ラファエル・クーベリック Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
油断している間に消えちまいましたので、せっかくBBC-LEGENDSも出た
ことだし、復活。

前スレ:http://piza2.2ch.net/classical/kako/967/967828443.html

マーラーの#3 #8 #DLVDE、楽しみでんな。
2名無しの笛の踊り:01/10/24 07:37
OrfeoのBruckner9番のカップリングのHandelのコンチェルトグロッソ
はop.6-10 d-mollとなっているがop.6-6 g-mollだろう。糞ドキュンが。氏ね。
3名無しの笛の踊り:01/10/24 14:56
EMIのRED LINEというシリーズでロイヤルフィルとの「管弦楽のための協奏曲」
とともに「Two Portraits」という曲が初CD化されている。

あと、フランクの「Les Beatitudes」というオラトリオの1974年録音が
Gala GL 100.538という品番で出ている。ノーマン、ファスベンダー、
コロ、フィッシャーディースカウという歌手陣でオケはBRSO。
これは前からあったのかも知れないが。
4名無しの笛の踊り:01/10/24 15:08
>>2の件に関してむかつくのは、曲名のみでなく
楽章も全く違うop.6-10のものを書き並べてることだ。
op.6-6は
1.Largo affetuoso
2.A tempo giusto
3.Musette: Larghetto
4.Allegro
5.Allegro
なのに1.Ouverture 3'41 2.Allegro 1'52 3.Air. Lento 3'28...
などと平気で書いてやがる。氏ね。
5名無しの笛の踊り:01/10/25 09:57
auditeはマーラーが完結したらベートーヴェンを出してほしいものだ。
6名無しの笛の踊り:01/10/25 22:59
HAGEしく同意。>>5
Originalsの田園、素晴らしすぎる〜萌え〜♪♪
7名無しの笛の踊り:01/10/25 23:16
タワレコで売ってるNYPの自主制作12枚組みマーラー全集の7番がクーベリック
の指揮だ。4万円もするのでおいそれとは買えない代物だが。
8名無しの笛の踊り:01/10/25 23:30
>>7
でも凄い演奏だから、買うと良いと思うよー。
ネット通販サイトなら、多分32000円くらいだと思う。
(ただし1ヶ月以上待たされるだろうが)
漏れはオクソンで28000円で買ったが(新品ね)、後悔してないよ。
9名無しの笛の踊り:01/10/25 23:51
BBCのベー第九と、
ゴールデンメロドラムのブラームスP協1番2番(Pバレンボイム)
ってどうすか?
店頭に出ているのだ。
10名無しの笛の踊り:01/10/27 10:32
メロドラムのブラームスはすげー演奏のうえ、海賊版より
音も格段にいいので買いだね。オルフェオで出てるアラウとの1番なども
いいがこちらのほうが迫力が上。
余白に入ってる「ロミオとジュリエット」
序曲もクーベリックとしては珍しいし。
119:01/10/27 17:38
>>10
ありがとうござあます。
12名無しの笛の踊り:01/10/27 23:25
今更ながら、METEORの幻想交響曲を購入。
エアチェックらしく、確かにノイズは多いが、高音とか結構ビューティフルに
鳴っていてイイ!

なんか、ORFEO盤とは別の日(1日違い)という話も聞いたのだが、事実は不明。
13名無しの笛の踊り:01/10/27 23:26
>>10
メロドラムって海賊盤じゃないのか?(稿
14名無しの笛の踊り:01/10/27 23:30
メロドラムは正規盤とは言えないよな。METEORの幻想はやめとけ。
こっちはオルフェオから正規盤出てる。音もこっちがいい(当然)
1512:01/10/27 23:38
>>14
そうかな。確かに物理条件はORFEOの方が良いに決まってるし、
どちらを残すべきかといわれれば、そちらに決まってるさ。
でも、METEORで聴いていると、なんか放送録音っぽいリアリティを感じるよ。
弦の高音とか聴いていて、切なくなるような懐かしい感じ。ORFEOだとあまりそう感じない。

