ブルックナー交響曲第9番単独スレッド 

このエントリーをはてなブックマークに追加
95名無しの笛の踊り:02/01/30 18:59
age
96名無しの笛の踊り:02/01/30 19:02
>>93
圧倒的な演奏ですね.
録音の所為か,金管がキツすぎるのがちょっと残念.
97みゆ:02/01/30 19:17
>>96
まだロシア色がかなり残ってる時代のレニングラードだから
金管きつめは仕方ないかも(モスクワのオケはもっときつかったけど)。

今となってはこのロシア色すらも消えつつある・・・悲しいかな。
98名無しの笛の踊り:02/01/30 20:05
アバドよかったYO
99名無しの笛の踊り:02/01/31 00:40
ヴァント&ミュンヘンpoが最強らしいが・・・
興味ありますな。
100名無しの笛の踊り:02/01/31 01:53
100
101名無しの笛の踊り:02/01/31 01:57
N響朝比奈。
102名無しの笛の踊り:02/01/31 09:54
ヴァント・ミュンヘンは
どの一瞬を切り取っても気持ちがこもりきっており
血がかよっている
特筆すべきは3楽章コーダの至福感
こんな音楽だったのかと
103名無しの笛の踊り:02/01/31 10:00
>101

104名無しの笛の踊り:02/01/31 18:29
ヴァント/ミュンヘンまだ入手可能?
105名無しの笛の踊り:02/01/31 18:44
青裏だから耐用性が心配
106名無しの笛の踊り:02/01/31 21:10
>>105
年に一度くらいの割合で新しいメディアにコピーすると良いかもよ。
107名無しの笛の踊り:02/01/31 22:51
DATとかMDとか、あらゆるメディアに保存してみるとかなんとか考えたり
108名無しの笛の踊り:02/02/01 09:24
しかしあんな超名盤がヤミCDって
日本も終わってんな
>ヴァントミュンヒェン
109名無しの笛の踊り:02/02/01 22:41
>108
つーか回外でも正規出てないだろ。
闇でも聞けるだけ幸せ。
終わってるのはクラシック業界そのもの。
110名無しの笛の踊り:02/02/02 00:07
↑ 闇でも良いから欲しい。何処で売っているの?
111名無しの笛の踊り:02/02/02 00:07
ぞろ目ゲット!
112名無しの笛の踊り:02/02/02 07:05
ハイティンク コンセルトへ棒の81年盤。聴いてみてくれ。いいよ。
113名無しの笛の踊り:02/02/02 17:39
ブルックナー作品単独スレを統一してほしいと
強い要望が出ています…
ここの皆様のご理解のほどをお願いいたします。
114名無しの笛の踊り:02/02/02 23:22
ブルックナー統一スレが立ちました。以後はこちらでお願いします
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1012654671/l50
115名無しの笛の踊り:02/02/03 05:52
カラヤンの75年盤もいいと思うが。
116名無しの笛の踊り:02/02/03 09:39
カラヤンなら79年のウィーンフィルとのライブ。








     でも、カラヤンはきくほどのもんでもない。
117名無しの笛の踊り:02/02/03 09:55
>>116
んなわきゃない。  
 
118名無しの笛の踊り:02/02/03 14:55
>>110
悪魔さんのところにまだあった気が・・・
tp://www.sfw.co.jp/Classiconline/user/

