フルトヴェングラー Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇 里予 エ力 芳
前スレが900を越えたので立ててみました。

前スレはこちら

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/979740161/l50
2名無しの笛の踊り:02/01/24 13:55
にーーーーーーーーっ!

スレ立て、ご苦労さま。
3名無しの笛の踊り:02/01/24 15:50
フルトヴェングラーの音楽そのものは偉大だと思うが、
旧世代のファンの傲慢さが嫌い。
他の指揮者、例えばカラヤンなどを引き合いに出さないと偉大さを語れないとは
なんと心の貧しいことか。
4名無しの笛の踊り:02/01/24 15:57
>>3
あの劣悪な音質の演奏を聴いただけで、フルトヴェングラーを理解した
気になっている人たちは幸せといえるかもしれない。
53:02/01/24 16:11
うむ。でもmp3のブル5で感動してしまった経験がある俺も
偉そうなことは言えない・・・・・
6名無しの笛の踊り:02/01/24 16:15
>>5
感動したとか良かったとかではなく、フルトヴェングラーの全てを
理解しているように話す人って実に不思議。
7名無しの笛の踊り:02/01/24 17:46
>>6
感動したとか良かったとかではなく、フルトヴェングラーの全てを
理解しているように話す人って実に不愉快。
8名無しの笛の踊り:02/01/24 17:49
ほんとにそんなにすごいのかフルトヴェングラー
9お猫様:02/01/24 17:50
ていうか,そもそもフルトヴェングラーの本質は,録音のみでは語り得ないことは周知の事実
その録音が,ボロボロのモノラルか超最新のデジ録かは本質とは関係ない

よって,フルトヴェングラーの実演を聞き得ない我々は,その形骸の上っ面を論じざるを得ない
無論それが無意味だとは思わないし,第一我々にはそれしか手段はないのだが・・・
それでも,何か感じ取り感動できればそれはそれでよい

その点,録音にある意味での本質があるカラヤンやグールドは後世の人間には楽だ
これは,カラヤンやグールドがフルトヴェングラーより下らんという意味では決してない
10名無しの笛の踊り:02/01/24 18:02
>>9
実演を聴いてないと、
本質は実演を聴かないと分らんてのも分んないじゃない?
聴いた人の言う事を信じるってならそれでもいいが、
そんなに確信を持って言われてもなぁ。
11名無しの笛の踊り:02/01/24 18:07
録音で語れないならほんとにすごいのかすごくないのかわからんだろが。
12名無しの笛の踊り:02/01/24 18:09
録音がすごくても実演は糞ということもありうるでしょう。
実演のすごさは録音では捉えきれない、という言葉が出回っているが、
フルヴェンも録音のほうが実はすごかったりしてね。
13ロシアの外人:02/01/24 18:12
清塚信也君の華麗なモスクワ留学生活についての情報ありますか。?
ドレンスキー先生の指導を受けてるらしいけど。
14名無しの笛の踊り:02/01/24 18:16
>>12
その可能性はあるね。N響みたく生をホールで聴くと、ガッカリしたりして。
15名無しの笛の踊り:02/01/24 18:25
10,11,12はあげ足取りだな。
実のある議論を一発でダメにする
腐ったリンゴだ。
16名無しの笛の踊り:02/01/24 18:36
フルヴェンの強みは、その凄さが厨房にもわかるところじゃないだろうか
17名無しの笛の踊り:02/01/24 18:50
>>16
んなことねーよ
18名無しの笛の踊り:02/01/24 18:51
実演が糞でも録音がよければ良し
録音が糞でも実演がよければ良し
実演に接することのできないアーティストは録音でしか存在意義が判断できない。
19名無しの笛の踊り:02/01/24 18:51
>>13
誤爆ですか?
紘子スレで聞けば?今、彼は日本に帰っていると思うけど。
20名無しの笛の踊り:02/01/24 18:53
年よりどもがあの頃はよかった・・・って遠目に話すのを聞いて
そのとおりですね、と言える感性はすごい。
21名無しの笛の踊り:02/01/24 21:12
>>1
今更だけど
×→フルトヴェングラー Part2
○→フルトヴェングラー Part3

前々スレ↓
http://piza.2ch.net/classical/kako/966/966697348.html
22名無しの笛の踊り:02/01/24 23:50
Gebhardtのリング、今年秘す鳥刈る部門で賞とるかもな。
すごいよマサルさん!m(__)m
23名無しの笛の踊り:02/01/25 06:54
だれかホールでそっくりに演奏してくれれば
一挙に解決!!!
24名無しの笛の踊り:02/01/25 07:03
大野和士はフルヴェンはどういう表現してるかとかいうことも研究しているらしい
島田雅彦談
25名無しの笛の踊り:02/01/25 10:14
>>23
上っ面だけならバレンボイムで可
それで「一挙に解決!!!」と思へれば
オシアワセ♪♪
26名無しの笛の踊り:02/01/25 10:16
ソクーリってこと気付かれないように真似しないとね!
27名無しの笛の踊り:02/01/25 10:16
振る便の演奏は場恋慕医務ほど整ってたか(w
28名無しの笛の踊り:02/01/25 16:44
クナファンの方がよっぽど凶悪
29名無しの笛の踊り:02/01/25 16:52
朝比奈ファンとクナファンは同人種?
301:02/01/25 21:03
>>21
スマソ
それはわかっていたんだけど、Part2を欠番にしても混乱するかなと思ってさ
31名無しの笛の踊り:02/01/25 23:07
今日はフルトヴェングラーの誕生日♪
32名無しの笛の踊り:02/01/26 00:33
誰だっけ、フルヴェン未亡人公認のまねっこ指揮者は?むかーしフルヴェンそっくりの
演奏をするというふれ込みで、キングが必死で売り出していた指揮者は。
33名無しの笛の踊り:02/01/26 00:36
パイタ?
34名無しの笛の踊り:02/01/26 00:36
カルロス・パイタ?さすがに違う?(藁)
35名無しの笛の踊り:02/01/26 00:58
パイタってどんな演奏なの?
36名無しの笛の踊り:02/01/26 13:07
一口に言うと豪快な演奏。
37名無しの笛の踊り:02/01/27 00:37
あのよ、’52、2、6、第9協会盤、第9の極めつけかと言う問題だが、
3楽章が、ちと弦が心こもってねえっつーか・・・。あとテノール
声続かねーっつーか、・・・。で、バイロイト1番m(__)m
38名無しの笛の踊り:02/01/27 17:28
第九ならベルリン・フィルの42年盤がBEST
39名無しの笛の踊り:02/01/27 17:31
うんにゃ、ルツェルン盤が最高だべ。
40名無しの笛の踊り:02/01/27 17:58
いいや!ベルリンだ!!
41名無しの笛の踊り:02/01/27 18:19
>>39
俺も総合点(録音含む)ではルツェルンに1票!
42名無しの笛の踊り:02/01/27 21:40
>>37
もう一回聴き直してごらん
43名無しの笛の踊り:02/01/28 00:06
いいや!ベルリンだ!!
44名無しの笛の踊り:02/01/28 00:58
大全集になってからはバイロイトに鞍替えした・・・。
45 :02/01/28 01:01
どれも偉大に聴こえて私には選べません
46名無しの笛の踊り:02/01/28 07:39
私にも選択不能。どれも超えてるから。
47名無しの笛の踊り:02/01/28 10:39
バイロイト盤の良いところも分かるのだが、やはり凄絶なベルリンPO
盤の方が好き。迫力一辺倒ではなくて、聞いていて妙に充実感もある。
ただこの録音同時期のものに比べても悪すぎるような気がする。
本当にあんなバランスを崩すような音でティンパニが演奏されていたのかは
疑問。
48名無しの笛の踊り:02/01/28 11:17
>>47
当時の録音を担当したフリードリッヒ・シュナップのインタビューによると、
一連の録音はワンポイント・マイクを基本にしながら、独奏者には補助マイクを
使うこともあったとの旨。おそらく独唱者の声を拾うためにピックアップマイクを
立て、それがティンパニの音を拾ってバランスを崩す結果になったのではないかと
推察します。
49名無しの笛の踊り:02/01/28 12:02
47です。なるほどそういういきさつだったのですか。他の第5や第7に比べて
ビリビリ過ぎると思っていたのですが、了解しました。
50お猫様:02/01/28 12:44
ベルリン盤はshin-p氏の説では,4楽章途中から別演テープを継いでいる可能性ありとのこと
あと,ベルリン盤のビリビリは,Tim以外のパーカッションが強く出すぎているように思う
バイロイトもそうだが,演奏のバランスがとくに最後崩れていると思うのですが,どうでしょう?

