ピアノ教師の本音、生徒の本音

このエントリーをはてなブックマークに追加
359_:02/04/29 21:12 ID:???
ピアノの先生ってやつは、とことんヤクザな商売なのね

と言ってみるテスト。
360名無しの笛の踊り:02/04/29 21:28 ID:???
>私が言いたかったことは、ここに書き込んでいる先生の多くが
>「感謝されて当然」という意識を持っているのではないか?ということです。
>その考え方自体が浅ましいし、そんな浅ましい人間に他人を教える資格があるのか?
>そういう考え方は、「金でモノの価値を測る」こと以上に浅ましくないでしょうか。
これはね、指導者が自分自身に問い掛けるべき事で、生徒の立場から言われる事
ではないと思う。
361名無しの笛の踊り:02/04/29 21:30 ID:cVMq8RfY
>>360
それを言うなら、感謝の気持ち云々というのは、生徒が自発的に感じるべきことを
先生の立場から強要しているとは言えませんかねー?
362名無しの笛の踊り:02/04/29 22:00 ID:???
>361
>>325を読んでみたら?
363名無しの笛の踊り:02/04/29 22:19 ID:???
>355
だからさ、趣味でちょこっと教えている人と、自分の先生クラスの
プロを育てる人達と、同じラインで考えるなっていっているだろう。

>354
それは論外(禿藁)
364名無しの笛の踊り:02/04/29 22:40 ID:???
>363
でも、その論外な奴が大きな顔して地元業界を牛耳ってる現実って
どうよ?
365名無しの笛の踊り:02/04/29 22:44 ID:gAuavI6g
>>355
よくわかるよあなたの言いたいこと。
私も全く同感。
音楽やピ楽器を愛していたら、きっとその愛は生徒に伝わるし
感謝とかそういう次元じゃなくなるよねきっと。
どうしようもないくだらない人間は別としても。
366名無しの笛の踊り:02/04/29 23:03 ID:Y4Wp9xoE
>>363
355ですが。
私の先生は音大で教えていて、そこの学生さんも大勢レッスンに来てます。
とんでもない弟子がいることは事実のようですが、感謝感謝!って強要する?
気持ちもサラサラないようです。
その先生の演奏会のとき、学校のお弟子さんとお話したのですが、学校でも
とても競争率の高い(という表現ではなかったけど)先生なのだそうです。
ご自分の教育方針にとても自信を持っていらっしゃいます。だから、自分の
熱意が通じなくとも、別になんとも思わないのではないでしょうか。
367名無しの笛の踊り:02/04/29 23:58 ID:???
私個人としては生徒に感謝を強要(?)するつもりはありませんが
礼儀知らずの生徒を月謝額以上に面倒を見ようとはなかなか思えませんね。
感謝の念のない人間に色々世話を焼いてもかえって迷惑がられるだけのようですし。
ましてやそういう生徒を自分より格上の先生に紹介など、とてもできません。
今度は私が恥をかいて迷惑するからです。
ですから迷惑な生徒は私のところで留めておかなければと思っています。
もちろん少しずつは礼儀の何たるかを教えていきたいと思っているのですが
強要されて身につくものでもないですしね。
礼儀を知らず、感謝の心を持てない人間は結局自分が一番損をするのです。
良縁に巡り会えないという事です。
この人のためなら何かをしてあげようという人間になる事が運を切り開くための
大事な一歩でしょう。礼儀、感謝はその基礎であると思います。
368名無しの笛の踊り:02/04/30 00:17 ID:jCoj4PNI
>自分の熱意が通じなくとも、別になんとも思わないのではないでしょうか。

なんとも思わないではなくて、いちいち思ってたらキリがないと割り切ってる
のではないかな。あきらめてるというべきか。。。
それほど常識のない人間が、増えてきてるということです。
その先生も心の中ではおそらく嘆いてらっしゃるはずです。
先生も人間です。感謝を強要するつもりはないでしょうが、自分の熱意が
生徒に通じたら本当に嬉しいはずです。

一生懸命に心を尽くして教えても、報酬を貰ってるから当たり前だと
思うような生徒には、何を云っても通じないだろうしね。
これは何もピアノだけに限ったことではなく、すべてのことに通じていると思うし
最終的には個々の人間性の問題ではないかな。
369名無しの笛の踊り:02/04/30 01:06 ID:???
367と368は文章は違うけどきっと同じことをいっているような気がするが
両氏はいかがであろうか?
370名無しの笛の踊り:02/04/30 01:17 ID:???
ちょっと仕切って良い?

