ウィーンフィル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
好きです。
指揮者が三流なら、もっとイイ!!。
ブランド好きは遠慮願います。

語れや。
2名無しの笛の踊り:01/11/07 19:26
意外に粗いです。
3名無しの笛の踊り:01/11/07 19:27
>>1
語れや、だと?
命令口調で書くな。このクソヴォケ!
死ね。
4名無しの笛の踊り:01/11/07 19:32
>>1
>ブランド好きは遠慮願います。

マレーシア・フィルと同格でヴィーン・フィルが好きかも。
これなら良いか?
51:01/11/07 19:54
>>4
悩むところです。
まぁ、ブランド好きではないと思われるので良いでしょう。
6名無しの笛の踊り:01/11/07 20:32
漏れ、マーロン・ブランドが好きなんやけど・・・
語っちゃだめ??
7名無しの笛の踊り:01/11/07 20:39
>>1
なら今度のニューイヤーコンサートはイイ!!ですね(ゲラゲラ
8名無しの笛の踊り:01/11/07 20:46
>>6
「乱暴者」萌え〜
9名無しの笛の踊り:01/11/07 20:54
ワルベルクできいてみたい
101:01/11/07 20:54
>>7
三流だけども、ワルツを三つで振るのはダメ!
111:01/11/08 13:05
皆さん興味ないみたいっすね。
12名無しの笛の踊り:01/11/08 13:07
ウィーンフィルって同時に世界中に何個存在できるのでしょうか?
13名無しの笛の踊り:01/11/08 13:08
>11
というより趣旨が  ワケ     ワカ      ラン 
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

のです。1に書いてる文章読むと。
1413:01/11/08 13:10
ずれました。

  ワケ     ワカ      ラン 
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

これが正しい。
15名無しの笛の踊り:01/11/08 13:11
>>1
まず、あんたが語れや。
161:01/11/08 13:44
>>13
趣旨わかんないかな〜?
17名無しの笛の踊り:01/11/08 15:45
シャイー指揮のチャイコとかがいいってこと?
1813:01/11/08 16:16
>16
わからんでもないが語りにくい。
>17
多分そういうのじゃないと思う。
「とろとろの退廃美」みたいなものかも。
やる気なさそーな、ほへーっとしたところから立ち昇る…。
一流の個性のある指揮者のときは出にくいものらしいし。
19名無しの笛の踊り:01/11/08 16:19
古便のグランパルティータがイイ!
とか?
20名無しの笛の踊り:01/11/08 16:54
退廃の美というのも天才指導者の計算の賜であり、烏合の衆に
そんなことが可能と言うのは幻想に過ぎないといえよう。
21名無しの笛の踊り:01/11/08 17:44
シェルヘン指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団とかは?
22名無しの笛の踊り:01/11/08 17:45
>20
もちろんワルターのマーラーの9番みたいなのじゃないよ。
あれとは違う「ウィーンフィルらしさ」の退廃的な…。
って、こんなこと1が書けばいいことじゃん。(ワラ
23名無しの笛の踊り:01/11/08 19:02
ウィーンフィルVSドレスデンはいつのまにかなくなってしまった。
ここで続きをやっていい?
241:01/11/09 10:29
プレヴィンのリヒャルトのホルンコンチェルトがイイ!
1番の出だしだけで、この響きをまってたよ〜んってかんじ。
25名無しの笛の踊り:01/11/09 12:34
今のウィーンに大金出してまで聴きに行く価値があるの?
ラトル、おざわ、ムーティなんぞに。
26名無しの笛の踊り:01/11/09 12:55
>>25
コンマスがキュッヒルじゃなければ聴く価値あり。
おざわは論外として、
ラトルは今後の音楽界の流れを踏まえて、ウィーンフィルが古楽的演奏したということに価値がある。
ムーティが振ってるとウィーンフィルはいい音出してるよ。解釈は???だけど。
27名無しの笛の踊り:01/11/11 21:57
アメリカまで聞きに行ったぞ!
28名無しの笛の踊り:01/11/11 22:26
>>26
そうだよね、小澤先生は別格のすばらしさですよね。
29名無しの笛の踊り:01/11/11 22:28
>>19
禿同!!
あれ、マジでいいよね!
3026:01/11/12 12:27
>>28
その通り.
小澤大先生はすばらしすぎて、論外です。
そのファンも。
31名無しの笛の踊り:01/11/13 22:20
小澤ウィンフィルをだめにしそうだな。
音楽性ないからな。でもプロコはいい。
32名無しの笛の踊り:01/11/13 22:46
ようやくウインフィルのHPが再開したね。
33名無しの笛の踊り:01/11/14 12:58
>>26
オレもキュッヒル嫌い。
やつがのってると半分あきらめる。
34名無しの笛の踊り:01/11/14 13:25
   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   /"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
  / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
  / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |  < くらえッ、アンチ小澤の厨房!
 .| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |    \_____
  !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
  ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  ,,;;;------;;,,,
  し}  : 、___二__., ;:::::jJ;,,-'''  ::::::    ''ヽ,,
    .!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ;;''  ::::  _   ::: ヽl
     〉、ゝ '""'ノ/ l  ;;::-'''''  '''''''''';;;;ヽ |
  /⌒  - - ⌒\ l/ミ  ,,,,,,,   ,,,,,,,  ミ'';; l
/ /|  。   。|\  |lミミ '''  '''; ;'''  ''' ミミ|
\ \|    亠  |//|ミミ -''o'''l l''o''-  ミ|
  \⊇  /干\|/  |ミミ   ̄ |  | ̄   ミ|
    |       |    lミミ  ,,(;;;;;;_),,   ミl  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( /⌒v⌒\    |ミミミミ;lii'''''''''''''iil; ミミ| < はにゃ〜ん、ハイティンクはダメ〜
パンパン|       丶/⌒|ミミ:ミミミ : ̄: :ミミ:ミミ|  \________
    / \     |  |  |ミミ:ミミ::ミ::ミ:::ミミミ|
    /  ノ\_ _|  |_ |ミミ::ミ::ミ::ミミミミミ|
   /  /パンパン |  |    |ミミ::ミ:ミ:ミミ|
  /__/       | |      |:ミミミ:|
           ⊆ |        |_⊇
35名無しの笛の踊り:01/11/14 20:09
昨日の楽友協会での小澤さんのウィーンフィル聞いてきました!
ドボルザークの7番大々感動。ウィーンの精妙な弦、小澤さんの
指揮すごかった!
36名無しの笛の踊り:01/11/14 20:24
まあ今後小澤=VPOでベートーヴェン、ブラームス、
モーツアルトなどの実演・録音が頻繁に聞けるようになる
ので、ラトルやアバドのような厨房向け指揮者との違いが
はっきりするだろう。
37名無しの笛の踊り:01/11/14 20:26
まあ今後小澤=VPOでベートーヴェン、ブラームス、
モーツアルトなどの実演・録音が頻繁に聞けるようになる
ので、井上や朝比奈のような厨房向け指揮者との違いが
はっきりするだろう。
38名無しの笛の踊り:01/11/14 22:43
小澤こそ小房向け指揮者。どこがいいの?
39名無しの笛の踊り:01/11/15 00:16
>36-37
どうても良いけど、二重カキコした段階で厨房だぜ
40名無しの笛の踊り:01/11/15 12:30
>>39
二重じゃないよ。

