□■□フリッツ・ライナー□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「ろふりっつ・らいなーろ」と読んだやつは逝ってよし。

元祖シカゴ響の彼についてどうぞ。
これでハンガリー系巨匠のスレ(リンクは>>2)はほぼ出揃いましたね。
2名無しの笛の踊り:01/09/28 00:12
ジョージ・セル
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=996254023&ls=50
アンタル・ドラティ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=993678760&ls=50
●▼さあ、ゲオルグ、ショルティ●▼
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=994998337&ls=50
★★朝まで、生オーマンディ★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=998583875&ls=50
フェレンツ・フリッチャイ(残念ながらdat落ち・・・)
http://piza2.2ch.net/classical/kako/988/988340834.html
3名無しの笛の踊り:01/09/28 00:15
>>2
ケルテスが生きておればねぇ・・・

( ー人ー)|||~~~ナムナム…
4名無しの笛の踊り:01/09/28 00:30
最近出た妙に高いCD買った人いますか?
買いなおす価値ありですか?
5名無しの笛の踊り:01/09/28 00:58
ライナーはハイドンもいいんでよ。
95ですけどね。それが、とても臨時編成のオケとは思えない
締まりのある次元の高い演奏ですわ。
一見そっけない演奏に聞えますがね。
6名無しの笛の踊り:01/09/28 01:02
>3
>ケルテスが生きておればねぇ・・・
 巨匠になった確率は、50%くらいです。
 でも、惜しいね。
7名無しの笛の踊り:01/09/28 01:04
それ、実体はNBCでしょう? >>5
8名無しの笛の踊り:01/09/28 01:08
うんにゃ、メトロポリタンじゃなかった?
9名無しの笛の踊り:01/09/28 01:15
そうそう。スマソ。シンフォニーオブジエアと間違えた。 >8
10名無しの笛の踊り:01/09/28 01:34
シンフォニーオブジエアって、こんないい
演奏していたの ? 指揮者でこんなにも
変わるんですね。これって、凄いことですよ。
11名無しの笛の踊り:01/09/28 01:45
ライナー、怖い。
12名無しの笛の踊り:01/09/28 01:54
ショルティの演奏、怖い。
金管で脅かすんだもん。
13名無しの笛の踊り:01/09/28 17:59
あげ
14名無しの笛の踊り:01/09/28 18:15
>>4
ビクターのXRCDのことかな。
オケコンだけ買ったけど確かに良かったよ。外盤のLiving Stereoも
いい復刻だったけど、よりダイナミックな音で、前に張り出す感じ。
ジャケットも豪華なんだけど、これ1曲だけで3,500円というのは…。
15名無しの笛の踊り:01/09/28 18:19
>>14
リッチマン発見!!
16名無しの笛の踊り:01/09/28 18:20
1枚しか買ってないんだからリッチマンじゃないよ。
ツァラとか弦チェレも欲しいけど二の足を踏んでしまう。
17名無しの笛の踊り:01/09/28 18:26
>>14 どうせ安物のコンポでCD聴いてる俺には関係ないはなしさ・・・・(泣)
18名無しの笛の踊り:01/09/28 18:26
>>10
シンフォニーオヴジエアの録音だったら以前M&Aから出てたもの
があります。まだシカゴの常任前のモノ録音(当時はまだNBC響)ですが。
珍しいところではバルトークのルーマニア舞曲なんてのが入ってます。
19名無しの笛の踊り:01/09/28 18:33
べト交全集を完成させてれば評価はさらに高かったはず・・・と思いたい。
2018:01/09/28 18:49
あと録音してほしかったもの・・・
ラヴェルのボレロ(他の曲はけっこうあるのに)、ブラームスの3番以外、アルプス交響曲(R.シュトラウス)、
チャイコフスキーの4&5番、コダーイの作品、カバレフスキー「仮面舞踏会」組曲とか。
アルベニスのイベリアも全曲入れて欲しかった。

ヴェルディのレクイエムはCSOと入れた方がいい演奏ができたかも。
WPとの録音で一番うまくいってるのはティル?
21名無しの笛の踊り:01/09/29 00:07
age
22名無しの笛の踊り:01/09/29 00:21
シカゴ交響楽団との
ヨハン&ヨーゼフシュトラウスのワルツ・ポルカ集

生き生きと弾力のあるリズム、優美な響きに感動する
234:01/09/29 00:50
>>14
なるほど、やっぱり迷いますね・・・どうもありがとう。
24名無しの笛の踊り:01/09/29 00:55
>>14
せめてもうすこし曲入れてほしいよね。
25名無しの笛の踊り:01/09/29 01:17
いまライナー/CSOのべト9聴いてる。至福だ・・・
26名無しの笛の踊り:01/09/29 01:40
>>23-24
バルトークのオケコンと弦チェレ、XRCDなら2枚で7,000円。
Living Stereoなら1枚に収録されてて1,500円程度。
ミュンシュやハイフェッツもあるけど、余程惚れ込んでる人向きかな。
そういえば以前、ポリグラムもアートン盤てのを出してたけど続かなかったね。
27名無しの笛の踊り:01/09/29 02:03
>>22
シュワルツコップ様ご推薦のヤツですね。
本場モノとは何か、考えさせられる演奏ですよね。
28名無しの笛の踊り:01/09/29 21:31
だれか高いの買え〜♪
29名無しの笛の踊り:01/09/29 21:34
「ツァラ」には思い出がある。
30名無しの笛の踊り:01/09/29 22:39
>>19-20
お前らはボケか。よく調べろよ。

ライナーのベートーヴェンは9曲ともCD化されている。
オケは全部シカゴというわけではないけどね。
2番、4番なかなか良いよ。
ブラームスも2、4はCD化されている。
ブラ1も好んで演奏されていたそうだから、その内海賊版もどきがでるだろう。
チャイ4もシカゴ響自主制作盤で購入可能、タワーレコードへ行くか、シカゴ響のHPを参照すること。
31名無しの笛の踊り:01/09/29 22:44
はいはい、ありがとよ
32名無しの笛の踊り:01/09/29 23:44
おれはジュピターをライナー/シカゴで初めて聴いたのだった

感動した
3319:01/09/30 00:27
>>30
いやいや、だからALLシカゴ響で・・・って言いたかったわけよ。>ベト全
34名無しの笛の踊り:01/09/30 10:14
フルヴェンはALLヴィーン・フィル、ベルリン・フィルでのベト全ではないが、評価されてるぞ。
35名無しの笛の踊り:01/09/30 10:19
俺もそう思う。
全集にするかしないかはレコード会社の意図が入ることもたぶんにあるからな。
インターコードがEMIに移ったおかげでギーレンのベト全が揃ったし。
誰か、RCAとシカゴ響とDANTEかどっかのマイナーレーベルにかけ合ってライナーのベト全を箱モノにしないかな。
場所とってしようがない。
36名無しの笛の踊り:01/09/30 10:58
>>34-35
フルヴェンはストックホルム、バイロイトでベト全と称しているからな。
確かにあれはEMIの戦略。
3730:01/09/30 11:00
ボケは余計でした。
スミマセン。
38名無しの笛の踊り:01/09/30 11:07
>>37
今後は注意しましょう。

そういえば、昔ウェストミンスターでモントゥーが第9を録音していることを知り、、これでやっとモントゥーのベト全が揃ったと喜んだものだ。
39  :01/09/30 11:28
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ   >>1が逝ってね♪。
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
40名無しの笛の踊り:01/09/30 11:47
>>39
  ∧⊂ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀`)ノ< まあ落ち着けよ、過保護ジジイ
 ⊂|  |  \_______
  |   |
  ⊂ノ〜
  ∪
411:01/09/30 19:14
>>2に追記
ショルティスレもdat落ちしました。
42名無しの笛の踊り:01/10/01 00:52
ある巨匠の内的に依存しすぎる誇張表現、細部に
拘らず、大雑把な演奏、速いテンポになると、
狂気じみた演奏のあと、ライナーやセルのベト等
を聴くと、清清しい気分になる。
43名無しの笛の踊り:01/10/01 09:31
>>42
それは、ライナーを理解していないってことだな。
44名無しの笛の踊り:01/10/01 14:08
ieteru
45名無しの笛の踊り:01/10/01 21:10
ライナーのベト7の映像、VAIのとちゃう方、あれ、もっとええ画質で再発されへんかな。
アート・オヴ・コンダクティングで1楽章しか紹介されへんかったやつや。
VAIの映像は動きすぎや(まあ、それもライナーの姿やろうけど)。
46 :01/10/01 22:40
ロフリッツ・ライナーロ
47名無しの笛の踊り:01/10/03 00:53
51年頃に録音された「オランダ人」ご存知の方
教えて下さい。
メト/ホッター、ヴァルナイなど。
48名無しの笛の踊り:01/10/04 01:14
メトとライナー 興味ありますな。ワーグナーモノ何とかしてくれないかな。
49名無しの笛の踊り:01/10/05 01:53
セルスレもDAT落ち
50名無しの笛の踊り:01/10/06 01:07
ライナーのシュトラウスは、官能的なものは最低限におさえされ
凝縮された中で過不足なく表現された次元の高さを感じた。
ドン・ファン、英雄の生涯、ツァラ等。
51名無しの笛の踊り:01/10/06 06:14
ロルフ・リーバーマンのジャズバンドと交響楽団のための協奏曲、復刻してちょ。
52>>25:01/10/06 15:21
ラストは、ラッパVS合唱の大バトル!
53名無しの笛の踊り:01/10/06 21:36
>>52
一瞬アレクサンドルネフスキーを想像してしまった・・・
54名無しの笛の踊り:01/10/07 22:13
アゲ
55名無しの笛の踊り:01/10/07 22:25
>>50
メトの『サロメ』と『ばら』はいいよね。
56名無しの笛の踊り:01/10/07 23:25
48〜53年までメトでドイツオペラ中心に演奏活動してい
たが、それらはCD化されているのでしょうか。
51年「オランダ人」は有りますが、その他のワーグナー
は有るのでしょうか。
57名無しの笛の踊り:01/10/07 23:30
モノ時代にビゼーのカルメンがあったのは知ってるけど。
58名無しの笛の踊り:01/10/09 00:57
↑ これはご親切に有り難うございました。
カルメンか、残念だ。
59名無しの笛の踊り:01/10/09 22:02
>56
マイスタージンガー:55年ヴィーン国立歌劇場
 ゼーフリート、アンダイ、シェフラー
トリスタン:36年ロンドン・フィル
 メルヒオール、フラグルタード
6059:01/10/09 22:48
打ち間違えた。
フラグスタードです。
61名無しの笛の踊り:01/10/09 23:37
>>59
 56です。「トリスタン」は既に所持していますが、
「マイスター」は未聴です。メト盤もありますが、
どちらがよろしいんでしょうか。
質問ばかりしてすみません。
62名無しの笛の踊り:01/10/10 02:05
「トリスタン」 ライナーがオペラ指揮者だったと言うことを
知らしてくれた演奏だった。ついでに、「ワルキューレ」2幕
ものは、更に素晴らしい。
63名無しの笛の踊り:01/10/11 03:15
ベト5聴いた!!感動した!!リビングステレオ盤だけど。
この人のベト5ってクライバーのベト5が好きな人とかけっこうツボに
はまると思うんだけど、どうなんだろう?もっと意味深だし…
64名無しの笛の踊り:01/10/12 00:34
↑ ライナーの第5は、桶の機能性をフルに発揮した名演である。
このような爽快な演奏聞いていたら、大家が家賃払えってドアを
叩く音が怖くなくなったワイ。
65名無しの笛の踊り:01/10/12 01:41
そのライナーのベト5、XRCD盤が中古市場にもけっこう出回って
きましたな。それでも相場¥2800〜3000ですが(;´Д`)
66名無しの笛の踊り:01/10/12 18:31
裏の青いXRCD-Rを扱ってくれ>>石○&悪魔の店
67名無しの笛の踊り:01/10/13 05:14
1958年8月1日、日本ビクターから純国産45−45方式立体LPレコード第1号
発売。
 「チャイコフスキーピアノ協奏曲」ギレリス=ピアノ演奏/ライナー指揮
  
68名無しの笛の踊り:01/10/13 07:28
ロシーニ序曲集age
69みゆ:01/10/13 21:47
>>68
これかなり音質良くないよ・・・ffで歪みまくりがCD化されても直ってない。
70名無しの笛の踊り:01/10/13 23:47
↑ロッシーニ序曲集
だから、嫌なのよねCDは。この当時のだったら、LP盤でも
十分鑑賞できると思うけど。ミュージックテープというものを
知り合いから貰ったのも、いいよ。
71名無しの笛の踊り:01/10/14 01:37
ライナーじゃなくてすまんが
ショルティのロッシーニ序曲集のLDは萌え〜だね
オーケストラ・ホールでのコンサートの雰囲気が素晴らしい
オケの名人芸と客席の期待感、熱気が一つになっている
この環境がじつにうらやましい
72名無しの笛の踊り:01/10/15 01:19
マジに思う。「リング」全曲、出せって。メトにあると思うんだけどな
73名無しの笛の踊り:01/10/15 17:35
リヒャルトがいい!
英雄の生涯、なんじゃこりゃ、と思う。すごい。
74名無しの笛の踊り:01/10/15 23:51
↑ 同感 !!
  
75名無しの笛の踊り:01/10/17 00:58
もう一人のリヒャルトも聴きたい。
76名無しの笛の踊り:01/10/18 17:04
保全sage
77名無しの笛の踊り:01/10/18 23:47
ベト6番がいい。ソナタ形式を重んじた古典交響曲の真髄を感じさせる
名演奏である。
78名無しの笛の踊り:01/10/18 23:55
>>77
欲しいけど、売ってるの見たことないなぁ。
79みゆ:01/10/19 05:49
>>78
海外盤だったら1番とのカップリングで出てました。今も出てるのかな?
80名無しの笛の踊り:01/10/20 02:08
↑ ベト1番とのカップリングとは、嬉しいね。
81名無しの笛の踊り:01/10/20 23:58
あるよ
82名無しの笛の踊り:01/10/21 02:36
ぐはあ!勢いに任せてxrcd盤新世界買っちまった〜
リッチマソ仲間入りだぁ!(;´Д`)
83名無しの笛の踊り:01/10/21 23:31
↑ して音質はどう ? さぞかしいいであろうな〜。
 買い直しかな。
84名無しの笛の踊り:01/10/22 02:15
>>83
LIVING盤持ってるのでしたら、慌てて買い直す必要はないかも・・・
確かに素晴らしい音質ですが、1曲であの値段ですからねぇ・・・
ジャケ変更等の廉価盤登場もあるかもしれないし(甘いかな?)
85名無しの笛の踊り:01/10/23 22:06
dat防止sage
86名無しの笛の踊り:01/10/24 22:21
あえ
87みゆ:01/10/24 22:22
>>75
これはこれですごいけどね。マイスタージンガーとかは特に。
88名無しの笛の踊り:01/10/24 22:45
今日、シカゴ響自主制作盤の「リエンツィ」序曲を聴いた。
金管の派手な鳴り方が如何にもアメリカン。最後の行進曲のところで芝居掛かりの
シフトダウン。古き良き時代の巨匠の芸を聴いた。
89名無しの笛の踊り:01/10/25 01:36
36年のサンフランシスコ歌劇場のライブ
「ワルキューレ」2幕 これは、素晴らしい。
90名無しの笛の踊り:01/10/26 01:45
↑ フルトヴェングラー同様にライナーの「ワルキューレ」
は素晴らしい。全曲でないのが非常に残念である。
91名無しの笛の踊り:01/10/28 00:04
スレ確保sage
92名無しの笛の踊り:01/10/28 02:18
サヴァ移転あげ
93名無しの笛の踊り:01/10/28 03:00
ライナーのオペラが聴きたいんだが、何処へ行けば
入手できるのかな。
 イタオペは聴きません。
94名無しの笛の踊り:01/10/28 03:01
いちばんすきな指揮者です
わおー
95名無しの笛の踊り:01/10/29 00:19
バルトークは、永遠に色あせることの無い名演奏である。
集中力、統率力は凄い。凝縮され、その中で過不足無く
表現されている。
96名無しの笛の踊り:01/10/30 01:20
ライナー本人の最もお気に入りの録音はロイヤルフィルとのブラ4。

シカゴ響じゃない!!Σ( ̄ロ ̄lll)
97名無しの笛の踊り:01/10/30 01:25
↑ 意外ですな。
98名無しの笛の踊り:01/10/30 01:48
>93
サロメをきけ
99名無しの笛の踊り:01/10/30 02:11
その前にワーグナーを聴きたいんだ。
「トリスタン」、「ワルキューレ2幕」だけでは
淋しい。
100名無しの笛の踊り:01/10/30 03:33
シカゴ響とのシューマン交響曲第2番、いかがですか。
101名無しの笛の踊り:01/10/31 01:57
ドボ「新世界」で、オラはライナーファンになった。
102名無しの笛の踊り:01/10/31 02:09
↑確かに、ライナーの新世界は広大な新大陸を
思わせる名演奏だね。ラルゴも理知的でいい。
103名無しの笛の踊り:01/10/31 02:27
>>101
で、XRCDも特攻ゲットですか?(w。
104名無しの笛の踊り:01/11/01 01:49
ハイフェッツと入れたチャイコフスキーは、素晴らしい。
クライバーンと入れたベートーベンPC4番も素晴らしい。
ルービンシュタインと入れたブラームスPC1番素晴らしい。
ハイフェッツは別格として、桶の素晴らしいで買いました。
105:01/11/02 21:44
いったんageとこう。
106名無しの笛の踊り:01/11/04 09:28
やっとシューマンの交響曲第2番Getした。期待通り!
107名無しの笛の踊り:01/11/05 00:18
ヒンデミット「画家マチス」って、あるんですか。
ライナーに合いそうなんだけど。
108名無しの笛の踊り:01/11/06 01:53
ブラPC1番、ルービンシュタインでなければ
もっと素晴らしい協奏曲になったに違いない。
109みゆ:01/11/06 06:41
>>108
ルービンシュタインが「これは私のブラームスじゃない」って
文句つけてましたからね・・・
110名無しの笛の踊り:01/11/08 01:49
↑ルービンシュタインは、オマケである。
 
