ロスバウト、ブール、ギーレン 〜南西ドイツ放送響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
盛り上がらないかもしれないけど、立ててみました。
ギーレンのブル3とマラ7が出る!!!
2名無しの笛の踊り:01/11/03 23:22
ギーレンの悲劇的はヨカータヨ。
3名無しの笛の踊り:01/11/03 23:24
コルドは忘れられてるのねん。(T▽T)
もうすぐ来日するのに(ブーニンの伴奏で)。
4名無しの笛の踊り:01/11/03 23:33
>>3
を〜〜〜
col lognoのドナウエッシンゲン箱にも殆ど登場してないからね〜・・・
5名無しの笛の踊り:01/11/03 23:54
ところで、ドナウ箱に入ってるロスバウトのアトモスフェールって、
ブールのと同じじゃないの???
6名無しの笛の踊り:01/11/04 00:22
ギーレンはブルックナー全部出してくれ〜
欲求不満じゃ
7名無しの笛の踊り:01/11/04 00:27
>>6
6番は絶対録音してほしい!(とりあえず3番以降は揃えて欲しい
8SWR狂:01/11/04 00:29
>>6
ブルックナーの4、5、7、8、9番はINTERCORD/EMIから発売済みですが、
3番(第2稿)、6番も遠からずfaszination musikから出るでしょう。
1、2番は恐らく録音していないのでは? これから演奏するでしょうかねぇ。
9名無しの笛の踊り:01/11/04 00:31
確かロスバウトのマーラーも、フッカツと3番、8番が無いだけだぁ〜
どっか出せ〜〜
10SWR狂:01/11/04 00:41
>>9
ロスバウトが残したマーラー録音は、1番(BPOとSWF)、4番(SWF)、5番(ケルン)、
6番(SWF)、7番(RSOベルリンとSWF)、9番(SWF)、「大地の歌」(ケルンとSWF)
のようです。5番以外は全てCD化(海賊盤含む)されていますね。
私はSWFとの1、4、6番と「大地の歌」をWergoの7番並の良い音質で復刻して
欲しいですが。
11名無しの笛の踊り:01/11/04 00:44
>>10
4番は音質酷すぎるよね。
ブル8も不安だぁ〜
12名無しの笛の踊り:01/11/04 00:50
そういえば、ギーレンのドン・ジョバンニが出るんだよね。
一体どういう代物か???
13名無しの笛の踊り:01/11/04 00:58
>>12
ベルクの歌劇「ルル」とのコラージュ演奏らしい。・・・・・なんてな(ワラ
14名無しの笛の踊り:01/11/04 01:03
>>13
一瞬、そんなこともあり得ると思ってしまったぞぉ
15名無しの笛の踊り:01/11/04 01:08
>>14
スマソ。でも、嘘吐きにもなりきれんかったYO!
真面目なスレを掻き回しちゃあかんよね。
あっしもここで情報とりたいんで(ニガワラ
16名無しの笛の踊り:01/11/04 07:01
ブールのブラ2ってCD化されたの?
田舎住まいなので教えて下さい。
17名無しの笛の踊り:01/11/04 07:07
>>7
今年の3月末に実演聞いたよ、すごく良かった。
もちろん録音もされたはず。
18名無しの笛の踊り:01/11/04 07:23
>>5 モロ一緒ですね。リマスタリングは違いますがミスってる箇所は一緒です。
   WergoとCollegnoどっちの表記ミスなのだろうか。
19SWR狂:01/11/04 10:09
>>5, 18
私は気付きませんでしたが、比べてみると確かにそうですね。
割と鮮明なステレオ録音(Wergo盤の方がずっといい)なので、
ブールの可能性が高いかな。

>>16
前スレにも書き込みがありましたが、CONCERTO ROYALEという
レーベルから、廉価3枚組で出ています(206214)。
歯切れのいい、颯爽とした演奏です。録音は期待していなかったのですが、
やや腰高のバランスながら、思いのほか伸びやかで聴きやすい音。
嬉しい誤算でした。これ1曲だけでも買う価値有りです。
20名無しの笛の踊り:01/11/04 11:28
SWR、昨日、ツェートマイヤー/ツェンダーで聞いてきたよ。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲、最高だった。

今日はヴァント/NDRでフランクまでちょっと遠征。
21名無しの笛の踊り:01/11/04 12:58
>>19
ありがとうございます。探してみます。
22名無しの笛の踊り:01/11/04 14:13
>>17
を〜!!
こうなったら、全部再録して欲しい!
(それは望み過ぎ?)
23名無しの笛の踊り:01/11/04 17:06
>>22
今シーズンはブルックナー、残念ながら演奏予定に入ってない、
というこては、録音される可能性も低い。

マーラーなら、もう少しでDas Lied von der Erde、来年にはTitanがあるよ。
これは、録音されヘンスラーのシリーズから出ると思われる。
24名無しの笛の踊り:01/11/04 17:09
>ロスバウト、ブール、ギーレン

