クラシック界の星になれ!Hazumoerer !!! その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
Hazumoererさんは、現代音楽のピアニスト兼作曲家。
恐ろしく現代音楽に詳しいです。
シャリーノが好きなようです。
最近ちょっと荒れてます。

前スレ 2ちゃんのアイドル、Hazumoerer !!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/990978236/-100
2名無しの笛の踊り:01/10/10 23:43
ワンちゃんといいHazuちゃんといい、細菌コテハンの
ご乱心が続いてるなぁ。
3乾ちゃんと憲ちゃん(爆:01/10/11 00:29
>>2
Hazuといぬでは、結構いい勝負かも。
いぬ有名、Hazu無名。 いぬ国家公務員、Hazu無職。 どっちもホラ吹きハッタリ野郎。 
嘘つくのはいぬの方が遥かに上手。 頑張れHazu。
  
4名無しの笛の踊り:01/10/11 00:42
憲ちゃんの方がピアノはうまいだろう。
でも、最近の憲ちゃんは、ちょっと被害妄想みたいで痛々しい。
5名無しの笛の踊り:01/10/11 02:19
1はプロ固定に違いない(w
6名無しの笛の踊り:01/10/11 05:00
ところでHazuってフロリダだろ?今頃炭疽菌でパニックになってるんじゃないか?
大丈夫なのか彼は。元気なら姿見せてくれ。
立ててくださった方に、最大限の感謝を捧げます。
今日はこのような書き込みを見つけました。

96 名前: 事情通 投稿日: 2000/05/12(金) 19:23

【マメ知識】
あめぞうサーバダウンの余波による急激な2chの発展は、削除屋需要の激増を呼び
それにに伴い、削除屋一人当たりの人件費の大幅な削減が求められた。
この問題に対する東京アクセスHBT・2ch事業部の出した解答は
「安価な外国人労働力の活用」であった。
幸いひろゆきの出身校である中央大学にはアルバイト先を求める
中国系・韓国系などの留学生が大量にいたので人材には事欠かなかった。
また、留学生側にも「日本語の勉強になる」ということで安い賃金にもかかわらず
この仕事は割合好評であった。
ただ、外国人ということで書き込み内容の誤読による、誤った削除を行うことも
多々あり、一時期騒がれた「削除屋の誤爆」とはこういったことが背景にあったのである。

これで、前スレ802がなぜ貼られたのか、裏が取れますね。
「今、Malfattiにはまっているようです。」だと、もっと嬉しいです。今日はへとへとに疲れました。
9名無しの笛の踊り:01/10/11 06:54
>>7
かなり古い資料だね。
その頃と今とでは2ちゃんねる利用者の総量が圧倒的に違う。

ここまで巨大になり
管理側ですらカバーしきれないような有様になった2ちゃんねるで
現在もあなたの言う「プロ固定」という存在があるのかはかなり疑問だ。
つまり、この時点である程度ばれてから、形を変えて生き残ったのではないでしょうか?。
参考資料として、こういうのも貼っておきます。

897 : :01/10/08 21:45
こうすることで、名前欄を空欄にできるんですよね?。プロ固定先生?。
899 :名無しの笛の踊り :01/10/08 22:02
>>897
こんなクソスレsageろ。


953 :Hazumoerer gx1.lib.unf.edu ◆eOMqxpeo :01/10/10 07:19
実際私はカロビーで初代電撃さんに聞いているんですよ。
955 :名無しの笛の踊り :01/10/10 07:22
>>953
そんなもん威張るな。

このように、感情的な誹謗が続くのはどうしてでしょう?。
12名無しの笛の踊り:01/10/11 11:31
「プロ固定」って、そんなわざわざ荒らしてもらえるほどのタマだと
うぬぼれてるところが、青いというか、かわいいね。(はあと(w

マジレスすれば「勘定的な誹謗」されるだけのことを君がしている
のだよ。
sage書きもしなくて、いつもageている自己顕示欲の塊のHazu君。
おーい、勘定的って、そんな誤字をやっていると、プロ固定に間違われるよー。
1412:01/10/11 12:11
ありゃ。
鬱田。逝ってきます。
プロ固定の存在を確認するコピペ。

2 :壁に耳あり、障子にメアリーさん :01/10/11 09:54
VIP板?てなに?

4 :よいよ  dialup-63.210.209.147.Dial1.NewYork1.Level3.net :01/10/11 10:11
>>2
ひろゆき+削除人+中上級プロ固定+上級★固定用の掲示板です。
IDとパスワードがないと入れません。ヽ(бvб)ノ
16名無しの笛の踊り:01/10/11 12:18
なんでもいいからとりあえずsage進行でやってくれんかな。
他の奴らはどう思ってるか知らんがね。
17もっとも重要なる質問:01/10/11 16:44
Sehr geehrter 野田憲太郎さま

それで、アルカンのソロ・コンチェルトの暗譜は修了したのですか?
リゲティのエテュードは全部弾けるようになったのですか?
シャリーノのノクテュルヌは?