元の問題に戻るけれど、
「自分の生徒が音大に合格した後、自分の先生に挨拶にいかなかった。」
事に関して、嘆いていらした方がいらしたよね。
その方は、一生懸命育てた生徒が、これから先、こう言ったことが重なって、
例えば、入学後のレッスンは、大学側で人数の制限はあるでしょう?
そんな時、放り出されやすい事実にあることを、心配していらっしゃるのでしょう。
もう、何番だったか覚えていないから、何だけど、
>自分にはしなくても良いけれど・・・。
と言っていたじゃない。だから、この人も感謝の強要をするつもりはないと思うよ。
344さんも、
>私には勿体ない位に、嬉しかったよ。
と書いているから、自分に強要するつもりはないでしょう。

で、勝手に出した結論
お世話になったなと思ったら、恥ずかしがらずに、素直に積極的に
先生にその気持ちを伝えて悪いこたぁない。
問題は、その御礼が積み重なって、過度に多額のお金を出す人も出てきて、
それが更に悪循環を産んでいる。と言う事かな?
371名無しの笛の踊り:02/04/30 01:19 ID:???
親について、今日レッスンがあったから、先生に
「入学試験後に、挨拶にいく時に、高校生にもなって
 親も一緒について来る事について、どう思いますか?」
と、聞いてみた。そうしたら、
「幾ら子供じゃない。と言われても、経済的に、まだまだ頼っているのが事実だから、
 親御さんの、入学後の教育方針を、直接お会いして伺えると、安心出来るわね。
 バイトして、ある程度家に援助する(もしくは、自分の生活費は自分で稼ぐ。)事を
 第一に考える方もいるから。それぞれご家庭に事情もあるし、考えもあるから、
 強要出来ないけれど。」
と言う事でした。
学業を最優先させる、と言う主義の親御さんばかりでは、なくなっているのだろうな、
と、(不景気だし・・・。)改めて思った。同時に、安心してピアノの前に何時間も座っていられる
学生生活を送らせてくれた親にも、感謝感謝・・・です。
そして、入学試験後の挨拶時に、お菓子を持っていっただけでも、
(大金を謝礼として包む人がいる事を、知らなかったんですよ〜!)
面倒見てくれた先生にも・・・。