にプラスしてカンブルラン、ツェンダーも!
25名無しの笛の踊り:01/11/04 19:08
>>24
長くなり過ぎると思って。。。
(南西ドイツ放送響って書いたから許して!
26名無しの笛の踊り:01/11/04 22:31
カンブルランのメシアン、ベルリオーズ、ラモーに期待。
これらはシリーズ的に取り上げていくみたいだ。
27名無しの笛の踊り:01/11/04 22:35
24氏に同意します
2825:01/11/04 22:49
>>27
スマソ、スレのタイトルが長くなるっていう意味だけだったので、
気にしないで下さい。。。
29名無しの笛の踊り:01/11/05 13:29
81, 82年頃のブールのデュカスの交響曲
スゲー良かったので CD化 切にきぼ〜んぬage
30名無しの笛の踊り:01/11/05 13:34
ギーレン
どこがいいのかわからん
31:01/11/05 13:38
ギーレン、ブレンデルのシェーンベルク旧録
まだ買える?
詳細きぼんぬ
32名無しの笛の踊り:01/11/05 18:51
>>30
ギーレン、実演で聞くと、冷静とか分析的とかいうよりも、
案外、オケをガンガンならしてグイグイ引っ張っていく迫力とかも感じるんだよな。
SWRだと、その指揮への真剣な食らい付きかたもすごいし。
33名無しの笛の踊り:01/11/05 18:57
>>31
まだ廃盤ではないはずだけど。
話変わるが、ブレンデルはギーレンの甥(in law)というのは本当か?
34SWR狂:01/11/05 19:54
>>31
Voxから出ている「Young Brendel」という6枚組に入っています。
タワーレコードなら未だ売っているのでは?
また、ZYXからも出ています。怪しいレーベルですがこちらは1枚物です。

>>33
それは聞いたことが無いです。エドゥアルト・シュトイエルマン
(シェーンベルクのピアノ協奏曲を初演したピアニスト)が
ギーレンの叔父でブレンデルの師なのは有名ですが。
3533:01/11/05 21:08
>>34
情報感謝。 ブレンデルの件、多分ボクの勘違いだ。どこかでシュトイエルマン
とブレンデルがごっちゃになっていた。 スマソ!
36名無しの笛の踊り:01/11/06 18:56
今週から、ギーレンの大地。
Freiburg,Baden-Beden,Mannheim とかで。
37名無しの笛の踊り:01/11/07 10:25
SWRのコンマスに、クーベリックの息子、ルネってのがいるって、
9月号のレコ芸のビデオ評のところに書いてあるのだが(現コンマスだって書いてある)、
少なくとも先シーズン、今シーズンにはその人はいない。
誰か、詳しいこと知ってる人いない?
38名無しの笛の踊り:01/11/07 10:27
>>37
コンマスじゃなくって、首席ヴァイオリンって書き方だった。
39名無しの笛の踊り:01/11/07 11:09
>>33ブレンデルとギーレンは親友だそうですよ。
40名無しの笛の踊り:01/11/07 11:47
>>39
このふたり、去年もモーツァルトをやってたよ。
41名無しの笛の踊り:01/11/07 12:07
マデルナも入れちゃダメですか?
42名無しの笛の踊り:01/11/07 12:19
マデルナは南西のシェフやってないもんな。
43SWR狂:01/11/07 12:39
>>37
ルネ・クーベリックは南西ドイツ・フィルハーモニーという楽団の
コンマスです。下記をご参照下さい。
http://home.konstanz.de/philharmonie/galerie/index.htm
44名無しの笛の踊り:01/11/07 18:51
>>43
ありがとうございます。
南西ドイツフィルって、あのコンスタンツのDオケですか。
SWRとは天と地ほどの違いがある。
45名無しの笛の踊り:01/11/08 00:42
今度出るギーレンのマラ7って、インターコードの焼き直し?
46SWR狂:01/11/08 08:29
>>45
faszination musik盤は未聴ですが、93年録音とのことなので、
恐らくINTERCORD盤と同音源では無いでしょうか。
47名無しの笛の踊り:01/11/08 12:18
インターレコードとSWRって、なんか関係があるのかな。

6番と一緒のベルクだって、インターレコードと同音源みたいだけど、
CDには、SWRの録音、所有の音源だって書いてあって、インターレコードとは一言も書いてない。
インターレコードがSWR(当時はSWF)の音源を使っていたということなのかな。
48SWR狂:01/11/08 12:42
>>47
その通りでしょう。INTERCORD盤のバックインレイには「SWFによる制作」
という表記があります。
また、以前はSWFも自主制作盤を出していて、他では聴けない録音が含まれていました。
ロスバウトのハイドン90番やブリテン「セレナード」、ブールのストラヴィンスキー
「火の鳥」、ラヴェル「道化師の朝の歌」、ブーレーズ自演の「リチュエル」、
コルドのR.シュトラウス「英雄の生涯」等々。
faszination musikにはこれらも復活させて欲しいです。
49名無しの笛の踊り:01/11/08 12:53
>>48
なるほど、やはりそうでしたか。
いま手元に、インターレコード盤がないもので。

