バーンスタイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レーニー
熱き バーンスタインについて語ろう!
2名無しの笛の踊り:01/12/18 03:08
2ゲット・・・
虚しいのぉ・・・
3名無しの笛の踊り:01/12/18 03:20
俺は応援するぞ、このスレ。
4名無しの笛の踊り:01/12/18 03:28
2ちゃんでは不人気だね、前スレも盛り上がらなかったし
5名無しの笛の踊り:01/12/18 03:40
バーンとバーンスタイン…
6名無しの笛の踊り:01/12/18 03:58
ベトのミサソレ 名演なのか?うるさいだけだろ?
7名無しの笛の踊り:01/12/18 04:10
でも熱いのは好きだ。
8名無しの笛の踊り:01/12/18 04:54
前スレのリンク持ってる人いるかな?
9名無しの笛の踊り:01/12/18 05:27
>>8 (・∀・) コレ!
    ↓
バーンスタインの役目は終わったか?
http://piza2.2ch.net/classical/kako/992/992705002.html
10名無しの笛の踊り:01/12/18 06:03
ぷーらんくのグロリアとか
ストラビンスキーの詩篇交響曲が入ってるCD
きいたんだが
なんか熱すぎて引いてしもうた
11名無しの笛の踊り:01/12/18 07:10
ニューヨークpo.時代が好き。ヨーロッパ逝ってからのはイマイチ。
12名無しの笛の踊り:01/12/18 07:13
ウィーンとの関係は最高だったなあ。。。
13名無しの笛の踊り:01/12/18 10:37
一回生で バーンスタイン・ウイーンフイル聴きたかったなぁ〜
14名無しの笛の踊り:01/12/18 11:42
そろそろホモネタを書くヤツが現れるに、100000ペリカ
15名無しの笛の踊り:01/12/18 12:20
イスラエルフイルとのマラ九 凄かった!!
16名無しの笛の踊り:01/12/18 12:22
>>11
同感。
17名無しの笛の踊り:01/12/18 13:14
晩年の悲愴はワロタ。
18名無しの笛の踊り:01/12/18 14:42
>>17
あとシベ2も。チェリでさえ躊躇しそうなあのテンポ。
おかげで第2楽章なんか音楽が崩壊している。
19名無しの笛の踊り:01/12/18 15:02
「新世界」もな。
途中で「あれ、CD止まったか?」と一瞬思った。
20名無しの笛の踊り:01/12/19 01:50
モツ・レク ええぞ!
21名無しの笛の踊り:01/12/19 01:52
オリジナルジャケコレ買った人いる?
22名無しの笛の踊り:01/12/19 12:54
『バーンスタインの生涯』(上・下巻、出版社忘れた)はもう絶版?
昔、図書館で借りて読んだけれど、かなり面白かった。
23名無しのエリー:01/12/19 14:09
>>18
>第2楽章なんか音楽が崩壊している。

していません。
24名無しの笛の踊り:01/12/19 19:02
昔、NYフイルと来たときのショスタコ5番は、燃えたぜ!
25名無しの笛の踊り:01/12/19 19:03
>>15
録音は?
26名無しの笛の踊り:01/12/21 01:16
人気ないね。
27名無しの笛の踊り:01/12/21 06:38
サドラーは奴の権威付けに利用するくせに。
28名無しの笛の踊り:01/12/21 08:02
>>24

87年のことか??
29名無しの笛の踊り :01/12/21 08:15
>>25
闇なら残っているだろうけど、正規は無理だろうね。
8月にECユースが来て、それをNHKが放送してしまったから、
1ヵ月後の来日を再び収録しないのがNHKのポリシーでなかった?

