クラ板住人の好きな映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
何が好き?
感想から評論まで幅広くどうぞ。
音楽的メッセージを読み取ったり結びつけると尚良し!
2名無しの笛の踊り:01/12/29 12:37
確認: 「映画音楽」じゃなくて「映画」を語るスレ?
3名無しの笛の踊り:01/12/29 12:49
ありきたりだけど、まずアマデウス
4名無しの笛の踊り:01/12/29 12:49
レッド・ヴァイオリン
5名無しの笛の踊り:01/12/29 12:50
そうですね、あくまでクラ板的に映画を語るスレになっていけば
いいと思ってます。クラッシック音楽に限らず、クラ板的に感じた
映画音楽なども考察していけばいいんじゃないでしょうか。
6名無しの笛の踊り:01/12/29 12:51
レイジング・ブル!!!
7名無しの笛の踊り:01/12/29 12:52
「ダイハード」の第九はどうですか。
8名無しの笛の踊り:01/12/29 12:53
パウエル、プレスバーガーの「ホフマン物語」
第一幕でコッペリアのアリアがバレエになってるとこは凄過ぎ!
ビーチャムも出てくる!
9名無しの笛の踊り:01/12/29 13:11
>>6
レイジング・ブル(・∀・)イイ!!
でぶデニーロ&やせデニーロ両方(・∀・)イイ!!
10名無しの笛の踊り:01/12/29 13:15
「グレンミラー物語」がなつかしい
当時中学生でTb吹いていた俺は
サウンドトラックを買ってずいぶん聴いた
11名無しの笛の踊り:01/12/29 13:18
>>9
オレは、「レイジング・ブル」の音楽が好きだね。
12名無しの笛の踊り:01/12/29 13:25
無難に「オーケストラの少女」と「オーケストラ・リハーサル」」

「カーネギーホール」は記録映画みたいなもんだからね。
13名無しの笛の踊り:01/12/29 13:38
まーらー

けんらっせる
14名無しの笛の踊り:01/12/29 13:39
庭のチェリ
15名無しの笛の踊り:01/12/29 14:08
なんの映画か名前は忘れたが、暴走列車の映画で、
ガタガタゆれて落ちてきたアンティークなラジオから
「さまよえるオランダ人」の序曲。
このシーンけっこう好きだった。
16名無しの笛の踊り:01/12/29 14:12
いいねえマターリスレの予感・・・
いきなりだけどオレ的ベストテン書いちゃっていい?


「テス」のナスターシャ・キンスキーたん (;´Д`)ハァハァ・・・

「ローマの休日」のオードリー・ヘプバーンたん (;´Д`)ハァハァ・・・

「愛の嵐」のシャーロット・ランプリングたん (;´Д`)ハァハァ・・・

「フォロー・ミー」のミア・ファローたん (;´Д`)ハァハァ・・・

「草原の輝き」のナタリー・ウッドたん (;´Д`)ハァハァ・・・

「シベールの日曜日」のパトリシア・ゴッジたん (;´Д`)ハァハァ・・・

「キューポラのある街」の吉永小百合たん (;´Д`)ハァハァ・・・

「時代屋の女房」の夏目雅子たん (;´Д`)ハァハァ・・・

「さびしんぼう」の富田靖子たん (;´Д`)ハァハァ・・・

「同棲時代」の由美かおるたん (;´Д`)ハァハァ・・・

                              (順不同)
17あゆ@:01/12/29 14:13
「戦艦ポチョムキン」のショスタコ良かった。
18名無しの笛の踊り:01/12/29 14:14
バッハ チェンバロ協奏曲5番2楽章
「恋するガリア」
19名無しの笛の踊り:01/12/29 14:29
この前、ギャスパー・ノエの「カノン」見たな。
「パッヘルベルのカノン」
この曲使ってる映画、他にありますか?
20名無しの笛の踊り:01/12/29 14:53
>>19
「普通の人々」もパッヘルベルのカノン使ってるよ
21名無しの笛の踊り:01/12/29 14:56
バック・トゥー・ザ・フューチャー
22名無しの笛の踊り:01/12/29 14:57
クラ好き=ヴィスコンティ好き
あるいは
クラ好き=タルコフスキーイイ!
と言う気が・・
23名無しの笛の踊り:01/12/29 15:16
セブン終盤で使われていた、シューマンのピアノ協奏曲の音源は、
リパッティ/カラヤン盤だという噂があるけど、本当かな?
24名無しの笛の踊り:01/12/29 15:27
>>22
>クラ好き=ヴィスコンティ好き

それは言えてる。
クラってかつては王侯貴族のためのものだったから
それを好んで聴くクラヲタたちは、没落する貴族階級の悲哀とかに
ついついシンパシーを感じちゃうのかも。

>>23
うん、そうみたい。
こっちのスレに書いてあった↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/999873685/
25名無しの笛の踊り:01/12/29 16:50
アニメだけどオネアミスの翼〜王立宇宙軍〜
坂本龍一の音楽は肩の力が抜けている感じで良かった。
前後の「戦メリ」と「ラストエンペラー」より好きかも。
上野耕路の貢献も捨てがたいね。じ〜んと来る曲はだいたい上野さん。
「子猫物語」でも坂本と組んでたよね。コレも良かったなぁ。
26名無しの笛の踊り:01/12/29 16:59
ハンニバルで使われていたオペラは確かあの映画のオリジナルじゃなかったかな。
原作ではスカルラッティだったけど。
27名無しの笛の踊り:01/12/29 17:00
キャストアウェイのロシア語の歌なんていったっけ。
28名無しの笛の踊り:01/12/29 17:04
あいびき
29名無しの笛の踊り:01/12/29 17:37
ロッキー4(だっけ?)
ロッキーがドラゴとかいうソ連人と対決するシーンで
流れるソ連の国歌に感激してしまった。
30名無しの笛の踊り:01/12/29 17:50
釣りバカ日誌6。

学校。
31名無しの笛の踊り:01/12/29 17:59
「博士の異常な愛情」が好きという同志はおらんのか?ピーター・セラーズの演技は
天才的だ!!!
32あゆ@:01/12/29 18:05
>>31
大好きよ。
キューブリックの中でもカナーリ好きな方。
33名無しの笛の踊り:01/12/29 18:52
ありきたりだけど、ブレードランナー。
ていうかリドリー作品。
34名無しの笛の踊り:01/12/29 18:56
キューブリック2001年宇宙の旅サウンドトラックCD(Polydor)の内訳

R.シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」(全曲) ベーム/ベルリン・フィル
リゲティ:レクイエム(キリエ) トラヴィス/バイエルン放送響
リゲティ:ルクス・エテルナ フランツ/北ドイツ放送合唱団
J.シュトラウス:「美しく青きドナウ」 カラヤン/ベルリン・フィル
ハチャトゥリアン:バレエ組曲「ガヤーヌ」アダージョ ロジェストヴェンスキー/レニングラード・フィル
リゲティ:アトモスフェール ブール/南西ドイツ放送響
R.シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」(冒頭) ベーム/ベルリン・フィル

ただし、ジャケットの表記によると、LPの時は別の演奏家の録音が収録されていた
のだけど、CD化の際、そのテープに使用に耐えられない程の歪みがあったため、
別の演奏に差し替えられたとの記述がある。「ツァラトゥストラ」は映画ではカラヤンの
演奏が使われたという説と関係あるのかな?
35名無しの笛の踊り:01/12/29 19:00
ガタカっていうSF映画見たことある?
36名無しの笛の踊り:01/12/29 19:31
僕は、音楽に結びつたものをあえてあげるなら、ベルイマンの「秋のソナタ」です。
イングリッド・バーグマン演ずる独善的な初老のピアニストと障害者を抱えた娘との陰惨なドラマ。
実に陰影の深い狂おしいほどの映画です。
ショパン、バッハ、ヘンデルの作品が中で使われてるらしいのですが、ずいぶん昔に見た映画なので
どの作品なのか分かりません。ご存知の方ご教示願います。
37名無しの笛の踊り:01/12/29 19:56
ごめん。率直に言わせて。前にあった映画音楽スレでも思ったんだけど・・・
クラファンの映画センスやっぱひどいわ。(漏れ映画板から来たんじゃなくて
クラ板住人だけど。)皆さんよく考えてか直感的にかカキコしてるわけでしょ。
自分の知ってるいちばんいい映画を書こうとして。にしては惨憺たるもの。
やっぱクラヲタ/クラファン視覚とかストーリーのセンスが乏しいのね・・・
「クラ板住人の好きな絵/画家」とかいうスレ立てたら悪趣味の展示会に
なりそうだね。あるいは「クラ板住人の好きなポピュラー音楽」でも。
3837名無しの笛の踊り:01/12/29 20:00
>>
39名無しの笛の踊り:01/12/29 20:13
>>37
別に趣味とセンスの良さを競ってるわけじゃなかろう?
馬鹿じゃねーの。てめーが一番趣味がいいってか?
上げてみろや。まさかフェリー二やらゴダールなんて出すんじゃなかろうな。
せいぜいグリーナウェイくらいか?
お前みたいな美大崩れみたいな下衆女メチャクチャムカツクわ
40名無しの笛の踊り:01/12/29 23:53
ディーリアスの電気映画「ソング・オブ・サマー」はよかたなあ。
もう一度みたくてときどきレンタル屋さんでさがしてるけど、
見つからない。ケン・ラッセルの他の映画は×
41名無しの笛の踊り:01/12/30 08:12
>>31
ピーター・セラーズ好きだったら「パーティ」が最高!!!
幸せになれる映画だぁ〜
42名無しの笛の踊り:01/12/30 10:15
・・クラ板兼映画板住人としては・・
今年見た中では「ムーランルージュ」かな。
妙におかしいオッフェンバック(というよりカン・カン)が見られる。
音楽担当のボヘミアンは「サティ」氏だし。
4342:01/12/30 10:38
あと、冒頭のFOXのロゴマークも笑える。
あんな指揮、ヤマカズ氏でもしないと思うけどね。
44名無しの笛の踊り:01/12/30 11:35
>>37
ワラ.なかなかイイ煽りだ.
45名無しの笛の踊り:01/12/30 11:38
「ショーシャンクの空に」

