1 :
名無しの笛の踊り:
漏れのお気に入り
ヴァント/北ドイツ放響
ヴァント/ケルン放響
ハイティンク/ウィーンフィル
ベーム/ウィーンフィル
サヴァリッシュ/フィラデルフィア管
スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放響
2 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 15:50
ワルター/コロンビアってどうなの?
3 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 15:51
4 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 15:53
チェリ。あの終楽章のコーダは凄い。
5 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 15:57
>>1殿、では拙者のお気に入りをば。
インバル/FRSO
ドホナーニ/CO
シャイー/ACO
またブルヲタがスレ乱立し始めたよ…。
この「ロマンティック」スレは残してもいいと思うけど、ブル3スレって…。
どこかで統一してくれよ>ブルヲタの皆。
7 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 15:58
冒頭のホルンの名演奏は?
ヨッフム/SD(ホルン=ペーターダム)だけはどうもすかん。
(ダムは大好きだよ)
8 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 15:59
>>6 激しく同意。
ブルックナー統一スレはないのか!?
9 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:02
>>6 なに言ってんだ?
ヲタ的にはブル3>>>ブル4だ。
10 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:02
ベートーヴェンやブラームスでは作品ごとのスレなんて立てられてないのに、
ブルヲタの皆様は交響曲1曲ごとにスレですか…ハッ!
いいかげんにしやがれ!
常識無しの糞厨房めらが!
11 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:04
ベートーヴェンたてるか?
ブルオタ逝ってよし!
クラ板から出てけ!
13 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:06
次はブル7でもたてる?
============= 終 了 ===============
15 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:07
「ヴェートーベン/交響曲第1番について語るスレ」なんてのはどうだ(W
16 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:07
=============再開=============
17 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:09
>>15 どうぞどうっぞ。ベト1は大傑作ですから。
18 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:10
じゃあ、ベートーベン「帰営の音楽」スレは?
19 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:15
一般的にはブルの入門曲だね。
20 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 16:27
>>19 そ〜なの?
ところどころ軍歌に聴こえてしかたがないんだけど。
21 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 17:40
こっちにも!
【ブルヲタ日記】
2月2日
今日は少し早いけど、豆まきをしました。
唯ちゃんと一緒に・・・
庭に出て「鬼は〜外、福は〜内」と豆をまいてると、
近所に住むアナゴさんが愛犬ブルをつれて散歩しておられました。
「お〜、そういやあ節分だね」アナゴさんはそういうと、
「最近は嫁の豆もいじくってないし、今夜あたり、、、」とニヤニヤしておられました。
横には唯ちゃん、もう衝動は止められません。
すぐさま、唯ちゃんをベットに連れ込んでお豆さんを・・・
唯ちゃんももえたらしく「ア〜〜〜〜〜ん、あ、あ、あ、あ〜〜〜〜〜!」と
すさまじい喘ぎ声をあげてました。
頭の中にはブル4の第3楽章が響いていました。
ブルックナー作品単独スレを統一してほしいと
強い要望が出ています…
ここの皆様のご理解のほどをお願いいたします。
23 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 17:45
だったらさっさと立てろゴルァ!!
24 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 17:59
どうしてブルックナーばかりいじめられるんだい。ベトスレもワグスレも
マラスレもいつぱいあるじゃん。どうしてブルスレだけ一つでなきゃなん
ないんだ?さては鈴木宗男に圧力をかけられたんだろう。
>>24 >ベトスレもワグスレもマラスレもいつぱいあるじゃん。
ねーよ。検索してみれ。
思い上がりもはなはだしい。
26 :
ストラヴィン奇知の1:02/02/02 18:03
それはね、他の作曲家が交響曲、室内楽、コンチェルトなど多岐に渉ってるのに対し、
ブルは、ほとんど交響曲が話題の対象となってる。
だから、目に付きやすいんだよ。
27 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:06
>>25 オタクの検索では出てこなくてもうちのパソコンでは出てくるよ。複数。
文句いう前に自分のパソコンなおしたら。熱くなってないで、頭冷やし
てからさ。
28 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:07
それにブルの場合当該スレの対象作品が決まると「このCDがいい」「いやあのCDがいい」
「いんやそのCDがいい」っていう話の永遠ループ。いい加減にしろと言いたくなる。
>>28 激しく同意。
結局ヲタの自己顕示欲のオナニーになるのが関の山。
>>27 ブルヲタにオタクなんて言われたらお終いだな(藁
31 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:11
>>29 それチェリヲタなどにも共通すると思われ。
32 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:13
>>27 確かにベトスレが2〜3つ立ったこともあるけど。
それは「交響曲総合スレッド」「ピアノ曲全般スレッド」
みたいな分類だったでしょ?
1曲ごとにスレ立てるなんていう迷惑行為が目立つのは、
なんといっても貴方がたブルックナー・ファンでしょう。
33 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:16
前にはシベ4、ベト3、7、9、ドヴォ6、9などもあった。<曲単独スレ
34 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:18
結局弱い者いじめをしたいのサ。自分サイドの理屈を勝ってに押しつけて。
>>34 ブルヲタのどこが「弱い者」なのだ?
でかい面してのさばっておいて、その言いぐさか。
36 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:24
37 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:25
荒れてるなぁ……
39 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:27
クラヲタは社会的弱者です。
お互い助け合いましょう。
40 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:29
どうもブルヲタ嫌いは思いっきり事故ちゅーの集まりらしいな。
あほ臭くてみちゃおれん。
1に提案 ほかに新たにこの件に関するスレを新たに立てるべし。
事故ちゅーを相手にしても疲れるだけだろ。
>>40 だからブルックナー統一スレを立てればいいって言ってるんだろ。
42 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:31
43 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:32
次は、マーラー5番スレなんかどうだ?
44 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:34
「マーラー/アダージェット」スレでも立てたらどないだ(W
45 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:34
>>45 上手くしないとまた騒動が起こるからな、スレ立ては。
・ブル各スレ住人の説得
・ブル統一スレの1の煽り文の作成。
クラ板住人はこの煽り文の準備も不充分にスレ立てをするから
駄スレ濫立を招く。
…
いろいろ手順を踏まんと。
47 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:40
ロマンティックはホルンが大事。
N叫のライブみたいに「ぽへ〜〜〜〜」とやってたらいかん。
48 :
名無しの笛の踊り :02/02/02 18:41
>>45 やってください。あなたのエネルギーなら出来る。いや
やらねばならないと思っているはずだ。
>>48 とりあえず、1レス目の煽り文を考えねばな。
過不足が有ってはならん。
50 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 18:47
51 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 20:05
なんで?なんで?「ろまんてぃっく」というタイトルついてるの?
52 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 20:23
ろまんてぃっくな曲だからだよ。
53 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 21:18
この名前は作曲者自身が付けたようだよ。ブルックナーの
ロマン的というのはこういうんだったんだろうな。
理由になっていないか。スマソ。
54 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 21:32
なぜ、「ホルンの雄たけび」とか「ホルンの鬱と楽しみ」とか・・・(W
55 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 21:33
あれ?変
56 :
統一スレ立てたよ:02/02/02 21:58
57 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 22:00
↑逝くなよ、IP抜かれてハッキングされるぞ!!
58 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 22:06
61 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 22:10
62 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 22:10
ティントナーって評価がイマイチだな。
録音が悪いせいか?
だまされたと思って一度聴いてみてくれ。
五百円くらいだからスカでも腹立たないだろ。
はやく新スレに移行しようよ
65 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 22:12
やだ〜〜〜!
66 :
名無しの笛の踊り:02/02/02 22:44
>>51,54
romantischってのは、ドイツ語では
空想的な, 夢幻的な; 怪奇的な, 不思議な; 絵のように美しい
(三省堂 『クラウン独和辞典』)
という意味だそうな。
だから、英語や、そこから導入した日本語の「ロマンティック」とはちょっと意味合いが異なる
「絵のように美しい」「幻想的な」大自然の中に一人佇む・・・程度のニュアンスで作曲者は
名づけたらしい。
恋人と海の見える一室で夜語り合ってるうちに・・・(略)みたいな「ロマンチック」な情景には
この曲は明らかにふさわしくないわな。萎えちまう。
で、俺はクナ/BPO(44) に一票。改訂版だが敢えて。
コーダの「闇が闇のまま輝き出す」幻想的なイメージをよく表現できた名演。
68 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 02:20
さあ、語ろうではないか!
69 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 02:30
統一スレというのはアンチによるブルヲタ収容所のようなもの。
ベートーベンやワーグナーが統一するまでは残していいよ。
70 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 03:03
笑うなよ、オイラは朝比奈とヴァントだ。
71 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 03:10
ナチスの指揮者、カバスタ+MPOが素晴らしい。
録音も40年代とは思えない生生しさ。聴いてみて。
72 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 03:13
73 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 05:45
クーベリックがいいなあ。
74 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 09:56
75 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 09:57
76 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 09:59
>>69 やめろよ、そういうこというから攻撃されるんじゃないか。
オレは総合スレに引っ越すよ。
78 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 10:00
ホントに逝っちゃった。
79 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 10:01
80 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 11:25
良スレ上げ
81 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 18:54
/⌒\
(. 个 )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |< チンポナーですが、何か?
( ・∀・) \_____________
) (
(__Y_)
82 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 22:08
なぜ第1稿の3楽章って、あんなカスなの?
俺アンチじゃないけどさ
もうこのスレあげんなよ
荒らしとかもううんざりだよ(まぁ、このスレはそれほど荒れてないが)
統一スレでやれよ
84 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 11:34
ロマンチックチック背伸びしながら♪
85 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 12:52
アバド&vpoってどうよ?
おれ好きなんだけど。軽いのはわかってるんだけど。
綺麗と言ってくれんか?
86 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 12:57
ショルティ&シカゴ響、最強!
87 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 13:52
スケルツォ楽章はスーパーマンのテーマです
私の若い頃にはロマンチックと云へば、
ベーム・ウィーンフィルと決まっておった
もんじゃが。。。ゴホッゴホッ
89 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 14:33
なんのなんの、わしらの頃はワルターコロンビアじゃあああぁぁぁぁぁぁぁぁ
ああああぁぁぁぁぁ・・・・・・・・ゼィゼィ・・・・うぅぅ腰がぁぁぁ
90 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 14:43
ろまんちっく といえば〜〜、ヨッフム・ベルリンフィルでごわす。
おいどん、ヨッフムでごわす。
91 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 14:52
新進気鋭のカルル・ベームがザクセン国立歌劇場管弦楽団と・・・
ろまんてぃっく・・・で、あるか。
93 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 15:05
>>91 指揮は確實であるし、管弦楽も中中しつかりしている。
しかし、ハアスなる学者が編集した「原典版」は面白味が
ないので普及しないであらう。
…なんて言われていたらしい。
94 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 15:50
> ハアスなる学者が編集した「原典版」は面白味がない
然り
> ので普及しないであらう。
ハズレ
95 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 15:54
ドンジャカドンジャカの改訂版の方が面白味がある?(藁
96 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 16:13
改訂版のステレオ録音ってあるの?
97 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 17:53
98 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 17:58
99 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 13:00
ムーティのがいい!
花の香りとドイツ的な武骨さが並存。
6も良かった、なぜ全集に進まない?
100 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 13:06
101 :
名無しの笛の踊り:02/02/07 01:08
>>96 ウィリアム・スタインバーグ指揮ピッツバーグ交響楽団
EMI 7243 5 66556 2 1 とうのが我が家に転がってました。
102 :
名無しの笛の踊り:02/02/07 23:16
クーベリックって手に入るの?
103 :
名無しの笛の踊り:02/02/07 23:33
わしも若い頃は、ベーム/ウィーンpoだった・・・
今は、ヴァントじゃ。
104 :
名無しの笛の踊り:02/02/07 23:44
>>96 ロジェヴェンがマーラー版という珍しい改訂版(改訂版にさらに手を加えてる)
で入れたものがあります。演奏時間50分弱。
あぎぇてょきょ
, .. . + 。 ’‘ :: . ..