Faszination Musik でこれからの個人的な期待は、カンブルラン。
メシアン、ベルリオーズ、ヘンツェなどなど。
特にベルリオーズは、CDででているロメジュリにつづいて、
幻想、レリオはすでに演奏会で取り上げ、今シーズンはハロルドもやる。
これらはシリーズとして発売される可能性が高いと思われるので。
50名無しの笛の踊り:01/11/08 13:37
インターコードは放送録音の流用だよ。
以前テツラフがギーレンとやったベトコンは
放送だけだと思っていたら知らぬ間に発売されていたって
かなり怒っていたよ。

ヘンスラーは旧譜もどんどん出すらしいから
ヤフオクでインターコード、騙されて高値で買ったらだめだよ
51名無しの笛の踊り:01/11/08 13:45
ロスバウトのブル8は買いかな?

7は断然買いだったけど。
52SWR狂:01/11/08 15:47
>>49
カンブルランの新譜は楽しみですね。
SWF時代のベルリオーズの録音は意外と少ないですし。
CD化されたのはマデルナの「ロメオとジュリエット」と、バルビローリの幻想と
ラータム=ケーニヒの「ハロルド」くらいでしたか。
ギーレンもヴィーン放送響との「レリオ」ならCLASSIC 7で放送されましたけど。

>>51
それ、もう発売されたんでしょうか? エアチェック録音で聴いたことがありますが、
Wergoのトゥーランガリラを彷彿とさせるような、恐ろしいほどの気迫と推進力で
突き進む演奏でした。3、5、7番とは大分違った趣です。モノラルながら録音も
良かったです。あの音質が維持されていれば、断然買いでしょう(URANIAなので
かなり不安有りですが)。
53名無しの笛の踊り:01/11/08 16:31
>>52
ロスバウトってグレイトなんかは精緻なのに、トゥーランガリラ
なんかはブチ切れてたりするから恐ろしい。
54SWR狂:01/11/08 18:28
>>53
ロスバウトには結構、熱気の迸る演奏もありますよね。
それでいて、各声部の絡み合う様が類稀の無いほど明晰に浮かび上がってくるのが凄い。
Adesのストラヴィンスキー、ベルク、ヴェーベルンや、ドナウエッシンゲンのBOXに
入っているシェーンベルクの「セレナード」、ハルトマンの交響曲第2番、
ベルリン・フィルを振ったブラッハーの協奏音楽なんかは鳥肌が立ちました。
55名無しの笛の踊り:01/11/08 23:14
>>54
Adesのやつ、VegaのモノラルLPしか持ってない。。。
Adesっていえば最近、ブーレーズのマルトーをよく見かけるけど(再発?)、
ロスバウトのも再発してくれないかな。
56SWR狂:01/11/09 00:21
>>55
AdesのCDはステレオで、驚くほど鮮明な音です(同時期に同じロフェナウで
録った「大地の歌」もこれくらいの音で残っているのでは無いかなぁ。
ブル7もCANTUS盤は音がいいし)。
AdesはACCORDに吸収された後、スペクトル楽派等の現代物はジャケットが
変わりましたが、他のアイテムはそのままの体裁で再発されているのでは
無いでしょうか?
ブーレーズの「春の祭典」やヴィッテンバッハのシェルシ等も、最近また
見かけるようになりました。