本当に仕切ってゴメン、もう消える。
372名無しの笛の踊り:02/04/30 02:08 ID:qfxClFqc
341ですが334さん、忙しかったものでレス遅くなって失礼。
なんだか話しがあちこちに展開しているようなので
いまさら、とも思いますが一応質問にはお答えしておきたいので。
私は、生徒の側からみて「お金を払っているんだから教えてくれて当然」
と考えているとはどこにも書いてないですし、そんなこと思ってもいないですよ。
342にも書きましたが、それを諭していくのも教える側の役割と思っていますし。
あくまでも教師の側の心構えとして言っているんです。
教師の側が「感謝すべき」などと思えば、それは思い上がりではないですか、と。
そういう気持ちで生徒に相対していれば、生徒の側には恩着せがましい、と
受け取られてもしかたないでしょうし、お礼しない人もでてきても
おかしくないでしょう、と思うわけです。
教師が自分のことを先に考えてどうするんですか?
生徒は生徒で目前にあることで一生懸命になってしまっている時、
教師は、それ以上にその生徒の側に立とう、という気持ちがなければ
生徒自身が「ありがとう」って自然に思える環境など作れないんじゃないか、
と、そう私は言いたいんですよ。
私は、生徒に「感謝されたい」のではなくて、素直に「ありがとう」と感じられる、
そして、それを言葉ではなくても目や、表情、あるいは音楽でも表現できる
そういう弟子に育てたいだけですよ。
373341:02/04/30 02:48 ID:v97vG6bQ
例えば、私がしていることは、この367さんとはまるっきり違います。
最後の2行だけをとりだせば、同じと言えなくもないですが
こういう生徒に対する対処法を読んでいると、どうしても矛盾を感じるんですね。
「感謝の念のない人間に色々世話を焼いて」と、こういう気持ちというのは
「感謝の気持ち」を教えようとしている立場の人間の気持ちとは到底思えません。
別に色々世話を焼く、必要などないでしょう?その弟子自身が何を必要としていて
それをその弟子の立場から考え、それに対して最大限できることをする、
それがお金をもらう教師の立場だと私は、そう思っているだけです。
「色々世話を焼く」というような気持ちになっている、ということは
もう367さん自身が、レッスン代は、ピアノのことだけ、とご自分のなかで
割り切っているから、月謝額以上の面倒をする気にはなれないってことなんでしょう。
私自身は音楽であっても教師という立場なら必然的に弟子の全てに関わってくる、
というスタンスで考えていますし、もし礼儀を教えたい、と本気で思うなら
まず教師の側がそうならなければ、と思うんですが。
それに私は自分の弟子を他の先生に紹介して恥ずかしい、などとは思わないですね。
仮に恥ずかしい思いをしたとしても、それはそこまでしかできなかった自分のせい、
そういうふうにしか思えません。
374341:02/04/30 03:47 ID:67hliVSQ
因みに299さんや337さん、349さんと同意見すよ、俺は。
本人じゃないんで確かじゃないが350さんの書き込みは
賛同されても349さんご自身は困ると思いますよ。
と、マジレスしてきやしたが、俺自身は立派な人間じゃぁないんで
こう思うようになったのかもしれませんねー。
334さんに反論してるようですが、人それぞれ考え方あるんでおしつけるつもりないっすし
批判という意味あいではないんで。だって気持ちはわかるんすよ、とっても。
ただ、自分のなかで気持ちのもちかたをこうすると楽なんですよ。
それにもっと言えば334さん(教師の立場のかた)よりも
370さん(生徒さん)には抵抗ありますな。
俺は非礼な弟子はまだなんとかできると思うが、
こういう甘えん坊さんで、いいこぶりっこ(死語かw)なかたは
早いうちに社会の荒波にどっぷりと浸かってオベンキョしてくださいな、って
言って、実はクビにしちゃうんすよ。最初にわかればとらないですし。アハハ、逃げですな。
まぁ、一般的にはこういうお弟子さんはウケがいいほうらしいんで
他の先生に紹介しても喜ばれますしね。
っつーわけでひでぇセンセの戯言でした、と。
375名無しの笛の踊り:02/04/30 09:50 ID:???
>>372-374
>334です。
「お金を払っているんだから教えてくれて当然」
と考えているとはどこにも書いてないですが、しかし、やっと出会えた良い先生は、
この先生でなければ、ここまで自分を伸ばしてくれなかった、と言う位の気持ちは
あるんじゃないかな?と思ったよ。だから、幾ら努力するのが当人と言っても、
先生の存在は大きいと思うよ。
それとね、>344にも書いたけれど、私は「小さなコンクールに数回、入賞させた」程度の先生で、
進路や、若手ピアニストの登竜門の大きいコンクールに優勝させるといった事をする
立派な方ではありませんよ。だから、自分に感謝しろとは書いていない。
(感謝されたら恐縮してしまうし、泣きながら手紙を読む奴だよ。)

しかし、大学受験などの様に、落ちたら、浪人したり、他の学校行って、
今まで習っていた先生が、好きだったのに、泣く泣く代えざるを得なくなったり、
又は、就職したり、違う学部へ行ったりして、大きく人生が変わってしまう人もいる訳でしょう。
だから、そのレベルの先生方には、「感謝される程、立派か」だと言い切れる事だと思っている。
重ねて言うけれど、私は、そんなことされる立派な先生じゃない。
しかし、今日本中にいるピアノの先生達の先生クラスになったら、格が違うと思う。
趣味程度でやっている人と、プロを目指す人では、やはり違うと思うよ。
376名無しの笛の踊り:02/04/30 09:51 ID:???
>374
370ですが、昨年秋に親が倒れたので、
看病しながら、今まで稼いだお金を
弟の大学の今年度授業料に充てて、
荒波で生きております。ついでに卒業後、
本人は大学院の進学希望だから、それを叶える為に、
母と必死で資金のやりくりをしていますけど、なにか?
そして、学費を出して思った事は、とりあえず今は、
少しでも良い成績で卒業してくれる事が喜びですよ。
下手にバイト頑張りすぎて、留年でもされたら
そっちの方が大変ですしね。

