地味な楽器:テューバにスポットを当ててみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
オケの中で最も目立たない楽器、テューバにスポットを当ててみるスレ。
2名無しの笛の踊り:02/04/08 12:03 ID:JUknGF6Q
RVW
3名無しの笛の踊り:02/04/08 12:12 ID:o.yXGoSQ
ベートーヴェンの曲にはチューバがないなあ。
4名無しの笛の踊り:02/04/08 12:16 ID:???
>>1
お前が責任持ってこのスレ盛り上げろよ。
5:02/04/08 13:35 ID:04yP2QjE
>>4
んじゃ書き込みます。
テューバはその登場があと50年早ければと思うと非常にもったいない。
ベートーベンやシューベルトなら交響曲で使っていたかも。
>>2
RVWのテューバ協奏曲はとても美しい曲なのに、テューバのための曲ということでキワモノ扱い。
これももったいない。
6名無しの笛の踊り:02/04/08 13:54 ID:???
ベルリオーズ マンセー!
7名無しの笛の踊り:02/04/08 14:30 ID:???
>5 オリジナルのスコアで という趣旨の発言だと思うが
近衛版の「第九」は4管編成で チューバもしっかりあるぞ。
一度やってみたいものだ。ま、一度だけでよいが(藁
 
8名無しの笛の踊り:02/04/08 14:54 ID:???
クラシック板には辛いかな…
9名無しの笛の踊り:02/04/08 14:57 ID:Uhf9jm4w
某指揮者の話しだったと思う。
西欧の某桶のチューバ採用条件がコントラバスも出来ること。
暇な時は弦でも弾いてればと云うことらしいが、
実際は可能?
10 :02/04/08 15:01 ID:???
>>9
それって水槽では普通のことなのでわ。
11名無しの笛の踊り:02/04/08 15:03 ID:???
>>10
水槽とプロオケを一緒にすなヴォケ
12 :02/04/08 15:05 ID:???
>>11
と、いうことは>>9で言われてる「西欧の某桶」は
水槽と同レベル、ということでよろしいか?
13名無しの笛の踊り:02/04/08 15:14 ID:UdhoWAjk
ユーフォニュームの位置付けを教えて。
ユーフォはチューバ科に属しますか。
テノールチューバとは違うし、
ソプラノチューバみたいなものですか。
14名無しの笛の踊り:02/04/08 15:17 ID:???
>>12
さすがにそこまでひどくはないだろうが、
小さめのオケで財政的に厳しいのかもしれんな。
Tuba一人を独立パートとして雇うのも厳しい、というふところ事情だったりして。
15:02/04/08 15:17 ID:04yP2QjE
>>9-12
違う。プロオケでもそういうの聞いたことがある。
>>13
その辺の分類は結構複雑らしい。誰か詳しい人おらんかね?
16名無しの笛の踊り:02/04/08 15:21 ID:???
>>9
元ウィーンフィルのチューバ奏者レオポルド・コーラー氏は
ヴァイオリンとヴィオラをまず習い、その後チューバも学んだ。
ヴァイオリンの腕は別のオケでコンサートマスターを務めるほどだったという。

そして、ウィーンフィルには
「チューバ奏者 兼 ヴァイオリン奏者」(!)
として入団し、実際入団当初はヴァイオリンも弾いたという。
17名無しの笛の踊り:02/04/08 23:00 ID:awVz0t.2
こんな地味なスレで回答がもらえるか分からないが、もしヒマな人がいたら教えてくれ。
サンティ指揮N響でヴェルディ「オテロ」のバレエ音楽をやったとき、本来チューバの座る席に、
縦長のでっかい金管で、朝顔だけが前を向いている楽器がいたが、あれは何という楽器なのか。
もし、テレビ放映か実演を見た人で、答えを知っている人がいたら、教えてくれ。
18名無しの笛の踊り:02/04/08 23:04 ID:???
>>17
あれは「チンバッソ」という楽器。
イタリアオペラでチューバパートのところに使われる
バルブコントラバストロンボーンです。調性はF管。

タイン社などが制作してる。
1917:02/04/08 23:07 ID:awVz0t.2
>18 やった、アリガト。こんなに早くレスがもらえるとは。さすがに、知っている人がいるね。
20名無しの笛の踊り:02/04/08 23:13 ID:pfRum2iA
>>15
茂木大輔さんの本に、ヨーロッパのオケでチューバ吹きがコントラバスを兼任
するって話が出ていたようだが。

と、ヒンデミットのチューバソナタを聴きながら書いてみる。
21名無しの笛の踊り:02/04/08 23:13 ID:EaQivIaQ
http://www16.u-page.so-net.ne.jp/ka3/bass-trb/cont/cimbaso.html
これだね。
今ではチューバ代用が当たり前なんだけど、
サンティはチンバッソにこだわるそうだ。
22名無しの笛の踊り:02/04/08 23:16 ID:???
古本安芸
2317:02/04/08 23:20 ID:awVz0t.2
>21 わーい、わーい、またまたアリガト。こんなに早い時間でチンバッソの知識が得られ、おまけに
映像までもらえたとは。感激!!!!
これからチンバッソ・ファンになります。
2ちゃんねるのクラ板にも親切な人がたくさんいるんだ(シミジミ)。
24名無しのチュバの踊り:02/04/08 23:27 ID:???
真夏の夜の夢は本来チューバでないのに、チューバで吹かされますが、
どうしてますか?音がでかいって注意されるんだよな。
25名無しの笛の踊り:02/04/09 00:26 ID:I6.CEnyw
音大チューバ科=中バカ
26名無しの笛の踊り:02/04/09 00:55 ID:1pY1amoU
>24
オフィクレイドを使え!
2724:02/04/09 09:00 ID:???
>>26
それはそうなんだが、どこか貸してくれるの?
わざわざ、チューバがあるってことで曲が決まったみたいなんで、
吹くのを断れないんだ。オフィクレイドとチューバが違うものだ
ってことを、わかってくれない。
28名無しの笛の踊り:02/04/09 09:59 ID:P0IBwbUU
>>24
あれは本来オフィクレイドのパート。
C管やB♭管の大きなテューバを使ったらダメ。小さなF管のテューバを使えばいい。
話は変わるけど、数年前パリ管&チョン・ミュンフンのコンサートではチンバッソ使ってたよ。
アンコールでチャイコの悲愴3楽章やってたけど、テューバに持ち替えずにそのままチンバッソ使ってた。
聴いてて物凄く違和感があった。
普段は目立たないけど、オケに与える影響は大きいんだなあと実感したよ。
29名無しの笛の踊り:02/04/09 10:08 ID:???
音域と音色的にユーフォの方が近いような気もする今日この頃。
>メンデルスゾーンのチューバパート
30名無しの笛の踊り:02/04/09 10:47 ID:cUAwf.HE
31名無しの笛の踊り:02/04/09 11:25 ID:???
>>28
チョンはサンタ・チェチーリア管弦楽団(だっけ?)
との演奏でもチンバッソ使てたね。
初めて見た時「こいつ・・・オケにスーザフォンなんぞ持ち込んでやがる」
とビクーリしちゃいました。

>>5
RVWのコンチェルトは確かに名曲だけど、
いつもチューバ=その曲止まりなのは、なんだかもったいない。

現代には、ラッヘンマンのテューバ協奏曲「ハルモニア」があるし、他にも
ウストヴォルスカヤ「作品2」(ピアノ、ピッコロ、テューバのための)
フェルドマン「持続V」(ヴァイオリン、ピアノ、テューバのための)
ノーノ「後ー前ー奏曲」(テューバとテープ音響のための)がある。

特に後者2曲は、テューバの音響的側面にスポットを当てた、
「テューバらしい」(無理にメロディーを吹こうとしない(笑))名曲だと思う。
32名無しの笛の踊り:02/04/09 16:14 ID:???
このスレ、意外とお勉強になる。

     良 ス レ の 予 感 (短い命だろうけどw)
33名無しの笛の踊り:02/04/09 16:16 ID:???
>>31
フェルドマンやノーノのチューバの作品って、
楽器の隠れた可能性を引き出しているようで、面白そう。キイテミルカナ
34名無しの笛の踊り:02/04/09 16:20 ID:???
>>31
ラッヘンマンのは「ハルモニカ」だりょ
35名無しの笛の踊り:02/04/09 16:36 ID:???
>31
イタリアのオケじゃ、チンバッソ奏者がたくさんいるんだろうな。
チューバ兼任という形で。
36名無しの笛の踊り:02/04/09 17:00 ID:y80MSPP.
ウストヴォルスカヤ作品でチューバが活躍するのは、「コンポジション1」だね。「2」では無く。
最高傑作は「2」だと思うけど、「1」も良い曲。
3731:02/04/09 19:07 ID:???
>>33
聞いてみて。
CDはののさんもご推薦のCPO盤>ラッヘンマン「持続」
と、手に入り易いcol legnoのコラージュシリーズ>ノーノ
が良いのかな。

ところで「持続」は新録音が出たけど(KAIROSだっけな?)
このところ金欠で聞けてない・・・(ーー;
聞いた人、どんな演奏でした?少々板違いかもしれんが。
3831:02/04/09 19:15 ID:???
>>34
>>36
その通りっス・・・不勉強スマソm(__)m

「1」はデ・レーウ指揮のフィリップス盤が凄く良かった。
もっともhat ART盤は名作グランド・デュエットとカップリングだから、
どっちにするかは迷うところだけど。
3931:02/04/09 23:31 ID:???
あぁ  「持続」はフェルドマンね・・・>>37
混乱させてスマソ・・・寝不足なんよ :-)
40名無しの笛の踊り:02/04/10 02:11 ID:???
チンバッソ
1.チンバッソはF管が多いがE♭またCCの物もある
2.確かにチンバッソは元来イタリアで多く使われたが 以外に
 現在伊国ではあまり使われていない。
まなちゅ
 現代に生きて現代のチューバを吹く我々が突然オフィクレイドなぞ
 吹いても恥かくだけだよYO ロンドンで作っているらしいが、
 編成がヘン(ラッパ2TB無しいきなりTuba)なのだから 割り切って
 変にビビらず気持ちよ〜く吹くべし
41名無しの笛の踊り:02/04/10 02:16 ID:???
「兼任」
たしかにドイツの音楽学校では副科でコントラバスが必修らしいし
最近までC,Dクラスの桶では兼任の募集はあったらしいが・・
激しいところでは 統合直後の旧東独桶で「チューバ奏者兼売店の
売り子」という募集がダス桶にあったそうな・・・
42名無しの笛の踊り:02/04/10 09:17 ID:???
うちのオケ(尼ね)でも、チューバとコントラバスの両方できる人がいるよ。
でも、コントラバスの人手が足りなくてコントラバスばかりひいているうちに
チューバの団員が入ってしまった。今となっては、実はチューバが本職だった
って知る人は少ない。
43名無しチューバ:02/04/10 22:43 ID:wbj98Nd6
スポットを浴びせるためにage
44名無しの笛の踊り:02/04/11 19:03 ID:4OtQ0jlI
13さんがユーフォニウムとチューバの関係を質問されてますよね。
私はまったくの素人(一鑑賞家)ですが、同じ疑問を持っていたので、HPを見てみたら、
あるものですね。ユーフォニウムやチューバに関する詳しいサイトが。勉強になりました。
で、両者の違いなんですが、結論はよく分からないんですね。これが。
要は、チューバもユーフォニウムも同じサクソルン属の楽器だから、テノールチューバはユーフォニウムと同類のはずなんですね。
過去、ユーフォニウムとして製造された楽器には、ワーグナーチューバとそっくりのものもあります(当然マウスピースは違うが)。
どうも、クラシックの世界ではテノールチューバといい、吹奏の世界ではユーフォニウムというのではないか。
どうもそんな気がします。
4544の続き:02/04/11 19:18 ID:QxNWoR7Q
チューバと言う楽器自体、ウィーンとフランスでそれぞれ独自の進化を遂げたが、結局両者とも廃れ、現在はドイツチューバ(?)になったようですな。
だから、同じチューバといっても、ドイツ(ウィーン)系の作曲家がイメージしていた音と、フランス系の作曲家がイメージしていた音は全然違う。
さらに、その前にオフィクレイドという楽器もあった。
だから、現在、チューバを演奏する際、どういう楽器を使うかが極めて重要と言うことのようですね。
以上、素人の書き込みでしたが、専門の方にもし間違いがあれば指摘していただければ幸い。
4645の続き:02/04/11 19:29 ID:QxNWoR7Q
そのうえ、チンバッソまであってホントに話はややこしい。
もっとも、チンバッソはコントラバストロンボーンだから、管の特徴からいって明らかに音質は違うんでしょうけど。
チューバの世界は奥が深い。
47名無しの笛の踊り:02/04/11 21:06 ID:???
>>44
勉強になったよ(^^)でも奥が深いというか、
「ペットはここまで(の音域)ボントロはここ、残りはみんなテューバ」
的に、単に許容範囲が広いだけとも思われ。w)

つかホントややこいわな。。
ボボとフレッチャー聞き比べても、とても同じ楽器吹いてるとは思えないし、
そこら辺の区分の曖昧さ、主張の薄さが、
結果楽器としてのレパートリーを狭めてるんだとも思う。

個人的に、テューバって音を響かせてなんぼの楽器でさ。
あの図体、ベルのでかさ見れば解るとおりに。
だからポコーニやシェリダンみたいな、今の演奏者の音のキレ&スピード追求路線って、
「んなもんバストロにやらせときゃいいじゃん」みたいな。
凄く違和感を感じるんだよね。まぁ現代オケの要求もあるんだろうが。

フレッチャー、ジェイコブス翁の遺髪を継ぐヤツは出てこないのかよ!!
マニアなんで、熱く語ってみた。-)
48名無しの笛の踊り:02/04/11 21:15 ID:8NkAbVFo
音の響きの豊かさとメカニカルな正確さを併せ持てば一流ということなんだろうけどね。
低音の機能性というのは、オケの機能性に直結しますからな。
49名無しの笛の踊り:02/04/11 21:19 ID:???
>>47
去年ポコーニー聴いたけど、
歌わせてもすげぇうまいねぇ…
50名無しの笛の踊り:02/04/12 03:37 ID:???
>47 
 今は バリバリと吹かないと 桶もコンクールも通らないからねえ(涙)
51名無しの笛の踊り:02/04/12 04:19 ID:/uTXMyhU
>>47
バリバリ吹くスタイルもそれはそれで良いんだけれどね〜・・・
それだけになっちゃうのはいやん。
52名無しの笛の踊り:02/04/12 10:00 ID:wcNvIB.U
このスレに触発されて、テューバのCDなんぞを買ってみたよ。
ポコーニーのTUBA TRACKSってヤツ。
めちゃくちゃいいじゃんか。歌わせても良し。ヴィルトゥオーゾ的な動きも良し。
低音でがなるのがちょっと鼻についたけど。。。
特筆すべきは、バッハの無伴奏フルート・パルティータをテューバでやっていたこと。
テューバ独特の荘厳さがよく出ててよかったよ!
53名無しの笛の踊り:02/04/12 21:42 ID:???
漏れ、ファゴット吹きだけど、勉強になるよ。
54名無しの笛の踊り:02/04/12 22:23 ID:???
ベルリオーズの幻想ってオフィクレイドですよね?
オルケストル・レヴォルショネル・エ・ロマンティークとかの
古楽器の演奏を聞いたあとに、モダン楽器の演奏を聞くと、
「怒りの日」のユニゾンが物凄く違和感あるんです。
オフィクレイド+バッソンのユニゾンと、テューバ+ファゴットのユニゾンって、
まったく響きが違うんです。
この前、PMFで幻想をテューバ1本+バストロでやってたんですが、
どちらかというと、こっちの方がオリジナルの響きが再現されてると思いました。
以上。
55名無しの笛の踊り:02/04/12 22:27 ID:???
ホルストの惑星はテューバを二つ使います。
バスとアルトだったような・・・
5653:02/04/12 22:51 ID:D458gtHM
>>54
幻想はファゴットじゃあ駄目ですね。5楽章もそうだけど、4楽章の4本ソリは
バソンでなければ雰囲気が出ません。
57名無しの笛の踊り:02/04/12 23:08 ID:???
>>44
>要は、チューバもユーフォニウムも同じサクソルン属の楽器だから、

