激遅激速演奏!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
とにかく遅い演奏はやい演奏を書こう
2名無しの笛の踊り:02/01/14 18:11
2番ゲット!
3名無しの笛の踊り:02/01/14 18:43
ナポリ生まれのフランスかぶれ、大天才チッコリーニ先生の
ドビュッシー映像第1集より「ラモー賛頌」。激遅演奏の
素晴らしさを堪能できるね。
4名無しの笛の踊り:02/01/14 18:50
マゼ〜ルVPOのベト5のLP45回転盤を図書館から借りてきて、33回転でカセットに録音したものを聴いている。
5名無しの笛の踊り:02/01/14 18:55
ぢゃあ、SPを33回転で再生しよ〜!
6名無しの笛の踊り:02/01/14 18:57
クナのフィデリオ。

の〜ろの〜ろの〜ろの〜ろ、どお〜んどお〜ん、のそおりのそおり、おおおおおっっ
7名無しの笛の踊り:02/01/14 18:58
ムラビンの「ルスラン」

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

という間に終わる。
8名無しの笛の踊り:02/01/14 18:59
チェリのグレート

極悪な遅さ
9みゆ:02/01/14 19:18
フリッチャイの運命
繰り返し無しで38分
10名無しの笛の踊り:02/01/14 19:22
レニー最後のチャイ6
おそいぜ
11  :02/01/14 19:47
グールドの熱情よろしく
12名無しの笛の踊り:02/01/14 19:50
メンゲルブルグのマタイ。
冒頭の曲、聴き始めると終わる気がしない。
13名無しの笛の踊り:02/01/15 17:37
ベト7の遅い演奏をしえてくらさい・・
14名無しの笛の踊り:02/01/15 17:49
ムラヴィンスキー閣下の振ったローエングリン3幕への前奏曲
トランペットの三連符の刻みが正気の沙汰とは思えない。
15名無しの笛の踊り:02/01/15 18:24
マーラー交響曲第2番「復活」
最速:クレンペラー
最遅:クレンペラー
16名無しの笛の踊り:02/01/15 22:27
>>13
こないだの朝比奈は結構遅かったけど。
17名無しの笛の踊り:02/01/15 22:37
>>13
バーンスタインのボストン響のラストコンサートのやつ。かなりイタイ。
18名無しの笛の踊り:02/01/15 23:04
なんかさあ、>>1よ、
チェリ、何でも挙げておけばとりあえず・・・



    んでもって、終了
19名無しの笛の踊り:02/01/15 23:06
>>13 >>16 朝比奈は全てのリピートを繰り返しているので、単純な演奏時間
ではおそらく世界最遅。聴感上ではクレンペラーは一番遅く感じる。(2,3回
目のスタジオ)
20名無しの笛の踊り:02/01/15 23:11
クリュイたんすざまーすよ!
ベト5の第1楽章8分25秒
21名無しの笛の踊り:02/01/15 23:13
>>20 普通じゃない?これでリピートなしだったら驚くけど。
22名無しの笛の踊り:02/01/15 23:15
ハイティンコのルスラン。これがムラビンと同じ曲を演奏しているとはおもえん
23名無しの笛の踊り:02/01/15 23:18
前のクラシックプレスの付録に付いてたクナッパーツブッシュのルスラン
とどっちが遅いやろうか? 5分30秒。
24名無しの笛の踊り:02/01/15 23:18
ルスランだったら朝比奈御大も忘れないでくれ。
25みゆ:02/01/15 23:20
>>20
フリッチャイは9分9秒。ちなみにトスカニーニ(1952)が7分11秒。
フルヴェンの1954年録音で8分33秒。
26みゆ:02/01/15 23:21
ブル7の激速
レーグナー、ベイヌム、オーマンディ
いずれも60分切ってます。
27名無しの笛の踊り:02/01/15 23:23
「20世紀のマエストロ達」に入ってる、ロジンスキーのベト5って異常に
速くない?
28名無しの笛の踊り:02/01/15 23:24
カヒッゼ指揮トビリシ響の
ムソルグスキー「禿一夜」12分53秒
29名無しの笛の踊り:02/01/15 23:25
ミュンシュ&BSOの「ボレロ」。13分48秒。
チェリビダッケだったら18分、普通は15分のこの曲で、
14分を切る速さは、ボレロファンならお分かりいただけるはず。

