ハチャトゥリアンを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ハチャトゥリアンの魅力を熱く熱く熱く語ろう!
ハチャトゥリアン最高!
2名無しの笛の踊り:02/01/04 21:22
やはり、「道化師」はソビエト音楽最高の成果である。
コラ・ブルニヨンのオペラ全曲の音盤もかつてあった。
買っておけばよかった、と後悔している。
3名無しの笛の踊り:02/01/04 22:09
>>2は芯でよし!
ハチャトゥリアン、最高ではないが、
まあ「剣の舞」ただ1曲で名を馳せている、ということである意味凄い。

漏れはチェクナヴォリアン指揮の交響曲第2番萌え〜〜〜だが。
4名無しの笛の踊り:02/01/04 22:11
織れ、バイヨリン協奏曲萌え
5みゆ:02/01/04 22:14
「ガイーヌ」の自作自演3種類のうち一番お好きなのは?
私は一番ふるいPOとのモノですが。
6名無しの笛の踊り:02/01/04 22:17
やはりこの人は全体の構成力が散漫と思える。
3曲の交響曲に付いては全てそうだ。
青銅の騎士にも同じことがいえる。
赤い芥子は長いバレエではあるが一本筋が通っていた。
最高傑作はやはりホルン協奏曲とすべきであろう。
7名無しの笛の踊り:02/01/04 22:18
>>5
漏れ、交響曲2番(VPO)
8名無しの笛の踊り:02/01/04 22:19
ランパル&マルティノンのフルート協奏曲は良い。
9名無しの笛の踊り:02/01/04 22:19
>>6もイって由
10名無しの笛の踊り:02/01/04 22:21
せむしの子馬はチャイコフスキー以来のロシアンバレーの正当な後継と
おもえるが、犬を連れたなんとかという作品に至っては欧米エセ前衛主義の
おさがりのようないかがわしさが噴飯ものであった
11名無しの笛の踊り:02/01/04 22:22
Pf協で以前から疑問なのだが、モノラルのフルーい自作自演番に
オンドが、入っているようなのだが、楽譜に指定は亡いのか?
12名無しの笛の踊り:02/01/04 22:23
>>10
死んでくれ。頼む。
13名無しの笛の踊り:02/01/04 22:23
第5番の協奏曲はフルトヴェングラーの指揮、作曲者のピアノで初演された
14名無しの笛の踊り:02/01/04 22:24
>>13も、死んでくれ
15名無しの笛の踊り:02/01/04 22:24
もうそろそろネタ切れのようで・・・
16名無しの笛の踊り:02/01/04 22:26
囚人217号、ウシャコフ海軍大将のチェク以外のCDって誰か知りませんか?
17名無しの笛の踊り:02/01/04 22:26
幼少から神童ぶりを発揮、音楽的記憶力は驚異的であった。
ある作曲家が知人に新作の交響曲をピアノで弾いて聴かせた。
その知人は「実は、私の知ってる少年もシンフォニーを書いたんですよ」
と隣の部屋から少年を呼び出した。少年はさきほど隣の部屋で聞いた交響曲を
正確にピアノで弾いて再現したのである。
18名無しの笛の踊り:02/01/04 22:28
>>17よ、何のコピー?
19名無しの笛の踊り:02/01/04 22:28
まだあったか。
20名無しの笛の踊り:02/01/04 22:30
アラムは弟のモデストに新作の交響曲のタイトルをどうするか相談した。
モデストは「詩的交響曲はどう?」アラムは同意しない。
モデスト「交響的詩曲では?」
アラム「モディー、ナイスだ。それでいこう!」
こうしてオペラ「3つのオレンジへの恋」が生まれた。
21名無しの笛の踊り:02/01/04 22:32
だんだん苦しくなってきたようだな。
22名無しの笛の踊り:02/01/04 22:35
歯茶鳥暗
23名無しの笛の踊り:02/01/04 22:37
ある人が言いました
「Aであれば、Bである」
「Cでなければ、Dでない」
そして彼の結論は「Cでなければ、Bである」
だったのですが、ややこしくて途中の話を忘れてしまいました

第一問・結論が成立するために、必要な命題はどれでしょう
 1 Aでなければ、Dでない
 2 Dでなければ、Aである
 3 Bならば、Cでない
 4 Cでなければ、Aでない
わかりますか?ではでは
24名無しの笛の踊り:02/01/04 22:39
  幼少から神童ぶりを発揮、音楽的記憶力は驚異的であった。
ある作曲家が知人に新作の交響曲をピアノで弾いて聴かせた。
その知人は「実は、私の知ってる少年もシンフォニーを書いたんですよ」
と隣の部屋から少年を呼び出した。少年はさきほど隣の部屋で聞いた交響曲を
正確にピアノで弾いて再現したのである。
ある作曲家が、勢い余ってピアノを拳で叩くところまで。