懲罰覚悟で「フィガロの結婚」を大音量で
刑務所に流す主人公の、あの幸せそうな顔。
立ち止まって思わず聞き惚れる囚人たち。

そのシーンも含めて、映画全編とにかく
素晴らしい出来なので、是非...って
メジャーすぎてみんな見てるわな。
46名無しの笛の踊り:01/12/30 12:42
海の上のピアニストのまさに一番いいところの曲、サントラ買ったのに
入ってなかった・・
47ワラワラ:01/12/30 12:50
>>39
別に趣味とセンスの良さを競ってるわけじゃなかろう?
馬鹿じゃねーの。てめーが一番趣味がいいってか?
上げてみろや。まさかシェーンベルクやらバルトークなんて出すんじゃなかろうな。
せいぜいナイマンくらいか?
お前みたいな音大崩れみたいな下衆小僧メチャクチャワラエルわ
48名無しの笛の踊り:01/12/30 14:58
「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」(J.M.ストローブ監督)で、
レオンハルトが、J.S.バッハを主演していました(肖像画と全然似てない)。
ミニマル映画といわれるだけあって、レオンハルト、その他人物も
無表情無演技セリフ棒読みの連続で、疲れる2時間でありました。
49名無しの笛の踊り:01/12/30 14:59
タルコフスキー監督が自作の映画「鏡」の中で使っていた
バッハの作品はなんだったでしょうか。
50名無しの笛の踊り:01/12/30 15:32
タルコフスキーはバッハが好きなんだね。
確か「サクリファイス」もバッハのマタイだったよね?
「ノスタルジア」はヴェルディのレクイエムだったけど。
51名無しの笛の踊り:01/12/30 15:34
今年の年末は年越しエヴァンゲリオンする予定です。
52名無しの笛の踊り:01/12/30 16:01
クレヨンしんちゃソが最高傑作といえよう!

タルコフスキーなど糞。チンカス。下痢便。
53名無しの笛の踊り:01/12/30 16:06
ベルトルッチの『暗殺の森』を久し振りに観たんだけどあれホント凄いわ。
森の中、反ファッショの教授が数人の男に刺されるシーンの
淡々とした感じ、あれ何なんだろね。
54遊ばせてもらおう年の暮れ:01/12/30 16:09
>>47
別に趣味とセンスの良さを競ってるわけじゃなかろう?
馬鹿じゃねーの。てめーが一番趣味がいいってか?
上げてみろや。まさかフェルメールやらベラスケスなんて出すんじゃなかろうな。
せいぜいバルテュスくらいか?
お前みたいなゲイ大崩れみたいな下衆親父メチャクチャ寒いわ
55名無しの笛の踊り:01/12/30 16:14
コクトーのオルフェ
56名無しの笛の踊り:01/12/30 16:14
今まで25年生きてきて、面白かった映画が一本もない。
やばいですよね。
57名無しの笛の踊り:01/12/30 16:15
シュヴァンクマイエルとか挙げたりしていいのかな?
58名無しの笛の踊り:01/12/30 16:18
>>56
んー、いいんじゃないの?クラオタにとっては映画なんて時間の無駄。
5956:01/12/30 16:20
そ、そうなんです、そう思ってしまうんですよ。
それでデートが苦痛になりました・・・。
60名無しの笛の踊り:01/12/30 16:53
尼僧ヨアンナ萌え〜
61名無しの笛の踊り:01/12/30 17:00
ダンサー・イン・ザ・ダークってまさかゾンビ映画だったとは。
62名無しの笛の踊り:01/12/30 17:02
The Piano て映画のサントラは、良いよ。
怪しいというより綺麗でせつない曲だけどね。
63名無しの笛の踊り:01/12/30 17:14
おもいっきりチョー悪趣味なら
「時計じかけのオレンジ」
「ピンクフラミンゴ」
「コックと泥棒、その妻と愛人」
64ぶたかい:01/12/30 17:14
>61
洗面ゾンビ……。
65名無しの笛の踊り:01/12/30 17:20
「団地妻 障子の滴り」
 団鬼六「縛る」
「悪女・カマキリ」
66名無しの笛の踊り:01/12/30 17:21
春のソナタってどう?
67ちこ:01/12/30 17:23
カストラート
68名無しの笛の踊り:01/12/30 17:24
フランス映画「ディーバ」。オペラ歌手とその歌手の熱狂的ファンの郵便配達夫を
軸にサスペンスが展開。オペラ「ワリー」のアリアが素晴らしい。
69名無しの笛の踊り:01/12/30 17:25
プリティウーマンで椿姫がつかわれてて、あれのおかげで
椿姫が大好きになった。
70名無しの笛の踊り:01/12/30 17:26
宇野コーイチローものなどはジュンときちゃったといえよう。
71名無しの笛の踊り:01/12/30 17:27
ゴダール監督の映画カルメンという名の女っていう作品で銀行を襲撃するシーンで
ベートーベンの弦楽四重奏の十番の第1楽章が使われてるんだけど、なんかいきなり音楽を
ぶった切ってとめちゃったり、突然また鳴らし始めたりとかなり前衛的な使い方をしてて
この映画見てから曲に対するイメージが変わっちゃったほどです。
72名無しの笛の踊り:01/12/30 17:28
ライフイズビューティフル
ホフマン物語の舟上のアリア(?)
がつかわれてて、よかった!!
73ぶたかい:01/12/30 17:30
>70
そうぢゃのう……。
7437:01/12/30 18:13
>>48あたりからボツボツいいのも出てきてるね・・・今後も物陰から見てるよ(w

>>53
『暗殺のオペラ』もいいよね。あれは「トロヴァトーレ」だったかな?
そこから連想がヒッチコックの『知りすぎていた男』のアルバート・ホール
のシーンへと行く。ベルトルッチの暗殺モノ2作品は実際には原題が全然違う。
『森』が“Il conformista”,『オペラ』は“La strategia del ragno”。
ベルトルッチ『ルナ』や『1900年』あたりまではいいんだけど・・・(音楽も)。
最近は全然駄目だね。『ラスト・エンペラー』以降がね。
75名無しの笛の踊り:01/12/30 18:17
「くもとちゅうりっぷ」!
76名無しの笛の踊り:01/12/30 18:31
一番趣味のいい女=37の御登場かい(藁藁藁
大先生によりますと、ベルトルッチでは「ラスト・エンペラー」以降は糞だそうで(w
77名無しの笛の踊り:01/12/30 19:16
ライフイズビューティフルいいって!!
78名無しの笛の踊り:01/12/30 19:21
アベル・ガンスの「ナポレオン」
う〜む、マンガだ・・・
(封切りの時は音楽がオネゲルだったらしい)
79名無しの笛の踊り:01/12/31 10:00
age
80名無しの笛の踊り:01/12/31 12:03
漫画だとドラえもんの「のび太の恐竜」なんてよくない?
初期のドラえもんは漫画も映画も良かったよ。
81名無しの笛の踊り:01/12/31 12:05
ルイ・マルの「鬼火」は後味が悪かったですなー
諦念ってやつが漂いまくりで。
ワルサーの場面は、やっぱりフランスを感じましたな。
82名無しの笛の踊り:01/12/31 13:06
村上透監督「野獣死すべし」(1980)

クラ好きな冷血の野獣、伊達邦彦(松田優作)。時代を20年先取り
していた感が強い。
83名無しの笛の踊り:01/12/31 14:06
「中国の不思議な役人」っていうホラーはすごいよ。
殺されても殺されても蘇って追いかけてくる役人、しまいには体が青白く光り始めるし。
バルトークだけあって曲想はドギツイし。エロ・グロ・ホラーの世界だす。
84名無しの笛の踊り:01/12/31 14:17
「死の王」
最高。言うこと無しです。
85名無しの笛の踊り:01/12/31 14:32
>>83
映画化きぼんてか(w 30分ほどの白黒短編映画で。
監督はムルナウに蘇ってもらって撮らせるとか。
86名無しの笛の踊り:01/12/31 14:34
>>82
村川
87名無しの笛の踊り:01/12/31 14:35
「カストラート」と「アマデウス」
88名無しの笛の踊り:01/12/31 16:55
「梟の城」には、Eye on Genesis for UPICと、Music for Space Projectionと、
が引用されてるそうな。今度借りて観よう。
89名無しの笛の踊り:01/12/31 17:03
「うる星やつら2・ビューティフルドリーマー」
これは哲学の世界。人、物の存在価値、生きる目的意識の根本を抉った傑作。
90名無しの笛の踊り:01/12/31 17:15
ヒッチッコック監督

「めまい」
「北北西に進路をとれ」
「サイコ」

作品の面白さは言うに及ばず、バーナード・ハーマン作曲の
音楽が素晴らしい。この人、自作の交響曲とかあるらしいけど、
そっちはどうなんんだろう(カス?)
91名無しの笛の踊り:01/12/31 17:20
「耳に残るは君の歌声」ってどうよ?
このタイトルなのに予告編では「星は光りぬ」を使っていたのでちょっと笑ったけど。
92名無しの笛の踊り:01/12/31 17:42
ダニエル・シュミットの「ラ・パロマ」が絶美。

