買っただけで全然聴いてないCDを書き連ねるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
皆さん、最近のデフレの嵐、全集の嵐で
思わずたくさん買ってしまい、

けれども結局未だ開封すらしていない
かわいそうなCD達がいるのでは?
2名無しの笛の踊り:01/12/03 03:48
ダイソーCD
3名無しの笛の踊り:01/12/03 03:50
いいタイミングだ。「今日こんなCD買ってみました」スレがたったいま
氏んだばかり。みんなちょっと趣旨違うけどこっちに書こうね。
4名無しの笛の踊り:01/12/03 04:01
コープマン、バッハオルガン全集。。。。
安さにつられ、そのうちバロックにも開眼するだろうと
良く分からないことを考えて買ってしまったCD。
聴いてない。
5名無しの笛の踊り:01/12/03 06:20
6名無しの笛の踊り:01/12/03 11:28
とすかにーにのおてろ
7名無しの笛の踊り:01/12/03 11:30
コープマンのバッハ・カンタータ集
8名無しの笛の踊り:01/12/03 11:31
クナのパルシファル(63年)
時間無い。。。
9名無しの笛の踊り:01/12/03 11:36
バッハ大全集買った人、聴いてますか?
10うにゃ:01/12/03 11:38
WAVEで買った安売りBOX CDでベートーベンの交響曲5番6番以外まだ聞いてない
同じくバーンスタインのマーラーも1・5・6番しか聞いてない
あと朝比奈/大阪フィルのブル8も聞いてない
ラローチャのモーツァルトPソナタBOXも2枚くらいしか聞いてない
BOXで買うと聞いてないCDが増える・・・
11名無しの笛の踊り:01/12/03 12:45
ロストロのロシアンイヤーズ10枚組
12名無しの笛の踊り:01/12/03 12:58
クレンペラーのミサ・ソレムニス
クレンペラーのベートーヴェン交響曲全集
13名無しの笛の踊り:01/12/03 14:44
ノリントンのベト全
14名無しの笛の踊り:01/12/03 14:46
スカラ座フルヴェンリング4000円
15    :01/12/03 14:48
NHKの「人体」のテーマソングのCD
久石譲の名前だけで即買いしてしまったが、1度も聴いてない・・・。
16名無しの笛の踊り:01/12/03 14:48
アバドのベー全
17名無しの笛の踊り:01/12/03 14:54
「ベト全買ったまま」の奴は多いだろう。
18名無しの笛の踊り:01/12/03 15:00
>>15 サントラ盤? 早く聴くがヨロし。
19名無しの笛の踊り:01/12/03 15:06
カラヤンのCDのほぼ半数。最後まで聴く気がしない演奏が多い。
20名無しの笛の踊り:01/12/03 15:12
チェリのCDはたいてい、買って一回聴いて
いつもどおりの濃さを確認してそのまま。
21名無しの笛の踊り:01/12/03 15:20
オペラのCDは買ったはいいけど最後まで聞いてない、ということが多いな、俺は。
時間の問題もあるけどよ、それ以上にグイグイと引き込まれるものがないととても最後まで聴いてらんないのよ。
22名無しの笛の踊り:01/12/03 15:29
いま数えてみたら開封してないCDが16点あった(セット物も1点として)。
以前だったら買ってすぐ1回はかけていたが・・・最近では寝かせておくものが多い。
買う数が増えたからという理由だけではない。やはりそのCD=音楽を聴くのにふさわしい
時期というのがあるので。ヘレヴェッヘのベト9とかまだ開けてないね。そのうち。
23名無しの笛の踊り:01/12/05 04:31
ヴォーン・ウィリアムスの交響曲全集。

なんか、こう、はっきりした曲じゃなくて
イマイチ聴く気になれん・・・
24名無しの笛の踊り :01/12/05 04:47
アルゲリッチ、ミケランジェリ、ポリーニ、グールド。
買いすぎて曲がダブりまくってるし、開けてないのがかなりある。
25名無しの笛の踊り:01/12/05 12:26
スコット・ロスのスカルラッティ全集
26名無しの笛の踊り:01/12/05 13:21
昨日逝け舞黒行ったついでにCDショップ回ったけど、「10枚買うと半額」コーナーのある
店もあったし、DGオリジナルズやDECCA LEGENDSが¥950で投げ売りされていたりしていた。
ここまで安売りされると、かえって不気味だ。
27名無しの笛の踊り:01/12/05 13:26
廉価で出てたオペラはなかなか聴く時間がない。
ハイティンコの「フィガロ」
クーベリックの「ダリボル」
ほか多数あり。
28名無しの笛の踊り:01/12/05 13:28
150枚ほど未聴
29名無しの笛の踊り:01/12/05 13:40
そういやアーノンクールの「アイーダ」買ったけど聴いてないな
30名無しの笛の踊り:01/12/05 14:34
ハイティンクのタンホイザー
31名無しの笛の踊り:01/12/07 04:21
グリーグピアノ曲全集。

解説書だけ眺めた。
32名無しの笛の踊り:01/12/07 04:27
スコット・ロスは俺も全く聴いてない。
33名無しの笛の踊り:01/12/07 04:31
>>31
ワラタ
34名無しの笛の踊り:01/12/07 08:06
全集の中に数枚ある。

ノイリントン:べト2,8,4,7
クーベリック:マラ2,3,7
グッドマン:シューベルト1,2
フリードマンチャイコ:3,4,5
ケルテス:ドヴォルザーク6,8,9以外
小澤:プロコ全部