というか、ORDEOは音が今一歩のが結構あるよね。
カイルベルトのブラームスとかの最近出たものは、なんかとても良いのだが。
クーベリックの既出盤も、再度マスタリングして出して欲しいyo。
16名無しの笛の踊り:01/10/27 23:41
オルフェオのリマスターはイマイチという意見はアタリ!
最近、良くなってるらしいけど。
1712:01/10/27 23:45
幻想といえば、今日タワ-でミュンシュのART盤(EMI)を試聴してみたけど、
良くなってるね。ブラームスも良かった。
18名無しの笛の踊り:01/10/27 23:46
Orfeoのブラームス全集はこもりまくりでひどい音だ。
あれはFMで放送もされたものらしいから、海賊版で
出してくれないかな(藁
19名無しの笛の踊り:01/10/27 23:48
マスタリングをやる人間を代えたらしいよ
20名無しの魔法の角笛:01/10/28 00:03
ベルリンフィルとの復活(確か82年)はFMで放送されてないの?
バイエルンとのaudite盤のちょっと前の演奏会だったと思う。
21名無しの笛の踊り:01/10/28 00:08
ゴールデンメロドラムのブラp協、音よいぞ。
各曲のあとに熱狂的拍手付き。
これはオススメ。タワー、ヴァージンなどで今売ってる。
正規盤じゃないけど、いいんじゃないの聴ければ。
22名無しの笛の踊り:01/10/28 00:13
新宿のタワーであと1枚しか残ってなかった
昼の話しだから、まだあるか分らない
23名無しの笛の踊り:01/10/28 00:29
>>8
買いました。凄いです。ありがとう。
ついでにマルティヌーの二重協奏曲だけのために
BSOの12枚組みも買いました(藁死
24名無しの笛の踊り:01/10/28 00:37
>>21
ちなみにメロドラムのジャケットはブラームスの
ひげ面。
非常に地味なので、探すときはご注意を。
25名無しの笛の踊り:01/10/28 02:40
食うべ、リック
26名無しの笛の踊り:01/10/29 20:17
>>12
METEORの幻想は4楽章のクライマックスで音が割れてるのが
イタい。
27名無しの笛の踊り:01/10/30 17:57
ヤフオクにCSOの2枚組み登場。
28駆宇部陸:01/10/31 00:33
>>27
もらった。
29名無しの笛の踊り:01/10/31 15:25
メロドラムのって取り寄せて貰えるのでしょうか?海賊盤みたいなモノだから無理なのかな?
30名無しの笛の踊り:01/10/31 19:07
石丸に電話して送ってもらうとか
31名無しの笛の踊り:01/11/02 18:29
32名無しの笛の踊り:01/11/05 00:36
BBCのベー第9ってどうよ。
33名無しの笛の踊り:01/11/05 00:38
>>32
DQN観客の咳払いが五月蝿い。
3432:01/11/05 01:13
>>33
サンクス。
演奏は胴よ。
35名無しの笛の踊り:01/11/05 01:45
>>34
同時期にBRSOとのスタジオ録音があるが、マーラー
のライブと違って、ライブだからというような
高揚感はない。むしろスタジオ版よりも力の入らない
のびのびした歌わせ方が全楽章を貫いていると言えよう。
36名無しの笛の踊り:01/11/05 02:20
>>35
ありがとござんす。
こういう情報が欲しかったんだ。
37名無しの笛の踊り:01/11/05 19:15
クーベリックじゃないよ、クベリークだよ。(マジ)
38名無しの笛の踊り:01/11/07 14:06
Audiofileのコンセルトヘボウシリーズでショス7が出る。
50年代のコンセルトヘボウへの客演が多いクーベリックだが
CDで出るのは初めてではないか。
39名無しの笛の踊り:01/11/07 14:56
話は少しそれるけど、彼の父親ヤンの録音って、CDに復刻されていないのですか?
複数のヴァイオリニストのオムニバスでしかみたことがないんだけど。
できれば20代のころの演奏が聴きたい。
40名無しの笛の踊り:01/11/07 16:30
>39
1枚になっているのでは、Symposium 1072ってのがある。

