▲現役で最高で聴かなきゃならない指揮者!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
う〜〜〜


ブ、ブーレー


インバル。
2名無しの笛の踊り:01/09/25 20:38
* ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 2ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しの笛の踊り:01/09/25 20:38
カンブルラン
4名無しの笛の踊り:01/09/25 20:39
高関健
5名無しの笛の踊り:01/09/25 20:40
カルロス・パイタ
6名無しの笛の踊り:01/09/25 20:42
朝比奈隆

現役で最高“齢”だから、いつポックリとなるかもしれないので。
7名無しの笛の踊り:01/09/25 20:45
ミュンフン
8名無しの笛の踊り:01/09/25 20:46
ラハバリ

中東バンザイ
9名無しの笛の踊り:01/09/25 20:49
カルロス君(現役?)
10名無しの笛の踊り:01/09/25 20:50
ヴァント、ザンデルリンクは別格として
他はコリン・デイヴィスでしょう。
ライヴの彼は結構熱いです。
11名無しの笛の踊り:01/09/25 20:52
オトマール・スイトナー
12名無しの笛の踊り:01/09/25 20:54
俺も謎の指揮者カルロス・パイタ に一票。
13名無しの笛の踊り:01/09/25 21:02
マゼール
昨日の新世界凄かったよ
14名無しの笛の踊り:01/09/25 21:04
コーホー登場の予感・・・
15名無しの笛の踊り:01/09/25 21:04
アサオカ登場の予感・・・
16名無しの笛の踊り:01/09/25 21:07
>>13
来てんの?
17名無しの笛の踊り:01/09/25 21:27
>>16
スーパーワールドオーケストラで来日中だよん
18名無しの笛の踊り:01/09/25 21:38
ホルヴァート、好きです。
19名無しの笛の踊り:01/09/25 23:14
混ぜーる
デビューしたての頃はよかった。
20名無しの笛の踊り:01/09/25 23:56
ギーレン、アーノンクール、
21名無しの笛の踊り:01/09/26 00:11
混ぜ−るの今回は1日目のほうが吉でした。
2日目手抜き気味。
22名無しの笛の踊り:01/09/26 00:12
来日してほしいな〜と切に願う指揮者。ヴァント、ザンデルリンクは抜きで。
アーノンクール(コンセルトヘボウかヨーロッパ室内管で)
コリン・デイヴィス(できればシュターツカペレ・ドレスデンで)

あとは、どんな音楽やるんだろうと興味がある指揮者で、
ウェルザー=メスト(どこか彼と相性のいいオケで)
23名無しの笛の踊り:01/09/26 00:15
カンブルラン/SWR Sinfoneiorchester Baden-Baden und Freiburg
24名無しの笛の踊り:01/09/26 00:31
チェクナヴォ/アルメニアフィル
早急に来日せよ!
25ななし:01/09/26 00:47
>>24
確かに井上よりはましだね。
26名無しの笛の踊り:01/09/26 01:23
藤波辰巳
273:01/09/26 01:54
>>23
>カンブルラン/SWR Sinfoneiorchester Baden-Baden und Freiburg

ガイシュツだゴルア!
しかも桶の名称はSWF-Sinfonieorchesterじゃぁ〜〜!
(まあ、SudWestFunkをSudWestRundfunkとするのは許してしんぜよう)
28名無しの笛の踊り:01/09/26 01:57
レーグナー。そろそろ聴きたいよーん。
29名無しの笛の踊り:01/09/26 02:00
サー・チャールズ・マッケラス
30名無しの笛の踊り:01/09/26 02:17
なんとなく地味系指揮者スレとかぶっているなあ。
31名無しの笛の踊り:01/09/26 02:30
たしかに。やはり最新録音がなくて来日しない=地味になってしまうのかなあ?
32名無しの笛の踊り:01/09/26 07:32
>>27
>SWF-Sinfonieorchester
それは旧名称。ちなみに正確にはそのあとにBaden-Baden が入るけどね。
数年前にSWR(Sued West Rundfunk)に名前が変わり、
本拠地をFreiburgに移したからこういう名称になったんだよ。
Baden-Baden でも定期演奏会やってるから、名称に2つの地名が書いてある。
そんでもって、SWR Sinfoneiorchester Baden-Baden und Freiburgが現在の正式名称。
http://www.swr-online.de/faszination-musik/index.html
HPも見てみな。
33名無しの笛の踊り:01/09/26 07:47
>.24
そりゃ無理でしょ。関係切れちゃったんだから。
34名無しの笛の踊り:01/09/26 08:25
ペーター・エトヴェシュ聴きたいなあ。
自作、バルトーク、「運命」とかのプロで。
35名無しの笛の踊り:01/09/26 09:08
>>27
なかなかの厨房ぶり(藁
というか、思わず、そこから来た書類確認しちまったぜ。
3627:01/09/26 13:00
>>32
あっそうなの?
Rundfunkじゃあラジオになっちゃうと思ただよ。
・・・っておまえ、やっぱりスペル間違えまくり!

>SWR(Sued West Rundfunk)

Sud West じゃヴォケ!

>SWR Sinfoneiorchester Baden-Baden und Freiburg

だ〜か〜ら〜!上でも訂正したけど、Sinfonieorchesterだってば!
3727:01/09/26 13:12
>SWR(Sued West Rundfunk)

ああ、ゴメソこれ英語読みしたのねん。
おれはまあuでいいや、としちゃったのよほ。
スレとはカンケーないので下げ
3827:01/09/26 13:16
でもなんで南だけムリヤリ英語読みしたのかしらん?
Sudwestで一つの単語なのに。
おれも粘着だなあ・・・
39名無しの笛の踊り:01/09/26 17:20
キース・バークレス。マレーシア・フィルと来るんだけどこのオケどうなの?
40名無しの笛の踊り:01/09/26 18:02
>>36,37,38
まあ、オレもSinfonieorchesterは間違えて書いたけど、
Suedと書いたのは、uがuウムラウトだからだからだよ。
ウムラウトが出ない時には、そのあとにeをつけて書くわけ。
aウムラウト=ae、oウムラウト=oe って。