>>34
こんなのがいるから、小澤ファンて・・・。
41名無しの笛の踊り:01/11/15 12:51
>>35
小澤の指揮が良かったんじゃなくて、ウィーンフィルが良かったと思われ。
42名無しの笛の踊り:01/11/15 12:55
>>36
オザワが国立歌劇場の音楽監督になったからって、ウィーンフィルでベートーベン、ブラームス、モーツァルトの演奏をするかってのはわからんぜよ。
43名無しの笛の踊り:01/11/16 20:33
最晩年にベームが日本で振ったベトの7番は良かった・・・
グルダと自作のコンチェルトをやったときと同じオケだとはとても信じられず・・・
44みゆ:01/11/16 22:23
>>35
ドヴォ7だったらクーベリック/WPもお忘れ無く。かなり古い録音(一応ステレオ)だけど。
45名無しの笛の踊り:01/11/16 22:31
小澤の悪口書いてる連中は「音楽」が分からないと公言しているも同然。
漏れは彼と同時代に生きれた事を誇りに思っている。あれだけの世界的な
指揮者が今後日本にあらわれるとは思えないんだよ。
46名無しの笛の踊り:01/11/16 22:38
そんなことはない。
小澤とWPOは別に論じてほしい。
きょうWPOメンバーのクラリネット5重奏を聴いて、心の底から幸せだった。
やっぱり素晴らしい音楽家たちだ。
彼らはある意味「アマチュア」だと思う。
彼らの音楽を邪魔しない指揮者として、小澤に期待。
彼は草分け。それ以上ではない。期待できた時期もあったのに。
47名無しの笛の踊り:01/11/16 22:39
決して強烈な個性があるとは思えない小澤さんが、
「あれだけの世界的な指揮者」になりえたのはなぜなのでしょうか。
私は小澤さんはそれなりに好きですが、時々世界での評価の高さが?
と思います。どちらかというと、昔のタテのりバリバリだった時の方が好きです。
48名無しの笛の踊り:01/11/16 22:43
激烈に同意。
49名無しの笛の踊り:01/11/16 22:44
サイトーキネンやめてくれればもう少し好き。
そんなヒマあったら新日助けてあげろよ。
50名無しの笛の踊り:01/11/16 22:52
小澤ほどの世界的な指揮者が新日のような田舎オケを相手に貴重な時間を
浪費するなんて考えられないYO!小澤クラスはVPOやBPOクラスの
超一流オケとしか仕事をしてはいけない。小一時間ほど問いつめたい。
51名無しの笛の踊り:01/11/16 23:00
馬鹿か。どこが「クラス」だ。以上。
52名無しの笛の踊り:01/11/16 23:01
同意。お前は小澤に仕事が来る理由を知れよ。
53名無しの笛の踊り:01/11/16 23:39
逆に小澤シンパの方々に訊きたいのだが、一体彼の何処が
良いのだろう?? 説明して欲しい。
54名無しの笛の踊り:01/11/16 23:43
NHK教育でやってた「20世紀の名演奏」で、小澤と日フィルの「幻想」
終楽章を見て、若いときはホントに凄い指揮者だったんだなあと思った。
55名無しの笛の踊り:01/11/16 23:47
今でも凄いよ。
56名無しの笛の踊り:01/11/16 23:52
またあ
57チェリビダシケ:01/11/18 11:28
ウィーソ・フィルは二流。たった一つのメゾォフォルテしか出せない。
58名無しの笛の踊り:01/11/18 14:02
小澤サイコ〜
59名無しの笛の踊り:01/11/18 14:38
ステージに乗ってる時のウィーンフィルは今一つピンと
来ないが、歌劇場オーケストラとしてピットに入った時
の連中は、心底すごいと思うことが、四回に一回位ある。
60名無しの笛の踊り:01/11/19 19:27
オザワ=世界的な指揮者。
・・・、だからなんだっつーの。