オーマンディのブル7は1楽章の途中まで聞いて人にあげた。
35名無しの笛の踊り:01/12/07 09:35
ヴァルヒャのバッハ・オルガン曲全集。13枚組だかの、最初の1枚しか聞いてない・・・
36名無しの笛の踊り:01/12/07 09:36
DGのヴォルフ歌曲集。10年前に買って、2,3枚しかまだ聴いていない・・・。
37名無しの笛の踊り:01/12/07 09:37
ドラティのハイドン交響曲全集

聴き通した人いる?
38名無しの笛の踊り:01/12/11 00:24
テルデックのバッハ全集のうち100枚ほど未聴。20世紀の偉大なるピアニスト(去年堂島のワルツ堂で3万5千円で買ったやつ)は120枚ほど未聴。
39名無しの笛の踊り:01/12/11 02:07
>37
はーい

ベームの77年ライヴもコンドラシンのライヴも聴いてないなぁ....
40名無しの笛の踊り:01/12/11 02:24
スコット・ロスのスカルラッティ全集
ドラティのハイドン交響曲全集
ホグウッドのモーツァルト交響曲全集
ビレットのショパンピアノ曲全集
フィッシャー=ディースカウのシューベルト歌曲大全集
HISORYのフルヴェン、トスカニーニ、ストコ,オーマンディ、
ワルター、クーセヴィツキー、メンゲルベルク、ビーチャム・・・
みんな未聴だあ・・・
41名無しの笛の踊り:01/12/11 02:26
全集物は自己満足アイテムだね。
42名無しの笛の踊り:01/12/11 02:26
>>40
くれ。
43名無しの笛の踊り:01/12/11 02:45
>>37
昔、キングから日本盤で初CD化された時に買った。
まだ未開封のがある。
心の重荷になってるよー。
44名無しの笛の踊り:01/12/13 15:48
ギーゼキングのドビュッシーピアノ曲全集。
10分の1くらいしか聞いていない。
45名無しの笛の踊り:01/12/15 23:53
アバド指揮マーラー全集。

果たして、聴いて何か得るものがあるだろうか・・・
46名無しの笛の踊り:01/12/15 23:54
ない。
47名無しの笛の踊り:01/12/15 23:56
>>45
なら、なんで買ったんだぃょぅ!
48名無しの笛の踊り:01/12/15 23:56
グールドの平均律クラヴィーア。
以外と面白くなかった。
49名無しの笛の踊り:01/12/16 00:01
買ったら別のCDが入ってたゾ!
50名無しの笛の踊り:01/12/16 00:05
>>49
それならまだいい。俺なんか買ったCD(もちろん新品未開封品)を開けてみたら
解説は入っているが肝心のCD本体が入っていなかった…。
幸運にも買ってすぐその場で開けたもんだから店の人もすぐに交換に応じてくれたが、
これがもし、いったん店を出てからだったら、と思うとゾッとする。
ネタじゃないぞ!本当に俺が経験した話しだぞ。
51名無しの笛の踊り:01/12/16 00:14
漏れなんか買ったCDを聴いてたら変な演奏だったんで指揮者名を
よく見たらコーホーだった。
セカンドハンズで買った中古だったが……
52名無しの笛の踊り:01/12/16 00:27
「BOXや全集買っても、1回くらい聴いて、あとはCDラックの肥しになってる」
ってこと多いんじゃあないか?

俺の場合(最近聴いた覚えがないもの)

Rシュトラウス:管弦楽曲全集(ケンペ&SD)
ブルックナー:交響曲第5,7,8,9番(ベイヌム&コンセルトへボウ)
シューベルト:交響曲全集(グッドマン&ハノヴァーバンド)
ドヴォルザーク:交響曲全集(ケルテス&LSO、ノイリントン&ロンドンクラ)
ベートーベン:交響曲全集(ケーゲル&DPO)
ショスタコーヴィッチ:交響曲全集(コンドラシン&MPO)
ニールセン:交響曲全集(ブロムシュテット&SFS)
プロコフィエフ:交響曲全集(小澤&ベルリン)
ブラームス:交響曲全集(ワルター、ケルテス、ヴァント、サヴァリッシュなど多数)
オネゲル、ルーセル:交響曲全集(デュトワ)
サンサーンス:交響曲全集(マルティノン)
フルトヴェングラー=チャイコ、シュトラウス、ワーグナー名演集
V=ウィリアムズ:交響曲全集(ボールト)
シベリウス:交響曲全集(ベルグルンド&ボーンマス、ヘルシンキ、ヨーロッパの新盤があるから)
メンデルスゾーン:交響曲全集(マーク&マドリッド響)
チャイコフスキー:交響曲全集(マゼール&VPO)

また、BOXから抜き出してBOXの箱に戻れないCDもある。
(ということは、そのBOXの他のCDは聴いてない、ということだ)
53名無しの笛の踊り:01/12/16 00:36
>>52
肥やしにしておくには勿体無い物があるね。
ベイヌムのブル5,7,8,9番。わしに安く譲ってくれんかのゥ。
中古屋に持って行っても二束三文じゃョ。
54名無しの笛の踊り:01/12/16 00:37
>>52
一度聞いてラックの肥やし…まで範囲に含めたらキリがないぞ!
5552:01/12/16 00:39
>>54
>一度聞いてラックの肥やし…まで範囲に含めたらキリがないぞ!

