ベートーベン英雄の第3・4楽章は不要!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ベートーベン第九の第1・2・3楽章は不要!!!
ベートーベン皇帝の第3楽章は不要!!!
モーツァルト第40番の第2・3・4楽章は不要!!!
2名無しの笛の踊り:02/02/06 12:49
>>1
この板にお前は不要。
3名無しの笛の踊り:02/02/06 12:53
なんつーか絵に描いた様なアレだな>>1

−−−−終了−−−−
4名無しの笛の踊り:02/02/06 12:55
古典のソナタものは、たしかに前半に比べて
後半が軽い感じがするのは確か。
メヌエットやスケルツォを前に持ってくる例がある
のは、曲の前半と後半のバランスをとるということ
なのかな。
5名無しの笛の踊り:02/02/06 12:55
リヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」は
オープニング以外はいらない感じはするよね。
6名無しの笛の踊り:02/02/06 13:11
ブル7の3,4楽章もいらない気がする。
7名無しの笛の踊り:02/02/06 13:13
>>1
ベートーベン皇帝の第3楽章は不要!!!
って2楽章のあんな終わり方で終曲かいな?(ワラ
8名無しの笛の踊り:02/02/06 13:15
>ベートーベン第九の第1・2・3楽章は不要!!!
どっちかというと第4楽章こそ不要と思うが。
9名無しの笛の踊り:02/02/06 13:22
ぶる9の4楽章は?
10へたれ絵描き:02/02/06 13:24
モツ40番の第4楽章は重要でしょ〜

>>8
同意
私は第1楽章が好きです。
11名無しの笛の踊り:02/02/06 13:38
ザ・グレートの第3・4楽章。
12名無しの笛の踊り :02/02/06 13:39
クラシックは不要。
13名無しの笛の踊り:02/02/06 13:51
むしろべト9は第一楽章だけでもいいくらいだ。
14名無しの笛の踊り:02/02/06 17:19
ベートーヴェンはもともと第9の終楽章はああするつもりだったのか疑問。
あの楽想はどう聴いてもエロイカ時代に考えつきそうなメロディーだし、
後期ピアノソナタ、弦楽四重奏でももっと手の込んだ音楽なのに???
そりゃ感動はするけど、第1〜第3楽章とのギャップは埋められない。
15名無しの笛の踊り:02/02/06 17:24
9番の終楽章の案は、もともと違っていて、何番か忘れたけど
後期四重奏曲のテーマが主題だったと聞いた。
16名無しの笛の踊り :02/02/06 17:25
第9の終楽章の、
“器楽フィナーレにすべきだった”発言の
真偽および詳細キボン。
17名無しの笛の踊り:02/02/06 17:38
>>15
15番Op.132の終楽章(5楽章)
>>15-16
第9のフィナーレになる予定だったアレグロのスケッチが残されているよん。
(なかなか、かっこいい音楽だよ)
初演後もその考えを捨てることができずにいたことは、弟子の証言にも残っている。
結局、15番の弦楽四重奏曲用に改作転用されたけどね。

第9に無理やり合唱を付けようとしたため、第3楽章の後半や第4楽章の前半部分が大幅に
変更になった。(第3楽章の第2主題にも合唱が付く可能性もあったそうだ)


19名無しの笛の踊り:02/02/06 18:26
>(第3楽章の第2主題にも合唱が付く可能性もあったそうだ)