世界的な人だって絶対に聴こうと思わない、カラヤンとかいるじゃん。
61名無しの笛の踊り:01/11/19 19:52
>>60
おまえが聴こうと思うかどうかなんて興味ねーっつーの。
馬鹿オヤジUZEEEEEEEEEE
62名無しの笛の踊り:01/11/19 20:08
>>61
厨房が吠えるのなんて興味ねーっつーの。
あほ厨房KISYOOOOOOOOOI
63名無しの笛の踊り:01/11/19 20:18
なんでオザワファンてこーなるの?
64名無しの笛の踊り:01/11/19 20:30
>>63 厨房が多いからだろ。
65名無しの笛の踊り:01/11/19 21:32
ウィーンフィルの日本人団員面白かったよ。
66名無しの笛の踊り:01/11/19 21:41
チクショー、小澤を貶せば通だと思っていやがる。
2ちゃんはヴァカばっかだよ。小澤の悪口を読むのは実に不愉快だYO!

プンスカ!プンスカ!
67名無しの笛の踊り:01/11/19 21:44
>>66
激しく同意。
68名無しの笛の踊り:01/11/20 00:31
小澤ファンとアバドファンって、批判を読むとどうしてもエキセントリックな反応
を示すね。批判を批判として正当に受け止められないのが両方のファンに共通して
いて、まことに嘆かわしい限りで、こういうのを「ミーハー」という。
自ら「ミーハー」と認めているのはいいのだが、こういうのに限って「オレはほか
の誰よりも音楽をわかっている。小澤・アバドの音楽がわからんやつは、音楽自体
をわかっとらん」という、まことに傲慢なものいいをする。巷のHP、この2Chいず
れでもそう。

どちらも「みんなで音楽を」といいながら自分の音楽を示せないだけじゃん。
それが証拠に、他の指揮者のスレでは具体的に「彼の音楽のここがいい」という
のは出てきても、小澤・アバドでは其の手の書きこみは極めてすくなく、どれも
これもベタボメするばかり。
団員もさ、「小澤は好きだが彼の音楽は底が浅い。」とか「アバド?彼には解釈な
んていうのはないよ。」と言っているのを知っているのかな?(いっておくけど、
これ、又聞きでもネタでもないからね。)
69名無しの笛の踊り:01/11/20 00:57
>68
ていうか、小澤、アバドが気に喰わんという方は、じゃあ、誰なら
いいよっていうのがほとんど見えない。
ネット上では小澤ネタはもう放っておくに限るかと思っている。
70名無しの笛の踊り:01/11/20 01:00
>>89
激しく同意。
71名無しの笛の踊り:01/11/20 01:02
>>70
預言者発見
72名無しの笛の踊り:01/11/20 01:10
キュッヒル氏の暴走癖は勘弁願いたい。
そろそろクロイザマー氏をコンマスにもってこい。
なんつってな。
73名無しの笛の踊り:01/11/20 01:20
>>68

ファンも確かにそうかもしれんが、アンチの方もな。
小澤のどこがもの足りないという話ならまだついていけるが、
2流、3流だとかユダヤ人がどうだこうだとか、
ジャパンマネーがどうとかいう話ばかりだろう。
小澤を褒める方もけなす方も、具体論が欠如しているんだな。
7489:01/11/20 01:24
>>70はオカマ
75名無しの笛の踊り:01/11/20 01:25
>>68

ついでに、団員がべた褒めする指揮者なんてそういないと思うぜ。
それに結構人柄が好きだとか、練習が楽だから好きなんていう
のもある。
小澤の音楽が底が浅いというのはある意味同感できるけど、
もともとファンは彼の音楽に深いもんなんて求めてないと
思うんだが。
76名無しの笛の踊り:01/11/20 12:29
WPHの団員がべた褒めするのはクライバーぐらい。複数の団員から直接聞きました。
ほかは、団員によって異なる。
また、件のオザワについても意見が分かれている。あんなやつのモーツァルトなんてやりたかねーとか、彼の音楽はすばらしいとか。
77名無しの笛の踊り:01/11/20 12:39
クライバーヲタか・・・・
78名無しの笛の踊り:01/11/20 12:45
オペラの監督はサヴァリッシュ、定期は小澤、ハイティンクで
回すのがベスト。
7976:01/11/20 12:48
私はベームヲタです。
80名無しの笛の踊り:01/11/20 22:29
小澤の指揮は列車
81名無しの笛の踊り:01/11/21 00:11
>>76
どのくらいの団員に聞いた?若いやつじゃ回答内容は限られてくるよ。だいたい
彼らを振っている指揮者自体少ないんだし。(オペラは別ね。)
少なくとも40代後半以降の団員の趨勢は、小澤、アバドには音楽面では批判的な
   ほうさ。あるいは無視しているか。クライバーは手放しでほめるのもいるが、も
   ちろん逆もいる。
その他の指揮者は、練習のやり方がよくないとか、人間的にどうだ、とか、この
曲には向いていないとかいう批判は聞くが、上記両名のように音楽面全般に批判
されるやつは聞いたことないね。
まあ、小澤は人間的にはいい人かもしれない。アバドは温厚と思われているかも
しれないが、実際はただのがんこじじいで、ウィーンにはしこりをのこしている。
ベルリンでそうならなければいいけどね。
82名無しの笛の踊り:01/11/21 00:37
ウィーンフィルは世界一わがままなオケなんですか?
83名無しの笛の踊り:01/11/21 00:44
バイエルン放響>シカゴ響>>ウィーンフィル
は世界の常識。
84名無しの笛の踊り:01/11/21 00:49
>76
うん、クラのシュミードル氏なんかはクライバー好きみたいだね。
でも一方で、別の団員からは
「彼はchildishだからなぁ」という発言もあった。
(あ、英語で会話してたの)
85名無しの笛の踊り:01/11/21 00:50
>83
それは、何を基準にするかによって変わるんでないの?
少なくとも「世界の常識」ってのは言い過ぎ
86名無しの笛の踊り:01/11/21 00:54
少なくともウィーンフィルでは指揮者の音楽を楽しむことはできない。
87名無しの笛の踊り:01/11/21 01:23
CDで聴く限りでは、いい桶。
8876:01/11/21 20:49
わたくしが申し上げたのは音楽性についてでございます。
話したのは10人ぐらいかな?その人たちから他の団員もという話でございました。
>>81様は多くの団員と交友をお持ちみたいですね。うらやましい限りでございます。友の会とかですか?。
他に裏情報等ございましたら教えてください。
よろしくおねがいいたします。
89名無しの笛の踊り:01/11/21 21:41
>>86 その通り。
クライバー(カルロス)にしてからが、よくあそこまでウィーンフィルの力を引き出せるものだ、
という印象だった。
90名無しの笛の踊り:01/11/21 22:05
小澤は基本的に節度があって上品なんだろ?貶してるみたいだけど、美徳でもある。
音楽のことね。若いころは若武者みたいなイメージだったけど、音楽がもっている
狂気とか超魔術とかあいまいな要素を嫌っている感じがする(あくまで音楽の印象)。