あのマラ9、私も聴いたけど、あれを超えるマラ9に未だ出会ってないなぁ。
30名無しの笛の踊り:01/12/21 10:22
>>28
79年の来日公演だよ!。ソニーがライブ録音し、LDもでてるYO!.
俺にとってはじめてのレニーライブだった。その後のイスラエル・マーラー九も良かったけど、
ショスタコは凄かった!
31名無しの笛の踊り:01/12/21 13:29
ウィーンフィルとのべト9はいいと思う。
32名無しの笛の踊り:01/12/21 13:53
to nightあげ
33名無しの笛の踊り:01/12/21 13:53
っていうか、Tonight
34名無しの笛の踊り:01/12/21 14:31
空ヤンと同じ外見だけで中身空っぽのバーンス多淫。ププ
35名無しの笛の踊り:01/12/21 21:01
カラヤンと違って 人間味たっぷり ヒューマニスト レニー マンセー!!
36名無しの笛の踊り:01/12/21 21:15
生前のクラオタ(一部批評家も)の人気は圧倒的に
レニー>>>>>カラヤン
だったけどふたりとも死んで十数年、
カラヤン>>>レニー
くらいになったね。
あと十年したら
カラヤン>>>>>>>>>>>>>>レニー
かな。
このストコフスキー並の評価の暴落ぶりはオヤジ世代のクラオタ
にするとちょっと寂しいね。
37名無しの笛の踊り:01/12/21 22:10
>>36
カラヤン、そんなに名演奏多いの?レニーより?
38名無しの笛の踊り:01/12/22 00:17
以前、TVでバーンスタインが「大地の歌」をピアノで弾きながら解説している
映像を見たことがあったけど、面白かったです。
バーンスタインのDVDで良いのないですかね?リハーサルやピアノ演奏の映像が
入っているような奴。
39名無しの笛の踊り:01/12/22 00:22
もうすぐ、自作曲?のDVD出るみたいだけど。
DグラモフォンのHPで確認して見てね。
40名無しの笛の踊り:01/12/22 08:46
ニューヨークpo.時代の演奏はいい。オケの音は汚いし、録音は荒っぽいし、
演奏は雑だし、迫力はあるし、シューマンなどは、オーケストレーション
のヘタレさがそのまんま出ているし、あ、これ誉めてんだよ、全部・・・。
41名無しの笛の踊り:01/12/22 08:58
>>38
未見なら「ウェストサイド」のメイキングを観ることをおすすめする。
ホセ・カレラスがバーンスタインの傍若無人にブチキレて退場するシーンで
ハラハラするぞ。
録音されたCD自体はツマランがメイキングは傑作。
42名無しの笛の踊り:01/12/22 10:55
ウィーンフィルとの第9はレニーが一番好き。人間味があふれているというか。
フルトヴェングラーは音質悪すぎて萎えちゃうし。
でもアナログなのが残念。デジタルが聞きたいとなると、やっぱりカラヤンかなあ。
43名無しの笛の踊り:01/12/22 11:02
>>36 ストコフスキーは死後評価を上げてると思う。ヲタの間では。
44名無しの笛の踊り:01/12/22 11:23
VPOとのベト九は、シュミットイセルシュテットが完勝。
45sage:01/12/22 22:43
>>44
VPOらしさという点ではそうかもしれぬが、
ベトらしさという点では断然バーンスタイン。
憑かれたように理想へ向かう燃焼の激しさ・・・
4645:01/12/22 22:46
わはは。まちがえて名前にsageって書いちゃった。
47名無しの笛の踊り:01/12/22 22:49
しかし、エロイカはイマイチだと思う
48名無しの笛の踊り:01/12/22 22:53
彼指揮のベト交・・・どこがいいのかわからん。
レニー作曲ベートーヴェン指揮、というな演奏だよね。あれ。
49名無しの笛の踊り:01/12/22 22:55
ベト2のフィナーレなんかすごいねえ。
特にコーダなんかただただ圧倒されるのみ。
50名無しの笛の踊り:01/12/22 23:35
レニーのシューマン好きなんだけど、どうなんですか?
51名無しの笛の踊り:01/12/22 23:36
>>50
マジサイテー
52名無しの笛の踊り:01/12/22 23:52
じゃ、マーラーは?
53名無しの笛の踊り:01/12/22 23:58
シューマンの2番はレニー以外聴けなくなっちゃった
5453:01/12/23 00:06
第1楽章。
ぱぱーんぱぱ、ぱぱーんぱぱ、・・
シンコペーションのリズムがいいのよなあ
55中堅党員:01/12/23 00:43
>>41
DVDおもしろいよね、カレーラス、いらだってるのがほんとにわかる。
今塔で売ってるんじゃないかな。
56名無しの笛の踊り:01/12/23 00:57
>>53
サイテー
57 :01/12/23 01:09
作曲家としてのレニーはどうよ?
58名無しの笛の踊り:01/12/23 01:46
キャンディード序曲、
2個の主題がまぐわうところ、
萌え
59名無しの笛の踊り:01/12/23 02:13
交響曲って何曲あるんですか? 1番今聴いてますがつまらん曲だと思います。
60名無しの笛の踊り:01/12/23 02:20
nnakotoneeyo
61名無しの笛の踊り:01/12/23 09:17
キャンディード序曲以外でいい曲あります?
62名無しの笛の踊り:01/12/23 09:30
バーンスタインは「ウェストサイド」に尽きると思う。
「オン・ザ・タウン」もまあまあだが。
それ以外は結局よほどのファン以外は聴く価値はない。
彼のシンフォニーとかオペラなんてのは自己満足の世界だろう。
63名無しの笛の踊り:01/12/23 09:49
バーン巣多院のチャイ5の新盤を愛聴している僕はDQN?

