▽▽ マイナー作曲家の隠れた名曲 ▽▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
おしえてください。
2名無しの笛の踊り:01/12/11 20:58
2get!
3名無しの笛の踊り:01/12/11 21:05
ルクーのピアノ四重奏曲(未完)
4名無しの笛の踊り:01/12/11 21:07
夭折の作曲家、アリアーガの交響曲ニ短調はどうだろう
5名無しの笛の踊り:01/12/11 21:10
シャミナードのOP89
雰囲気がいいよ
6みゆ:01/12/11 21:13
ニグのピアノ協奏曲
7名無しの笛の踊り:01/12/11 21:13
ソンニネン「ねずみの婚礼のワルツ」
8名無しの笛の踊り:01/12/11 21:15
ヴァイオリン弾きにとってはマイナーではないけど、一般的には
マイナーだろうな。

ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番
ヴォータン:ヴァイオリン協奏曲第5番
シュポア:ヴァイオリン協奏曲第8番
9名無しの笛の踊り:01/12/11 21:24
3のルクーのピアノ四重奏曲は、「古澤巖|タイフーン・ドリーム」
に収録されてますので、探すのは容易です。
残念ながら若くして亡くなったものですから、2楽章途中までしか
出来ていません。情熱的な曲で本当に未完成なのが悔やまれます。
10名無しの笛の踊り:01/12/11 21:30
マイナーと言ったら可哀想な気もするけど、でもやっぱマイナー
マルタンの小協奏的交響曲
12音技法で書かれているけど、聞きやすい。ピアノ、ハープ、
チェンバロと二群の弦合奏という一風変わった編成だ。
ヴァントが指揮したCDも出ている。

あと、七つの管楽器と打楽器と弦合奏のための協奏曲もなかなか
格好良くていいよ。
11名無しの笛の踊り:01/12/11 21:31
クーラの結婚行進曲なんてどう?
12名無しの笛の踊り:01/12/11 21:32
>>11さん、同じCD持ってるのね!
13名無しの笛の踊り:01/12/11 21:33
ショーソンの協奏曲ニ調、独奏ピアノ・ヴァイオリンと弦楽四重奏の
ための室内楽曲だよな。もっと知られてもいい曲だと思うぞ。
14名無しの笛の踊り:01/12/11 21:35
>>12さん
多分そうでーす。メリカントの曲もいいなあ。
15名無しの笛の踊り:01/12/11 21:38
ダンディのフランスの山人の歌による交響曲(ピアノ独奏付き)
はさすがに知られた名曲というべきか。でも何かマイナーっぽい。
16名無しの笛の踊り:01/12/11 21:44
多分マイナーの部類だろう
ベリワルド 交響曲第3番「サンギュリエール」
シューマンと同時代人だが、妙に新しさを感じる「奇妙な」曲。
3楽章だけど、第2楽章の真ん中にスケルツォ楽章を含んでいる
実質4楽章だと言える。面白い曲だから、未聴な人は一度聴いて
みても損はないよ。CDはナクソスで楽に入手できる。
17みゆ:01/12/11 21:46
マニャールの交響曲全集。プラッソンのが出てます。
18名無しの笛の踊り:01/12/11 21:51
すまん、16の「ベリワルド」は「ベルワルド」だった。
19名無しの笛の踊り:01/12/11 21:58
セヴラックのピアノ曲。チッコリーニがまとめて録音しています。
まだ聴いてないけど最近出た舘野泉のもあるよ。
心が和む、素敵な曲ぞろいだよ。
20バソン:01/12/12 14:40
>>10 7つの〜の第1楽章 バスーンのテーマ萌え〜
カコイー旋律スレに書きたかったけれど、誰も知らんと思って書きそびれていた。
21名無しの笛の踊り:01/12/12 17:00
レクオーナのアンダルシア組曲?(だったかな?)はいいよ。ピアノ曲。
ラジオで流れてるのを聴いて初めて知ったんだけど、ノスタルジックな行進曲って感じだった。
22名無しの笛の踊り:01/12/12 17:09
レクオ〜ナのピアノ曲全部萌え〜〜
アフロキューバンボーイズのCDってあるのかな?
23名無しの笛の踊り:01/12/12 21:39
そよ風と渡しですな。

