バレンボイムを語る 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
何故バレンボイムのスレはすぐ消えるのか。
ここに復活の狼煙をあげんとす。
2名無しの笛の踊り:01/12/24 13:01
CDわんさかでるね。
3名無しの笛の踊り:01/12/24 13:02
はっきりいって邪魔。
CD大杉。
4過去ログ:01/12/24 13:02
!!二十一世紀の巨匠バレンボイムを称えよう!!
http://piza2.2ch.net/classical/kako/992/992951459.html
バレンボイムって凄いよなぁ〜
http://piza2.2ch.net/classical/kako/998/998583567.html
5名無しの笛の踊り:01/12/24 13:04
あまりに多芸だと悲しいことに有り難味が薄くなるんだよね〜。
もったいないことだけどさ。
6  :01/12/24 13:05
才能はめちゃめちゃあると思うんだけどねえ・・・・
7名無しの笛の踊り:01/12/24 13:08
??????????????????????????????????
??????????????????????????????????
??????????????????????????????????
??????????????????????????????????
???????????指揮者?ピアノ?どっちで語るの????????
??????????????????????????????????
??????????????????????????????????
??????????????????????????????????
??????????????????????????????????
8名無しの笛の踊り:01/12/24 13:16
キャリアだけなら巨匠。実力は来年確かめてみる。
9名無しの笛の踊り:01/12/25 00:39
デュプレを捨てたやつは逝ってよし!!
10名無しの笛の踊り:01/12/25 00:40
どうして、シカゴなんかに…
11名無しの笛の踊り:01/12/25 00:43
彼はベルリンよりも、むしろシカゴでやった方が良いような気がするんだけどなぁー。
12名無しの笛の踊り:01/12/25 00:48
シカゴに来るのだったらもっと早く来るべきだった。
ジェイコブスは去り、ハーセス、クレベンジャーも全盛期の力はもう出せず衰える一方だった。
13名無しの笛の踊り:01/12/27 12:58
>>12
しかも若返りにもあまり関心が無いと見えるのだが。。。
14  :01/12/27 15:05
age
15名無しの笛の踊り:01/12/29 00:14
ベートーヴェンのPコンチェルトのレコーディングの
業績、これは有無を言わさぬすごいものがある。

1回目:ピアニストとして(指揮はクレンペラー)
2回目:指揮者として(ピアノはルビンシュタイン)
3回目:引き振り(オケはベルリンフィル)

すごすぎだ!!!!!!!!!!!
16名無しの笛の踊り:01/12/29 16:01
才能は、たぶん間違いなくある。

でも味付けがちょっと・・・って事が多すぎる気がするね。
あのリングの演出はいったい何なんだよ・・・。
17名無しの笛の踊り:01/12/30 13:27
>>10
ユダヤコネクション
18名無しの笛の踊り:01/12/30 13:38
モツPコンも凄いぞ〜
19名無しの笛の踊り:02/01/01 10:18
バレンボイムカッコイイ
20名無しの笛の踊り:02/01/01 11:08
多分、クラシック音楽家の中では、一番、藁人形に釘を打たれることの多い人だろう。
21名無しの笛の踊り:02/01/01 11:13
彼の才能は女と政治に費消されている。
最近5年の彼の仕事が物語っている。
そして昨日のベルリン・フィルとのコンサートが
それを象徴しているのではないか?
NHKがあんなコンサートに
大金払って参入する意義はどこにあるのだろう?
22名無しの笛の踊り:02/01/01 11:39
別に悪党なら悪党でいっこうに構わない。
悪党ならではのイカす演奏してくれれば。
この人の場合チンピラ止まりなのが痛い。
>>21
5年どころじゃないでしょ・・・
23名無しの笛の踊り:02/01/01 15:22
>>22
激しく胴衣!
24名無しの笛の踊り:02/01/01 15:23
バレンボイムは、12月31日 BPOのジルヴェスターと
ベルリン国立歌劇場の「くるみ割り人形」を掛け持ち。
この人はこういう無茶なスケジュールを
自分の体力配分をキチンとセーブして、それなりにこなす。
やれるだけでもすごい才能だ。ギャラも破格らしいし、
まさに他の音楽家の羨望の的だ。プロの鑑だ。素晴らしい。

で、聴いてる(見ている)方は・・・。
25名無しの笛の踊り:02/01/04 00:07
指揮姿はあまりかっこよくないね。
26名無しの笛の踊り:02/01/04 03:18
DVDもわんさか出てます(w
27名無しの笛の踊り:02/01/04 03:58
BPOのジルベスターは面白くなかったな
28名無しの笛の踊り:02/01/08 00:30
申すぐらいにチ
29名無しの笛の踊り:02/01/08 00:33
ピアノが上手いらしいね
30名無しの笛の踊り:02/01/08 00:34
デュプレが可哀想だ。
バレンボイムは一人で儲けてないで自殺すべし。
31名無しの笛の踊り:02/01/11 12:35
ベルリン・シュターツカペレのベートヴェンはスイトナーと比べたら
隨分味が薄かった。ベルリンの国立歌劇場は惜しい指揮者を手ばなし
た物だ。
32名無しの笛の踊り:02/01/11 12:38
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集(DG)は
買う価値ありますか?
33名無しの笛の踊り:02/01/11 12:41
>>32
曲によって出来不出来が激しいです。
ワルトシュタインは、まさに極上の演奏。
28番は、なんでこんなのにOKしたんだというような雑な演奏。
34名無しの笛の踊り:02/01/11 12:41
35名無しの笛の踊り:02/01/11 12:48
少なくとも指揮者としてはクズ。
36名無しの笛の踊り:02/01/11 12:52
もう来日しているよね?
37名無しの笛の踊り:02/01/11 16:30
バレンボイムの女ネタって最近あるんですか?
デュプレが病気の時に、クレーメルの奥さんとったというのは
有名ですけど、その後は知らんなあ。
38名無しの笛の踊り:02/01/11 17:53
むかし日本でオーケストラの演奏会のあとアンコールでピアノ曲をたくさん弾いた
って新聞で読んだんですけど・・案外イイやつだったりして。
マゼールとバレンボ医務の組み合わせってなかったのかな?
39名無しの笛の踊り:02/01/11 19:48
ショルティーと一緒にシカゴをつれてきたとき、サン=サーンスの3番の
後アンコールでチャイコの5番の3楽章とるすらんの序曲、それからカル
メン組曲を全部やった。終わったときはサン=サーンスなんかどっかへふ
っ飛んでしまった。なんか心の中を見透かされたみたいでやだった。
40名無しの笛の踊り:02/01/11 19:56
以前バレンボイムが来日中、あるコンサートに彼が来ていた。 休憩時間に
トイレに入ったらなんと隣に彼が来て用を足しはじめた。 そのあと見てたら、
手を洗わずにトイレを出ていった。ちょっとばかり変な気がした。
41名無しの笛の踊り:02/01/11 19:58
>>40
そのくらい、馬恋慕医務様は忙しいのです(藁
42名無しの笛の踊り:02/01/11 19:59
この人の武満がけっこうイイ。「ビジョンズ」
43名無しの笛の踊り:02/01/11 21:05
ルトスワフスキも良かった
44名無しの笛の踊り:02/01/11 21:07
>>40 バレソボイムはそんな些細なことは気にしないのだと思う。
45名無しの笛の踊り:02/01/11 21:21
バレンボイムカッコイイ!!
漏れが女ならホレタね!!
46名無しの笛の踊り:02/01/12 01:06
ピアノがプロ並に上手いらしい
47名無しの笛の踊り:02/01/12 01:09
今横浜にいるらしい。
48名無しの笛の踊り:02/01/12 01:10
そういえば前にコーホーがこの人について「湯水のような才能をせっせと
無駄遣いしているように思えてならない」って書いてたな。
49名無しの笛の踊り:02/01/12 01:43
デュプレの件については納得いかないものある
50名無しの笛の踊り:02/01/12 13:11
困ったピアニストだ
51名無しの笛の踊り:02/01/12 14:40
>>49
許せん
52名無しの笛の踊り:02/01/12 14:44
>>49
>>50
さぞや沢山の藁人形が...
53名無しの笛の踊り:02/01/13 02:05
今囘の日本公演は、ダニーではなくスイトナーに来てほしかった
54名無しの笛の踊り:02/01/13 12:24
弾き振りのモーツァルト萌え
旧盤も新盤も萌え
55名無しの笛の踊り:02/01/13 17:32
ダニエルin横浜
リハーサル&お友達とのおつきあい etc..
で、超多忙な毎日だそうです
56名無しの笛の踊り:02/01/13 23:49
>>49
謝罪しる!
57名無しの笛の踊り:02/01/14 00:24
バレンボイムのワーグナーは音だけでしんどい
58名無しの笛の踊り:02/01/14 00:44
バレソボ仏
59名無しの笛の踊り:02/01/14 00:47
なに!ダニエル・カールが横浜に???
60名無しの笛の踊り:02/01/14 03:37
チェリビダッケと共演した
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は
CDにはなりませんでしたね
61名無しの笛の踊り:02/01/14 03:40
デュプレをすてて浮気してたんだろ
62名無しの笛の踊り:02/01/14 04:18
脂性なんじゃん。
63名無しの笛の踊り:02/01/14 04:32
単なる浮気男らしいが、なにか。
64名無しの笛の踊り:02/01/14 19:52
パスタ@盗み録り常習犯ですが、なにか。
ダニエルもたくさんありますよ。
65名無しの笛の踊り:02/01/14 20:17
またまた高本登場(w
66名無しの笛の踊り:02/01/14 20:23
>>60
CDになってるでしょおお?
67名無しの笛の踊り:02/01/14 20:29
>>37
そういえばクレーメルとの競演ってないよね?
これだけ有名な2人なのに。
68名無しの笛の踊り:02/01/14 20:33
>>37 >>67
クレーメルの元奥さん、結局どうなったの?
まだバレンボイムとくっついているのなら
そりゃ絶対クレーメルが共演しないよな。
(して欲しくもないけど)
69名無しの笛の踊り:02/01/14 20:48
>>67 >>68
1995年のブーレーズフェスティヴァルで共演してるよ。
あとたしかシカゴ響定期でも。

よくできるなと思ったよ。
70名無しの笛の踊り:02/01/14 21:17
エリック・クラプトンとジョージ・ハリスンの関係を思い出させるな。
でも、バレンボイムとクレーメルだとちっともかっこよくない。
ていうかキモい。(w
71名無しの笛の踊り:02/01/15 00:25
人道に外れたサイテーな奴だ。
72なんで:02/01/15 00:34
そんなに嫌われてんの?ヴェンゲ―ロフもクレベンジャーもバレンボイム尊敬してるじゃん。女の事はねぇ〜彼なんか、今の奥さんと結婚しているだけまともな方よ、この世界じゃ。
73名無しの笛の踊り:02/01/15 01:00
レパートリーの広さだけでも
ただひとこと、大天才と言えよう。
74名無しの笛の踊り:02/01/15 01:17
レパートリーの広さは一流
演奏は○流。
75名無しの笛の踊り:02/01/15 01:26
>>72
ユダヤ系演奏家の間にだけ限れば、その権力はかつてのカラヤン以上。
結構みんな恐れている。(尊敬しているといえるかどうか・・・)

>>73
ホント、同意。
それにあのハードスケジュールを全てそれなりのレベルで
こなしてしまうだけでも、驚異的な才能だ。
(この点ではアバドなど全く敵わない)

しかし、アバドが時にものすごい演奏をやってしまうのに対し、
バレンボイムはいつでもそれなりなのだ。
どのコンサートも、彼の中では、
単なるスケジュールの一部にしか過ぎないのであろう。
全身全霊を込めて・・・などという古い言い回しから
これほど縁遠い演奏家も珍しい。(つまりいつでも手抜きだ)
彼にとっては、100%の1回の演奏より、60%の5回の演奏の方が
より(ギャラも多いから)重要なのだ。
(マジレスしてしまった)
76名無しの笛の踊り:02/01/15 01:30
しかもピアノまでソリスト級ときたもんだ。
77名無しの笛の踊り:02/01/15 21:38
明日の演奏は期待できないかナー。期待しない方が身のためか
78名無しの笛の踊り:02/01/15 22:03
有名なサントリーホール元ステージマネージャー・宮崎隆男氏の
「マエストロ、時間です」より。
手元に本がないので、大意ということで。詳細は買って読んでちょ。

バレンボイム/パリ管との来日時、
初日と2日目はアンコール無しだったのに、
なぜか最終日だけアンコールの嵐。
オケで8曲、最後はピアノを弾き出す始末。
全部終わったのはなんと10時半近く。

最終日だから知人と会う約束をしているメンバーも多いはずなのに、
いっこうに帰らせてもらえずオケはみんなイライラ、
ホールの超過料金で主催者もハラハラ。
結局宮崎氏をはじめスタッフが帰路に就いたのは午前2時過ぎ。