同時期録音の4番、6番はダメだけど、5番は凄くイイと思うけど。
ジャケットも綺麗。
64名無しの笛の踊り:01/12/23 10:07
>>40
激しく同意。
シューマンもマーラーもチャイコもシベもSONY時代のほうが面白い。
ベトは判らんし、ハイドンもDGではザロモンセット全部録音していないからな。
65名無しの笛の踊り:01/12/25 19:08
自作自演では「チチェスター詩篇」が好きだよ(他演盤もあるね)。
まぁこの曲自体がCDのメインになることはないけどさ。

あーあとラヴェルの協奏曲の弾き振りも好きだな。
ラプソディ・イン・ブルーはカットだらけで萎える。
66名無しの笛の踊り:01/12/26 01:13
わたしも、キャンディード序曲好き!
バイオリンは盛り上がるは、フルートは舞うは、
チェロはかっこいい・・・。
今夜聴こうっと。

あと、マリアも好き。
67nanasie on the hill:01/12/26 02:14
やっぱ、somewhereが泣けるよ〜♪
68名無しの笛の踊り:01/12/26 02:14
>>63

おれも好きだよそのチャイ5。
最後の来日公演(1990年)の前日に
輸入盤でこのチャイ5買って聞いて、
ぶったまげて翌日オーチャードでベト7聞いたけど、
ただ重苦しいだけで全然よくなかった。
もう死にかけていたんだなあ。

ちなみに同時期の超遅チャイ6も好きです。
チャイ4はいただけないが。
69名無しの笛の踊り:01/12/26 02:25
このスレ、水槽野郎かDG聴きかじっただけのチンカス野郎ばっか。

とりあえずハルサイ聴いて書き込め。
ふたつのうち、古いほうだ。
70名無しの笛の踊り:01/12/26 02:27
>>69
チンカス言うな!
7169:01/12/26 02:31
69だけに洒落てみた。(うそ)
72名無しの笛の踊り:01/12/26 03:03
音が汚い、と感じるときが時々ある、
この指揮者の録音は。
ボストン交響楽団とやったファウスト交響曲がベスト。
73名無しの笛の踊り:01/12/26 03:24
>>68
そのチャイ6死ぬときに聴きながら死にたい
74名無しの笛の踊り:01/12/26 04:04
NYPとのベト・ミサソレ、すごくいいよ。
グローリアなんか絶叫してるしさ。狂ってるよ。
それでも、あちこち合間から曲の崇高さが漂ってくるのがたまらん
因みにチャールズさんのジャケ画のCDだと、
ゼルキン父との合唱幻想曲とか、ハイドンのミサも入っててお得
75名無しの笛の踊り:01/12/26 09:34
60〜70年代のSONY録音のなかで、
後年のグラモフォン盤よりいいっての、推薦してみそ。