チューバはサクソルン属じゃないでしょ?円筒管だし。

>テノールチューバはユーフォニウムと同類のはずなんですね。

音域は同じだけど、全く別の楽器ですね。
なので、

>クラシックの世界ではテノールチューバといい、吹奏の世界ではユーフォニウムというのではないか。

コレも間違ってます。
58名無しの笛の踊り:02/04/13 12:31 ID:Di2ztijA
>44、57 厳密に言うと、サクソルン属のコントラバス、バス(日本では大バス、中バスと言われた)がその後チューバとして(あるいはチューバの代用として)使われるようになったということなのでしょう。
だから、44さんの言い方は正しいとはいえないが、あながち誤りともいえないのでは。
ユーフォニウムは、漏れもどうもよくわからないが、吹奏の世界で独自に発展していった楽器ではないのか。
だから、44の言い方も理解できないでもない。
59名無しの笛の踊り:02/04/13 13:03 ID:clYCR9ls
チューバ結構好き
ズビン・メータのいくつかの録音や、アバドVPOのロマンチックのチューバは
存在感大。
昔の指揮者の演奏だと、チューバそのものを軽視しているような扱いでカワイそう
に思っていたが、世代が代わるとそうでもない気がしています
60名無しの笛の踊り:02/04/13 16:07 ID:???
世界一のチューバ奏者って誰よ?
61名無しの笛の踊り:02/04/13 16:23 ID:???
>>60
その問いに答えられるはずもないが、
アメリカなら

ロジャー・ボボ
フロイド・クーリー
ジーン・ポコーニー

は素晴らしいと思う。
62名無しの笛の踊り:02/04/13 20:07 ID:???
>>61
ポコーニー氏は確かCSOの主席でしたよね
ニューヨークフィルの主席も素晴らしいと思う
たしか御自身で楽器の修理や改造までやってしまうのだとか
63名無しの笛の踊り:02/04/13 23:05 ID:MvEPva4E
>>59
楽器の性能・奏法の発達も大きいよ。
決して軽視していた訳じゃないと思うけど・・・
聞き手の認知度は格段に低かったかもしれない。
64名無しの笛の踊り:02/04/14 10:20 ID:pM/Dzi1I
59です。
楽器の性能・奏法の発達と言うのは、端的に言って、楽器が鳴るような
(大きな音が出るような)方向に向かったと言うことでしょうか。
個人的には、録音技術もあるのかなあと思ったりもしてました。
結構軽い音で収録されている傾向を感じていて、この楽器は相当音圧が大きいで
しょうから、あまりマイクを近づけられなかったとか?
テノールチューバのような軽快なのも良いのですが、やはりずっしりした低音域
に魅力を感じてしまいます。
65名無しの笛の踊り:02/04/14 10:34 ID:t/UYEioM
マーラーの交響曲第7番が大好きで、特に第1楽章で渋いソロを吹くテノール・チューバがたまりません。
ところで、このテノール・チューバってユーフォニウムとは違うのですか。
違うと言う場合、具体的にどう違うのですか(音色、構造など)。
誰か教えて下さい。
66名無しの笛の踊り:02/04/14 12:49 ID:???
チューバの聴き所
オネゲル:交響曲第5番の第3楽章
RVW:交響曲第4番のスケルツォのトリオ
バックス:交響曲第5番の第3楽章(一瞬だけ)
67名無しの笛の踊り:02/04/14 12:51 ID:YrWjX2dA
>>66
演奏会でなら
ドヴォルザークの新世界の第2楽章以外にも注目してくれ!
68名無しの笛の踊り:02/04/14 12:51 ID:.WPvo6qc
オネゲルの交響詩「勝利のオラス」でもチューバが渋い活躍をしてるぞ。
69名無しの笛の踊り:02/04/14 12:53 ID:???
>>67
あはは
70名無しの笛の踊り:02/04/14 13:02 ID:itrNJTGQ
71名無しの笛の踊り:02/04/14 17:38 ID:k1AbAzRg
テューバ奏者の経歴を見ると、テューバでモーツァルトのホルン協奏曲を吹いたなんて人がいるみたいだけど、
誰か実際に録音してませんかねえ?
是非とも聴いてみたいもので。
どなたか御存じありません?
72名無しの笛の踊り:02/04/14 19:39 ID:???
Rシュトラウスの1番やシューマンのアダージョとアレグロなんかも
チューバでよく演奏されるね。
それらの曲、実際ホルンでは難しくても、
ラッパやユーフォなんかではお茶の子さいさいの楽譜だし。
ハンディ的な面ではホルンとチューバってよく似てる。
73名無しの笛の踊り:02/04/15 09:21 ID:CMa8sel2
>>71
モーツァルトのコンチェルトのCDは、1回だけ聴いた。
テューバなのに、ホルンと同じ音域で吹いていたのに脱帽。
Rシュトラウスのホルンコンチェルトは、アーノルド・ジェイコブズのCDがある。
ライヴ録音だけど、演奏はかなりよい。
>>72
そういう曲がテューバで演奏されるのは、テューバにも合う曲想だから。
よって、バッハの無伴奏フルートパルティータなんかもよくテューバで演奏される。
74名無しの笛の踊り:02/04/15 11:13 ID:SnfGuu.c
チンバッソはチューバのマウスピースを使うんでしょうか?
75名無しの笛の踊り:02/04/16 09:09 ID:h2YJYD7o
>>74
多分、F管テューバのマウスピースを使うと思われ。
76名無しの笛の踊り:02/04/16 15:42 ID:???
あー ただそれだとどうしてもチューバっぽい音になるから人によっては
リムはそのままでカップをトロンボーンっぽいのにしたのをオーダーして
つかってるよ
77名無しの笛の踊り:02/04/16 21:27 ID:5YPRTynY
>65 テノールチューバとユーフォニウムは確かに混同されることが多いのですが、別の楽器です。
ユーフォニウムはサクソルン属から始まっていますから、円錐管、さらに、深い豊かな音を求めて改良されたのがユーフォニウムです。
一方、テノールチューバは円筒管で、その音色は固く輪郭がはっきりしています。
マラ7のあの荒野に吠えるようなソロはまさしくテノールチューバ向きなのです。
基本的には、ユーフォニウムは吹奏楽で使われる楽器、テノールチューバはオケで使われる楽器、演奏ははっきり言ってテノールチューバの方が難しい。
桶でチューバをやっている人にとってはユーフォは心情的にはあっちの楽器なのですね。
78名無しの笛の踊り:02/04/16 21:40 ID:???
>>67
「新世界」は初演時テューバパートはなかったんだろ?
79名無しの笛の踊り:02/04/17 00:04 ID:???
>>78
ちがうよ、最初チューバなしで書いて初演しようとしたら
そのオケ(NYPだっけ?)にバストロ吹きがいなくて、あわてて
チューバパートを書いたのさ。
80名無しの笛の踊り:02/04/17 01:20 ID:???
ちなみに新世界の1.3.4楽章のチューバパートは存在する!!
っつーか、あるチューバ奏者が勝手に書いただけなんだけど。
81名無しの笛の踊り:02/04/17 08:58 ID:x7J.avi.
>>77
??マラ7の「荒野に吠えるようなソロ」はテナーホルンだろ。
テューバは現代ではオケに定席があるし良いソリストが出現したから、
クラシック音楽での確固たる地位を確立したと思われ。
対照的に、ユーフォはまだクラシック音楽での地位は確立できてないね。
77はユーフォは吹奏楽で使われる楽器と断言しているが、ドイツではユーフォは使わずテナーテューバを吹奏で使う。
個人的には、ユーフォは過渡的に出現した楽器で、近い将来消える運命にあると思うのだが。
82名無しの笛の踊り:02/04/17 22:20 ID:bYWrE3Aw
>>81
>>70をサンショウシル!
まあ、どっちも同じ楽器の事を言ってるんだけどね。
呼び方が違うだけよ。
そこら辺のいい加減さがテューバという呼び名の良さでもあり、痛さでもあり。
良くも悪くも曖昧なんだよ。

逆に、その辺の楽器は単純に吹いてみて音色やら曲、奏者との相性で
使い分ければ良いかと思われ。
個人的な印象では、音色の独立性を求めるのならテナーテューバ(テナーホルン)
演奏の安定性や周囲とのマッチングを求めるならばユーフォニュームだな。
因みに以前マゼール/BRSOが英雄の生涯をやった時はユーフォダターヨ。
83名無しの笛の踊り:02/04/17 22:59 ID:Dtde.nzM
>81
禿同! オトナだねえアンタ!
84名無しの笛の踊り:02/04/17 23:44 ID:6ParoA2s
今日の東響定期でやったルトスワフスキ「交響曲第3番」でも結構活躍してたど。
85名無しの笛の踊り:02/04/18 03:09 ID:tIuhHr/U
ユーフォニウムの将来は、どういう作曲家に曲を書かせるか、ってことに尽きると思うけど。

チューバには、ウストヴォルスカヤ、ノーノ、フェルドマン、ラッヘンマン、等、現代を代表
する作曲家達が作品を書いている。でも、ユーフォのために作品を書いているのは、吹奏楽界
でのみ認知されているような作曲家が多いわけだ。これをどうにかしないと。
86名無しの笛の踊り:02/04/18 03:14 ID:???
ユーフォはTrb吹きが吹くに限るね 少なくとも桶では。
「ユーフォ吹き」は音程悪い、まっすぐふけない、アーティキュレーション
ヘンだわ ってまったく使えない。多少指使いが不便でも
trb吹きが吹いたほうが 楽器らしく聞こえる
87名無しの笛の踊り:02/04/18 09:18 ID:N89ts5G.
>>85
ペンデレツキもテューバのための作品を書いてるね。
>>82
おいおい、>>70でのHP見たけど、結局テナーホルンとテナーテューバは別物じゃん。
88名無しの笛の踊り:02/04/19 11:43 ID:gia5kOro
地味にあげ。
89名無しの笛の踊り:02/04/20 10:51 ID:0vkb3m5w
ところで、ちょっと前のN響アワーで、故キリル・コンドラシンが西側亡命直後N響に客演指揮した時のショスタコ・バレエ組曲「ボルト」を放送していた。
この終曲(第8曲)でユーフォニウムのソロがあった。録画していたので後で気付いたのだが、吹いているのは水槽では有名な(?)ユーフォ奏者の三浦徹氏なのだね。
86の意見だと、桶の人間が吹いたほうが良いとのことだが、ここらはどうだったんだろうね。
勝手に事情を考えたのだが、
@ 是非優秀な奏者に来て頂きたいということで、三浦氏を招聘した(当時そんなに定評があったのかは知らないが)
A 当時N凶にはユーフォがなく(楽器がなく)、水槽団体から借りることとなったが、楽器だけ借りるのも何か失礼なので奏者ごと来てもらった
B N凶のテューバ奏者(あるいはトロンボーン奏者)が何らかの事情でユーフォを吹きたがらなかったため、やむを得ず外部にトラを依頼した
こんなところかな。
推測、憶測を交えてでもけっこうなので、皆の意見を聞きたい。
90名無しの笛の踊り:02/04/20 10:55 ID:aoDjwtIs
マウスピースの関係上代奏ならトロンボーン奏者の方が近いんじゃないか?
そこらへんどうなの?
91名無しの笛の踊り:02/04/20 11:04 ID:???
>>89
日本のオケでユーフォを使う曲を演奏する場合
プロ奏者のユーフォ奏者を呼ぶのが普通。
展覧会の絵とか。
92名無しの笛の踊り:02/04/20 11:33 ID:ftunCOvI
>91 なるほどそうなのか。
ということは、86のいうユーフォ吹きはプロではないのだな。
93名無しの笛の踊り:02/04/20 11:39 ID:???
地味な楽器のついでに、だれかトライアングルのスレを立ててもらえないでしょうか?
94名無しの笛の踊り:02/04/20 11:42 ID:9fOStuqs
>91
最近はそうでもない。
というか桶によってユーフォを吹きたがる人とそうでない人がいる。

ちなみに三浦氏は昔はかなりウマーだったぞ。
95名無しの笛の踊り:02/04/20 11:42 ID:ftunCOvI
いったいプロのユーフォ奏者ってどのくらいいるのかな。
そして、この人たちの将来は明るいのだろうか。
96名無しの笛の踊り:02/04/20 11:46 ID:ftunCOvI
>94 そうだったのか。
ところで、桶によってはユーフォを吹きたがらない人がいるという場合のその理由が知りたいな。
97名無しの笛の踊り:02/04/20 12:01 ID:uI1r2Vjk
コンドラシンの振った「ボルト」、漏れも見たぞ。
あの頃(20年前?)のテューバ奏者の何とかさん、髪ふさふさだったんだよね。
それに、吹いている姿も実にカコヨイ。
98名無しの笛の踊り:02/04/20 13:23 ID:???
ユーフォのホカゾノ氏というのは、クラヲタから見て音楽的にどうなの?
99名無しの笛の踊り:02/04/20 22:07 ID:xy./yJ/Y
そんな人知らないが、何か
100名無しの笛の踊り:02/04/20 22:09 ID:???
100げっと!
101名無しの笛の踊り:02/04/20 22:12 ID:xy./yJ/Y
テューバ>チンバッソ>ユーフォ(プロ)>ユーフォ(水槽)>サクソルン属のバス>オフィクレイド>セルパン
というところでしょうか。
102名無しの笛の踊り:02/04/20 22:12 ID:???
>>101
意味不明
103名無しの笛の踊り:02/04/20 22:28 ID:JvTJF662
このスレと微妙にズレるかもしれないが。
あるホームページに、ロッシーニのトロンボーンはヴァルヴ・トロンボーンを想定して書かれているのだとあった。
例えば、あの「ウィリアム・テル」序曲の嵐の場面の猛烈に速いトロンボーンのパッセージはスライド・トロンボーンには本来きついのだという。
これって、このスレで出てくるイタリアの伝統のチンバッソと何か関係があるのだろうか。
もし、このことに関して何か知っている人がいたら教えて欲しいが。
104名無しの笛の踊り:02/04/20 22:44 ID:???
>>103
当時のイタリアは伝統的にバルブトロンボーンが主流。
ロッシーニ・ヴェルディ・プッチーニ・レオンカヴァッロなど
イタリアオペラでのトロンボーンパートはこの楽器を想定して書かれている。
(猛烈な半音階進行・長いスラー・前打音・トリルなど)

