NAXOS「日本作曲家選輯」の二枚目を待ちわびるスレ
2 :
名無しの笛の踊り:02/01/09 09:08
スレ立て・・ごくろうさまです。
3 :
名無しの笛の踊り:02/01/09 09:19
3ゲット
って1枚目いいよな、おれも愛鳥してる
4 :
名無しの笛の踊り:02/01/09 10:25
良スレ上げ!
5 :
名無しの笛の踊り:02/01/09 12:24
2枚目は山田ですか、矢代ですか
6 :
名無しの笛の踊り:02/01/09 12:36
大栗でしょう
7 :
名無しの笛の踊り:02/01/09 22:09
なになに?じょーほー不足??
10 :
名無しの笛の踊り:02/01/10 03:41
2枚目はヨリツネにならないのか
追悼ってことで
11 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 00:28
録音のペースが上がる事を祈ってます。
12 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 10:53
録音終わってるのに、なぜ出さない?
そんなに時間がかかるのか?
半年だぞ。
13 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 12:07
大栗さんの曲って、おもしろいの?
14 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 12:57
>>12 ブーレーズのDG録音なんて、5年はザラじゃない。
15 :
名無しの笛の踊り:02/01/11 23:51
>>13 片山氏がHMVでかけた曲は大河ドラマのオープニングテーマみたいだった。
16 :
名無しの笛の踊り:02/01/12 00:12
17 :
名無しの笛の踊り:02/01/12 15:50
age
民謡素材系が好きなので、
別宮貞雄のヴァイオリン協奏曲とかが聴きたいです。
あと、昔レコードで出てた、外山雄三のヴァイオリン協奏曲とか、
日本音楽集団の「人形風土記」とか…これは無理か…
ともかく期待大。
19 :
名無しの笛の踊り:02/01/12 23:25
19>
どうもありがとう
早速みてみます。
21 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 00:34
22 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 08:15
まだかな
23 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 10:17
人を待たせるのもいい加減にしろ。
録音済みのCDがなんでこんなに発売が遅れるんだ?
録音済みってのは嘘か?
25 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 15:14
2,3年寝かせるのは当たり前田ろ!? シロートはだまって待ってろ。
26 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 17:30
次から、ちょっと地味な作曲家が続くから、セールス的には
心配なところではある。
27 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 21:45
確かに録音エンジニアの中では、寝かせた方が音が良くなると言う説もある。
マスターの中で音が熟成されるのを待つのだ、じっくり。
28 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 21:45
ほんまかいな
29 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 21:50
小澤のニューイヤーは速攻でCD出たのに。
30 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 21:52
塾生樽醸造CD(笑)
31 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 11:26
ホントだよ、熟成の話。
知り合いのプロの録音エンジニアが言ってたんだから、間違いない。
いつ出すか、が勘所なんだそうだ。
32 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 13:15
それは、職業的な気分的な話だよ。
気分転換を主に見据えた期間という事。
少し時間をかける事で、音を客観的に聴く事が可能になると。
別にそういうケース『も』あるだけで、時間をかけたから音が良くなる事という事では無い。
33 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 13:47
アナログマスターならともかく、デジタルでしょ?
もしそれが本当だったら、ダビングしまくった方が
音は良くなるってことだ(藁
34 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 14:29
これで、クラシック音楽を聞きながら飲むワインがおいしいことの理由が分かったよ!
どっちも熟成されているからなんだね!
35 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 14:32
>>33ちが〜う
時間をかけることによって、マスター上でデジタルのビットがちょっとずつ微妙に移動するんだよ
1が0にもぞもぞっと近づいてったり離れてったり。。。
で、音が上手い具合にブレンドされてまろやかになる、って言ってたよ
ホントだよ。
36 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 14:36
発酵してるのか…。
じゃ、熟成中に別のクラシックでも聞かせてみたらどうよ?
37 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 14:39
ここはアホのすくつだな。
38 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 14:47
>35
すげえネタ(藁
39 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 15:37
で2枚目は矢代か。
40 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 20:08
41 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 13:00
三月だとよ
42 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 13:05
漏れは松平を早く聴いてみたい。
確かに小澤のやつはソッコ―で出たな。
43 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 13:09
ただいま樽の中で熟成中です
44 :
ベートーヴェンの子孫:02/01/19 13:27
結局、1枚目は何枚売れたんだろうね。
45 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 13:33
>>42>確かに小澤のやつはソッコ―で出たな。
あれはなまものだから。しばらくたつと腐る。
46 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 19:34
47 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 20:08
>>44>>46海外ではまだ発売されていないから、どれくらいのセールスになるか、
楽しみでもあり不安でもある。
48 :
名無しの笛の踊り:02/01/21 09:50
49 :
名無しの笛の踊り:02/01/21 17:28
なんというか
遅すぎると熱が冷めて売れなくなってしまうような。
50 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 03:57
鶴首してお待ち申し上げます!
51 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 04:43
2枚目は矢代で3月と広告に出てた。
52 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 05:36
53 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 16:08
ただいまデジタルビット熟成中。
54 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 19:21
ほんとかよ
55 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 22:09
寝かしてます、、、じっくり、と。。。
56 :
ベートーヴェンの子孫:02/01/22 22:36
3月の矢代のジャケットデザイン
「日本作曲家選輯」に揃えたね!
2001年のナクソスのカタログには
「JAPANESE CLASSICS」となっていたのに
57 :
名無しの笛の踊り:02/01/23 11:48
熟成してます
58 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 00:44
スレまで熟成させるか?
藁田
60 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 02:57
し⊃gayの最新号のリーダーズチョイスでも結構上位にランクインされてたね。
というより「好きなレーベル第2位」にナクソスがいたのに驚き。
61 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 03:20
たしかに、このシリーズでナクソスの好感度は凄まじくアップだね。
儲け主義でなく、文化を牽引して行くということを解ってらっしゃる
62 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 10:05
売れるから出すんだろ(w
63 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 17:55
矢代秋雄(1929-1976):ピアノ協奏曲/交響曲
演奏/湯浅卓雄指揮 アルスター管弦楽団 岡田博美(ピアノ)
「日本作曲家選輯」第2弾は、20世紀の有名作曲家たちの作風を広く受け継ぎ、
ヨーロッパ的な音楽を残した矢代秋雄の作品集。代表作とも言えるこの2曲は
国内演奏家による録音もありましたが(渡辺暁雄、中村紘子、他)、今回は初
めての海外録音。深みのあるオーケストラの音によるナチュラルな録音で、ま
ったく新しい矢代像が展開されます。知らない方には「日本にもこんな作曲家
がいたのだ」と認識を新たにしてもらえるクオリティです。
64 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 21:57
海外→深み 。。。 (w 逝ってくれ。。。 これ掻いた奴
65 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 22:08
てんやてんやてんてんやてんや…
てんやてんやてんてんやてんや…
てんやてんやてんてんやてんや…
てんやてんやてんてんやてんや…
66 :
てんやてんやてんてんやてんや…:02/01/25 22:12
八代亜紀男
67 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 22:31
三善の「交響三章」と矢代の「交響曲」と武満の「弦楽のためのレクイエム」
というプログラム、どうYO?。
68 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 23:01
三善の「交響的変容」(1958)って聴いたことのある
人いる?
「交響三章」に似てるらしいけど、ぜんぜん演奏されませんね。
レコーディングきぼん。
69 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 23:08
矢代だけはよくわからん。
70 :
名無しの笛の踊り:02/01/25 23:10
漏れも矢代ってあまりいいと思ったことない。
いかにも作曲学科を優等で卒業しましたってカンジが
しちゃうYO!
71 :
名無しの笛の踊り:02/01/26 11:25
72 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 00:22
今日の團伊玖磨《ひかりごけ》は傑作。
73 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 00:28
今日?
74 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 01:26
昨日でした。スマソ
>>74 揚げ足とりのつもりじゃなかったです。すみません。
昨日、何かあったの?
ラジオ?
76 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 01:37
「ひかりごけ」NAXOSの録音計画に入っとるん?
77 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 01:41
入ってないと思う。
79 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 01:53
NAXOS、「ひかりごけ」録音してくれんかな。
80 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:03
團伊玖磨を録音するなら「アラビア紀行」や「ブルレスケ風交響曲」のほうが聴きたい
81 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:04
あと、序曲《東京オリンピック》も
82 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:08
>79-81
全部録音してほしい(藁
83 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:18
和製オペラの録音計画はないのか?
84 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:26
今日のヒカリゴケはライヴ盤発売予定
85 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:28
>84
NAXOS?
86 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:28
>>84 やっぱり。だって凄くたくさんマイク立ってたもん。
87 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:31
>>85 ナクソスじゃないでしょ。フォンテックか、カメラータか、ソニーとかじゃないと思うけど。
88 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 02:37
>87
フォンテックだったら次回は芥川のオペラも録音してほしい
89 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 03:15
今タワレコでNAXOSのセールやってるよ。
1枚\690だって。
90 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 03:16
>89
そりは地区限定れすか?
>>90 クラシック扱ってる店舗はすべてやってるのでは?
どこにお住まいですか?
期間は3月3日までらしい。
組物とかも安かったよ。
俺はヒストリカル好きなので、
NAXOS HISTORICALをまとめて買った。
新譜のカザルスのチェロソナタ(・∀・)イイ!!
92 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 23:38
矢代 大栗 山田耕筰
三人のうち売り上げ枚数が多いのはどれでしょ。
予想しる!
93 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 23:41
大栗、山田、矢代の順。
94 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 23:42
93に同意。
大栗は水槽関係者も買うだろうからな。
95 :
名無しの笛の踊り:02/01/28 22:25
大栗 矢代 山田 だな。
96 :
名無しの笛の踊り:02/01/28 22:42
日本作曲家選輯シリーズでヒストリカル物もも出してほしいです。
戦前の日本人演奏家のSP録音とか。
97 :
名無しの笛の踊り:02/01/28 22:53
>>96 そしたらダントツでリクエストが多いのが、
朝比奈の(以下省略)。
98 :
名無しの笛の踊り:02/01/28 23:35
今日レコード屋に行ったら佐藤眞のオーケストラ作品集のCD(ビクター)が出てるのをみつけて、
声を上げるほど驚いて、すぐにレジに直行しようと思って曲目を見たら、、、
この前の都響でやった個展の音源ジャン!アートユニオンや民音のCDでさんざん聞いたよ!
知らない曲をいれてくれ〜!
もうCDでてる曲をだすな〜!
ダブリ反対!違う演奏より違う曲が聴きたい!
ナクソスもダブリはやめてね。
99 :
名無しの笛の踊り:02/01/28 23:37
>>97 省略しないでくれ
「ジャワのうたごえ」でしょ
100 :
名無しの笛の踊り:02/01/28 23:54
>>92-95 大栗→吹奏・マンドリン
矢代→吹奏
山田→合唱
といったところか?
100は主な購買層のことね。
102 :
名無しの笛の踊り:02/01/29 01:42
すっごく個人的だけど、オレ、平尾貴四男の曲、好きなんだ。
出してくれ!
103 :
名無しの笛の踊り:02/01/29 02:12
>>98 しかしビクターなんでだしたのかなあ。
佐藤が1000枚買い取るとでも言ったのか。
104 :
名無しの笛の踊り:02/01/29 03:45
そうでしょ。
たしかこの前でた邦人マンドリンCDもビクターだし。
自分のふところを痛めずにCDをだせる。
最近はそうやって稼いでるのよ。ビクター。
105 :
名無しの笛の踊り:02/01/30 00:05
106 :
名無しの笛の踊り:02/01/31 22:16
ほしゅあげ
107 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 09:55
CD出るまでは、あげますよ
108 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 13:10
NAXOS「日本管弦楽選輯」、早くも頓挫したもよう
国内オケでの録音計画が次々とキャンセルされている
関係筋からの情報、ネタじゃあないよ
109 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 13:13
110 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 14:20
>>109 関係筋なんて一番あやしい情報に決まってるじゃん(w
112 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 14:40
アメリカでこのシリーズは購入できるのですか?
>>109 在京某オケ事務局筋
今後のリリース状況をみればわかるって
114 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 15:07
>>108 >国内オケでの録音計画が次々とキャンセルされている
NAXOS側がキャンセルってこと?
115 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 15:50
116 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 15:52
117 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 18:18
>>112 アメリカ在住だが買いたいっていう意味なら、今でも尼や犬のネット通販で買えるが。
118 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 18:20
>>108 第一弾があれほど売れてるのに。
それがほんとだとしても、国内オケを海外のオケに振り変えることになったのかも。
国内オケはヘタレだって理由で(藁。
119 :
名無しの笛の踊り:02/02/03 18:22
>>113 某オケ事務局ってねぇ……
NAXOSのHPの情報だけでも3つの国内オケの名前が挙がってるよね。
「国内オケでの録音計画が次々とキャンセル」というからには、
複数のオケの事務局に知り合いが居るということか?
つーわけで、ネタですな
>>118 ワラタ
> 国内オケでの録音計画が次々とキャンセルされている
たって、日本のオケ自体がじり貧。いつまでもつのやら。。。
漏れ的には、どーせ聞くならヘタでも外国のオケがいい。
121 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 02:03
>>117 >尼や犬のネット通販
これ、意味が分かりません
2ちゃん用語ですか?
意味を教えてください
122 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 02:51
>>121 尼=Amazon
犬=HMV(わんちゃんのマークから)
他に
塔=Tower recordも有
123 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 11:06
いわゆるムラ言葉ってやつですか?
124 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 11:42
>>123 それもあるが、むしろ実際的な理由が大きい。いちいち長い名前を書かなくてすむ。
125 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 13:39
アマゾン、タワー、hmvのどこが長いんだ?支離滅裂(w
126 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 14:49
>>125 相対的と絶対的っていう日本語知ってっか?。
122の=の左右をじっくり見てみな。125は恥ずかしいねえ(w
127 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 15:19
略語は処方箋を守って正しく使いましょう。
128 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 15:27
>125
「支離滅裂」というのは、どこか使い方が間違っていると思われ
130 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 22:09
略語なんてどーでもいいが、ムラ言葉って言葉にカチンと来ちゃったの?
131 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 16:42
ムラ言葉マンセー
132 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 21:51
ムラ人社会日本マンセー
133 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 21:55
ムラジカヲリマンセー
ナクンスも罪だね。
さっさと二枚目を出さないから、こんなに荒れちゃったよ。
責任とってちょ
135 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 19:30
沼尻さんのインタビューによれば、日本国内での
録音にかかる費用が高すぎるから録音できないとか。
こうゆうときは国が補助金を出すべき。
136 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 21:10
137 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 21:17
20-30年前は、日本のほうが安いって海外からの企画の録音もあったのにね。
138 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 21:59
日本のオーケストラは技術も力も無いけどプライドはあるから
三千円以下のCDにされちゃう様なレーベルに録音できるか、こちとら腐ってもプロでい
とナクソスからのオファーを断り続けている。
139 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 22:01
>>138 うそぉ〜
本当にそんなので企画こけたら怒っちゃうぞぉ〜
140 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 22:02
>>138 それはネタだろう?。でも、ホンキにするのが出そうだなあ。
141 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 22:13
他でも聞いたよ、その噂
>>138 あながち嘘ではないだろう
説得力ある
142 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 22:17
143 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 22:19
>>138,141
そこまで馬鹿か?
国内オケだってレコード業界の現状を知っているだろうに
144 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 22:35
145 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 22:56
プライドだけのオケなんかいらねーよ。
146 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 10:40
>>144 ひっかかったのはおまえじゃん(pu
138=141、つまり、俺だバカ
148 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 14:22
バカスレだねこりゃこりゃはっはっはっはっはっ
149 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 14:23
信じるなよ、バカ(w
151 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 15:11
いやだね、バカちんこ(w
152 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 21:17
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
バカちんこバカちんこバカちんこバカちんこバカちんこバカちんこバカちんこバカちんこ
153 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 21:58
こう荒れるのもナクソクが次のCD早く出さないからオタがイライラしちゃうんだよバカナクソク!!!
154 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 23:43
155 :
名無しの笛の踊り:02/02/09 00:35
>>154 おれ、行くよ。片山センセもレクチャーで出演するらしいし。
156 :
名無しの笛の踊り:02/02/09 00:35
須賀田おもしろいのかな?
157 :
名無しの笛の踊り:02/02/09 01:36
>>156 片山氏は面白いってレコ芸に書いてたよ。
158 :
名無しの笛の踊り:02/02/09 01:42
片山氏このあたり好きだからなあ。
てゆーか2chによく書き込んでますよね。片山さん?
159 :
名無しの笛の踊り:02/02/09 03:03
うーん、じゃ行こうかな
160 :
名無しの笛の踊り:02/02/09 03:19
>>158 本物も書いてるかもしれないが、オレみたいな片山ファンが
マネして書いてるのもあるからね。
それに、この種の演奏会は一度聞き逃すともう一生聴けない可能性もある。
後悔したくない人は行く。行かずに後悔するのは悲しいよ。
162 :
名無しの笛の踊り:02/02/09 10:33
163 :
名無しの笛の踊り:02/02/10 01:34
行ってきたよ。まあまあ。
164 :
名無しの笛の踊り:02/02/10 01:58
漏れも行った。前半がメチャ面白かった。
「横浜」はちょっと萎えた。やっぱ習作だね。
165 :
名無しの笛の踊リーヌ:02/02/10 02:27
>>163 >>164 オイラも須賀田聴きに逝った。オフすれば良かったな(藁
オイラ的にも前半が良かったね。特に東洋組曲「砂漠の情景」!