どうも変な雰囲気だったなと思っていると、
その後ほどなくバレンボイムはパリ管を辞任してしまった。
79名無しの笛の踊り:02/01/15 22:06
で、明日の「ラインの黄金は」期待できそう?
80名無しの笛の踊り:02/01/15 22:10
>>79
バレンボイムがこのスレ読んで
一発奮起、ホンキでやってくれれば
超名演まちがいなし!
(糞レスにてごめん)
81名無しの笛の踊り:02/01/15 22:12
彼は、日本語よめたんか?
彼は、超名演が出来るほど実力あるんか?
82名無しの笛の踊り:02/01/15 22:26
>>81
日本語読めない。
実力はある。
でも次のスケジュールを考えて手を抜く。
よって80は糞レス。(書いた本人が認めている)
マジに反応しないでヨ。
8381:02/01/15 22:30
>>82
スマソ。大金はたいて通し券買つたものでつい真剣になってしもた。
84名無しの笛の踊り:02/01/15 22:30
CDでしか音楽を聴かないこのスレのDQNたちよ。
バレンボイムを語るのは彼のワーグナーを生で聴いてからにしてくれ。
どう考えても現役最高のワーグナー指揮者だろうが!!!
明日からは日本で今まで上演されたことのない超のつくレベルでの
ワーグナーが聴けるかと思うと寝れんよ。
85名無しの笛の踊り:02/01/15 22:32
>>84
どう考えたらそうなるんだ??
86名無しの笛の踊り:02/01/15 22:35
>>85
じゃあ、あんたは誰が現役最高のワーグナー振りだと思うの?
87名無しの笛の踊り:02/01/15 22:36
>>84
バレンボイムには何の恨みもないが・・・
生で3回聴いた。シカゴ響と2回(ブラ2・4,ブル8),ウィーンフィルと1回(モツ29・ブル9)。
悪いがまったく印象に残ってないんだ。全部良い音楽のはずなのにね。どうして?
88名無しの笛の踊り:02/01/15 22:38
バレンボイムはワーグナーに限らず
素晴らしい演奏をやれるだけの抜群の才能はある。
やらないだけ・・・
89名無しの笛の踊り:02/01/15 22:39
>>87
だからワーグナーだっちゅうに。
俺もあいつのブルはピンとこないよ。
9083:02/01/15 22:39
>>84
アンタも高い金払ってチケットこうた口でっしゃろ。
9184:02/01/15 22:40
いや安いチケット。
9283:02/01/15 22:42
わても安う手に入れたで。
93名無しの笛の踊り:02/01/15 22:46
で、バレンボイム以外の現役最高のワーグナー振りって誰なの?
オレ的にはアダム・フィッシャーかな(藁
94名無しの笛の踊り:02/01/15 22:47
>>40
バレンボイムってマメにヒトの演奏会に来てるのかやっぱり・・・
ずいぶん昔の話だが85(?)年にプロムスでラトル/CBSOの「大地の歌」を
聴きに行ったときのこと。キャンセル待ちの行列に並んでたんだけど
その行列に並んでるわれわれをなんか偉そうな態度の小男が歩きながら
ジロジロ睨みつけてるんだよね。あれいまだにバレンボイムだったような
気がしてるんだけど・・・。濡れ衣かな?
95名無しの笛の踊り:02/01/15 22:49
ワーグナーはバレンボイムよりホルストシュタインとかサヴァリッシュで聞きたいナー
96名無しの笛の踊り:02/01/15 22:51
若いところでは、ティーレマンなんかも良いかも。あ、スマソ。バレンボイムのスレだった
97>>95:02/01/15 22:52
おいおいシュタインとサヴァリッシュはもうオペラハウスで
ワーグナー振ることはあり得ないから現役ワーグナー指揮者とは言えんだろ。
9893:02/01/15 22:54
97に禿同。
手入れ慢もいいね。
99名無しの笛の踊り:02/01/15 22:54
>>97
希望の話し。まあ無理な希望だけど。あとは、誰かナー。ダニーなら
ハイティンクでもレヴァインでもメータでも同じだろうから
100名無しの笛の踊り:02/01/15 22:56
>>99
うん、ハイティンコはいいね。メータ最悪。地味ーはまあまあ。
101名無しの笛の踊り:02/01/15 22:56
100get
102名無しの笛の踊り:02/01/15 22:58
>>101
ワラタ
103名無しの笛の踊り:02/01/15 22:58
>>68
結局バレンボイムがハメたおなごって暮れメルの上さん以外にだれよ?
104名無しの笛の踊り:02/01/15 23:00
>>103
デュプレタン、マイヤータン
105名無しの笛の踊り:02/01/15 23:13
マイヤーってカラヤンの最後の愛人じゃなかったの
106名無しの笛の踊り:02/01/15 23:31
>>105
ナイスボケ!
え、もしかしてマジ?
107名無しの笛の踊り:02/01/15 23:38
え、あのベルリンフィルのObもみ上げ野郎とやっちゃってたの?
108名無しの笛の踊り:02/01/15 23:41
>>107
ハハハ、誰か言うと思った。座布団一枚。
109ぷれいやーのはしくれ:02/01/16 00:38
バレンボイム好きだけどさ、ワーグナーはブ―レ―ズ&シェローの方が好きかな。ま、演出の好みなんだけど。

ちなみに彼のバトンで弾いた事ある。充分いい指揮者。
無駄な動きが皆無の完璧な指揮だから面白くって、
弾くの止めて見ていたくなるってのはある。

リハは「かいつまむ」って感じ。本番でいきなり
ユダヤ激烈ハイテンションになるから、
こっちは面食らうっていうか演奏を完成させるのは
ちょっと難しい。惜しいね。

CSOっていうかアメオケの弦に彼は合わないよ。
根本的に音楽性が違う。どこならいいかな?
110名無しの笛の踊り:02/01/16 00:40
スレタイトル「バレンタインを語る」に見えた
111名無しの笛の踊り:02/01/16 00:50
ドウナノヨ?
11240:02/01/16 01:10
>>94
ちなみにこの時のコンサートは、サントリーホールでのアバド/VPOの時だった。
しかしバレンボイムはあまり他人のコンサートに行くほうではないと思う。
旅先の日本で、しかもたまたまその晩が空いていたからだろう。キミの言う
ロンドンも多分そうだろうね。
113名無しの笛の踊り:02/01/16 02:30
バレンボイム好き。
アンサンブルピアニストとしても最高。
シューマン&ドヴォルザ―クのPf Quintetとかやって欲しいんだけどなー
114名無しの笛の踊り:02/01/16 04:17
バレンボイム嫌い。
あのフルトヴェングラーをまねたようなオケの響とテンポ。わざ
と古くさくしているあたりが「俺は何でもできるんだぜ」って感
じでヤダ
115名無しの笛の踊り:02/01/16 04:22
>>72
10年以上前、バレンボイムは音楽界でロンドンマフィアのボスとされていた。
その若頭格がやはり指揮者のメータだったような気がする。レコ芸にそんな記
事があった
116オケ関係者:02/01/16 05:28
オーケストラっていうのはいちプレーヤーですら政治的センスは必要。
ましてや指揮者(音楽監督)なんていったら要求される事は数限りなくある。
つまり音楽界だって、一般企業となんら変わりは無い。

政治力がある=悪者みたいな見方はちょっとおかしい。
117名無しの笛の踊り:02/01/16 05:37
音楽界で言う「マフィア」ってどんな事する人の事いうの?
118名無しの笛の踊り:02/01/16 05:47
>94
ありゃ普通にしててもジロジロ顔だな(藁
119名無しの笛の踊り:02/01/16 07:39
バレンボイム何でもやりすぎ
だから楕円も多し
ライブはともかく
CDは自信のある作品だけにしてほすぃ
そうすればもっと評価はあがると思うが
120名無しの笛の踊り:02/01/16 16:22
バレンボイムに自伝があるのだが、あれはゴーストが書いたわけでもなく
本当にいい本なのに、在庫切れ&再版予定無しなのだそうだ。
人気無いんだなぁ…
121名無しの笛の踊り:02/01/16 16:29
自伝なんかあったのか
122名無しの笛の踊り:02/01/16 16:32
>>120
読みたい奴なんているのか?
123名無しの笛の踊り:02/01/16 16:38
音楽に生きる―ダニエル・バレンボイム自伝
ダニエル バレンボイム (著), Daniel Barenboim (原著), 蓑田 洋子 (翻訳)
価格: ¥2,718

内容(「MARC」データベースより)
私はただ、自分の人生がどれほど音楽に憑かれているように思えるかということを言葉にし、
好奇の目でそういう自分の人生を見つめてみようと思ったのだ。音楽に対する著者の思いと半生を綴った自伝。
124120:02/01/16 17:08
>>122
ここにいる。
読みたいからひっちゃきになって探してんのさ(藁
125名無しの笛の踊り:02/01/16 21:58
「ラインの黄金」行った人、誰か感想書いてくれ〜
自分はもうすぐシカゴに行くんだが、
今月は奴の奥さんがCSO定期でべトコン4番を弾くらしい。
上手いのか?
126名無しの笛の踊り:02/01/16 22:07
>>120
はっきりいってムチャクチャつまらん。
読む人間に一番興味あるのはデュ・プレとのいきさつだろ?
それがほとんどないんじゃあ読む値打ちはない。
127名無しの笛の踊り:02/01/16 22:17
デュ・プレとの結婚はさ、
「恋しちゃって、結婚まっしぐら。俺も若かった」でいいんじゃねぇ?
その後が…だけどさ。ダニエル、お前も苦労したんだねぇ。
128名無しの笛の踊り:02/01/16 22:20
>>120
14歳の頃は、「女の子を眺めるのさえ初心者だった」らしい。>自伝
ワイドショー的ネタを求めるなら「風のジャクリーヌ」を読め。
129名無しの笛の踊り:02/01/16 22:23
>>127
できちゃた結婚に近い。ノリと勢いでケコーン。
そして破局。
130名無しの笛の踊り:02/01/16 22:26
「ます」の映像('70サウスバンク音楽祭)を見て、
「なんだかデュプレに冷たい」と思っていたが、
結婚2年目ぐらいでもう上手くいっていなかったらしい。
131名無しの笛の踊り:02/01/16 22:30
破局はしたが、デュプレを看病しながら
せっせと弦楽器奏法に関する知識をせしめている所が
さすがバレンボイム。ただでは起きない奴。
132120:02/01/16 22:35
>>126
>>128
そのつまんない自伝、持ってるんだったら欲しいのさ。ダメ?
133名無しの笛の踊り:02/01/16 23:25
葉恋慕医務のワーグナーは、疲れるよ〜。
134名無しの笛の踊り:02/01/17 00:25
ラインの黄金は、まああれくらいは出来なきゃしょうがないでしょと言ったところ。
オケは下手だった。歌手はまあまあ。演出はウケねらいの嫌いあり。指揮は???
まあそれも国内のオペラよりはマシ。でも漏れは明日はもっと期待している。
135名無しの笛の踊り:02/01/17 00:39
↑あれ以上のは日本に居ては観れんやろ
漏れはとりあえず満足したが
136名無しの笛の踊り:02/01/17 00:44
>>135
基本的には同意するが国際レベルでもあんなモンか?
前にきたベルリンドイツオペラとか2国の見た人いない?
137名無しの笛の踊り:02/01/17 03:21
誰がなんと言おうと、アタシは彼が好き。
彼はアタシのモノになるから見ててね。
138名無しの笛の踊り:02/01/17 03:24
>>137
おいおい、すげ―趣味だな(w
139名無しの笛の踊り:02/01/17 08:48
>>137
カネ目当て??
140名無しの笛の踊り:02/01/17 08:59
>>133
>葉恋慕医務のワーグナーは、疲れるよ〜。

ワーグナーは疲れてナンボ
疲れてぐったりして、朦朧となった脳細胞に
ワーグナーのメッセージがするすると
入っていくのです
これでワグネリアンの一丁上がり
ワーグナーが切れると禁断症状があらわれます
141名無しの笛の踊り:02/01/17 11:36
>138
私137とは別人で女だけど、バレンボイムがモテるのはなんとなくわかる気がする。
142名無しの笛の踊り:02/01/17 12:53
私はわからない。
143名無しの笛の踊り:02/01/17 17:16
バレンボイムたん、ハァハァハァ
144名無しの笛の踊り:02/01/17 17:20
テルデックの、リチャード・ホ―トンが撮った写真はセクシー
145名無しの笛の踊り:02/01/17 17:24
>142
少なくとも日本人でこんなとこに書き込みしてる
ようなヤツより遙かにモテるだろう
146名無しの笛の踊り:02/01/17 22:56
>>145
あんたよりもね
147名無しの笛の踊り:02/01/17 23:10
今日のワルキューレは、バレンボイムで初めて感動した演奏だった
148名無しの笛の踊り:02/01/17 23:12
>>147
ホント? ついに本気を出したのか?(手抜きしなかっただけ?)
149名無しの笛の踊り:02/01/18 01:57
退屈なハイティンコより盛りあがらんスレだな。つまりバレンボイムの方が
ハイティンコより退屈かな
150名無し:02/01/18 02:10
現役最高のワーグナー指揮者は間違いなくティーレマンだよ。
暮れのバイロイトの放送聴かなかった?俺は6月にベルリンでリング聴いて
確信したよ。彼こそ、クナーシュタインに続くワーグナー指揮者だよ。なんた
ってユダヤ抜きの生粋ドイツ人だし
151名無しの笛の踊り:02/01/18 02:15
>>150
マジか? 煽りか?
最後の一行で糞レスに落ちぶれたか
152名無しの笛の踊り:02/01/18 09:41
ティーレマンは今現在Metでシュトラウスの「影のない女」を振ってるはず。
153ミスターリング:02/01/18 15:15
昨日のワレキューレは感動ものだった!場恋慕医無もやるねー。
それにしてもソリスト達の底力には驚いた。つべこべ言わずに
見に行って幸せだったよ。正直指輪のおもしろさを知らされた。
我が人生最高の4日間!!厨房ですが・・・
154名無しの笛の踊り:02/01/18 22:01
>>153
ほんとう。もうさいこー。今までのワーグナーの認識がかわった。最後は涙が出たよ
155名無し:02/01/19 10:50
>>151

生粋ドイツ人のワーグナー指揮者をドイツ人は待望してたと思う。
ベルリンでティーレマンは凄い人気だった。
ティーレマンは日本公演で手抜き失敗したのと、ドイツ・グラモフォン
がオペラ録音する力が無くなったから、日本では当分正当な評価され
ないだろうねえ。メータやバレンボイムあたりとは実力が違いすぎる
のにね


156名無しの笛の踊り:02/01/20 02:06
今日のジークフリートどうよ
157名無しの笛の踊り:02/01/20 02:28
ティーレマンはネオ・ナチという噂本当なの?
158名無しの笛の踊り:02/01/20 09:34
>>157
知らなかったの。もう有名。
159名無しの笛の踊り:02/01/20 09:38
これは間違い。本人も裁判にしても疑いは
晴らすと言ってるよ。第一バレンちゃんに
私淑してるよ。シカゴにも出ているし、MET
にも出るんだ。ジュ-ヨークにネオナチが出
れません。
160名無しの笛の踊り:02/01/20 09:43
最新の研究でティーレマン氏の1/16の儒1種が検出されました。
161名無しの笛の踊り:02/01/20 09:45
バレンちゃんに私淑しちゃっていたのでは先が見えるというものだ。
162名無しの笛の踊り:02/01/20 09:58
ティーレマンはバイロイトでバレンボイムのアシスタントを務めた関係。
で、このネオナチネタは、バレンボイムが
自分はこの手のティーレマンの発言に反論しないから反省しろと
プレス発表して明るみに出たもの。
ベルリン国立歌劇場とドイツ・オペラとの合併案への反発や
両歌劇場の予算分捕り合戦がからんでいると考えれば、
これがバレンボイム側からリークされているのがなんとも微妙。
かつての弟子をもビジネスの為に犠牲にするバレンボイム!
ってのは2ch的ノリの悪質な煽りかな?
163名無しの笛の踊り:02/01/20 10:04
だから恐れられる存在になってしまうんだな。バレンボイムは。あのメータでさえ
コロンビアとの契約やオケのポストに就くときはバレンボイムに了承を得ているら
しい。
164名無しの笛の踊り:02/01/20 10:20
いや、それはメータだもん・・・。
165名無しの笛の踊り:02/01/20 10:23
スレ違いだがメータってそんなん?なんかだらしないナー
166名無しの笛の踊り:02/01/21 18:57
> 165
メータって駄目指揮者の代表。楽譜読めない。三大テノールの伴奏を野外でやるには
丁度いいけどね。
何で奴がミュンヘンのポストにいられるのか謎。もっと謎なのが、あの栄光の歌劇場
の聴衆が本当にメータの音楽で満足してるのか?シュトラウス、ワルター、クナ、
サヴァリッシュ、クライバーらの名演を聴いてた聴衆が何故だ?
167名無し:02/01/21 18:59
> 162
バレンボイムがプレス発表したのは去年。
ティーレマンのネオナチ疑惑は何年も前から有名。
168名無しの笛の踊り:02/01/21 19:04
>>166
人材不足が原因。 だいたい若手指揮者にオペラをちゃんと振れるやつ
が少ない。中堅以降の指揮者ですら、そういうのは少なくなっている。
指揮者コンクールとやらのせいで、コンサートでの評価が主流になっている。
課題曲になにかのオペラの1幕でもやらせてみるようなコンクールなど
ないだろう。
169名無し:02/01/21 19:13
>> 168
ティーレマン、ラトル、ナガノ、ミュンフン、M.アルブレヒト、
メッツマッハー、ツァグロゼック、パッパーノ、ヴァイグレ・・・・

結構未来は明るいかもね。みーんなオペラ振れるし。
指揮者コンクールの時代は終わったぜ。
170名無しの笛の踊り:02/01/21 19:32
>>169
シルマーやワイケルトも忘れるな!
171名無しの笛の踊り:02/01/21 19:34
>>166

