ヴァイオリンを弾きたい。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ショパン大好き
ピアノばかりやっていたので他の
楽器もしてみたいのです。ヴァイオリンを
やってみたいのですが、今からじゃ無理ですか?
ただいま18歳です。ものすごく本格的に、
ではなくて自分で聞いていて耳障りでない程度を
目指したいです。親切な方、アドバイス下さいマセ。
2名無しの笛の踊り:01/11/07 01:31
どうぞ。
3名無しの笛の踊り:01/11/07 01:37
スキモノこその上手なれという。
4ショパン大好き:01/11/07 01:48
超初歩なこと聞いていいですか?
楽器の選び方教えてください。ネットでみてみると
安いと二万くらいからあるし、でもそんなんでまともな
音でるのかしら?って不安なんですが。。
5名無しの笛の踊り:01/11/07 11:47
18歳なら、とりあえず近所の大学オケに入らせてもらうのがいいんじゃない?
6名無しの笛の踊り:01/11/07 11:51
「ショパン大好き」ってヤフのほうでよく見るHNだよね。
7名無しの笛の踊り:01/11/07 22:00
ここに相談してみれ。
ttp://home.att.ne.jp/sun/liuteria_kei/index.htm
8名無しの笛の踊り:01/11/07 22:16
>>4
2万の楽器でも取り敢えずそれらしき音は出ます。
でも弦を張り替えて弓も値段が同じくらいのを買った方がいいね。
初心者だったら7〜8万くらいのセットがいいのでは。
歳は18でも趣味でやるんだったら全く問題なし。
9名無しの笛の踊り:01/11/07 22:49
大学の学生オーケストラには大学に入って初めてバイオリンを手にするような人が
いくらでもいて楽しんでいるよ。
10名無しの笛の踊り:01/11/08 00:37
がんばれ。
楽器はネットでは無く楽器屋での方がイイと思うけど、まじで初心者だったらあまり差がわからんかもね。
経験者についてきてもらった方が良いよ。
11名無しの笛の踊り:01/11/08 00:57
>>9
演奏会のチケットを売りさばくためのノルマがあるし、「良い楽器を買わないと」ってことで30万円の物を買わされる。
俺が大学の学生オーケストラを辞めた理由。
12名無しの笛の踊り:01/11/08 02:29
中国で、楽器、弓、ケースで1万のVnを買ってきた。
これが結構鳴るからラッキ〜だった…。
でも肩当がなかったから6千円で買って、松脂千円で買って、
これで弦が切れて買ったらそれで楽器代と同じか…。

大学オケって自分の意思で「買う!」というより新入生が入るから
そろそろ「買わされる」っていう感じも確かにあるね。
13名無しの笛の踊り:01/11/08 06:46
楽器板で相談しましょう
14名無しの笛の踊り:01/11/08 22:56
9ですが。大学オケを薦めてるのではなくて、まあ、同じ年頃から始める人も
たくさんいるよ。ということで。大学オケを続けるのは確かに大変でした。
私はオケにはまってしまいましたけどね。
15名無しの笛の踊り:01/11/08 23:31
ヴァイオリン弾きたいけどレッスン代が高いのと暇が無いので習えない兼業主婦一名。
あぁ・・・

不景気ってや!
子育てはいいけどだんなの世話よりヴァイオリンならいたい・・・
16名無しの笛の踊り:01/11/11 20:10
>>11
チケットノルマは当然でしょ。演奏会開くのはカネかかるんだし。
オケの演奏会なんてしたくないんだったら、そもそもオケに入るのが
おかしいんじゃない?

それに、アマチュアの大学オケとか市民オケでヴァイオリン弾くなら、
30万の楽器ってのは、常識的で最低限の金額だと思うけどな。
17名無しの笛の踊り:01/11/14 18:22
オケにはいるのも良いけど、無理な曲をゴリゴリ弾くことになるから
変な癖がついちゃうかもよ。音が綺麗な人もほとんどいないし。
18名無しの笛の踊り:01/11/15 00:43
>>17
たしかにそうだけど、実際初めて楽器を手にする初心者が
一人で家で練習するのには限界があるよ。
クラブとかで、同じ境遇の友人たちと、弾かなきゃしょうが
ない状態に持っていった方が練習できるんじゃないかな。

(アマオケの弦楽器奏者の大半が、変な癖がついてて音が
汚いのは事実だけどね…。)
1912:01/11/15 04:09
「楽器買わされる」って書いときながら自分は高校オケ部と大学オケ4年間
やったんだけどね。
自分は自分の意思で買ったから全然問題なかったし、楽器を買ってしまえば、
年2回の演奏会費以外さほど金はかからなかったけど。

