1 :
名無しの笛の踊り:
↑について語れます?
2 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 09:14
語る必要なし。
終了。
3 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 09:50
確かにジャズとやらはつまらんのぉ。
リサイタルはおもしろいよ
もりあがる
来年は来日しないのかなあ?
5 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 10:20
6 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 10:37
息子もグルか?
7 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 10:41
ぐるだ!
8 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 10:42
ピアニストの息子が二人いる。
パウルとリコ。
9 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 10:49
とりあえずオヤジは過去の人だけど、ベト全集以外にどう?変化球だったら・・
さげろよ
11 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 11:28
もう忘れられつつある。
奇をてらってうけたやつはそんなもの。
12 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 11:48
晩年は奇をてらっていたかもしれないが、
壮年期の演奏はほんとうに凄い。
シュタインとのベト協もいいね。
ベートーヴェンピアノ協奏曲全集+ソナタとまとめて叩き売りしているよ(藁
他には
1.バッハ平均率全曲
2.ベートーヴェンディアベリ変奏曲
3.ドビュッシー前奏曲全曲(2回)
4.モーツァルト協奏曲(10,14,17,20,21,23,25,26,27)
5.ベートヴェンチェロソナタ全集(含む変奏曲)
6.シューベルト即興曲作品90と楽興の時
7.自作自演(これが評判悪いのか?)
などなど。
>>11 豆腐の角に頭ぶつけて死ね。ベートーヴェンのソナタや協奏曲が奇をてらったか(藁
14 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 12:20
>>13 協奏曲はともかく、ソナタは奇をてらってると思う・・・。
っつーか、あの人のデフォルトがああゆう個性なんだろうね。
好き嫌いで言うと、大嫌い(w。
でもオヤジのリサイタルの様子とか聞くと「一度生で聞いておく
べきだった!」とも思ったりして。なんか楽しそうだし。
15 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 12:20
>自作曲
個人的には好きだし、黒田恭一氏も賛美していたが、
アンドレ・プレヴィンのジャズ演奏に比べたらカスだという説も(藁
平均率の装飾音の付け方も、人によって好き嫌いがありそうだ。
グールドの演奏よりは、はるかにノーマルだと思うが。
16 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 12:20
ベトは奇をてらってないからもっとつまらん。
プレヴィンの自作は名作だぞ(泣
プレヴィンのミュージカル演奏も名演だぞ(大泣
おいらは父グルダと
ジュリアドSQの演奏で
ベトベンはすげえと初めて感じた。
19 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 13:39
嫌いな人は聞かなきゃいいだけよん。
DG盤のモーツアルトソナタは確か全集で録音したらしいと、
読んだことあるけど本人が認めてないのかな?
そこんとこ事情ツウよろしく。
MPSに全曲録音の話があり、途中でケンカ別れしたはず。
それがMPS倒産の一因か(藁
DGは15年くらいしての発売。音元バラ買いかな?
21 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 13:48
モーツアルトとベートーヴェンのピアノと木管の五重奏、
フルニエとのベートーヴェンのソナタ、など、
これだけ合わせモノが上手い人もそうはいない。
もっと室内楽も聴きたかった。
22 :
モーツァルトソナタ:01/10/28 14:14
全部は知らない。手元にあるのを探したらこの位。
1.K.282, K.311, K.332, K.457(PHLP5817)1981Live
2.K.576, K.570(431084-2,DG)1978
3.K.331, K.333(423789,Am)1977
4.K.545(PHCP9012)1965
5.K.310(POCL4395)1953
6.K.457(SX2K48082,Sony)1989-1990Live
7.K.284-3(427800-2,Am)1981
8.K.331-3(PHCP9013)1961
9.K.330-2, K332-2(15PC269-271)1979Live
ありゃ、録音順にもレーベル順にもなっていない。手に取った順だ(藁
丸ごとが10曲(282,310,311,331,332,333,457,545,570,576)で
楽章だけが2曲(284,330)あるから、グルダにしては録音した方だ(藁
俺が持っている位だから手に入り易いと思う。個人的には1枚目の4曲
入ったLiveが「へーい」って感じ抜群で好きだが、音は泣けてくるほど悪い(藁
1981年にあんな変な音でしか録音できんか、LOFT!
23 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 14:47
↑詳細サンキュ!
でも1、なさそうだなぁ
パパグルダ、「グルダの真実」かどこかで、アマデウスを最上の作曲家に
置いてたもんな、バッハやベト以上に。
DG、全集頼むよ!!
K.330を全曲聞いた記憶があるので、探してみたらありました。追補
10.K.330(78VC110,Ph)1982
モーツァルト以外は全部グルダ自作だったので見落とした、ゴメン。
>23
「1」と「10」はLiveLD。再発されたことある(だから手持ちの番号体系が違う)から
少ししたらDVDで出るよ。「6」もLDも出てた。
K.310以降は、K.533以外は全部録音していることになる。
丸ごとが11曲(282,310,330,311,331,332,333,457,545,570,576)で
楽章だけが1曲(284)が正しい。
グルダはモーツァルトは録音完了しないでケンカした記憶あり。
残っているとラッキーだが。
グルダの録音はMPSがバラバラになっていて入手困難だが、
それ以外は周期的に再発される。Deccaの初期録音は日本盤しか
ないのが多数なので押さえておいた方が無難。
MPSの自作録音をどこか売り出さないものか(泣
26 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 18:04
しかし、ファン泣かせのディスコグラフィーですね。
60年代の小品集「グルダアンコール」って、CDで出ていますか?
見事な選曲、すごい演奏だったと思う。
>26
自分でも見落としたくらい1枚当たりの収録少ないですね。バッハやベートーヴェンと違います。
>26
>60年代の小品集「グルダアンコール」って、CDで出ていますか?
22の
8.K.331-3(PHCP9013)1961
が国内盤で1450円でした。今はもっと安いかも。輸入盤は見たこと無かった。
29 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 21:13
>>バッハのイタリア協奏曲はグルダのが一番好き。
平均律も70年代なのに音イマイチだけどいいよ。グールドだけじゃないのさ。
30 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 21:36
グルダの録音は原版権が複雑なんでしょうかね。
日本ではフィリップスから出ている60年代のもの(>22の4だと思う)、
昔(たしか)仏AccordからCD化されていましたが、これが何と板起しだった。
遺族の権利も複雑そうだしなあ・・・
31 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 21:42
奥さんたくさんいたの?
32 :
名無しの笛の踊り:01/10/28 23:09
グルダのバッハってどうよ?
うん、愛人も子供もね(藁
いいんだが、曲数が少ない気がする。平均率、イタリア協奏曲、半音階的幻想曲、イギリス組曲から少しくらい?
35 :
∴グルダの・・・。:01/10/30 01:08
平均律を聴くと織れは・・・。
36 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 01:11
>>34 それだけ録音があれば多い方でしょう。グールドじゃないんだし。
僕は平均率での、さりげない装飾音にバッハへの敬愛を感じるな。
お呼びかな?
38 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 01:19
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集、グルダ(再録)さえあれば、後はいらん!
39 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 01:22
後はいらんが、前はいる。 >38
40 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 01:26
41 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 14:30
来日公演3つ全部行ったけど、クラシックリサイタル、コンチェルト以外のもう一つ、
パラダイスバンド云々はかわいそうなくらい客が引いてたね。
こちらの路線のCDってのは会社が出してくれたのかな?
遺作となりました(マジ
途中で続かなくなり、最後まで仕上がらなかったです。(涙
43 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:16
最後の録音になったシューベルト集、あれは素晴らしい。
44 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:20
グルダはいらん。
他で十分。
45 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:36
ハイドン、モーツアルト、ベートーヴェン、シューベルト、
ついでと言っては何だがウェーバーの演奏では、
グルダには他とは隔絶した独自の領域があったなあ。
60年代のライブ盤、もっと出ないかな?
46 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:37
隔絶などしておらん。
凡庸の極み。
いらんというに。
47 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:49
↑いらんなら来んでエエじゃない? 不毛な暇人ねぇ
48 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:53
>>46 未だに日本にはグルダを理解できない人がいるのは、不思議だなあ。
グールドみたいに分りやすくないからかな?
嫌いなら嫌いで構わないけど、あれを凡庸とは、どういうことなんだか?
49 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:53
間違っていいと思ってグルダをきいてしまった人に迷惑がかかる。
いらんものはいらんと言わねばならない。
グルダはいらん。
凡庸の極みじゃ。
愚かなる者たちよ
グルダごときで満足したまま凡庸な一生を終えよ。
50 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:54
>>48 馬鹿もの。
グルダがわかりやすすぎるのじゃ。
どういう頭しとるのじゃおまえは。
51 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:55
すまぬがウィーンで認められてるからとか
わかりもしとらぬくせにいいだすなよ。
52 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:56
>>50 へえ、それで凡庸と言うなら、あなたは誰なら満足?