それを全て終えてからじゃないと、ここへの再度書き込みは許しません。
ちなみに、「日本人最年少演奏」など、屁のツッパリにもなりませんよ。
それが証拠に、誰もそのことで貴方を評価していないじゃないですか。
身の程を量り、いまは研鑚に集中されることを節に望みます。
言い訳一切不可。
   
     
18名無しの笛の踊り:01/10/11 23:13
17が良い事言った!
>>17ノクチュルヌじゃなくて、Notturnoだけど。五番と六番が初演されたのはいつ?。
大体この曲集、今も続編を作曲中で、彼が作曲している間ここに書くなということ?。
偉そうにいうな。もうあなたの正体もばれつつある。
20名無しの笛の踊り:01/10/12 00:29
おいHazuつ、>>17の質問に答えろっ

(i)  アルカンの暗譜は終わったのか。
(ii) リゲティは。
(iii) NotturnoでもSonateでも何でも良いが、弾ける曲は。
 

弾けるというのなら、フロリダでも四日市でも聞きに行ってやるよ、マジで。
即レスきぼんぬ。
「偉そうにいうな」というのは、てめえのためにある言葉だよ(クソバカワライ
 

   
21名無しの笛の踊り:01/10/12 00:30
>>19
とりあえず今有るもんでええんちゃう。<シャリーノ
全部弾けってのはリゲティのエチュード、っていってるしさ。
で、リゲティはひけんのか?
22名無しの笛の踊り:01/10/12 00:31
>>19
Notturnoとノクチュルヌとノクターンとナハトシュトゥックは
全て同じ意味で〜す
バーカバーカ
   
23名無しの笛の踊り:01/10/12 00:39
Hazuくんは、早めにMP3でもなんでも自分の演奏をwebに公開するべし。
そうすれば、このスレの議論も演奏に対する批評が中心になり、
しばらくは根拠の無いアラシはできなくなるでしょう。
24名無しの笛の踊り:01/10/12 00:42
「アルカンのソロ・コンチェルトの譜読み始めました」とか、
「シャリーノの譜面はなかなか手ごわい」とか嬉しそうに書き込んでいるけど(>Hazu)、
シャリーノはともかく、アルカンのほとんどのレパートリーは
ド素人(「東大ピアノの会」など)でもジャンジャカ日本で演奏しまくっているじゃないか。
だいたい、シャリーノの近作なんか、カスみたいなクラスターが無造作に並べてあるだけ
なんだから、それこそド素人でも弾けるってなもんさね。
リゲティだって、いまやミュンヒェンコンクールの課題曲になるくらいで、
猫も杓子も弾いているぞ。
ミュンヒェンに入賞不可能、東大入学不可能、
じゃあお前の取り得ってなに、Hazu?
 
25名無しの笛の踊り:01/10/12 00:44
>>24
あーあ、言っちゃった・・・
シャリーノの近作なんか、と侮辱して言うあたりがこの人のレベルを物語ります。
無造作に並べてあるかどうかは、ちゃんと人前で弾いてみればわかりますよ。
4番とか初めのうちはひいひい言ってさらうんだけど、積み重ねるうちに構造が見えてくる。
3番もやりはじめたばかりなんだけど、おそらくやり続けるうちに分かるんでしょうね。
27名無しの笛の踊り:01/10/12 00:58
>>26
わーったからオマエのレベルはよみせーや。
28名無しの笛の踊り:01/10/12 01:03
ええっ、まさかHazu、
シャリーノの近作を評価してるのぉ―――っ?

逝・っ・って、よぉおおお――しっ!
 
29名無しの笛の踊り:01/10/12 01:08
>>26
シャリーノのソナタ第4番みたいな分かりやすい曲でも、
「ひいひい言って」練習するのを「積み重ね」ないと構造が見えてこない、
と言うあたりがこの人のレベルを物語ります。
 
  
30 :01/10/12 01:11
はずって、井の中の蛙ですか?
31名無しの笛の踊り:01/10/12 01:30
>>29 んじゃ、君のレベルは?
32名無しの笛の踊り:01/10/12 01:32
>>30
>>29がHazu
33名無しの笛の踊り:01/10/12 01:32
ちがった、>>31がHazuだった・・・鬱だ死のう
34名無しの笛の踊り:01/10/12 01:49
野田君、将来のこと考えて、ホンっト、
余計なことをしないほうがいいと思うよ。
 
 
これが最終通告なり。
  
引退するまでの辛抱ですよ。まだ日があるけど。
シャリーノの近作は、確かに評価は割れています。70〜80年代で培った作風の打破に向かうわけですから。
Perseo e Andromedaも、今の所絶賛する人は少ないけど、終幕のアイデアはなかなか考え付けるものではないでしょう。
あれだけ外国嫌いだった彼が、世界中のフェスティバルやマスタークラスに引っ張りだこになっています。
ソナタの五番は、日本で、再演の予定はありますか?。
36名無しの笛の踊り:01/10/12 04:24
蛙の面にションベンだなぁ・・・いぬと一緒
 
今日、聞いたのはシチェドリンの「かもめ」
シチェドリンは、近年にいたってはすっかり牙のもげたライオンのような醜態をさらしていますが、この時期はまだパワーが残っていたのでしょう。
全曲にわたって、独特の陰鬱な音調。ショスタコーヴィチの書法をぐっと強力にした感じの書き方。
速めのトラックは、なかなか聞き込めました。暇があれば、「エコーソナタ」にも触れます。
38名無しの笛の踊り:01/10/13 13:37
Haz君、いためていた指は大丈夫なの?
たぶん右手中指だろうと思うけど、
華奢な手をしてるのだから無理しないようにね。
シチェドリンの「エコーソナタ」を聞きました。
単音の執拗な提示に始まり、過去の音楽の引用にいたる点では「かもめ」と同趣向です。
「かもめ」では様式のみの引用で終わっていますが、この曲ではストレートにバッハが引用されるぶん、新ロマン主義の残滓と感じます。
ユンの「大王のテーマ」といい勝負です。
これがシチェドリンの全盛期だった、と過去形で言わなければならないのが辛いです。
40返事きぼんぬ:01/10/14 06:49
611 :名無しの笛の踊り :01/10/12 09:15
>>606
エマールもボファールもポリーニもコンタルスキーもヘンクもシェフスキーもテュードアもロリオも藤井も野平も
クセナキスは弾きません。
 
612 :名無しの笛の踊り :01/10/12 09:16
>>611
あっ、ズーちゃんは弾くか。 いまは弾かないみたいだけど。
逝って来ます。

615 :Hazumoerer gx1.lib.unf.edu ◆eOMqxpeo :01/10/12 11:32
>>611あのさー、そんなみえみえの煽り止めなよ。
藤井さんはロリオに「ヘルマとエヴリアリは傑作だからぜひ弾きなさい。」といわれて、フランス時代にひいてますよ。(京都のワークショップにての藤井さんの発言)今は弾いてないかも。