ピアノの特殊奏法の祖と呼ばれているそうだ。
25名無しの笛の踊り:02/01/04 22:40
>>23
5.Zでは、ない。
26名無しの笛の踊り:02/01/04 22:42
初期のピアノ作品だけど、
「トッカータ」が凄く好き。

ウクライナ地方の太鼓「ドムラ」のリズムを
模したといわれているが、弾くときの爽快感が好き。
難しいけど。あまり録音とかもないよね?
27名無しの笛の踊り:02/01/04 23:05
最高!
Pf協奏曲いい!
チェロラプソディも最高!
∴ハチャトゥリアン最高!
28名無しの笛の踊り:02/01/04 23:24
■ 第2回定期演奏会の予定

時期:2003年3月2日(日)
場所:みなとみらいホール
指揮:井上喜惟
ヴァイオリン:緒方 恵
曲目:マーラー:交響曲第10番第1楽章アダージョ
   伊福部 昭:ヴァイオリンとオーケストラのための協奏狂詩曲
   ハチャトゥリアン:交響曲第3番ハ長調「交響詩曲」(日本初演の可能性が大きい)
練習開始:2002年3月に楽譜配布、譜読み練習1,2回
     2002年5月頃から隔週or毎週日曜日に練習
参加費(2月〜):30,000円、学生または家族2人目からは10,000円(予定)
演奏会費(12月頃):一律20,000円(予定)
*ホール・練習場確保などの初期投資が多いこと、練習期間が第1回より長いことを考えて、参加費を値上げしたいと思います。また、学生・家族割引は演奏会費ではなく参加費に適用したいと考えています。
29名無しの笛の踊り:02/01/05 05:58
指揮が井上喜惟ってのがどーにも引っ掛かる。
アルメニア・フィルの第2は最低だったからな。
ま、尤もコンドラシン以上の演奏をする事は100%ないだろうから日本初演だろうと
なんだろうと無視して構わない範疇のイヴェントだな。歴史的に見れば誤差の範囲ってことで。
30名無しの笛の踊り:02/01/05 06:14
で、全音から交響曲第3番のスコアはいつ発売されるの!?
その前に「鐘」かぁ?
31名無しの笛の踊り:02/01/05 07:31
>>30
1万円でハチャ全集第二巻(Sym2/3)を買った物としては
一生発売されないで欲しいです。

ええ、もちろん本棚の肥やしです。たまには虫干ししないと。
32名無しの笛の踊り:02/01/05 07:37
今、寺原伸夫が鋭意編集中です
33名無しの笛の踊り:02/01/05 21:27
1928年、交響曲第一番を初演したニコライマルコとウクライナを
旅行中の出来事。たまたま「二人でお茶を」のレコードを二人して
聴いてると、マルコが「君がほんとにみんなが言うような天才なら
今聴いた曲を記憶だけでオレが振れるように管弦楽化してくんな!
制限時間一時間!」と言い出す。
34名無しの笛の踊り:02/01/05 21:53
>>33はいい加減氏ね!
35名無しの笛の踊り:02/01/05 22:09
>17、33
それ、ショスタコーヴィチの話でしょ?
36名無しの笛の踊り:02/01/05 22:12
交響曲第1番最高。これを聴いたショスタコーヴィチが「天才だ」と激賞したらしい・・・
37名無しの笛の踊り:02/01/05 23:02
ペポ萌え〜〜〜
38名無しの笛の踊り:02/01/05 23:06
カレートニコフが音楽院大ホールでハチャトゥリアンに出会った時のこと。
ハチャトゥリアンはいきなり彼の元に駆け寄ると、手が振り切れんばかりに勢い良く握手して
「おめでとう、ニコライ・ニコラーエヴィチ!」
と声高にお祝いの言葉を叫んだ。カレートニコフは不思議そうに、
「何に対してです? 私には心当たりはありませんが」
その言葉を聞いて、拍子抜けしたハチャトゥリアン曰く、
「……でも、私はあなたに祝辞を述べよと命じられたんですが……」
39名無しの笛の踊り:02/01/06 00:10
結論。
ハチャヲタは1さんひとりだけでした。
40名無しの笛の踊り:02/01/06 00:10
お、ネタ切れか!
41名無しの笛の踊り:02/01/06 00:43
>32
天国で?
42名無しの笛の踊り:02/01/06 00:45
>>6
まじで?そんな曲あるんだ・・・
誰の演奏が良くて、どこから出てる?
43名無しの笛の踊り:02/01/06 00:49
>>28
井上のヒッサーちゃんではないですか。
漏れの知りうる全指揮者の中でぶっちぎりの最悪をマークしたよ・・・
44名無しの笛の踊り:02/01/06 00:51
ネタ書いてるやつ、全然面白くないんだけど・・・
っていうか、よくそんな暇あるね。
45名無しの笛の踊り:02/01/06 01:00
間違われそうだから一応書いとくけど、
38はカレートニコフの回想録にある実話。