53 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:56
54 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:58
グルダは凡庸。
おウィーンでお人気ざあますからおよろしいにおきまりでございますのよおほほ。
という何もわかってないおばさま連中にきかせておけ。
55 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 23:59
>>52 グルダ以外なら30人ばかし満足できるピアニストがいる。
グルダだけはだめ。
56 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:02
>>55 ふうん、ちなみに何人か名前を挙げて見てよ、
その「凡庸でない」ピアニストやらの。
57 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:04
58 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:05
59 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:06
グルダは俗人。
60 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:08
グルダはね、
「こうやればそれでいいでしょ」
でおわっちゃってるのよ。
61 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:09
グルダには深みがない
62 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:19
63 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:21
癌の手術をなにげなくさっそうとやる医者がいるか?もしいたとすればその手術は不治の病という意味での癌の手術ではない。
子供が死んで悲痛にくれない親がいるか?いたらそれは親ではない。
64 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:23
深みとはまぼろしでもなんでもない。
作曲家が命をかけて楽譜に残した癌の手術のてん末であり、子供を亡くした親の嘆きの声。
それをさらっと弾いてどうすんのよ。
65 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:24
グルダの音楽は軽薄。凡庸。
人生の深みが全くわかってない人間が満足する程度の音楽。
66 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:24
深みのない人生を一生楽しく過ごせよ。
お前らはそれでいいんだろ?文句言うなよ。
逆に言わせてもらう。
67 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:28
>>62-63 その考えで30人も満足できるピアニストが本当にいるのか?
それとも>55とは別の人?
ところでモーツアルトも凡庸で深みがないな、それじゃ。
ああ、さらっと書かれたんじゃあねえ。
68 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:40
>>66 あんたの言う深みって、もしかして「辛いこと」ってだけの意味?
別に文句はないけどお。
69 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:46
辛いことは辛く
苦いことは苦く
幸福なことは幸福に
底抜けに楽しいことは底抜けに楽しく
それが深みだよ。
人生勉強してからもいちどきいてみろや。
グルダに深みはない。
70 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:48
>>41 おれはデニムシャツのすそ出して、踊りまくっていたんだがな(藁 >パラバン
でもさ、やっぱり来日公演は ソロリサイタル>>コンチェルト>パラダイス
の順だったなあ。
っていうか、ソロリサイタル素晴らし過ぎ!
グ「さあ、アンコール何にしようか?」
客「アリア!」
グ「うん?俺のでいいのか?良し!」
今思い出しても泣けるなあ。 そうだろクロキョウさん?(藁
71 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:49
>>67 一面いえてるが、一面正しくない。
モーツァルトもさらっとしてるだけじゃくときには深みもある。
コンチェルトの2楽章などでわかるものがあるが、ぴんとこないだろうな。君には。
72 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 00:51
>底抜けに楽しいことは底抜けに楽しく
底抜けてくれてもいない時あるんだよね。グルダって。
73 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 01:02
>>71 その2楽章を弾けるのがグルダじゃないの。
解説してもらわないと分らないってことかな?
74 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 15:10
パラダイスバンドの時、クラシックのステージを見に来たのにまったく違うもので
帰りだす淑女のオバサマもいた。
黒人ボーカルがサントリーホールの反応があまりに悪く、「葬式かぁ?」みたいな
表情してたけど、あれはひどいボーカルだった。
ロック、フュージョン、なんにしても中途半端だったのはロック少年だった俺でも
感じたな。
確かにリサイタルはチケット売り切れ、コンチェルトもたぶん。
75 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 15:22
アマデオのベト全集って、カネのためって本人言ってたけど、
もう一度作って欲しかった。
76 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 15:36
>>70 「おれのか?ありがとう!」が正解。
ちなみにあのとき2人同時に「アリア!」って叫んだ。
ひとりは僕です。
うれしかった。
そのあとのアリアの演奏は一生忘れない。
ジャズはつまんないっていわれるのもわかる。
でもそれであのモーツァルトもちゃんと聴かないのは損だよ。
さらっとなんて全然してないよ。浅いなんてとんでもない。
ミュンヘンでも、ウィーンでも、コンサートの途中で出てく人はいた。
ソロリサイタルの話ね。
だから「むこうで認められてるから」とは思わないけど。
もういちどちゃんと聴いてみたらいかがでしょう。
77 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 15:40
クロキョウがほめてるのは痛いね。
あのひとのいうことでは、グルダとピアソラだけ
ほんとなんだが、
浅くみえちゃうよねー。
くやしい。
78 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 15:57
>>77 ワラタヨ。
余計なこと言うな、引っ込めこのバカ!
オメェがホンモノに何の用があるんだ?
っつーことやね。
79 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 16:27
そのとおり。
たのむから本物には口をださないでってこと。
80 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 16:37
みなさーん黒響もたまには
ほんとのこというんですよー!
っていっても誰も信じないから
グルダもいんちき呼ばわりされちゃうよー。
ジャズはけなしていいです。
グルダが好きな私も、あれはないとおもう。
81 :
名無しの笛の踊り:01/10/31 22:39
グルダいんちきじゃないage
82 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 01:38
70です。
>>76 良い思い出だNEッ!!
そしてあの曲を、リクエストしてくれてありがとう。
83 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 01:59
84 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 02:16
>>82 逝きたかった。逝けば良かった。
ああ、オレはバカだった。
本当にバカだったよう。えーん。
ちなみに逝った友人はヤマハのクラヴィノーバがあんなに見事に鳴るものなのか、
とも言っていた。
85 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 02:22
>>83 93年の秋だったと思う。
あの時はボクも感激した。ベートーヴェンのOp.110 が見事だった。
だけどあの時にもすでにステージへの出入りに難儀そうにしてたね。
大丈夫かなって心配してた記憶があるよ。
86 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 03:57
話は戻るが、フルニエとのベートーヴェン、いいよなあ
特に1、2番がオレは好き
なごみまくり
87 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 04:35
>>83 このコンサート(ソロ)のビデオは時々引っぱり出してみてしまう。
私も行けば良かったとココロから悔やんだが、
これのチケットはムチャクチャ入手困難だった。
ひとりでフライングブラボーしまくってるヤツがいるんだが、
いま会っても「悔い改めよ」と言ってやりたい。
88 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 10:29
連れが風邪で行けなくなって、
余った1枚を入口でチケットを探していた女性に譲った。
アリアで泣いてるのを見られて恥ずかしかった。
でも、楽しかったですよね。
絵を描く人だった。
名刺なくしちゃって、連絡できずにすみません。
お元気ですか。
89 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 11:22
ミュンヘンでソロリサイタル」を聴いた。
シューベルトの「美しき水車小屋の娘」の「わけを知りたがるもの」
の歌詞カードが配られた。
「さあ、リートの夕べにしよう!」
とグルダがいって、前奏を弾き始めた。
ピアノが美しすぎて、誰も歌えなかった。僕は泣いてしまった。
アンコールの途中で、客がアドリブで歌いだし、グルダに「あわせて弾いて!」
といいやがった。
グルダが困ると、「何よ!」とかなんとかいって席をけって出て行った。
アリアを弾いてほしかったけど、
日本でのときみたいにリクエストを聞いてくれなかったぞ。
90 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 14:57
へんなジャズもどきをやんなきゃ好きなんだけど。
91 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 15:50
こうもりのパラフレーズはすごくいいぞ。
92 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 15:59
BPOやVPOはモーツァルトで好サポートしておきながら、
「コンチェルト・フォー・マイ・セルフ」はやる気ゼロなのがあからさまだった。
逆に新日は20番ヘロヘロ、自作ノリノリ乗りまくりで、おかしかった。
93 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 21:43
小学校のとき、うちにあったグルダのシューベルトのレコードよく聞いてた。
即興曲と楽興の時。鼻歌が一緒に聞こえたのが印象的でした。フフンフン
94 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 23:33
65年のクリュイタンスとのベト4、
68年のウィーン古典派リサイタル、
どちらも信じられないくらい、良いです。
他にももっと(正規盤以外の)ライブ音源ってあるんでしょうか?
ブライザーに一枚、ベト31なんか入ったやつあったよ
プライザー盤や、LOFT盤があるよ。
97 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 10:00
グルダをけなすひとが、
「さらっと」とかいってるけど、
あの独特のアゴーギグを聴いてないのかな。
それがきらいっていうんなら話はわかる。
気の毒にと思うけど。
98 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 10:03
独特でもなんでもないっての。単なるきまぐれ。
99 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 10:53
気の毒に・・・
100 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 10:59
クロ狂は気の毒
100
102 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 11:01
94年だったか、ハンブルクのホテルで見かけたことがある。
独特の雰囲気を持った人だね。
演奏は聴けなかったけど。
103 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 11:02
こけおどし。
スノッブ。
104 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 11:23
気の毒に・・・
105 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 13:19
漏れはウィーン国立歌劇場でみたぞ。
バルツァのカルメンにブラヴォーしてた。
いい席に、美しい女性といたな。
次の日、アッバードとCOEをバックに、
モーツァルトのK488を美しく美しく弾いた。
なぜか納得した。
黒協っぽいかな。
106 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 13:27
その後かな? バルツアのこと口を極めて罵っていたね。
きっと、振られたんだろうな。バッカだねえ。
107 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 13:31
グルダは人間性最悪。
そんなやつの演奏をありがたがって聴いてるなんて。
気の毒に・・・
108 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 13:35
じゃあ性格のいい人が
いい音楽をやるなんて
単純に考えてるんだ?
芸術のこわさをしらないひとなんだね。
偉大な芸術家たちがいかに「悪い」やつかもしらないね。
109 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 13:38
レコードでしか知らないけど
この人のピアノ調律悪過ぎないか?
110 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 14:30
最悪の人間性って、何だっけ?
グルダはスケベで自由奔放で自分勝手でだらしないけど、問題ないでしょ?