現在は当然のことながらスライドトロンボーンで演奏せねばならず
これらの曲のトロンボーンは技術的に困難なものがある。
105103:02/04/20 22:52 ID:2V.VdYI2
≫104 うーっ、有難うございます。
ちょっと、細かいネタを書き込んだので、答えがもらえるか、心配ダターヨ。
最近、歴史的楽器での演奏が見直されてきているから、ロッシーニの曲はヴァルヴ・トロンボーンを吹いてもいいのかもしれないね。
でも、もしそれをやっても聴衆には理解してもらえないから、単に吹ける自信がないからヴァルヴに逃げたと思われるだけ。
トロはあの激しいスライドこそが視覚上も魅力だからね。
もっとも、音楽的には一度はヴァルヴのも聴いてみたい気がする。
106名無しの笛の踊り:02/04/20 23:04 ID:Q8LoMMHQ
新世界2楽章冒頭
音程悪いと萎えますな
107名無しの笛の踊り:02/04/20 23:11 ID:???
ユーフォのホカゾノって宇宙人に連れ去られた人?
108名無しの笛の踊り:02/04/20 23:13 ID:BIVXomhw
>>98
ホカゾノはイイんじゃないか?
「音楽の友」にも載ったことあるしな。
>>97
多戸さん、なんでスキンヘッドにしたんだろうね。シベリウスに憧れてるのかな?
ありゃカタギの人間には見えないよ。
109名無しの笛の踊り:02/04/20 23:35 ID:53ps1Z7M
>108 あの人、スキンヘッドだったのか。単に経年変化だと思テタヨ。

 ところで、ホカゾノ氏とミウラ氏ではどっちの演奏が萌えるのでしょう?
110名無しの笛の踊り:02/04/20 23:37 ID:???
UFOニウム?
111名無しの笛の踊り:02/04/21 00:27 ID:???
>104
ちょっと補足すると当時はイタリアに限らず元々桶ではヴァルヴtrb
軍楽隊ではスライドtrbが使われていたそうな。ピットが狭い関係上
かなり後の時代になってもヴァルヴtrbは使われていたと思われ。
112名無しの笛の踊り:02/04/21 01:51 ID:???
>103-104
そうですね。ロッシーニの時代のトロンボーン、メチャ難しいっす。
変わったのでは、1st 2ndがスライド・トロンボーン、
3rdがバルブ・トロンボーン用に書かれており、
3rdだけがメチャ難しいっていう曲もあります。
113名無しの笛の踊り:02/04/21 02:16 ID:???
114名無しの笛の踊り:02/04/21 11:06 ID:qDmVDSgk
桶のチューバで、正直、技術的に困難な曲(あるいはその部分)ってあるのでしょうか。
猛烈に速いパッセージとか、音程を取るのがキビシイとか、息が続かないとか。
115名無しの笛の踊り:02/04/22 09:54 ID:OXWiMQZc
ヴェルディの曲には何気に難しいパッセージが多い。
チャイコのロミジュリには、絶対に息が続かないロングトーンがある。
幻想交響曲5楽章のフーガもアマチュアには厳しいかも。
116名無しの笛の踊り:02/04/22 14:57 ID:eZw1Qu52
>>115
「運命の力」序曲とか、結構ムズイですよね。
チンバッソを想定してるからなのかな?

「マイスタージンガー」音が高いよ・・・
幻想なんて、もっと高いかもしれないけど・・・
117名無しの笛の踊り:02/04/22 23:25 ID:???
ホカゾノの音色は、どうにかならんもんかねえ。
UFOなのに、テナーチューバみたいな音だと思う。
118名無しの笛の踊り:02/04/23 09:08 ID:VW/aghLE
>>117
そういう音色もまた然りじゃないかな?
それよりも、音大生に多いヘロヘロした音色とビブラートのほうをどうにかしてほしい。
119名無しの笛の踊り:02/04/23 13:50 ID:???
わははは禿同
120名無しのユーフォの踊り:02/04/24 05:26 ID:zO4yVA0.
ユーフォニアムとテナーテューバの違いがちょっと前に話題になってましたが、ユーフォ奏者の見解を述べたいと思います。

ユーフォニアム=アドルフサックスが考案、その後改良されて今に至る。調子はB♭で3本または4本のアップライトピストン
(4番ピストンが左手サイドアクションの物もあり)ベルは正面から見て左側向き、管は円錐管で吹奏楽、ブラスバンドなどで活躍。

バリトーン、バリトンホーン=アメリカンスタイルのユーフォニアム(円錐管)でベルは正面から見て右向き(テューバといっしょ)
3本または4本のフロントアクションピストンでベルが真っ直ぐな物と正面を向いた物の2種類がある。

バリトン、バリトンホーン=ブリティッシュスタイルのブラスバンドで使用される楽器でユーフォと同じB♭調の楽器。
全体的に管が細くて小ぶりな楽器でユーフォの教則本などには円柱管と書かれている事が多い。ベルは正面から見て左向き、
ブラスバンドやアンサンブル内でユーフォとの音色の差を出す為に使われる。
121名無しのユーフォの踊り:02/04/24 05:27 ID:zO4yVA0.
テナーテューバ=B♭調(トロンボーンと同じ調と音域)でロータリーアクションで音程をかえ、ベルが上を向いていて、正面から
見ると、ベルが右向きの楽器を総じてそう呼ばれるが、厳密には色々な形と名前がある。以下はテナーテューバの各分類説明です。

1)テナーテューバ=ロータリーのテューバをそのまま小さくしたような形で4〜5ロータリー、B♭調。管は円柱管。
ベルが真っ直ぐなので楽器をさかさまにして立てる事が出来る。

2)テノールホーン=調子はB♭調、ロータリーは3つでベルは正面から見て右向き、管体は細めに出来ている。一番の特徴は全体に楕円型を
していてベルも曲がっているのでさかさまにして楽器を立てる事が出来ない。イメージ的にはワーグナーテューバと形は同じで向きが反対。
マーラーの7番はこのテノールホーンで指定されている。

3)バリトンホーン=テノールホーンと同じように楕円型でベルは右向き、ロータリーは4つで管体はテノールホーンより太くて大きく、
よりふくよかな音がする。東欧等のバンドやポルカバンドにはフレンチホルンが使われず、テノールホーンとバリトンホーンが
ペアで使われる事が多い。

3)カイゼルバリトン=管体は前記のバリトンホーンとほぼ同じの楕円型で4ロータリー。一般的にテナーテューバは円柱管と
言われるが、このカイゼルバリトンは円錐管である。カイゼルバリトンは1,2番ロータリーと2.3番ロータリーの大きさが違い、
1.2から3.4へ行くにしたがってボアが太くなるように作られている。円錐管と円柱管の違いの提議は、「円柱管はベル部分に
行くまでほとんど管の太さが変わらず、ベルで一気に広がっている物、円錐管はベルに行くまでの管で徐々に太くなっている物」
だったと思うが、そう言う意味でカイゼルバリトンは円錐管であると言える。よって、ユーフォ=円錐管、テナーテューバ=円柱管
という考えは一概にそうとは言えない。
122名無しのユーフォの踊り:02/04/24 05:28 ID:zO4yVA0.
補足となるが、よく似た名前&形の楽器の説明。

ワーグナーテューバ=楕円型のテノール、バリトンホーンと同じような形だが、向きが逆でベルは正面から見て左側。ロータリーも
左手で操作し、B♭とFの2種類がある。マウスピースはホルンの物を使い、ホルン奏者が持ち替えて演奏する。桶ではB♭2本、F2本の
セクションで使用し、単体で使われる事はまず無い。

フレンチテューバ=ブリティッシュスタイルのユーフォニアムと同じような形で円錐管だが、調子はC調でピストンは6本。
展覧会のヴィドロはこの楽器で指定されている。

テナーホーン(アルトホルン)=ユーフォニアムより4度上のE♭調の楽器でブラスバンドではテナーホーン、日本の小学校などの
金管バンドではアルトホルンと呼ばれている。トロンボーンの場合、アルトトロンボーンは小さ目のマウスピースで
トロンボーン奏者が持ち替えて演奏するが、テナーホーン(アルトホルン)の場合は、マウスピースの大きさが全く違い、ほとんど
コルネットやトランペットと同じ大きさなのでユーフォ奏者が持ち替えて吹く事はせず、コルネットやトランペット奏者が吹くことが多い。
123名無しのユーフォの踊り:02/04/24 05:29 ID:zO4yVA0.
と、書いてみましたが、一つ思うに、テューバにもロータリーの物、ロータリーと向きはいっしょだがピストンで操作する物、そしてB♭バスと
呼ばれるようなユーフォと同じような形のアップライトピストンの物と、厳密に同じ楽器だと言えない物が色々ありますよね?しかし、どの楽器を
使うかと言う事はほとんどプレーヤーの好みで決まっていると思います(ブラスバンドではテューバは使わないが、桶でB♭バスを使っている人も居るし)
また、セルパンやオフィクレイドで書かれた曲をテューバで吹くこともあるでしょう?(と言うか今は当然のようにテューバで吹いてますよね?)
なのになんでユーフォが桶で使われると「あの曲はユーフォで書かれてないからユーフォで吹くな」とか言うのでしょうか??
124名無しのユーフォの踊り:02/04/24 05:29 ID:zO4yVA0.
実際セルパンやオフィクレイドが現在使われておらず、奏者も居ないからテューバでそのパートを吹いてるんでしょう?だったらヴィドロの
フレンチテューバだって現在ほとんどの国で使われていないし奏者も居ません。しかもフレンチテューバはピストン楽器で円錐管です。
だから同じような管の形状と音域のユーフォで吹くことが当然じゃないでしょうか?それなのに「テューバ」と言う名前だけ見て、ユーフォでなく
ロータリーのテナーテューバで吹くものと思い込んでいる人が多すぎます。そう言うことを言う人は例えばテューバ奏者の人ならセルパンで書かれた
曲はセルパンで吹いてから、テューバで書かれた曲でも、作曲者がその当時その曲を書いた時にその地方で使われていた形態のテューバで
(ピストンテューバを吹いている人はその当時ロータリーの楽器で演奏されていたならロータリーの楽器で)吹いてから、「マーラーの7番はユーフォでなく
テノールホーンで吹け」と言ってください。それが出来ないならそう言うことは言わないで下さい。他の楽器の人は、ユーフォにそう言うなら、テューバにも
同じように言ってください。トロンボーンだってヴァルブでかかれた曲なのに、スライドトロンボーンで必死に吹いてるんでしょ?ヴァルブトロンボーンなんて
今でも作られて、売ってるんだからヴァルブトロンボーンで吹いたらいいじゃないですか! 何で桶でユーフォが使われる時にだけこうも風当たりが強いんでしょうか??
長文で申し訳ありません。またスレの趣旨から外れていると思いますが、テューバの親戚のユーフォという事で大目に見て、
皆さんのご意見をお聞かせください。
125名無しの笛の踊り:02/04/24 12:45 ID:7HHyNDF6
>>124
揚げ足とりになるかもしれないけど、ベルリオーズはテューバが出現した時、
自作の曲のオフィクレイドのパートはテューバに書き直してるよ。
あと個人的な所感だけど、ユーフォは過渡的に出現した楽器で、将来定着するか廃れるかまだ分からない楽器だと思われ。
だからマラ7やヴィドロとか英雄の生涯で紛糾が起こるんだよな。
126名無し:02/04/24 15:17 ID:???
>125
君は多分81と同一と思うが、以前S・ミードというユーフォ吹きがこう言っていた。
「ユーフォニアムは桶に定席が無いから将来廃れて行くだろうと言った大学教授がいたそうだが、そう言うことはありません!!
その人は将来自分の無知さを思い知り、恥を書くでしょう」と。
俺も全くその通りだと思う。何を根拠にそんな事言っているんだろうと。桶に定席が無いからって、音楽界でユーフォが使われなく
なるはず無いじゃんか。吹奏楽やブラスバンドでユーフォが入ってない曲ってあるかい?
それと同じ考えで行くなら、オーボエやファゴットは吹奏楽では特殊管扱いで、使われない曲や一応パートはあっても、
吹かなくても差し障り無い曲だってたくさんあるだろう。まあ、吹いたところでテュッティじゃ聴こえないからソロ的な
使われ方しかしないし。(それは桶でのユーフォと同じような使われ方だが、ユーフォの場合聴こえないんじゃなく
聴こえすぎるからだからだが)
だからといってオーボエやファゴットが将来消え行くなんて言う奴は居ないだろう。たいがいのプレイヤーが楽器を
始める中学校の吹奏楽部にファゴットやオーボエが無かったり、吹く人が居なくても相変わらず音大に専門のコースがあり
毎年たくさんの卒業生が出てくる。桶にも定席があるし。
まさか、ユーフォ=吹奏楽やブラスバンドに定席があっても桶に無いから将来廃れる
オーボエ、ファゴット=吹奏楽では特殊管だが桶に定席があるから将来も廃れず生き残る
なんて思っているのか??
桶で使われたフレンチテューバが廃れていったように、どう考えてもユーフォより先にテナーテューバのほうが
絶滅するだろう。ドイツではユーフォじゃなくテナーテューバを使ってるって言ってもそれはただのお国柄、
世界的に言えば圧倒的にユーフォ>テナテューである。
まあ別にアメリカの楽器屋なんかではテナーテューバも「ユーフォニアム」として売ってるんだが。
127名無しの笛の踊り:02/04/24 15:32 ID:???
>>126
粘着ウザイ
128名無しの笛の踊り:02/04/24 15:44 ID:???
ここに書きこむ人は、改行を知らんか、「enter」キーが故障して
しまった人ばかりなの?
129125=81:02/04/24 16:33 ID:7HHyNDF6
>>124
>まさか、ユーフォ=吹奏楽やブラスバンドに定席があっても桶に無いから将来廃れる
>オーボエ、ファゴット=吹奏楽では特殊管だが桶に定席があるから将来も廃れず生き残る
>なんて思っているのか??
そんなこと思ってません。81の文章をこう短絡的に解釈してほしくないなあ。
>世界的に言えば圧倒的にユーフォ>テナテューである。
ほんとにそうなの?日本とアメリカとイギリスだけじゃないのか?
>アメリカの楽器屋なんかではテナーテューバも「ユーフォニアム」として売ってるんだが。
そのへんの曖昧さがユーフォは過渡的な楽器であると漏れに思わせる。
130名無しの笛の踊り:02/04/24 19:54 ID:x5mLN0JQ
ここにきて、このスレ、にわかに長文主体になった。
もっとも、122〜124のおかげで、曖昧だった類似楽器の違いが明確になった気がする。