俺は高校からオケに入ってよかったと思ってるんだよね。やっぱり
オケに入ると無理やりにでも練習させられるし、1人でやるよりは
良かった。友達も多く出来たし。
アマオケでもしっかり基礎が出来ていて音が綺麗な人もいるよ。
オケで弾く以外の個人の時間にどれだけ自分で気をつけて基礎を大事にして
練習するかにかかってると思うけど。
(決して自分が出来てるという事ではなくて…)
20名無しの笛の踊り:01/11/15 04:16
>>18
変な癖=あまりに気持ち悪い音程&全弓使えない

こんなんで弦楽器奏者と言えるのかねぇ。
悪いこと言わないから、個人の先生につくべき。(ヤ○ハとかはお勧めしない)
10年、20年先でも楽しく演奏できるかどうかは最初が肝心。
21名無しの笛の踊り:01/11/19 18:24
楽器は買い換えたくなるまで待ちましょ。
ネットで中国製の新作楽器が80万で売ってます。
私が知る限り、中国製最高値。関係ないけど。

あ、ピアノ経験者なら指に力があるから、意外に上達するかもよ〜?
何事もトライ(家庭教師ではない)です。
22名無しの笛の踊り:01/11/19 20:12
個人で楽しむ程度ならOKでないかい?
楽器も安いのでOK。初めは絶対に楽器選びに失敗する。又は壊すから。
23名無しの笛の踊り :01/11/22 19:08
>>16
どこが常識だ!ボケ!そういう所は業者から金もらって学生に買わせてる奴が入り込んでいる証拠だ。
24名無しの笛の踊り:01/11/22 20:50
ヴァイオリンの先生が貰っているマージンと同じですかね。
音大に入学するとイタリアンに買い換えさせられるし。
業者から聞いた話では、ヴァイオリンの価格=音ではないそうで。
30万円〜100万円程度の楽器は仕入れ値の差だけだそうです。
テレビでも5万円の楽器とストラドだかガルネリだか忘れたけど、
音を聞いてあてたら一流芸能人とかいうやつ。
はずしてましたよね。やっぱり、腕ですよ。
初心者に先生がお勧めするのは鈴○の音のこもった楽器。
そして柔らかい松ヤニをたっぷりつけて弾きなさいと言う。
先生もイヤな音を聴きたくないのでしょう。
安い楽器を買って、家で遊ぶ程度に楽しみましょう。
ヴァイオリンは何歳から始めても趣味なら大丈夫。
おじいさんでも、コレクションのつもりで高級な楽器を買うし。
2516:01/11/23 00:30
>>23
あんた態度悪いね〜。言ってることよくわかんないし。

なにをどう勘違いしてるのか知らないけど、自分がステージに乗る
演奏会のチケットをノルマ制にする事の、どこがおかしいのかさっ
ぱりわからない。
演奏会に金がかかるのは当然。学校などからの援助予算だけで
賄えなけりゃ、部費の特別徴収やチケットノルマで徴収するのは
ごく自然な成り行きでしょ。

楽器の値段の話にしても、私がこれまでに関わった(というか内情
を知った)アマ桶、どこにもそういう「楽器はこの店で買え」みたい
な押しつけがましい先生とかトレーナーはいなかった。ましてや業
者が入り込むなんて、まずありえないと思うな。(厨房水槽じゃある
まいし。)
26名無しの笛の踊り:01/11/25 00:03
ヴァイオリンで出せる一番低い音ってG線のソの音ですよね?
これにビブラートってかけることできるんですか?
27名無しの笛の踊り:01/11/25 00:08
>>25 アマですもの、当然ですよね。
私なんて日本舞踊もやってるけど、そちらは一舞台100万かかることも‥‥。
金持ち嬢ちゃんの道楽、って言われても仕方ないわ。
28名無しの笛の踊り:01/11/25 00:36
100万あげ
29名無しの笛の踊り:01/11/25 00:46
>>26
G線の解放弦を弾きながら、D線のGの音(ファーストポジション
だと3の指)を押さえて、その音(弾いてないけど)にビブラート
をかければ、できます。

コツは、D線のGの音をしっかり共鳴させること。
30名無しの笛の踊り:01/11/26 17:38
みなさんは、顎当てはどう言うものを使っていますか?真中についてるやつ
(テールピースをまたぐ、というか、本当に真中についているやつ。)を
どう思いますか?あと、肩当はどう言うものをつけていますか?
31名無しの笛の踊り:01/11/26 21:42
>>30
肩当てや顎当ては、弾き手の体格や構え方によって合う合わないがあるから、
単純に他人の意見を聞くよりも、姿勢をちゃんと矯正してくれる先生についた
方がいいよ。
3230:01/11/27 00:13
>>31
ありがとう!そうですね〜。確かに。ちなみに、僕使っている肩当は
bonmusicaという、とてもぐにゃりと曲がり、肩にとてもよくフィットするやつです。
お悩みの方は、ぜひ、一度試してみるといいですよ。
3331:01/11/27 00:42
>>32
そのbonmusicaというのはどんなの?風船みたいなやつ?

