「ブエノスアイレスの四季」ってかっこいいですね。
2 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 23:50
うん。
3 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 23:51
だから?
4 :
名無しさん:02/03/22 04:04 ID:???
(・∀・)イイ!
5 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 21:10 ID:ZVgh9.7c
本人の演奏で出てる?
漏れはクレメルで聞いて萎えた。
6 :
名無しの笛の踊り:02/03/25 10:07 ID:gqvxsSVY
age、お客さんが来ないねえ。
ピアソラのブームが去った後っていうのは寒々しいな。
8 :
名無しの笛の踊り:02/03/25 10:23 ID:IflUd7/6
小松亮太、クレーメル、ヨーヨー・マってのが近年よく聴かれてるCD
ってとこなのかな。
9 :
えーっと:02/03/25 10:32 ID:DSnvx6bI
周期的にタンゴ・ブームって発生するよね。
本人のレコードが一番良いに決まってるのだが、レコードが高い。
CDじゃ音悪すぎ。
12 :
名無しの笛の踊り:02/03/25 10:47 ID:.sIyrJUc
13 :
名無しの笛の踊り:02/03/25 10:47 ID:As/x8BBo
HISTORYのBOXは買いかい?
ピアノラ自演の箱があるの?
15 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 23:44 ID:2m7RZrv2
ピアソラのCD貸してくれた彼女元気かな・・・
16 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 07:46 ID:XADw0M/I
クラヲタってピアゾラには極端に冷たいね。
才能のあるものを憎んでいるのかな?
みんな、心配しなくても今世紀中にはクラのスタンダードになるよ。
17 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 08:33 ID:GafdaRlc
>>16 それはクレメルとかマの勘違いCDしか聞いてないからじゃないの?
18 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 23:43 ID:2cXORHKE
>>17 いえてるにゅあ。本人のはいいにゃあ、とおりゃあ思うが
19 :
688:02/03/31 23:47 ID:TAS0pmjg
>>13 HISTORY のBOXは私も興味がある。情報くれ。
>>17、18
同旨。
ここみてて急に「タンゴ・ゼロ・アワー」聴きたくなった。
21 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 23:53 ID:7g02synw
クラ演奏家のピアソラ聴いて何か言ってもしょうがない。本人のを聴け。
>>11-12 Diskyから出ているニューヨーク・セントラルパークでのピアソラ・キンテート
のライヴは確か80年代デジタル録音で音いいよ。演奏は往年には及ばないが。
22 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 01:03 ID:PLd7kZuw
Concierto para Quintetの演奏は 21の盤が好き。Tango Zero Hourは何かまとまりすぎている感じがする。
クラの人には、最後のSexTet(Gandiniのピアノ)はいかがでしょうか。
演奏はまとまりに欠けるというか壊れ気味なので容認されるか疑問は残るところですが。
とりあえず、Finally Together(Lucho)を勧めておきます。
23 :
:02/04/02 11:23 ID:/KYDW9og
別物として聴く分にはクレーメルのは悪く無いと思う。
マのは・・・・別物としてもリズム感皆無でつまらん。
>>13 >>19 音はさして良くないけど激烈に安くなってるから買って損はない。
24 :
21:02/04/02 17:36 ID:???
訂正。レーベルはDiskyではなくChesky。87年9月6日収録。
ピアソラが3ヶ国語(英・伊・西)でスピーチしている!
25 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 20:10 ID:EBfSJGQc
私クラの人だけど、マのはどうかと思うよ・・・
ピアノの友人にマのCDを入門編としてプレゼントして、後で聞いてあせったもん。
オブリビオン最高!・・・と思いませんか?
イタリアの友人たちはインディーズで弦5編でピアソラのCD出してたけど、
すげー良かった。血が違うのかしらね?
The Rough Dancer and the Cyclical Night なんてどう?
以前、ピアゾラはクラのスタンダードになるといったのは失言、ヤッパノリが悪すぎる。
正しく言えば、今世紀中にクラの演奏家がラテン、タンゴ、ブルースなんかをちゃんと演奏できるようにならないとクラ演奏家は次世紀までやっていけなくなるというべき。
27 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 12:27 ID:gZYMoP6w
>>23 HISTORY のBOXって犬とか塔で売ってる?