111名無しの笛の踊り:01/11/08 02:10
>108 でもね、ロイヤル・フィルとのブラ4はマジ名盤なのだよ。クライバー盤を遥かに凌駕
する。めじゃない。ライナー本人も気に入っていたらしいよ。チェスキー復刻盤は音も良いの
で騙されたと思って聴いてみてみてみて。
112名無しの笛の踊り:01/11/09 02:16
↑ 騙されてもいいよ。ライナーだったら名演奏に違いない。
113名無しの笛の踊り:01/11/09 03:29
ライナーのジュピターはCD化されてるんですか?
あれは爽快でいい演奏だったなあ
114みゆ:01/11/09 06:16
>>113
海外盤では出てた(ベートーヴェン7番とのカップリング)。
今も出てるかどうかは不明ですが。
115初心者:01/11/10 19:45
RCAって所から出てるベト5・7・9の二枚組は買いなのですか?国内盤なのですが。
116名無しの笛の踊り:01/11/11 12:01
>>115
いずれも名演でオススメですが、5番、7番に関しては
より音質の良いLIVING STEREO盤かxrcd盤がよいのでは。
割高になるけど、それなりの価値はあると思います。
9番はGOLD SEALの一枚もの(輸入盤)があります。
117名無しの笛の踊り:01/11/12 00:39
ベト9番、前々から探していたんだ。CD化されているんですか。
118名無しの笛の踊り:01/11/13 01:46
ブラ3番って如何 ? ライナーなら期待できそうなんだが。
119名無しの笛の踊り:01/11/14 00:39
>>118
ハーセスを野放しにしてしまい、大失敗。
120119:01/11/14 06:19
スマソ
聞きなおしてみたら、けっこう良かった。
ちょっと、堅苦しいけど。
121名無しの笛の踊り:01/11/14 12:15
なんせファーストネームがアドルフですから。
122名無しの笛の踊り:01/11/15 01:52
>>119
買いですな。硬派なブラも一つあってもいい。
123名無しの笛の踊り:01/11/16 01:46
ライナー万歳
124 :01/11/17 00:21
>>121
しかし、ハーセスなくして、ライナー、ショルティの名声はないと思われ。
125名無しの笛の踊り:01/11/17 02:23
↑ 冗談も程ほどに
126名無しの笛の踊り:01/11/17 19:42
出たぜ、アンチハーセス野郎が(ワラ
127124:01/11/17 20:53
>>125
好き嫌いあるからね、ハーセスは。気持ちはわかる。
でも、あれはやはり特別よ。

しかし、ラッパのへぼいリヒャルトなんて聞きたかないよ。
ライナー・CSOの録音て、リヒャルト、オケコンが代表的だけど、
これ、ラッパがへぼかったら話にならない曲ばかりよ。

ところで、ライナー・CSOの録音はホルンのバランスが弱いような気がするが、
これは気のせいか?
128名無しの笛の踊り:01/11/18 00:51
125である。ハーセスのラッパの素晴らしいさは、
わかるよ。ライナーは特別ラッパの使い方良いよ
うに思える。36年の「ワルキューレ」でも個性が
出ているよ。音が酷いが。
129124:01/11/18 01:22
>>128
「ワルキューレ」は聞いたことがない。探してみる。

ライナーのラッパの使い方がうまいのは、まったく同感。
だが、あれについていけるラッパは、そんなにいない。
たとえば、RCA交響楽団との「死と浄化」は、まるで、ラッパがついていけてない。
ハーセスはライナーについていくどころか、逆に引っ張っているときも多い。
「英雄の生涯」なんかそうでしょ。
130名無しの笛の踊り:01/11/20 00:04
ago
131名無しの笛の踊り:01/11/20 01:39
ベト6番 意外に歌っているんですよ。
132名無しの笛の踊り:01/11/21 16:55
アゴ
133 :01/11/22 00:13
新世界のカップリングで入っていた、ワインベルガーのポルカとフーガ、
ライナーはどんな顔してこんな頭の悪そうな曲を振っていたのだろうか…
134名無しの笛の踊り:01/11/22 02:05
歌心もある。
135 :01/11/23 12:38
age
136名無しの笛の踊り:01/11/23 13:09
トリスタンとイゾルデの演奏が好き
137名無しの笛の踊り:01/11/24 02:37
↑ ワシもじゃよ。
138名無しの笛の踊り:01/11/25 03:53
aga
139名無しの笛の踊り:01/11/25 04:05
ヴェルディの「レクエイム」がシカゴsoだったら
とおもっているのはオラだけ?
140みゆ:01/11/25 07:25
>>139
おなじく。しかもショルティがCSOとRCAに入れてるからなおさら?
141名無しの笛の踊り:01/11/26 22:14
アンチが少ないのかレスが伸びない・・・
142豚飼いの踊り:01/11/26 22:20
やっぱり、バルトークの「ハンガリーの風景」……。
143名無しの笛の踊り:01/11/26 23:38
ショルティさんの金管は、派手ですな。
144 :01/11/27 06:49
>>143
ライナーのリヒャルトの方がラッパは派手。
ホルンはショルティの方が派手。
145 :01/11/28 00:01
age
146名無しの笛の踊り:01/11/28 00:15
トランペットの上手い奏者は少ない。
147 :01/11/28 00:23
>>146
ほんとに少ない。
その点、CSOは幸運。
148 :01/11/29 06:13
age
149名無しの笛の踊り:01/11/30 01:25
当時のアメリカはソニー、RCA以外のレコード会社
なかったのかな。RCAって出来不出来の差が大きい
ようなきがする。
150名無しの笛の踊り:01/11/30 01:30

ベト9番の2楽章 ティンバニーの位置が近すぎる。
151みゆ:01/11/30 06:54
>>149
マーキュリーとかキャピトルとかもあったけど
規模が違いすぎ?
152名無しの笛の踊り:01/12/01 03:16
何方か、メトでの「オランダ人」(51年頃)知っている人いる?
153 :01/12/01 17:58
age
1541:01/12/03 00:37
新世界スレでは大人気(w。
155名無しの笛の踊り:01/12/03 00:50

ワタシも好きである。この「新世界」を聴いて
ライナー/シカゴのファンになりましたよ。
なにしろ、tpが素晴らしい。tpの醍醐味を感
じますな。
1561:01/12/03 01:08
>>155
トランペットももちろんですが、俺はあのやけに音程のきまった
生々しいティンパニにも惚れますね。
157名無しの笛の踊り:01/12/03 01:28
ドン・キホーテなんだよな俺が好きなの。あとベートーヴェンのピーコンの4.
158名無しの笛の踊り:01/12/04 00:06
>>156
ティンパニも素晴らしい。つまり、全部良いですな。
木、金、打、弦など等。特に低弦の響は最高ですわ。
1591:01/12/04 00:12
ドラティスレも沈没。次はこっちかオーマンか(w。
160 :01/12/04 00:25
>>156
うーん、いまいち、親世界のTpは控え気味では。
しかし、カップリングで入っている謝肉祭とポルカとフーガで、憂さ晴らし。
161名無しの笛の踊り:01/12/05 03:20
ギレリスとのチャイコフスキーの1番なんかどうでしょう?
ワタシはあの曲は昔レコードで初めて聴いたのだが・・・
いや、感動しました。美しかった。
162みゆ:01/12/05 03:30
>>161
第2楽章の冒頭のflの旋律が他とちょっと違うんですよね。
私もLPで聴いてその後LIVINGSTEREOのCDで聴いたのですが
最初に聴いたときはffで歪みまくりで「なんじゃこりゃ」みたいな
印象だったのが何度も聴いてみると「これいい!!」って思うように
なりました。解説にも書いてあるけど録音当日は非常に寒かったとか。
(シカゴの気候は札幌に近い?から想像できなくもないけど)
163名無しの笛の踊り:01/12/06 00:29
クライバーンと入れた4番、個人的には気に入っているんだが。
164名無しの笛の踊り:01/12/07 08:13
ハイドンの88番も良かったなあ
165名無しの笛の踊り:01/12/07 23:32
ハイドンの95もいい。
166名無しの笛の踊り:01/12/07 23:37
ライナーのハイドンは
締まりがいいから気持ちイイ
1671:01/12/07 23:44
>>166
ナマならもっと気持ちよかったんでしょうな(w。
1681:01/12/07 23:54
>>160
新盤は結構クるんですがねぇ。
まぁ最強打というかんじではないですよね。
169名無しの笛の踊り:01/12/08 02:46
展覧会の絵はどう?
170 :01/12/08 23:14
>>169
絶妙!
171名無しの笛の踊り:01/12/08 23:41
金管の素晴らしさには驚いた。
特に、tpはずば抜けていた。
172みゆ:01/12/08 23:43
>>171
変に派手派手にならないところがまたよかったりするかも。
(逆に派手派手の代表といえばカラヤン/BPOとかクリュイタンス/PCOとか)
173 :01/12/09 00:53
>>171
それは、ハーセス。
ライナーでもショルティでもクーベリックでもすばらしい。
ライナー時代が一番音も良い。
174みゆ:01/12/09 00:55
>>173
年齢的に一番元気だった頃だしライナーの厳しい要求にも
心身ともに十分対応できていたのかも。
175名無しの笛の踊り:01/12/09 01:04
シカゴと言えばライナー時代ですな。
176名無しの笛の踊り:01/12/09 02:51
レバイン/メトの音色はイタオペ向きで、重みのない
ワーグナーには不向きだったが、ライナーが音楽監督
していた時はどんなものだったんだろう。
177弦楽器奏者:01/12/09 15:06
>>27
シュワルツコップってK-1ファイターじゃなかったっけ?
178名無しの笛の踊り:01/12/09 15:07
ドラティのスレ落ちちゃったのでこのスレで訊いていい?

どうしてHungartonはドラティの演奏を片っ端から廃盤にしちゃうの?
どうして新録が出ないの?
だいたい、この人活動しているの?生きているの?
179名無しの笛の踊り:01/12/09 15:09
>>178
ドラティはとっくに逝ってまっせ。
180みゆ:01/12/09 19:54
>>178
ドラティは13年前に亡くなってます。
181 :01/12/09 21:27
ライナー=CSOのアルペンがないのが惜しまれる。
182名無しの笛の踊り:01/12/10 19:14
>>178>>179
レス、ありがとうございます。
今夜はドラティのハルサイを聞きながら
       """ "ヾ ;ヾ ;" ;";ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;  ;"ヾ    ;ヾ; " ;;ヾ 〃";ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ
         " " " "ヾ ;ヾ ;ヾ;" ;;" ;"ヾ __ ;;"   ";ヾ ;ヾ  ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ"  ; / "; ;
    "         " ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;" ";ヾ ;"  ;ヾ ;ヾ  〃 ";ヾヾ ;ヾ "  "
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "  
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ドラティが成仏できますように・・・
            / ドラティの「カンタータプロファーナ」が復活しますように・・・
     ,__    \ ライナースレがdat落ちせず長生きできますように・・・
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjwwjwjjrjwwjwjjrj从jr
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrwjwjjrj从jrj从jr
183みゆ:01/12/10 19:26
>>181
同じ理由でベームのドメスティカが無いのも。
別スレネタですまそ。
184名無しの笛の踊り:01/12/10 19:28
>>182
ニホンジンの琴線に触れるねぇー。
泣けた。漏れも拝みたい。
185名無しの笛の踊り:01/12/10 21:27
ギレリスとのブラームスPコン2番も良い!
ライナーは1番をルービンシュタインでは無くギレリスと入れるべきだった。
186名無しの笛の踊り:01/12/10 23:28
ライナーとルービンシュタインは水と油。
187みゆ:01/12/10 23:29
>>185
1年早すぎたのかな??ギレリス初訪米時にチャイコと同時に
入れるなんてことが実現していたら・・・

そのルービンシュタインもブラームスの2年後にラフマニノフを
入れてるけどこれも渋々入れたのかも。これが本当にライナーと
入れた最後ですし。
188 :01/12/11 00:03
>>187
ライナーノートから、

ルービンシュタインとの「ピアノ協奏曲第2番」のレコードが大変好評だったので、
RCAは「第3番」の方も録音を計画し、実際にセッションまで組んだ。
この曲は演奏会で取り上げる予定がなかったので、録音のために特別にリハーサルを行うことになった。
第1楽章に入ってしばらくしてから、ルービンシュタインは大きなミスをした。
「第2番」と違って「第3番」は、ルービンシュタインのレパートリーではなかったのである。
ライナーはオーケストラを止めて、支持を与え少し前から演奏させた。

ルービンシュタインは同じ箇所に来ると、もう一度同じミスをした。

ライナーは、今度は何も言わずに、もう一度繰り返させた。
明らかに気が立っていたルービンシュタインは、やはり同じ所でもっと派手にミスをしてしまった。

ライナーは指揮棒を置き、オーケストラに向かって、
「ピアニストが練習をするので、20分間休憩します。」と言った。

むっとしたルービンシュタインは顔を上げて、
「あなたのオーケストラはミスをしないのですか?」と尋ねた。

ライナーは一言、
「しません。」

ルービンシュタインは立ち上がって無言のままステージを去り、二度と戻って来なかった。
そして、ライナーが指揮をするなら、CSOからの出演依頼も断ってしまった程である。
RCAにはラフマニノフの「第3番」の冒頭15分のテープだけが残されていると言う。
189みゆ:01/12/11 00:15
>>188
で、結局CSOと次に入れたのがジュリーニとのシューマン
なんですよね?これからさらに11年後。

3番はホロヴィッツのレパートリーでこの点ではルービンシュタインと逆。
オーマンディもホロヴィッツとアシュケナージとは入れてるけど
ルービンシュタインとは入れてないですし。
1901:01/12/11 00:32
>むっとしたルービンシュタインは顔を上げて、
>「あなたのオーケストラはミスをしないのですか?」と尋ねた。

>ライナーは一言、
>「しません。」

(´∀`;)・・・
191名無しの笛の踊り:01/12/11 15:37
>>188
ん〜ライナーの人柄がよくわかる。
当時のシカゴ饗の団員はさぞかしつらい日々だったと...
192名無しの笛の踊り:01/12/11 19:40
でも、そういいきれるだけの力量、すごいですな。まさにプロ中のプロ。格好いい。
193 :01/12/11 22:44
そんなライナーもハーセスを初めて見たときはビックリしたようだ。

One of his first numbers with Chicago was Richard Strauss' "Ein Heldenleben."
The guest conductor was Fritz Reiner who, after listening to the new man at rehearsal,
asked someone in the brass section,
"Where did you find that jewel?"
194名無しの笛の踊り:01/12/12 01:20
>>193
ライナーも賛辞を言ったりするんですな
195名無しの笛の踊り:01/12/12 22:42
ライナーを動物にたとえると、

ハリネズミ……

かなぁ。
196 :01/12/13 00:03
で、常任になってからの英雄の生涯の録音はとんでもないことに。
197  :01/12/14 00:33
age
198 :01/12/14 01:19
>>195
ライオン
199 :01/12/14 22:13
やはり、新世界イイ!
ドボ7、8があればよかったのに。

あと、ローマの祭りがないのが惜しい。
松、噴水はあるのに…
200みゆ:01/12/14 22:16
>>195
鷹の方が近い?
201 :01/12/16 22:13
age
202名無しの笛の踊り:01/12/17 00:52
整理していたら、ベト9番があった。残念な事にLP盤なので
聞く事が出来ない。針は売っているんですかね。また、CD化
されているんでしょうか。
203名無しの笛の踊り:01/12/17 01:12
トスカニーニも素晴らしいかったが、ライナー盤は桶の
統率力がよい、知的だし。
2041:01/12/17 02:31
>>202
CDはGOLD SEAL輸入盤あり。
ジャケは青みがかったモノクロ写真によるライナーのオッカナイ顔。
カッコ良く映ってます(w。
2〜3日前に新宿のタワーレコードで見ました。
205 :01/12/17 23:25
第九もいいねぇ。
車の中で大音量で聞いてたら、事故りそうになったよ。
206 :01/12/18 00:34
第九、聞きなおした。
車の中で大音量で。
これ、ほんといいね。
207 :01/12/18 00:37
205=206
スマソ
208名無しの笛の踊り:01/12/18 00:41
〇ル〇〇の後ライナー盤
を聴いたら、緻密だなー
と思いましたよ。
209名無しの笛の踊り:01/12/18 20:40
実はロマンティック、ロフリッツ・ライナーロ。
210名無しの笛の踊り:01/12/18 23:52
ロッシーニの序曲、ビロードのような光沢のある音色だな。
柔軟性があり、特にティンパニーが素晴らしい。
211 :01/12/20 00:20
54年録音のツァラの冒頭、
tpのユニゾンのドの音がはもらない。不吉な予感。
どんどん盛り上がる、
ラー、シー、ドー><<<<<、
で、やたらに低いドが鳴り響くオルガンだけが残る… ずっこけ
212名無しの笛の踊り:01/12/20 01:35
「エロイカ」国内盤再発売決定!
213 :01/12/20 01:42
エロイカ、颯爽としてる。イイヨ。
214みゆ:01/12/20 06:15
>>211
これは62年盤でも同じ。シカゴのオケとオルガンのピッチがあってない?
215 :01/12/20 06:37
>>214
62年は54年ほどではない。
ハーセスは、常に音程は高め、常にアタックは早め。
216名無しの笛の踊り:01/12/20 07:27
>>209
禿胴
217 :01/12/22 18:52
あげ
218名無しの笛の踊り:01/12/25 00:32
aqe
219 :01/12/25 00:33
ミステリアスマウンテンを今聞いたけど、何でこんなの録音したのかわからん。
220 :01/12/25 00:35
>>215
ついでに言えば、音はいつもでかめ。
221名無しの笛の踊り:01/12/25 07:44
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次の人ゾロ番ゲットして |
 |___________|
    ∧ ∧ ||
   ( ゜Д゜) ||
    /  づΦ
222222:01/12/26 00:12

