実際、誰が演奏しても同じだと思うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
実際、正直同じだろ?
2名無しの笛の踊り:01/11/03 15:09
そのとおり。「猫踏んじゃった」ならナー
3名無しの笛の踊り:01/11/03 15:13
悲しいかな、ほとんどの人にとってはそうです
4名無しの笛の踊り:01/11/03 15:51
CD聴いてそう思うんだったら、機械が悪いんだから
がっかりしなくてもいいよ。
5名無しの笛の踊り:01/11/03 15:56
>>4
同じじゃないって思いたいだけだろ?
6名無しの笛の踊り:01/11/03 15:57
まあ指揮者は誰でも同じだね正直。
7名無しの笛の踊り:01/11/03 16:24
そうそう。ラトルも大友も同じだよ。
84:01/11/03 16:26
>>5
えーっっっ!!!
そういう突っ込みは予想してなかった。
想像を絶するひねくれた奴だな。
9名無しの笛の踊り:01/11/03 16:26
ラヴェルを聴くなら都響だな。パリ管と寸分変わらん。
104:01/11/03 16:27
すまん。スレの意図を誤解していた。
もう消える。
11名無しの笛の踊り:01/11/03 16:28
結局楽譜どうりに演奏しれば誰が演奏しても同じってことだな。
12名無しの笛の踊り:01/11/03 16:30
トスカニーニとフルトヴェングラーって
結局同じだよね。だからどちらか買えばOK!
13名無しの笛の踊り:01/11/03 16:32
まあほとんど同じだけどどうせ買うならクーベリックだろ
とかまあその程度。
14ショパン:01/11/03 16:44
私の曲は、腕のいい調律師とスタインウェイがあれば、
誰が演奏しても華麗に響きます。
15名無しの笛の踊り:01/11/03 16:51
というか高校の音楽の授業でもドキュンな教師なら
かけるレコードの演奏家すら黒板に書いてくれないもんね。
一般の認識はその程度。

演奏家を気にするクラヲタってのは、毎日乗る通勤電車が
201系か209系3000番かを気にする鉄ヲタと同程度の変人。
16名無しの笛の踊り:01/11/03 16:56
そうそう、オザワが振ってもコーホーが振っても同じさ
17名無しの笛の踊り:01/11/03 16:58
それだけは違う!
18コーホー:01/11/03 16:59
小澤は僕に匹敵する唯一の指揮者といえよう!
19名無しの笛の踊り:01/11/03 17:00
遠くのベルリンフィルより近くの大フィル。
20名無しの笛の踊り:01/11/03 17:01
それって貶してんの?
21名無しの笛の踊り:01/11/03 17:01
管弦楽の場合やはりオケの差は大きいと思われ
すぐれたオケをさらにすぐれた指揮者が振ればその差は拡がると思われ
22名無しの笛の踊り:01/11/03 17:03
>>18
>>20
いや誉めてるつもりじゃ?
23名無しの笛の踊り:01/11/03 17:06
やはり、コーホーとオザワが同じに聞こえる奴は耳がないと思ふ
24名無しの笛の踊り:01/11/03 17:07
同じに見える奴は目が、いや頭がおかしい
25名無しの笛の踊り:01/11/03 17:08
禿胴!
26名無しの笛の踊り:01/11/05 04:36

 ⊂二 ̄⌒\               ノ)     
     )   \ ∧_∧         / \
   /__  ) ´Д`)     _ / /^\) さぁ、おいで1さん・・・
  //// /     ⌒⌒ ̄_/       今宵はふたりで
 / / / // ̄\      | ̄ ̄             ケダモノになろうよ・・・
/ / / (/   「 ̄\   \ ̄ ̄|
((/      |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
         |  \            \
         \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
27名無しの笛の踊り:01/11/05 06:31
「タンホイザ−」序曲は誰の演奏でも同じに聞こえるナー
28名無しの笛の踊り:01/11/07 08:31
暴論スレ推奨
29名無しの笛の踊り:01/11/07 12:04
結局、ブルックナー演奏は朝比奈=ヴァント=ヨッフム=チェリ、ということで異論
はないですね?
30名無しの笛の踊り:01/11/07 12:10
朝比奈=ヨフームはわかるが、ヴァントとチェリは明らかに違うよな