28 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 12:29 ID:2WdpLsHw
バンドネオン協奏曲は、かなりカコイイ。
29 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 13:07 ID:vFJiaH4A
アディオス ノニーノ
30 :
名無し:02/04/05 13:19 ID:jWI1gvM.
君たち、kip hanrahan は知ってる?
31 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 21:22 ID:7jzHhAgI
1986年11月のウィーン・コンツェルトハウスでのライブ録音、
"Tristezas de un doble A"が最強だと思う。
20分間以上にも渡る表題曲が、スペシャリスト同志の即興の応酬
といった感じで素晴らしく、複雑な室内楽曲が自動書記で生まれ
てくるかのような凄まじい演奏。
CDはmessidorから。日本盤もあったはず。 録音も良い。
32 :
名無しの笛の踊り:02/04/08 22:27 ID:RrWyPeq.
話はピアソラから外れるけど、アルゲリッチ、クレーメル、マイスキーのトリオがチャイコを入れたCDのアンコールでタンゴを入れている。
1分強の短い曲なんだけど、これがかなりいい。当然アルゲリッチがリードしてるんだけど、やっぱりアルゼンチン出身のせいかどうかはわからないけど。
この人のリズム感は逸品。クレーメルバンドのフヌケ演奏とはえらい違いがある。
33 :
名無しの笛の踊り:02/04/08 23:10 ID:ppJVg4UE
Platzから出てる"Live in Wien"を聴きなさいな。
録音はいいし、ブエノスアイレスの四季も、夏と冬が入ってるよ。
ヨーヨー・マで有名になったリベルタンゴも入ってるけど、
この盤の演奏で聴くとぶったまげるよ。 熱くたぎるような、
強烈にカコイイ演奏! これを聴いた後にはマの演奏なんて
ぬるくて聴けなくなる。
34 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 00:14 ID:xJ37PtrM
>>33 これは
>>31で漏れが紹介している盤と、同一会場、同一スタッフで録音された
盤ですね。
>>31の盤の方が時代的に後の物になります。
ピアソラの80年代のライブ録音だったら、まず、この2枚がお薦めですね。
35 :
23:02/04/09 11:07 ID:???
>>27 池袋の犬で買った。
>>32 アルゲリッチもマイスキーも抜群のリズム感持ってて・・・・いいかげんに演奏する癖があるから
その辺が向く理由かも(w
36 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 11:22 ID:PpQm1Odk
この前松尾葉子が演奏会でピアソラの曲を弾いていた
ピアソラの譜面の意味は、クラシックの譜面とは基本的に
違うということをわかっているクラ奏者はそもそもいるの?
38 :
名無しの笛の踊り:02/04/09 13:10 ID:MfL4pAh6
>>37 そのはなしは、タンゴ一般にいえること、それともピアソラは特別?
>>37 当たり前!!少なくとも私は解っているつもり。
ただ、タンゴも奥が深いので、やればやるほど自分に欲求不満。
自分はやっぱりクラの人間なので、ん十年染み付いたクラ弾きから
血の通ったタンゴの音に入るまで、何かを取っ払わないとかなりキビシイ。
タンゴやっています、とはとてもおこがましくて言えないので、
なんちゃってタンゴなら弾けます、と言っている(涙
>>39 数年後には、クラ業界でもいい演奏がされるものと期待して
良さそうですね。現状では、タンゴをやってきた人以外は
ジャズの一部(ガリアーノや斉藤徹ら)だけですからね。
ただし、クラシックギタリストは例外なのは承知の上。
41 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 22:28 ID:x8EE1GeU
ところで、このテーマのスレって他のカテにも健在なの?
どうも、タンゴってどこからも仲間に入れてもらってないような気がして...
42 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 22:54 ID:mFfb6/iQ
アサド兄弟はどうよ?もう出てたっけか?