曲全体の印象として欧州的なところとアジア的日本的なところの丁度
中間を行っているというか。
聞くのが恥ずかしくなるようなThis is Nippon
てのはどうもね。それとは、違う個性的な音楽。それとオーケストラの使い方
が上手いって気がした。
各地、各国への演奏会に持っていって欲しいぞ > 神フィル
(オイラも「横浜」は少し期待はずれ。力作だと思うけど曲のメリハリがない
と言うか)
166 :
名無しの笛の踊り:02/02/10 02:32
須賀田行った。オレ的には「交響的序曲」がベスト。
ヒンデミットが「2600年祝典音楽」書いたのかと思った。凄い職人芸だ。ビクーリした。
ところで会場に池辺センセーが居たよ。
167 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 00:53
東洋組曲「砂漠の情景」には苦笑い。ハチャトゥリアンみたいな「アラビア馬に跨りて」
なんて、ちょっと恥ずかしかった。コープランドのホウダウンくらいまでオシャレだったら
聴けたんだけどね。
んで、おいらは「横浜」がベスト。菅原明朗の「祭典物語」の影響が
オーケストレーションや構成などに色濃くみられたが、恥ずかしいところはあまりなかった。
もちろん、海外の作曲家の影響は全曲通じて露出。こんなのCDで海外に出したら、
著作権で怒られるよ。
168 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 00:56
しつこい程の繰り返し(あえてオスティナートとは言わない)が
単純なメロゆえに苦痛。
169 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 01:03
須賀田個展で、片山先生にサイン貰ったよ。
マニアックなファンと邦人作曲家の話で盛り上がっていたが、
私のお願いに快く応えてくださった。
書きなれた、かっこいいサインでした。
今度は毛筆で色紙が欲しいな。
170 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 02:01
TVKで収録してたけど、ドキュメンタリーとして放送されるのかね。
171 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 04:04
「アラビア馬に跨りて」は名曲と思ったけどなあ。
あれ水槽に編曲してみい!! すぐ人気曲になる。
ところであのユニークなオーケストレーションの
「双龍交遊之舞」もよかったと思うのだが。
「横浜」はストラヴィンスキーがモロなんだけど、
あれくらいのパクリ曲はどこの国の名のある作曲家にもあるんで、
録音されても著作権どうこうは言われないと思う。
>>あれ水槽に編曲してみい!! すぐ人気曲になる。
水槽人気曲と恥ずかしいは隣り合わせ。
>>「横浜」はストラヴィンスキーがモロ
あえてふれなかったんだが、補足ありがと。
>>あれくらいのパクリ曲はどこの国の名のある作曲家にもあるんで
オレもそうおもう。
173 :
名無しの笛の踊り:02/02/12 21:11
まだ出ません
174 :
名無しの笛の踊り:02/02/14 21:34
便秘なのです
175 :
名無しの笛の踊り:02/02/15 00:58
ほんと出るのおっそいね。
176 :
名無しの笛の踊り:02/02/15 08:26
下痢より便秘の方がマシです。
177 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 22:22
大島ミチルはどう?
178 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 22:24
第弐弾発売延期だそうです。
3月逝こうになるらしいです。
ガイシュツですか?
179 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 23:01
180 :
名無しの笛の踊リーヌ:02/02/17 01:50
>>135 さん
サンキュウ。貴重なインタビューですな
181 :
名無しの笛の踊り:02/02/17 02:20
大島ミチルさんて素晴らしい作曲家ですよね。
こういう人がもっと音楽界で活躍してほしいな。
182 :
名無しの笛の踊り:02/02/17 12:42
大島ミチルみたいに、(しょせん相対的な話だけど)ポップスから出て来て
クラシカルな方向に向かった作曲家って日本じゃ珍しいよね。
年格好が似てる(でしょ?)同じ女流の城之内ミサとくらべると面白い。
城之内は反対からやってきたけど、今はどっちがポップス色が強くてどっちが
クラシカルかなんて簡単には言えない。
183 :
名無しの笛の踊り:02/02/17 21:30
大島ミチル、NHK芸術劇場に出演age
184 :
名無しの笛の踊リーヌ:02/02/17 23:25
>>183 で、どうよ
オイラ、見損なってしまった
185 :
名無しの笛の踊り:02/02/18 00:04
>>184 ふ〜む。
けっこうおばさんに見えたけど、いくつなんだろ。
話は勢いあって面白かったけど。
宮本亜門もいつもよりのってたし。
よくいる頭のキレル女。
ちょと早口だったけどね。
186 :
名無しの笛の踊り:02/02/18 00:12
大島ミチルはたしか1960年の生まれだったと記憶しているが、ちがったらスマソ。
187 :
名無しの笛の踊り:02/02/18 00:17
大島ミチルの公式HPには7曲のコンサート作品が記載されているが、その他にも
チェロの曲とかあるから、全部で10曲くらいかな。
188 :
名無しの笛の踊り:02/02/18 00:31
>>186 情報どもども。
ということは・・かぁ。
もっと歳にみえるから損だね。
苦労してるのかな。
大島ミチル 1961年3月16日長崎県長崎市生まれ
190 :
名無しの笛の踊り:02/02/18 00:38
岩代太郎のコンサート作品(いくつかあるはず)は聞いたことがないが、どんなのだろう。
だれかレポートきぼん。
191 :
名無しの笛の踊り:02/02/18 12:46
国立の作曲科って少し毛色の変わった人材が結構出ているね。
山下洋輔、横山せいじ、久石嬢、天野正道、大島ミチル、
まだいるだろうけど。
192 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 21:21
NAXOSの話題も汁
193 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 21:26
194 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 22:05
>>191 横山せいじ? 誰それ。横山やすしじゃなくて?
195 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 22:24
松平頼則作品集を振った高関は、今後何か振る予定はあるのだろうか?
「循環する楽章」「音取、品玄、入調」「ピアノと管弦楽のための3楽章」
あたりを含めた松平作品集第2弾を録音してくれないかな。
196 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 23:02
>>195 このシリーズが軌道に乗って、なおかつ要望が多ければ可能性無くはないけど。
いつのことになるのやら。
197 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 23:08
>>196 もう、録音が済んでいる松平作品集が、ヨーロッパのレコード賞
を総なめにしてしまったとしたら、どうだろう?
演奏次第では、そういうことも夢ではないような、とてつもない
ポテンシャルを持つ曲が収録されたはずなんだが。
198 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 23:12
>>178 3月以降発売だから、来月には店頭に間違いなく並ぶんだよね?
小心者だもんで、発売延期という言葉にすぐびびってしまいますです。
199 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 23:48
>>197 いいねぇ、総なめ。
日本じゃ無理っぽいけど。
フランス辺りで高評価を受けて、日本に逆輸入。
生存中も放置し、死後も放置する日本音楽界は逝ってよし。
とにかく、来月が愉しみ。
200 :
名無し募集中。。。:02/02/19 23:50
これほど徹底した放置にはなにか理由があるんだろう。
ただの忘却とは思えない。
誰か事情知ってたら教えて。
201 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 23:53
>>200 松平家への恨みが積もってるのよ。
かれこれ200年近くになるか…
豊臣の子孫が、今の日本音楽界を牛耳ってるからね。
>>194 横山せいじって銀河鉄道999のテレビのサントラとかやってた安っぽい作曲家/編曲家だよ
203 :
名無しの笛の踊り:02/02/20 19:26
横山菁児。錆児と呼ばれることもあり。
204 :
名無しの笛の踊り:02/02/22 18:26
保守
205 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 00:11
>>202 おまえの方が安っぽい。厨房逝ってよし!
206 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 04:20
>>191 何?天野?
天野はいかんよ、天野は。どーせバトル・ロワイヤルとブラスものだろ。
207 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 10:19
くだらない作曲家の話をするな
208 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 19:36
第2弾まだぁ〜
209 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 19:54
そろそろだよな
210 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 09:54
今日CD買出しに行って来るが、まだ出ていないよね?
211 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 13:23
まだみない。
212 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 13:53
しょせん松村だからなぁ、盛り上がらないと思われ
213 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 16:30
214 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 20:43
215 :
名無しの笛の踊り:02/02/24 23:11
ソニーとカメラータからベックさだおの新譜が立て続けに出るけど、
自分で費用出してるのかなあ?
216 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 03:14
217 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 13:22
すごいCDがあります。「ロームミュージックファンデーションSPレコード復刻CD集
日本の洋楽1923〜1944」というタイトルのCDで主な収録曲としては、
@信時潔:交声曲「海道東征」
@近衛秀麿:大礼奉祝交声曲
@紙恭輔:交響組曲「ボルネオ」
@伊福部昭:交響譚詩(山田和男指揮)
@ピツェッティ:交響曲イ調
@ヴェレシュ:交響曲(なんと橋本國彦が指揮)
とこのスレの住人にはたまらないであろう逸品揃い。
残念なのは問い合わせてみたところ、現段階においては一般には頒布しないとのこと。
しかし、要望が多ければ検討するとのことなので、みんなで問い合わせましょう。
詳細、および問合せ先↓
ttp://www.rohm.co.jp/rmf/mf_cd-j.html
218 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 04:46
>217
紀元2600年奉祝演奏会のライヴ?
だとすれば、リヒャルトがないのは方手落ちだな。
企画が甘い!!
219 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 04:50
リヒャルトもイベールもあるぞ。
217が全部書いてないだけだ。
220 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 04:54
>219
じゃあ、>217が方手落ちなんだな。
221 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 04:55
■CD1 日本のオーケストラ1 (日本人作品<声楽付>)
@信時潔:作曲、北原白秋:作詞/交声曲「海道東征」
<指揮:木下保、独唱並合唱:東京音楽学校、伴奏:東京音楽学校管弦楽部>
A近衛秀麿:作曲、堀内敬三他:作詞/大礼奉祝交声曲
<指揮:近衛秀麿、独唱:内田榮一他、合唱:ヴァーカルフォア合唱団、管弦楽:新交響
楽団>
■CD2 日本のオーケストラ2 (日本人作品、外国人作品)
@紙恭輔:作曲/交響組曲「ボルネオ」
<指揮:坂西輝信、管弦楽:東京放送管弦楽団>
A伊福部昭:作曲/交響譚詩〜亡兄に捧ぐ
<指揮:山田和男、管弦楽:東京交響楽団>
Bジャック・イベール:作曲/祝典序曲
<指揮:山田耕筰、管弦楽:紀元二千六百年奉祝交響楽団>
CR.シュトラウス:作曲/皇紀2600年奉祝音楽
<指揮:ヘルムート・フェルマー、管弦楽:紀元二千六百年奉祝交響楽団>
■CD3 日本のオーケストラ3 (外国人作品)
@イルデブランド・ピツェッティ:作曲/交響曲イ調
<指揮:ガエタノ・コメリ、管弦楽:紀元二千六百年奉祝交響楽団>
Aシャーンドル・ヴェレツシュ:作曲/「交響曲」
<指揮:橋本國彦、管弦楽:紀元二千六百年奉祝交響楽団>
222 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 04:56
■CD4 日本の音楽家
@ヴァイオリン:巌本眞理、指揮:斎藤秀雄、管弦楽:東京交響楽団
<L.v.ベートーヴェン:作曲/ロマンス 第2番 へ長調 作品50>
Aヴァイオリン:諏訪根自子、ピアノ:上田 仁
<A.ドヴォルザーク:作曲/8つのコモレスク 作品101より7番 変ト長調>
Bヴァイオリン:諏訪根自子、ピアノ:上田 仁
<F.クライスラー:作曲/ プニャーニのスタイルによる序奏とアレグロより アレグロ>
C木琴:平岡養一、ピアノ:指揮:斎藤秀雄、管弦楽:東京交響楽団
<G.エネスコ(平岡養一:編曲)/ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11-1>
D木琴:平岡養一、ピアノ:宅 孝二
<J.S.バッハ(平岡養一:編曲)/カンタータ 第156番より アリオーソ>
E木琴:平岡養一、ピアノ:宅 孝二
<F.シューベルト(平岡養一:編曲)/アヴェ・マリア>
Fピアノ:澤田柳吉
<F.ショパン/ポロネーズ 第3番 イ長調 作品40-1「軍隊」>
Gピアノ:松隈陽子
<F.リスト/ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調>
Hピアノ:草間(安川)加壽子
<J.イベール/「物語」より 白い小さなロバ>
Iピアノ:草間(安川)加壽子、指揮:尾高尚忠、管弦楽:東京交響楽団
<C.サン=サーンス/ピアノ協奏曲 第5番 ヘ長調 作品103「エジプト風」>
■CD5 日本で活躍した外国人音楽家
@ 指揮:コライ・シフェルブラット、ヴァイオリン:エフレム・ジンバリスト、管弦楽:放送
交響楽団
<L.v.ベートーヴェン:作曲/ロマンス 第1番 ト長調 作品40>
Aヴァイオリン:アレクサンダー・モギレフスキー、ピアノ:レオニード・クロイツァー
<L.v.ベートーヴェン:作曲/ ヴァイオリン・ソナタ 第5番 へ長調 作品24「春」>
Bピアノ:レオニード・クロイツァー
<F.リスト:作曲/パガニーニ練習曲 第1番〜第6番>
Cピアノ:レオ・シロタ
<山田耕筰:作曲/「荒城の月」を主題とする変奏曲>
223 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 04:57
ロームのHPから以上貼り付けました。
224 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 10:51
でみんな問い合わせてみたの?
225 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 13:11
何時になったら出るんだ・・・・・・。
>>220 お、俺はちゃんと、両手ついてるぞ!!!
差別するな!!!!!!!!!!!!!!
失敬な!!!!!!!!!!!!!!!!
>>218-220 ちゃんと「主な」と書いてるでしょ。片手落ちと言われても。
>>226 騙るな(藁)
ま、いいや。とにかくバンバン問い合わせてみて。迷惑にならん程度に。
228 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 13:41
朝比奈
229 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 13:42
片手落ちなんて言葉はもう死語です。
230 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 13:42
両手落ちの音竹くんに失礼だとは思わないのですか?(怒
231 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 13:44
コーホーの録音が出たら買う?
232 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 14:40
大学二度落ちた俺の立場はどーなるよ?
233 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 17:39
234 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 22:24
だから、その両足すらもない音竹くんに失礼だとは思わないのですか?!(怒
235 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 22:32
4老すると音竹くんになります。
236 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 00:07
おい、3月だぞ。もう出るよな。
237 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 00:41
遅いぞ。
238 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 05:23
入荷予定が3月中旬になってた。
239 :
名無しの笛の踊り:02/03/01 12:26
うーん、遅い!!!
240 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 10:45
今日、買出しに行く予定だったが、238のレス見て行く気なくなった
本当にまだ出ないの!?
241 :
名無しの笛の踊り:02/03/02 19:36
いつまで待たせるつもりだ?
243 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 05:24
熟成中なんだよ!
シロウトは黙って待ってろ。
244 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 05:29
熟成?
味噌とナ糞スを一緒にするなよ。
245 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 05:33
阿呆、CDはワインと一緒で、寝かせて置くと音が熟成するんだよ。
過去スレ読め、シロウト。
246 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 05:37
そうか、音をよくしていたのか!!!!!!!!!!!!
247 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 10:17
奇っ怪な説が語られとるなあ(藁
でもシロウトだから言うよ
正直まだ出ないの?
248 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 12:32
だから、熟成を待て!な。
2枚目出こないのって、
塔のセール終わるの
まっとるんでないかい?
250 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 19:13
今度の金曜までに出なかったら
漏れは怒る。
251 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 01:42
バカか?こいつら?
252 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 01:44
馬鹿じゃ。自覚しとるわい。
253 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 01:46
ついでに阿呆だったか。
オマエモナー
255 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 01:55
期待通り
喜んでいただけましたでしょうか?
257 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 04:51
ほえほえ
ナクソスさん、
あなたがさっさとリリースしないので、
一部のファンの人たちが壊れてしまいました。
弁償して下さい。
259 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 14:23
出して
出して
早く出して
260 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:20
外に出して
261 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:23
今日は安全日
262 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:42
精子も熟成中
263 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:45
安全日なんてない。
奈良橋祥先生に聞いてごらん。
264 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:45
エロスレ?
265 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:46
>>264 みんな待ち過ぎておかしくなってきたんだよ。
266 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 15:49
なにがなんやら…
267 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 17:10
ナクソスナクソスナクソスナクソス
ナクソ−ス味噌!
ただいま熟成中
268 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 17:49
もうデジタルのビットはほどよく熟成したと思うが
269 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 18:09
矢代のCD、アナウンスがHMVで出てるよ。
270 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 18:14
橋本作品と松平作品は、もう爛熟状態。
271 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 19:03
橋本、腐るなよ
272 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 19:15
>>269 予約1位じゃないか。
みんな待ってるんだなあ。
273 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 19:36
274 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 19:38
275 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 20:14
松平も腐爛するなよ。
276 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 21:56
精子も爛熟済み
277 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 22:17
奈良橋先生はどうしていおられる?
278 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 00:45
矢代のCD出た!!!
今からCDプレーヤーに入れます
279 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 02:12
280 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 02:30
281 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 04:16
間違ってフォンテックの買ったんじゃない
282 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 04:49
矢代は、もう両曲ともCDを持っているんだけど、それでも買う価値アリかな?
アルスター管ってどうよ?
283 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 09:28
青帯のサンプル盤でしょ?
店頭にはまだだよね?
284 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 15:01
間違ってカメラータの買ったんじゃない
285 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 13:53
長木先生は聴いたんだね。
HPに出てるよ。
店頭に出るのもすぐだろう。
286 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 13:56
まだ?
287 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 14:09
我慢できん!
ハァハァ…
288 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 14:17
オーケストラの演奏はすばらしい
ピアノ協奏曲もいいが、交響曲のほうはさらにいい
とくに偶数楽章のできが出色
289 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 15:55
290 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 16:14
八代亜紀夫まだか
291 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 16:15
三善はまだか
292 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 16:16
三善英史ですか
293 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 16:22
三善清達でした
294 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 16:43
三善達治?
295 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 16:45
松平は本当いつに出るのだろう。hmvじゃ名前も出てない・・・
296 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 18:24
録音しておいてオクラ入りになる、という可能性はあるの?
いちおう、録音順にリリースされているようだから、気長に待てば、聴くこと
も出来ると楽観的に考えている。
それより、今月のレコ芸にこのシリーズの録音で来日したディレクターのイン
タビューが載っているのだが、今度は何を録音したんだろう?誰か知らない?