人を欺いたり陥れたりしないじゃん。
111 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 14:47
してるよ。
112 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 14:59
されたの?
113 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 15:02
>>107 キミ、もっと人生経験積んだほうがいいと思うよ。
114 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 15:10
>>109 調律って、音程? それとも音質?
グルダの、密度感があるが重くならず、
ツヤはあるが自然さを失わないタッチを、
ちゃんと活かしていない録音は多いかも。
115 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 15:16
>>114 両方だけど、特に音程。
最近復刻された青ジャケのを試聴してたまげた。
ハモリ汚なすぎるよ・・・
いいのもあるのかも知れんが。
116 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 15:37
>>115 僕は
>>94だけど、これを聴く限りでは、ソロでのスタインウェイでも、
コンチェルトでのベーゼンでも、どちらも素晴らしい響きだと思いますよ。
正規盤ではそこまで思わなかったんだけど、これを聴くと、
グルダは、シングルトーンでのタッチの美しさではルービンシュタインが、
和音の充実した響きではアラウが、かろうじて匹敵する程度、
かとまで思うようになっちゃいました。随分イメージに差がありますねえ?
そのマスタリングにヘンな問題でもあるのかなあ?
他のものも聴いて見てくださいよ。
117 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 16:01
既出だが
クリュイタンスとやったベーp4きいてよ。
こんなに美しい洋琴、なかなかないぞ。
どんなに高くても1500円はするまい。隠れ名盤。
118 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 16:03
胴衣。
119 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 20:32
馬鹿厨房が多くてこまる。
性格悪いからせめてもえる演奏してくれりゃいいけど演奏もスカなのがグルダだってんだよ。
国語勉強しなおしてきな。
120 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 20:36
>>119 で、あなたのお気に入りは?
言えないくせにー。
お気の毒様。
121 :
名無しの笛の踊り:01/11/02 22:51
>>119 そうだよね。
「悪いことしたり言ったりしちゃいけません。」
って先生におそわってるからね。
グルダは大人になるまで聴いてはいけないよ。
またあとでね。
ちゃんと宿題やるんだよ。
122 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 10:35
>>119 グルダに「強烈すぎて反発をおぼえる演奏」はあっても、スカはない。
聴いたことないなら、黙ってな。
フジコでもきいてれば。
123 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 10:37
スカだらけだよ。
電波とばすなよ。
124 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 10:41
グルダに反発をおぼえるほど強烈な演奏などないよ。
125 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 10:42
スカスカでヘタレで反発をおぼえるだけ。
強烈な演奏だったら少しは尊敬してやるよ。
126 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 10:42
グルダは凡庸。
127 :
>>122:01/11/03 10:44
ははーん
グルダをけなすのはフジコファンだという短絡的発想。
グルダヲタのドキュソぶりを証明しちゃいましたね。
128 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 11:09
>>127 あなたが短絡的。
「ちゃんとしたピアノ演奏をきいたことのない消防」という意味。
「フジコファン」なんて言葉思いつかないよ。
それともフジコがすきなわけ?
129 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 11:14
>>128 この人の発言って意味不明だね。
ほんとに厨房なんじゃ?(w
130 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 11:18
グルダをけなすやつは「ちゃんとしたピアノ演奏をきいたことない
消防」だと思うところが短絡的だっつってんだよ。
おれも「フジコファン」=「ちゃんとしたピアノ演奏をきいたことない消防」と思ってるからな。(w
自分の趣味がけなされてここまで意地になる人間はもういちど人生勉強しなおした方がいいぜ。
グルダなんてちゃんとしたピアノ演奏の入り口にはいりかけの入門ピアニストさ。
131 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 12:21
クリュイタンスとのベト4って、どこのレーベル?
年代とあわせて教えて
>>131 65年5月14日、グルダが35歳になる2日前だね。
ルガーノのテアトロクルザールでスイスイタリア語放送管弦楽団と共演。
僕の持っているのはErmitageのERM155という1995年の盤だけど、
今は変わっているのかな? 音は高域が少し甘いけどしっかりしていると思います。
フィルアップはフランクの交響曲。
133 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 13:29
僕も持ってます。
同じエルミタージュのハイドン、モーツァルト、
ベートーヴェン、シューベルトのソロ・リサイタルも
しびれますよね。
ええ、もう、しびれまくりです。 >133
あまりグルダを認めていなかった友人に聞かせたところ、
一発で今までの非礼を詫びていました。 (W
他の方の為にデータを書いておきますと、Ermitage ERM115、1991年の盤です。
1968年1月19日、やはりルガーノで、これはRTSI(スイスイタリア語放送局)の
オーディトリアムとあります。プログラムは、ハイドンの「アンダンテと変奏曲」、
モーツアルトのK310のソナタ、シューベルトの作品90の即興曲全4曲、それに
ベートーヴェンは「ワルトシュタイン」です。
音も程よい残響を伴う鮮明でしっかりした録音だと思います。
一人2役ウザイヨ。
136 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 13:55
荒れてますな。
何でこんなに叩かれてるんですかね。私は平均律好きですよ。
グルダは退屈で手足がしびれる。
138 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 13:59
>>136 グルダが凡庸なのにほめることしかしない人間がいるからだよ。
どこからけなされてもおかしくないって悠然とかまえてればこんな贔屓のひきたおし人間にならなくてすむのに。
139 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 14:01
>>134 しびれまくり?
一発で?
変な言葉だね。
音楽を語るにそんな言葉づかいしてるから嫌われるんだよ。
相手が非礼だったのはお前の人格のなせるわざだよ。
お前みたいなやつでなければ非礼な態度されなかったはずだよ。
うん? 確かに、そう見えるくらいだね。スマソ。 >135
つい同好の志がいると嬉しくなっちゃうのよ。
どーでもいいけど、このグルダのジャケ写(クリュイタンスの方、ずっと歳を
とってからの帽子を被っているもの)、どことなく京都人風だなあ。
141 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 14:04
グルダは凡庸。
表面的で希薄でズシリとこない。
指がよくまわるといてもそれだけのことで、
エキサイティングな効果をあげるには至らない。
CD買うだけ金の無駄。
>>139 詫びていたのは僕に対してではなく、グルダに対する非礼ですよ、もちろん。
143 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 14:15
>>141 グルダはもう60年代後半には、昔ほど指が回らなくなっていましたよね。
そんなことでエキサイトできるならアルゲリッチが最高でしょう?
まあ、確かにあなたの耳ならば、グルダのCDはお金と時間の無駄とは思うぞ。
144 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 15:43
執拗にけなしてるひとは好きなピアニストのスレに
何でいかないのかな。
邪魔なんだけど。
よっぽどひまなんですね。
不安、なんじゃあないですか?
みんな誉めているのに自分がその良さを理解できないとしたら。
しかし、貶すにしても、凡庸とはまた・・・ワラッテシマウノダ。
146 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 16:22
そう。どんなピアニストにもアンチがいるのはしょうがない。
でもこの人たちのけなし方が、いかにも
聴かないで言ってるんですよね。的外れなことを。
もう無視しましょう。
何か新しい音源はないんですか。
147 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 22:09
「ゴロヴィンの森の物語」萌え〜。
148 :
名無しの笛の踊り:01/11/03 22:14
チェロ協もバカバカしさが病み付きになるぞー
チェロ協はアンチにつけこまれそうでヤバイ。
作曲したのでいいのは、アリアとリコ、パウルのためにがいいんじゃない?
あとはゴロヴィン。
作曲よりもパラフレーズが素晴らしい。
150 :
名無しの笛の踊り:01/11/04 08:07
メッセージ・フロム・GはCD化されてますか。
アンチは、んなもん聴いてやしないって。知りもしないかも。 >149
ものすごい粘着アンチがいるな。このスレ。
逆に聴いてみたいと思ってしまったよ。
~
↑
チルダ
・・・逝ってきま〜す
154 :
名無しの笛の踊り:01/11/04 21:29
逝ってらっしゃい。ついでに粘着アンチも連れてって。
155 :
名無しの笛の踊り:01/11/04 22:48
フルニエとのベートーヴェン萌え
ガイシュツか?
156 :
名無しの笛の踊り:01/11/05 09:01
これも外出だが、
ウィーンフィルのメンバーとやった
モーツァルトの木管とピアノの五重奏が素晴らしい。
いまああいうオーボエの音しないし。
157 :
名無しの笛の踊り:01/11/05 17:24
あげましょう。
158 :
名無しの笛の踊り:01/11/05 21:55
パウルってどう?
