1 :
名無しの笛の踊り:
なぜか誰も話題にしないサー・ネヴィル・マリナー。
星の数ほどもあるCDも、なぜか評価されませぬ。
「中庸な表現」「安全運転」などと揶揄されますが、
ウン十年事故違反ゼロのゴールド免許というのも立派ではでは?
皆様の評価はいかに?
2 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:14
バルトークが結構いいと思った。
3 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:25
渡辺さんでしょ
4 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:39
毒にも薬にもならない演奏ばかり、面白くない。
というのが本音だけど、最近この人ならではの美しさもある
とちょっと思えてきた。
5 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 16:40
モーツアルトを初めて聴く人にはマリナーを勧めたい。
エルガーの交響曲どうよ。
渡辺マリナー
8 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:05
座布団没収!
9 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:12
ブランデンブルクはマリナーがいちばん。
10 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:17
村上春樹はマリナー好きなんだよね。
「髪も耳も爪も、隅々までキレイにしてもらったような気持ち良さ」
とか書いてた。(だいたいのうろ覚え)
イギリス系の小品なんか聴くと「ああイイ!ウマイ!」と思う。
いやらしさが無い。キレイ。
11 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:24
四季は今でもマリナーがいちばん好き。
12 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:34
マリナーのマラ全。聴いてみたい・・・・・(W
13 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 21:44
ブレンデルとのモーコンはASMIFがやたらきれいに鳴ってた
14 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 14:00
>>13 しかし、ブレンデルのモーツァルトでは
マッケラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリナー
だな。
とか言ってみたりするテスト
15 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 14:18
マリナーだけを素直にきけばとてもいいと思うのだが
どれも他にかわりがいる気がしてね。
モーツァルトならテイトがいるし。
16 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 14:24
確かにマリナーだけを聴いてるうちはそう思うんだが、
あとで結局マリナーに戻ってきてしまうんだな。
17 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 14:44
映画アマデウスの演奏は、マリナーじゃなかった?
あと、ストラビンスキーのプルチネラ(ロバート
ティアーや他の人がうたってるやつ)はサイコー!
18 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 15:18
マリナーってヤスジのバター犬の向こうを張ったキャラクターだろ?
19 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 20:56
ヘンデルのメサイア最高。
20 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 20:57
マリナー、最低。
21 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 22:12
22 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 09:27
マリネーのほうがスキ
23 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 12:37
.
24 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 14:26
都響よ、また呼んでくれい。
25 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 23:58
シャンドスで録音したウォルトンの映画音楽シリーズ、
「ハムレット」あたりはとてもマリナーの所業とは思えん
逝っちゃった演奏。安全運転とはとてもいえん。
ナクソスのペニー盤が安全運転にきこえる。(これも十分鳴ってるはずだが)
「リチャード三世」あたりになるとだいぶまっとうになるが、それでも
普段のマリナーに比べ格段に鳴りがよい。
26 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 00:00
ヒラリー・ハーンのブラームスVn協のバック、イマイチだったような。
N響で青管やったのは覚えてる
29 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 13:14 ID:StcQSkaE
>>14 そう?マッケラスが抜群なのは分かるけど、70年代後半のマリナー&アカデミーがそんなにヘタレだとは思えん。
30 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 13:18 ID:wgfeWxF.
>>29 そう言ってみたりするテストって書いてあるじゃん。
31 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 13:19 ID:pyTFJ4X.
アリアCDのサイトに、シュトゥットガルト放送響の団員から
聞いたというこの人の評判が載ってたね。
チェリの後任なので、今度はちょっとは息抜きしたいと思って
この人を呼んだら、統率力ゼロでアンサンブルはあっという間に崩壊。
ところが、レコーディングになると、自らストップウォッチを持ち込んで、
もの凄いプロの仕事をして、団員を驚かせたのだそうだ。
32 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 13:24 ID:StcQSkaE
33 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 22:38 ID:TNxLtpJc
俺は評価するなぁ。
指揮者って、昔ならフルヴェン、少し前だとクライバー、最近だと
ヴァントのようなのが「ありがたがられる」ってのは、なんだか
「わかりやす過ぎる」ような気がしない? 別にこの3人を同じだ
と思っていうわけじゃないけど。
特に、「意味ありげ」な感じがすることが、評価の高さにつながる
