邦人作曲家のピアノ曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
こういう響きも新鮮でかなり(・∀・)イイ!!
日本人も捨てたもんじゃないね〜。ショパンに疲れた耳を癒したい人はどうぞ。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
2 :02/02/17 14:15
>>1
シネ
3名無しの笛の踊り:02/02/17 14:15
>>1天下の大荒らしおやかんのHPじゃねーか!
おい、岡田!今度はこういう手段で宣伝にきたか!
逝ってよし!
4名無しの笛の踊り:02/02/17 14:21
>>1は氏ね

・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・
5名無しの笛の踊り:02/02/17 18:29
>>1
悪くないと思うけど、ドビュッシーの二番煎じのような。
有名な人なんですか?
6名無しの笛の踊り:02/02/17 18:29
林光なら好きです。
7名無しの笛の踊り:02/02/17 21:48
age
8名無しの笛の踊り:02/02/17 21:54
ダサダサ(藁
9名無しの笛の踊り:02/02/18 01:06
age
10名無しの笛の踊り:02/02/18 02:00
邦人作曲家のピアノ曲について語りたいのは山々なんだが
>>1がこれじゃあ・・・・

ちなみに北爪道夫の「彩られた地形第2番」なんてどう?
11名無しの笛の踊り:02/02/18 12:23
オカヤソ?
12名無しの笛の踊り:02/02/18 12:26
オカヤンもってこなきゃ、いい擦れになったかもしれないのになぁ。
日本人作曲家の曲、もっとCDにして欲しい。
13名無しの笛の踊り:02/02/18 12:33
いずれタイーホのドキュソ
14名無しの笛の踊り:02/02/18 12:34
もう一つスレを作って出直さない?
荒らしは徹底放置ってのが基本だし、こういうスレには書きたく
ない、って奴、多そうだし。
15名無しの笛の踊り:02/02/18 12:38
だったら別にピアノ曲に限定しなくてもいいんじゃ?
だってネタ続かないでしょ
16名無しの笛の踊り:02/02/18 12:53
>>14
いやここから盛り返すオリンピック精神がホスィ(藁
とりあえずベタだが三善の「ソナタ3番」を推しておく。
17名無しの笛の踊り:02/02/18 12:54
作品の数自体は多いんだけどね。
それに比べると録音が‥‥。
18名無しの笛の踊り:02/02/18 12:56
わはは、なんだこのスレは。
建て直しがイインジャネーノ。
19名無しの笛の踊り:02/02/18 12:56
>>16
スレがいくら伸びようと、1が必ず表示されるというのが腹立つ
んだけど、どうよ?
20名無しの笛の踊り:02/02/18 13:04
人間の尊厳を冒涜するような卑劣な書き込みは止めろよ!!
明日は我が身だぞ!俺もお前も、身体的な障害を抱えることにならないとも
限らないんだぞ!!
21名無しの笛の踊り:02/02/18 13:13
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1008297377/l50