同意。チェリの栄光のミュンヘン・フィルもレヴァインなんてカラヤン崩れが振ってるし。
しかもメータもレヴァインもミュンヘンでは大人気。これ全くもって不可解。

>>169
フィッシャー兄弟も入れておくれ。

172名無しの笛の踊り:02/01/22 00:36
>>169
>>171

この中で誰が頭角を現すかが楽しみ
知名度ではラトルだろうが、ツァグロゼック、アルブレヒトもドイツでは評判
いいようだ。小澤はいくら頑張ってもワーグナー振れないし、バレンボイムの
ワーグナーも、まあ、限界があるし、彼等への期待は大きい。でも、CDとかは
作れないだろうから放送音源と実演で自分で彼等の実力は自分で判断する時代
になるんだろう。




173名無しの笛の踊り:02/01/22 00:54
バレンボイムのワーグナーは現役ベスト3にはいる
実力者と言っても過言ではないが、どうも歌手と
息が合っていないような気がする。
174名無しの笛の踊り:02/01/22 01:56
ピアニストだから音楽作りがワガママなんだよ。
そんな事を依然、ベルリン・ドイツ・オペラの人が言ってた様な気がする
175名無しの笛の踊り:02/01/26 08:58
昔は貴公子然とした感じだったのに、
いつからあんな脂ぎった権力オヤジに変貌したので
あらふ。
176名無しの笛の踊り:02/01/26 09:36
>>175
もう30年くらい前からそうだよ。ところでワーグナーにはあんなに入れ込んでいるのに
どうしてユダヤ人としてマーラーをやらないんだろうか。
177名無しの笛の踊り:02/01/26 09:38
>>176
シンフォニー5番のCDが出てるよ。
178名無しの笛の踊り:02/01/26 11:18
あと大地の歌も。
179名無しの笛の踊り:02/01/26 12:14
それにしても、少ないし、話題にもならない。どうして?
180名無しの笛の踊り:02/01/26 12:25
とりあえずドイツ・レクイエムはなかなかだった
181名無しの笛の踊り:02/01/26 12:29
>>176
メンデルスゾーンもやらない
182名無しの笛の踊り:02/01/26 12:34
おいかわ?
183名無しの笛の踊り:02/01/26 12:40
>180
????
疑問だな。オケ、ソロともに完全にお疲れモードだった。
それでも底力はあるから無難に聴かせてはいたが。
あんなものじゃなかろう。
滅茶苦茶なハードスケジュールの最中にやる曲じゃないよ、ドツレクは!
184名無しの笛の踊り:02/01/26 13:14
 まだ指輪残っているのにもう疲れちゃったの?漏れは横浜に行ったから
よかった。疲れたオケや歌手で聴きたくないから。
185名無しの笛の踊り:02/01/26 14:41
とにかくCSOを今すぐレバインにゆずれや
186名無しの笛の踊り:02/01/26 14:46
つでにベルリンもティーレマンに譲ってもらおう
187名無しの笛の踊り:02/01/26 15:11
CSOとフルトヴェングラーの2番を録音したんだって?
188名無しの笛の踊り:02/01/26 15:13
こんどはCSOとフルトヴェングラーのバイロイトの第9を録音してもらおう。
189名無しの笛の踊り:02/01/26 15:15
売れるかな
190名無しの笛の踊り:02/01/26 15:19
売れると思うよ。バイロイトの第9
191名無しの笛の踊り:02/01/26 15:40
ベルリンでの旧録(全集じゃないやつ)はもろ古便のコピーだよ。>第9
表面上は似てるけど、オケが嫌がってるのが如実に伝わってきて、かなり笑える。
192名無しの笛の踊り:02/01/26 15:41
それ聴いてみたいな。
193191:02/01/26 15:43
>>192
国内盤で1000円で売ってると思う。
できれば借りて済ますのが吉だ。(w
194名無しの笛の踊り:02/01/26 15:45
謝謝!!
195名無しの笛の踊り:02/01/26 15:46
>>191
なんだ1回入れていたのか。じゃ今度はオケがいやがりそうもない
CSOで入れ直してもらおう。
196名無しの笛の踊り:02/01/26 16:54
それってホウレンソウの遺伝子組み込みの豚って感じ・・
197名無しの笛の踊り:02/01/26 18:04
バレンボイムなら出来る。間違いない!!
198名無しの笛の踊り:02/01/26 19:19
>>191
オケもたしかにノリが悪いが、
バレンボイム本人も途中から飽きてきて、
後半はだんだん適当になってくるんだよな。あの演奏。
漏れも出だしを聴いたときは「おおっ!」と思ったよ。
199名無しの笛の踊り:02/01/26 22:22
ドツレク、漏れはパーペに萌えたが、何か?
200名無しの笛の踊り:02/01/27 00:29
>>191
>>198
第9って、旧録と新録(全集のもの)は結構違うの?
新録のタイムは、17:35 15:15 17:56 25:38 だけど、
旧録はどんな感じ?
201191:02/01/27 00:45
>>200
17:51 11:46 18:43 25:35
タイムは意外と変わらん。

新しい全集盤は、わざとらしさが消えて、ずっとオーソドックスになってるね。
特別ずば抜けてるとは思わないけど、普通にいい演奏だと思う。
202名無しの笛の踊り:02/01/27 00:53
第9旧盤、話題に上がったので改めて聴いてみました。
「俺って巨匠だぜー、俺って最高だぜー」
と思いこんでるドキュソの演奏という印象でした。
合唱の録音がボケボケなのも、
バイロイト盤を意識してのことなんでしょうか。(w
203ななうぃ:02/01/27 00:59
タンホイザーの新録音ってもう出てるの?
204名無しの笛の踊り:02/01/27 01:09
第9の新旧比較について
もっと詳しく教えてください
205191:02/01/27 01:50
>>204
ここまでで出てる分で十分だと思うけど。
そんなに気になるのなら、どうせ1000円だし買っちゃえば?

漏れが変な書き方しちまったので誤解を与えたかもしれんが、
「現代版フルヴェン」を求めてるんなら、
間違いなく失望するからやめた方がいいと思うよ。
206200:02/01/27 02:39
>>205
私の他にも、第9の旧録と新録の違いが気になった方がいらっしゃたようですね。
私は204さんとは別人です。
ともかく、私が早めにレスをつけるべきでしたね。191さん申し訳ない。

191さんがおっしゃるように、「現代版フルヴェン」を求めて、
結構良さそうな噂を聞いたので、バレンボイムの第9を買おうと思いました。
それで、実際CDショップに行ってみると、
全集が思ったよりも安く店頭に置いてあったので、全集を衝動買いしてしまいました。
早速第9を聴いてみると、良く言えば「オーソドックス」、
悪く言えば表情に乏しいダラダラした演奏、といった感想を持ったのです。
率直に言って、気合いが足りんわっ、って感じです。
そんなときにこのスレッドを見て、「旧録は新録よりも良いのでは?」
という疑問を持ったので書き込んだ次第です。
(なお、バレンボイムの全集は5・9番以外はまあまあ良かったです)

どうやら、新録を持っている私が、特に買い足すまでのCDではないようですね。
モノラルでは、フルヴェンのバイロイトの第9が気合いが入り方(表情の起伏)が違い、
別格なのですが、ステレオでは、あまり気合いの入った演奏がありません。
カラヤン(60・70・80年代の全集のもの)、バーンスタインVPO、
フリッチャイなどを聴いた限りでは、カラヤンの60年代全集のものがお気に入りです。
オリジナル楽器では、ガーディナーが良かったです。

191さん情報ありがとうございました。
207名無しの笛の踊り:02/01/27 03:21
フリッチャイの第9(DG、ステレオ)っていいんですか?
たしかフィッシャーディスカウがソロを歌ったんですよね
208200:02/01/27 04:30
>>207
フリッチャイの第9もいいですよ。
フィッシャー・ディースカウはすごいです。
彼を意識して聴いてしまうせいか、4重唱のバランスが悪い気がしますけど。
カラヤンに比べると全体的に少しゴツゴツした印象のある演奏です。

今のところ、ラトルの録音に期待といったところです。
昨年の来日ライブには行けなくて、FMで第5を聴いただけですけどね。

参考のためにタイムをあげておきましょう。
カラヤン60年代全集
15:28 11:00 16:25 06:22 17:32
バーンスタインVPO
15:16 11:14 17:46 07:44 18:41
フリッチャイ
16:42 10:31 18:00 06:13 16:58

書いてみたけど、あんまり参考になりませんね。
209名無しの笛の踊り:02/01/27 04:36
フィッシャー=ディスカウってなにをやってもいつも一人で目立っちゃうんだよね。クーベリックの「千人」なんてすっかり主役になったつもりらしい。
210名無しの笛の踊り:02/01/27 11:58
今日から第2サイクルだが、もう疲れちゃってあまり期待できないだろうか。
211名無しの笛の踊り:02/01/29 22:13
来日中に沈んじゃダメよ
212名無しの笛の踊り:02/01/29 23:46
現役でまともにワーグナーを振れる指揮者は少ないので
バレンボイムは貴重な存在である。
213名無しの笛の踊り:02/01/29 23:48
胴衣
まともかどうかは疑問だが、とりあえずみんな怒らないで帰れる
ということでは貴重かも知れない
214名無しの笛の踊り:02/01/31 02:21
ワルキューレ終演後は凄いブラボーだった。
バレンボイムがこんな人気のある指揮者だとは知らなかった。
215名無しの笛の踊り:02/01/31 06:57
音楽がいいから、おまえも何となく陶醉しただろ。いいコンサートいったな。
216名無しの笛の踊り:02/01/31 07:45
バレンボ仏はフルベンの物まねだよ。
217名無しの笛の踊り:02/01/31 12:33
>>216
それはみんな知ってるよ。
218名無しの笛の踊り:02/01/31 23:26
オイラも知っている。
フルペンの足元に及ばないが・・・
219名無しの笛の踊り:02/02/01 00:46
>>215

オイラは醒めてたよ。この程度の指揮者に何でこんな興奮してるんだろって。
220名無しの笛の踊り:02/02/01 01:34
29日の文化会館行ってきたよ。
ズッカーマンは不調だったのか。それとももともとあの程度の実力なのか?
2曲ともシンフォニーやればよかったのに。
221名無しの笛の踊り:02/02/01 02:11
日曜にラインの黄金やって、火曜にオケのコンサートして水曜にワルキューレ、、、、
凄い体力だ・・・カルロス・クライバーの30年分くらいの仕事を1ヶ月でしてしまう。
222名無しの笛の踊り:02/02/01 03:27
それもどさ回りの異国の旅先でだもんな〜。驚異的だよ。スゲーよ
223名無しの笛の踊り:02/02/01 08:16
バレンボ仏 には笑った。
他にいないか?仏の字使える奴。
仏マーゼル?
インマーゼル だよな。
224名無しの笛の踊り:02/02/02 21:30
バレンボイムのベト5の表現フルトヴェングラーとスイトナーを足して
2で割ったような表現だった。(w
225田舎者:02/02/02 21:37
火曜日に久しぶりに上京して
ブラームスを聴きに行く。
今度こそ、今度こそ、最後まで手抜きなしでやってくれよぉぉぉぉぉぉ!
(むなしい・・・)
226名無しの笛の踊り:02/02/02 21:40
オペラをやる人ってのは力配分を考える人が多いようだけど。
ダニーの場合は彼が頭が良すぎるせいかそれが見えすいてしま
うところに寂しさを感じるんだけどなあ。
227名無しの笛の踊り:02/02/02 21:47
>他にいないか?仏の字使える奴。

仏ブリュッヘン。
228名無しの笛の踊り:02/02/02 23:42
バレンちゃんが真のワーグナー指揮者になるには、まだまだ先のこと。
フルベンの物まねでは・・・
229名無しの笛の踊り:02/02/03 02:19
>>228
もう60歳過ぎてるんだけど、間に合うかな?
230名無しの笛の踊り:02/02/05 00:19
絶対ドイツじゃもっと気合い入れて指揮してる!!
231名無しの笛の踊り:02/02/05 00:46
↑ バイロイトそれほど悪くなかったしなー
232名無しの笛の踊り:02/02/05 22:15
ブラームス聞いてきました。
なんか2番に期待していったけど、4番のほうがよかった。
4番全力投球って感じでした。
233名無しの笛の踊り:02/02/05 23:51
2番は荒かったよね
特に最後はロシアの桶顔負けの爆裂気味だった!
こんな音楽目指してんのかな?
234名無しの笛の踊り:02/02/06 00:37
一説によるとワーグナーが得意であれは、ブルも
らしいが、ワーグナーとブルを得意とする指揮者
は少ないね。クナだけだと思う。フルベンもそう
かも知れないが・・・
235名無しの笛の踊り:02/02/06 02:34
カラヤン、ショルティ、ベームはダメ?
236名無の笛の踊り:02/02/06 02:42
>227ワロタ

うんめーよかったと音大のダチが言ってたんだが・・・
逝っとく?
237名無しの笛の踊り:02/02/06 08:07
カール・べ仏
238名無しの笛の踊り:02/02/06 09:35
昨日、ブラームスを聴いた。つくづく思った。
この人は手抜きじゃない。その気が無いだけだ。
フルトヴェングラーのようにやりたいという気持ちは痛いほど伝わってくるが、
フルトヴェングラーが演奏に込めた思いというか気持ちというか
そういうもの(これが精神性というものかな?)がそっくり欠けている。
4番なんか客にへらへら笑顔を振りまいた直後にあの出だしを
(それもフルトヴェングラーそっくりにテヌートをかけて)
やるものだから、いったい何を考えているのか判ってしまった。
つまり、フルトヴェングラーの形だけ真似したいだけ。
そこから先が無い。
239名無しの笛の踊り:02/02/06 11:11
だから芸術って物真似だけじゃダメなんだよ。
どうせそいつの素質なんてばれるんだから。
ピアノだけ弾いてりゃ良かったのにね。
240名無しの笛の踊り:02/02/06 12:40
バレンボイムのパロディ精神がわからない厨房には古便をCDで聴くぐらいがちょうど良い。
241名無しの笛の踊り:02/02/06 12:54
ワラタ
242名無しの笛の踊り:02/02/07 00:43
やはり、現役でワーグナーを振れる指揮者は少ない。
いてもずっこけたモノばかり、バレン君は貴重である。

シュタインは駄目だし、サヴァリッシュはもう振らな
い公言しているし・・・
ハイティンコはいいんだけど・・・
レバインもいいんだけど、CD化されているのはメト。
メト盤は逝ってよしだし・・・ バレン君に頑張って
もらいたいね。

243名無しの笛の踊り:02/02/07 00:56
>>242 シュタインは駄目

??
244名無しの笛の踊り:02/02/07 00:59
>>243 もはやワーグナーを振るだけの体力が残っていないという意味だと思われ。
245名無しの笛の踊り:02/02/07 01:52
>>242