芸術に節度なんてバカバカしい気がするけど、ほんとに時々洗練された音感覚に
ドキっとさせられることがあるよ。

あと、アンチ小澤って武満とか20世紀の音楽ちゃんと聞いてるの?
91名無しの笛の踊り:01/11/22 01:31
小澤は二流である。よってクソである。
92名無しの笛の踊り:01/11/22 01:34
↑ 小澤ってつまんねよナー。小澤ファンって、一体何を聴いて
「いい」と思ってんのかね。知りたい。
93名無しの笛の踊り:01/11/22 22:13
>>92

シャブリエやオッフェンバック、プーランクなど。
後武満作品、ベルリオーズの幻想交響曲、ラヴェルのボレロなど。

マーラーやブラームスはあかんでしょうな。
94名無しの笛の踊り:01/11/22 22:17
まあムキになってつまんないとか二流とか書く奴が
多いことが世間的には一流であることの証明だしね。

外山や岩城が二流っていうあたりまえのことは誰も書かないわけで。
95名無しの笛の踊り:01/11/23 00:09
一流、二流の差はよくわからないが、少なくとも小澤と聞いただけで
アレルギー反応を起こす人間は排他的であり、決して建設的な人間ではないことは間違いない。
96名無しの笛の踊り:01/11/23 00:54
>92
よく言われることだが、ライブの当たりの日。
残念ながらそれほど多くはない。

サイトウ・キネンの『復活』は、実はあまりピンと来なかったが
数年前に放送された新日本との『復活』(長崎原爆犠牲者慰霊コンサート)
は涙が出てしかたなかった。
9796:01/11/23 00:57
忘れてた。ウィーン・フィルに話を戻そうよ。
98名無しの笛の踊り:01/11/23 00:58
>>95
てか、小澤の才能に嫉妬してるだけだろ?
気にすんな。無視!
99名無しの笛の踊り:01/11/23 01:03
今シーズン最後の定期はノリントンが日本でやった
エルガー1番をやるのだ。ははははは
100名無しの笛の踊り:01/11/23 01:21
ヴおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっz!!!!!!
101名無しの笛の踊り:01/11/23 01:42
102名無しの笛の踊り:01/11/23 01:46
>>93
ベートーベン、ブルックナー、ワーグナーも絶望的である。
>>98
誰も小澤に嫉妬している人いない。
103名無しの笛の踊り:01/11/23 01:49
>>93

シュトラウスも悪くないという人あります。
104名無しの笛の踊り:01/11/23 02:07
>103
え゙?
105名無しの笛の踊り:01/11/23 02:19
>>103
おふざけもほどほどに。
106名無しの笛の踊り:01/11/23 04:06
107名無しの笛の踊り:01/11/23 21:56
あのさ、そもそも本質的にまだ一流の域には到達していない人を「世間的には一流」
なんて厨房とオバどもがおだてあげているから批判されるのよ。まったく問題の本
質をわかっとらんね。それ相応のことをやっていたら誰も批判してはいないのよ。
地道にサイトウキネンや新日を育てていけばいいし、オペラもサイトウキネンでや
っているのを徐々に拡大していけばいいんだよ。
小澤はウィーン歌劇場監督就任で舞いあがっていてはいかん。たなぼたとはいえ、
せっかくのチャンスだからこれを機会に徹底して勉強すべきだ。ニューイヤー?
あれはお祭りなんだから、まずはみなを愉しませることを考えよ。記者会見でユーモア
のひとつもいえず、通訳に頼りきりでどうする。アーノンクールみたいに、練習は厳しく、
それでいて演奏は楽しくやってみい。
小澤ファンなら、外山、岩城を二流と書くあたりからしてまず反省すべきだね。
108名無しの笛の踊り:01/11/26 17:59
クラシックファンってのはホントに醜悪かつ滑稽なオタクが多いね。
小澤やアバドを簡単に二流だとか言ってるけど、おまえらは音楽に関して
どれだけの知識、見識をもってるんだよ?中途半端なヲタ知識だけだろ。
知識というより単なる情報だな、断片的な情報だけを集めて喜んでるアホばかり。
  