マラ9なんかはどうなのかね。
76名無しの笛の踊り:01/12/26 12:54
>>75
マーラー第9は、アムスとの新録音のほうがよい。
NYPのは、まだ青い感じだな。
77名無しの笛の踊り:01/12/27 19:02
>>75
アイヴスの2。ドヴォ9。マラ4。あと何かなー....
ベトのミサソレは、>>74にかなり同意するが、
DGの演奏とはなんだが全く違う世界のような気がする。
78名無しの笛の踊り:01/12/27 19:39
>>77
ほんとにマラ4の旧盤は冴えに冴えてますね。
ドヴォ9もあの若々しさがたまんねっす。
79みゆ:01/12/27 19:43
>>75
マラ4&5、タコ1、後は何だろ?
DG録音のない展覧会の絵とかプロコの5番とかもいいけど。
(逆にDGに2度も入れてるフランチェスカは前の録音の方がすき)
80名無しの笛の踊り:01/12/27 21:01
>>79
コプ3
81名無しの笛の踊り:01/12/28 04:04
やぱーりチチェスター詩篇だよーん。
●自演盤NYP・・・詩篇交響曲他とカップリング(SONY)
●自演盤イスラエルPO・・・ソングフェストとカップリング(DG)
●佐渡裕+フランス放送PO・・・カディッシュとカップリング(ERATO)
●R.ヒコックス+ロイヤルPO・・・フォレのレクイエムとカップリング(Academy Sound and Vision)
●S.クレオバリー・・・W.シューマンの死のキャロル他とカップリング(EMI)
ボーイ・ソプラノにハァハァ・・・(´Д`;)
82名無しの笛の踊り:01/12/28 21:43
マラ3とマラ7もSONYの方が井胃。
83名無しの笛の踊り:01/12/28 23:08
ルーセルの3番もどちらかといえば旧番かな。
異様なハイテンションで疾走していきます・・。
84名無しの笛の踊り:01/12/29 07:12
新録はしてないけど、ニールセンの2,3,4,5番は聴く価値有りですぞ。
85名無しの笛の踊り:01/12/29 14:03
ショスタコの5番は最強!(旧盤)
86名無しの笛の踊り:01/12/29 14:06
>>85
あっ、それ私の刷り込み。他のどれを聴いても4楽章の出だしが遅すぎる。
87名無しの笛の踊り:01/12/29 16:52
バーンスタインの振った不思議な笛吹きが欲しいよ。
88名無しの笛の踊り:01/12/30 16:58
そういえば、LSOとのヴェルレクが再発されますね。
あの幽霊の叫び声はまだ入っているのかな。
89名無しの笛の踊り:01/12/30 21:40
>>88
幽霊の叫び声とは?
その話知らないので教えて下さい。
90名無しの笛の踊り:01/12/31 12:09
「復活」はNYPO(旧録、新録)、LPOとありますが、ドレが一番?
91名無しの笛の踊り:01/12/31 15:46
>>90
デジタルの新録音にしといた方がいい。
92名無しの笛の踊り:01/12/31 16:35
チャイ4だけはバーンスタイン/NYPO1975年録音しか持ってません
(ムラヴィンもスヴェトラも・・・・・)。
 その当時例のホモ疑惑の真っ只中にあり、奥さんとも別居生活という状態。
全体が3楽章の麻薬的な幻想世界に紛れ込んでいて、じつにホモホモしい
雰囲気に包まれています。