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 222ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
223221:01/12/27 04:52
わ〜い、おめでとお♪
224名無しの笛の踊り:01/12/28 00:32
浮上
225名無しの笛の踊り:01/12/31 15:02
ショルティ=CSOスレ記念アゲ
ショルティに負けるな!
226名無しの笛の踊り:02/01/02 01:17
あげ
227名無しの笛の踊り:02/01/03 02:24
>>225
内容的には勝っているんだか・・・
どうも一般受けしていない・・・・

ライナーのシュトラウスはもっともクールに
演奏し、桶の機能を発揮している名演奏だと
思う。マジにライナーの演奏でシュトラウス
を聴くと、いいなぁーと思います。
228名無しの笛の踊り:02/01/03 20:03
あの、初心者質問なんですが、シカゴ饗ってショルティが来る前はやはり
「たいしたことねーや」って感じでバカにされてたんでしょうか?
229名無しの笛の踊り:02/01/03 20:05
オケがショルティをバカにしていたかもしれないけれど、
オケはやっぱり一目置かれていたと思うよ
230名無しの笛の踊り:02/01/03 20:21
>>228
もともと二流オケだったのをライナーが引っ張り上げた。
ボストンなんかに比べると、認知されるのは遅かったはず。
ライナーの後、マルティノンがオケとウマが合わず低迷。
そこへショルティ登場、助っ人ジュリーニと共に
再び黄金時代を築いた、ってなところでしょう。
231名無しの笛の踊り:02/01/03 23:52
派手なショルティ(金管)さんは、
一般受けするし、アホの評論家
も大絶賛しているし・・・・・
232名無しの笛の踊り:02/01/04 21:08
>>231
シカゴの金管はどのオケのプレーヤーでも一目置いているよ。
性格悪いことで有名なライナーもハーセスを初めて見たときは、
「どこでこんな宝石を見つけたんだ?!」とか言ったくらい。
233名無しの笛の踊り:02/01/05 01:22
>>230
マルティノン時代に作ったクリーブランドとかと作った金管アンサンブルのCDは最高。
234名無しの笛の踊り:02/01/05 01:37
>>233
ガブリエリとかね
235名無しの笛の踊り:02/01/06 04:36
age
236名無しの笛の踊り:02/01/07 21:57
メトでの全曲版もあるけど、サロメ抜粋に萌え〜
エレクトラもイイ!!
全部入れてないのに逝っちゃうよ〜(´Д`;)
237名無しの笛の踊り:02/01/08 00:23
あのtpはハーセスというのか、素晴らしい。
238名無しの笛の踊り:02/01/08 00:26
家庭交響曲のステレオ版がイイ
239名無しの笛の踊り:02/01/08 01:03
>>238
ドメスティカ、いい。
フィナーレのはじけ方もいい。
これくらい、気持ちのいいドメスティカは他に知らん。
240みゆ:02/01/08 06:12
>>239
はじけ方もだけどあの緊張感はちょっとすごすぎ・・・
241名無しの笛の踊り:02/01/08 08:07
>>212-213
「エロイカ」好きなんですけど、ライナーの国内盤って演奏音質とも買いでしょうか?
そりから繰り返しのカットの有無についても詳細キボン。
242みゆ:02/01/08 19:48
>>241
これってモノラルですね。残念ながら手元に音源がないので
確認できないけど・・・
243名無しの笛の踊り:02/01/09 00:09
↑ モノラルでもいい、聴きたい
244名無しの笛の踊り:02/01/09 00:18
>>241
今、エロイカ聞いているけど、めちゃかっこいい!!
245名無しの笛の踊り:02/01/09 00:58
>>240
特に中間部ね。
一部の隙もない感じ。
かといって全然冷たい演奏でないしね。
246245:02/01/09 01:11
いかん、フィナーレでtpが大見得を切るところでゾクッときてしまた

あと、4分もあるのに…
247みゆ:02/01/10 21:11
LPで「展覧会の絵」聴いてます。同じCSOでもこの演奏は格別ですね。
(手元には他にジュリーニとショルティのを持ってますが)
ffでかなり歪むのが難点ですが・・・
同時期のアンセルメやクリュイタンス(これはモノ)とは対照的。
248でくでく:02/01/10 21:30
>>247
クリュイタンスはマスタリングに問題ありません??
正直TESTAMENTには、仏管弦楽曲集なんかよりも、
さっさと露管弦楽曲集を出して欲しかった…。
シェエラザードも火の鳥もCDになってねぇぞ、ゴルァEMI。
249でくでく:02/01/10 21:36
>>248
スレ違いカキコでゴメソだぞゴルァ
250みゆ:02/01/10 21:43
>>248
手元のは国内盤のHS2088。これはマスタリングの問題なし。
251でくでく:02/01/11 00:08
>>250
意図がうまく伝わってないみたいなので、下げ進行でフォロさせてください。
展覧会の絵のマスタリングについての不満は、国内盤(HS2088)について述べたものです。
LPとの比較をしていないので何とも言えないのですが、どうも低域が強調されすぎて
いる印象を持っていて、「マスタリングに問題」と記述しました。
特にドロプアウト等のアクシデントがある、等の意味でのマスタリングの問題を指摘すること
を意図したカキコではありません。
本意が上手く伝わらなかった点については申し訳ないです。

その上で、ライナーの演奏と対照的、と書かれている(>>247)のが、もしクリュイタンスの
録音を「ごつい」と捉えてのものであるとするならば、上記のバランス上の特徴が影響して
いる可能性があることを考え、>>248のカキコをした次第です。
誤解ならばこれも、ごめんなさい。

TESTAMENTについてはミュージカルノートから以前復刻された録音+国内EMI既発音源の発売が
告知されているため、ついつい言及した次第です。真性スレ違いでスマソです。

以上フォロさせていただきます。ライナースレの皆さん、本っ当にごめんなさいです。
お詫びにドメスティカ買うぞゴルァ
252名無しの笛の踊り:02/01/11 00:22
ところでベト8はどうでしょうか。
253246:02/01/11 01:35
>>251
ハーセスマンセーばかりですまぬが、tpがフィナーレで
「そらしー、そらしっ、しど#れっ、みふぁ#そ〜〜〜〜〜っ」
とビブラートかけまくりで大見得を切るところはなど聞いても泣ける。
254253:02/01/11 01:50
ドメスティカの話ね。
255 :02/01/12 04:32
プロ5のライブのCDがあるというわさを聞いたがホントか?
256雷奈:02/01/12 19:18
>>252
モノラルやけど、ライヴでそこそこよろしゅうおす。
第1楽章のティンパニも壮快。ライナーにしてはめずらしく提示部の繰り返ししとるし。
演奏時間は25分21秒でライナーにしては遅いなと思ったんやが、繰り返し抜いたら速い。
第2楽章以下も含め全体的にキビキビしたいい演奏やけど、シェルヒェン/ルガノのような驚きはなかったな。
257名無しの笛の踊り:02/01/12 20:59
エイジ
258名無しの笛の踊り:02/01/14 02:31
a9e
259名無しの笛の踊り:02/01/14 03:02
ベト8は、きびきびした演奏が良い。
260名無しの笛の踊り:02/01/14 03:16
マジに伺います。ライナーは「黄昏」の準備中に急死したと
聞きました。また、シカゴ就任する前はメトの音楽監督して
いたとも聞きましたが、CD化されているんでしょうか?
261名無しの笛の踊り:02/01/14 03:23
ドン・キホーテがたまらん。
262名無しの笛の踊り:02/01/14 18:41
とりあえずage
263雷奈:02/01/14 23:06
ところで、リンツはCD化されとるんでしょうか?
264雷奈:02/01/14 23:09
もう一つ、管組(確かLYS盤やったと思うけど)。
最近見んけど、まだ売られてる?
これももう少し安くなってからと思ってたらなくなった。
265名無しの笛の踊り:02/01/15 00:08
ツァラ、英雄の生涯、ドン・ファンも。
266名無しの笛の踊り:02/01/15 18:31
エイジ
267名無しの笛の踊り:02/01/15 23:19
今、ベト4聴いてます。
音は悪いけど感動ものです。
268名無しの笛の踊り:02/01/16 00:29
http://www.cso.org/sss_productmedium.taf?productid=2097

CSOのページにサンプルのファイルがたくさんあった。
ローエングリンなんか涙なしには聞けない…
269名無しの笛の踊り:02/01/16 19:07
>>268
聴いてみよう
270名無しの笛の踊り:02/01/16 21:51
>>268
tp、こぶし入りすぎ。
271雷奈:02/01/16 23:22
>>263
レスが無いところを見ると、CD化はまだなのでしょうね。
272名無しの笛の踊り:02/01/16 23:34
>>271 >>264
それはCSO?
273名無しの笛の踊り:02/01/17 01:17
>>268
音質悪すぎ。惜しい!
274名無しの笛の踊り:02/01/17 01:18
町人貴族、ナイス!
275:02/01/18 00:17
運命スレでも大人気ですな。
それともここの住人でしょうか?(w
276名無しの笛の踊り:02/01/18 00:24
>>275
そうと聞いてはだまっておれん。
とりあえず、書き込んできた。
277名無しの笛の踊り:02/01/19 00:32
ベト5も素晴らしいが6番も名演奏。
278:02/01/19 00:39
>>277
RCAはもっと気合い入れて流通させるべき。
279名無しの笛の踊り:02/01/19 02:13

胴衣
280雷奈:02/01/19 10:58
>>272
管弦楽組曲はRCA Chamber Group/フランスRCA盤で
リンツはCSO/切手消印シリーズのアメリカRCA盤です。
リンツのカプリングは39番、こちらはCD化されているのにね。
281:02/01/20 01:00
>>278 自己レス

・・・と思っていたのもつかの間、ベト6に関してはXRCD化が決定。
発売予定は7月だそうです。素直に喜びたいけど、値段が・・・
でも買うぞ(w。
282名無しの笛の踊り:02/01/20 01:11
メト時代のオペラ、CD化願う。
多少高額でも買うぞ
283名無しの笛の踊り:02/01/21 00:24
エイジ
284名無しの笛の踊り:02/01/21 00:42
他に指揮者ではつまらない、田園、新世界 は飛び切りすごい!
CSOと出てるよね
285>:02/01/21 00:45
ジュピターもイイ!
286みゆ:02/01/21 22:23
救出あげ
287名無しの笛の踊り:02/01/21 22:24
hiikiage
288名無しの笛の踊り:02/01/21 22:33
>>285
そんなの出てるの!?
289みゆ:02/01/21 22:37
>>288
あるよ。1954年録音でステレオ。
昔はベト7とのカップリングで出てました(6376-2-RC)。
290>>288:02/01/21 22:39
>>289
何と…
サンクス。
探してみるよ。ぜひ、聞きたい!
291名無しの笛の踊り:02/01/22 01:04
ハイドン95以外聴きたいなー
292雷奈:02/01/22 14:02
>>290
モーツァルトは31、35、36、39−41
アイネクライネ、ドン・ジョヴァンニ序曲があります。
因みに、HISTORYのモーツァルトBOXにREINERってあるけど、何演奏しているか誰か知らない?
CD屋の店員に尋ねれば済む話なんだけど...

>>291
ハイドンは88、101があったのでは?
293名無しの笛の踊り:02/01/23 01:11
ショルティ・シカゴスレでは、

>ライナーはハーセスの持ち味を活かして上で、結局CSOはハーセスに尽きるな、
>という演奏をしないところが、ショルティとの違い。

と、言われているYO
294名無しの笛の踊り:02/01/23 01:22
ハイドン早速探してみよう。292さんありがとう。
295名無しの笛の踊り:02/01/23 23:53
このスレに影響されて松・噴水・海を買ってしまいました
はまったら金かかりそうだな
296名無しの笛の踊り:02/01/24 00:41
↑ トスカニーニがベスト盤だったがライナー盤のほうが
知的でよかったな
297名無しの笛の踊り:02/01/24 00:42
祭も欲しかったね。
1曲目とかすごい緊張感だったろうに。
298名無しの笛の踊り:02/01/24 08:29
エイジ
299295:02/01/24 21:59
帰りが遅いのでまだ聴けてません
さぞ金柑が萌えるのでしょうね
300みゆ:02/01/24 22:05
>>299
「松」はいいですよ。最後のところがやや歪みっぽいのが気になるかもしれませんが。
301名無しの笛の踊り:02/01/26 00:28
あげ
302名無しの笛の踊り:02/01/26 19:27
今聴いています。
海も噴水もいい感じですね、録音もいいです。
またひとつ気になる演奏家が増えました。ありがとう!
303名無しの笛の踊り:02/01/26 19:28
ライナーのファリアは出てますか。LPで名演でしたが。
304みゆ:02/01/26 20:48
>>303
リヴィングステレオ盤は出ていたと思いますが。国内盤がどうなってるかは
分かりません。手元にあるのは1986年に発売された国内盤CDで、
アルベニスの「ナヴァラ」の途中にバリバリというノイズが入ってます。
305名無しの笛の踊り:02/01/26 21:08
ありがと
探してみます
306名無しの笛の踊り:02/01/26 22:38
はじめて書き込まさせていただきます。
>>303
私は1993年に発売された国内盤で持っています。
レスピーギの「松」「噴水」とカップリングで、
「三角帽子」より3曲と「恋は魔術師」が収録されています。
ライナー・コレクションの一枚です。やや古いものなので参考にならないと思いますが。
307306:02/01/26 22:57
補足です。「はかなき人生」より:間奏曲と踊りも別CDですが収録されています。
>>306 がBVCC-1032、「はかなき人生」がBVCC-1035です。
308みゆ:02/01/26 23:40
309名無しの笛の踊り:02/01/28 06:33
age
310名無しの笛の踊り:02/01/28 21:50
リビング・ステレオのシリーズ、もう少しお安くなりませんかね?
ボックスでドーンと出していただければ、入門者には助かるのですが・・・
311名無しの笛の踊り:02/01/28 23:45
36年のライブ「ワルキューレ」2幕
これ、全曲あったらオイラ絶対に
買うよ。多少高くてもいい。
312名無しの笛の踊り:02/01/29 02:08
>>292
雷奈さま
ライナーのモーツァルトでは、あとディヴェルティメント第17番(モノ)とピアノ協奏曲第25番(ステレオ)があって、
ともに未CD化。LPでは前者がアイネク、後者がドン・ジョヴァンニ序曲とのカップリングでした。
演奏はすばらしく、前者の清潔なフレージング、弦楽器群のシルクのような美しさ、後者の堂々とした造型に圧倒
されること請け合いです。後者などこれより遅い演奏はバーンスタインの弾き振り(ソニー)くらいしか無いはずです。
ピアノのアンドレ・チャイコフスキー(この人はユダヤ系ポーランド人でナチに家族を皆殺しされた不幸な過去をもっています)
の陰影こまやかな弾きぶりもたいへん美しいものです。
あと、ピッツバーグ響との40番(米コロムビア25センチLP) も影の濃い演奏で、第4楽章の悲劇性など全ての
演奏に冠たるできばえと思います。
313名無しの笛の踊り:02/01/29 02:29
ライナーのCD化が中途半端な理由は、LP時代に日本でライナーのレコードが全然売れなかったからと聞いています。
トスカニーニ、ミュンシュ、ストコフスキー、オーマンディと廉価盤化が進んでいるのに、なかなかライナーが出ないのはそのためです。
このスレをもっと盛り上げて、ライナーの全RCA録音のCD化を実現しましょう!
もちろんCD出たら買ってあげなきゃね。
BMGさんも音、ジャケとも最高のものを出してください。
314名無しの笛の踊り:02/01/29 02:34
俺もボックスでドカンと出して欲しいね。
古便なんかよりずっと重要だと思うんだが。
315名無しの笛の踊り:02/01/29 02:52
私、9年くらい前に発売された「フリッツ・ライナー・コレクション」を持っています。
20枚分売で、特典盤1枚も加えると21枚です。ライナーノートが面白く、シカゴ・トリビューンで当時音楽批評を書いていたトーマス・ウィリス氏等が書いています。
録音やコンサートのエピソードや、RCAに残っている未CD化の音源について等、結構細かく書かれており、内容的にも面白いです。
当時購入する時に、ライナーノートが楽しみで買いました。
特典盤が送られて来る時に同封されていた手紙?お礼状?に、「このシリーズが好評なら第二弾として家庭交響曲やロッシーニ序曲集等の復刻をします」というようなことが書かれていたのですが…
やっぱその時売れなかったんですかね。第二弾はありませんでした。とすると、少なくとも国内版での集中しての復刻は難しいのではないかと思います。長くなってすみません。
316名無しの笛の踊り:02/01/29 02:52
「悲愴」も壮麗壮大、オーケストラの豊かな響きに悩殺されそうな名演!
「雷鳴と電光」も期待に違わぬ凄演。
誰かワインベルガーを取り上げてることに異議を申し立ててたけど、ちゃんとこの演奏きいたのでしょうか?
「バグパイプ吹きのシュワンダ」を一大シンフォニーに仕立てたライナー&シカゴの名人芸は不滅じゃ!
317名無しの笛の踊り:02/01/29 03:07
>>315
モノーラルの「エロイカ」が世界初CDされ盛り上がってるところです。
日本のBMGもライナー復刻を考えはじめている、との噂を耳にしました。
どのレコード会社も不況でクラシックを切りたがっています。
(カタログばかり多くて、1タイトルあたりの売れ数が少ない。すなわち他ジャンルから見ると非効率部門なのです。)
みんなでライナーCD化を応援しましょう!
318315:02/01/29 03:18
「エロイカ」はコレクションの中に入っていないんです。輸入盤で持っているんですが、国内版を買おうか迷っています。
輸入盤でもいいと言えばいいんですけど、音が良くなっているかも気になるし、ライナーノートも。
国内盤で出ればライナーの認知度も上がりますしね。ライナーCD化大賛成です。
もしよろしければ、ライナーノートで面白いところを書いていこうと思っているんですけど。どうでしょう。頻繁には無理ですが。
319名無しの笛の踊り:02/01/29 03:23
とにかく、ライナーのCDはあまり売られていない。発売タイトルが少ないせいもあろうけど。
小澤のCDなどどうでもいいからライナーを置いてくれといいたい。
320317:02/01/29 03:27
>>318
そういえば外盤出てましたね。年をとると記憶力がダメになって。
アイネクライネの方は初めてでしたっけ。
でも今回アメリカ初出LPのジャケットを復活させたのは立派です。
レコ芸に新譜として批評が出たのも良かった。
321名無しの笛の踊り:02/01/29 03:41
子供の頃に「RCAグランプリ・シリーズ」というLP千円盤でベートーヴェンの第7という曲を初体験!
もちろん演奏はライナー&シカゴ響。
音質も極上やった。
(わてが聴きすぎてボロボロにしてもーたが)
以来、全ての演奏がヘタクソに聴こえてしゃあない。
古便&維納なんて音も演奏もボロボロやんけ。
(おまけに第4楽章に訳わからん女の声も入っとる)
322315:02/01/29 03:42
>>320 いえいえ。私もこのCD、いつ買ったのか忘れました。コリオランとフィデリオとのカップリングです。
ジャケットは、ライナーが指揮棒を持ってるカラー写真のものです。カラーは珍しいと思うのですが。
アイネクライネは、特典盤に入ってます。国内盤で一般発売されるのははじめてでは。こちらは39番、40番とのカップリングです。