ゴットシャルクもいいよ!楽しいピアノ曲揃いだよ。
ケンタッキーの我が家の変奏曲みたいなのがあったり。
南米系のリズムを使ったピアノ曲はベルリオーズも絶賛。
24名前に:01/12/12 21:40
正直、できれば英語の綴りをつけてほしい
25 :01/12/12 21:42
シャミナード(chaminade)は良いね5時のチャイムになりそうな曲が多いけどさ、家庭的っていうか母性的なんだよね
26名無しの笛の踊り:01/12/12 22:40
モシュコフスキーのピアノ協奏曲。
グリークの曲と同じくらい演奏されてもよい。
27みゆ:01/12/12 22:49
フランス6人組の中でも珍しい、オーリックのバレエ「うるさ方」(Les Facheux)
28名無しの笛の踊り:01/12/12 22:51
レーヴェはマイナー?
29名無しの笛の踊り:01/12/12 22:56
ハンス・プフィッツナーの
「アイヒェンドルフ・カンタータ」またの名を・・・・

「ドイツ精神について」

・・・・凄いタイトル。
30名無しの笛の踊り:01/12/12 22:57
なんか「しばらく前まではマイナーだと言われてた曲」の
オンパレードになってますね。
31funamusisan:01/12/13 03:29
>30
うんじゃカステルヌオーヴォー=テデスコの
ピアノ協奏曲第1番ト長調

第1楽章展開部でアルプスの少女ハイジの主題歌に
似た旋律が出てくるので「ハイジ協奏曲」と私は
呼んでいる。
全体的にふわっとした感じの曲
32名無しの笛の踊り:01/12/13 15:10
シュールホフ:無伴奏ヴァイオリンソナタ
33名無しの笛の踊り:01/12/13 21:46
リャプーノフのピアノ協奏曲第二番は実に美しい作品。
戦前、日本でも演奏会でも取り上げられたことがあり、
柴田南雄が感心していた。
34名無しの笛の踊り:01/12/13 21:49
>>29
シュトラウスと双璧をなすドイツロマン派最後の巨人
(プフィッツナー)はマイナー作曲家ではないのでは?
35名無しの笛の踊り:01/12/13 22:25
フローラン・シュミットのピアノ五重奏曲は50分超の大作だが、フランスのみ
ならずこのジャンルの中でも出色の名品。ACCORD盤が再発されているので
今のうちに是非手にとって頂きたい。特に第2楽章は溜息モノの美しさ。
36名無しの笛の踊り:01/12/15 10:51
フローラン・シュミットとよく混同される
フランツ・シュミット(オーストリア)の
交響曲。私は、一番、四番を推す。二番も
まあまあ。三番は???。
「七つの封印を有する書」も傑作らしい
が未聴。
37名無しの笛の踊り:01/12/15 12:53
マックス レーガー(Max Reger)のオルガン曲
「プレリュードとフーガ ニ短調」作品135b
痛切な感動に満ちた表情を見せるレーガー最後の1曲。
38名無しの笛の踊り:01/12/15 14:25
>36
「七つの封印を有する書」は傑作ですよん

ミトロプーロスのザルツブルク・ライヴがオススメ
39名無しの笛の踊り:01/12/15 18:13
>>36,37,38
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1008363926/l50
こちらへいらしておくんなまし。
40名無しの笛の踊り:01/12/16 18:30
ミヤスコフスキーの交響曲第15番。

AUDIPHILEから出てるムラヴィンスキーのショスタコ5番のCDのカップリング曲として
コンドラシンが振ったこの曲が入っていたので知ったのだが、
とてもロシア的な味にあふれた曲で気に入った。
感じ的には、ラフマニノフをいくぶん明るくした感じだろうか。
管楽器群のとうとうとしたハーモニーとメロディーの流れがたまらない。
41名無しの笛の踊り:01/12/17 22:13
<<33
リャプノフの協奏曲といえば、ウクライナのテーマによるラプソディしか知らないんですけど、
CD出てますか?
42名無しの笛の踊り:01/12/17 22:15
43名無しの笛の踊り:01/12/18 23:42
>> 41
Russian Disk の RO CD 11 024 に収録されていました。
並録はグラズノフのピアノ協奏曲第一番とマズルカ・オベレック。
だいぶ前に買ったので、今も入手可能か不明です。
Naxos のリリース計画に「リャプーノフのピアノ協奏曲全曲」
が入っていたので、そのうち、出るでしょう。
44名無しの笛の踊り:01/12/19 14:12
ウォーロックの「弦楽のためのセレナード」
45名無しの笛の踊り:01/12/19 14:16
J.S.バッハ 平均律クラヴィア
46名無し行進曲:01/12/20 10:19
アーサー・ブリスの「色彩交響曲」
ウィリアム・オルウィンの交響曲第5番「ハイドリオタフィア」
アラム・ハチャトゥリアンの「シンフォニー・ポエム」
三善 晃の「管弦楽のための協奏曲」などといったところか…。
47名無しの笛の踊り:01/12/22 12:36
安川徹:ピアノ協奏曲第1.5番 ニ短調
かなり感動しました。
たぶんCDは出てません。どこかにMIDIファイルがあります(SC-88対応)。
48名無しの笛の踊り:01/12/22 13:01
Hyperion からシリーズで出ている
「The Romantic Piano Concert」
のシリーズ。
おすすめの一枚があれば教えて下さい。
49名無しの笛の踊り:01/12/23 07:57
ライネッケの第4ピアノ協奏曲
50名無しの笛の踊り:01/12/28 19:29
デュティユの時間の影、The shadows of time
楽しめるyo。
51名無しの笛の踊り:01/12/28 19:36
>>50
好きな曲だけど・・・