ちなみに、NaxosのHPには載って無かったよ。
297 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 19:19
>>296 去年の夏にとったインタヴューだと思う。
>>297 そんなに昔のものだったのか。ショボーン
299 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 20:11
間宮は何枚目にでるの?間宮は
300 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 20:12
35枚目
301 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 20:17
じゃあ、湯浅は何枚目にでるの?湯浅は
302 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 20:18
知らない
303 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 20:34
湯浅の管弦楽曲は、ちと評判の悪い近作も含め、全て出すべきだな。
繊細なクラスターの扱いはリゲティ以上で、メシアンが絶賛した複数の
音楽的時間が錯綜する様子も素晴らしい。
304 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:26
>>300 かー、35枚目かよ、
本当に待ってらんないよ、これ
305 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:35
指揮者も、日本人の若手〜中堅勢揃い、ということになるのだろうか。
今後も、前衛的な作風のもの=高関で行ってくれると嬉しいんだけど。
306 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:38
間宮だけはやめとけ、間宮だけは。
307 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:38
ギーレン+南西ドイツ放送響で湯浅全集を作ってくれれば、Naxosは
即時神認定。
308 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:40
演奏家は、どうも海外のオーケストラが多くなるだろう
指揮者はなんともいえないな
シャーマーホーンとかジャッドで聞いてみたい
309 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:45
>>307 売れ行きを見たARTE NOVAが二匹目の泥鰌を狙って始める
最初のリリース、という方がまだ可能性は高いと思われ。
310 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:46
たとえば、湯浅ならドイツのオケが演ってもマンセーだが、松平頼則になると
やっぱり日本のオケにお願いしたい、という気分になる。
>>310 下手な演奏されるくらいなら、ドイツでよい。
312 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:54
そういえば、諏訪内とデユトワの武満のCDってあったっけ?
313 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:56
314 :
名無しの笛の踊り:02/03/06 23:58
サンクス
デッカは武満二枚目だけど、他の日本人作曲家は無かったよね?
315 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 00:01
316 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 00:47
なんの予備知識もなく一枚目買ってみたのですが。
これって実は録音良い?
317 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 00:49
318 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 00:55
>>316 >これって実は録音良い?
録音って、音質のこと?
イイよ
ステレオサウンドでもべた褒めだったから読んでみたら
319 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 01:18
ナクソスは最近、どんどん録音が良くなっているような気がする。
320 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 01:20
「近年のナクソスのサウンドクオリテイは...世界最高の水準にある」>ステサン
321 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 01:30
ますますfontecのCDが売れなくなることだなあ。
322 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 01:32
fontecはせめて音よくするか1000円にするか
どっちかだけでもしてくれ。
売れなくなることだといえよう
そうなりたくなかったらぼくにお金を渡すことだといえよう
324 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 01:32
仕事が忙しくて2枚目が売りに出されたか見に行けぬ
まだですよね?
325 :
名無しの笛の踊り:02/03/07 01:35
評論家にはもう行き渡ったけどね
326 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 00:09
てゆうかなんて読むんですか→「日本作曲家選輯」
にっぽんさく、きょっかせんい
328 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 14:20
そろそろかあ
にっぽんさく、きょっかせん、きのこ
330 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 15:01
二枚目が店頭に並ぶのは今月下旬と聞いたが(ソース無し)
331 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 19:23
>>330 評論家にはとっくに出回っているのにそれはないでしょ。
332 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 19:28
>>331 いや、1枚目の時も弔旗さんのサイトで紹介されてからかなりたってから
店に並んでたぞ。本当に下旬かもしれん。
333 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 20:13
>>331 下旬といっても、あと一週間とちょっとでもう下旬だからね
すぐよ、すぐ
早く三枚目でないかな
335 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 22:33
この「待ちわび」方、新作のゲームみたいだな。
336 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 22:36
3枚目は山田耕筰?それても大栗裕?
337 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 23:11
間宮、三善も全作録音すべし。
曲のクオリティの高さからすれば、この2人は不遇だと言ってもいいくらい。
三善の近作の演奏イマイチ。三部作要録り直し。重要作未録音多数。
間宮のチェロ協奏曲やヴァイオリン協奏曲no.2(ドラムセットがあるやつ)
とか、今まで録音がないのが信じがたい。
338 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 23:12
伊福部はまだ?
339 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 13:21
今、たまたまNHKつけたんですよ。教育ですけど。
葛西アナと生稲が司会してる番組だと思います。
そしたら團大先生が自らタクトを振ってなんかバレエ音楽やってるんです。
日本舞踊ですけど。
これ何ですか。ものすごく珍しい。
團の踊りの曲、はじめて聞いてます。
チェンパロが活躍して、いいです。
ナクソス、こんなのは録音しないのかなあ。
340 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 13:28
みなさん、いろいろ意見がありますね
愛ヴィにメールや投書をするといいですよ
もちろん、かなえられるかどうかは保証しませんが、直接意見がいえるのですから
やらない手はないでしょう?愛ヴィだって、反響が大きければ喜ぶし。
341 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 14:13
>>337 三善の最近のオケ物はナクソス向けじゃないよ。つまり大衆向けじゃないってこと。
342 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 14:22
ミヨ氏は録音のクオリティにうるさいからな。サントリーホルでの
若杉指揮もお蔵入りになった。
343 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 14:40
>>342 昔はそうでもなかったと思うが、最近ほんとにうるさいらしいね。
カメラータでも発売とりやめがあったばかりだし。
344 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 14:56
>>717 すると今度は「理屈だから絶対こうなるはず」という論調になって、
ところがそれにたいして「経験上そう思えぬのだが」
でるーぷになって・・・
ところで理論や理屈は整合性が大事だから
「実はできないこと」
なんてわかりやすく書いてないんだよなあ・・・
と「経験上」思うんだけど銅かな?
345 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 14:59
346 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 16:13
結局、まだ二枚目は店頭にならんどらんのか?
売ってるんなら、いまからでもおら東京さ買いにいくべよ。
347 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 16:33
京都もまだどす。
名古屋もまだだがや。
中国もまだアル
四国もまだだ。
352 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 21:39
353 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 00:35
今、2枚目を積んだトラックが全国各地の販売店へ向かっています。
明日発売です(妄想)
354 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 00:44
そしてトラックは事故をおこして炎上
CDは融けてしまいました
355 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 00:56
CDの発売を心待ちにしていたクラオタが暴徒と化し
各地のレコード店を襲撃
356 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 01:04
357 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 01:06
矢代のCDごときで(ボソッ)
358 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 01:15
程よく融けたので、音がまろやかになりました。
溶けたCDが全て融合して一枚の巨大なCDに・・・・
キング八代だ。
361 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 06:07
溶けて融合したら八代亜紀ベスト盤に変化。
362 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 06:14
363 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 10:05
まだ出ませんか?
364 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 10:37
365 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 10:44
366 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 13:31
てんやてんやてんてんやわんや
367 :
名無しさん:02/03/10 13:42
ぴー、ぴー、ぴーよこちゃん
あひるが、ぐわぁ、ぐわぁ
368 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 13:47
燃えちゃったの?
369 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 18:44
今日もまだなのか。
明日か。月曜だし。
370 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 18:45
週末まで待てという事じゃないか?(確証無し)
371 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 21:37
週末になると下旬になるわけか。
2枚目までの道のりがこんなに長いとは‥‥。
372 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 21:39
壊れる奴が増えるだろうな、漏れを含めて
373 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 21:57
電波キャッチ!アヒャヒャヒャ
374 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:23
12:26
7:32
6:43
7:35
3:52
12:44
8:55
375 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:26
374、壊れたか?
376 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:28
gjgyfsxxcvhfddxcjhnbmbmhjfszsdsadgcvcxccxdssabmbkhkhyfdfdfdxvxcv
377 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:28
7851
14502
150236+6
378 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:29
374は演奏時間では?
上3つがP協。
379 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:31
25:14
36:32
55:52
380 :
これは千載一遇のチャンスだ!:02/03/10 22:31
矢代作品集の発売当日、CD屋の前に並ぶ。
↓
その様子がテレビで流れる(片山の濃い解説付き)。
↓
一般人も巻き込み、小澤のニューイヤーに継ぐ一大ブームに。
↓
日本作曲家選輯が続々録音される。
↓
(゚д゚)ウマー
381 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:32
>>378 なるほど。374さんはすでにどこかから入手済みなのか!
382 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:40
>>380 そういうことが起きたら本当に楽しいけど
うーん、、、、、(無言)
Akio Yashiro, aclose friend of the famous writer Yukio Mishima and the composer Toshiro Mayuzumi,was born
in 1929 in Tokyo, where he studied, before a period at the Paris Conservatoire under Nadia Boulanger and Oliver
Messiaen.
384 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:44
>>378 ホントだ。それで納得がいく。
あとの4つの数字は矢代の交響曲の4つの楽章にピッタリだなあ。
サンプル行った方の情報提供ですな。
どーも、ありがとさんです。
385 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 22:44
>>380 矢代作品集というところを代えれば可能性あるんじゃなかろーか(藁
386 :
名無しの笛の踊り:02/03/10 23:10
>>358 演奏次第だろ。厨房の頃渡邊盤を買ったけど、交響曲第4楽章の疾走感は良かっ
たな。
387 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 23:44
おーい、週が明けたぞ。まだなのかー
388 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 23:49
まだのようだ。関係者にはわたっとるようだが。
389 :
名無しの笛の踊り:02/03/11 23:52
明日、行ってなかったらもう許さん!
賞味期限が過ぎました。
391 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 12:34
お〜い、出たかぁ〜(同じこと繰り返し書いてる…これじゃ三歳児だ 鬱)
じぇちゃにょ〜?
393 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 17:57
今一枚目を聞いている
二枚目はまだか?
394 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 19:09
395 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 19:37
今日買ったよ。いま聴いてるとこ。
397 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 20:30
矢代作品集、今日出ましたね。
故あって、タワー新宿、HMV新宿、HMV池袋、タワー池袋をまわったん
だけど、皆置いて有ったよ。
398 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 20:38
会社で2ちゃんねるを見てるあなた!
帰りがけに買えるかもよ。
399 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 21:49
今日買ったぞ。ヤタヤタヤター
400 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 21:50
明日買いにいこ。
401 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 22:02
矢代、聴きました。
迫力満点の演奏だね。待ったかいあったよ。★★★━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
塔は入荷中!犬より安い¥690だよ。
403 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 22:05
そんなに安いのか。デフレマンセー
404 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 01:51
405 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 11:45
確かに塔は安かった
406 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 11:57
渡辺暁雄よりいいのか?
407 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 12:22
矢代作品集、買ってきました。
本当に素晴らしいです。
涙でモニターが見えません…。
ありがとうNAXOS。
408 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 12:31
私も買ってきました。あんまり感激して1日中誰と口を利くのも
イヤになってしまいました。
うちの犬までがピアノ協奏曲に感動して、一緒に吠え立てています。
409 :
中村ひろこ:02/03/13 12:45
私の演奏より優れているというわけではございませんでしょうね?
中村さんの演奏をかけると、犬が私に噛み付きます。
411 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 12:49
犬にも矢代が分かるとは
412 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 12:49
賢い犬だ
413 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 12:54
名犬ワショーイ
414 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 14:11
祝!第2弾発売を記念して、このスレはただ今から
NAXOS「日本作曲家選輯」の三枚目を待ちわびるスレ
に名称変更しようとしています。
415 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 15:31
で、三枚目誰だっけ
416 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 15:34
今聞いている!
ピアコンの第一楽章
417 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 18:15
第3弾は
大栗裕:大阪俗謡による幻想曲、ヴァイオリン協奏曲、
大阪のわらべうたによる狂詩曲、管弦楽のための「神話」
下野竜也/大阪フィルハーモニー交響楽団、高木和弘(vn)
第4弾は
山田耕筰:交響曲ヘ長調「勝ちどきと平和」、交響詩「曼荼羅の華」、
交響詩「暗い扉」 湯浅卓雄/アルスター管弦楽団
418 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 18:18
おい!松平を出せ!(じたばた)
419 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 18:30
>>418 本命は最後まで出しません。
録音は終わっていても、充分に熟成させる必要があるからです。
420 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 19:55
このシリーズは小倉朗まで到達するのだろうか・・・
421 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 20:01
一枚目はいったい何枚売れたのだろう?
422 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 20:10
伊福部はまだか?
いけべーはまだか?
1まんこ千枚、すまそ、一万五千枚以上売れて、まだ売れてる。
ちなみに矢代は注文だけで既に5千枚以上だそうだ。
424 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 20:38
>>423 >ちなみに矢代は注文だけで既に5千枚以上だそうだ。
ほんと?それはうれしいなあ
うたがうわけじゃないけど確認したい(安心したい)のでソースを教えて!
425 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 21:12
426 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 21:12
何で塔で売ってる1枚目は690円になったり、1,000円になったり
値段が乱高下するんだろ。
427 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 21:25
428 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 22:34
伊福部はやくしろよ
429 :
名無しの笛の踊リーヌ:02/03/14 00:38
ぜんぜん気が付かなかったのだけれど、2/13に原博が食道癌で行ってしまって
いたんだね。
追悼企画キボンヌ > NAXOS
430 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 00:39
ええーっ!チイトモシラナカータ>原博
431 :
名無しの笛の踊リーヌ:02/03/14 00:43
詳細は、「カンパネラ4月号」見るヨロシ
432 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 01:24
うっそー
原の交響曲は名作だよ
ばかな女房がかわりに逝くべきだった
433 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 07:08
原って録音計画に入ってるか?
まあ、既出のCDで間に合ってるか。
434 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 08:00
伊福部のゴジラ音楽ぎぼん
435 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 19:14
声楽は予定に無い?
436 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 20:42
矢代の作品集買ってきた。今聴いてる。
すっげーーーーーーーーー!!
素晴らしい演奏のうえに録音も優秀。
もうオレが特選くれてやる(w
とにかくこれで690円なんて信じられん。
そんな凄いのか
438 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 20:45
岡田博美のピアノage
439 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 20:45
漏れは山野楽器で買ってきた
440 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 20:53
札響、仙台フィル、山響、郡響、ニューフィル千葉、神奈川フィル
親日フィル、日フィル、都響、東フィル、東京シティフィル、東京ニューフィル
N響、東響、読響
アンサンブル金沢、名フィル、京響、大フィル、関西フィル、大阪シンフォニカー
大阪センチュリー、広響、瀬戸フィル、九響が録音していたら絶対買う!!
441 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 20:57
>>436 てか、690円で売ってるのが凄いyo。
タワーじゃそんな値段で売ってないだろ!?
安いなー。ビクーリ
443 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 21:14
都響と大フィル意外に日本のオケって録音している?
444 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 21:15
そういや、なにげに矢代のピアノ協奏曲のミニチュアスコアが
音友から出てるんだったね。
交響曲のミニスコアも出してくれ(懇願) >オントモ
445 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 21:22
交響曲は、スコア自体が版元品切れらしい。
ナクソスのリリースに合せてミニスコアを出すくらいの商魂が欲しい
よね。
446 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 21:25
都響は、DENON での一連の武満作品集と黛:「涅槃」が記憶に新しい。
Naxos では、先にリリースされた管弦楽曲集と、橋本作品集に登場。
しかし、矢代って今生きていたとしても
まだ70代に入ったばっかりなんだよな。
いまさらだが、ほんとに夭逝が惜しまれるよ。
448 :
名無しの笛の踊リーヌ:02/03/14 23:57
>>445 ナクソスのリリースに合せてミニスコアを出すくらいの商魂が欲しいよね。
激しき同意を感じるアル
449 :
名無しの笛の踊リーヌ:02/03/15 00:06
>>432 神フィル・スレの202に教えに逝ってくれ
今日大阪フィルの演奏会に行ったんですよ。
マーラー5番は全然さらってなくて、どうしようもなかったんですよ。
本っ当に冗談じゃなく、勢多響や、信響のほうがだんぜんちゃんとしてるんです。
それはさておき、プログラムに次回演奏会の案内があって、下野竜也指揮で大栗の「神話」やオケコンをやるのですが、その中で「5月に大栗作品集CD発売」と書いてました。
以上、ご報告まで。
451 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 02:56
>>450 おお、3枚目は早いな。
しかし信じていいのか?
452 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 03:03
矢代の演奏強烈だね。
今まで聴かされてたのは何だったのか。佐藤功太郎とかさ。
アルスターでここまで行くなら、ベルリンフィルとはいわない、せめてフランス国立放送フィルくらいで聴けたらなあ
453 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 03:17
渡邊暁雄:日フィルの「交響曲」の演奏はかなり良いと思うけど。
佐藤盤がヘタレなのは認めるけどね。
454 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 03:19
今、現代曲で良い演奏をするのは、マイナーでもじっくりリハが出来る
オケだって。
オケのポテンシャルが高くても、リハの時間が削られてしまうんだった
ら、納得出来る演奏にはならないんだと思う。
455 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 04:42
456 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 08:09
>>451 Amazonでも大栗は5/1発売予定って書いてあったけどね。
457 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 22:12
今仕事帰りに、秋葉原の石丸で780円でかってきました。
第一印象は、音がとってもきれい!
日本人作曲家は、Fontecからいっぱいでているけど、こ
の値段で聴けるのって、サイコー!
458 :
名無しの笛の踊り:02/03/15 23:39
佐藤功太郎!いまなにしてんのかな。
459 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 01:30
>>458 芸大・指揮科の教授です。
芸大オケの定期で振ったりしてます。
460 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 02:16
naxosのページの今後の発売予定を見たら
山田耕筰が消えていたが、さらに熟成させるのか?
461 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 02:44
なんかトラブってるのか
462 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:16
團伊玖麿が日本舞踊のために作品放送中
教育tv
463 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:17
東京ゾリスデンえんそう
464 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:18
冒頭からかなりイイカンジ
465 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:21
>>460 湯浅+アルスターのリリースペースって奴を考慮してるんじゃないの?