んだよね。思わせぶりなのを、「重厚」だとか、俺なんか、この言
葉おぞけふるっちゃうんだけど、「高い精神性」だとか言って、み
んな「感動した」とか言うんだよな。
だからマリナーあたりのことは、「中庸だ」とか、「毒にも薬にもな
らない」とか、「表面的だ」とか、「こういうのは芸術じゃねぇ」とか
言っときゃ、「とりあえずそれらしく聞こえる」っつうか、まぁ、「馬鹿
にされずに済む」みたいな感じがある。
34 :
33:02/03/24 22:46 ID:TNxLtpJc
で、たとえばさっきの3人を貶めたり、さっきの3人とかを評価
する人を総じて否定するととられたら本意じゃないんだけど、
なんかやっぱあそこら辺を「とにかく誉めとけや、(゚Д゚)ゴルァ!!」
みたいな、「他人の耳で聞いてるやつ」って結構いるんじゃねぇ
かな。
俺はマリナーっていいと思うよ。
たとえば「王宮の花火の音楽」だけど、俺これ結構何種類も
聞いてるんだけど、日本だとキングから発売された70年代
初頭のアカデミー室内との録音なんか、すごい生気があっ
て、他の「名盤」だとかいって誉められてる有名盤にひけを
とらないと思う。
35 :
33:02/03/24 23:11 ID:TNxLtpJc
RVWだとかの英国ものが見事なのは言うまでもないんだけど、
多分絶対に普通の評論家があげないだろうと思うのは、例えば
モーツァルトの交響曲。
これさ、ト短調でマリナーあげる評論家なんて最近ではちょっと
考えられないと思うんだけど、俺は他のたくさんの録音からいく
つか印象に残るものを出せと言われたら、その一つとしてマリナ
ーとASMFの全集のそれをあげるよ。
ぱっと聞くとなんか特別なことなんて何もやってないし(出された
当時は新鮮と評価されたが、その後オリジナル楽器演奏が全盛
となって、むしろ穏健な部類にはいってしまった。金子某なんて、
その細かい癖が不自然だと言う人もいるけど)、いかにも「ただ弾
きました」っていう評にあてはまっちゃいそうなんだけど、なんて
言えばいいのか....あんまりうまく言えないけど、逆に音楽が
引き締まっていて、余計なものがないんだよ。
俺実はモツヲタで2000枚近いCDの半分以上はモーツァルトなん
だけど、数十枚の40番を次々に聞いていくことをやると、他のも
のがどれもうっとうしくなるんだよね。あるいは本当につまらない
「表面的」だと思うものか、どっちか。その中でぐっと核にせまる
感じがしたのがマリナーのト短調。これが「最高だ」とは思わな
いけど、「毒にも薬にもならない」って言う奴ぁ、向かい合って自
分の耳でちゃんと聞いた結論かと、ちょっと問いたい。
36 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 23:13 ID:eFFr4M7I
マリナーのモーツァルトは確かにベストに入る。
ジュピターの終楽章のフーガなんかもほんとうに丁寧できれいだし。
37 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 23:27 ID:EBiSRf0s
>>34 70年代のマリナー&アカデミーCOは、音楽学者のサーストン・ダートが加わっており、画期的な演奏を展開していた。
日本でいうところの「アカデミー旋風」である。
マリナー&ダートは二人でアカデミーCOを統率していたが、ダートが鬼籍に入り、
マリナーがコンセルトヘボウとの録音を始め、指揮者として活動を広げるとともに、
次第にかつての先鋭さは失われていった。。。というのがオレの見方です。
サーストン・ダートってマンロウの先生なの?
>>19 禿同!!
ところでマリナーのフォーレのレクイエムってどうよ?
フィリップスのでマクネアーとアレンがソロやっているやつ。
age
あげましょう
>>38 いいよ。
買って損ない
クリユイタンスなんか糞
42 :
38:02/03/30 20:48 ID:???
>>41 レスサンクスです。
あーっ、そういってくれて安心したよ。
ピエ・イエズをいろいろ聴き比べたんだけど、これが1番よさそうだし、
なんといってもマクネアーの歌が好きなんで買っちゃったんだ。
でも、これがフォーレのレクイエムの初めてのCDだから
心配だったんだ。
43 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 18:34 ID:v7QgDWIw
メンデルスゾーンのスコッチが最高です。
マリナー&東フィルの「惑星」CDになんないかな?
マリナー&N響のエルガーの序奏とアレグロCDになんないかな?
ウィレンの弦楽セレナーデ、マリナーのはダメです。
マリナー&ACOの「惑星」でこれ以上の金星はありません。
それ以外の演奏はすべて無骨に聞えます。
あげとく
46 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 08:59 ID:rnxJykqA
マリナー好きです。
15年くらい前かなあ、NHKかBSかでマリナー振ったバルトークのオケコンやってて、
オケはシュトゥットゥガルト管だったんだけど、
漏れは、送ればせながら初めてバルトークに目覚めました。
モーツァルトも、マリナー買っちゃうな。そんなに持ってる訳じゃないんですけど。
四季もマリナーという方が上の方にいらっしゃいますが、漏れも胴囲。
あげましょう
48 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 08:55 ID:k91xKNno
マリナーはハイドンもいいと思うよ。パリ交響曲集や天地創造は、今聴いても
ベストの部類に入るのでは。
49 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 09:46 ID:01tvGFxQ
マリナーはマラは4番、ブルは0番しか録音してないからね。
その辺にも人気のない原因があるんじゃないのかな?ま、人気がないから録音させてもらえないのかも知れんが。
50 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 12:17 ID:k91xKNno
>>49 マーラーやブルックナーを録音しているかどうかで人気のバロメーターと
すること自体良く分からんが、別に必要ないんじゃないの。カラヤンにヴィ
ヴァルディの四季の録音を望むようなもの。
>>50 カラヤンはヴィヴァルディの四季2度も録音してるけど。
52 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 16:44 ID:x.xe.F9A
この人が日本で知られるようになったのは「四季」のレコードだったらしいが、
「マリナーの四季」といえば、定盤のイ・ムジチに対する過激演奏として
評判だった。
>>1のいうように「中庸な表現」「安全運転」とはまったく
逆だったんだよね。それがいつのまにか、、、って感じかな。
(「四季」が出回った頃俺はまだ「小児」だったから、当時の評判は俺の親父が
いっていたことの受け売りだけど、今CD聞いても、古楽演奏が普通になった今で
も結構聞ける演奏だと思う)
あげよう
シェーンベルクの「浄められた夜」が意外とよかったですね。
モーツァルトだとSym#25のほうのト短調がさくっとしていてすきですね。
LP時代に年間50枚とかリリースして年間最多録音指揮者だったりしたんだよね。
それこそモーツァルトの録音は各パートを一人ずつで録音して後でズラして重ねて
合奏っぽく仕立てたように聞こえるのがあるけどそうなのかな?