109名無しの笛の踊り:01/11/26 18:11
小澤はどうか知らないが(笑)アバドは「二流」ではないよ。
「二流」の指揮者をいかにメジャーレーベルの後ろ盾があっても
スカラ座・ロンドン響・シュターツオーパー・ベルリンフィルが
音楽監督に据える筈はなかろう。彼らはそれほど馬鹿ではない。

>>68
>他の指揮者のスレでは具体的に「彼の音楽のここがいい」という
>のは出てきても、小澤・アバドでは其の手の書きこみは極めてすくなく、どれも
>これもベタボメするばかり。

アバド・スレはいまも一応生きてるからざっと目を通してから発言してくれるかな。
110名無しの笛の踊り:01/11/26 18:24
>>109
激しく胴衣!
アバドは強烈な個性がないにもかかわらず、なぜ世界のトップクラス
のオペラハウスやオケであれほどまでに長年指揮できたかについては、
指揮者としての能力なくしてはありえない。シカゴ響だってショルテ
ィの後釜の意中の指揮者はアバドだった。

2ちゃんのアバドスレは、けっこう彼の実演をたくさん聴いてて、それ
なりにいいところも指摘しつつ、物足りない点もしっかりと指摘して
いる人が多いと思うよ。あそこはマンセースレとは思えない。
111名無しの笛の踊り:01/11/26 19:14
小澤ネタは荒れるね。
ウィーンフィルに話題を戻しましょう。

昨日のベームはどうだった?
112名無しの笛の踊り:01/11/27 13:46
>>111ヘッツェル最高だった。

今はホーネックあたりに頑張ってほしい。キュッヒルは却下。
113名無しの笛の踊り:01/11/27 16:12
>>112
ヘッツェルが生きていたころだが、彼がコンマスの時とキュッヒルがコンマスの時
とでは、コンサートによってVPOの弦セクションの表情が若干違っていたように感じ
た。 勿論、気のせいだと思うけれど。
ヘッツェルの時だと弦セクション全体が、やや線がきつく引き締まっていたように
感じた。 キュッヒルがコンマスの時は、VPOの弦(特にVnは)は、やや締まりか無
くなり、メロメロと歌う場合が多かったように思う。
114名無しの笛の踊り:01/11/30 17:35
>>65
亀だけど、ウィーンフィルに日本人はいないよ。
115名無しの笛の踊り:01/11/30 19:51
この間のラトルとの東京公演の初日(べト1,3)に、1番でVnの前列で弾いてた
東洋人、いったい何者? あれ日本人? 3番になって後方に下がったけれどね。
あの東洋人、9月のウィーンの楽友協会大ホールでのラトルとのコンサートでも
弾いていたが、エキストラ? あのVPOの中ですら、ちっとも浮いていないくらい
堂々としてたけど。
116114:01/11/30 20:07
日系ハーフです。
ちなみに2人います。
もう一人は東洋系の顔じゃないのでわからないと思います。
117名無しの笛の踊り:01/11/30 20:14
>>116
東洋系の顔じゃないほうの人、父親はVPOの団員なの?
仕事だなんだで毎年ウィーンへ行ってて、行くだびに
シュターツオーパーでオペラ何回か観てるけど、あそこの
ピットであの2人を見た記憶がない。 正式団員なのかな?
118名無しの笛の踊り:01/11/30 20:37
音友12月号を読みましょう。 

 キュッヒルの羅取る評がずけずけのってておもしろい。

 でも、あんなこと思いながらあの演奏が成り立っていたのね。
119114:01/11/30 20:39
父親は知りません。
東洋系の人はつい最近正式団員になりました。
120名無しの笛の踊り:01/11/30 21:10
>115
彼の弟が今日の名曲クラシックにでていた。
121名無しの笛の踊り:01/12/01 07:58
フィルターに対抗あげ
122名無しの笛の踊り:01/12/02 01:50
うぃ〜ん、うぃ〜ん、うぃ〜ん、うぃ〜ん、うぃ〜ん、うぃ〜ん、うぃ〜ん。
123名無しの笛の踊り:01/12/04 02:16
age
124まつぼ:01/12/04 11:11
こんにちは。突然、すみません。
他スレにも質問入れちゃったんですが、もしお分かりになる方がいたら、どぞ、
教えてください。
昔っから知りたかったんですが、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの時って、
アンコールのドナウの時に、一回曲が始まってから、それをさえぎるように聴衆の拍手が
入り、指揮者も一回指揮を止めて、で、みんなで「おめでとう」って言って、
で、又改めて,ドナウをやりますよね。
最初見た時は、失敗したのかと思ったけど、毎年同じことをやってるようで、
あれは、何の意味があるのかと、ずっと疑問に思ってきました。
どなたか、どうか、教えてください。よろしくお願いします。
125名無しの笛の踊り:01/12/04 12:44
>>124
「ドナウをやるんだ」とわかった瞬間に嬉しくなって拍手をしてしまう。
拍手で演奏がかき消されたから、一旦止めてまたやり直す。
という一連の行為が、儀式化したものだと思います。
1950年代のニューイヤーコンサートのライブ録音を聴くと、良くわかります。
「ドナウ」だけでなく、「春の声」とか有名な曲はみんな、始まるや拍手が
起こってやり直し。
それも今みたいな形式的な拍手でなく、歓声まで混ざる熱狂的なやつです。
126名無しの笛の踊り:01/12/04 13:05
ていうかこれから演奏するってのに拍手するなんてDQNそのものじゃん。
馬鹿じゃねえの、ウィーソって。