話を元に戻せば、要は、チューバについては、作曲された当時の作曲家が求めていた音色と、現代の楽器で最もそれに近い音色のものをいかに見出すか、ということなのでしょう。
確かに、当時の音色と言っても、それが(当時)理想の音だったかは別問題で(オフィクレイドしかなかった当時のオフィクレイドがいい例)、なかなか難しい問題ですが、
122〜124の意見のように、ヴィドロは当時のフレンチチューバの音色を考えれば、ユーフォニウムを吹くのが妥当なのでしょう。
131名無しの笛の踊り:02/04/24 19:57 ID:x5mLN0JQ
↑ 122〜124は、120〜124の間違い。スマソ。
132名無しの笛の踊り:02/04/24 20:57 ID:dUf5MQbw
ユーフォ奏者には、楽器としてのユーフォの魅力を積極的に説明してホスィ。
そうでないと、桶のテューバ連中に対抗できない気がする。ユーフォを愛する気持ちは分かるんだけど。
133名無しの笛の踊り:02/04/24 23:56 ID:???
ユーフォの牛渡さんって、N響や新日でも吹いてるらしいけど、上手いの?
134名無しの笛の踊り:02/04/25 00:02 ID:Znz1mYBs
20〜124の労作には感心するが、メーカーの都合で言い分けている事も
あるから、あまり正確に分類しようとするのも危険なんではないかね?
ワグナー〜も、アレキとパックス万ではベルの向きは逆だし、「テナー」
と名がつく楽器にしても、各社のカタログを見ると右向き左向き、
上向き前向き、太いの細いのと色々有るしね。

 で、桶だが、漏れは「テノールホルン」や「テナーチューバ」と指定
されていてもユーフォでやって構わんと思うよ。ただ漏れ思うに
ユーフォの場合、他の楽器に比べてあまりにも音色や表現の
「引き出し」が少ない場合が多く、それが「風当たりが強い」
一因ではないのだろうかと・・
135名無しの笛の踊り:02/04/25 01:37 ID:???
つーわけで、トランペットでも、ホルンでも、トロンボーンでもない金管は
全てテューバってことで(w
136名無しの笛の踊り:02/04/25 01:40 ID:???
>>135
っていうか、語義でいうと
もともとラッパ(類)のことをTubaっていうんじゃなかったか?

レクイエムにTuba mirum(妙なるラッパ)っていう部分がありますな。
137名無しの笛の踊り:02/04/25 02:01 ID:Znz1mYBs
あーそうだよ。早い話Tube 管 よ
138名無しの笛の踊り:02/04/25 02:05 ID:2gbmRRa2
ユーフォかぁ、良く馬鹿にしたっけな。

「えー?お前ユーフォなんか吹いてんの?!」

なんつったりして〜〜。
139名無しの笛の踊り:02/04/25 23:26 ID:???
魅力を感じないけど、
バリチューバ・アンサンブル(4重奏)とかは
よくユーフォで吹いてるのを見るなぁ
(ユーフォで吹くものなの?)

でも、イギリス式のブラスバンドにおいては
ユーフォも確立された感じがするぞ。
140名無しの笛の踊り:02/04/26 09:08 ID:G9g/cxQs
>>139
>イギリス式のブラスバンドにおいては
>ユーフォも確立された感じがするぞ。
でもそれは狭いコミュニティだからねぇ。
141名無しの笛の踊り:02/04/27 03:35 ID:HWuNt6XA
ベルリオーズの「荘厳ミサ曲」にはセルパンパートと
オフィクレイドパートがあります。(同時には吹かんが)
さて、どう吹き分けたものか。。
142名無しの笛の踊り:02/04/27 11:16 ID:YRSkFLe2
>>141
テューバ2人でやる。
143名無しの笛の踊り:02/04/27 13:49 ID:HWuNt6XA
シェリダンがサンプルを持ってきて見せびらかした
ベッソンのBE-995はどーなったの??
カタログには2001年秋に発売予定と書いてあるけど、
売ってるのを見たことないっす。
144名無しの笛の踊り:02/04/28 01:05 ID:???
本国の工場が移転したりなんかで、かなり遅れてるようだ
145名無しの笛の踊り:02/04/29 18:41 ID:???
低音あげ
146名無しの笛の踊り:02/04/29 18:52 ID:MHOsKujo
べっ損の楽器は音が骨太過ぎると思うんだが、何か?
147名無しの笛の踊り:02/04/30 00:21 ID:nftyEpGU
アレキサンダーって良いらしいね
148名無しの笛の踊り:02/05/01 00:56 ID:jqsplORQ
>>146
べっ損の値付けは、超安値だったじゃん?
あの値段でbmシンフォニックのOEM品が買えるなら、
こりゃー価格破壊だ!と楽しみにしてたの。
149名無しの笛の踊り:02/05/01 15:14 ID:???
スーザフォンとテューバの違いを教えて!
150名無しの笛の踊り:02/05/04 00:51 ID:???
下がってるなぁ・・・連休中とはいえ。
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html
今度ASVから、ジョン・ウィリアムズのチューバ協奏曲が出るらしい。
現代曲嫌いも買っとけ!(w
151名無しの笛の踊り:02/05/04 00:52 ID:???
>>149
どっちもTUBA
152名無しの笛の踊り:02/05/04 01:01 ID:???
ヴァーツラフ・ホザage
153名無しの笛の踊り:02/05/04 11:31 ID:VB7sYims
エンパイアのチューバがJサスだった頃のCDって、ある?
154名無しの笛の踊り:02/05/04 23:44 ID:AmX3fVXU
おながいです、おせ〜てください。

1938年の古弁&ベルリンフィルのチャイコの悲愴のチューバは誰でせうか?
155名無しの笛の踊り:02/05/07 00:48 ID:/2yIRORQ
わあ、連休開けで久しぶりに見たら、えらい下がりよう。とにかく、上げるぞ。
156名無しの笛の踊り:02/05/07 17:10 ID:CFZy5hyA
明日は神戸でペラントーニage
157名無しの笛の踊り:02/05/08 01:14 ID:???
ヨゼフ・ホフマンはチューバ吹きage
158名無しの笛の踊り:02/05/09 09:44 ID:E4NGaMss
チャッキage
159名無しの笛の踊り:02/05/09 09:49 ID:???
新日フィルの人きも・・。
160名無しの笛の踊り:02/05/09 18:23 ID:1ZstWYEs
ユーフォage
161名無しの笛の踊り:02/05/10 00:03 ID:8Pf2UQS6
ユーフォ奏者、どこに逝った?
162名無しの笛の踊り:02/05/10 02:13 ID:ERKJYW4I
良いじゃん、チューバ板なんだから(w
163名無しの笛の踊り:02/05/10 03:00 ID:???
>>159
新日フィルの人キモくないよ!
めちゃめちゃ上手だと俺は思ったが何か?
164名無しの笛の踊り:02/05/10 13:53 ID:ZGfDyCs2
>>163
いい人なのだが、河村隆一的なナルシズムは感じる。
キモいっていう人の気持ちも分からんでもない。
165名無しの笛の踊り:02/05/10 16:06 ID:???
あと新日だとチェロの人ね。(スレ違い失礼!)
166名無しの笛の踊り:02/05/11 02:35 ID:zEfAwVxg
新世界のチューバは後半役がないが、奏者は何を楽しみに残りの時間を過ごすのだろうか。
もし、プロの人などがこれを見ていたら、生の声が聞きたいものだが。
167名無しの笛の踊り:02/05/11 14:24 ID:???
>>166
つーか、聞くには特等席だし(w
168名無しの笛の踊り:02/05/11 20:48 ID:4OtQ0jlI
オーケストラで指揮者の仕事振りを最も客観的によく見れるのはチューバかもしれないな。
続いてティンパニ以外の打楽器、ボントロ。
169名無しの笛の踊り:02/05/11 20:55 ID:???
>>166
寝てます(マジレス)
170名無しの笛の踊り:02/05/11 21:12 ID:4OtQ0jlI
>169 本当かい? つうかやっぱり?
そういえば、マラ5の有名なアダージェットの間、うっとり居眠りしているチューバ奏者という挿絵があるんだよね。
171168とは別人:02/05/11 23:52 ID:UY85HEts
>166 寝てます 一回舟こぎすぎてしかられた つうか何してろ ってのよ?
172171とは別人:02/05/12 00:04 ID:???
こう、うつ伏せで寄っかかって・・・高さ的に具合いいでよ
173名無しの笛の踊り:02/05/12 00:09 ID:???
でも、定期で「新世界」だけに出てもらったトラと弦のトラのお礼が同じとはいかに。
174テecUテecXテecV:02/05/12 01:11 ID:.67kpee.
ユーフォ、なくならないと思いますよ。
あのモワァンと聴いている人を霧に包み込むような音は他の楽器では得られない
効果がある。
表現の引き出しが少ないと言ってる人がいたが、上手いのを聴いたことが無いだけでは?
まあ、言いたいことはわかりますが。
オケに使われなくったって良いから、ユーフォはユーフォの世界が築かれていくことを願います

ちなみに俺はファゴットを吹いてるが、ユーフォ、人に譲ってもらって練習していたことがある。
今は吹いて無いけどね…
175名無しの笛の踊り:02/05/12 03:30 ID:???
擦れ違いだが、
「魔笛」のぼんとろのパート譜は見開き2ページしかない。(譜めくりをする必要がない)
舞台見るわけにも行かず、ヒマだろうなあ。
176名無しの笛の踊り:02/05/12 06:27 ID:kUyg/L2.
>175

出番が無いときはピットから出て行って、ビール飲んでますよ。
177名無しの笛の踊り:02/05/12 07:02 ID:???
初出例とか知りたいものだが・・・
178名無しの笛の踊り:02/05/12 12:25 ID:FuALOsVs
>174 おっと、久々に出てきたね、ユーフォ奏者。関係の方々、もっと、その魅力を語られよ。

>176 そうなんですか。
179174&176:02/05/12 19:29 ID:.n/YdI5E
ワタシはユーフォ吹きじゃございません。

他の金管楽器との違いを上手く表現できないけど、

銭湯と家の風呂の違いかな。
とか、家で見る映画と映画館で見る映画。
ほんとに上手く表現できないね。ははは
180名無しの笛の踊り:02/05/12 19:59 ID:???
ジョン・ウィリアムズにテューバ協奏曲があるんだね。
181名無しの笛の踊り:02/05/12 20:03 ID:NZPsu9Fc
昔見せてもらったユーフォニューム教則本に
モーツアルトのクラリネット協奏曲やトルコ行進曲があって
そいつはそれを吹いていた。
桶版に編曲して吹いて欲しい。
182名無しの笛の踊り:02/05/12 23:37 ID:???
>>180
リンク間違えてた...鬱
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/minor/0205.html

俺は別に店員でもなんでもないんだけど(^^;
今月は他にも、吹奏楽関連で有名なジョゼフ・ホロヴィッツのTUBA協奏曲、
ピラフィアンが吹くヒンデミットのTUBAソナタ等、目白押し。
で最重要はアメリカの即興音響系テュービスト、トム・ヒースリーのCDやね。期待age
183名無しの笛の踊り:02/05/12 23:51 ID:pqvp2Qb6
日本の作曲家は書いて欲しい
チューバ協奏曲を。
184名無しの笛の踊り:02/05/13 00:09 ID:???
ほんま。ここプロらしき人も見てんやろ?
あんた等がちんたらモツァルト吹いてるうちに、武満も松平も死んじまったじゃねぇか。

楽器選ぶ前に委嘱しろ。
ホリガー、グロボに倣って自分で書け。
185名無しの笛の踊り:02/05/13 09:59 ID:2zUu3hXw
>>183
書いているよ。保科のテューバ協奏曲がある。
日本的情感にあふれる佳作。
186名無しの笛の踊り:02/05/13 11:17 ID:lv8RDbH2
チューバ・ユーフォ・ホルン・・・低い音の楽器は大好きです。
たとえがなさけないけどディズニーランドなんかのチューバの集団に
感激してしまいます。

ところで管楽器に興味があるのですが
トラペットのスレってないのでしょうか?
いくら見てても見つからないんです。検索でも出てこないし・・・
187名無しの笛の踊り:02/05/14 00:52 ID:vTL/ziKg
どうもトランペットのスレはないようです。
ヴァイオリン、フルートを語るスレがないのと似ています。
クラヲタは変なものほど興味が集まるようです。
188名無しの笛の踊り:02/05/14 01:00 ID:dND4vPcs
>187
フルートとバイオリンは総合スレッドがあるけど?
189名無しの笛の踊り:02/05/14 01:41 ID:/OlF0dbQ
チューバ奏者の方々に質問