俺もだYO!
56名無しの笛の踊り:01/12/16 00:42
実際、シノポリのマラ全とかチェリボックスとか買った人の何割が
1度でも全部のディスクを聴いてるのだろうか。
57名無しの笛の踊り:01/12/16 00:44
40枚セットとか50枚セットになると全部聴くだけでえらい労力いるからなぁ・・・
58名無しの笛の踊り:01/12/16 01:01
>>57
200枚セットの20世紀のピアニスト買いました。
あの箱見るだけで聴く気が萎えてしまふ今日このごろ。。。
1セットづつ買ってたときには聴いてたのに。
59名無しの笛の踊り:01/12/16 15:56
俺の場合、ボックスや全集は辞書だと思うことにしてる。
広辞苑とか全ページ読む必要はないだろ?それと同じ。

レアな曲の実演聴く前の予習とかで、必要になったら聴く。
60名無しの笛の踊り:01/12/17 17:09
ロジェヴェンの蛸全
61名無しの笛の踊り:01/12/17 17:39
小学館バッハ全集
62名無しの笛の踊り:01/12/18 00:00
ブリリアントのもの、ほとんど。
63名無しの笛の踊り:01/12/20 05:07
ピアソラのタンゴ。

カッコつけて買ったけど、結局聴いてないや。
クレーメル・・・
64あの兄:01/12/20 07:42
『ピアノ・マスターズ』って40枚組の歴史的録音集。
 バーゲンで6千円だった。
 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番に自作自演があるので、他がすべてハズレでもいいやと思って買った。
 で、半分くらいかな一応耳を通した(?)のは。
65名無しの笛の踊り:01/12/20 15:32
>>64
それ私も買った! 気になる演奏家と曲だけ聞いてそのまま放置
半分も聞いてないかも・・・
66名無しの笛の踊り:01/12/20 15:34
聴くために買うボックスはせいぜい20枚くらいが良いね。
それ以上になると見るだけでなんかげんなりするというかなんというか。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 17:43
ハコ物は一・二枚ずつ取り出して他の一枚物と並べるか、
ポータブルCDに毎日入れ替えていく。
一枚ずつじっくり聞き込めるし、楽に制覇できる。
68名無しの笛の踊り:01/12/20 18:03
石丸改装セールで買ったチェリの裏青盤。
岩佐ネタを読んでしまって、萎えた。
69名無しの笛の踊り:01/12/20 20:00
バックハウスのベト全
70名無しの笛の踊り:01/12/20 20:23
クーベリックのマーラーのライヴ。
そろそろ売りに出す。
71名無しの笛の踊り:01/12/20 20:50
>>66
聴くのが苦痛になったら本末転倒だからね。
72名無しの笛の踊り:01/12/20 21:52
オペラ「仮面」全曲。
序曲が聴きたいがために、わざわざ5,000円も出して輸入版を買ったっけ…。
734分33秒:01/12/20 22:06
>24さん
直リンは控えてください。
74名無しの笛の踊り:01/12/23 06:16
モーツァルト、初期のヴァイオリン・ソナタ集(Philips)

あれはホントにつまらん・・・
75名無しの笛の踊り:01/12/23 07:46
今、
>>59
いいこと言った
76一応つっこんどく:01/12/23 09:06
>>75
一週間前は「今」じゃないでしょ
77みゆ:01/12/23 10:06
>>52
>Rシュトラウス:管弦楽曲全集(ケンペ&SD)
>ブルックナー:交響曲第5,7,8,9番(ベイヌム&コンセルトへボウ)
>ニールセン:交響曲全集(ブロムシュテット&SFS)
>プロコフィエフ:交響曲全集(小澤&ベルリン)
>ブラームス:交響曲全集(ワルター、ケルテス、ヴァント、サヴァリッシュなど多数)
>オネゲル、ルーセル:交響曲全集(デュトワ)
>フルトヴェングラー=チャイコ、シュトラウス、ワーグナー名演集

これは私も持ってるけど最近LPに走ってるからなかなか聴く時間がない
というのが現実。ちなみにブラームスはフルヴェン(外盤MONOと国内盤ブライトクランクの両方)、
トスカニーニ、カラヤン(1970年代)、ショルティ、バーンスタイン(DG)ほか7種類くらいあるかな?
78名無しの笛の踊り:01/12/23 10:10
ノイホルトのリング全曲14枚セット1790円買ってしまった。
いつ全部聴けるのやら。
79名無しの笛の踊り:01/12/23 10:24
ノイホルトは長木センセ注目の指揮者。
80名無しの笛の踊り:01/12/23 11:18
エイトール・ヴィラ・ロボスの
弦楽四重奏全集
(ベスレル・レイス&アマゾナスSQ)
81名無しの笛の踊り:01/12/24 12:57
カラヤンのブラ交響曲2,3,4番。
全部買って、1番聞いてもういい!と思ったよ。
82名無しの笛の踊り:01/12/24 13:04
ブリリアントのマラ全
聴いてなかったのできいてみたらよかったよ。
83名無しの笛の踊り:01/12/24 13:24
誰か、「20世紀の偉大なピアニストたち」
200枚全部制覇した人いる?
私はやっと半分。
1枚100円ちょっとだとかえって有難味が
ないような。。。。
こんなわたしってDQN.
84名無しの笛の踊り:01/12/24 13:27
ていうか、一枚も聴いてない。箱が部屋の片隅に並んで鎮座してます(w
あれ、国内盤のセット買った人いるのかな。
85名無しの笛の踊り:01/12/24 13:31
そうそう。国内版だと10倍ぐらいの値段だったね。
何が違うの?
86名無しの笛の踊り:01/12/24 13:34
多分、解説が日本語かどうかだけじゃないかな。
87名無しの笛の踊り:01/12/24 13:36
クラオタってCDコレクターなので基本的にCDを聴かない。
千枚持っていても、普段聴くのは数十枚というのはざら。
第一、オーディオはろくなもの持ってないので聴いても良く分からない。
という、痛いヲタ達専用のスレですか?(藁
88名無しの笛の踊り:01/12/24 13:55
クラオタなんて、音楽の深い勉強や
訓練もやってない素人みたいなものだから、
何が良いのかも解かってないのです。
89名無しの笛の踊り:01/12/24 14:04
でも、万人を感動させるのは良い音楽だと思いますよ。
クラヲタが勧めるのはあまりいいと思わないものが多いなあ。
なぜか。
90名無しの笛の踊り:01/12/24 14:37
>>87 と >>88は自作自演。
自作自演やるときはせめてオタとヲタの使い分けぐらいしてほしい。
そんなあなたにお勧めは、アダージョカラヤン。
91名無しの笛の踊り:01/12/24 14:40
クラオタ=格好つけたがりのキザ野郎
92名無しの笛の踊り:01/12/24 14:45
ガーディナー指揮フィルハーモニア管のブリテン「春の交響曲」
93名無しの笛の踊り:01/12/24 14:46
自作自演した上に常駐してるし・・・・
そんなあなたにお勧めは、小学館モーツアルト大全集。
94名無しの笛の踊り:01/12/24 14:47
カラヤンのクリスマス協奏曲集
去年買って1年聞いてない。
今日聞いてみるか・・・
95名無しの笛の踊り:01/12/24 14:50
20世紀のピアニストを箱で買った人は
バラで買ってたぶんはどうしてるの?
なんかいい処分方法ない?
中古屋で高く買ってくれるところの情報もキボンヌ。
96名無しの笛の踊り:01/12/24 14:52
NAXOSのショパン全集はどうよ?
14枚組で8千円は安いが・・・
97名無しの笛の踊り:01/12/24 14:53
20世紀マエストロ40枚組も半分くらいしか聴いてねぇなぁ
98名無しの笛の踊り:01/12/24 14:57
CDも聴かない、コンサートにも行かない、それがクラオタ。
99名無しの笛の踊り:01/12/24 15:01
ソナタ形式の調関係も知らない、それがクラオタ。
100名無しの笛の踊り:01/12/24 15:02
荒らししかしない、2ちゃんねるしか行かない、それがデムパヒッキー。
101名無しの笛の踊り:01/12/24 15:05
ずばり、2ちゃんねるマガジソに載ってたイラストそのもの、それがクラオタ。
102名無しの笛の踊り:01/12/24 15:06
>>100 害基地はほっとけ。

