■クラッシクのMIDI/MP3サイト■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
昨今のブロードバンド化に伴って、MIDIやMP3で自作のデータをアップしてるサイトが急速に増えつつあります。
ここにきて、クラッシク音楽もネット上で音楽配信が出来る環境になりつつあります。
ポピュラー音楽と違い、著作権的な問題に比較的束縛されないクラッシク音楽をネット配信することに関しての情報交換スレに
したいと思います。
クラッシク音楽をこれまでの聴くオンリーの立場から、積極的に製作側に回ることを可能にしたネット環境の状況を
考えつつ、今後、インターネット上でクラッシク音楽を展開するうえでのノウハウ、ハウツーとか、
すでにネットでデータを公開してるサイトの紹介、批評など幅ひろいご意見を求めます。
2名無しの笛の踊り:01/11/13 20:46
そもそもローテクベースのクラッシクと、ハイテクベースのネットを同じレベルで議論しようなんて考えが古い。
インターネットにクラッシク音楽の表現手段を持ち出した時点で間違い。
もう少し音楽とテクノロジーの接点的な部分から議論を始めないと今後誤った方向性へ
向かうのではないかと心配する今日この頃であった。
3名無しの笛の踊り:01/11/13 20:53
クラッシク…
4三人の童子 ◆kwL0V8mo :01/11/13 20:54
>>2そういうあなたもネットに入り浸りでは? 違う?
5名無しの笛の踊り:01/11/13 20:57
>>1 = >> 2

--------------------------終了-----------------------------
6名無しの笛の踊り:01/11/13 21:00
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 堕スレ立てるなバカが
/|         /\   \__________
7名無しの笛の踊り:01/11/13 21:02
MP3やMIDI系スレなら他にもたくさんあるような気が…
8名無しの笛の踊り:01/11/13 21:04
英語の悪戦とを聞くとクラッシクという書き方のが近いかも。
9名無しの笛の踊り:01/11/13 21:06
MIDIはピアノが弾けない奴の救済のためにあるんだ!
10名無しの笛の踊り:01/11/13 21:10
11名無しの笛の踊り:01/11/13 21:15
すみません、初心者なんですけどmidiをMP3に変換(圧縮?)するソフトがあると聞いたんですけど、
フリーソフトであるんでしょうか?
もしあるのならサイトの紹介をお願い致したく。
当方PV800メインメモリ128MBの環境です。
よろしくお願い致します。
12名無しの笛の踊り:01/11/13 21:23
>>11
それって、MIDIの音符情報と言うか、そういうデータをもとに、
音を合成して、MP3に圧縮までしてくれる、
「完全音楽合成ソフト」のこと?
そんなのあるんだったら、漏れも欲しいぞ。
13名無しの笛の踊り:01/11/13 21:26
WAVEに変換するソフトだったらフリーソフトであると、どっかのスレにあったぞ。
その後MP3に変換するんだな。
14名無しの笛の踊り:01/11/13 21:28
Singer Song lighter Ver.6あたりいかがですか?
15名無しの笛の踊り:01/11/13 21:42
>クラッシク音楽をこれまでの聴くオンリーの立場から、積極的に製作側に回ることを可能にしたネット環境の状況を
>考えつつ、今後、インターネット上でクラッシク音楽を展開するうえでのノウハウ、ハウツーとか、
>すでにネットでデータを公開してるサイトの紹介、批評など幅ひろいご意見を求めます。

そうかね?
ネットの音楽と生の音楽の根本的な違いを履き違えてんじゃないかい?
本当に音楽が好きなら、生演奏でしょ?クラシック音楽をネットで配信すること自体が
>>2の意見に類似するけど時代の錯誤じゃないんでしょうかね?
16名無しの笛の踊り:01/11/13 21:45
>>11
ttp://kazukisoft.hoops.jp/ にあるAudioEncoderでまずmidiをwaveに変換。
出来たwaveをttp://member.nifty.ne.jp/~pen/mct_top.htm にある午後のこ〜だでmp3に変換すればOK。
いずれもフリーソフト。
17名無しの笛の踊り:01/11/13 21:46
>15
部屋で聴く音楽もええよ
18名無しの笛の踊り:01/11/13 21:49
19名無しの笛の踊り:01/11/13 21:58
age
20名無しの笛の踊り:01/11/13 21:59
たとえばグールドは当時から言えばハイテクのデジタル録音を最晩年に行っていた。
クラッシクをローテクとしてとらえるのに難ある例じゃないのか?
21名無しの笛の踊り:01/11/13 22:08
1980年頃デジタル録音はハイテクなんかじゃ無かった。PCM録音技術が音響的にも進歩して
すでに普及してたんだからね。>>20
22名無しの笛の踊り:01/11/13 22:11
どこまでがネタなのか良くわからん・・
23名無しの笛の踊り:01/11/13 22:26
っつーか、MIDIってすでに圧縮された形式でしょ?なぜまたわざわざMP3に変換する意味あるのー??
24名無しの笛の踊り:01/11/13 22:31
クラヲタてアホばっかり・・・
25名無しの笛の踊り:01/11/14 03:51
?
26名無しの笛の踊り:01/11/14 11:47
>>23
ネタかも知らんが、MIDIはシンセ用に書き直された楽譜とでも
言うべきもの。
MP3は実際の音を圧縮したもの。
27名無しの笛の踊り:01/11/14 19:06
>>MIDIはピアノが弾けない奴の救済のためにあるんだ!

ということは音大生には必要ないってことか?
28それを言ふなら:01/11/14 19:15
ピアノというか、楽器が、だろ
29名無しの笛の踊り:01/11/15 00:03
もう少し、MIDIの基礎を勉強したほうがいいぞ
30名無しの笛の踊り:01/11/15 20:12
age
31名無しの笛の踊り:01/11/15 22:13
なんで、こう、定期的に同内容のスレが立つかな
そして、同じ展開になるのかな
もう3回くらい見たぞ

次はもっと工夫してくるように
32名無しの笛の踊り:01/11/15 22:39
33名無しの笛の踊り:01/11/15 22:47
midiは聴くに耐えない、私いいところ知ってるけど
教えてあげない。
34名無しの笛の踊り:01/11/15 23:42
>32
またかよ
工夫しろってんだーよ
35名無しの笛の踊り:01/11/16 20:29
>>32を踏むのはやめておこう…
36名無しの笛の踊り