私はAVGUSTINだったか、なんかそんな名前の、KUNに似てるけど木でできてる肩当てを
使ってます。KUNほど楽器の鳴りが邪魔されなくていいです。外れやすいのが難点だけど。
SUPER KUNは前のKUNよりだいぶ良くできてるよね。肩に乗る部分が硬くい素材に変わっ
たから音もいいし、なんといっても裏板に傷がつきにくくなったし。

とかごちゃごちゃ書いてはみたけれど、肩当てなしで弾くのが一番いい音なんだよねー。
34名無しの笛の踊り:01/11/27 01:36
ヤマハはだめとのことですけど、スズキはどうです?
子供が習うには評判わりといいけど(先生にもよるけど)、
大人が習うのも可?
35 :01/11/27 02:22
KUNにしろ、クンニ。
36名無しの笛の踊り:01/11/27 16:12
>>33
風船じゃなくて、自由に曲げられる金属でできていて、調節できる部分が
いっぱいあるやつです。こんなやつです。
http://www.bbviolins.nl/easyshop/e18_10.jpg
37名無しの笛の踊り:01/11/27 16:19
>>34
スズキの評判がわりといい!?
どんな子供にも同じレコードを耳タコなくらい聴かせて
誰が弾いても同じ歌い方にしかさせないんだぞ!?
…大人に大してどんな教え方してるのかは知らないけど。

タウンページで個人の先生探した方がマシと思われ。
3837:01/11/27 16:28
大して→対しての誤植(スマソ

そして、>37は俺が消防の時=10年程前のことなので
CDではなくレコードだった。
39名無しの笛の踊り:01/11/27 17:48
スズキの才能教室だって結局できる子供にはそれなりに特別に教育をやってる。ヤマハのピアノもそう。
江藤氏たちも出身はスズキだしね。
結局は本人の能力によってフリワケ。
楽しみ程度なら何所でもいいと思う。あとは先生とか、教室の相性.
技術をメインに置くか、音楽を楽しむことに重点を置くか。
ただ単にちょっとやってみようとか、合奏がたのしみたいならヤマハのほうがいいし、ちゃんと基礎からやろう!と思う場合にはちゃんとした教師にちゃんとした個人レッスンで技術を学ぶべし。
あとは個人レッスンに通いながらアマオケに入るとか。
時間が無いなら両立は難しいかもしれないけど。
40名無しの笛の踊り:01/12/01 02:31
スタッカートで早く弾くと、きしんだような耳障りの悪い音がします。
どうすればきれいに、なめらかに弾けますか?
41名無しの笛の踊り:01/12/01 12:03
>>37
そりゃ、都会の話だよ。
田舎ではスズキの先生が一番マトモだったりするんだよ。
42名無しの笛の踊り:01/12/02 00:29
鈴木の生徒は楽譜が読めないね。
43名無しの笛の踊り:01/12/02 02:08
>>42
いい加減その説はどーかと思う。。。
スズキは始めたばっかの2歳とか3歳の子に読ませないってだけ。
実際、私は年長くらいから聴音とか【読譜のおけいこ】は
始めたし…。熱心には教わらなかったけど。
(というか教材はスズキだってだけだけど…。実際は親から習った)
個人の先生に付いてる人でも読めない人多いでしょ。
先生によるって。

ちなみに、うちは田舎。
コンクールなんかに入る子の先生は県に2人くらいだし、
それ以外の個人の先生につくくらいなら、スズキの方がマシっぽいです。
44名無しの笛の踊り:01/12/02 02:12
って、ここは大人からのスレでしたね。スマソ。

>>40
力が入ってる、というか脱力できてないのでわ?
スタッカートは、力を入れて音を止めるワケではないです。
45名無しの笛の踊り:01/12/02 09:51
>40
跳ばす場合は指を使って(指弓)で、ぶつけるのではなく。音を出す前に一瞬用意をする。
普通のスタッカートは弓をとめるだけ。
初めはゆっくりデタシェで四分音符四分休符から始めるとどうでしょう。
46名無しの笛の踊り:01/12/02 10:03
うまく跳ばせるかどうか
それって弓や楽器の性能にもよるです。
47名無しの笛の踊り:01/12/02 10:05
>>46