一つのレスだけで、人間の評価する様なあなたには、
私も師事したくありませんよ(藁) 不 快 で す。
377名無しの笛の踊り:02/04/30 09:51 ID:???
(続き)
今回も、元は「挨拶にいかない生徒」が発端だったけれど、その生徒さんは、
プロを目指す訳でしょう。だから、町中の、趣味程度の子達を教えている先生だけでは、
合格は難しかったと思うよ。大学の先生の所へ行くと、ライバルや、先輩達といつも
顔会わせる訳だから、緊張感は違うし、これ位は弾けないと言う緊迫感が、やはり違うし、
それで、とりあえず一区切りついた時に、ありがとうございました、の一言を言いに行かなかったら、
「入学後は、他の先生に習いたいのだろうな。」
と曲解される可能性も高いと思うよ。
と、私は言いたかった。

あと、相当するレス番号に「>」だけでも付けて下さると、かちゅーしゃでポップアップされるから、
とても見易いです。少々ひねてても、それ位の協力は仰いで良いよね。(w
378名無しの笛の踊り:02/04/30 09:54 ID:???
>376
リアルでしたね。
色々と大変だろうと思うけれど、それでもレッスンに通い続ける姿は
敬服します。月並みの事しか言えませんが、頑張って下さい。
379名無しの笛の踊り:02/04/30 10:00 ID:???
>378
朝から不快でしたが、少し癒されました。
ピアノを教えているとは言っても、実家で、楽器店に
ぼったくられたりしないから、何とか生活していけますが、
(OLしていた時の、給料が良かった時の貯金もありましたし。)
あと数年と思えば・・・です。
380341:02/04/30 14:01 ID:w5KeTpcQ
>376,379さまへ、あるいは
>370,371さまへ、としたほうがいいでしょうか?これで読みやすくなりました?
ここでの引用の仕方、知らなかったので失礼しました。さらに度重なる長文失礼。
朝から不快な思いをさせたうえ、更に不快な思いをなさるかもしれないので
申し訳ない、と最初に謝っておきます。
OLをなさって、現在はピアノの先生をしている、
女性に年齢のことをいうのは失礼なことかもしれませんが
OL時代の貯金、という言葉から考えても20代後半以上の方なんですよね?
そしてそういう家庭の境遇で、そして改めて>371の書き込みを読む。
あなたは社会経験をなさった(それも給料がいい、ということは
ある程度以上の経験を積んでいらっしゃったかたとお見受けしますが)後、
ピアノの先生をしているが、この「感謝云々」の意見を
あなたのピアノの先生(先生の立場でありながらレッスンを受けようという
志は素晴らしいですが、そういう意見は社会経験がおありでそういう境遇にある
あなたであれば、更に適切な考えがあって然るべき、と思いますが)に求める。
そしてその締めにあるのが
>>「学生生活を送らせてくれた親にも、感謝感謝・・・です。
そして、入学試験後の挨拶時に、お菓子を持っていっただけでも、
大金を謝礼として包む人がいる事を、知らなかったんですよ?!)
面倒見てくれた先生にも・・・。
(続く)
381341:02/04/30 14:02 ID:w5KeTpcQ
(続き)
社会経験をされ、そういう境遇にあるあなたが今、感謝の念を思い起こし
そしてこのての謝礼の存在を知らず、先生をしている。
大変な境遇のなか、ここに書き込みを丁寧になさっている。
申し訳ないが、わたしには無邪気な甘えん坊さんにしか見えないんですよ。
第一、 その境遇のなか、もっと考えられることもあるでしょうし、
ここに書き込んでいる場合じゃない、と私なら、そう考えるというだけの話です。
社会経験をされた、言い換えれば精神的に自立している方で、なお
辛い境遇のかたや、努力されている方、というのは、
こういうふうに自分の境遇を並べ立ててどうこうということは
なさらないものですよ。そして1度消えるとおっしゃったのなら消える、
それが甘えん坊から脱した人の精神的強さというものでしょう。