まあ、そんなことはどうでも良いが、カンブルランいい。
41名無しの笛の踊り:01/09/26 18:21
因みにシュトゥットガルト放送響は、今は
SWR-Radio Sinfonieorchester Stuttgartという表記。
放送が二重になってて変だす。
そんなことはどうでも良いが、ノリントンとホリガー萌へ萌へ。
42名無しの笛の踊り:01/09/26 21:01
>>41
ノリントン、ホリガー、本当に良いそして音楽を聞かせてくれる演奏家だね。
先シーズンの最後のSWRの定期でノリントンはグレート聞いたけど、最高に良かった。
ホリガーは昨日、ブレンデル/ヨーロッパ室内とハイドン、モーツァルト、聞いたけど
これまた素晴らしい演奏会だったよ。
43名無しの笛の踊り:01/09/26 21:03
ラトルって意外に評判にならないな。
44名無しの笛の踊り:01/09/26 21:44
ラトルはよく聴かれるし、ベルリンでこれからもっと活躍するだろう。
○○ドのように、ベルリンに逝って評判を落とさないようにして欲しいものだ。
45名無しの笛の踊り:01/09/26 21:52
スヴェトラーノフが現役で見られるのもあと何年??
46名無しの笛の踊り:01/09/27 19:50
井上道義
47名無しの笛の踊り:01/09/27 20:09
井上さんの指揮ってクネクネするとこあるよね・・・
48名無しの笛の踊り:01/09/27 20:48
バレーやってたらしい
49名無しの笛の踊り:01/09/27 21:17
>>45
長くて来年いっぱいと思われ。腎肝機能に重大な問題ありという話を聞いた。
ガセならいいのだが。
50いじめられるブルックナー愛好家:01/09/27 21:18
ブルックナー関係のスレッドを助けてください。変なやつに荒されっぱななしで
まともに話しが出来ません。変なキャラがいっぱいでてじゃまします。みなさん
どうかお願いします。
51名無しの笛の踊り:01/09/27 21:18
荒らすなバカ
52名無しの笛の踊り:01/09/27 21:22
>>48
バレエの間違いと思われ
53名無しの笛の踊り:01/09/27 21:26
>49
まじかよ!(´Д`;)
漏れまだ一回も聴きに行って無いんだよ・・・
54アゲ:01/10/01 02:01
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
55名無しの笛の踊り:01/10/01 14:08
>>53
お手軽にN響でもいっとけば?
よく管がへたれるが安くは聴ける。
56名無しの笛の踊り:01/10/01 19:49
ブルゴス
57名無しの笛の踊り:01/10/03 01:31
山岡重信
58名無しの笛の踊り:01/10/03 01:46
ブルゴスが読響に客演して、ファリャのオペラ「はかない人生」を演奏会
形式でやったが、あのへたれオケ読響が別のオケかと思われた。ラテン系
の軽やかで鋭い響き。その後フェドセーエフかなんかのときいったらやっ
ぱへたれだった。フェドセーエフじしんもへたれだけど。ということでブ
ルゴスに一票。
59名無しの笛の踊り:01/10/03 01:47
>>56
マジカヨ
60名無しの笛の踊り:01/10/05 06:12
セーゲルスタムって指揮者だっけ?
61名無しの笛の踊り:01/10/05 10:41
いつでも安心、ぶろむしゅてっと。
まだまだ伸び盛り。
62名無しの笛の踊り:01/10/05 21:47
ヘレヴェッヘに尽きるといえよう。
63名無しの笛の踊り:01/10/05 21:49
インマゼールのよさに
気がつかない人はDQN
64名無しの笛の踊り:01/10/06 01:16
マゼール
今を象徴する才人。
65(゚д゚):01/10/06 04:56
アバドってまだ生きてる?
好きというわけではないが。。
66名無しの笛の踊り:01/10/06 08:46
ハーディング。まちげえねえって。
ハーディング。ぜってーに、ハーディングだって。
まちげえねーーーーー!

あと2年待ってくれ。漏れの正しいこと証明させられっから。
67名無しの笛の踊り:01/10/07 23:29
アッバード
68名無しの笛の踊り :01/10/07 23:30
燃えた時のファビオ・ルイージ。
イキの良さだけだけど。
69名無しの笛の踊り:01/10/07 23:32
ハーディングだってえの。
誰か新譜のブラームス交響曲(Virgin)聴いてねえの?
聴け!聴け〜!
70名無しの笛の踊り:01/10/07 23:35
>>65
そんなあ。アバド好きってカミングアウトしちゃいなさい。
誰も怒らないから。
71名無しの笛の踊り:01/10/07 23:37
ハーディングのベートーベン序曲集はいま土瓶敷きになっています。
ありゃひどい。
みんな持ち上げすぎだよ。
72名無しの笛の踊り:01/10/08 00:39
ちょっと趣旨から外れるが、フルネを聴いたことのない、もしくは
認めていないという不心得者は、今度の新日本フィルからでも
遅くはないから、絶対に聴くべき。
73名無しの笛の踊り:01/10/08 01:01
そうそう。フルネこんど新日ふるね。
74名無しの笛の踊り:01/10/08 03:40
プレヴィンのR・シュトラウスは最高だ!!
来日とかしてくれないかなあ。
75名無しの笛の踊り:01/10/08 03:56
マーラーはユダヤ人の指揮じゃなきゃダメ。
76名無しの笛の踊り:01/10/08 03:58
>>75
また出たで、勘違い原理主義者が(ワラ
77名無しの笛の踊り:01/10/09 12:45
マーラーはユダヤ人の指揮じゃダメ。
78名無しの笛の踊り:01/10/09 13:00
>>72
都響で何度か聴いたがよくわからんかったよ。
合わないんだと思って諦めた。
79名無しの笛の踊り:01/10/10 02:12
>>75
アラブ人の指揮したマーラーなんてあるかな
80名無しの笛の踊り:01/10/10 02:18
ヨアフ=タルミは?
81名無しの笛の踊り:01/10/10 02:51
フルネ=都響の新譜
ビゼー 交響曲
ブラームス 交響曲3番
82名無しの笛の踊り:01/10/12 15:03
ハーディング DKB
83名無しの笛の踊り:01/10/13 10:34
ハイティンク
84名無しの笛の踊り:01/10/13 13:02
バークルス
85やりたいヤツ:01/10/13 17:21
カルロス 暗いバー・・・まだ営業中かな?
86名無しの笛の踊り:01/10/13 21:22
てゆーか、指揮見てやってないし(ワラ
87名無しの笛の踊り:01/10/13 21:53
ギーレンスレ無くなっちゃったな・・・
88名無しの笛の踊り:01/10/13 23:26
ベルグルンドなんてもう日本に来ないのか
「どうして左手に棒持って振るの?」なんて質問したのがいかんのか?
89名無しの笛の踊り:01/10/14 15:03
ア サ ヒ ナ
    