以前、ウィーン国立歌劇場が来日する時にウィーン側はパルジファルの指揮者に
絶対の自信でシュタインを持っていこうとした。しっかし、お馬鹿な日本の招聘
元は「シュタインでは客が呼べない」と、断って引退寸前ホルライザーにしたら
しい。何とも情けない話だぜ。いかにこの招聘元が馬鹿だか、呆れかえったぜ。
246名無しの笛の踊り:02/02/07 01:56
>>242
現役のワーグナー指揮者誰を知ってる?CDを通してしか音楽聴けない日本の
悲しさだね。バレンボイムはランニクルズ以下。シュタイン、サヴァリッシュ
が無理なら現役最高のワーグナー指揮者にペーター・シュナイダーを推すね。
247名無しの笛の踊り:02/02/07 02:05
シュタインの「パルシファル」はN響でやった第3幕の演奏会式上演が神業的
超名演だっただけに残念すぎる・・・・・
248名無しの笛の踊り:02/02/07 02:24
あれは凄かった。でも、音楽の友は記事にしなかった。日本のオケが凄い
演奏しても、レコード会社絡んでない演奏家はまず記事にならない。
シュタイン=N響のワーグナーといえばオランダ人でカット云々・・・。
カットしてくれってシュタインにN響が頼んだんだぜ。
249名無しの笛の踊り:02/02/07 02:58
>>345
それは単なるゴシップだろう。
当時も日本だけの人気はシュタイン>>>>ホルライザーだし、今だってそうだろう。
なにしろ毎年のようにN響を振っていたのだから知名度の差は歴然。
大体他のスター指揮者ならともかくホルライザーなんて…。
250名無しの笛の踊り:02/02/07 03:02
>>248 日本の評論家ってドイツの職人系指揮者に冷たくない?カイルベルト、シュタイン、
スウィトナー、サヴァリッシュ・・・・・・何だかN響名誉指揮者陣だけど。
251名無しの笛の踊り:02/02/07 05:17
音楽がぶよぶよしているバレンボイムのどこがいいのか
さっぱり分からず。

>246 シュナイダー!!!???
昔 CoventGardenで、奴の魔笛で余りの退屈さに字幕係も居眠りしてたぜ。
252名無しの笛の踊り:02/02/07 05:24
個人的にはヤンソンスに期待
253名無しの笛の踊り:02/02/07 05:27
シュナイダーは酷い指揮者です。
ミュンヘンでショスタコのマクベス夫人とか
ウィーンでシュトラウスとか聞きましたが
数こなしているだけの人。
野球だと敗戦処理投手。
254バ〜カ:02/02/07 23:03
火曜日、ブラームスを聴いた。つくづく思った。
この人は手抜きじゃない。全力投球だ。
フルトヴェングラーのようにやりたいという気持ちは痛いほど伝わってくるが、
フルトヴェングラーが演奏に込めた思いというか気持ちというか
そういうもの(これが精神性というものだ)をはるかに超えている。
4番など客に笑顔で挨拶した直後にあの出だしを
(それもフルトヴェングラーそっくりにテヌートをかけて)
やるものだから、その素晴らしい集中力と切替の早さに驚嘆した。
つまり、フルトヴェングラーをも超えた驚異的な名演奏。
そこから先には無限の感動があった。
255名無しの笛の踊り:02/02/08 01:38
>>249
残念ながら事実。情報源はいえないから信じて貰えないだろうが。
80年にウィーンが来日したときはシュタインは同行していたはず。よっぽど
その時チケットが売れなかったのかな。
256名無しの笛の踊り:02/02/08 02:02
>>255
本当? 残念だねぇ。
H・シュタインのワーグナー、実現したら素晴らしかったんじゃないかなぁ。
ホルライザーやシュナイダーはよく知らないけど。
257名無しの笛の踊り:02/02/08 02:20
>>253
バイロイトで指環やローエングリン、オランダ人振ってた指揮者がねえ?

指揮者の実力はCDの枚数で決まってると思ってる?それともよっぽど
聴いたオペラが酷い出来の時だったのかな?
258名無しの笛の踊り:02/02/08 02:26
>>257 バレンボイムもバイロイトで指輪、トリスタン、マイスタージンガーなどを
振っていますが?(藁
259名無しの笛の踊り:02/02/08 02:50
そうだった、失礼。
90年代のバイロイトは悲惨だったね。バレンボイム、レヴァイン、シノーポリ・・・
シュタインがバイロイトを「観光産業」と馬鹿にして去っていったのもわかるわ。
バイロイトも21世紀になって、新しい世代の指揮者が登場してるから期待でき
るかな?

260名無しの笛の踊り:02/02/08 03:40
253です。オペラのCDは、珍しい作品しか買いませんし、バレンボイム
のCDは持ってません。あくまで実演での判断ですよ。
ウィーン国立歌劇場は公演回数が多いから
観光客向けの公演で数こなすための指揮者がたくさんいて、
ペーターシュナイダー、ホルライザー、ハラーシュ、ハーガーあたりは
このレベル。バイロントに出ていてもぱっとしない指揮者は、
わんさといますね。
261名無しの笛の踊り:02/02/08 03:44
ばれんタンの えれくとら はいいYO
262こら253.知ったかするな。:02/02/08 04:13
>>260
他3者はそうかも(そうだったかも)知らないが、シュナイダーは今ワーグナーでもシュトラウスでも
「表」を振ってるぞ。
それに、ウィーンかミュンヘンで聴いたのなら、観衆の熱い拍手を聞いてないわけがなかろう。
それでも253の一行目には反対しないけどね。
263名無しの笛の踊り:02/02/08 21:48
>>253 >>260
実演での判断であなたはバレンボイムをどう見るの?
現役の優れたワーグナー指揮者は誰だと思う?
264名無しの笛の踊り:02/02/09 00:26
みなさんは、バレンボイムとデュ プレのコンビの音楽ってどう思いますか・
265名無しの笛の踊り:02/02/09 00:30
人に意見聞く前にまず自分の感想なり言ったら?
266264:02/02/09 00:34
室内楽はいまいち。協奏曲は総じて素晴らしい。
267名無しの笛の踊り:02/02/09 00:37
同じ曲をいろんな人で聴いて聞きわけが出来るほどクラシックを聞き込んでいないので・・
268名無しの笛の踊り:02/02/09 01:00
今日は第9。
269名無しの笛の踊り:02/02/09 01:37
バレン君は現役の中ではトップクラスに入るワーグナー演奏する
一人だと思う。ただバレン君は桶の統率力が不足しているように
思えてならない。鳴らしているんだけど・・・。
270名無しの笛の踊り:02/02/09 02:08
>>269 バレンボイムはオーケストラ・トレーナーとしての才能は皆無。CSOの現在の
体たらくを見ればそれは一目瞭然。だから、彼は常任指揮者として指揮するのではなく、
上手いオケに客演するのが一番才能を活かせるんじゃないかと思う。
271名無しの笛の踊り:02/02/09 08:18
バレンボイムは、たまに集中することもあるが大概は途中で飽きちゃうんじゃない
彼自身。だからどうもだれちゃうように聴こえるんじゃないの。
272名無しの笛の踊り:02/02/09 11:11
>>271
火曜日のブラームスなんか
右に左にと指揮台上を動き回り、C・クライバーのような左手の動きを見せたり、
足を動かしてまでポーズを作るなど、飽きるどころか大熱演。
一生懸命オケを煽りまくって、やっとオケも力を入れ始めた感じだった。
(演奏の中身はフルヴェンの猿マネにしか過ぎなかったが)
確かにあれでもしオケが冷めたままだったら、指揮者も途中で飽きるかもね。
273名無しの笛の踊り:02/02/10 20:51
9日の大工は?
274名無しの笛の踊り:02/02/10 21:08
>>270
オーケストラ・トレーナーの才能って十分あるだろ。
ベルリン・シュターツカペレのスイトナー時代と今とを考えれば歴然と
した進歩だね。
シカゴが落ち目なのはバレンボイムのせいというよりアメリカの音楽界
全体の不況のせいだろう。
シカゴだけじゃなくいわゆるビッグ5を初めとしてメジャー・オケは
おおむね地盤沈下している事からしてもわかるだろ。
275名無しの笛の踊り:02/02/10 21:40
>>273
あんまり期待してなかったんだけど第九とても良かったよ

細かいところでは少なからず傷もあったけど
全体的に構成感がとてもしっかりとしていて緻密
それでいてどこかワグナー的とも言えるような野蛮さや艶かしさの漂う
近代的かつ濃密なベートヴェンだった

数ある第九演奏会の中でも
近年稀にみる名演だったと言っても過言じゃないと思いますです
276名無しの笛の踊り:02/02/10 22:10
おいおい、バレンボイム君。いつの間に日本語習得したんだ?
277名無しの笛の踊り:02/02/10 22:42
>>274
スイトナーの頃と比べてレベルアップしてますか。ベルリンは。
多くのご意見キボンヌ
278名無しの笛の踊り:02/02/10 22:45
>>277
他人に訊かなきゃわからんのか、その位。
279名無しの笛の踊り:02/02/10 22:54
先週NHKのバレ君のインタビューでバレ君が就任した直後のベルリン国立
オペラのことを「アンティークの家具のようだった。」と形容していた。
「ほこりをかぶっていて手入れが必要だった。」とも言っていた。
うまいね、バレ君。ってことはスイットナーが埃まみれにしたと言うことかい?
280名無しの笛の踊り:02/02/10 22:57
>>279
そりゃ引退した同業者なら遠慮なく自分の踏み台にするのがこの人の性格。
281273:02/02/10 23:06
>>275
そんなに良かったんだ・・・
行けば良かったなぁ
282名無しの笛の踊り:02/02/10 23:13
しかしベルリンはミュンヘンより充実してるね。
国立にバレンボイム、ドイツオペラにティーレマン、交響楽団にナガノもいるし
極めつけのBPOはラトル。ベルリンに住んでいたら月に何回でも聴きに行けるね。
283名無しの笛の踊り:02/02/10 23:19
>>279
そりゃ責任はあんだろうがよ。
てえかスイ爺さんが無能だからあの体たらくだっただけかもしれんな。
N響とでもアクビ出るような退屈な演奏ばっかだった。
284名無しの笛の踊り:02/02/10 23:20
バレンちゃんはスイットナーを大切にしてるよ。客演にも
誘ってるがスイットナーは病気で断っている。日本からの
見舞い状に喜んでるとか。
285名無しの笛の踊り:02/02/10 23:35
スイットナーが悪いというよりDDRの体質で
どうしようもなかったんだよ。
286名無しの笛の踊り:02/02/10 23:39
スイトナーは名誉指揮者になってるよ。
287名無しの笛の踊り:02/02/10 23:44
バレンボイムは人間的には結構出来た人ですよ。
288名無しの笛の踊り:02/02/11 08:20
スイットナーを無能呼ばわりしてるけど、ようは
あんたの趣味に合わなかっただけだろ。力はあるよ。
スキ嫌いは別。3流クラオタの典型だな。
289名無しの笛の踊り:02/02/11 08:33
良いこと言うね。だいたいレコード(CD)情報あたりを
もとにして話が進むからな。スイトナーがドイツでどんな活躍を
してたかも知らんのに。無能じゃ活躍できんよ。
290名無しの笛の踊り:02/02/11 08:43
2001年のベスト・アーティストだそうな。
http://www.redludwig.com/feedback/Archives/awards.2001.html
291名無しの笛の踊り:02/02/11 08:53
>287 どこが???
292名無しの笛の踊り:02/02/11 09:51
253です。ウィーンって観光客が聴衆に多いから、シュナイダーにたいして
拍手が多くても、半分は国立歌劇場で聴いた満足感からでないですか?
ホルライザーやハーガーでも同じくらいの拍手でないですか?
 昔日本でスゥイトナーのベルリン国立歌劇場と比べると今のバレンボイム
時代の方がレベル高いような気がしますが、記憶がどれだけ正しいか不明。

自分にとって一番のワグナー指揮者はロンドンでのハイティンクです。でも
出来不出来の差が大きいようです。あとロンドンは全てではありませんが
峠のすぎた歌手が出演することが多いので、歌手まで含めると
バレンボイムのチームの方が良いと思う。



293名無しの笛の踊り:02/02/11 10:48
バレンボイムはね例えばティーレマンをシカゴに呼んだり
バイロイトだってバレンボイムの推薦だって大きいんだよ。
若手にチャンスをどんどん与えてるし、そこらがカラヤン
とは違うんだよ。事実を見よ。
294名無しの笛の踊り:02/02/11 10:55
ハイティンクのROHの「リング」はひどかった。
295名無しの笛の踊り:02/02/11 11:00
バレンちゃん春のベルリン・ワーグナー祭で10作品を
2サイクル振るけど快挙ですよ。こんな力誰にもない。
それを3流呼ばわりはできんよ。
ちなみにワーグナー指揮者としてはシュナイダーよりは
上でしょう。でも一応そつなく纏められる点ではシュナイダー
だって貴重な存在。ホルライザーのことを悪く言うけど
おっさんだってたいしたものよ。オペラの上演なんて
一流を並べたって成功はするとは限らん。ウイ-ンの日常
がまあスタンダードとおもいたまえ。
296名無しの笛の踊り:02/02/11 11:26
ベルリン・ワーグナー祭は21世紀最初の一大イベント。
シンフォニー(たとえばべート-ベンとかマーラー)全曲
演奏とはわけが違うよ。バレンボイムの弟子は結構活躍し
て実力派が多いいよ。ヤング、バイグレ、ジョルダン、フ
ィッシュ・・もっといるよね。
297名無しの笛の踊り:02/02/11 12:00
>>295 >>297
そんな無謀と思えるようなハードスケジュールを楽々こなすところが
この人のものすごい才能とタフネスさの証明。従って決して3流とは思わない。
しかし、その分一回一回の演奏の意味は薄れがちであり、
その上演奏スタイルは言い古された通りフルトヴェングラーの猿真似
(こんな無謀な演奏頻度でフルトヴェングラーのようなレベルは無理)。
今回実演を聴いてつくづく愛想が尽きた(それが分ったことが収穫)。
大絶賛されておられる方々も見受けられるが、オレはもう聴く気がしない。
298名無しの笛の踊り:02/02/11 12:04
だってフルベン聴いてないのにどうして真似できる?
あんただって聴いてないでしょ。蚊の泣くような
録音でワーグナー聴いてて何がわかる?それに
オペラは総合芸術で音だけではないんだよな。
でも「パルシファル」の終わり方で「あーこの人は
伝統的ワーグナーを理解してるな」とわかるんではない?
299名無しの笛の踊り:02/02/11 12:10
愛想が尽きたなんていうなら聴くなよ。
どうせ聴いてないんだろ。
300名無しの笛の踊り:02/02/11 12:16
婆練棒犬なんか真面目に聴いてると、耳がどんどん腐るぞ。
301名無しの笛の踊り:02/02/11 12:16
カッカしないでも真面目に聴いているやつは
良いとこ悪いところを十分理解してると思うよ。
ようするにバレンちゃんの悪口言うやつは好み
を言ってるだけで趣味の問題。力ないやつが
ベルリンの要職を長年つとめられんな。
302名無しの笛の踊り:02/02/11 12:16
バレンボイムは実際フルベンの実演聴いてるんじゃなかったっけ。子供の頃師事受けたと聞いたが。
303名無しの笛の踊り:02/02/11 12:18
嫌だったら聴きなさんな。聴いてもいないだろうが。
304名無しの笛の踊り:02/02/11 12:19
子供の頃でワーグナーわかるんかい。
305名無しの笛の踊り:02/02/11 12:19
>>294
何がひどかったの?じょーほーきぼんぬ
306名無しの笛の踊り:02/02/11 12:23
とんでもない。実演を聴いた上で言っているのよ。バレンボイムは、はっきり言って
音楽家でも芸術家でもない、ただの音楽商人よ。あんな奴聴いてると、精神まで腐る。
307名無しの笛の踊り:02/02/11 12:27
1991年にA life in musicという自伝を出してるそうよ。
読んでみたら。フルトヴェングラーのことについてちょっとは
わかるかもよ。
308名無しの笛の踊り:02/02/11 12:28
大体、バレンボイムなんていうプロフェッショナリズムの欠片も無いあんな
ふざけた奴が、シカゴ交響楽団のポストを務めていること自体が、悪い冗談
なのよ。
309名無しの笛の踊り:02/02/11 12:29
305さん。プロムス(ROHのプロムス)で「リング」を
聴きました。
オケの管が音をはずしっぱなしでひどい演奏。こんなひどい
「リング」はあとにも先にもなかった。歌手はエバンス、トム
リンソンなどで悪くわなかった。どうもオケの統率力に欠ける
とみた。思うにハイティンクは若いときから一流オケばっかり
振ってるからオーケストラビルダーとしては?でしょう。
間に上演されたバレーの「ロメジュリ」を振ったフェドトフとか
「ダフニス」のジョルダンの演奏のほうがよっぽど良かった。
曲が違うけどね。
310名無しの笛の踊り:02/02/11 12:30
>>306
何をどこで聴いたか教えれ。
311名無しの笛の踊り:02/02/11 12:32
306と308同じ方ですな。爆。あなたは聴いてません。
第一金ないぢゃん。だから商人とかいって憂さ晴らしてるの
だろう。そういえばあんたNHKホールまえでクレクレして
たんじゃない。そうだろ。爆
312名無しの笛の踊り:02/02/11 12:34
>>309
もしかすると心臓病の手術の前後かも。
ハイティンコねたはハイティンコスレでやりませう。
漏れはコヴェントガーデンでチクルス聴いたけど、そんできのう
バレンボイムのジークフリート聴いたけど、オケはむしろ
ロイヤルオペラの方がよかった。
313297:02/02/11 12:34
>>299 >>303
悪口言う人 = 聞いていない人
絶賛する人 = ちゃんと聞いた人

なんか思い上がった決め付けじゃないかい?