考えただけで気持ち悪〜
20名無しの笛の踊り:02/02/06 19:03
英雄の第3・4楽章は、不要とは言わないが昔から疑問が有る。

何故、第2楽章が「葬送行進曲」なんだ?“英雄”をテーマにした交響曲だったら
その英雄の死を追悼する葬送行進曲は最終楽章の方がいいんでないの?
21名無しの笛の踊り:02/02/06 19:19
未完成の第1、2楽章は不要
22が、しかし:02/02/06 19:22
もし「英雄」が最初の二つの楽章しかなかったら、
後世に大きな謎を残すもうひとつの「未完成交響曲」となったと思われ。
23名無しの笛の踊り:02/02/06 19:24
sage
24sage:02/02/06 19:27
しょうもないスレだな。1が一番不用。
25名無しの笛の踊り:02/02/06 19:40
>>24
でも、俺もモーツァルトの交響曲40番、普段は第一楽章しか聴かないなぁ。
英雄も第一楽章か葬送行進曲までだなぁ。
26名無しの笛の踊り:02/02/06 20:40
>>20
それじゃあ、マタイで「憐れみ給え」をアルトが歌うとか、「私のイエスを返せ」は
ユダが死んだあとに歌われるとかなんとか、難癖をつけられちゃう。
ドラマじゃないのよ〜(エロイカもマタイも)
27名無しの笛の踊り:02/02/06 20:56
メンデルスゾーン版の「憐れみ給え」はソプラノ。
28名無しの笛の踊り:02/02/06 21:05
>>1-1000
ガイシュツ
29名無しの笛の踊り:02/02/07 11:40
>26
ドラマでも、(以下略)
30名無しの笛の踊り:02/02/07 14:34
マーラーはいらん楽章がウジャウジャあるだろうと考えていたが
思いつかない。というか全部バラバラの方向を向いている感じなのに
どれが無くなっても寂しい。これは意外。
31名無しの笛の踊り:02/02/07 14:58
たしかに、
3,4楽章はヘボいなあ
32名無しの笛の踊り:02/02/07 15:06
エロ烏賊はあの頭でっかちな構成がいいんじゃない。
第4楽章も内容や規模が前半に劣っているとは思わない。

>1は、どこぞのスレにスプリング・ソナタの第3楽章は不要、
と書いた厨房より劣る。逝てヨシ。
33名無しの笛の踊り :02/02/07 17:59
古典派の拡張として見れば必要
ロマン派からさかのぼって見れば不要
34名無しの笛の踊り:02/02/07 18:33
chotowaratayo>21
35名無しの笛の踊り:02/02/07 18:39
ヘンデルのメサイア、ハレルヤだけでいい。
36名無しの笛の踊り:02/02/07 18:54
不要なのはこういう議論

どれも輝く金字塔
37名無しの笛の踊り:02/02/07 19:25
昔、ベートーベンの伝記マンガを読んだ事が有るが、そこで英雄の初演の
様子が紹介され、当時の観客は第二楽章で終わったと思い、第三楽章が始まった
時、「え〜さっきので終わりじゃないのか?・・・まだやるの?」と逝ってる模様が
描かれていたのを思い出した。
ベートーベンが若かった頃はまだ古典派の時代で、古典派の交響曲の常識は一曲約30分。
英雄は異様に長い交響曲で、当時の客も第三、四楽章はいらないと考えていたらしい(w
38イントニオ兄貴:02/02/08 18:35
第9の話題になっちゃいますが
やっぱりあたしは器楽フィナーレがよかったですよ。
弦楽4重奏の15番はオーケストラ編曲されていないんですか。
それだけでも聴くことができれば満足ですよ。

あと同じく第9で合唱がないオーケストラだけで演奏された音源てないですかね。
398:02/02/08 22:55
けっこう賛同者がいましたね。
私も第九の第1楽章は,冒頭や展開部あたりなんか好きです。

>>38
合唱抜きのカラオケCDってのならありますよ。
独唱は入ってますが。
・・・しかも第4楽章だけみたい。
尾高忠明&東フィル&二期会で,CD番号はSRCR2729。
40名無しの笛の踊り:02/02/09 18:38
このスレってドキュソ大杉だね。
要するに誰でもあるようなこと、人によってはちょっと違和感があることをとりたてて騒いでるだけじゃん。
41名無しの笛の踊り:02/02/09 18:42
エロイカをわかってないから、こういうこと言えるんだよ。
CDヲタの繰り言だな。
42名無しの笛の踊り:02/02/09 18:44
ベートーベンの交響曲では田園が、唯一全楽章聴いてていいなぁって思える。
43名無しの笛の踊り:02/02/09 18:47
>>42
たしかに全楽章に意味があるって感じする。一つのお話読んでるみたいで聴いてて楽しい。
44外交官:02/02/10 08:13
おれは姦女楽章って嫌いだから英雄なら1、3、4楽章と聞く。
葬送行進曲なんだから、あれはまた誰か死んだときにやればよい。
45名無しの笛の踊り:02/02/10 08:20
ベトはどの曲もどの楽章も好きだけど何か?