ロスバウトのブルックナーの3番やマーラーの6、9番あたりが再発される
ようですね。
5751:01/11/09 00:30
>>52
情報サンクスです。今日山野で見にいったけど、
まだ並んでなかったです。
精緻じゃない熱演なのか...絶対手に入れて聞いてみます。
58名無しの笛の踊り:01/11/09 03:47
ロスバウトの
phenixってイタリーのレーベルはどうなんですか?
海賊盤?…音悪いのかな
59SWR狂:01/11/09 08:30
>>58
ケルン放送響との「大地の歌」は聴きましたが、モノラルながら歪みの少ない、
聴きやすい音でしたよ。私はVoxのWergo盤よりも気に入っているくらいです。
海賊盤かも知れませんが、出来の良いCDでした。
60SWR狂:01/11/09 08:32
済みません。VoxのSWF盤よりも気に入っているということです。
マーラーの7番は未聴ですが、Wergo盤と同音源のようです。
6158:01/11/09 09:17
>>59>>60
丁寧なレス
ありがとうございます。今度
買おうと思います。
感想は後ほど。
62名無しの笛の踊り:01/11/10 09:18
ギーレンの大地、よかったよ。
テノールがいまいちってきもしたけど。
ただ、これ一曲だけってちょっと短すぎる気がして、
そのまえに何か聞きたかったな。
せっかくギーレンなんだし。
63SWR狂:01/11/10 11:05
>>62
羨ましいです。
最近、NHK-FMではドナウエッシンゲン以外、SWRのライヴを放送してくれませんし。
「大地の歌」はフライブルクかバーデン・バーデンの公演が収録されるのでしょうね。
64名無しの笛の踊り:01/11/10 19:13
>>64
録音は15日、Freiburg、16日、Baden−Badenのどちらかでしょうね。
昨日のMannheimでも一応マイクはたってましたが、
SWRの演奏会でマイクが立ってないことがないと言ってもいいようなものですから。
65名無しの笛の踊り:01/11/10 21:08
この前、ロスバウトのシベリウス管弦楽曲集(DG)を
中古屋で手に入れたんだがこれがなかなか良かった。
ところでギーレンはシベリウスはやらないのかな?
ベルグルンドよりも斬新なのが聞けそうな感じがするのだが。
66名無しの笛の踊り:01/11/11 20:53
今回の大地で、SWRへのギーレンの登場は今年は終わり。
来年に入ってからのギーレンは、シューマン「ライン」のマーラー版、
あとなんといってもマーラー「巨人」がある。
67名無しの笛の踊り:01/11/12 19:44
SWR Sinfonieorchester Baden-Baden und Freiburg
68名無しの笛の踊り:01/11/12 20:48
CD−Rなんですが、ギーレンのグレイト聴かれた方、
音質等教えて下さい。
69名無しの笛の踊り:01/11/12 20:55
↑どこの桶で、いつ頃の演奏だ?
7068:01/11/12 21:13
ドイツの何とか若手オケで(すみませんいいかげんで)
87年とかいてありました。

11月9日入荷だったみたいです。
71SWR狂:01/11/12 21:48
>>66
今月21、22日にギーレン/シュターツカペレ・ベルリンで
マーラーの10番クック版というのがあります。

>>68-70
ユンゲ・ドイチェ・フィルですね。
ツェンダー/SWRのブラ2/「未完成」とともに行き付けの店で
注文しているのですが、入荷したという連絡は入っていません。
ギーレンの「グレイト」、正規のCDは無いですが、ベルリン響との
ライヴがFMで放送されたことがあります。
72名無しの笛の踊り:01/11/12 23:45
そのベルリン響、生きいてるよ。
前半は、あのアドルノの小品と、
ムロ−ヴァのソロでベルク。精緻の極みで最高!
で、グレートはボロスカ。
ギーレンは後期ロマン派〜現代モノと
ロマン派全盛期とではヤル気がまるで違うと聞いたが
ここまで露骨に出すとは・・・・
そういえば来日公演もマーラー、ウェーベルンと
運命やプラハではカロリーが別人のような差だったっけ
73名無しの笛の踊り:01/11/13 10:05
ギーレン/SWRのグレイト、
SWRの自主製作盤でKonzerthaus Freiburg での1年間に定期公演をいろいろおさめたCDに終楽章だけ入ってる。
これはとても素晴らしい演奏で、是非とも全曲を発売してほしいと思うものの1つ。
74名無しの笛の踊り:01/11/13 10:42
やっぱりベルリン響じゃあ、ダメなんだな。
インバルスレのみなさん、あまり期待しないように!
75名無しの笛の踊り:01/11/13 10:49
シャイー
ビシュコフ
ブール
ブーレーズ

以上でベリオのシンフォニア聴いたけどブール盤が一番ですな・・・
76SWR狂:01/11/13 12:20
>>72
シューベルト生誕200年の年のライヴですね。
シューベルトは義務、アドルノとベルクは趣味というところかも知れませんが、
私は3曲ともいい演奏だと思いました。特にアドルノはベルク、ヴェーベルンの
初期作品を彷彿とさせる力作で興味を惹かれました。CDはベルティーニ盤しか
無いようですが、是非ギーレンの演奏も発売して欲しいです。

>>73
そのCDは全然知らなかったです。フライブルクのコンツェルトハウスで
売られているのですか? 今でもあるでしょうか?
77名無しの笛の踊り:01/11/13 23:21
>>56
マラ6はDATUMやロココ(LP)で出てたやつ?