90名無しの笛の踊り:01/10/14 15:42
来日中のジャン・フルネ
91名無しの笛の踊り:01/10/14 15:50
どゅとわ
92名無しの笛の踊り:01/10/14 18:42
なにげにハイティンコ。
次回の来日がいつになるのか知らんが、聴いておけ。
特にブルックナーは要注意だ。
93名無しの笛の踊り:01/10/14 19:31
宇宿允人
ことによると、朝比奈より先に逝くかもね
94名無しの笛の踊り:01/10/14 21:06
ゲルギエフ
95名無しの笛の踊り:01/10/14 21:24
プレヴィンに一票。まだ逝っちゃいやん。
96名無しの笛の踊り:01/10/16 00:17
>93
煎ってよし
97名無しの笛の踊り:01/10/17 22:24
xemy?os.
98名無しの笛の踊り:01/10/17 22:25
飯守泰次朗。これから彼はくるぞ。第2の朝比奈になる可能性大。今から
聴いとけ。
99名無しの笛の踊り:01/10/17 22:29
>>98
今さら、2chでそんなこと言われても。思い切りガイシュツっしょ。
しかも名前の字が間違ってるYO!
100名無しの笛の踊り:01/10/17 22:38
>>99 >>しかも名前の字が間違ってるYO!
どこが?あれで字合ってるだろ。一応言っとくが、「飯森」はヘタレ経歴詐称男だからな(藁)
101名無しの笛の踊り:01/10/17 23:02
>100
「朗」じゃなくて「郎」じゃない?
102名無しの笛の踊り:01/10/19 19:22
karajanに決まってんべ
103アンダルシアの犬:01/10/19 19:25
準・メルクル
104うに:01/10/19 19:46
あばど。
105名無しの笛の踊り:01/10/19 23:15
アバドよりアッバードがいい。
106名無しの笛の踊り:01/10/19 23:19
宇宿は・・・・・
一生こないで終わるんだろうな
107名無しの笛の踊り:01/10/20 02:49
サイモン・ラトル
108名無しの笛の踊り:01/10/20 11:03
ラトルはこれから何度も聴ける。ここはノリントンじゃないか?
ヨーロッパのメジャーを総なめしてる。アメリカもだ。
なぜいままで日本に来なかったのか、不思議。
2度と来ないかもしれない。11月が楽しみ。ノリントン、早く来い!!
109名無しの笛の踊り:01/10/20 11:47
初来日か
110名無しの笛の踊り:01/10/20 12:29
どこにノリントンの情報ある?
111名無しの笛の踊り:01/10/20 13:46
ノリントンは風貌からして、変質者っぽくていい。
112名無しの笛の踊り:01/10/20 17:03
サヴァリッシュって、N響で結構気軽に聴けるから無視されがちだけどこれからが
聴き時だと思う。確実に巨匠化進行中。
113名無しの笛の踊り:01/10/20 19:51
114名無しの笛の踊り:01/10/22 20:38
ベルティニが一番。
すっげえ。
115ノリントン14回逝った:01/10/22 20:56
雑だよ。統率力も無い。北米某団でコケにされたのも分かる世
116名無しの笛の踊り:01/10/22 20:59
>>114 あのへタレ都響とあれだけの演奏をする彼はやはり大物だと思う。
出来れば、どこかまともなオケと来日してマーラーをやってもらいたいのだが
・・・・・・とりあえず、11月のマラ3、新ウィーン楽派、タコ1に期待。
117名無しの笛の踊り:01/10/22 21:00
>>111
笑っちまった。
でも、いま聴くべきなんだろうな。
次ぎはあるのか?
118名無しの笛の踊り:01/10/22 21:38
>>111
113を見たけど、変質者っぽい??
髭生やしてるおっさんじゃ??
119名無しの笛の踊り:01/10/22 21:41
ノリントンでエルガー聴きたかったのだが・・・・・朝比奈のブル3とかぶってた
ため泣く泣くあきらめた。一応、「グレート」には逝きます。安いしね。
120名無しの笛の踊り:01/10/23 17:38
やはり真性はブーレー
121名無しの笛の踊り:01/10/23 17:56
>>119
朝比奈やめれ
122名無しの笛の踊り:01/10/23 17:59
インバルの良さが私にはどうしてもわからない。
振り付けの覚えが悪い大友直人にしか見えない。
私はダメなクラヲタでしょうか?
123名無しの笛の踊り:01/10/23 19:20
>>122
押し付けがましいところがないのが○
精緻なフレージングが○
迫力に不足はないけど、やたら醒めてて
聴いてても楽しくないとこ×
124名無しの笛の踊り:01/10/23 19:25
醒めてても楽しいブーレーたん♪
125名無しの笛の踊り:01/10/24 03:50
>>118
落ち武者っぽい
126名無しの笛の踊り:01/10/24 09:53
>>118
サーがついてるから、
海苔ン団の守や
おもろそうなオッサンや。
大阪で聴くでぇ。
127名無しの笛の踊り:01/10/24 09:59
>>118
ガンですごい手術を乗り越えての演奏活動ときいた
128名無しの笛の踊り:01/10/24 11:48
>>127
なんだよな。
だからこんど聴かないと、この先どうなるかわからんでしょ。
楽しみにしてます。ベートーヴェンとシューベルトはとくに!
129エミール:01/10/24 11:55
マゼールのマーラーは一応聞いといたら?
130名無しの笛の踊り:01/10/24 11:57
ニューヨークフィルもマズアじゃなくてマゼールとくればいいのに。
131エミール:01/10/24 12:00
>130マズアはライプツィヒ・ゲヴァントハウスと組んだのがベスト?
132名無しの笛の踊り:01/10/24 12:41
スクロヴァ
133名無しの笛の踊り:01/10/24 12:46
とりあえず小澤征爾でしょ。
今月末サンフランシスコ交響楽団言ってきます。
小澤指揮の幻想交響曲は楽しみ。
134名無しの笛の踊り:01/10/24 15:29
プラッソン
今秋ラヴェル・チクルスで来日するのに行けそうもありません。
チケ高けーよ! せめて4千円以下に出来ンのかゴルァ!!
135名無しの笛の踊り:01/10/24 19:30
サバリッシュ!

