クレンペラーのベートーヴェン演奏は、当時のヨーロッパ楽壇で絶品とされており、
カラヤンなど名だたる指揮者たちが終演後に表敬訪問することもあったほど。交響
曲第6番《田園》も、たいへんに優れた演奏で、ライヴ盤含めてすでにCDも5種類リ
リースされています。第1楽章と第2楽章、第5楽章での高貴な雰囲気はとても美し
いもので、第3楽章と第4楽章ではベルリン・フィルのマッシヴなパワーを全開、作
品のスケールがぐんと広がったような感触が実に魅力的です。ワルターやクリュイ
タンスとは対照的な、クールで力強い名演と言えるでしょう。
バッハの管弦楽組曲第3番もクレンペラーの得意レパートリー。ライヴ盤を含め
るとすでに4種の録音がリリースされていますが、中ではこの演奏が最高のクオリ
ティに達しており、カラヤンとほぼ同じテンポながら、フレーズを切ったアプロー
チが正反対の印象を与える《アリア》での荘重かつ静謐な美しさは本当に感動的です。
モーツァルトの交響曲第29番は、クレンペラーが偏愛した作品のひとつで、ライ
ヴ盤含めてすでに5種類の録音がリリースされています。当演奏では、曲頭からベ
ルリン・フィルの弦楽が実に魅力的で、クレンペラーならではの気品ある表現が一
層映えています。音質は情報量の多い良好なもので、各パートがよく聴こえるとい
うクレンペラーサウンドがしっかりと確認できるのが嬉しいところ。ベルリン・フ
ィルのヴァイオリン両翼型配置のステレオ録音はとても珍しいので、その意味でも
このアルバムは貴重なものだと言えるでしょう。
////////// お前らクレヲタは、必ず買えってこった! /////////
894 :
名無しの笛の踊り:02/07/27 12:41 ID:iBiNrmCI
うひょ!
うぉー、ゼターイ買うぞ!
リハーサル付きってのが嬉しいなぁ。
待ち遠しい。それとフィデリオはどうなったんだろう。
都会の諸兄ご存知ないだろうか。
898 :
887:02/07/27 14:14 ID:???
>>891 海賊盤出てたと思うがなぁ
それともここにあるイタリア盤は別の日の演奏なのかなぁ
モノラルだけどネ
899 :
887:02/07/27 14:24 ID:???
いまCD見てきました
田園はヤパーリ1964年の演奏(5月29日)
カプリングのバッハの「アリア」は
同じセットに入っているベト4/5、レオノーレ3番と同日の
1966年ということになっているので、別演奏かも
(あるいはクレジットのミスか)
モツの29番は見たこと無いです。初出でしょうか
900
901 :
名無しの笛の踊り:02/07/27 18:03 ID:J.1I0aR2
うひょほい!
テスタメントはほんと神だね。こうなるとBPOとの4・5番もいつか出して欲しい。
904 :
名無しの笛の踊り:02/07/27 20:53 ID:rAYI1djY
まだまだ沢山出そうだね。余生の楽しみが増えたよ
////////// お前らクレヲタは、必ず買えってこった! /////////
906 :
887:02/07/27 22:29 ID:???
たびたびすんまそん
5月29日の「アリア」はLP時代にラウディスから
出ていたようです
ま、
>>893さんもおっしゃるとおり、
////////// お前らクレヲタは、必ず買えってこった! /////////
907 :
名無しの笛の踊り:02/07/28 00:33 ID:QjDbX7Cg
色々と情報有り難うございます。
ほんと、楽しみが増えました。
ところで、既出かもしれませんが
エロイカの一押しは、どれでしょうか?
私は、フィルハーモニアとのモノとステレオ
オルフェオのモノを持っていますが
断然、前者のモノです。
けれども、ステレオ録音での名演を是非聴きたいです。
すでに出ているのでしょうか?
それともまだ出ていないのもあるのでしょうか
ワクワク
ところで、クレのエロイカって一般的評価は
どうなんでしょうか。
私は自分史上最強「英雄」です。
>>907 >クレのエロイカって一般的評価は
レコード芸術の名曲名盤では上位に入らないな。
嘆かわしい……
おい!おまえら!またもや朗報ですよ!!