あ、ACOを振った「惑星」は結構好きだったな。録音もすごかったし。
あげときます
56 :
名無しの笛の踊り:02/04/08 06:44 ID:kAKV1wVA
こういうスレを見ていて思うのは、アフォな評論家に惑わされず、
しっかり自分の耳で聞いている成熟した聴衆もいる、ということですな。
マリナーだけじゃないが、こういうのを「安全運転」とか言いきってし
まう連中は想像力が欠如しているんだろう。だから濃い味付けのものし
か分からないんだと思う。
ブル0はまあまあ良かった気がする
58 :
33:02/04/09 04:46 ID:eI10acns
すぐ沈むかと思ったら、結構マターリと延びてるね、この
スレ.....。ということで、お薦めage。
イギリスものでは、フィンジのクラリネット協奏曲なんて
どうですかね。サー・ネヴィルの子息で、これまた「いか
にも英国の木管奏者」といった感じのアンドリューが親父
のサポートでクラ吹いてます。聴いたことあります
(PHILIPS 454 438-2)? こういう曲になると、ドイツ
ものなんかで求められがちな鬱陶しいもんもいらんし、
Delius や RVW が好きな人なら文句なしのお薦め。
これが入ったCDのもう一つの売りは、今を時めくイアン・
ボストリッジがマリナーの棒をバックにして、同作曲家の
カンタータ、「クリスマス"DIES NATALIS"」を唄っている
こと。これも、また美しい。
サー・マリナーがんばれ!
が・ん・ばれ=!
61 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 17:41 ID:9dHhEnKo
ほんと、がんばって!
62 :
1:02/04/12 00:07 ID:PObZXDhQ
しばらく見ないうちに、こんなに育っていたんですね。
サー・ネヴィル(サー・マリナーぢゃないよ)って、
本当に聞かせどころのツボを心得ている名指揮者ですよねー。
先日、ASMFとのシューマンの交響曲全集を聴いて、
あらためて実感した1でした。
63 :
59:02/04/12 21:46 ID:???
>>62 サーのあとはファースト・ネームがくるんですか。
知りませんでした。鬱・・・
64 :
1:02/04/12 23:49 ID:S1mENhPE
三浦あつしだいせんせえの本を読むとそう書いてある。
65 :
名無しの笛の踊り:02/04/12 23:51 ID:ifQ8vjcE
ビヨリン弾いてたころはそこそこだったけど、指揮者としては、
3流の下かな。
マリナーといえば、バーバーのアダージョ含めたメランコリーな曲集を廉価版で買った。
たぶんアダージョ・カラヤンのパクリ企画だろうけど、演奏はどうしてどうして、選曲のセンスもこちらの方が上。
軽クラのファンには無条件でお奨めできる一枚。
67 :
名無しの笛の踊り:02/04/13 22:00 ID:fayuU61c
>>66 それ、カントルーブのバイレロ入っているでしょ?
あれはイイ演奏と思うんだけど、どう?
68 :
名無しの笛の踊り:02/04/13 22:37 ID:QULmKrjQ
>>67 禿堂!
ラフマニノフのヴォカリーズも凄くいいっ!
それと、曲名を忘れたけど、RVWの曲も良かった。
漏れのクラシックに目覚めたのは、マリナーとアカデミーのヘンデルのラルゴが切っ掛けなんです。
だから、マリナーは私の大恩人なんです。
69 :
66:02/04/13 23:10 ID:fayuU61c
>>68 おお、同志がいてうれしい。
オーベルニュの歌は他にアップ商のしか持っていなくて
聞き込んでる訳じゃないんだけど、アップ掌よりいいような気がするよ。
あと、ヴィラロボスもいいですね。
歌は誰でしたっけ?手元にCDがないので分からない。
70 :
67:02/04/13 23:12 ID:???
71 :
名無しの笛の踊り:02/04/14 10:39 ID:5JcK281E
>>69 そんな私が、今やケーゲル党員になってしまいました。
さてと、他には、ブレンデルとのモーツァルトの協奏曲も萌え!
72 :
名無しの笛の踊り:02/04/14 14:07 ID:Cev0J6GE
>>71 まったく!
成長したのだか、堕ちてしまったのか...
ASMFとの「イギリス・コネクション」マンセー!!!
特に「タリス」と「揚げひばり」は絶品。
「フレンチ・コネクション」フランス音楽としては???だが、
例えばラヴェルでは、マリナーのクラシカルな作品を演奏したものに近い、
新鮮で格調ある解釈が聴ける。
シュトゥットガルト放送との「アメリカん・コネクション」(w
バーバーの「メディアの瞑想と復讐の踊り」の透徹感のある、
耳をそばだたせる演奏や、
「エル・サロン・メヒコ」のリズム処理の確かさと、真ん中の部分の他には
誰も真似の出来ない抒情的な表現など、聴くべき曲も入っているが、
「ポーギーとベス」や「ウェストサイドストーリー」のセレクションでは、
ナゼ安っぽくてつまらないアレンジのスコアを使っているのか非常に疑問。
どちらも、いわゆる一般によく演奏され知られているのとは別の版。
甘桶用の版みたいな感じ。
演奏は、それを最大限に聴かせようと頑張っているのも窺えるが、
そもそもアレンジがつまらなすぎ。
録音スタッフ(カプリッチョ)かオケ側が用意したのだろうが、
マリナーがどうしてその版で録音する気になったのかが信じられない。
74 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 14:43 ID:L4iCr.DA
チャイコフスキーの管弦楽のための組曲全集愛聴してますよ。
3番のエレジーなんか泣けます。最高の演奏です!
75 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 23:24 ID:TcS52rhI
マリナーは確か、アカデミーでは、最初は第2バヨリンを弾きながら指揮をしていたとか。
その前は、フィルハーモニアで第2バヨリン奏者だった。
もともとは優秀な第2バヨリン奏者と云うことが、この人の音楽にどんな影響をおよぼしているのでしょうか?
ビゼーとプロコの交響曲の入ったCD(LONDON)ですが、
束の間の幻影で締めくくる洒落た選曲で気に入ってます。
>>75 だからぁ、ビヨリン弾いてた頃は上手かったって
いったじゃない。指揮者の才能はなかったんだって。
モーツァルトのオペラは廃盤?