最速にして最高の演奏。ボレロでここまで興奮できるとは。
30名無しの笛の踊り:02/01/15 23:27
ボレロなら、
マゼール&ニューフィルハーモニア管、13分05秒=西京!
31名無しの笛の踊り:02/01/15 23:28
>>27
サントリーホールでのヘレヴェッヘは55分台だったかな?
32名無しの笛の踊り:02/01/15 23:36
ジュリーニLAPOのエロイカってそんなに遅いの?
33名無しの笛の踊り:02/01/15 23:37
Yes!
34名無しの笛の踊り:02/01/15 23:41
ボレロの最速=>>30
    最遅=チェリ
35みゆ:02/01/15 23:42
>>29
これ私のお気に入りだったりします。
同じBSOとの録音でも1962年のは15分1秒、
最後の録音になったパリ管との録音は17分3秒(これはかなり遅い)、
SP時代のPCOとの録音は16分53秒。
参考までに遅いと言われてるバレンボイムの旧録音(DG)は17分29秒、
なぜか新録音(ERATO)の方は15分50秒。

一番速いのだったら12分台があったみたいですが・・・
36名無しの笛の踊り:02/01/15 23:46
ハインリヒ・シフのバッハ無伴奏1番プレリュード
1分52秒
参考 カザルス2:28 トルトゥリエ2:25
37信川:02/01/15 23:47
レヴァインのシベリウス5番は早すぎます。
38名無しの笛の踊り:02/01/15 23:49
ボールトとトスカニーニのスコットランドも早い。
39みゆ:02/01/15 23:50
激遅→激速だとミュンシュのスコットランドのフィナーレのエンディング
40名無しの笛の踊り:02/01/15 23:50
微妙に関係ないが昔NHK-FMでショパンのスケルツォ1をフォルテピアノで弾いたのと
現代のピアノで弾いたのとの比較っつーのがあって、演奏自体は全くの
カスだった(ピアノの方はポリーニ)が、古楽器の方は繰り返し全カットして
いるにもかかわらずその演奏時間の短さを解説者が鍵盤の軽さに帰依
していたのには激萎えた。オッサンどう考えてもポリーニの方が速いやろ!って。
41名無しの笛の踊り:02/01/15 23:55
速いスコットランドと言えばミトロプロスに尽きる。
42みゆ:02/01/16 00:00
>>41
となるとその逆がクレンペラー?
43名無しの笛の踊り:02/01/16 00:03
>>42
マーク&マドリッド響?49分42秒
44名無しの笛の踊り:02/01/16 00:03
コンヴィチュニーも遅い
45名無しの笛の踊り:02/01/16 00:06
がいしゅつ的だがアフェナシェフのリストロ短調ソナタ
遅くて笑える。
46名無しの笛の踊り:02/01/16 03:06
アファたんなら、シューベルトのD.960が最遅だろうがゴルァ(゚Д゚)
47名無しの笛の踊り:02/01/16 04:13
>>23
まけた。ハイティンコは5分24秒
48名無しの笛の踊り:02/01/16 11:02
ボレロにはさらに上があるよん

ストコフスキー&AAYOのボレロ=12分03秒
49名無しの笛の踊り:02/01/16 12:07
ガブリーロフのショパンのピアノソナタ2の4楽章はもう何がなんだかわからん速さ・・
これ現代曲か?と思いましたね・・・・

あと同じくガブリーロフのショパンエチュード、すべてどのCDより最速!!!!
ポリーニが激遅く感じられます。「勝利だ!ガブリーロフ」(「リヒテル」より)
50名無しの笛の踊り:02/01/17 19:26
チャイコのPコン1