>>43-44
おまえらな、
>>40をふまえてもっとまともなことを言ってみてください。
46名無しの笛の踊り:02/02/10 08:43
英雄も足切ったんだから、「英雄」も足きりしなさいってこと。



村田、ね。
47名無しの笛の踊り:02/02/10 08:43
エロ烏賊1〜2楽章:ミズイカ刺
エロ烏賊3〜4楽章:ゲソ
48名無しの笛の踊り:02/02/10 09:00
>>44
英雄では葬送行進曲の第二楽章が一番。君の感性はおかしい。
49名無しの笛の踊り:02/02/10 09:04
ほら、そうなるでしょ。
俺は2楽章が好き、俺は2楽章だけ嫌い
個々の趣味を言い合うだけの駄スレだよ。
50名無しの笛の踊り:02/02/10 09:07
エロイカのフィナーレにも合唱をいれるとか
5144:02/02/10 09:09
>>48
大衆の趣味に迎合するわけにはいかんので、このへんで消えますわ。
52名無しの笛の踊り:02/02/10 09:12
大衆の趣味ときた。
笑いがとまりません。
緩徐楽章が好きか嫌いかなんて趣味の分かれ目の一番基本的なところだよ。
納豆が食えるか食えないかみたいなもんで。
納豆の中で水戸がいいか小粒がいいかどうかをいいあってる時に
納豆は食えるか、大衆の趣味に迎合できねえ、って言ってるようなもんだ。
53名無しの笛の踊り:02/02/10 09:19
>>44
ブル8では姦女楽章の第3楽章が一番。君の感性はおかしい。
54名無しの笛の踊り:02/02/10 09:22
納豆の中で水戸がいいか小粒がいいかどうかをいいあってる時に
納豆は食えるか、大衆の趣味に迎合できねえ、って言ってるようなもんだ。

でも「納豆食う」なんて大衆っていうより下賎の趣味でしょ。納豆食う?
55名無しの笛の踊り:02/02/10 09:34
>>44
ブル7では姦女楽章の第2楽章が一番。君の感性はおかしい。
56名無しの笛の踊り:02/02/10 09:42
>>52
納豆では議論するまでもなくひき割りが一番。君の感性はおかしい。
57名無しの笛の踊り:02/02/10 11:09
大衆の趣味=アダージョ・カラヤン
           ↑
           これも=にしたかった。
論議の余地ないでしょ。
58名無しの笛の踊り:02/02/10 12:12
私にとってこの曲はアレグロ・コン・ブリオだ。
59コーホー:02/02/10 12:26
「ポストホルン」セレナードの1、2、3楽章は不要だ。
ディヴェルティメント第17番ニ長調も2、5、6楽章だけでいい!
もちろん「魔笛」の第2幕の初めの方も大幅にカットすべき。
「マタイ」もカットのあるメンゲルベルクが最高といえよう
60名無しの笛の踊り:02/02/10 12:34
自分としては第九は2、3楽章が好きで
4楽章は同じこと2回くり返すので時間のむだ。
誰か「交響曲第九番合唱抜き」
というのを流行らしてくれないかね。
61名無しの笛の踊り:02/02/10 12:34
第九は1楽章、2楽章、3楽章、4楽章がとてもいいと思います。
62名無しの笛の踊り:02/02/10 12:35
エロイカは1楽章の雄大さ、2楽章の悲痛さ、3楽章の軽やかさ、4楽章の華やかさがとても好きです。
63名無しの笛の踊り:02/02/10 12:36
シューベルトの未完成の3、4楽章はいらないかもしれません。
64名無しの笛の踊り:02/02/10 12:38
>>44
英雄では葬送行進曲の第二楽章が一番。君の感性はおかしい。