冒頭の美しい夕暮れの場面から夢幻の世界へ…
ノスタルジー、キッチュ、オペラ、メロドラマ、サスペンス、退廃、メルヘン
いろんな要素が溶け込んだ耽美でグロテスクな夢物語
コルンゴルドの「死の都」のアリアを2人で唄う場面は有名です。
この声が合ってない所が、一層キッチュな感じでかえって面白い。
「トスカの接吻」?も見てみたいものです。
931:01/12/31 20:18
未完成交響曲
94名無しの笛の踊り:02/01/02 01:45
今、フジTVで「二十四の瞳」の放映が始まったので見る
95名無しの笛の踊り:02/01/02 02:25
タクツードライバー

やっぱデ・ニーロは若い頃の方が全然いいね。
96名無しの笛の踊り:02/01/02 11:02
ハリソンフォードが好き(・∀・)!!
97名無しの笛の踊り:02/01/02 11:10
トルナトーレ監督/モリコーネ音楽作品
『ニューシネマパラダイス』『海の上のピアニスト』『マレーナ』
マレーナは4回観ました。
最近ビデオ貸出始めたみたいです。
モニカ・ベルッチの熱演にブラボー!
98名無しの笛の踊り:02/01/02 11:58
「マレーナ」は一番良い所で携帯鳴ったのがいい思い出です。
99名無しの笛の踊り:02/01/02 18:27
今日東京MXテレビでやっていた「コンペテション」

アメリカのTVドラマらしいが、俳優が一応ブラームスやプロコフィエフを
弾いているんで驚いた
100名無しの笛の踊り:02/01/02 18:33
100げっとだがや〜♪
101名無しの笛の踊り:02/01/02 22:02
>>97
『海の上のピアニスト』おとつい見て感動。
久々に泣いた。ああいう飾らないストーリーは好きだ。
小難しい映画は苦手。

Aチームとか面白い。
北京の55日とか渋い。
102名無しの笛の踊り:02/01/02 22:04
>101
「北京の55日」私も好きー♪
マイナーっぽいから思わずカキコしてしまったよ
103名無しの笛の踊り:02/01/03 17:30
映画ヲタ女にはドブスが多い。(ワラ
104名無しの笛の踊り:02/01/04 23:34
>>45こんなにレスが進んでから言うのも間が抜けてますが、誰かそう言ってくれ
ないだろうか、と思ってました。しばらく経ってから再びこのスレに来てみて45
さんのカキコに感涙!月並みって言われそうで書きこむ勇気がなかったけど、
「ショーシャンクの空に」、私も大好きだよ〜!手紙の二重唱のシーンもイイ
けど、トマス・ニューマンの作品全てがすばらしい。音楽のすがすがしさが
映画を一層引きたてているよね。というか、この映画では物語と音楽が一体と
なって観る者をこんなに感動させるんだって気がする。
10545:02/01/05 09:20
>>104

どもありがと。

音楽ネタに関係なく、いちばん好きな映画なもんで。

ラストがあんなにすがすがしい映画も、ちょっと他に思いつかない。
106名無しの笛の踊り:02/01/05 13:37
>>101さん
97です。とにかくマレーナ観て!
107名無しの笛の踊り:02/01/05 13:57
JSA
音楽とはあまり関係なし(でも途中で出てくる歌はよかった。)
108名無しの笛の踊り:02/01/05 14:05
「天使のたまご」って面白いかな?
109名無しの笛の踊り:02/01/05 14:07
ジョン・ウー。
あれはカッコイイ。鉄砲バンバン撃ってて、馬鹿だけど、
カッコイイってことは馬鹿にしかできない。だぁかぁら、カクイイ。
アドレナリンでまくりって感じか?なんか全部でてるっぽい。ドーパミン、エンドルフィン・・
110名無しの笛の踊り :02/01/05 14:06
地獄に堕ちた勇者どもだぴょ〜ん
111名無しの笛の踊り:02/01/05 14:11
デーヴ。ラストなけるんだよね。(豚映画じゃないよ)
112名無しの笛の踊り:02/01/05 14:49
リュック・ベッソンなら『ジャンヌ・ダルク』が面白い。
気分が高揚すること間違いなし。疲れた頭も癒せるだろう。
113名無しの笛の踊り:02/01/05 14:54
われらが日本の巨匠クロサワの感覚ってかなりドキュソじゃない?
114名無しの笛の踊り:02/01/07 16:54
われらがって、どこの我ら?
115名無しの笛の踊り:02/01/07 16:56
バッハのコラール前奏曲「主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ」 BWV639って
SF映画に使えそう。
116名無しテノール:02/01/07 17:01
ア・リバーランズ・スルーイットが好きですね。。。
117名無しの笛の踊り:02/01/07 17:16
ジュラシックパーク

これを超える映画はないでしょ
もちろん1だけね
続編はボツ
118名無しの笛の踊り:02/01/07 17:21
>>115
それ「惑星ソラリス」で使われてます
119名無しの笛の踊り:02/01/07 19:54
「嵐が丘」(ジュリエット・ビノシュ、レイフ・ファインズ主演)って(・∀・)イイ!!
坂本龍一が音楽を担当しているんだけど、東洋的な音楽なのに「嵐が丘」の世界によく
マッチしているんです。話が西洋で音楽が東洋なんてミスマッチかなって思ったけど。
尺八みたいな楽器がでてくるんだけど、暗い情熱って感じがしてストーリーとマッチ
しているんですよね。こういう世界って東洋も西洋もないのかな?坂本龍一って
よくわからなかったけど、この映画を観てすごいんだなあって思った。
音楽だけじゃなくてストーリーも(・∀・)イイ!!特にヒースクリフってどうも本当の
悪には思えない。この話はヒースクリフに同情させるように書かれていると思うの
ですが。それにしてもファインズはヒースクリフにしてはハンサム過ぎると思う。ヒースクリフ
は醜くて、自分でもコンプレックスを持っている程なんだから。同情させるという点
では彼を使って成功していると思うけど。まあどっちをとるか、難しいね。
120名無しの笛の踊り:02/01/07 20:04
「吸血鬼ノスフェラトゥ」ヘンな映画だけど、最後の方でグノーの「聖チェチリア
荘厳ミサ」からサンクトゥスが流れるのだな。ポポル・ブフのサントラには入って
ない。
121名無しの笛の踊り:02/01/07 22:34
オスカー・フィッシンガーとかノーマン・マクラレンを
観たことある人いない?(俺は観たことないけど)
122名無しの笛の踊り:02/01/07 23:51
>>121
何本か見た。オもろいよ。タイトル忘れたけど
123名無しの笛の踊り:02/01/08 00:55
をを!
124名無しの笛の踊り:02/01/08 03:07
惑星ソラリス
125名無しの笛の踊り:02/01/08 07:53
これどうよ?
映画じゃなくてFLASHだからsage

--------------------------------------------------
2ちゃんねるの一番長い日 ある騒動の記録
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
使用曲
THE END OF EVANGELION
(新世紀エヴァンゲリオン劇場版)
挿入歌:Komm,susser Tod 〜甘き死よ、来たれ〜
------------------------------------------------
注意:感謝は
【ラウンジ】2ちゃんねる閉鎖騒動のFLASH
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010421795/
まで。
書き込みはsage進行でお願いします。
これ以外のところへの書き込み、スレ立ては禁止。
下記は、参照にとどめてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010343032/
(UNIX板)UNIX板住人へ、改めて感謝。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1010122535/
(モナー板)モナジェクトX「挑戦者たち」スレ
時期はずれの感謝祭り状態になっているので、UNIX板の住人には
迷惑をおかけしています。(ラウンジ住人のかたも、スマソ)
何らかの感動を得ることができた方は、自分なりに何ができるか
考えていきましょう。
--------------------------------------------------
126名無しの笛の踊り:02/01/08 14:05
ミラノ・スカラ座を映画館だと思っている人いるんだよねー
127Citrea ◆6pGQhjCI :02/01/08 14:15
グラディエーター好きだ
128名無しの笛の踊り:02/01/08 16:57
モーツァルトは毒殺されたとまだ信じていて
「アマデウス」まで作ってその主張を繰り返した映画監督もいるくらいだからね。
129名無しの笛の踊り:02/01/09 13:18
チェコのミラン・クンデラの原作、プラハの春を舞台に優秀な外科医とその恋人を描いた映画、
あとで題名を思い出すわね。この映画で使われているヤナーチェクは最高よ。
130名無しの笛の踊り:02/01/09 13:58
>129
クンデラ原作の映画は『存在の耐えられない軽さ』っす。
ヤナーチェクのBGMが、ストーリーにとってもはまっている。
131名無しの笛の踊り:02/01/09 14:13
そう、映画の中でビノシュが使っていたカメラは、PRAKTIKAのLTL、黒いやつDEATH。
132名無しの笛の踊り:02/01/09 15:40
エイリアンパート1のエンディングはハワード・ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」
このセンス凄い!
133名無しの笛の踊り:02/01/09 17:48
富田靖子って最近見かけないけど
仕事順調なの?
134名無しの笛の踊り:02/01/09 17:50
「G線上〜」は使いすぎだと思いません?
この前はドラえもんにも流れてたし。(映画じゃないけど)
最近も戦争もの映画で使われてるね。

「G線上のアリア」を使うのは初心者だぁ。
135名無しの笛の踊り:02/01/10 13:12
リストが主人公の映画見たことあるかい?15〜20年前だったかな、
ベートーベンからの系譜を再確認したね、実に面白かった。
ビデオなんかでてないのかな、あれば手に入れたい。
136名無しの笛の踊り:02/01/11 10:16
クラシックの作曲家が映画音楽を作っていた時代もあった。
137名無しの笛の踊り:02/01/11 11:41
「セント・オブ・ウーマン」
「ゴッドファーザーpartT・U」