最遅 ボレット/デュトワ 22:32 8:06 7:18

最速 ホロヴィッツ/トスカニーニ(1941ライブ) 17:46 5:25 6:04
51名無しの笛の踊り:02/01/17 20:39
>>50
トスカニーニの信念か、それとも当時のアメリカ人のせっかちさか。
どっち?
52みゆ:02/01/17 20:45
>>50
1941年のライヴってどこのだろ?
手元のスタジオ録音(RCA)は17:34/5:48/6:06。
ちなみに1943年のライヴ(これもRCA)は18:58/5:42/6:29。
53名無しの笛の踊り:02/01/17 21:21
ホロヴィッツとトスカニーニのチャイコは全部で3つ。
41年のスタジオとライヴ(カーネギーホールだったかな?)、43年ライヴ
一番早いのは41年スタジオ盤

全部RCAから出てるよ。
5450:02/01/17 23:34
Naxosのトスカニーニ・コンサートエディションのなかの一枚で
チャイコの悲愴とカップリングになっているやつ。
1941年4月19日カーネギーホールでの演奏。
5550:02/01/17 23:41
ちなみに第三楽章 6:04は拍手込みなので
実際の演奏時間は5:50ほど。スゲー!
もしこれより速い演奏ボレットより遅い演奏があったら
教えてです。
56 :02/01/18 00:03
チェリのボレロは最遅ではないよ。
と、ボレロマニヤのサイトにはある。
57名無しの笛の踊り:02/01/20 20:45
age
58名無しの笛の踊り:02/01/20 20:55
最晩年のベーム

朝比奈といい、歳食うとなんでテンポ設定が遅くなるんだろ?
天上の音楽はあーいうもんなのかね?

カラヤンやヴァントは衰えなかった・衰えないね。
59名無しの笛の踊り:02/01/21 19:37
あげ
60名無しの笛の踊り:02/01/21 23:54
スヴェトラーノフがONDINEに録音した「ロシアン・アダージョ」というCDの中に、
「眠りの森の美女」の「パノラマ」が収録されている。
演奏時間、なんと5分35秒!
完全に常軌を逸してる。

61みゆ:02/01/22 00:02
スヴェトラだとマラ10アダージョの31分46秒というのも。異常に遅い・・・
62名無しの笛の踊り:02/01/23 22:37
ageage
63名無しの笛の踊り:02/01/24 00:29
グリーグのピアノ協奏曲でアラウより遅い演奏ありますか?
64名無しの笛の踊り:02/01/24 00:38
ベームも衰えるのが早かった(作品による)
65名無しの笛の踊り:02/01/24 00:42
ウゴルスキのベートーヴェンピアノソナタ第32番作品111。遅い。
66名無しの笛の踊り:02/01/24 00:50
メンコン。トスカニーニ・ハイフェッツ。
67教えてさん:02/01/24 04:01
べト7の速い演奏教えてください。
68名無しの笛の踊り:02/01/24 04:07
>50
ワイゼンベルクだったかは第1楽章を23分台で弾いていたと
思うが、その後の楽章の速さは私は知らんからな…
速い方はルービンシュタインも第1楽章16分台のアフォな
演奏をしたことがあったと思う。
69名無しの笛の踊り:02/01/24 04:27
>>58
最晩年の朝比奈は逆にテンポが速くなっていた。タメがなくなっていたというか。
70名無しの笛の踊り:02/01/24 05:28
俺すごいよ!
ケージの「4分33秒」、4分22秒で弾ききったことあるYO!
71名無しの笛の踊り:02/01/24 12:16
72名無しの笛の踊り:02/01/24 17:28
早すぎるとむかつくし、遅すぎると眠くなる。
73名無しの笛の踊り:02/01/24 17:58
「4分33秒」が演奏時間の指定だと思ってる人が
まだいるんだね。
74みゆ:02/01/24 19:57
ミュンシュ/BSOのベートーヴェンの第9・・・約63分。
かなり近いのがシューリヒト/PCOとトスカニーニ。
(この3種は65分切ってます)
75名無しの笛の踊り:02/01/25 10:04
>>67
ベト7→所持しているもので速い演奏ベスト3。