WERGOのマラ7は必聴。入手も容易ナリ。
78名無しの笛の踊り:01/11/14 10:09
>>76
SWR Sinfonieorchester Baden-Baden und Freiburg の演奏会の時には、
フライブルクに限らず、ロビーにSWRのブースみたいなものがたつのですが、そこで手に入れました。
Konzerthaus Freiburg がそのCDを発売しているわけではありませんが、
そこで売ることを目的としてつくってあることは、ブックレットを読んでみると明らかです。
ふつうのお店とかではおいてありませんでした。
収められている演奏は、すべてフライブルクでの定期演奏会のライブ録音。

残念ながら、最近はもう見かけけません。全部売れたのでしょう。
79SWR狂:01/11/14 12:53
>>77
6番はあの1種類しか録音が無いようなので、同音源でしょう。
DATUM盤はキンキンと聴き辛い音なので、Wergoの7番くらいの音質で
聴けると有り難いんですけどねぇ。

>>78
そうですか…。残念です。
SWFの自主制作のLPやCDは幾つかは持っているのですが(他レーベルからも
出ている音源が多いです)、最近のものは知りませんでした。
また新しい盤が出ていたら是非教えて下さい。
80名無しの笛の踊り:01/11/14 23:24
ギーレンのドンジョヴァンニが、出るそうです。
81名無しの笛の踊り:01/11/14 23:37
数年前、ドイツでギーレンをきいたとき
友人の出演者の誘いで打ち上げにお邪魔した。
ビールを立ち飲みしていたマエストロに紹介され
次に来日される予定をうかがうと
「どうも私は日本では人気がないようだ。
ツアーの計画もあったのだが流れてしまったようだし―」
私の肩を叩きながら続けて
「私の音楽がききたければ、あなたがこちらに出掛けてきなさい
私より若いのだから(笑」

複雑な心境だ
82名無しの笛の踊り:01/11/14 23:40
誰が流した。アホめ
83名無しの笛の踊り:01/11/15 00:17
単身でいい。N狂また振ってくれ!
84名無しの笛の踊り:01/11/15 00:18
> 私の肩を叩きながら続けて
> 「私の音楽がききたければ、あなたがこちらに出掛けてきなさい
> 私より若いのだから(笑」

しかし、これは正論過ぎてぐうの音も出ないな。
彼が逝くまでに行かねば(ニガワラ
85名無しの笛の踊り:01/11/15 00:25
92年の南西独放響来日を主催したCBCが
96年頃また呼ぼうとして流れたんだよね。
92年の時も悲惨な客の入りだったしね。
N響は本人がその後の招きを断り続けているのは
有名な話。
86名無しの笛の踊り:01/11/15 11:45
東京芸術劇場、四割くらいの入りだったもんね
87名無しの笛の踊り:01/11/15 18:11
カンブルランでベルリオーズチクルス、
ギーレンでマーラーチクルス、
こんなので来日したらどうだろうね。
88SWR狂:01/11/15 18:38
ギーレン、日本の魚料理が好きだと言ってたのになぁ…。
今は92年当時よりもギーレン/南西ドイツ放送響のネームヴァリューは
格段に上がってるのになぁ…。
ギーレンが無理でもカンブルランと来て欲しいなぁ…。
同じSWRのノリントン/シュトゥットガルトが来るんだから、出来るでしょう。
89名無しの笛の踊り:01/11/16 00:45
ヘンスラーのマラ7,某所でgetしたけど、
データは下記の通りでした。
1993年4/19-23録音 ハンス・ロスバウト・スタジオ
21:53/16:42/9:41/12:55/18:14 total79:25
インターコード盤持ってないんだけど、同じなのかしらん???
90SWR狂:01/11/16 12:45
>>89
INTERCORD盤は93年4月、ハンス・ロスバウト・スタジオでの録音。
演奏時間(裏ジャケ表記)は
21:52/16:39/9:42/12:54/18:12です。
同じ音源のようですね。
91名無しの笛の踊り:01/11/17 19:57
ギーレンの「大地」終了。
ぼくは読んでないけど、新聞評、いいものが多かったらしい。

次のSWRは24日、カンブルラン指揮で Freiburg での定期公演。
26日はウィーン。
92名無しの笛の踊り:01/11/17 22:32
これからの期待のCD(発売が予想されるものも含めて)

ギーレンのマーラー(7番につづいて4番、大地、1番)
ブルックナーシリーズ(3番につづいてまずは6番)