616 :名無しの笛の踊り :01/10/12 12:24
まーた何でも「煽り」って決めつける電波ぐせがでてきたね、Hadu(w
自意識過剰


617 :名無しの笛の踊り :01/10/12 19:28
というか、「誤謬」=「煽り」という珍しい概念をお持ちのようで。。。(苦笑
はづさん。。。

618 :名無しの笛の踊り :01/10/12 20:06
Hazu君へ。
>>612 「ズーちゃん」というのは、藤井一興のことでしょ? 彼のニックネームも知らない「部外者」のくせに
煽りだなんだと偉そうに、oh-la-la・・・・(失笑)  子供は口をはさまなくてよろしい。 しッしッ。
なお、藤井センセ自身が語ったところでは、ヘルマは確かに弾いたけどエヴリアリは練習しただけみたいね。 
41hazu に告ぐ!:01/10/14 08:53
私がプロ固定だが、時給100万円だが、しかも、中国人だが、なにか?

これで、
”ほら、白状した”
プロ固定の証明ができたって言えるのか、どあふぉ!!

それからなあ、都合のよい質問にだけ答えて、
都合の悪い質問>>17,20,22
無視するのやめろよな
だから、ガキって言われるんだよ、馬〜か。

灯台ピアノの会OB
F
Hazu以外の皆さん、すみません、普段はこうではないんだけど
42名無しの笛の踊り:01/10/14 09:08
自分の無知で「煽り」宣告した、>>40の状況ってのも、そーとーハズいわよ。
そこの東大の方、あんまり落ちこぼれをいじめちゃ、逆ギレされましてよ、ほほほほほほ
それにしても、アルカンのソロ・コンチェルトは仕上がったのかしら。
43名無しの笛の踊り:01/10/14 10:25
Hazu君へ・・・
東大ピアノの会の方々は、アルカン・ゴドフスキー・メトネル方面やアレンジ物については、
キンタマの裏まで知悉してらっしゃいます。
その反対に、ブーレーズ以降の現代音楽については、ほぼ全く関心は持っておられません。
素人をケムに巻きたいのなら、アルカンの名前などは出さないほうが上策でしょう。恐々謹言。
今日はグレツキの「Genesis」
グレツキは近年の比較的平易な作風で一世を風靡したように思われていますが、それ以前の音響の激しいコントラストに的を絞った作品群まで否定してはいけません。
60年代。それは彼の強烈な個性で当時の前衛エリートたちを震え上がらせた、彼にとっての栄光の時代でした。
私にとっては彼の最高傑作は「交響曲第3番」ではなく、「Genesis」なのです。
三曲中、もっともアナーキーな三番が未だに音源がありません。一番と二番はOLYMPIAからでています。
出来る限り当たり障りのない音でお茶を濁そうとする我々の世代にとっても、かなり勉強になると思いますが。
>>43アルカンのソロコンチェルトの日本人の完奏者は何名でしょう?。
46灯台ピアノの会:01/10/16 10:04
>>45
Hazu よ,どあほうに解説してやることもないんだろうが,
お前の正体を見たぜ.
アメリカの田舎まで行かないと入れる大学がなかったらしいが,
ちっとは整合性のあるレスしろよ.

この質問して,お前はどんなレスを期待してる?
”わかりません”か?
そして,お前は得意げに
”私だけだ”
とでも言うのか?
そういうシミュレーションしてるのか?

お前,世界に羽ばたきたいんだろう?
この質問は,お前が日本人の枠にとらわれてるってことのあらわれだぞ.

ところで,お前の自慢しているピアノの腕前が本当だとしたら,
どうして芸大行かなかったのか?合格したけど,
それを蹴って米田舎大学に行ったのか?その理由とやらを教えてくれんか?

F

レスは44だけにしておけばいいやつなんだが.
ちょっと自分の文章におぼれてるきらいはあるがな.
お前,音楽家になるのやめて,評論家になったらどうだ?
修行すれば,いいところまでいくんじゃないか?
47現代音楽マニア:01/10/16 23:11
現代音楽の評論では食っていけないよ。
今日は、ルーマニアのスペクトル楽派、イアンク・ドゥミトレスクさんを紹介します。
ドゥミトレスクが金属ノイズに傾斜し、自前のハイペリオン・アンサンブルを組織して、その個性も次第に知られつつあります。
紹介する音源は、彼の自主制作レーベルから出した11枚目のCDです。このCDは元々、他のレーベルから出ていたものと同じです。
彼自身とその弟子の作品群ですが、弟子の作風が師からかけ離れているわけではなく、同じような作品が並んでいる感があります。

1.Iancu Dumitrescu Meteors and Pulsars 2 for tape and percussion 大音量のけばけばしいノイズを打楽器が助長する。それほど長くない沈黙と交代する。
2.Ana-Maria Avram Nouvel-axe for strings 特殊奏法を多用し、旋律らしい素材は極力押さえられる。プロポーショナル・ノーテーションのためか、音素材の把握は容易。
3.Curis Cutler Life on Earth for ensemble 曲後半に出現する弦楽器のメロディーがなんとも中途半端。
4.Tim Hodgkinson Black Death Errors in Construction for ensemble and tape テープ部分と生楽器部分の音響が余りに似かより過ぎて、区別が困難。