マジレスだけに笑える
65名無しの笛の踊り:02/02/10 13:41
>>59
コーホー先生も結局クラヲタ並みってことで(笑)
66名無しの笛の踊り:02/02/10 13:49
>>64
3、4楽章が不要と思うか、2楽章が不要と思うか趣味の違いだろうけど、
3、4が軽くて不要という意見は一応あっておかしくないなとうなづける。
2がなくていいというのはまだ音楽的感性が未熟な証拠。
67kkkkkkk:02/02/10 13:51
2楽章の悲壮さがあって、4楽章があると思うが...
6866:02/02/10 13:53
>>67
そうね。
俺はそう思うけど、もし、どっちがいらないという意見に
よりうなづけるかという究極の選択をした場合の話ね。
69名無しの笛の踊り:02/02/10 13:55
ベト3の第二楽章長すぎ。眠くなる。
70名無しの笛の踊り:02/02/10 14:53
>>69
それを避けようと、途中で盛り上がり部分を入れてると思われるが。
71名無しの笛の踊り:02/02/10 15:01
近代の100人編成のオケでやるロマンチックな演奏だと
後半2楽章、わけても終楽章が軽いなと感じることあるけど、
古楽器・小編成オケので聞くと、これは全体通して一編の
物語なんだなと感心するのです。
第1楽章「英雄の登場、活躍、突然の喪失」
第2楽章「英雄の葬送」
第3楽章「英雄の回想」
第4楽章「民衆の勝利」
と、まんまフランス革命賛歌になると想われ。
72名無しの笛の踊り:02/02/10 15:04
アダージョ=納豆ってのが定説と確定した。
これって下賎の趣味かな?(WwWw
73名無しの笛の踊り:02/02/10 15:13
どうでもいいけど48以降大正時代の教養人が紛れ込んでるぜ!
74名無しの笛の踊り:02/02/10 15:49
第4楽章は「民衆の勝利」なの?

75名無しの笛の踊り:02/02/10 16:14
寛恕楽章嫌いだけどエロイカは2楽章が一番好き。
76名無しの笛の踊り:02/02/10 16:15
このスレの>>1はこの世界には不要!!
77名無しの笛の踊り:02/02/10 16:35
現代に>>1のような超強力厨房がいるとは思わなんだ。
78 :02/02/10 16:37
1はすごいね。
今時のリストラ断行経営者並だね。
79マーラー:02/02/10 16:41
俺の交響曲1番に花の章はイラン。
余計なことするなバカドモ!
80名無しの笛の踊り:02/02/10 16:47
マーラーの第9は意味なく長過ぎ。
全体的に40%カットして良し
81名無しの笛の踊り:02/02/10 16:52
マーラーの9番は第1楽章だけでいいというのが定説。
82名無しの笛の踊り:02/02/10 16:55
おう、なんでも言いたいこと言えばいいのか、
じゃあいってやる。
ショスタコーヴィチなんて全部不要じゃ。
文句あるか?
83名無しの笛の踊り:02/02/10 17:14
せっかくあるものを「いらん、いらん」とはご無礼と言えよう。
84名無しの笛の踊り:02/02/10 17:24
趣旨とは逆の方向だが、
ブルックナー6番のフィナーレはもう少し拡大してほしかった。
85名無しの笛の踊り:02/02/10 18:23
「英雄」の2楽章ってマジに聴くには、聴き手にエネルギーが必要。
BGMが欲しけりゃ違う曲にした方がいいと思われる。
僕もたまに飛ばして聴いたりします。逆に聴きたくて仕方無い時もあるし。
86名無しの笛の踊り:02/02/10 18:26
ブルックナーの6番なんて全部不要!
87名無しの笛の踊り:02/02/10 18:30
バルトークなんぞすべて不要だ。
88名無しの笛の踊り:02/02/10 18:35
フランクは全部不要。
89名無しの笛の踊り:02/02/10 18:41
メンデルスゾーンなんてすべて不要だね。
90名無しの笛の踊り:02/02/10 18:43
っていうかクラシックが不要
91名無しの笛の踊り:02/02/10 18:47
英雄3〜4楽章上手くくっつけて編曲してくれればいい曲になる気がする。
3,4楽章中途半端な感がぬぐえない。
92名無しの笛の踊り:02/02/10 18:51
音楽なんて不要
93名無しの笛の踊り:02/02/10 18:52
>>91
どうでもいいんだってこんな駄スレ。
英雄なんて不要。
94名無しの笛の踊り:02/02/10 18:52
>>92
まあ無くても死にはしないね。
95名無しの笛の踊り:02/02/10 18:55
モーツァルトの40番なんて全楽章不要
96名無しの笛の踊り:02/02/10 18:57
エロ医科にいちゃもんつけるとすれば、むしろ1楽章が少し長いと思う。
97名無しの笛の踊り:02/02/10 20:03
>>96
どうでもいいっつってるだろうが!