消えるに消えられない、というのは人の言葉、あるいはそういう繋がりに
頼っていらっしゃる、と私は感じているわけです。
それに、そのような環境、素敵なご家族や先生に囲まれているのなら
私のようなくだらんもののひねくれた言葉など気にする必要もないではありませんか。
382名無しの笛の踊り:02/04/30 14:36 ID:???
>376じゃないけれどさ、>380を見て、あんたそれは失礼だよ。
大変な境遇でも、時間見付けて書く位で、何なんだ?
そう言う中の人間は、レッスン受けるな、と言う事か?
ましてや数回のレスで、そうやって頼まれてもいない人物批評をするなよ。
あんたが勝手に人の性格を想像して勝手な事を書くから、頭に来たんだろう。
謝礼の事を知らなかったのは、当時の事だろう。じゃあ、なにか?
謝礼の事を知らなかったら、ピアノの先生をしてはいけないのか?
これは俺も不快になった。
383341:02/04/30 14:54 ID:K.EXpxjo
>>375
レスの順番が逆になって失礼。
俺の文章が拙いせいとは思うが、もう少し言葉を正確に読み取ってくれないと
レスのしようがないっすよ。
俺自身は自分の師匠に感謝し足りないほどしていた、というより崇拝に近かった。
その師匠は、お金は一切受け取ってくれなかった。というより
誰からも現金は受け取らず、気に入らない弟子は追い出すだけ。
俺にとって大切だったのはお金のことより音楽や社会に対する教えがあまりに徹底して
そしてどこでも得られないようなものを少しでも教えていただけた、ってこと。
勿論、その師匠に出会うまで色々な先生についたが当時「げっ」と思った
先生についても、今の時点でみれば俺自身は感謝している、っていうより
なくてはならなかった1つの関わりだと感じている。
そのうえでの話だが、まぁ、長くなると読むのも面倒だろうから単純に書けば
教師側の気持ちのもちかたとしては「感謝すべき」というのは思い上がりと感じる。
生徒からみれば、そういう教師には感謝する気持ちにはなれないであろう。
たとえ、どのような高名な方であっても、ね。っていうか俺の師匠が
言葉にはしないが、そういう類のことをずっと感じさせるようなところがあったんで
影響を受けている、といったほうがいいかもしれない。
教師側に「金をもらって仕事をしている以上、できる限りのことはするべき」という
心構えは必要と思う。
ただ生徒が最初から「金を払っているんだから当たり前」という気持ちをもっているような場合、それはちょっと違うんじゃないか?とは思うが、それを含めて音楽を通じて教えていくのも、また教える立場の人間の役割と感じている、っていうだけの話。
384341:02/04/30 15:00 ID:K.EXpxjo
>>382
それは失礼。人物批評なんていう高尚なことをしたつもりではなく
あくまでも私個人のマジメなレスです。
なにが甘えん坊と感じるのか、というただそれだけ。
謝礼を知らなかったら先生をしちゃいけない、なんて思ってもないですよ。
飛躍しないでくださいませ。
全て私なら、そう考えてしまう、というだけの話しなので
あまりに読んでる方が不快になるということなら、ご本人のレスを待って
以後自重しますんで。
385名無しの笛の踊り:02/04/30 17:48 ID:???
通りすがりだが一言。
>>341
ぶきっちょな奴だな ボソッ
色々気ぃ遣いつつ割とまともなこと書いてるとは思うんだが
なんか気を遣う使いどころ、間違ってんじゃねぇかな?
それじゃ伝えたいものも伝わらんと思うゾ
孤高の境地かなんかを目指してるのか?(w
熱血先生っぽいが言葉に棘あり過ぎで
かえって真意を伝えにくくしてると思うが…
教師と弟子の立場では、考え方の順番も違うって言いたいんだろ?
んで、弟子がそうならんように教師側が譲歩して大きく包みこめってことか?
ごちゃごちゃ理論だててないで、そう書きゃわかるってことを理解しようぜ。
386名無しの笛の踊り:02/04/30 19:24 ID:???
あれだな。