クラシックではないけれど音楽もいいというとこの辺かな。
もちろん映画自体も大好きなのだけど。
パチーノかっけえです。
138ななし:02/01/11 11:59
シャンドライの恋 で男がひいてた曲はなんて曲ですか?
139靖子たんハァハァ:02/01/11 12:59
>>133
象印CM「魔法瓶にもなる電気ポット」
に出演中


って去年の4月頃教わりました(笑
140名無しの笛の踊り:02/01/11 20:43
「仕立て屋の恋」(ミシェル・ブラン主演)でブラン演じる仕立て屋が思いを寄せる
若い女性の部屋を覗くシーンって、もし音楽がバックに何も流れていなかったら、
ただの中年スケベオヤジが覗きをしているようにしか見えなかったと思う。このシーン
でブラームスのピアノ四重奏曲弟1番 ト短調 Op.25の弟4楽章が流れる
せいで、このシーンがロマンティックに見える。ここまでイメージが変わって
しまうと、音楽の力ってちょっと怖いなあと思ってしまう。それにしても、この
若い女性は相当したたかで悪女だと思う。この若い女性に出会ったのが仕立て屋の
運の尽きだったなあ。いっそのこと、覗きが見つかった時点で警察に通報されていたほうが
よかったんじゃないかい?少なくとも、最後に氏ぬことからはまぬがれていたと思う。
141名無しの笛の踊り:02/01/11 21:12
パトリス・ルコントなら「タンデム」がオススメ。
この映画にはちょっと泣かせられる。男の友情ってのはいいものです。
よくわからないフレンチポップスが流れるけど、なかなか悪くない曲ですよ。
142名無しの笛の踊り:02/01/11 22:08
>>135
「リストマニア」?
・・じゃないんだったらおれも知らない。観てみたい。
143140:02/01/12 20:38
「ピアノ四重奏曲弟1番」じゃなくて「ピアノ四重奏曲第1番」でした。スマソ。
144名無しの笛の踊り:02/01/12 20:39
デーヴ
145名無しの笛の踊り:02/01/12 20:46
>>143 謝らなくても誰も気づいてなかったと思うyo(w
146名無しの笛の踊り:02/01/12 22:45
>>138
シャンドライとピアノ弾きの男が目だけで会話するシーンの音楽?
言葉がなくて音楽だけで通じ合ってる。
あのシーン大好きです。曲名知りたい。あれは名作!!
147名無しの笛の踊り:02/01/12 23:08
さっきダンサー・イン・ザ・ダーク見終わりました。
気持ち悪くなった。
確かに声は綺麗かもしれないけど
目が逝っちゃっている。
うー・・・気分が悪い。
148nanasi:02/01/12 23:25
146さんそうです!
あの楽譜がほしいの! 曲はサントラにはいってますよね?
149146=MILK:02/01/12 23:31
>>148
私はサントラよりDVD買おうかと思っています。
映像と音楽が一体となっての魅力もありますからねー。

音楽と関係ないですが、結婚を申し込むシーンも
緊迫感があって( ・∀・)イイ!ですよね?
150名無しの笛の踊り:02/01/13 15:06
谷ナオミ主演「濡れた壺」
151名無しの笛の踊り:02/01/14 03:14
「ロックストック&トゥースモーキンバレルズ」、「スナッチ」
ほとんど内容は一緒って感じだけど、いいよ。
男なら当然見たよな?
152名無しの笛の踊り:02/01/14 13:39
>147
同じ監督の「奇跡の海」ってのは観られました?
153名無しの笛の踊り:02/01/14 15:57
ユージュアル・サスペクツって映画はどうですか。
154MILK:02/01/14 16:18
カイザーソゼ!
155名無しの笛の踊り:02/01/15 12:38
『パリ祭』『巴里の空の下セーヌは流れる』『青い麦』
フランス映画ばっかりやなぁ。
156名無しの笛の踊り:02/01/15 12:45
>>153-154
ケヴィン・スペイシー萌え〜

>>155
「クリクリのいた夏」如何?
157名無しの笛の踊り:02/01/15 12:48
>>152
「本当のジャクリーヌ・ドゥ・プレ」の主演女優(名前度忘れ)ですね。
フォン・トゥリアーといえば、いよいよバイロイト登場!
158名無しの笛の踊り:02/01/15 12:51
「ポネット」
159名無しの笛の踊り:02/01/15 12:59
誰かいいクラシック音楽の映画を推薦してもらえませんかね?
たとえば、

「アマデウス」(モーツァルトの話)
「カストラート」(ある去勢歌手の生涯の話)
「インモータルラバー」(ベートーベンの恋愛の話)

バッハ、ヘンデル、ハイドン、ショパン、シューマン、
リスト、ワーグナー、ストラビンスキー、ドビュッシー、
ラベル、チャイコフスキーなどの映画があれば教えてく
ださい。
160名無しの笛の踊り:02/01/15 14:08
音楽とは特に深い関係がある作品ではないが、
ケン・ローチの「ケス」が大好きです。
地味だけど味わいがあって、映像も美しいし。

え?好きな音楽ですか?
モーツァルトとラヴェルとブリテンと“ゆず”です。(笑)
161名無しの笛の踊り:02/01/15 14:15
「ミュージック・オブ・ハート」

故スターンが意外に芸達者
(「ブルース・ブラザーズ2000」のクラプトンよりずっと台詞多い)
162名無しの笛の踊り:02/01/15 14:17
映画オタが音楽音痴というのは、映画板を読んでると痛いほど良く分かるが、
音楽(蔵)オタが映画音痴か、というのは、どうなのだろう?
ま、映画オタの音楽音痴ほどにはひどくなさそうだ、このスレを流し読みする限りでは。
163名無しの笛の踊り:02/01/15 14:32
ひとくくりにする必要もあるまいて

オイラはウディ・アレンファンだヨ!あの人はジャズのイメージ強いけど
どうしてクラも良く使ってるね。音楽の趣味があいそうな人だ。
164名無しの笛の踊り:02/01/15 15:57
>159
グスタフ・レオンハルトがバッハを演じた「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」
はドキュメンタリーみたいでシュール。
ジェラ―ル・ドパルデューがマラン・マレを演じた「めぐり逢う朝」は
フランス映画にしては丁寧に作ってたかな。

いまいちおすすめしかねるがベートーヴェンなら「不滅の恋 ベートーヴェン」

シューベルトを主人公にした古いモノクロ映画で「未完成交響楽」だったか・・
唖然とするほど純朴で、しみじみとくる映画です。
165名無しの笛の踊り:02/01/15 21:25
>>159
私、愛知県春日井図書館で
チャイコのVIDEO借りましたよ。
結構良かったです。
題名は名前そのまま。
166名無しの笛の踊り:02/01/16 13:49
ウィトゲンシュタインの映画見たいなぁ。
167七氏笛の踊り:02/01/16 19:46
私はゴダールと実相寺昭雄が好きです。

>>71
映画「中国女」で突然ながれ、
すぐきえるバイオリン曲があるんですが、
ご存じ無いですか?
他の方もご存じ無いでしょうか。
168名無しの笛の踊り:02/01/16 19:55
奇人達の晩餐会
169名無しの笛の踊り:02/01/16 21:47
ツィゴイネルワイゼン(鈴木清順)
170名無しの笛の踊り:02/01/17 14:15
ゴダールとタゴールの区別つかない奴多すぎ!
171名無しの笛の踊り:02/01/17 14:17
>「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」

みましたよ、これ。素晴らしい映画です。ゴダール好きなら
分かるでしょうね。
マニフィカトはヘレヴェッヘかリフキンが圧倒的。
BCJは選曲がいいね。クーナウとゼレンカのマニフィカトを聴ける。
リヒターはトランペット喧しすぎ。
172名無しの笛の踊り:02/01/17 14:24
グルダとグァルダの区別も付かないyo!おれ
173名無しの笛の踊り:02/01/17 14:29
3人のゴースト、知ってる?毎年クリスマス近くには必ず見てるんだ。
あと、『ショーシャンクの空に』はやっぱりいいね。
『セブン』『ダンサーインザダーク』『アメリカンビューティー』は
最後がああだから鬱になった。いつまでも覚えているだろう3つの作品。
174名無しの笛の踊り:02/01/17 14:34
化膿姉妹の区別も付かないyo!おれ
175名無しの笛の踊り:02/01/17 23:30
ファイトクラブ
176名無しの笛の踊り:02/01/18 00:31
>>175
同志ハケーン!
DVD買っちゃったよー
177名無しの笛の踊り:02/01/18 02:24
「ゆきゆきて、神軍」