フルトヴェングラーは,一体に最後の"Goetter funken!"の歌詞が円環的に曲を締めることを意識して,
コーダのプレスティッシモは最後の歌詞から一息で終わらせようとしている,これどの演奏でも変わりませんよね
ああいう演奏は,結構ブラスやパーカッションがバランス崩しやすいと思うのですが・・・

それはそうと,何であんなにバイロイト盤は細部が聞きづらいのだろう?
独特の残響という(フルトヴェングラーはあまりバイロイトは好まなかったらしい)ホールの所為か,録音がもともと技術的によくなかったのか?
結構後者だったりして

ということで,わたくしとしては,総合的バランスでルツェルン盤に1票!
51名無しの笛の踊り:02/01/28 12:57
>>50
どこで繋いでるの?
52名無しの笛の踊り:02/01/28 14:21
大全集では聞きやすくなっている。
フルヴェン物にあれ以上求めるのは酷。
53名無しの笛の踊り:02/01/28 16:44
アナログレコードならもっといい音で聞けるのがあるよ。
英仏独初版盤は10万円近い値段で一般性無いけど、
アメリカ/Angel SERAPHIM/IB6068とか
イギリス/EMI/RLS727
フランス/Pathe Reference/2C 151 53678-53679
日本/東芝/AB8084〜5
あたりなら2000円から5000円の間でユニオンで手に入る。
どれでもCDよりははるかにいい音だよ。
それから、東芝のWF番号とドイツElectoloraはダメだからネ。
54名無しの笛の踊り:02/01/28 17:00
>>50 バイロイトの第9は明らかにEMIのクソ録音のせい。だって、同じ年の
クナの「神々の黄昏」の音質は素晴らしいく鮮明じゃないか。
55名無しの笛の踊り:02/01/28 17:22
ところで、ローマ盤リングのマスターテープまじで残ってないのか!
せめて、スカラ盤くらい・・・。2004年(没後50年)・・・期待度大
56名無しの笛の踊り:02/01/28 17:44
バイロイト盤はどうも壁1枚隔てて響いてくるような音ですね。
聴いててもどかしい。
57名無しの笛の踊り:02/01/28 18:15
>>56
だから
それは大全集のリマスタリングですか?
58名無しの笛の踊り:02/01/28 18:22
ウーム。実はブライトクランクのLP。昔々2,000円だった
ので思わず飛びついた。それが56の通りの感想でがっかりだった
わけ。何しろ中学生だったからこの出費はこたえた。
59みゆ:02/01/28 19:02
>>58
それって1枚ものです?
2枚組の方が音的にはいいみたいですが。
(手元のはAA-8188〜9:5番とのカップリング)
60名無しの笛の踊り:02/01/28 19:17
>>58,59
好みにもよるんだけど、モノラルの方がクリアで、
聞きやすいと思いますよ。私も初めて買ったのが
EAC60027で、後にSERAPHIM/IB6068買って聞いて
だまされたと思って、以来東芝不信になっちゃった。
もしLPプレーヤー今でもお持ちなら、是非上記LPを
聴いてみてください。
61名無しの笛の踊り:02/01/28 19:26
51年バイロイトの第9については、確かフルトヴェングラー没後に発売に
なってるはずだ。ワルター・レッグは51年バイロイトの録音に不満だった
し、フルトヴェングラー自身も満足してはいなかった、とのこと。
その理由もあって、レッグは54年ルツェルンの第9をフルトヴェングラー
の第9として発売したかったようだ。しかし結果的に発売されたのは51年
バイロイトのほうだった。
62名無しの笛の踊り:02/01/28 19:28
55年にVPOと2、8、9をスタジオ録音するはずだった、という説もるね。
もし実現してたら、史上初のVPOによるベートーヴェン交響曲全集が完成する
はずだった。
63みゆ:02/01/28 19:31
>>61
直輸入盤のCDを見たら(c)1955となってます。
これは録音もまずまずで(手元のLPよりまし)最後に拍手も入ってます。
64名無しの笛の踊り:02/01/28 19:34
>>62
でも、もしこの録音が完成してたら、
こんなにたくさんの実況録音盤が発掘
されてなかったんじゃないだろうかと
己を慰めております。
65名無しの笛の踊り:02/01/28 19:34
>>62
ベートーヴェン2番、8番、ブラームス1,2番については55年の3月
と5月に録音される予定になっていたらしい。それから「ラインの黄金」が
55年の10月にセッションが予定されていたようだが、今となっては夢に
終わったね。あと3年ほど生きていられたら、リングの正規録音の最初の
指揮者はショルティではなくフルトヴェングラーだったはずだ。
66名無しの笛の踊り:02/01/28 19:34
バイロイトの第9、拍手が入るタイミングが明らかにおかしくない?編集したと
はっきりわかる。
67名無しの笛の踊り:02/01/28 19:51
>>66
カラヤン時代にBPOのインテンダントをしていたウォルフガング・シュトレ
ーゼマンはフルトヴェングラーの51年バイロイトの第9を実際に聴いている。
そしてその著作のなかで、拍手が始まるタイミングがちょっとおかしくて、
フルトヴェングラーがバツの悪そうな照れた顔をして指揮台を降りた、という
内容のことを書いている。だから録音で拍手のタイミングが奇妙だというのは
シュトレーゼマンの証言と一致しているわけで、編集ではないと思う。

68ベームヲタ:02/01/28 20:19
>>66,67
拍手の入るタイミング、どのようにおかしいのでしょうか?
実はベームの63年のバイロイトでの第九のライブで、演奏終了後拍手の
入るタイミングがおかしくて、第九ではなく悲愴が終わったような感じの拍手
の入りなので、前々から変だと思ってはいたのです。
何かバイロイトの劇場の構造と関係あるのでしょうか。
6967:02/01/28 20:25
>>68
実を言うと拍手入りの第9というのは小生は聴いていない。
ただ、聴いた奴の何人かは、少し不自然だ、と言っている。
小生自身はシュトレーゼマン証言を知っているだけなのでなんともいえない。
説明できなくてスマソ!
70名無しの笛の踊り:02/01/28 23:08
聴けばわかる
71名無しの笛の踊り:02/01/29 08:06
58です。1枚ものでバイロイト盤が手に入ると大々的に
広告されたもので。古い録音でもメンゲルベルクのフィリップス
廉価盤はそこそこ実在感のある音だったのに、この録音は頂けな
かったです。その後BPOの42年盤を聴いて音質はメチャメチャ
でもそのエネルギーの凄まじさに「これこそフルトヴェングラー
だ。」と浅はかな中学生は思いこんでしまった訳です。
あのバイロイト盤の演奏はやはり子供には分からない味だったのかな。
72名無しの笛の踊り:02/01/29 08:41
70=低能
73名無しの笛の踊り:02/01/29 11:33
72=ヘタレ
74名無しの笛の踊り:02/01/29 19:12
ガキの喧嘩やめれ
75名無しの笛の踊り:02/01/30 15:44
ウィーンフィルとのORFEO第9そんなに悪いか?店頭で聴いた限りでは
なんだか安らかな雰囲気の演奏だったが。フルトヴェングラーは鬼気迫る
のもいいけど、これだって見識だと思ったけどね。
76名無しの笛の踊り:02/01/30 16:38
いかんせん音が悪いのよ、ORFEO第九。
他に選択肢があるんじゃないのって感じ。
77お猫様:02/01/30 18:06
>>75
迷ったときは買い
高々2千円程度のCDなど,あとで後悔することを考えれば安いもの
第一,2千円じゃあ昼飯3回分,ハードカバー1冊分,あまつさえ
本よりも場所は取らない
得体の知れないCDならともかくオルフェオ正規盤フルトヴェングラーなら・・・
確かに音はよくないが,戦中ベルリンばっか聞くわけでもないし・・・
78名無しの笛の踊り:02/01/30 18:37
フルトヴェングラーの写真をいっぱい置いてある
HPってないでしょうか?
知っている方がいたら教えてくれませんか?
79名無しの笛の踊り:02/01/30 20:30
8078:02/01/30 20:42
>>79
どうもありがとうございます。
81名無しの笛の踊り:02/01/31 02:33
Oh! sehr gut!
82名無しの笛の踊り:02/02/01 13:15
こうしてみると頭髪以外はなかなか男前だね。もてるのもわかる気がする。
しかしすごい襟だな。
83名無しの笛の踊り:02/02/02 08:10
>>79
07の写真がよーけ男前に撮れちる。
84名無しの笛の踊り:02/02/02 23:58
>>51
vor Gotのフェルマータの後、トルコ行進曲の前
85名無しの笛の踊り:02/02/03 00:34
86名無しの笛の踊り:02/02/03 16:13
>>85
最初のスレね。
87名無しの笛の踊り:02/02/03 16:15
振ると面喰らう?
88名無しの笛の踊り:02/02/03 16:24
「振ると面喰らう」は近衛秀麿が自分を茶化した言葉だが、
それをここで何度も何度も書き込む真意がわからん。
89名無しの笛の踊り:02/02/03 16:46
アンコールに応えて{振ると面喰らう}
90名無しの笛の踊り:02/02/04 19:29
フランス協会会報到着。今回のフランス協会盤は3枚組。
43年のべト4とコリオラン、44年のべトVn協、
復帰演奏会のべト5とエグモント、49年10月のレオノーレ2番。
91濱田痔郎:02/02/04 19:57
クナやアーベントロートの方が男前
92名無しの笛の踊り:02/02/04 23:38
age
93名無しの笛の踊り:02/02/05 11:06
>>90
> 復帰演奏会のべト5とエグモント
5月25日のエグモント???
遺ってたの???
94名無しの笛の踊り:02/02/05 12:33
>>93
日本協会HP見てくれ
5/27となってるよ
95名無しの笛の踊り:02/02/05 12:35
何か、最近協会盤もガイシュツの録音の再発ばかりになってきたな。もう未発表の
音源なんてないのか?
96名無しの笛の踊り:02/02/05 14:10
1937,38、コヴェントガーデンのリング
97名無しの笛の踊り:02/02/05 20:14
age
98名無しの笛の踊り:02/02/05 20:24
なんであんなに早く死んじゃったんだろうなあ・・・
あと20年は生きて欲しかったぞ。
モントゥーを見習って欲しかった・・・
(戦前のレコードガイドのバイブル、あらえびすの本じゃ
 フルトベングラーは新進気鋭、モントゥーは引退寸前、といった
 扱いだったんだからなあ・・・)
せめてクレンペラーぐらいがんばって欲しかった・・・ 
99名無しの笛の踊り:02/02/05 20:33
99
100名無しの笛の踊り:02/02/05 20:34
100GET!
101名無しの笛の踊り:02/02/05 21:54
>>98
クレンペラーは基地外だから
102名無しの笛の踊り:02/02/05 22:03
>>98
またその話題かよ。
終わったこと(死んでしまったこと)をいつまでも
○○して欲しかった。○○だったら良かった。