159 :
名無しの笛の踊り:01/11/05 22:14
結局粘着アンチくんの好きなピアニストはなしか。。。
ただの煽り屋さんだったとは、残念。
160 :
名無しの笛の踊り:01/11/05 22:23
凡庸とか浅いとか、言おうと思えば誰にでも言えるよね。
アンチグルダの好きなピアニストを聞いて見たいね。
予想はつくけどへたに名前をあげるとまた短絡的って言われるからね。
161 :
名無しの笛の踊り:01/11/06 09:29
age
>>150 >メッセージ・フロム・GはCD化されてますか。
おそらく1度もCD化されていないと思います。
グルダのMPS録音でCD化されたことがあるのはおそらく
1.バッハ:平均律全48曲(Philipsが買い取っている模様)
2.ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲(輸入盤で2回くらい見た)
だけと思います。個人的にはグルダはMPS録音が最もグルダの
やりたいことを「好き勝手放題」にしたレーベルなので、
CD化してほしいと思っています。MPSは
Hans Georg BRUNNER-SCHWER と言う人の実質個人企業のようなので
オリジナルテープが残っていれば良いのですが。散逸していたら
残念でなりません。
163 :
ヒャッホイ、グルダ:01/11/06 13:22
シューマンの協奏曲はアシュナージ、ルービンシュタイン、
キーシンを聞いたことあるけどグルダが一番!グルダの演
奏はイカにもリズム刻んでますみたいにわざとらしくなく、
自然、優雅に時に激しく聞かしてくれる。彼の演奏は湖上
の白鳥のようだね。
164 :
名無しの笛の踊り:01/11/06 22:44
うーん。もっといろいろ聴いてから
グルダをほめたほうが。
生じゃなくてCDの話だよね。
165 :
名無しの笛の踊り:01/11/06 23:41
>164
いいじゃないか、164。
163はグルダのおかげで音楽の良さ感じてくれたんだから。
166 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:23
>164
学生でお金もないからあまり買えないのだ〜
と言い訳にしか過ぎないがシューマンのピ協のお薦めは誰?
167 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:27
>>158 パウル君はハーゲンSQと録れたブラPf5がよいね。
168 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:35
>>166 グルダ(藁。
アルゲリッチ(アーノンクールとのやつ)。評判悪いポリーニ。ブレンデル。
けなしてるわけじゃないんだ。
また馬鹿につけこまれるのがいやだっただけ。
ごめんなさい。
169 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:36
170 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:40
なんでよ。
グルダ大好きなのに前みたいに言われたくなかったの。
171 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:44
グルダ程度でムキになるな阿呆。
程度低すぎ。
172 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:46
またはじまった。無視無視。
好きなピアニスト言えない人ね。はいはい。
173 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:53
>>172 自分の趣味を否定されると無視無視、はいはい。
これって幼稚園児の反応だよね。
174 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:54
はいはい。
175 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:54
グルダごときに
「否定されたら辛いから無視無視」
てほどいれこんでるのがイタすぎだよ。
176 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:56
「アリア」たくさんのヴァージョンあるけど、
どれが好きですか。
俺はメッセージ・フロム・Gのピアノだけのやつ。
177 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:56
グルダなんて空気みたいなもんだから否定されても何されても
平然としてればいいのにさ。
黙っていられないみたいだね。
「はいはい。」
は、その平然を装おおうとしてるところがみえて恥ずかしいね。
178 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:57
無視無視といいつつ反応しつづけてるところがイタいよん。
グルオタちゃん。
179 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:57
アリアはバッハが一番。
180 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:58
「コンチェルト・フォーマイセルフ」という曲が気に入っています。
ウィーンフィルのとベルリンフィルのをかわりばんこにきいています。
この曲の楽譜は出版されているのでしょうか?
CDもでているのでしょうか?
181 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 22:58
>>90 チック・コリアとの『SOMEDAY MY PRINCE WILL COME』だけは好きだよ。俺は
182 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:00
もっと心を広く持てよ。
誰にいってるのか?
グルダオタにだよ。
そんな水みたいな空気みたいなピアニストにいれこんで
もっともっとすばらしいピアニストや他の楽器の演奏者
を楽しむ機会を奪われるのは不幸このうえないよ。
世の中にはもっともっともっともっと心をうつすばらしい
アーティスト達がいっぱいいるんだ。
183 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:01
グルダをきく暇があるなら他のアーティストを10人きけ。
君のハートは100倍幸福になる。
184 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:03
やっぱり日本でリサイタルのアンコールにやったのが
胸にしみたなあ。
リクエストされたときの笑顔。
そのあとの演奏。
答えてくれて、ありがとう。
185 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:03
グルダが好きな人ってなんか
「枠」を超えられない人が多いみたい。
日本人的ってゆうかさ。
たとえば公務員なんかに多いんじゃないかな。
186 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:04
新しい価値とかさ、
先進性とかさ、
鋭い視点とかさ、
そういうのが欠落してる人ばっかりだよ。
グルダオタって。
187 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:05
あの程度を奇行といい
あの程度を個性といい
あの程度をエンタテイメントといい
その程度の人間がはまるのがグルダ。
その程度のもの。
188 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:06
>>181 それがありましたね。なつかしいな。
あれはいいや。たしかに。
チック・コリアのクラシックよりもね!
189 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:06
芸術からは最も遠い存在。
それがグルダ。
それがグルダオタ。
190 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:08
シューマン好きなんだけど彼の演奏はどうなの?
個人的にはミケランジェリ(謝肉祭)、ペレイア
(クレイスレリア〜ナ、ピアノソナタ1)が音の響き
、シューマンの色彩を大切にしていて良かった
デムス、アルゲリッチ(ドロドロ)、アシュケナージ
(やっとだよ)、キーシン(うーん)はイマイチかな
>>182 「水みたいな空気みたいなピアニスト」
ものすごいホメ言葉に聞こえるが…
モチ、褒め言葉だよ。
その段階で満足してるからイタいっていってんだけど?
水みたいに、空気みたいに弾けるのはすごいことだよ。
そんなことに気がついたぐらいでよろこんでてどうするんの?
そこでとまってんだよ、君らは。
193 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:11
だから公務員的っていってんだよ。
だから芸術には遠いっていってんの。
もっともっと高く深くはかりしれないものだよ。芸術というのは。
さ、寝るとするか。
194 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:14
難しいことを難しく聞えるように言うのは簡単
彼は難しいことを理解できる言葉に咀嚼している
195 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:18
>>190 シューマンはいいCDないかも。
幻想小曲集持ってるけど、ちょっと荒く聴こえる。
196 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:21
超一流といわれているピアニストですら上手く
シューマンワールドを表現できない事がよくある
ピアニストの登竜門!?
197 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:22
いやリトマス氏だな
198 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:23
>>193 ↑
こいつ他の板でも
よくみかける50のリストラオヤジじゃねえか??
199 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:24
192はすごくグルダを崇拝してるんだね。
グルダの演奏は「すごいこと」で
実はもっと上までいってるってことに気づかない我々を叱咤激励している!
ありがとう。がんばります。
193はウィーン・フィルなんて聴かないよね。
彼らが国家公務員って当然知ってての発言だもんね。
200 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:27
で、192はだれを推すんだね?
201 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:29
それきいちゃだめだって。
せっかく勇気出して発言したのに。
いいんだよ、言えなくたって。
202 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:29
ウィーンの三羽の白鳥とか呼ばれてたらしいけど
デムス、グルダのほか誰?
203 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:31
三羽烏じゃなかったっけ?
チャイコとかぶってない?
204 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:33
で誰?
205 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:33
だれだっけ。スコダ?
206 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:34
>>202 パウル・パドゥラ=スコダ。
DHMからコレギウム・アウレウム合奏団と
一緒にフォルテ・ピアノ弾いたベートーベンの4番が
あったな。
207 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:34
スコダだよ〜
208 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:36
初耳だがそいついい?
209 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:36
>>199 公務員という言葉ヅラとウィーンフィルを結び付けただけの
むちゃくちゃな論旨。
もう少し頭いい人でてきてよ。
210 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:37
あんまりよくないぞ。
211 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:37
バドゥラ=スコダはDGでデムスとシューベルトの4手のピアノ作品を残してたよね。
軍隊行進曲とか。
グルダだけ仲間外れ?
212 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:38
ただの褒め言葉
とでも言えばよかったかな。
馬鹿相手だとは思ってたけどそこまで馬鹿とはおもわなかったもので。
213 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:41
>>209 寝るんじゃなかったの?
やっぱり不安なんだね。
リストラはあなたのせいじゃないよ。世間とグルダが悪い。
わかったからね。知らなかっただけだよね。
きっと仕事見つかるから、がんばってね。
214 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:43
バンガレー リストラリスト グルダをバネにしろー
215 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:43
で、212は誰を推すんだね?
216 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:44
絶対いえないからそっとしといてやろうよ。
217 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:47
>>213 頼むから頭いいところみせてくれよ。
グルダが好きなのならその芸術性とやらを語ってみてくれ。
だるくてかなわないんだよ。
グルダオタがへなちょこで。
ほんとに寝るから明日までにたのむよ。
218 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:48
で、217は誰を推すんだね?
219 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:49
さあもっと広い世界へ目を向けよう。
グルダなどにこだわっていることは君の人生の損失だ。
220 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:50
ほらね。好きなピアニストどころじゃないんだから。
仕事さがさなきゃ。
221 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:50
>>218 一つ覚え君。
グルダよりよくないピアニストをひとりでもあげてくれよ。
そっちの方が早いだろう。
ひとりかふたりしかいないんだから。
222 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:51
で、221は誰を推すんだね?
223 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:52
グルダよりよくないピアニスト。
さあいるかい?
思いつかないよ。
私が推すピアニスト?
多すぎて書ききれないよ。
省略されました、になっちゃうよ。
224 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:52
大嫌いなグルダをしつこく批判して時間を浪費して
いる方がよっぽど人生の損失だと思うが
225 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:53
いいや、
皆の損失から救う崇高な行為だ。
さあグルダをきくのはやめて、
ほんとうにすばらしいアーティストをきこう。
226 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:54
で、225は誰を推すんだね?
227 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:54
じゃあ教えろや われ
228 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 23:54
みんな寝かせてあげようよ。
仕事さがすの大変なんだよ。
待ってても一人も名前あげられなさそうだし。
229 :
200=215=218=222=226:01/11/08 00:01
どうして答えがないのかね? 諸君?