素人にはお薦めできない。
178名無しの笛の踊り:02/01/18 11:01
「死霊のはらわた」っしょ。
179名無しの笛の踊り:02/01/18 13:03
ゴダール。絶対ゴダール。
光を沢山取り込んだ映像って、
まさに印象派。
180名無しの笛の踊り:02/01/18 13:23
をい、気分だけでもの言ってるだろ?
181名無しの笛の踊り:02/01/18 14:43
>>180
バレタ?
でもゴダールいいよ。サイコー。
182名無しの笛の踊り:02/01/18 17:08
ボディー・スナッチャーがお薦め。
SF小説「盗まれた町」を映画化したもので、4回ぐらいリメイクされてるはず。
後で気付いたんだけど、これって反共映画って見方もできんのね。
原作のアイデアは秀逸。同じく、「遊星からの物体X」とか。
隣人が何時の間にか摩り替わっても日常生活が変わりなく進むなんて、
今の狂気と隣り合わせの都会生活ではインパクトないね。
183名無しの笛の踊り:02/01/18 20:46
パトリス・ルコントどうよ?
髪結いの亭主と仕立て屋の恋が好きだ
184名無しの笛の踊り:02/01/18 22:38
やっぱ「バッファロー’66」
185名無しの笛の踊り:02/01/18 22:53
クラ版でおすすめするなら、「コーリャ・愛のプラハ」
だなー。じんわり、心があったかくなる。とにかく観て
ほしい。音楽やっててよかったと、おもったよ。
186名無しの笛の踊り:02/01/18 22:55
>185
うん、あれはいい。
ちなみに一瞬、クーベリックの映像が流れるね。
187名無しの笛の踊り:02/01/18 22:56
「キューブ」
188名無しの笛の踊り:02/01/18 23:06
>>183
ルコントサイコー!
仕立て屋の恋のあのどすぐらーい雰囲気も好きだけど、
軽いコメディも好き。
「ボレロ」っていう超短編映画知ってます?
そう、あのラヴェルのボレロのスネアドラム叩いている人をひたすら写している10分程度の短いフィルム。
189名無しの笛の踊り:02/01/18 23:11
フェリーニの「オーケストラ・リハーサル」でも挙げておこうかのう。
それほど面白くもないんじゃが。フォフォ

ルコントは嫌いじゃ。例えると安手の香水。
190MILK:02/01/19 00:34
>>188
ボレロの映画があるなんて!初耳です
かなりマイナーですよね?レンタル屋においてあるのかな・・・
見たいーー!!188さんは何処でご覧になったんですか?
191188:02/01/19 00:58
>>190
昔BSか何かで「タンゴ」をやったときに、
セットでやってたものなのです。
ビデオに録画してツメまで折っていたのに、
引っ越しのどさくさで紛失。(ついでにヴォツェックも紛失。クッソウ)
フランスのコメディアンが演じていたらしいです。
手だけがアップで写されていて、もう、秀逸。
192名無しの笛の踊り:02/01/19 01:11
映画の時間芸術的側面への実験、効果、可能性の追求を行っている
「ダンサー イン ザ ダーク」
193名無しの笛の踊り:02/01/19 01:14
山崎努の八つ墓村
山崎マンセー!芥川マンセー!
194名無しの笛の踊り:02/01/19 01:15
ゴダールのマリア
195名無しの笛の踊り:02/01/19 01:16
>159
シューマンには、「哀愁のトロイメライ」というとんでもない邦題の
映画がありますよ。もっとも主役はロベルトよりもクララの方
(ナスターシャ・キンスキーが演じてます)。この映画のロベルトの奴、
クララさんと結婚したくて、お父さんと裁判なんかで何年も争っているくせに、
その間ずっと、クララさんとは別に居酒屋の女の子と肉体関係続けてました。
史実なのでしょうか?
また、この映画には、クレーメルがパガニーニ役でチョコッと出てきます。
作品としての出来は、あんまりよくないですけど、お知らせ。
196名無しの笛の踊り:02/01/19 01:17
あー、いいよね<マリア

今ふと思い出したんだけど
ウディ・アレンの映画の割と最近めのやつで、
イツァーク・パールマンが本人役で出演してるの、あったよね。
どの映画だったか覚えてる人、いる?
197名無しの笛の踊り:02/01/19 01:19
みつばちのささやき
都会のアリス
浮雲
ユリシーズの眼差
霧の中の風景
リトアニアへの旅の追憶
メトロポリス
サンライズ
駅馬車
我が谷は緑なりき
七つの幸運
死刑執行人もまた死す
許されざる者
花札勝負
奇跡
最後の人
蒸気船アタランタ号
マルクス兄弟色々
東京流れ者
ストレンジャー・ザン・パラダイス
花札勝負
祇園囃子・・・・
などなど、あれもこれもすきじゃぁ!

198MILK:02/01/19 11:22
>>191
「タンゴ」って12月にも放映されてましたよ!
あの時もセットだったのか!?惜しい事したーーー!!
199名無しの笛の踊り:02/01/19 12:52
ゴダールといえばアリアだろ?
200名無しの笛の踊り:02/01/19 16:10
200取得させて頂きます。(^-^)b

ヒッチコックの「めまい」「北北西に進路を取れ」「サイコ」は、
バーナード・ハーマンの音楽がいいよね。
201名無しの笛の踊り:02/01/19 16:18
ロック・ストック&2スモーキング バレルス
202名無しの笛の踊り:02/01/19 16:46
>198
去年の夏、下北沢・トリウッドでやってた「フランス短編映画祭」でも上映されましたよ。
203名無しの笛の踊り:02/01/20 02:17
>>198
あ、わかんない。観たのは1995年くらいだったと思われ。
踊りつながり、ちうことで「タンゴ」をチェックすると運よければ見られるかも。。。
うろ覚え記憶でスマソ。
204名無しの笛の踊り:02/01/20 11:35
「ストレンジャー・・・」で、「虹の彼方に」を道ばたで、
ジョン・ルーリーがサックス演奏してたでしょ?
あれで、うわーすごいすごい!よーくわかった!って思った。
楽しめるのは、ナイトオンザプラネットだな。ウィノナかわいいし。
205名無しの笛の踊り:02/01/20 12:52
アンドレイ・タルコフスキー「サクリファイス」のバッハ「マタイ受難曲」
たるるーとと云えばバッハ。
206名無しの笛の踊り:02/01/20 12:55
ア、ごめ。過去ログにdeteta
207名無しの笛の踊り:02/01/20 13:05
お詫びついでに。
「鏡」の曲なに?ってあったけど
「われら苦しみの極みにあるとき」BWV641ね。
  
208名無しの笛の踊り:02/01/20 16:22
ドップラー効果。。。
209名無しの笛の踊り:02/01/21 17:01
「スカーフェイス」
監督:ブライアン・デ・パルマ
脚本:オリバーストーン
音楽:ジョルジオ・モロダー
出演:アル・パチーノ ミシェル・ファイファー

アル・パチーノの壮絶な死にざまは、一度観たら忘れられない。
これぞ、デ・パルマの真骨頂。
210名無しの笛の踊り:02/01/21 17:08
まだ、でてないのは「冷たく冷えた月」
主人公が「ジミ・ヘン」オタクってのが笑えた。
それから、ケン・ラッセルの「恋人たちの曲」
ファンタジックですね。

映画音楽でひとつあげさせてもらえば、
「2001年」の宇宙ステーションのドッキング・シーンで流れる
「美しき青きドナウ」
211名無しの笛の踊り:02/01/21 17:11
ハンス・ロスバウト指揮の「アゴン」がテーマ音楽の
「美しき諍い女」もちろん4時間ぐらいかかる長いヴァージョン
212名無しの笛の踊り:02/01/21 17:20
「惑星ソラリス」
あのバッハの曲、何ていうタイトルか失念
厨房の時に観て、ソ連の未来は首都高速と東洋工業のネオンだったことに衝撃
213名無しの笛の踊り:02/01/21 17:25
>>212
過去ログ参照
>>115
>>118
214中堅党員:02/01/21 17:47
ラッセルの「リストマニア」って映画、気になってるんだけど・・
誰か見た人いませんか?
215名無しの笛の踊り:02/01/21 18:14
>>214
どこかQueenとかStyxなんかのステージを彷彿させるような
シアトリカルというかオペラティックな雰囲気のある作品です

個人的にラッセルの悪趣味には慣れっこになっていたものの
この作品に初めて触れたときはその異様な軽さと破天荒さに
かなり面食らっちゃったんだけど
実はここ最近「今見るとかなりおいしいかも」なんて思ってて
近々また借りてこようかななんて思ってたところです
216名無しの笛の踊り:02/01/21 20:18
ボーイズ・ドント・クライ
217名無しの笛の踊り:02/01/21 20:23
ラッセルはアルタード・ステイツ、クライム・オブ・パッション
見たなー。デレク・ジャーマンもそうだけどアートとポピュラー
の混ぜ方が絶妙。クラヲタとしてはマーラーも見とかなきゃNE!
218ななしさん:02/01/21 23:37
はりーぽったあーーっ
219名無しの笛の踊り:02/01/21 23:51
ヴィスコンティの映画は、私はちっとも面白いとおもわないんですが、クラシックの
素敵なメロディーがたくさん出てくるので結構好き。家族の肖像で、モーツアルトの
コンサートアリア「神様、あなたに明かしてしまいたい!(K.418)」が使われて
いるのですが、とても美しい曲です。
コンサート・アリアって、モーツァルトの作品の中では、イマイチ認知されていない
ように思うのですが、超絶技巧と美しいメロディーに溢れた名曲揃いですよん。

後、30年以上前の映画だと思うけど、冒険者たちっていうフランス映画、ご存知ですか?
アラン・ドロン等が、アフリカの海の沖に沈んだ宝物を探しに行くストーリーに、
男2人女1人の美しくも悲しい永遠の三角関係を描いていて、口笛をフィーチャーした
メイン・タイトルがとても好きです。あと、ヒロインが死んでしまって海葬にする
シーンで流れるスキャットのメロディーがとても物悲しくて、映画をより一層
印象的なものにしています。
音楽は、フランソワ・ド・ルーベです。
220名無しの笛の踊り:02/01/21 23:51
>>217
デレク・ジャーマンの「ヴィトゲンシュタイン」は面白かったです。
色の感覚や衣装のセンスが抜群にいいですね。
音楽もラヴェルの「左手のための協奏曲」などが効果的に使われてるし。
ただ、浅田彰が指摘していたようにヴィトゲンシュタイン役の俳優は
やや野卑な感じがなくもないところが少々残念ですが。
221名無しの笛の踊り:02/01/22 12:03
age
222名無しの笛の踊り:02/01/22 12:04
ぞろ目ゲット〜♪
223名無しの笛の踊り:02/01/22 17:47
サウンド・オブ・ミュージックかな。
224名無しの笛の踊り:02/01/22 18:07
>ヴィスコンティの映画は、私はちっとも面白いとおもわない
面白いにもいろいろ意味があるけど、一般的な意味ではヴィスコンティに
求めるのは間違ってると思うよ。
「家族の肖像」は、特に「ルートヴィッヒ」や「山猫」のような
絢爛豪華さとも無縁の映像的にも地味な孤独がテーマの作品だからね。
225名無しの笛の踊り:02/01/22 18:09
実は家族の肖像が一番好きです。
226名無しの笛の踊り:02/01/22 18:10
鬼畜!
227名無しの笛の踊り:02/01/22 18:47
・ビスコンティ「ベニスに死す」・・・海辺の少年を眺めているアッシェンバッハの姿。
流れる曲はマーラー交響曲3番、アルトの独唱。
夏場なのにクールな印象がgoodっす。

・デビッド・リーン「ライアンの娘」・・・人妻の不倫場面でなぜか交響曲3番
「エロイカ」が響き渡る。イギリス人はベート−ベン嫌い?