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 馬 鹿 な
。
. 。 ス レ ッ ド を 見 た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
, ,:‘. ..; ', ,:‘ ’‘
+ , .. . + ’。
,:‘. 。 .. . . ::: ' ,:‘. , .. . + 。 , .. . + . : :...
109 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 04:22
, .. . + 。 ’‘ :: . ..
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 馬 鹿 な
。
. 。 ヴォケアンチ を 見 た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
, ,:‘. ..; ', ,:‘ ’‘
+ , .. . + ’。
,:‘. 。 .. . . ::: ' ,:‘. , .. . + 。 , .. . + .
110 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 04:24
またヴァカアンチが2匹も釣れました。
111げっと♪
112 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 09:05
あえて言う!ここはドキュソの「すクツ」だ!
どうぞ・・・
113 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 09:13
いいね、このスレ。
114 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 00:20
保守あげ
115 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 00:23
クナの戦前のBPOのはどうでしょう?
690円だったから、買って聞きゃあいいんだけどさ。
116 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 02:16
↑ 690円? ほしいにゃー
戦前のクナのCD1枚もない。
どんな風に演奏していたのか、
興味あります。
117 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 09:36
クナ=BPO1944改訂版
初めは金管がもと無い、やはりリハしないからか?
しかし、どんどん盛り上がっていくし、決め所の迫力はすごいぞ〜
むしろ、リハしないでここまで出来るんだからすごい!
8も9もそうだったけど、ずっと遅いわけでなく、かなりテンポを動かしてる。
ちなみに塔は690円、H○Vでは1200円。
118 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 09:40
archipellのか?それ。
119 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 12:18
ハース版とノヴァーク版のちがいてどこら辺なの?
スケルツォのトリオのオーボエとフルートの入れ替え以外分かんないや。
120 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 12:20
4のさいご
121 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 12:22
122 :
名無しの笛の踊り:02/02/17 02:09
>>120 ブル4なんてまともに聴いたことないから分かんなかった。
蓮版のスコア持ってるけど、明らかに違うの?
123 :
名無しの笛の踊り:02/02/17 03:06
690円なら、損しても痛くもないね。
クナ盤でも買ってみようっと。
124 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 10:11
ろまんちっく
125 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 11:17
126 :
名無しの笛の踊り:02/02/20 13:21
age
127 :
名無しの笛の踊り:02/02/20 14:50
>>122 最後の最後に第1楽章の第1主題がホルンで高らかに
パーン・パー・パ・パーンと響き渡るのがノヴァーク版。
ハース版だとそれほど目立たないの
129 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 11:27
おなかでも痛かったんちゃう?
130 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 12:05
マイ・ベスト3は
ベーム、ムーティ、インバル!
文句あっかゴルァ!
ドウデモイイ
132 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 12:37
133 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 12:43
おれはベーム、クナ(1964)、チェリビダッケ(EMI)
ロマンティックはやはり僕が最高といえよう。
他は一切必要ない!
135 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 12:53
>>133 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
136 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:02
137 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:03
じゃ誰がいいのよん。
138 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:05
やはり朝比奈隆、ヴァントかあ
139 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:05
>130
インバルは結構良いといえよう。
ブルヲタ的にはインバルはどうなの?
140 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:07
ムーティも悪くないでしょ。コーホーも一時絶賛してたし。
141 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:07
全然ダメ、初稿使ってるだけが取り柄か?
142 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:10
朝比奈曰く「レコーディングだけでブルックナーを取り上げる人は
ブルックナー指揮者とはいえない」
143 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:12
田舎者にはインバルの良さわからんだろうよ。
144 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:13
オマエモナー
145 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:20
インバルの5番素晴らしい!でもクナもヨッフムもアサヒナも好き。
146 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:35
ケルテスなんて言ってみる。
147 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 13:44
シューリヒトはオケが弱い。
148 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:21
>>143 というか、都会人にブルックナーがわかるのだろうか?
149 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:21
わかるって何を?
150 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:23
そうくると思ったよ
151 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:23
ブルックナーのよさじゃない?
152 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:32
というか信仰の無い者にブルックナーはわかるのだろうか?
153 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:35
無神論者でも、わかる人にはわかるのでは?
154 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:42
大音響を出してくれれば良い指揮者と言える。
155 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:45
そりゃ、極論だ。
156 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 14:51
テンシュテットの「ロマンティック」もいいね。
157 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 21:10
テンシュテットは8番がすごいね。
158 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 21:19
テンシュテット最高。
159 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 21:25
age
160 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 22:26
ブルでテンシュテットの出る幕なんぞナイよ。
161 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 22:29
飯守に一票。
162 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 22:29
ショルティかハイティンクのBOX買うつもりだけど
やめたのがいいかな。おすすめBOXある?
163 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 22:31
ショルチーはやめとけ!
>>162 安い物なら、ヨッフム、スクロヴァ買え。
164 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 05:33
田舎者にはショルティの良さわからんだろうよ。
165 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 10:30
ブルックナ−って田舎者じゃん
166 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 10:40
↑だから自分の作品理解できず改訂ばかりしていた・・
167 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 10:41
都会人にはサロネンを。
168 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 11:11
確かに安いのならヨッフムかスクロヴァ買え
169 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 22:42
武留久那 浪漫的
170 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:01
ヨッフムx2、ハイティンク、朝比奈x3、ヴァント、カラヤン、
インバル、ショルティ、ティントナー、スクロヴァ
他に全集完成した指揮者いたっけ?
171 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:03
バレンボイム
172 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:05
アイヒホルン
173 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:07
ロジェストヴェンスキー
174 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:10
マズア
175 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:10
アイヒホルンは全集なってねぇだろ
176 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:11
バレンボイムx2ね
177 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:13
無いと思うよ。
178 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:15
アイヒホルンは1,3,4がない。
179 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:16
ブルックナーなんか聞いてて恥ずかしくねーのかよ。
180 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:17
全然
182 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:18
聴いてて恥ずかしくない音楽とやらを教えてもらおう。
183 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:18
ティントナーって未完で逝ったんじゃなかったっけ?
ブルックナー以外のすべて
185 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:19
186 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:20
冒頭のホルンが1番かっこいいのは、マタチッチ/フィルハーモニア盤。
冒頭だけじゃなくて、ホルンが嚠喨と鳴るたび、ちびりそうになるぜ!
何せ、ブレインだからな。
>>185 ブルックナー大好きだよ。
ショパンスレからやってきたんだ。
今度はカンタータスレいってくるね。
188 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:21
ブルックナーは全然聴いたことがないよ。初心者。
クラ暦は結構長いが、だいたい室内楽嗜好。
ロマンティックで初心者向きかな?
189 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:22
ブルヲタなら「ロマンティック」は卒業しろ。
190 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:23
ティントナーはちょっと・・・ドロドロだもん。
191 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:25
コーホーが最初に指揮したのが4番だからええんちゃう?
192 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:25
>>188 実は意外と初心者向きではない >ロマンティック
間違えた。
「ロマンティック」はブル初心者向け(クラ初心者ではない)向けかな?
という質問。
194 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:28
たしかに最初に5番とか8番はしんどいな。自分もそうだったし。
195 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:28
自分が最初買ったのはベームのロマンティックとシューリヒトの8番で、
ロマンティックは楽しくワクワクしながら3楽章まで聴けたんだが、
終楽章で、なんか迷子になった。8番では最初から最後まで迷子だった。
196 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:30
今では、その迷子になった森の中に
ブルックナーの醍醐味があると思えるように
なりましたが。。。
197 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:31
吉田秀和がウィーンで居眠りしてしまったというのは7番だっけ?
198 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:31
4番の4楽章は俺も同じだ。
4楽章だけ8番と同じ頃に完成したんだよね。
妙に納得した。
199 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:32
鋭いじゃん
ロマンティックはフィナーレが白眉
200 :
宇野珍ポーコー:02/02/26 23:33
ロマンティックの1、2、3楽章は必要無い!
201 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:33
初心者には6番が向いてるような気がする。
ブルックナーにしてはコンパクトな構成。(といっても55分もあるが)
しかしブルックナーのエッセンスは十分詰まってる。
緩徐楽章の第2楽章の美しさは、ブルックナーの作品中随一のもの。
202 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:35
>>199 そのかわり、第2楽章がちと間延びしてる感は否めないかも。
203 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:36
ブルックナーの生前に成功したのは4番と7番だから、
やはりわかりやすいということなんでしょう。
204 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:38
>>201 理解不可能。
6番なんてなくともよい。
ブルックナーの緩徐楽章はどの作品も傑作揃い。
あえてことのほか6番を随一などと言うのはおかしい。
などといってみる。
マジな話すると、6番すすめる人っって、
6番はブルにはめずらしくださくないとか言うんだけど、
6番の1楽章って一番ださくきこえるんだよ。
>>205 ま、人それぞれってこった。
ちなみにオレは6番、嫌いじゃないよ。
7番より好きだ。
207 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:43
>>205 7番の第1楽章もちょっとくさいメロディだけど、
それがいいんだよ。
208 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:43
>>205 それはきっと君がダサい演奏しか聴いたことがないから。
209 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:44
っていうか、ブルックナーってダサさの固まりじゃん、どの作品も。
そして、そのダサさがいいんじゃないか。
210 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:46
6番はダサイというより野蛮、原始的というかハルサイみたいなバーバリズムの臭いがするな
212 :
ブル初心者:02/02/26 23:49
アドヴァイスありがとう、でも、ううう、結局何番聴きゃいいんだ・・・。
ま、2ちゃんのクラ板でこの手の質問をすると、いろんな答えがかえってくる
ことは予想していたけど(笑)。
漏れが釣ったんだぞ。
208を。
214 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:50
6番を聴くとなぜか盆踊りを思い出す。
215 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:50
>>211 そういえば、「聖なる野人」とサブタイトルについた
ブルックナーの評伝がありましたな。
216 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:50
4、5、7、8、9を聴けや。
218 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:52
2番もわかりやすいと思うけど。
219 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:53
220 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:53
>>216 クラヲタはすぐそうくるからつまらん。
6番こそブルの真髄、ブルの赤心。
6番聴かずばブルは分かるまい。
6番知らぬはタワケたわざなり。
3番がいい、3稿で。
222 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:53
223 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:53
>>217 う、うるさい。
負け惜しみじゃないぞ。
漏れがつったんだ。
224 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:54
あの48才の?
その証拠に、みろ、
>>220 何をいうか。あんなださい音楽はブルではない。
6番したり顔はブルヲタの恥。
う、うるさい
と少しつまってみました。
228 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 23:59
ヴァントが生前にベルリンで6番録音してれば
またこの曲の評価も違ってきたかもしれないけれど…
もはや言っても詮無きことながら、悔やみきれん…
229 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:02
6番こそがブルの本当に言いたかったこと。
風の声、土の香り、水の味を知らぬ音痴味痴無知は
カラヤンのオペラ間奏曲集でも聴いてなさいってことだ。
230 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:03
ヴァントの6番はいいね。
231 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:03
ブルヲタにとってどうでもいい曲だから、
>またこの曲の評価も違ってきたかもしれないけれど
は、ありえない。
232 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:04
>>229 ブルックナー6番好きですが、
カラヤンのオペラ間奏曲も同じくらい好きなのですが、何か?
233 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:05
234 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:05
>>229 ブルの言いたかったことなんかどうでもいいのさ。
「俺がききたかったこと」を聴きたいのさ。
ばーか。
と、いってみる。(w
235 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:08
>>170 突然古い質問にもどるがサヴァリッシュは全集完成しなかったっけ?
236 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:08
6番を軽視するブルヲタってなにに似ているだろう?
デューラーのデッサンを見ないデューラーヲタ、
カンタータに興味のないバッハヲタ、
白黒を見ない黒澤明ヲタ・・・いや、どれも生ぬるい。
それ以上にあきれ果てたロバ野郎ってことだ。
237 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:12
正直、6番の詩情、真実味、天然の美に比べたら
8番なんて大げさな泥臭い田舎芝居だよ。
ブルックナーを聴きこむほどにそう思うね。
238 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:16
>>237 胴囲だ!でも、ブル6よりはブラ2、タコ11だな
239 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:17
240 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:19
シューリヒトのアルヒフォンのブル4って何版?