ほんとはすごいんです。
136名無しの笛の踊り:01/10/24 21:08
>>133
小澤なんてやめときぃな
新日フィルで十分や
その金、ほかに使いぃな
137名無しの笛の踊り:01/10/24 21:13
だれか、プレートルも話題にあげてくれ。
138隠岐:01/10/24 21:22
インパルなんてどうですか?
139名無しの笛の踊り:01/10/24 22:31
インバルもただのスケベオヤジ
やめときい
140名無しの笛の踊り:01/10/24 23:14
>>137
オペラしかしらんけど、
(カルメン、田舎騎士、道化師)
よいね。
141名無しの笛の踊り:01/10/25 00:52
>>137
同意。パリ管に期待。
142名無しの笛の踊り:01/10/25 01:05
やっぱりラトル
おとといきのう、聞いたけど、信者になってしまった。
全体の流れ、のり、さらに細部のデフォルメまで、仕掛けだらけで面白すぎ!
143名無しの笛の踊り:01/10/25 01:40
アーノンクール。
彼なしにラトルのベートーヴェンなし。
144名無しの笛の踊り:01/10/25 01:43
ティーレマンって何で日本じゃ評価が低いんだろうね。
145名無しの笛の踊り:01/10/25 01:45
当たりはずれが大きいから。
146名無しの笛の踊り:01/10/25 05:00
>136
 5ドルなのでいいっしょ。
 それにサンフランシスコ響と新日を比較しないでください。
 日本で5ドルで何きけるよ?そこらの素人水槽だけだろ??
 お前も何千円も出して音楽聞くなら、もっと何かに使いなさい。
147名無しの笛の踊り:01/10/25 07:08
韓国人の人。名前は知らない。
148名無しの笛の踊り:01/10/25 09:28
プレートル=パリ管聴きたいのに高くていけねー。
NBS逝ってよし。
149名無しの笛の踊り:01/10/25 09:44
>>147 チョン・ミュンフン?
150名無しの笛の踊り:01/10/25 09:49
首領様が自作オペラを振るのも聴いてみたいものだ。
151信士:01/10/25 09:50
やっぱりサヴァリッシュ、アヴァド、マゼール、レヴァイン、シノーポリーがベストじゃない?好みによってインパル、ムーティ、ヤンソンス、マリナー。
152名無しの笛の踊り:01/10/25 10:17
>>151
どうでもいいが一人故人が紛れ込んでるぞ。
153名無しの笛の踊り:01/10/25 10:19
あなたの後ろに名無しさんが・・・
154名無しの笛の踊り:01/10/25 22:19
ビシュコフって今なにやってるの?
155名無しの笛の踊り:01/10/25 22:22
>151
お願いです。
>アヴァド、シノーポリー、インパル、
はやめてください。そんな指揮者いません。
156名無しの笛の踊り:01/10/25 22:24
>>155
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < そんな細かいとこツッコまんといてえな。
   丶        .ノ     \_ネタでんがな。それともマジレスでっか?
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
157155:01/10/25 22:30
>156
おぉ。紳助はん。ご機嫌よろしゅう。ほなサイナラ。
158名無しの笛の踊り:01/10/25 22:33
それにしても、みんなレパートリーが小さいなぁ
音楽産業の宣伝にのせられて育った世代がいかに多いか
自分の耳で、新しい人を聴いてごらん
159名無しの笛の踊り:01/10/25 22:43
だからノリントン初来日が楽しみなのです。
160名無しの笛の踊り:01/10/26 00:06
>144
オペラを聴いたけど外れだった
161名無しの笛の踊り:01/10/26 01:55
何故、デプリーストが出ない??
162名無しの笛の踊り:01/10/26 03:13
ノリントン、シュトゥットガルト放送と何度か聞いたけど、
弦楽器の奏法などまでに彼のやりたいことが徹底されているのには驚いた。
先シーズンの最後の定期の「グレイト」は、ほんと最高の演奏だったよ。
ヘンスラーからCD発売されると思うけど、いまから楽しみ。
163名無しの笛の踊り:01/10/26 08:31
ノリントン、まだ安いチケットあるかなあ?
164名無しの笛の踊り:01/10/26 23:11
165名無しの笛の踊り:01/10/27 05:28
>>154
タラコ唇
166名無しの笛の踊り:01/10/27 10:22
>>154
ビシュコフはWDRのシェフ、Staatskapelle Dresdenもよくふってる。
167名無しの笛の踊り:01/10/28 12:25
スクロヴァ
168名無しの笛の踊り:01/10/28 20:00
どー考えてもマッケラスすよ。ブラームスかベートーヴェンのチクルスをきぼん。ぜってーに聴きに行くかんね。
169名無しの笛の踊り:01/10/29 16:30
マッケラスはギャラ高くて呼べないらしい
170名無しの笛の踊り:01/11/03 01:31
プレートルきいてきた
予想外に激しい音楽だったよ
陽気なきち○い爺さんという感じでした
171名無しの笛の踊り:01/11/03 01:42
プーチン。だめ?
生きているからいいでしょ?
172名無しの笛の踊り:01/11/03 01:47
フェドセーエフ。
173名無しの笛の踊り:01/11/03 02:11
ミシェル・プラッソン
トゥールーズで聴かんと意味ないかもしれんが最高。
フランスがイタリアやスペインに近いラテン系な事を教えてくれる。
素直な音楽への愛を感じる。
174名無しの笛の踊り:01/11/03 03:48
>>173
良かったけどガラガラだったそうですな。
もったいない。
175名無しの笛の踊り:01/11/03 06:46
ほんと。
でも、少ないけど好きなお客さん達で大盛り上がりしてきた。
さいごの拍手で呼び出された時は握手会になってた。
3階席で行けなかった・・・
176名無しの笛の踊り:01/11/03 07:43
yappa Chailly desho
↑ minna yomeruka?
ふふふ
177名無しの笛の踊り:01/11/03 09:56
日本で実演でなかなか聞けない人ってことで、
ギーレン、マッケラス、カンブルラン、ノリントン、アーノンクール、ホリガー、ヘンゲルブロック、