この書き込みをざっと読んだ。卑劣な誹謗中傷もある。それは確かだし、
真に受けるつもりもない。ただ、このスレに載っているオカヤンの文章を読
んだら、関わり合いになりたくは無いと、誰もが思うだろう。
22名無しの笛の踊り:02/02/18 13:18
>>20, 21
いやもうその話はどうでもいいから国産ピアノ曲を語り合いましょう。
23名無しの笛の踊り:02/02/18 14:42
滝廉太郎は?
24名無しの笛の踊り:02/02/18 14:44
いいねえ
25名無しの笛の踊り:02/02/18 14:51
さくらさくら幻想曲好きだよ。
26名無しの笛の踊り:02/02/18 17:46
武満徹の「ピアノ・ディスタンス」。イイ-。
27名無しの笛の踊り:02/02/18 17:49
滝廉太郎あたりのスコアが見れるサイトどっかにないですか?
28名無しの笛の踊り:02/02/18 23:22
オカヤソ最高!
29名無しの笛の踊り:02/02/19 08:18
どうでもいいんだけど先週滝廉太郎んちに行ってきたよ。
憾の直筆譜は出版されているものと結構違いがありました。
直筆譜では強弱記号がピースなんかより細かく指定されています。
27も廉太郎んちに行って実際に見てきなさい。
30名無しの笛の踊り:02/02/19 08:19
[ピアノ組曲]萌え
31名無しの笛の踊り:02/02/19 09:04
>>29
「憾」 うらみと読むんでしたっけ。この曲好きだな。
直筆譜見れるなんていいなぁ。逝ってみよう。
32名無しの笛の踊り:02/02/19 09:07
By the way, say, listen >>1.
I went to Yoshino-ya yesterday, Yoshino-ya.
I couldn't sit down because there were many people when it did so.
Therefore, when I overlook in the store, the inside of the store is written in the curtain with "150 yen off".
Oh, stupid? silly??
You! Know 150 yen off though it doesn't usually come here, and don't come to Yoshino-ya. You are senility!
That is 150 yen. 150 yen!
There is a parent and child companion why, too. Did they come to Yoshino-ya with 4 families? What a simpleton.
Father says "OK, dady order the Toku-mori". I couldn't bear to look at it.
Get out of the way because I am given to you 150 yen.
Yoshino-ya should make dreary more.
It isn't strange even if the guy who sat on the opposite side opposite of the U table begins a quarrel. I stabbed, or guy stabbed, such an atmosphere is good. Keep women and children nose out of this!
Then, if I think that I could finally sit down, next door neighbor says "Oh-mori and Tsuyu-daku!". So, I got very angry again.
Say, that isn't popular at present "Tsuyu-daku". You are senility.
Why do you say a "Tsuyu-daku" with the proud expression?
I want to grill you, do you really want to eat a "Tsuyu-daku"? I want to grill you. I want to grill you for about one hour.
I think that you want to only say a "Tsuyu-daku".
If I of the Yoshino-ya authority say, "Now, still it is 'Negi-daku' that a Yoshino-ya's authority is popular". It is this.
"Oh-mori, Negi-daku and Gyoku" This is an authority's order.
Though a Welsh onion is contained abundantly, meat is little with Negi-Daku. It is this.
Therefore, more, Oh-moriandGyoku (raw egg). This is most extreme.
But, it is very dangerous because it is marked by a salesclerk when you ordered that next time.
This isn't recommended to the amateur.
Well, an amateur like you is to say that even "a Gyu-syake set meal" should be eaten.
33名無しの笛の踊り:02/02/19 09:55
滝廉太郎ってピアノ曲なの?
34筑紫SHINYA:02/02/19 21:11
>>33
ちょっと理解に苦しむ文章ですが…
「滝廉太郎ってピアノ曲書いてるの?」って事なら
2曲だけ残ってますよ。あとは焼かれたのでは。そのうち2作目の「憾」は
死のすこし前に書かれたもので激しい遺憾の念が込められています。
「滝廉太郎ってゆうのは人名じゃなくてピアノの曲名なの?」って事なら
別にんなこたーないです。
35名無しの笛の踊り:02/02/19 21:15
>>34
この曲を海外で「うらみ」って訳したのがあったよね。
36名無しの笛の踊り:02/02/20 00:49
以前、どっかのMIDIサイトに置かれている憾を聴いたら割と良い感じでした。
というわけで、憾とは別のもう一曲に興味あるんですけど、どういう曲なんですか?
38名無しの笛の踊り:02/02/20 00:53
36です。
探したら、割と簡単に見つかりました。
ttp://www.ne.jp/asahi/myhome/yoko/midisong/Urami.mid
39名無しの笛の踊り:02/02/20 00:55
>>37
ありがとうございます!
しかし、何と言うか、憾とはずいぶんイメージの違う曲ですね。
こんなのも書いてたのかあ。
40名無しの笛の踊り:02/02/20 00:55
「メヌエット」も「憾」も小川典子がBISからリリースした
CDに入っている。
41名無しの笛の踊り:02/02/20 01:04
>>40
ありがとうございます。
これの事みたいですね。
ttp://www.bis.se/cdfiles/CD-854.htm
42名無しの笛の踊り:02/02/20 01:06
>>35
「憾」は「うらみ」で合ってるんでは…
日本の楽譜に英語で「怨み」って書いてあるのは昔あったね。
何って書いてあったかは残念ながら忘れました。
今は修正されてリグレットとか書いてあるけど。

ちなみに。ドイツから帰って療養中の廉太郎は
たまに教会に出向いて作曲したりしてたらしいけど
当時の風習でその時の楽譜はほとんど焼却されたんだって。
勿体無いね。実はいっぱいあったのかもしれないのに…
43名無しの笛の踊り:02/02/20 01:09
>>42
激しくもったいない。
ただでさえ短い一生だったのに。
聴いてみたかったな。
44名無しの笛の踊り:02/02/20 01:18
>>34
そうですか、
ちなみに春なんかはどういい編成で書かれてるんですか?
45名無しの笛の踊り:02/02/20 01:48
おい、いくらなんでも滝廉太郎よりは岡田克彦さんの方が上だろ?
46名無しの笛の踊り:02/02/20 01:51
>>45
また蒸し返すのかよ!(w
47名無しの笛の踊り:02/02/20 08:58
>>44
春って何ですか?滝廉太郎の曲?
48名無しの笛の踊り:02/02/20 15:02
>>47
ゴメソ。花だった
もとの編成知ってますか?月とか。
49名無しの笛の踊り:02/02/21 17:21
ageマセウ 
50名無しの笛の踊り
花は女性二部にピアノで録音されたCDがありますが元がどうだかはわかりません。