>>42
6はグリエールのことだろ。
46名無しの笛の踊り:02/01/06 02:21
例のショスタコヴィチの偽作本にある
ショスタコヴィチとハチャトリアンが共作したソヴィエト連邦国歌というのは
実在するのだろうか?
47名無しの笛の踊り:02/01/06 02:31
>>45
なんでグリエールが出てくるの?
グリエールのホルン協は確かにええ曲だが。
素人でスマソ。
48名無しの笛の踊り:02/01/06 02:33
じゃ、グリエールのホルン協はどこから出てて誰のが(・∀・)イイ?
49名無しの笛の踊り:02/01/06 03:19
>>48 バウマン(ゲバントハウス・マズア)のしか聞いたことない。スマソ。
50名無しの笛の踊り:02/01/06 08:31
ナカリャコフのフリューゲルホルン版もネタとしてオモロイ
51名無しの笛の踊り:02/01/06 11:07
バウマンって亡くなったんだよね!
52名無しの笛の踊り:02/01/06 11:17
>>2
ネタですか?
『道化師』ってカバレフスキーの曲でっしゃろ?
53名無しの笛の踊り:02/01/06 11:21
トーシロでよう分からんのだが、ネタレスの嵐?
54名無しの笛の踊り:02/01/06 11:28
今頃・・・








                           プ
55名無しの笛の踊り:02/01/06 11:45
>>54
今頃このスレを見つけただけのことだが。
2chに常駐しているわけではないので。
56名無しの笛の踊り:02/01/06 16:49
ハチャトリアンの「ソビエト警察マーチ」(吹奏楽)好き〜。
ちょっととぼけた感じで、悲しげで、けどめっちゃ明るくて。
良い良い。
57名無しの笛の踊り:02/01/06 16:52
小さい歌。
58名無しの笛の踊り:02/01/06 17:14
>29、43
貴殿達は、身体の何処ぞに耳という器官と、脳という器官が備わっているのでしょうかね?
59名無しの笛の踊り:02/01/06 18:20
交響曲第3番て炎の天使の再利用だよね
60名無しの笛の踊り:02/01/09 04:24
おぬしら、何で「ハチャトゥリアンを語るスレ」で他の作曲家の話しとるんじゃい(w
61名無しの笛の踊り:02/01/09 15:45
シンフォニーポエム、なぜあんなくだらないアレンジが、水槽で流行するのだ?
62名無しの笛の踊り:02/01/09 16:00
ヴァレンシアの寡婦も水槽流行中。
63名無しの笛の踊り:02/01/09 16:05
仮面舞踏会は、ときおり海女桶で犯る
64名無しの笛の踊り:02/01/09 17:06
>>11
年内に全音から出るスコアを見れば、疑問は解決するであろう。
65名無しの笛の踊り:02/01/10 21:48
スコアほしいよ。
誰か著作権コピーして売って?
66名無しの笛の踊り:02/01/10 22:08
レールモントフ組曲を鑑賞中。

あ、スネアドラムが始まった・・・
67名無しの笛の踊り:02/01/11 01:13
漏れの大学にきてるロシアの娘の父はハチャさんの弟子だったみたい。
あっちで亜麻音楽家でやってるらしいYO!
あとで娘喰っとくかな。
68stay with me:02/01/11 14:38
俺はこの作曲家は好きだ。
シンフォニーポエム、鐘、スターリングラードの戦い、交響詩「凱旋の詩」
とかすごくいい曲が多くて名曲だと思います。

>>61
今更そんなこといわれても仕方がないでしょう。
>>62
よく演奏される曲だけど、ちなみに吹奏楽アレンジの全曲CD持っています。
69 :02/01/11 14:54
映画『アラビアのロレンス』の音楽は直前までハチャが担当するはずだったんだけど、その時に作った曲とかあるのかなあ?情報キボーン。

でも仮に、あったとしてもM・ジャールよりは映画音楽的に劣るだろうけど・・・・・。
70名無しの笛の踊り:02/01/15 02:47
剣の舞は、誰のが一番アツいんだ?
71名無しの笛の踊り:02/01/18 03:53
ラザレフのハチャトゥリアン録音(ワーナー)っていいんですか?
72名無しの笛の踊り:02/01/18 08:02
>>70
チェクナヴォリアン指揮アルメニアフィル