マッケラスはまだオレも実演で聞いたことない。

もう出てる人ばっかだけど。
178名無しの笛の踊り:01/11/03 11:38
>175
チケット高いんだもん
179名無しの笛の踊り:01/11/03 11:38
>176
来年、コンセルトヘボウと来るね。
180名無しの笛の踊り:01/11/03 12:01
>>170
同意。ラヴェルがメチャよかった。プレートル、マンセー
181名無しの笛の踊り:01/11/06 16:12
プラッソン/トゥールーズの不入り
プレートル/バリ管と重なったのも一因か
182名無しの笛の踊り:01/11/07 08:45
フルネ!死んでからでは遅い。
他には・・・W.ウェラー、S.ショルテス、フィッシャー兄弟、はお勧め。特にフィッシャー。
ティーレマン、指輪以外の楽劇全部(といっても3つか)聞いたけど、そんな最高ってわけでもなかった。
凄い瞬間、ってのはあるけど、トータルで見ると・・・
あの人気は、単に久しぶりのドイツ系大型新人だから、ってことなんじゃない?
183名無しの笛の踊り:01/11/10 06:06
ツァグロセク、メッツマッハー、はいかが?
184 :01/11/10 18:49
メッツマッヒャーは何度か聞きましたが、なかなかいいと思うときと
もうひと踏ん張りしてほしいと思うときとありますね。
彼の『青ひげ公の城』は凄かったけど、シンフォニーコンサートは
イマイチだった、とか。あと5年ぐらい静観してみます。
意外とベルリンのラトルに対抗できるのは彼か、という気もするんだけど。
レパートリーの幅が近い上にラトルがやらないものもできるし。

でもラトルの本当の対抗馬は間違いなく、ティーレマン。
185名無しの笛の踊り:01/11/10 19:43
ルネ・ヤコブス。うそじゃねえって!
186  :01/11/10 20:10
古馬券
187名無しの笛の踊り:01/11/10 20:34
ウェルザー・モーストとか。。。
188:01/11/10 20:47
何故あなた方は何時まで経っても佐渡裕さんの音楽を聴く耳を持た
ないのですか?日本の悪辣で嫉妬深い評論家達の真似ですか?何を
こだわっているのですか?表面的な事象に囚われていないで純粋に
音楽を楽しんでみたら如何ですか?出来ませんか?ろくに佐渡さん
を聞きもしないで、やれパフォーマンスが派手なだけとか言ってて
恥ずかしいとは思わないのですか?

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1003779655/l50
189名無しの笛の踊り:01/11/10 20:51
うーむ。

このスレのタイトルを

 「現役」かつ「最高」で
 今のうちに「聴かなきゃならない」
 =もうすぐ聴けなくなる

という意味と思った漏れはDQN?
190名無しの笛の踊り:01/11/10 20:51
>>188
つまんねえ煽り書くなよ。弟分の金聖響のほうが才能は上だよ。
191:01/11/10 20:57
>>190
音楽の話の一つも出来ない奴等に
マトモに取り合っても無駄ってもんでね〜
192名無しの笛の踊り:01/11/11 00:06
サドは好きだし嫌い。
ことあるごとに聴きに行ってはいるが。
愛すべきアマチュア指揮者だ。
以前より自分をコントロールし「振れる」ようにはなってきたが・・・
ま、今後も楽しませてもらうよ。
188は音楽の話とやらを書いてみてくれ。
アマチュアなイタい文を熱く書いてくれそうだ。
奴に音楽を感じる人は宇宿氏にも感動できるかもね。
193:01/11/11 01:24
>>192
君じゃ役不足だねアハハ
194名無しの笛の踊り:01/11/11 03:14
ほらみろ、自分が話しの一つも出来ないんじゃん。サドスレに逃げ帰れ。
このスレの話しに戻すと今日(ってもう昨日か)聴いたノセダ。マーラーの8番。
客演の一回勝負であれだけオケをドライブできたのはすごい。
第1部の勢い凄かった。第2部はオケと共にスタミナ切れだったカナ。
ゲルギエフのおまけ指揮者とか思ってたが実力ありそう。
来年のキーロフでの来日。期待できそう。
195名無しの笛の踊り:01/11/11 03:46
謎さんとやら?
音楽の話をするのに必要な言葉の使い方を間違ってますぜ。
役不足、一度調べてからちゃんと使えるようになって
とりあえずそれからですな。音楽の話は。
他にも間違った言葉選び連発して音楽どころじゃないのかもしれんが。
サドさんにはちょうどいいのか?(w
196謎はアホ:01/11/11 10:11
144 名前: 謎 投稿日: 2000/09/21(木) 15:22

貴方達、本当にバカなんですか?
名無しでなければ音楽の話一つ出来ませんか?
批判を受け入れるなどと言いつつ名無しのままですか?
名無しでなければ批判も出来ませんか?
名無しであるにも関わらず音楽の話すら出来ませんか?
ファン叩きしか出来ませんか?
ファン叩きが趣味ですか?
自分はダメージを追わないように逃げますか?
正論を吐いてるぶって自分を正当化するのみですか?
自分の短絡さを認めることは出来ませんか?
結局貴方達に音楽は要らないのですね?
貴方達は本当に音楽ファンなんですか?
違うと言って下さい。
そうすれば私達の気も晴れますから。
197名無しの笛の踊り:01/11/11 10:17
バカでーーーす!
198名無しの笛の踊り:01/11/11 10:19
「役不足」という言葉の誤用は定着しつつある。
そのうち認められて広辞苑にものると言われています。
横から失礼。
199名無しの笛の踊り:01/11/11 10:22
ていうか、佐渡の話は佐渡スレでやれや。結構良スレだったのに荒れちまった
じゃねえか。
200サドラーP38:01/11/11 10:36
>>199
現役最強指揮者なら佐渡さんは外せないでしょ?
201名無しの笛の踊り:01/11/11 10:47
>>200  そう思ってるのはイタいサドラーだけ。ていうか、ウザいから
佐渡スレに帰れや。
202サドラーP38:01/11/11 10:52
>>201
じゃあ佐渡さんが駄目だってことを音楽的に反論してみて下さい。
出来ないでしょあなたたちには(w
203名無しの笛の踊り:01/11/11 10:57
サンティ。N響とのチャイ2が素晴らしかった。新国でヴェルディをやってほしい。
204名無しの笛の踊り:01/11/11 11:02
>>202 佐渡が現役で「最高」って本気で思ってんの?(藁)
205名無しの笛の踊り:01/11/11 12:47
>202
スジが逆だろ。
てめえが議論ふっかけてきてんだから自分がまずサドを音楽的に説明してみろ。
無理だろうけど。
「皆がみとめてくれない」「けどサド最強」ってこと以外サドについて語れてないじゃん。
全く謎な奴らだ。
サドラーはサドラー同志、狭い世界でやってろ。