・ロベール・ブレッソン「抵抗」・・・最後の方まで音楽はなかったような
でも牢獄から逃げて行くラストシーンで
モーツアルト「レクイエム」が鳴って、とりあえずハッピーエンド。

・コッポラ「地獄の黙示録」・・・「あの砂浜はサーフィンにぴったりだ」という
ことでしか戦闘のモチベーションを立ち上げられないキルゴア中佐のヘリ攻撃。
海の向こうからウォンウォンと響いてくる「ワルキューレ」とヘリは地元の
人からすれば迷惑そのもの。

・フェリー二「道化師」・・・サーカス小屋でサーカス上演中に「ワルキューレ」
が流れる。大きな女と小さな男との決闘場面で、戦いをけしかけるための
「ワルキューレ」。悲壮感ゼロ。楽しい!

・キューブリック「バリーリンドン」・・・オーストリア軍に紛れ込んだバリーが
兵士の一人として大勢で行進するところで、軍隊行進曲。
「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」の後半の行進曲メロディがでてきます。

・キューブリック「時計仕掛けのオレンジ」・・・ルドビコ療法の時に
リーフェンシュタール「意志の勝利」のナチス党大会がでてきて、
ベートーベン交響曲9番4楽章がシンセサイザー演奏される。
「ベートーベンは曲を書いただけなんだ、こんなところで流しては
いけない」と暴力少年の主人公がイイことをいう。

ところでみなさん、「シンドラーのリスト」でゲットー襲撃の際に
ピアノですごい勢いで弾かれたバッハの曲はなんでしょう?
ご教示願います。
228名無しの笛の踊り:02/01/22 20:31
>>223
サウンド・オブ・ミュージック大好き!
ジュリー・アンドリュースの歌を聴いてると、ファイトが湧いてくる。
ジュリー・アンドリュースは、マイ・フェア・レディのオリジナル・キャストの録音もあって、
映画サントラのイライザより数段素晴らしいです!
229名無しの笛の踊り:02/01/22 20:38
『羊たちの沈黙』『ハンニバル』レクター博士が愛するのは
ゴールトベルク!
230質問:02/01/22 22:55
だれか『時計じかけのオレンジ』にくわしい人、教えて下さい。

主人公が女2人と3Pやってる時にかかるテンポの早い曲はなんでしょうか?

凄いメジャーな曲だと思うんですけど知らないんです。
231名無しの笛の踊り:02/01/22 23:02
>>230

とりっちとらっちぽるか。

バルビのプロムスの演奏
232227:02/01/23 10:20
>230
ウィリアム・テル序曲
演奏:ウェンディ・カーロス(CBSレコード)
 
「シンドラーのリスト」でナチスがゲットーを襲撃する場面で
機関銃の掃射音にまけないくらいバリバリ弾かれていた
Bachとおもわれるピアノ曲名を、どなたか教えてください。
映画館で観て、LD買って観て、TV放送(日テレ)も観ましたが
そのことに触れた解説はありませんでした。
ピアノを弾く友達にきいても「なんでしょうねぇ」とのこと。
CD買いたいな、とかんがえてます。

233名無しの笛の踊り:02/01/23 10:28
>>196
邦題は「みんながアイラブユー」だったかな。Everybody says I Love You
金持ちの息子が左翼だったが、脳手術が直ったら共和党支持者になったというオチは
死ぬほどワラタ。もちろんアレンが脚本を書いているということがわかってないとオモロナイ。
234名無しの笛の踊り:02/01/23 10:32
>>204
それって「パーマネントバケイション」じゃなかったっけ?。
まちがってたらスマソ。
235名無しの笛の踊り:02/01/23 10:34
>>233
Everyone says I love you だね。
放題は「世界中がアイ・ラブ・ユー」だ。大好きな映画だ。
236名無しの笛の踊り:02/01/23 10:39
「世界中がアイラブユー」ね。
俺もこの映画大好きだ。
ファンにはイマイチらしいがアレン的な臭みがなくていいよ。
アレンは音楽の趣味がもっぱらジャズというところがクラシックファンには残念。
ガーシュインやワイル位であと皮肉やギャグのシーンでしかクラシックはない。
「愛と死」の「アレクサンダー・ネフスキー」で「氷上の対決」のシーンの引用
はわかるとムチャクチャおかしいけどね。
237名無しの笛の踊り:02/01/23 10:55
>>236
ん?。ベートーベン、シューベルト、ワーグナー、マーラー、バッハ、
メンデルスゾーン、ムソルグスキーといくらでもあると思うが。
特にワーグナーは彼の十八番のネタだし、「重罪と軽罪」や「サマーナイト」
のように、クラシックを背骨に使っている場合さえあるよ。
238名無しの笛の踊り:02/01/23 11:42
ジューはすぐそうやって、クラシックでもかじっとけばインテリの振りできるかもとか姑息なこと考えるからイヤだイヤだ。
239マックス:02/01/23 11:43
俺にワーグナーを薦めるなよ。
240名無しの笛の踊り:02/01/23 13:04
初めて買ったサントラは、ジョージ・ロイ・ヒル監督の「リトル・ロマンス」
あれば欲しいのは、フランソワ・トリュフォー監督の「アメリカの夜」
241名無しの笛の踊り:02/01/23 13:24
>232
バッハなんだろうけど、何だかわからないわね。
242名無しの笛の踊り:02/01/23 13:30
>>228
マ−ニ・ニクソンのこと?。
243名無しの笛の踊り:02/01/23 19:21
邦画なんだけど、「異人たちとの夏」という映画の中でプッチーニの
「私のお父さん」が使われている。ジャンニ・スキッキはドタバタ喜劇で、
あのアリアも別に感涙を誘う目的のアリアじゃないんだけど、この映画の中で
この曲が流れてくるとどうしても泣けてしまう。あまりにも有名すぎて
陳腐な感じがするくらいの曲なんだけど、やっぱりイイ!音楽のせいで2倍
泣けた映画だ。
244名無しの笛の踊り:02/01/23 22:34
>>240
あるよ。昔昔ワーナーから出てた。
245名無しの笛の踊り:02/01/23 22:51
エリック・ロメールの「緑の光線」は好きだな。
ヒロインが実に可愛らしい女性だよ。男の俺も胸キュン(死語?)だわさ。
最後の光線が緑に見えないところが実に不思議なのだが。
246名無しの笛の踊り:02/01/23 23:01
ポネットちゃん萌え
247232:02/01/23 23:09
>241
レスいただき、どうもです。
Special Thanks.です。

248名無しの笛の踊り:02/01/23 23:10
>>245
見えない、というか、あれはその一瞬を見せない演出なのだが
249名無しの笛の踊り:02/01/23 23:11
>245!
私もエリック・ロメール好きです。名前が出てきてとても嬉しい。
といっても3本しか見てないと思うんですけど…。
「緑の光線」も良いけど、「満月の夜」も好きです。
タイプは違いますけど。あと一つは忘れてしまった。
250名無しの笛の踊り:02/01/23 23:17
漏れは市川準(たぶん準メルクルとは関係ない)が好き。大阪物語、病院で
死ぬということ、東京夜曲、東京兄妹、etc.全部好き。
音楽は抽象できるけど、映像があると、細かい表現が漏れにはわからない。
西のもの、東のもの、結局細かい表現がわからなくてもどかしい。
251249:02/01/23 23:27
245さん
「緑の光線」を好きな人が聴く作曲家は誰ですか。
教えて貰えると幸いです。
スレ違いは承知の上でお聴きします。
252名無しの笛の踊り:02/01/23 23:27
>>249
実は僕も他に見たのは「O公爵夫人」だけです。
これも傑作ですよ。実に洒落た物語です。衣装の質感とかも素晴らしいです。
とにかくロメールの映画は女性が生命線を握ってるようですね。
「海辺のポーリーヌ」「春のソナタ」「モード家の一夜」
などの傑作も後の楽しみにしておきましょう。
253名無しの笛の踊り:02/01/23 23:31
ロメールのビデオ、レンタルしたくても置いてないYO!!!
254名無しの笛の踊り:02/01/23 23:36
>>251
あえて選ぶと一番好きな作曲家はブラームスかな。
ロマン派の作曲家は全部好きです。苦手なのはバロック音楽。特に宗教曲です。
ロック・ポップス、ボサノバも好きですね。最近一番気に入っているのはプーランクです。
ロジェとかデュトワでよく聴いてます。ハイ
255251:02/01/23 23:53
>254
了解しました。ありがとうございました。
256名無しの笛の踊り:02/01/24 01:38
>>242
その人。サウンドオブミュージックにも尼僧役で出てるよね。
マイ・フェア・レディにしても、ウェウスト・サイド物語にしても、
どうせ吹き替えるなら、どうしてもっと上手い人がを選ばなかったん
だろうって思ったよ。