彼らのナクソスでのリリースは日本人ものだけじゃないし。
466 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:24
おれも日本人より外人の指揮で聴いてみたいよ
467 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 05:35
団の放送終わった
468 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 06:17
今年のMusic Tomorrowは、こんな内容だって。
松村禎三/管弦楽のための前奏曲(第17回尾高賞受賞作品)
田中カレン/失われた聖地(N響委嘱作品・世界初演)
三善晃/管弦楽のための協奏曲(第13回尾高賞受賞作品)
細川俊夫/ハープ協奏曲「回帰」-辻邦生の追憶に-(第50回尾高賞受賞作品)
指揮:尾高忠明
ハープ:吉野直子
田中・細川作品には、正直期待出来ないんだが、
松村の傑作をやるから行ってみるか。
演奏も良さそうな予感。
469 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 08:30
昨日、近所のCD屋さん行ったんです。タワレコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「NAXOS『日本作曲家選輯』第2弾、矢代秋雄作品集発売開始!」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナクソスからCDがリリースされたが如きで普段聴かない矢代を買うんじゃねーよ、ボケが。
ナクソスだよ、ナクソス。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で矢代秋雄か。おめでてーな。
よーしパパ『交響曲』の第2楽章に合わせて太鼓叩いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エッセイ集:『オルフェオの死』をやるから店出て行けと。
矢代作品ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
『弦楽4重奏曲』冒頭部分のように、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり『三重国体の音楽』だよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、『三重国体の音楽』なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、『三重国体の音楽』だよね、だ。
お前は本当に『三重国体の音楽』を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、三重国体って言いたいだけちゃうんかと。
矢代通の俺から言わせてもらえば今、矢代通の間での最新流行はやっぱり、
かつて全音から発売されていた、ラフマニノフの楽譜に寄せた解説、これだね。
『ピアノ協奏曲第2番』。これが通の選び方。
20ページ以上にも渡る詳細な解説。そん代わり今では絶版。これ。
で、指遣いに関する考察や手の小さい人向けに音の抜き方についての解説まで書いてあんの。これ最強。
しかしこの話をするとブージー・アンド・ホークスから訴訟されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、中村紘子が弾いた『ピアノ協奏曲』でも聴いてなさいってこった。
>>469 きょうびそんなクソ長い吉野家コピペ、読む気にすらならんよ。
471 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 09:33
>>469 結構面白かった。70点ってところでしょうか。
472 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 10:23
矢代、今日やっと買いに行ける。レス読んでやきもきしてたがようやく解消できる。
聴き終わったら3枚目はまだかとやきもきし始めるんだろうな。
474 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 17:35
いやぁ〜矢代秋雄いいですね。すばらしいいいいい。
それにしても、岡田博美(pf)凄いですね。余裕じゃないですか。
中村ピロコの百倍はうまいと思います。
475 :
名無しさん:02/03/16 17:41
傑作につきもっかいウプするyo!
469 :名無しの笛の踊り :02/03/16 08:30
昨日、近所のCD屋さん行ったんです。タワレコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「NAXOS『日本作曲家選輯』第2弾、矢代秋雄作品集発売開始!」
とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナクソスからCDがリリースされたが如きで普段聴かない矢代を買うんじゃねーよ、ボケが。
ナクソスだよ、ナクソス。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で矢代秋雄か。おめでてーな。
よーしパパ『交響曲』の第2楽章に合わせて太鼓叩いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エッセイ集:『オルフェオの死』をやるから店出て行けと。
矢代作品ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
『弦楽4重奏曲』冒頭部分のように、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり『三重国体の音楽』だよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、『三重国体の音楽』なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、『三重国体の音楽』だよね、だ。
お前は本当に『三重国体の音楽』を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、三重国体って言いたいだけちゃうんかと。
矢代通の俺から言わせてもらえば今、矢代通の間での最新流行はやっぱり、
かつて全音から発売されていた、ラフマニノフの楽譜に寄せた解説、これだね。
『ピアノ協奏曲第2番』。これが通の選び方。
20ページ以上にも渡る詳細な解説。そん代わり今では絶版。これ。
で、指遣いに関する考察や手の小さい人向けに音の抜き方についての解説まで書いてあんの。これ最強。
しかしこの話をするとブージー・アンド・ホークスから訴訟されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、中村紘子が弾いた『ピアノ協奏曲』でも聴いてなさいってこった。
ああ、三重県の国民体育大会なんですね。
国体の本義が3重になっているのかと本気で悩んだ。
477 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 23:17
「交響曲」ですが、全体的には良いんですが、次の二点だけ不満があります。
1)四楽章のホルンのグリッサンドが妙にあっさりしている。
2)四楽章のチャイムが弱い。
うーん。録音が悪くても渡邉の方がいいなぁ。
478 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 05:06
ずーっと前にFMで放送された荒谷俊治/日フィルの『交響曲』
CD化されないかなぁ。
479 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 05:13
広上:日フィルでも「交響曲」をやっているよな。
480 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 06:20
2002年03月17日午後5時30
nhkfm
芸術ジャーナル
作曲家の眼 −
ゲスト 池辺晋一郎
「交響的序曲(1939年作)」 須賀田礒太郎・作曲
「“砂漠の情景(1941年作)”から 第5楽章
“アラビヤ馬に跨りて”」須賀田礒太郎・作曲
「交響詩“横浜”から 第1部 丘の叙景・導入部」
須賀田礒太郎・作曲
管弦楽 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
指揮 小松 一彦
〜神奈川県立音楽堂で収録〜
(神奈川フィル提供)
「交響組曲“ボルネオ”(1942)から 第4楽章“踊り”」
紙 恭輔・作曲
管弦楽 東京放送管弦楽団
指揮 坂西 輝信
<RMFSP−J002(非売品)
481 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 07:19
>>476 「三重国体」ではなく、「白銀の栄光」にしておけば良かったね。
482 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 08:25
隣の奴が、やっぱり『白銀の栄光』だよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、『白銀の栄光』なんて今日び流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、『白銀の』だよね、だ。
お前は本当に『白銀の栄光』を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、黒鉄ヒロシって言いたいだけちゃうんかと。
矢代通の俺から言わせてもらえば今、矢代通の間での最新流行はやっぱり、
「日本の旋律」(編曲)。パイヤール室内管弦楽団。これが通の選び方。
まあお前らド素人は、三枝成章アレンジでも聴いてなさいってこった。
483 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 08:55
>>477 ヲタってつまらないディテールが自分の好みに合わないというだけで
(しかも「好み」といっているが単に聴き慣れたというだけ)
これは良くないとか言うんで困る。
もう少し広い心をもたないとクラヲタの評判は上がらんよ。
484 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 09:07
でも、ナクソス盤の「交響曲」第4楽章:リズムが少々曖昧なところ
が無かった(主部の変拍子のテーマが回帰するところとか)?そうい
う箇所は、渡邊盤の方が良かったかな。「ピアノ協奏曲」、と「交響
曲」の他の楽章は、ナクソス盤が第一だと思うけど。
485 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 18:41
>>484 評価の高い渡辺盤ですが、やっぱり力感の不足は否めません。
ところでどなたか朝比奈の矢代:交響曲 聴いた方はいませんか。
70年代、ライヴで2、3回やっているようですが。
486 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 18:54
>>477 確かに渡邊盤と比べ鐘が小さいのに違和感を覚えたが、2度目には慣れた。
その代わり、今まで聞こえなかった箇所がずいぶん聞こえる。
487 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 23:28
いまきいてるとこ。
良い音だね。
488 :
名無しの笛の踊り:02/03/17 23:31
てか、矢代の交響曲CDは何種類出てるんだ?
・渡辺暁雄/日フィル(ビクター)
・佐藤功太郎/都響(フォンテック)
・湯浅卓雄/アルスター管(NAXOS)
他にあったら情報キボンヌ。
490 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 03:24
渡辺暁雄/日フィルに2度目がある。ライヴ録音
491 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 12:20
>>490 暁雄の1、旧日フィル
暁雄の2、分裂後の日フィル
492 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 12:54
>>480 池辺は須賀田をほめ上げていたよ。
ナクソスのラインナップにこの人の名前はないようだけど。
追加してけろ。
>>469 >お前らな、ナクソスからCDがリリースされたが如きで普段聴かない矢代を買うんじゃねーよ、ボケが。
胸にグサッと来た(^^;)
>>469 >お前らな、ナクソスからCDがリリースされたが如きで普段聴かない矢代を買うんじゃねーよ、ボケが。
い……いっ…いいじゃんかよ〜……別に。
でもあのCD、録音も演奏も良かったと思う。
900円のもとはすぐとれた。
495 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 18:10
3000円なら買わなくても690円なら買う層がこれだけ居るということだね。
496 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 18:13
矢代買った。
国内盤仕様\750だった。京橋ワルツ堂で。
音良いのにビクリした。
オケが薄手ですね。
>493
普段からの矢代ファンとしては、こうして新譜が話題になる状況、
むっちゃ嬉しいんですけど。しかし、好評ですね。田舎のこと
とてまだ未入手なんですが、すっごい楽しみ。
昨日、近所のCD屋さん行ったんです。タワレコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「NAXOS『日本作曲家選輯』第2弾、矢代秋雄作品集発売開始!」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナクソスからCDがリリースされたが如きで普段聴かない矢代を買うんじゃねーよ、ボケが。
矢代だよ、矢代。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で矢代秋雄か。おめでてーな。
よーしパパ『交響曲』の第2楽章に合わせて太鼓叩いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エッセイ集:『オルフェオの死』をやるから店出て行けと。
矢代作品ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
『弦楽4重奏曲』冒頭部分のように、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり『白銀の栄光』だよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、『白銀の栄光』なんてきょうび流行んねーんだよ。水槽が。
得意げな顔して何が、『白銀の栄光』だよね、だ。
お前は本当に『白銀の栄光』を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、『白銀の栄光』って言いたいだけちゃうんかと。
矢代通の俺から言わせてもらえば今、矢代通の間での最新流行はやっぱり、
かつて全音から発売されていた、ラフマニノフの楽譜に寄せた解説、これだね。
『ピアノ協奏曲第2番』。これが通の選び方。
20ページ以上にも渡る詳細な解説。そん代わり今では絶版。これ。
で、指遣いに関する考察や、手の小さい人向けに音の抜き方についての解説まで書いてあんの。これ最強。
しかしこの話をするとブージー・アンド・ホークスから訴えられる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、中村紘子が弾いた『ピアノ協奏曲』でも聴いてなさいってこった。
501 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 19:42
>>499 ナクソスから『日本作曲家選輯』が発売されるたびに。
出てきそうだな。これ。
502 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 19:44
で、次回の作品集は?
503 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 19:55
>>502 広告とか見ると候補作曲家だけはいっぱいあがってるけど
いつになるんだろうね。
504 :
次回はこうなるのかな?:02/03/18 20:02
昨日、近所のCD屋さん行ったんです。タワレコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「NAXOS『日本作曲家選輯』第3弾、大栗裕作品集発売開始!」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナクソスからCDがリリースされたが如きで普段聴かない大栗を買うんじゃねーよ、ボケが。
大栗だよ、大栗。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で大栗裕か。おめでてーな。
よーしパパ『大阪俗謡』のチャンチキ叩いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、690円をやるから店出て行けと。
大栗作品ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
『神話』の踊りの場面のように、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり『仮面幻想』だよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、『仮面幻想』なんてきょうび流行んねーんだよ。水槽が。
得意げな顔して何が、『仮面幻想』だよね、だ。
お前は本当に『仮面幻想』を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、『仮面幻想』って言いたいだけちゃうんかと。
大栗通の俺から言わせてもらえば今、大栗通の間での最新流行はやっぱり、
『赤い陣羽織』、木下順二の脚本によるオペラ音楽、これだね。
『赤い陣羽織』。これが通の選び方。
関西歌劇団創作オペラの第一回公演作品。これ。
大成功を博し、現在まで約100回東京.大阪を始め各地に上演した数少ない日本オペラ。これ最強。
しかしこの話をすると店で周りの人すべてを敵にまわす危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、天理高校の演奏した『小狂詩曲』でも聴いてなさいってこった。
505 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 21:21
ロータス・カルテットの弾いている、
矢代の弦楽四重奏を含めた「ランドスケープ」を一応紹介しておきまする
矢代の他に、
西村明、三善晃なんかも入っております
506 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 21:45
507 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 22:20
当分の間、管弦楽作品が続くのでせうか?
508 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 22:55
509 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 22:58
水槽は常に問い詰められる役か。ショボーン
前スレにもあったけど、水槽って何?
511 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 23:12
すみません、ますます分からなくなった。
もう少し分かりやすくお願いします。
513 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 23:14
>>512 すいそう、、これから連想するものは??
あぼーん
516 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 23:31
517 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 23:32
>>504 「赤い陣羽織」のくだりで武智鉄二演出ってのが抜けてる。
518 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 06:24
佐藤敏直も出してよage
>>510 吹奏楽のこと。吹奏→水槽をかけた隠語。
吹奏楽板のバナーは水槽の中でホルンを吹くモナーの絵になってる。
521 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 22:06
「赤い陣羽織」ってマジで再販されるんだね。
これも「お隠れ」になったおかげか。
522 :
名無しの笛の踊り:02/03/20 23:30
523 :
水野スレ住人:02/03/21 03:27
524 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 21:04
渡辺浦人作品集ギボンヌ。
525 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 21:39
入野義朗と松下真一くらいは、作曲者リストに入れるべきだった。
松下の交響曲全集なんて聴いてみたいぞ。
526 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 00:11
松下はやっぱもっと硬派のレーベルでないと
527 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 00:15
いいじゃん。ブーレーズのピアノソナタ集を出したり、マヌーリのオペラ
を出したりしているレーベルなんだから。
528 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 00:17
売れれば、きっと出る
529 :
名無しさん:02/03/22 05:10 ID:V16FCeM6
NHKFM 午後5:30〜
2002年03月22日みんなのコーラス
「おもしろ事典」 青島 広志
江原 陽子
− なつかしい合唱コンクールの課題曲 −(53)
「夕日が背中を押してくる」 阪田寛夫・作詞、山本直純・作曲
ピアノ 徳岡 美紀
合唱 釧路市立清明小学校
指揮 木下 玲二
<(LP)フォンテック EFO−2096>
「男はつらいよ」 星野哲郎・作詞、山本直純・作曲
歌 渥美 清
<(CD)クラウン CRCN−40123>
「“武田信玄”主題曲」 山本直純・作曲
管弦楽 NHK交響楽団
<(CD)ポリドール POCN−1123〜4>
「“3時のあなた”テーマ」 星野哲郎・作詞、山本直純・作曲
歌 スリー・グレイセス
<(CD)CBSソニー 52DH−612〜3>
「“歌のメリーゴーランド”テーマ」
保富康午・作詞、山本直純・作曲
歌 東京放送児童合唱団
〃 東京マイスタージンガー
<(CD)CBSソニー 52DH−612〜3>
530 :
こんなのばっかやってんのか?青島:02/03/22 05:18 ID:V16FCeM6
NHKFM 午後5:30〜
2002年03月25日 みんなのコーラス
「おもしろ事典」 青島 広志
江原 陽子
− なつかしい合唱コンクールの課題曲 −(53)
「“秀吉”主題曲」 小六禮次郎・作曲
演奏 NHK交響楽団
指揮 大友 直人
<(CD)ポリドール POCN−1123〜4>
「うらら・イン・ザ・スカイ」 小六禮次郎・作曲
演奏 セルゲイ・ナカリャコフ
ほか
<(CD)Wea WPCS−6400>
「バルセロナの恋」 岩谷時子・作詞、小六禮次郎・作曲
歌 倍賞千恵子
<(CD)ソニー SRCL−2238>
「恋のタッチダウン」 森雪之丞・作詞、小六禮次郎・作曲
歌 キャンディーズ
<(CD)ソニー SRCL−4351〜6>
「ミスター・モーニング」 村田さち子・作詞、小六禮次郎・作曲
ピアノ 本田 泉
合唱 甲南女子中学校
指揮 森 啓一
<(LP)フォンテック EFO−2097>
ほか
531 :
名無しの笛の踊り:02/03/22 09:45 ID:UYPkx74w
532 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 21:30 ID:0tV1MZa2
遅ればせながら矢代聴いた。
ベルファストって演奏中に危険な目に逢うことがあるんじゃない?
けども演奏は申し分無いし、録音もヨカタ。
しかし曲はほとんどメシアンのパクリじゃ?
P-conはバルトク35%入ってるけど。
これはアヲリですか?
>>532 メシアンに学んでその多大な影響下にあったんだから当然でしょ…(;´Д`)
age
535 :
名無しの笛の踊り:02/03/23 23:23 ID:WS.Zzk4A
>>532 そう?
交響曲の第3楽章はメシアンと思うが、
残りの3つの楽章はメシアンのメの字があるかないかくらいでしょ。
536 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 00:25 ID:0S3kaklw
age
これも読めないage
age
539 :
名無しの笛の踊り:02/03/25 13:23 ID:ulkRxJQ.
矢代作品集買ったよ。
特に、ピアノ協奏曲が良い演奏だと思ったよ。
この曲はミニスコアも発売されているから、これを読みながら聴くのも楽しいね。
このCD、売れているらしいね。良かった良かった。
企画が続けば良いなあ。
540 :
名無しの笛の踊り:02/03/27 21:02 ID:uHKzmyAU
待望の「 日本作曲家選輯」第3弾!
8.555321J(日本語解説書付き)
大栗裕(1918-1982):
ヴァイオリン協奏曲/大阪俗謡による幻想曲/管弦楽のための神話
−天の岩屋戸の物語による(管弦楽版)/大阪のわらべうたによる
狂詩曲
演奏/下野竜也指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団
高木和弘(ヴァイオリン)
「日本作曲家選輯」の最新盤は耳で聞く大阪、大栗裕の作品集。吹奏楽では
超有名な「大阪俗謡」のオリジナル管弦楽版は故朝比奈隆が1956年に
ベルリンフィルで指揮し大成功を収めた作品です。モダニズムと民族的な香りを
持つこれらの曲を聴けば実に親しみやすく人気の出る作曲家だということが
わかっていただけるでしょう。下野竜也(2001年ブザンソン指揮者コンクール
優勝)の本格的デビュー盤でもあります。
541 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 00:27 ID:QtQnoDH.
んで、いつ出るのよ。
542 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 00:29 ID:OwXC4FHk
タンゴの節?
544 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 00:46 ID:R91D.MjE
4月になると3枚目が待ちきれず
また壊れる奴が増えるだろうな、
俺もその一人になりそうな…
4月 日本管弦楽名曲集 世界発売
5月 「耳で聴く大阪」大栗裕作品集 日本発売
夏頃 橋本國彦 作品集 日本発売
秋頃 松平頼則 作品集 日本発売
546 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 02:59 ID:k0ZCndPA
「耳で聴く大阪」って商品名か!?