それはあるんだけど、弓のせいとかにするのって悔しいっしょ、プレイヤーとして
48名無しの笛の踊り:01/12/02 10:07
>>47
あ、ある程度はいい弓使ってんのね。
下には下がありますから。(笑
49名無しの笛の踊り:01/12/02 10:31
汚い音を怖がらずに大きな音で跳ばしまくりましょう。
そのうちコツを掴んで上手くなります。
近所からの苦情、弓の曲がりは覚悟でね。
50名無しの笛の踊り:01/12/02 10:48
>>49
弓が曲がるほど激しく跳ばすのかよ!(w

そもそもスピッカートって、弓の持ち方や右腕の構え方なんかが
関わってくるから、人それぞれなのでは?
51名無しの笛の踊り:01/12/02 11:29
>>50
いやいや、大きい音、汚い音を恐れずにということで。

初心者の方がチマチマと弾いているのを見ると、もっと大きく弓を使って
大きな音で弾かないといつまで経っても上達しないぞ?と思う。
耳障りなな音が出たらそれを出ないように考えよう。

確かに弓の持ち方なんて人それぞれだからね。
普通はサルタートあたりの練習で矯正されるものかもしれないが。

むしろこの手の話は「○○から始めるヴァイオリン」向きですな。
5249:01/12/02 12:05
初心者で弓(普通3万円位のを購入か?)を横に曲げなかった(反らさなかった)人っているの?
5349:01/12/02 12:26
>>30
亀レスですが顎当ては自分にあうのに交換しても数千円ですよ。
弾きにくい(しっかり固定出来ない)といつまでも悩むより工房に持ち込んで
交換して貰いましょう。工房の人も素人じゃないですから弾き方を見て選んで
くれるでしょう。
 ttp://www.din.or.jp/~sasakivn/qa/kinhalter.htm

>>31
肩当て無しが一番いい音がするに同意。
しばらく練習すれば肩当てが必要なくなったよ。顎当ては交換したけど。
今では肩当てを使う方が肩が痛い。

体格的に肩当てがどうしても必要な方はGEWAなんてどうでしょう?
 ttp://www.gengakki.com/akataate.htm
54名無しの笛の踊り:01/12/02 13:08
>>50
なんか勘違いして書いたかも。スピカートの話ですね。反省。

今日は訳ありで家にいなければならない。暇。
お昼寝しよっと♪
55名無しの笛の踊り:01/12/02 22:38
>>31
私も肩当てはAVGVSTINを使ってます。
KUNほど楽器の振動を邪魔しないし裏板には傷がつかないし。
56名無しの笛の踊り:01/12/03 00:31
>>30
あご当ても難しいよね。
個人的には、深さがあってアゴに引っかける感じでテールピースをまたぐ
タイプが好きなんだけど、人によっては平坦なものやテールピースを
またいでいないタイプが好きな人もいる。
素材も黒檀やローズウッドなど様々だしね。
上でも出てたけど、あご当てが合ってなかったら上達を妨げる原因になる
ので、工房で色々と試させてもらうと良いよ。
尚、ハンカチ持参で行きましょう。
57名無しの笛の踊り:01/12/03 01:43
大人なんですけど、スズキのヴァイオリン教室(スズキメソード?)
に通えますか?
子供の頃ここに通っていた方で上手な方がいるので・・・
58名無しの笛の踊り:01/12/03 08:30
>>57
大丈夫ですよ。
うちの教室、かなり年輩の女性がいます。
年齢は失礼なので聞いていないけど。

うちの先生はその方には暗譜しろとはおっしゃらないです。
ステージでも譜面台立てて弾いてらっしゃいます。
59名無しの笛の踊り:01/12/03 08:45
>>1

はじめまして。
私も高校のときピアノをやっていて、大学で初めてバイオリンを始めました。
学生オーケストラに在籍して、コンサートマスターもやりました。
楽器は30万くらいのを買うように進められましたが、卒業まで人の借り物で済ませました。

こんなヤクザなコンマスもいるくらいです。バイオリン楽しむのでしたら18歳で始めて遅いことはありません。
60名無しの笛の踊り:01/12/10 00:40
age
61名無しの笛の踊り:01/12/10 01:05
大学からはおろか、28歳から始めてコンマスになった人を知っています。
62名無しの笛の踊り:01/12/10 06:52
↑どこのオケやねん。
63名無しの笛の踊り:01/12/10 23:29
ヒラリー・ハーンは最初の一年目はスズキメソッドだったって。
64名無しの笛の踊り:01/12/11 00:08
>>63
羽生善治が「やっててよかった、公文式」ってやってるみたいな話。
65名無しの笛の踊り:01/12/14 00:15
>>64
羽生善治は公文式のプロになったわけではないがね。
ヒラリーはそのままヴァイヲリンのプロになったがね。
66名無しの笛の踊り
楽器をかしてくれるとこってないかなー・・・