ファイ・フェア・レディは、ジュリー・アンドリュースの録音を買ってね。
他のキャストはほとんど同じだし。
257名無しの笛の踊り:02/01/24 14:30
ハンス・ジマーの曲は絶対オススメ。
「ブラック・レイン」「バックドラフト」「アサシン」
「クリムゾン・タイド」「ザ・ロック」「シン・レッド・ライン」などなど・・
258名無しの笛の踊り:02/01/25 11:34
フィンランドの「浮雲」という映画は音楽もよかった。30代後半の女性主人公が
やけに素敵だった。旦那とともに失業する暗い役柄だが、本当に感動した。ぼくは、
本当にかっこいい女性ってのはこういうヒトなのでは? とまで思った。社会的に
活躍してるとか、男勝りだとか、フェミニストだとか、宝塚みたいな外見とか、
そんなもんじゃない。マジでかっこいい大人の女性が観られる映画だ。
259名無しの笛の踊り:02/01/25 11:41
カンゾー先生
260名無しの笛の踊り:02/01/25 22:01
マヌケ先生
261名無しの笛の踊り:02/01/26 00:19
はりぽた!
音楽がええっ!
ホームアローンとえーてーとジュラシックパークとすたーうぉーずがまざったかんじ。
当たり前だけど。
サントラかっちったさー!
262名無しの笛の踊り:02/01/26 11:56
ハリソン・フォードの吹き替え声は村井国夫が定番ですよね。
263名無しの笛の踊り:02/01/27 13:15
>232
シンドラーのリストの冒頭のパーティシーンで演奏されてる曲のタイトルなら分かるんだけどね。
264232:02/01/28 00:27
>263
ありがたい!ご教示願えますか?
アルゼンティン・タンゴの、よく聞く曲ですね。
それから、パーティーの終わり頃、大勢で「らーら、ら・ら・ら・ら!ら・ら・ら・ら!」
と大合唱する曲は何でしょう?
ご存知の方、お教え下さい。
265筒井:02/01/28 00:32
「どら平太」が好きです。
266名無しの笛の踊り:02/01/28 01:05
フランス映画好きなので、
カラックス作品挙げときます。「ボーイ・ミーツ・ガール」「汚れた血」「ポンヌフの恋人」
最近だとちょっと甘ったるいというのはあるけど「アメリ」も良かった。
自分はクラ好きなのと同じ程度に映画好きなので、映画観る時にクラシック音楽の
あるなしはあまり考慮しないっす。
ゴダールは、観てる人のほとんどはよくわかってないと思うな(含む自分)。
267じんぐー:02/01/28 01:12
武満氏が音楽を手がけた勅使河原ヒロシ(漢字おせーて)の映画はいいよ!

1.砂の女(あのグレン・グールドも好きでしたよね)
2.他人の顔
3.おとし穴(高橋悠治のプリペアド・ピアノ、カクイイー)
268名無しの笛の踊り:02/01/28 01:14
キューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」は良かった。
269無しの笛の踊り:02/01/28 01:26
BACK DRAFT
T2
MATRIX
バクダットカフェ
のび太の宇宙開拓史
270名無しの笛の踊り:02/01/28 09:51
「ドアーズ」
60年代後半の米社会の現実逃避的ムードがよく表現されてます。
メグ・ライアンのB地区も見えます(右だけだけど)。
271名無しの笛の踊り:02/01/28 13:35
のび太の宇宙開拓史いいねー
272名無しの笛の踊り:02/01/28 13:39
>264
カルロス・ガルデル作曲の「ポル・ウナ・カベーサ」です。
「トゥルーライズ」のシュワとジェイミー・カーティスが踊るシーンや
「セント・オブ・ウーマン」にも使われてて「セント〜」のサントラに入ってます。
サントラはMCAビクターから発売 MVCM-345 93年発売だから輸入版しかないかも。
273264:02/01/28 16:40
>272
素晴らしい、
ありがとうございます。
274名無しの笛の踊り:02/01/29 15:47
「稲村ジェーン」
映画は最低だったけどサザンの音楽が気に入り、悔しいけど(本当に悔しかった)購入。
で、まぁ音楽は良かったけどCDの構成が又最低。
曲だけを収録すれば良いものを、カップルが「稲村ジェーン」を観に
行ってという下手な芝居仕立てにし、そのセリフの合間に曲が挟まる構成。

このバカップルが上映中にジュースをこぼすわ、連れに話し掛けるわ等
2チャンネラーに即撲殺されそうな行動をとり、挙げ句の果てに
上映終了後、女の方が「良かったね・・映画」との感想をのたまう。

この余計な事を臆面もなくするダサさが、ひいては日本映画の衰退の一因か
とまで思った。
275名無しの笛の踊り:02/01/30 13:00
最高の映画音楽作曲家は恐らくジェリー・ゴールドスミスでしょう。

猿の惑星、ポリスストーリー、パピヨン、オーメン、エイリアン、
ポルターガイスト、ランボー、トワイライトゾーン、グレムリン、
キング・ソロモンの秘宝、インナースペース、トータル・リコール、
氷の微笑、フォーエバーヤング、エグゼクティブ・ディシジョン、
チェーン・リアクション、ファースト・コンタクト、
ゴースト・アンド・ダークネス、エアフォース・ワン、
L.A.コンフィデンシャル、ザ・グリード、追跡者、スモール・ソルジャーズ、
ムーラン、ハムナプトラ、ホーンティング、13ウォリアーズ、など
名作からB級まで

彼に比べればジョン・ウイリアムスやヴァンゲリス、エリック・セラなどはまだまだですね。
276名無しの笛の踊り:02/01/30 13:43
いや、コルンゴールドだね。
277名無しの笛の踊り:02/01/30 13:58
エンリオ・モリコーネだわ! コテコテ〜。
278名無しの笛の踊り:02/01/30 14:07
CARTER BURWELL
と書いておく。
279名無しの笛の踊り:02/01/30 15:02
「スリングブレード」だな。
少年の秘密の場所の湖のほとりで、
「肩を抱いてもいいかい?ンン?」のシーンでひどく泣いたよ。

ラストエンペラはまだ観てないや。
今日あたり借り手みようかね。
280名無しの笛の踊り:02/01/30 15:07
ニーノ・ロータなら「ゴッドファーザー」「道」「ロミオとジュリエット」、
JWだったら「スター・ウォーズ」「ET」他数々、
ヴァンゲリスならなといっても「ブレードランナー」「炎のランナー」、
だれでも覚えてるくらいの有名曲がある。
ゴールドスミスの曲でそんな名曲あるか?
数をこなせばいいってモンじゃないんだよ質が問題。
281名無しの笛の踊り:02/01/30 15:24
「愛の嵐」のテーマって誰の作?
282名無しの笛の踊り:02/01/30 15:38
Daniele Paris
という人だそうだ。
283名無しの笛の踊り :02/01/30 15:44
シャーロット・ランプリンクがうたってたよね
284名無しの笛の踊り:02/01/31 12:25
初代ロボコップのメインテーマ。体が震えた。
バックトゥザフーチャーのメインテーマ。躍動感があってすばらしい。
レオンのエンディングのスティングの曲。余韻に浸りまくり。
285名無しの笛の踊り:02/01/31 16:10
「未来世紀ブラジル」で情報処理省で皆が忙しく働いてる(フリをしている)シーンにかぶさる軽快なあのテーマ曲がイイ。
286名無しの笛の踊り:02/01/31 16:12
グラディエーターは環境ビデオとしてもいい感じ。
287名無しの笛の踊り:02/01/31 21:54
>>285ブラジル?
288名無しの笛の踊り:02/01/31 22:03
>285
タイプの音+ブラジルの曲ですよね。
289名無しの笛の踊り:02/02/01 10:25
「アリゾナ・ドリーム」のサントラほしい。
しかし廃盤。
中古店ないよなあ
290名無しの笛の踊り:02/02/02 11:26
音楽についてもいいんだが、クラ板的な作品論なんか聞きたいです。
291名無しの笛の踊り:02/02/02 11:35
やっぱし「アマデウス」だね。
292名無しの笛の踊り:02/02/03 12:32
スターシップトゥルーバーズ、グラディエーター、プレデターは
馬鹿映画で大好きです。
293名無しの笛の踊り:02/02/03 12:33
「アマデウス」でサリエリがつまみ食いするチョコ。
デカいタマに、トリュフらしきものが大仏の頭みたいに群がってて、
その中から一個だけ失敬して食っちゃうシーンがわすれられない。
子供のころからそのシチュエーションにあこがれている。
294名無しの笛の踊り:02/02/03 12:36
カッコーの巣の上で、ゾンビ。
295名無しの笛の踊り:02/02/03 12:54
カッコーの巣=精神病院=アメリカって解釈していた。
チーフが水道栓を持ち上げるシーンはジーンときた ラストも好き

精神病院を比喩に使う名作は多いね
バーディーとかまぼろしの市街戦とか全部いい!
296名無しの笛の踊り:02/02/04 11:56
最近だと「血の記憶」の音楽がよかったよ。
PFMっていうかマウロ・パガーニとか好きな人にはお勧め。
297名無しの笛の踊り:02/02/04 18:50
今更ながらタランティーノに参ってます。
パルプフィクションの続編?の脚本だかが現在進行中らしいので、
大いに楽しみです。なんでも、ユマの為に書いているとか?
あのポスター大好きで(寝転んでるやつ)、パネルにして部屋に飾ってます。
298名無しの笛の踊り:02/02/04 19:02
詳しい方にお聞きしたいんですが。
フランス映画「ランデヴー」(ビノシュ主演)に使われていた、フィリップ・サルドの音楽は、CDかLPになっているんでしょうか。
教えて君でスマソ。