全体の凝縮感、ふとした一瞬に現れるとてつもない繊細な美しさ、果てしなく続く躍動感・・
6番にはブルックナーの美点が満ちていると思うよ。
4番まではヴァーグナーの大げさな響きにまだ囚われているところがあるし、
5番のブツブツと楽章の中でもとぎれる響きはまとまりに欠けるし、
7番はあまりにも第2楽章が感情的でブルックナーにしては人間くさすぎるし、
8番は確かに大げさな田舎芝居だ。
9番はひたすら高まりすぎて足が地面から離れているしね。
>>237 あまり曲どうしで優劣をつけるのはどうかと思うが。
だが6番だけ極端に評価が低い現状はやはりどうかと思う。
たいして6番を聴きこんでもいないのに(6番は特に録音の数が少ない)評価を下し
この曲にレッテルを貼ってしまっている人が結構いるのでは?
243 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:34
ブルのCDの中で、持ってるのが1番多いのが8番、
そして3>9>5>7>4>6の漏れは逝ってよし!ですか?
漏れのブル6
ヨッフム(SD)、インバル、ヴァント(ケルン、NDR)、ちんぽなー
朝比奈(1994)ハイティンク、チェリビダッケ(1991)、カラヤン(BPO)
スクロヴァチェフスキ(同じのが2枚もあるぞ、バラで買って、全集買ったから))
244 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:40
やっぱブルヲタってキモい。
>>244 漏れのこと?
違うんだ、漏れはブラフェチ。ブラの交響曲全集は30セット。
246 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:43
そうかなあ。
247 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:43
>そして3>9>5>7>4>6の漏れは逝ってよし!ですか?
逝ってよしぃ!!・・・・と言いかけたが
3を高く評価しているので許す。
6は、そのラインナップじゃ無理もないな。
カイルベルト、ヨッフムBRSO、クレムペラーを聴きたまえ。
必ず考えを改めるであろう。
248 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:44
>>245 こらあ、パターンかえるなよ。
「そうなの?俺もブルヲタなんだ。ブルックナー大好き」
ってレスしたかったのにさ。
同じブルヲタ同士なのに
なんでこうも醜い争いになっちまうのか(w
250 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:47
同感。
あ、カイルベルトもあった。けど、聞いてないや。
ブラ全集聞いて萎えたから・・・
(\1000だったから、買ったけど)
253 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:52
>>249 腹を割って語りあっているだけだがな。
まあおまえも6番聴けよ。
254 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:59
>>252 ブルヲタ日記、ずっと書いてないな。(唯ちゃんシリーズ)
あ、でも、唯ちゃんシリーズの出世作、神社村祭り編がないぞ!
255 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 01:03
>>251 おう、ブル6ならそれで十分だ。感想たのむぜ。
256 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 01:07
じゃあ、寝る!
257 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 21:32
漏れの好きな順だ。
9>3>5>1>4>8>7>FF6のサントラ>6>2
どうだ!!
すまん。
FF6の上に<宇宙戦艦ヤマト>があった!!
259 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 21:37
260 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 22:53
>>259 お〜〜〜〜!それだ!!ありがとう!!!!!!!
261 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 08:42
先日クラシカで放送されたマタチッチ.スイスロマンドの演奏は記憶に残る。
明らかなスタジオ収録だが音が疑似ステ的で悪い。これを改善してDVDに
して欲しい
262 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 21:33
【ブルヲタ日記】 3月2日
今日は一日早いひな祭り。唯ちゃんの家にて。。。
お内裏様とお雛様もバッチリ飾ってある。
甘酒飲んで、ヒナあられ食べて、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、
何か足りない。
そうだ!!
唯ちゃんとヒナ始めやってなかったのだ!
ぼくちゃんはおもむろに唯ちゃんの服を脱がし、
ブラの上から小さなおっぱいを鷲掴みに、、、
のはずだったけど
マズいことに唯ちゃんのお母さんが、、、
「あら、まあ、禿しいのね!私でよかったら・・・」
そこに唯ちゃん(台所に行ってたもよう)
言うまでもなく、家を追い出されました。
頭の中では00番第2楽章が鳴っていました。
263 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 21:36
【ブルヲタ日記】復活age
(つーか専用スレ作ったら?w)
264 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 21:38
朝比奈はがいしゅつ?
DOVERからポケットスコアの形で
ハース版スコアが手に入るようになったのはよかった。
266 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 21:44
267 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 21:48
すげ〜〜!
洩れも入ろうかな?
入会資格は?
268 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 01:09
ヴァントと朝比奈があればいい
269 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 13:18
あげ
270 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 14:29
4,7,8は入門編だ。
271 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 23:50
↑オラが初めて買ったブルのCDは、確かベーム/ウィーンpo
だった。
272 :
へたれ絵描き:02/03/04 11:54
九州工業大学か
漏れは九州大学出身だからなぁ地理的には少し近いな。
関係ないか
この曲、実はさっき十数年ぶりに聴いた。こんなつまらん曲だったとは!
おそらく、もう死ぬまで聴くことはあるまい。
274 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 10:03
↑きっと二流指揮者のクーベリックさんので聴いたのでしょうね。
やっぱり音楽は1流の指揮者(カラヤン、バーンスタインなど)で聴かないと
ダメダヨオ〜
275 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 10:19
アーノークールはどうよ?
276 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 10:24
>>274 バーンスタインの「ロマンティック」って?禿藁
>>276 きっとハンソンの交響曲のことだよ(w >バーンスタイン
> きっと二流指揮者のクーベリックさんので聴いたのでしょうね。
天才クーベリックが二流ならブルックナーなんぞ五流の下だろうね。
279 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:01
やっぱブルヲタの発想って藁科してくれるよ!!!!
俺はまずロマンティックでクベのレベルの話をした後、音楽に一般化して話続けている。
ここで問題にしてるのはブルじゃなくて指揮者として一流かそうでないかという事ダロ。
(俺はバーンスタインには9番の録音があるのは知ってるが、それさえ聴いた事はない)
一般的な日本文の解読ができないドキュソは「音楽=ブル=CD録音(!ップ)」
という貧しい等号しか結べないお前らのことだよ。
もう一回書いて笑っておく。
「音楽=ブル=CD録音(!ップ)」
280 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:05
>>276 聴いたことがないのを自慢されたって…。
ちなみに、バーンスタインには6番の録音もあるの知っていた?
281 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:15
>>279 >俺はまずロマンティックでクベのレベルの話をした後、音楽に一般化して話続けている。
いつしたの?
282 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:34
>>280最悪!
つーか俺サイドからの応援煽りだな、サンクス!
勿論バーンスタインのブル録音歴なんて知るわけないよ!
さーてますます音楽=ブルのCD録音(プ!
283 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 11:37
クーベリックはいい指揮者だけど・・
天才という言葉を冠するのはちょっと・・
284 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 12:17
ミョンフン/フランス放送響日本公演の感想待ちage
> クーベリックはいい指揮者だけど・・
> 天才という言葉を冠するのはちょっと・
漏れの他には諸井誠がそういっていた。1980年前後のこと。
当時活躍していた指揮者では唯一の天才と評価している。バーンスタインは次点だと。
あとクーベリックが横綱ならショルティはせいぜい前頭筆頭だとも言うとったなあ。そ
こまではさすがに同意できんが。
286 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 20:41
ブル4なら、おーまんディ/フィラoが、とってもいいと思うんですけど、
こんなわたしでも、なかまに入れてもらえる?
288 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 20:44
ここに、脆い氏が天才と確定しました。
289 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 20:52
秋子さん、ありがとー。
291 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 21:03
クベも脆いも音楽的には劣勢遺伝の2世。
タカがトンビの仔を膿んだ例。
292 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 21:18
294 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 21:29
↑
300まで、もうちょい、つづけよーう
材料は秘密です♪ >ジャム
忘れてた。
ラインスjフ/ボストン も好き。
結局なんも、考えないで聴けるのが好き
297 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 21:49
298 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 00:42
age
299 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 08:40
>>296 これは期待はずれだった。一時期LPで持ってたけど
tpが全然聴こえてこなくて幻滅・・・
300 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 09:48
都はるみがコンクール一等だったとき2位は水前寺清子だった。
301 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 15:05
山下清とブルは似てないかを問いつつあげるテスト。
302 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 17:55
むしろ301と山下清が似てると思う。
303 :
イケダケンイチ:02/03/10 22:37
ちなみに畠山みどりの歌うはずだった曲でデビューとなったのである。
304 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 00:02
ブルックナー大隙!!
305 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 12:35
今日はサントリーでミュンフンの実演が聴ける日じゃん。行く人いるかな?
306 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 07:07
ミュンフンってブルやるのか。
307 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 07:15
>>307 音がバラケテ、アンサンブルめちゃくちゃ。
可哀相なくらい。
でも水槽は喜んでた。ふきまくりのおにいさんがいたから。
308 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 00:02
309 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 00:08
朝比奈
チェリが最高。
311 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 10:30
>>307 ミュンフンの解釈は予想通り。オケは予想したよりもはるかに下手だった。
冠だからしょうがないのかもしれないけど、客のマナーもよくなかった。
312 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 12:33
ヴァントの最後のブル4が出たらおせーて。
演奏内容ではなくて、フライングブラボーがあったかとか、
拍手までしっかり入っているのかとか、編集はしてあるのかなど。
313 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 16:04
やっぱりバントヲタって音楽そのものより
>>312のようなことばかり
耳をそばだてて聴いているのね・・・
314 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 16:31
KEMPE/MUNICH PHIL. はダメなの?
=====鈴木氏自民党離党の影に小泉総理の脅し疑惑!!=====
自民党の鈴木宗男衆院議員は15日午後、
北方4島支援事業などをめぐる疑惑について政治的、道義的責任を
取って、「党にご迷惑を掛けた」と離党を表明、山崎拓幹事長に離党届を提出した。
この後、山崎氏は首相官邸に小泉純一郎首相(自民党総裁)を訪ね、
鈴木氏の離党を報告した。
鈴木氏は離党に関連して涙をぬぐう場面まであった記者会見を開いたが、その中で
「自分が離党する事で自民党が改革できるなら、自分が離党する事で外務省改革
ができるなら」と皮肉たっぷりに発言した。
この発言の背景には小泉総理が政権の足元を揺るがす鈴木氏を離党に追い込むため
新任の川口外務大臣を通して外務省に6,7年前にあった暴行疑惑等のメモを一斉に
マスコミ向けに発表させた事実があり、その事にも鈴木氏は記者会見で触れ
涙まじりに悔しさをにじませ、
過去の疑惑を利用して同志に離党を強制させた小泉総理に恨み節を吐いた。
小泉総理は田中真紀子前外相を更迭させたときには鈴木氏を味方として
利用しており、恩のあるはずの鈴木氏が邪魔な時は暴力団まがいの恐喝で
離党に追い込む小泉総理の手法は国民からの反発は必至とみられる。
316 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 23:08
アバドのウィーンはけっこー良かったなあ。
VPOの野暮ったさとかほとんど感じさせなかったし
ティンパニが控えめでチューババリバリなのが印象的だったよ
既出だったらご免ね
317 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 12:30
マズあ&ゲヴァントハウスは聞くな!!