103名無しの笛の踊り:02/02/06 02:02
>>98
> なんであんなに早く死んじゃったんだろうなあ・・・
もう生きていたく無くなってたんじゃない。
104名無しの笛の踊り:02/02/06 11:14
死んだ巨匠の歳を数えても始まらないってことか
105名無しの笛の踊り:02/02/06 12:17
カンテッリとケンペとか、
その志半ばにして・・・ってのもあって、
惜しむ気持ちはあるんだけど、
フルトヴェングラーの場合はちょっと
違うと感じるのよ。
リング全曲を始めプランはあったんだけど、
本人は、もう、燃え尽きちゃってたんじゃ
ないかと。。。
106名無しの笛の踊り:02/02/06 12:18
つーか、肺炎をこじらせて死んだんでしょ。
107名無しの笛の踊り:02/02/06 12:20
>>102
だったら信じ待った人の録音がもっとよく名らんかとか何とかいってないで
新しい人を生で聞きにいきな
108名無しの笛の踊り:02/02/06 12:23
>>106
自殺説知らないの?
伝記モノで死亡前後の巨匠の状況観察してご覧。
109名無しの笛の踊り:02/02/06 12:35
関係ないが、死ぬ直前のフルヴェンは難聴で、楽員からプレゼントされた補聴器を取り付けたところ「こんなひどい音だったのか!」と激怒したという(「チェリビダッケとフルトヴェングラー」より)
110名無しの笛の踊り:02/02/06 12:52
>>109
伝記によれば,52年だったかな,フルトヴェングラーが肺炎かなんかで倒れた際,
抗生物質の投与を受けたが,こいつが,効き味は鋭いが難聴の副作用をもつストマイ系の
それだったらしく(昔は副作用に関する知見が少なかったので,効き味や汎用性は優れて
いるが副作用もきつく現在では殆ど使われないクロマイやストマイがバンバン使われてたから)
これ以降難聴に悩み出したという。
フルヴェン録音に関して言えば,この52年が一つのターニングポイントで,53,4年の
諸録音はそれ以前と質的な変容が随分と見られると思うがどうだろうか
例えば52年12月8日のエロイカのような独特の集中感や40年代後半の高揚感が,
53年以降の録音ではあまり見られない,と思うが
111名無しの笛の踊り:02/02/06 12:55
>>110
>52年だったかな

ザルツブルク直前の話ね
あと、53年1月には第9の演奏中に倒れたことも
112名無しの笛の踊り:02/02/06 13:29
ただね、52年に倒れたときは、治そうという強い意志があったのね。
53年1月のニコライ・コンサート、第九、第3楽章で失神、1954年も
年初から高熱と続くのね。で、54年10月、ウィーンでワルキュー
レ録音後、また熱出すんだけど、この時は誰も、それほど深刻な
状況じゃないと思ってたのね、本人以外は。
サナトリウムに向かう車の中で、
「みんなは治しに行くと思っているけど、僕は死にに行くんだよ」
と夫人に語った。それまで療養中も楽譜を開いて研究していたのも
ぱったり止んで、子供と遊ぶことに夢中になってた。

以上、未亡人の回想録等より
113名無しの笛の踊り:02/02/06 13:30
そのワルキューレの最終面が
カラヤンの演奏だという
噂の真相希望!
114名無しの笛の踊り:02/02/07 08:25
>>112
結局,フルトヴェングラーが自分の生命の終焉を明確かつ具体的に意識したのはいつなのかという
ことなんだろうな
>>113
これはいわゆる通説で,今手元にはないが,何かのものの本にははっきりそう書いてあった
無論,エリザベート夫人はこれを否定しているけどね
この話しは人によって「風説」から「断言」までいろんなレベルで語られてるから

レッグの証言かなんかあった気もするが,レッグはトリスタンのときフルトヴェングラーと大喧嘩して
それ以来不倶戴天の間柄だったから,当てにはならん ずーっとフルヴェンの悪口いってたもんね
115名無しの笛の踊り:02/02/07 11:59
火のないところに
煙はたたない
116名無しの笛の踊り:02/02/07 21:23
>>116
火のないところに水煙 ということもある
117名無しの笛の踊り:02/02/08 09:28
ばるさん
118名無しの笛の踊り:02/02/09 00:47
age
119アサオカヒロカズ:02/02/09 18:44
清水版裏青盤の全貌
 投稿日 2002年2月7日(木)23時53分 投稿者 巨匠亭家元

清水氏からまたメールが来ました。
興味のある方はミッテン・ヴァルトへ
>当方の復刻CD-R、ミッテンヴァルト稲原氏の注文がありましたので、当面少し作って
店に置くことにしました(下記のように、復刻CD-R化を計画)。「完全グラフィー」
2002年版制作も併行するので忙しくなるなぁ。

URHS-7095  ウラニアのエロイカ
SCD-6530  ブラジル・エロイカ(ウラニア)
PLCD-7210 べト4
PLCD-7230 フランク
CD-05800  「たいまつ」第五   以上WF
SBCD-2110  ブラ2  モントゥー、VPO.
CXCD-1497 メンコン、ロマンス   マルツィ
120アサオカヒロカズ:02/02/09 18:46
ヴォックスのフランク!
 投稿日 2002年2月7日(木)00時27分 投稿者 巨匠亭家元