230 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:02
>>224 やつらのは批判ではない。
言いがかり、という。
聴いたこともないんだから。
リストラっていっちゃほんとにそんな目にあってる人に悪い。
ただの害吉。
231 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:04
アバドとのモーツアルト
232 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:06
フルニエとのベートーヴェン
233 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:07
シュタインとのベートーヴェン
234 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:07
言ってはいけないことに築かされちゃった
罪のささげものとしてオスの子牛1匹屠って
肝臓の付属物と腎臓と周りの脂肪、腸の周りの
脂肪を取って祭壇の上で焼いて安らぎの
香りを捧げたい気持ち
235 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:08
この辺の良さを理解できない人は不幸だ
236 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:14
P52
237 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:20
話は変わるが、アバドとのモーツァルトの協奏曲、
発売時の原盤では「グルダ、お気に入りのモーツァルトを弾く」とかいう売り文句が入ってた
ちょっとほかのピアニストには使えないコピーだな
238 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:24
このスレの白熱のおかげで、グルダが特別の存在に思えてきたYO!
これまで関心なかったんだけど
239 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:34
「水みたいな空気みたいなピアニスト」
グルダの美質を実にうまく言い当てている
どう読んでも最上級の賛辞だろう
使えるコピーだな
240 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 09:24
みんな書かないけど、グルダは「アリア」がいいよ思うのだが。。。
グルダのゴルトベルクとディアベリが欲しい。
探してるんだが見つからない。
242 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 11:11
>>240 前にあんなに書いたのに…(泣
>>241 ディアべリは出てるし持ってるけど、ゴルトベルクなんてあるんですか。
無い(きっぱり!
244 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 16:37
グルダの自作では「ピアノプレイピアノ」が良いと思います。
245 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 19:52
「ゴロヴィンの森の物語」がいい!
同意!
グルダは自分でアマデオ版のベートーベン
ソナタ全集について「金のために演った」とか
平均律についても「2度と聞かれたくない」とか
言ってるようなんですが、ナニが
気に入らなかったんでしょう?
ベートーベンのは同じデッカでバックハウスと
カチあうというんで後回しにされたとも聞きますが。
248 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 16:39
あのひとのいつもの
テレじゃないかな。
音楽ほどには言動はまともじゃないよね。
249 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 01:35
私が持っているamedeoの
ベートーヴェン ピアノソナタ Nos.30-32
何故か3トラックしかないんですけど(1ソナタ1トラック)
これはわざとそうしてるんでしょうか
>>249 機種によっては楽章毎の表示もします。
MDにデジタルでコピーすると
ちゃんと? 小分けにインデクスがつきました。
いま平均律を聞いているんですが
よく聞くとグルダもうなり(うたい)ながら
弾いてますね。しかし「歌唱」として
発声してしまうピアニストというのは
寡聞にしてしりません……誰かいる?
グルダは「ゴロウィン」の名前でCDも出しています。
252 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 00:48
NAXOSのグル二世どうよ?
253 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 10:21
インデックス付きのCDうっとうしい。トラックで分けろよ。
かわいそうに、安物買うからだYO!
アンソニー・ニューマンとか出してるNewport ClassicsのCDって、
第一主題、第二主題・・・なんかまでインデックス表示してます。
256 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 14:08
オレは楽章間は本当はインデクスの方が好きだけどなあ。
あんまりないから混乱するけどね。
257 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 23:54
まあまあ落ち着いて下さい。
258 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 00:02
259 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 22:16
塔でauraレーベルからでてる68年ライブのワルトシュタインを、安かったので
買いましたがすんばらしい演奏でした。大満足。790イェンだたかな。
260 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 23:57
うんうん、そうだろそうだろ。
DECCA録音もいいよ
即興age
263 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 04:51
グルダを録画した、ビデオを良く見ています。
エクササイズNO5が やたら気に入って、一時期
夢中で CDとか楽譜を 探していました。
CD店や楽器店を、いろいろ廻ってみたのですが。
どんなに探しても、見つけることが 出来ませんでした。
誰かCDと楽譜を手に入れる方法を 教えて貰えないでしょうか、
後生ですから どうか お願いします。
264 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 17:26
後生だけど、しらない。せめてもの償いにアゲ
具体的に書いて!
266 :
名無しの笛の踊り:01/11/21 01:44
エクササイズNO5と言う曲をピアノで
どうしても自分で演奏したいのです。
今それで頭の中は一杯です、夢中です。
CDを聴きながら楽譜を見て分析をして、研究をして、
時間をたっぷり掛け。この曲の良さを自分なりに
味わいたいのです。
演奏出来ればこんな幸せはありません。
エクササイズNO5と言う曲名です。
CDと楽譜を探しています。どうか御願い致します。
>266
曲名が正式名称でないから、探せなかったのです。
正式名称は、「Play piano play No.5」です。10曲の組曲になっている練習曲です。
CD=PHCP9209-10「プレイピアノプレイ」2枚組\2,900 アマデオ国内盤(輸入盤は見たことない)
楽譜=ウィーンの「パパゲーノ出版」発売の「Klavier-Kompositionen」(購入価格は\6,700別)
266さんが弾けるようになったら聴きたいです。楽しみに待ってます。
>22様ありがとうございます、本当にありがとうごさいました。
おかげさまで最高の幸せです。助かりました。
22様は、神様です、本当にありがとうございました。
>268
私もナマで聴いたことがないですから、楽しみにしています。
270 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:10
グルダの演奏についての意見期待age.
271 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:12
リズムがいい。ベーゼンで弾いたベー全最高。
272 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:17
禿同。スパっとしてるよね。
273 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:18
自作自演に非ず。残念でした。
ちがうよばーか。
276 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:25
違うよのカキコまで自作自演連発。
違うことを証明したいのなら「スパっと」以外にもっといってみろよ。
別人のように多彩にな。
277 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:34
少なくとも271のおれと272の誰かは自作自演でないことを知っている。
決めつけの273=276はヴァカと確信できる。
278 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:38
272です。
また馬鹿が来たみたい。
この人ヒマなのよ。
ジサクじゃないよ。
279 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:41
272さん、「性生活」スレでカキコしてたでしょう。
280 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 23:43
どうしてわかったの。
>>279 性生活スレでHな妄想書いてたのバレバレ(笑
>リズムがいい。ベーゼンで弾いたベー全最高。
協奏曲全集ね。いいねぇ。シュタイン指揮ウィーンフィルもいいよね。
協奏曲もいいし、ピアノ・ソナタもいい。
284 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 00:01
ソナタはスタインウェイでしょ。
アマデオ盤は明記されているが、DECCA盤もそうなのか?
286 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 00:56
287 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 06:57
>>286 もう、どうしようもないな、この人。オウム信者みたい。
288 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 09:48
もしかして、中田安彦がこのスレにも徘徊しているの?
289 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 10:57
私にもジサクジエンにみえますよ。
タイミング近すぎるから疑われるんでしょう。
それに性生活スレみてるっていう共通点なんて。
できすぎじゃないですか?
290 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 11:37
ベートーベンソナタ全集(デッカ、アマデオ両方)
結局ベーゼンドルファー、スタインウェイ、どちらを
使ってるのでしょう?
p協奏曲も分かります?
22さんだったら詳しそう・・
291 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 21:28
みんな馬鹿か?
エッチなグルダファンなんて3万人いるぞ。
自作自演じゃないのは俺が保障。
292 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 21:45
>>290 アマデオのソナタはスタインウェイ。
デッカのシュタインとの全集はベーゼンドルファー。
デッカの旧ソナタ全集は、聴いたことないので知らん。
293 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 22:34
しかし、50年代のデッカ録音、どれも上手いねえ。
テクもすごいけど、音楽がしっかりしているし。
でも、こういう、形から整えていくんじゃなくて、身中から溢れ出るように出来
上がる音楽も減ったな。今の20代のピアニストの演奏を考えると、ちょっと暗澹
としちゃう。こいつら、一生ダメかも、って・・・
294 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 23:08
>293
まあ、あんまり悲観しないでよ。
グルダ録音を聴いて楽しく生きて行こうぜ!
西尾幹二
297 :
名無しの笛の踊り:01/11/25 22:46
グルダ万せーage.
298 :
名無しの笛の踊り:01/11/26 21:40
グルダは本当にいいよ。
モーツァルト。シューベルト。ヨハン・シュトラウスのパラフレーズ。
無敵だ。
299 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 13:25
無敵は笑ってしまいました。ピアノは戦争?
冗談は置いておいて、グルダのJ.シュトラウスはいいよね。俺も好き。
300 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 13:30
300!
301 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 22:53
グルダってなんかぜんぜんいいと思わないんだけど?
302 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 23:44
それはそれは
303 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 23:47
おかわいそうに
304 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 11:49
グルダ程度で満足してる人はもっとおかわいそう
305 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 11:58
激しく同意
306 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 12:05
うわあ、知らなかった。
オレって、もしかして「おかわいそう」だったんだ。
こりゃ、困った。
で、誰がいいの?