ビーチャム=ロイヤル・フィル
シューリヒト=シュトゥッツガルト
レーグナー=読響

上の2つは33分かからない。
76名無しの笛の踊り:02/01/25 10:47
クナのベト8第4楽章、半端な遅さじゃないのだが、何回も聴くと納得してしまう不思議な魅力がある。
ヤルヴィのマラ6、反復ありでも全曲で確か70分を切っている。
パイタのイタリア奇想曲、いいねぇ、あのラストの盛り上がり方が・・・。
77名無しの笛の踊り:02/01/25 10:50
>>74
ライナー/CSOはもっと早いんでねえか?
78名無しの笛の踊り:02/01/25 12:58
>>76
パイタのCDって、高いんだもん。
マイナー指揮者の輸入盤なのに・・・
79名無しの笛の踊り:02/01/25 13:14
この前出たアルブレヒト/読響のブラ1にカップリングされてる
大学祝典序曲が史上最速級。
8分37秒。
速過ぎ。

アルブレヒトに言わせると「このテンポがドイツでは普通なんだ」とのことだが…
80名無しの笛の踊り:02/01/25 13:19
グールド指揮のジィークフリィート牧歌は
24分くらうぃじゃなかったけ。
クソ遅
81名無しの笛の踊り:02/01/25 13:48
シューリヒト=ドレスデン・フィルの「大学祝典序曲」も速かったんでは?
82みゆ:02/01/25 18:29
>>77
第9に関しては意外と遅くて68分24秒。
83名無しの笛の踊り:02/01/27 15:35
あげ
84名無しの笛の踊り:02/01/30 04:58
アラウのモーツァルト:ピアノ・ソナタ。

どれもこれも長い。演奏が遅いかどうかという問題じゃない。
85名無しの笛の踊り:02/01/30 05:08
どんな曲だって、自分で演奏すれば遅くも早くもなるんじゃないの?
その意味で、誰が遅い、誰が早いなんて議論する意味なし.
86名無しの笛の踊り:02/01/30 09:19
ベト5の最も遅いのは、クレンペラーのバイエルン・ライヴでいい?
87名無しの笛の踊り:02/01/30 09:24
>>86
ウィーン・フィルの奴の方が遅くない?
88名無しの笛の踊り:02/02/01 07:37
age
89名無しの笛の踊り:02/02/01 09:14
昔っからべと5はブーレーズ盤が最遅って聞いてましたが(未聴)
もしかして繰り返しとかで一番時間がかかってるということ?
で遅くはないとか?
90名無しの笛の踊り:02/02/01 17:50
>>89
3楽章に他にはガーディナーぐらいしかやって無さそうなリピートがある。新ブライトコプフ版にあるやつか?
演奏は4楽章は意外に速いが、1楽章は妙に遅い。
トータルではどうだろ?