299名無しの笛の踊り:02/02/05 13:36
298さん、ちょっと解らないわね。
アンドレ・テシネはヌーヴェルヴァーグではないですよね。
でも、「ランデヴー」は傑作だと思います。と、いっても
トリミング版をビデオで見ただけですが・・

ヌーヴェルヴァーグの後継者としては、ジャン・ユスターシュは如何でしょう。
全作品が日本公開されたのに、評論家達が騒がなかったことが不可解でなりません。
300名無しの笛の踊り:02/02/05 13:43
300もらい!
301名無しの笛の踊り:02/02/05 13:46
ユスターシュ? 全作品日本公開ってホントかね? 商業館で?
ハスミとかヤマダとかそっち方面のヒトたちは騒いだと思うが。
数年前住んでいたロンドンの近所の「ルノワール」(!)という
映画館で「ママと娼婦」が掛かっていて見に逝った。ところが
指定席の椅子が壊れやがってさあ! 払い戻し。その日しか
見に逝ける日がなくて・・・多分死ぬまで映画館で観るチャンス
もうないと思う。こういうの鬱田氏悩っていうんだろうね。
302298:02/02/05 20:59
>299
早速のお返事サンクス。
303名無しの笛の踊り:02/02/06 12:28
>301
「ママと娼婦」しか観た事ないのですが、楽しみです。
304名無しの笛の踊り:02/02/06 12:29
「ママと娼婦」って
タンポンつけてるからと言って拒む女と
半ばゴーインにヤってしまう男の話でしたね。
同じエピソードが「赫い髪の女」(神代辰巳)にもあります。
305名無しの笛の踊り:02/02/06 18:53
ラストサマーの乳です。
306名無しの笛の踊り:02/02/07 13:26
押井守の『紅い眼鏡』のサントラってありますかね。
307名無しの笛の踊り:02/02/08 09:56
ヒューゴー・フリードホーファーの『我等の生涯の最良の年』がオススメ。
映画を観てなくても、落ち着いたサウンドが好きな人は買って聴くべし。
聴いてればきっと映画の方も観たくなるはず。ちなみに僕は映画を観る前に
買いました(笑)名作にふさわしい、しっとりとしたオーケストラサウンドです。
聴けば絶対映画の方も観たくなるはず。

映画の方は1946年のウィリアム・ワイラー監督作品。
さすがに当時の音源ではなくてロンドン・フィルによる新録音です。
「The Best Years of Our Lives」PRCD1779
Preambleレーベルより発売。輸入版です。
308名無しの笛の踊り:02/02/10 21:20
プライベート・ライアンやってるよ〜
309名無しの笛の踊り:02/02/11 12:38
昨晩は十二時過ぎまでやってたんすね。
310名無しの笛の踊り:02/02/11 19:48
眺めのいい部屋
「わたしのお父さん」が印象的だった。
311名無しの笛の踊り:02/02/11 20:05
シンドラーのリスト
JWの哀切きわまりないメロディが印象的
だった。
312名無しの笛の踊り:02/02/11 20:22
私生活のない女
以前、夜中にテレビで見て、独特の演出というか物語の流れ方が印象に残っています。
物語は覚えていないけど…なんか機会があればもう一度見てみたい。
313名無しの笛の踊り:02/02/11 20:28
>>232

くそ遅レスですが、ゲットー襲撃時の例の曲は、
私の記憶が確かなら、イギリス組曲第2番です。
一曲目のプレリュード。
ビデオ見て確認したわけではないので、まちがってたらスマソ。

CDならポゴレリチ盤をオススメするよ。
314名無しの笛の踊り:02/02/11 20:32
もちろん、

日活の団地妻、4畳半の情事
315名無しの笛の踊り:02/02/11 20:38
>>312
ヴァレリー・カプリスキーの出てたやつね
「メデュッサの季節」も面白かった
316名無しの笛の踊り:02/02/11 22:07
OK百合族19才
317名無しの笛の踊り:02/02/11 22:07
OLだ(鬱
318名無しの笛の踊り:02/02/12 20:50
>310 
 ヘレナ・ボナム・カーター演ずるヒロインが、
シューベルトのピアノソナタを弾いていた。
319名無しの笛の踊り:02/02/12 21:04
モーゼとアロン Moses und Aron 1974-75(105分)
監督/ジャン=マリー・ストローブ ダニエル・ユイレ
撮影/ウーゴ・ピッコーネ
出演/ギュンター・ライヒ(モーゼ) ルイ・ドヴォス(アロン)
シェーンベルクの生誕百周年に、彼の未完のオペラ『モーゼとアロン』を完全
映画化したストローブ=ユイレの大作。指揮はミヒャエル・ギーレン。ユダヤの
民がモーゼに率いられエジプトの地を出るまでのモーゼとアロンの兄弟の思想的
対決が劇的に描かれる。
320名無しの笛の踊り:02/02/14 14:28
>313
ありがとうございました。
これで安心して逝けます。
321名無しの笛の踊り:02/02/14 14:42
「ある愛の詩」
322264:02/02/16 01:29
>313
「シンドラーのリスト」でゲットー襲撃の時に
ピアノでギンギンに弾かれるBachとおぼしき曲名を質問した者です。
【イギリス組曲第2番です。 一曲目のプレリュード。】とのこと。
ありがとうございます。
ttp://www.classicalarchives.com/cgi-bin/n.cgi/prep/1/bwv807a.mid
ここで聴いてみました。
聴き覚えがあります。そのものズバリだとおもいます。お見事でした。
323322=232です。:02/02/16 01:32
失礼。
324名無しの笛の踊り:02/02/16 01:38
邦画で「桜の園」
325名無しの笛の踊り:02/02/16 01:46
3文オペラ、ニューシネマパラダイス、ベニスに死す、
326名無しの笛の踊り:02/02/16 02:01
>>325
「ベニスに死す」って同性愛者でもないのに、見ていて思わず主人公に
感情移入してしまう。不思議な映画だ。恋をするときの気持ちは
異性愛者も同性愛者も同じってことか。
327名無しの笛の踊り:02/02/16 02:03
ウッディ・アレンの「ハンナとその姉妹」は、登場人物それぞれの
音楽に対する嗜好が多様で面白い。
ロック、スタンダード・ジャズ、オペラ、バロックが隠し味になっている。
アレンがマルクス兄弟の映画を見て鬱から立直る場面、
ニューヨークの古書店の雰囲気が良し。
328名無しの笛の踊り:02/02/16 02:11
ヤパーリ、ゾンビだな。
恐怖映画はたまらないな。
329出張@映画板住人:02/02/16 04:06
クラシックは良く分かりませんが・・・
「陽のあたる教室」は如何でしょうか?
出てきて無い様なのですが。
この映画を見てクラシックに目覚めました。
(元スラッシュ&ヘビメタ人です。)

既出ですが「ショーシャンク」は素晴らしい!
330名無しの笛の踊り:02/02/16 05:40
>>324 
この映画でクラシック聞くようになったよ。
太田胃酸とは全然違うイメージのショパン
綺麗だった。
331:02/02/16 07:59
『アマデウス』ではモーツアルトに惚れなかったけど、『不滅の恋ベートーベン』
ではベートーベンに惚れた。
ゲイリー・オールドマンかっちょええ。
332名無しの笛の踊り:02/02/16 08:17
あれショルティが音楽監督やってるね。>不滅
333名無しの笛の踊り:02/02/16 13:30
age
334名無しの笛の踊り:02/02/16 14:17
ヴィスコンティの「夏の嵐」にはなんとブルックナーの第7番の
冒頭が効果的に使われてるよ。
しかし、あまりに古い映画なので最後までみてられなかった。
335名無しの笛の踊り:02/02/17 06:42
>>329
わざわざ映画板からどうも。
個人的には好きですよ「陽のあたる教室」。
ここの住人(私を含め)は、あまり映画詳しく無さそうです。
336名無しの笛の踊り:02/02/17 12:18
CUBEのナタリ監督?だっけ、今度新作『カンパニーマン』を出すらしいよ。
今度のもCUBUのようなやつらしい。
337名無しの笛の踊り:02/02/17 12:46
>>326
ちゃんとあの映画観てるのか?
「ベニスに死す」の主人公は同性愛者じゃないぞ。
ノーマルの男が美少年にのめり込むところがミソなんで、ホモが美少年に惚れるだけ
じゃあひねりも何もないだろ?
>>329
お前有名なDQN<ミステリ板住人>?
338329:02/02/18 07:26
>>335
レスありがとう。
>>337
ん???本はあまり読みません。映画命です。
クラ板的にはどうかと、ふと思っただけです。
邪魔なら消えます。スレ汚しすみません。
339名無しの笛の踊り:02/02/19 03:44
>>338
ここの住人映画分からんから、来てもあまり有益な情報は出ないよ。
バイバイ/~~~
340名無しの笛の踊り:02/02/19 15:28
逆に映画板行っても、音楽のこと知ってる奴はほとんどいない、と来た
むつかしいもんだねぇ
341名無しの笛の踊り:02/02/19 15:37
ぽねつとーぽねっとーぽねっとー。おふらんすって感じ。
禁じられた遊びみたいだー
342名無しの笛の踊り:02/02/19 15:46
>>338
トーマス・マンの原作を一読することをお奨め。
美少年に恋する老音楽家の意味が分かるよ〜。
343名無しの笛の踊り
マーラーの第5シンフォニーは、あの映画のせいで汚れてしまった。
映画「ベニスに死す」のイメージはこの曲を聴くときのじゃまになる。