307 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 12:16
グルダってなんか軽薄だよね。
308 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 12:20
その通り。とっても軽薄だと思う。
モーツアルトなんかと一緒やね。
309 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 12:20
グルダはチンピラって感じ。
310 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 12:25
グルダがいいっていうのはかまわないんだけど、
グルダに異様にこだわるやつ
っていまいち飛躍できないやつなんだろな。
私生活や仕事でも。
少しぐらいけなされたからってマジムキになるようなやつなんか特に。
311 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 12:31
>>302-303 これまでのも自作自演だったってこと証明してくれてるけどさ。
そんなことしなくたっていいハズじゃないの?
自作自演だっていわれたって笑い飛ばしてればいいんじゃないの?
ここでグルダ応援してるのが2人じゃなくて1人だっていわれたって気にすることないじゃん。
仮にグルダファンが日本に何万もいるのならばさ。
その何万のファンの中の10人ぐらいがお前よりもっといろんなグルダのすばらしさをカキコしてくれるのを待ってればいいんじゃないか?
なのになぜムキになる?
それはお前の人徳のなさなんだよ。
グルダにも迷惑だ。
312 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 14:33
好きでもないピアニストのスレに、
あんたもよく来るね。
よっぽどこだわってるんだね。
313 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 14:34
まあモーツァルトを「軽薄」でかたづけるようなやつに
なにをいっても無駄。
本来のグルダ論に戻ろう。
314 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 14:41
308=313
315 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 14:47
「ネタには放置」が2ちゃんの鉄則です。
316 :
( ^∀^):01/11/29 15:44
西尾幹二 爆笑
おれ、西尾教授に習ったことあるけど
似てるねえ
グル駄もリサイタル行ったよ
ちょー良かったゼ
オーチャードだったけな? だいぶ前だが。。
また来てくれないかな
317 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 15:46
ネタですよね。
亡くなったのに。
318 :
名無しの笛の踊り:01/11/29 19:30
フィリップスの「20世紀の名ピアニスト」シリーズに2巻あるグルダのものは、全て
50年代のDecca録音ですね。音の状態があまり良くないのが多いけど、ウェーバーと
シュトラウスの演奏は、今でもこれ以上のものは中々ないかも。
>318
ウェーバーはまだしも、シュトラウスはそもそも弾こうと思う人が
あんまりいないような気が
曲は違うがグールドも弾いているよ。
321 :
名無しの笛の踊り:01/11/30 17:37
はは、そりゃどうりで中々これ以上のものに出会わないわけね。 >319
Rゼルキンくらいだっけ?
ドビュッシーのプレリュードを聴くと、自分のスタジオでこれを曲ごとに照明の色
を変えながら当時14歳のアルゲリッチに弾いて聴かせたという25歳のグルダのスケ
ベ心が偲ばれますね。もし「ほんとうのフリードリッヒグルダ」とでもいう映画を
作るなら、いいシーンになるかも。
322 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 11:51
「ウィーンの音楽家」をグルダはR.シュトラウスで弾いていると思う。
323 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 08:53
グルダのどこがいいんだか?
もっと心を磨けよ。
グルダみたいなつまらない演奏にまどわされないようにさ。
本当にいい演奏に感動できるようにさ。
324 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 14:08
325 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 23:03
グルダに女を寝取られた情けない男なんだから
そっとしておいてやろうよね。
326 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 23:04
323はまた推薦するピアニストをあげられない、に10000シリング。
327 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 23:07
漏れもグルダに感動したことないのだがそれが何か?
328 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 23:11
そういうひとはこなければ。
ひまなんだね。
329 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 23:14
!!! グルダ・ぐるだ・GULDA !!!
1 名前:名無しの笛の踊り 01/10/28 08:52
↑について語れます?
とある。
貶していかんとはどこにもかいてない。
グルダについて語ってやろう。
つまらんくだらんしょうもない。感動が薄い。
でもそれなりにうまい。初心者向け。
どうだ、語ったぞ。
330 :
名無しの笛の踊り:01/12/03 04:15
ソレハモシヤアシュ○ナージトオマチガエデワ?
331 :
名無しの笛の踊り:01/12/04 07:00
嫌いな人多いな。なんでだろ?ジャズなんかやったから?
332 :
名無しの笛の踊り:01/12/04 08:53
いやな人はいつもの2人。
ひとりかも。
いつもきらいだっていうわりには
ここを毎日みてるのよ。
333 :
名無しの笛の踊り:01/12/05 23:19
モーツァルトのK.333はグルダ以外に考えられないほど。
大好き。
334 :
名無しの笛の踊り:01/12/05 23:26
>331
まさにそのとおりだと思われ。
ちなみに俺は嫌いではない。
335 :
名無しの笛の踊り:01/12/05 23:29
336 :
名無しの笛の踊り:01/12/05 23:36
デムースの方が上。w
337 :
名無しの笛の踊り:01/12/05 23:37
「グルダ=裸のおやじ」
しか印象がない・・・。
338 :
名無しの笛の踊り:01/12/06 08:41
339 :
名無しの笛の踊り:01/12/07 11:38
338は「持ってる」か(ワラ
ガキだな(ワラ
「聞いて」いないんだよ(ワラワラ
340 :
名無しの笛の踊り:01/12/07 19:34
シューベルトはいいと思うけど。どう?
音が違っているのが難点だと思う。
342 :
名無しの笛の踊り:01/12/08 14:35
グルダ大好き!
音楽が生きてるよねー。
誰に何を言われようと自分の霊感のままに弾いてる感じ。
本当にすごい音楽家は、「大好き派」と「大嫌い派」が
いるものだから、このスレずっと見てて納得。
自作ものも好き。
アリアなんか最高だよね!
343 :
Astor:01/12/08 20:52
すでに廃盤になっていると思うけど、復刻しないかなぁと思ってるアルバム。
「グルダ・プレイ・グルダ」という、グルダのオリジナル曲ばかり集めた
CDを、レンタル屋で借りたことがある。
(表題の三単現Sはたぶん無かったと思う)
"Variation","Sonatine"などの名曲めじろ押し。テープにダビングして猿の
ように聞いたのが懐かしい。
その後、なぜかそいつらの楽譜が手に入った。もちろん弾けるわけはなく、
鑑賞用だが、後日「PLAY PIANO PLAY」のCDが入手できたので、聞きつつ
簡単な曲をさらいました。
で、今はカプースチンまんせーな日々。
楽しそうな人生ね!グルダみたいでほほえましい。
345 :
名無しの笛の踊り:01/12/11 18:58
グルヲタではないけど
グルダはすばらしい。
すばらしいものは
万人にわかるわけじゃない
だから、その他ピアニストがいて
あのアマデオの全集がつくられたあとでも
ベトベンを平気で弾く
346 :
名無しの笛の踊り:01/12/12 00:06
凡庸な野郎ども
バンザイ
ほとんどひとりで盛り上げようとしてるネ。
がんばれよ。
348 :
達観しました:01/12/13 14:11
グルダは衝撃度が高いピアニストなことがよ〜くわかった。
これだけ「アンチ」がいるのは大ピアニストの証拠。
ファンもアンチも存分に語っておくれ(ワラ
349 :
名無しの笛の踊り:01/12/16 10:30
達観するなよ
350 :
名無しの笛の踊り:01/12/19 04:45
産経新聞のモーストリークラシックで特集しているよーん
351 :
名無しの笛の踊り:01/12/19 21:12
シュトラウスのパラフレイズの楽譜、入手可能でしょうか?
それから、リコも
352 :
22です。:01/12/21 09:04
「リコのために」は楽譜あったと思います。
>>352 恐れ入りますが、出版社わかりますでしょうか?
ウィーンのパパゲーノ出版です。「楽譜タイトル」が見付けられない状況です。
356 :
名無しの笛の踊り:01/12/25 13:54
グルダのバッハって平均律以外もありますか?
357 :
名無しの笛の踊り:01/12/29 02:46
age
358 :
名無しの笛の踊り:01/12/29 07:07
バッハは、イタリア協奏曲も良い演奏だたYO 今はCD買えるのかな?
あります。
360 :
名無しの笛の踊り:01/12/30 08:47
オレも
>>263あたりとおなじであの曲なんか印象に残ってる。
NHKで演奏してるの観てすげぇーかこいいと思った。次買うCDはこれに決まり。
情報サンクソ。おらもできりゃ、弾いてみてぇ。
361 :
名無しの笛の踊り:01/12/31 11:09
グルダのラヴェルもいいと思うのだが、誰も誉めてないね。。。
362 :
名無しの笛の踊り:01/12/31 15:12
百歩ゆずっても彼のモーツァルトは酷い
あとベートーヴェンソナタ全集もご苦労様ってほどのことしか思わない。
でもでも平均律は完成度高し。というかシフのより楽しい。
363 :
名無しの笛の踊り:01/12/31 16:22
>>362 単なる煽りじゃ無さそうだから訊くけど、グルダのベートーヴェンがご苦労様に
思える人は誰のベートーヴェンソナタを良しとするのかな?