子どもの頃に親から「勉強やれ!!」「練習やれ!!」と言われた
とたん、せっかくのやる気だったのに気分が萎えてムカついてしまう
という感じだね。

感謝しろと強要されると、天の邪鬼でやりたく無くなるという・・・。
387名無しの笛の踊り:02/04/30 19:31 ID:???
日本の門徒制クラシック界は、才能ある子どもを潰すのが仕事
だからな(藁
388名無しの笛の踊り:02/04/30 19:51 ID:???
>>341ってさ、>>373
>私自身は音楽であっても教師という立場なら、必然的に弟子の全てに関わってくる
>というスタンスで考えていますし、
と、いっておきながら、>>374
>早いうちに社会の荒波にどっぷりと浸かってオベンキョしてくださいな、って
>言って、実はクビにしちゃうんすよ。最初にわかればとらないですし。アハハ、逃げですな。
と、言っている。
「必然的に弟子の全てに関わってくる」と主張しながら「実はクビにしちゃうんすよ」だって。
意味が矛盾してないか?
弟子の全てに関わるという事は最低自分からはクビにしないで生徒が望む以上の面倒を
見るということではないのか?
389名無しの笛の踊り:02/04/30 22:08 ID:???
>>341
て言うか、人にどうこう言うんだったらその前に自分がこんな所で
長レスしてないで、練習したら?
14時台15時台は、近所に気兼ねなく練習出来る時間だろう。
390名無しの笛の踊り:02/04/30 23:24 ID:???
否、>341は「ひねくれ者」という言葉が免罪符だと
勘違いしているだけじゃないか?

ついでに俺は>349だけど、>374の
>本人じゃないんで確かじゃないが350さんの書き込みは
>賛同されても349さんご自身は困ると思いますよ。
も、大きなお世話だ。ちっとも困っていない。
それどころか、心強かったよ。賛同してくれた皆さん。
ついでに困ったり迷惑したりしたら、自分で反論する。

それに、ハッキリ言って、俺は>370は強かに見えるぞ。(人物評になってしまってスマソ)
親の挨拶について、大学教授はどう思うかについて、本人に真っ向から聞く
度胸の持ち主だ。しかも、ある日何かがあっても、大学の授業料をポンと
払えるくらいに、堅実な生活をしていると言う事だろう。そうしたら、
今更あんたに言われなくても、時間とお金のやりくり位していそうに見える。
可愛らしい言葉に、騙されるなよ。(禿藁)
ましてや、ここは 『>341に師事するにはどうしたらよい』 か、
なんて言うスレタイトルでもない。
生き方や生活の仕方まで、どうこう言われる筋合いはないよ。