どうやらケンレコードから清水さんの所持するLPから板起こしCDが出る模様です。
私は清水さんから板起こしCDーRを戴きましたが結構いい出来でした。
川上さんも結構ブーム?に乗りやすい人だなあ。三つ巴の闘い?(笑)
121名無しの笛の踊り:02/02/09 23:15
age
122名無しの笛の踊り:02/02/10 22:44
海賊盤許すまじ
123名無しの笛の踊り:02/02/10 22:49
>>114
むかしラジオで聞いたけど、フルトヴェングラーは54年11月外套も着ずに
サナトリウムから散歩に出かけたことがあるそうです。
124名無しの笛の踊り:02/02/10 23:24
>>123
カール・ベームがフルトヴェングラー自殺説の根拠として
あげたエピソードね。未亡人は自殺を強く否定してる。
ただ、生きる意欲を失い、死を受け入れようとしていた
ことは認めている。
125名無しの笛の踊り:02/02/11 10:08
age
126名無しの笛の踊り:02/02/12 01:24
海賊盤聞かないでフルベン語れるか?
127名無しの笛の踊り:02/02/12 01:31
>>126
そもそも海賊盤との境界線がはっきりしないからなぁ。そのくらい古い時代の録音になると…。
128名無しの笛の踊り:02/02/12 01:32
生を聴かないでフルベン語れるか?
129名無しの笛の踊り:02/02/12 01:33
>128いまさらそいつはむりだべさ・・・
130名無しの笛の踊り:02/02/12 01:39
海賊盤と正規盤の境界線は、思いっきり簡単にしちゃうと
著作権者(演奏家、その遺族、音源所有者、音源制作者)
の許諾を取って公刊してるか、無断でやってるか。
50年の著作権保護期間はこのさい関係ない。
131名無しの笛の踊り:02/02/12 01:41
正規盤を聴かないでフルベン語れるか?
132名無しの笛の踊り:02/02/12 01:56
>>130
イタコ使って作曲家の了解も取らないとマズイんじゃ?
133ポーコー:02/02/12 02:07
所詮、クラシック音楽のほとんど全ての演奏は海賊演奏といえよう。
134名無しの笛の踊り:02/02/12 03:14
川上が海賊盤作ってるのに、建前として「海賊盤は認めない」と言ってる
日本協会はイタイ。
135名無しの笛の踊り:02/02/12 03:43
それは自分以外の人間が海賊盤を作ることを認めないってことでしょ?
まあ、世の中そんなもんよ(笑)
自分以外は原爆を持つのを認めない国もあるんだし。
136名無しの笛の踊り:02/02/12 08:55
age
137名無しの笛の踊り:02/02/12 11:04
私ら素人にはどれか正規盤か海賊版かさっぱりわからんですタイ。
ブル9なんてboxや単発でいろんなレーベルから出てますから
138名無しの笛の踊り:02/02/12 16:44
そーなんだよなぁ、
人気があるから海賊盤業者や評論家もどきの
魑魅魍魎が跋扈する。
ちなみに未亡人は20年くらい前に
グラモフォン、デッカ、EMIの3つのレーベルと
各国フルトヴェングラー協会以外のすべてのレコードは
海賊盤だと言っていると日本フルトヴェングラー協会の
ニュースに書いてあった。
139名無しの笛の踊り:02/02/12 19:12
そう言ってる奴ほど裏青買うんだ(笑)
140コーホー:02/02/12 19:19
H林君は僕の愛弟子であり、匿名でしかカキコできない輩とは違うといえよう!
141名無しの笛の踊り:02/02/12 19:42
コーホー先生、珍しく正論を(笑)
142名無しの笛の踊り:02/02/12 19:44
裏青とコーホーって似てる!
皆、悪口逝ってるけど、ホントは好きなんだな。これが。
143名無しの笛の踊り:02/02/12 19:48
勝てば官軍!
エリーザベト未亡人の御墨付きさえあれば、
K上でも境界盤作れるのさ!
144名無しの笛の踊り:02/02/12 19:51
昔はキングがデッカ持ってたから正規盤と勘違いしていたが
あれも全てブートであったか。
145名無しの笛の踊り:02/02/12 20:12
東芝のWFもユニコーン編はウラニアやメロディアが混ざっていたからブート!
146名無しの笛の踊り:02/02/12 20:39
キングの場合は、セブンシーズという妖しいレーベルがあるだろ(w
147144:02/02/12 20:49
そのこと言ってんのよ。
ルツェルンの第9とかな。
まあガセが混ざってたクナよりはマシだな(ブラ1、2)
フィリップスは酷いな。「新世界」!
海賊はともかく、ニセモノは困る。
148コーホー:02/02/12 20:51
セブンシーズとはもちろん、七つの海を股にかける海賊の意をかけているのである。
149名無しの笛の踊り:02/02/12 20:53
ホントかよ(笑)
150名無しの笛の踊り:02/02/12 21:05
>>147
それってチェトラ?
151名無しの笛の踊り:02/02/12 21:15
チェトラとかキャビアとか変なレーベルの総称がセブンシーズ!
七つはなかったな。
152名無しの笛の踊り:02/02/12 22:24
フランクの45年盤って昔、東芝から出ていたLPはニセモノで今度、裏青で出るCDはホンモノで音も一番いいんだろ?
変なの。
153名無しの笛の踊り:02/02/12 22:26
東芝WFの真赤なニセモノと裏青のホンモノ(笑)
154名無しの笛の踊り:02/02/13 00:21
ルツェルン第9はちゃんとした正規完全初出っしょ?
未亡人の発言は20年前なんだから、当時はターラなかったし。
155名無しの笛の踊り:02/02/13 07:57
はい、TAHRAは海賊盤ではありません。
156名無しの笛の踊り:02/02/13 20:32
あれ、何となく海賊っぽいけど、シェルヘンの娘がやってるレーベルだから
少なくともシェルヘンに関しては絶対に海賊盤ではない(笑)
157名無しの笛の踊り:02/02/14 14:02
Go太郎記念age
158名無しの笛の踊り:02/02/14 17:28
54年のブル8はどんな演奏なんでしょうか?
44年や49年は聞いたことあるんですが、これは聞いたことないんで
聞いたことがある方、教えてください
159名無しの笛の踊り:02/02/14 17:43
>>158
以前の3つの演奏はすべてハース版を基にしていましたが、
54年盤は改訂版を基にした演奏でした。さらに、わかりやすいところで、
終楽章冒頭のテンポが遅くなってたりして、ずいぶん以前の演奏とは違
う印象を受けます。こんなところから、54年盤は贋物説も流れたことが
あります。もっとも後に贋物説は否定されましたが・・・。
それくらい40年代の緩急の付いたドラマチックな演奏に対して、よく言
えば雄大な、悪く言えば弛緩した演奏と言えると思います。
160158:02/02/14 17:52
>>159
ありがとうございます。
なんていうか、晩年のフルトヴェングラーらしい演奏といったところで
しょうか?
う〜ん。中古で見つけたんで買おうか迷ってましたが、いらなそうですね。

161名無しの笛の踊り:02/02/14 18:40
>>160
そしてあとで,きッと後悔する

あ〜〜〜・・・(中略)・・・〜〜ッ買ッときゃーよかったあああああ〜(中略)〜ッ

ッてね
162名無しの笛の踊り:02/02/14 20:10
>>158-159
あれ、三つの中じゃ一番、フルトヴェングラ−らしくない。改訂版だしそのせいでクナッパーツブッシュと間違えた学者がいたの!
そして村田武雄が実はフルトヴェングラ−とクナッパーツブッシュの区別もできないドキュソだったと自分でバラシちゃった(笑)
でもフルトヴェングラ−のブル8じゃ一番いいから買ってみなよ。
163名無しの笛の踊り:02/02/15 01:58
別にフルヴェンくらいじゃたいして後悔しないと思う。
コレクションが趣味なら別だが・・・。
164名無しの笛の踊り:02/02/15 12:46
日本フルトヴェングラー協会が
海賊盤屋の元締めだというのは
定説です。
165名無しの笛の踊り:02/02/15 21:02
高橋剛太郎?
166名無しの笛の踊り:02/02/16 02:52
郷 多朗
167158:02/02/16 22:44
1954年のブル8買いました。
なんていうか、他のとは全然印象が違いますね
159さんの言うとおり、ゆるやかで大きい演奏だと思います。
いい演奏だとは思います。
でも、1949年3月15日の方が好きです
しかし、なんでこんなに変わってしまったの??
168名無しの笛の踊り:02/02/17 09:30
hage
169名無しの笛の踊り:02/02/17 16:17
>>167
たとえば運命なんかでは1926年初録音から1954年最後の録音まで、
基本的な設計図(宇野風に言うと造形)は変わってないのね。
第九でも、ブラ3でもそうなの。ところがこのブル8は大きく
変わっちゃってるのね。ニセモノ説が出る所以だわな。

> しかし、なんでこんなに変わってしまったの??
この問いにはオレ如きドシロートのパンピーには答えられないYO。。。
170名無しの笛の踊り:02/02/17 16:24
ブル8に関しては39年のハース版初演以降はずっとハース版(3楽章にカットがあるけど)
を使用してきたのに、54年になって突然改訂版を使用した理由も不明だしな。
171名無しの笛の踊り:02/02/17 23:26
ノヴァーク版のプレ・オープン/試演会みたいなものだったのかと思われ。
1955年に発行されたノヴァーク版はこの演奏と微妙に異なっているらしく、
どちらかと云えば改訂版に近い演奏になってしまったらしいが。。。
172名無しの笛の踊り:02/02/18 12:08
age
173名無しの笛の踊り:02/02/18 14:19
今更だけど、1949年3月15日のブル8を買った。
良い。すごく。
174名無しの笛の踊り:02/02/18 23:20
をい!NHKでバッシングされとるぞ!!(w
175名無しの笛の踊り:02/02/19 00:08
>>174

信じがたいほどのカラヤン提灯持ち番組だね。気分悪くなって消したよ。
176名無しの笛の踊り:02/02/19 00:12
>>174
逆にカラヤンスレで殻ヲタがバッシングされている模様。(w
177名無しの笛の踊り:02/02/19 00:15
誰だか知りませんが、みっともないから止めてもらえませんか?
178名無しの笛の踊り:02/02/19 00:15
>>176
ありゃ小学生が取っ組み合いしている公園の砂場だろ。
179名無しの笛の踊り:02/02/19 00:17
頭おかしいヒト多いね。あゆヲタ程度のフルヴェンファンですか(w
319 名前:名無しの笛の踊り :02/02/19 00:21
まぁおまえら空ヲタにはフルヴェンの音楽は理解出来んだろうて。空ヤン並に性格ひん曲がってておつむ悪いからな(藁


320 名前:名無しの笛の踊り :02/02/19 00:25
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!     
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!  
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
181フル便ファンのヒトやめて下さい:02/02/19 00:30
やめて下さい。
182人間やめて下さい:02/02/19 00:32
17 名前:名無しの笛の踊り :02/02/19 00:26
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!     
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!  
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
183名無しの笛の踊り:02/02/19 00:33
>>180>>182
スレ違いです。
こちらへどうぞ。↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014045446/l50
184お願いです。やめて下さい!!:02/02/19 00:34
326 名前:名無しの笛の踊り :02/02/19 00:29
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!     
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!  
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!
カラヤンヲタ必死だな(藁。おまえら空ヲタは臭ぇんだよ!消えな!!     