もし、桶の曲の取り上げ方の関係で1か月近くも出番がない、ってこともあるでせう。
さういふ時はどのやうに日々を送っているのでせうか?
190名無しの笛の踊り:02/05/14 14:20 ID:a0NDF7Nc
トランペットスレ、ないんですね。うるうる。
新スレのたてかたわからないし・・・
どなたかこころある方、代わりに立てていただけませんでしょうか?
同じ管楽器のよしみで・・・
191名無しの笛の踊り:02/05/14 14:33 ID:KeF36Okc
>>190
トランペットスレ
立てたよ
192名無しの笛の踊り:02/05/14 14:39 ID:S1aTpqas
193名無しの笛の踊り:02/05/14 18:50 ID:1OIx5kTg
出番がしばらくない時は、居酒屋でバイトしてます。
194名無しの笛の踊り:02/05/14 20:18 ID:???
太めのアルバイターin村さ来
いい雰囲気だ
195名無しの笛の踊り:02/05/14 20:35 ID:a0NDF7Nc
>190様、
ありがとう!!感謝します♪
196名無しの笛の踊り:02/05/14 20:53 ID:???
2ちゃんにも親切な人がいるんだね。
197名無しの笛の踊り:02/05/14 20:58 ID:pEBHn79o
チューバ奏者がバイトする居酒屋ではもつ鍋がよく売れるよ。
198名無しの笛の踊り:02/05/14 21:44 ID:utJtKzfU
チューバ大好きです。
199名無しの笛の踊り:02/05/15 22:47 ID:.v.6Y1R2
細かい話でスマソ。
コープランドの3番交響曲、4楽章
練習番号116番のところ、ミュートをはずすタイミングが
かなり厳しいんだけど、皆さんどうしてますか?
200名無しの笛の踊り:02/05/15 23:00 ID:???
洩れ、素人だけど、ミュート外すということは、あのデカいチューバを一旦下ろして朝顔にブスっと挿入してあるミュートをえいやっとひっこ抜き、ステージの床に置いて、もう一度チューバを構え直して吹くっちゅうことですな。
201名無しの笛の踊り:02/05/15 23:02 ID:???
とろんぼーんにやってもらう
202名無しの笛の踊り:02/05/15 23:14 ID:???
チューバのミュートって相当でかいけど、あれはどうやって持ち運びするのですかな。
203199:02/05/15 23:58 ID:.v.6Y1R2
>>200
余裕があればそうするけど、無いときは構えたまま
手を伸ばして抜きます。
>>201
3人とも演奏中だと思われ。
>>202
そのまま生で手で運びます。当然、楽器ケースには入りません。
204名無しの笛の踊り:02/05/16 04:22 ID:4yVN9wuE
>158
って誰??
205名無しの笛の踊り:02/05/16 20:20 ID:N50kWG5.
ミュートを生で運んでいて、警察官に不審者扱いされたことって、あります?
206名無しの笛の踊り:02/05/16 21:40 ID:XZZAaocQ
ミュートぢゃないが、会社の屋上でチューバをさらってたら、
警察のヘリコプターに目の前でホバリングされたこと、ある。
(要人来日警戒中だった)
207名無しの笛の踊り:02/05/16 23:10 ID:???
あははは
208205:02/05/16 23:17 ID:???
>206 有難うございます。
ずっと、「こんなスレがあったらスレ」をやっていたので、お礼を言うのが遅れました。
209名無しの笛の踊り:02/05/16 23:45 ID:q4I1HkbE
>205
検問でトランクのチューバを見咎められ、路上で演奏したよ 以後病みつき(w
210名無しの笛の踊り:02/05/16 23:47 ID:???
ワラタ >209
211名無しの笛の踊り:02/05/16 23:54 ID:???
激藁。みんな辛い思いしてんのね(w
212名無しの笛の踊り:02/05/17 00:12 ID:???
警察官もチューバ見て楽器だと分からなかったのだろうか。何か、武器の一種かと疑ったのかな。
213名無しの笛の踊り:02/05/17 00:22 ID:kXoFoId.
わからん人の方が多いだろ。
ソフトケースに入れて電車に乗ってたら、トイメンの女子高生が
「アレ、なに?」「便器じゃない?」「そう、きっと便器よ!」
便器かついで電車に乗らんっつうの。。
214名無しの笛の踊り:02/05/17 00:23 ID:CmIOuhs2
ワラタ、ワラタ
めちゃオモロイ
215名無しの笛の踊り:02/05/17 00:24 ID:???
(今日のクラ板、全般的にめっちゃ楽しいよ。いやホント、クラ板って雰囲気いいよ)
216名無しの笛の踊り:02/05/17 00:29 ID:CmIOuhs2
そうか。これまで、電車の中なんかで変な楽器ケースみたいなの見たことがあるのは、チューバだったのか。
チューバ奏者の皆さんって、苦労が多いんだな。
217名無しの笛の踊り:02/05/17 00:52 ID:???
>>213
ベル=金隠しやね...間違えられてもしょうがないわ(w
218213:02/05/17 00:59 ID:kXoFoId.
その時、持っていたのはB♭管だった。
漏れのお宝、そんなに大きくない(W
219名無しの笛の踊り:02/05/17 01:04 ID:???
ホルンのベルカットのケースはトランクケースと間違えられるね。
工房の時、ホルン持って神戸歩いてたら警察に呼び止められたよ。

それと、知人は何かと勘違いされたらしく、ビルのトイレに入ってる間に盗まれ、
中を見て愕然としたのか、川原に捨ててあった。(もち、ボコボコだった)
220名無しの笛の踊り:02/05/17 01:08 ID:Bf.YndOw
その点、ピッコロなんかは楽だよな。その代わり、よく紛失するという話もあるようだけど。
221名無しの笛の踊り:02/05/17 01:14 ID:kXoFoId.
ポケットに入る楽器はいいよねー。
せめて、網棚にのせられるサイズだと助かるんだけど。
222名無しの笛の踊り:02/05/17 01:20 ID:yuKteP/.
その昔 ホタテマンが登場するときにかかっていた
チューバ(?)のソロの曲って何?
223名無しの笛の踊り:02/05/17 01:25 ID:kXoFoId.
ホタテマンって、ひょうきん族か?
知ってたら、年がばれるな。
でも、マジ知らない。
224名無しの笛の踊り:02/05/17 03:33 ID:ce512sWw
最近のソフトケースはリュックみたいに背負うのが多い。
で 出掛ける度に 「キャンプですか?」 
年に200日もキャンプ行くか! 俺は登山家じゃねぇ!
225名無しの笛の踊り:02/05/17 04:30 ID:v0I0kkBM
>224
なにげに「俺は年間200回も本番がある」(本番とは限らんのだが、例えば中高生の
スンレツとか)なんて自慢したいのか??
226名無しの笛の踊り:02/05/17 07:33 ID:???
>225
吹奏楽部の中高生でも年に200日使うことはありえるのだから、
それほど突飛なことでもなかろう。
227名無しの笛の踊り:02/05/17 22:20 ID:???
プロオケ団員なら毎日練習所へ行くだろ。
228名無しの笛の踊り:02/05/17 22:33 ID:???
じゃあ、前スレにあった、居酒屋でバイトしてますというのはネタですね。
229名無しの笛の踊り:02/05/17 22:34 ID:???
前スレ → 前レス  (欝だ
230名無しの笛の踊り:02/05/18 02:02 ID:jxBBRFQ.
ラスキーのマッピで、GモデルとHモデルって、吹いた感じは
どう違うの?
店になかなか在庫がないんで、情報きぼーん。
231名無しの笛の踊り:02/05/18 02:21 ID:???
プロオケ団員だったら毎日練習場へ行かないだろ
第一楽器はトラックだろうし
232名無しの笛の踊り:02/05/19 07:27 ID:OcOoeO/6
テューバ,
チューバ
どうちがうの?
233名無しの笛の踊り:02/05/19 09:15 ID:???
金色がテューバ、
銀色がチューバです。
234名無しの笛の踊り:02/05/19 10:50 ID:aOFGD7og
>>149
スーザフォンはFRP、チューバは金属製(W
235名無しの笛の踊り:02/05/19 10:53 ID:???
Midi打ちこむとき、
チューバの音をどんどん上げて行くと、
トランペットの音になる。
236名無しの笛の踊り:02/05/19 15:46 ID:???
>>235
当たり前やん
237名無しの笛の踊り:02/05/19 22:34 ID:???
優良スレ上げ
238sage:02/05/20 01:12 ID:JR4SXlOE
>>232
どっちも、tubaだってば。
239はい、はいっ!:02/05/20 01:23 ID:???
>>233
じゃ、トゥーバは何色ですか?
240中馬鹿:02/05/20 01:40 ID:???
チウバは?ちうーば
241238:02/05/20 01:53 ID:???
sage方、見吸った。
>>239
玉虫色・・
242名無しの笛の踊り:02/05/20 18:52 ID:???
BMってあまり入ってこなくなるんだってね
243名無し行進曲:02/05/20 21:13 ID:???
ソフトケースで街中移動中に楽器を潰したことがある方、体験談をお願い
します。
244名無しの笛の踊り:02/05/20 21:19 ID:JR4SXlOE
>>242
何で、何で??
あの音、好きなのになぁ。
ベッソン、何とかしてくれぃ〜
245名無しの笛の踊り:02/05/22 00:31 ID:4NYkzKoE
>423
肩掛けベルトに「金具」を使っているものは要注意だよね。いきなり
金具が折れて楽器が落下する。過去数回目の前でそれを見たよ。
ビニール紐でもなんでも良いから補強しておいたほうが良いよ。
 
>244
以前のウィルソンと同じく、ペラントゥッチとメーカーの意見の対立らしい。
まあ、パタリと入らなくなるわけではないらしいが、・・ペラントゥッチサイド
からは 入りにくくなってくる可能性は大
246名無しの笛の踊り:02/05/22 01:02 ID:???
そっかー。
じゃBMホスィなら、今が買いってこと?
247名無しの笛の踊り:02/05/22 13:45 ID:C5iYygRw
アメリカのノースウエスタンの教授してるレックス マーティンが
シカゴ響やセントルイス響などで演奏している録音にどんなのものがあるのか知っている方
いらっしゃいませんか?
248名無しの笛の踊り:02/05/23 14:52 ID:xKhotLD6
1988年以前のシカゴ響の演奏で、テューバを2本使う曲でマーティン氏登場。
1stはジェイコブズで2ndはマーティン。
テューバ1本の曲でマーティンが吹いているのは知らない。
でも、その道ではジェイコブズの後継者と言われてたのに、シカゴ響のオーディションじゃポコーニに負けちゃったね。
249名無しの笛の踊り:02/05/23 20:45 ID:onrirlFc
ありがとうございます。
じゃあ例えば1988年以前の幻想とかツァラツストラとかはマーティン氏
も吹いてるんですね。聴いてみます。
セントルイス響ではスラトキン指揮のチャイコの6番彼が吹いてるっていってました。
とにかく凄いです!!
私はポコーニよりもマーティンのほうがすきですね。
シカゴに入ってほしかった。
250名無しの笛の踊り:02/05/23 20:53 ID:onrirlFc
小沢さんのボストン響ラストコンサートのマーラー9番でテューバ吹いてたの
誰でしょうか??
誰か御存知の方いらっしゃいませんか?
251名無しの笛の踊り:02/05/23 21:37 ID:???
最近、オーディションで受かった人でしょ?
うまかったですよね。
名前は知らないです。
スマソ。
252名無しの笛の踊り:02/05/24 00:18 ID:2e66oDgE
今回のオーディションでは誰も受かってはないはずですよ。
次回のオーディションは来シーズンらしいです。

でもうまかったですよね。
誰なんでしょうか???
253名無しの笛の踊り:02/05/24 01:05 ID:???
ありゃ、誰も合格しなかったんですか?!
キビシイですねぇ。
漏れも受けてみるかな(w
254名無しの笛の踊り:02/05/24 04:46 ID:vsYvN/XU
俺はそれ見てないけど、ボストンのトラにはデイビット・オッフェンロック
(ソルトレイク響だったけか?)が良く乗ってるが・・ボストンポップスで来日
したこともあるよ。「ヒョウタンツギ」みたいなマウスピースをデザインしてるよな
(オルフェオ だったっけか?)で、たしかウォーレン・デックの高校の同級生だった
ような・・・
255名無しの笛の踊り:02/05/24 11:33 ID:UzMmyz7Q
そうなんですか〜。
ありがとうございます。

デックもうまいですよね!

アメリカのオケのCDでテューバが凄い演奏を教えていただけませんか。
(できればジェイコブス、ポコーニ、デック、フロイド クーリ−
などの有名どころ意外で凄い演奏ないですかね?)
256名無しの笛の踊り:02/05/24 13:05 ID:/NMhh.ew
アメリカじゃないけど、ウィーンフィルのテューバも素晴らしい。
やっぱり、テューバ奏者の良し悪しで金管セクションのサウンドは大きく変わるな。
ベルリンフィルのテューバは、弦とのユニゾンが綺麗だな。
257名無しの屁:02/05/24 19:45 ID:OHK0vI3M
ショルティ/シカゴ響のショスタ8
これマーティン
258名無しの笛の踊り:02/05/24 19:49 ID:???
>>257
それ廃盤なんだよな… タコ10もそうだけど。
259名無しの屁:02/05/24 20:00 ID:OHK0vI3M
あとバーンスタインのショスタ7番にはトゥッティ要員として
マーティン氏が出てるようで
260名無しの笛の踊り:02/05/24 23:08 ID:???
優良スレ上げ。
261名無しの笛の踊り:02/05/24 23:53 ID:55CzhO4E
らっへんまんの
テューバ協奏曲のCDって
うってあるんですか?
262名無しの笛の踊り:02/05/25 02:07 ID:???
>>255
メータ/ロスフィルのハルサイとか惑星とかアルペンとか・・
ボボが吹いてるのは全部すごいYO!
263名無しの笛の踊り:02/05/26 01:16 ID:???
age
264名無しの笛の踊り:02/05/26 04:14 ID:???
>>262
中でもチャイコフスキー5番(DECCA)これ最強。但し廃盤。
復活キボンヌ。
265名無しの笛の踊り:02/05/26 10:07 ID:UeGeQF3k
スラトキン指揮セントルイス響のチャイコ4番!!凄い!!!
マ−ティンですかね〜???
266名無しの笛の踊り:02/05/27 00:43 ID:???
>>249
ショルティ/シカゴ響の幻想(古い方の録音)は
予想どおり、すんごいです。
炸裂ディエス・イレ。
267名無しの笛の踊り:02/05/27 18:38 ID:45r4BoDw
ショルティ/シカゴの幻想聴いてみま〜ス!!
他にお薦めもっと教えてくださ〜い。
268名無しの笛の踊り:02/05/27 19:40 ID:bFT.iiHI
オフィクレイドの楽譜をB♭テューバで吹いてます。
学生で尼とは言え誉められたもんじゃないですよね。
269名無しの笛の踊り:02/05/27 20:44 ID:soMGCAMM
>>268
学校にF管かE♭管買ってもらえ。
270名無しの笛の踊り:02/05/27 20:58 ID:???
>>261
>>37
他にあったっけ?
271名無しの笛の踊り:02/05/27 21:19 ID:???
>>268
幻想か?
音色は奏者のイメージによる部分が大きいから、指揮者がOKならいいんじゃないか?
それでダブルハイB♭まで吹いてるなら、偉いYO!
272名無しの笛の踊り:02/05/28 02:08 ID:Yiu6s./I
メータ/ロスフィルの展覧会。
ビドロがチョー逝けてます。
273名無しの笛の踊り:02/05/28 03:05 ID:jx.9v1cU
板違いも甚だしいだろ、このスレ。
こんなしょぼいことは水葬で語ってろよ。まじで。
どうせ水葬オタしかきてねーんだろうし。
じゃないとしても、水葬かじってたきもいヤツしかいねーんだろ。
まじでやめてくれ。何がテューバだよ(藁
274名無しの笛の踊り:02/05/28 05:40 ID:???
つーかよ、「テューバが地味」って発想が水葬だよな。
275名無しの笛の踊り:02/05/28 09:47 ID:oAIliSJo
>>274
逆に「テューバが地味じゃない」という発想のほうが水槽的と思うのだが。
しかし、ここ最近のスレの流れはちょっとしょぼいな。
前半の流れはすごく良くて、良スレの予感がしたのだが。
>>273
煽り厨はキエロ。
276名無しの笛の踊り:02/05/28 10:10 ID:???
ま、マターリしてて良いんでない?
中盤「テューバ奏者の悩み相談」は、門外漢の漏れなんかでも結構笑えたけど(w
277名無しの笛の踊り:02/05/28 12:05 ID:???
地味ですか?
8番ホルンあたりよりは、目立ってるつもりだけど(w
278名無しの笛の踊り:02/05/28 12:48 ID:???
一般的には、地味な楽器のイメージなんだろうね。
2ちゃんで「地味だ」と書かれたことを理由にブリブリ吹いたら、
指揮者は激しく同意してくれるだろうか。
279名無しの笛の踊り:02/05/28 22:48 ID:???
>278
そんな指揮者は識者とは程遠いので逝ってくれ