しかしCDも去ることながら、
中古で安く大量に買い込んでくるレコードにも
聴いてないのが大量にあるな。
103名無しの笛の踊り:01/12/24 15:10
たしかに。
買ってきた時点で満足しちゃってる自分に気づく今日この頃。
104若山牧木:01/12/24 15:21
クラヲタは悲しからずや
         レコードもCDも聴かず漂ふ
105名無しの笛の踊り:01/12/25 20:36
フルトヴェングラーのCDの山
聞いてないちゅうより,本気で時間とって聞かないと付き合えないが,普段は忙しいし,かみさんやガキが五月蝿いし,長期の休みの取れる時しかよう聞かん
こういうのもあり?
106名無しの笛の踊り:01/12/26 21:20
自己弁護をかねていうなら、一応買っとけば
あといつでも聞けるから。
107名無しの笛の踊り:01/12/26 21:46
>>106に胴衣。
見かけたときに買っとかないと、すぐ廃盤だ生産中止だと
入手不能になることが、最近多いしね。
108名無しの笛の踊り:01/12/26 21:57
思うんだけどさ。廃盤にするもしくは在庫が無くなったら再プレスしない
CDって在庫が少なくなった時にその旨を知らせてくれないもんかな。
そんなに面倒なことじゃないと思うけどね。販促にもなると思うしさ。
109名無しの笛の踊り:01/12/26 22:04
>108
とても面倒と思われ。どうやって知らせるの?

たま〜に「再プレスのお知らせ」は広告に載ってるけど。
110名無しの笛の踊り:01/12/26 22:06
>>109
会社のHPにのっけってくれりゃいいと思うけど。駄目かい?
111あの兄:01/12/26 22:07
>>108
 激しく同意。

 前に日本コロムビアで出していたレーザーライトのシリーズ。
 買って来て開けてみたらジャケの中に限定盤て書いてあった。
 そういうことは外に書くものだと思うが……。
112名無しの笛の踊り:01/12/26 22:08
ほんっとにそう思うんだけどね。
それが分からないから、見かけたらすぐ買う。
113109:01/12/26 22:12
どーかねー…。

メーカーとしては新商品、再プレスどちらにせよ、「今あるもの」を
広告したいだろうから、「消えゆくもの」には消極的じゃないかな。
また「在庫が無くなったら再プレスしないCD」ってのも判断困難かも。
告知したら予想以上に売れて「やっぱり再プレス」なんてことに
なって消費者の反感買うかもしれないし。

ま、でも買うほうにとってはそういうお知らせも欲しいね。
114名無しの笛の踊り:01/12/27 20:07
>>80
もったいないなぁ。
たった6枚だし、楽しい曲集だよ?
115名無しの笛の踊り:01/12/27 20:11
116名無しの笛の踊り:01/12/28 00:25
>113
つーか生産中止する以上メーカーはそれ以上そのCDに何も期待してないかと
117名無しの笛の踊り:01/12/28 00:51
FLUTE
瀬尾のCD
118名無しの笛の踊り:01/12/29 03:43
ナクソスの「知られざる」「泣かせる」系
119名無しの笛の踊り:01/12/29 09:58
京響のオケコン

聞くのに体力いる曲をつまらんオケが出すな

それを買うな、漏れ
120名無しの笛の踊り:01/12/29 15:44
スキャットマンのCD。
300円で投売りされてたから買ってみたけど、
ネタとして聞くにも、怖すぎるので一度も聞いてない。
121名無しの笛の踊り:01/12/30 02:46
死人だから?
122名無しの笛の踊り:01/12/31 08:51
>120
高い。レコファンじゃ100円。
123名無しの笛の踊り:02/01/01 01:19
レコファンって、クラシックの場合
CD激安コーナーも高いよね。平気で1000円以上してるし。
124115:02/01/01 10:27
休み、1週間では少ない。
まだ3分のTも終わってないよ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1006164413/79-80
125名無しの笛の踊り:02/01/01 16:54
ミュンシュの英雄
聞きたくなってきたな、NHKみたから。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/01 16:56
ロストロのロシアンイヤーズ10枚組
127名無しの笛の踊り:02/01/03 15:01
去年の9月〜10月に買ったCD4枚を今日聴いてしまう予定。正月だし昼間からウィスキーでも飲みながら。