マーラー交響曲第6番を凝縮した曲、という評が
いまいち良く分からなかったYO
52名無しの笛の踊り:01/12/28 22:55
>>49
ライネッケの交響曲はどうですか?
53名無しの笛の踊り:01/12/29 07:09
>>53
それなりに面白いですよ。
でも、一番面白いと思うのはハープ協奏曲でしょうか。
54名無しの笛の踊り:01/12/30 01:49
あなたが>>53です。
55名無しの笛の踊り:01/12/30 01:50
コジェブニコフの交響曲第3番はどうでしょうか?
56salome:01/12/30 15:45
>>55
いいと思うよ。全然悪くないし、俺なんか10回以上聴きまくったので…。
57名無しの笛の踊り:01/12/30 16:07
ラレグラの「ビバ・ナバラ」やロワイエの「スキタイ人の行進」も傑作だぴょ
ん。コレットの「海の戦い」とかアルカンの「悪魔のスケルツォ」も忘れられ
ないにょ。
58名無しの笛の踊り:01/12/30 16:10
>>57
コレットってフランスバロックの?
だったらフェニックスが好き。
59名梨さん:01/12/30 16:53
ケルビーニのレクイエムなんてどう?
60名無しの笛の踊り:01/12/30 16:58
セルゲイ・タネーエフの弦楽四重奏曲第2番。
最近オリンピアからCDが出た。
61名無しの笛の踊り:01/12/30 17:03
グリエールのヴァイオリンとチェロのための8つの小品。
弦楽デュオにおける隠れた逸品。
62名無しの笛の踊り:01/12/30 17:19
あ、アレグリの「ミゼレーレ」なんかも名曲だね。寒い冬の晩に聴
いたりすると最高だ。モーツァルト神童時代の例の逸話と関連して
記憶されることばかり多いような気もするが。
63名無しの笛の踊り:01/12/30 18:50
シュポアは、ヴァイオリン協奏曲の作者としては有名だけど、
ピアノと管楽器のための五重奏もお薦め。
私は、サヴァリッシュ達のものを聴いています。
一緒に入っているダンツィの同じもの(クラリネットの代わりにオーボエ)もいいよ!
64名無しの笛の踊り:01/12/30 18:51
ヴァイオリン協奏曲だって学生コンクール専用じゃん
65ぶたかい:01/12/30 18:56
そんなわけで、シャルル=オーギュスト・ド・ベリオの「バレエの情景」。
録音してくれて、ありがとうパールマン。
66名無しの笛の踊り:01/12/30 19:10
>>50 小澤の初演盤(エラート)もいいが、最近プラッソンとトゥールーズ(EMI)が
デュディユーの「メタボール」「時間の影」「交響曲第2番」をまとめて出した。
デュティユー入門には最適のディスク。