総論。音色的にダイナミックな性格を持つ曲がほとんどで、テープ音そのものが複雑に構成されていても、その使い方が毎回同じなので、聴取は比較的容易です。普通の音に飽きた人には一聴をお勧めします。
ここのレーベルから16枚も同じような曲が揃っているのかと思うと、ほんの少し考えさせられてしまいます。
49名無しの笛の踊り:01/10/17 06:25
Dumitrescu、結構人気があるようだが、16枚もCD聞く気はしない。
1回聞けば充分だ。
50名無しの笛の踊り:01/10/17 06:31
>47
しかし、批評がなければ現代音楽は価値が確定されない。
Hazumoereeがクラシック音楽業界で「作家の値うち」における
福田和也のような存在になれるかどうかは別問題(っちゅーか多分無理)
だがね。
51名無しの笛の踊り:01/10/17 06:37
Hazuは強いな。
これほど煽り屋が馬鹿に見えるスレッドもめずらしい。
52名無しの笛の踊り:01/10/17 06:41
オレも、新しいスレッドになってHazuが少し成長したような気がする。
53名無しの笛の踊り:01/10/17 06:45
Hazumoererってなんかキショイ。
オタクの典型って感じ。
本当にそんなスゴイんですか?この方
54名無しの笛の踊り:01/10/17 06:53
>44
ペンデレツキの第3に音源ないだと?
何ヴォケヴォケなこと言ってやがんだ、Hazu!
テメエのHazuは恥ずかしいのHazuだ!
ほれ、音盤だゴルァ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004D3II/250-2955279-2029019
55名無しの笛の踊り:01/10/17 06:53
Hazumoererと全角で書くとオタクっぽい。
やっぱり、HazumoererかHazuが良いね。
56名無しの笛の踊り:01/10/17 06:55
>46
禿同!
自作自演ならセンスあるぅ!!
57名無しの笛の踊り:01/10/17 06:57
>>54 怒りに我を失っていますね。
44は「グレツキ」についての話じゃないのですか?良く読んで!
58 :01/10/17 07:02
>54はペンデレツキとグレツキの区別もつかんのか?
お前こそヴォケヴォケだぜ。
59 :01/10/17 07:06
>57 >58
しかも交響曲の話しじゃないし。
60名無しの笛の踊り:01/10/17 07:20
「ツキ」しかあってないし。日本語読めるか?
61名無しの笛の踊り:01/10/17 09:56
>>46
> どうして芸大行かなかったのか?合格したけど,
> それを蹴って米田舎大学に行ったのか?その理由とやらを教えてくれんか?

Hazuはもともと京芸出身らしいよ。
62名無しの笛の踊り:01/10/17 11:23
>>50
福田和也はダサいと思われ。
63はづ萌えらーってこんな感じ?:01/10/17 19:47

         /\  _
     ,..-―←→-<  /
    /:rvwvvwv、,、`〈
    |::|―   ―、 }::::::|
.    |:::|―、 , ―、 |彡;|
.     |:::|で)|┤で)厂^)|
.    |:::|ー '._,`ー' ,/´::::|
    }ル`‐-┬ イ ヽvvゝ
     /⌒/{ /)⌒ヽ
     }-l. ` ゚`´ ,、_ノ
  l⌒Y: ̄`l、゚   / /
  {}. |:.. {__,二二ノ{
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
はづきたん、ハアハア
64みゆゆ:01/10/17 19:53
正直、お子様アニメになぜ萌えなのか・・・。

まだ佳織たん、ハァハァの方がマシと思うが
如何?
65名無しの笛の踊り:01/10/17 20:27
66名無しの笛の踊り:01/10/17 20:36
>>48
「弟子」でもあるのだろうが、あれは「妻」だよ。
67名無しの笛の踊り:01/10/18 16:48
         /\  _
     ,..-―←→-<  /
    /:rvwvvwv、,、`〈
    |::|―   ―、 }::::::|
.    |:::|―、 , ―、 |彡;| <HAZU君おながい、寒いAAやめて
.     |:::|で)|┤で)厂^)|
.    |:::|ー '._,`ー' ,/´::::|
    }ル`‐-┬ イ ヽvvゝ
     /⌒/{ /)⌒ヽ
     }-l. ` ゚`´ ,、_ノ
  l⌒Y: ̄`l、゚   / /
  {}. |:.. {__,二二ノ{
68名無しの笛の踊り:01/10/18 16:51
         /\  _
     ,..-―←→-<  /
    /:rvwvvwv、,、`〈
    |::|―   ―、 }::::::|
.    |:::|―、 , ―、 |彡;| <HAZU君おながい、ヘボいウンチクたれるのやめて
.     |:::|で)|┤で)厂^)|
.    |:::|ー '._,`ー' ,/´::::|
    }ル`‐-┬ イ ヽvvゝ
     /⌒/{ /)⌒ヽ
     }-l. ` ゚`´ ,、_ノ
  l⌒Y: ̄`l、゚   / /
  {}. |:.. {__,二二ノ{
69荒らし対策委員会:01/10/18 23:24
>>67, >>68

リモートホストを記録しました。
70名無しの笛の踊り:01/10/18 23:54
>>69がHAZUだったら笑える
71名無しの笛の踊り:01/10/19 06:26
>69
ここに書き込んで!
72名無しの笛の踊り:01/10/19 06:32
2chもマジで荒し対策をはじめたのか?67、68の晒し上げキボン
73名無しの笛の踊り:01/10/19 22:46
はよ晒せ
Sylvano Bussotti
Concerti grossi all'Ara degli Ulivi per basso e 11 archi
(prima esecuzione assoluta)
solista Riccardo Ristori

CHIESA DELLA PIETA'
Venezia - 28 settembre 2001 - ore 21
ORCHESTRA SYMPHONIA VENEZIANA
Direttore MARIO MERIGO

ということです。ブッソッティさん、いまだ健在!。
Teatro Comunale (Piazza dei Teatro - L'Aquila )
Domenica 20 maggio - ORE 18
ORCHESTRA DEL LAZIO
MASSIMO DE BERNART, direttore
SYLVANO BUSSOTTI, pianoforte
S. Bussotti - All'Ara degli ulivi per pianoforte e orchestra
(primaesecuzione assoluta)

こんなのも発見。
MUSIC BIENNALE ZAGREB
Sylvano Bussotti.
L'Infinito preceduto da Questo Fauno
(Icarus Ensemble; Dramma Theatre Gavella) World Premiere. Apr 25.