あげとく
シアトル マリナー'S
逝ってきます…
>>11>>52 私も「四季」を聴いて惚れました。
録音がロンドン・デッカ盤だったので、音もふくよかで良かったね。
当時のコンサートへも行きましたよ。
演奏会終了後、楽屋へ行きマリナーさんやメンバーの皆様からサインをいただきました。
気さくな人達だったなぁ。
奇演とか怪演とかでもてはやされる演奏家というのは作品に寄りかかっているだけな
ような気がする・・・。
個性がないとか言ってヒストリカル好きの人に馬鹿にされるマリナーやほかの
現代の指揮者達こそが本当に作曲家の意思を具現化しているんじゃない。
デフォルメかけたりルバートかけたりして表面的に小細工かけてるだけの演奏に
勝手に精神的なものを感じるような人は本当に音楽わかってるのかねぇ。
それとも音楽の内面じゃなくてそのような外面に「至高」があるのか?
まぁ、俺的にはマリナー>>>>>>>>>>>>フルヴェンってことだ。
とフルヴェンスレ、クナスレとかケーゲルスレに書きたかったんだけど、
恐いからここにしとく。
以上、煽りじゃなくておれの本音。
84 :
83:02/04/18 18:42 ID:???
まぁ、俺的にはマリナー>>>>>>>>フルヴェン>>>>クーベリックってことだ。
スマソ↑ちょっと書き直した。
これなら俺的というよりかなり客観性が増したな・・
85 :
83:02/04/18 18:44 ID:???
>>84 氏ね、勝手に名乗るな。
マリナー>>>>>>>>>>>クーベリック>フルヴェンじゃい
86 :
:02/04/18 18:46 ID:???
不等号ウザイ
87 :
83:02/04/18 21:46 ID:???
>>83 じゃあ妥協しよう。
マリナー>>>>>>>>>>>クーベリック>フルヴェン>>バルビローリ
これで最終的解決。
88 :
83:02/04/18 21:49 ID:???
>>87 こら、また83を名乗るな!
マリナー>>>>>>>>>>>クーベリック>>バルビローリ>フルヴェン>>>>>>>
>>86が最終解決じゃ
不等号ウザイ
90 :
83:02/04/18 23:26 ID:O7REZpZo
なんかおもしろいぞ。オレも83になってみよう。
91 :
83:02/04/18 23:34 ID:???
祭りだワショーイ
92 :
名無しの笛の踊り:02/04/18 23:37 ID:12wYOEYo
>>83 マリナー&ASMFのすっきりさわやかローマ三部作は、ある意味怪演と思うがドウヨ?
93 :
83:02/04/18 23:39 ID:???
>>92 クーベリック>>バルビローリ>フルヴェン>>>>>>>
>>86>>>>>>>>>>>マリナー
これでいいか?じゃ、これが最終解決じゃ
>>82 マリナーの指揮ってデッカ盤があってそっちのほうがいい音なんか?
俺の持ってんのはフィリップス盤(Vn:I.ブラウン)なんだけど・・・。
95 :
82:02/04/19 00:50 ID:???
>>94 スマソ。argo盤だった。
vlnはアラン・ラヴディ
96 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 01:29 ID:2BBguIHQ
マリナーのCD持ってたっけな。
協奏曲なら数枚あったかも。
97 :
11:02/04/19 16:12 ID:???
>>95 関係ないけど
ビートルズのWithin you without you (Sgt. Pepper's)のセッションに
アラン・ラヴディの名前を見つけた時はチョトうれしかったよ。
>>97 そうか。ビートルズと共演か。凄いな。
ラヴディって名前がいいね。日本語で『愛の日』だろ。素敵!
さぁ、キリ番ゲッターの登場です!
ガーシュウィン、ショパンなどピアノ共演ごちゃ混ぜ物CDはなかなか面白い。
ハイハイ、切り番のゲットの仕方を勉強しましょうね
>>92 そういえばマリナーのレスピーギといえば、「鳥」の名演ありましたね。
>>94 フィリップス盤って、マリナーは指揮してないんじゃなかったっけ?
シューマンの第2交響曲は、立派な奇演だ!
105 :
名無しの笛の踊り:02/04/20 02:19 ID:Np2.L0F6
大嫌いです。
>>103 いやいや、してますよ。ASMFを、79年に。
107 :
103:02/04/20 13:11 ID:???
108 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 21:46 ID:wwaz/3AQ
マリナーって今なにしてんの?
どこか振ってる?
消えちゃったみたいなかんじだけど。
こないだヒラリー=ハーンとのブラームスで新譜でたよね。
それ見て、あっ、この人まだいきてたんだっておもたよ。
ブラの伴奏はとってもよかったけどね。
110 :
1:02/04/22 22:47 ID:c9.EkZJ6
聴かせどころのツボを抑える技は天下一品だと思われ。
111 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 23:16 ID:GWPRGqQQ
>>109 伴奏指揮は超一流だよ。カラヤンに匹敵するかそれ以上。
あげ
114 :
名無しの笛の踊り:02/04/24 22:09 ID:c9jviA9E
ちょっとヤルヴィと似てるね。
たくさん出すCD、でもベートヴェンやブラームスではない微妙な選曲、
聴かせどころのツボを押さえる職人芸、押し付けがましさのない淡白な表現。
115 :
:02/04/24 22:46 ID:???
優等生度(いい意味で)はマリナーが上かな?
>>111 4楽章のコーダ、いきなり店舗が2倍の早さ。
117 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 22:30 ID:r1QyLdE6
それは聴いてみたい。レーベルどこ?
118 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 12:35 ID:17yTBv9A
マリナーの演奏を一言で表現すると「端正」に尽きる。
古楽器演奏の台頭で割を食った感じだね。
そんで中途半端に古楽器に手を出さないのがマリナーの偉いところ!
120 :
:02/04/27 00:08 ID:???
今日(昨日か)マリナーのCD買った
悲しきワルツ/北欧の旋律というタイトルでグリーグ、シベリウス等が
入っているのだが、解説がコーホーだった…
ということで120げっと!