剣の舞のみならず、ハチャトゥリアンのCDならこの組み合わせだけ聞けばいい。
あと、いらん!
あえて1枚、薦めるなら、
交響曲第2番「鐘」、スターリングラードの戦い、のCD。
これは聞いておけ!
73名無しの笛の踊り:02/01/18 23:20
>>70
>>72
そうかなぁ。私はチェクナヴォリアンは旧盤の方が好きですが。
熱い「剣の舞」は自作自演のウィーンフィル盤だと思います。思います。
74名無しの笛の踊り:02/01/19 05:02
ラザレフの剣の舞はたまらんです。
すねあじゃなくて、ティンパニつかってんかな。
75名無しの笛の踊り:02/01/19 08:07
>私はチェクナヴォリアンは旧盤の方が好きですが。
全曲入ってるが、うんこ!
76名無しの笛の踊り:02/01/19 11:20
ナクソスはアニハノフで交響曲全集を造らないで。
77名無しの笛の踊り:02/01/20 16:28
ストロンバークかバティスで交響曲第3番録音きぼん
78名無しの笛の踊り:02/01/22 19:45
>>76
胴囲!
でも、ゴロワノフとか交響曲の録音残してないのかな?
79名無しの笛の踊り:02/01/22 19:49
チェクナヴォリアンの旧盤の剣の舞、
結構透明度のある(軽い?)サウンドで録られているのもイイ。
ボテボテ音のハチャは嫌いです。
80名無しの笛の踊り:02/01/22 19:54
意味ない!=結構透明度のある(軽い?)サウンド
81名無しの笛の踊り:02/01/22 19:57
やっぱカヒッゼだな
82名無しの笛の踊り:02/01/22 19:58
カスッゼ
83名無しの笛の踊り:02/01/22 23:47
ヤルヴィ指揮の交響曲第2番はいいんですか?
84名無しの笛の踊り:02/01/24 18:59
ハチャトリスレ沈没 あげない
85名無しの笛の踊り:02/01/24 20:45
トッカータage
86名無しの笛の踊り:02/01/24 21:28
スターリングラードで戦ってきたからage!
87名無しの笛の踊り:02/01/27 00:55
ヴェンゲーロフがハチャのVnコンを弾いたらどうなるか興味アリ。
可能性としてはレーピンの方がありそうだが。
88名無しの笛の踊り:02/01/29 08:02
興味ないあげ!
89名無しの笛の踊り:02/01/29 19:32
sageるな!
90名無しの笛の踊り:02/01/29 21:32
交響曲2番、自演版とヤルヴィ指揮で終わりかたが違うがいくつか版があるのか?
91名無しの笛の踊り:02/02/02 15:00
水槽のためのワルツ、ポルカ

なにげにプッと噴出してしまいそうなちゃちな曲だが、いい!
なぜ、水槽で演奏しないの?
92名無しの笛の踊り:02/02/02 16:14
スターリンの詩曲
実は隠れた名曲。聴いていて興奮する。原詩で録音したチタデレレーベルのCDで。
93名無しの笛の踊り:02/02/02 16:24
仮面舞踏会の組曲がよい。
ハチャトゥリアンの自作自演盤が最高。
94名無しの笛の踊り:02/02/02 16:28
仮面舞踏会ならチェクナヴォリアン/アルメニアフィル。
95名無しの笛の踊り:02/02/04 17:35
アチャー!トゥリアン
96名無しの笛の踊り:02/02/04 17:57
ガイーヌの最高爆演はどれ?

ギャロップ萌え
97名無しの笛の踊り:02/02/04 18:59
>>96
チェクナヴォリアン/アルメニアフィル
でも、組曲だよ。(2種類あるけど・・・)
(バレエ全曲なら、チェクナヴォリアン/ナショナルフィル)











              






                 間違っても、カヒッゼだけは聞くなYO!
98名無しの笛の踊り:02/02/04 23:24
なぜ?>カヒッゼ

俺は好き
99名無しの笛の踊り:02/02/05 07:57
>>98は水槽?
100nanashi:02/02/05 16:54
100げっとぉおおおおおおおー。

>>91
激しく同意。演奏してもおかしくないのだが・・・。
101名無しの笛の踊り:02/02/05 23:04
囚人217号萎えあげ
102名無しの笛の踊り:02/02/05 23:12
ヴァイオリン協奏曲の話題がマトモに出ないのはなぜだらふ?
この人の最高傑作かも。なのにマイナーな作品ばかり挙がって…。
(吹奏で流行ってるのは知ってるけど)