平均率がシフより楽しいのと同様に、例えばブレンデルより楽しいと思うけど。
確かにモーツアルトは酷いとまで言わないまでも、異論の余地があるとは思う。
364 :
名無しの笛の踊り:01/12/31 16:49
グルダっていいと思うんだけど、もうひとつ超えてほしいのな。
365 :
名無しの笛の踊り:01/12/31 21:12
>>363 アラウ、ハイドシェック、ケンプ
アシュケナージ、グルダのベートーヴェンはうけつけん。
366 :
名無しの笛の踊り:01/12/31 23:31
>>365
同意。
アシュケナージのは弾き散らかす感じが最悪。
ああいうのはよそでやってくれって感じ。
シューマンとかスクリャービンとかで。
ハイ度しぇっ区って何で人気あるのかね。。
わからん
腕の立たない人が好きなだけね(ワラ
369 :
名無しの笛の踊り:02/01/01 23:03
好きなピアニストのスレ立てたら(ワラ
370 :
名無しの笛の踊り:02/01/02 12:14
>>368 グルダが腕立つとは驚きでやんす。。。
弾き散らかしているように思えるけれど。
音色なんか割れてませんか。。
>>365 なるほど。それなりに納得。アラウもケンプもいいですよね。
僕の場合は、グルダの演奏は丁寧ではないけれど、表情が自然で躍動感があり、
ベートーヴェンの本質を突いた迫力のある演奏だと感じますし、妙な深刻さの
ないところも好きです。要は弾き散らかしている、と感じるかどうかが評価の
分かれ目なのかな? でも、ハイドシェックって・・・いいの?
>>366 シューマンやスクリャービンだって、あれでいいわけじゃないでしょう。
どうもアシュケナージはどんな音楽でも矮小化してしまうと思える。
>>370 グルダは仕上げは粗いとは思うけど、基本的にはやはり相当「腕の立つ」ピアニスト
でしょう。まあ、確かに特に再録音の方のソナタ全集あたりはざっと弾いている感じ
で、指が回るという意味では、50年代の録音の方が技術的には上だったでしょうね。
グルダの場合、別にそれでいいとは思うけど、まあ確かにモーツアルトなんかだと、
もうちょっとキレイに弾いて欲しい気もしますね。
アシュケナージについてはちょとひっかかる(ワラ
373 :
名無しの笛の踊り:02/01/08 02:54
グルダ最高だった!
374 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 14:49
グルダの音色は汚いね。タッチに問題あるからではないでしょうか?
375 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 15:03
伊福部のゴジラにあわせて「ぐるだ、ぐるだ」と歌ってみよう
376 :
名無しの笛の踊り:02/01/13 22:43
というかグルダのモーツァルトって本人もハァ?
と思っていないはずがない。
377 :
名無しの笛の踊り:02/01/14 13:57
DGだかでお蔵になった残りのモーツアルトのソナタ全集でないの?
スレのずっと前の方にありますが、録音自体が存在しないよいうです
379 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 19:00
グルダの音色はかなり独特なので
好き嫌いは分かれるでしょうね
ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集は
他の指揮者と録音してほしかった。ほんとに。
380 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 19:08
ところでアマデオのベートーヴェン・ソナタ全集は
みなさんいくらで購入しましたか?
一応国内盤定価は13500円ですが。
381 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 19:30
ええっ!? ホルスト・シュタインの指揮がお気に召さないんですか?
>>379
そんなの買うバカいないぜ、協奏曲付きで半額だもんな(ワラ
>>380 国内版に飛びついて買いましたが、幅をとるのと楽章ごとのインデックスがないのとで、聴くだけ聴いてお世話になった友人に譲りました。
当然、ユニヴァーサルのコレクターズ・ボックスで買い直しましたが。
384 :
名無しの笛の踊り:02/01/15 23:33
>>383 そうだった、そうだった。輸入盤も付いてなかった。
今度のコレクターズ・ボックスはちゃんと付いてるの、インデックス?
え、インデックスがないというのは
例えば、「熱情」の全3楽章が一つのトラックになっていて
タイム表示が二十数分、という風になっているのですか?
386 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 00:28
387 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 01:12
↑8490円って妥当なんですか?
388 :
名無しの笛の踊り:02/01/16 09:25
ぐるだぐるだぐるだぐるだぐるぐるだ
389 :
名無しの笛の踊り:02/01/17 23:52
>387
妥当
やっと念願叶い、エクササイズno.5に何年かぶりに出会うことができた!
'72年発売の「自由への道」というレコードにplay piano playが入っていて、、
ずーと捜してたからうれしい、、やっぱカッコイイよ〜
よかったね!おめでとう!!
392 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 15:14
>>383国内盤の現役盤(紙箱のやつ。PHCP-9754/62)を持ってるけど、
ごく普通にトラックNo.が付いてます。
昔は付いてなかったんだ。ビクーリ。
(重箱の隅で恐縮ですが、インデックスはDENONとかが使ってる、
楽章中のさらに細かい部分を呼び出す部分のことですね。)
393 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 20:15
>392
国内盤の紙箱の全集って
購入する価値がありますか?
ベートーヴェンのソナタ全集のCDをもっていないので
グルダを買うべきかどうか迷っているのですが。
解説が充実していれば国内盤でもいいのですけど。
394 :
名無しの笛の踊り:02/01/19 21:19
>>393いや、あまりないと思います。
解説もありきたりで、アーティスト紹介も通り一遍のものです。
たまたま漏れは輸入盤が入手しづらい状況だったので、これを選んだだけ。
>>386さんの書かれている輸入盤の方が圧倒的に
コストパフォーマンスが上かと思います。
395 :
名無しの笛の踊り:02/01/20 20:30
グルダのベートーヴェンだったら、何番の演奏がお薦めですか?
当方ベートーヴェンのピアノ・ソナタは32曲どれも大好きなのですが、
まだグルダのCDは旧盤(多分)の14・21・23番しか聴いたことがなくて。
お薦めがあったら、教えてください。
旧盤ならば第13番〜第18盤+第21番。
397 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 01:10
完全な芸術家age
398 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 01:12
グルダのベートーヴェンならディアベリだと思われ。
399 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 02:45
グルダのバッハの「平均率」ってどう思われますか?
4枚4000円で国内盤で購入したのですが
実はまだあんまり聞いていないんですよね。
400 :
名無しの笛の踊り:02/01/22 02:51
控えめな装飾音符に、グルダのバッハへの敬愛を感じます。アーメン。
俺は「控えめ」には思えない。第1巻は多いぞよ
402 :
名無しの笛の踊り:02/01/23 14:46
まあ、モーツアルトに比べれば。
でもあちらは装飾音の多さに親愛を感じるね。
403 :
名無しの笛の踊り:02/01/23 15:53
グルダの演奏は感情移入がすごいと思う。
というか、情感の集中力がすごい。
ショパンの「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」(アマデオ)、
この曲がこんなに美しいなんて初めて知った。
404 :
名無しの笛の踊り:02/01/23 23:39
遺作CD(・∀・)イイ!
ゴロヴィン萌え!(・∀・)
モーツァルトに比べればね(苦笑
406 :
名無しの笛の踊り:02/01/24 15:18
ヌーディスト
407 :
名無しの笛の踊り:02/01/26 10:54
>406
そんなグルダはいくつの時だったっけ?
グルダって表現にコクがないね。
410 :
名無しの笛の踊り:02/01/26 18:13
グルダのチェロ協がどこの出版社からでているか、知っている人いませんか?
どうしても楽譜が見てみたいもので。H.シフが録音しているものです。
ま、ふざけているとかいわれそうな曲ですがいいところもあるし・・・
いろいろ聞いたり、検索かけてもだめなもので。
GULUDAの他の曲がどこから出版されているのでしょうか??
もしかしたら全部同じ所かもしれないので。
411 :
名無しの笛の踊り:02/01/26 20:48
最初の方でぐるだのジャズをけなしてる人がいたけど、
あのウィーン訛りのドイツ語で叫んでるやつのこと?
あれは大好きなんですが…
412 :
名無しの笛の踊り:02/01/27 08:38
グルダの表現には奥行きがない。
ちなみに漏れはアンチコーホーだよ。単細胞君。
「シャッフル」とか、「新ウィーンワルツ」とかがジャズと思われる
>411
VIENNA REVISITED のことかな?
確かに音にクセがあるので、いわゆる「きれいな音を出す」ピアニストではないよね。
うえのほうで議論されてるけど、モーツアルトを「軽薄に演奏」するのって、
すごく難しいんですよ。みんな(どの楽器の演奏者でも)重厚になるよりは
どっちかといえばいい意味で軽薄になるように努力するねえ。
俺なんかはたとえば演奏会でモーツァルト演奏して、「重厚だねえ」とか、「奥行きがある」
とか言われるより、「軽薄やなー!」って言われるとちょっとうれしいね。
まあ、それだけではもちろんいかんのですが、ハイ
415 :
名無しの笛の踊り:02/01/28 12:23
>>410 ピアノ伴奏譜なら出てますよ。出版社は忘れました。時間ください。
グルダの楽譜は「ウィーンのパパゲーノ出版」に版権とグルダ本人が言っています。
チェロ協奏曲は見たことありませんが、大きな楽譜店で探して下さい。
417 :
名無しの笛の踊り:02/01/30 01:52
>>410 415です。
ピアノ伴奏譜面もパパゲーノでした。
418 :
名無しの笛の踊り:02/02/01 09:54
グルダのシューベルト(EMI)がレコゲー「リーダーズチョイス」で高得点。
うれしいね。
レコゲー頼ってどうすんの?
しょせんグルダの演奏は薄っぺら。
おっ、アンチグルダが来たね(藁
421 :
名無しの笛の踊り:02/02/04 10:32
グルダの軽さがワカランやつは逝ってよし!
422 :
名無しの笛の踊り:02/02/05 07:40
アンチがいるのは大ピアニストの証明だYO!