って、マジレスしてもしょうがないかsage
31名無しの笛の踊り:01/11/07 16:58
>>29 =カラヤン=ミスターS=バレン簿イムも付け加えとこう。
32おやくそく:01/11/07 17:02
ケージの「4分33秒」は誰が弾いても同じに聴こえる。
33名無しの笛の踊り:01/11/07 17:07
>>32
ひいてないし。。
34名無しの笛の踊り:01/11/07 17:08
フルトヴェングラーとカラヤンなんて実際変わんねえよな。精神性がどうたらこうたら
言ってる厨房が多いけどさ。
35心裡留保:01/11/09 21:36
↑そうそう、ステレオもモノラルも同じだよな。
36名無しの笛の踊り:01/11/09 22:10
チェンバロとハープシコードが聴き分けられません。
あと、ワゴンで売ってたジャイレルスと言うピアニストとギレリスは
同じ演奏のように聞こえました。
37名無しの笛の踊り:01/11/09 22:18
ベートーヴェンの4番、5番のピアノ協奏曲はあまり妙な解釈をするとヘタレな演奏に
なってしまうので、最近はみんな同じように弾いているような気がします。
38名無しの笛の踊り:01/11/09 22:36
暴論と言うか、演奏者の差なんて名曲を数十曲
聞き飽きるまで気にならないのが普通。

そろそろ面白い曲もなくなったときに仕方なく
同曲異演を聴いて薀蓄をたれてみるだけ。
39名無しの笛の踊り:01/11/12 02:30
このスレを読んで迷いが醒めたage
40名無しの笛の踊り:01/11/12 03:19
>38
以前あるピアニストの演奏でラヴェルのピアノ曲集を初めて
聴いたとき、死ぬほどつまらん!と思い、一度聴いたきりで
うっちゃっておいた。
しばらくして別のピアニスト(多分ベロフ)で聴いたら
まるで別の曲に聞こえて、しかもすげえ面白かった。
それで試しに両者を聴き比べたらやっぱりまるで違った。

以後最初つまらんと思った曲でも別の演奏で聴くまで
評価を保留しておくことにしている。
41名無しの笛の踊り:01/11/12 03:52
最近の演奏はどれもわりと似てたりするけど、
昔の演奏家はずいぶん違って聞こえる。
フルヴェンとトスカニーニなんて全然違うし、ピアノだって
ホロヴィッツとかは聞けば違いがわかる。
42名無しの笛の踊り:01/11/13 11:00
>>36

> チェンバロとハープシコードが聴き分けられません。

それは当然だと思われ。
チェンバロ(独) = ハープシコード(英) =クラヴサン(仏)
(イタリアンだのフレンチだのフレミッシュだの、差はあるにしても
まぁ基本的には同じ楽器。)
43名無しの笛の踊り:01/11/13 11:06
>>40,41 ここはネタスレだと思われ。ま、スレ名に「実際」が付けられてはいるが。
44名無しの笛の踊り:01/11/13 11:08
いや、わかった。よしよし。
というわけでニューイヤーは俺が振る、ってことでいいかな。
45名無しの笛の踊り:01/11/13 11:12
っつーかニューイヤーはSONYとフィリップスどっちが収録するんだろうな(w
46名無しの笛の踊り:01/11/13 11:23
>>45
なんだよ、俺が振るつーてんだから俺に決めさせろよ。
んー、そだ。テイチクにしよっと。
47寒裸慰:01/11/13 11:33
AVEXに決まったようです。
48コーホー:01/11/13 11:39
AVEXは将来、浜崎あゆみがニューイヤーを振ったCDを出したいのだといえよう。
まさに社運を賭けた遊びといえよう。
49コーホー:01/11/13 11:49
ぼくとしてはニューイヤーを振るより浜崎相手に腰を振っていたいといえよう。
50名無しの笛の踊り:01/11/13 11:55
>>46
なくそすにしてくれ
51名無しの笛の踊り:01/11/18 01:01
安部公房がそんなこと書いてたような....
52名無しの笛の踊り:01/11/18 01:19
>>36

俺も見たことあるよ。
エミール・ジャイルスのCD(笑)。
買わなかったが。

オランダ観光局の日本語HP見たら、
ハーノンコートって名前の指揮者が、
コンセルトヘボウで振るらしい。
聞いたことねえ名前だな。
注目の若手か?
53名無しの笛の踊り:01/11/18 01:21
>>45

オザワだから当然PHILIPSだろ。
54名無しの笛の踊り
>>52
アーノンクールとおなぢ演奏をするにちがいない!