(オヤジギャグなので逝ってくる)
280名無しの笛の踊り:02/05/29 15:24 ID:u3OhETsU
っていうか、チューバって、オーケストラのお荷物じゃんか。
たいして使うわけでもないのに給料払って遊ばせておくなんて無駄のきわみ。
チューバが必要な曲をするときだけトラで呼んだら良いのだ。
実際、チューバのいない桶だってあるじゃんか。
桶の運営サイドだって、本当はチューバなんて取りたくないんだ。
吹奏楽でチューバを使わない曲は無いが、桶で時代的にはいっぱいある。
また、桶の方が吹奏楽やブラスバンドより高度な事をやっているなんて
勘違いしているバカも居るな。いっぺんブラスバンドの曲吹いてみろ。
お前ら桶のチューバ奏者ぢゃ、てんで吹けないだろうがな。
何十小節(時には楽章丸ごと)楽器を横に置いてボーっとしていて、曲が盛り上がった
時だけ「ブッブブー」と吹くだけだろ? それを、「いきなりテンションをあげる
のはずっと吹くより難しい」なんて思い違いしているんだから笑っちゃうよ。
おまえらはすぐにプロ桶のチューバとアマチュア吹奏楽やブラスバンドのチューバを
比べるが、同じプロなら、吹奏楽、ブラスバンドのチューバ奏者だって、桶チューバ奏者
と同じ事ぐらい出来るさ。しかし、ぬるま湯に浸りきってるお前ら桶チューバ奏者よ、
ブラスバンドの超絶難曲が吹けるのか??
まあ、一般の人間にはどうでもいい問題で、チューバなんてただ「でかいラッパ」
としか認知されてないが。
281名無しの笛の踊り:02/05/29 17:13 ID:???
おぃ水槽、独奏曲についても語れや。








語れんのか?
282名無しの笛の踊り:02/05/29 22:00 ID:???
>>280
そのとおり!
桶のテューバは、弦や木管が一生懸命盛り上げてくれたところで
「ブッブブー」と吹くだけだ。全然、難しくなんかないよ。
いわゆる、おいしいとこ取りってやつね。
楽チンで、おいしい。最高じゃん。
君も、どう?
283名無しの笛の踊り:02/05/30 00:47 ID:mdOQ6lUc
>>280,>>282
同意。当方、大学オケで4年間チューバやらせてもらってましたが、
非常においしかったと思います。音符がとにかく少ないので、最低限
の練習でOK。バイオリンやチェロが一生懸命パート練習やってるときも、
バイトしてた・・・
たいしたオケじゃないから、そんなに難しい曲もやらなかったし。
でも、俺に気をつかって、常に出番を用意してくれてたな。
俺はヘタレなので、ハルサイや幻想やれって言われたら死んじゃうけど、
「何十小節(時には楽章丸ごと)楽器を横に置いてボーっとしていて、
曲が盛り上がった時だけ「ブッブブー」と吹く」のはマターリしてて
大好きよ。
でも、年末の第九のときはかなり疎外感を味わってたな・・・
1回、打楽器たりなくてタイコやったけど。
284名無しの笛の踊り:02/05/30 01:25 ID:g86k/2g.
そうそう。
楽章まるごとどころか、コンサート全部降り番なんてあるもんね。
そんなときは、トラに逝ってよし!だね。
自分の桶を客席で聴くのも、またオツなもの。
2851です。:02/05/30 10:28 ID:1CTb4rWQ
久々に自分の立てたスレを見てみました。
>>280
あんた、もしかして16分音符連発してる技巧的な曲のみ難しいと思ってるの?
視野が狭いな。
どんな分野にいようとも、常に自分なりの最良の形を追う姿勢を忘れちゃいけないよ。
どんなに難しくとも、努力すりゃできるようになる。
自分の取り組んでる楽譜が技巧的だということを誇示しても、何の価値も意味もありません。
よってオマエは逝って良し。
>>282-283
根本的に逝って良し。
286名無しの笛の踊り:02/05/30 11:12 ID:???
めったにこないくせにえらそうな1だな。
287名無しの笛の踊り:02/05/31 00:51 ID:???
どこかの大学桶のOBみたい(w
2881(憤怒):02/05/31 16:13 ID:ildC2TVQ
>>285
おい!ニセモノ!!俺の名前をかたるな!
俺はちょくちょくこのスレ見てるぞ!
お前こそ逝ってよしだ!
289名無しの笛の踊り:02/05/31 22:27 ID:???
なんだ、ニセ厨か。
誤爆スマソ。
290名無しの笛の踊り:02/06/02 01:04 ID:???
レックス・マーティンのソロコンサートがあるぞ!
6/16大阪、6/18東京。
291水槽板から:02/06/02 02:56 ID:qdD/BQGA
6/16 大阪フィルハーモニー会館(地下鉄四つ橋線「岸里」A出口東に歩2分/
南海、地下鉄堺筋線「天下茶屋」南に歩5分)
                 7:00 ¥3000(当日)¥前売\2500
                    厨工¥2500(当日)前売¥2000
   問い合わせ先は個人なので、ここではスマソ・・・

6/18 練文小ホール 7:00   \3500 厨工¥2500 JETAは\500引
    〜問い合わせはブージー&ホークス迄 03‐5632‐5511

6/20 東京文化大リハ室(マスタークラス) 5:00pm 一般¥1500 JETA¥1200
   特に人数制限等は無いそう。   
292名無しの笛の踊り:02/06/03 04:00 ID:/bp1c6jE
うわ さがってる
293名無しの笛の踊り:02/06/03 04:10 ID:???
おい!ニセモノ!!俺の名前をかたるな!
俺はちょくちょくこのスレ見てるぞ!
お前こそ逝ってよしだ!
294名無しの笛の踊り:02/06/03 04:48 ID:???
チューバ課
295名無しの笛の踊り:02/06/03 10:54 ID:8Fdp8WVA
もうそろそろネタ切れかな?
296名無しの笛の踊り:02/06/03 22:05 ID:???
オレ・シュミットのテューバ協奏曲はいい!
297名無しの笛の踊り:02/06/04 00:34 ID:???
プレイヤーではない方から見て、テューバがかっこいい曲って
何ですか。(重点的にさらいます!)
1曲くらいあるといいな。。
298名無しの笛の踊り:02/06/04 15:14 ID:kOXn8mZ6
アバド/シカゴの幻想のチューバ凄いですよ。
くっきりすべての音聴こえます!!
ジェィコブス/レックス マ−ティンかな〜?
すばらしい!!
299名無しの笛の踊り:02/06/04 21:00 ID:lCnS7w3w
ショルティ/シカゴのマーラー1番はレックス マ−ティンが
吹いてるらしいです!!!
300名無しの笛の踊り:02/06/04 21:10 ID:???
300!めでたい。
301名無しの笛の踊り:02/06/05 13:16 ID:kLkxw9rw
301ゲト
302名無しの笛の踊り:02/06/06 23:56 ID:???
幻想&巨人ですか。ども!
巨人のソロって、じみ〜だよね。
やっぱし、スレタイは正しい!?
303名無しの笛の踊り:02/06/07 23:37 ID:???
マラ7はじみ〜でもないじょ
304名無しの笛の踊り:02/06/08 02:03 ID:???
マラ10(クック版)5楽章冒頭のソロもイイじょ
305名無しの笛の踊り:02/06/08 03:19 ID:???
オケコン、第五楽章のブーブーってやつ。
306名無しの笛の踊り:02/06/08 10:50 ID:ESaFZXYo
オケコンでしたら4楽章のソロのほうがソロらしいのでは。
307名無しの笛の踊り:02/06/08 11:17 ID:???
販売部チューバ課の中バカ
308名無しの笛の踊り:02/06/08 12:30 ID:???
チューバで検索するとチューバッカばっか出てきて困る。






エピソード2age
309名無しの笛の踊り:02/06/08 16:33 ID:7Ejr/z0U
ライナー/シカゴのプロコのキージ中尉のチューバいい感じですよ!!!!
310名無しの笛の踊り:02/06/08 17:14 ID:???
い〜ね〜!
311名無しの笛の踊り:02/06/08 22:44 ID:???
テューバを挿れてGスポットに当ててみるスレ
312名無しの笛の踊り:02/06/09 10:42 ID:???
がばがば
313名無しの笛の踊り:02/06/11 03:04 ID:???
age
314名無しの笛の踊り:02/06/13 00:29 ID:???
テューバ用サイレントブラスを使ってる人、いますか?
ほんとに、部屋で練習できるの?
315名無しの笛の踊り:02/06/14 16:44 ID:???
女の子でチューバってすごいね
重そうだし
316名無しの笛の踊り:02/06/14 16:48 ID:???
多くはないけど、うまい人いますね。
桶では見たことないけど
317名無しの笛の踊り:02/06/14 18:56 ID:Lom4Gv/Q
アメリカ人の女性奏者velvet brown
なかなかうまいですよ。
CDでてます。
318名無しの笛の踊り:02/06/14 20:21 ID:???
そういえば、去年CSOの金5が来たときに
ポコーニーとデュエットを吹いた女の子がいたな。
たしか高校生だったような。
319名無しの笛の踊り:02/06/16 18:26 ID:1EawRcgk
ショルティ/シカゴのオケコンのtubaいいですよ!!!
320名無しの笛の踊り:02/06/17 17:31 ID:???
sage
321名無しの笛の踊り:02/06/18 00:48 ID:???
プレヴィン/ロスフィルのオケコンは、
4楽章ソロの終わりが落ちています。
ボボ様ともあろうお方が!
322名無しの笛の踊り:02/06/19 01:50 ID:???
レックス・マ−ティン、聴いてきたぞ。
音色がすっごい柔らかで美しかったYO!
ソロCD出して欲しいなー
323名無しの笛の踊り:02/06/21 03:48 ID:???
マスタークラス行ったやつ居ないのか?
324名無しの笛の踊り:02/06/22 09:29 ID:???
コンサート(東京)のほうへ行きました。
小ホールだってのに、何で6割ぐらいしか入らないの?寂しいねぇ。
大阪も、こんなものですか?
325名無しの笛の踊り:02/06/23 01:44 ID:dYtqcCGY
大阪は、ほぼ満員だったYo
326名無しの笛の踊り:02/06/23 23:37 ID:???
マスタークラスは行きたかったけど、5時からじゃ仕事がなぁ。。
日本−チュニジア戦の時は休んじゃったけど(w
327名無しの笛の踊り:02/06/24 02:01 ID:FwwDB7v.
ところで 来日中ニューヨークフィルの チューバ 誰がきてるの?
328名無しの笛の踊り:02/06/24 21:23 ID:???
以前、ヒンデミットのTubaソナタを生で聴いたことがある。なんだか良く覚えていないが、ピアノ伴奏が
やたら、難しそうだったのは覚えている。因みにそのときのTubaはミュンヘンのオペラハウスの人(名前は
忘れた)ピアノは何でもおまかせ、の本庄玲子さん(ホルンの千葉さんの奥さんね)でした。
329名無しの笛の踊り:02/06/25 23:32 ID:raWeKS12
いくら曲がないからってコンバスコンチェルトを吹くな
所詮は低音楽器 大した曲がないのは立場上よく分かるが…
330名無しの笛の踊り:02/06/25 23:50 ID:???
>>327
マズアが好きくないので聴きに行かなかったけど
ワーレン・デックさんは来なかったの?
331名無しの笛の踊り:02/06/25 23:58 ID:???
きよしさん、素敵。
332名無しの笛の踊り:02/06/26 00:07 ID:YPwGo9qY
はげしく同意致します。
333名無しの笛の踊り:02/06/26 00:49 ID:ePtJ3gAQ
>Rob Tutti かな?
>330
もう辞めたはず
334名無しの笛の踊り:02/06/26 01:38 ID:???
え゛っ、辞めちゃったんですか。知りませんでした。
3年くらい前にNYPの金5で来日した時には、たしかに調子が悪そうでしたが。
ファンだったのに、残念です。。
335名無しの笛の踊り:02/06/29 23:13 ID:3dDD.xEA
明日スーザフォン吹きます。
336名無しの笛の踊り:02/06/29 23:50 ID:bR2coJo.
マズアがPPばっか吹かせるからつぶれたって聞いた
337名無しの笛の踊り:02/06/30 00:15 ID:???
やっぱ、NYPは派手系の棒でないと、ね。
マズア逝ってよし!
ワーレン・デック、他のオケでもいいから復帰してほすぃ。
338名無しの笛の踊り:02/06/30 21:05 ID:pjEC8h2E
ベルリンシンフォニカーのチラシに写ってるAsian Tubist 誰よ?
O君に似てるけど・・・・
339名無しの笛の踊り:02/07/01 01:44 ID:???
kiyosiさん。ブラボー。
340名無しの笛の踊り:02/07/01 22:59 ID:???
ヴォーン・ウィリアムスのテュ−バ協奏曲、ジェイコブスのLPとフレッチャーのCD
持ってんですが、今他にあります?
誰ぞかの交響曲全集に入ってた気もするが・・・・。
341名無しの笛の踊り:02/07/02 01:04 ID:SIaOq0rk
Bryden Thomson 指揮、LSO
tub solo:Patrick Harrild
RVWの6番交響曲とカップリングだよ。
CD番号 CHAN8740
342名無しの笛の踊り:02/07/02 01:07 ID:???
確か、バルビローリ指揮初演メンバーの奴が
最近CD化されたな。詳細は知らん。
343名無しの笛の踊り:02/07/02 01:45 ID:???
>342
P カテリネのが!? 昔テープで聞いた事ある。「酒のアテ」にはなるから
聞いてみな なかなか「味わい深い」よ(W
344名無しの笛の踊り:02/07/04 20:51 ID:???
シェルシのマクノンガンage
345340:02/07/05 00:46 ID:IkMkZICw
>>341
あぁそうそう!トムソン盤でした!