>>301
その通り、好みの問題だよ。
314名無しの笛の踊り:02/02/11 12:35
310さん。今からもう10年以上前に(1990年頃だったと思う)、夏の
ザルツブルク音楽祭で、野郎の指揮したベートーヴェンのエロイカを聴いたの
よ。オケはBPOだったが、これがもうスキャンダラスなほど最低のクソ演奏
で、聴いている途中に腹が立って仕方なかった。以来、野郎の指揮したものは
一切聴かないことにしとるのよ。
315名無しの笛の踊り:02/02/11 12:35
パリ管で「幻想」ソニー
BPOでブルックナー4テルデック
シカゴでワーグナー管弦楽曲集テルデック
をききました
316名無しの笛の踊り:02/02/11 12:35
>304
君とは違って神童だったから少しは分かるだろ
317名無しの笛の踊り:02/02/11 12:37
314さん、それなのにまだ聞いてるんですか
東京で今年。矛盾してません?
だから聞いてないんだろうと言われてるのでは。
318名無しの笛の踊り:02/02/11 12:38
>>314
なるほど、あなたは1度の演奏聴いただけで、精神が腐ってしまうことまで
わかってしまうのね。超能力者なの?
そんで、何がどんなふうに最低の糞演奏だったの?
319名無しの笛の踊り:02/02/11 12:40
別に、最初っからバレンボイムが嫌いだったわけじゃない。DGから出てた幾つかの
LPは、結構好きでよく聴いていたこともあった。でも、あのBPOとのエロイカは
最低だった。ど素人が聴いても、あきれるようなザマだった。あれは、音楽家のする
ことじゃない。一度ああいうことをやっちまった奴は、もうダメよ。
320名無しの笛の踊り:02/02/11 12:41
そうですかハイティンク氏病みあがりだったんだ。
それならわかる。でもROHのオケももう少し
職人芸を発揮しなきゃね。だいたいなんでも平均的に
出きるオケだが。ワグナーでは指揮者が重要という
事がわかりました。305サン有難う。
321名無しの笛の踊り:02/02/11 12:42
>>319
だから聴いてない人間には「ああいう」と言われてもわからないの。
322名無しの笛の踊り:02/02/11 12:43
314、319サン。上にも書いてあるけど
それほど嫌いなのに今年東京で聞いている理由は
何ですか。わたしなら嫌いなものは遠慮するよ。
323名無しの笛の踊り:02/02/11 12:43
318さんへ。このバレンボイム/BPOのエロイカのどこが酷かったかというと、
いいか、第二楽章の出だしで突然オーボエ・ソロの音程が破壊的に壊滅して、完全な
チャルメラ状態になっちゃったのよ。あれは、悲惨だった! 楽器だかリードだかが
いかれたのかもしれんが、とにかく突然「音楽」じゃなくなっちゃったのよ。
324名無しの笛の踊り:02/02/11 12:45
>>323
それはバレンボイムのせいでなくて、オーボエ吹き、それが誰だったか
知らないけど、のせいだと思われるが
325名無しの笛の踊り:02/02/11 12:45
激しく同意。精神が腐るような演奏家のコンサート
オペラを何故聞きに行くのかな。まー冷静に判断して
314は聞きに行ってないね。
326名無しの笛の踊り:02/02/11 12:46
聴きに行っていないのにあれこれ、毛沢東の
「矛盾論」も真っ青だ。
327名無しの笛の踊り:02/02/11 12:47
ところが、このチャルメラ化してしまったイカレ・オーボエのソロを、バレンボイムの
馬鹿めは全く放置してそのまま吹かせたのよ。音程丸外れのまま、放置プレイにしたの
よ。わかるか? エロイカの第二楽章のソロ・オーボエが、音楽以前のクソ状態になっ
てしまったのに、楽器の交換も奏者の交代も全くさせずに、あの馬鹿指揮者はそのまま
全くほうっておいたのよ。これが音楽家のすることあかよ?
328名無しの笛の踊り:02/02/11 12:51
324さんへ。いいか、ソロ・オーボエが演奏途中に突然いかれて調子外れの
雑音をやりはじめた時に、指揮者はそれをそのまま放っておいて、音楽全体を
台無しにしたんだよ。これは、単にオーボエ奏者の責任じゃねえよ。指揮者の
大責任だろうが。一体全体、何のための指揮者なんだ?
329名無しの笛の踊り:02/02/11 12:51
天下のBPOもめちゃめちゃですな。そこでストップさせるのかい。
330名無しの笛の踊り:02/02/11 12:52
分かったから同じ事2回も言わなくていいよ
331名無しの笛の踊り:02/02/11 12:52
10年前にザルツでバレンちゃんBPO振ってませんよ。
332名無しの笛の踊り:02/02/11 12:52
私はよくわかりませんが、リサイタルや室内楽で楽器が壊れたときには
演奏を中断しますね。
オケの場合は、弦ならばプルトの位置によって楽器の交換をしますね。
管の時にはどうするの。それで、それは指揮者の責任なの。
それと精神が腐ると言うことと堂関係有るの。
高い金払って、ザルツブルクまで行って、たまたま行ったコンサートで
楽器が壊れたことの責任を指揮者に求めて、その指揮者の音楽性を
云々するというのは漏れにはよくわからない。
333名無しの笛の踊り:02/02/11 12:55
演奏途中で、オケ全体の音楽を台無しにぶち壊すくらいの演奏事故が突如発生し、
しかもその修復が不可能な状態になってしまったら、これはもう演奏を停止して、
楽器の交換か奏者の交代を指揮者の責任でやらせるべきじゃあねえのか? それ
が、あのクソ・バレンボイムは何もせずに、そのままにしておいたのよ。ご丁寧
なことに、このイカレたオーボエは、そのまま第四楽章のソロも吹きやがって、
ここでも音楽は完全壊滅状態よ。最低の音楽屋どもめが!
334名無しの笛の踊り:02/02/11 12:55
なんかおかしくなってきた。
10年前嫌になった。
2002年東京でまだ聞いている。
オーボエがハチャメチャなら演奏とめろ。
ブルームフィルト指揮ベルリン中学生SO
の演奏ではなかったの?
335名無しの笛の踊り:02/02/11 12:57
その奏者、シェレンベルガーか
336名無しの笛の踊り:02/02/11 12:59
いいか、「楽器が壊れた」ことは仕方が無いのよ。問題は、その「壊れた楽器」で
そのまま演奏を続けさせて、ベートーヴェンの書いた音楽をめちゃめちゃにしやが
ったことが大問題なのよ。分からねえか? 調子の外れた、もはや修復不可能と素
人耳にもはっきりとしているチャルメラ・オーボエの雑音を、この指揮者は全くそ
のまま放っておいたんだぞ。これが指揮者のやることか? 音楽家のやることか?
337名無しの笛の踊り:02/02/11 13:00
分かった分かった。何回も言うな。くどい
338名無しの笛の踊り:02/02/11 13:00
>>333
イカれたオーボエというは、どうやらあなたのオーボエの音のイメージと
違うだけだったのではないかしら。楽章の途中では止められなくても、
楽章の間で対処できたでしょうから。
339名無しの笛の踊り:02/02/11 13:00
荒れてきましたので話題を変えましょう。
今年レバインのミュンヘンフィルとコンチェルト
しますね。ウイ-ンではメータともやる。何を
弾くのでしょうか。またムーティのスカラと共同
制作も進んでいるようですが、そこら当たりの情報は
ないですか。
340名無しの笛の踊り:02/02/11 13:03
334さんへ。誤解があるようだが、俺はこの十年以上前のザルツブルクでの
エロイカを聴いて以来、もう一切バレンボイムの指揮は聴かないことにしたん
だ。今年の東京公演も聴いちゃいねえよ。バレンボイムの名を聞くたびに、あ
の時の調子の外れた馬鹿オーボエを思い出して腹が立つから、聴かないことに
してるんだよ。そんな拒否反応が植え付けられる程、ひどい演奏だったのよ。
341名無しの笛の踊り:02/02/11 13:06
話もどしてすまん。338言うように2楽章と3楽章
の間で奏者が対処するか、副奏者と楽器変えるかする
のが普通でしょうね。バイオリンでも弦が切れたら
下の奏者とバイオリン替えるでしょう。楽器の故障
でなければ奏者の不調と言うことになるでしょうし。
それより何故今年東京で聴いたのか教えて。嫌なん
でしょうに。何故、何故、何故?しつこく問いただす。
342名無しの笛の踊り:02/02/11 13:06
レヴァイン萎え
343名無しの笛の踊り:02/02/11 13:08
338さんへ。このときのバレンボイム/BPOのエロイカはね、NHKのFMで
放送されたから、誰かからエアチェックテープを借りて聴いて、自分の耳で判断し
てごらんよ。あのオーボエの音は、あなたがおっしゃるような「イメージ」云々と
いうレヴェルの問題じゃない。あれは、はっきり言って音楽じゃない。そんなイカ
レたオーボエを、第二楽章中の演奏停止にも楽章間の交代にもさせずにほうってお
いた馬鹿指揮者の音楽なんか、笑止千万で聴けないぜ!
344名無しの笛の踊り:02/02/11 13:08
それは誤った学習ですね。バレンボイムが可哀想。
なんだかこんな話でしょうか。
初めてのデートでドライブに行った。車が途中でエンストか何か
し始めた。でもまあ何とかだましだまし戻ってこられた。
次の日に、女の子から絶交された。なんであんな車に乗せられたの。
頭がおかしくなっちゃったわ。なんてね。
345名無しの笛の踊り:02/02/11 13:10
漏れはバレンボイムとヴィーンのブル9聴いたけど、よかった。
オーボエ壊れてなかった。
346名無しの笛の踊り:02/02/11 13:12
粘着うざっ。バレンボイム嫌いならこのスレ来なきゃいいじゃん。
347名無しの笛の踊り:02/02/11 13:12
カラヤンだって大阪で「ドンファン」と「海」の
出だし間違ったじゃない。しかし楽員が間違った
といって途中退場なんてある?
348名無しの笛の踊り:02/02/11 13:13
しかも、この時のNHKのFM放送解説の黒田恭一のコメントがまた酷かった。
「オーボエ奏者の調子が悪かったみたいなのが残念ですね」とかなんとかぬかし
てたけど、あれは「調子が悪い」なんてもんじゃない、音楽をぶち壊したひどい
行いだったんだ。評論家ならば、そういう馬鹿な音楽家や指揮者の行い自体を徹
底的に批判するべきだったのよ。それが、結局たいした解説もせずに終わっちゃ
った。もう、最低。
349297:02/02/11 13:13
もうそろそろ10年前オーボエの話はいいよ。
350名無しの笛の踊り:02/02/11 13:13
346名言!!!
351名無しの笛の踊り:02/02/11 13:14
岩井宏之みたい。CDの評で、結構いい演奏だけど、自分が一度聴いた生のときには
こんなによくなかった。だから無印、みたいな・・・。
352名無しの笛の踊り:02/02/11 13:15
ザルツも行ってないよ。FM聴いてそう感じて
言ってるんだ。図星だろ。ニヤ。
353名無しの笛の踊り:02/02/11 13:16
精神分析でも受けた方がよいかもしれないね。幼児期に性的虐待を
受けて、それ以後男恐怖症になっちゃった。
354名無しの笛の踊り:02/02/11 13:16
そんな事言ったら大フィルの演奏会など
中断また中断で終わったら12時過ぎるで。
ワラ
355名無しの笛の踊り:02/02/11 13:17
もうこの話はおしまい。やりたかったら、指揮者の責任と音楽性
なんていうスレでも立てましょう。
バレンボイムの話に戻るべし。
356名無しの笛の踊り:02/02/11 13:17
ケッセルの「昼顔」ですな。
357名無しの笛の踊り:02/02/11 13:18
やー高尚になってきた。
358名無しの笛の踊り:02/02/11 13:20
347さんへ。カラヤンが来日公演の時に曲の冒頭を振り間違えたとか、1980
年だったかの来日公演のボレロでトロンボーン・ソロが吹き損じたとか、そういう
単純な「演奏事故」とは、全く質が違うと思うよ。出だしを振り間違えた程度のこ
となら、すぐに振りなおせば済むこと。ボレロの中のソロは、もう既に音楽が開始
して数分間過ぎてしまった後のことで、しかもそのトロンボーン・ソロの箇所が過
ぎてしまえば、その後に支障は無い。しかし、エロイカの第二楽章のソロ・オーボ
エは、約15分間の間ずっと出てくるでしょ? しかもあの時、このオーボエ・ソ
ロは、第二楽章の出だしのひと吹き目から明らかに酷い音程で、そのまま吹かせれ
ば音楽全体を破壊し尽くしてしまうのは歴然としていたの。
359名無しの笛の踊り:02/02/11 13:21
352が結論ですな。
360名無しの笛の踊り:02/02/11 13:22
いい加減しつこいよ。
361名無しの笛の踊り:02/02/11 13:22
バレンボイムのベートーヴェン、聴きました。
ベルリン国立歌劇場管の演奏です。立派な演奏でしたが、何か?
362名無しの笛の踊り:02/02/11 13:24
カラヤンの事件はオケはドンファンの頭演奏しちゃったんだよ。
そこでストップしたんだ。何言ってんだよ。単純な
演奏事故かい。カラヤンは海のつもりだったんだ。演奏
やりなおしたんだぜ。
363名無しの笛の踊り:02/02/11 13:25
せやからもうええって。
あんたがそのためにこれから先バレンボイム聴こうとどうしようと
バレンボイムの芸術性にはなんにも関係あれへんって。
まあいうたら可哀想な人やで。ベルリンにでも移住して、
結構頻繁に聴いたら、そんときのいやなことも忘れて、
バレンボイムの再評価もできるかしれへんけど。
364名無しの笛の踊り:02/02/11 13:25
アレはひどかった。
365名無しの笛の踊り:02/02/11 13:25
バレンボイムのワーグナー管弦楽曲集2枚組(ERATO)
国内盤と輸入盤の曲に違いあるんでしょうか?
輸入盤が2枚組900円だったので買ってきたのですが、
マイスタージンガーの前奏曲が第一幕のでなくて?ガッカリ。
国内盤はたしか第一幕前奏曲が入ってたような・・・
366名無しの笛の踊り:02/02/11 13:26
大阪弁は本質をずばり語る。
367名無しの笛の踊り:02/02/11 13:27
362さんへ。だから、バレンボイムもさっさと奏者を交代させるか、楽器をとっかえさせて
やり直せばよかったって言ってるのよ。それを、そのままにしたんだから、聴いてるほうはた
まらんぜ。本当、最低の指揮者だよ。
368名無しの笛の踊り:02/02/11 13:29
フルトヴェングラーの話。
今回のベルリンのプログラムから。
1952年に(注: たぶん10才の時ね)両親とともにイスラエルに移住。2年後の
1954年夏には、ザルツブルクでイゴール・マルケヴィッチに指揮法を
学んだ。同年夏には、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの前でピアノを
弾く。そのときの印象をフルトヴェングラーは「11才のダニエル・
バレンボイムは鬼才だ」と書き記している。
369名無しの笛の踊り:02/02/11 13:31
漏れも今プログラム見た。
ベルリン・シュターツカペレはバレンボイムを終身主席指揮者に決定
しているんだそう。
今、終身のタイトルを持ってる指揮者って誰か他にいるの?
370名無しの笛の踊り:02/02/11 13:33
あほ言え、海のつもりで振り続けたらドンファンになるかいな
あんたは音楽会にも行ったことないやろ。オペラで歌手が
調子悪いといっても途中で幕をおろせんやろうが。天下の
BPOをとめてオーボエ出ていけなんか言えるわけないだろが。
3楽章以下は対処しただろう。あんたにとって下らん指揮者なら
それでええやんか。聴くなってば。ホンマに三流ならそのうち
消えるって。
371名無しの笛の踊り:02/02/11 13:35
そーだそーだ。
372297:02/02/11 13:36
ベートーヴェンが具体的にどういう演奏だったのか聞きたいなぁ。
オレが残念ながら失望してしまったのはブラームス。