>>59 レクイエムといえばデュリュフレのもいい。
よくフォーレとまとめて売られているが、フォーレの知名度と並べられると印象が薄まると思う。
特にこの演奏が聴きたいというのでなければ、デュリュフレの他の無伴奏合唱聖歌とカップリングしたものがお勧め。
演奏はフルオケ版、室内オケ版、オルガン版がある。フルオケとオルガンはすぐに見分けられるが、
室内オケはなかなか見分けられないので注意。ナクソスとハイペリオンから出てるやつは室内オケ。
67みゆ:01/12/30 19:27
>>66
メタボールだったらミュンシュのもいいです。交響曲第4番とのカップリング。
68ぶたかい:01/12/30 19:32
>67
それって、オネゲルとのカップリングですよね? エラートの。
69名無しの笛の踊り:01/12/30 19:48
マイナーかどうか微妙だけど,
・タルティーニ:悪魔のトリル
・フンメル:ピアノ交響曲2番,3番
・カリンニコフ:交響曲1番,2番
70名無しの笛の踊り:01/12/30 20:19
聴いてみたいよピアノ交響曲
71名無しの笛の踊り:01/12/31 16:17
>>69
フンメルあげ!
72russia:02/01/01 12:26
エドゥアルド・トゥビン知ってる人はいるんでしょうか
BISからネーメ・ヤルヴィでいっぱい出てる。
73マイナー作曲家:02/01/01 12:41
あけましておめでとうございます!
74みゆ:02/01/01 13:00
>>68
そうです。OCLとの交響曲第2番がまだ復刻されてない?
75名無しの笛の踊り:02/01/01 14:05
スウェーデン狂詩曲 作曲だれだっけ?
76名無しの笛の踊り:02/01/01 14:10
アルヴェーンなのです。
77名無しの笛の踊り:02/01/01 14:16
>>69-70
フンメルはどうだったか覚えてないけど、
「ピアノ交響曲」ってあったよね…。
アルカンの「ピアノのための交響曲」じゃなくて。

誰だっけ?リトルフ?
78名無しの笛の踊り:02/01/01 14:17
ブリテンか誰かの曲でチェロ交響曲っていうのがあったよ
7977:02/01/01 14:24
そそ、それはブリテン。聴いたことは無いんだけど。>78
80名無しの笛の踊り:02/01/01 14:26
サンサーンスか誰かの曲でオルガン交響曲っていうのがあったよ。
81 :02/01/01 14:31
ラフマニノフじゃ無いの?
8277:02/01/01 14:31
そそ、それは(以下略
83ハイケンス:02/01/01 14:38
ハイケンスのセレナード。
みそみ〜ふぁみれ〜どれみどそ〜そ〜(そはいずれも他の音よりも低い音です)
シンプルだけどいい曲だよ。
でもハイケンスってどういう人かはほとんど知られていないというより分からないらしい。
84名無しの笛の踊り:02/01/01 19:16
>>83
同意。かわいらしい曲だ
85名無しの笛の踊り:02/01/02 07:06
>>83
ハイケンスって、「親ナチ」と言われて獄中自殺したんじゃなかった?
86名無しの笛の踊り:02/01/02 07:12
う、ウェリントンの勝利