宇野先生はマリナーの解説までお引き受けなさるのか…
金さえ貰えれば、何でも書くといえよう。
123 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 20:07 ID:3jbiV5y2
コーホーの最も嫌いそうな指揮者なのにねぇ・・・。
124 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 22:38 ID:TbkQePB6
>>114 ヘンスラーレーベルにブラームスあるよ。
125 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 22:42 ID:jBj9L59s
マリナーのブラームスについては誰か語るべきだ。
確か変スラーからはメンデルスゾーン序曲集も
出てましたよね。
DGのアバド盤と迷った末、結局アバドを買ったけど
マリナーのは良かったのかな?
127 :
くろぶち眼鏡:02/04/28 23:16 ID:pt7HIrFs
否定的な意見は持ちにくい、けど、熱中するということは今までなかった。
20年ほど前、イタリア交響曲、ドボルザークの第8交響曲、レスピーギの
組曲「鳥」という演目のコサートを聴きにいったけど、メンデルスゾーンがすご
く良かった(ように覚えている)。個人的に第3楽章が好きなのでその楽章も魅
力的だった。サンフラワーが鹿児島とか志布志に着く時にイタリア交響曲の第一
楽章が船内に流れていたが、友人がこれはマリナーだと言い張っていた。
録音してたか?イタリアを?とふに落ちなかった。
しかし録音ではヘンデルが良かった。
>>83面白い。
128 :
昔の名無しで出ています:02/04/28 23:38 ID:YvcsQFWA
俺、マリナーのフィガロを愛聴してます。
わしはロッシーニ序曲集を愛聴しちょる。
僕はチャイ&ドボの弦楽セレナード!!
131 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 03:07 ID:Kpha9CtU
コーホーの嫌いそうな指揮者マンセーage
132 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 22:05 ID:wxKyNG3o
諏訪内とのブルッフが密かにお気に入り
最近ブルッフ(特に1番コンチェルト)の新録音ないしね。
133 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 22:21 ID:fzHkrG2Q
ASMFとベートーヴェン全集いれてくんないかなぁ・・・。
134 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 22:40 ID:6L5xyRfA
マリナーよりレッパードのほうがいい中庸で普遍性があるマリナーってサーストン・ダートとたっぐを組んでいた時が華だったんぢゃないの?
135 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 22:47 ID:6L5xyRfA
マリナーのベストはダートと組んだ『ブランデンブルク』レスピーギやラフマニノフは平凡モーツァルトは交響曲もP協もマッケラスの勝ち
136 :
33:02/05/01 08:24 ID:jhkDbvPk
>>134,
>>135 だ〜ら、
ベストを云々したり、平凡だ非凡だっちゅう発想自体が
なんというか、「コーホー的」なんだよ。
そゆ奴ぁ、結局マリナーのこの人なりのよさというのが
わからんのよ。
星の彼方まで逝っちゃってよし!
***マリナーはお好き??***
好きかも。
138 :
:02/05/02 03:37 ID:???
メンデルスゾーンの交響曲3&4のCDは、マリナーファソからするとどういう評価?
あかでみー・おぶ・せんと・まーてぃん・いん・ざ・ふぃーるず。1993録音。
139 :
名無しの笛の踊り:02/05/02 12:13 ID:9kyccweM
実は初めて聴いた演奏が映画「アマデウス」。冒頭の交響曲25番からはまったよ。
いまだったら、古楽器演奏団体が音楽を担当するだろうな。
140 :
134:02/05/02 21:38 ID:AeBAkn2o
>>136 うーむ、べつにマリナーファンに県下を打っているんぢゃなくてぇー
マリナーがバロック演奏の先端を走ってた時期を眩しく思い出しているわけだ
マンロウやホグウッドやピノックがマリナー&ASMFのブレインだった頃もあったわけで…
ヴィヴァルディのOp.3も今聴いても奇抜で面白いぞ!
141 :
名無しの笛の踊り:02/05/02 22:04 ID:mtoi4t5s
>>133 あれえ???
マリナー&ASMFのベートーヴェン交響曲全集で昔出なかったっけ?
それとも一部の曲だけCD出したんだったっけ?
記憶違いだったらスマソ。
142 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 01:50 ID:nIyyKBlE
ベートーヴェンは7くらいしか出してなかったんじゃなかったっけ?
143 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 10:54 ID:kfWp8dSY
マリナーのエリア最高。
凶暴な合唱に萌え
144 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 20:14 ID:W6iGFVVA
『戦争交響曲』まで含めた唯一の完全全集!としてPHILIPSから
でていたよ。こういうことするから・・・
145 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 21:10 ID:LOw6UQGw
シューベルトの全集も、未完成のピアノ草稿を演奏してたりしたなぁ・・・。
146 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 23:20 ID:IwFgKri.
ニューボールト完成版「未完成」あったね。CD持ってるけど。
ワーグナーの指輪やマイスタージンガーあたりを振らせてみたい。
オケはもちろん増強したアカデミー管だ。
148 :
名無しの笛の踊り:02/05/04 20:34 ID:E1YXG1Q6
マリナー&ASMFって、ベルリンシカゴ顔負けのヴィルトーゾを発揮することがある。
なぜこんなにうまいオケなんだー。って、思いません?
マリナー/アカデミーのファリャ「三角帽子」の録音をハケーン
150 :
134:02/05/05 02:07 ID:XS5VDnEA
マリナーはミネソタ管を振った『ドボ8』がフルオーケストラ録音の第1作だったよね
『惑星』とかも初期の録音だった…
151 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 01:23 ID:/2yIRORQ
以前テレビでマリナー指揮シュトゥットガルト放送交響楽団の日本公演を見た。
バルトークのオケコンは2楽章の例の2本のファゴットの旋律のところで、一人が1拍先に飛び出しメロメロ。
でもレスピーギの「ローマの松」は大熱演。
演奏が終わったとき、観客に向かってマリナーは思わずガッツポーズ。これはほんとに共感できたね。
あげるモナー
153 :
:02/05/09 03:08 ID:???