なんでそんなに、もう骨董品と化した作曲家ばかり録音するのだね?
大友良英、三輪真弘、AYUO、さらに、一ノ瀬響、いわゆる、今活躍しててこれからもっとメジャーになっていく作曲家は録音しないのか?
21世紀の作曲家企画はどうなった?
>>547 ひとつのレーベルにすべてを望むのはムリ。
NAXOSはもともと現代はダメしょ。日本に限らず。
現代はヤパリ売れないんだよ。
矢代は初回出荷が5000枚以上と聞いている。
一ノ瀬響では1000円でも500枚だろう。
ナクソスは文化事業でなくあくまで商売なんだから。
補助金出てればまた別の展開もあるだろうけど
名曲集と矢代のバックカヴァーよくみてごらんよ。
スポンサーの名前なんかひとつも出ていない。
>>547 は何か勘違いしていないか。
551 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 05:04 ID:Te0MrWvI
552 :
:02/03/28 05:09 ID:???
547は言ったら可哀想だが、新しいタイプの権威主義者だね
それに、これからもっと活躍してメジャーになるかどうかなんて誰にもわからないよ
550に言われて気がついたが、これは逆に文化庁とか大企業とかがスポンサードしても
いいと思われ
北欧とか英国のシリーズは、現地のスポンサーがついてたよね
∩
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|大栗作品集も買ってね!|
|___________|
| |
| |
,∧ ―∧
γ♪γ~ \
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`wハ~ ーノ) < おながいしまーす
/ つ . \________
〜(___ノU
>>547 逝ってよし!
作りたきゃ自分でやれば?
漏れは買わないがね(w
555 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 18:19 ID:8zXFIZs2
547の
> なんでそんなに、もう骨董品と化した作曲家ばかり録音するのだね?
この書き込みはしょーもないと漏れも思うが、
547を批判する奴等は547が挙げている作曲家の作品を聴いた上で発言しているのか?
大友良英など、山下毅雄のカヴァーアルバムを出しているような、ポップな側面も持つ作曲家でしょ?
ナクソスは「21世紀の作曲家シリーズ」と称してマヌリのオペラを録音したりしているが、
あんな曲を録音するくらいなら日本の若手が書いた作品を録音してもらいたいと思うぞ。
556 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 18:24 ID:ntGtPNdo
>550
しかし1万枚売れたとしてもNaxosに入ってくる粗収入は500万以下。
それでホールと機材借りて、演奏家とスタッフはほとんどボランティア
だろうな。
対象が、松平頼則であるにせよ、大友良英であるにせよ、
聴いたことが無い作曲家の作品について知った風なことを言う奴はクズ。
これが定説。
>>547の中では三輪真弘しか聴いたことないけど、Pro Toolsでつくったような代物だった。
おれとしてはZKMの古川聖あたりをキボーン!
559 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 19:14 ID:8zXFIZs2
鈴木治行(1962-)って結構良いよ、とこっそり言ってみる。
ナクソスでも売れそうな聴き易い音楽を書いているけど、オーケストラ作品が
無いのがネックかな。
560 :
547:02/03/28 19:44 ID:???
ひゃあ、たいへんなことになってるなあ。
>>555さん。ありがとう。でも、骨董品と言ったのをしょーもないと言ってるが、どういういみ?
漏れは、一時のアカデミック一点張りの前衛の風にさらされ、ただの真似、あるいはそれにマイナス要素としか言えないような日本風味を加えて、結果としてヨーロッパの前衛などには足元にも及ばない作品を書いた2流日本作曲家を化石だと言ったわけ。
むろん、日本現代音楽の歴史の中では重要なんだろうけどね。
そーいう、化石的作曲家ばかり録音してると思ったまで。第1弾にしても、吉松以外は(つーか吉松も結局そうなりつつあるが)そういう化石的作品ばかりだった。
>>552 スマソ訂正
これからもっと活躍してメジャーになる→なる可能性を秘めた
納得したか?
>新しい権威主義
とはどういうことか。煽りじゃなくマジレス頼む。
>>559 そーいうのキボーンであるな。漏れ聴いたこと無いけど、聴いてみたいなと思うし。
561 :
555:02/03/28 22:39 ID:8zXFIZs2
> ヨーロッパの前衛などには足元にも及ばない作品を書いた2流日本作曲家
たとえば、松平頼則などはメシアンが常にその動向を気にしていたし、ブー
レーズの作風に影響を与え、ケージが絶賛していたわけだが、そういう作曲
家の作品が未だ埋もれているという現状がある。
1960〜70年代の松平作品が録音されてくれば、松平がノーノの業績に比肩す
る作品を残した偉大な作曲家であることがわかるはず。問題は個々の作曲家
の作品なの、もちろん、あのラインナップには下らない作曲家も含まれてい
ると思うよ。ただ、全てまとめて化石呼ばわりしたりすることが、しょーも
ない行為であるのは明らかでしょうが。
562 :
560:02/03/28 22:46 ID:???
>>561 なるほど、松平は優秀な化石と言うことだな?
だが他の作曲家はどうだ。外山、小山、橋本などは?
矢代にしたって、今じゃ時代遅れ。はっきりいって、前衛クラシック。
優れた作品であることには間違いないんだが、いまさら「現代音楽」として、わざわざ新録して出すようなものか?
「日本管弦楽作品の古典」などのキャッチならまだ分かるが。
もちろん、これは松平にも言えるが。
せめて、たとえば松平の息子の未録音作品を出して欲しかった。新作とは言わないまでも。
563 :
560:02/03/28 22:48 ID:???
>>561 あ、あんたまさか、前衛音楽を「現代音楽」と読んでいるタチか?
だったら話が食い違うはずだなあ。
564 :
555:02/03/28 23:02 ID:8zXFIZs2
今日の音楽シーンにおいて敢えて紹介する価値がある音楽。それが何であるか、
ということに関しては私なりの意見を持っていて、それに基づいてお答えして
いるだけですが。
で、三輪の新作よりは、松平(父)の作品の方が、現在の聴衆の耳には衝撃的
かつ新鮮に聴こえるだろう、というのが私見なわけ。
もちろん、紹介出来るものならお願いした若手作曲家も多いけどね。大友良英
だってAYUOだって現代の音楽シーンにおいて重要な作曲家だと思う。ただ、こ
うした作曲家の作品は、TZADIKや自前のレーベルから出ているので、それで十
分かな、とも思うけど。
565 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 23:12 ID:n3Ybw5os
>>547 大友は、世界中のレーベルからあれだけたくさん出ているん
だから、別にナクソスなんかから出さなくてもいんじゃない?
AYUOは大友とはとても比べられないけど、でもこの世界の仲間。
>>559 現在大友を出しているようなレーベルは、三輪や一ノ瀬なら出す
と思われる(音楽の水準の問題はさておき)。でも、鈴木のよう
なタイプの作曲家にはまだハードルが高そうなので、さしあたり
ナクソスのようなレーベルが出してくれるとしたら、歓迎したい。
>>561 ヨーロッパのレコード賞がまともに機能していれば、松平作品集
は現代音楽部門総なめだろうから(演奏がまともで、欧米でも
ちゃんと発売されれば)、第2弾、第3弾として60年代以降
が録音される目も出てくるのでは。商売である以上、評価
されたり売れたりすれば、当初の予定は変更されるはず。
>>562 ナクソスは、基本的に現代音楽レーベルではない。マルコポーロ
がどのような作曲家をターゲットにしていたか思い出せばわかる。
今回の企画に望むことは、日本の作曲家は商売になると、欧米の
現代音楽レーベルに気づかせることでしょ。
566 :
560:02/03/28 23:18 ID:???
>>564 だから、それじゃだめなんだって。
ツアディックなんて、高いでしょ。
漏れがナクソスに求めるものは、「他で聴けなく、かつ聴衆が求めているものを、手頃な値段で。
つまり、本当に必要とされているものを薄利多売でもとをとる。これがナクソスだとおもうんだけど。
安いだけならブリリアントとかもあるわけだし、本当に今まで無かったものを録音して欲しい。
その意味では、大栗作品のオケ版なんていうのは、水槽らが切に求めているものだから良いと思われ。
567 :
560:02/03/28 23:21 ID:???
>>565 ナクソスは現代音楽専用レーベルではないが、どんな音楽でも得意なレーベル(にこれから成長して欲しいなあ、と。)
568 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 23:31 ID:n3Ybw5os
>>566 高いったって、Stockhausen Verlagみたいな高さじゃなくて、
クラシックのレギュラー盤より少し安い(メジャーポップス
のレギュラー盤と同じ)値段でしょ。それでいいんじゃない?
ただ、ナクソスからこの手の音楽が出て、もしそれが爆発的に
売れれば、Tzadikも廉価ラインナップを作るかもね。
569 :
555:02/03/28 23:33 ID:8zXFIZs2
現代音楽は売れない、って物言いは過去のものになりつつあるけど、
薄利多売でもとをとるレベルまでは行ってないだろ。実際。
売るには、それなりの販売戦略を立てなくてはいけないわけだが、
アイヴィーにはそれが出来る人材がいないしね。
正直言って、片山が打ち出したラインナップでも「もとをとる」レ
ベルまで行くのか否か、非常に心配。
570 :
560:02/03/28 23:42 ID:???
>ただ、ナクソスからこの手の音楽が出て、もしそれが爆発的に
>売れれば、Tzadikも廉価ラインナップを作るかもね。
そうそう。これをねらいたい。
ヤパーリ今旬の作曲家の新作が(新作じゃなくとも未発表作品が)1000円で普通にでまわったら、すくなくとも例の第1弾くらいに売れることは間違いない。
馬塗りなんか出すから売れねえんだよな。
北爪道夫、藤家慶子、川島素晴なんか、未録音作品聴きたい人多いんじゃないの?もちろん坂本龍一のアカデミック作品でも。
571 :
560:02/03/28 23:44 ID:???
演奏家ではすでにやってるじゃん。一昔前の佐渡とか。
572 :
550:02/03/28 23:56 ID:8zXFIZs2
> すくなくとも例の第1弾くらいに売れることは間違いない。
そこまでは売れないだろう。「現代音楽が売れないって物言いは過去のものに
なった」と書く漏れも、そこまで能天気な予想はしたことが無いぞ。
クセナキスの再発盤が輸入盤店の週間ヒットチャートに入るくらいだから、「専
門家と関係者しか聴かない現代音楽」というイメージは刷新されつつあるけど、
慣れない音響に戸惑いを隠せない聴衆が数多くいるのも確か。1000円のCDを出し
たからって、そういう人達が現代音楽を聴いてくれるというものでも無かろう。
>>569 >正直言って、片山が打ち出したラインナップでも「もとをとる」レ
>ベルまで行くのか否か、非常に心配。
>>561ではとても傾聴に値する意見を言っていたのに、正直がっかりしたよ
心配しているからにはもう少し建設的なことを言ってほしいもんだ
ではどうすべきか具体性がまるでない
君もこのシリーズの成功を願っていることは間違いないようだから、
561のときのような具体性のある意見をききたいね
これじゃ内容のない煽りだ
574 :
560:02/03/29 00:00 ID:???
>>572 そういうもんか?
現代音楽とすら呼べない駄作たちを収録した(まあ、近衛と吉松にかんしてはそうは思わないが)
あのCDより売れないかな?
> ヤパーリ今旬の作曲家の新作が(新作じゃなくとも未発表作品が)1000円で普通
> にでまわったら、すくなくとも例の第1弾くらいに売れることは間違いない。
こんな、根拠の無い、楽観的な予測よりは、はるかにマトモなことを、主張している
と思うが
560=ろっぽんぞー
560は盛り上がってるのはいいけどピントがずれてないかい。
ナクソスのこのシリーズは日本の現代音楽の最新の動向を紹介するものじゃないんだよ。
アメリカだったらカーペンター、グロフェ、コープランド、ハリス、シューマン、メノッティ、バーバー、バーンスタイン、ロレム等々
フランスだったらフローラン・シュミット、6人組、ソーゲ、フランセ、
まあキリがないけど
そういうのに相当するレパートリーを多く紹介するというのが趣旨でしょ。
だから560の言うところの「化石」を紹介するシリーズなんだよ。
560はシャンドスがウォルトンやラッブラ出してるとこに行ってカーデュー出せや、マートランド出せや、ファーニホウ出せや、
と言ってるみたいなもんでムチャクチャだね。
でね、先に名前を出した作曲家というのはさ、
だいたいドビュッシー、ラヴェル、ストラヴィンスキー、バルトーク、ヒンデミットなんかと似てるといえばそれまでの人たちなわけ。
でも聞きたい人は多いわけ。だからディスクも出るわけ。
そんなの「化石」だからやめろというのは
30代までのブーレーズの言い草だったけどね。
今はそのブーレーズもシマノフスキだって振るそうだけどさ。
578 :
560:02/03/29 01:43 ID:???
>>577 なるほど。良いこといってくれた。
まあやめろとはいってない。でも日本の作曲家だったらもっと視野を拡げるべきだといったわけだけど、そういう志向ではない訳ね。
わかった。
ではこのシリーズではなく、21世紀の作曲家シリーズはどうなったんだね?
そっちではやるべきだろう。このシリーズがほとんどお座なりになっているのはどうして?
こっちには日本の21世紀の作曲家は(20.5世紀以降まで入れても良い)
いれてくれないの?
それと、漏れが言いたいのは、いまはそういう化石を発掘するレーベルだけども、将来、コルレーニョとか、ハットアートとか、逆にハルモニア・ムンディとか
そういうレーベルが現在まかなってるレパートリーまでカヴァーする総合的な、膨大な廉価レーベルになってほしいわけ。
そういうレパートリーも含め、いくつかのジャンルでは、フルプライス盤を余儀なく買わざるを得ないものもある。
そういうのは、ブリリアントじゃ逆立ちしても出さないだろうから。
579 :
名無し:02/03/29 01:45 ID:???
580 :
560:02/03/29 01:47 ID:???
>>577 あ、一ついっとくけど、アメリカではアイヴス、ケージ
イギリスではタヴァナーやマクミランを出してるレーベルだよ。
日本のこともそういうところから見て欲しいね。
581 :
560:02/03/29 01:48 ID:???
584 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 02:11 ID:i.EBWXOg
>>560の意見に同調するわけではないが、
フランスモノでは、メシアン、ブーレーズまでは出ているね。
chandosがメシアンやデュティユやシュトックハウゼンやクセナキスや
リゲティをリリースしているように、徐々にそうしたレパートリーへ拡
散していこうという意志は見られるね。必ずしも前衛的なレパートリー
に無理解なわけではない。
だから日本モノでは武満、湯浅くらいまではカバーするんでしょう。
売れ行き次第では、入野や松下(眞一)なんかも出るかも知れない。
ただ、21世紀の作曲家シリーズの続きは気になるな。
マヌリのオペラをプッシュしているところを見ると、現代音楽に関
する目利きがいないレーベルだと思われ、その辺が心配なのだが。
585 :
560:02/03/29 02:14 ID:???
湯浅キボーンだねえ。未録音作品。
そうか、若手作曲家発掘のセンスはあまりないか。
こりゃ一ノ瀬とか川島とかは無理かなあ。
chandosは古楽レーベルとして頑張ってくれればよい。
トゥルトゥリエが振るフランスものは良い演奏が多いぞ。<<Chandos
デュティユの管弦楽曲全集が安く買えるから、聴いてみてくれ。
CHANDOSはどのへんで儲けてるのかな?
漏れはバロック専門だけど。
589 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 02:29 ID:i.EBWXOg
ナクソスがどのへんで儲けているのかも気になる。
ベーシックレパートリーを安価で供給していた頃と違って、かなりマニアッ
クな作品がカタログに混じっているからね。
591 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 02:40 ID:i.EBWXOg
やっぱり、「天下国家のため」みたいな使命感があるのかな。
一枚700円でオケの新録をリリースしているってのは生半可なことじゃないもんな。
片山好みの「忘れられた作品」などを蘇演するとなると、さらにパート譜を浄書す
る経費なんかもかかって大変でしょう。
パートがある曲でないと予算的にきついという話をきいたな。
593 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 03:52 ID:EENCbodY
ま、ここで好き勝手なこと書いてるのが一番気楽ってことかな
594 :
560:02/03/29 07:26 ID:???
>>593 だからこそいろいろ消費者の要望が出てくる。」
595 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 08:18 ID:..UxamH.
なんか現代音楽ファンの集いになっているけど、たまには現代物(第二次大戦
以降)も聞いてみようという人間からいわせてもらうと、ナクソスの作曲家、
曲の選択基準は日本にしても外国にしても普通の音楽ファンが名前くらいは聞いた
ことがあり「この値段なら買ってみよう」と思わせることじゃないかな。
とくにこういったシリーズは継続して買ってくれる愛好者を確保するのが重要だが、
買ったらいきなり騒音としか思えない代物が聞こえてきたら2度と手を出さないだろ
うし、保守的な物からスタートするのも納得できる。
597 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 10:19 ID:i.EBWXOg
>>595 ま、そりゃあそうなんだが、漏れなどは、ナクソスが「21世紀の作曲家」という
シリーズをやっているので、その枠で日本人の若手を扱ってくれないかな、と考
えて、書き込みをしているわけ。
だから、「21世紀の作曲家」シリーズのことを知らない人には、イマイチ話が通
じていないかもしれない。
598 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 12:02 ID:8qA6IcQU
しかしスポンサーもなしにこんなシリーズはじめるとは、ナクソスも
相当日本人のCD購買欲を信頼しているんだな。
>>597 「21世紀の作曲家」シリーズって、何?