318 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 12:33
>>313 ○○○ヲタって○○○のような人ばかりなんだね
とすぐ決めつけ発言することしか興味のない馬鹿を
一人知ってるよ。
319 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 13:10
こういうカキコをすると、すぐに「ブルオタ煽り」と勘ぐられるかも知れないが、
決して他意はないので、念の為。
素朴な疑問なのだが、ブルックナーの音楽の性質上(たとえばあの「長さ」)、
ああいう音楽ばかり聴いていると、仕事とか、日常生活に支障をきたすことは
ないのだろうか? というのも、現代社会、スピードと臨機応変に富んだ対応
を求められ、セカセカと仕事をこなしていかないと、周りに追いつけないという
か、仕事がはかどらないんじゃないかと思う。
そうすると、どうしても、ブルックナーの愛聴者というと、どうやって仕事と
趣味を両立させてるんだろ?って思ってしまう。ちなみに、オレは「オタ」が
つくほどではないが、結構重度のクラオタで(バロック・オタ)、まあ、ブル
も時々は聴く。(第3、第7、第9マンセー)しかし、いつもクラシックの事
ばかり考えてるせいか、あんまり仕事のヤル気は起こりません。特にブルのシ
ンフォニーに心酔した後などは、その「魔力」みたいなもんに呪縛されて、普段
の仕事にまでそれが波及するようです。
いったい、熱狂的なブルックナー・ファンさんは、どのような職業の方なのでし
ょうか。教師とか、自営業みないな結構束縛の少ない仕事の人が多いんでしょう
か、やっぱり。でなければ、あのマターリ、マターリした音楽と、剥き出しの現実の中で
の仕事っていうのがマッチせずに、やりきれないのではないでしょうか。
もしかすると、ブルックナー・マニアの人には学生とか、無職、仕事をもってい
ても本来の仕事には興味を見出せない人が多いように思われるから、職場ではリ
ストラ候補にあがっているとか、そういう人が多いんでしょうか・・・。
320 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 13:15
じゃ、小泉総理と福田官房長官はどうよ?
俺は仕事が忙しいときは絶対聴かないようにしてる。
聴いた翌日にドツボにはまったことがあるから。
321 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 20:51
age
322 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 20:53
>>319 漏れは医者だけど、普段の仕事でボロボロになってるので、
やっと見つけた1〜2時間をブルックナーに当てて、
精神の均衡を保っている。
ブルックナーの世界に浸れる事が、本当に救いになってるのですよ。
323 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 22:17
>>322 やはり、そうでしたか。気になっていたのは、職場の同僚と互いに競ったり、
分刻みの過酷なスケジュールで飛び回るリーマンらが、ブルックナーを愛聴となる
と、どうしても「音楽に生活を支配」される形になって、勤まらないのではないか
と・・、長年不思議に思ってたんです。
だから、どうしても「時間的な自由」、仕事に振り回されることのない「精神的な
自由」に在る人でないと、ブルオタやるのは難しいのではないかと。ブルックナー
ファンが「オタ」呼ばわりされるのは、医者、教師、自営といった組織から束縛さ
れない人を除いて、やはり学生、無職(このうちには引き篭もりや、社会不適応気味
と呼ばれる人も含まれるでしょう)に属する人が多いのが要因のように思われます。
こう考えていくと、やはり広大なクラシックの分野の中でも、「ブルックナー」
という存在は特別なもののように思う。「ブルックナー時間」とでも称すべき、生活
の中における「自己の時間」をふんだんに持てない人には、ブルックナーという人間
と付き合って行けないように思うからだ。
「ブルオタ」と自認する方々の職業を調べていくと、何かしら統計的な「根拠」に
行き着き、そこから共通項を抽出して、特徴的な心理傾向やパーソナリティを論じる
ことも出来るかもしれませんね。
324 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 22:32
>>323 322の文章の中で医者という2文字しか目に入らなかったと思われ。
325 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 22:36
326 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 22:45
323自体が無色、引篭もりとしか思えんな。
327 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:06
しかし、この手の輩は相変わらずブルックナーといえば交響曲なんだよな。
バロックヲタを名乗るなら宗教曲もきちんと押さえとけよ、まったく。
とりあえず
>>323、お前はヘレヴェッヘのミサ曲ホ短調のCDを100回聴くように。
まあ、あのモテットとかもたしかに現代日本のノリとは相容れんがな。
328 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:40
通勤時間1時間半のサラリーマン、毎朝通勤列車でブルックナーも
(だけではない)聴いてますが、何か。
329 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:43
一部だけ聴くという手もあるんじゃない?CDで聴くのはアダージョだけ
とかいうことが多いよ。
330 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:44
>>327 ブルックナーなんて、
交響曲書いてなかったらもう忘れ去られてる作曲家の一人だろ?
おら、ブルヲタだけど、そう思う。
331 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:47
>>330 ミサがあるので、それなりに残るだろう。
332 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:54
んにゃ、少なくともブラの代わりに「3大B」と呼ばれることはない。
(ドイツ・オーストリア圏内にて)
333 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 00:58
>>332 そりゃ今だってそうだろう。日本では知らんが。
334 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:05
ブルは交響曲あってのブル。
交響曲書いてなかったらサリエリ以下の評価
335 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:07
おまけに、さまざまな「版」がなければエネスコ並の評価
336 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:08
まあ交響曲書いてなかったら、少なくとも日本では全然人気なかっただろうね。
337 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:09
つーか、交響曲もオペラも残さない作曲家なんて歴史には残らんよ。
ブルックナーに限ったことじゃない。
338 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:10
339 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:11
340 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:12
ショパンは???
341 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:13
>>339 作曲家というより「ピアノ馬鹿」として名を残してるよ!
342 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:14
343 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:14
まちがえた
344 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:15
まあ、ブラームスやシューベルトも交響曲なしでも歴史に残ったろ。
ブルックナーだって、交響曲を書かなければ室内楽や歌曲をもっと
作ったろうから、交響曲じゃなきゃだめとは限らない。
345 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:25
>>339 なるほど。
ショパン、ヴォルフ、グリーグ、フォレ(ペネロペはほとんど上演されないから)は例外というわけですね(W
346 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 01:26
ホルストほギリでロマン派でしょうか?
347 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 02:09
必ずしも
>>337の意見には賛成できないけど、
確かにクラヲタの中には「交響曲より室内楽の方が通好みで高級」って
考える風潮があるね。
まぁベトやブラームスなんかの場合は確かにそうもいえるが・・・・・
348 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 08:58
313は312の意味が理解できていないようだな
349 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 05:57
ぶるあげ
350 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 06:07
つーかフライングブラボーって耳をそばだてないとわからんものか?
351 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 00:27
自宅でもフライングブラボーをやれ!
352 :
ホ短調みさ:02/03/22 19:15 ID:7m8gAADO
ゆ・でぃ・か・れ
ゆーでぃかーーーーーーーーれ
引き込まれそう、、
354 :
名無しの笛の踊り:02/03/27 23:36 ID:gRuzFH/.
ぶらぼーあげ
355 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 02:07 ID:toho6ezg
>319
ブルオタをその線で語るなら、ワグネリアンこそ閑人のお金持ちという
ことになるのかな。確かに全曲を聴くのであれば、閑人にしか聴けない
作曲家ということになるのでしょうが、実際にはお気に入りの楽章のみ
聴いて我慢している方が多いのではないでしょうか。14枚組みのノイ
ホルトさんの「指輪」が2000円足らずで買える現在はいざしらず、
全曲を聴いているのはすべて公共図書館からの借り物でいう庶民派の方
も多いでしょう。バイロイト詣でや音響の良いコンサート・ホールに
出かける費用を捻出するには、草々長大曲のLPやCDを買えなかった
時代がつい10年前は続いていたのです。ブルオタやヴァグオタは
安価にCDが手に入るような時代にはそぐわない言葉でしょう。
男のロマン
>>347 いかにも何もわかってないこと暴露してるね。
オケもんしか聴けない厨房だけでなく、
室内楽しかきけない厨房をも馬鹿にできるのが本当のベト、ブラファンなんだよ。
ばーか。
ブラームス=男のセンチ
ベートーベン=男の愛
ワーグナー=男の野心
ブルックナー=男の欲望
359 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 16:59 ID:HBVO7J42
>>347 ブラームスは自身の最高傑作は4番シンフォニーって言ったんだったよね。知ってるよね?
360 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 17:11 ID:sxLB/pX6
知らない
361 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 17:37 ID:3jJB734g
漫画家の宮崎さんは、最高傑作はいつも最新作と答えるようにしている
と言っていました。もし本心を明らかにしてしまったらトトロやナウシ
カで作家生命は尽きていたかもしれません。ブラームスの言葉が本当か
どうかは知りませんが、意味深長だと思います。ベトなら、様々な解説
者や後進の作曲家が結局はベトの本質は9つの交響曲に尽きると語って
いるようですね。
ベートーヴェンの本質は交響曲だ、弦楽四重奏曲だ、ピアノ・ソナタだ
これって、
オレは交響曲が好きだ、クァルテットが好きだ、ピアノ・ソナタが好きだ
って言ってることに過ぎないと思われ
363 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 22:00 ID:/8e6LFqg
まぁそりゃそうだ
>>362 でも、もし実際に耳にすることができたら、
「ブルックナーの本質は彼自身の即興オルガン演奏にある!」
ということで一件落着だったんじゃないだろうか。
7番フィナーレなんてがいしゅつの主題に基づく即興演奏みたいなもんだし、
ああいう音楽が目の前で生まれていくのを想像するとワクワクする。
364 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 22:04 ID:PPE0T4No
弾いてると、疲れる。特にバイオリンだと。
365 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 22:43 ID:rcZCoKz2
ブルックナーの第5交響曲を、こよなく愛す人っているの?
5番が好きになれるかどうかがブルオタと
ただのクラオタを分ける分岐点といえよう。
367 :
名無しの笛の踊り:02/04/01 03:12 ID:/kOwyo7s
いくらなんでもブラームスは
>>359の期待に沿うようなドキュソじゃないよ。
今、ロマンティっク聞いてる。
はいちんこ&ウィーンフィルね!
ベイヌム&コンセルトヘボウのライブ聴いてます。
素晴らしい。
今日のN響は素晴らしかった。
371 :
福永陽一郎:02/04/10 23:41 ID:Jav1ONqA
# ブルックナーの7番?
# 3楽章までは辛うじて音楽だと思いますが、終楽章は・・・いったいこりゃ何です。
今から20年くらい前の「音楽現代」にあった記事。
4番だったらなんとい言っただろね。
カイルベルト。ちょっと堅固すぎ
福永はチャイコ大好き野郎だしな・・・
ブルックナーはわかりゃせんだろ。
今日のスクロヴァ/N響は、ブルックナー通の皆さんの耳にはどうだったのでしょうか?
ハフナーは良い演奏だと思ったのですが、ブルはどうもよく分かりません。
375 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 00:22 ID:dZ0Z/Sxs
>>374 あれを否定の言葉でしか語れない人を、悪い意味でヲタというんだと思うよ。
374を否定の言葉でしか語れない、と表現するのはおかしいと思う。
あんたの方がよほどヲタだよ。
わからないといってるだけでしょ?
377 :
375:02/04/11 00:39 ID:dZ0Z/Sxs
>>376 あらあらそうとる? そういう意味じゃないのよ。
「あれ」というのは「あの演奏」のこと。要するに誉めてるの。
ラインスドルフ=BSO、280円でゲット記念age
379 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 08:55 ID:TsxQveis
Milan Horvatの Point Classics盤、$3弱で購入。素晴らしい。
ORF-Symphonieorchester オーストリア放響、録音年代が記さ
れていないが、80年代?演奏時間62分31秒。
380 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 10:06 ID:QtWqUh5.
>>379 それPILZの怪しい2枚組で出てたよね?
381 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 10:22 ID:q3eQt0Ow
ジークハルト/リンツブルックナー管。田舎オケだが美しい。
あと、これを口に出すと誰からもバカにされるが、コーホー/新星日響も
ところどころ(・∀・)イイ!ところがあるから面白い。
3楽章のテンポ取りはコーホー馬鹿丸出しだが。
ゲテモノ演奏を楽しむのもまたブルヲタかな。
383 :
名無しの笛の踊り:02/04/12 23:46 ID:9L9l7dAk
Milan Horvat さんは決してゲテモノではありません。際物ではなく、
自然な呼吸で音楽が流れていく美しい演奏が身上の指揮者です。個性的
なアクの強い演奏とは対極にある演奏です。
この掲示板の投稿者の中には、PILZ盤で出ていたというだけで鬱だと
記される方がいるのが奇異に思います。どなたの実演であれ録音であれ、
良い演奏というのはあるはずですし、実際にあるでしょう。そうで
なければ、誰も実演や無名指揮者(巨匠も初めはそうだった!)のCD
を聴きにいくことはないでしょう。Horvatさんはオペラの公演で来日さ
れたこともあるようですが、既に引退されています。
384 :
名無しの笛の踊り:02/04/13 00:08 ID:dIruvUcw
だってPILZ盤は最初のトレモロがちょっと欠けてるんだもん。
PILZ盤でもケーゲルの8番は名演だよ!