聴いてるうちに好きになってきた。
毎日のお供にマリナー。
「そつのない優等生」と言われれば、言い返しにくい。
でも、私もいいと思う。
というかけっこう好き。
このスレッドに無法者が少ないのも彼のキャラが影響してるのかな。
|ハヽo∈
|´D`)< サー・ネヴィルの笑顔は
| ノ いかにもいい人そうな笑顔なのれす てへてへ
|___
_
157 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 16:35 ID:nAq8URCw
ヘンデルの「メサイア」合唱もオケも激ウマ。
未だにあれを凌駕する演奏は現れない。
159 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 18:56 ID:HwmZy/kw
この人、指揮も音楽と一緒で、わかりやすくかつ勘所を押さえている・・・。
1973,4年頃マリナーが、
初めて来日したときのインタビューで言っていました。
「音楽は楽しくなければナリマセン。」
もちろんこの「楽しさ」は、アポーン風の楽しさではなく、
センスの良さ・美しさ・時代の最先端を見る目・研究の成果など、
を取り入れた当時のクラ界では異色の存在でした。
今流行のおしゃれな英国趣味の先取りね。
私の好きなマリナーは
1.デリウス/ふたつの水彩画
2.ヴォーン=ウィリアムス/グリーンスリーヴスによる幻想曲
3.四季(新旧どちらでも)
4.メンデルスゾーン/八重奏曲
5.グルック/ドン・ファン
かな
test
あげるのれす
164 :
名無しの笛の踊り:02/05/13 12:34 ID:27lRv1uo
マリナーもアカデミーとシュツットガルトでは雰囲気違うなー。
後者の方が丸くなったというか、角がとれてやや平凡な演奏に
なった感じ。これって「円熟」というのかな。ハイドンの「天
地創造」を聴き比べて感じた。
165 :
名無しの笛の踊り:02/05/13 23:00 ID:SwXHu/TA
アカデミーでやってるときがマリナー。他では単なるフツーの指揮者。
166 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 00:11 ID:zJ7ljc92
シェーンベルクの「浄められた夜」でこの人の凄さを知った。
B面のウェーベルンOp5はこれを凌駕する演奏を今もってミツケラレマセヌ
何故にCDにならないのかサッパリワカリマセン
CDキボンヌ!
あげとく
168 :
名無しの笛の踊り:02/05/16 01:05 ID:0rqTrhIY
モーツアルトの主要オペラは名盤中の名盤だ。
初心者向けと思いきや、百戦錬磨のクラヲタをもうならせるような・・。
そんな感じ、しません??
169 :
名無しの笛の踊り:02/05/16 12:58 ID:rNRTvwBM
私はハイドンの交響曲、中でも「パリ交響曲集」の演奏を高く評価しています。
170 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 22:14 ID:ZFrtrfgE
マクネアーとやったフォーレのレクイエムがすばらしい。
コルボなんかメじゃない。
171 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 22:31 ID:QhDnUGg6
>>165 そう?
でもシュツッツガルトでのシューマンとか
素晴らしいよ。
おいら、メンデルスゾーンの交響曲が気に入ってる。
3番と4番を2回、Argoとフィリップスに録音している。
まだ入手できるんじゃねえか?
>>166 おれCDで持ってるよ。
DECCAから出てなかったっけ?
今は廃盤かな?
あげときます
フーガの技法とか音楽の捧げ物だな。
難渋なところが無くて良い。
177 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 21:36 ID:xxpa8LU.
あぐぇ〜。
意外なほど続いてるね。2ちゃんならではと言えよう
179 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 23:37 ID:Mf0WjYCU
たくさんCD出してるしねぇ・・・
頑張れマイナー・・・・じゃなくて、マリナー
フィガロの結婚萌え
いろいろ聞いたけど、他の名盤にひけとらないよ
真っ先に買ってもいいくらい
182 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 20:04 ID:qnP5BtZ.
>>170 マジデスカ?買ったけど、まだ全部聴いていないよ〜。
是非聴いてみます!!
がいしゅつのもの以外で
・バロック周辺
・イギリスもの
のおすすめをずらずら〜っときぼ〜ん
>>183 おいらの感じではレコード・CDの多さでは、
カラヤンと双璧では中廊下。
ずら〜っと書いたら音楽全集になるね。
大編成オケ物はあまり無いけど、
カラヤンもバロックはないわけだし・・
皆どこから手をつけていいのか迷っているんじゃないのかな。
とりあえず
バッハ管弦楽組曲第2番の(ラスト)バディネリとか。
マリナーの膨大な録音から1枚選ぶとすれば、俺もバッハの管弦楽組曲(DECCA)
をオススメする。
186 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 13:22 ID:uhH0LFQ2
大編成モノでも、有名どころは一通りあるよね。
わたしは、エルガーの「序奏とアレグロ」も入ったイギリス弦楽小品集が
おすすめ。
昔、フィリップスから出ていたハイドンの交響曲が廃盤なのは残念。
かなりの名演揃いなのに。
特に交響曲44番「悲しみ」なんか、すごく良かったよ。
がいしゅつでスマソだけど
やぱ〜りフーガの技法はいいと思うYO(・∀・)
ハイドンの交響曲全曲録音の快挙は、
マリナーが初ではなかったか?。
190 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 16:23 ID:TmOOe4nU
メンデルスゾーンの交響曲
バッハの管弦楽組曲
ハイドンの交響曲
ということで、まとめちゃって良いデスカ?
