487 :
名無しの笛の踊り:
ひびきが柔らかく、その分細部がぼけ気味で隈取にかけ、
音楽に腰がないため大曲でほころびを見せることが多い。
表面的な美しさはあるが、どの曲をとってもベスト・ワンとはいえない。
正直なところブルックナーにせよ朝比奈の方によほど感動した。
488 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 12:01
↑
オーイふくしまく〜んの批評のコピペじゃねーか
宇野信者のブルヲタはキモいんだよ!
489 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 13:01
>>487 胴衣。
表面を整えるのに精一杯という印象を受ける。
ブリュッヘンのような、きれいごとでない生命力のほとばしりが感じられない。
490 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 13:03
宇野信徒は下のほうで遊んでてね(w
491 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 13:06
492 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 13:15
>>487 >>489 煽りにしてはつまらないね。
ってか、桶ヲタだからバロック以前の話はできないだけか。
493 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 13:48
ブリュッヘン?
バッハなんか雑なだけやん。
大工もおもろなかったし。
この人の指揮者のしてのピークって、80年代だろ?
494 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 14:01
オケヲタの時間は15年くらいずれてるからね(w
495 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 14:23
減れのBACHが「表面を整えるのに精一杯」にしか聴こえないとしたら
それはあなたの勉強不足。
音楽修辞学でも勉強して出直してきてね。
496 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 14:25
ヘレヴェッヘが好きなら、思い切ってマントバーニーあたりを
聴いてみたら?
497 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 14:28
マントヴァーニとヘレが同じに聴こえるとは
あなたの死期も近いようだね。
498 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 14:48
朝比奈が好きなら、思い切ってコウラクのつまらねえ落語でも聞いていたら?
499 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 15:01
つまらねー煽りばかりだな、イカ臭えよ、アンチ減れの厨房
500 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 15:04
500
501 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 15:53
CD聞いたけどなんかミニ・カラヤンという印象だな。
502 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:01
>>493 ブリュッヘンは古楽系では随一の指揮者だ。
対してヘレヴェッヘは、ロマン派の管弦楽曲の演奏では、時に金管
をかなり強奏させるが、心の奥底からの叫びになっていないためス
ケールが小さく、男性的な雄弁さが不足している。
「真夏の夜の夢」などは、各楽器がまるく溶け合い、ふっくらとほ
の暗く、実に流麗で角がない。すっきりと整理された演奏で、爽や
かさもあるが、粘着力が皆無でいささか平凡に流れているといえる。