もう一つ追加。今年は70歳を迎えたブッソッティのためにさまざまな企画が組まれています。
すべて新作が用意されているところをみると、まだまだ創作意欲は衰えてはいないようです。
77名無しの笛の踊り:01/10/20 20:34
96 :Hazumoerer L083112.ppp.dion.ne.jp :2001/08/01(水) 10:44 ID:rvRBMbqU
「2ちゃんのアイドル、Hazumoerer」はスレッドごと削除をお願いします。
私だけではなく、知人にも多大な迷惑をかけてしまっています。
スレを立ててくれた方には申し訳ないのですが、是非お願いします。

282 :Hazumoerer P203135.ppp.dion.ne.jp :2001/08/01(水) 13:35 ID:79vRzRdE
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=990978236&ls=50
ガイドラインでは、3に抵触します。スレッドごと削除をお願いします。

301 :はづ萌えラー :01/09/03 16:34 ID:crcmKy9k
【2ちゃんのアイドル、Hazumoerer !!!】
1)http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=990978236
2)スレッドストッパー処理or倉庫送り
3)削除ガイドライン第3項
「固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・
閉鎖的な使用法を目的としている」に該当

とある人のシンパが馴れ合いを目的にスレッドを設立。
本名がばれたことが彼にとって癪にさわったのか
本人が直々に削除依頼しましたが(>>282)却下されました。
しかし、削除依頼が却下されたとたん、彼はガイドライン違反を承知の上で
自らのコンサート関係などのプライベートを語り始めました。
彼は、周囲の忠告を全く無視するなど悪質なので、スレッドストッパーor倉庫送りの
処理をお願いいたします。

336 :名無しさんの声 :01/10/12 03:03 ID:a.6aQWsI
クラシック界の星になれ!Hazumoerer !!! その2
1)http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=1002724393
2)スレッド削除orスレッドストッパー処理or倉庫送り
3)削除ガイドライン第3項
「固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・
閉鎖的な使用法を目的としている」に該当

何で削除依頼出してて自分で書き込むの?
78奈梨:01/10/20 20:39
その理由を聞いたら、納得するの?

理由次第なのか、あんたは

この状況をそのまま捉えろよ
>>64
>正直、お子様アニメになぜ萌えなのか・・・。
生きてて辛いから
80名無しの笛の踊り:01/10/21 03:44
>>64
>正直、お子様アニメになぜ萌えなのか・・・。
みてみなさい。お子様向けじゃない事が良くわかる。
81アニメ板住人:01/10/21 21:13
こ、ここですか?クラ板でもハアハアできるスレって
ぼ、ボクはおんぷタンに萌えなんだな
Hazuさん、こ、こここれぼくからのプレゼントです 受け取ってください

http://ojyalavewn.hoops.ne.jp/dahadu.jpg

ぱ・・・ぱんちゅ・・・ハアハア・・・・・
それではHazuさん、こ、今後ともどうぞよろしく・・・ウッ
82名無しの笛の踊り:01/10/22 20:39
流れ星になっちゃったの?
         /\  _
     ,..-―←→-<  /
    /:rvwvvwv、,、`〈
    |::|―   ―、 }::::::|
.    |:::|―、 , ―、 |彡;| ここでHazumoererさんから重大なお知らせがあります。
.     |:::|で)|┤で)厂^)|
.    |:::|ー '._,`ー' ,/´::::|
    }ル`‐-┬ イ ヽvvゝ
     /⌒/{ /)⌒ヽ
     }-l. ` ゚`´ ,、_ノ
  l⌒Y: ̄`l、゚   / /
  {}. |:.. {__,二二ノ{

            Λ_Λ
           ( ´ー`)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           )) l l わお〜わお〜。 ついにこの日が来た!!。
     , , -‐´,‐-、 /  l\_________
私のコテハンスレッドが削除人の意向により、削除されています。
このように、Wandelweiser楽派を日本で初めて紹介するという貴重な書き込みを、滅ぼすという態度に出たわけです。
この事は将来私がこの楽派を演奏する際に、広く世界中の音楽家へこの事実を伝えます。
「あなた方の作風は、2ちゃんねるというサイト内では、無視された。」と。
必ず、Eメールによって、彼らへ伝えます。

このような事がありましたので、Hazumoererは本日をもってクラシック板を引退します。
閲覧する事もありません。
続きはロビーで継続するかもしれません。

では、永遠に、わお〜。

(Hazumoerer 2000 12/14〜2001 10/23)
86名無しの笛の踊り:01/10/23 06:05
>>85
削除されたんじゃなくて、過去スレ落ちしただけなのに。
それにしても、この粘着ぶりは見苦しいほどですね。

最後の最後までHazuかしい人でした。
合掌。
87 :01/10/23 06:11
http://piza2.2ch.net/classical/kako/990/990978236.html
↑ ♯1スレは1000に到達し書き込み不可になり、
そのまま下がりつづけて過去ログ落ち。

http://piza2.2ch.net/classical/kako/1002/10028/1002815987.html
↑ こっちのスレはレスが付かず、下がりつづけて過去ログ落ち。

勘違いも甚だしい…
P.S.
をいをい過去ログが復活している。
いったん言ってしまったので、これでおしまいです。
前言のログに関する文章は撤回します。申し訳ありません。

私が言及しきれなかった人(芦川聡)について、私が言及しきれなかった時代(中世以前)について、二代目を名乗るなり何なりしてレベルの維持に努めてください。
だまされ続けていれば良かったのかもしれませんね。