カンブルランのメシアン「トゥランガリラ交響曲」「キリストの変容」
ベルリオーズ「レリオ」「幻想」、ヘンツェの7番、ハイドン、モーツァルトの交響曲
93名無しの笛の踊り:01/11/17 22:35
>>92
カンブルランのトゥーランガリラなんか出たら、
ミュンフンのなんかひっくりかえりそう。
(意味不明でスマソ。。。)
94名無しの笛の踊り:01/11/17 22:38
>>93
去年、Freiburg で聞いたけど、素晴らしかったよ。
CD発売されるといいな。
95名無しの笛の踊り:01/11/17 22:39
>>94
をを〜!
どうだった?ロスバウトとは正反対だった?
96名無しの笛の踊り:01/11/17 23:06
トゥランガリラ、かなりのCD聞いてるけど、
ロスバウトは残念ながら未聴、、、、、
97名無しの笛の踊り:01/11/17 23:25
をを。。。
ロスバウトはいいよ!
全く官能的じゃない、恐ろしい凄演!
俺は、カンブルランは精緻かつ官能ってイメージがあるから、
正反対かな〜って思ったんス。
98名無しの笛の踊り:01/11/17 23:30
ロスバウトはいい
99名無しの笛の踊り:01/11/18 00:30
「放送交響楽団」というオケで現代曲などを好んで指揮している指揮者は、
とにかくネクラなイメージが強い。ミューズ神に見放されていた、人間の
墓場だと思われている。御三方はその例外だといいけどね。
100100取ったか?:01/11/18 00:45
>>99
恐ろしく主観的かつ認知不足の意見だねえ。
例えば、ロスバウトが長年、エクサン・プロヴァンスでモーツァルトを、
振ってたなんてことは一体どうなるんだろうか。
101名無しの笛の踊り:01/11/18 00:52
Uraniaのロスバウトのブルックナー#8、出てたけど聴いた人いますか?
たしか51年録音、トゥランガリラと同じ年だっけ?
102名無しの笛の踊り:01/11/18 01:08
買えやゴルァ…
103101:01/11/18 01:26
>102
まずは確かめてから。なんでも買うわけにはいかない。
104102:01/11/18 03:06
>>103
まぁ、そうかな。
個人的にはヴァントのよりも食指が動くので
漏れは、今日にでも…楽しみだ。
105名無しの笛の踊り:01/11/19 06:45
>>97
そうだね。
カンブルランのときのSWRって、色彩豊かっていうか、軽やかで鮮やかな音がする。
それでいてもちろん迫力も十二分に聞かせてくれる。メシアン、ベルリオーズの時なんか、それが最高!

ギーレンだと、もっと引き締まった重量感のある、またかなり攻撃的とも言えるような鋭さ。
オケと指揮者の一体感みたいなものすら感じさせてくれる。

ツェンダーは、弦を中心にややもやっとしたような独特の色合い、
どちらかと言うとモノトーンの響き(僕はあまりすきじゃない)。
106名無しの笛の踊り:01/11/20 00:33
>>105
>ツェンダーは、弦を中心にややもやっとしたような独特の色合い、
>どちらかと言うとモノトーンの響き(僕はあまりすきじゃない)。

彼、東洋に取材した曲を結構書いたりしてるけど、関係あるのかな?
107名無しの笛の踊り:01/11/20 20:37
>>106
ツェンダーは東洋文化にひじょうに興味があるらしい。
日本食なんかもすごく好きだって話し聞いたことがある。

それと、彼のややモノトーンの響きはあんまり関係ないように思う。
彼の演奏は、比較的いつもオケの全てのパートをしっかり鳴らして
パートのからみ合いなどを聞かせるように思うのだけど、
その結果、逆に変化に乏しい演奏、特に古典ものではそうなってしまう事がある。
そのような響きが、オケの色合いをあまり感じさせない結果になるのではと思うことがある。
108名無しの笛の踊り:01/11/20 20:48
age
109名無しの笛の踊り:01/11/21 00:59
>>107
実演は聴いたことないけど、パートに細分化に比べて音色の変化には、
あまり感心がないという気はするなあ。
(ギーレンはドライすぎることが、まさに魅力だと俺は思う)
110名無しの笛の踊り:01/11/22 00:33
>>109
そうだね、おれもそう思うよ。
あと、いろいろな声部を聞かそうとするために、
逆に全体的に平板に聞こえてしまうことがある、
強弱があまり感じられないような感じ。
モーツァルトなんかがすごくそうだった。

ギーレンは、実演では案外熱い演奏だったりするよ。
オケの一体感、そしてみごとにオケをドライブしていくとこ。
ブルックナーの6番なんかはそれが凄い迫力になっていて最高だったよ。
111名無しの笛の踊り:01/11/22 07:36
>>110
ブル6のCDはかなり期待大だね!
SWRの実演を頻繁に聴けるとは羨ましい限りです。
112名無しの笛の踊り:01/11/22 10:17
ブル8も想像よりずっと激しかった
113名無しの笛の踊り:01/11/22 12:07
>>110
はにゃ〜ん。

極端な話し、埋没するパートのないように、総ての声部の音量を
均一にしてしまうというようなことかな?
114名無しの笛の踊り:01/11/22 13:24
南西ドイツ放送響は
バルビローリとの「幻想」がよい
115名無しの笛の踊り:01/11/22 18:43
>>113
例えば、モーツァルトの40番のフィナーレ、
フーガの主題がどこにどう重なっているのかとかがすごく良くわかる。
全部の音量が一緒ではないと思うけど、そういう細部にこだわった結果、
何かが犠牲になっってしまっていると言うか、、、、、
ただ、先に言ったような面白さはすごくある。