43 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 23:43 ID:WSCUdHh2
タンゴ組曲、旧盤の方が好きかな。
44 :
名無しの笛の踊り:02/04/12 22:02 ID:10pbgitY
アサド兄弟のplays piazzollaの、一部の曲で共演してる
ナージャのヴァイオリンは何かいまひとつしっくりこない。
全部スアレス・パスにして欲しかったな。
45 :
名無しの笛の踊り:02/04/13 00:30 ID:vVMVAi6I
>>44 はげどう!
ぱす>>>>なーじゃ>>いわお?
46 :
79:02/04/13 09:44 ID:EOeG7ZQ6
47 :
名無しの笛の踊り:02/04/14 00:20 ID:zG1O/UZ2
age
historyのボックス、内容はライブ?
それとも古い音源の寄せ集め?
黒田アキの東京ピアソラランドはどうよ
50 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 22:03 ID:IqufrT4.
ピアソラ初心者なのですが、Clが活躍しているCDを御存知ないですか?
もしくはCl用に編曲しているものなど。
CMに騙されて馬のピアゾラ買わされた。
サントリーのウィスキーは買ったことないのに...
後悔
52 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 05:57 ID:7RDjyzj.
>>50 クラ編曲は聞いたことないな...
クレーメルの「ピアソラへのオマージュ」の一番最初に出たやつに
ミシェル・ポルタルとポール・メイエがフィーチャリングされとるよ。
「キンテートのためのコンチェルト」でのクラのソロとか、
なかなか良い。
53 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 21:46 ID:V5tDnp4g
>52さん
ありがとうございます!!( ´∀`)
購入して聴いてみます。
Clの音色が好きなんですよね。
54 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 23:10 ID:7RDjyzj.
クロノスSQと共演した「ファイブ・タンゴ・センセーションズ」は
クラ板住人には割と馴染みやすいかと。
あとロストロが弾くル・グラン・タンゴとか。
55 :
名無しの笛の踊り:02/04/17 23:34 ID:spINldaA
>54
クロノスのは全然だめだめだと思う。
56 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 00:45 ID:tIuhHr/U
クロノスなら、「タンゴのための4人」をお薦め。
現代音楽の諸相IIの入っているよ。
「ファイブ・タンゴ・センセーションズ」は、元ネタの「7つの
シークエンス」のCDを買うべし。漏れは「ファイブ・タンゴ〜」
を聴いたために、長い間ピアソラを下らん作曲家だと思っていた。
とんでもない誤解だった。
クラ板住人には、アックスとシーグレルのデュオ、アサド兄弟の
アルバムを推薦しておこう。
57 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 00:43 ID:1W/kvHh6
agetokou
58 :
名無しの笛の踊り:02/04/20 09:39 ID:hhH2iQiU
>>56 「7つのシークエンス」はちょっと手に入りにくいよね。
漏れが持っているのはPiazzollissimo 1979-1983という
CDで、新生キンテートの初めてのアルバム「Biyuya」
と一緒になってるもの。 単独盤もあったかな?
59 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 22:26 ID:ZlnoHZPQ
age
セルシェルのピアソラアルバムはどうなんですか?
61 :
名無しの笛の踊り:02/04/23 00:43 ID:I1lDKWR2
>>60 パトリック・ガロワとのやつ?
あれははっきりいってぬるい。
「タンゴの歴史」は、バルエコ/パユ盤の方が
いいかな。
いずれにせよバンドネオンが入らない編成の曲は
漏れ的にはあまり好かん。
62 :
名無しの笛の踊り:02/04/23 00:47 ID:B7fUqDCw
>>60 ガロワがフルート吹いてるDGのね。
食卓の音楽には良いのじゃないかな。
63 :
56:02/04/23 00:48 ID:5Sfk9OLg
>>58 漏れが持っているのも、それ。
>>61 セルシェルはヌルイね。仮に、このアルバムやマのアルバムに収められて
いるものがピアソラのすべてだとしたら、漏れはピアソラになど何の魅力
も感じなかったと思う。
64 :
名無しの笛の踊り:02/04/24 21:43 ID:9xtsCsLg
age
ブエノスアイレスのマリア・・・
ご本人の録音と暮眼留のと、どっち好き?