>>342
これは初耳。探してみます。
346名無しの笛の踊り:02/07/05 00:54 ID:???
ちなみにEMI>>345
347名無しの笛の踊り:02/07/05 13:17 ID:cJI8n0GE
次のNYPの棒って混ぜーるだっけ?
348名無しの笛の踊り:02/07/06 00:34 ID:???
そゆこと。
テューバ的にはマズアより楽しめそうな予感・・・
349ちりめんヴィブラート:02/07/06 03:00 ID:???
ヴォーンウイリアムスのよ〜田園交響曲
短いソロあるね
350名無しの笛の踊り:02/07/06 03:02 ID:???
ソ連文化省響のチューバってうるさくね?
なんかセンスなくきこえる。
351名無しの笛の踊り:02/07/06 12:37 ID:???
デックは完全に辞めたわけではないらしい・・・メジャーってまだイマイチ
ようわからん
352名無しの笛の踊り:02/07/06 13:04 ID:???
え、マジ?と思ってNYPのHPを見てみたら、たしかに
Warren Deck, Principal
って書いてありました。復活きぼーん
353名無しの笛の踊り:02/07/07 19:01 ID:???
昔、スロバキアフィルのテューバ吹きが、ベルカットで、且つベルが前向きの
楽器使ってたな。そういや。
354名無しの笛の踊り:02/07/07 23:54 ID:???
前向きって、スーザホンじゃないんだから・・
どうしても直管に対抗したかったのかな??
355名無しの笛の踊り:02/07/08 00:43 ID:???
前向きでベルカット、あとは普通のと同じ。
KINGがそんなん作ってたよね。

少々マニアックになるけど、
ジャズ系テュービスト、レッドカレンダーが使ってたし、
レコードジャケットにも映ってたと思う。
356名無しの笛の踊り:02/07/08 00:53 ID:???
前向きじゃ、普通のミュートは入らないな。
KINGは専用のを作ったのかな?
357名無しの笛の踊り:02/07/08 15:04 ID:???
レコーディングバス用のミュートはHumes&Berg なんかで作ってるよ 
358名無しの笛の踊り:02/07/08 22:07 ID:???
レコーディングバスって何ですか。
フツーのテューバとは違うの??
教えてくらはい。
359名無しの笛の踊り:02/07/09 00:26 ID:BR1NnYx2
>354 聞いた話だが 彼は元々ジャズバンドかなんかで吹いてた人で
上手くて、オーディション受けたら桶に入っちゃったらしい、で普通の
楽器を吹いてみたんだけど イマイチしっくりこなくて コシュラーに
聞いたら 「吹きすぎなければ良いよ」との事なので 元々拭いていた
レコーディングバスを 使っていたらしいよ 20年くらい前の話だな
まだ 現役なんだろうか?
>358
で、 レコーディングバスってのは 録音黎明期(蝋管、SP時代)の
稚拙なマイクが低音を拾わない為 その対策として考案された楽器で
 臓物は普通のチューバと変わらないのだが ベルがスーザフォン
のように前を向いているという代物、 日本でも昔の自衛隊なんかの
写真見ると写ってるよ。 King Conn が代表的だけど、ヨーロッパ
のミラフォン、ケノンなんかも作ってる この前は クルスペのを
ebayでみたよ スクールバンド等でも良く使われたから 対米輸出
モデルなんだろうけどね。
360名無しの笛の踊り:02/07/09 00:30 ID:???
今度の木曜日にヒンデミット伴奏するよー
きてねー
361名無しの笛の踊り:02/07/09 00:44 ID:???
行くよー
って、場所はどこ?
362名無しの笛の踊り:02/07/09 02:04 ID:???
臓物(w
いやいや禿しく勉強になりました。
そのレコーディングバス、実は私前使ってたんだけど、
確かに吹きすぎると音が割れ易いね。
オケ向きの楽器じゃないな。
363名無しの笛の踊り:02/07/11 00:56 ID:???
またデックネタでスマソ。
来年6月にNYPの金5がまた来るそうです。
trp,hr,trbは3年前と同じメンツだけど、テューバは
カイル・ターナーって書いてあります。
364ちりめんヴィブラート:02/07/11 01:04 ID:???
いや
〜バチューといえばさだいぶ前PMFで「むそラベ」のソロッた北海道出身のS君うまかった〜
また、共演してえや、いま何処にいるんだろ吐米したみたいこと利いたけどさ~
365名無しの笛の踊り:02/07/11 01:14 ID:qofmXbqc
>364 
九響のS木君か? 
>363
 NYのフリー 弟だか兄貴はアメリカンホルンクインテットのメンバー
366ちりめんヴィブラート:02/07/11 01:35 ID:???
そうか、日本にいて九州か!ありがと、しらんかった・・・
いちおけいちいす だから

バチューは就職たいへんだな〜
まあ、自栄隊や系札もあるけど。。。プライドが・・・・
367名無しの笛の踊り:02/07/11 01:43 ID:???
とぅ〜〜ば〜〜、
み〜る〜むすぱ〜るじぇ〜んそ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜 (以下30行略)
〜お〜お〜ぬ〜〜む
368名無しの笛の踊り:02/07/11 03:25 ID:???
歌詞...それで良いんだっけ?w
モツレクは良いね。出番無いけど。
369名無しの笛の踊り:02/07/11 17:39 ID:???
この優良スレ、スローペースながらよく続いていますね。かつて、ここでよく質問をさせていただきました。マニアックな質問だと必ずすぐ回答がもらえたものです。今後もこのスレが伸びていくことを期待しています。
370名無しの笛の踊り:02/07/13 22:35 ID:???
その歌詞って、ベルレクも同じだったような。
ま、当スレ的にはどっちでもいいけど。
371スポット当ててみました:02/07/14 11:24 ID:???
Tuba mirum spargens sonum.
372名無しの笛の踊り:02/07/15 00:56 ID:???
べそんBE-995はカタログ落ちしますた。
1本も売らずに廃番かYO!
373名無しの笛の踊り:02/07/16 00:26 ID:RVzPlUDY
>370
だって レクイエム だから・・・・
374名無しの笛の踊り:02/07/17 21:28 ID:???
カリソンage
375名無しの笛の踊り:02/07/22 01:59 ID:???
カリソンって吹いたことないけど、どうよ?
376名無しの笛の踊り:02/07/22 13:26 ID:QBeGi3gM
好みにもよるけど D smithモデルは まあ 良いんじゃない? 
377名無しの笛の踊り:02/07/23 18:19 ID:???
悪くないけどピッチでかなり個体差あるよ
好き嫌い結構あると思う
378名無しの笛の踊り:02/07/25 23:56 ID:???
ヤマハ以外は、どのメーカーでも個体差は大きいかと。
でも吹き較べられるほど、同じモデルの在庫はなかなか無い場合が
多いよね。ラッパとかと違って。
379名無しの笛の踊り:02/07/26 00:43 ID:8rwaQ2UI
アマチュアでブラスバンドしてる人は楽器にこだわっていて、ブラスバンドする時は
ちゃんと「Bバス、E♭バス」で吹いているのに、なんでプロに人で寄せ集めで作った
ブラスバンドでは、「Bバス、E♭バス」でなく「Cテューバ、Fテューバ」で吹いたり
するんでしょうか??
しかも、トランペットはちゃんとコルネットで吹いてるのにですよ?
プロの人、教えて。
380名無しの笛の踊り:02/07/26 01:07 ID:???
そりゃアマの水槽の人が、C管やF管を上手に吹けないからでしょう。
381名無しの笛の踊り:02/07/26 01:12 ID:???
プロは2ちゃんなんか見てないと思うから、尼でゴメン。
オケ吹きは、BとかEsは持ってない場合が多いんですよ。
普段の仕事はCかFで用が足りるので、たまにしか吹かない
ブラスバンドのためにフラット系の楽器を持っておくことは
あまりしない、って感じです。
382名無しの笛の踊り:02/07/26 03:44 ID:SM7EHg0k
俺、一応「プロ」だけど 良いですか?
 じゃあ 何でサクソルン属に固執するの?
 (アップライト)ピストンの楽器も良いところは沢山あるし、個人的には
たまに使うが、いわゆる「ブラスバンド」に関しては、現在の日本で、サクソルン属
 にこだわるのは、はっきり言ってナンセンスだと思います。
 決して馬鹿にするわけではありませんが、イギリスの「ブラスバンド」
と言うのは いわば工場労働者の「レクリエーション」に また「救世軍」と言う、
宗教というより一種のチャリティー団体(異論は有るだろうが・・)の
活動手段としてかたち作られてきた と思います。「サキソルン属」が習得に
容易だったから とか 当時の楽器会社が画策したとか 諸説ありますが
 とにかくイギリス(及び連邦)では「ブラスバンド」が盛んになった。

 これは良いんです これに文句をつけるつもりは全くありません

 しかし・・・
 
 世界中のプレイヤーが来日する。どんなCD、楽譜も手に入る という
今の日本の現状で 「ブリティッシュ スタイル」に固執する いかがなものか
と 思います。 現にヨーロッパでは CorをTrpに Alt をFrhに BassをTubaに
して 素晴らしい演奏をするバンドが沢山あるじゃないですか?
 私には 「サクソルン属」にこだわった「ブラスバンド」は 結局自分達の
間口を狭めている としか 見えないのですよ。

 ただ、ポリシーを持って「ブリティッシュスタイル」を究めよう としている
バンドに「仕事」でトラに行ってF管とか吹いちゃうのは ちょっと「失礼」
かな?と思います。
 しかし inE♭刀@の譜面を Fで吹くなんて 器用だなぁ・・
383名無しの笛の踊り:02/07/26 04:00 ID:???
>>382
おまえアマだろ。
しかもIDが・・・
384名無しの笛の踊り:02/07/26 04:44 ID:???
>>382
ちみは、ここのスレ歴浅いね? ま、どうなるか?後でわかるよ。
385382:02/07/26 05:17 ID:SM7EHg0k
楽しみに してます
386名無しの笛の踊り:02/07/26 22:56 ID:???
尼です。
時々ブラスバンドにトラに行くときでも、平気でC管を吹いてました。
これって、失礼だったのかなぁ。だって、ベー管持ってないもん。
今度から遠慮しとくかな。
387名無しの笛の踊り:02/07/26 23:55 ID:8s15L3r6
オケの仕事にB♭バス持っていたらどうなんですか??
1.別に何とも無く仕事が出来る。
2.他の金管奏者から白い目で見られる。
3.他の金管奏者から白い目で見られるが、木管、弦の人間には違いが判らず、
「どっちでもいいやん」と言われる。
388名無しの笛の踊り:02/07/27 00:03 ID:???
曲によるでしょ。
たしかに、木管と弦は気にしてないかも。。
389380:02/07/27 00:22 ID:???
要は出てくる音の問題では、と思うです。
アマですんまそん。
尼桶ですが、BとFを使い分けてました。
C管で「なくてはならない」場合ってあるんでしょうか?
マジで、ご意見伺いたいです。
390名無しの笛の踊り:02/07/27 00:31 ID:???
尼レベルでは、C−Bは好みの問題じゃないですか?
私は読み替えをしなくて済むC管がラクチンで好きですが(^^;
391名無しの笛の踊り:02/07/27 01:38 ID:ZpDfX1CI
B♭バス、Cロータリーテューバ、Cピストンテューバ、この3つで
指の早さは置いといて、音色とか変わるんですか?
ベルの向きが違うったって、同じ角度で右と左に向いてれば一緒でしょ?
単に、B♭バス吹くとき、左手で4番ピストンの操作が出来ないだけじゃないの?
392名無しの笛の踊り:02/07/27 01:54 ID:???
もちろん、違います。
近くに楽器屋があれば、試奏してみてください。
イパーンには、C管は明るい音色、などと言われていますが、
暗いC管もあるし、吹いてみるのが1番です。
393名無しの笛の踊り:02/07/28 05:49 ID:???
age
394名無しの笛の踊り:02/07/28 05:50 ID:???
あげ
395名無しの笛の踊り:02/07/28 16:32 ID:QHZ1ZWh2
>392
どう違うかを具体的に聞いてるんです。もっと詳しく、文章で説明してください。
396名無しの笛の踊り:02/07/29 02:52 ID:???
「違いを文章で説明せよ」んー、30年前に聞いたことあるような。。
文系のテューバさん、誰か頼む。
397名無しの笛の踊り:02/07/29 20:29 ID:PfV5H5yE
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1021203882/l50
吹奏版で質問してみる。良くも悪くもクラ板よりマターリ進行。
大抵はベルが太いほどダークな音色になると思うんだけど。
で、ベルが急激に広がるタイプだとやや明るい音色になると思われ。

いや、メーカーによる差のほうがでかいかな。
ミラフォンなんてナニ吹いてもカリッとした音が出るような。
398名無しの笛の踊り:02/07/30 16:52 ID:Qb65JtNI
agee
399名無しの笛の踊り:02/07/30 17:48 ID:???
ストラディバリウスのチューバはすばらしい
400名無しの笛の踊り:02/07/30 21:28 ID:Qb65JtNI
どうやったらジーンボコーニみたいな低音出ると思います?
憧れるわぁ〜
一度でもあんな音出してみたいよ。
401名無しの笛の踊り:02/07/30 22:39 ID:???
あんな音が出たら世界一。
君もCSO首席奏者!ってことだろ。
402名無しの笛の踊り:02/07/31 00:56 ID:jhLQiHek
あの音って、ヨークだから出るんじゃないの?なんて思ってたこともあるけど、
去年のCSOクインテットの演奏を聴いてたまげますた。
ヒルスブルナーを持ってきてたけど、やっぱし凄かった。
403名無しの笛の踊り:02/08/02 16:09 ID:xqdjo3fw
漏れも結構でかい楽器持っているけどやっぱ足元にもおよばないなぁ
404名無しの笛の踊り:02/08/03 00:29 ID:???
>>399
あのストラディバリ?
そんなんあるん?
405名無しの笛の踊り:02/08/03 01:49 ID:trGTuUsc
いや やはりアマティでしょう?(wwwww
406名無しの笛の踊り:02/08/03 10:38 ID:9f1UuLYc
>>403
ジーソ・ポコーニーは、なんとヨークブルナーでストラップも付けずに(当たり前だ)
立奏までしてたYO!なんちゅう腕力だ。。
407名無しの笛の踊り:02/08/03 15:57 ID:sdx/5m4o
>>406
ヨークは案外軽いよ。
408名無しの笛の踊り:02/08/04 00:30 ID:???
重さはともかく ポジションがヒジョーにツライ 
409399:02/08/04 14:32 ID:???
>>404 あるんですよこれが。(アマティは知りませんが)

お笑い音楽の金字塔『ホフナング音楽祭』の創立者Gerard Hoffnungはチューバを愛し
自身第一回目ライブ『チューバ四重奏』でなんとショパンのマズルカ((邦題「不味るか?」)に
挑戦する際「ブージー&ホークス社製造のストラディヴァリウス・チューバ」を披露しているのが
とっても楽しめます。
ついでにデニス・ブレインが水道ホースで大真面目にホルンコンチェルトを演奏するのも聞けます。
チューバと音楽を楽しみたい方は是非どうぞ。

ttp://www.northhse.demon.co.uk/ashby/avhoff12.htm
ttp://www.musicweb.uk.net/hoffnung/discog.htm
ttp://www.mni.ne.jp/~o_ishii_trb/okiniiri9.htm
410名無しの笛の踊り:02/08/06 14:29 ID:???
良スレage
Michael LindのCDなんぞ、引っ張り出してきて聴いてしまったぜ。
411名無しの笛の踊り:02/08/08 01:26 ID:???
モノは試し、ということで
ヨークブルナーを家庭用体重計で測ってみました。
結果は、約15キログラム。
このサウンドでもう少し軽かったらなぁ、と思うのは漏れだけではあるまい。
412名無しの笛の踊り:02/08/09 01:53 ID:Gfpy8QXk
地味にage...
413名無しの笛の踊り:02/08/11 02:55 ID:???
ここの常連さんたちってヨークタイプ吹きが多いみたいだけど、
アレキサンダーのチューバ吹きの人っていませんか?