余談ですが、RCAにライナーが残したモーツァルト録音は、他に36番、41番、ディヴェルティメント17番、P協25番(A.チャイコフスキー)、
「ドン・ジョヴァンニ」序曲がシカゴと、ディヴェルティメント11番と「音楽の冗談」がNBC響との録音であるらしいです。
あとはCBSにピッツバーグと35番、40番もありますが、こちらは復刻されてますよね。
323315:02/01/29 03:51
>>321 第7もいいですよね。ライナーの残した映像で、第7を振っているものを2種類観ました。
第7がお気に入りだったんでしょうか。
私もフルヴェンよりライナーやトスカニーニの方が好きです。
ライナーとトスカニーニは別だ、と言われてしまいそうですが、やはり比較的似ているかと。比較的ですよ、あくまでも。
324315:02/01/29 03:57
>>312 さんすみません。>>322 で書いたことがダブってました。申し訳ありません。
325名無しの笛の踊り:02/01/29 04:39
クライバーンの伴奏してるベートーヴェンの第4番が美しい!
ルービンシュタインやカペルの伴奏してるパガニーニ狂詩曲も最高!!
してみると、ライナーは史上最強の協奏曲指揮者でもあったのだ!!!
326名無しの笛の踊り:02/01/29 05:10
「フィガロの結婚」(ASdisc)、「サロメ&エレクトラ」(メト財団LP) 、それと前に話題になった「トリスタン」もいいぞ!
オペラ指揮者ライナー万歳!!
327雷奈:02/01/29 22:00
>>312さん情報提供ありがとうございます。
ディヴェルティメント17番は、実家にドーナツ盤かEPかであったと思います。存在を忘れていました。
ピアノ協奏曲の25番は知りませんでした。CD化を待つとともに、LPでも探してみます。
新たな目標が出来ました。

ドン・ジョヴァンニ序曲はゲザ・アンダの弾き振りのモーツァルトの20・21の余白に入っていました。
RCAのパピヨン・コレクションです。GD86521
このCDを購入したときのこと、日本語のオビが背中につけられて棚に並んでおり、アンダ/ライナー/モーツァルト・ピアノ協奏曲というタイトルを見つけた私は驚喜してよく確かめもせず購入し、後でがっかりした思い出があります。
328名無しの笛の踊り:02/01/30 00:10
ライナー時代の低弦はまことに素晴らしい。
329名無しの笛の踊り:02/01/31 00:53
>>316
何度も聞いた。スコアも手に入れた。

でも、この曲頭悪すぎだよ。好きだけど。
330名無しの笛の踊り:02/01/31 02:51

331名無しの笛の踊り:02/02/01 05:33
ライナーといえばリヒャルト・シュトラウス。

54年のツァラトゥストラの録音時。ライナーはあるチェロのピツィカートの上昇音型の演奏に不満を覚えた。
そこでパッセージの最高音をヴィオラに弾かせてみて、満足した。
モノラルではこれは大した問題ではないが、ステレオでは最高音だけ音が右寄りに移行して、「トリック」がばれてしまう。
(当時のシカゴはヴァイオリンを左右に、ヴィオラが中央右、チェロが中央左という「古典的」オケ配置)
これを聴いたライナーは、プロデューサーだったジョン・ファイファーを一瞬ジロリと睨んだ。
が、すぐにニヤリとして、何も言わず、そのままにしておいたという。
332名無しの笛の踊り:02/02/01 06:23
>>331
ソースはある?。あったらプリーズ。
というのは、けしていちゃもんをつけるわけじゃないが、このエピソードには二つ、あるいは三つほど
事実と少々コンフリクトするところがある。
そうもいえる、あるいは後で作られた伝説のように見えるのだが。
333名無しの笛の踊り:02/02/01 06:30
>>332
BVCC-1009のライナーより。
著者はロバート・マーシュ。「ハイ・フィデリティ」誌評論家、および1956〜92の間「シカゴ・サン・タイムズ」紙で音楽批評を担当。

いかにもライナーらしいエピソードなので。もしも事実と異なるのなら指摘していただけると有り難いです。
334332:02/02/01 06:55
レス、サンクス。
誤解があった。スマソ。エピソード自体に間違いはない。
そのライナーノートは読んだことがないのだけれど、ある要素が抜けている。
(その後に書いてあるのかもしれないが)
その録音のメインプロデューサーはファイファーではない。
文中に「これを聴いた」とあるが、原文はおそらくhearではなくlistenだろうから、
マスターテープを聞いたという意味であろう。
(長くなるのでいったん切るね)
335332:02/02/01 07:01
この録音のステレオ録音はまったくの実験であって、発売を前提としないものだった。
(ちなみに、これがライナー初めてのステレオセッション。これ以前の53年に
ステレオ録音があったという日本盤のライナーノートがあるらしいが、間違い)
(続く)
336332:02/02/01 07:07
だから、文面を素直にとれば、ライナーがニヤリとしたのは「発売したら、ばれちゃうね」
という意味になる。つまり、世に出るものじゃないけど、こんなことがわかっちゃうから
たいへんだ、あるいはすごいもんだね、というニヤリである。
(続く)
337332:02/02/01 07:17

ちなみに、こうした「トリック」はRシュトラウスではよくあること。他の曲でもあるし、
他の指揮者もよくやっている。だから、深刻な問題ではまったくない。
だから、ライナーは二重の意味で「何も言わず、そのままにしておいた」というわけ。
338名無しの笛の踊り:02/02/01 07:22
誤解については、ファイファーがサブプロデューサーであることが触れられていなかったので、
メインであるという前提で書かれたと仮定したところにあった。しかし、出所がきちんとして
いる文章だということがわかったし(どこか他のところに書いてある?)、問題ないという
ことがわかったということ。これ以上詳しく説明するにはとんでもない字数が必要になるので、
これで許してね。
お礼に、この日の弦の人数とか知りたければ、教えるよ。
339名無しの笛の踊り:02/02/01 07:44
ご苦労様でした。ありがとうございます。
このCD、プロデューサー欄にはファイファーの名しかないんですよ。国内盤なので、この辺曖昧なのかも知れません。
ちなみに、この文章はこのあとjoho weicherに関する内容だけで、ライナーについてはこれで終わってます。

ライナーのエピソードって、面白いと思うんですよ。いかにも、なものが多いので…
この「ライナー・コレクション」のライナーノートってこういったエピソードがたくさん載っているので、
ライナー好きなみなさんに楽しんでいただけるかと思って引用しました。
またそのうち何か書きますので、いろいろ指摘してくださいな。
340名無しの笛の踊り:02/02/01 07:49
ライナー、ロジンスキ、ショルテイみたいな人間じゃないと、シカゴ響の指揮者は
つとまらないんだろう。クーベリックやマルテイノンじゃいづらい場所なんでしょうね。
そういう意味じゃ、バレンボイムは合ってるということか。
341名無しの笛の踊り:02/02/01 07:54
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━


342名無しの笛の踊り:02/02/02 11:39
エイジ
343名無しの笛の踊り:02/02/03 04:19
a8e
344名無しの笛の踊り:02/02/04 04:41
あげ
345名無しの笛の踊り:02/02/05 00:02
倉庫に逝ったら大変じゃ。
346名無しの笛の踊り:02/02/05 02:27
懲りずにまたライナーノートから。ライナーのレコーディングの話。

ライナーはレコーディング・セッションのプレイバックの時、たいていモノラルで聴くことにしていた。
モノラルでバランスが正確であればステレオでもその正確さは保たれるはずだと信じていたのだ。
ステレオ初期の頃は、まだステレオの技術に完全な信頼が置けず、レコード録音はモノラルとステレオ両方で行なわれていた。

347名無しの笛の踊り:02/02/05 02:36
BVCC-1010のライナーより。著者は前回と同じくロバート・マーシュです。

これによると、ライナーはプレイバックをモノラルで聴いていたらしいのです。これを裏付ける話が「松」のレコーディングのレポートに残っていて(これもライナーに載ってます)、
「松」のプレイバックの時も、スピーカーは1本しか無かったそうです。
とすると、前回カキコした話は、録音をすませた後に、どこかステレオ装置が設置されている場所で、改めて録音を聴き直した時の話かも知れませんね。
348名無しの笛の踊り:02/02/05 02:54
興味深い引用をありがとうございます。>>346,347

349名無しの笛の踊り:02/02/05 03:07
>>348 レスありがとうございます。
ちなみにマーシュ氏は、「エロイカ」は、何らかの理由でステレオ録音が行われなかったのか、失敗したのかだろうと述べています。
そうかも知れませんが、ちと釈然としませんね。
ちなみにライナー自身は、ステレオかモノラルかについてはあまり関心を持っていなかった、とも書いていますね。

次は、「松」の録音のレポートか、ライナーの笑い顔の話でも書き込もうと思います。
350名無しの笛の踊り:02/02/06 02:03
松の最後の方の3rdTpにずっこけage
351名無しの笛の踊り:02/02/07 22:45
エイジ
352名無しの笛の踊り:02/02/07 23:24
ライナーも協奏曲の伴奏は素晴らしい。ソリストより
ライナーの方が素晴らしいと思っているオラは変?
353μ(みゆ改め) ◆f9gG0iLI :02/02/07 23:26
>>352
ライナーの場合ソリストもオケの一部にしてしまうくらいの統率力で
圧倒してしまうことがよくあるからね・・・ルービンシュタインとの相性が良くないのもそのため。
354名無しの笛の踊り:02/02/09 00:40
オケコン5楽章でハーセス思いっきりはずしage。
355名無しの笛の踊り :02/02/09 02:38
>>352
変じゃないよ。
クライバーンとやったベートーヴェンの第4なんて、とても美しいし、
ブラームスの第2もとっても良かった。
クライバーンの素直な音楽もいいんだけど、やはり指揮の力が大きいと思う。
356名無しの笛の踊り:02/02/09 03:46
ちょいと私見を。
>>347
ライナーがモノラルでプレイバックをチェックしていたのは、それが習慣だったからで、
それ以上の意味を見つけるのは慎重にしたほうがいい。
慣れた習慣を変えるのは老人にはきついもの。ましてやステレオかモノかに
感心など無いんだから。

>>349
エロイカのステレオ録音はもともと存在しないはず。
ツアラのときは初めてのステレオ録音だったので、ライナーは珍しさでステレオの
プレイバックを聞いてみただけ。
357名無しの笛の踊り:02/02/09 14:14
第9の3楽章のファーカスのソロ素晴らしage
358名無しの笛の踊り:02/02/10 09:53
>357
そういうコピーに弱い私です
買ってしまいそう
359名無しの笛の踊り:02/02/11 13:42
エイジ
360名無しの笛の踊り:02/02/12 01:02
ベト6番、終樂章。以外とライナーは歌っているんですよ。
感情豊かに。
361名無しの笛の踊り:02/02/12 23:59
マラ4の1楽章、ハーセス大暴走age
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363361:02/02/13 00:04
スレの住人のみなに申し訳ない。
俺が、ageたばかりに362のようなスレに関係ない見苦しい書き込みが入ってしまい…

スマソ…
364名無しの笛の踊り:02/02/13 00:12
いやいや気にすんな
365名無しの笛の踊り:02/02/13 00:27
んなもん無視ですな。
366ライナー:02/02/13 03:11
>>362
私のスレッドではそんな書き込みは認めない。
367:02/02/13 03:14
>>366
冥界より本人登場!!
ありがたや、ありがたや・・・
















自作自演お許しください・・・
368:02/02/14 23:57
いまageると、また貼られそうなのでsage保守。
369tah:02/02/15 13:25
ピッツバーグSOとのワーグナーもよいYo!age
370名無しの笛の踊り:02/02/16 01:18
全曲盤が欲しい。(マイスター、トリスタン以外)
371名無しの笛の踊り :02/02/16 01:23
弦打チェレでピアノ引いてるのは誰?
372名無しの笛の踊り:02/02/16 01:24
>>366
こういうとき、ライナーはこの一言しか発しないだろう。

"Abone it."
373名無しの笛の踊り:02/02/17 23:07
救済age
LIVING STEREOの「ツァラ」旧盤と「英雄の生涯」を聴いてました。
解説書に「ドン・ファン」は2種類録音があると書いてありましたが、
新しい方もCD化されているんでしょうか?
LPでリーバーマンのジャズバンド協奏曲に併録されていたのが新盤
でしょうか?
374名無しの笛の踊り:02/02/17 23:42
>>373
新しい方もCD出てます。確かワーグナーとのカップリングだったかな?
375373:02/02/18 00:12
有り難うございます。新盤も入手して聴いてみます。
さっき旧盤を聴いていたのですが、この録音、後半の一番盛り上がる
ところでドロップアウトが有りますね…。
376名無しの笛の踊り:02/02/18 21:11
近くのお店でLIVING STEREOが何枚かあったのですが、
今日逝ったらめぼしいのはほんとど売り切れてた。
早く買っておくんだった
37714:02/02/18 22:19
オケコンに続いてXRCD版の「ツァラトゥストラ」(62年盤)を買ってきた。
LIVING STEREOよりも木目が細かく、滑らかで、潤いがあって、伸びやかな音。
LIVING STEREOも単独で聴くと十分良い音だと思うけど、XRCDと比較すると、
少しざらつきがあって、音の伸びも抑制されているように感じる。
ノイズ・リダクションの副作用?
「ツァラ」の54年盤と「英雄の生涯」もXRCD化して欲しい。
378名無しの笛の踊り:02/02/19 16:13
AGE
379名無しの笛の踊り:02/02/19 16:56
ライナーといえばリヒャルト・シュトラウス。

54年のツァラトゥストラの録音時。ライナーはあるチェロのピツィカートの上昇音型の演奏に不満を覚えた。
そこでパッセージの最高音をヴィオラに弾かせてみて、満足した。
モノラルではこれは大した問題ではないが、ステレオでは最高音だけ音が右寄りに移行して、「トリック」がばれてしまう。
(当時のシカゴはヴァイオリンを左右に、ヴィオラが中央右、チェロが中央左という「古典的」オケ配置)
これを聴いたライナーは、プロデューサーだったジョン・ファイファーを一瞬ジロリと睨んだ。
が、すぐにニヤリとして、何も言わず、そのままにしておいたという。
380名無しの笛の踊り:02/02/19 17:35
>>379
それは「後の世の人々について」の冒頭、ピツィカートが続く部分のこと?
381名無しの笛の踊り:02/02/19 22:19
同じLIVING STEREOでも、アメリカ盤(犬印付き)とドイツ盤(犬印なし)
とではかなり音が違う。ドイツ盤の方がカッティング・レヴェルが高くて、
力強い音だけど、解像度、微妙なニュアンスはアメリカ盤の方が上のように思う。
382名無しの笛の踊り:02/02/21 01:16
ag巳
3831:02/02/23 20:53

 ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・,ミ< えーっと・・・
ミ    ミ  \_____
ミ∪  ミ  
'∪'''∪'

 ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・,ミ< 保守
ミ    つ \_____
ミ∪  ミ  ピッ
'∪'''∪'

384名無しの笛の踊り:02/02/24 21:02
町人貴族スバラシage
385名無しの笛の踊り:02/02/24 21:11
>>384
2曲抜けてるけどね・・・なんで2曲省略したんだろ?
386名無しの笛の踊り:02/02/24 21:14
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


ひきた小心sage,sage王めがねぶた  ぶひぶひ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


ひきた小心sage,sage王めがねぶた  ぶひぶひ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


ひきた小心sage,sage王めがねぶた  ぶひぶひ





387384:02/02/24 21:19
>>385
2曲ともいい曲なのにネ。
たしか、別のオケの録音でも抜けてる。

クレオントの入場での、ハーセスのド演歌ぶりはトテモカコイイ。
388名無しの笛の踊り:02/02/25 00:42
ライナーもオペラ指揮者だったんだけどなー。
シカゴはコンサート中心だから仕方がないが。