66 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 08:41 ID:KEsxQ1TY
67 :
名無しの笛の踊り:02/04/29 21:25 ID:G5ST0O0U
ピアソラに限らず、クラシックの人がタンゴを弾けないというのは、ちょっと短絡過ぎるのでは?
なにせ何十年も前の頃から、タンゴの業界(勿論アルヘンティーナの)では、エキストラでクラの
奏者を使っていたんだから。それでもちゃんとタンゴになっていたのは、やはり彼らがアルゼンチン人
だからだと思う。もっと言えば、ポルテーニョだからか。
タンゴ・フォー・4が、上手いんだけどつまらないのも、モサリーニの楽団が御大がいるのに魅力ないのも、
そのへんにあると思われる。ピアソラキンテート最初のビオリン、シモン・バジュールだって、ありゃー
そもそも、そして現在もクラシックの人な筈。
いわゆる、伝統と土壌の中で育った人だからこそ、タンゴに限らず局地性の強い音楽を表現できるのでは、
とか、最近考えてしまったり。
68 :
39:02/04/29 21:53 ID:???
>>67 そうね、そのシモンの演奏(だと思う)を聞いたとき、
この人はクラシックを勉強した人、って音でわかった。
けど万人が万人=クラの人間がタンゴを弾ける、では無いのよね〜。はー・・
民族(地域)性の強いものを弾くとき、タンゴに限らずクラでも
ドイツ人の弾くスペイン物に萎え・・たり、する事ある。
だからといって他の国の人がその文化を表現できないか、といったら
そうではないが(じゃなきゃアジア人のクラ奏者=ダメ、という論理になってしまう)
血の要素は大きい、と感じる今日この頃。
69 :
名無しの笛の踊り:02/05/02 06:43 ID:mgUSSfJg
age
70 :
67:02/05/03 03:35 ID:rYFHlb/M
ええ、67です。かなり、タンゴが好きです。68さんがどこの楽団で弾いているのか
気になります。せめてヒントだけでも教えて下さいな。
いや、まだ学生です(w
かなり歳食った学生だけど・・
72 :
70:02/05/03 04:26 ID:uLH.nFiY
学生でタンゴ系…。狭い世界なんで、東京が活動拠点ならもしかして
知っている楽団かも…。 詮索無用?
あ、日本在じゃないんです。
大学は東京On大卒ですが・・(w
39を見ていただけば分かりますが、クラが専門です・・
ピアソラに限らず、クラシックの人はタンゴ位弾けるだろ?
NHKで演歌の伴奏でストリング弾いてるよ。
あ〜はははは!!!
チミ間違ってこのスレに来ちゃったようだね↑
晒してやろうかと思ったけど、荒れるの嫌だからやめとく。
76 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 20:50 ID:I/RRqqb.
ブエノスアイレスの四季、のピアノトリオ版ってどんな感じなんでしょうか?
お勧めのCDとかあったら教えてくださいm(__)m
77 :
名無しの笛の踊り:02/05/04 15:00 ID:1dwNVdpI
74にメロンの皮贈呈。半分に切ったヤツ。びーば、びーば。
ここまで落ちてるぞ、なぞといいながら下げ進行
あげる
徳武正和。うまい。
しかし落ちるの早いなー
あげちゃうよ
82 :
名無しの笛の踊り:02/05/13 09:00 ID:42TS/hv2
ミルバが来日。昔ピアソラと来たときとは別人のようにお肉がついて
らっしゃった。
さすがイタリア人。さすが大物。
83 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 00:53 ID:WxKb2Q3s
えー!!ミルバ来日〜!!
知らなかった…。よかったですか?
84 :
82:02/05/16 03:01 ID:RQA9TOog
行ってはいないです。NHKで小松氏と競演したのを観て…。
しかし、あの小松バンドはへタレだ。五重奏の頃のほうがまだ勢いがあった。
パワーのないバンドネオン三台従えても、気の抜けたシャンパンみたいな
演奏だった。
オルケスタをやるには、十年早い、とは言い過ぎか。
85 :
名無しの笛の踊り:
ミルバのマリア、見て来た。
すげー良かった!
まだ間に合うぞ。お見逃しなく!