スケジュールや肩書きや経歴での自慢話はもういいよ。
(もちろん10年前のオーボエは打ち止めにしてくれ)
373名無しの笛の踊り:02/02/11 13:38
>>366
招き猫にいる永岡某は例外です。
374名無しの笛の踊り:02/02/11 13:40
永岡某って、誰よ? 
375名無しの笛の踊り:02/02/11 13:41
そういえば思い出した。
ロイヤルオペラでリングのサイクルを聴いたときのこと。
ジークフリートでタイトルロールをイェルザレムが歌った。
幕が上がる前に、(多分)支配人が出てきて、イェルザレムは
あまり調子がよくない、けれども頑張って歌うからご承知おき
願いたい旨話した。確かに絶不調だった。もちろんハイティンクは
だからといって音楽を止めることもなく、1幕が終わった。ちなみに
そのときもクラークが素晴らしいミーメを歌った。
2幕の前にまた出てきた。ご承知のようにイェルザレムはもうこれ
以上歌えない。だから代役が歌う(誰だったか失念した)。
ところが、この代役もイェルザレムと変わらないくらい絶不調
だった。やっぱりハイティンクは音楽を止めることなく2幕が
終わった。
そして、3幕の前、絶大な拍手に迎えられて支配人が登場。
ご存知のように、彼も実は調子がよくない。けれども頑張って歌うと
言うから、ご了承願いたい。そして、もちろん音楽を中断させる
ことなく3幕が終わった。
拍手はトムリンソンのヴォータンとポラスキ(いやいやアン・エヴァンス
だった)のブリュンビルデに、そして誰よりも、そのような状況でも
ずっと高い水準のオケを維持し続けたハイティンクに向けられた。
今からもう5年前の10月16日のことでした。
376名無しの笛の踊り:02/02/11 13:43
その通り。バレンボイムが嫌ならば、聴かなければいい。別に、バレンボイム一人
聴かなくたって、他にも指揮者は腐るほど大勢いるし、大した損失ではない。好き
な指揮者の振った演奏を聴いてれ。
377365:02/02/11 13:43
あのー 恐れ入りますけど
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
バレンボイムのワーグナー管弦楽曲集2枚組(ERATO)
国内盤と輸入盤の曲に違いあるんでしょうか?
378名無しの笛の踊り:02/02/11 13:44
バレンボイムって、禿げたねー。
379375:02/02/11 13:44
私はそのことでハイティンクの音楽性を露ほども疑うことはない。
367さんにはできたらそのときのことを忘れて、もう一度虚心坦懐に
バレンボイムを聴く機会があればいいなと思う。虚心坦懐に戻るには
時間がかかるかもしれないけど。
380名無しの笛の踊り:02/02/11 13:48
知らんがな、ワルツドウでもいってきけや。
381365:02/02/11 13:48
もういいです。自分で調べます。さようなら・・・
382名無しの笛の踊り:02/02/11 13:49
379さん。有難うございます。私もかなり言い過ぎてしまったと思っております。
チャルメラ(明星食品)でも食って、反省して出直します。
383名無しの笛の踊り:02/02/11 13:51
えーえらい殊勝なことやんか。ゆるしたろーやんか。
ワイは大阪や。
384375=379:02/02/11 13:52
素晴らしい。
私も人から聴いたイメージや自分でつけたラベルに左右されることが
あります。損しているのかなと思って反省することも・・・。
385名無しの笛の踊り:02/02/11 13:53
いやこれを見ると日本人てのは真面目ですな。
将来に希望が持てますな。
それに比べればバレンちゃんなんて商売人かも
ね。ワラ
386名無しの笛の踊り:02/02/11 13:53
>>365
ERATOには2枚も入れてなかったと思う。
漏れの記憶に間違いがなければ、

 1.「指輪」管弦楽曲集(CSO/ERATO)
 2.普通の管弦楽曲集(CSO/TELDEC)
 3.普通の管弦楽曲集その2(CSO/TELDEC)
 4.いろんな全曲盤から抜いた名場面集(BPO、CSO他/TELDEC)
 5.70年代、パリ管時代の録音(DG)

てなところだろう。ERATO盤はTELDEC名義で出てるケースもあるかもしれん。
おそらく365さんが買ったのは4と思われ。

って、アップしようかと思ったら365が逆ギレしてるし。
別にここはメーカーのカスタマーサポートじゃないんだから、
もう少し気長に待てや。
387名無しの笛の踊り:02/02/11 13:54
いや皆様お疲れ様でした
ハッピーハッピー
388名無しの笛の踊り:02/02/11 13:54
ハンティング、バレンボイムどっちもファンですが
ハンティングは調子の悪いときは本当に具合悪い指揮かもしれませんが
ロンヤルオペラが改装に入る前の最後のマイスタージンガーは良かったですよ。
歌手には不満を感じたけど。

自分としては「絶好調のハイティング」>バレンボイムですが
演奏の平均レベルはオーケストラの(団員の待遇の)違いもあり
バレンボイム>ハイティングなのでしょうね。

389名無しの笛の踊り:02/02/11 13:54
383さんへ。恐縮です。大阪行ったときは、いじめないでね。
390375=379:02/02/11 13:57
>>388
私もマイスタージンガー聴きました。私はトムリンソン大好きなので、
かれのハンス・ザックスだけでも十分満足でした。それからトマス・
アレンのベックメッサー。もちろんハイティンクのオケも十全でした。
私は幸いなことに、生であんまり調子悪いハイティンクを聴いたことが
ありません。
今回のベルリンは、歌手の水準がちょっと違ってますからね。
391名無しの笛の踊り:02/02/11 13:58
大阪はあかんで。阪神タイガースと一緒や。
星野、星野といってるけど3年後はわからん。
体質があかんのや。文化はつるところ。来たら
がっかりしまっせ。なんせ挨拶が「儲かりまっか」
やんんか。横山ノックが知事しとったところ。
392365:02/02/11 14:00
いや、逆切れではないんですけどもね。すんんません、
日本盤広告では第一幕とあったんですが、
HMVで見ると第三幕とありました。広告が違ったんでしょうか。
>>386
どうもありがとうございました。
シュトラウスなんかも2枚組が900円とお得でした。
10年前の録音が一枚450円で聴けるとはいい時代になったものです。
まあ国内盤も1900円とお安いんですけど。
393388:02/02/11 14:10
実は私も調子の良い時のハイティンクしか知らないです。
トムリンソンは良いけどアレンは役達者でも声が貧弱なので
ワーグナーではちょっと。(それにコベントガーデンは
音響的には感心しないのでね。)
394名無しの笛の踊り:02/02/11 15:26
バレンボイムか・・・
ピアニストとしては
バレンボイム>>>>>>アシュケナジ
と思ったが指揮者としては
アシュケナジ>>>>>>バレンボイム
と思うなあ。
395名無しの笛の踊り:02/02/11 16:05
アシュケナージはオペラ振れますか?
396名無しの笛の踊り:02/02/11 16:07
アシュケナージはピアノ3流指揮5流でしょ。
397名無しの笛の踊り:02/02/11 16:08
上の二つが指揮者というもののあり方、また指揮者に
対する理解度を示していると思う。394なんかはっきり
いってCDで音楽聴いているだけだろう。その程度の
やつにあれこれ薀蓄をかたむけられるのはかなわんな。
398名無しの笛の踊り:02/02/11 16:10
396も極端。要するにあんたはアシュケナージ
嫌いなのだろう。それは好みの問題。5流が
どこかのオケの首席なんかやるかよ。
399名無しの笛の踊り:02/02/11 16:10
>>386
DGのは80年代初めのデジタル初期の録音。1200円でCD出てたかな?
400名無しの笛の踊り:02/02/12 00:14
クリスタ・ルートヴ化
401名無しの笛の踊り:02/02/12 00:17
指揮者としてのアシュケナージは、聴衆より
楽員たちの支持を得ているという印象がありますねぃ。
402名無しの笛の踊り:02/02/12 00:30
おい、若い時にいれたアシュケナージのラフマニノフは一流だぞ。
403372:02/02/12 00:36
>>372
>ベートーヴェンが具体的にどういう演奏だったのか聞きたいなぁ。
>スケジュールや肩書きや経歴での自慢話はもういいよ。

もはや古い話となってしまったが、
ベートーヴェンについてだあーれも具体的に書かないということは、
肩書きや経歴での自慢話でしか語れないということか?
404名無しの笛の踊り:02/02/12 00:39
>>394
むかしタンゴの番組でバレンちゃんがドミンゴのピアノ伴奏をしていたのがあったが
途中ドミンゴがピアノを弾いたらバレンちゃんより上手だったよ。よっぽど練習して
ないんだよね。バレンちゃんは。
405名無しの笛の踊り:02/02/13 00:47
サントリーホール行ってきた。
フライングブラボー、最悪!!!
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しの笛の踊り:02/02/13 00:58
>>405
そうとうひどかったようだね。
でも2chであれほどフライング・ブラボー賛成論者が騒いだのだから、
いつかは現実とこことの区別がつかなくなるヤツが出てくると思っていた。
それがバレンボイムのコンサートであったことが、オレは意味深に思える。
408名無しの笛の踊り:02/02/13 01:06
>>405
ブラ3の余韻完全にぶち壊しだったね
ブラヴォー厨房氏ねよ
409名無しの笛の踊り:02/02/13 01:08
別板にもあったね。なんか稀に見る酷さだったみたいだけど。
410名無しの笛の踊り:02/02/13 01:09
フライングブラボー最高!!気持ちいいっ!!
411名無しの笛の踊り:02/02/13 01:15
>>409
ブラ3の最後、間髪入れずに得意げな「ブラヴォー」の声
犯人はRAブロックに座っていた茶髪のにいちゃんトリオの真ん中(眼鏡)
余韻は完全にぶち壊しでそこかしこから不平の声が聞こえた
休憩に入るとブチ切れたおじさん達がRAブロックに集結して案内嬢に猛抗議を開始
本人もすぐ近くにいたけどとぼけた顔してた(やばそうには感じてたっぽいが)
その後、アナウンスで「作品の性質上、余韻を・・・」の注意が入る
これに大多数の聴衆から注意に対する賛同と暴挙に対する抗議の拍手が起きた
412名無しの笛の踊り:02/02/13 01:15
いってもいないくせに。カッコワルイ
413名無しの笛の踊り:02/02/13 01:17
412は410に対してね。カツコワルイ
414名無しの笛の踊り:02/02/13 01:19
クラを歌舞伎かなんかと勘違いしてるよね。悪質だよ。
主催者側もその場で本人にクレームつけるべきだよ。
415名無しの笛の踊り:02/02/13 01:19
>>411
でその後その眼鏡は無傷で帰したの?ちょっと残念。
416名無しの笛の踊り:02/02/13 01:21
いや、RAの最後列のひとみたいだった。
職員に肩たたかれてたみたいだから。
P席にいたが、バレンボイムさえびびってた様子がわかった。
胸をなでおろしてた仕草してたし。あとからにらんでたみたいだけど。
417名無しの笛の踊り:02/02/13 01:22
>>416
RAの最後列っておばちゃん連れだったけど
その1列前の兄ちゃんでしょ叫んだの
418名無しの笛の踊り:02/02/13 01:23
横にいた奴なにもしなかったのかなあ。
パンチくれてたら神になれたかもしれないのに。(ジョウダン
419名無しの笛の踊り:02/02/13 01:25
過密スケジュールでいろいろやってくれてたのに。失礼だ。プンプン
420名無しの笛の踊り:02/02/13 01:31
最悪だった。
421名無しの笛の踊り:02/02/13 07:56
録音にテめーの声を入れたかったんだ
422名無しの笛の踊り:02/02/13 10:45
漏れが最近逝ったシェーファーのタケミツメモリアルでも歌舞伎ファンの
オとっつぁんが来ておった。
アンコール2曲目の夜と夢の、あの素晴らしい静寂を即座に破る、
「ワンダフル!!」のかけ声。
3曲目のシルヴィアにのあとは、「ビューティフル!!」
ゴラルァ!!ここは歌舞伎座じゃねぇ!!
423名無しの笛の踊り:02/02/13 21:02
age
424名無しの笛の踊り:02/02/14 00:35
パレンちゃんは、自らオケを育て上げる力量は無いね。
だから、バレンちゃんは一流のオケでなければあかん。
425名無しの笛の踊り:02/02/14 20:38
パリ管やイギリス室内管育てた事になってるけど?
426名無しの笛の踊り:02/02/14 20:51
>>425
なんだって? バレンボイムがパリ管を育てた?
(ネタのつもりか?)
427名無しの笛の踊り:02/02/14 20:54
>>426
昔からそういう事になってるよ。
ミンシュが急逝して、カラヤン、ショルティが暫定で音楽監督やった
後を引き継いだのが若き巨匠のバレンボイムで、フランスを代表する
オケに育てたって。レコ芸に書いてあったんだよ〜
428名無しの笛の踊り:02/02/14 20:57
>>427
分った分った。ネタご苦労。
429名無しの笛の踊り:02/02/14 21:00
>>428
そうか、つまらん書き込みをした俺が馬鹿だった・・・
430名無しの笛の踊り:02/02/14 21:04
>>429
無知は氏んでくれ
431名無しの笛の踊り:02/02/14 21:06
馬鹿で寒い425がいるスレとはここですか?
432名無しの笛の踊り:02/02/14 21:07
>425
アフォ?
433426=428:02/02/14 21:07
>>430
キミには暖かいまなざしというモノがないのかね?
なーんちゃって
434名無しの笛の踊り:02/02/14 21:27
2月12日(火曜日)