このスレの話しに戻すと読きょうのアルブレヒト。
オケが付いて来なくても絶対に譲らない救わない強靭なテンポ感の持ち主。
ドイツ物に見せる媚びない男らしい造形はホントかっこいい。
NDRで聴いてみたい。
206名無しの笛の踊り:01/11/11 12:54
>>203
やあ!夕べはどうも!
俺はよかったと思うけどここで宣伝してるのは
やっぱあなたひとりだけなの?
207203:01/11/11 14:19
>>206 オレはN響スレの340だけど、他の書き込みは全部別人。宣伝してるのは
俺だけではなく、5,6人は少なくともいるはず。
208サドラーP38:01/11/11 15:40
>>205
激しく意味不明〜!
209名無しの笛の踊り:01/11/11 16:12
お前の頭と社会性のなさでは無理か。
ますますサドラーの評判落すだけだよ。
あんたサドについては「最強」としか言えてない。
結局サドを語れないんでしょ。去りなさい。

ハーディングって凄いんですか。
ドイツの田舎オケでライン聴きたくて買ったけど指揮者も凄いと聴いて・・・

去年聴いたトヌ・カリユステ指揮タリン室内合唱が素晴らしかった。
合唱指揮者って全然知られてないけど凄い実力者がいそう。
このスレもオケ指揮者ばかりだし。
誰か詳しい人教えて。
210名無しの笛の踊り:01/11/11 16:26
>>209 ハーディングは、今一番注目株の若手指揮者です。かのサイモン・ラトルの
弟子でもあり、聞いておいて損はないでしょう。
211名無しの笛の踊り:01/11/12 00:10
マジっすか。ラトルの弟子って、何歳なんでしょ。
ムローヴァとドイツ田舎オケのラインで即買いして指揮者ノーマークでした。
212名無しの笛の踊り:01/11/12 11:42
ハーディングって1975年生まれ。
213:01/11/12 12:02
おい、ここでも文化村の営業か?
いいかげんにしろや
214名無しの笛の踊り:01/11/12 12:45
>>213 こいつって何でハーディングを敵視してんだろうね?それとも、文化村に何か
あんのか?まあ、どうせお前のようなクサレヲタにはハーディングの価値なんてわかる
わけないな(藁)
215名無しの笛の踊り:01/11/12 17:41
>212
俺より若い・・・
軽く鬱
216名無しの笛の踊り:01/11/12 17:49
ヤンソンスっていいなあ。
テルミカーノフもいい。
スヴェトラーノフもすごい。
あとゲルギエフもいたか。
ロシアの才能って日本人には絶対ないスケールの大きさを感じる。
プレトニョフやアシュケは小さく感じるけど。
その他ロシアを感じさせるロシア人指揮者を探してます。
217名無しの笛の踊り:01/11/12 18:03
>>216
プレトニョフはピアニストとして素晴らしいと思うけどナァ。
それにフェドセーエフも入れてくれ。
218名無しの笛の踊り:01/11/12 19:38
ロ助って表現が大げさだよねぇ。
全般に。
219名無しの笛の踊り:01/11/12 21:23
露助ってアンタそんな……
220名無しの笛の踊り:01/11/12 21:28
上にあがってるロス毛はそうだね。大げさ大会。
ネヴゾーロフとかマルチノフ、ホリコフ、セーロフ、サロキンといったところもきかないと。
221名無しの笛の踊り:01/11/12 21:29
>>220 まあ、でもゴロワノフに比べたらかわいいもんでしょ。
222名無しの笛の踊り:01/11/12 21:50
ネヴゾーロフとかマルチノフ、ホリコフ、セーロフ、サロキン
ゴロワノフ
!!?? これみんな指揮者ですか?ロシアの。全く名前聞いたことさえない。
CDとか出てるんですか?
フェドせーエフ氏を忘れてました。好きです。
テルミカーノフはテミルカーノフだったようです。
223名無しの笛の踊り:01/11/12 23:48
>222
ゴロワーノフはある意味必聴(w
笑えるよ。CDの入手もそんな難しくないはず。
224名無しの笛の踊り:01/11/13 00:55
例えばどんな曲やってるんですか。
あと上の人々に物故者はいませんよね。
225名無しの笛の踊り:01/11/13 01:06
>>224 ゴロワノフは故人。とりあえず、「悲愴」、モツレク、「シェエラザード」
あたりは必聴かと。
226名無しの笛の踊り:01/11/13 05:50
ダンスク・カヒッゼ!
こういう人は日本のオケ振ってもダメなんだよね。トリビシ響との来日をキヴォンヌ。
227  :01/11/13 08:34
やっぱりアーノンクールは最高!!!
228名無しの笛の踊り:01/11/13 09:58
>>217
ピアニストとして素晴らしいが、
指揮はどこがいいんんだか、、、、、