☆ストラヴィンスキー「2台のピアノのソナタ」+ドビュッシー+ラヴェル
   (コンタルスキー兄弟/Eloquence)
  ――20年以上前LPで聴いた録音に再会。クールで実によろし。あとは・・・
☆バルトーク「オケコン」「2台のピアノの協奏曲」
   (ドラティ,アルゲリッチ,ジンマン/ACO/Eloquence)
☆ストラヴィンスキー「星の王」「夜鳴き鶯の歌」「兵士の物語」
   (ブーレーズ/クリーヴランドO/DG)
☆シューマン「ダヴィド同盟舞曲」「伴奏のない協奏曲」
   (ポリーニ/DG)

まだ15点ほど未聴のCDが残っているが・・・
128124:02/01/03 15:06
ブルックナー:交響曲全集の一部(スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン)
 同:交響曲第7番(シューリヒト/ハーグフィル)
メンデルスゾーン:交響曲全集(マーク/マドリッド響)
チャイコフスキー:交響曲全集(フリードマン/ロシアフィル)

とりあえず今日はこれか。
129名無しの笛の踊り:02/01/06 01:42
死ぬまでに聞ききれないくらい買っている人集合!
130名無しの笛の踊り:02/01/07 10:12
最近は、セット物・ボックス物ばかり買っている。昔の1枚分位の値段だから。
でも、有り難みは枚数分の1の様な気がする。
131名無しの笛の踊り:02/01/07 12:05
正月休みに整理したら、未開封のCDが100以上あった。
鬱打氏脳。
132名無しの笛の踊り:02/01/08 12:06
>>131
もはや聴くことよりも買って集めることの方が目的になっていると思われ。
133名無しの笛の踊り:02/01/09 10:36
>130
もう二度と円高は来ないようなので、この1〜2年で購入された廉価盤
BOXは老後の至宝になるのではないかな。1000枚あっても退職後
20年生きるとすれば、決して多いとは言えない。藁)
134名無しの笛の踊り:02/01/09 11:48
退職後になんてなったら、今まで必死に集めたCDも寿命で聴けなくなると思われ。

退職金で、また集めなおし。
135名無しの笛の踊り:02/01/09 11:50
MontaigneのアンゲルブレシュトBOX
WeitblickのヴァンデルノートBOX、コンヴィチュニーBOX1,2
JEAN×2の朝比奈ブル全
TAHRAのヨッフム兄弟ブル全

ってか挙げたらキリがない・・・・・
136名無しの笛の踊り:02/01/10 19:37
ロジェ便のブルックナーシリーズは一枚も聴いてない。
137名無しの笛の踊り:02/01/10 20:14
CDを買っただけで全然聴いてない奴がいるなんて信じられない。
本当はクラシック嫌いなんじゃねえの?
138名無しの笛の踊り:02/01/10 20:15
>>135 漏れもJEAN×2の朝比奈ブル全は聴いてないな。このままずっと聴かないような気すらする。
139名無しの笛の踊り:02/01/10 20:28
>>137
CD買うこと自体が好きなんだよ。
買った時点で射精完了。あとは腑抜け。
140名無しの笛の踊り:02/01/11 01:55
>>137
聴くことが好きなんだよ。
ただ、聴く量より買う量が多いんだ。
今日は新しく買ってきたレコード2枚とCD1枚聴いた。
でもレコードを今日11枚買ってきたから、差し引き8枚の超過。
昨日はレコードを4枚買って来て2枚聴いたから2日で10枚の超過。
2日で聴けた新着CDはたった1枚。
毎日買ってくるわけじゃないけど、この10枚の超過を消化する3日の間には
ほぼ次のを買ってる。
結局債務超過は解消されず。
ノイホルトのように爆安多重モノともなると一挙に増える。
じゃ、買うのを止めればいいかというと、
手に入らなくなるかも知れない聴きたいもの、を見逃すのはちょっと怖すぎ。
これが実態。
141名無しの笛の踊り:02/01/11 05:53
ノイホルトというと「ニーベルンゲンの指輪」かな?
ハイライト盤より安価なのは良いが、これを聴くために
楽劇の解説書を購入してきた。解説書を紐解きながら
聴くのにまず1ヶ月はかかるだろうから、図書館で借り
て済ます訳にはいかず、5000円程度の出費になる。
結局、合計7000円の出費。少し後悔してる。
142名無しの笛の踊り:02/01/11 21:36
>>140 日本の財政赤字に似ているね。
143 :02/01/11 21:39
そう言えばミケランジェリを聴いていない。
144名無しの笛の踊り:02/01/11 22:01
>>140
聴きたいというよりも「所有したい」が本音だろう。
145名無しの笛の踊り:02/01/11 22:11
ヨッフムのブルックナーボックス。ペーター・マークのベト全。
146名無しの笛の踊り:02/01/11 22:14
>>144
いや、聴きたいが時間がない、あるいは体力が持たない。これが本当のところだね!
147名無しの笛の踊り:02/01/11 22:16
ノイホルトのリングは俺も聴いてないな…。
そんなに悪くないという話だが。
148名無しの笛の踊り:02/01/12 01:37
買って1回だけ聴いてもう2度と聴きたくないCDってスレ立てた方がよいと思われ
149名無しの笛の踊り:02/01/15 21:40
うん。聴きたいから買う。でも聴く時間より買うものの
方が多い。いつでも買えるなら誰が追いまくられるように
買うものか。
150名無しの笛の踊り:02/01/16 04:21
書籍と同じだ。買わねば消える。
そうなる前に資料として押さえておく。