すれ違いでした
87名無しの笛の踊り:02/01/02 12:13
>>60
ロシアの若手クラスヌイ四重奏団のCDですね。
関連でシェバリーンの弦楽四重奏曲。
4〜6番あたりがお薦め。
88名無しの笛の踊り:02/01/06 16:32
シュポアの八重奏きいたことあります?
やはりメジャーな作曲家に比べたら力量の差は愕然ですが
あの雰囲気、優しさがすきです。
89名無しの笛の踊り:02/01/07 00:49
グリンカのヴィオラソナタ。
グリンカは別にマイナーじゃないけどこのソナタは隠れた名曲。
90名無しの笛の踊り:02/01/07 00:57
>>88
ハイフェッツが入ってるCDある第1番のこと?
何曲もあってCPOだかが録音進めてるという話を
大分前に聞いた。シュポアなら弦楽四重奏とオケの
協奏曲が超マイナーだけどすばらしいと思うよ。
91名無しの笛の踊り:02/01/07 01:16
もう一回ハイフェッツが入ってるCDがある第1番のこと?
ごっめん。
92名無しの笛の踊り:02/01/07 01:25
BOXロマンチック・ピアノ協奏曲
モシュコフスキーは第4楽章がなぜかカット。
LPでは入ってたんだけどね。ポンティ、カワイソ。
93名無しの笛の踊り:02/01/07 01:28
タネーエフの交響曲第4番!!!
94名無しの笛の踊り:02/01/07 01:31
ハンソンの1番のるでぃっく。
95名無しの笛の踊り:02/01/07 01:33
>>93
それってハ短調のやつだよね?
いいよね〜!
96名無しの笛の踊り:02/01/07 01:35
タネーエフのピアノ五重奏曲。
タネーエフはどれもヨイゾ。
97名無しの笛の踊り:02/01/07 01:35
水野修孝の交響曲!
98名無しの笛の踊り:02/01/07 01:38
タネーエフの交響曲第4番の中のある旋律は、子供の頃に教わった歌に似てる。
「い〜つの〜こと〜だか〜おもいだしてご〜らん」というもの。
第1楽章の第2主題の旋律で、第4楽章のコーダにも出て来る。
99名無しの笛の踊り:02/01/07 03:29
トゥビン!
交響曲4番!
100名無しの笛の踊り:02/01/07 12:24
キョホホホホホホホホホホホホホホホ100!
101名無しの笛の踊り:02/01/07 13:41
タネーエフの「オレステイア」序曲!
タネーエフのヴァイオリン・ソナタってどうなんですか?
102名無しの笛の踊り:02/01/07 23:35
>>96
タネーエフのピアノ五重奏曲なら、むしろピアノ四重奏曲のほうが良いと思われ。
103名無しの笛の踊り:02/01/08 03:26
アザラシヴィリ「無言歌」
10488:02/01/10 23:19
>>90
いや、そのCDじゃないです・・・。
音も悪いCDなんだけど・・・。
弦楽四重奏とオケの協奏曲探して聞いてみます。
105名無しの笛の踊り:02/01/10 23:26
シャブリエのピアノ曲。全部いい。
106名無しの笛の踊り:02/01/10 23:39
コルンゴルドのバイオリン協奏曲はなかなかよかったぞ!
107名無しの笛の踊り:02/01/11 00:04
ヘラクリオ フェルナンデス(Heraclio Fernandez)「悪魔の休息(El Diablo Suelto)」
この人が作った他の曲を知ってる方います?
私はこれしか知らないんですが。
108名無しの笛の踊り:02/01/11 04:18
スペイン語圏の人だったらエラクリオと発音するのだろうな。
109名無しの笛の踊り:02/01/12 03:20
>>107
一応見つけたぞ Venezuelan Potpourri って曲。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:xhLNp5AXCfIC:sunflute.com/pages/sunflute.htm+Fernandez+Heraclio&hl=ja
アルバムの他の曲聞いた限りあまりクラシックじゃないっぽいが まあいいや。
110名無しの笛の踊り:02/01/12 19:55
111名無しの笛の踊り:02/01/14 16:41
シェックの歌曲集「エレジー」は、とってもいいです。
アンドレアス・シュミット マンセー
112名無しの笛の踊り:02/01/19 23:17
agetoko
113名無しの笛の踊り:02/01/19 23:25
C,chaminadeというフランスの女流作曲家がいますが
20世紀前半のフランスサロン音楽を代表する人で、
ピアノ曲が多いけど、とても聞きやすいきれいな曲がたくさんあります。
まあショパンとシューマンとなにかをたしたようなかんじですがね
114《´・w・》 ≪クキュ-!:02/01/20 01:52
ホルストの「惑星」以外の曲
トリップしちゃうん
115名無しの笛の踊り:02/01/20 08:16
>>113
フルートのコンチェルティーノが有名ですね。
116名無しの笛の踊り:02/01/23 09:28
agatta?
117名無しの笛の踊り:02/01/23 22:18
定期age
118名無しの笛の踊り:02/01/24 19:52
むう、そろそろネタ尽きたかな・・
119名無しの笛の踊り:02/01/24 21:40
ギー・ロパルツの「ピアノ三重奏曲」

働いているすべての人々に捧げたい音楽の花束。
水も滴るいい音楽です。
120名無しの笛の踊り:02/01/26 09:59
>>119
CDデータきぼんぬ
121名無しの笛の踊り:02/01/27 11:22
>>119
働いているすべての人々に捧げたいとは、どう言う主旨?
122名無しの笛の踊り:02/01/27 23:18
>121

あいやー、突っ込まれちゃいました。
2行目だけでよかったかも。。。

フランスのレーベルはTIMPANIより。
123名無しの笛の踊り:02/01/28 22:25
癒し系なのかな?
124名無しの笛の踊り:02/01/30 09:29
ロパルツのレクイエムはどう?
マルセル・ビッチもいいと思う。
125名無しの笛の踊り:02/01/31 06:14
ドホナーニのカプリッチョ。
126名無しの笛の踊り:02/01/31 15:39
ガブリエル ピエルネのバイオリンとピアノのためのソナタOp36
ジェラール プレ とノエル りー のコンビで聴こう。死ぬほどいい。
127名無しの笛の踊り:02/02/01 01:25
ステンハンマルの交響曲第2番 Op.34
        セレナード Op.31
128名無しの笛の踊り:02/02/02 20:30
>>127
セレナードをクーベリック盤でしか聴いたこと無いけれど、いい曲ですよね
129名無しの笛の踊り:02/02/05 18:22
まだだ!まだdat落ちなどさせんぞぉ!
130名無しの笛の踊り
フィビヒの交響曲2番なんて面白いよ。