386 :
名無しの笛の踊り:02/04/15 07:42 ID:RFJwNzgs
ホルヴァ−とのブル4は名演だね。ただ録音が少し曇り気味かと思う
387 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 00:34 ID:vxhMMYGc
ちょと嬉しい。最近はモノ録音ばかり増えまして、曇り気味の
ステレオ録音でも響きが美しいと感じる次第。
チェリビダケの例のライヴ映像のブル4と対極にあるのがクナ
やホルヴァートのブル4で、自然な呼吸の演奏が聴いていて
一番心休まる気がします。専らクラ音楽を一日の疲労回復剤・
精神安定剤として半ば功利的に聴いているので、こういう聴き
かたもあるのだと思って許してたもれ。
ヨッフム&SKDのブル4は糞だ!
(ホルンのダムは大好きだけど、ダムでこの曲は聞きたくない)
おいおい「糞」は2流指揮者クーベリックの登録商標だっての。
なんでこの曲がロマンティックなんでしょ。
391 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 00:31 ID:O2fm5qCg
だ れ か ロマンティック 止 め て ロマンティック
hold me tight hold me tight
392 :
名無しの笛の踊り:02/04/22 00:39 ID:HPyG0Wwk
>>388 そうか?強烈な印象を放つ演奏ではないが、
ヨッフムらしい名演と思う。
SKDの全集は2、4、5、7番がいい演奏だね。
オルフェオからフルベンのLIVE録音が出るよ。
初出ではないけど、要チェキラ!
394 :
コーホー:02/04/22 10:13 ID:QtI8YhNo
>>393 クナも出るといえよう。4番じゃないけれども。まあ、4番は僕の2種の録音を聴いていただきたい。
395 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 20:53 ID:p0evvgXE
ヴァントの最後の演奏はどう?
396 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 21:07 ID:RTslCxhE
マタチッチ、スイス・ロマンドのは良かった。
>>395 ヴァントスレにあった感想。もっと沢山反応あってもいいのにね。
510 :名無しの笛の踊り :02/04/06 21:56 ID:sYjqYJAI
ラストレコーディングのブルックナー4番は、残念ながらBPOとの共演盤には
及ばないように思いました。
録音の冴えないことも手伝ってか、全体に緊張感に欠けるところがあり、
弛緩した印象を受けます。
またBPO盤に比べると彫りが浅いのも残念です。
もしかしたら、当日は体調がすぐれなかったのかもしれません。
あと印象に残ったのは第1楽章のコーダで突然テンポをグッと下げて
それを維持して最後まで行ったところでした。これはBPO盤にはなかったと思います。
ラジオで聴いた2001年夏の「未完成」も同じような傾向がありましたから、
やはりBPOとのブルックナー8番が頂点だったのではないでしょうか。(この録音に
関しても金管の豪快な鳴り方から、統率力の低下を見る向きもありますが)
言い忘れましたが、前プロのシューベルト5番は良い演奏だと思いました。
>>390 この曲、あるいはブルックナーの交響曲全体がまさに
ロマンティックそのものといえましょう。
399 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 11:09 ID:KYEr/2t6
>>395 最後の録音は遅すぎる。
トータルで73分!
NDRとの旧録は66分、BPO盤は69分。
400 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 12:22 ID:Hb7m4fBk
>>400 あるときはアルプスの夜明けのような壮大さと
すがすがしさ、あるときは沈んだ瞑想が感じ
られるので、ロマンティックと言いました。
おいお前ら、連休最初の「ロマンティック」は誰の予定か教えてください。
この曲こそが真にロマンティックであり
他のいわゆるロマン派はその名に値せず、といえよう。
405 :
:02/04/27 00:39 ID:???
漏れがクラシックに興味を持つようになったキッカケがこの曲。
暇つぶしにN響アワーを見てたら、マタチッチ指揮の演奏が
流れてきて、何故だか知らぬが感動した。
この曲が名演になるかどうか
それは冒頭30秒で決まる。
ホルンカコイイ
この曲が好きな人が次に好きなブルックナーの交響曲は?
409 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 00:47 ID:mgEAcHxg
7かな、とマジレスしてみるテスト
おらは6だな
>>405 マタチッチはN響で「ロマンティック」なんてやったの?
クラヲタの持つホルンのイメージを決定づけた作品。
あとは田園終楽章と魔弾の射手。
フルヴェンの良かったよ。
414 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 23:00 ID:GT5BBvug
>>406 冒頭30秒の他は、聴く価値がない駄曲といえよう!
415 :
名無しの笛の踊り:02/04/29 23:43 ID:k5QPn04o
今宵はティントナー盤を聴きました。何しろNaxos11枚組¥3,650という
安値で手に入れたもので、文句もほどほどにしたいと思いますが、故人に
はもう少し良いオケを振ってもらいたかったな。自然な呼吸でうっとりす
るのだけれど、響きが安っぽく、せめてMilan HorvatのORF響くらいの
音の美しいオケであればと思う。Royal Scottish National Orchestra
演奏時間 73分28秒。
416 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 00:25 ID:jVc1EANo
この全集の交響曲00番習作の余白に、4番終楽章の第2版、通称Volksfest
が収録されています。現在普通に演奏される第3版の終楽章とはかなり趣の
異なったものですが、これ単独で聴くならまだしも、4番の終楽章としては
軽過ぎて相応しくない気がします。全集を通じてティントナー自身がライナ
ーノートを英文で記していますが、オーストリア人の彼が英文を誤り無く
記すことができたのかどうか疑問です(英訳者の名前が上がっていないのが
不思議)。書き直し癖で有名なブルックナーですが、現在普通に演奏される
第三版の終楽章への書き直しは成功だったようです。
初稿のスケルツォやフィナーレもかなりやばいよね。
なんかかんだいって最終稿は傑作だよ。
ブルックナーはロマンティック第一稿完成後の1874年に突然、覚醒したが
一体何があったんだろう?
ロマンティック第一稿完成から最終稿着手までの間の出来事:
*2番&3番の改訂
*5番の作曲、弦楽五重奏の作曲
*ウィーン大の和声と対位法の講座に職を得る
*指輪の初演でバイロイト詣
ニキシュが4番を取り上げて成功したのがうれしかったんじゃないの?
>415,416
ヴァカハケーン!
英語くらい出来て当り前だろ。
自分を基準に考えるな。
氏んでくださいまし。(w
423 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 11:31 ID:jVc1EANo
そうでもない。英語は話せても記すとなるなら、完璧には行かないもの。
非英語圏の文系学者はほとんど校訂を英語圏NATIVEに依頼して
いる。校訂者の名前は出すに及ばないということでしょう。
424 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/30 11:33 ID:yrBcTMj6
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
ちんぽなーは、アメリカでも指揮活動してたよ!
ビデオある。
427 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 22:53 ID:jVc1EANo
小澤さんも30年以上米国を中心に活躍されていても、翻訳者を置かないで
英文の著書を物するのは、校訂者の有無とは関係無く無理というのは、
個人の言語能力の問題もあるのでさておいても、いわゆるBi-lingualな
方でも、書記能力まで共に完璧という方は珍しい。
ドストエフスキーの作品で「カラマーゾフの兄弟」に出てくるイワンは
逆に母国語のロシア語の書記能力に欠けていたりするエピソードが出て
くるけれど、話す能力と書記能力とはレベルの異なるものです。もっと
面白いのは算数の計算を2言語以上で同等の能力を発揮できる方は更に
少ないそうです。どちらかの言語に引きずられる。
しつっこい野郎だね。
名文ならともかく、文法的に誤りの無い文なら書けるだろうよ。
ブルックナーと直接関係ないことでケンカするなよ!
ほか逝け!
430 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 23:30 ID:jVc1EANo
無知な方に言語の奥深さを少しでも知っていただこうと努めましたが
相手を間違っていました。音楽は言語を越える点こそ素晴らしい。
>427
無知はそちらですよ。
ティントナーは20才頃にヴィーンを脱出して以来
ほとんど英語圏(ニュージーランド、オーストラリア、
イギリス、カナダ、南アフリカ)でしか生活も仕事もしていない。
これで英語がどうのとは失礼千万。氏んで詫びるべし。
それとヨーロッパ人にとって英語をマスターすることなど
何の問題でもない。日本人にとってはやはり大変。
アカデミックな論文とライナーノートを一緒にする
バカさ加減にも呆れる。あなたは永岡氏かmatsumoだろ?(w
小澤やドストエフスキーを引き合いに出しても
何の意味もないことにまだ気付かないかなあ。
母国語と英語との関係が問題であって、日本人の
小澤が英語下手なのは当たり前でしょう。
言語の話、もう終わりにしよ。
>>427以外はクーベリック。2流は何をやっても2流。
>>432 >日本人の小澤が英語下手なのは当たり前でしょう。
小澤の悪口書くなや!小澤の英語はアンタより上手いぜ。
せいぜいがんばれ
>>427 誰が見てもお前の敗けだが(w
クーベリックのさらに下をいく三流指揮者テントナ〜氏の経歴しらなきゃ
鞭と言われるこの世界よ。
負け惜しみ君、がんばれよ(藁
>>427 もうやめい。
お前の言ってることは正しい。けど、ここの音楽しか知らない子供達に言い聞かせて何の得になるんだ?
それよか音楽の話に戻そうよ。
, .. . + 。 ’‘ :: . ..
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 馬 鹿 な
。
. 。 ス レ ッ ド を 見 た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
, ,:‘. ..; ', ,:‘ ’‘
+ , .. . + ’。
,:‘. 。 .. . . ::: ' ,:‘. , .. . + 。 , .. . + . : :...
441 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 20:50 ID:tYmsZFCU
age
あのクー縁クより「下」がいるのか・・・
人間存在って、謎なんだねえ。
443 :
名無しの笛の踊り:02/05/05 01:13 ID:kV1HJ10Y
ブル
444 :
名無しの笛の踊り:02/05/05 01:16 ID:kRqB5G1w
00 N響アワー ブルックナーのロマンを響かせて▽指揮のスクロバチェフスキが登場▽ブルックナー”交響曲第4番”
でぶで臭いクラオタは去れ
今日のN響アワーはスクロヴァでブル4か。
朝比奈の4番好きですが・・
反論は一切受け付けません。
チビ、禿、デブ、不細工です。逝ってきますが445も
一緒にどうかね。
ヴァントのラストレコーディングはあんまり
良い演奏とは思わなかったんだけど・・・どうよ?
>>449 人生送りバントならぬ、人生キャッチャーゴロって感じだったね。
新しい録音でいいのは何よ?
ロマンティック好きなんだけれど、
断片的には好きなメロディがたくさんあるんだけれど、
全体的に何を言いたいのかが良く分からん。
だれか、おれに解説してたもお。
453 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 10:23 ID:VOTDIe3g
何を言いたいのか?
何も言おうとしてないんじゃねーの。
>>451 新しくはないけど、オルフェオのフルヴェン/VPOは良いよ。
彼のブルックナーとしては曲と演奏がマッチしてる方。
初版のギーレンを聴いた後では他の全ての演奏がつまらない。
ギーレン信者登場
ロリマンの魅力は
純粋かつ透き通るようなピンクで
このまま誰にも汚れさせたく無い気持ちにさせる
ロリマンティックな気持ちになる
あっ、ロマンティックの話じゃなくてヌマソ
458 :
名無しの笛の踊り:02/05/09 09:26 ID:4QR3Dx.c
>>450 しまった、こないだのN響アワーで使えばよかったよ!