皇帝も全楽章不要!
98名無しの笛の踊り:02/02/10 21:40
コーホーだけ不要!
99名無しの笛の踊り:02/02/10 22:50
そういうな・・・
100名無しの笛の踊り:02/02/10 22:52
英雄っていうネーミングがよくない。
101名無しの笛の踊り:02/02/10 23:02
エロ蛸に変えるか?
102名無しの笛の踊り:02/02/10 23:04
私が好きなベートーヴェンのワルトシュタインソナタは
全曲が長大になりすぎるという意見を入れて第2楽章を
抜いてしまったそうな(これがアンダンテ・ファヴォリ)。
もし>>1が直にベートーヴェンに意見できていれば歴史は
変わったかも、ね。

ところでこのアンダンテ・ファヴォリを第2楽章に入れた
ワルトシュタインソナタの編曲演奏や録音ってないの?
103名無しの笛の踊り:02/02/10 23:08
確かにアンダンテ・ファヴォリなんか入れたらぶち壊しだな。
104しんどら:02/02/10 23:10
Op.111の第3楽章は必要だと思うが?
105ブッシュ大統領:02/02/10 23:38
悪の枢軸国イランはイラン!
106名無しの笛の踊り:02/02/11 01:14
4楽章は確かにだらだらしてるかも。
しかし演奏によるが。
107名無しの笛の踊り:02/02/11 01:23
っていうか、初演で楽章ひとつしかなかったら
聴衆はブーイングだろ。。。
当時の人は、時間がありあまってたんだろうし。

4楽章全体のバランスってのを考えた上で言ってるわけ?
108名無しの笛の踊り:02/02/11 01:24
そんなこといったらチャイコのピアコン、序奏部以外全部不要!!
109名無しの笛の踊り:02/02/11 01:48
>>108
俺的には協奏曲はすべて不要
110名無しの笛の踊り:02/02/11 02:48
このスレ自体が不要(w
111名無しの笛の踊り:02/02/11 02:50
おまえらの存在は不要
112名無しの笛の踊り:02/02/11 02:52
お約束
オマエモナー
113コーホー:02/02/11 03:45
音楽界には僕だけいればよい。
あとは一切必要ないといえよう
114名無しの笛の踊り:02/02/11 06:39
みんな不要!
不要!不要!
不要!不要!
不要!不要!
115名無しの笛の踊り:02/02/11 07:38
> ベートーベン第三の第3・4楽章は不要!!!
> ベートーベン第九の第1・2・3楽章は不要!!!
> ベートーベン皇帝の第3楽章は不要!!!
> モーツァルト第40番の第2・3・4楽章は不要!!!
 おもしろね、これ。
 漏れの場合 
 ベートーベン第三の第2楽章はなくてもいい。
 1,2楽章に比べ3,4楽章が軽いという見解は世紙駄非出可図あたりの影響を
受けてんのかなあ。どちらの楽章もすばらしいと思うけど。
 これに対しブルの7番なんかは3・4楽章が先行2楽章より落ちるというのはわかる。
 もっとも漏れの場合
 ブルックナー第8のアダージョをのぞいてすべて不要
だからどうでもいいが。
 ベートーベン第九の第3楽章はやはりいいよ。
 ベートーベン皇帝の第3楽章は不要というより2楽章とぎれることなしにはじまってしまうのが
惜しい。ベトにとって新たなテクニックだったのだろうがあの美しいアダージョだけを聞きたい
ことがよくあるから。
 モーツァルト第40番はかれこれ10年以上聴いてないなあ。 
 ジュピターなら中間2つの楽章は全く不要ということになる。

 そういえば以前この曲はこの楽章だけといのがなかったかな?