389名無しの笛の踊り:02/02/26 20:45
376です
近くのお店にLIVING STEREOが再入荷していたので、
たくさん買ってしまいました。
楽しみだ
390名無しの笛の踊り:02/02/26 23:13
メトのサロメに萌え♪
391名無しの笛の踊り:02/02/28 00:31
謝肉祭に感涙age
392名無しの笛の踊り:02/03/01 05:35
あげ
393名無しの笛の踊り:02/03/01 13:39
>388
メトにもちょくちょく客演してたよ。5大オケの常任は絶対呼ばない今のレバイン
体制が異常。
ただRCA(CBSもだが)オペラ録音には異常にシビアだったので振らせてもらえなかった。
394名無しの笛の踊り:02/03/02 23:57
age
395名無しの笛の踊り:02/03/04 17:08
安芸
396名無しの笛の踊り:02/03/05 21:16
エロイカ、いいよねぇ。
397名無しの笛の踊り:02/03/05 21:20
>>393
オペラだとカルメンくらいしか残ってないですからね。
ワーグナーの序曲・前奏曲とかは最高なんだけどね・・・
あとは英語版だけどプロコのアレクサンドル・ネフスキーも。
398名無しの笛の踊り:02/03/05 21:33
>>397
プロコはハーセスが狂ったように吹いているやつね。
399名無しの笛の踊り:02/03/05 21:36
>>393
>ただRCA(CBSもだが)オペラ録音には異常にシビアだったので振らせてもらえなかった。
どういう意味?解説キボン
400名無しの笛の踊り:02/03/05 21:46
アメリカのレコード会社は本国での録音コストが高かったので
(貨幣価値と組合が強かったから)金のかかるオペラには消極的
CBSはオペラをやらなかったしRCAはローマとかほとんどが
ヨーロッパ録音。メトのオペラ録音が始まったのはアメリカ経済
が凋落した70年代以降だと思う。
401400:02/03/05 21:51
ちなみにメトでの録音、録画が始まった頃はもうレバイン
独裁体制が確立していて、彼の対抗馬になりそうな指揮者
は絶対呼ばれなかった。(俺がNYに居た3シーズンで
呼ばれた名のある指揮者はカルロスクライバーとスベトラ
ーノフだけだったよ。この二人ならどう考えてもメトの監督
を勤められるとは思えないからね)
402399:02/03/05 22:16
THX
オペラ録音全般にシビアだったという意味ね
納得
他の理由としては、アメリカの消費者はやはりアメリカよりヨーロッパ(本場)の録音を
ほしがったという背景があったみたいだね
70年代のメトといえば、バーンスタインのカルメンがあったな
403名無しの笛の踊り:02/03/05 23:47
営利行為と言うことか。
RCAもソニーと一緒に逝っていいよ。
404名無しの笛の踊り:02/03/05 23:56
>>403
営利行為じゃない会社なんてあるの?
メロデイアとか東欧の会社はそうだったけど
405名無しの笛の踊り:02/03/07 05:27
age
406名無しの笛の踊り:02/03/09 03:47
age
407名無しの笛の踊り:02/03/10 14:22
ナクソスのトリスタンを購入しようかと検討しています
音が悪いのは、ある程度覚悟しているのですが、
同じくナクソスから出てるラインスドルフ盤との比較をどなたか教えていただけませんか?
408名無しの笛の踊り:02/03/11 01:03
30年代にしては、悪くはない。いいよ。
ラインスドルフ盤は40年代のメトの「ワルキューレ」
しか知らんが、これも悪くはないと思う。
409名無しの笛の踊り:02/03/11 18:36
ありがとうございます
安いので買っちゃいました
410名無しの笛の踊り:02/03/12 00:59
あげ
411名無しの笛の踊り:02/03/13 00:16
若干48歳くらいの時に演奏したライブ盤「ワルキューレ」
は、終始一貫した活気あるテンポ、流れ、間の取り方は
フルベンを思わせるような桶と歌手の一体感が素晴らし
い。音は最悪であるが、ライナーのモダンな解釈、緻密
さが鑑賞に十分耐えられる。この「ワルキューレ」が
全曲だったらと思うと残念に思っている。ホンマニ。

412名無しの笛の踊り:02/03/14 17:36
あげ
413名無しの笛の踊り:02/03/14 17:39
48歳は「若干」とはいいません
414名無しの笛の踊り:02/03/16 23:10
age
415名無しの笛の踊り:02/03/16 23:26
48歳って同じハンガリー出身のフリッチャイが亡くなったときの年齢ですが?
416名無しの笛の踊り:02/03/17 00:59
↑ ハンガリー出身指揮者はいいですな。
417名無しの笛の踊り:02/03/17 01:10
「では何故ハンガリー系指揮者にその道の成功者が多かったのか。
独断に満ちた仮説であるが、前述の如くあの国が包蔵する文化的伝統と、
民族の血の中に受け継がれている冷血非常な殺戮者兼征服者成吉思汗(チンギス=ハン)
時代の蒙古民族の気質の結合のなせる業ではないかというのが私の解釈である」
(「クラシックCDの名盤 演奏家篇」所収「ハンガリー系指揮者群像」より」

おい、中野雄。お前何様のつもりだ。こういうのは「独断」ではなく、
「差別」「偏見」「アジア人蔑視」以外の何ものでもない。このボケ爺が!
おれは、ライナーになり代わり、貴様を問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前は知った風な口をききたいだけちゃうんかと。
418名無しの笛の踊り:02/03/17 01:16
>>417
何だこの文章は 中野雄とは何者?
こいつは多分ハンガリーの地図上の位置も知らないんじゃないか
こんなバカげた文章がよく出版されてるな 洋泉社か?
419名無しの笛の踊り:02/03/17 01:19
>>417
だからその本まともに相手にする方が間違ってるんだってば(w
ドキュソ3人組がバカ言いたい放題。
420417:02/03/17 01:26
>>418
文春新書から出てるよ。よく、ハンガリーとモンゴルから抗議がこないもんだ。
それとも抗議を無視しているのか?
文春もユダヤ系にはからきし弱いくせに、ハンガリーやモンゴルには強いのかな(藁

>>419
まあ中野は、所詮、宇野や福島とつるむオヤジだからたかが知れとるが、でも腹たつ!
421名無しの笛の踊り:02/03/17 01:27
>>417-8
天魔の愛人だ、文句あっか(w
422名無しの笛の踊り:02/03/17 01:34
>>421
ありません!!(藁藁藁
4231:02/03/18 21:34
保全sage
424 :02/03/18 22:40
シェーラザード、絶妙あげ
425名無しの笛の踊り:02/03/18 22:48
ジンギスカン率いる蒙古族 1214にブダペストを焼き付くす
426名無しの笛の踊り:02/03/18 22:50
ジンギスカン長子の子パトウ大王を総指揮官とした。快進撃を続け、
ポーランド、ハンガリーよりワルシュタット辺りまで攻め込み西欧に
怖れられた。モンゴル本国でオゴタイカーンが突然死亡したので、
パトウは後継を心配して、突然引き上げたので、西欧は助かった。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428名無しの笛の踊り:02/03/18 23:11
>>427
「Abone it!」
4291:02/03/18 23:38
あれ、上がってる・・・
>>427のスレ汚れを避けようと思ってあえてsage保守したんですが(w
430名無しの笛の踊り:02/03/18 23:39
>>427
おっ、ゴキブリだ!!
4311:02/03/20 02:08
今日も今日とて保守っとくわけです。
4321:02/03/20 22:11
433名無しの笛の踊り:02/03/20 22:19
いや、クラ板ではまだ規制されてないからなー。
4341:02/03/20 22:23
>>433
そうですね、では再びsage進行に移行(w

あ、ライナー関係の書き込みに関してはage、sageはみなさんの
判断でどうぞ。
435名無しの笛の踊り:02/03/21 16:54
このスレ、長生きでいいねぇ。
436名無しの笛の踊り:02/03/22 00:58
アゲ
4371:02/03/22 21:58 ID:???
スレッド保全
438名無しの笛の踊り:02/03/23 04:26 ID:???
hosyu
4391 ◆ReinerGs:02/03/23 22:50 ID:???
ただ空保守するのも芸が無いのでライナーのトリップ貼っときます(w

#t9}tUi9d → Reineruc
#3mRwシKl_ → reinerAc
#!KiTS!t5 → ReinerGs
4401 ◆ReinerGs:02/03/25 02:04 ID:???
そろそろageたい、でも、この際一番下を目指してみたい気も・・・
しかし、スレの私物化はマズイ・・・ううむ。
441名無しの笛の踊り:02/03/25 21:05 ID:ru/ZFDO.
LIVING STEREOはだいたい揃ったんですが
ライナー・コレクションの中にも気になる演奏があります。
中古屋をまめに探すしかないんでしょうか?
442 :02/03/25 22:25 ID:rN.UnW2U
リエンツィ聞いたけど、こりゃいかんだろ。
4431 ◆ReinerGs:02/03/25 23:10 ID:w/Jywmhw
>>441
あまりアテにはなりませんが、吉祥寺のユニオンでライナーの旧盤を
良く見かけます。
4441 ◆ReinerGs:02/03/25 23:14 ID:???
ライナーとは直接関係ないですけど、>>427の嵐さん
全板規制の模様です。(w

名前:2ちゃんねる ★ 投稿日:02/03/24 05:54 ID:???
今日いっぱいまで様子見をします。
プロバイダへの連絡より先に、全板での規制を行います。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1016482059/
445名無しの笛の踊り:02/03/25 23:44 ID:0Bz04Cio
ライナーで「リング」で全曲盤
売っている所、あったら教えて
ちょ。
446名無しの笛の踊り:02/03/26 18:24 ID:ocUIWpgE
>>426
昔のことで悪いけど。
チンギス=ハンの長子はバトゥではなく、ジュチです。
バトゥはジュチの子供。
447名無しの笛の踊り:02/03/26 21:32 ID:nnuKT6zY
>443
情報ありがとうございます
448名無しの笛の踊り:02/03/27 23:54 ID:BGvXvY4g
デッカから出てるVPOとの演奏はライナー・マニアには人気ないのでしょうか?
449名無しの笛の踊り:02/03/30 23:02 ID:T.DMSI.I
age
450名無しの笛の踊り:02/03/30 23:26 ID:4vTRIKak
>>448
ヴェルディの「レクイエム」はいいよ
451名無しの笛の踊り:02/03/30 23:27 ID:xLdW8PX6
>>448
リヒャルトもいいよ(これのみ1956年録音)。ハンガリー舞曲&スラヴ舞曲はちょっと??だけど。
452名無しの笛の踊り:02/03/31 17:18 ID:Z64Gb2tg
age
453名無しの笛の踊り:02/03/31 18:43 ID:hx9PMldI
ありがとうございます。デッカのも買いました
454名無しの笛の踊り:02/04/01 00:58 ID:???
シカゴで録音して欲しかった
455名無しの笛の踊り:02/04/02 00:53 ID:vMjehJLQ
↑全くだ。ヴェルディの「レクエイム」のソプラノが
レオタン・プライスでライナーは結構満足したそうだ。
456名無しの笛の踊り:02/04/02 00:58 ID:4srvuXfg
あー、どうして、CSOでアルペンを録音してないんだろう。惜しいなぁ。
ライナーでハーセス全盛期のアルペン、聞いてみたいよ。

あと、噴水と松があるのに、祭りがない。祭りも聞いてみたいよ。
457遅レス:02/04/02 15:24 ID:???
>>411おまけに
×・・・若干
○・・・弱冠
458名無しの笛の踊り:02/04/02 20:21 ID:Wl7ftFrc
第九探してますが、なかなか見つかりません
459名無しの笛の踊り:02/04/05 03:37 ID:???
保守
460名無しの笛の踊り:02/04/05 23:10 ID:d5N6iCh2
>>455
のちにショルティがRCAに入れた(ライナーへのオマージュ?)ものでも
レオンタイン・プライスが歌ってます。
ライナーの録音ほどのどす黒さ?は薄れてますが。
461名無しの笛の踊り:02/04/07 02:04 ID:???
第九はLP盤ならあった、CD化されているのか
オラも知りたい。
4621 ◆ReinerGs:02/04/07 03:27 ID:XhP5PnUw
4631 ◆ReinerGs:02/04/07 03:40 ID:???
ん?タワレコは直接ジャンプできないみたいですね。
まあ、TOP PAGE→CLASSICAL→んで、「REINER」で
検索してみてくらはい。ジャケデザイン込みのリストがでてきますよ。
464名無しの笛の踊り:02/04/08 19:50 ID:YJTG2lkA
ありがとうございます。
1枚だけでは何なので、他についでの時に注文します。
465名無しの笛の踊り:02/04/09 22:34 ID:eq6QfGwA
VPOとのハンガリー舞曲&スラヴ舞曲を聴きましたが良かったですよ
466名無しの笛の踊り:02/04/10 00:06 ID:???
↑ 同感でーす
467名無しの笛の踊り:02/04/11 00:54 ID:???
アゲ
468名無しの笛の踊り:02/04/11 10:36 ID:nFiaIdUg
ライナーの「ばらの騎士」(ウィーン国立歌劇場)ORFの正規音源で出ないかなぁ…
469名無しの笛の踊り:02/04/11 20:59 ID:zlC1LxZw
LIVING STEREOですが、米国プレスの方が音が良いという意見が他の板であったのですが、
本当なのでしょうか?
470名無しの笛の踊り:02/04/11 23:35 ID:???
「サロメ」はCD化されているんでしょうか。
471名無しの笛の踊り:02/04/12 14:23 ID:mk5oXLoc
2ちゃんではじめてこの板に来たが、イキナリこんなスレにであうとは!
つ〜わけで記念カキコしてみる。

つ〜てる漏れは、最近ライナーの昔買ったレコードをCDで揃えなおしてます。
やはりなんつ〜かCDで聞くと発見する事多し。やはりエエわ ライナー+シカゴ
472名無しの笛の踊り:02/04/12 14:45 ID:???
2ちゃんでは初めてこの板来ましたが、
こんなスレが有るとは嬉しいことです。

最近昔買ったビクターのレコードをCDで揃えなおしている所です。
やっぱり ライナー+シカゴ最高。
473名無しの笛の踊り:02/04/12 14:47 ID:???
あれしまった(汗
書きなおした積りの下書きが入ってた>>471(大汗

済みません 許して下され。>all
474名無しの笛の踊り:02/04/12 15:25 ID:???
このスレ頑張ってるなあ、BMGもこれくらい頑張ってくれたらライナー盤の再発ももっと増えていたであろうに...
475名無しの笛の踊り:02/04/12 21:53 ID:RxEbrnYA
476名無しの笛の踊り:02/04/12 23:00 ID:IeRxWcK.
うれしい・・
477名無しの笛の踊り:02/04/12 23:10 ID:???
価格もうれしいずら
478名無しの笛の踊り:02/04/13 01:23 ID:???
いかに、ライナーが参加していても、ヴァーグナーじゃそそられんな。
どこかにバルトーク夫妻が弾いている「2台のピアノとオーケストラ」はのこってないものか、sigh
479名無しの笛の踊り:02/04/14 00:10 ID:???
ライナーの「ワルキューレ」萌え〜。あれが全曲だったら・・
480名無しの笛の踊り:02/04/15 20:41 ID:lHusiLPU
アーチペルの名歌手とRCAのブラームスのダブコン、新星堂のブラームスのPコンを買ってきました。
481名無しの笛の踊り:02/04/16 23:40 ID:nGI0uL5Y
50年代なのに音悪いねー
482名無しの笛の踊り:02/04/19 03:40 ID:j6pfY85Q
age
483名無しの笛の踊り:02/04/20 10:32 ID:iIjJj6rY
名歌手を聴き終えましたが、ところどころにカットがありますね。
音源不良のためカットされたのかな?
3幕でザックスが怒る箇所が全くカットされているのには萎えました
484名無しの笛の踊り:02/04/20 11:47 ID:D9v3ytjk
ボーナストラックにアーベントロートのマイスタージンガー3幕抜粋が入っていますが
こちらの方が格段に音が良いです。
1943年のバイロイトでの収録です
485名無しの笛の踊り:02/04/23 02:52 ID:urfuKXbs
ショルティよりずっと尊敬できる。
486名無しの笛の踊り:02/04/27 00:49 ID:???
↑ 当たり前の事書くな ! アホタレ
487名無しの笛の踊り:02/04/27 21:46 ID:uQpbnhXc
石丸でデッカのレクイエムが安売りしてた
もう少し待つんだった・・
488名無しの笛の踊り:02/04/27 22:18 ID:???
LIVING STEREOの一連のシリーズがかなり値下がりしてますね。
塔で1,190円、ワルツ堂では1,000円の値段が付いてました。
ただ大部分はヨーロッパプレスになってましたが。
489名無しの笛の踊り:02/04/28 21:00 ID:t290qjfA
日本橋では以前から1000円でした
先日800円のも一部まじっていましたが
490名無しの笛の踊り:02/04/30 02:30 ID:???
保守
491名無しの笛の踊り:02/05/02 00:49 ID:???
age
492名無しの笛の踊り:02/05/04 18:53 ID:eHjNzZ16
「海」はいまいちか。
493名無しの笛の踊り:02/05/04 19:57 ID:???
このスレアホのすくつだよね!   
494名無しの笛の踊り:02/05/04 20:02 ID:???
よかったね
495名無しの笛の踊り:02/05/06 00:16 ID:???
保守
496名無しの笛の踊り:02/05/06 22:38 ID:n7UG46Fc
英雄はどうですか?
国内盤で高いので、ちょっと躊躇しています。
モノラルなのも惜しい・・
497名無しの笛の踊り:02/05/06 23:41 ID:???
輸入盤はないの 
498名無しの笛の踊り:02/05/07 00:01 ID:???
>>492
「海」はペンギンで滅多に付かないローゼット・マークが付いている
ということで、かの三浦氏も推薦していた名演だ。
499名無しの笛の踊り:02/05/09 00:17 ID:???
アゲ
500名無しの笛の踊り:02/05/10 23:57 ID:???
地下で保守
501名無しの笛の踊り:02/05/11 18:46 ID:???
くっ、キリ番取られてるじゃねぇか。悔しいのでage。