 私?わ、わたくしはホモではありませんよ;
 お薬・・・なんかも・・・やっ・・・てませんですよ;はい;;
93名無しの笛の踊り:01/12/31 23:12
>>76
BPOのは?
94名無しの笛の踊り:01/12/31 23:19
>>93
DGがいじりすぎ
95名無しの笛の踊り:02/01/01 15:52
ヒンデミットのウェーバーの主題による交響的変容は、DGの方が良いね。
9693:02/01/01 18:10
ふーん、そうなんだあ。
どうしていじったって判るの?
どんなところをいじってあるの?
ガツガツぶつかり合ってる感じが結構すきなんだけどなあ。
97名無しの笛の踊り:02/01/02 02:56
結局、彼はリアルライブじゃなきゃだめか。
偽ライブはX。
98名無しの笛の踊り:02/01/02 13:30
DGとSONYで別人に思えることある。
99名無しの笛の踊り:02/01/02 13:48
キリ番ゲッター登場
100名無しの笛の踊り:02/01/02 13:49
100ゲットだがや〜♪
101名無しの笛の踊り:02/01/02 13:51
自作自演>>99-100
102名無しの笛の踊り:02/01/02 13:56
>>101
予告つきキリ番ゲットと呼んでくれ!
103名無しの笛の踊り:02/01/05 21:07
DGの盤アム・コンとのザ・グレートは良かったね。
104horowitz:02/01/05 21:10
あのー、ホロヴィッツスレありましたっけ?
105名無しの笛の踊り:02/01/06 01:47
>>96

無修正青裏盤が出ているから
聞き比べればどこをどういじったかわかるよ。
一番わかりやすいのは、4楽章12小節目だかの
レニーのため息がDG盤には無い。
106名無しの笛の踊り:02/01/06 01:53
NYPOとのアパラチアの春。イイ
107みゆ:02/01/06 21:40
>>106
昔のSONY盤?最晩年のDG盤?どっちも好きですが。
108名無しの笛の踊り:02/01/07 23:00
DG盤はロス・フィル。
109名無しの笛の踊り:02/01/08 03:00
CBS>DG
ラプソディ・イン・ブルー
ピアノ協奏曲はないんだっけ?
110名無しの笛の踊り:02/01/08 03:17
ヴェト9のCD合唱がみんなソリスト然として歌ってるね。
きっとバンスタが「もっと自由に!ひとりひとりが自分の言葉を叫ぶように!」
とか言ってたんだろうなとか、光景を想起させる。
111名無しの笛の踊り:02/01/08 03:47
ピンゾロGET!
112名無しの笛の踊り:02/01/08 09:49
ソニーのチャールズ皇太子の顔萎え〜
113名無しの笛の踊り:02/01/08 09:59
>>112

そのとおり!
あの顔なんとかしてほしい>ちゃーるず
114Citrea:02/01/08 11:50
ニューヨークフィルとの「巨人」、好きだなぁ
115名無しの笛の踊り:02/01/08 22:28
ニューヨークpo.とのシベリウス、いいな〜。おフランス・ソニーのセット。
熱く厚いシベリウス。
116名無しの笛の踊り:02/01/11 09:13
FIRST CLASSICから出てた「フィデリオ」の演奏日はいつですか?
117名無しの笛の踊り:02/01/11 10:27
コンセルトヘボとのグレイト、グレイト!
でも来日してマラ6やるといっておきながらマラ9に変更したときに
私はこの指揮者を見限った。
バーンスタイン氏ね。
118名無しの笛の踊り:02/01/11 15:47
117マラ9に変更、良かったYO!!イスラエルフイルとの。
今でも あの感動残ってるYO!!
119名無しの笛の踊り:02/01/11 17:48
いまだに、YO!!
なんて書くような感性の持ち主が感動するような演奏だったのか・・YO?
120名無しの笛の踊り:02/01/11 21:30
>>117 残念ながらアナタの意見は少数派と思われます。
121名無しの笛の踊り:02/01/11 22:12
最晩年、ウィーンでのブル9の映像は本当に感動的なんだが、CDだとなんかイマイチ
なんだよね。何でだろう?
122名無しの笛の踊り:02/01/11 23:35
>>115
禿胴
4番の4楽章がテューブラ・ベルでやっているのも好き。
123名無しの笛の踊り:02/01/12 00:17
>>119イスラエル・フイルとのマーラー9番は、聴いていて息ができないくらい
凄みがあったね。
124名無しの笛の踊り:02/01/12 09:59
9番なんぞ、あのジュリーニでも指揮できた。
6番を指揮してこそバーンスタインはアバドにも比肩すべき存在だったのに・・
125:02/01/12 10:09
ちっとも面白くないな。
もうちょっとひねりが欲しいよ。
126名無しの笛の踊り:02/01/12 15:28
↑ネタだと思っているオマエこそネタ。
アバドとバーンスタインに関しては俺の信じることをそのまま書いたまでだ。
クラ板に蔓延してるアバド=ダメってのはどこからきてんだ?
オペラの実績ならアバド>>>>>>>>>ジュリーニだろ?
ジュリーニは烏の唾姫を振った指揮者としてしかオペラ録音史にはのこらないんだよ。
バーンスタインも同じく烏の目出亞を振っただけ・・になるところだったが、
あのウエストサイドストリイがあるから評価してるんだ。
127名無しの笛の踊り:02/01/12 18:22
>烏の唾姫
>烏の目出亞