191 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 16:42 ID:5m7N9LJY
ちなみに
EMIのバッハの管弦楽組曲は良く無かったです・・。
でっかのは漏れも素晴らしいと思いますが・・。
192 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 16:53 ID:TmOOe4nU
>>191 はげどう。デッカのはサーストン・ダートね。
193 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 17:35 ID:12Gn.UzU
マリナーのローマ3部作が好きです。
特にローマの祭りの主顕祭。
超速超速。
194 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 17:38 ID:elO3YblQ
まもなくマターリと200番台突入
196 :
名無しの笛の踊り:02/05/27 12:57 ID:HfzLChOw
>>189 全曲録音はしていない。「名前付」交響曲の全集企画があった。フィリップス
からCDのboxも出た。
スレ立てした
>>1 さんとかまだ見てますかね
2ヶ月かけて200目指してますが、感想は?
ブラームスってどうよ?
199 :
1:02/05/29 21:58 ID:jm8G.gwI
1です。こんなにスレが成長してくれて感無量です。
マリナーでブラームスといえば、セレナーデ1番の管楽器版がオススメかな・・・。
200 :
33:02/05/29 22:35 ID:K.44Tn6c
200突破記念
みんな知っているとは思うけど、レコ芸94年2月号
から、フリードリッヒ・グルダの言葉を引用するYO。
グルダ:退屈なアバド、極端なアーノンクール、
二人とも才能のある指揮者ですから、足して
二で割るといいんですが…。ただ一つ納得した
のは、マリナーの録音です。退屈でも極端でも
なく中間的なバランスのとれた演奏です。
ちなみに、アバドファンに他意はないっす。しかも、
漏れアーノンクールも結構好きです。
昔全然期待せずに聴きに行った「ジュピター」がたいそうよかったな。
202 :
名無しの笛の踊り:02/05/30 22:00 ID:rqRSGFWg
ブレンデルのモーツァルトPコンも、マッケラスよりマリナーの方がええ。
>>200 モダンでモーツァルトを演奏するかぎり、マリナーは一流の指揮者と認めるに
やぶさかでないYO!
ここで落ちたらもったいないage
205 :
名無しの笛の踊り:02/06/01 11:04 ID:uBEZZ7qs
age
美音といってみる
207 :
名無しの笛の踊り:02/06/01 22:11 ID:uBEZZ7qs
アカデミーは世界最高のヴィルトーゾオケ!
と言ってみる。
ジャーマンオペレッタの序曲集という珍CDが出てたの知ってた?
「イギリスの四季」が良いディスクですね。
マリナーはただの水夫じゃないよ
212 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 00:32 ID:cXuLoVO.
もうすぐ80・・・。まだまだ若いと思ってたのに。
ここらで一発マーラーの全集でも録音してくれぬもんかのぅ・・・
>>202 そうなんですか。マリナーの方しか持ってないから、どうなんだろうと
思ってました。
サリヴァン序曲集というのもあるようだ
まだ78
いつ頃サーになったの?
サーになる前のほうがよかった、と感じる今日このごろ。
「アマデウス」の音楽はよかった。
山田くーん、220の座布団、みんなもってっちゃいなさーい!
なんでこんなに下がっているのage
このスレ何人位常駐しているんだろ?
age
にっ!
サ
ン
228 :
名無しの笛の踊り:02/06/14 03:25 ID:Nz/17JDk
マリナー、ヤルヴィ、ハイティンク。
意外と膨大な録音のあるモーツァルトの話題が少ないのが
2chらしい、、、、、と言ってみる。
↑常駐の漏れとしては、モ40番をすすめる。
これぞマリナーって感じ。
フィリップスのモーツァルト交響曲全集は、初めは、
マリナーの初期とクリップスの後期の抱き合わせだった。
音楽家としての格の違いがハッキリとわかってしまい、
マリナーが哀れだった。
ここにカキコしてる方々は、ひょっとしたら、
そうは思わないのかな?
フィンジのクラリネット協奏曲はどうよ?
>>231 なぜにいきなりヨーゼフ・クリップス登場。
クリップスとマリナーでは、住む世界が全く違うじゃないですか。
クリップスならベームあたりと比べてホスイ。
ドイツ・オーストリア的な発想では、
マリナーを理解し楽しむことはできないと思われ。
保守あげ
しかも知名度限りなくゼロ>クリップス(ワラ
>>235 VPOを振ったシューベルトはなかなか良いですよね。
マリナーの録音があれほど出てるということは、
イイと思って聴いてる人がいるということなんだろうな。
わからん・・・
モーツアルトの交響曲をマリナーで聴くことに何の意味があるのか。
マジで教えてほすい。
分らないヤツに言ってもしょうがないと言われたらそれまでだが、
本当に不思議なのです。
スコアを何も考えず音にしているだけにしか聴こえない。
あるいは、無表情を装うその背後に隠された意図を
汲み取らなければならないのか。
そんな高度な聴き方を強要する演奏なのか。
hozen?
239 :
名無しの笛の踊り:02/06/17 17:19 ID:Oc4GYIr.
表情たっぷりのおなか一杯演奏は、もうたくさんという人もいるのだよ。
240 :
237:02/06/17 21:42 ID:???
>>239 分りました。
あんなこと書いて怒られるかと思ったけど、さすが、
マリナーファンは人間が出来ていらっしゃる。
あのすっきりさわやかな所がよろしいのね。
お前ら、マリナーの息子がクラ吹いてるの知ってるか?
らしいね。
アンドルー・マリナーはLSOの首席ですね。
マリナーが理解できないのは、
エゲレス人が何であんなに不味い飯を食ってるかが理解できないのと
同じか。
漏れもよくわからん。
マリナーはそれほど好きじゃないが、薄味の良さというのもあるのではないか
(音楽も食事も)。あんまり感覚的なことに拘らない人生観とでも言うのか。
イギリス人の音楽の好みは大体薄味だよね。指揮者で言うと、デイヴィス、
テイト、ラトルにしてもそうだよ。
ラトル
薄味かなあ?