327 名前:名無しの笛の踊り :02/02/19 00:30
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ。空ヲタ氏ね氏ね!
185名無しの笛の踊り:02/02/19 00:42
フルヴェンファンの皆さん、同じファンのよしみであの馬鹿を何とか宥めてくれません?
クラ板全体にとっても迷惑なんですが。
186名無しの笛の踊り:02/02/19 01:13
しかし、一体どうなってるの?今日は。
187名無しの笛の踊り:02/02/19 01:34
>>186
全く。
一応、隔離には成功した模様。
188名無しの笛の踊り:02/02/19 01:59
しかし、フルベンヲタどころか、カラヲタもしぶといねぇ。
しぶといツーか、まるで鬼の首とったようになっちゃってさ。
しかし今日のNHKはアリャなんだったの?
でたらめじゃない?
189名無しの笛の踊り:02/02/19 16:17
>>188
元ねたはフランスかどっかのドキュメンタリー。
まあ事実としてはあってるがカラヤンサイドの見方なので
ああいう風になるのは仕方なし。
190名無しの笛の踊り:02/02/19 17:20
こちらのスレはこの程度の被害ですみましたか。
191名無し募集中。。。:02/02/19 17:23
文句があるならNHKに言え
192名無しの笛の踊り:02/02/19 19:50
番組でカラヤンと対決した
「運命」のさわり
なかなか迫力があっていいと感じたが
193名無しの笛の踊り:02/02/19 20:21
あれはクラリネットがフライングしているところからして
1947/5/27のDG盤とみた。
194名無しの笛の踊り:02/02/19 20:26
>>193
演奏は非常にヨカタがあれには正直ゲッときたな
195名無しの笛の踊り:02/02/19 20:27
>>193
やはりその盤でしたか
196名無しの笛の踊り:02/02/19 20:28
あのスローテンポが最後には・・・。で終わる奴か。
197名無しの笛の踊り:02/02/19 23:51
1951年の第九(バイロイト盤)を買ったので、次はどの第九を買おうかと思ってCD屋をいくつか回ったのですが、なぜか1937年の第九だけが売れ残っている店が多かったです。
これ(1937年録音)って、そんなに悪いやつなんですか?

198名無しの笛の踊り:02/02/20 00:08
>>193
胴衣。
昨晩カラヤンスレで訊いたが皆さんお祭りに忙しかったようで無視され、
NHKスレで訊き直したら胴衣してくれた人がいた。
199名無しの笛の踊り:02/02/20 00:19
>>188-199

お伺いしたい。
個人的にはNHKの内容は客観的事実に基づいていたと思うが、それを争う気はない。
フルベンが人格的に問題があったら、それが何か彼の音楽に関係あると考えるのか?
フルベンがたとえ殺人鬼であっても、彼の演奏の価値は増えも減りもしないと思うのだが・・・
200名無しの笛の踊り:02/02/20 00:21
>>199
クラリネットが「プー」の価値ですか
201198:02/02/20 00:23
>>199
 ご説ごもっともだが、何で漏れにそんな質問するの?
202199:02/02/20 00:25
188-189に訂正。スマソ
203名無しの笛の踊り:02/02/20 00:54
そういえば、師匠のシリングスは、ナチス信奉者だったが、彼の録音の復刻盤CDは買うべきですか?
ワーグナーしか録音していないようですが。
204名無しの笛の踊り:02/02/20 08:37
>>197
戦前のロンドンでの実況録音で、SP音源らの復刻で、はっきり言って音が悪いです。
演奏については、たとえばWFの秘書を長年務めていたベルタ・ガイスマーなどは
この折りに第九が巨匠の最高の第九と考えていたようですが、この貧しい音質から
それを実感するのは、私にはできませんでした。
訊ねられてはいませんが、WFのバイロイト盤の次に買うべき第九として、私の
お薦めは、ベルリン・フィル 42-3/22の録音で、店頭にあるCDではARCHIPEL
レーベルで発売されているものです。WFが第九に対して抱いていた表現を極限まで
拡張した演奏で、エキセントリックと批判されるのもしょうがないと思いますが、
すごい演奏です。
205名無しの笛の踊り:02/02/20 12:18
>>197
私もほぼ>>204さんと同じ印象です。
しかし、非常に骨太でしっかりした印象の演奏で、きっと素晴らしい演奏だったんだろうなぁと想像することは出来ます。
前半楽章もバイロイト盤よりも上なのでは?ただ、なにぶんにもディスクの保存状態が悪いのが残念。
206名無しの笛の踊り:02/02/20 14:52
バイロイトの第九ってフルヲタの間では評判悪いけど、
そんなにヒドイ演奏かな?
そんなに悪い録音かな?
漏れは演奏も録音もこれがベストだと思うんだが。。。
207名無しの笛の踊り:02/02/20 14:53
>>206
録音がベストなのはルツェルン盤でしょう
208名無しの笛の踊り:02/02/20 15:16
ルツェルン盤ね、確かにクリアで歪みも少ないけど、
バランスが悪いのよ。トランペットが強過ぎで、
ペットが鳴ると弦がかき消されちゃうでしょ。
209名無しの笛の踊り:02/02/20 15:26
>>208
禿げ同
たーら全体的に高音少し高いけど
これは高音というかエコーが効きすぎ。
ホールのせいか、録音のせいか、リマスタリングのせいか。
ペースも遅すぎ・・・。
210kkkkkkk:02/02/20 20:10
37年の第9、エルナ・ベルガーが歌ってるだけでもいいなあ、正直。
211名無し募集中。。。:02/02/20 20:51
フルトヴェングラー作曲「テ・デウム」のCDを見たんですが
聴いた人いますか?
212名無しの笛の踊り:02/02/20 22:48
>>209
TAHRA/FURT1003は確かにエコーに逆相成分が乗せてあって不自然。
4枚組のFURT1056ではマスタリングやり直して改善されてる。
とはいえ、バランスの悪いのは直らないんだが・・・。
213名無しの笛の踊り:02/02/21 02:35
>>212
サンクス。4枚組は改善されてたんですね。
見つけたら買ってみよう。。。
214名無しの笛の踊り:02/02/21 09:15
4枚組ってデジパックのやつですよね。
215名無しの笛の踊り:02/02/21 18:10
フルトヴェングラーの最高の第九はウィーン・フィルとの52年の録音で、
最近ドイツ・フルトヴェングラー協会から頒布されたCDが素晴らしい音
質でした。
216名無しの笛の踊り:02/02/21 18:43
>>215
別に最高ではないと思う・・・・・。
51年のバイロイト(大全集リマスタリング)が充分かつ最高かつ入手容易。
217名無しの笛の踊り:02/02/21 18:48
>>215
希少価値ある物を入手できたりするとそれが特別なものに思えるんですね。
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
219名無しの笛の踊り:02/02/21 18:50
218=215
220名無しの笛の踊り:02/02/21 23:18
「家庭交響曲」のCDは本物でしょうか?
221名無しの笛の踊り:02/02/21 23:29
本物だと思う
222名無しの笛の踊り:02/02/21 23:31
ん、ニセモノだという主張は聞いたこと無いな。
223名無しの笛の踊り:02/02/21 23:48
でしょう?
224名無しの笛の踊り:02/02/22 00:05
ただ、東芝EMIから家庭交響曲が『ユニコーン原盤』として発売されてるの
が解せん。
225220:02/02/22 00:07
221〜223
さん、ありがとうございます。
「新世界」で悲しい思いを
したので。。。
よかっったな〜。
226197:02/02/22 00:36
みなさん、教えていただきありがとうございました。
そうですか、音が悪いのですか。
42年のやつはブルーノ・キッテル合唱団ですよね?
オスカー・フリートと共演した第九が手元にあるのですが、なかなかの物でした。

ところで、51年のやつについてなんですが、終結部がバラバラになってしまっているのが気になりました。
227名無しの笛の踊り:02/02/22 01:15
>>226
フルヴェンでバラバラでないものはないのでは?
どこかは崩れている・・・。
228名無しの笛の踊り:02/02/22 01:17
「振ると面食らう」だからオケの空中分解は日常茶飯事・・・
229名無しの笛の踊り:02/02/22 01:24
>>226
42年盤はキッテルのコーラスも素晴らしいですが、
やはり、なんと言ってもベルリン・フィルで、
極限まで拡張された表現を、見事に演じきっています。
バイロイト盤で崩壊してしまった終結部も、ここでは
見事に決まります。
ただ、マイクロフォン・セッティングの関係かと思い
ますが、ティンパニが強く入りすぎてます。それから
いくら良くなったとはいえ戦争中の録音で、バイロイ
トやルツェルンの録音に比べると周波数レンジも狭く
歪みも多い音質で聞きづらいと感じられるかも知れま
せん。
230名無しの笛の踊り:02/02/22 01:28
LPで聴く42年盤も最高。
231名無しの笛の踊り:02/02/22 01:43
グレートもいいなあ、42年盤
232名無しの笛の踊り:02/02/22 02:03
第9は第1楽章なんか42年盤が最高と思うけど、第4楽章のあの
メロディーがチェロと弦バスで入ってからトゥッティになるまでの
展開は51年バイロイト盤にとどめをさすと思う。
神懸かりというのはこういうのを指すのではないかとさえ感じる。
漏れにとっては、フルヴェン以外の指揮者を含め、あそこはこの演奏が一番。
233名無しの笛の踊り:02/02/22 07:35
>>232
俺はシェルヘンを推す。
234名無しの笛の踊り:02/02/22 08:29
53年盤のベートヴェン第7&8(DG)を聴いてみました。
結構いい音ですね。弦楽器なんかすごく透明で良く揃っている。
ばりばりの音でティンパニーやトランペットが暴れたら
弦が聞こえないのがフルトヴェングラーの醍醐味なんて
考えていたのがアホでした。出てくる音を錬磨する
ことにかけては、フルトヴェングラーも人後におちなかったの
ですねえ。フルトヴェングラー=精神主義というのが
一面的なのが良く分かりました。
235名無しの笛の踊り:02/02/23 05:08
 最晩年の録音の中には非常に鮮明な音質のものがあるけれど、そういうのを
聴くとフルトヴェングラー観は変わるね。
236名無しの笛の踊り:02/02/23 09:15
ブル5凄い
237名無しの笛の踊り:02/02/24 02:48
みんなさ〜
ほんとに大全集のリマスタリングのヤツの第九聴いてから
これが最高とか逝ってるの?
238名無しの笛の踊り:02/02/24 02:59
バイロイトの第9、色々出てるけど1番録音状態良好なのはどれ?
EMIのブライトクランクのしか持ってないんだけど
正直いって最悪・・・・E音で聴きたいYOー
239名無しの笛の踊り:02/02/24 11:45
>>238
ブライトクランクは特に最悪のレベルだから、それ以外のものならほぼ間違いなく今よりもいい音で聴けるよ!
だいたい、ブライトクランクって擬似ステレオの中でも原始的というか、人間の聴感特性を無視してるからなぁ。
240名無しの笛の踊り:02/02/24 13:14
これだけデジタル・テクノロジーが進んでいるのに
どうしてモノラルをステレオ化することが出来ないのでしょうねぇ?
241名無しの笛の踊り:02/02/24 13:20
>>238
だ・か・ら
大全集のだって言ってるだろよ!
ただし、エロイカとかは昔のほうがいいよ。
黒くて高いやつね。
242名無しの笛の踊り:02/02/24 14:14
あげとこう
243名無しの笛の踊り:02/02/24 14:23
>>240
技術的には可能。
ただ、レコード会社が擬似ステレオの改良開発をしていないだけ。
ちなみに俺は個人的にだけど、ブライトクランクとは比べ物にならないほど
良質で自然な擬似ステレオをして楽しんでいる。
244名無しの笛の踊り:02/02/24 15:32
ブライトクランクは分離性よりも音の広がりを重視してるからね。
この辺がいかにもEMIらしいところ(音の傾向からして)かもしれません。