いずれ、どこかで、あいましょう。
89名無しの笛の踊り:01/10/23 06:16
>>88
>をいをい過去ログが復活している。

スレ沈降→dat化(閲覧できず)→html化(閲覧可能)
っていう2ちゃんの基本的な仕組みくらい理解しといてくれ。
全く…
90 ◆8SR8HMfw :01/10/23 06:33
>>89仕組みがわかっていながら書いていたらどうする?。
91名無しの笛の踊り:01/10/23 07:51
2chの生んだ最大のキティガイってところか。
最後まで痛々しかったね。
92名無しの笛の踊り:01/10/23 08:13
何はともあれ、Hazuはついに去り
世界に平和が戻った・…・

============= 完 ===============
93名無しの笛の踊り:01/10/23 09:18
あとは、犬だな。
94名無しの笛の踊り:01/10/23 11:45
犬スレも、弔旗スレみたいにご本人が登場すると、めちゃくちゃ盛り上がるんだろうけどね。
あの虚栄心の強い犬が、よくも我慢してられるよな。 案外偉いじゃないか。
95名無しの笛の踊り:01/10/23 12:04
>>94
長木スレって、本人が出てきてるんだ。知らなかった。
96アンダルシアの犬:01/10/23 12:16
彼は場の空気が読めなかったのかもしれないが
ちゃんとまじめに対応しているのをただ茶化して
追い出しているだけでは無いのか?小学生呼ば
わりするけどいったいどっちが小学生なんだ?

Hazu氏のスレッドは結構興味深く読んでいたのに。
非常に残念だ。
97名無しの笛の踊り:01/10/23 12:24
マジでうれしい。
これで心おきなくこの板で楽しめる。
うわーい。
98名無しの笛の踊り:01/10/23 12:54
>>96
「プロ固定の存在」と言い出して暴れ出す人物が、まじめに対応して
いるとはとても思えない。
また、これまでも指摘されているが、彼の書くのは他人の存在を
考慮していない、独り言がほとんどなので、「対応」とも呼べない。
前にもあったが、自分でサイトを開設して、日記形式で作曲家に
ついて書いていくならまだわかるが、わざわざ掲示板に出てきて
書くならば、他人とのコミュニケーションの存在を意識してもらわ
ないといけないと思う。
99名無しの笛の踊り:01/10/23 13:23
>このように、Wandelweiser楽派を日本で初めて紹介するという

あーそうなの。
F.ジェフスキも来日したとき「Wandelweiser楽派が面白い」と言っていたけど。
100名無しの笛の踊り:01/10/23 13:37
とにかくすっきりした気分。
これだけは言える。
101>94:01/10/23 14:53
そうかなあ。俺は伊東乾はカキコしていると見てるんだが。
それと、伊東は長木スレの有力な書き手だからな。大事に見守りたい。
102名無しの笛の踊り:01/10/23 18:15
>Wandelweiser楽派を日本で初めて紹介するという貴重な書き込みを、滅ぼすという態度に出たわけです。
>この事は将来私がこの楽派を演奏する際に、広く世界中の音楽家へこの事実を伝えます。
>「あなた方の作風は、2ちゃんねるというサイト内では、無視された。」と。

Hazuよ、曲解もはなはだしい。お前に対する警告を含めた無視を他所にふるな。
こんだけ読解力が無いなら、楽曲分析、音楽史解読、楽理追究のどれも出来ないだろうに。
103名無しの笛の踊り:01/10/23 18:40
>>88
なんだかなあ
>レベルの維持に努めてください。
こういう勘違いしてるからいじめられるんだよ。
Hazuよ、今までお前の存在によってレベルが引き上げられてたわけか?
”努め”なければお前以外の住人には維持できないレベルなのか?
つまり俺ら全員束になってもお前一人に敵わないと考えているわけだ。
まあそうやって脳内世界だけで自尊心満たしてろよ。
104名無しの笛の踊り:01/10/23 19:31
ロビーに住みかを移した模様。
しかし、相変わらず周囲が見えてない様子。
ロビー住人にさえも全く相手にされてない(w

HAZUMOERER出席簿@ロビー、Part 1
ttp://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=1003791475

戻ってこられるとウザいので
荒らさないようにね。
105名無しの笛の踊り:01/10/23 19:34
>>98
激しく同意。

>>96
>いったいどっちが小学生なんだ?
そりゃ当然Ha(以下略)
106名無しの笛の踊り:01/10/23 20:03
こいつはガキの頃友達が誰もいなかったんだろな。
107名無しの笛の踊り:01/10/23 20:07
しばらく見ないと思ったら…星になっちゃったの?
108名無しの笛の踊り:01/10/23 20:29
Hazuの常識外れな書き込みの原因は思春期にみられる若年性精神
病によるもので、残念ながら未だ確固たる治療法が確立しておらぬま
ま今日に至っております。

この病気の恐ろしいところはその影響が日常生活にまで及ぶところに
あります。このひと月あまりの我々の調査ではHazuの場合、幻聴によ
る精神かく乱、奇行を繰り返す、家庭では自分の部屋に引き篭もり他
人との意思の疎通を避けたがる、無機質なものへの異常な執着、とい
ったような症状が観察されました。

そのことをHazuの担当医と相談した結果、現状では一般社会での生活
は困難である、との判断から明日をもって我々の所属する大学病院へ
収容する手はずが整いました。勿論、Hazuが現在通っている学校や
彼の両親とも話し合いが済んでおり、滞りなく収容することができる
と思いますのでご心配には及びません。