バルトークのXRCDを買うべきか買わざるべきか・・・
502名無しの笛の踊り:02/05/12 00:34 ID:???
べト6「田園」捜してるが・・なかなか見つからん
503名無しの笛の踊り:02/05/12 00:51 ID:???
↑オラもだよ
ワルターのロマン性を排除した写実的で緻密な
演奏・・ そしてどこまで広がる田園風景の
描写、特に嵐の後の感謝の表現は、すんばんらしい
ずら
504 :02/05/12 01:36 ID:Z5uv7lWE
エロイカ、冒頭は遅いのに、気がつくとやたらに早くなってる。
変だ。
505 :02/05/12 01:36 ID:Z5uv7lWE
エロイカ、冒頭は遅いのに、気がつくとやたらに早くなってる。
変だ。
506名無しの笛の踊り:02/05/13 21:05 ID:rRqRjHiY
496です
結局英雄も買いました。モノラルだけどいい音ですね
507名無しの笛の踊り:02/05/13 22:15 ID:r7I8gR1k
そうかい
508名無しの笛の踊り:02/05/16 23:01 ID:???
>>468
あるの??
セルの1949年録音がCDになっていたのにもビクーリしたが…

>>470
ヴァルナイとの抜粋はもちろんRCA外盤でCDになっているし、
1949年(GoldenMelodram)、1951年(Myto)のヴェーリッチュとの
メトで上演した時のライヴも出ているよ。
1949年のほうは、いかにもエアチェック起しといった感じの音質
高揚感はもの凄いが、好みは分かれそう
1951年は未聴なり
509名無しの笛の踊り:02/05/17 01:29 ID:???
カイルベルトにしろ、ライナーにしろ一級の指揮者は
40代でワーグナーをすんばらしい演奏するんですな。
 
510名無しの笛の踊り:02/05/18 01:33 ID:???
以前、塔でライナーの「オランダ人」を見かけたんですが、
あの時買っておけばよかったと後悔しています。
確か、ホッター、ヴァルナイ、桶はメトだったと思います。
511508:02/05/18 09:04 ID:???
1951年は1952年の間違いでした。スンマソ
512名無しの笛の踊り:02/05/18 15:37 ID:2JTR9Z0.
あれ、いつのまに、ショルティスレはきえたのね。
やはり、シカゴはライナーということで。
513名無しの笛の踊り:02/05/20 00:56 ID:???
シカゴと言えばライナー、ライナーが就任していなければ
今日のシカゴの名声はないに等しい。

「雷神ショルティ」というのがあるよ
514名無しの笛の踊り:02/05/20 01:38 ID:???
>>513
というか、ハーセスが居なければ、シカゴなんて誰も見向きもしないんで内科。
515名無しの笛の踊り:02/05/20 15:21 ID:???
DVDみたけどあの目つきすごいね。
516名無しの笛の踊り:02/05/20 17:06 ID:???
中古レコード屋で「松」と「噴水」をLPで買いました。
なんと300円!演奏はすごい!の一言。
曲が終盤に行くにつれて、オケが熱くなっていくのが手に取るように分かる。
最後は少々アンサンブルが乱れそうになるが、とても新鮮な演奏だと思う。
ハーセスもすごい!
517名無しの笛の踊り:02/05/20 19:36 ID:???
>>516
アンサンブルが乱れるというか録音のせいでそう聴こえるだけかも。
(松の最後の方はかなり歪みっぽいから・・・昔のLP(RGC規格以前)だとなおさら)
518517:02/05/20 19:38 ID:???
ちなみに私の方は\1,300でポイント5シリーズのLPを中古で購入してます。
以前にRGC規格のLPも持ってたけど1枚ヴェールがはがれた音になってます。
(今のLIVING STEREOのCDにもひけをとらないかも)
519名無しの笛の踊り:02/05/20 21:49 ID:???
イメージと違うが

就任は
オーマンディ→セル→ライナー
離任(死去)は
ライナー→セル→オーマンディ

なんだね。

ライナーの在任期間はわずか10年あまり。
520名無しの笛の踊り:02/05/20 22:23 ID:TGZ6MWnM
短くとも、優れた録音は非常に多い。
521名無しの笛の踊り:02/05/20 22:45 ID:???
>515
俺が団員で、ミスってあの目線で睨まれたら....
522名無しの笛の踊り:02/05/21 01:08 ID:???
>>520
全く、仰せのとおりでございます。
523名無しの笛の踊り:02/05/21 01:20 ID:???
>>516
松の最後のほうは、ハーセスもすごいが3番ラッパも異常。

ソドー、ソドレソラッドー、ソレミッレー、ソ、ソーーーーーーーーー!
                             ↑これは3番ラッパ
524名無しの笛の踊り:02/05/22 23:25 ID:???
「展覧会の絵」萌え〜ました。
ハーセス氏はライナー時代が絶頂期だったんですか ?
525名無しの笛の踊り:02/05/23 00:38 ID:???
>>524
英雄の生涯、聞いてみるよろし。尋常じゃないから。
俺が、ショルティだったら、もうCSOじゃ英雄の生涯は絶対に録音しない。
で、実際、していない。
526名無しの笛の踊り:02/05/23 18:09 ID:???
      ∩
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |ライナーの「田園」再発してね|
 |___________|
         | |
         | |
      ,∧ ―∧
    γ♪γ~   \
     |  / 从从) )
    ヽ | | l  l |〃 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `wハ~ ーノ) < おながいしまーす
       /   つ  . \________
     〜(___ノU
527名無しの笛の踊り:02/05/23 23:24 ID:0E2dOh3o
↑阪神百貨店の中古・廃盤セールにて入手しました
528名無しの笛の踊り:02/05/23 23:35 ID:???
↑ CD又はLP ?
5291 ◆ReinerGs:02/05/24 22:28 ID:TGaNvmos
えーと、出ますよねぇ?田園。七月にXRCDで、それとも中止に
なったんですか?
530名無しの笛の踊り:02/05/25 03:48 ID:???
ライナー好き。
531名無しの笛の踊り:02/05/25 18:24 ID:Lp6q1xoc
>528
CDです。
532名無しの笛の踊り:02/05/26 02:19 ID:???
>>531
528です。有難う。買い直しします。
533名無しの笛の踊り:02/05/26 02:42 ID:???
RCAの音は嫌いだな
534517:02/05/26 10:48 ID:???
>>533
昔のRGC規格のLPしか聴いたことがない人だったらそう思う人も
いるかもしれません。あのころのLPの音悪すぎ・・・
535名無しの笛の踊り:02/05/27 16:58 ID:/YDuNe3k
age
536名無しの笛の踊り:02/05/27 23:04 ID:???
>>534
RCAのLPでもデッカが録音したカラヤンとかアンセルメの音は好きなのだ。
537名無しの笛の踊り:02/05/27 23:54 ID:???
空ヤンの作り出す音楽そのものが、苦手です。
538名無しの笛の踊り:02/05/27 23:59 ID:???
>>536
カラヤンとアンセルメじゃRCA盤でもぜんぜん音が違うぞ
わかってないね デッカってイメージで言ってるだけ
539名無しの笛の踊り:02/05/28 00:06 ID:???
>>538
ぜんぜん音が違うが両方好きだ。
RCAもミンシュは大丈夫かな? いや、トスカニーニのOK.
結局、ライナーがきらいなのかもね。
540名無しの笛の踊り:02/05/28 00:08 ID:???
トスカニーニとライナーを較べたら唖然とするくらい才能の差が!
541名無しの笛の踊り:02/05/29 23:05 ID:???
とはいえ、マーラーの4番は名演だな。
542名無しの笛の踊り:02/05/29 23:35 ID:sZaxF.0I
>>541
ハゲシクワラタ
543名無しの笛の踊り:02/05/29 23:38 ID:???
ライナー>>>>>>セル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トスカニーニ
544名無しの笛の踊り:02/05/29 23:42 ID:???
トスカニーニの音楽はヒステリック、狂人みたいなテンポで
わしゃ好きになれン。
545名無しの笛の踊り:02/05/29 23:44 ID:???
というのは、なにしろトスカニーニはマーラーを録音してないからね。
546名無しの笛の踊り:02/05/30 01:08 ID:???
トスカニーニ、うーん、オラにとっては一過性だった。
もう、聴くことはないな。
547名無しの笛の踊り:02/05/30 23:33 ID:???
あげ
548名無しの笛の踊り:02/05/30 23:39 ID:???
ライナーのマーラーの4番はギーレン、ブーレーズと並ぶ超名演
といえよう。
549名無しの笛の踊り:02/05/30 23:53 ID:ttY7C63U
このスレのおかげで今はライナーに凝っていますが、トスカニーニも好きですよ
550名無しの笛の踊り:02/06/01 00:41 ID:x.EEddMQ
なんでライナーとトスカニーニはよく比較されるんやろか?
全然違うような気もするが。
551名無しの笛の踊り:02/06/01 00:56 ID:???
全く違う。ライナーは好きだが、トスカニーニは好きではない。
552名無しの笛の踊り:02/06/01 01:14 ID:k8Ruyqvc
>>548
最もラッパがうるさくて、ホルンのソロが絶妙な演奏といえよう。
553名無しの笛の踊り:02/06/01 02:19 ID:???
ライナー≒アバド
554517:02/06/02 00:41 ID:???
>>548
これ、デラ・カーザの歌が重すぎて・・・
それ以外は最高なんですが。
555名無しの笛の踊り:02/06/03 00:59 ID:???
あげ
556名無しの笛の踊り:02/06/05 00:12 ID:QfG.b2uQ
マラ4もいいがカップリンッグで入っていたブルレスケが好きだ。
557名無しの笛の踊り:02/06/06 01:24 ID:???
ライナーのモーツアルトってどんな感じなんだろう
558名無しの笛の踊り:02/06/07 15:42 ID:766s4yoA
チェスキーのブラ4届いて、朝ちょこっと聞いてきたけど
やはりCSOがいいな。RCAでブラームスの録音ないの?
559517:02/06/07 20:40 ID:???
>>558
3番だったらある
560名無しの笛の踊り:02/06/09 09:48 ID:???
hoshu
561名無しの笛の踊り:02/06/11 00:25 ID:???
アゲ
562名無しの笛の踊り:02/06/11 00:33 ID:???
 ライナーのツァラトゥストラ、はじめて聴いて、ぶっ飛んだ!!
 イイ!! 良すぎる!! 
 ブルレスケ付き!!! バラの騎士からワルツ!!
 リビング・ステレオ!!  980円!!!

 ありがとうライナー。 ボク、もうしばらく生きていけるよ!!
563517:02/06/11 21:49 ID:AsIO0/yo
1962年録音の方ですね。以前にRGC規格のLPで出ていたものと
同じ録音です。1954年録音に比べるとやや丸い演奏になってますが
演奏そのものはすごいです。

スレが落ちそうだったのでageておきます。
564名無しの笛の踊り:02/06/11 23:32 ID:???
>>562
長生きして頂戴。ついでに「英雄の生涯」もぶったげもんだよ。
565562:02/06/11 23:43 ID:???
 ボク、これからライナーを集めまくります。
 ショルティ,メータ,セル なども気になりますが、長生きして、
それらも全部集めます。 がんばります。
566名無しの笛の踊り:02/06/12 00:36 ID:???
>>562
しゃれ抜きで、英雄の生涯、ツァラ(54)は、ものすごい。
迫力は、54年の方が62年より上。
567名無しの笛の踊り:02/06/12 00:36 ID:???
>>562
しゃれ抜きで、英雄の生涯、ツァラ(54)は、ものすごい。
迫力は、54年の方が62年より上。
568名無しの笛の踊り:02/06/12 07:14 ID:???
 2回打ち込むほどすごいとは・・・。ぜひ聴かねばなるまい!!
569名無しの笛の踊り:02/06/12 22:13 ID:???
ライナーは、ヨーロッパのオケとは、どうだったんでしょう?

昔の感覚で言えば、ヨーロッパからアメリカに渡る、っていうのは、
だいぶ、「落ちぶれた」って感じがつきまっとたんじゃないですかね。
アメリカに渡った事情とかご存じの方おられますか?
解説希望。
570名無しの笛の踊り:02/06/13 00:44 ID:???
↑ 田舎桶を立てなおす為には、優れた人材を必要としていた。
事情はよくわからんが、恐らく要請があったのでは。

ライナーもオペラを盛んに演奏していた。
1914〜21までドレスデン宮廷でシュトラウス「影のない女」を
ドイツ初演をし、数々のシュトラウスの楽劇を指揮をした。
シュトラウスもいい、が「トリスタン」「ワルキューレ」
も良い。ともに30年代の演奏。
571名無しの笛の踊り:02/06/13 23:30 ID:???
  あげ
572名無しの笛の踊り:02/06/14 01:18 ID:???
>>571
ライナーもこんな田舎オケに、ハーセスみたいなスーパープレーヤーがいるとは、
思わなかっただろう。

ライナー=CSOの録音は、どれを聞いても、Tpを前面に押し出す録音ばかりで、
ライナーのハーセスへの寵愛ぶりがしのばれる。
573名無しの笛の踊り:02/06/14 01:38 ID:???
>>571
激しく同意
574名無しの笛の踊り:02/06/14 01:39 ID:???
>>569
ユダヤ系だったからに決まってるじゃないか。
575名無しの笛の踊り:02/06/14 09:29 ID:???
 >>574
 ワルターなどと同じように、戦前、アメリカに流れていったのでしょうか?
576名無しの笛の踊り:02/06/14 10:01 ID:???
1911年ブダペスト・フォルクスオパーの指揮者。
1914〜21年、ドレスデン国立歌劇場指揮者。
1922〜31年、シンシナティ交響楽団常任指揮者
1938〜48年、ピッツバーグ交響楽団音楽監督
1948〜53年、メトロポリタン歌劇場指揮者
1953〜63年、シカゴ交響楽団音楽監督

だからね。 アメリカに流れていった時期がちょと早いね。
ユダヤ差別と関係あるかどうか?
577名無しの笛の踊り:02/06/14 10:12 ID:???
 オー!!
 576さん、どうもありがとう。
 ドレスデンからシンシナティか。
 今の感覚からすれば、完全な都落ちだねえ・・。

 どっちかというと、アメリカで名声を得た、というか、
腕を上げたのかも・・。あの性格では、気位の高いオケ
とはうまくいかないだろうねえ//。
578名無しの笛の踊り:02/06/15 01:33 ID:???
 良スレage
579名無しの笛の踊り:02/06/15 02:41 ID:???
名声はアメリカで、しかし、腕は渡米するまえから
確かだったと思うが・・・
派手さがない、あのずんぐりむっくりで、無愛想
とくれば、人気はなかったであろう。おまけに
あの性格・・。
580名無しの笛の踊り:02/06/15 02:50 ID:???
ヨーロッパで食い詰めた2流指揮者が,米国の2流オケに職を得たが
戦後、ユダヤ系だったことが幸いしてメトロポリタンに登場し
更に、シカゴ交響楽団音楽監督にまで登りつめた。しかし、60年代の
評価は高くなく、依然2流扱いだった。ライナーの人気が上昇したのは
70年代中頃から、米国のオーディオ雑誌が、その録音を過大に持ち
上げ始めてからだね。
581名無しの笛の踊り:02/06/15 02:56 ID:???
↑ そう、ご苦労さん。ついでに死んでくれ
582名無しの笛の踊り:02/06/15 07:24 ID:???
ライナーの指揮姿、見たことある人いますか?

物の本には、非常に、振りが小さく、見にくかったらしいですね。
それを揶揄するために、双眼鏡で見る団員がいたとか、それを
即刻ライナーがやめさせたとか、・・エピソードを聞いたことがあります。

見たことある方、どうでしたか? 双眼鏡で見たくなりましたか?
 
583名無しの笛の踊り:02/06/15 08:38 ID:???
いうほど振りは小さくなかったらしいYO
584566.567:02/06/15 17:07 ID:???
二重カキコスマソ

>>562
薔薇騎士の編曲はライナー編曲。
ライナーがどんなフレーズが好きか、
どの楽器に任せるかが好きか良くわかるよ。
(たぶん、Tpが好きなんだろう。特に後半、おいしいところだらけ。)

ツァラは、54年はTp中心、62年はHr中心というイメージかな。
585名無しの笛の踊り:02/06/15 17:08 ID:???
>>580
バーンスタインの師匠だって知ってた?
586517:02/06/15 20:32 ID:GPKbmNko
仏RCAから2枚組限定版でいろいろ出てますね。
ベートーヴェンの3,5,6,7番がセットで出てるものもあるのですが
5番と7番との録音年が逆に記載されてます。

という私はLIVING STEREOのホヴァネスほかを入手。
(レギュラープライス時代のCDも持ってるんですけどね)
これだけがなかなか出てなかった・・・
587ピアノ狂人:02/06/16 00:54 ID:Z/m38fG6
>582>583
 ハイ、DVDを見てみましょう。栄光のシカゴ響。
ベートーヴェン7番その他。
588名無しの笛の踊り:02/06/16 00:55 ID:???
   >>587
 で、どうなんですか? 振りは?  小さいですか?
589ピアノ狂人:02/06/16 00:57 ID:Z/m38fG6
ギレリスは、ライナーとの共演で、スウィングしているよ。ライナーの熱さ
に共鳴しているよ。車大音量でGO!
590ピアノ狂人:02/06/16 01:00 ID:Z/m38fG6
>588
 小さいですけれども、伝説的ではないですね。今の阿波踊り指揮者
が気持ち悪くなる位、威風堂々、という印象で、私は、演奏共々
大好きですね。
591ピアノ狂人:02/06/16 01:04 ID:Z/m38fG6
腕は直線的な動きですが、姿勢が直立不動で、左右に向くときは、
右向け右!左向け左!という感じで、体ごと目指すところに向けます。
592ピアノ狂人:02/06/16 01:06 ID:Z/m38fG6
シェーラザードの第四楽章も大音量でGO!もちろん、1,2,3楽章も
美しく歌っています。
593名無しの笛の踊り:02/06/16 01:06 ID:???
 ピアノ狂人さん、どうも情報ありがとう。
594ピアノ狂人:02/06/16 01:09 ID:Z/m38fG6
>580>585
カーチス音楽院の教授だったそうで。バーンスタインは、そこでの教え子との
ことです。 DVDの解説の受け売り。
   ごめんね
595ピアノ狂人:02/06/16 01:14 ID:Z/m38fG6
>593
こちらこそありがとう。ちなみにこのDVDは3000円位です。白黒
モノラル。ノートパソコンのコンボドライブで見て聞いていても・・・
涙、感激。あなたをはじめ、ライナーファンの皆さんと一緒に見聞きしたい位です。ハイ。
596名無しの笛の踊り:02/06/16 01:29 ID:???
>>582
>ライナーの指揮姿、見たことある人いますか?