なんじゃらほい?
128名無しの笛の踊り:02/01/12 18:42
カラスの椿姫、カラスのメディア 、では?
129名無しの笛の踊り:02/01/12 18:46
>>126
アバードがだめ なんて言ってないでしょうが!!。オペラの実績で
指揮者を語るなら、フルベンなんかどうなるんだろう・・・。
130名無しの笛の踊り:02/01/12 18:50
ていうか、マーラーのスレでオペラのことを持ちだす>>126の頭の中身が
どうなってるのか心配だ。
131名無しの笛の踊り:02/01/12 20:24
バーンスタイン関連の書籍、結構あるけれど面白いのはどれ?
132名無しの笛の踊り:02/01/12 21:56
ジュリーニよりアバドを高く評価する奴もいるんだ。2ちゃんって面白い。
133名無しの笛の踊り:02/01/12 22:12
>>131
H・バートンの書いたやつ
上下2巻
134名無しの笛の踊り:02/01/12 22:13
>>133
あっしも胴衣。大冊だけどね。
135名無しの笛の踊り:02/01/13 00:26
>>134
結構ブ厚いけど、読み出すとあというまだよ。
最後、亡くなる直前の話なんて、涙なしに読めん。
レニーが最後にきいてた曲、ってのがまたちょっと意外。
136名無しの笛の踊り:02/01/13 22:24
数年前、BSで放映した79年ウイーン・シュターツオーパーでのフィデリオ
良かったな。ポップのマルツェリーネがいいし、レニーの指揮振りもいい!!。
DVDででないのかな?。
137名無しの笛の踊り:02/01/13 23:51
>131〜お薦めの書籍

「イケナイ生徒会室inミュージックスクール♪」

生徒会長レニーと元気のいいちょっとおばかなユタカ君とが繰り広げる、
ちょっぴりHなラブコメディだったよ。
近所の同人誌屋で見つけた...噂に聴いてはいたけど実在するなんて......。
ちなみにセイジはレニーの元恋人でユタカに意地悪をすると言う悪役。
138名無しの笛の踊り:02/01/15 12:25
>ていうか、マーラーのスレでオペラのことを持ちだす>>126の頭の中身が
 どうなってるのか心配だ。

ここはマーラー・スレでないよ。君の方が心配だよ。
139名無しの笛の踊り:02/01/15 14:29
そうそうバーンスタインって結局オペラってできなかったよね。
140名無しの笛の踊り:02/01/15 15:07
>>131

Norton Lecture Series "The Unanswered Question"