曲を美しく聞かせようとかよりも、彼独特の視点でその曲を分析した結果みたいな演奏かな。
ブーレーズ、ギーレンなんかともまた全然ちがった、作曲家ならではの視点かも。
116名無しの笛の踊り:01/11/22 21:55
>>115
K.550の終楽章ってフーガだっけ?
展開部のフガート風(よくわからん日本語だけど・・・)のとこ?
117名無しの笛の踊り:01/11/22 23:46
>>114
あれ、驚異的に音いいよね。FM音源だろうけど。
118名無しの笛の踊り:01/11/22 23:51
ギーレンのマラ9(インターコード)
今日聞いたけど
すごいね。情報量が。
緊張感もなみなみならないものがあるし。
クールで、ドライなのはいつものことだけど
結構、凶暴な演奏なんで
びっくり。マラ2はどうも古典派っぽくて
物足りなかったんだけど・・・
レニー、インバル、テンシュテット、ノイマン(キャノン)
など、最近買ったマラ9の中では
飛びぬけていいよ(ベルティーニは聞いてないけど)
119名無しの笛の踊り:01/11/23 00:02
>>118
をを!!!
桶もべらぼうに上手いっしょ!
最近、塔でも見かけるからもっと多くの人に聴いて欲しいなぁ〜
120名無しの笛の踊り:01/11/23 00:34
>>107
漏れは関係アルト思うよ。
121名無しの笛の踊り:01/11/23 19:16
ロスバウトのブル8買ってみたけど・・・、音悪くて古便みたいに聴こえる。
(マラ4程ではないけど)
まだ部分的にしか聴いてないけど、アダージョ第一主題、セコバイ以下の
伴奏形をもの凄く抑えてたりしてる。
演奏時間はフィナーレの方がアダージョより遅くて、画期的かな〜(?)。
122名無しの笛の踊り:01/11/24 00:48
>>118
御茶ノ水で1500円。
ヘンスラーが出る(??)からかな、2つもあったよ。
ヨレヨレのブーレーズより
ずっといいよね。
123名無しの笛の踊り:01/11/24 00:50
ロスバウトのマラ7
ギアチェンジのようなテンポの加速がたまらん。
音がもう少しよければ・・・
124 :01/11/24 01:03
>>123
Vox盤?
WERGO盤なら、モノラルであれ以上はなかなか
望みにくいとは思うのだが。
125121:01/11/25 05:24
今迄にカキコしてる人がいないので、一応・・・
アダージョを聴いてて、表記ではかなり速いのに実際に耳に聴こえるテンポは普通。
この楽章、かなりの美演です!!!
・・・と、思ったら、唖然とするようなカットがあった!
ノヴァーク版だと、161〜254小節がバッサリ無いぞ〜ぅ!
第二主題の展開が一旦終わって、角笛が入ってくると思ったらコーダに飛んじゃった〜

まあ、クレンペラーのカットよりましかな?
CDが出る前に聴いていた方、カットはありましたか?
126名無しの笛の踊り:01/11/25 06:41
あんまりこのスレとは関係ないけど、ヘンスラーからシューリヒトの
ワーグナーが出るね。
127名無しの笛の踊り:01/11/26 05:09
ギーレンのブル3購入!
128名無しの笛の踊り:01/11/26 06:41

日本じゃないよねぇ
129名無しの笛の踊り:01/11/26 08:28
>>127
日本じゃないよ。
130名無しの笛の踊り:01/11/27 19:06
>>118
ギーレンのマラ9、すごくいいね。
131下がってるので取り敢えず:01/11/30 12:59
132名無しの笛の踊り:01/11/30 13:19
>>131
ありがとう。思わずギーレンスレを保存。
しかしスレの伸び方が知名度に比例してしまうのはちょっと泣ける。
133名無しの笛の踊り:01/11/30 13:54
でもこれ、3つ共もう少しレス数があったような気がするんだよなあ〜。
なんで後ろのほうが消されているのか、よく判らん???
134名無しの笛の踊り:01/12/01 04:12
記憶違いじゃあないの?
135名無しの笛の踊り:01/12/01 08:22
ブリリアントのモーツアルト全集の第5巻に
カンブルランの「ルチオ・シッラ」が入ってます。
ただしモネ劇場での実況、音は悪い。DDDだけど。
136名無しの笛の踊り:01/12/01 14:53
ロスバウトのペトルーシュカ
千円で手に入るよ。
リズムのキレと
ポリフォニーの処理が最高だよ。
それに
とても62年の録音とは思えん!!!・・・さすがフィリップス!
これぐらいの録音でマーラーなんかも残してくれてたらなあ。
ロスバウトももっとメジャーだったろうに・・・
いやあ、それにしてもコンセルトヘボウは上手いよ。
最初は、ロスバウトの付録だと軽視してた
カップリングのハイティンクのファイヤーバード組曲(61年録音)
でも、あまりに上手いんで聞きほれてしまった。
137名無しの笛の踊り:01/12/01 15:30
ツェンダーの話で、すいません。
今月だかにツェンダーのCDが出るようなことが雑誌に載っていたと思うのですが、
それがヘンスラーなのかCPOなのか、
ブラなのかマラなのかを忘れてしまいました。
ご存知の方、どーぞ教えてください。
138名無しの笛の踊り:01/12/01 15:58
シェーンベルクとブゾーニのCDどうすか?
139名無しの笛の踊り:01/12/02 11:09
Treasure of the Earthの新譜。
音質は期待出来んが、取り敢えず買わんとしゃあないな。