600 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 12:30 ID:i.EBWXOg
「21世紀クラシック」シリーズの間違いだったね。スマソ。
ラインナップは、
www.naxos.co.jp/allsearch.asp?sta=1&ser=13#
を参照して。
で、マヌリ作品の解説に、ナクソスがこの企画にかける意気込みが‥‥。
601 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 14:12 ID:8qA6IcQU
次はパスだな
何を好き好んで「大阪」なんて曲名に入ってる代物を聞かにゃならんのか
602 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 14:29 ID:sDU/p6U6
そうだな。関西は、いや、大阪は「日本」とは思いたくないよな。
603 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 14:30 ID:C3z9CCbY
>>589 小編成室内楽か、発展途上国のオケで泰西名曲(リハ不要)
を録音するか、放送局のテープを流してもらう以外の方法
で利益が出るとは思えない。最近のレパートリーの拡大は、
ヨーロッパのマイナーレーベルを軒並み潰して音源を二束
三文で買い占めようという壮大な計画の一環だったりして。
>>600 このラインナップを見れば、このシリーズに期待するだけ
無駄だってことがわかるね。
ナクソスに期待するみなさん、せいぜい会社が潰れないように買い支えましょうね。
605 :
名無しの笛の踊り:02/03/29 23:10 ID:rdbu/BtE
早坂文雄作品集、早く出してくれい。
>>603 >小編成室内楽か、発展途上国のオケで泰西名曲(リハ不要)
>を録音するか、放送局のテープを流してもらう
ヴェルゴがこれだね
>>597 んなこと書き込んでる暇があったら、代理店にメールでもしたらいいだろ
ここでごちゃごちゃ言ってることはない
いいぞ>606
>>607,608
よくない。
現実問題として(普通に考えて)実現しそうにないことを直接提案することはない。
でもさ、もしかしたら、何かとんでもない方法で期待に応えてくれる可能性ってあるじゃん。ことにナクソスではね。
だから、ここでそれに期待を寄せつつ議論するってのは、なかなか面白いんじゃないかな。
そういう楽しみをそぐようなことはあまり良くない。
漏れが言いたいのは、606の発言そのものに対してではなく、それを援護する607,608に対してだね。
>>609 それ以前に、597の発言はここでさえ叩かれている事実を直視したほうがいい
609は甘っちょろい夢物語、もっとはっきりいえばオナニーをしてるだけ
何を言ってもいいけれど、だったらまず自分から他人の発言を「よくない」などとは
言うべきではない
>>611 >>597 の一連の意見を踏まえて建設的な議論を行おうとしている人だって
いるんだけど。
>>597 が叩かれているってのは、見方の一つだと思うね。
>>612 建設的な議論を行おうとしている人?
どこに?
>>611 その夢物語が高確率で実現し得るのがナクソスだろ(と思いたいということ)
よくないといったのは、ここの人たちの気をそぐ様な発言をして、自分は何も意見を言ってないこと。
606そのものは、1つの意見として認められると思う。
>>597 の意見は、ナクソスというレーベルの全貌を見渡した上で、何が期待出来る
のだろうか、という提案だと読めたが。
何で漏れにばかり期待するの?
他のレーベルにも期待しろよ
ロスチャイルド家じゃないんだから、ひとりで全部はできねえよ
川島素晴や一ノ瀬響のcd欲しかったらまず
カイロスやtzadikやコルレーニョやフォンテックに期待しろよ
>>617 ナクソスが現代音楽もカバーする廉価盤レーベルへと成長しつつあるから
じゃないの?ケージやブーレーズをリリースしているくらいだしね。
619 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 00:53 ID:8kJi7pUg
>>618 ナクソスの現代音楽リリースは、ピアノソロ中心だという
ことに気がつかなくては。採算はちゃんと考えられている。
>>618 その辺が入っているのは、現代の中でも
ビッグネームの「古典」だからじゃない?
>>619 べつに、オケものの録音に拘っているわけでは無いと思うのだが。
>>617 だーかーらーツァディックやほんてくなんて高いだろ。
そこら辺で普通に出しそうなレパトワーを、ナクソスさんがいきなり1000円でだしたらかなりセンセーショナルだとおもうけどなあ。
ナクソスがほんてくやコルレーニョ吸収してそこの音源を1000円で再発したらいいのにな。
単なる駄々こねか。音源が出てないものが出る方が意義あるだろうが
>>620 マヌリのオペラは放送局から安くテープ仕入れられたんで出したんだろ。
イヴ・プランは売り込みかなあ。
>>625 もちろんそうさ。だから、フォンテック(じゃなくても良いけど)がつぶれて、かわりに今までフォンテックがやってたような仕事をナクソスがやって、それでナクソス価格で発売したら、それこそ理想だとおもうがな。
やっぱりナクソスやアルテノヴァや組物廉価攻勢が当たり前になってから
CD買うようになった人間から628みたいなのが出るんだろうな
自分の欲しい物が何でも超廉価じゃないと気が済まないデフレ教徒だね
そんな628の欲しい物はたまたま川島とかだったと
プロピアノの坂本龍一ピアノ曲集をフルプライスで買うのが耐えられなかったと
そういうわけだな
まあ628君、日本ではデフレはもっと進むだろうからそのうち君の望むような状況になるかもしれない
が、そのとき君の財布の中身がどうなっているかが問題だな
デフレになればいいってもんじゃないよ
儲けはなくなる。収入が減る。辛いもんだよ
ほしいものはきちんとそれに見合った対価を払う
おれのおじいちゃんが生きていたら(90歳になるが)、628みたいなのは
貧乏根性といって賎しんだもんだよ べつにうちは金持ちじゃないが
おれが628みたいなことを言ったら、こっぴどくおこられただろうな
今とは価値観が違うから、それで628も怒られるべきだとはいわないが
ひと昔前はそういう価値観もあったんだということは知っておいてもいいんじゃない?
631 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 03:19 ID:L.5Scuck
だね。naxosがこのままではシリーズを続けられなくなったら、1枚3000円でも買う。
発売のペースを1ヶ月につき1枚にしてくれたら、3500円でも買う。
好きな作曲家なら5000円でも買うよ。
632 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 03:34 ID:L.5Scuck
人気投票でもして得票順にだす、とかやって欲しいね。
>>631 良いこと言うなあ。この感覚が基本にないと人間は荒むよ。
結果的に安く手にはいるに越したことはないけどね。
うーん、しばらく見ないうちに成長したなあ・・・
ナクソスさま期待してます!
635 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 05:37 ID:SziraR4o
文部科学省はナクソスに助成金を出して
日本作曲家選の完成に
手助けすべき
636 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 05:45 ID:PmtDbKxc
管弦楽曲なら、コスト高のため5割増しの値段で売っても良いと思う。
もうすぐ第3弾が出るんじゃないの?
639 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 05:58 ID:PmtDbKxc
セット買いの予約購入者を募集したら、結構集まるんじゃないの?
640 :
628:02/03/30 11:22 ID:???
641 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 12:37 ID:1qMIb/fk
>>628 だからおまえはブリリアント買ってればいいよ
>>640 628は何が言いたいんだ
精神が病んでると思ったら、頭まで病んでたか
岡田博美氏は今回の矢代ピアノ協奏曲でいったいいくら位のファイトマネー
貰ったんだろう。安いんだーなー。大体あの人って自分の価値に無頓着そう
だもんね。霞にタバスコかけて食ってたりして。。。
安いんだろーなー。
645 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 13:22 ID:p3G0SPPo
>>633 阿呆か。こういった(オタ)が商売してる方をつけあがらせるのに。
>>645 アホはおまえだ。この荒み野郎め
それに今はつけあがってたら潰れちゃうんだよ。
時代の見えていない新星アフォめが(藁
>>646 645はこのスレのせいでホントにナクソスが1500円に値上げするかもと心配する小心者なのさ。
648 :
628:02/03/30 18:29 ID:eAkrKs/k
>>642 何がいいたいんだって、わからないか?
今フルプライスレーベル(いわゆるツァディックとかフォンテックとか)でやってるようなことを、ナクソスにもやってほしいってこと。
似たようなけいとうで、でもオリジナルな音源、企画をやって、さらにバジェットならうれしいなーと。
それが、うちらの思いも寄らない方法で実現させてくれそうだ、というか、期待してるのがナクソス。
650 :
名無しの笛の踊り:02/03/30 19:00 ID:k/hiNico
>>648 2000円なら買わないけど700円なら買う、みたいな態度は
クラヲタに特有のものです。現に、ディスクユニオンの
ジャズ売り場では、Tzadikの古い在庫は900円で売って
いますが、それで売れているようには全然見えません。
ナクソス商法は、「基本レパートリーは好き嫌いによらず
一通り聴いておきたい」「好きな曲はできるだけ同曲異演
を集めたい」という、クラヲタの非常に特殊な性癖に全面
的に依存しています。他ジャンルでは極めて困難でしょう。
実際、一度ジャズに手を出したけど続かなかったでしょ?
651 :
628:02/03/30 19:12 ID:eAkrKs/k
>Tzadikの古い在庫は900円で売って
>いますが
まじですか?こんど逝ってみよう
>クラヲタの非常に特殊な性癖に全面
>的に依存
逆じゃない?一部の熱狂的マニアにだけ受け入れられる曲を多く、しかも割と良い演奏で録音してるでしょ。
反対に、名曲には全くと言っていいほど良い演奏がない。
>一度ジャズに手を出したけど続かなかったでしょ?
まだ続いてるんじゃないの?
>>651=628
こんなのが651=628ひとりであることを祈るよ。
こんな人間ばかりになったら文化は潰れるしかない。
しかも、自分じゃ文化を守っていると思い込んでいるから手に負えない。
>>650の指摘はまったく正しい
>2000円なら買わないけど700円なら買う、みたいな態度は
>クラヲタに特有のものです。
おまえらさあ、いいかげん相手すんのやめようよ。
喜んでいつまでも食いさがるだけだよ。
無視はいいけど、スレ保全はお忘れなく。
657 :
2002年04月05日 午後7:20〜9:00:02/04/02 00:58 ID:cLWnhsd.
ベストオブクラシック
− 第29回国際音楽評議会(IMC) −
「越天楽変奏曲」 宮城道雄・作曲
筝 米川 裕枝
管弦楽 東京都交響楽団
指揮 小泉 和裕
「尺八と管弦楽のための協奏曲」 広瀬量平・作曲
尺八 山本 邦山
管弦楽 東京都交響楽団
指揮 小泉 和裕
「オーケストラのための焉歌・波摘み」 三善 晃・作曲
管弦楽 東京都交響楽団
指揮 小泉 和裕
「ノヴェンバー・ステップス」 武満 徹・作曲
琵琶 田中 之雄
尺八 クリストファー遥盟・ブレイズデル
管弦楽 東京都交響楽団
指揮 小泉 和裕
「管弦楽のためのラプソディー」 外山雄三・作曲
管弦楽 東京都交響楽団
指揮 小泉 和裕
〜東京芸術劇場で収録〜
http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20020405/frame_05-29.html
658 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 01:17 ID:IbgvW1Jo
NAXOS「日本作曲家選」の二枚目、今夜はじめて聞きましたが
オーケストラが下手というか、ちゃんと練習してるのだろうか?
ピアノは良いのですが。
東京のオケでも練習不足は変わらないでしょうが、なんとかならないか?
>>658 漏れにはかなり真面目にやっている印象だけどなあ。
660 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 01:48 ID:IbgvW1Jo
弦のセクションの音が薄いのは仕方ないとして
交響曲の最後などクシャクシャとして弾いているでしょ。
661 :
660:02/04/02 01:51 ID:IbgvW1Jo
言い忘れましたが、真面目に演奏していることは同意します。
662 :
名無しの笛の踊り:02/04/02 01:54 ID:qiBemvSM
確かに、交響曲の第4楽章はかなり荒いと思う。
全曲中でも(というより、このCDに収録された全トラック中でも)、特に難しい
箇所だから、練習が追いつかなかったのかも。
でも、その他の楽章は良いじゃない。
663 :
名無しの笛の踊り:02/04/03 00:49 ID:rQ/3GVD.
これを当時20代の矢代に委嘱した日フィルはえらい。
認めた当時の批評etc. もえらい。
今、日本にこのレベルの見識はない。
>>663 そうだね、あの見識はいまや無い
うすぎたないヲタ根性がとって替わった
もちろん、当時だってすべての見識が高かったわけじゃない
それでも、一部は今よりずっと高かった
第一弾CDがついにインターナショナルリリースの模様。
668 :
名無しの笛の踊り:02/04/03 22:10 ID:cjYeZ.UU
いつ発売よ?
今月では?
670 :
hi:02/04/03 22:20 ID:Xgb43CnQ
マンコが臭う原因の一つに「お尻のふきかた」があります。
うんちしたときに前から後ろに向かってふくのか、それとも
後ろから前に向かってふくのか、それによってだいぶ変わります。
つまり、肛門からマンコのほうに向かってふくと、ふきとったうんちが
マンコに少なからずくっつく形になるわけです。
ふつう、マンコの中はデーデルライン桿菌という菌が支配しており、
それによって清潔に保たれているわけですが、マンコにうんちが
入ると大腸菌が大量に混入することになります。
大腸菌はとにかくクサイ!のです。
ですから、まずはお尻のふきかたを前から後ろに向かってふくように
変えてみてください。
それから、お風呂でよく洗うこと。あまり深く指を入れてあらうのは
よくありませんが、多少指をつっこんで洗うのは良いでしょう。
それから、産婦人科に行って消毒してもらってください。
産婦人科によっては(医師によっては、かな)、ニオイなんて
気にすることないと一蹴されてしまうことも多々あります。
その場合は、市販のイソジンうがい薬をうがいするときと同じくらいに
水で薄めてそれを薬局で売っている滅菌ガーゼにたっぷりとつけて
バイブにかぶせて挿入する形で消毒してもよいでしょう。
バイブを使うのは奥までまんべんなく消毒するためです。
一度では完全に消毒できませんから、ニオイが気になったら行ってください。
そのうちかなりニオイが弱くなるはずです。
はじめは1日1回消毒してください。
そのうちニオイが気にならなくなってきたら消毒をやめてもいいでしょう。
それで時々、少し臭うかな、と思ったら消毒する程度に変えていくと
良いでしょう。
オケは大フィルかー
672 :
名無しの笛の踊り:02/04/04 10:15 ID:Aka9niKY
萎え萎え
何故に「日本作曲」とうたいながら「大阪」なのかと思ったが、
ロームのCDには「ボルネオなんとやら」が収録されてるのと
同じことだと納得。
大阪は日本じゃありません 韓国です。
大阪って評判悪いね
676 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 05:53 ID:Xb3S9sqs
伊藤昇は「浪花節カンタータ」を作曲していたね。
関西弁のイントネーションは音楽的と思うよ。
677 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 06:11 ID:Xb3S9sqs
678 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 10:28 ID:Uw25z5G6
在日、部落、オキナワ、と日本の三代恥部を引き受けてくれている美しい都なのに。。。
位相解析学の世界的権威として名を馳せた松下真一理学博士がノミネートされていない
ことに今気がついた。鬱氏。
680 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 22:29 ID:Ke0A3kDs
水島裕なんて出たら、笑うな。
682 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 23:19 ID:ykzfYcYY
松平ヨリヤキも理学白紙だよな。
683 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 23:51 ID:6lPo53Yc
>>681 松下眞一のCDは出すべきだな。
「フレスク・ソノール」とか、「黒い僧院」とか聴いてみたいぞ。
あと、「シンフォニア・サンガ」を含めた交響曲全集があっても良い。
ナクソスでなくとも良いが、どこか出さないか?
684 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 00:13 ID:8enF2YqU
>位相解析学の世界的権威として名を馳せた松下真一理学博士がノミネートされていない
>ことに今気がついた。鬱氏。
私数学を専門にしてますが、彼もクセナキスも研究者として
全く何もしてないと思います。クセナキスはアメリカ数学界のデータベース
には出てません。松下氏は、彼の音楽同様スーパーマイナーな
物理学者だと思いますが。
>>684松下氏は、業績が勝手に横取りされていたとかいうのを聞きましたが。
クセナキスははったりがばれたせいか数学者とは出てきませんね。作曲家、建築家と併記されるのが妥当でしょう。古い文献だと数学者と出てくるのもなくはないですが。
質問!とりあえず「位相解析学」って何?
687 :
686:02/04/07 01:11 ID:???
さすがに難しすぎると思いましたので数学板に聞いてみました。
仏陀3部作CDにならんかな。ヤマカズさん指揮のやつ。
688 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 01:20 ID:8enF2YqU
「位相解析学」という言葉は最近あまり使われないのですが
Topological Vector Spaceの一般論だと思います。これは
抽象的な数学がはやった60年代に盛んに研究されましたが
最近はあまり研究されてません。
ひとことで言うと、無限に大きな次元の空間内での
「位相=点の収束の仕方を表す構造」から定まる様々操作の研究です。
>>685 ハッタリも何も、クセナキス本人も数学者だとは思っていなかった
のでは。大学教養程度の数学しか使ってないんだから。何も知らない
音楽関係者が、数式がイパーイ出てくるのを見てそう誤解しただけでしょ。
690 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 11:43 ID:D9h9tEgE
>>687 LPは、まだ佼成出版社のカタログに載っていたように思う。
弔旗さんのとこで大栗裕のCDが紹介されてるね。
あと2、3週間後には店頭に並ぶのかな?
やっぱ大フィルは下手らしい。
>>692 確かに朝比奈にもう一度振ってほしかったなぁ…
694 :
名無しの笛の踊り:02/04/10 01:53 ID:fD.JuweM
日本管弦楽名曲集がいよいよ世界発売になったわけだが、海外の雑誌を読んでる
ひとはぜひその批評をうpしてください
Hazuがまた曲解に基づくデタラメ書いてるな・・・
岩波書店から刊行されている「数学小字典」なるものを引いてみたら、
「ポテンシャル論」という項目の中に松下真一の名前がありました。
とりあえず本当に学者さんだった事は証明されましたのでご報告。
外山雄三のラプソディのミニスコア見たら、「2001年3月改訂」って
書いてあったんだけど、どこらへんが変わったのか知ってるヒトいますか?
作曲してから40年以上も経って変えたくなったところってどんなとこなんだろう?
.
700 :
名無しの笛の踊り:02/04/16 06:32 ID:yGNq9gHs
>>698 結構変更させていて、わかりやすいのは最後の打楽器がフィルインするところの小節数そのものが違うよ。
701 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 17:36 ID:2XP1OQ6.