古いビデオ「カーネーギ」とかいったビデオの指揮振りは
小さかった。指揮棒が長かったね。
ハイフェッツとの息のあった名人対名人の演奏だったよ。
昔のニューヨークpは、重厚でいい音だったんだね。

見たことある方、どうでしたか? 双眼鏡で見たくなりましたか?
 
597名無しの笛の踊り:02/06/17 07:21 ID:???
ho
598名無しの笛の踊り:02/06/17 15:41 ID:???
shu
5991 ◆ReinerGs:02/06/17 21:11 ID:WQe5ypsU
ライナーの指揮姿、あれは指揮というより監視といったかんじですな。
600名無しの笛の踊り:02/06/17 21:16 ID:???
600!
601名無しの笛の踊り:02/06/17 21:38 ID:???
 
602ピアノ狂人:02/06/17 21:52 ID:Jty2sks.
>>599
 あ、これはうまい表現ですね。顔に関してですが。顔、コワイよ。
 確かに見にくかったかもしれないが、動きの小ささを長い指揮棒でカバーしたのか、
長い指揮棒だったから動きを小さくしたのか、どちらかはわからないけど、結果として
団員側は、ものすごい集中力が必要ではなかったかと思われます。それが皆さんの
言っている演奏になったのではないかな。
603名無しの笛の踊り:02/06/17 22:04 ID:???
 >>602
 振りの小ささとか、長い指揮棒もある程度計算してるのでしょうね?
団員の集中力をいかに高めるか? ということを考えて・・。
604ピアノ狂人:02/06/17 22:44 ID:Jty2sks.
>>603
ええ。、双眼鏡で見た団員を「即刻」クビにした
のは、あなたがおっしゃっている理由で、その集中力を大切にしたいライナーには
許し難い行為ではなかったのではないでしょうか。この一件に関して、ライナーは
ユーモアを解さなかった、と評価されているようですが、それはあまりにも
話を茶化しすぎのような気がしますね。言いたくなる気持ちはわかるけれど。だって
顔がコワイもんね。
 ライナーの就任時はオーケストラ存亡の危機だったとか・・・。
605名無しの笛の踊り:02/06/18 00:13 ID:???
ちょっと非音楽的だなー
当時のシカゴはライナーのせいか、
アンサンブルが水槽の海苔に近い
606名無しの笛の踊り:02/06/18 00:29 ID:???
非音楽的!
ピアノのキーシンが似ているが、
技術だけ高くたって、音楽にならんもんね。
607名無しの笛の踊り:02/06/18 00:41 ID:???
ゆとりがないって有価。
608名無しの笛の踊り:02/06/18 00:44 ID:???
でも「音楽的」でも、つまらん演奏もあるne
609名無しの笛の踊り:02/06/18 21:54 ID:???
そぉかなぁ
たしかに情が薄いきらいはあるけれど、
スコアの読み込みの確かさとオケへの支持の徹底という点では
十分音楽的だし、そんじょそこらのオケには及びもつかないレベルに
達していたと思うのだが

正規録音のエレクトラ/サロメはもちろん、
メトのフィガロなんかも凄いよ
録音の計画のあったファルスタッフ(だったよね?)も、
聴いてみたかったな。残念至極
610名無しの笛の踊り:02/06/20 00:14 ID:???
棒の振り方をみても、カチンカチンで
見ていても息苦しいよ
あ、でもオペラは未経験。
本領はシンフォニーオーケストラよりも、そちらですか?
611609:02/06/20 09:47 ID:xIENpT.A
>>610
たしかに振り方はね(苦笑
個人的にはオケ物も嫌いじゃないけど、
トスカニーニみたいに、オケに思ったとおりのことをやらせすぎて
出てくる音楽が痩せてしまうきらいはあるかな

>>609 の「支持」は「指示」です。すんまそん
612名無しの笛の踊り:02/06/20 09:50 ID:???
 良くも悪くもああいう「厳しい音楽」は、
これから奏でられることはないでしょうから、
そういう意味で、存在意義はあるのでは・・。
613ピアノ狂人:02/06/21 22:25 ID:zjmlEtLI
これは、何かに書いてあった話ですが・・・。
ライナーは、比較的団員に自由にさせていたそうです、気持ちの上では。
しかし、リズムだけは守れ、ということを徹底させたそうです。
 そもそもリズムを守るとなると、これだけで、表現の可能性は決まってきます
よね、少なくともテンポ・ルバート主体の表現ではなくなる。このイン・テンポ
と、ライナーの気性(彼は短気だったらしい)の中でどう感じて、それをどう表現
するかが、ライナーの演奏の醍醐味ではないでしょうか。
 ライナーのクライマックスへの進め方って、ほかではちょっと味わえないエネルギー
を感じられますね。これが前面に出過ぎてしまうので、ふくらみにかけると評価される方が
多いのではないのでしょうか。これはこれで私は認めます。
614名無しの笛の踊り:02/06/22 02:42 ID:???
アゲ
615609:02/06/22 10:57 ID:???
>>613
わかりやすい説明ありがとう
納得です
616ピアノ狂人:02/06/24 19:21 ID:5XKXmovU
今、シェーラザードの3楽章と4楽章を聞きました。やはり、モルトレガートで
いって欲しいところが、少々ごつごつしていますね。リズムに起因する、
アーティキュレーションを重視していると思われますね。3楽章、さらに
その他の曲にあるドルチェかつグラツィオーゾなどの部分では弱点になるかもしれませんね。
 これ以上を求めるとなると、セルジュ・チェリビダッケの指揮かなぁ。オーケストラは問わず出。
617 :02/06/25 22:52 ID:???
なんか、ライナースレの人たちって、大人ですね。
ちょっと煽られただけでクレイジーな人が湧いてくるセルやショルティの
スレとは大違い
618ピアノ狂人:02/06/26 18:43 ID:k/XVXgIY
>>617
このスレの方々は、分析を楽しんでいるからだと思われます。
私は、ライナーの演奏が好きなのですが、これは丁度、ピアノでいうと、ヴィルヘルム・
バックハウスの演奏にも通じる味わいがありますよ。音楽はしゃれっ気がなくて厳しいけれども、
人間味はあるというところが。ただ、直接比較するのも変かもしれないけれども、ライナーの方が
クライマックスに限らず、感情の起伏が激しいような気がして、これがたまらなくいいね。
619 :02/06/26 22:04 ID:???
オーマンディ・スレッドも
冷静ですね。
620名無しの笛の踊り:02/06/26 22:07 ID:???
トルコがんばれーーーーー!
621名無しの笛の踊り:02/06/27 00:33 ID:???
 RCAのカタログには、現在、ライナーがモーツァルトを
指揮したものが皆無なんですが、ライナーはモーツァルトの
録音を残してないのでしょうか?
 きっと、相性は悪くなかったはず・・。
622517:02/06/27 06:09 ID:???
>>621
交響曲第41番などがあるけど今は廃盤?
623621:02/06/27 07:49 ID:???
 >>622
そうですか? カップリングの具合で見逃してるのかも知れません。
でも、モーツァルトのみのアルバムは一枚もありませんでした。
624名無しの笛の踊り:02/06/28 00:50 ID:???
ライナーもというか、この時代の指揮者はオペラは
重要なレパートリー。

うんで、メト時代のCDないですか。
できれば、「リング」。
625 :02/06/28 22:18 ID:???
オーマンディだけは、ほとんどオペラをやっていない。
626517:02/06/29 19:05 ID:???
>>625
ミュンシュも同様。オペラらしいオペラの録音そのものもない。
(「ファウストの刧罰」をどう扱うかにもよるけど)
627名無しの笛の踊り:02/06/30 19:34 ID:???
あと、ストコフスキーも無いよね?
ミュンシュ、ストコ、オーマンディなんかが
オペラしない指揮者のハシリかしら
6281 ◆ReinerGs:02/07/01 22:01 ID:???
いよいよ今月ですね、田園。
お小遣い貯めとかんと。(w

http://www.xrcd.com/index_jp.html
629名無しの笛の踊り:02/07/03 01:36 ID:???
hozen
630名無しの笛の踊り:02/07/03 07:35 ID:???
  識者に質問!
  ライナーのCDは、RCA以外、どこから出てますか?
631名無しの笛の踊り:02/07/03 07:42 ID:???
オペラ録音といえばストコは「トゥーランドット」、オーマンジーは「蝙蝠」くらいだっけ?
632517:02/07/03 22:47 ID:???
>>630
SP時代のだったらSONY(CBS)
あと一部にDECCAのがあり。
あとはライヴ録音があちこちから・・・
633名無しの笛の踊り:02/07/06 12:13 ID:???
ショルティスレdat落ち記念hozen
634名無しの笛の踊り:02/07/06 22:03 ID:???
あげときまふ。
635名無しの笛の踊り:02/07/07 11:55 ID:sKwYszkA
RCA輸入の2CD(紙ジャケ)でベートーベンの3567が出ましたね。
636名無しの笛の踊り:02/07/07 20:45 ID:???
 >>635
詳しい情報望む。 どこで見たの?
637517:02/07/07 21:35 ID:???
>>635-636
塔に出てました。586にも書いてますが・・・
638名無しの笛の踊り:02/07/09 00:14 ID:???
 >>637
 日本のHMVのサイトで確認とれました。情報サンクスです。
楽しみです。
639名無しの笛の踊り:02/07/10 00:34 ID:???
>>637
>SP時代のだったらSONY(CBS)
>あと一部にDECCAのがあり。
>あとはライヴ録音があちこちから・

 うんで、それらはどこで売ってんですか
やはり、塔 ? ライブ盤は1枚もないんで
欲しいです。
640517:02/07/10 21:22 ID:???
>>639
昔M&Aから出ていたシンフォニー・オヴ・ジ・エア(=NBC響)とのライヴ
がありました。あといくつかあったかな?裏青であまり見かけないだけに
数はそんなに無いかもしれません。

私が確認したのは塔のほかでは京都の十字屋三条本店&四条店
あたり。ここは結構裏青を置いてます。
641名無しの笛の踊り:02/07/12 00:10 ID:???
>>640
639です。
ご丁寧に礼を申します。
642名無しの笛の踊り:02/07/12 00:50 ID:???
>594
当時フィラデルフィアの指揮者の座を狙っていたようだ
643名無しの笛の踊り:02/07/12 01:50 ID:???
ベートーヴェン良心的価格ですね〜。
丁度ライナーのベト聴きたかったので嬉しいです。
644名無しの笛の踊り:02/07/12 12:44 ID:???
>>642
フィラデルフィア(その前にカーチス院管)はオーマンディに取られ
NYPはミトロプーロスに取られ
(以前クビにしたマネージャがNYPに移籍していたらしい)
クリーヴランドには既にセルが居て…
CSOに登場するまでは苦しんだらしい
645644:02/07/12 12:53 ID:???
ライヴ盤ですが、
既出のM&A盤のほかに
ASディスク3種(?):NYPとの録音
ショスタ6+ボリス(ショスタ編)抜粋、NBCとのコープランドCl協
バルトーク1p協+孔雀変奏曲+(なんかもう1曲)
サティのジムノペディ+(数曲)
ダンテ数種(CSOやメトの自主制作LPの板起しらしいもの)
ワーグナー管弦楽集+α
浄夜+シューマン
などがありました
どれも結構古いので入手は難しいかと。

正規のライヴ盤としてはCSOの自主制作盤があります
CSOのサイトでも入手できたはずですし、塔にも在庫があるかも
ただし猛烈に高いです
646名無しの笛の踊り:02/07/13 02:47 ID:???
>>644
うんなかで、ライナーが一番成功したといえよう
(セルを除いて)
647名無しの笛の踊り:02/07/14 21:21 ID:kJj0t.AM
age
648名無しの笛の踊り:02/07/15 04:04 ID:???
649名無しの笛の踊り:02/07/17 00:08 ID:???
↑ 買い直しだ。
650名無しの笛の踊り:02/07/19 01:03 ID:???
シュトラウスも音質改良されたそうですが、なんか
高そうですね。
「英雄の生涯」「ドン・ファン」「ツァラ・・・」
あったら買いなおしてもいいかなーと思っています。
651名無しの笛の踊り:02/07/20 01:29 ID:???
↑ ライナーのシュトラウスは外れが無い、買って良し。
652名無しの笛の踊り:02/07/20 01:39 ID:???
いえてる
653名無しの笛の踊り:02/07/20 23:48 ID:???
ベト2枚組買ってきました。
今聴いてます。イイゾ(・∀・)!!
654ピアノ狂人:02/07/21 01:19 ID:JYGqFGu2
ライナーシカゴ響のベートーヴェンと言えば、ムカーシFMで聞いた第九がやっぱり
ドキドキしながら興奮したのを思い出すねぇ。
655名無しの笛の踊り:02/07/21 01:37 ID:???
フルベン、クナばかり聴いた後ライナーの「英雄の生涯」は、
衝撃的だった。
656名無しの笛の踊り:02/07/21 02:13 ID:???
>ベト2枚組
六番って前に出てましたっけ?
657517:02/07/21 12:05 ID:???
>>656
1番とのカップリングで出てました。ただし輸入盤ですが。
658名無しの笛の踊り:02/07/22 22:35 ID:???
ageときます。
659名無しの笛の踊り:02/07/22 22:37 ID:???
あがりませんですた。
660名無しの笛の踊り:02/07/22 23:17 ID:???
>>657
輸入盤結構ですな。
661名無しの笛の踊り:02/07/22 23:43 ID:???
展覧会、オケコン以外にハーセスの名妓を聴けるのはどんなCDでしょうか?

ソロディスクがあればいいんだろうけど。
662名無しの笛の踊り:02/07/22 23:51 ID:???
ライナーは2流
663名無しの笛の踊り:02/07/22 23:57 ID:???
>>661
ガブリエリの饗宴は?
664名無しの笛の踊り:02/07/23 00:00 ID:???
クーベリックの方が2流
665名無しの笛の踊り:02/07/23 00:01 ID:???
>>664
うるさいよ、高卒君(笑
666名無しの笛の踊り:02/07/23 00:10 ID:???
>>662
氏ね
667名無しの笛の踊り:02/07/23 00:10 ID:???
ライナーは3流
668名無しの笛の踊り:02/07/23 06:22 ID:???
>>661
リヒャルト全部。
全部、ソロディスクのよう。
669ピアノ狂人:02/07/23 20:49 ID:7BStwhnw
>>667>>662
 ライナー親爺と共演したハイフェッツ、ギレリス、ホロヴィッツは2流か?3流か?
そう思うなら長くなってもよろしい。理由を述べよ。
670名無しの笛の踊り:02/07/23 23:23 ID:j2JnYK0g
662と667はつんぼです。
671名無しの笛の踊り:02/07/26 00:50 ID:???
あげ
672名無しの笛の踊り:02/07/27 01:26 ID:jVyl7h2U
あげ
673名無しの笛の踊り:02/07/28 01:00 ID:???
ライナーは伴奏者としてもいい。ソリストを潰さず桶が
主張している。
674名無しの笛の踊り:02/07/28 17:37 ID:???
>>669
協奏曲の伴奏は一流だ。
ま。アバドもそうだけど、こうゆうタイプの指揮者は伴奏が上手い。