 
116名無しの笛の踊り:02/02/11 07:52
>>107
あの当時は、交響曲を抜粋して演奏するってことが結構あったみたいよ。
117名無しの笛の踊り:02/02/11 09:03
仇ー女・カラヤン好きなだけに漢書楽章好んで聴く奴は賎民と国際会議で決定済み。
脳の活動が不活発なだけにかんで含めるようにしてやらないと理解できないヴァカ℃も。
118名無しの笛の踊り:02/02/11 09:10
無意味にでかいオーケストラの演奏は不要。

ブラならヨーロッパ室内管(ベルグルンド)、スコットランド室内管(マッケラス)
シベならヨーロッパ室内管(ベルグルンド)、

ベトなら18世紀(ブリュッヘン)
ベト7ならハルモニア(数人の器楽奏者によるアレンジした譜面での演奏)でいい。
119名無しの笛の踊り:02/02/11 09:15
>>107
英雄初演の際は、長過ぎるって批判されてたんじゃないの?
伝記とかにも書いてあるらしいし。
>>37参照
120名無しの笛の踊り:02/02/11 09:19
>>115
>ジュピターなら中間2つの楽章は全く不要ということになる。
いや、第三楽章はいいと思うな。第二はいらない感じがするが。第1・3・4楽章
の3楽章が有れば俺はいいと思う。
121名無しの笛の踊り:02/02/11 09:27
チャイコのピアノコンチェルト1番は1楽章の最初っから全部不要。
ジュピターは1楽章から4楽章まで全部不要。
122名無しの笛の踊り:02/02/11 09:43
>>121
それって曲そのものが不要って事じゃん(w
123名無しの笛の踊り:02/02/11 14:55
>>122
このスレが不要だという皮肉だよ。ちゃんと読め。
もちろん漏れはどの曲も全部好きだよ。
124名無しの笛の踊り:02/02/12 10:11
1の様な人物が「構造改革」をやれば、大なたが振るえると思う(w
125イントニオ兄貴:02/02/15 19:19
>8
有難うございました。
弦楽四重奏の15番は改めて聴いたらやっぱりよかったね。
あれの5楽章をオーケストラに編曲してほしいもんです。
実にかっちょいい曲でした。

ちなみに3番はどの楽章もいいと思うよ。3・4楽章は軽妙で飽きないけどね。
126名無しの笛の踊り:02/02/15 22:41
なんか,Op.130終楽章大フーガがでかすぎるからどうにかしろとベートーベンに迫った出版者のような間抜け振りにしか見えんが
127名無しの笛の踊り:02/02/16 03:56
結局「英雄」の長さを聞き通すことの出来ない
落ち着きの無い厨房が多いということで。
「合唱」の第4楽章は楽器と人間の声が織り成す勝利の歌。
素晴らし過ぎる。今の時代にこそ歌詞の凄さを見直すべき。
128名無しの笛の踊り:02/02/16 20:03
第九の演奏会で4楽章のあのテーマが始まると、あちこちで
小声で はじまったよ と聞こえる。いやあーいいねえ、日本の冬
の風物詩。
129名無しの笛の踊り:02/02/17 21:20
このスレアホのすくつだよね!
130すくつ?:02/02/17 21:31
そーくつだろがあほ!!!
131 :02/02/17 21:36
SPなんかだと第1面で力尽きた人が多かったようだ..
中古で買ったワルター指揮のマーラーの九番なんか第1面の最初だけ痛んでる
132すくつ:02/02/17 22:16
ガイシュツです
133名無しの笛の踊り:02/02/17 22:17
きしゅつだろアホ
134名無しの笛の踊り:02/02/17 22:20
>>129-130>>132-133
自作自演です。アフォ
135トスト角栄:02/02/17 22:20
マジれすも ネタと思えば また一興 
136名無しの笛の踊り:02/02/17 23:08
クナイチョウゴヨウタツだろ、アホ!
137名無しの笛の踊り:02/02/17 23:20
>>131
そんなのよりウソメイの方がひどいと思割!
138kyrie:02/02/19 19:09
>136
ゴヨウタシだよ、うん
139名無しの笛の踊り:02/02/19 21:23
>>138
まだこんな不粋なやつがいる。
ふいきと読むんだよ。
140名無しの笛の踊り:02/02/20 15:33
>>139
ハハハ、いちやむくいましたネ。
141名無しの笛の踊り:02/02/21 20:23
べト7の第3楽章、
5部構成は不要。3部で十分。
142名無しの笛の踊り:02/02/22 10:31
ブラームスの公共曲って1番と4番は故人の名誉の為に葬れ!
せっかく2番、3番とイイ曲をつくってるのに。
143名無しの笛の踊り:02/02/23 10:56
>142
俺はブラームスは4番だけは必要だ!
他は、まあいらん。
144名無しの笛の踊り:02/02/23 10:58
ブラームスは1番がいらない。
しかし1番がないとここまで有名になってない。
でもいらない。
145名無しの笛の踊り:02/02/23 10:59
マーラーの第三番は要らない
146はいんりっひ:02/02/23 11:31
>>1