なにか文句あるかオラ!?
151名無しの笛の踊り:02/01/16 07:26
ある知り合いのレンタルビデオ屋の店主の話を引用
「クラシック・ファンの人はクラシックのCDをレンタルしません。彼らは
ダビングして聴くことよりも、CDそのものを買って『所有』することが目的
のようです」。
152名無しの笛の踊り:02/01/16 07:52
>>150
漏れもそう思っていた。でも再発結構多いよ。
そうでないのもあるけど。
中古屋を回る楽しみもあるし。
そう思っていてもやっぱり買うときは買って、結局
そのままのものも多い。
ショルティのリング、ボールトのVW、ロスロトの
ムツェンスク郡のマクベス夫人、デイヴィスの
真夏の夜の夢、ザンデルリンクのボックス、ハイティンクの
クリスマスマチネ、ボニーやオッターのツェムリンスキー、
ボストリッジのヤナーチェク、それからゴンチチのギター。
153名無しの笛の踊り:02/01/16 11:52
>>152 ゴンチチ以外については禿しく胴衣。
154CDラックの肥やしは:02/01/16 18:39
155名無しの笛の踊り:02/01/16 18:42
ラックの肥やしがプレーヤーの肥やしになるだけかも(w
156名無しの笛の踊り:02/01/17 04:28
>>151
レンタルビデオ屋で借りられる程度のものを聴いているだけの人は
クラシックファンとは言えないと思う。
それとも最近はレンタルCDに興味を引くようなのが増えているの?
157名無しの笛の踊り:02/01/17 06:10
レンタルビデオ屋のクラって寒々しいだろ。カラヤンとかヨーヨー・マとかしかないし
158名無しの笛の踊り:02/01/17 09:14
クラ好きが上記の理由でCDを借りないから、レンタル屋の品揃えが寒くなるのだよ。
159名無しの笛の踊り:02/01/17 12:28
box set は box seat の正統な伝統継承。
芸術愛好家としてのステータスであり、
金銭的豊かさを示すステータスであり、
“音楽”より“所有”の方に重点がある。
“高貴”な人々は、それをもとに社交の花を咲かせ、
“第1カストラート”の聴き所だけに耳を傾ける。
熱心にくまなく音楽に聴き入るなど下衆のすることよ。

aが抜けた分、かなり貧相になったけど。
160名無しの笛の踊り:02/01/17 12:54
秋葉原の石丸電気でむかーし
ワーグナーのピアノソナタっていうのを買った。
ピクチャーCD。しかも、ワーグナーの顔の形してた。
一度聴いたら飽きて他の人にあげちゃった。
161名無しの笛の踊り:02/01/20 00:36
ベートーベンのピアノソナタ禅宗。後家の演奏。
162名無しの笛の踊り:02/01/20 00:38
チェリのBOX。2万円くらいするやつ。
買ったら聴く気力が失せた。
困ったもんよ。
163名無しの笛の踊り:02/01/20 12:28
ショルティーの振った「指輪」
正直対訳見ながらではこれは辛い
164名無しの笛の踊り:02/01/20 20:01
>>163
ちょ〜だ〜い〜 !!
165名無しの笛の踊り:02/01/24 04:59
フルヴェンのリング1950
何度聴きかけても挫折・・・
これで入門するのは無理があるかな
166名無しの笛の踊り:02/01/24 06:01
シュトックハウゼンのなんとか

題名も忘れた
167名無しの笛の踊り:02/01/24 14:34
ケーゲル・ボックス。
168名無しの笛の踊り:02/01/24 15:35
シカゴ響BOX、シカゴ響BOX 2、ニューヨーク・フィルのマーラー全集、
ニューヨーク・フィルのバーンスタインBOX、ボストン響BOX、
DGヘンツェBOX、ブリュッヘンのベートーヴェン全集、
テンシュテットのマーラー全集、シノーポリのマーラー全集、
ケンペのR.シュトラウス集、バルシャイのタコ全集、
ロストロポーヴィチのロシアン・イヤーズ、ERATOのランドフスキBOX………。

教訓:バラで数枚買ったのを全集で買い直しても、まず聴かない。
169名無しの笛の踊り:02/01/24 16:00
教訓:鑑賞回数は価格に比例し、枚数に反比例する。
170名無しの笛の踊り:02/01/24 16:14
それらの教訓が生かされる日は来るのであろうか
171名無しの笛の踊り:02/01/24 16:17
教訓:値段が安いんでとりあえず押さえておいたものは聴かない。
172名無しの笛の踊り:02/01/24 16:25
教訓:CDの取り出しやすさと鑑賞頻度は正の相関を持つ。
したがって、鑑賞頻度は次の式に従う。

ジュエルケース(=デジパック)>プラBOX>>>紙ジャケ>>紙BOX
173名無しの笛の踊り:02/01/24 16:29
>>172
素晴らしい。確かにそうだ。簡単に使いやすいハードというのも
大切だね。再生するまでに手間のかかるものだと、特に疲れている
ときは面倒くさくて聴かないことになりがち。
174名無しの笛の踊り:02/01/24 16:52
紙ジャケ単独のやつってどれも1回も聴いたことないや。
ポリーニ、ムラヴィン、ハスキルなど。ホント面倒くさいもんね。
175名無しの笛の踊り:02/01/24 17:11
16曲入ってるCDを買って、16曲目しか聴いてないやつとか、
そういう類は沢山あるなぁ。
176名無しの笛の踊り:02/01/25 00:16
クライバーのカルメン。10年位前に買ってほとんど聴いていない。
177はなう  ◆hanauAiU :02/01/25 00:23
>>176いい演奏だと思います。一度聞いてみては。。