>>114
荒らしが終わるまで移行できないな・・・
119名無しの笛の踊り:02/02/05 23:45
カラヤンのどこがいいのか教えてよ
120名無しの笛の踊り:02/02/07 23:13
ゆったりとくどいものは嫌いだね。
何回聞いても飽きずに聞けるのは、
マタチッチ、シューリヒト、ムラヴンンスキー。
カラヤンは僕もわからないよ。
唯一ゆったりめ音楽では、ヴァント北ドイツ'88残響は過ぎるけど結構好きです。
121名無しの笛の踊り:02/02/07 23:15
>>120
スクロヴァは?
122名無しの笛の踊り:02/02/07 23:20
ヴぁんと北ドイツはいいよな
123名無しの笛の踊り:02/02/07 23:28
シューリヒト、第一楽章第二主題のテムポが
相当くどいと思うんだが。ほとんど5拍子になってるよ。
124名無しの笛の踊り:02/02/08 00:15
>>123
禿堂!
というか、シューリヒト/VPOは癖があり過ぎる。
アダージョで木管に金管を重ねたり、コーダで弦をレガートにしたりと、やりたい放題だよ。
弦パートのピッチも甘いし、なによりVPOは桶に色がありすぎてブル9にはそぐわないと思う。
125名無しの笛の踊り:02/02/08 00:19
>>124
そうなんだよね。すごくねちっこい。
シューリヒトは「一見淡白だがしみじみと誠実な演奏」というのが
通り相場みたいだが、まったく理解できないよ。
126筒井:02/02/08 00:23
アーベントロートはどうですか?
127124:02/02/08 00:24
>>125
おお!完全に胴衣!
私はこの演奏のせいでこの曲を好きになるのが遅れましたよ。
(でも、このコンビのブル8は好き)
128名無しの笛の踊り:02/02/08 01:15
昔、西村朗氏がこの曲の第三楽章には神が出現している
呼ばわりしていたけど、このスレの皆さん的にはどうですか?
で、実際彼はどの個所についてそのようにコメントしてたんだろうか。
129名無しの笛の踊り:02/02/08 01:20
ヴァントのディスクに関しては、ミュンヘン盤よりむしろリューベックの後にムズィークハレで録ったNDR盤の方が個人的には好みなんですが、いかがでしょう?
アンサンブルはかなり乱れていますが、他には替えがたい剛毅さがたまりません。
130名無しの笛の踊り:02/02/08 22:14
ずぁずぁずぁっずぁっずぁっずぁっずぁ
ずぁずぁずぁっずぁっずぁっずぁっずぁ
ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん
ずざざざざざざじゃん!
131名無しの笛の踊り:02/02/09 09:43
age
132名無しの笛の踊り:02/02/09 13:00
>>129
93年録音の正規盤なら漏れもかなり好きだけど、
アンサンブルがかなり乱れてるってことはまた違う録音なのかな。
上記のアレはヴァントのこだわりがオケに徹底されてるという意味で
究極だと思うけど。ライナーノートのエッセイも面白いし。
133名無しの笛の踊り:02/02/09 13:03
はやく統一スレに移行してください
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1012654671/l50
134名無しの笛の踊り:02/02/09 13:49
>>132
93年盤は剛毅でボクも好きだけど、録音がなー。
なんか音が薄い感じがして、その、何だ、困る。
>>129で言われているやつは最近でた別の青裏。だよね。
以前の構成がしっかりしたヴァントを久しぶりに聞きました。
135名無しの笛の踊り:02/02/11 02:01
未完の第四楽章についてはどう?
136名無しの笛の踊り:02/02/11 02:02
いらないよ!
137名無しの笛の踊り:02/02/14 23:50
ヴァントの北ドイツ盤もいいね。厳格でちょっと硬い感じが
するが、ヨッフム盤同様に好です。
138名無しの笛の踊り:02/02/15 00:01
クナ=BPOライヴは凄い。
改訂版もまた良し。
139名無しの笛の踊り:02/02/15 12:29
ヴァント、昨夜逝ったそうですね。合掌。
140名無しの笛の踊り:02/02/15 22:35
今日はヴァント・ミュンヘンの9番を聞いてから寝ることにした。
141名無しの笛の踊り:02/02/15 23:58
ヴァントのは結局どれがよいのでしょう?
142名無しの笛の踊り:02/02/16 00:13
↑全て良い
143名無しの笛の踊り:02/02/16 00:16
そんなに言うほどか?
144名無しの笛の踊り
ただし、昨年の東京公演は除く