一応シェリングを推す。パールマンも良さそうだが聴いてないんで。
103野上&真紀子:02/02/05 23:14
ピアノ協奏曲はどうなんだよ・・・
10498:02/02/06 00:02
なぜ水槽になるのかよく分からんけど、当方ホルン吹き。
けなすからには理由を教えろ


まさか、技術的に云々とか言うなよ
10599じゃないが:02/02/06 00:21
>>98
99見て・・・、別に貶してるようには読めないが・・・



      妄想君?(w
10698:02/02/06 00:28
>99見て・・・、別に貶してるようには読めないが・・・

違うっちゅーの!
>けなすからには理由を教えろ
というのは、
>間違っても、カヒッゼだけは聞くなYO!
に対するレスだ。99を97だと思ったのでね

>妄想君?(w
かなりムカつく煽りだが、忘れよう。
同じハチャ好き(なのか?)同士、仲良くいこーぜ(w
107μ(みゆ改め) ◆f9gG0iLI :02/02/06 00:36
>>102
オイストラフも何度か入れてますね。
私が好きなのは1954年録音のEMI盤ですが。
108名無しの笛の踊り:02/02/07 01:20
パールマンは雑でよくない
こういう曲はシャハムが得意そう
109名無しの笛の踊り:02/02/08 20:17
カヒッゼとチェクナヴォの全曲を比べてどうするよ。
収録曲が全然違うだろ。剣とレスギしか聞くかねえのか。
110名無しの笛の踊り:02/02/08 20:32
ヴァイオリン協奏曲ね、
シェリングやオイストラフ(作曲者指揮ステレオ)、パールマンも聴いたけど
クリモフがいいなって思ったよ
111名無しの笛の踊り:02/02/08 21:24
カヒッゼのガイーヌ全曲って、ボリショイ版だよね?
チェクナヴォリアンは、原典版 or ボリショイ版?
112μ ◆f9gG0iLI :02/02/08 21:48
>>110
これもオイストラフとは違う意味でいいですね。(手元にLPあり)
某HPでは「いやらしい演奏」などと書かれてましたが。
113名無しの笛の踊り:02/02/08 22:02
オイストラフも良いがコーガン/モントゥー/BSOも好き。
114名無しの笛の踊り:02/02/08 23:18
チェクのは原典版だよん。ゴパーク萌え。
115名無しの笛の踊り:02/02/10 01:16
カヒッゼはいいね。
俺がすきなのは「ガイーヌとアルメンの愛のデュエット」と「収穫祭」(2回目の)。
チャクナヴォリアンとは一概には比較できないなあ。
116名無しの笛の踊り:02/02/10 01:20
確かにカヒッゼは水槽ヲタが喜びそうな演奏だよね。
水槽板でも評価高かったし。


漏れは、何回聞いてもあの演奏のどこがいいのか、さっぱりわからん。
117115:02/02/10 02:02
まあそれは個人の好みだ。(ちなみに俺はチェロ)

でも「自分が理解できない」→「これ聴いて喜ぶのは水槽オタ」といわんばかりの発言だな。
心が狭いよ。

118名無しの笛の踊り:02/02/10 18:02
>>116
>漏れは、何回聞いてもあの演奏のどこがいいのか、さっぱりわからん。

1.ボリショイ版を使用。
2.同じ譜面のゴルコヴェンコよりは良い演奏。

以上の理由で売れてます。

119名無しの笛の踊り:02/02/10 21:38
>>118
そうか!
他の有名な曲のように比較するものがないから
「カヒッゼはいい!」と言われてる、ということだね。


カヒッゼでいうと、ムソルグスキーの作品集はすげーマズーなCDだった。
120名無しの笛の踊り:02/02/11 02:42
ピアノ協奏曲の話題は出た?
やぱりチェクナヴォリアン&クーンが最高?
121名無しの笛の踊り:02/02/12 19:28
>>120

漏れは2つしかもってないけど、ブルゴスより少しいいよ。<チェク
122名無しの笛の踊り:02/02/14 11:53
私も、カヒッゼ大好き。
第1幕の冒頭、低弦が8分音符でブンブン…ときざみ始め、
リズムが沸き上がってくるところなんて、トテーモよい!
123名無しの笛の踊り:02/02/14 11:59
カヒッゼ好きなら、カンチェリも要チェックだね。
124名無しの笛の踊り
カヒッゼのハチャトゥリアン、再録音キボンヌ
再録音じゃない曲目もよろしく
とりあえずバレエ、ヴァイオリン協奏曲などを