245名無しの笛の踊り:02/02/24 15:34
ブライトクランク、割と好きだけどなあ。
246名無しの笛の踊り:02/02/25 23:26
age
247名無しの笛の踊り:02/02/25 23:30
あがってきた・・・。?
248名無しの笛の踊り:02/02/26 00:05
新譜が出なきゃ話題もねえなぁ・・・。
249宇野珍ポーコー:02/02/26 00:09
「魔弾の射手」序曲のブライトクランク盤はフルトヴェングラ−の全レコードの中で最も音質が優れているといえよう。
正しく実在の響きだ!
250名無しの笛の踊り:02/02/26 00:10
それはいえる。
251名無しの笛の踊り:02/02/26 00:17
ポーコー先生、LP時代は「第九」だけはブライトクランクはダメだと言ってたくせにCD時代になったら「第九」もブライトクランクを誉め出したね。何故なの?
252名無しの笛の踊り:02/02/26 00:19
金もらったんだろ(笑)
253名無しの笛の踊り:02/02/26 00:26
いや、コーホーは「第九」だけはFALPの30000番代の再発盤を持っていてそれで聴いていたんだ!
エロ以下はSTEの独ブライトクランク盤で聴いてた。そのせいだろ。
254名無しの笛の踊り:02/02/26 00:27
ええかげんな奴だ。
255名無しの笛の踊り:02/02/26 00:32
だってコーホーって年間五枚しかCD買わない男なんだもの。
256名無しの笛の踊り:02/02/26 00:33
ロシアンディスクとメロディアって同じ音源からCDにしたもの
なんでしょうか?曲はまったく同じですよね。
音質はどっちがいいんでしょう?
257名無しの笛の踊り:02/02/26 00:34
コーホー新でくれ。
258名無しの笛の踊り:02/02/26 11:46
>>256
どっちでもいいという
程度の差しか無かった
というか聞き分けられ
んかった。
259名無しの笛の踊り:02/02/26 12:25
バイロイト大工は art の
great recordings of the century とか云うシリーズの奴が
好きだけど。
「足音入り」よりはいい音だと思うがなあ。

260名無しの笛の踊り:02/02/26 13:58
「足音入り」もいいけどなあ。
261名無しの笛の踊り:02/02/26 17:37

音質のこと。EMIの輸入盤。
262名無しの笛の踊り:02/02/26 19:16
>>261
「足音入り」だけじゃ、どれだかわからん。。。
263名無しの笛の踊り:02/02/26 19:18
>>261
大全集の「足音入り」前振りは1:25もあって臨場感あり。
264名無しの笛の踊り:02/02/26 20:14
EMIの2000円シリーズは良くないの?
安いから、これで彼の指揮する俺の好きな曲を揃えようかと思っているのだが。
265名無しの笛の踊り:02/02/26 22:11
だから、輸入盤のEMIは、音質いいよ。
266名無しの笛の踊り:02/02/26 22:30
ブライトクランク、略して言うと・・・うん、こりゃ買うなってことだな。
267名無しの笛の踊り:02/02/26 22:35
モノラルのほうが音質いい。国内盤は駄目だけどね。
268名無しの笛の踊り:02/02/26 22:37
>>264
ものによって、
あまり良くないものと、
すごく酷いものと、
悪くないものがある。
それに輸入盤のほうが安いよ。
269名無しの笛の踊り:02/02/26 22:54
>>268
すごく酷いモノ
ユニコ−ン原盤の戦争中の録音。
東芝のくせして、海賊盤売ってるんだから。
270名無しの笛の踊り:02/02/26 23:06
東芝はとにかくシワい。
271名無しさん:02/02/26 23:19
★内田光子が語るフルトヴェングラー

フルトヴェングラーの極端にすばらしいのがシューベルトのハ長調のシンフォニー
(「ザ・グレイト」)で、これもスタジオ・レコーディングとほぽ同時期の演奏会
と両方あります。それと最後の年の、パリでのベルリン・フィル演奏旅行のライヴ、
「未完成」が慄えあがるほどすばらしいです。シューベルトの世界は、ある時期を
過ぎると魔の世界だから。死の世界に足を踏みこんでいる人ですから。
272名無しさん:02/02/26 23:21
★内田光子が語るフルトヴェングラー 2

そうなの。第九で私が好きなのはバイロイトの演奏会(バイロイト祝祭管と、
51年のライヴ)。第五は、フルトヴェングラーが死んだ年、54年5月4日
のライヴかな。「パリ演奏会」という、「未完成」が一緒に入っている盤。
「運命」も「未完成」も、これ以上ないというすばらしさですね。
273名無しの笛の踊り:02/02/26 23:32
パリ・コンサートは良いよねぇ・・・。
54年の一連の「晩年のフルtヴェングラー」の中でも
最高の一枚(2枚組だが)だね。
274名無しの笛の踊り:02/02/26 23:36
>273
激しく同意
275名無しの笛の踊り:02/02/26 23:36
お前らなあ、
いまどきフルトヴェングラーなんかきいてて
恥ずかしくねーのかよ。
全く。
276名無しの笛の踊り:02/02/26 23:37
その後ルガノでのKV466と田園が、また素晴らしい。
で、イタリアまわってベルリン帰って、田園・運命やるんだが、
その時は、もう、ヨレヨレというかカサカサというか、
抜け殻になっちゃった。
277名無しの笛の踊り:02/02/26 23:38
フルヴェンはとにかく燃える。
278275:02/02/26 23:41
>>277
そう!そうだよなあ。
漏れもフルヴェン大好きなんだ。
諏訪内スレからきました。
現代音楽スレでも放置されちまったよ。
次はどこへいこうかな。
279名無しの笛の踊り:02/02/26 23:43
>>278
「猫」スレさ行っであいでしでもらえ。
280名無しの笛の踊り:02/02/26 23:43
不思議の国の275がいるスレ。
281264:02/02/26 23:48
>>264
東芝EMIのことなんだけど
282275:02/02/26 23:51
>>279
いこうかとオモターが恐いのでやめた。
283名無しの笛の踊り:02/02/26 23:53
>>278
フルヴェンと諏訪内が両立するヤツは消えろ
284コーホー:02/02/26 23:53
>>282
賢明な判断といえよう。
285名無しの笛の踊り:02/02/26 23:54
(このスレの方々すいません。一言だけレスさせて。)
>>282
正解。おとなしくマジスレにマジレスすれ。
286名無しの笛の踊り:02/02/26 23:55
264さん、何か?
287275:02/02/26 23:58
>>283
なんてこと言うんだ。
諏訪内さんは最高だぞ。
フルヴェンは神様だ。
ブルックナーは天才だぞ。
ショパンは神童だ。
バッハは子供がたくさんだぞ。
現代音楽をきく人達は尊敬する。
288名無しの笛の踊り:02/02/27 00:06
275は、逝ってしまいました。(藁
289275:02/02/27 00:10
あたりー。
やりすぎて2じゅうかきこでけられた。
290名無しの笛の踊り:02/02/27 01:41
>>273
協会盤とTahraと音質が全然違うんだが、どっち?
291名無しの笛の踊り:02/02/27 08:25
>>290
自分の好きなほうに決まってるだろうよ・・・・・。