去年見た時なんか、チャイ5でほとんどオケにあわせようとして、おいこされながら指揮してたよ。
229名無しの笛の踊り:01/11/13 14:17
>225
レーベルとか解かります?
230名無しの笛の踊り:01/11/13 20:18
ホリガーとエトヴェシュ。
少ない録音からでも、この二人が只者では無いことは明白。
ブーレーズ、ギーレンの後継者は彼らだ。
同志求む。
231名無しの笛の踊り:01/11/13 22:30
逝ける巨匠エッシェンバッハ!
232名無しの笛の踊り:01/11/14 10:19
ホリガーの指揮は本当にすばらしい。
モダン楽器でいまあれだけすばらしいハイドンを聞かれてくれるひとは他にはいないかも。
ヨーロッパ室内とのコンビ、最高!
233名無しの笛の踊り:01/11/14 15:17
ホリガーってOb奏者じゃなくて?
ファーストネーム教えて。
234名無しの笛の踊り:01/11/14 15:19
ハインツは指揮もしますでよ 主に現代のものを
235名無しの笛の踊り:01/11/14 15:32
現代もの?ハイドン?
いろいろヤルって事?
236名無しの笛の踊り:01/11/14 19:10
ホリガーは、案外いろいろな曲を指揮してるよ。
最近見たのでは、ハイドン、モーツァルト、バッハ、シューマンとか、
バッハはダモーレコンチェルトで吹き振り?だった。
237名無しの笛の踊り:01/11/14 19:57
やっぱドミンゴの指揮だろう。
238230:01/11/14 20:06
>>232
おお! 同志がいてくれて嬉しい。
私はヨーロッパ室内管とのR.シュトラウスや新ウィーン楽派のCDを
聴いて、彼の精緻でありながら流麗な歌心にも溢れる演奏に惹かれたのです。
ECMやcol legnoからも出てるけど、彼の指揮をもっと聴きたい。
239名無しの笛の踊り:01/11/14 20:14
ホリガー吹いてろって感じだよな。
作曲してもしゃーないで!
240名無しの笛の踊り:01/11/14 21:03
>>239
申し訳無いのですが、おっしゃっていることの意味がよく分かりません。
241名無しの笛の踊り:01/11/14 22:35
>>240
自分で情報収集しな!
242名無しの笛の踊り:01/11/14 22:39
ス・・スヴェト・・

マゼール!
243名無しの笛の踊り:01/11/14 23:01
大賀ああぁぁぁ死ぬなああぁぁぁ・・・
244名無しの笛の踊り:01/11/15 01:01
ダモーレ吹き振り萌え
245名無しの笛の踊り:01/11/15 01:06
ノリントンだって!
246名無しの笛の踊り:01/11/15 01:16
今日聴いてきた上岡って指揮者かなりよかった。
大植、大野、道義、サド、そこらへんの若手の中では飛び抜けてる。
熱くなって先に振りすぎたり振るテクはまだかもしれんが
日本人離れしたスケールの大きい視野があり
縦を合わせようとセコセコしないし
スコアを読みこんだ上での粋なアイディア満載。
面白かった。
曲はマーラー5番で1楽章の葬送のゆったりしたテンポ、
2楽章の後半、と特に終楽章がよかった。
前半の「聖金曜日の音楽」もゆったりした広がりがあり
他のせこい日本人ではあれだけの間はもたない気がした。
初めて聴いたがもう断然イチ押し。
どうかオケに迎合して小さくまとまらないでいてほしい。
オケ(読)は大変そうでした。
247名無しの笛の踊り:01/11/15 23:08
今日ネッロ・サンティ行ってきました。
暗さや毒を求める真性ワグネリアンには物足りなかったはず。
あんな爽やかなトリスタン聴いたことない。
ワーグナーではない「他の何か」と思って聴くより楽しむ術がなかった。
死によって救済されるまでもなくリビドー(性衝動)から十分開放されてる。
もう射精どころか勃起もしなくなった爺さんでワーグナーを聴くものではないと思った。
普段(いい意味で)暗めのN教から実に軽やかで華のあるエレガントな音が出てたので
(金管や特に北島氏のOb)ヴェルディプロはいい演奏になりそうな予感がした。
248名無しの笛の踊り:01/11/17 23:38
結論

「不在」
249名無しの笛の踊り:01/11/19 17:12
↑?
250名無しの笛の踊り:01/11/19 17:27
サンティといえば、大昔のDECCAのヴォルフ=フェッラーリ集や、
コンサートホールソサエティの「白鳥の湖」&「眠りの森」を思い出すが、
やっぱりローマの劇場指揮者としてのレパートリーが、彼の実力や魅力を
十二分に楽しめるものなんでしょうね。東京でバレエ音楽も振って欲しいものです。
251ロジェヴェン:01/11/19 18:21
>>216
俺も入れてくれ…
252名無しの笛の踊り:01/11/20 16:07
エッシエンバッハはすごいよ。裏青のマラ5・ショスタコ5・ブル4・ベトD・マラ4みなすごい。
253名無しの笛の踊り:01/11/20 18:51
>252
どう凄いのですか?
254名無しの笛の踊り:01/11/21 19:20

え、こんな曲だったっけ
と思わせるとこ。
255名無しの笛の踊り:01/11/21 19:56
切ないまでの美しさとスケールの大きさの共存
256名無しの笛の踊り:01/11/22 17:56
ハーディング近し
257名無しの笛の踊り:01/11/24 09:30
ハーディング行って来まーす。
258名無しの笛の踊り:01/11/24 10:21
フルトヴェングラー
259名無しの笛の踊り:01/11/24 18:13
26日、ハーデングにいきます。でもね。>>257