.
allegro (12:00)
Lento (8:32)
Allegro Vivace (6:51)
Fantasy (12:01)
Legend (15:21)
Rhapsody (13:08)
703 :
名無しの笛の踊り:02/04/19 21:16 ID:55yzZlNw
>>702 この書き込みがあると、「そろそろ出るな」と思えたりする。
品番、作曲者紹介(英文)もよろしく。
8.555321J
Ohguri, originally a horn player in the Osaka Phil., was the leading composer of
Osaka, a city with its own very special culture, language and Miho Yoshioka, very
different in character from those of Tokyo. Ohguri's music reflects the Characteristic
intonations of the city and its traditional music, the latter used in a way that
suggests the practice of European nationalist composers, such as Bartok and Kodaly.
His work was championed by the Osaka conductor, Asahina, who introduced Ohguri's
compositions to an international audience.
705 :
@大阪住民:02/04/20 22:12 ID:qObnn5cs
発売日は?
楽しみだよ〜。
>>706 いいなぁ。
それ、何度かこのスレでもガイシュツになってるCDだと思うよ。
貴重な音源があるので、是非聴いて感想うpしてね。
差し支えなければ、どこの図書館かも教えてくれると有り難い。
おれも聴いてみたいし。
709 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 01:27 ID:0mcap6RY
もうそろそろ『NAXOS「日本作曲家選輯」の三枚目を待ちわびるスレ』か、
『NAXOS「日本作曲家選輯」の行方を見守るスレ』へと
発展的に移行しても良いのではと思うのだが・・・。
710 :
1:02/04/21 01:49 ID:???
そうしたいのはヤマヤマだが、700そこらのレス数で移行するほどの度胸はない。
せめて950くらいは逝ってから新スレ立てるよ。
あまり話題がないから、スレ伸びが悪いけどね。
まぁ、大栗を聞きながら新スレ立てるのも悪くはないかと。
大栗たのしみだねぇ
>>709 >>710 次回のスレタイトルは
『NAXOS「日本作曲家選輯」の行方を見守るスレ』に一票入れときます。
今日の日経に3枚目の評がのっていたね
714 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 18:25 ID:0DCn9KPQ
西村朗なんていれないのかな?
715 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 19:09 ID:oCjyoPQk
「大阪俗謡による幻想曲」は超名作です!!
吹奏楽バージョンを聞いて感動!
オケバージョン早く聞きたい。
717 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 19:53 ID:IS3Wxl32
>>715 朝比奈隆&大阪フィルによる録音がすでにあるけど。。。
(人から借りたCDなので、番号はわからないけど)
718 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 20:15 ID:IS3Wxl32
カップリングは、
レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」
グラナドス:歌劇「ゴイェスカス」より間奏曲
指揮:朝比奈隆、外山雄三
だれかCDレーベル、番号教えて!
720 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 20:20 ID:IS3Wxl32
そっか!?あんがと
721 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 20:20 ID:hacp4tWw
>>718 719さんの言うとおりです。
お近くの図書館でレコード芸術3月号78ページ参照。
722 :
名無しの笛の踊り:02/04/21 22:08 ID:RqsjfdSQ
「大阪俗謡による幻想曲」ブラスバンドでやったことあるYO。
いま入ってるオケでもやりたいから、だれか楽譜もってない?
もしくは、売ってない?梅田のささやにも売ってなかったし。
たぶん、今後も同様の吹奏楽系の書き込みが増えるだろうが、
俗謡のオケの楽譜は入手出来ない。
どうしてもというなら、大音に直接交渉しる。
門前払いがオチだろうが。
724 :
名無しの笛の踊り:02/04/23 00:26 ID:ygacTaCY
大栗裕は明日あたり店頭に並ぶであろうよ
726 :
名無しの笛の踊り:02/04/24 02:12 ID:kg82LSto
727 :
724:02/04/24 06:18 ID:???
728 :
名無しの笛の踊り:02/04/24 10:53 ID:h7QAQva6
最安値はどこ?
第一集が四月に世界発売
UKではクラシック・チャート第22位初登場!
続報を待て
俗謡のアーティキュレーションにビツクリ。
おもわずのけぞったよ。むしろアゴーギグか。
731 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 01:18 ID:/3k9XsEE
渋谷塔では\790だった。他は?
732 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 01:23 ID:bSC6mnsw
山野楽器吉祥寺サンロードでは、税込み1000円だった。
吉祥寺タワーには無かった。
朝比奈盤聴いたことある人は、
それぞれの演奏の比較もしていただけると幸いです >大阪俗謡
池塔でも790円だった。
なかなか面白い。
735 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 01:33 ID:ESlrwpUw
今までの大フィルのどのCDよりも録音がよかったね!
ワイドレンジでダイナミックは広く、音が飛び散ってる
朝比奈もNAXOSに録音させてもらえば、エKス豚や魚籠ターみたいな悲惨な音でしか
残らないなんてことはなかったのに
ホッスィい〜
売ってねーぞごるあ
739 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 14:46 ID:KPPuJWFg
関東は良かったな〜。
地方だとNAXOS売ってるCD屋がない・・・。
740 :
1:02/04/25 14:51 ID:???
昨日無事入手しました。
前回は店員に言わないと出してくれなかったのですが、
昨日はきちんとナクソスの棚に並んでました。
演奏内容についてはいろいろあるでしょうが、
無事三枚目までたどり着いたことは、素直に喜びたいと思います。
あと、包装が破りにくいのは何とかしてくれ。
漏れも聞きました。大フィルにしてはよかった。
でもさ、朝比奈のブルよりこっちの方が世界的には流通するわけよね。
大フィル新時代の始まりを告げるディスクなんだよなあ、これは。
でも録音は二年前。もっと早く出してほしいな。
743 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 16:15 ID:kRvjt8ec
>>740 >あと、包装が破りにくいのは何とかしてくれ。
むちゃくちゃ激しく同意(怒
昨日、近所のCD屋さん行ったんです。タワレコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「NAXOS『日本作曲家選輯』第3弾、大栗裕作品集発売開始!」
とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナクソスからCDがリリースされたが如きで普段聴かない大栗を買うんじゃねーよ、ボケが。
大栗だよ、大栗。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で大栗裕か。おめでてーな。
よーしパパ『大阪俗謡』のチャンチキ叩いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、790円をやるから店出て行けと。
大栗作品ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
『神話』の踊りの場面のように、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり『仮面幻想』だよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、『仮面幻想』なんてきょうび流行んねーんだよ。水槽が。
得意げな顔して何が、『仮面幻想』だよね、だ。
お前は本当に『仮面幻想』を聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、『仮面幻想』って言いたいだけちゃうんかと。
大栗通の俺から言わせてもらえば今、大栗通の間での最新流行はやっぱり、
『赤い陣羽織』、木下順二の脚本・武智鉄二演出によるオペラ音楽、これだね。
『赤い陣羽織』。これが通の選び方。
関西歌劇団創作オペラの第一回公演作品。これ。
大成功を博し、現在まで約100回東京.大阪を始め各地に上演した数少ない日本オペラ。これ最強。
しかしこの話をすると店で周りの人すべてを敵にまわす危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、朝比奈御大の演奏した『小狂詩曲』でも聴いてなさいってこった。
>>744 ずーっと前から用意してたんかねぇ、このシト(w
さて大栗も出た後は、いったい何が出るのだろう?
山田耕作?松平頼則? 後者を早く出して。結局、一周忌には間に合わないな。
748 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 19:57 ID:21Rm4IIM
橋本国彦のシンフォニーが早く出てほしいな
749 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 20:25 ID:CqKNjMP2
次は橋本國彦みたいよ。
750 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 20:29 ID:CqKNjMP2
>>744 『赤い陣羽織』、朝比奈追悼でCDが出ちゃったからな。
この文脈では使えないね。
『夫婦善哉』に改訂しておく?
751 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 20:31 ID:rn7q2hRU
@ノハ@
( ‘д‘)
大栗ネタで盛り上がっとるとこスマン、業務連絡や。
團伊玖磨(希望)
1祝典序曲
2古雅幻想曲
3シルクロード
片山ハン、これで頼むでー。
涅槃交響曲はいつじゃ〜!
753 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 21:21 ID:bj7735WM
今日はシモーノくんのインストアイヴェントだったけど、行った人いる?
都響、大フィル…次の日本の桶は?
757 :
:02/04/25 23:13 ID:???
曼陀羅交響曲の2楽章に、春の祭典に
似たところあるな。あれ、1楽章だったかな
>>751 東芝ネタなのでsage
なんで團伊久磨追悼で、
「シルクロード」「万里長城」をださんのだぁ。貴重な自作自演だぞぉ。
DECCAを見習えぇぇぇ。
>>757 「ハルサイ」に似ている箇所は第1楽章。
「曼荼羅交響曲」は、あの時代の黛作品全般にもいえるけどとても独創的。
しかし「あの」部分はやっぱり「ハルサイ」だ。
何らかの意図に基づき”引用”しているのかもしれない。
760 :
名無しの笛の踊り:02/04/25 23:52 ID:mDxtsQ4E
黛は結構“引用”多いからね。
オペラも出してくれるのかなー?
第1楽章「金剛界曼荼羅」の暴力的な世界に萌え〜
第2楽章「胎蔵界曼荼羅」のカンパノロジー・エフェクトにはもっと萌え〜
歌劇「金閣寺」はどうよ?
大栗の「ヴァイオリン協奏曲」を聴いて、正直なところ驚きを隠せない。
バルトークともプロコフィエフともいえなくもないが、民謡的楽想や
ペンタトニック・スケールの処理の仕方は、直接的に素材を取り込んだ
例えば外山雄三の「ヴァイオリン協奏曲」に比べむしろネガティブだが、
それは悪い意味ではなく、とても深みのある仕上がりだ。
民謡は断片的なレヴェルにまで細分化され、大栗のオリジナリティの部分と
交互に折り重なるように編みこまれ、とても感心させられた!
ところで、
音友「日本の作曲20世紀」の文中で、大栗裕の名は、『大栗裕の《飛鳥》』
ただこれだけであるが、これって何か間違ってないか??
朝比奈追悼盤として東芝から「オペラ・赤い陣羽織」も再発されたし、
再認識する絶好の機会かも。
>>764 小山清茂の方が大きく扱われているというのは謎だわな。
>>759 どうもありがとう。しかも私は「だ」の字を間違えてました。
>>758 まあ近々どっかから「ひかりごけ」のCD出るみたいだから、
そっちの方を期待しようやないですか。
まめ知識:團伊玖磨「古雅幻想曲」の第3楽章は、堀口大学詩の
無伴奏合唱曲「西海ラプソディ」の第1章「霧の教訓」が、ほぼ
完全にそのまま転用されたものである。
767 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 02:10 ID:Ez7RcmI6
768 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 06:24 ID:xQG5Gxuw
CD発売記念! タワーレコード梅田店にてトーク&サイン会
◎4月25日(木)19:00より ◎問い合わせ タワーレコード梅田店:06(6343)4551
行った方はレポートキボン
769 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 08:24 ID:wn/U6Kr2
>>763 フォンテックから6000円で出てるのか。
あんまり面白くなさそう・・・。
おーい、ダレか大阪イヴェント行かなかったのか?
771 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 13:43 ID:dRubQDtU
2チャネラーはヒッキーだから・・・。
772 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 21:05 ID:.DJM/zso
それにしてもひどい俗謡だな。
ねとーっとした謡いっぷりが大阪風と勘違いしているのか。
ヴァイオリン協奏曲も以前放送した、外山が振ったときのほうがよかったな。
外山は性格も腕も論外だと思うぞ>772
>>744 pu!
suisou ha kaere!
775 :
名無しの笛の踊り:02/04/26 23:57 ID:.4LRCXfQ
・・・・・・・・・・
776 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 18:38 ID:T3jInVf.
とりあえず浪速のバルトークってのには不覚にもワラタ
>>776 ずっと前からそう言われてたよ、<大栗氏
778 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 18:51 ID:T3jInVf.
>>777 何気にキリ番ゲットとか?
ま、最近クラシック聴くようになったので昔のことはほとんど
知らないんです。
ところで件のモーツァルト氏とどっちが早かったんですか?
779 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 18:55 ID:5keI4oIw
>>776 浪速のモーツァルトだったらそれなりに愛嬌もあるけど、浪速のバルトークじゃ、ブキミなだけ。
第一関西の即物的なメンタリティとバルトークは全然あわない。
大栗氏も人に愛されたいのなら、長野県か山形県あたりに移住した方が得策かと思われ
>>779 でも実際そう呼ばれてるんだから仕方ないわなぁ… >浪速のバルトーク
>>779 いや……、ま、
>>777の言う昔からの評価とか知らないし
あまりにあれなネーミングなんで笑っちゃっただけなんですけどね。
>>779 関西人のメンタリティーが即物的って考えも
滅茶苦茶っていうか、ステロタイプというか………
783 :
779:02/04/27 19:33 ID:5keI4oIw
いや、漏れは関西に在住しているから身にしみて知っている。
北摂や阪急沿線はちょっとブッテるが、阪神沿線、河内、泉のあたりになると中身のが具体的なものにしか金を払わない。
だからコンサートホールもなかなか埋まらない。そんな金と暇があれば旨いものを食いにいくか、さもなきゃ甲子園球場で大騒ぎ。
キダ氏の「もつ」より大栗氏の「バル」のほうが古いのでは?
関西の管楽器奏者と関東のそれで比べてみたら?
関西弁、関東弁(?)の持つ言葉の違いが演奏にも現れる、といえば言いすぎか?
ある指揮者が関東、関西のプロ水槽振って、やはり違う、と言ってた。
関西では、アマでもやわらかい音で、と言うとすぐに対応するが、
関東では(プロでもあまり要求されないのか)ちときつい、と。。。
関西訛りによる音楽の創作、という事で、、、あ〜〜〜〜〜〜わからん!
プロの、東京佼成ウィンドオーケストラと、大阪市音楽団による演奏聞き比べてみれば?
>>784 なかなか確信的なことは言えない話題だけど面白い話だね
787 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 22:59 ID:DyvgcDLs
キダタローの「モーツァルト」は一定のレベル以上の曲を量産できるってことだろ。
788 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 23:07 ID:bMIUl15Q
キダタローって『千日ま〜えのXX堂へきてみまへんか〜』ていうCMソング以外に何か作ってたっけ?
にほんか〜い、み、っそ。
次は山田耕作らしいね
792 :
名無しの笛の踊り:02/04/27 23:58 ID:PMikJXpE
キダヤローの最高傑作はアホの坂田だ。
793 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 00:22 ID:dMf/EPys
アホの坂田の冒頭はメキシコの曲のパクリ。
794 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 07:20 ID:4leSsVD.
795 :
名無しの笛の踊り:02/04/28 10:27 ID:O5n6PZlE
796 :
名無しの詠えるうた:02/04/29 02:10 ID:/vSCBE4E
実際には「浪速の」でなくて「東洋の」なんだよね。
ところで今回の録音、朝比奈は聴いたのだろうか?
あの大阪俗謡の節回しをどう思ったか興味ある。
朝比奈指揮の吹奏楽版は普通だったので。
いまひとつ盛り上がりにかけるね、三枚目。
矢代ほどは売れてないのか?
798 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 00:36 ID:vAz7Or32
>>797 それはキト指揮者の顔が吉本系ダカラヨ!
下野クン、この前、新喜劇に出てたにょ!
それと塔の値段は\790、
今回は100円アガタンデナイカイ?
矢代センセの方は\690ダタ......
盛り上げるためにも、次は山田耕筰じゃなくて橋本國彦にしたら?
山田作品は、興味ある奴ならもう聴いてるだろが・・・
インパクトに欠けるのではと心配。
800 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 01:18 ID:QQHuwgNI
時期的には7、8月辺りに橋本國彦を出して欲しい。
終戦記念日に交響曲を聴きたい。
800円じゃ買う気がしない
シパーイ↑鬱
次のリリースは、夏に橋本国彦
804 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 01:37 ID:QQHuwgNI
6月辺りに松平頼則でどや!
山田、橋本、松平までは録音情報がアップされていたが、その後の録音ってどうよ?
国内のオケならともかく、アルスター管のスケジュールまでは把握出来ん(ワラ
これまでは録音済み音源の発売を待ちわびていればヨカータが、急に心配になってきたゾ
松平の発売は、秋
大栗はすごく売れてる。前2作よりずっと。
なのに書き込みが少ないのが意外。ビクーリするくらい。
購買層とこのスレ見てる層がかなり違ってるのかも。
別に吹奏楽ファンばかりが買ってるわけじゃないだろうけど。
大阪ではね。
大栗って、水槽の作曲家じゃなかったのね。
あの曲もオケ版がオリジナルだし。
大栗が水槽の作曲家だと思って無視してるクラ・ファンも多いんじゃないか?
>>810 大阪俗謡はオケ原曲だけど、神話は吹奏楽が原曲だね。
あと、マンドリンオーケストラにも多数の曲を提供していて
その分野でも名が知られてるそうだ。
ジャンルにこだわらず、実演のための曲を最後まで作りつづけた人だな。
そうそう、おれ前にマンドリンオケでやったことある。
作曲者名みて、「へぇー」と感心した覚えが。
赤い陣羽織、ってなにげに愉しい曲だね。
聴いていて小躍りしたくなるような、のんびりまたーりした
古きよき時代の曲って感じ。
実演を観たいなぁ。
813 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 21:09 ID:iOvAwozQ
「赤い陣羽織」見たよ。大栗の名も知らない高校生のころ。
でも全然覚えてない。鬱だ。
他愛ない昔話、みたいな感じだったような気がするが。
>>813 今、話の筋を聞けば
「ああ、元ネタは『三角帽子』か」って思いつくんだけどね。 >赤い陣羽織
815 :
名無しの笛の踊り:02/04/30 21:17 ID:iOvAwozQ
そうそう、同じような「民話オペラ」で林光の「あまんじゃくとうりこひめ」
ってのをやることになって、その予習も兼ねて見に行ったんだよ。
あれもスケベな殿さまが横恋慕してとっちめられる話。
816 :
名無しの笛の踊り:02/05/01 01:37 ID:Vc3S8G8U
817 :
名無しの笛の踊り:02/05/01 18:56 ID:wmOgUFE2
>>813 今、おっさん指揮の【陣羽織】の東芝のCD出ているな。
スグ買わないと(廃)になるにょ。
818 :
名無しの笛の踊り:02/05/01 20:54 ID:q3GoGpA.