292名無しの笛の踊り:02/02/27 08:46
↑チエオクレ
293名無しの笛の踊り:02/02/27 09:12
>>290
>全然違う
のに、わからないのか(w
294名無しの笛の踊り:02/02/27 10:07
協会盤とTahraと音質が全然違う?
漏れには聞き分けられんかった。
よって、どっちでもいい。
295名無しの笛の踊り:02/02/27 12:29
1951年バイロイト第9にはバイエルン放送による別音源があるとか?
296名無しの笛の踊り:02/02/27 14:48
東芝EMIは謝罪しろ
今まで販売してきた海賊盤について
消費者に損害賠償しろ
297295:02/02/27 15:39
レコード会社を批判するよりも、どんな音源がどこに現存している
のかを正当な根拠に基づいて示すことのほうが重要だと思うが?
298名無しの笛の踊り:02/02/27 15:41
漏れは消費者なんだYO!
299名無しの笛の踊り:02/02/27 15:43
295がバイエルン放送協会に調査依頼を出すそうです。
報告キボー
300295:02/02/27 15:53
わたしが調査するというのではなくて、誰かやってくれないのか
ということなのだが… 
301名無しの笛の踊り:02/02/27 17:08
チクショー!300ゲットならず!
302名無しの笛の踊り:02/02/27 19:08
>>295
だったら人に根拠示せなんて
エラそうなことヌカすな
303名無しの笛の踊り:02/02/28 10:17
あ〜あ、こんなにさがっちゃって。。。
304名無しの笛の踊り:02/02/28 14:36
>>266
も、もしかして・・・ブラクラ??
305名無しの笛の踊り:02/02/28 23:32
じゃあ、1942年の第九は東芝EMIで聴くべきではないのですか?
306名無しの笛の踊り:02/02/28 23:39
>>305
ARCHIPELのを買えばいいじゃん。安いし。
307名無しの笛の踊り:02/03/01 00:54
長い話だから、めんどくさいと思うヤツは跳ばしてクレ。
東芝が1942年のベルリンの第九を発売したのはLP時代から全部で4回ある。
最初のLPの音源はユニコーンから入手した(と思われる)テープだが、これは
源を辿ればソ連で発売されたメロディアのレコードから音源を採取したものを
イギリスのユニコーンという怪しい会社が発売したものだった。
このユニコーンは日本では最初日本楽器が輸入発売した。その後日本コロンビア
が発売した。さらにその後、イギリス・ユニコーンがEMI音源を取得してWFSシ
リーズを発売し始めた頃、日本では逆にEMIと契約のある東芝がユニコーン
を発売することになった。1975年頃のことだった。
さて、時代は下ってソ連も崩壊して、行方不明状態だった戦争中のテープ
もドイツに返還された。それなのに東芝は怪しげなユニコーンのソ連盤板起こ
し音源を繰り返し発売し続けていた。
ところが最新の東芝の全集CDは先立つ2回のLP、1回目のCDのヒドイ
音と違うものなってる。圧倒的に良くなってるのだ。
相変わらずユニコーン原盤などと東芝は逝ってるが、これらはメロディアが
90年代に発売したCDから音源採取したのは明らかだ。
これは一例で、東芝のユニコーン原盤というCDにはユニコーンでは発売され
たことの無いものもあったりして入手経路の不明瞭な音源がいっぱ
いある。R.シュトラウスの家庭交響曲がその一例。
308名無しの笛の踊り:02/03/01 01:35
>東芝のユニコーン原盤というCDにはユニコーンでは発売されたことの無いものもあったりして入手経路の不明瞭な音源がいっぱ
いある。R.シュトラウスの家庭交響曲がその一例。

キングのセブンシーズと一緒ね
309名無しの笛の踊り:02/03/01 10:11
age
310名無しの笛の踊り:02/03/02 03:47
バイロイトは大全集の音質が最良ということでよろしいのですか?
311名無しの笛の踊り:02/03/02 06:23
バイロイトの第九は、EMI以外のテープ音源が残っている可能性がある。1954
年の著作隣接権切れになったら出てくるかも。アルキペル?
312名無しの笛の踊り:02/03/02 08:21
>>294
1954年のパリの演奏は自分は仏協会盤CDが
ターラよりはるかにすばらしい臨場感のある音質
だと思う。協会盤と比べるとターラは一枚薄いベ
ールがかかった感じ。
313名無しの笛の踊り:02/03/02 08:30
>>312
禿洞。
あの音源に関しては、Tahraは荒縄、協会盤は絹糸。
パリ公演の精妙な響きが大雑把になってしまってる。
迫力があるから好きだ、という友人はいる。
314名無しの笛の踊り:02/03/02 15:05
54年の第9自体がダメダメ。
315名無しの笛の踊り:02/03/04 18:29
回避
316名無しの笛の踊り:02/03/05 02:39
>>314
胴衣
317名無しの笛の踊り:02/03/05 15:06
>>311
ARCHIPELはパイレート(CD to CD)。
原盤は厳選しているようだから、倫理的には別として
簡単廉価に、その音源の最高に近い状態を入手できるのは吉。
318名無しの笛の踊り:02/03/07 01:55
今週末からドイツで、
フルトヴェングラーのナチスとの関係を取り扱った
映画「トーキング・サイド−フルトヴェングラーの場合」
が公開されるそうな。
映画のサントラ盤も発売されるが、
そこではバレンボイムが運命を
フルトヴェングラーのテンポと強弱をコピーして録音しているそうな。
日本でも公開されればいいが、難しいかも。
319名無しの笛の踊り:02/03/07 01:57
>バレンボイムが運命をフルトヴェングラーの
>テンポと強弱をコピーして録音

すんげー聴きたくない。
320名無しの笛の踊り:02/03/07 02:00
>>317
マジ?CDには"from original source"とか"from original tape"と
書いてあるんだけどな。いい加減なレーベルだなー。安いからまいいや。
321名無しの笛の踊り:02/03/07 12:54
>>318  それって、数年前に「どちらの側に立つか」って題で日本でも上演された
演劇が元になってるやつ?
322名無しの笛の踊り:02/03/07 13:11
>>320

 漏れもARCHIPELが出現したとき、面の皮の厚さにまいったよ。
「オリジナルソース」や「オリジナルテープ」から作った協会盤の
デジタルコピーなんで、そう言っても嘘ではないといえなくもない
ところがcoolだよね。
323名無しの笛の踊り:02/03/07 21:28
良質な復刻CDからのコピーは電子透かしが入るまで無くならないだろうね。
324名無しの笛の踊り:02/03/08 09:31
これからも協会盤をどしどしコピーしてくれるならヨシ!>あーちぺる
325名無しの笛の踊り:02/03/10 02:22
おい、ドンキホーテに300円の古便シリーズ(RAGUNA)が出たぜ。
326名無しの笛の踊り:02/03/10 02:48
>>314
パリコンサートのことじゃないよね?
パリは運命とかだったよね?
327名無しの笛の踊り:02/03/10 02:50
>バレンボイムが運命をフルトヴェングラーの
>テンポと強弱をコピーして録音

ウンなもんわしも聴きたくもないわい。
こんな時代遅れか演奏、古便と言う名で
感激していると言うのに・・・
誰が馬簾くんの名で感激する ?
328名無しの笛の踊り:02/03/10 11:23
>>326
あ・た・り・ま・え・・・・・・・・・・・・。
329名無しの笛の踊り:02/03/10 11:59
>>327
だがフルヴェンの演奏を完全ステレオ化したら
バレンボイムみたいになりそうで怖い・・・・・
330名無しの笛の踊り:02/03/10 12:01
望んでたやついっぱいいるクセに。
あそうか、自分がやってみたかったことをやられたから
シャクにさわるのか。
331名無しの笛の踊り:02/03/10 19:30
>>329
ならないでしょ。
全集前に単独で第九だけ録ったのがあるが
上っ面だけフルトヴェングラーそっくり
中身カラっぽだったYo!
332名無しの笛の踊り:02/03/11 04:12
>>331
モノラルで採って少し歪めれば
同じだろ・・・。
333名無しの笛の踊り:02/03/11 04:20
>>332
マジメにいっとるのか?
こういうバカがいるからバレンボイムのベト全が売れるのか(w
334名無しの笛の踊り:02/03/11 04:21

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | >>332は逝ってよし!
     |        |        |   | そんなわけねーだろ
     |        |  ∧∧  |   | クソ野郎!
     |        | (,,゚Д゚)つミ │
     |        |/ ⊃ノ  |   │
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   \\\
                       ∧_∧
                       ( ´Д`)
                      ⊂ 332 つ
                       / / /
                       し' し
335332:02/03/11 04:45
        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ρ(゚Д゚ )< ただいま〜
    口⊇⊂  |  \_____
   /"/|/  丿┐
   ///UU'//┐=3 ぶべべべ〜
   ◎ ̄ ̄ ̄└◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
336名無しの笛の踊り:02/03/12 04:30
下がってるよ!!!!
337名無しの笛の踊り:02/03/12 04:32
age
338名無しの笛の踊り:02/03/12 15:39
巨人の高橋尚成をって顔にキズがあるが、見てるとフルトヴェングラーを思い出す。
339名無しの笛の踊り:02/03/12 15:55
しかし、バレンボイムがフルベン先生を目標にしているというような話は良く聞くけど、
その割りにはバレンボイムの指揮からフルベンのような雰囲気はちっとも感じられないのだが…。
似てるかぁ〜?一体。
340名無しの笛の踊り:02/03/12 16:59
>>339
モノラルで採って少し歪めれば
同じだろ・・・。