>>75
ベト7、アバド/BPOが速い。
終楽章繰り返しありで8'08は異常。
ジンマンも相当速かったが。
91名無し笛の踊り:02/02/01 18:18
極遅:ビレット演奏のBeethoven/Liszt 'Symphony No.9'
92μ(みゆ改め) ◆f9gG0iLI :02/02/01 20:14
>>89
私が最遅と思ってたのはフリッチャイだけどもっと遅いのがあったんですね?
前にも書いたけどフリッチャイのは繰り返し無しで約38分。
93名無しの笛の踊り:02/02/03 14:11
>>54
で挙げられてるCDのカップリングの
チャイコの悲愴も相当速いYo
94名無しの笛の踊り:02/02/03 17:04
DVDで100分かかる第九が出てるらしい。
クラシックプレス9号参照。
95名無しの笛の踊り:02/02/03 17:08
>>94 正気の沙汰じゃねえな。でも、チェリの第9が出る前、てっきり100分
くらいかかってるんだろうと勝手に想像してたのは俺だけではないはず。
96名無しの笛の踊り:02/02/03 17:48
やっぱ4分33秒っしょ
97名無しの笛の踊り:02/02/04 11:53
>>75
シェルヘンのベト7も33分を切るが、極めつけの演奏。お薦め。
98逝けべえ:02/02/04 11:59
>>61 みゆさん。
マラ10アダージョなら、シノーポリも遅いですよ。
32分40秒。のひぇ〜〜〜っとしてます。
99逝けべえ:02/02/04 12:08
そういや、クレンペラーのマラ7の遅さは有名ですね。100分超える
ってのもそうざらにはないでしょう。初めて聴いたときは、フィナーレ
の「でんでけでんでん、でんでけでんでん、でーんどーんでーんどーん」
(×2)ってのにのけぞりました。
100名無しの笛の踊り:02/02/04 12:10
しゃくばんげっちゅ〜♪
101名無しの笛の踊り:02/02/04 12:23
ラフマニノフの自作自演はメッチャクチャ速い。

ピアノ協奏曲3番の第三楽章はキーシン&小澤版より3分30秒、
(ラフマニノフ;11:26、キーシン;14:53)
第1楽章は4分半も早い(w
(ラフマニノフ:13:56、キーシン:18:29)

特に第三楽章はラストのみんなが遅くして高音を延ばす所を、
ラフマニノフは稲妻の如く駆け抜けて行くと言う感じ。
あんなに難しいの、どうやってあんな速さで弾いてんだ、ホントに。

キーシンだけでなく、他のどの版と比較してもラフマニノフの自演が一番速いと思います。
2番とか他の協奏曲もね。
102名無しの笛の踊り:02/02/04 14:09
>>76
シャンドス盤のヤルヴィのマラ6なら72分ぐらいかけていた気がするが
このヤルヴィというのはひょっとしてパーヴォか?
103名無しの笛の踊り:02/02/04 14:18
4 名前: 交響曲774番 投稿日: 2002/01/25(金) 16:25

ベンジャミン・ザンダー指揮、ボストン・フィルハーモニック管弦楽団のベト第9番。
このCDは、「わずか58分。ベートーヴェンの指示したテンポに忠実に従った第九」なんだけど、
やはり圧巻は第4楽章!!!ここまで速いと、なんか驚異的です。

↑こんなに速いベト第9も…
104名無しの笛の踊り:02/02/04 16:50
>>102
シャンドス盤マラ6は親父さん指揮です。
マラ6を一枚でリリースする事だけでも驚きだが(最近は結構多くなってきたが)、
更にカップリング曲も収録されているのはこのディスクだけではないだろうか?
105名無しの笛の踊り:02/02/04 17:10
「ローマの松」のアッピア街道
バティス=4:15
スヴェトラーノフ=7:11
ほぼ倍
106名無しの笛の踊り:02/02/04 17:56
永久(とわ)へのカノン ダニエル・コビアルカ
パッヘルベルのカノン、22:52(四分音符=9.8)。
107名無しの笛の踊り:02/02/04 18:45
>>101
自演版にカットあるの気付いてる?
108名無しの笛の踊り:02/02/04 20:26
>>107
えっ、ウソ、そうだったの?
確かにそんな話もあったような・・・でもホントに?
だとすればショックだ・・・。(気づかなかったこともショック)