あぎょ〜〜〜〜
>>445 俺もギーレン盤買ってきたときにはそう思った。
しかしインバルも同じく初版であることを思いだして聞き比べてみたら、断然インバルの方が良かった。
461 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 16:20 ID:EkdYxTg.
462 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 17:52 ID:p8QNKjBU
>>461 でも、シューベルトはなかなか良いんだよ・・・
あなたがヴァントファンなら記念に買っても損はないだろう。
463 :
名無しの笛の踊り:02/05/12 22:54 ID:O3/nGRS6
>>462 で、それ、ヴァントのラストインタビュウ付きとかってなってるけど、
それっていいの?
>>463 ケルンとのブル全についてるインタビューのほうがいい。
N凶泡でやってたインタビューのほうがいい。
ですか
であるか。
あげー
あげ
朝比奈
>>468 バレンボイム>ヴァントなのか・・・イヤハヤ
空ヤン・・・・・ バレンちゃん・・・ ゴミ箱行きが。
>>468 つーか、日本みたいにみんなが色々なCDを購入出来ないのではないか?(w
なるほどカラヤン、ヨッフムと正当な評価を下している。
やっぱ、日本猿にはバントやチェリってことだろ。
ヨッフムって時々ひどいのない?
>473
やっぱり、日本人の耳にブルは馴染まないってとこだな。
この結果に愕然としたDQNブルヲタ即刻修行しなおしる!
>>468 当たり前といえば当り前だけど、朝比奈の「あ」の字も見当たらないね・・。
480 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 10:38 ID:JS9Oa2ug
>>479 レーベルがフォンテックやキャニオン、つ〜〜〜〜のがねえ。
>>468 当たり前といえば当り前だけど、宇野功芳の「う」の字も見当たらないね・・。
>>480 レーベルがキャニオン、つ〜〜〜〜のがねえ。
ティントナーがチェリやブロムシュテットより上じゃん。
廉価盤レーベルの日雇い指揮者だと思ってたけど、
向こうでもちゃんと評価されてるんだね。
sorehaokasii
ティントナーっすか…
クナがおらん・・・・
そこの掲示板にこんな投書があった。
Great site. Congrats! but.... I cant believe Karajan & Barenboim
are high up in the favorite conductor's poll! Who is reading this?
>>488 ブルックナーの子孫の女性が書き込んでるね。
>>489 ブルックナーは子供がいないから子孫ではないが、
父親のひいおじいさんがブルックナーの兄弟と書いてあるね。
作曲家だって。交響曲は書いてるのかな?
491 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 12:49 ID:yDnQdbdk
ソニークラシカでクーヴェリックのロマンティックあるけどどうですか?
グッドです
494 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 21:48 ID:jsTSB0w.
491
わしはクーベリック様のフアンだが、ソニークラシカルはやめておきなはれ。
クーベリック様のイメージを壊す。凡演だ。
(と思う。そのうち良さが分かるときが来るかもしれないが)
セントフローリアンのはダントツなんだが手に入りにくいな。
フローリアンといい勝負しているのがケーゲル氏のステレオ録音の方。
これなら手に入らないこともあるまい。
すこぶる付きで、イイ。
なお、音質が気にならなければモノラルの方もこれはこれでたまにはいいかもしれん。
これも手に入らなければヨッフム氏の旧全集からのばら売り。1000円ちょっとで売ってるはず。
クーベリックのBells最強!
497 :
へたれすじ絵描き:02/05/22 07:24 ID:cckFqfTY
>>457 ブル聴く人って、やっぱそのスジの人おおいの?
質問!
ハース版とノヴァーク版ってどこがちがうんですか?
どっちが良いんですか?
500!
あら、原典版もあったんだ、知らなかった。
逝って来ます。
原典判はインバルとギーレン
↑ニセブルヲタによる「原典版」の誤用
↑ブルヲタみたいな恥ずかしいことやってられるか
504 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 06:32 ID:OVXSNou2
今日の
飯守泰次郎/東京シティ・フィル定期どうかな?
原典版<>初版
"ディルレヴァンガー"の個人情報
●性別:男
●年齢:26
●最終学歴:3年前どこかの大学を卒業
●自宅:オール電化のマンション
●名前:p7108-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp
●IP アドレス:218.230.167.108
●所在地:Fukuoka (33.650N, 130.342E)
●Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
507 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 09:16 ID:k74mAJ3.
>>468 のサイトを見るとさあ、日本のブルヲタの耳がいかにヘタレであるかよくわかる。
しょせんウノあたりの駄文を読んで、それを自分の意見と思い込んで、
演奏駄目駄目のCDを、有難がって大量に買い込んでる、「おたく」でしかないってこった。
まあレコード会社やCD屋にとっては神様のように有難い連中ではある。
よく言われるように、信者相手の商売ほど儲かるものはないからね。
508 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 09:28 ID:UgaWDYfM
>>507 unoあたりの駄文に共感できる人は
自分の感性に自信をもっていいと言えよう。
どちらが好きでもいいが、まちがっても優
れているとは思わないでほしい、と言えよう。
まあ、こういう表現にやられてるんでしょう
かね。プライド、自己愛につけこまれている。
>>507 そんなに日本のブルヲタと違うと思えないけど。
カラヤン、ヨッフム、バレンボイム、ヴァント…
ベイヌムやシューリヒトみたいな過去のマイナー
指揮者があがってるのは日本と異なる?
510 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 09:38 ID:k74mAJ3.
ウノはカラヤンやヨッフムやバレンボイムを特に貶しているね。例外はあるにしてもさ。
オワザもあまり持ち上げてこなかった。
つまりは自分が評論家としては、ゲテモノ扱いされてて、2流以下であるから、
一流演奏家にかかわる仕事が、なかなかまわってこなかった。
その嫉妬が彼の駄文に顕著にあらわれているんだね。
ウノは2流。奴が持ち上げる演奏家も2流ということだね。
外国でのバレンボイムの人気には驚き。
全曲録音してる強みか?(上位4人みなそうだね)
日本では吉田秀和や柴田南雄がホメてるわりには
人気がないよね。
>>507 468のサイトを見たけど、あれは海外の一般的評価というより、アメリカを
中心とした英語圏のブルヲタの傾向じゃないの?カラヤンの支持率30%超
というのはどうしても納得できん。
ドイツ語圏のブルヲタの同じようなサイトがあったら見てみたい。
ウノについては、ケルン盤を対して評価してなかったくせに、
ヴァントがメジャー路線に乗ったあとに
評価を一変させた点で、信用をなくしてるよ。
>>512 ドイツ語圏でも、カラヤンやヨッフムやヴァントは
評価高いのでは?
あと出てきそうなのはクナッパーツブッシュあたり?
515 :
512:02/05/23 10:11 ID:???
>>514 日本でのカラヤンの評価は低すぎると思うけど、ブルックナー演奏として
段トツとも思えない。響きが綺麗でスタイリッシュなんで「アメリカ人が
好きそうな演奏」ということならナンバーワンは納得できるんだけど。
あと、アメリカではARTE NOVAってそんなに売ってないのかな?安いものが
好きなアメリカ人にしてはスクロヴァが出てこないので疑問に思った。
レコ芸の特選なんだけど、朝比奈とヴァントのブルってもう何ヶ月続いてるんだ?
いいかげんにしろよ。大フィルの演奏が特選なわけないじゃないか!!
517 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 11:34 ID:UgaWDYfM
518 :
514:02/05/23 11:50 ID:???
>>515 アメリカだけじゃなくてドイツでもカラヤンは
崇拝されてると思うヨ。(少なくとも20年くらい
前までは)
コレは想像の範囲を出ないけど、ドイツ人にとって
は、少なくとも一定以上の世代の人にとっては、
カラヤンは戦後ドイツの復興や高度成長の象徴
みたいなもので、自己同一化の対象だったのでは
ないだろうか。かつてフルトヴェングラーが旧き
良きドイツの象徴として自己同一化の対象だった
みたいにね。(ともに「腐った根性の持ち主」?)
あと20年すれば、アーノンクールやノリントン
みたいなスタイルが主流になってたりしてるかも。
519 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 21:28 ID:1DW0j6mA
それにしても、個人的にはバレンボイムのブルックナーは好きになれん。
520 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 21:39 ID:k74mAJ3.
カラヤンというのはドイツ・クラッシック界の長島茂雄ですかな。
520はいい表現かも知れんな
バレンボイムのブルックナー聴いた事あるの?日本のブルヲタ諸君。
シカゴ響とのDG録音は本当に良いぞ。
結局日本のブルヲタって、コーホーの批評を鵜呑みにして自分の耳を持ってないんだよね。
結局は朝比奈マンセー、カラヤン・バレンボイム氏ねだろ?
朝比奈なんて、どうひいき目に見ても75年のフローリアンブル7しか価値ないね。
ブルヲタは無価値の朝比奈のCDを買いまくって満足してるんだろうね。
本当に悲しくなっちゃうよ。
そうするとチェリが野村克也か?
>>522 バレンボイム!?
プ!
アーノンクールのブル8といい勝負だ!(w
朝比奈のブルも酷いのあるね。
>>524 バレンボイムと聞いて拒否反応を示すのは、コーホーにマインドコントロール
されている証拠(ワラ
どうせ聴いた事もないんでしょう?バレンボイムのブル。
朝比奈とクナとヴァントだけがブルックナーじゃないよ(w
526 :
524:02/05/24 00:46 ID:???
>>525 俺、ブルヲタじゃないけど、、、
そしてレコ芸とか買ったことないからコーホーの話なんてよく知らん。
はいちんくのブル3ええで。
ブロムシュテットのブル7、ブル5もええでえ!
ヨッフム、嫌いだ!
>>525 コーホー、コーホーって・・・あんたよっぽどコーホーが好きなんだね。
それか逆マインドコントロールされてるか(ワラ
>>526 ヨッフム=バイエルンのブル3聴いてから言えや!
この童貞タコ坊主!
>>526 ブロムシュテットのブル7がよくてヨッフムがだめ?
あまり印象は変わらないと思うけど。
まあブロムシュテットの方が音はいいけどね。
ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!
ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!
ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!
ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!ヨッフム嫌いだ!
531 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 01:03 ID:ZvGpRUOk
ヨッフムを嫌う人がいることは、決してヨッフムの演奏が
円満な八方美人的な演奏ではないことの証明であり、
ヨッフム好きとしては意を強くした次第。
>>512 ペンギンの影響かな?ペンギンはカラヤン褒めるからね。
>決してヨッフムの演奏が円満な八方美人的な演奏ではない
禿しく胴衣。ヨッフムはカラヤンサウンドが嫌いで、ベルリンフィルに
客演するときは、「ベルリンフィルにオーケストラらしい音を出させるには
何時間もリハが必要だ」と言って、楽員が辟易するまで練習させたという。
534 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 01:16 ID:lShVPyvo
カラヤンがEMIに残したステレオ録音のブルックナーはいかがでしょう?
7番と4番があったはずです。
ヨッフム=BPOのブルはどれも凄い名演
聴かぬは一生の損
>>534 カラヤンのブルは変な「ため」があって好きになれないが、
EMIの7番は録音もよくないし、なんだかつかみどころのない演奏だった。
カラヤンを聴くのなら、シャキっとしたDG盤の方がよいのでは?
>>534 マジですかな。
空ヤンを買うのは自由ですが、ワシだったら
考えますな。
ヨッフムBPOは未聴、是非聴いてみたいです。
>>536 シューリヒトの「ため」のほうがはるかにエゲツナイ。(ブル9第一楽章)
ま、俺はブルックナーというとギーレンかブーレーズの他は退屈極まり
ないので関係無い議論だな。
540 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 02:43 ID:o7Vo5lN2
>>539 実際、ギーレンの3番はそれほど悪くなかった(少々愛想は悪いが)
とはいえ、あなたのような人は稀少です(w
ギーレン信者もカラヤン信者も同等
542 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 08:28 ID:qhFlMxkE
ヨッフムのブルはEMIのとDGのを、
上手い具合に混ぜ合わせて出すと最高の全集が出来ると思うんだけどね。
8番9番はEMIの方が好きだし、6番はDGの方が好きなのよ。
ああ、5番になるとTAHRAかPHILIPSか?