バイエルン&コリン・デイヴィス「サムソンとデリラ」聞いたことねぇ〜
178名無しの笛の踊り:02/01/25 00:26
>>177
コリン・デイヴィスのサムソンはLSOと思われ。
漏れは今年の正月に帰省する最中にようやく聴いた。
ロストロのムツェンスクのマクベス夫人も一緒。
けど、デイヴィスの真夏の夜の夢(季節はずれ)は
結局新幹線を往復しただけ。
179はなう  ◆hanauAiU :02/01/25 01:21
>>178
はらひれほれ?わしもってんのはバイエルン放響じゃがなぁ・・・
180名無しの笛の踊り:02/01/27 06:29
ブリリアント(元はNimbus)のハイドン交響曲全集。

まだ買ってないけど、先に書いておく。
181名無しの笛の踊り:02/01/27 06:39
ノイホルトのリングまだ聴いてないなあ。
そのうちブーレーズのDVDを買う予定で、
先にDVDを見ることになるだろうが、
それもだいぶ先になりそうで・・・
182名無しの笛の踊り:02/01/27 10:35
バレンボイムのブルックナー全集。
3連休使って聴いた。聴いたはずだ。流してただけという気もするが。
でも、なんだかお腹いっぱいになったので「きちんと全部聴いた」扱いして、他のCD聴いてる。
今はロッシーニのオテッロ。
183名無しの笛の踊り:02/01/27 12:05
チェリビダッケのBOX、3枚聴いてイヤになった。
184名無しの笛の踊り:02/02/01 00:11
ルビンシュタイン大全集。6畳一間の我が家にはCDやら本やらビデオやらで
とても入りきれん。よってアパート内の廊下に2年間放置しっぱなし。

20世紀の偉大なるピアニスト200枚セット。ラ・カンパネッラを聞き比べ、
いちばん気に入ったアンドレ・ワッツを2枚聴いて涙に暮れた。が、
元のケースに入れ直し、袋を掛けて箱に入れ、台所に放置。皿置き場になっている。

同じ頃購入したEMI Reflexeシリーズ。全10巻丁寧に開封したものの、
聴いたのは10分にも満たない。買物袋に入れて、いつでも中古屋へ
持っていけるようになっている。

クラシックではないが、キングレコード世界民族音楽大全集100枚セット。
25万円相当のものを中古屋で未開封品12万でGET。スタジオ録音や
コンサートライブの集成かと思いきや小泉文夫先生自ら監修、自ら
モノラルラジカセ担いで現地録音をしたものが多数混じっている有難き資料。
3枚聴いて自分の未熟さを痛感、あと30年は埃を被ったままだろう。

185名無しの笛の踊り:02/02/01 00:15
ノリントンのべト全
サイトウキネンのブラ全
ダイソーCD14枚
186名無しの笛の踊り:02/02/01 00:44
20世紀の偉大なるピアニスト200枚セット。
去年の今ごろ買って140枚くらい聞いた。
100枚くらいまでは、他にはどうしても必要なCD以外は買わずにひたすら
聴いていた。
今はちょっとペースが落ちている。
気に入った物を繰り返して聞いてるので、未開封のものがなかなか減らない。
最後の一枚、いつ聴くことになるだろう。
そして誰のCDが名誉ある最後の一枚になるんだろう。
摺れ違いスマソ。
187名無しの笛の踊り:02/02/01 04:14
>>184
アンタつわものだねー。(^^;
俺の数年後が映し出されているよ・・・
188名無しの笛の踊り:02/02/01 09:47
つまみ食いして、全部までは聞いてないもの

・セーゲルスタム マラ全
・セーゲルスタム シベ全
・ノリントン ベト全
・テンシュテット マラ全
・シュミット ニールセン全
・ノイホルト 指輪
18919:02/02/01 10:40
つまみ食いBOX

ヨッフム ブル全 DG
ティントナー ブル全
スクロヴァ ブル全
インバル ブル全
アイヒホルン他 ブル全
ベルティーニ マラ全
シノーポリ マラ全
ロジェヴェン ショスタコ全
ホーレンシュタイン いろいろ VOX
サヴァリッシュ リング
尾高 ラフマニノフ全
朝比奈 NDRBOX
ミュンシュ ORTF BOX Montaigne
ボールト V=ウィリアムズ全
モントゥー ACO BOX (4枚組のほう)THARA
斎藤秀雄の芸術T、U
セル CSOセンティニアル・エディション 
バーンスタイン RCAコンプリートレコーディングス
シュトゥットガルト20世紀音楽祭 Collegno 
ドナウエッシンゲンの歴史 Collegno
クーベリック・メモリアルBOX SONY 
ミュンシュ ベルリオーズ集成 RCA 
190名無し笛の踊り:02/02/01 12:03
Stevensonのピアノ協奏曲集。
聴くと疲れるし。
191名無しの笛の踊り:02/02/02 01:17
>>189
そんなに購入したら、その反動で数年以内に新譜は一枚も買わなく
なっちゃうのでは?息の長い付き合いをしないと。1月に数枚くらい
で、後は実演と放送に時間を向けてはいかが?お気に入りの演奏家と
指揮者ならBOX物を購入しても後悔しないでしょうが。
192名無しの笛の踊り:02/02/02 01:19
>>189
もう聴くより所有することが目的になっている。クラヲタだ。「ヲタクこれ
持ってる?」の世界だ。
193名無しの笛の踊り:02/02/02 03:31
緑色したやつ
194名無しの笛の踊り:02/02/02 03:52
とりあえず>>184はオモロイ。
195名無しの笛の踊り:02/02/02 04:19
買い物依存症の人がいるね・・・
196名無しの笛の踊り:02/02/02 04:53
俺もうそろそろこの依存症から抜け出さないと駄目だなと思ってるよ。
CD積んどくだけで本当に無駄になってる。
「買う気」にはなるんだけど、いざ持ち帰ったら仕舞い込むだけで「聴く気」
になれない。もういい加減嫌になってきた。
自分が本当に何が好きなのか訳が分からなくなってきた感もあるし。
197名無しの笛の踊り:02/02/02 04:54
その境地に達してみたい>>196
198189:02/02/02 07:52
>>191さん 
 