でも、彼は1880年生まれだから、20代って1900〜1909年でしょ。うーん。
4140:01/11/07 18:46
>39
というわけで調べてきた。先の[Symposium 1072]に入っている録音では、
 サン=リュバン:〈ランメルモールのルチア〉による六重奏曲(1902)
 サラサーテ:カルメン幻想曲(1903)
 パガニーニ:〈うつろな心〉による序奏と変奏曲(1903)
 バッツィーニ:妖精の踊り(1904)
 パガニーニ:無窮動(1905)
 フバイ:そよ風(1906)
 ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテッラ(1906)
てなところが20代の録音ですね。
42名無しの笛の踊り:01/11/07 23:14
クラシカでクーベリックのリハーサルを放送しているんだけど、これ
演奏がコンセルトヘボウとなってる
コンセルトヘボウとのCDって出てるんですか?
43名無しの笛の踊り:01/11/07 23:27
コンセルトヘボイ
44名無しの笛の踊り:01/11/08 01:03
>>41
ありがとうございます。
ちなみに、何で20代と書いたのかというと、彼は早くに衰えたからです。
クライスラーは自分が練習を全くしないということを語るときに「一日12時間も練習をして指が血だらけになったあげく、中身の空っぽな演奏をしたクーベリック」のことを持ち出したとか。
45名無しの笛の踊り:01/11/08 23:44
Audiofileのショスタコ7狩ってきた。

音は1950年の録音と考えると悪くないと思うけど
第1楽章の強音部で録音レベル下げてるっぽいのがかなり気になる。

演奏は第2楽章、第3楽章とか凄くいい。
第1楽章も打楽器出るまではいいんだけど・・・。
歯切れいいし弱音がぞくぞくするくらい綺麗。

ショスタコーヴィチ適性あるねぇ、いい音で他の曲とか残ってないかな。
8番とか10番とか聴いてみたい。
46名無しの笛の踊り:01/11/10 21:47
DGのマラ全,6000円買いage
47名無しの笛の踊り:01/11/12 10:52
>>46

感想きぼんぬ
48名無しの笛の踊り:01/11/15 09:35
共産政権がいやでチェコを出たばかりのクーベリックが
ショスタコービチをどんな思いで振ったことか。
49名無しの笛の踊り:01/11/15 13:10
auditeとmeteorのマラ5は
同じ演奏でしょうか
50名無しの笛の踊り:01/11/16 02:47
マーラー3番ライヴ、発売&購入age。
でも2枚組価格でちょっと鬱〜(タワーで\3390)
51みゆ:01/11/16 22:31
1950年代のWPとのドヴォルザーク、なかなかいいです。
のちのBPOとの録音もいいけど。
52名無し行進曲:01/11/18 00:50
同じく1950年代のCSOとの「わが祖国」最高。
特にブラス・セクションが素敵!
53名無しの春:01/11/18 11:09
auditeのマラ3のライブを買ったよ〜。
残るは2曲!!次は千人を希望。そして最後は4番で締めるベシ!
54名無しの笛の踊り:01/11/18 11:24
千人と4番って音源残ってるんだっけ?確か「千人」の方は良質のテープが
発見されたとか聞いたような・・・・
55名無しの笛の踊り:01/11/18 11:33
大谷氏の資料に拠れば1964/3/5,6にアメリンク
独唱で4番をやっているが。
8番はウィーン芸術週間のマーラーイヤーに
客演した際のものがあるはず。
大地の歌は海賊で既出の70年代の演奏がある。
この他、上記の大谷氏の資料では79年に「嘆きの歌」、
80年に「子供の死の歌」、61年に10番アダージョ
のライブがあるのでこの際絶対に出して欲しい。
56名無しの笛の踊り:01/11/18 17:48
auditeといえば最近マーラーばかり出してるが、もうカーゾンとの協奏曲は出さないのかニャ〜?
俺的には戴冠式を出して欲しいのだが
57名無しの笛の踊り
1950年代のCSOとの録音どうよ?
CSO時代は弱小マーキュリー録音のせいもあって(しかもモノラル。
しかも後年ほとんど録音しなおしている)話題にならないのがチョト残念。