247 :
Diva:02/06/18 07:31 ID:ezgAEwEM
マリナーっていうとSt.Martin in the fields(あのトラファルガー広場に面している教会のオーケストラばっかりみたいに感じる。月曜を除く毎晩、わりとポピュラーなのを演奏してる。Boston Popsみたい。
248 :
Diva:02/06/18 08:23 ID:EUlwtMOg
言われてみると薄いかもしれないね。レストランやエレベーターの中の音楽にはちょうど良いか。
イギリス系は薄味というより、和音もすっきりしてる感じだよね。
ラトルは薄味というよりクリアな合奏という感じじゃない。お菓子のグミみたいに
透明かつ弾力がある。
個人的には、水上の音楽はマリナーが最強だと思っているのだが。
ダイエット料理といってみる。
ジャパニーズ・スシはイイ(・∀・)
「演奏様式の変遷の歴史」というアプローチで、
研究してみればいいと思う
>>237,244
>>250 ヘンスラー盤ですが、ある意味超越的ですな。細部に拘りすぎる古楽器演奏を
嘲り笑うかのような余裕のある演奏。どこもかしこもバランス絶妙。
253 :
名無しの笛の踊り:02/06/23 18:52 ID:WH66XHyU
水上の音楽の、へんすらー版は聴いたことが無いんだけれども
ふぃりっぷす版も良い演奏ですよ。
音楽の楽しさが味わえる演奏!
あっさりしていても(゜д゜)ウマーなものはある。
255 :
名無しの笛の踊り:02/06/25 05:33 ID:PyM0GFrg
渡辺満里菜マンセー!!
256 :
名無しの笛の踊り:02/06/26 23:13 ID:vpJVNBUY
あげ
ネヴィル&アンドルー親子共演のフィンジのクラリネット協奏曲は
どうですか?
258 :
名無しの笛の踊り:02/06/28 12:50 ID:P4.PbZc6
最新録音の「アリアーガの交響曲」はどうですか?
↑それって何?
ベートーヴェン戦争交響曲が彼の最高傑作
2週間以上見なかったが生きてたので
感激age!
メサイア(・∀・)イイ!
弦チェレ age
マリナーのフォーレはめちゃ(・∀・)イイ!!
んだけど、レクイエムはコルボ盤がさらに秀でてる。
でも『ペレアスとメリザンド』、『マスクとベルガマスク』、
『パヴァーヌ』など(London : POCL-5181)でマリナーの右に出るもの無し!
同じくフォーレの管弦楽で評価の高いプラッソンなどはマリナーの足元にも及ばない。
ていうかなぜプラッソンのフォーレが評価されるか疑問。
根昼麻里奈?
>>264 えっ、コルボ盤ってそんなにいいの?聴きたくなっちゃうよ。
>>266 スレ違いだけど、フォーレのレクイエムはやっぱコルボでしょ。
あの清聴感は特筆すべき。
ボストリッジと共演したフィンジはどうよ?
皆さんご存知と思いますが、
エリー・アメリンクというソプラノ歌手がいます。
彼女の澄みきった清純で美しい声は、
マリナーの演奏と、
似ているところがあると思うのですが・・。
アメリンクもマリナーと同じように、
バロック、ドイツリートからジャズまで、
膨大な録音を残しています。
ただし、オペラはやりませんでしたが。
このあたりもマリナーと似ているし。
で、二人が奇跡的に共演した録音が、
バッハのカンタータ「悲しみの影よ、消え去れ」
と「悲しみを知らぬ者」
(私のはセラフィムEAC-30324)
この二人の共演したものを見つけたら即買いですよ。
サー・ネヴィル、オペラはお嫌いですか?
271 :
名無しの笛の踊り:02/07/09 12:44 ID:CBUBG4OI
マリナー最高の演奏は、ヴァンハルとモーツァルトのファゴット協奏曲を
カップリングした1枚。
マリナーにストラヴィンスキー・アルバムを録音して欲しいage
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ(・∀・)イイ!
>>270 ブリテンの「カーリュー・リバー」ってとっても気になる録音だけど、
どんなんかな?
>270 少なくとも、ワグナーはね。
でも「ジークフリート牧歌」は録音しましたが・・
ブレンデルと共演したモーツァルトのピアノ協奏曲(・∀・)イイ!
サー・ネヴィルとワーグナー・・・いかにも合いそうもない組み合わせだね。
マリナーのフォルレクはマクネアータンのピエ・イエズが好きだYO!
このスレ読んでみたら、「フィガロの結婚」も振っているみたいだね。
モーツァルトとマリナーは相性がよさそうだ。
280 :
名無しの笛の踊り:02/07/17 18:59 ID:hVIwTiC.
マリナーのモーツアルトオペラシリーズは最高だじょ。
281 :
名無しの笛の踊り:02/07/19 00:19 ID:KGZJai0E
age
>>272 マリナーとストラヴィンスキーならプルチネルラがよさげ。
ヘンデルのオペラも合いそう。
284 :
名無しの笛の踊り:02/07/21 14:03 ID:6V2oUKbM
哲学ではなく音楽を聴かせる演奏家 というのは言い過ぎか(w
でも変に名演病にかかっている演奏家より、ずっと自由でいいと思う。
最近組むことのあるペライアも好き。
ちなみに指揮者で一番好きなのはジョージ・セルなんですけど。
285 :
名無しの笛の踊り:02/07/21 15:04 ID:vzpn0A1k
サーストン・ダートがスゴイ!!
って関係ないかな。
286 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 07:22 ID:cqDjk9Mg
フィンジのCD、気に入りますた!サー・ネヴィル!!
セルを尊敬してるとかなんとか金子さんとのインタビューでゆってた。
バロックはどうですか?ヘンデルの他に。
マリナーのバロックならバッハ・ヴィヴァルディ・ヘンデル、
どれも最高にいいです。
それに盟友サーストン・ダート氏って(演奏家でもあり)学者でしょ?
アルノンクールよりはるか以前に、
バロック音楽を研究対象にした先駆者ですよね。
このあたりもマリナーのセンスが伺えます。