7番は、鐘だなぁ・・・・これじゃ、無理か・・・
543 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 08:35 ID:q57QcfRw
ムーティーBPOの4番、6番があって、6はFMで聴いたが
えらくヤカマシク聞こえた(冒頭にティンパニが出てくるのは
ノヴァーク版か?知らんけど)。4番は、まあ聴きやすいように
思えるものの、「?」、サントラみたいに思える。
「75年のフローリアンブル7」というのもコーホー・アイテム
だったはずだ。(僕はとらない、が)
ブーレーズで8番以外ってあるの?
>>544 サンクトフローリアンでのライブ収録音源がある。
Andanteで放送(?)していたよ。
547 :
名無しの笛の踊り:02/05/25 00:01 ID:d/2Z6t.6
>>546 あれはつまらなかった。
ブーレーズは反省しる。
やつ指揮スタイルは2番が一番合うと思うのだが。
馬連簿医務のブルは嫌いです。
ブル8の第3楽章の一番気に入っているところでキモイ鼻歌ですべてぶちこわし。
あそこはもっと緊張感もって演奏してくれと切実に思った。
べーむ+VPOがいいです。
ブーレーズはブルックナーはダメだろ。マーラーならともかく。
>>549 ブーレーズのマーラーは苦手。
以外だったが、ブル8は大いに感動した。
空ヤンのブル、どこがイイのか教えてくんろ。
後期しか振らない奴は
ブル指揮者とは認めん!!!
その根性気に入った!
555 :
547:02/05/25 11:58 ID:???
>>552 第2楽章も大耳モナーが出てくるぐらい手ぬるかったっす。
その前にやったバルトークはよかったんだけどな。
>>551 晩年のは作為的でなくてよいね。BPOとのは豪華すぎ。
空ヤンのドイツモノは好かん
>>557 そういわずに最晩年のヴィーンものは聞いてみ。
聞いた上でならば好みだけど。
絢爛豪華なブルは、いやじゃ
うん同意
561 :
奴の8番とかは絢爛豪華で嫌いだ。:02/05/26 09:34 ID:D6/wTgHs
殻ヤンの最晩年ヴィーン物はマジで絢爛豪華じゃないって。
本当に脂を削ぎ落とされていてすごみがあるよ。
7番のフィナーレの追い込みなど狂気すら感じる。
だっせ〜
このスレをブル統一スレに鞍替えすれば?
ブル統一スレもまともな1番>ぽしゃった0番>改訂するの?が2番相当なので、いまなら3番スレが正統だったりして(嘘)
カラヤンがブルックナー指揮者の中で最も偉大であったという
事実は、海外ではやっぱり常識らしいね。俺は常々そう言っていたんだが、
東洋の島国の偏狭的ブル儲には理解できなかったようだ。
あらためてカラヤンの稀有な天才に脱帽の感を深くしたね。
>>565 ハァ?カラヲタさんですか、あなた。
いい物はいいけど、どうしようもない物はホントしょうもない。
偉大なうちの一人ではあるとは思うけど、飛び抜けてはいないでしょ。
偉大ならそれでいいじゃん。
フルヴェン未亡人はブルックナーに関しては自分の旦那よりカラヤンの方を評価してたね。
569 :
名無しの笛の踊り:02/05/29 11:17 ID:3TzgOCvk
ブルックナーのロマンティックはショルティの演奏がベストワンと
いえよう。金管を思い切って鳴らすのはカラヤンと同じであるが、
無機的になる一歩手前で踏みとどまっており、ショルティ絶好調の姿
がここにある。各パートの隅々まで神経が行き届いており、シカゴの
優美な音色が随所に彩りを添えている。空前絶後の超名演といえよう。
>>569 私は彼の巨人は好きなだけに個人的には信じられるカキコといえよう
571 :
へたれ:02/05/29 21:40 ID:???
何種類もきいたが・・・・
なぜかマーラー版が気に入ってしまった
折れがブルヲタじゃないからってことか?
つーか、マーラー版にまで手を出しておいて、
今さらブルヲタじゃないもへったくれもないだろう。
今日、高関&大阪センチュリー聞いてきた。
指揮者は良い。オケも良い。だがそれがブルの良さにはまるかというと、???
一流中華シェフが高級和食材で最上級イタリアンデザートを目指したというか、
最上級のゲテモノって感じ。
高関のブル自体は好きだよ。昔、京響との5番ですごく感動したし、今も髪型以外の全てを支持する。
結局、センチュリーの弦11・8・6・6・4でブルは荷が重いのかな。金管を支えきれない。
彼らのべトは大好きなんだけど。
今日のロマンティックで挙げるなら、スケルツォで弦の刻みの中で明滅する管のエコーとか、
フィナーレで高弦と木管だけになった時の浮揚感とか、絶美だった。
>>566 客観的にも海外では最も偉大なブルックナー指揮者と捉えられているよう
ですよ。カラヤン。
日本ではプレスのシニカルな取扱いが目立つようですが。
>>575 そうなんすか。
どの辺の仕事が評価されているのかなぁ。
あのあまりにもゴージャスなベルリンフィルのシリーズかなぁ。
たぶん真摯なラストレコーディングが評価されているのではないと思うだけに。
577 :
名無しの笛の踊り:02/05/31 20:45 ID:b7LQ2N/s
>>574 センチュリー、ひどかったよね。
確かに弦の音が足りてないな。
空なんだよなー。
579 :
574:02/06/01 00:35 ID:???
あと、チラシ、プログラムともハース版になってたけど、ノヴァーク版じゃないか?
ラスト1ページのラッパははっきり16分音符を吹いてたし、トリオも多分Flが吹いてると思うんだが。
やっぱりブルはカラヤンでなくちゃ聴けないでしょ。
ブルの曲がもつ様々な脆弱性をカラヤンは
技術を含めた深遠な音楽性でカバーしている。
このへんはバントや朝比奈といった3流どころとは
決定的な相違がある。
581が縦読みできません・・・
581が、なんか意味不明なことを言っている。
やっぱりブルはカラヤンでは聴けないでしょ。
ブルの曲がもつ様々な深遠性をカラヤンは
技術を含めた脆弱な音楽性でダメにしている。
このへんはヴァントやシューリヒトといった1流どころとは
決定的な相違がある。
人生送り バ ン ト が一流なんてとんだ珍説だわい。ヽ(´ー`)丿
>579
葉明日を騙り農婆苦を演奏したのが真実なら、このザンクトアサヒナブルクの街で許されない暴挙といえよう
>葉明日を騙り農婆苦
氏んでくれ・・・
>579
トリオの出だしはオーボエだったよ。びっくりしたから覚えている。
間違いない。
全体としてはとても良かったと思うけど。確かにブルックナーを聞いてる
気分にはならなかったけど、この編成では仕方ない。
>>584 ヴァントを崇めているうちは
まだまだブルの曲の真の姿を理解してない証拠。
もっといろいろ聴き込めんでみよ。確かにカスヤンは糞だけどな。
>>589 煽りにマジレスカコワルイが、ヴァントのブルックナーには
やはり独自の価値があると思うよ。ただし90年代前半までのものに限るが。
なんつーか、ブルックナーの論理偏執性にあれだけシンクロして
赤裸々に表出してみせることのできた指揮者は他にいないんじゃないかな。
多くの「楽譜に忠実」な指揮者はスマートに決めようとするからダメだけど、
往年のヴァントは違う。ある意味泥臭いまでの「論理性への執念」を聴かせてくれる。
そもそもブル本人が当代随一の理論家という側面も持っていたし、
残された自筆譜を見ると異様なほど几帳面な記譜だったりするわけで、
そういう面をヴァントは実にリアルに聴かせてくれる。
多くのブルックナー指揮者は荘厳さや田舎臭さを前面に押し出してくるけど、
それだけの音楽じゃないよ、ブルックナーは。
>>590 まるで許センセイが書いてるみたいだね
(「クラシックの聴き方が変わる本」だっけ?)
う〜ん。私もヴァントの扱いには困っているのですが(好きなので(笑))
>>590さん
「論理性への執念」を、もう少し具体的にお願いします。。
ヴァントって細部の彫刻は神経質までに丁寧なんだが、
テンポ、旋律線等はあくまで計算された範囲で、ロマンティックに振っている気がするのだけど。
自分的には、より構造化の嗜好が強いチェリなんかが好みなんだけど、
「ワーグナー」「ロマンティック」辺りは、ヴァントの方が良いかな、と思える瞬間もある。
>>590 ブルヲタの典型みたいな聞きかじりで書いた文章だね
まるで本の受け売り
バントは「日本発のブレイク!」みたいな面が強すぎ。
武道館ライブで全米に人気が波及したロックのチープ・トリックみたいだ。
なんだかかっこ悪いよ。
595 :
590:02/06/01 14:14 ID:???
>>592 時期にもよると思うけど、ここ数年は確かにチョトロマンティックな指揮ぶりが目立ったかも。
それと、俺的に強調したいのは「論理性」よりもむしろ「執念」のほうね。
だから具体的にと言われても難しいんだが・・・、ヴァントのブルって、あえて2ちゃん風に言うなら
「ヴァント必死だな(藁」とでも言いたくなるような風情がそこかしこに聴き取れる気がする。
そして俺はその必死さが好きだ。もちろん必死なら何でもいいというわけではなくて、
作曲者本人のある種の必死さときちんとシンクロしてる(と感じられる)から好きなんだけどね。
そして、そういう味は、少なくとも俺は、チェリからはあまり感じ取ったことがない。
もちろんチェリのも立派だとは思うんだけど、構造化というよりむしろ運動性の喪失のように
聴こえてしまうことが俺には時々ある。。。ブルの持つ“bewegt”的な要素が薄いというか。。。
まあヨフームとかマタティティーとか、あそこまでやらなくてもいいんだけど。。。
>>593 ごめん、俺あんまり本読まないんで知らないんだが、
「ヴァントは90年代前半までに限る」と明言してる本があるんなら教えてくれ。
参考に読んでみたい。ちなみにブルヲタなのは自覚してるんであしからず。
>「ヴァント必死だな(藁」
には禿同。
でもそこがいいんだよな。
熱狂的ファンにゃなれんけど、嫌いじゃないよ、うん。
あのーー 「らーめんだよー マルチャンだよーーー」 てのは どこ?