ここはあんた一人のスレじゃない。一人で気負う必要はない。
391名無しの笛の踊り:02/04/30 23:24 ID:???
>>388
禿しく同意!
392名無しの笛の踊り:02/05/01 00:19 ID:???
>>341は「人情」を「甘え」と勘違いしているよーな気がする・・。
人としての基礎が出来ていないんじゃないか?
393名無しの笛の踊り:02/05/01 02:37 ID:chvfzTvc
このスレを読むと、ピアノの先生ってなんでこんなにレベルが低いのか???って
誰しも思うのではないでしょうか。
皆さん、ほとんどの方が同じ思考回路しかもっていなくて、ちょっと違う意見があると、
一丸となって総攻撃。自分とは違う考え方を認めようとしない頑なさがあると思います。
違う考え方を認めることで、自分の拠り所を失うのが怖いのでしょうか?
きちんとした反論ができなくて、ただの揚げ足取りになっていたりして、笑えます。
370さんは確かに気の毒な境遇かもしれませんが、世の中にはそれぐらいの境遇の人、
たくさんいませんか? 別にめずらしくもないし。
376レスを読んで、性格の捻じ曲がったヤな女って感じました。あなたの方が
不 快 で す。
私は全面的に341さんの意見の方が説得力があると感じましたが。
394名無しの笛の踊り:02/05/01 03:57 ID:???
だからさ、よく読んでみたら? 誰も哀れんでくれなんて書いてないだろう。
そう言った書いてない事を、文章の表面から勝手に憶測するから、
こうなるんだろう。自分には、
「こうして自分なりにしっかり生きていますから、
 あなたにどうの言われる筋合いありませんよ。」
と聞こえるけれど、どの様にも読めるから、そこがネットの恐い所だろう。
>341のイタイのは、頼んでもないのに、自分の生徒にするのしないの言い出したり、
禿同されても、された人は困るんじゃないか、とか、余計なお世話が
多すぎる事。自分の個人サイトの掲示版と勘違いしている気があるんだよ。
395名無しの笛の踊り:02/05/01 06:51 ID:???
このスレ見にくい(醜い)。
396名無しの笛の踊り:02/05/01 07:13 ID:???
俺は娘がピアノをやってるだけの単なるサラリーマンですが
ちょっとここ、人によっては小学校の世界のようで
娘にピアノを習わせ続けていいのか、ということを考えさせられてしまいますね。
普通の社会とは逆なんだと、びっくりするというか。
376って人は本当の話しなら同情を禁じ得ない話しではありますが
これでは、会社で責任ある仕事など任されなくなってしまうでしょうね。
仕切る話しで伝聞、引用の形をとるというのは人の意見を借りて
自分の意見を補強するという常套手段、何かつっこまれた時には
それはあくまで人の意見で自分はこうだった、といえる可能性の残すわけですよ。会社でも自分の仕事に責任をもてない人間がよくやる発言ですね。
その上よく読んでみると341って人は甘えん坊でぶりっこと書いてあるだけですが、恐らくそれが的を射たんでしょうね、すぐに反論するがこれがまた
人の同情を請う内容で今度は伝聞ではなく読み手を味方につけようとする。
上司に仕事のミスを弁解するときに同僚を頼んで泣き落とすのに似てるんですね。あるいは容姿のそこそこいい女性社員がよくやる手というか。
考えてみれば甘えん坊と言われたぐらいでどうしてこういう内容になるのか、
言い換えればこの人にとっては自分の意見(仕事)よりも自分の立場が重要なわけですよ。なにしろ論じていたはずの内容には一切触れずに自分の立場を
説明してるだけですから。哀れんでくれとは書いてないでしょうが
自分の意見は何も書かずに同情を請うていることは確かですね。
対して341って人は、なるべく自分に味方をつけないような厳しさを
もっていてわざわざ反論しやすい状況を作りあげているようにも見える。
これは厳しい上司のもつべき態度の1つと思うんですね。ただピアノの先生に
そういうものが必要かどうかは専門外のことでわかりませんし、
言葉がひねくれていて憎たらしい感じは相当しますがね。
どちらにしろ、もうすこし社会を広く見渡す視野をもってほしいとは思いますね。この先生も含めて。音楽とは、そういうものが他の仕事より大事なこと
という気がします。
397名無しの笛の踊り:02/05/01 13:00 ID:???
>>396単なるサラリーマンさんへ
長すぎ!!!読みきれない。もっと要領よくまとめて欲しい。
それとも普段からこういう仕事のやり方しているの?
サラリーマンは集団で仕事をしているから個人として優れる必要もないから
この程度の文章力でもやっていけるんだね、よかったね、仕事があって。
総体的にはいい主張だと思うんだけど、如何せん、この文章だと論点が掴めない。
398名無しの笛の踊り:02/05/01 13:05 ID:???
↑えらそうだな。
399名無しの笛の踊り:02/05/01 13:30 ID:???
>>397

それは君がおかしい。普段忙しい人は、ここに書き込んだりしないか、
あるいはこのように余り細かい事に構わない文章になるか、のどちらかだ。
400名無しの笛の踊り:02/05/01 13:49 ID:???
400げっとぉ ずざざざざ〜
401名無しの笛の踊り:02/05/01 14:11 ID:???
>>396
だからさ、書いてない事をどうこう自分の想像で言うから
問題があるのでは?
402名無しの笛の踊り:02/05/01 14:13 ID:???
>>399
つまり、>396は暇人でよろしいか?
403名無しの笛の踊り:02/05/01 14:38 ID:???
元々、謝礼や挨拶について、どうこうという話をしていたんですよね?
それが、いちいち人に突っかかって、どうこう言ったりするから、こんな事になったのでは、と思うのですが、どうでしょう。
ピアノの先生は教養がないとか、何とか皆さん仰有いますが、みんながみんなそうだと思わないし、それに、あなたはこういう人だから、とか
そう言う事を言われたら、頭に来ませんか?
もしも、素直すぎる生徒が嫌いだったら、
「俺は素直すぎるのは苦手だ。」
と、一言書けば済む問題でしょう?
もしも私が見ず知らずの人に、あなたはこんな人がと言われたら、やっぱり、
「この様に逞しく生きていますが何か?」
とか、
「ひねくれていても、責任を持って発言しているつもりです。」
とか言い返したくなります。
だから、どちらの気持ちも分かりますけれどね。