Klemperer Great Conductors Of The 20th Century
20世紀の大指揮者たち(EMI)
オットー・クレンペラー
CD1
1.モーツァルト:交響曲第38番(26:15)
ベルリンRIAS交響楽団(1950年12月22,23日放送用スタジオ録音/DR)
2.R.シュトラウス:《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯》(14:33)
ケルン放送交響楽団(1954年10月25日放送用スタジオ録音/WDR)
3.ストラヴィンスキー:《プルチネッラ》組曲(26:09)
バイエルン放送交響楽団(1957年9月26日ライヴ録音/BR)
4.ワイル:《小さな三文音楽》から(9:26)
ベルリン国立歌劇場管弦楽団(1931年録音、リマスタリング:ウォード・マーストン)
CD2
1.モーツァルト:交響曲第25番(19:12)
ベルリンRIAS交響楽団(1950年12月20日放送用スタジオ録音/DR)
2.ベートーヴェン:交響曲第2番(34:45)
ベルリン放送交響楽団(1958年3月29日ライヴ録音/DR)
3.ヤナーチェク:シンフォニエッタ(23:22)
ケルン放送交響楽団(1956年2月27日放送用スタジオ録音/WDR)
フルート板に痛いやつがいる。
楽器自慢ばかりで演奏うpしようとしない姑息なやつ
素晴らしいな
912 :
名無しの笛の踊り:02/07/30 14:52 ID:XyOaMwp2
>>902 これ、マンフレッドを追加しての再発ですね。
でも、これだとゲノヴェーヴァはどうなる?
Editionで揃えてる(以前、これが良いと言われた)身には辛い....
>>909 東芝エミちゃんので無いの、有りますよ、ね....
最近、チャイコフスキーとマーラー#9(Nuova Era)がお嫁に行けなくなった。
ケース目掛けて積み木をぶつけられたんです!!!!
チャイコ1枚目の#4と#6の1楽章、マーラー#9の4楽章、だけでも、
欲しいが、こんなところでしか頼めないので....
↑氏ね。
>>912 お嫁に行けなくなったって意味がワカラン。
>>912 高い値段で売却できなくなった、って意味か??
918 :
名無しの笛の踊り:02/07/30 22:26 ID:PioGmjCo
>>916 ガキのせいで傷物になったってぇんじゃないの。
ちなみにおれも3番は(5、7も)フィルハーモニアのモノが
好き。でも68年の7は未聴なんだよなあ。
よろしいよ。テンポはさらに徹底している。
いいよねあの7番。
でもものすごく歪み多し。
922 :
名無しの笛の踊り:02/07/30 22:39 ID:SzyPYfoY
お嫁に行けなくなった=傷物になる、
という発想が時代錯誤で凄いネ。
>>912 傷取りサービスやってるとこはいろいろあるだろ
CDの病院、とかさ
>>925 ソフマップでCDの傷修復サービスやってるよ
すみません。
おクレさんの映像て何があるの?
ベートーヴェン交響曲?
>>927 ベートーベン第九(PO)LDとVHS
エロイカも記録されているそうだけど
もう製品化されたか知らない。
929 :
名無しの笛の踊り:02/07/31 20:00 ID:EK4DUsag
>>927 70年頃NPOとやったベートーヴェンの交響曲全曲のカラー映像があって
クラシカジャパンで放映されたことがあるが、商品化はされていないはず。
他に同じくNPOと64年にやった第9のモノクロ映像があり、これはEMIから出ている。
ちなみにクラシカジャパンでは、クレンペラーのドキュメンタリー(約60分)も
放映されたことがある。
test
w
932 :
名無しの笛の踊り:02/07/31 20:43 ID:urzI.TxA
>>929 興味深いです。指揮姿って、ほとんど動かないんですか?
第1拍の重みやらアウフタクトの重要性とか語っていますが、
どうやってオケに伝わるのか不思議です。
934 :
929:02/07/31 21:43 ID:VBTlTFq.
>>932 晩年の椅子に腰掛けながらの指揮なので、棒の動きは小さく、
ほとんど威光で指揮している感もありますが、
左手がかなり物を言っていて、大きくヒラヒラとさせるのが印象的です。
>>934 第九の映像ではその様がよくわかる。(ヒラヒラ)
BBCのことだから、フィルム倉庫には、お宝映像がザクザクの眠っているはず。
傷付いた大鷲とはよくいったものだ
心に鷲を飼っている
940 :
ロッテ:02/08/02 13:53 ID:SRfGPLeg
∧_∧
( ;´∀`) < スレ勃ってきた
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
941 :
名無しの笛の踊り:
amazonでモーツアルトの29番を試聴しました。
とっても良かったです!!
今までフリッチャイのを聴いていたのですが、他にもっとイイのはないのか?と
探していたところだったので嬉しい限り。
クレンペラーはこの曲が得意だったんでしょうか?
モーツアルトの他の交響曲と比べて、明らかに演奏の雰囲気が違う...。