作曲者の考え方だから必要だと思うのだがな・・・

それよりオムニバス版はクラシックには必要無いと思う
曲書いた人を侮辱しているような気がするんだが

第九の第3楽章を心して聞いてみそ
昇天できるぜ・・・ 太鼓判 どん!!
147はいんりっひ@ろーかるほすと.ろーかるどめいん:02/02/23 11:35
>>1

あと一言

おまえ初心者だろ・・・
148名無しの笛の踊り:02/02/23 11:36
>>1
運命の第一楽章とか有名な所しか聞かへんやろ?
149じーくはいる:02/02/23 11:49

僕はブル9の第4楽章を聞きたい
150名無しの笛の踊り:02/02/23 11:53
エロイカの3楽章はもうひとまわりして5部構成でききたい。
151名無しの笛の踊り:02/02/23 12:00
ブラ4好きってかなりドキュソ。
村上春樹の「ノルウェーの森」でもドキュソ女が聴いていた。
まあ知的な男が聴くもんじゃないね。
152名無しの笛の踊り:02/02/23 12:06
ブラ4好きが初心者だとかドキュソだとか言いたがるのは
中途半端なクラオタ。まだまだ青い。
153名無しの笛の踊り:02/02/23 12:12
>151
本当に知的な男じゃないとブラ4は理解できないだろう。
聴けば聴くほど緻密な構成が見えてくる。
そういう俺は今日も第四楽章の変奏の聴き取りに挑むぜ。
154名無しの笛の踊り:02/02/23 12:19
毛鉤ブラ釣り評論家、登場してイイ?
155名無しの笛の踊り:02/02/23 12:21
153はリック・ウェイクマン。生きてたのか・・・・!
156名無しの笛の踊り:02/02/23 12:23
154>
カモーーン!!
157名無しの笛の踊り:02/02/23 13:18
>>156
すみません、「ロマンティック」スレで釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて釣れすぎて
いそがしいのでここはスマソ・・
158名無しの笛の踊り:02/02/24 02:46
>>157
たのしそうだね(アホ
159157:02/02/24 04:37
・・>>157なんてフェイントをかけて>>158を釣り上げちゃいました!
160名無しの笛の踊り:02/03/01 02:20
>>1、まあお茶でも飲んで落ち着け。
161名無しの笛の踊り:02/03/01 03:16
こうちゃ
162名無しの笛の踊り:02/03/01 22:46
獲鷺烏賊はフィナーレが1番好き。
163名無しの笛の踊り:02/03/01 23:22
>>モーツァルト第40番の第2・3・4楽章は不要!!!

お前ら、クラ板から逝け。
164名無しの笛の踊り:02/03/03 23:52
>>163
お前が逝け。
165マラマラ:02/03/03 23:56
エロイカには「花の章」つければいいんじゃない?
166盛岡電波:02/03/06 13:28
絶対必要age
167名無しの笛の踊り:02/03/06 14:10
新世界の第1・3楽章は不要!!!
168名無しの笛の踊り:02/03/06 14:52
新世界は第2楽章こそいらん。
169 :02/03/06 15:41
>>144に1票。
170名無しの笛の踊り:02/03/06 17:11
ブラームス1番とベートーヴェン5番は、最終楽章コーダ長すぎ。
4分の1に縮小すべき。
171名無しの笛の踊り:02/03/06 17:13
ベト5は第二楽章も長すぎ。半分でいい。
172名無しの笛の踊り:02/03/09 21:39
144だがいつのまにか1票はいっていてウレシイ。
ついでに150もワシなんだがどう?
173名無しの笛の踊り:02/03/11 20:11
age
174名無しの笛の踊り
オペラは序曲以外不要!