ついでに、今回高校生以上の方の保護者同伴について、先生方はどう見えるのか、どんな意味があるのか、それを知る上での、貴重なご意見を伺えたと思いますよ。
404名無しの笛の踊り:02/05/01 14:38 ID:???
>>403
スマソ、改行し忘れた。読みにくい、鬱。
405名無しの笛の踊り:02/05/02 00:38 ID:???
>376です。
まず、頭に血が上りつい、自分の状況をこんな風に書くのは、軽率だったと
反省しています。 そして、哀れみを請うつもりは毛頭ありません。
「自分なりにしっかり生きていますから、 あなたにどうの言わたくありません。」
と言う気持ちです。

>370では、本題に戻ってそれに対して、今日こんな話があった、と言う事を
一つの見方として書きたかったのですが、いきなり戻そうとするのは、
多少とは言え仕切りが入るな、と思ったので、出来る限り柔らかく書き込みしました。
それが、その後に胸を張って言ったつもりが、媚びを売って哀れみ求める様に
見えたのだと、理解しています。叩かれたら、人が言った事だと言って、
逃げる為の常套手段だと仰有っていますが、そんな事、思いつきもしませんでした。
406210&231です。:02/05/04 12:37 ID:/1.1XTeM
みなさん、こんにちは!
「受験生の、先生への挨拶について」初めに書きこみした者です。
もうその話題は終わったものだと思いしばらくこのスレに来てなかったのですが、
今来てびっくりしました。
再び取り上げていただいてありがとうございます。

私は感謝を強要しているつもりはないのです。
受験前の一年間は、週1回の月謝でほぼ週2回レッスンしてましたが、
それも私が勝手にしたことでした。(本人には辛かったかも??)
前にも書いたかもしれませんが、私はまだ講師歴も長いとはいえませんし、
その子を教えたていた4年間、無我夢中で必死だったワケです。
正直言うと、私のところに挨拶の電話もなかったことについては
「親御さんには私の熱意が伝わらなかったのかな・・・・」
と、自分に情けなくなる気持ちのほうが強いです。

その生徒自身は、接し方の礼儀などはきちんとしていた子でした。

ただ、私が紹介した(私が習っていた先生ではないです)、
受験生を教えなれているベテランの先生から見ればそんなのは当たり前で、
「親が挨拶どころか電話の一つもよこさないなんて!!」
って思われるのではないかと・・・・。

生徒も高校生ですし、来ない親を呼び出してまで
「あちらの先生にお礼の挨拶に伺ってください」
とはいいづらかったもので、生徒にはきちんと話したつもりだったのですが、
そこから先、親御さんが聞いてどうされるかは、もうその家庭の問題ですよね。
でも、親御さんにももっと早い段階で言うべきだったのでしょうね。

長くなってすみませんでした。
407341:02/05/04 13:36 ID:3DHVCh2w
ずっと気になりまくっていたのですが手元にパソコンがない環境が続いて
なかなか書き込めず、失礼しました。
>403さんのおっしゃる通り、他にいくらでも言葉の選びようがあるにも関わらず
私がいきなり>370さんを名指しで書き込んでしまったことに非があり
.370さんにしてみれば、いきなり通り魔に殴られたような感覚になっても
不思議のないことで本当に申し訳ありませんでした。
また、>349、350さんにまで私の勝手な思い込みでご迷惑をおかけして
重ねがさね申し訳ありません.
あれこれ書きなぐっていた自分こそ思い上がりも甚だしく
自分の浅はかさに我ながら呆れてしまい言葉もありません。
書き込みを読んで不快な思いをされた方を含め、
本当に申し訳ありませんでした。
408名無しの笛の踊り
コンクールシーズン突入!?のようですが、
先生方から見て、生徒を絶対出したくない
コンクールってありますか?
また反対に、出して実力や経験を付けさせたい
コンクールってありますか?