まあラフマニノフの演奏が速いというのは事実だと思います。
109名無しの笛の踊り:02/02/04 21:57
ラフマニノフの自作自演、カットうんぬんは別としても
かなり演奏は速いよ。
110名無しの笛の踊り:02/02/04 22:01
>>109 特に俺の場合、2番は刷り込みがリヒテルだったから自作自演を最初に
聴いたときにはマジでビビッタ・・・・
111名無しの笛の踊り:02/02/05 20:41
>>108
大丈夫?
112名無しの笛の踊り:02/02/06 14:18
マスカーニ自作自演のカヴァレリア〜間奏曲、かなり遅い!
曲の始めのテンポは、指定のおよそ6割の速度。
113名無しの笛の踊り:02/02/08 20:14
ヤルヴィのマラ6って日フィルの?
114名無しの笛の踊り:02/02/08 22:41
>>113
スコティッシュ・ナショナル管弦楽団。オケが滅茶苦茶うまい(うまいだけ、とも言えるかも・・・)
115名無しの笛の踊り:02/02/08 22:48
>>114
そいつは72分とちょっとだった。
116名無しの笛の踊り:02/02/08 23:00
ボールトのライン。30分45秒で第1楽章が激速で8分きってるはず。
117名無しの笛の踊り:02/02/09 07:25
age
118名無しの笛の踊り:02/02/09 22:41
助けよう。
119_:02/02/10 00:11
前に調べたショスタコ7番の演奏時間。バーンスタインの1、2楽章がやたらと長い。

バースタイン:31:43/14:48/19:25/18:52
バルシャイ :26:20/10:24/18:16/16:34
ハイティンク:28:57/11:35/20:22/18:28
コンドラシン:26:29/10:32/16:40/17:27
マズア   :26:35/10:59/19:07/18:03
ベルグルンド:26:53/10:43/18:47/17:03
ロジェベン :27:37/10:59/15:52/20:32
ロストロ  :26:24/11/27/17:26/15:59
ヤルヴィ  :25:30/11:03/17:03/15:18
120名無しの笛の踊り:02/02/10 01:23
ショパンソナタ3番の最速と最遅は?
それと全般に最遅は細緻って言えるのかな?
121μ ◆f9gG0iLI :02/02/10 07:31
>>119
バーンスタイン(旧)はCSOとの録音ほどでないにしてもやや遅め。
27:51/13:55/16:35/16:38
122名無しの笛の踊り:02/02/10 08:37
>>121
しかも1楽章にはカットがあるね。
123名無しの笛の踊り:02/02/10 12:07
タコ7には激速と呼べる演奏はないのね
124名無しの笛の踊り:02/02/10 20:13
>>123
タコ8なら凄いのあるよ。
Pierre-Dominique Ponnelle指揮Staatsphilharmonie Minskのやつ。
テンポ遅そうなザンデルリンク、最新のバルシャイと比較すると

Ponnelle: 34:05/ 6:19/ 6:50/15:36/19:09
ザンデル: 27:09/ 6:31/ 6:47/10:32/15:28
バルシャイ: 27'27/ 6'42/ 6'28/ 9'38/13'45

って具合。
125名無しの笛の踊り:02/02/11 00:16
>>124
おいおい、滅茶苦茶遅いじゃないか!
>>123は激速な演奏をご所望だぞ (w
126名無しの笛の踊り:02/02/11 00:17
しかもタコ8か・・・

でも面白そうな演奏だね。
127μ ◆f9gG0iLI :02/02/11 00:30
>>124
これは速いほうだけどショルティだと
25:44/6:30/6:27/9:42/14:31
128名無しの笛の踊り:02/02/11 02:08
クレンペラーのベト7番、異常に遅い。何分だったか忘れたが、
これ以上遅いのってあるのかな。個人的には遅い過ぎるのは
苦手。
129124:02/02/11 10:13
>>125
あ、読み間違った。スマソ >>123
間違いついでにPonnelle vs バルシャイでタコ5

Ponnelle:  19:29/ 5:20/16:08/12:26
バルシャイ: 15'29/ 5'33/13'19/11'14
130μ ◆f9gG0iLI :02/02/11 10:43
>>129
タコ5って最終楽章のテンポの解釈が2通りあって
それによるタイム差が結構あるかもしれませんね。
131μ ◆f9gG0iLI :02/02/11 10:49
参考までに。