このスレッドをご覧の皆様へは、我々の注意不足から非常に不愉快な
思いをさせてしまったことと存じます。ご迷惑をお掛けし、本当に申
し訳ございませんでした。

なお先程申しましたようにHazuは明日から一般社会から隔離された生
活する事になっておりますゆえ、このスレッドへのレスポンスは不要
です。どなたか削除依頼を出していただければ幸甚です。それでは失
礼いたします。
109名無しの笛の踊り:01/10/23 21:04
>>104
相変わらず電波な独り言繰り返してるみたいだね...(哀
110名無しの笛の踊り:01/10/23 23:36
少し気の毒になってまいりまちた。
お☆彡様は、どこに墜ちたいんだろう・・・クラ板か?(わ
111名無しの笛の踊り:01/10/23 23:44
百姓根性丸出し。
112名無しの笛の踊り:01/10/24 03:09
↑ヲイヲイエリート気取りかあ?
113名無しの笛の踊り:01/10/24 04:25
ひとたびは 夢契りしが ふたたびの 筈も得られぬ 追慕なりせば
まっしろい灰になって萌えつきてNE(w
114名無しの笛の踊り:01/10/25 14:34
カムバーーーーーック!
115名無しの笛の踊り:01/10/25 14:48
>>114
ロビーに逝け
116名無しの笛の踊り:01/10/26 06:58
電波さんはお星さまになっちゃったの?
117名無しの笛の踊り:01/10/26 12:19
118名無しの笛の踊り:01/10/26 13:59
ロビーの星☆彡になっちゃったの?
119名無しの笛の踊り:01/10/27 09:20

Q:なんで誰もボクのすごさを分かってくれないんだああああああああああ!

A:なんの結果も出してないから
120Hazumoerer 復活希望:01/10/28 11:09
ぐれてないでHazumoerer復活してよ。
俺は現代音楽は聞かないが、君の言い分は正しい点が多いと感じる。
このスレほど、煽りが「バカ丸出し」に見えるのは2ちゃんクラ板では他では決してない(ワラ
シロートがヘラヘラ弾くのとプロが弾くのは全く意義が違う。復活して下さい。

2ちゃねらークラシック板住人A
121名無しの笛の踊り:01/10/28 12:04
>>120
せっかく自分から「もう戻るつもりはない」って言ったのに
呼び戻すようなことすんなヴォケ。
122名無しの笛の踊り:01/10/28 12:11
スレ立てなおしたらしい。もうわけがわからん。

KASUMOERER出席簿 Part 1
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1004192228/
123名無しの笛の踊り:01/10/28 14:15
>>120はHazu君の自作自演。泣けるね。
124名無しの笛の踊り:01/10/28 20:56
>>123
今に始まったことじゃないだろが?(笑
ロビーも居心地悪いなあ・・・
126名無しの笛の踊り:01/10/29 09:46
これからは擁護ちゃんも要fusianaですなあ(笑)。
127120:01/10/30 07:53
俺Hazuじゃないけど、何で123-124みたいに言われるの?
128名無しの笛の踊り:01/10/30 08:04
>127 そうやって遊んでるんだよ
129名無しの笛の踊り:01/10/30 11:51
26 :Kasumoerer gx25.lib.unf.edu ◆vFVneegA :01/10/29 22:19
なんで放置なんじゃぁ!世界に通用した最初の天才の扱いがこれかぁ!。

27 :特上名無しさん :01/10/29 22:52
馬鹿で電波救いようがないね

28 :Kasumoerer gx25.lib.unf.edu ◆vFVneegA :01/10/29 22:54
>>27このレベルの作曲家を無視するおまえが電波だ。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1004192228/26-28

だそうです。おもしれえ。
130名無しの笛の踊り:01/10/30 12:11
それにしても、Hazuの新AA、相変わらずセンス無いね。
また吹き出しが体にめり込んでるし。
          Λ_ Λ
          ( ´ー`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _φ___⊂) < こっちの方がいいと思うがドーヨ?
     /三/三/三/ \_________
    || ̄ ̄  ̄ ̄||
131名無しの笛の踊り:01/10/30 12:58
逝ってよし ああ逝ってよし 逝ってよし
132名無しの笛の踊り:01/10/30 13:00
松平追悼を書きたいのなら、なぜクラシック板に来ないんだろう。
133名無しの笛の踊り:01/10/30 13:14
マゾを召還すなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
134名無しの笛の踊り:01/10/30 13:17
>>132
来なくていい、来なくていい。
135名無しの笛の踊り:01/10/30 13:22
>>130
きれいにまとまってるね。

あのくずれたAAで「完成」と言うことの出来る
Hazuの感性っていったい…
136Hazu−−−:01/10/31 12:20
クラ板に帰って来いよ!
137名無しの笛の踊り:01/10/31 14:33
>>136
やーめーてー。
138>136:01/11/01 10:16
激しく同意!!!!!!!
139名無しの笛の踊り:01/11/01 10:19
ロビーでクラ板の恥を晒すよりこっちに隔離した方がいい。
140名無しの笛の踊り:01/11/01 10:33
たのむ、後生だから召喚しないでけろ! マジで。
141名無しの笛の踊り:01/11/01 10:48
>>140
全くだ。
向こうからすすんで出ていったんだから、
呼び戻す必要など全く無い。
142名無しの笛の踊り:01/11/01 13:43

    スレを埋めに来ました
______ __________
         ∨
   ------------- 、____
  /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\○ ○
 /     //     .|| |  \\○○○○
[/______. //[ ]    || |    \\○○ ○
.||     |_| ̄ ̄  .|.| |___\\○○○○
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|○○○○
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ○○○○
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ ○○○○
                         │  ○○○○
                         │   ○○○○
                         │ ミ  ○○ ○○   〃
                         │  ;:○○ ○○; ’〃、、..
                         | ミ ミ\○ ○゙○ ○/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
143名無しの笛の踊り:01/11/02 00:05
ま、気にせず戻ってこいや!
144名無しの笛の踊り:01/11/02 00:26
本人がホームページ立ち上げてくれれば、彼自身もシンパの皆さんも
好き放題できて、まるく納まるんだけどな。
145名無しの笛の踊り:01/11/02 02:54
>>144
全くだ。