最近の情報によれば、某テレビ局は衛星放送を通してブルックナーの交響曲《ロマンチック》の
演奏を再放送するということだが、このことを知って、
私は非常な驚きと激しい憤怒を禁じ得ない。
ブルックナーは《ロマンチック》を書くために、何度も私と私の娘を取材し、
かつ私と娘が提供した素材を使っている。しかし、この交響曲の制作方法は、
ブルックナーの動機が、決してロマン主義への同情にあるのでもなければ、
もちろん音楽理論の相互理解を促進することにあるのでもなく、
あくまでも個人の私利私欲と、独奥圏の聴衆の好奇心を煽り、至るところで音楽を歪曲しまくり、
音楽理論を破壊し、われわれ演奏者の尊厳を踏みにじり、
独奥圏の多くの聴衆を騙し愚弄することにあることを十分に証明している。
この交響曲の作曲に対する歪曲は、実状を知らない独奥民衆を騙す重大な犯罪行為であり、
同時にわれわれ演奏の犠牲者への侮辱でもある。某テレビ局が、日本の公共放送機構として、
万が一にもこのような演奏会中継を全世界に衛星放送を通して放映するようなことがあれば、
それもまた同様に重大な精神的犯罪行為であると言わなければならない。
私はブルヲタだ。《ロマンチック》の旋律もまた私をモデルの一つとして、やはりブルヲタである。
但し、交響曲の虚構の中における旋律は、完全にブルックナーの形象を歪曲している。
私はブルックナー協会に入会したブルヲタの一人として、絶対にこのことを許すことは出来ない。
今や、某テレビ局が歴史の審判に晒されている時である。もし人道主義の正義の立場に立つならば、
絶対にこのテレビ中継を放映すべきではない。もし商業主義の立場に立ち中継放映を堅持するのであるならば、
実際上、過去におけるワグネリアンが発動した演奏と同じ犯罪を再び犯すことになる。
半世紀以上前のあのワグネリアンは、独奥聴衆に大きな災禍をもたらした。
この災禍の苦い果実を、われわれ独奥聴衆はまだ食べ終わっていないというのに、
またもやブルックナーという残虐非道の人間が我々の魂を踏みにじりにやって来た。
ブルックナーは我々独奥聴衆の心の傷口を玩具にして弄び、我々の感情を蹂躙することに快感を覚えている。
これは、我々のまだ塞がっていない傷に塩を擦り込む以外の何ものでもなく、また、困難な条件下、
人道主義的な精神から演奏家を育て上げた独奥の音楽教師に対する侮辱であり、
同時に音楽理論を真には理解していない独奥の大衆を愚弄したに等しい。
《ロマンチック》は音楽家の真の相互理解に害を与えるだけでなく、
音楽家の友誼の発展と堅持に害を与えている。私はドイツとオーストリアの両方の雑誌に、
この事に対する批判を発表した。
結論として、《ロマンチック》は総体的な効果において、聴衆の友好を破壊するだけであり、
絶対に友好に利することはない。
従って、某テレビ局が正義の原則に違反して《ロマンチック》を再放送することは正義に悖ることであり、
子々孫々、必ずや未来永劫に音楽家からの糾弾を受け続けることになるだろう!
私はここに、某テレビ局が《ロマンチック》を再放送することに対して強烈に抗議する!
某テレビ局は、過去に何度も《ロマンチック》を放映したことによって、
既に歴史に残るような過ちを犯しているのである。二度と再び同じ過ちを犯さないよう望んで止まない!
某テレビ局はこの誤った行動を停止すべきだ!
アホくさ
ヴァント=ボンジョヴィ
なんか 書き終わった??
何でも屋空ヤン、珍ドン屋空ヤン
ヴァント>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝比奈>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カラヤン。以下無し
606 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 01:51 ID:RtX6cCqQ
このスレではヴァントのアンチさんがいるようですが
その方々はどの指揮者のブルが好きですか?
ロマンチックに限らず、お教えください。
是非聴いてみたいので、お願いします。
あ、煽りじゃないですよ。
>>606 カラヤンです。
食わず嫌いの人も聴いてみましょう。
やめておけ、こやつのブルなんて
く
そ
まあそういわず、聴いてみましょう
そういう貴方もブラインドならヴァントと区別つきませんて(w
「カラヤン」の名だけで退けるのも
ある意味ブランド信仰だね。じつに日本人的。
騙されたと思ってブラインドやってみて(w
さすがにカラヤンとヴァントじゃ違いが判るですよ。
え?私?
私はヴァントを外すなら、なんと
ドホナーニ/クリーブランドを聴いてます。
意外と(って言ったら失礼?)良いですよ。
むーちーのブル4最高
カラヤン指揮の5番とか適当に名前変えて出せば
ブルヲタどもが「凄い名演!!」と目の色かえるだろうな(w
聴かなければ悪口は言えないと思って、カラヤンのブル全集を買って聴き通したが、
漏れには拷問に近かった。かろうじて6番が許せた。
ただし、戦争中の第1楽章欠のブル8は好きだ。最晩年もまあまあ。
>>614 ウンなこと無い。きんきらブルは逝ってよし
カラヤン=きんきら
とは陳腐そのものの意見ですね
まあ聴かずに書いているんでしょうが。
ムーティのブル4、ブル6はごく普通のチョ―名演だが・・・
これこそ名前だけで聴かれてないディスクでは?
ムーティのブル4はコーホー先生も大推薦のブルヲタ必聴盤です。
ブル統一スレを見よ。
コーホーがムーティを推薦しているなんて珍しいんじゃないかい?
621 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 11:36 ID:zCmeCgVc
ところでブル4の第一稿ってどうですか?
最初は嫌いだったんだけど今では彼の中で一番好き。
荒削りな感じがなんともいえない。
でもこれを聞くとブルックナーにとっての
「ロマンティック」という概念って一体・・・と思うことも
>>617 グラモフォンのベルリンフィルとの録音あたり聞くとわかりやすいけど、
金管がトランペットのファーストばっかり聞こえて、弦が1stヴァイオリンばっかり聞こえて
なんかゴージャスなんだけど、ブルックナーならではのポリフォニックな味わいや
低音を中心としたバランスの迫力に欠けると思うよ。
やはりブルックナーの特徴である同一音型の繰り返しもどちらかというと経過句的な扱いで
あっさり通り過ぎてしまうことが多いし。またどちらかというとシンプルで木訥な旋律も
装飾たっぷりに歌うので、かえって味わいが落ちていると思うし。
・・・まぁカラヤンに限らないし、最晩年の演奏は全然違うのだけど。
晩年によりよい仕事をした、という点はヴァントより恵まれているかもね。
>>621 俺もとても好きです。でもインバルしか手に入らない・・・悪くないけどもっと欲しい。
最後の複リズムにもっと酔いしれたい。
623 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 15:28 ID:SudT/pFk
もうすぐミュンフムの演奏が始まるよ。NHKFM
《ロマンチック》は音楽家の真の相互理解に害を与えるだけでなく、
>>623 音楽家の友誼の発展と堅持に害を与えている。私はドイツとオーストリアの両方の雑誌に、
この事に対する批判を発表した。
結論として、《ロマンチック》は総体的な効果において、聴衆の友好を破壊するだけであり、
絶対に友好に利することはない。
従って、某テレビ局が正義の原則に違反して《ロマンチック》を再放送することは正義に悖ることであり、
子々孫々、必ずや未来永劫に音楽家からの糾弾を受け続けることになるだろう!
私はここに、某テレビ局が《ロマンチック》を再放送することに対して強烈に抗議する!
某テレビ局は、過去に何度も《ロマンチック》を放映したことによって、
既に歴史に残るような過ちを犯しているのである。二度と再び同じ過ちを犯さないよう望んで止まない!
某テレビ局はこの誤った行動を停止すべきだ!
>615
カラヤンという先入観に左右されている恐れあり。
すなわち>614説は説得力がある。
>622みたいな「俺はブルを理解できるんだぜ」的な理屈は
ようするにコーホー節となんら変わりない。
カラヤンを聴け、カラヤンを!
まあDQNバカブルヲタには馬の耳に念仏だろうがな。
おっと、馬に失礼だね。
>>594 >バントは「日本発のブレイク!」みたいな面が強すぎ。
>武道館ライブで全米に人気が波及したロックのチープ・トリックみたいだ。
>なんだかかっこ悪いよ。
ぬわんだとー!チープトリックの悪口書くなや、この糞ヴォケー!
キー、ムカツク!お前ら厨房に「甘い罠」を武道館LIVEで唄った
俺の気持ちが分かってたまるか!キー、ムカツク。チープトリックも
ヴァントも最高なんじゃ、この糞ヴォケ。
甘い罠のサビでも歌ってろ「クライン・クライン・クライン!」
カラヲタ必死だな
629 :
:02/06/02 21:09 ID:???
Beinum/COAのライブ萌え〜!
さすがにブラインドでもカラヤンの演奏だけは分かるでしょう。
でも、悪くはないと思う。カラヤンのブルックナー。
朝比奈さんより100倍いい。というか、朝比奈にベルリンフィルをふらせて
ブルックナー聴きたかった。(多分BPOのメンバーは承服しないだろうが)
むかし朝比奈がベルリンフィルをふった実績があるの知ってる?
ティントナーが指揮してるロマンテッックがなぜかいちばんしっくりくる。
ヴァントの偏執性云々〜とブルのそれがシンクロなんてどーでもいい。
ブルックナーってふつう思われてる以上にしたたかで、ある意味では正常な
人間だったんじゃないかな・・。数々の滑稽な逸話やら不気味な性向なんか
がクローズアップされるけど、結構そんなこともかなり自覚してた確信犯だった
かもしれず・・・。自分は純真で信仰深く、それでも才能を理解されず迫害を
うけ・・という十九世紀的な芸術家像に自己同一化して、かなり演じていたのかも。
ティントナーというヒトの演奏からはそんな可能性を抱かせるほどいろんなモノ
が共存してる印象をうける。楽理的な論理性もバッチリ押さえてるくせに、そのなか
の非論理的要素までしたたかにとらえてさりげなく提示したり。
>630が良いこと言ったということでファイナルアンサー?
>631
NDR振ったときもブルックナーはやらせてもらえなかったよね。
シカゴのは発売されないのかなぁ。桶の腕抜きで朝比奈を語れる数少ない例だけに。
634 :
黒ぶち:02/06/02 22:09 ID:cstrzCi6
マレク・ヤノフスキ指揮フランス新放送PO
というのもあったが4番一作で消えた。
636 :
635:02/06/02 22:11 ID:???
637 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 22:15 ID:VViNuDZ2
>>632 つまりかなり屈折した人間像をその演奏から読み取れるってことね。
もともと時代の空気自体が異常なんだから、その時代の少なからず
異常な連中から異常視されてたってことは・・。シタタカブルックナー説
はあながち的外れとは思わない。マーラーの方がずっと単純な人間だった
可能性はある。
ティントナー萌え。
全集が一応そろったところで非業の死を遂げた悲劇の指揮者に瞑目。
願わくば4番の初稿と8番の第2稿は録音して欲しかったけど・・・。
そうそう何度も聴く気にはならないんだけど、最初に知ったブルックナー
の交響曲なので、親しみを感じる。
いちばん好きなところはですねえ、第1楽章再現部の冒頭で主題をバックに
ソロ・フルートが奏でる旋律。こういう素朴で澄んだ旋律をブルックナーは
他の交響曲でもあちこちに書いている。そこがいい。
こんな下らない曲は聞いてはいけません。
641 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 23:53 ID:/0D63DHc
いつも思うんだけどロマンティックの終楽章聴いてると妙に畏いというか
恐ろしい感じを受けるのはどうしてだろう。よく聴くのはクレンペラーとか
ティントナーかな。すごく不気味で恐くて魅力的。ひとり星空を眺めて・・・なんて
いうとロマンティックな感じがするけど、じっさい眺めると妙にコワイんだな。
そんなイメエジ。
カラヤンの凄さを再確認するは初心者の通過儀礼なのさ
貶してるのはまだまだ初心者ってこと
初心者ですが、カラヤンのどこが凄いのか解りません。
↑凄いところが、凄い。
凄くなくていいよ。
>>622 典型的なXOHO信者?
ブルの美しさの表現に対する理解が、画一的。
・・・だからブルヲタは嫌われるのさ!
と煽ってみる。
647 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 12:55 ID:rOSX0PFE
アバドはどうなんですか?
649 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 13:47 ID:Pm0c7HdI
ムーティの4番をたたいてる奴って、ほんとに聴いたことあんのか?
かなりすごい演奏だぞ。
650 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 15:38 ID:zHeK4kvQ
>>649 6番は騒々しいが、4番は聴きやすいとは思える。
今日近所の古本屋でベームとVPOのロマンティック(1974年録音 原典版?)を350円で買いました。
全体的に少し重くてスケールの小さい気がします。
やっぱ、チェリの演奏できまりだね。
>>651 それはですね、確かノヴァーク53年版だったと思うが・・・
>>651 なんか冷たいんだよね・・・あの演奏
レコ芸とかで当時大絶賛だったが幾度聴いても好きになれなかった。
チェリの演奏=子供向け。
>>651 ベームの指揮、雄大なスケールを感じさせると
思うけどね。冒頭のホルンから木管への受渡し
だけでノックアウトされてしまった。
いまどきの趣味からすると、重いかもしれない
けど、かつてはあれが最も適切なテンポ設定
だったのでしょう。というか、あのベームが
こんなにゆったりしたテンポを設定したのが
意外な感じ。