日本名物フライングブラボーも儀式化してあれが出たら最初から
全曲をやり直す風習にしよう。
127名無しの笛の踊り:01/12/04 13:53
>>126
>ていうかこれから演奏するってのに拍手するなんてDQNそのものじゃん。

それを言ったら、巨匠指揮者がこれから演奏するってんで舞台に出てきた
だけでブラボー叫ぶ、日本のヲタもDQNそのものってことに・・。
128まつぼ:01/12/04 14:06
>125
1950年代から,やってたんですかー。
やっぱり,そういう儀礼的なものなんですね。
長年の胸のつかえが取れました(笑)。
どうもありがとうございました。
129名無しの笛の踊り:01/12/04 23:35
小澤は英語で言うのかね?
日本語で言ったら最強。
ついでに団員も日本語。
「アケマシテ オメデトウゴザイマス」
      拍手喝采
     〜ドナウ〜
130名無しの笛の踊り:01/12/04 23:39
>>129
いまやそのぐらいやっていいよ。日本の市場がクラシックCDおよび演奏会の
売上にどれほど貢献しているか。ウィーンフィルのHPも日本語で見られるだろ。
131名無しの笛の踊り:01/12/05 08:54
>>129
傑作!思いっきり笑わしてもろた。
山田君、座布団一枚!
132名無しの笛の踊り:01/12/05 22:19
>>129
漏れは小澤が日本語で挨拶するに1,000ナクソス
133名無しの笛の踊り:01/12/07 18:40
王子ホールのヴィトゥオーゼンよかった。
ただし、キュッヒル以外。
キリキリカリカリしてて、最悪でした。
134名無しの笛の踊り:01/12/07 18:59
奥さんと、けんかかな?
135名無しの笛の踊り:01/12/07 19:55
外山はどうか知らないが(笑)小澤は「二流」ではないよ。
「二流」の指揮者をいかにメジャーレーベルの後ろ盾があっても
ボストン響・サイトウキネン・シュターツオーパーが
音楽監督に据える筈はなかろう。彼らはそれほど馬鹿ではない。
136名無しの笛の踊り:01/12/07 20:02
>>135
レス>>109を書いた者です。いやあ,転載およびパロディして下さって
ありがとうございます。自分で他人のレスをおちょくることは毎日やって
るんだけど自分がおちょくられるのはほとんどないんで新鮮な気分です!
アバドのCDはホントよく出来たCDなので是非聴いてあげて下さい。
病み上がりのアバドにもやさしくネ。

マヂレスするとボストン響・サイトウキネン・シュターツオーパーはドキュソ(藁
137名無しの笛の踊り:01/12/09 00:13
>>135
小澤が一流だとすると、それ以上の演奏家はみな巨匠になって
しまう。やはり、二流が妥当かと思うよ。
138名無しの笛の踊り:01/12/09 00:40
じゃ、小澤は準一流ってことにしておこうよ。
139名無しの笛の踊り:01/12/09 23:35
age
140名無しの笛の踊り:01/12/10 02:43
小澤批判はともかく、内容を本来のウィーン・フィルに戻そう。
日本にはスパイが大勢いて(友の会とか)、些細なことまでウィーンに伝わっている。
この際、何でも楽団に対する要望事項を書こう。
スパイの皆さんがんばってネ!
報酬は、黄金ザールでの定期演奏会ご招待とか(藁
141名無しの笛の踊り:01/12/10 15:13
DGから出てたウィーンフィル150周年記念のシリーズのタイトル全部知りたい
んだけど載せてるとこない?
142名無しの笛の踊り:01/12/10 23:31
DGのカタログ担当に聞けば!
143名無しの笛の踊り:01/12/11 00:03
ちょっと待ってな。整形して載せるから
144ほいよ:01/12/11 00:23
CD番号は輸入盤のもの。〈 〉のなかは演奏日

CD--1 [435322] バーンスタイン指揮
○ハイドン:交響曲第102番
○ラヴェル:ピアノ協奏曲 バーンスタイン(p)〈以上72.2.21〉

CD--2 [435323] ベーム指揮
○シェーンベルク:交響詩《ペレアスとメリザンド》 〈69.6.1〉
○R.シュトラウス:交響詩《死と変容》 〈63.5.19〉

CD--3 [435324] フルトヴェングラー指揮
○ベートーヴェン:《レオノーレ》序曲第3番 〈44.6.2〉
○ブラームス:交響曲第2番 〈45.1.28〉
○ベートーヴェン:大フーガ 〈54.8.30〉

CD--4 [435325] フルトヴェングラー指揮
○ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
  ウィーン・ジンクアカデミー,ゼーフリート(S),アンダイ(A),
  デルモータ(T), シェフラー(Br) 〈53.5.31〉

CD--5 [435326] カラヤン指揮
○ブルックナー:交響曲第9番 〈76.7.25〉

CD--6 [435327] クレンペラー指揮
○シューベルト:交響曲第7(8)番《未完成》 〈68.6.16〉
○ベートーヴェン:交響曲第5番 〈68.5.25〉
145ほいよ(続き):01/12/11 00:27
CD--7 [435328] クナッパーツブッシュ指揮
○フランツ・シュミット:軽騎兵の歌による変奏曲
○シューベルト:交響曲第8(9)番 〈以上57.10.27〉