ベトの2枚組処女で安い。流石フランス盤で、米国盤よりずっと良い。
675名無しの笛の踊り:02/07/30 00:36 ID:???
ライナーの場合のソリストは超一流
676名無しの笛の踊り:02/07/30 01:39 ID:???
ソリストは超一流
指揮はせいぜい1.5流
677名無しの笛の踊り:02/07/30 23:53 ID:???
>>676
ソリストは1.5流。
678名無しの笛の踊り:02/07/31 23:27 ID:???
あげ
679名無しの笛の踊り:02/08/02 01:03 ID:???
ライナーの「オランダ人」何方か
教えてくれ。
(ホッター、ヴァルナイ。メト)
680名無しの笛の踊り:02/08/04 01:30 ID:???
その当時のメトの音色ってどんな感じだったんだろう ?
681名無しの笛の踊り:02/08/05 22:28 ID:???
 ベトの2枚組、1枚目聴きましたが、さすが、強奏になると音がキンキンして、
つらいものがありますね。演奏はすばらしいと思うけど。。
682517:02/08/07 00:35 ID:???
>>681
録音時期が時期だからある程度は仕方ないかも・・・
昔のLPだったら強奏で音ひずみまくりでまともに聴けるもんじゃなかったし。
683名無しの笛の踊り:02/08/09 01:57 ID:???
あげ
684名無しの笛の踊り:02/08/09 23:33 ID:???
>>681
それでも聴いてみたい。
685名無しの笛の踊り:02/08/11 13:21 ID:???
あげ
686名無しの笛の踊り:02/08/12 23:43 ID:???
>>667
氏ね
687名無しの笛の踊り:02/08/14 16:50 ID:???
ここはがんばりどころです。
この板で5指に入るご長寿スレッドなんだから、天寿を全うしましょう!
688訂正とお詫び:02/08/15 15:31 ID:???
>>681 デ、「強奏で、キンキンしてつらい」みたいに書きましたが、僕のSPの問題
だったようで、今日聴いたら、そうでもありませんでした。今を基準にすると、クリ
ア、とは言いにくいですし、ステレオとはいえレンジも狭いですが、何より演奏はスンバラシイデス。
未聴の方は一度聴いてみてほすいです。 ゼヒ、ゼヒ!
689名無しの笛の踊り:02/08/16 01:27 ID:???
↑ それを聞いて安心して買える。
690517:02/08/17 10:31 ID:???
ほぜんあげ
691名無しの笛の踊り:02/08/18 23:34 ID:???
>>661
ソロではないけれど、
「新世界」はどう
692517:02/08/19 20:39 ID:???
今日例の2枚組を買ってきました。梅田の塔にはすでに置いてなかったので
京都の十字屋で購入。ちょっと高めだったけど。
693517:02/08/19 20:40 ID:???
あ、3番だけはモノですよ>>688
694名無しの笛の踊り:02/08/20 22:23 ID:???
最近、ブラ3とシュベ5を中古で安く見つけたので、買ってみてビクーリ
とても良いですね。
Cheskyから4番が出てるみたいですが、ブラームスの1,2番ってあるんですか?
695名無しの笛の踊り:02/08/22 21:52 ID:rFAnpD4e
ブラームスの4番、ひさびさに聴いたらヨカッタ。
この曲好きで、ずいぶんCD買ったけど、たいがい処分しちゃったなあ。
今も残しているのはトスカニーニ、シューリヒト、そしてライナー版。
みんなもぜひ聴いてみて。
696名無しの笛の踊り:02/08/24 02:44 ID:P5FgcoZe
>>694
2番は仏danteから出てます。NYphとのライヴ録音で、録音は1960年3月12日。
番号はARL131です。探してみては如何でしょうか。

ちなみに、1番と2番ではオフィシャルな録音はないそうです。
ライナーはCSO音楽監督就任後初のコンサートと、
結果的にCSOとの最後の共演になったコンサートで2番を振ったそうです。
(トーマス・ウィリス)

私は4番はBMG国内盤を所有しているのですが、終楽章でプツプツ音が切れる箇所があります。
chesky盤ではそのへん改善されていますか?教えていただけると幸いです。
697694:02/08/24 03:00 ID:???
>>695, 696
レスありがとうございます。4番探してみます。

2番は好きな曲で、昔色々集めたときにライナーのも聴いたことを
思い出しまた。確かアルレッキーノでメンデルスゾーンのイタリアとのカプリング
でしたよね。今、手元に無いということは、売っちゃったか、、、、、
確か録音が悪くて、これじゃ演奏の良し悪しがわからんと思った記憶が、、、
698696:02/08/25 00:58 ID:zHhWzWdR
>>697
4番探し、がんばってください。chesky盤は比較的見つけやすいのでは?

2番のカップリングは、ピッツバーグ響とのハンガリー舞曲選集ですね。1946年録音です。
曲目は、後のVPOとのものと被っています。
イタリアは、バルトークのDivertiment for Stringsとのカップリングですね。
これは演奏は良いんですけど、確かに録音が酷いですね。聞いていると耳が痛くなってきます。
699名無しの笛の踊り :02/08/25 01:03 ID:???
ライナーのロシアものってどうですか?
700名無しの笛の踊り:02/08/25 01:15 ID:???
長寿スレお祝い700ゲットあげ
701名無しの笛の踊り:02/08/25 01:27 ID:???
「田園」の新リマスター、演奏・録音いかがでしょうか。
あと「第9」は同じRCAから出ているミュンシュのを愛聴していますが
(これも同じくマスターテープ見つかって新盤出してくれないか)、
ライナーのはどうでしょうか。
702名無しの笛の踊り:02/08/25 02:31 ID:zHhWzWdR
>>699
いいですよ、ライナーのロシアもの。私のお気に入りは、ヴァインベルガーの「バグパイプ吹きのシュヴァンダ」よりポルカとフーガ、
カバレフスキーの「コラ・ブルニョン」序曲、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」です。
「悲愴」をはじめとした、他のロシアもの録音もハズレはないはずです。

というか、ライナーの録音ってハズレがないですよね。
703名無しの笛の踊り:02/08/25 06:35 ID:???
>>702
ワインベルガーはロシアもんじゃないでしょ。
(そもそもバグパイプを吹くロシア人なんていないよ。)

この曲、最後の方はトランペット7本だから、すごいことになっていておもしろいよね。
704名無しの笛の踊り:02/08/25 11:48 ID:???
>>702
すみません。そうですよね。酒飲みながら書いていたせいか、やっちまいました。鬱…
吊ってきます。
   ||
 ∧||∧
.(  ⌒ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

705702:02/08/25 11:54 ID:???
さらに間違い。>>702じゃなくて、>>703でした。
もうだめぽ。逝ってきます。
   ||
 ∧||∧
.(  ⌒ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
     
706697:02/08/26 05:29 ID:???
>>698
ということは私の勘違いで、ヤパーリブラ2は聴いてないです。
録音・演奏はどうですか?
707698:02/08/26 18:42 ID:OomDjZ1k
ワインベルガーはチェコの作曲家でしたね。調べました。何故かロシアだと思いこんでいました。反省。

>>706
久し振りに聴いてみました>ライナーのブラ2。録音は悪いとは感じませんでした。聴くのには問題ないと思われます。
演奏も悪くないです。終楽章の最後で、ライブならではの瑕疵がありますが。それを除いては名演といえるのでは?
あくまでも私の主観ですが。ライナーが好きな方なら聴いて損はないと思います。

ちと補足。イタリアのカップリングは、バルトークに加えて、V・ウィリアムスの「タリスの主題による幻想曲」でした。
708706:02/08/27 08:10 ID:???
>>707
情報感謝。バルトークは聴いたんだが、RVWの方は聴かずに売っちゃったか、、、
2番聴いてみたいけど、ARLECCHINOはもう見つけるの難しいかも、、
709名無しの笛の踊り:02/08/28 00:11 ID:???
ほすゅ
710698:02/08/28 20:44 ID:???
>>708
そうですね。現状だとarlecchino盤を入手するのは難しいかも知れません。
他社からCD化されればいいんですけど。

このCDは結構古いもので、いつ購入したのか忘れてしまいました。
それだけに結構流通しているのか、どこかの中古店で見た覚えがあります。
がんばって探してみてください。
711名無しの笛の踊り:02/08/29 21:34 ID:???
ちょとききたいのですが、ライナーさん
よくトスカニーニなんかは楽譜に忠実とかいいますけど、ライナー方が
もっと楽譜に忠実の様に、折れは聴こえてくるのですが?
ライナーさんはそうですか。折れはライナーに萌えてきた。
7121 ◆ReinerGs :02/08/31 00:28 ID:AGUR84Kz
>>711
トスカニーニって言われてるほど楽譜に忠実とも思えないんですが・・・
713名無しの笛の踊り:02/08/31 02:01 ID:???
ライナーの速いテンポは乱れることがないがトスカニーニは
雑を感じます。
714名無しの笛の踊り:02/08/31 02:13 ID:z7qxb0dA

おー懐かしい。フリッツ・ライナーといえば、ブラのハンガリアン舞曲は
今でもこれ以上の名演はないと思ふ。
715名無しの笛の踊り:02/08/31 02:51 ID:???
バルトークも右に出るものがないといっても過言ではない。
716名無しの笛の踊り:02/08/31 03:04 ID:???
ライナーの録音で私が一番好きなのは、R・シュトラウスものですね。
CSOとのツァラの一回目の録音とか、英雄の生涯とか。
アルプス交響曲の録音がないのが残念。
717517:02/08/31 03:06 ID:???
>>716
この2つは両翼配置で収録された数少ない名演ですね。
いかにもステレオ時代の幕開けといわんばかり。

逆にベーム、ショルティの家庭交響曲の録音がないというのもまた不思議ではありますが・・・
718名無しの笛の踊り:02/08/31 03:23 ID:???
ツァラ、生涯など聴くとシュトラウスってこんな
によかったのか ? と思ってしまう。どんなに
つまらいものでも演奏者でずいぶん印象が変わる
ものなんですね。
719名無しの笛の踊り:02/08/31 03:32 ID:???
私はライナーでR・シュトラウスに目覚めたんですよ。
ライナーの録音を聴くまで、ツァラなんて何が名曲なんだと思っていました。
映画に使われただけなのではないかと。
ライナー盤では、序奏以降もしっかりと聴かせてくれるんですよね。
720名無しの笛の踊り:02/09/01 02:38 ID:???
おらもライナー盤聴くまでシュトラウスは、どこか良いのかさっぱりだった。
721 :02/09/01 03:05 ID:NIL+fbSj
ライナー時代のトランペットセクションは最強だったから、
リヒャルトみたいな曲をやるとよく映えるし、
明らかに、トランペットの音を大きく拾っているところも多い、
と思うが如何。
722名無しの笛の踊り:02/09/01 04:13 ID:???
関係ないかも
ttp://ssss.jp/~the_end/
723708:02/09/01 17:06 ID:???
アルレッキーノのブラ2手に入れた。
第二楽章のロマンティックな指揮ぶりと、四楽章の豪放な音楽作りに
スタジオ録音と違う指揮者の姿が見えて面白かった。
余白のハンガリー舞曲はもっと面白かった。
VPOとの録音ではライナーの個性が見えなくてつまらなかった。
724名無しの笛の踊り:02/09/01 23:02 ID:???
>>708
おめでとうございます!手に入れられましたね。
NYPOとのブラ2は、トランペットがやや弱い、4楽章にミスがある等問題もありますが、
全体としてみればなかなか興味深い、楽しめる録音だと思うのですよ。

ハンガリー舞曲についても禿胴。節回し等は後のVPOとの録音と同じなのですが、
より引き締まった演奏に思えます。
VPOとの演奏は、やや弛緩した感じを覚えますね。それはそれで良い演奏だとは思いますが。

>>720
同士よ!
R・シュトラウスが苦手という人は、一回ライナー盤を聴いてみてほしいですね。開眼するかも?

>>721
トランペットの音が大きめに入っている理由は、ライナーの好みであるとかいろいろ想像できるのですが、
私は、当時実用ステレオ録音をはじめたばかりのRCAが、そのデモンストレーションとしてそのように録音した
のが第一であると思うんです。どうでしょう?
725BZE07204:02/09/01 23:08 ID:wRmiybSH
ライナーの盤は色々所有しているのですが、特にワーグナーの「トリスタンと
イゾルデ」(米EJS盤・LP)はすごくいいです。歌手はフルトヴェングラー
盤に近いのですが、全盛期の歌だし聴き応えあります。
他に「フィガロの結婚」も評判高いようですし、オペラ指揮者としての
ライナーもお薦めです。
726名無しの笛の踊り:02/09/01 23:17 ID:???
↑同感じゃ。フラグスタートの全盛期聴き応えのある名盤ですな。
あと、もう一つ36年頃のライブ「ワルキューレ」もよい。
音は最悪だが、活気あるテンポは古便に匹敵する名演奏。ただし、
抜粋、二幕のみ。 わしの宝物だ。
727名無しの笛の踊り:02/09/02 20:36 ID:6tM+Nw94
>>696 :名無しの笛の踊り :02/08/24 02:44 ID:P5FgcoZe
私は4番はBMG国内盤を所有しているのですが、
終楽章でプツプツ音が切れる箇所があります。
chesky盤ではそのへん改善されていますか?

れすが激おそですまんが、雑音・プツプツ一切なしじゃ。
音質に対する文句はなし。
ブラ4好きならとにかく買っとけ。
728名無しの笛の踊り:02/09/02 23:23 ID:???
ハイドン95番もいいですな。
729名無しの笛の踊り:02/09/03 02:47 ID:???
>>727
どうもありがとうございます。
そうですかー。私の持っている盤では、終楽章がはじまって40秒あたりのトランペット強奏が、
プツプツいうんですよ。購入してみますかね。chesky盤。

>>728
ライナーの最後の録音の一つですね〜。ハイドンは、95番もいいですし、101番もいいですよね。
CSOとの88番もいいですね。104番の録音もあって、持ってるんですが印象がないな。
730名無しの笛の踊り:02/09/03 16:03 ID:???
ハイドン良いな。シカゴじゃないやつはオケが「しごかれました」って感じじゃ
ないな。最晩年なんていう言葉使いたくないんだが、ひょっとしてこういう音楽
やりたかったんじゃないかとフト思うことあり。
731名無しの笛の踊り:02/09/03 23:21 ID:???
また、ロッシニーの管弦楽曲を聴く限りだと、案外ロマンチストな面も
あるんだなーと思ったね。
732名無しの笛の踊り:02/09/04 08:38 ID:???
漏レもロッシーニ大好きよ〜ん。旋律の歌わせ方がしっとりと上品。
このCD、音も柔らかだよねえ。(一応ジャック=ジョン・ファイファー監修)
モーツァルトも素敵よ〜ん。
733517:02/09/04 20:47 ID:???
>>732
唯一欠点があるとすればffでひずみがひどいこと。それ以外は最高なんだけどね。
734名無しの笛の踊り:02/09/04 22:30 ID:???
>>730, 732
勤務時間中に国民の税金使って2chですか?
nirsって、国立何研究所でそうか?
735名無しの笛の踊り:02/09/04 22:34 ID:???
勤務時間中カキコの常習はNTT
736名無しの笛の踊り:02/09/04 22:36 ID:???
NTTは私企業だから良いじゃん
737名無しの笛の踊り:02/09/04 22:38 ID:???
>>734
National Institute of Reiner Studies?
738 :02/09/04 22:39 ID:IHRJvzl2
>>724
多分に、ライナーの好みも合ったでしょう。
主席のハーセスは古今東西で最高の奏者で(最近、ようやく引退…)、
ライナーが彼をはじめてみたときに、「どこで、こんな宝物をみつけたのか?」
と言ったそうでしたし、3番奏者には、後にフィラデルフィアで主席となる
キャデラベックがいました。まさに当時の彼らは最強のトランペットセクションでした。
739名無しの笛の踊り:02/09/04 22:42 ID:???
730=国家公務員(メアドに注目)

勤務時間中にライナー三昧
740名無しの笛の踊り:02/09/04 22:44 ID:???
最近、リストラされた中年2chねらーの、他人を中傷するカキコが増えましたな。(笑
741名無しの笛の踊り:02/09/04 22:46 ID:???
740=730=国立研究所勤務 

勤務時間中に2ch
742名無しの笛の踊り:02/09/04 22:50 ID:???
>>739=741
勤務中に2ちゃんやったぐらいで
がたがた言うんじゃねえよ

大して税金払ってねえだろうが、お前
743名無しの笛の踊り:02/09/04 22:54 ID:???
>>734
放射線医学総合研究所。
西千葉だったっけ
744名無しの笛の踊り:02/09/04 22:56 ID:???
 739=741=743 粘着銀バエ=高本
  新しい標的、見つかりましたか? よかったね。
745名無しの笛の踊り:02/09/04 23:06 ID:???
>>744
早崎隆志ハケーン
746名無しの笛の踊り:02/09/04 23:13 ID:???
メアドが勤務先だからと言って、アクセスも勤務先とは決められんだろうに。

短絡的で、思いこみの激しいところが、○○も○ソノモノだな。
747名無しの笛の踊り:02/09/04 23:15 ID:???
746=早崎 必死だな(W
748名無しの笛の踊り:02/09/04 23:16 ID:???
 >>746
だいたい普通の書き込みにいちいちメアドまで点検する猜疑心の強さが、
いかにも「たか○と」的だと思う。
749名無しの笛の踊り:02/09/04 23:17 ID:???
アゲ
750名無しの笛の踊り:02/09/04 23:19 ID:???
>>748
お前の粘着ぶりの方がよっぽど異常
751名無しの笛の踊り:02/09/04 23:23 ID:???
 >>750
お前がなぜ、早崎が異常に粘着しているように見えるかというと、
お前が早崎だと思っている人間が複数いるからだ。お前は複数の
人間にいびられてるの。わかる?
752名無しの笛の踊り:02/09/04 23:26 ID:???
高本いびりに参加している人間は、文体とかメアドとかで推定
すると5人はいるな。
その中に早崎がいるのかどうか知らないが・・。
753名無しの笛の踊り:02/09/04 23:28 ID:???
>>751
お前低脳だな・・・・・
やれやれ、つまらん
754名無しの笛の踊り:02/09/04 23:32 ID:???
国立ライナー研究所は
まだ独法化されてないのでそうか?
755名無しの笛の踊り:02/09/05 12:47 ID:???
いや独法化されている。>national institute of reiner society

苦しかったか。(藁
756名無しの笛の踊り:02/09/05 23:25 ID:???
アゲ
757名無しの笛の踊り:02/09/07 03:17 ID:???
アゲ
758名無しの笛の踊り:02/09/07 18:42 ID:KhZDZz8m
ほれほれ、高本ネタハケーン!
759名無しの笛の踊り:02/09/08 03:49 ID:???
おふさげは他でやってくれ、糞達よ。
頼みますわ。
760名無しの笛の踊り:02/09/09 00:49 ID:MI1FRuI0
レッドシールのベートーヴェン2枚組、塔のサイトで品切れだ。金水〜
761名無しの笛の踊り
↑ 品切れとは残念。。。