423 :
名無しの笛の踊り:02/02/06 07:38
グルダの本領はモーツァルトだね。
424 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 09:13
グルダのCD最近メチャ安くなったと思われ
425 :
名無しの笛の踊り:02/02/08 09:20
そりゃグルダに限らないでしょう。 >424
ベートーヴェンソナタ&コンチェルトとかは激安(藁
>>421 支離滅裂だね。
アンチは軽さがいやなんだろ?
>>422 グルダが大ピアニスト?笑わせるなよ。
429 :
名無しの笛の踊り:02/02/10 09:49
アンチが必死だね(激藁
430 :
名無しの笛の踊り:02/02/11 13:11
確かにね
431 :
名無しの笛の踊り:02/02/12 23:52
ジャズage
433 :
名無しの笛の踊り:02/02/14 07:33
アンチ以下の厨房乱入(泣
434 :
名無しの笛の踊り:02/02/16 14:49
グルダの追悼盤は出た?
435 :
名無しの笛の踊り:02/02/17 23:13
そんな言い方しなくても・・・
確かに。。。
438 :
名無しの笛の踊り:02/02/19 02:30
シューベルトは追悼盤じゃなかったのか?
そうでしたか?
440 :
名無しの笛の踊り:02/02/23 02:35
フルニエとのチェロ・ソナタは話題にならないな。
DGの2枚組ね
442 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 10:23
443 :
名無しの笛の踊り:02/02/25 18:32
ベートーヴェンのチェロ・ソナタの話だね
フルニエ&ケンプは現役盤として生き残っていますね
444 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 21:13
さがりすぎだぞ。
445 :
名無しの笛の踊り:02/02/26 21:17
フルニエ&ケンプ盤は、不朽の名盤。
生き残るのは当然といえよう。
446 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:53
フルニエ&ケンプはノリノリの演奏で大好き。
447 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 00:57
age
448 :
名無しの笛の踊り:02/02/27 01:34
アマデオ盤は、ピアノの音が独特だ。
ピアノに頭を突っ込んで聴いているような。
グルダの意向で、マイクをピアノに突っ込んでいるから!
450 :
名無しの笛の踊り:02/02/28 00:08
それにしてもベートーヴェンのソナタ全集は凄いですね
グルダの前にも後にもグルダなし
グルダはベートーヴェンソナタ全曲を2回録音しているから、
「グルダの前にグルダしか無し」が正確と思うが、いかが?
452 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 18:49
ライヴもっと出ないかな♪
453 :
名無しの笛の踊り:02/03/03 22:17
それは言える。>452
でもその前に正規盤をちゃんと出しておいて欲しいかも。
454 :
名無しの笛の踊り:02/03/04 12:21
453同意
455 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 00:22
グルダがもっとバッハを残してほしかった、に1票
456 :
名無しの笛の踊り:02/03/05 15:35
グルダが20代でDeccaに遺した録音を聴いていると、
いまどきの若いモンの将来を期待する気など失せる。
何で?
458 :
名無しの笛の踊り:02/03/08 00:45
>>457 今の20代のピアニストで敵うようなのはいないかも。
459 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 12:19
キーシン!
460 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 12:28
461 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 13:25
グルダって意外と陰険な性格らしいね。
463 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 22:28
だって、ウィーン=京都、ミュンヘン=大阪、でしょ?
464 :
名無しの笛の踊り:02/03/09 22:31
>>462 「性格らしいね」じゃなくて「性格だったらしいね」とカキコせよ。
グルダは、既にあの世の人だよ。(プッ
うまい喩!
466 :
名無しの笛の踊り:02/03/12 05:52
464もうまい
467 :
名無しの笛の踊り:02/03/13 14:10
グルダのベートーベン良いと思われ。特に協奏曲。
468 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 22:48
グルダは自作が最高と思う。アリアetc.あまり話題にならないので寂しい。。。
469 :
名無しの笛の踊り:02/03/14 22:50
グルダの作品は素晴らしいけど、あまり演奏されないね。
470 :
名無しの笛の踊り:02/03/16 18:59
作曲家が死ぬと所詮演奏されなくなるか。。。
あなたは誰のが好き?
473 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 19:52
俺もグルダのベート−ヴェン(DECCA)はなんかわざとらし〜と思って
聴いていなかったけど、最近聴き直したらいいですね。
ソナタ全集が欲しくなりましたがDECCA,AMADEO,PHILIPSの
うちオススメというか持ち味を教えて下さい。
474 :
名無しの笛の踊り:02/03/18 20:30
ベートーヴェンの協奏曲はグルダが一番。
とくに4番が素薔薇らしい。
同曲にはクリュイタンスとの演奏も残っているが、
ここではより一般的なウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とのものを
推薦しておこう。
475 :
名無しの笛の踊り:02/03/19 02:18
いや絹布が一番。
どこが?
ケンプのどこが良いのか小一時間問い詰めたい(藁
477 :
名無しの笛の踊り:02/03/21 08:54
グルダ最高ですよ
478 :
名無しの笛の踊り:02/03/24 06:49 ID:1VpXkGnM
いや絹布が一番。
嫌不も愚留駄もそれほどいいとはおもわない。
悪くもないけど。
ブレンデル
482 :
名無しの笛の踊り:02/03/28 11:53 ID:WUjjLelA
アンドラーシュ・シフ。これが意外にいい。
483 :
:02/03/28 18:21 ID:???
ブレンデルじゃ煽りにもならんでそ。
485 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 01:23 ID:sSh4MAEY
ブレンデルなんて邪道だよ!グルダが生前にブレンデルのことをボロカスに
言ってたピアニストなんだから。彼の解釈にはホント苦労するよ!
グルダのファンってどうしてケツの穴のちっちゃい奴ばっかなの?
487 :
名無しの笛の踊り:02/03/31 01:53 ID:5hDQEjLM
グルダは非ユダヤ系のピアニストとして大変貴重だった。
アリアとかエクササイズの譜面ってあるんでしょうか??
いろいろ探しましたがみつかりません。
グルダのCDは録音がDQNだからな、
録音技師の意向に逆らってグルダが勝手に
マイクをPIANOに突っ込んだそうだね。
>>489 ガイシュツだったのですね。スマソ。
アリアも入ってるんでしょうか?
492 :
ベトヲタ:02/04/03 13:45 ID:ecwE96Ik
AMADEOのベートーヴェン全集、中古屋で買って(4500円くらい)、1番とヴァルトシュタインを聴きました。
何だか、音量が不安定。しかも、いろんな方向から聞こえてきます。あんまり好きじゃないです。
演奏は……何だか、一人で勝手に熱くなっている、という感じ。悪くはないけど、好みではないです。
>音量が不安定。しかも、いろんな方向から聞こえてきます。
お得意のマイク突っ込み録音の成果?です。グルダはベートヴェンを「生きた」音楽
としてプレゼンテートしようと試みているように感じます。「遠く、安定した」もの
になることを意識的に避けようとしていますね。確かに「快適」であるとは思いませ
ん。60年代のフランスのヌーベルバーグの監督(特にゴダール)と方法論的には呼応
するスタイルだと思います。まあ、同世代ですしね。
>何だか、一人で勝手に熱くなっている、という感じ。
これは全くの誤解だと思われます。それはグルダからもっとも遠いスタイルでしょう。
グルダの演奏は常に完全にクールです。それが弱点かと思うくらい。おそらくジャズで
成功しなかったのもそのあたりの問題なのかもしれません。
もし、あなたが「自分の好みの演奏を見つける」のならともかく、「自分にとって未知の
音楽的価値との出会いを求める」のであれば、まあ、せっかくですからポツポツ聴いて
みてください。例えば18番の演奏などいかがでしょう? このスケルッツオを聴くと、
僕など、まさにこれこそベートーヴェンの求めたものに違いない、と説得されてしまい
ます。
グルダってアメリカに行ったことないんすか?
495 :
名無しの笛の踊り:02/04/05 21:29 ID:CLIRWgbU
ブッシュのホルン三重奏・ソナタは最高!
EMIはなぜ廃盤にしたままなのか納得がいかない
グルダってそうやって蘊蓄傾けるような価値のあるピアニスト
じゃないと思うね。人間性にまず問題ありだ。
んじゃベートーヴェンなんて作曲家も価値ないってことね。 >496
グルダってへたれで情けない顔してるよね。
演奏も煮え切らないしね。
500 :
577:02/04/06 00:00 ID:oKF2ZeuI
>>493 俺は勉強になったよ。確かにグルダのベートーヴェンの中でも
ワルトシュタインは特にわざとらしくきこえるんだけど、
その計算がハンマクラヴィーアでは生きるんではないかなと思って
聴き始めたところ。
>>500 お前がどうして逆のこというのか見えてるよ。
まだ粘着がいるんだ。
人生楽しい?
503 :
500:02/04/06 10:50 ID:7GyVuWRI
>>501 失礼ながら、俺には見えてない。
教えて頂けるかな?
それが分かれば、あなた自身の内側が見えてくるだろう。
504 :
名無しの笛の踊り:02/04/06 13:24 ID:l6xh4bzc
ぐるだのベートーヴェンソナタはイイ!!
べんきょーになる
>べんきょーになる
何だ、何聞いているの君?
506 :
名無しの笛の踊り:02/04/07 05:14 ID:qmOiByJY
507 :
名無しの笛の踊り:02/04/11 02:04 ID:.I4iTHm6
楽譜購入あげ
508 :
>507:
どの曲の楽譜を買ったの?