さっきHMVHPのチャートみたら・・・
---------------------------------------
月間CD受注チャート 3/21(木)-4/20(土)
1位 大栗裕:大阪俗謡他 下野/大阪フィル
---------------------------------------
だって、前2者以上かどうかはともかくそれな
りに売れているようだ。
820 :
名無しの笛の踊り:02/05/02 16:34 ID:walQOF3I
さっきCDショップから電話が来て山田耕筰は来年の頭に発売らしい。
本当かね?
橋本國彦が先に出ないとしたらえらく間が空いてしまうんだけど。
821 :
名無しの笛の踊り:02/05/02 16:49 ID:9AdKMTJw
橋本國彦と松平頼則が出るだろ?
822 :
名無しの笛の踊り:02/05/02 20:51 ID:r6JYwAys
地方に引っ越した。
なんで新星堂にはNAXOSが無いんだ・・・。
しかも地方には新星堂ばっかり・・・・。
タワレコのあった東京の頃が懐かしい。
おらのとこなんか、どこもないぞ!
CD店にクラシックのなんて、少ししかないぞ!ゴルァ!!
この状況だと、早いところ「4枚目を待ちわびるスレ」に看板を換えたほうが良さそうだ。
825 :
名無しの笛の踊り:02/05/03 00:21 ID:OrmkUvQw
◆第3回 「現代日本オーケストラ名曲の夕べ」
2002.7.26. 前橋市民文化会館
松平頼則◎ピアノと管弦楽のための主題と変奏 (越天楽の主題による) 独奏:廻由美子
武満 徹◎「ハウ・スロー・ザ・ウインド」
三善 晃◎交響詩「連禧富士」
細川俊夫◎打楽器とオーケストラのための協奏曲「旅人」 独奏:中村 功
川島素晴◎室内管弦楽のためのエチュード「Spring/River/Vivace」
●指揮:高関 健/渡邊一正
助成:文化庁/(財)三菱信託芸術文化財団
http://www.orchestra.or.jp/news/42-4.html
826 :
名無しの笛の踊り:02/05/05 00:55 ID:uVDodf1M
このスレをみてる奴は連休中2chをやらんのか?
今日から仕事なのでスレに復帰しますた。
ふうん、案外ちゃんとした職業についている人が多いんだ・・
遅ればせながら今日聴いた。
管弦楽のための神話って、やたらとリズムとか変えてるね。
(スネアドラムなど)
また水葬版とくらべ、カットもある。
>>829 あのカットは自分としてはちょっと惜しかった。>神話
同じパッセージの繰り返しによるマンネリを避けるため
作曲家が管弦楽編曲の際にカットしたのだと思うけど、
自分はそのカットした部分が好きだったので…
神話に「は〜ぷ」はええで〜〜!
でも、神話の、中間部に入る前のカットは水葬コンクール思い出すし、鬱
「大栗」はタワーレコード史上、空前の売れ行きってのはホントか?
834 :
名無しの笛の踊り:02/05/10 05:40 ID:SemkP/no
カットされてる部分は、吹奏楽版を書いた時の委嘱者の演奏時間指定に
合わせるために無理矢理入れてたところで、作曲者本人はイヤだった
らしいよ。
だから、カットされているのが本来の姿なのでは。
>>834 なわけない。
だいいち、ほんの数小節カットしたくらいで演奏時間なんてさほど変わらん。
変わるって! w
予想通り、吹奏楽ネタで盛り上がったな。
無念……
盛り上がったというほどでもないな。
やぱり水槽はこの板には少ないのか。
内輪ネタなんてどーでもいいから、感想をかけ。
あの演奏を聞いて、怒りが湧き起こらんのか、おまいらは!
大ヒルにしてはかなりまともな演奏だと思った。
指揮者のおかげか。録音もイイ。
大阪の作曲家と強調されているからコテコテなのを
想像していたけれど、結構洗練された曲だと思った。
楽しめるよ。
159-186小節部分をカットされているし、本来小太鼓が演奏するところを
本人(?)の写し間違いかで、ウッドブロックが演奏して途中、小太鼓が復活する。
昔聞いたときのは吹奏版と変わらなかったが、一体どうしたんだろう?
(20年くらい前にこっそり録音したんだけどな、見つからない・・・年がばれるね)
大栗の曲をもっと聴きたくなったよ。
846 :
名無しの笛の踊り:02/05/13 23:08 ID:g6LQIcDE
大栗聴きました。結構満足。
大阪俗謡、結構楽器用法が水槽版と違いますね。
リズムの刻みなんかにトランペットや木琴なんかが
あんまり使われてない分、歯切れが悪いと言えば悪いね。
神話ってもともとあんな豪快な音楽だったっけ?
なんかハチャトゥリアンとか伊福部に聞こえる。
ちょっと退屈な曲のイメージがあったから、楽しめたよ。
847 :
名無しの笛の踊り:02/05/13 23:17 ID:g6LQIcDE
歌劇「夫婦善哉」が聴いてみたい。織田作之助だよね。
「自由軒(ここ)のラ、ラ、ライスカレーはご飯にあんじょう
ま、ま、ま、まむしてあるよって、うまい」とか
「マダム、今夜はスキ焼でっか」とか
キダ・タロー作品集は?
>>845 マンドリン・邦楽・合唱等のCDも出たらいいのにね。
>>845 とりあえず、EMIから出てる
大阪市音楽団による水槽作品集はデフォ買い?
朝比奈御大も2曲振ってるし。
851 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 01:28 ID:lwfVy262
>850
そう思うよ。「神話」「俗謡」気に入ったら「小狂詩曲」「巫女」「仮面」も好きになれるはず。
吹奏楽版の方が、独特のノリ、キレ、カラフルさがある面もあるし。
ところで「わらべ歌による狂詩曲」は話題にならんの?
あのファンファーレ、とても気に入ったんだけど。
3枚目買ってみたけどゴメソ、大栗の曲はいまいちダター。
ヴァイオリン協奏曲こそ全然話題にならないね。
この曲こそが今回の収録曲で最も意義深いものなのに。
ここ水葬板ですか?
854 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 01:33 ID:lwfVy262
↑そういう人も多いはず。
イフクベ好きな人には良いけどタケミツ好きな人にはダメでしょ。
855 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 01:34 ID:lwfVy262
856 :
852:02/05/14 07:18 ID:???
>>854 ご推察どおり、武満ファソです。
(852で何もしてないのにIDが???になったけど、今度はどうかな)
857 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 14:24 ID:JWaDw4cE
「神話」のカットちょっと唐突。
水槽のコンクールカットの方がまだましのような気が(藁。
時間合わせのために無理矢理入れたってのも本当かな?
再現部のコーダに入る前はちゃんと吹奏楽版の楽譜通りやっているわけだし。
「神話」管弦楽版は自筆譜通りカットなしの演奏。
大阪音大行って譜面みてみな。
859 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 15:09 ID:5uvrpI9s
水槽ヲタにはもうウンザリ!!
でもね、水槽を語ってるんじゃあないよ。
やはり編曲モノだから、元の曲のことは避けれからね。
どうでもいいけど、根拠のあることをわかる日本語で書いてくれねーか。
>>819 犬のオンライン販売は矢代が247本、大栗が231本。
かなり追い上げてきた。
>根拠のあることをわかる日本語で書いてくれねーか。
さてこの日本語、肝心の句点が抜けていて意味が不明ですから、どなたか句点を挿入して完成してあげてくれませんか?
865 :
名無しの笛の踊り:02/05/15 21:30 ID:5nKdDXmE
なんか弦楽器が聞こえない曲ばっかりだよね
だからヴァイオリン協奏曲はどうよ?
語れや!
868 :
名無しの笛の踊り:02/05/16 00:12 ID:In3z7MSs
>865
胴衣!
水槽向けの曲だから大フィルでも破綻しないんだよね?
かもな
大変だ!
↑ナクソス、破綻?
いや、著作権違反
873 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 22:57 ID:sGmHEFCg
しかし1万枚しか売れないとなると、どう考えても著作権者までまわる金
があるとは思えないのだが。
874 :
873:02/05/18 22:59 ID:sGmHEFCg
おまけに日本録音は名の通ったエンジニアを使っているのだが
まさか観光旅行させてやるからとギャラ値切ったとかじゃある
まいし。
1万枚は大ヒットなの。著作権料は歩合だから売り上げ相応なの。おわかり?
なぜ、金の話なったのか分からん。
著作権料?
>875
算数出来ないのか?
1万枚売れていくらNaxosに粗収入があると思っているんだ。
やっと聴いた。
ヴァイオリン協奏曲が一番いいね。
でも、木管楽器、なんであんな軽い音なんだろ?
神話も意思統一がされてない感じ。
俗謡はイマイチだね。キメるべきところが流れちゃっててヤマがない感じ。
あと、手に持って叩くはずのチャンチキがあんなに響いてるのはナゼ?
>>850 俗謡は吹奏楽版だと弦楽器の部分が割り振られている楽器が場所によって
違うので音色の変化が豊富で面白いよ。
>>878 俗謡はイマイチだねぇ。練習不足?って感じ。
チャンチキは手に持たないでやってるかもよ。
水葬がスタンドに吊るしているのを見たことがある。
>>878 >俗謡は吹奏楽版だと弦楽器の部分が割り振られている楽器が場所によって
>違うので音色の変化が豊富で面白いよ。
マジで言ってるのか?
プ!
881 :
名無しの笛の踊り:02/05/22 05:09 ID:l2PCsa46
2002年05月26日 番組表 NHKFM
午後2時00FMシンフォニーコンサート
高橋 浩子
− 大阪フィルハーモニー交響楽団第357回定期演奏会 −
「管弦楽のための“神話”」 大栗 裕・作曲
「管弦楽のための協奏曲」 バルトーク作曲
管弦楽 大阪フィルハーモニー交響楽団
指揮 下野 竜也
〜大阪・フェスティバルホールで収録〜
すみません。
880は、ただただ相手にしてもらいたい、それだけの人です。
たまたま目に付いたレスに絡んでしまった、それだけのことです。
どうか放置してやってください。
生暖かく見守ってください。
第4弾は橋本國彦で7月発売予定!
あれ?
順番かわった?
886 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 04:08 ID:AiEuxRWg
この調子では何年かかることやら・・・。
887 :
884:02/05/24 05:09 ID:???
888 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 16:20 ID:FQGXtYVY
今だ!888ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
おめでとう
891 :
名無しの笛の踊り:02/05/25 08:52 ID:R96IY/dk
しかしこのペースじゃ、完結までに何年かかるの?
ほんとうはやる気ないのかも
893 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 01:53 ID:5KAmhBeM
894 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 14:08 ID:.8mr9BMs
FMで下野竜也/大フィルによる大栗裕『神話』放送中だよ〜
895 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 14:13 ID:vWMp4WGY
アメリカに住んでるんだけどさ、塔に置いて無いんだよ。
HMVにも無いし。日本限定なのかな?
NYの塔にはあったよ
897 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 14:32 ID:vWMp4WGY
あった?ダウンダウン?
898 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 23:13 ID:5fxYNSnA
大栗作品、歌劇「赤い陣羽織」おもしろいね!
(「ピカタカムイとオキクルミ」のようでも・・・)
でも、この曲、弦楽器入れる必要あったの?
(管しか聞こえない。弦は・・・)
899 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 23:16 ID:TSC/i6yA
>>895-896 日本限定だと思ってた。
アメリカはアメリカでローカルシリーズがあるんでしょ?
英文のカタログで見ただけだけど。
900getかな?
保守アゲ
このスレが900まで持ったことに感謝だな
コンクレート作品とかって出すつもりはないのかな?
>アメリカはアメリカでローカルシリーズがあるんでしょ?
それ、日本でも出てるよ
松平スレが落ちている。
邦人スレの勢いが落ちてきたな、最近。
がんがれ
907 :
名無しの笛の踊り:02/05/30 23:19 ID:Ym3jIvHU
今日サンプラー貰ったよ。
橋本國彦の交響曲第1番第2楽章の1部分(?)が入ってた。
ああ、こんな曲好きだ。誰かの曲風に近い感じがするな…誰だっけ?
908 :
899:02/05/30 23:25 ID:Bb8OPUAw
>>905 いや、日本でも出てる「アメリカ音楽シリーズ」じゃなくて。
アーサー・フートの室内楽集とか。
>>904 それは別レーベルに期待するべきだろうね。
910 :
名無しの笛の踊り:02/05/31 01:38 ID:4BnEr38Q
>>904 おれも同じ事思ったが、naxosの方針からして絶対無いね
これは珍しいかも。
NHK BS2 6/1(土)午後6時より
金井喜久子の世界
− 沖縄県本土復帰30年記念特別番組 −
「加那よー」
「浜千鳥」
「沖縄奇想組曲」
「琉球舞踊組曲 第2番」
〜那覇市民会館で録画〜
金井は、戦前にシンフォニー・オーケストラのための交響曲も作曲している。
1938年に作曲したのが、この東京音楽学校修了作品「交響曲第1番」だが、
日本で最初に交響曲を作曲した女流作曲家ということになっている。
リリース間隔がちまちましてていかんのう。
5枚くらいドドーンと一度に出してくれい!
どなたかこのシリーズの最近の録音状況を教えてくれませんか?
NAXOSのサイト見るのが一番いい?
ラインナップにある「映画音楽の祭典」が気になる・・・。
七人の侍を入れるな!
>>911 金井喜久子の舞踊音楽を今NHKで放送中。
オケもピットに入り、本格的に舞台上演しているね。
金井の音楽をしっかりと聞いたことが無かったが、
戦前の日本の作曲界の中では特異なサウンドかも。
琉球音階が随所に導入されている。
資料的価値からも貴重な放送。
勿論録画している!
第3楽章「空手」!
12音技法を取り入れていると説明のテロップが出たが、凄い!
琉球音階を使った音楽から、表現主義的な作品に変った。
金井喜久子って凄いんじゃないか?!
NAXOSにもリストアップされているし期待大!
オレの曲はやってくれんのかなぁ
尾高惇忠のフルート協奏曲きぼん。
そうでした。ウィリアム・ベネットきぼん。工藤不可。
新実徳英の交響曲第1番聴きたいYO!
>>914 ほんとはこれだけで10枚くらいやってほすいとこだね
「宮本武蔵」「ぼんち」「おはよう」とかキボン
だけど「羅生門」みたいにCDいくつかあるけど、まともなもんがないのも入れてほすいし
>>923 1番なんかつまらんぞ。カメラータかフォンテックに期待しなさい
926 :
名無しの笛の踊り:02/06/03 13:44 ID:vdGaQEYc
そろそろ次スレのタイトルを考える頃だな。
NAXOS「日本作曲家選輯」の三枚目を聴きながら
とか。
950レス超えたら立てようよ。
NAXOS「日本作曲家選輯」の松平が年内に出るか心配するスレ
なんてどう?
できれば、3であることをタイトルに入れたいなぁ
>>927 それまで次スレはもたんので、パート4ならそれでもいいかも
929 :
:02/06/06 07:15 ID:???
NAXOS「日本作曲家選輯」の新作を語るスレ
でわ?
931 :
名無しの笛の踊り:02/06/07 15:33 ID:Mm7.Y0Ns
塔で「ナクソス15周年記念CD」(無料頒布)を入手。
まあ、ただのサンプラー盤だけれど、橋本國彦の交響曲第1番第2楽章の抜粋が
入ってるよ。演奏は沼尻竜典&東京都交響楽団。
新しいスレタイトルに関しては、
>>709で既出だ。
あとは、このシリーズ以外のNAXOS盤を語るスレが欲しいな・・・。
933 :
927:02/06/07 18:17 ID:???
naxosスレ今は無いのか?
いつもあったから立てたらどうよ?
もうちょっと考えようぜ。次スレのタイトル。
hosyu
>>931 どうやれば入手できるのか、教えて下さい。
対象CDとかがあるんでしょうか?
936 :
:02/06/11 07:30 ID:???
937 :
931:02/06/11 11:23 ID:URZQiJOk
普通に店頭に置いていましたよ。
「ご自由にお持ち下さい」って。
>>931 がーん!
もうなかったということは…
店員に訊かないとダメだったか。
なにはともあれ、レスさんくす。
今のところの候補は
1:NAXOS「日本作曲家選輯」の三枚目を聴きながら
2:NAXOS「日本作曲家選輯」の松平が年内に出るか心配するスレ
3:NAXOS「日本作曲家選輯」の新作を語るスレ
くらいか?
是非パート3を入れておきたいな。
ヴァイオリンの高木和弘ってうまいよね。
聞いた?
ネタがないとさびしいねぇ。
そろそろ橋本だねぇ。
サンプルCDは楽章まるまる入ってたんだろか?
まだかなぁ。
はよ出しとくれ
>>946 あるがと。
誠意熟成中ってとこですか。
はやく聴きたいなぁ。
950踏んだら、次スレってことでいいですか?>all
.
949 :
名無しの笛の踊り:02/06/19 13:28 ID:foYxtKEM
追悼に山本直純作品集を発売してくれい!
>>949 どんな曲があるの?
クラシック音楽限定で。
953 :
ぬ:02/06/20 13:57 ID:???
.
.
.
.
.
959 :
名無しの笛の踊り:02/06/27 17:37 ID:73zY9lVw
こっちも最後まで使おうよ。
よし使おう。
ネタがなくなったね。
ま、保全
.
.
965 :
名無しの笛の踊り:02/07/05 09:49 ID:B8IjRLVg
最後まで使おう!!
もったいないお化けが出てくるぞー。
じゃ、CDのレビューからいきましょうか。
矢代のピアノ協奏曲ってそんなに素晴らしかったですか?
全然駄作だと思ったんですか、いかがでしょう。
>>965 あの当時の日本の作曲界の有り様を考えると、
当時において画期的な作品であったことは
間違い無い、とかかな〜
.
age
970 :
名無しの笛の踊り:02/07/14 21:36 ID:ECXckB5Q
>>970 最後まで使うつもりなら、ねたを振れ。
ねたもないなら書くな。
972 :
名無しの笛の踊り:02/07/14 21:57 ID:ECXckB5Q
1000!とかいって
「現代の音楽」のNHK保管テープに期待age
>974
いらん
>>974 おまえは何を聴きたいんだ?
小一時間問いつめ(以下略