お勧め。バーンスタインが音楽の起源(人類共通の音楽)
から中世、バロック、古典、ロマン、近代、現代、そして
アメリカンポップまで述べているほん。楽譜や音(本だけ
だと音はないけど)がいっぱい収録されているすぐれもの。
141名無しの笛の踊り:02/01/18 17:19
バーンスタイン/ウイーンフイル 一回生でききたかったなぁ〜。
142名無しの笛の踊り:02/01/20 06:14
あげてみよう。
143名無しの笛の踊り:02/01/21 20:22
>>139
バイエルンオペラとの「トリスタン」があるよ。
144名無しの笛の踊り:02/01/21 20:39
>>143
バイエルン放送交響楽団とのライブ だね。 レニーのオペラっていうと
ウイーンオペラでのファルスタッフ、ローゼンカヴァリエ、フィデリオ
メットでのカルメンなどが有名かな?。
145名無しの笛の踊り:02/01/21 20:48
レニーのカルメン聴いてしまうと、
他のカルメンが軽く感じられてしまい、
困ってしまうのだった。
146名無しの笛の踊り:02/01/21 23:24
レニーならMahler「大地の歌」
ルードヴィヒのアルトとあいまって他の録音が
物足りなくて仕方がない。
147名無しの笛の踊り:02/01/23 12:34
しかし、デビュー演奏会と最後の演奏会の両方が録音で残ってて、しかも両方発売されてる
演奏家なんてこの人くらいのもんだろうな。
148みゆ:02/01/23 21:53
>>146
WPとのデッカ盤の方が出来は上かな?フィッシャー=ディースカウとばしすぎ(特に第4楽章の中間部)だけど。
149名無しの笛の踊り:02/01/23 23:27
>>147
詳細きぼんぬ
150名無しの笛の踊り:02/01/24 00:06
>>149 デビュー演奏会(ワルターの代役でNYPを指揮したもの)はラジオで全米中継されており、
その録音は確かレニーの公式サイトで販売してた。今もあるかどうかしらんけど。で、最後の演奏会
はDGから出てる有名なボストン響とのベト7。
151名無しの笛の踊り:02/01/25 02:49
>148
それはたぶんレニーの指示と思われ。
イスラエルフィルとのプローベでも、レニーが無茶苦茶早く振って、
ルートヴィヒが「ああ、だめ、こんなテンポでは歌えない!」と言って、
歌うのを止めてしまうシーンがあるのだけど、
そこでレニーは「もっと早く振ったことあるけどなあ...歌詞なんて聞こえなくていいから」
と言っていた。何曲目かは忘れてしまったけど...
152名無しの笛の踊り:02/01/26 16:15
あげときます。
153名無しの笛の踊り:02/01/27 04:39
最近、60年代のレニーを聴いた。
ゼルキンとの「皇帝」とWphとの「ファルスタッフ」なんだけど、
これがムチャクチャ良かった!
すげえエネルギッシュで、前のめりに驀進する音楽が、
ムチャクチャカッコイイ!特に「ファルスタッフ」は一気に聴いてしまった。

154名無しの笛の踊り:02/01/27 04:47
胴衣。「ファルスタッフ」はレニーの突然変異的な名演にょ。
155名無しの笛の踊り:02/01/27 05:17
バーンスタインの略号はレニーじゃなくてバースタにして欲しい。
156名無しの笛の踊り:02/01/27 05:32
略号ではなく愛称
157名無しの笛の踊り:02/01/27 11:23
>>154
「突然変異」はどうかな。
「前のめりに驀進する音楽」は
60年代前半までのレニーの特徴なのでは?
一回目の「復活」、シューマン、ミサソレなどなど。
ゼルキンとの「皇帝」もほんとにいいですね。
158名無しの笛の踊り:02/01/28 11:09
a
g
e
159名無しの笛の踊り:02/01/29 19:36
ステレオ初期のころのタコ5(NYP)が最高!
160名無しの笛の踊り:02/01/29 20:22
60年代のニューヨーク・フィルの「ゴミ箱」サウンドが良い。どんな曲も
あの音でやられるから、それらばっかり聴いていると感覚が麻痺してくる。
161名無しの笛の踊り:02/02/01 06:37
上昇
162名無しの笛の踊り:02/02/01 17:22
>>159
SBM導入前のSONYの録音はカスなのが多い気がする。。。
163名無しの笛の踊り:02/02/01 22:38
バーンとバーンスタイン
164名無しの笛の踊り:02/02/02 10:34
60年代のレニーが最高!
165名無しの笛の踊り:02/02/02 14:59
age
166131:02/02/03 18:01
>>133-135 >>140
レス有難うございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
167131:02/02/03 18:03
age
168栗とリス:02/02/03 22:08
一度でいいから、レニーのニュー・イヤー・コンサートを見たかった。
169名無しの笛の踊り:02/02/03 22:10
>>168
そうね。92年に登場予定だったのだけど(涙)
170名無しの笛の踊り
あとチェリが振ったBPO復帰コンサートも
(もともとレニーが振る予定だったとかいう)