TOE-2075

(2CD) エルネスト・ブールの芸術
 シェーンベルク:室内交響曲(*)
 リゲティ:室内協奏曲(#)
 モーツァルト:交響曲第29番(+)
 オネゲル:交響曲第4番(**) エルネスト・ブール指揮
ベルリン・ドイツso.(*/**)、
BPO(#)、南西ドイツRSO(+)
 録音:1967年(+)/1968年(*)/1986年(#)/不詳(**)。4曲ともステレオ。
現代音楽のスペシャリストとして有名ながらも、我が国では実態はそれほど
知られていないブール。こういう企画はなかなか興味深く、代理店によると
「シェーンベルクやリゲティでさすがと唸り、モーツァルトでやはりと
溜め息をつくのも一興」とのこと。
140名無しの笛の踊り:01/12/02 12:51
東芝国内盤のギーレンの第9、
池袋サンシャイン地下広小路の中古CDフェアで
1800円で販売中。
141名無しの笛の踊り:01/12/02 16:58
>>139
おおお!!!
モーツァルト以外初出かな?
142名無しの笛の踊り:01/12/02 17:22
>>136
でもWERGO盤を聴くと、謝肉祭の日の夕方の冒頭なんかは声部の処理が明晰なんだよね。
(モノラルなのに)
まあ、WERGO盤は曲の最後、アッケラカンと終わってしまうけど。
おれはこの曲あまり詳しくないから、版の問題だかなんだかよくわからない。。。
143名無しの笛の踊り:01/12/02 18:09
ギーレンのマラ3ってどうなんですか?
144名無しの笛の踊り:01/12/03 20:35
>>143
おれは好きだよ。
なんかすんなりと全曲を通して聞くことが出来た。
145名無しの笛の踊り:01/12/03 21:39
>>143
第一楽章のテンポ設定なんかは斬新で、
ところどころ立ち止まってみたり芝居っ気たっぷりに表現してみたりで良い感じ。
最終楽章がめっちゃ室内楽的で偉く感動しました。

しかーし、言って良いのか悪いのかビム!バム!の合唱、少年達が乗り切れなくてもろに拍がズレてませんか?
あれも狙いなんですかね?気になって夜も寝られません。誰か教えて。。。。。
146名無しの笛の踊り:01/12/03 22:26
>>145
細かい事気にしないでマターリとききませよう。
自分にとっては
マーラーの3番ギーレンのが最高の出来
147名無しの笛の踊り:01/12/03 23:37
>>146
いやいや、最高の演奏というのはまさに自分にとってもそうなんだよね。
またとない名演だと思うだけにだからこそ惜しいのだ。
148名無しの笛の踊り:01/12/04 07:32
ブールと園田高広のラヴェルのコンチェルトのCDがでてるよん
若き日の軌跡2に入っていて、SWRのマークもついてるから
正規ばんみたい
びっくり
149名無しの笛の踊り:01/12/04 10:38
>>139 室内交響曲とオネゲルの4番が入っている・・・マンセー
Treasure of the Earth って塔でも売ってますか?
150名無しの笛の踊り:01/12/04 11:37
ガイシュツ?
ロスバウトのブル8出てるんだけど どう?
151名無しの笛の踊り:01/12/04 11:50
>>149 塔は無理っしょ!
TOEで思い出したけど、俺、ブーレーズの春祭
これで持ってるんだけど、評判のいいAdes
ってやつに買い換えた方がいいかな?
ロスバウトもそうだけど、Ades盤ってどこで手に入りますか?
152名無しの笛の踊り:01/12/04 12:53
>>148
それ、どこのレーベルから出ているのでしょう?
現役盤でしょうか?
園田さんのHPのディスコグラフィにも載っていないのですが…。
153名無しの笛の踊り:01/12/04 21:30
154152:01/12/05 06:17
>>153
有り難うございます。新譜かな? 早速注文してみます。
155名無しの笛の踊り:01/12/07 02:04
12月の特別演奏会には漆原朝子が出る。
ユン、細川、モーツァルトってプログラム。
指揮はツェンダー。
156名無しの笛の踊り:01/12/08 10:33
ギーレンエディションのインターコード盤て、
もう中古以外は海外の通販でしか手に入らないのかな?
157名無しの笛の踊り:01/12/10 02:02
>>156
多分手に入らないねぇ。
マラ9は新宿塔にあったけど。
マラ7はヘンスラーから再発されるみたい。
158156
>>157
サンクス。今日渋谷塔に数種類あったから買い占めた。