  やった〜、バレンちゃん。最高のブラームスだ!
  もう糞アバドや洟垂れラトルの方がいいなんて言わせないぞ。
  歴史的なライヴ、きっとたくさんの聴衆が隠し録りしているに違いない。
  ここで2ちゃねらー絶賛のフライング○○○ーをやれば、
  オレの声がバッチリ入ったCD-Rが世紀の名演の記録として普及するのだ。
  よし、そろそろ静かなエンディングに入ってきたぞ。
  息を大きく吸って、フライーング「○・○・○ー!!!」
435名無しの笛の踊り:02/02/14 21:36
>>434
そうか、あのフラブラは隠し撮りを台無しにするためだったのか・・・

終演後出口の所で、隠し撮り者(「不審人物」という表現だった)をきちんと取り締まるよう代々忠に食ってかかってるおばちゃんがいたし。(実話)
436龍遅週:02/02/14 21:53
>>427
おお、そういえばそうじゃった。あれがバレンボイムが指揮者として
認められ始めた証じゃった。
437名無しの笛の踊り:02/02/14 22:16
>>436
ネタにマジレスしないでね。
(いや、これも高度なウケ狙いか?)
438名無しの笛の踊り:02/02/14 22:22
>>434
この指揮者にして、このファンってこと。
439名無しの笛の踊り:02/02/14 22:36
バレンボイムヲタには厨が多そうだな
440名無しの笛の踊り:02/02/17 14:54
435=パスタのこと?
441名無しの笛の踊り:02/02/20 23:55
CSOとのペトリューシカCD発売記念アゲ
442名無しの笛の踊り:02/02/21 00:07
春の祭典のCD、どうですか?
買う価値ありっすか?
聴いた人の感想きぼん。
443名無しの笛の踊り:02/02/21 00:07
バレンボイムのストラヴィンスキー、
ハルサイを聴いたけど、ちっとも悪くないぞー。
なかなか骨太な響きでちゃんと聴かせどころを踏まえている。
ドラティやブーレーズと比べたってぜんぜん・・・・・・
良くも無い。
444名無しの笛の踊り:02/02/21 00:09
>>442 >>443
図らずも同時刻スレ
445名無しの笛の踊り:02/02/21 00:26
>442->443
これはもう運命としか言いようがないな
446名無しの笛の踊り:02/02/21 00:34
50周年記念ボックスなかなかいいね。
チャイコやブラームスなんか最高というわけにいかないけど、十分楽しめる。
ゴルトベルクは聴くのが少し怖いけど(w
447名無しの笛の踊り:02/02/24 02:49
age
448名無しの笛の踊り:02/02/24 23:56
フェストターゲって地獄のような日程でやるんだね。
過労死しなきゃあいいけどな。
449名無しの笛の踊り:02/02/25 00:37

フルベンのワーグナーの物まねするなら、徹底的にやればいいのに。
450名無しの笛の踊り:02/02/25 00:39
バレンボイムのベートーヴェンの
ピアノ・ソナタ全集ってあまり話題になりませんね
451名無しの笛の踊り:02/02/25 00:45
↑ わざわざ全集買うアホいるの ?
452名無しの笛の踊り:02/02/25 02:12
>>450
発売当初はそれなりに話題になったよ。
453名無しの笛の踊り:02/02/25 02:28
>>435
ど〜でもいいことだが、それをいうなら「佐々忠」では?
454名無しの笛の踊り:02/02/25 03:14
シカゴとのブラ全大好き!!
マイベストブラよ。
455名無しの笛の踊り:02/02/26 00:11
ピアニストバレンボイムは、ブニーン、アシュケナージ、ブレンデル
等のクラス。素晴らしいかった。
456名無しの笛の踊り:02/02/26 00:19
ブニーン?
457名無しの笛の踊り:02/02/26 00:25
>>451
中古で買いましたが、何か?

DG盤については(EMIのほうは知らん)、出来不出来が激しい。
ワルトシュタインはまさしく珠玉の演奏。
458名無しの笛の踊り:02/02/26 00:29
455はアホ
459名無しの笛の踊り:02/02/26 00:43
455=アホということは
フルヴェンもクレンペラーもチェリもみんなアホということにならないか?
一応過去形で書いてるし。
460名無しの笛の踊り:02/02/26 00:45
ブラームスのピアノソナタ3番なんて単なるやっつけ仕事。
実力はあるんじゃないかと思うけど、もっと腰を据えた仕事をして欲しかった。
この人の仕事は大衆向け効率重視のビジネスライクに傾きすぎ。
何か高いところを目指してやっている仕事とは到底思えない。
アシュケナージも似たようなところがあると思うが。
461名無しの笛の踊り:02/02/26 00:47
>>459
それは論理の飛躍では?
455は、ブーニンからブレンデルまで対象を広げているのがミソ。
この範囲で最低レベル(ワラ
462名無しの笛の踊り:02/02/26 00:48
才能は有ったけど、無駄に使ったってことか?
バレンボイムとかレヴァインはもっと才能を大事にすれば凄い音楽家
になったどろうに・・・・
463名無しの笛の踊り:02/02/26 00:51
>>462
何せ1回の感動的名演より、
10回の平均レベル惰性演奏をギッチリのスケジュールで連続演奏会って
持ち上げるのがこの人の得意ワザ。
464名無しの笛の踊り:02/02/26 00:57
お金が欲しかったの?才能だけならカルロス・クライバーにも負けないのに
カルロスのCDが名盤として、コンサートが伝説として生き続けるだろうに、
バレンボイムは何も残せないだろうなあ。
現代最高のWagner指揮者って事になってるけど、ちょうど谷間だからそう思う
だけで、これから若い世代の本当のWagner指揮者が認められたらすぐ彼のWagner
なぞ忘れられるだろうな。
465名無しの笛の踊り:02/02/26 01:45
なぜ未だにVPOとのレコーディングがないのか?あれだけのキャリアがあるのに。実力はおいとくにしても。
466名無しの笛の踊り:02/02/26 01:47
バレンちゃんは、ウィンナ・オーボエが大嫌い。
(ネタでなくホント)
467名無しの笛の踊り:02/02/26 01:56
バレンボイムにしてもアシュケナージにしても
ハードスケージュールを消化することが
至上目的になっているような。
468名無しの笛の踊り:02/03/01 00:10
てきとーに流してやっても、やっぱり凄いのかも
凡人にはできない芸当と思われ
469名無しの笛の踊り:02/03/01 00:12
>>468
いや、すごいと思うよ。
でも、10回テキトーにそれなりにやるより、
1回を素晴らしい演奏会にしてくれる人の方がいい。
470名無しの笛の踊り:02/03/01 00:13
>>460
わかりきったことだね。
つうか、そういう演奏家が多すぎる。
演奏聴けば一発でわかるよね。大量生産型うすっぺら演奏とそうでないのは。
471名無しの笛の踊り:02/03/01 00:18
>>469
禿胴
いつ来るかわからない、ってなったら堪らんね
ただ、確率的にも、経済的にも、その凄演を追いかけ続けるのは
凡人にとってしんどい・・・
472名無しの笛の踊り:02/03/01 00:20
身上潰す
チケット高過ぎ!
473名無しの笛の踊り:02/03/01 01:43
こいつのギャラいくら位?
日本で特別跳ね上がってるってことない?
474名無しの笛の踊り:02/03/02 00:58
>>473
日本公演は全部でざっと5000万!
475名無しの笛の踊り:02/03/02 08:12
彼はもう少し歳をとったら、またピアニストとしての
活動に比重を移すらしいね。
476名無しの笛の踊り:02/03/02 20:16
ピアニストより指揮者のほうがあっている気がする。
録音のせいかもしれないけど、CSOのCDを聴く限りでは決して悪くは無いと思う。
ライヴが多かったり曲によってけっこう楽器配置を変えているあたりが特徴的なのかな。
なんかここではあまり言いイメージがなさそうだけど、個人的にはけっこうすきなのでage
477名無しの笛の踊り:02/03/02 20:27
>>442
春祭、良かったと思いますよ。
特に野性的と言うわけじゃないけど、それなりにシンフォニックで、中低音どっしりのピラミッドサウンドって感じがした。
でもね、ハーセスが歳取ったせいなのか、ラッパの精彩がいまいち。
ダブルタンギングやハイトーンはけっこう苦しそうなところもあったよ。
ラッパに関しては世代交代したほうがいいかもしれない。
478名無しの笛の踊り:02/03/05 23:08
age
479名無しの笛の踊り:02/03/06 10:03
バイロイトで一番多く指揮したのがバレンボイム
これだけでも快挙
480名無しの笛の踊り:02/03/06 20:10
>>479
回数だけは快挙。
(ってそれしかないんじゃねーか)
481名無しの笛の踊り:02/03/06 23:51
回数券的演奏、ってか?
482名無しの笛の踊り:02/03/06 23:52
1回あたり単価が安い!ってことだろ
483名無しの笛の踊り:02/03/06 23:58
11回目はおまけ
484名無しの笛の踊り:02/03/07 20:33
それだけ指揮できたのは音楽家サイドからの支持もあったんだよ。
今回のパレスチナ問題へのコミットといい音楽家最初のノーベル
平和賞候補です。
485名無しの笛の踊り:02/03/07 20:34
ベルリンのワーグナー祭も快挙でしょう。
486名無しの笛の踊り:02/03/07 20:51
  大量生産は素晴らしい。
  それだけの需要があるのだ。
  悔しかったら同じことをやってる演奏家を挙げてみよ。
  カラヤンでさえ出来なかった快挙だ。

で、オレは、音楽の場合、
10回の並より たった1回でも特上を求めたいから、
連続演奏会だの全曲演奏だのってのはどうでもいいね。
487名無しの笛の踊り:02/03/07 23:51
このエロジジィは、「トリスタン」が素晴らしい出来
と聞いたが、如何なもんでしょうか。
488名無しの笛の踊り:02/03/10 01:48
初耳だ。
489名無しの笛の踊り:02/03/10 02:45
わしも初めてじゃ。
490名無しの笛の踊り:02/03/10 10:41
>>489
オレは聞いたことがある。
アバド/BPOのトリスタン公演(東京文化会館)終演後のロビーで、
「やはりバレンボイムが現存する唯一のワーグナー指揮者だと証明されたね。
 彼のトリスタンはカラヤン以上、フルトヴェングラーの再来だよ。」
とエラそうに語っていたアンチャンがいた。
(小太り・眼鏡・長髪・タートルネックの黒シャツ 覚えのある方いない?)

もっともバレンボイムのトリスタンを誉め称えた声を実際に聞いたのは
このときが最初で最後だが・・・(笑)
491名無しの笛の踊り:02/03/10 17:47
彼のトリスタンのCDは現存するメジャーレーベルのものの中でもっとも価値が
無い物と言えよう。
フルヴェン、クナ、カラヤン、クライバー、ベーム、バーンスタイン・・・・
比べちゃ可哀想か。
492名無しの笛の踊り:02/03/10 18:44
しかしこれだけ演奏できれば良いですよ。
491のかたはCDのことを言ってるだけだけど
ショルティは抜けてるし、フルベン、クナ(のトリスタン
あるの?海賊盤?)なんか音悪いでしょう。現存の人では
やはり良いのではないかね。
493名無しの笛の踊り:02/03/10 19:05
現存のって事であれば好みもあるから何とも言わないけど。
490はカラヤンとかフルトヴェングラーと比較してるからCDの話かと思ったよ。
クナのはOrfeoから出てる放送録音の正規盤だよ。音は悪くない。
494名無しの笛の踊り:02/03/11 23:24
バレンボイム命
495名無しの笛の踊り:02/03/11 23:43
空ヤンのワーグナーより数倍バレンちゃんの方がいい。
496名無しの笛の踊り:02/03/11 23:47
工房の頃はこの人の演奏は素晴らしいなと思ってたが最近は全然駄目。肌に合わなくなったな・・・。
497名無しの笛の踊り:02/03/13 00:34
あげ
498ブルヲタ:02/03/13 03:19
ブルックナー積極的に録音してるし(全集2回なんて他にヨッフム位では?)
その演奏も割と好きなんだけど
一般的なブルックナーファンにはすこぶる評判が悪い…(ファンに限らずか?)。
CSOとの4番なんてケーゲルと並んで未だに愛聴盤。
ヴァントみたいに小難しい演奏よりどハデな方が好み。
派手なブル4というとカラヤンとかショルティとか言うけど大ウソ。
本当の本当に派手なのはバレンボイム。
某コーホー御大が蔑むような演奏が実にイイ!!
499名無しの笛の踊り:02/03/13 17:39
いえようー
500名無しの笛の踊り:02/03/13 17:39
500げっと!
501名無しの笛の踊り:02/03/14 15:33
イスラエル公演キャンセルだね
502名無しの笛の踊り:02/03/15 22:51
このスレアホのすくつだよね!  
503名無しの笛の踊り:02/03/16 12:52
あげとく
504名無しの笛の踊り:02/03/18 12:48
音友4月号表紙あげ
505名無しの笛の踊り:02/03/19 01:27
オランダ人を録音すればWagner完結だっけ?
506名無しの笛の踊り:02/03/19 01:29
>>498 >(全集2回なんて他にヨッフム位では?)
3回も録音した朝比奈爺の立場は?
507名無しの笛の踊り:02/03/19 21:20
このスレアホのすくつだよね!                
508名無しの笛の踊り:02/03/19 21:20
>>507
同意!全くもってそうだよね! 
509名無しの笛の踊り:02/03/20 03:49
CSO&バレンボイムがいいなんて お前ら耳無しか? 俺はずっとシカゴで
聴いてるが、ただの一度も良いとは思えなかったぞ。ここ数年でCSOは
つまんない桶になりつつある。Vn Vlaにはアジア人だらけだし。
北米のアジア人桶満のとりえは縦横が正確な事。あ、でもこれは
北米桶満の第一条件か?
 でも ただ一度だけ バレンボイムがモーツァルトの弾き振り
プロのアンコール で弾いたソロ、あれは本気で泣いた。
  美しかった
510名無しの笛の踊り:02/03/20 03:59
>>509
どう「良いと思えない」のか書かないと
意味の無い書き込みになるよ。
511>510:02/03/20 06:35
縦横合わせるだけ といってもCSOなら勝手にあわせるから結局何もしてない
のと一緒。
といってもバルビローリなんかとも違う つまんない。だれだれ。CSOでは
ゲストの方が盛り上がる。そうそう 随分前だがブーレーズのブル#9は
すんげえ盛り上がったぞ。ただでさえ「ロック」の客みたいなシカゴの
オーディエンスが、さらに熱狂してた。もっともCSOの底力にもよるがな。
512名無しの笛の踊り:02/03/20 09:16
>>509
殆どの奴らはCSOとの演奏が良いなんて言ってないと思うが
513名無しの笛の踊り:02/03/22 02:16
>512
そ・そうだな スマソ (509)
514 :02/03/22 04:11 ID:???
これで出ない
515 :02/03/22 04:12 ID:???
これでは?
516 :02/03/22 04:13 ID:???
えい!
517名無しの笛の踊り:02/03/23 23:20 ID:???
指揮者界で抱かれたい男No.1
518名無しの笛の踊り:02/03/30 14:43 ID:???
ベルリン行ったやつイネェーの?
519名無しの笛の踊り:02/04/04 09:45 ID:???
フェストターゲ情報キボンヌ
520名無しの笛の踊り:02/04/04 13:25 ID:???
なんだかんだ言っても、ワーグナー
主要10作が全て頭のなかに入って
いるんだから、それだけでも凄い。
ワーグナーはいつも暗譜でやっている。
521名無しの笛の踊り:02/04/04 20:04 ID:ZsXpnVtQ
暗譜で指揮するのが凄いという、変な幻想もってない?
522名無しの笛の踊り:02/04/04 20:42 ID:???
でも実際あんな大曲を暗譜出来るのはそうそういないだろう
523名無しの笛の踊り:02/04/05 00:36 ID:bsAMBbdU
それにしてもバレンくんのワーグナーは・・・である。
524名無しの笛の踊り:02/04/05 01:28 ID:???
>暗譜で指揮するのが凄いという、変な幻想もってない?