>>143
荒らし?しつこいよ。
146>145:01/11/02 10:00
荒らしってことはないでしょ。
戻って来いよ、Hazu!
147名無しの笛の踊り:01/11/02 10:07
>>146
本人並の鈍感さだな。もし本人だったらぶっ飛ばすよ(ワライ
148名無しの笛の踊り:01/11/02 10:36
>>147
本人でなくてもぶっ飛ばすよ(ワラ
149145:01/11/02 14:36
Hazu、カムバーーーーッッック
150145:01/11/02 15:18
>>149

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   人の名前は・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   騙るなって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

こうして恥ずは、星になったのでした。
めでたしめでたし…
151>150:01/11/02 15:36
このスレで久しぶりワラタ
152名無しの笛の踊り:01/11/02 22:18
えらく嫌われてるねぇ。
でも、戻ってきてね。
153145:01/11/03 18:37
Hazu、カムバーーーーッッック!
154145(本物):01/11/03 19:51
>>153

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 153  )   Hazumoererは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)153  .)   星になったって・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

こうして、153も星になりました…
こうして、クラ板に平和が再びやってきたのでした…


============== 完 ===============
155名無しの笛の踊り:01/11/04 12:16
Hazuさえ帰ってくればいいのに。。。
156名無しの笛の踊り:01/11/04 12:20
>>155
おめえが消えさえすればいいんだよ。
157名無しの笛の踊り:01/11/04 12:23
>>155
お前がロビーに行けばいいだけだろうが。
お前の勝手な意見のために板を混乱に落としいれるんじゃねえ!
回線切って首吊ってこい!
158名無しの笛の踊り:01/11/04 12:37
159名無しの笛の踊り:01/11/04 16:46
>>155
Kasu並みにサイテーの野郎だな、貴様…
160145:01/11/05 02:01
帰って来いよ、Hazu!みんな待っているぜ!
161名無しの笛の踊り:01/11/05 02:20
Hazuさん、も〜っと!シリーズ5人の持ち楽器に合わせて一曲書こうと宣言してた、
ピアノ、ヴァイオリン、ハーモニカ、フルート、ギターのための五重奏曲はどうなったの?
早く売り込まないと、サントラに収録してもらえないYO!
もっとも、今のCD発売元が昔の曲の再収録にも熱心なようなんで、
次シリーズも続行決定ならチャンスあるNE!
162名無しの笛の踊り:01/11/05 15:19
それ↑、俺が作ったネタだ。信じるなよ(w
163>162:01/11/08 02:09
お前だぁれ?(藁
164名無しの笛の踊り:01/11/08 10:27
偽はず(きゃ〜
165名無しの笛の踊り:01/11/08 11:57
偽Hazuが出るとは、かれもコーホー並みになったか。(プッ
166名無しの笛の踊り:01/11/08 21:51
たくさんいたんだよ? はずが倉板にいたころは。
167名無しの笛の踊り:01/11/09 15:04
彼、ロビーに移ってからますます電波に磨きがかかっている模様。
2ちゃんのシステムや運営にケンカ売り出してる。
話しかけてくる人もいるが、とりつくしまも無い態度。

最初現われた頃は「おっ!」と思ったものだったけど、
今はなぁ…哀れ。
まるで、ペンデレツキの迷走のようだ。
168名無しの笛の踊り:01/11/12 18:42
オジャマジョ新作ドッカ〜ンage

http://j-ch.hypermart.net/up/source/onpu177.jpg
169名無しの笛の踊り:01/11/12 19:51
>>167
マターリヲチしたいので、スレを教えれ
170名無しの笛の踊り:01/11/12 20:22
>>169
ほれ。

KASUMOERER出席簿 Part 1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1004192228/
171名無しの笛の踊り:01/11/14 00:08
期待age
172名無しの笛の踊り:01/11/14 07:17
何を奇態してるん?
マータリsage進行で。
173名無しの笛の踊り:01/11/16 12:21
大期待age
174名無しの笛の踊り:01/11/16 12:39
「狂人とは、他者と言葉を通じさせることができなくなった者」
っていう、誰かが言った言葉を思い出させるな。
このKasuって奴。
175名無しの笛の踊り:01/11/19 20:24
あげよーっと。
176名無しの笛の踊り:01/11/19 20:42
最近の出没先。

ttp://hpcgi1.nifty.com/iberia/petit.cgi

相変わらず電波ゆんゆんです。
177名無しの笛の踊り:01/11/20 13:21
ロビー板のスレも、めでたくお星さまになってしまいました。
チーン。
178>177:01/11/21 17:03
ワタチ、カナシイ(シクシク
179名無しの笛の踊り:01/11/21 22:31
所詮、あこちゃん2世だって。
180名無しの笛の踊り:01/11/23 07:58
>179
そっ、そんな
181名無しの笛の踊り:01/11/23 08:55
>>176 そこでの書きこみの出だしが、「既出かもしれませんが・・・」っていうのがワラタ
狙ったのかな??ちがうよね(笑
182名無しの笛の踊り:01/11/23 09:02
ロビーにまたスレ作ってる。懲りないねぇ。
自分の無知ぶりをさらけ出して、コケにされまくってるし。

Kasumoerer出席簿 Part 2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1006033789/
183名無しの笛の踊り:01/11/24 23:54
カムバーーーック!
184名無しの笛の踊り:01/11/26 07:09
かえってこいよ
185名無しの笛の踊り:01/11/26 17:49
Hazuほどの、ピアニストとしても作曲家としても世界に並ぶ者がいない
優秀な音楽家が、おまえらみたいなクソだめのウジなんか相手にしてらんないって。
かえってこいっていうやつら、早く目を覚ませよ。
186名無しの笛の踊り:01/12/01 12:23
かわいそうだからage
187名無しの笛の踊り
sage推奨