341名無しの笛の踊り:02/03/12 18:36

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | >>340も逝ってよし!
     |        |        |   | そんなわけねーだろ
     |        |  ∧∧  |   | クソ野郎!
     |        | (,,゚Д゚)つミ │
     |        |/ ⊃ノ  |   │
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   \\\
                       ∧_∧
                       ( ´Д`)
                      ⊂ 340 つ
                       / / /
                       し' し
342名無しの笛の踊り:02/03/12 20:21
20年後に「16bitのデジタルだろ、量子化ノイズだらけ(藁」とか
書くのもお前>>340
つーか、そこまで生きてんなよ。
343340:02/03/12 21:42
        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ρ(゚Д゚ )< ただいま〜
    口⊇⊂  |  \_____
   /"/|/  丿┐
   ///UU'//┐=3 ぶべべべ〜
   ◎ ̄ ̄ ̄└◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
344名無しの笛の踊り:02/03/14 09:20
age
345名無しの笛の踊り:02/03/16 06:46
 historyから出てるboxはどうですか。
346名無しの笛の踊り:02/03/18 21:03
age
347名無しの笛の踊り:02/03/18 21:03
あげ
348名無しの笛の踊り:02/03/20 09:08
age
349名無しの笛の踊り:02/03/20 09:09
>>343
戻って来んでよろしおます!
350名無しの笛の踊り:02/03/20 22:32
>>345
Tahraなどの優良コレクター向けアイテムのコピー。
よって音質は当然良い。
351350:02/03/20 22:35
この板は居ないと思うが、サー・ジョンなどステレオ録音を
残してる指揮者の箱を「録音が悪い」と流布するDQNに注意。
50年以上経った権利切れを利用したコピーだから、当然SPや
モノラルだ。フルヴェンは帝国放送の磁気テープなので、
最高であるのはご存知の通り。
352名無しの笛の踊り:02/03/20 22:46
>>351
箱に録音年の記載があるんだからそれを見ればSP時代の録音
だって分かるハズなんだけどね。
353名無しの笛の踊り:02/03/21 15:01
速報
日本フルトヴェングラー協会理事川上剛太郎がまたしても海賊盤発売!
VENEZIA CD V-1017
354名無しの笛の踊り:02/03/21 15:04
>>353
内容はどのようなもの?
355名無しの笛の踊り:02/03/21 18:37
>>354
1952年11月30日のエロイカなんだけど、
andante.comでストリーミング配信してたものを
コピーして出すの。
356名無しの笛の踊り:02/03/22 21:56 ID:+dH/SHpL
あげ
357名無しの笛の踊り:02/03/25 17:48 ID:6fF70cds
age
358名無しの笛の踊り:02/03/29 06:11 ID:???
ネタ切れデスカ・・・・?
359名無しの笛の踊り:02/03/31 22:19 ID:o6SOJT3A
age
360名無しの笛の踊り:02/03/31 22:39 ID:Qf7duhbc
そういえばなんとバレンボイムがフルトヴェングラーの交響曲第2番を
録音するらしいぞ(w
むかし朝比奈の演奏で聴いたがめちゃツマラン曲だったな。
フルベン未亡人は、
「遠い異国の日本の指揮者が録音してくれた!」
と大喜びだったらしいが、当の朝比奈は、
「巨匠は指揮者としては偉大だったが作曲家としては頂けない」
と言っていた。
朝比奈の演奏がヒドイのか曲がダメなのかいよいよ真価が判る(かな?)。
361名無しの笛の踊り:02/03/31 22:42 ID:???
>>360
バレンボイムじゃ曲の真価は分からん。
362名無しの笛の踊り:02/04/01 00:01 ID:???
ほう、ついにそんな暴挙に。(w
朝比奈の演奏でも、場恋慕医務でも曲の真価(そんなものがあれば)が、
わかるとも思えん。

といいながら、本人の演奏3種のほか、スコアも持ってる漏れっていったい。。。
363名無しの笛の踊り:02/04/01 03:16 ID:AUFndIOA
>>318
"taking side"の映画を見ました。田舎の小屋で客は俺の他はカップルが一組だけ。
しょっぱなの「運命」の演奏、あれが本当にバレンボイムなら、金輪際奴のベー
トーヴェンは聴かねえぞ。
364名無しの笛の踊り:02/04/03 13:47 ID:ecwE96Ik
おい、お前ら!
早いとこ協会に入会申込出しましょう。
365名無しの笛の踊り:02/04/04 01:58 ID:???
アーチペルで充分。
366名無しの笛の踊り:02/04/04 09:09 ID:???
>>365
コラコラ。
367名無しの笛の踊り:02/04/07 01:51 ID:???
バレンボイムのベト、ワーグナーは大グソと思っております。
368名無しの笛の踊り:02/04/07 02:03 ID:???
フランス協会のベト4はCDはできたけど、解説の執筆が遅れてるそうだ。
フランス協会員へは先にCDだけ送付して、解説書はできたら後から送る
んだと。
369名無しの笛の踊り:02/04/08 01:11 ID:???
バレンボイム、フルヴェンの交響曲を振る!
アメリカ初演、発売ケテーイ!

誰が買うか。
370名無しの笛の踊り:02/04/09 01:39 ID:HAKJOtlo
協会で次回頒布予定のベートーベンの5番、案内では5月25日になってたけど
前にどっかのHPで5月27日になってたはず。
どちらが正しいんでしょうか?
5月25日だったら以前に頒布されてますよね
個人的には27日の方がいいんだけど
371名無しの笛の踊り:02/04/09 03:05 ID:???
>>370
なにがどう違うのですか??????????
372名無しの笛の踊り:02/04/09 13:21 ID:6cthQwx.
27日の方が演奏としてはいい出来。
373名無しの笛の踊り:02/04/09 16:07 ID:???
ではなぜ27日は頒布されていないのですか?
なぜ27日のほうが演奏としてはいいとわかるのですか?
25日と27日でそんなに出来栄えが変わる指揮者なのですか?
374名無しの笛の踊り:02/04/09 17:46 ID:6cthQwx.
25日は復帰演奏会としてのモニュメンタルな価値があるが、
いまだ指揮者もオケもぎこちなさを感じる。
27日は古くからDGで出ていたものだが、クラリネットの
フライングなどキズはあるものの、演奏に対する集中度は素晴らしい
名盤。

>25日と27日でそんなに出来栄えが変わる指揮者なのですか?
それこそがフルトヴェングラーという指揮者を聴く醍醐味といえよう。
375370:02/04/09 17:57 ID:9odGcJ8g
どこで5月27日になっていたか見つけました
日本フルトヴェングラー協会のHPです(w
協会案内>ニュースにある1/18の記事です
376名無しの笛の踊り:02/04/10 20:38 ID:I7NGT8KY
漏れは25日のピリピリしてる演奏の方が好きだな。
377高校生:02/04/10 21:42 ID:kd9F2MVw
 協会にメールで問い合わせたところ、27日盤だそうです。
378名無しの笛の踊り:02/04/10 23:19 ID:???
古便
379名無しの笛の踊り:02/04/13 00:20 ID:IL/iFZhU
なんでもいいから早く頒布してくれ
もう金は振り込んだぞ
380名無しの笛の踊り:02/04/13 13:35 ID:???
DGのオリジナルスではなぜだめなのですか?
381名無しの笛の踊り:02/04/15 22:00 ID:SBaXm1Ng
ハガキで(誤)25日→(正)27日の連絡がきたよ。
これによって申込内容を変更したい場合は至急連絡くれって。

>>380

 「歴史的録音」は復刻の仕方によってかなり音が変わるし、それによって
演奏の印象も相当変わる場合がある。
 DGオリジナルズは積極的に手を入れて音を整える傾向がある。一方、
協会盤は必要最小限の手しか加えずオリジナル音源の音を再現することに
努めているので、DGとはかなり音質が違う可能性がある。
 それを期待している人はDGと重複してでも協会盤を申し込む。
もちろん「DGがあれば他はいらない」という意見もあるだろう。
382名無しの笛の踊り:02/04/15 22:10 ID:???
剛太郎さん、2ちゃん見てるのかな(笑)
383名無しの笛の踊り:02/04/16 00:58 ID:???
独グラモフォンは27日の運命をCDでは発売してないの。
日本グラモフォンのみの発売でヨーロッパでは入手できない。
それでフランス協会が出すんじゃないかな。
日本協会が自前で出すわけじゃないYO!
384名無しの笛の踊り
>>383

それはそうだけど、ヲタ向けの店では日本盤を扱ってるから、熱心な
コレクターは入手済でしょう。LPもあちらなら安いしね。
「ヨーロッパでは出てないから」ってのはどうかな。ディスコグラフィ
を見ればわかるけど、ヨーロッパ製正規盤があっても、あえてフランス
協会盤として出してる場合が結構あるよ。特に戦時ライヴ。