CD--8 [435329(2CD)] クラウス指揮
○ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス
  ウィーン国立歌劇場cho., アイッペルレ(S), ウィラー(A),
  パツァーク(T), ハン(Bs) 〈40.11.5〉
○ストラヴィンスキー:バレエ《プルチネルラ》組曲 〈52.3.9〉
○デュカス:魔法使いの弟子 〈53.1.3〉

CD--9[435332] シューリヒト指揮
○ブルックナー:交響曲第5番 〈63.2.24〉

CD--10[435333] R.シュトラウス指揮
○ワーグナー:《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕前奏曲 〈不明〉
○R.シュトラウス:家庭交響曲 〈44.2.17〉
○同:《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 〈44.6.15〉

CD--11[435334] ワルター指揮
○モーツァルト:交響曲第38番《プラハ》
○マーラー:交響曲第4番 ギューデン(S) 〈以上55.11.6〉
146名無しの笛の踊り:01/12/11 12:03
>143-145 ありがと!
あの時買っときゃ良かったってのが、色々あるわ・・・(鬱
147名無しの笛の踊り:01/12/11 18:55
いきなりだけど、
なんでウィーンフィルは女性演奏家は採用しないのでしょう?
日本の相撲と同じで何か厳格なしきたりがあるのだろうか?
148名無しの笛の踊り:01/12/11 19:07
現状認識不足!
すでにフランス人の女性ハープ奏者が採用されているヨ
まだ身分は歌劇場オケだけど、あと2年ぐらいでウィーン・フィルの
正式メンバーに昇格するはず。
149147:01/12/11 20:18
>>148
そうでしたか!調べが足りなくてごめん

どこかでウィーンフィルにはいろいろ決まりごとがあって、その中で
女の人はダメとか見たのでてっきり全く居ないのかと思ってしまいました。
他にもウィーン音楽院出身、楽器はオーストリア製のみ、メンバーの弟子限定、
とか決まりがあると聞きましたが、それも今では厳しくなくなっているのでしょうか?
150148:01/12/12 07:05
そういうのは30年以上も前までのこと。
現在は国籍もバラバラだし、日本人ハーフが2人第1ヴァイオリンに在席。
楽器にしたって、ヤハマの管楽器が広く使用されているのは有名だし、
コンサートマスターのキュッヒルにしたって国立銀行所蔵のクレモナ産の楽器
(ガダニーニだったか?)弾いてます。
ただ音楽のスタイルが重視されるので、ウィーンで勉強していない人間は
オーディションの前にはウィーン・フィルの団員に師事し、
ウィーン・スタイルを取得した人間のみが採用される。
よってウィーン・フィルは彼ら独自のスタイルを守ることができるのだ、と言われている。
151147:01/12/12 22:57
>>150
教えてくれてどうもありがとう
またひとつ勉強になったよ
152あーあ:01/12/13 20:03
ウィーンフィルター倉庫逝き無念age
153名無しの笛の踊り:01/12/14 08:32
>>147
きみは素直でイイコだ、いまの若者にはめずらしく!
困ったことがあったらナンでも聞きなさい。力になろう。
154147:01/12/14 08:49
>>153
じゃいきなりですけどまた質問させてください。
・・・ウィーンフィルターってなんですか?
155名無しの笛の踊り:01/12/14 09:05
>>154
それは、あのスレたてたヤツに聞いて!
いまふうのお子様用のお遊びだろうから。
156名無しの笛の踊り:01/12/14 09:26
>>154

それがないと実験できない、ものだろ。
157名無しの笛の踊り:01/12/14 09:35
>>148
エキストラだと思うけど、こないだヴィオラに若い女性がいた
のを見ました。
158名無しの笛の踊り:01/12/14 11:46
>>157
ウルズラ・プライヒンガーのことだと思う。
とっくに入団試験に合格してるんだけど、契約は次のシーズン(2002秋)から。
ただ、トラとしていろんな機会にステージにノッてます。
159岩佐潔@盗録常習犯:01/12/14 19:06
http://home7.highway.ne.jp/iwasa
http://home7.highway.ne.jp/iwasa/Mich/mich.htm

ずいぶん録りためただろ(わらわら
160名無しの笛の踊り:01/12/15 23:21
>>159
見に行ったよ、すごいねー。
161名無しの笛の踊り:01/12/16 01:03
>>159
見ました。なかなかハンサムな方だね。
162名無しの笛の踊り:01/12/16 09:07
バイロイトとカラヤンにご執心なのでは?
163:01/12/16 09:58
裏猫どもが
コソコソとうろついているわい(ワラ
164ほいよっ:01/12/16 11:16
165161=ご本人だよ:01/12/16 16:20
じぶんでじぶんがハンサムだってさ(爆ワラ
166名無しの笛の踊り:01/12/16 16:29
Iは、さすがに北海道出身者だな。
素朴な自慢の数々(藁
167名無しの笛の踊り:01/12/16 16:43
165に一票や(ワラ
161は痔が持参やね(ワラ
こいつら午前1〜5時にしかレスせえへをもん。
た−いへんワカリヤスイ(ワラ