お前意味わかってるのか?
「田園」や「未完成」を暗譜するんじゃないぞ、ワーグナーのオペラを暗譜で
指揮するんだぞ。
525◆vFVneegA:02/04/05 06:35 ID:???
ピアノ、指揮共に納得はするが感激できない。
526名無しの笛の踊り:02/04/05 13:31 ID:???
>>521 んなこたぁない。
小澤だって、いつもどんな新作の現代曲でも
暗譜でやるのは偉いとは思うし、その努力は買うが
(ただし、おまじないのように、必ず譜面台の上に
閉じた譜面を置いているが)それとどういう音が
出て来るかは別問題。
527名無しの笛の踊り:02/04/05 14:21 ID:???
バレンボイムの頭の中の音符の数>煤iベト交響曲全曲+ベトPコン全曲+
ベトPソナタ全曲+モツPコン全曲+モツPソナタ全曲+ブル交響曲全曲+
ブラ交響曲全曲+ワーグナー10作+ワーグナー10作の歌詞+ヴォツェック+
ゴイェスカス全曲+ディアベリ変奏曲+ゴルトベルク+.....)>>>>>>>>>>>>>
521の脳細胞の数
528名無しの笛の踊り:02/04/05 20:45 ID:d5N6iCh2
ブルックナーの交響曲全集を2度も作った人ってこの人の他には
ヨッフムくらいですね?朝比奈は例外かもしれませんが。
529名無しの笛の踊り:02/04/06 00:30 ID:eyTxpwQg
はいはい、暗譜で指揮するのは凄い指揮者なんですね。
これからはCDにも、この指揮者は100%暗譜で指揮しましたって書いておいてもらうっと
530名無しの笛の踊り:02/04/06 00:33 ID:yDNh3Agw
自他ともに認める?「マーラー指揮者」のバーンスタインも、映像見ると楽譜を
前に置いてめくりながらマーラーの交響曲を指揮していた。意外だった。
531名無しの笛の踊り:02/04/06 00:38 ID:???
確かに暗譜で指揮するのは凄い事だと思うがその才能を出てくる音楽にも生かして欲しい。
532名無しの笛の踊り:02/04/06 00:46 ID:???
暗譜で指揮をしたからといって、素晴らしいワーグナーだった
とは限らない。
533名無しの笛の踊り:02/04/06 00:46 ID:JgazSX/I
バレンボイムで今のところ一番良かったと思ったCDは
BPOとのモーツァルトの振り弾きとシューベルト。あとルトスワフスキぐらいかなぁ。
逆に一番駄目だったCDはシカゴとのブラームス。
534名無しの笛の踊り:02/04/06 00:54 ID:???
もう少し仕事をセーブすればいいのに
535名無しの笛の踊り:02/04/06 00:57 ID:???
正直、シノーポリの代わりに(以後省略)。。。
536名無しの笛の踊り:02/04/06 01:02 ID:???
クナ>>>フルベン>>>カイルベルト>>>>クラウス>>>>レバイン>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バレンボイム
537名無しの笛の踊り:02/04/06 01:03 ID:???
シカゴになんか行かなければ少しはなぁ・・・
538名無しの笛の踊り:02/04/06 01:06 ID:???
クレンペラー>>>ジュリーに>ムラヴィンスキー>>>>>>>
デイヴィス=ザンデルリンク>>アバド>>バレンボイム>>>>カラヤン>>>>>>>フルヴェン
539名無しの笛の踊り:02/04/06 15:55 ID:???
536とか538は、単なる個人の好き嫌いだよね。
ここに名前が挙がっているクラスになると、どっちが
上とか下とかいっても始まらない。
540阿佐ヶ谷北:02/04/06 15:59 ID:JxQHZlxc
この前の東京文化会館のズッカーマンとの共演で
指揮棒落としちゃったね。
541名無しの笛の踊り:02/04/06 16:31 ID:xsUr8Io2
既出かもしれないが、異常な記憶力の持ち主だとか?
手帳の類は一切持たず、スケジュールは全て頭の中に詰まっているとか

シカゴ響のCDいくつか持ってるけど、曲によって楽器配置を変えている点は
興味深い

音楽的にはシンフォニックと言うか、ときおり感情を表すが、概して
音を響かせあっていると言う印象が強い
542名無しの笛の踊り:02/04/07 12:54 ID:RDrP18/I
ズッカーマンがソリストの時の出来はどうだった?バレンボイム。
543名無しの笛の踊り:02/04/10 20:06 ID:BV77N8.6
ベルリンフィルとのブル8、よかったなあ
適度なテンポの緩急や、時折見せるエネルギーの噴出、等
もちろんBPOが素晴らしいのは言うまでもないが
聞いてて面白いブル8だ
544名無しの笛の踊り:02/04/10 20:20 ID:7R9n9ugw
545名無しの笛の踊り:02/04/14 20:29 ID:???
事情通の人にはいまさらの質問なんでしょうけど、バレンボイムが古巣のパリ管と
トラブル起こしたって知ってる人いたら教えてもらえませんか?
例によって人間関係のゴタゴタに巻き込まれたのでしょうか?
546アメリカ在住:02/04/17 02:47 ID:17G48HJU
立ち読みしていた本にこんなくだり↓を発見。

『バレンボイムが30代前半にしかならない内に
彼はデュ・プレがだんだん支離滅裂になっているのに気が付いた。
かつてデュ・プレは彼の一意専心的謹厳さを笑い、彼はお返しに
彼女の安定性を引き出していた。彼等はパートナーと芸術性の両方で
稀に見るユニットだった。』

『怒りとフラストレーションに襲われる14年間という時期を、
バレンボイムはハードワークと、親しい友人と、そして長い時間を
経た後、注意深く、ロシアのバイオリニスト、クレーメルの妻で
彼と2人の子供をもうけることになるエレナに慰めを見出した。
ジャーナリストを含めた音楽界が、彼のパリでの秘密をデュ・プレ
の87年の死まで守る事に協力した。』

こんなのもあったぞ↓

『メ―タはバレンボイムがショートパンツをはいた
ワンダ―ボーイだった頃から、彼の最も親しい友人だった。
メ―タは、真面目過ぎるこの子供を肩に乗せ、笑わせた』
547名無しの笛の踊り:02/04/17 09:35 ID:i9632qVw
なんですか?この本の題名・・いまさらそんな事・・知ってますよ・・
ぐずん。。
548名無しの笛の踊り:02/04/17 20:42 ID:ht6.GhMY
次シーズンはウイ−ンフィルに2回でますよ。いよいよですな。
549名無しさん:02/04/19 22:18 ID:???
>>548
いよいよって何のこと?バレンボイムで今のところ一番良かったと思ったCDは
ベートーヴェン全集(TELDEC)日本では評価低いけど、オレ的にはこの数年で
一番気に入ったベト全集かも。
550名無しの笛の踊り:02/04/21 22:41 ID:wwaz/3AQ
岡本稔さんに聞いてください
551名無しの笛の踊り:02/04/22 23:03 ID:???
>>549
チョトだけ胴衣。
552名無しの笛の踊り:02/04/25 00:41 ID:htciXkJU
ウイ−ンで定期指揮おめでとう。
553名無しの笛の踊り:02/04/25 21:12 ID:???
ウィーンでベートーヴェンの交響曲を指揮してくれることを希望。
554 :02/04/29 09:49 ID:???
 
555名無しの笛の踊り:02/04/29 14:09 ID:???
555♪〜
556名無しの笛の踊り:02/04/29 14:25 ID:???
いよいよウィーンフィルとレコーディングか
557名無しの笛の踊り:02/04/30 00:32 ID:WB3imgFM
バレンボイムは、ピアニストよりむしろ指揮者に向いていたのかもしれない
あまり数多くは聴かないが、彼のピアノ演奏よりオケ振りの演奏の方が
かれの霊感が遺憾なく発揮されているような気がするよ
558黄石:02/04/30 16:03 ID:GCtub0R6
バレンボイムはシノポリ同様に若死にするであろう。今回のベルリン・オペラの
強行日程の後、ワーグナー作品.10演目を振る無茶な日程。
これでは心身共に消耗しているはずで、並の人間なら既に死亡。
バレンボイムはモットル、カイルベルトに続いてトリスタンを指揮する最中に亡くなり
新たな伝説を作ることになるであろう
559名無しの笛の踊り:02/04/30 16:11 ID:???
そうか・・・
560名無しの笛の踊り:02/05/02 02:37 ID:???
>>558
縁起でもないこと書くなYO!プンスカプン。
ワグナー指揮者としてはバボムは未だカイルベルトには及ばないよ。
少なくともバイロイトにおけるリングを聴く限りカイルベルトに劣る。
バボムってのはオイラが作った略称。
561名無しの笛の踊り:02/05/02 03:03 ID:???
バレンボイムがバイロイトでリング振ったのって何歳のときだっけ?カイルベルトが
リング振ったのはまだ40代前半なんだよな……
562名無しの笛の踊り:02/05/02 03:06 ID:???
だいじょうぶ、バレンボイムは死なない。伝説にもならない。

過労で死ぬならとっくに死んでるはず。
563名無しの笛の踊り :02/05/02 06:36 ID:???
"Taking Sides"(フルヴェンの伝記?映画)見てて悲しくなった。
明らかにクラヲタでない観衆がバレン/ベルリン・シュターツカペレの運命に耳を傾けてるのを見て、
「違う!こんなのフルヴェンではない!ベートーヴェンではない!」と椅子から立ち上がって叫びそうになった。
単に聴いただけなら何も感じなかったんだろうけど、フルヴェンの指揮姿に重ねあわされると、音楽のよそよそしさが際立った。

ワグナー指揮者としては悪くないと思うけどね。
オランダ人・パルジファルは特に糞だったし、リングもA.フィッシャーとかに比べれば明らかに劣ったけど、トリスタンはよかったし、ローエングリンは最高だった。
動機の読み・処理とかは本当にうまいんだけど、頭に血が上るとショルティの如くそれまでのニュアンス等を台無しにして暴走する癖は相変わらずだし、リズムの取り方が雑・軽いし・・・
564名無しの笛の踊り:02/05/03 13:10 ID:???
おいらは
こいつのワーグナはいいと思うな。
565名無しの笛の踊り:02/05/03 13:31 ID:???
もちろん、いいよ。でも、もっと上には上がいるってこと。
566名無しの笛の踊り:02/05/03 13:32 ID:???
うえ?
ベム?
クナ?
567白夜の陰獣:02/05/03 13:40 ID:08M4dlLU
>>560
今回のベルリンオペラのコンサート、アンコールがなかったし客席から見て
明らかに左手が不自由そうにしていた。へばっていたのは事実。
こんな過密スケジュールを続けていたら長生きはしない。
カイルベルトの最後の来日を聴いた人によると、カイルベルトは客席から見て
顔が真っ赤で高血圧体質なのがよく判ったそうだ。その後、すぐに死亡。
客席から見て健康異常が判るというのは、もう赤信号。ミトロプーロスだって
心臓が悪いのを承知の上で仕事を続けていてダウン。可能性はある
568名無しの笛の踊り:02/05/04 02:14 ID:???
バレンボイムよ、お前はフルベンの後継者なんだから逝き急ぐな。
10年後は誰がどう考えてもお前の天下じゃないか。
569どうもやっぱり好きになれない:02/05/05 07:35 ID:k3u9dHis
この人は、
結局 1回の素晴らしい名演より、
10回のそれなりの演奏会をこなすことを選ぶ。

この人は、
結局 自らの音楽性を素直に発揮するより、
ウケそうなスタイルに染め上げることに その図抜けた才能を費やす。
570名無しの笛の踊り:02/05/05 08:07 ID:???
>>545
そういえば、80年代に小澤がボストンを辞めるという噂がでたときに、
バレンボイムを追い出して小澤を後任に据えるというさわぎがあったみたい。
それでバレンボイムはパリ管の楽員全員の署名を集めてなんとか居座り、
小澤もボストンに留まった、とかいう記事が雑誌に出ていた。
小澤がやるはずだったDGのベルリオーズサイクルをバレンボイムが
横取りしてしまったり、この二人は昔はよくライバルと言われたけど、
場外乱闘も多かったのかな。実際はどうだったの?
571名無しの笛の踊り:02/05/08 02:00 ID:8cE6sdh.
>>570
それは小澤じゃなくてデュトワでしょ。
デュトワが注目されだして、パリ管の音楽監督になるとかならないとかって。
572でも:02/05/08 08:21 ID:Ldm/K762
来シーズンのCSO定期、デュトワ、マゼ―ル、サロネン、ドホナーニ、スラトキンetc…呼んでないのはアバドクラスだけ(変わりにロベルトの方が来る(笑))。ポリーニの伴奏もやるしバレンちゃんは太っ腹。
573名無しの笛の踊り:02/05/11 02:21 ID:???
マルチタレントなんだね。ベートーヴェン全集はケースの使いにくさを除けば
最も頻繁に聴くベト全集です。ワーグナーもDVDが出れば絶対に買うつもり。

提灯持ち評論家の岡本某だけが気に入らない(ワラ
574名無しの笛の踊り:02/05/11 02:58 ID:???
バイロイトの「リング」と「トリスタン」早くDVDにしてくれ。
特に「リング」は今更中古のLD探す訳にもいかんし。
それとリンデンオパーの「パルシファル」もな。
575名無しの笛の踊り:02/05/15 13:27 ID:???
保全
576名無しの笛の踊り:02/05/15 20:42 ID:mMmPsRJE
べト7、意外と熱演。
577名無しの笛の踊り
ドイツ・レクイエムの旧盤をDGオリジナルスで復刻して下さらんか。
独唱はマティスとフィッシャーディスカウなり。