 >>140さんや>>150さんの言ってる通り買い逃したらもう手に入りそうにない、もしくは再発まで何年も待つハメになるものが多すぎるんですよ。
 ロジェヴェンのブル全(メロディア/BMG)だって契約切れもあってたった2年で廃盤になりましたよね?
 あと楽団の自主制作ものなんかもいつなくなるかわからないですし。 
       
199名無しの笛の踊り:02/02/02 08:08
買い逃した事をどの程度深刻なことと受け止めているのかで、
ヲタ度が分かる。死にやしないじゃん。
200名無しの笛の踊り:02/02/02 08:08
いっちゃあ悪いけどろくなもの買ってないね
一回限りのようなセットを買って忘れた頃
に取り出して聴く、これが極意。
最近ではプラハ・ガルネリのべトP3重奏。
201名無しの笛の踊り:02/02/02 09:04
朝比奈先生のCD。
批評がなんとも上手に褒めそやしているんで、出るたびに買うんだけど
ほとんど聞いていない。
批評には酔えるけど、音には酔えないって、やっぱり音は正直。
202名無しの笛の踊り:02/02/02 09:56
ショルティーの「指輪」。スタミナがもたん。いつもラインの黄金の
1枚目で挫折。
203名無しの笛の踊り:02/02/02 10:48
お金があるとき → 聴く枚数<買う枚数
お金がないとき → 聴く枚数>買う枚数
204名無しの笛の踊り:02/02/02 20:03
ダイソーのCD、聞く前に人にあげちゃった。
わざわざ買い直すのもめんどうだし。
205名無しの笛の踊り:02/02/07 01:46
あげ
206名無しの笛の踊り:02/02/07 18:48
物珍しさで買ったのは大抵死蔵。
ニーチェのピアノ曲集、アドルノのオケ曲集、etc.
207名無しの笛の踊り:02/02/09 20:10
ケンプのベト

いまいち食指が動かない
208名無しの笛の踊り:02/02/09 21:34
クレソペラーのベー全の付録のバレンボイム弾くピアコン
209名無しの笛の踊り:02/02/09 22:50
ピエール・アンリエディションVol.1(5枚組み)。
今は「現代のためのミサ幻想曲」しか聴いてない。
210名無しの笛の踊り:02/02/09 22:53
ワント/ベルリンフィルのブル9
>>208
早よきけ!
211名無しの笛の踊り:02/02/10 13:39
>>208
俺と逆だ。ピアコン目当てで買って、交響曲は一回も聴いてない。
212名無し募集中。。。:02/02/14 16:52
スカルラッティのソナタ全集(ロス)
面白いから15枚目くらいまではいくんだけど、
はじめのほうドナダタカナーと思って1枚目に戻ってはその繰返し。
でも全集ものとしては例外的なくらい聴いてる。
213名無しの笛の踊り:02/02/14 16:55
小澤のマーラーの復活
214名無しの笛の踊り:02/02/14 17:08
カラヤンの「大聖堂の殺人」、誰だったかチャイコのピアノ曲全集、
ネイガウスのシリーズ、シノーポリのマラ全、ケント・ナガノ「ファウスト博士」
215名無しの笛の踊り:02/02/15 03:44
ニーベルンクの指環。
50年代ライヴを中心に18組あり。2002はリング熟聴しようと
昨年5ヶ月かけてドーヴァーフルスコアに手書きで日本語丸写し、
正月4日かけてクラウス53によって人生初めてのリングフル体験。
が、6日目カラヤンのワルキューレ第1幕途中まできたところで
リング熱は完全に消えた。

あと、いささかスレ違いでスマソなのだけど
ヴェルディ初期オペラシリーズ(PHILIPS,ORFEO)。
ヴェルディイヤーも押しつまった昨年末、ワールドカップチケット
第2次販売電話受付期間中リダイヤルボタン押しながら全て制覇。
勿論チケットはかすりもしなかったけど。
216名無しの笛の踊り:02/02/15 04:23
そもそもさあ、オペラって映像なしじゃあんまり意味無いって気がします。
CDで聞くよりDVDの方が。。。。
でも小澤のマーラーは聴きましたけど凄い、感動。これに比肩できるのは
故人のCDでしょ、現役指揮者ではいない気がします。小澤の全部を肯定するわけじゃ
ないですけど。
217名無しの笛の踊り:02/02/15 15:39
海外盤でしか出てないマイナーなオペラ。
そのうち訳そうと思いつつそのまま。
218名無し募集中。。。:02/02/15 15:44
買っただけでしまってあるCDは
そもそもタイトルが思い出せない。
219名無しの笛の踊り:02/02/16 20:53
聴いただけで買ったことのないCDはたくさんありますが、何か?
220名無しの笛の踊り:02/02/16 20:58
>>219
漏れもたくさんある!!
その中で、いいのは買うこともあるけど。
でも、大半は「かす」だった。
221名無しの笛の踊り:02/02/17 06:54
んーと
ベト10ってやつと
バッハのクリオラ
どうも手が伸びない
222名無しの笛の踊り
222ぞろ目!