天敵っちゅうことなっとる
ヴァカタこと引きタ古楽ぶた一匹二匹ぶーぶーを晒すときだけ
なぜか(藁)かならずsageはる(ワラ

おかあちゃんに薬代もらうの
あんたのほうとちゃうかい(オオワライ
168名無しの笛の踊り:01/12/16 17:13
古楽ヲタv.s.裏猫盗録公爵か?(ワラ
もっとやれ(ワラ
169 :01/12/17 00:47
やれ!
はやくカキコしろ、裏猫(藁
170名無しの笛の踊り:01/12/17 07:09
猫関連は別スレへ!
あと数日にせまったニューイヤーコンサートに話題を戻しませう。
171 :01/12/17 07:50
裏猫連登場(ワラ
盗み録り常習行為の隠蔽に必死です(ワラ
VPOも山ほど盗んだのだから
ここで晒して当然だ、アフォ!
172 :01/12/17 11:20
楽屋口スレでおおあばれ
173名無しの笛の踊り:01/12/17 11:30
盗み撮りは許されるのか? ってスレもあるんだから
なんでもかんでも裏猫連で占領するなよ!
174 :01/12/17 11:38
だまれっ、盗み録りヲタ!
175名無しの笛の踊り:01/12/17 11:46
オレは裏猫でも盗み撮りヲタでもないけど
あまえが裏青の恩恵こうむってるんだったら
ヤツラ叩くのはナンセンス、本末転倒!
176 :01/12/17 12:00
裏青だの緑だの
しらねーよ
177名無しの笛の踊り:01/12/18 00:19
よーし、パパ、カウントダウンやっちゃうぞー!
小澤のニューイヤーまであと15日!
178名無しの笛の踊り:01/12/18 00:20
よーし、パパ、カウントダウンやっちゃうぞー!
小澤のニューイヤーまであと15日!
179名無しの笛の踊り:01/12/18 21:16
ニューイヤーコンサート2002のプログラム

[第1部]
 ヨハン・シュトラウス2世:《Zivio 乾杯行進曲》(オペレッタ《ヤーブカ〜りんご祭り》より)
 ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《謝肉祭大使》(カーニヴァルの使者)
 ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ《おしゃべり女》
 ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《芸術家の生涯》
 ヨハン・シュトラウス1世:《アンネン・ポルカ》
 ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ《前へ!》
[第2部]
 ヨハン・シュトラウス2世:オペレッタ《こうもり》序曲
 ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ《手に手をとって》
 ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ《水彩画》
 ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ《とんぼ》
 ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ《おしゃべりなかわいい口》
 ヨハン・シュトラウス2世:常動曲(無窮動)
 ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世:《悪魔の踊り》
 ヨハン・シュトラウス2世:《エリーゼ・ポルカ》
 ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《ウィーン気質》
 ヨハン・シュトラウス2世:《チック・タック・ポルカ》(オペレッタ《こうもり》より)
180名無しの笛の踊り:01/12/19 12:54
自分で自分が「ハンサム」だって・・・・
ぷクク
181名無しの笛の踊り:01/12/21 09:20
よーし、パパ、カウントダウンやっちゃうぞー!
小澤のニューイヤーまであと12日!
182名無しの笛の踊り:01/12/21 12:52
よーし、パパ、ラトルの隠し撮りを裏青盤にしちゃうぞー!
なにしろ1階6列19番だあ、音もサイコー!
183名無しの笛の踊り:01/12/21 17:46
>182
死ね!
早く死ね!
184名無しの笛の踊り:01/12/22 08:31
age
ただしウィーンフィル・テーマで!
かくし撮りや裏青盤はもういいヨ!
185  :01/12/22 19:33
匹田殺します。
個人情報募集。


186名無しの笛の踊り:01/12/23 13:26
   ↑
 岩佐が書きました
187名無しの笛の踊り:01/12/24 07:54
age
188名無しの笛の踊り:01/12/25 14:14
よーし、パパ、カウントダウンやっちゃうぞー!
小澤のニューイヤーまであと8日!
189名無しの笛の踊り:01/12/26 20:12
age
190名無しの笛の踊り:01/12/27 09:18
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ここでage!!!   |
 |_________|
    ∧∧  ||
   ( ゚д゚) ||
    / づΦ
191名無しの笛の踊り:01/12/28 07:43
ウィーンフィル好きな連中
どこへ逝った!
192名無しの笛の踊り:01/12/28 20:19
うぃーーーーーん
193名無しの笛の踊り:01/12/28 22:59
小澤のリハ、スタート!
194名無しの笛の踊り:01/12/30 05:58
age
195名無しの笛の踊り:01/12/31 00:57
30日の第1回無事終了、いよいよジルヴェスター
196名無しの笛の踊り:01/12/31 08:56
ついにジルベスター!
CDは元日よりもジルベスターのテイクがメインになるらしい。
197名無しの笛の踊り:01/12/31 11:27
パパ!
カウントダウンもなにも、もう明日にせまったヨ。
198名無しの笛の踊り:01/12/31 18:27
age
199名無しの笛の踊り:01/12/31 19:18
小澤がんばれ!
200名無しの笛の踊り:01/12/31 19:26
☆☆☆ ガハハ 200げっと ガハハ ☆☆☆
201名無しの笛の踊り:02/01/01 17:03
ニューイヤーまであと2時間
202名無しの笛の踊り:02/01/06 22:12
age
203名無しの笛の踊り:02/01/13 04:45
指揮者はやはり1粒が
204名無しの笛の踊り:02/01/13 05:06
一柳ねえ
205あんぱんまん:02/01/16 01:59
ニューイヤー・コンサートのCDが出ますが、輸入盤OR国内盤
どっちにしよう?
国内盤では「アンネン・ポルカ」と「大急ぎで」が、
輸入盤では「乾杯!」が、それぞれボーナストラックとして
入るそうです。
両方買えって?まあ、そうだけど。。。
206名無しの笛の踊り:02/01/17 18:51
リングアンサンブルage
207age
age