タコ5
オーマンディ(RCA) 14:05/5:41/14:05/11:01
ムラヴィンスキー(ウィーンライヴ) 14:35/4:58/12:25/10:19
ロジェヴェン 15:21/5:24/14:11/11:03
ショルティ(ウィーンライヴ) 15:26/5:16/12:24/10:05
バーンスタイン(東京ライヴ) 17:43/5:23/16:02/10:13
132名無しの笛の踊り:02/02/11 11:13
タコ5
チェリビダッケ、MPO 21分16秒/5分35秒/ 18分44秒/11分32秒
133名無しの笛の踊り:02/02/11 11:23
マタイはクレンペラーの方が遅い
134名無しの笛の踊り:02/02/12 17:03
クナのベト8が遅いらしいけど、タイムきぼん
135名無しの笛の踊り:02/02/13 00:16
ジジィになれば遅くなるらしいが、シューリヒトは80過ぎても颯爽とした
リズム感あるいい演奏していたな。



http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013275882/l50

現在、上記URLスレッドにて、昨年の11月から、アマチュア作曲家の私と私のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)を晒し者にした
2チャンヲチ板のヴァカ共の首謀者夢迷楽士は既に私が勝利後、
ウェブに復活できないように晒し者にしておりますが、周囲のヴァカ共が、
ひつこく、ひつこく粘っているようでございます。
私は、売られた喧嘩は買いますので、全員が私の住む高松まで頭を下げに
来るまで、ぜーったいに負けません。
ウェブ万能と思い上がっている2チャンネラー全員に対するこれは、
私の挑戦でございます。是非、ご観戦の程。
なお、私は本人であるという証明のため、fusianasanにて書き込んでおり、
いつでも、メールをお送りいただけるようにしております。岡田克彦(本人です)
137名無しの笛の踊り:02/02/13 08:16
>>134
うちにあった2種だけ、書いておくよ。
1952 ベルリン・フィル
   10:09
    4:27
    5:29
    8:26

1956 ミュンヘン・フィル
   10:59
    4:38
    5:20
    9:22
138名無しの笛の踊り:02/02/13 08:54
トスカニーニのタコ7って、速そうじゃない? 持ってる人いる?
139名無しの笛の踊り:02/02/13 21:22
>>138
そんなに速くもないけど。
28:47/10:38/17:59/14:43 TT72:19
140134:02/02/13 23:31
>>137さん
サンクス
141名無しの笛の踊り:02/02/14 18:55
age
142名無しの笛の踊り:02/02/14 19:06
リヒテルのシューベルトソナタ21番。

143名無しの笛の踊り:02/02/14 22:38
>>142
アファたんの方が遅いと思う。
144名無しの笛の踊り:02/02/17 02:29
>>129
ソルトレークの開会式で流れたタコ5の終楽章、爆速に感じたんだが「高速派」の解釈ならあんなもんなのか?
145名無しの笛の踊り:02/02/17 19:00
チェリのモルダウ。
146名無しの笛の踊り:02/02/19 09:01
>>134
もう1枚あったので、追加・・・
  クナ=バイエルン歌劇場管のベト8 1959 LIVE Orfeo
    9:56
    4:21 
    4:57 
    8:30
147名無しの笛の踊り:02/02/19 16:07
がい出だったら、逝ってきますが、ベーム最後のベト第9って「とんでも&
激遅」演奏ですよね。これ第1楽章なんか第9に聞こえないんだよね。
オケ(VPO)も木管なんかすごく苦しそう。「フォルムの権化」も
晩年にはとうとうぼけたのか。
148名無しの笛の踊り:02/02/21 20:04
age
149名無しの笛の踊り:02/02/23 13:50
age
150名無しの笛の踊り:02/02/23 14:01
がいしゅつだが、バーンスタインの「悲愴」終楽章。

誰か助けてくれ!
遅さのあまりねばねばして糸を引いているようだ!
151名無しの笛の踊り:02/02/23 14:24
ムラヴィンのルスランとクナのルスランを続けて聴くと禿しく笑えるヨ。
同じ曲と思へない。
152名無しの笛の踊り
150>
俺はあれが好きだが。