50年ぐらいまえのアレキB管に右3左3のウィンナモデルのアレキ
吹いてます。しぶい音がしていいですよ。ただ隣でヨークタイプの
新しい楽器にブリブリやられると音量的に負ける。
414名無しの笛の踊り:02/08/11 22:27 ID:???
アレキのF管ホシイ ただし普通のじゃないと運指わからん(w
415名無しの笛の踊り:02/08/11 23:28 ID:???
ラッパとかと違って、テューバはオールドの楽器って
あんまし売ってないじゃん。
50年前のアレキなんて、どこにあったの??
416名無しの笛の踊り:02/08/12 01:43 ID:???
古いアレキはいいっすよ。B管は特にね。

F管はヨークタイプの小型版よりもアレキかBSがいいんじゃないのかな?
あとはヤマハのスモールタイプ(簿簿がつかってるやつ)。


F管は運指と音程の面でウィンナモデルは凄く利点がありまっせ。
普通の6ローターの楽器よりは間違いなく使える。

といってみたものの、今一番興味があるのはヤマハのダブルチューバ。
あれって一部のプロが使ってはいるけど商品化はされないしね。
ダブルで成功したのはグロニッツだけだから、ヤマハもなんとかして
商品化してほしいよ、全く。
ちなみにダブルチューバの原型は、チェルベニーの戦前のモデルなんだよ。
都京の安元先生が持ってる。
417名無しさん:02/08/12 04:18 ID:???
↑都京の安元先生って  一体いつの話だ?(w
で、まじで教えてほしいんだけど 「戦前のモデル」と現行のモデルと
何処が違うの? 
http://www.amati.cz/english/production/instruments/files/cfb/cfb_654g.htm
これってヒルガースが使っていたヤツなんだけどね・・
ヤフオクにしつこく出てるやつ でもある。
 
 
418名無しの笛の踊り:02/08/12 22:48 ID:???
グロニッツと確かヒルスブルナーも出していたはずだが、そもそもダブル
はプロでも使う人が少ないのでどうなったのかしらない。

B−C管とF管を同じベルで出すわけだからサイズも当然450にしか
ならない。最近はフリューゲルホルンタイプの太い楽器が流行っている
からあまり流行らないのかも。

ヤマハの試作も2種類あって、ショートタイプのでぶっちょ楽器と
ミラフォンB管を細長くしたタイプがあったが、確かその後数本生産した
のはショートタイプだったような気が。

ダブルチューバはロータリーをチタンかカーボンかグラスファイバー
で作らないと使い物にならないと思う。ロータリーの故障が凄く多い。
419名無しの笛の踊り:02/08/13 13:00 ID:+VctetN7
ヤマハは チタン使ったけど ダメだったよ ↑の言う ショートタイプね
半年位使ったけど ↑417の シェフニーの方が音も使い勝手も良かったな。
ただ もう少し大きければ オケでもバンバン使えたのにな
420名無しの笛の踊り:02/08/13 23:29 ID:8QDfiHt4
ベルリンフィルのヒュンペル氏は、グロニッツのF管とB-Fダブルテューバ一筋だな。
ヨーク好きが多いこのスレの住人は、多分ヒュンペル氏のような音は好かんのだろうな。
421名無しの笛の踊り:02/08/14 00:12 ID:CyVsBIkt
ダブル管、興味あります。
ヒルスのHP見てみたけど、現行モデルにダブルはないようです>418
そうすると、カタログモデルとして買えるのはグロニッツだけ?
フルオケから5重奏まで使えたら便利だなーとは思いますが、
メチャ重くはないんですか?>ダブル管ユーザーのみなさま
422名無しの笛の踊り:02/08/14 00:44 ID:???
無理無理。ダブルチューバで桶からアンサンブルまでやるのは。

ダブルチューバは基本的にBーC管主体でちょろっと高音域をF管に
頼るという考え方だから、アンサンブルだとバランス壊すよ。アンサンブル
にはやっぱりもっと小さい楽器が必要だし、F管が要求される極では
ヒュンペルみたいにちゃんとF管を使わないと望んだ音が出ない。


アマでも勇んでダブル買って結局手放す人が凄く多い。
423名無しの笛の踊り:02/08/14 00:47 ID:???
全部1本で済ませられる可能性があるとしたらEs管じゃないの?
ベッソンの。
フレッチャーがそうだったし。彼、桶でもアンサンブルでも
同じ楽器だったでしょ。

ただそういう彼もベッソンのF管とC管をたまに使ってたくらい
だからチューバは基本的に1本の楽器で全部を済ますのは無理
なのかもしれない。
424名無しの笛の踊り:02/08/14 00:49 ID:???
グロニッツのダブルって、F管がベースじゃなかったっけ?
425名無しの笛の踊り:02/08/14 00:52 ID:???
グロニッツのダブルは注文次第でなんでもやってくれるよ。

ボアを細くしろとか軽く作れとかロータリーをフルフロウ
(軸にベアリングが入ってて中はファイバー製。よく出来てる)
にしろとか切り替えの操作を右手にしろとか。

値段は200万だったっけか?


内臓の部分がどうしても重たくなるからそこをいかに軽く作るか
が課題らしいよ。グロニッツ自身もまだまだアレは発展段階に
ある楽器だっていってるくらいだもん。
426名無しの笛の踊り:02/08/14 01:00 ID:CyVsBIkt
>>422
>アマでも勇んでダブル買って結局手放す人が凄く多い。
そうなんですか?中古市場で見たことないですけど…
427名無しの笛の踊り:02/08/14 01:00 ID:???
>>424

セミダブルだから短い方主体でいけるだろうと思いきや、結局
桶でB管使うような曲は結局長いほうで吹くようになっちゃいます。

だって音程悪いんだもん。F管って。

切り替えバルブを押して短くなるようにする人もいるくらい。
428名無しの笛の踊り:02/08/14 01:02 ID:???
あの手の楽器は市場に出る前に買い手がついちゃうよ。

ま、市場に出ても誰も買わないような気がしないでもないが。


それ以前に製造本数自体が少なくて数年前まではアマには全く
縁が無い楽器であったことも事実だが。
429名無しの笛の踊り:02/08/14 21:46 ID:???
ヤマハって、ダブルといい、YCB-826といい、
どうして一部のプロにしか売らない楽器を作るのかな。
チョーやな感じ〜。
430名無しの笛の踊り:02/08/14 21:47 ID:???
  _____     _____            _____
 |書き込む|名前:|        |E-mail(省略可):|sage   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∫           /)             ↑ ↑ ↑
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   //
    /\   \  / | / つ^^ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |/ テノノノ < 駄スレはメアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ
    (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \____________
    |∨   _||||||||| | ノ____
    l   / \_/ //|  | ̄ ̄\ \
 YOU!(⌒)____/ / |  |    | ̄ ̄|
    /,-r┤~.l  l:l ( /  |  |    |__|
  (rf .| | ヽ_  、  Y   |__|__/ /
  .lヽλ_八_ ,, ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

431名無しの笛の踊り:02/08/16 01:07 ID:???
>>430
全然駄スレじゃねぇだろ!アフォ!
432名無しの笛の踊り:02/08/16 03:19 ID:cmSIQsYw
YBB-321を「名器」なんて言ってるヤツが居る限り 山葉はまともなチューバを
つくらねえよ たぶん
433名無しの笛の踊り:02/08/16 06:54 ID:???
>>431
同じ時間の上位スレほとんど全部に張ってあるコピぺだ。
ほっとけ。
434名無しの笛の踊り:02/08/16 07:39 ID:???
NHKでテューバやてtるお
435名無しの笛の踊り:02/08/16 09:51 ID:???
>>432
値段の割には・・・なんじゃないの?
436名無しの笛の踊り:02/08/17 00:01 ID:8DGi1aeB
たまに銀座で吹かせてもらうけど、ホスィ!と思ったことないねぇ>山葉テューバ
YCB-826って、絶対に売らないの??
437名無しの笛の踊り:02/08/17 01:21 ID:???
>>435 なら 話はわかるが・・・
438名無しの笛の踊り:02/08/17 07:43 ID:???
クーリーもアレキのF管吹いてるね。

あの渋い音色は大好き。とても買える値段じゃないけど。
439名無しの笛の踊り:02/08/17 14:05 ID:???
先週、新大久保の中古屋を見てたらアレキのF管があったよ。
中古でも十分いい値段してたけど。
440名無しの笛の踊り:02/08/18 04:33 ID:???
↑高いよ〜あれ。 アレキでもダブル受注するよ でも お勧め出来ないな〜
441名無しの笛の踊り:02/08/18 14:41 ID:1N7JVLz8
やっぱり、F管使い慣れてないアマには、B&Sの楽器が一番イイと思われ。
金銭的に見て、3099か5099がベターかと。
442名無しの笛の踊り:02/08/19 23:26 ID:???
セミダブルって、どこが"セミ"なんですか?
実物を見たことがないから、フルダブルとの違いがわかんないです。
443名無しの笛の踊り:02/08/24 11:32 ID:???
誰かトリプルチューバを造ってよオ
444名無しの笛の踊り:02/08/24 23:27 ID:???
シングルでも重たいのに、持って歩けるか??
445名無しの笛の踊り:02/08/25 08:43 ID:???
BB/F/B となるのでしょうか。しかしどうやって使う?
トリプルホルンもとても重たい代物とのことです。
446名無しの笛の踊り:02/08/25 11:30 ID:???
ageとこ
447名無しの笛の踊り:02/08/25 22:42 ID:???
age
448名無しの笛の踊り:02/08/26 01:08 ID:???
トリプルで何を吹くか?
ドンキホーテで、ユーホのトラを呼ばずにすむとか...
意味ねぇ〜ぞ、ゴルァ
449名無しの笛の踊り:02/08/26 07:12 ID:???
>448
展覧会の絵とか・・・
これをF巻で吹いた猛者がいるらしいが、だれかおせーてちょ
450名無しの笛の踊り:02/08/26 11:28 ID:???
ビドロをFで吹くのはフツーだろ。。。
451名無しの笛の踊り:02/08/26 12:39 ID:???
トリプルを作るとしたらセミトリプルだな。F管に補整管がついてB管に
なって、それでハイB管は独立させる。つまりセミダブル+ハイB管。

ただし、ベルの大きさの都合上、1つのベルで済ますのは不可能。だから
昔のユーフォみたいにダブルベルになると思うが。それか400mmの超小径
ベル。ただしこれではオケの中では使えないだろう。


ちなみにトリプルにすると通常のロータリーだと切り替えだけで最低
3つは必要だぞ。で、これに普通のロータリーが4つで計7つ。
枝管の数も当然シングルの3倍になるからいかに軽く作るかがコツに
なると思う。
452名無しの笛の踊り:02/08/26 12:44 ID:???
ヤマハあたりが試作でやってそうでもないけど。トリプルチューバ。

ま、F管とB管の音域を縦横無尽に吹ける利点も大きいが、それ以上に
F管の音程の悪さの補整に重宝しそう。ハイB管はF管に比べると音程
よさそうだからな。

けどワーグナーからビドロまで1本の楽器で済ますのは絶対に
不可能なような気がする。



むしろトリプルチューバよりもF管ハイB管ダブルなんていけそう
じゃないの?ユーフォF管チューバEsバスの3本が兼用できるし
場合によってはバストロ的な役割だって果たせそうだし。
453名無しの笛の踊り:02/08/26 14:11 ID:???
テューバってこの10年くらいでカナーリ品ぞろえが変わったから、
この先トリプルが出てこないとは言えないかもね。
「オールチタン製超軽量トリプルテューバ新発売!」とか。
454名無しの笛の踊り:02/08/26 20:16 ID:???
>452
こういうのってディスカント・チューバって言うんですか?
>451
シュミットのトリプルホルンのように、切り替えロータリーを4つにすれば
管のレイアウトは楽になると思います。或いはパクスマンのハイF管つきホ
ルンのようにベル管につける・・って太すぎて無理か。。
 
455名無しの笛の踊り:02/08/27 00:27 ID:gMrqsnbo
チェルベニーのC管、400mmベル 5ロータリー
って、オケで問題なく使うことはできますか?
456名無しの笛の踊り:02/08/27 00:37 ID:???
無責任なようだが、君の好みしだいとしか言えない。
C管で400mmベルはフルオケにはちよっと小さい気がするんだよね。
俺ならたぶん使うわないと思う..
457名無しの笛の踊り:02/08/27 11:36 ID:???
>455 ありゃピット用だよ でもかなり使える。と言っても↑456の言う通り 
大きな曲ではちょっとね、大きな楽器を持ってるんなら 使い勝手は良いと思う
458名無しの笛の踊り:02/08/27 19:45 ID:yARM1wSv
そうですか。一台だけではキツそうですね...。でも、
チェコの楽器だから...っていうような事は無さそうなので安心しました。
アマのオーディション受けてみます。
459名無しの笛の踊り:02/08/28 00:21 ID:lXrbO5t2
もし初めてのC管で、安く手に入るアテがあるんなら買ってもいいんじゃないの。
しばらく使ってみないと、C管がどんなもんだか分からないっしょ。
小さくて物足りなくなったら、売り払って好みのを買ってもいいし。
チェルベニー自体には問題ないと思う。
460名無しの笛の踊り:02/08/28 09:42 ID:BqWbEhA2
>>456
人によるんじゃないか?
最近のアマみたく単純にデカい音が欲しいんなら、もっと大きなベルの楽器が原理的にはいいんだけど。
でも、F管1本だけでほとんどをまかなってる人もいるしね。
プロでも、ベルリンのヒュンペル氏はF管中心だろ?
461名無しの笛の踊り:02/08/29 20:46 ID:???
どなたか、BBBチューバとでも言うのでしょうか、普通のBBチューバよりさらにオクターヴ低い
楽器があるということを聞いたことがあるのですが、教えていただけませんか。
462名無しの笛の踊り:02/08/29 21:24 ID:Jq84ugbm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9028/tuba/yaba.html
このページにある、「サブコントラバスチューバ」ってのがそうだと思う。
古そうな写真だが、現品は今も存在してるのだろうか?
463名無しの笛の踊り:02/08/29 21:46 ID:???
>462
サンクスです。しかし音があたらなそう・・・
464名無しの笛の踊り:02/08/29 23:05 ID:???
>>462
すげー!これって、昔はフツーに使ってたの?
それとも、試作品とか、ただのキワモノ?
今でもこのサイズだったら、折れ、テューバ吹いてない(w
465名無しの笛の踊り:02/08/30 04:20 ID:???
>すげー!これって、昔はフツーに使ってたの?
 なわけないじゃん!(W
 ちなみに サブ〜1吹いてるのは ピラフィアンって知ってた?
466名無しの笛の踊り:02/08/30 20:46 ID:???
こうしていろいろな楽器が考案されていったわけですね。
いつかはトリプルも出来るんじゃないの。
467名無しの笛の踊り
>462
現代のオケで使ったら、メチャクチャ目立つね(スレタイに反するが)
1回吹いてみたいけど、オフィクレイドよりも珍品なんだろうなぁ