  現代最高のとはいえないであろう。
260名無しの笛の踊り:01/11/24 18:44
行ってきましたハーディング。
聞いたことナイ指揮者とオケできっとドイツの田舎の平和な楽団で
下手だけどあったかい音でラインにひたろう
なんて思ってチケット買ったオイラはまるで見当違いだった。
ここのレスでどうも違いそうだなと思いつつCDも聴かずに今日生聴いてビックリ。
現在のオーケストラ演奏の最先端を行ってました。
現代最高ではなくても将来最高の可能性を感じた。
颯爽としてかっこいい。
こないだのラトルVPOともども二十世紀巨匠主義時代の終結を感じた。
高い精神性とか重苦しい音楽はヴァント、朝比奈で終了です。
サヨナラ、巨匠マニア達。
感受性豊かに新しいものをどんどん吸収しないと時代に置いてかれるゼ。
261名無しの笛の踊り:01/11/24 23:20
だからフルトヴェングラーが最高なんだよ!
何度いったら頭にはいるんだ。
262名無しの笛の踊り:01/11/24 23:24
>>260
ヴァントとアサヒナを一緒にちゅるなぁ〜!
263名無しの笛の踊り:01/11/24 23:25
>>261
「現役」ちゅーとるだろうがボケ
264名無しの笛の踊り:01/11/24 23:26
フルヴェンは生きてます、失礼な!!!!!!
265名無しの笛の踊り:01/11/24 23:28
出たよ狂信的フルヴェンヲタ・・・
266名無しの笛の踊り:01/11/24 23:29
ヴァントは重苦しくないぞよ
267名無しの笛の踊り:01/11/24 23:29
昨日フルヴェンに会ったよ
268名無しの笛の踊り:01/11/24 23:31
ウン、昨日フルヴェンのコンサートに逝って来た!ベトベンの7番。
269名無しの笛の踊り:01/11/24 23:33
昨日のフルヴェン・ベト7は最高でしたな。
270名無しの笛の踊り:01/11/24 23:33
>>268
そうそう「夢の中で」な。
・・・ボケェ!!!
271名無しの笛の踊り:01/11/24 23:33
>>260
これからは颯爽としていてかっこいいベートーヴェンしか
聴けなくなるとしたら、自殺したい(鬱
272名無しの笛の踊り:01/11/24 23:35
>>271
それはそれでコーホーみたい
273名無しの笛の踊り:01/11/24 23:36
ラトルもハーディングもすでに下火ですよ。
ああいう演奏は一回だしたら終了。
274名無しの笛の踊り:01/11/24 23:42
>>270

空気よめ、ネタ潰すな
275名無しの笛の踊り:01/11/24 23:52
>>274
ボケとツッコミの妙を解さぬとは無粋な奴。
逝って良し。
276名無しの笛の踊り:01/11/24 23:53
>>273
ああいうのは、映画の「マトリックス」の特殊効果みたいなもんだと思うよ。
目新しいが、ああいいった手法が主流とはなり得ない。
やっぱり今は、クライバーのような指揮者がサボってるのがいけないと思う。
277名無しの笛の踊り:01/11/25 00:01
>クライバーのような指揮者がサボってるのがいけない

むちゃくちゃ同意。

#学生時代に清水の舞台から飛び降りるつもりでクライバーの日本公演のS席を
買ったら、体調不良とかでシノーポリに替わりやがった。さぼりすぎだ。
278名無しの笛の踊り:01/11/25 00:08
そのおかげで死のうポリより長生きした(笑)
279名無しの笛の踊り:01/11/25 01:18
NHKでサンティ/N響のワグナーを聞いた。
なかなかいい指揮者なんじゃない?
280名無しの笛の踊り:01/11/25 01:20
>>275
突っ込みを入れるタイミングをもうちっと考えろ!早すぎてネタがつぶれたろーが
281名無しの笛の踊り :01/11/25 01:21
それほどのネタではないと思われ……
282名無しの笛の踊り:01/11/25 01:23
いいじゃん、楽しめば…
283名無しの笛の踊り:01/11/25 02:14
>277
漏れなんか東京のチケットが取れず、
名古屋まで行くつもりだったんだぜぇ....
284名無しの笛の踊り:01/11/25 02:19
でも、シノポリは聴こうと思ってももう2度と聴けないんだぜ。
クライバーは(可能性は低いが)今後聴くチャンスはある。
シノポリが聴けて良かったんじゃない?
285名無しの笛の踊り:01/11/25 02:22
>284
ウィーンフィルのときは代役が発表された時点で即刻キャンセルした。

もちろんシノポリもフィルハーモニアやドレスデンとの来日で聴いたけど
286名無しの笛の踊り:01/11/25 09:59
>>271

激しく同意。

  新鮮なだけじゃすぐくさる。

  後発の新鮮さに、すぐとって替わられる.
287名無しの笛の踊り:01/11/25 11:13
>>286
歴史や流行には揺り戻しがあるんだよ。そのうちフルヴェンやメンゲルベルク
みたいな重厚な演奏が評価されるって。心配すんな。

今でも、実はあるんだぜ。
ティーレマンのベトとか、ツィメルマンのショパンPf協奏曲とか。
全部ハーディングやラトルに取って替わるわけじゃ決してないYO!
288260:01/11/25 23:19
>279 悪い指揮者では無いけど感想は247で書いたとうり。
  N教の彼に対する尊敬、敬愛は感じた。
  あのオケってスイトナー、シュタイン、ワルベルクとか
  あまり棒は振れ過ぎないイイじいさんが好きなんだね。
>261 CD聴いて引きこもってて下さい。
>262 すいません。巨匠ブームということで一括りにしました。
>287 どうかな?
ラトル、ハーディングだらけでは僕も嫌です。
けど19世紀後半からの演奏史みたいなものを考えると
揺れ戻しはありつつも
ロマンを脱し楽譜どうりに、よりコンパクトにシャープにという大きな流れを感じる。

誰もが百キロ越えるスピードを出せる車を運転し
新幹線みたいな長距離高速電車も1分単位で運行し
ジェット飛行機が世界を飛び回る。
道具は全て小型、軽量、高性能化(ボタン押したらすぐ作動とか)
神秘的なものは科学で証明され
遺伝子で人間の性格まで解かる。(夢・ファンタジー消失→即物的に)
そんな時代に生きてる人間としてとっても自然な流れだと思う。
好むと好まざるとね。
馬車で何日もかけて移動してた人と同じ演奏をしようというのは無理だし不自然。
揺れ戻して同じ所を行ったり来たりでなく時代は流れてる。
音楽も時代に影響されて変わっていかなければ
能や歌舞伎みたいな古典芸能になってしまう。
289260:01/11/25 23:22
>288の続き
カラヤン全盛時代アーノンクールやガーディナーがやってて
サブカルのように思われていたことを
アバドがとうとうヨーロッパ室内管でなくBPOで実現し
(96年第九のCD辺りから。去年の日本公演ベートーヴェン7番などで決定的に。
 時代の橋渡しとして僕はアバドをとっても支持します。大変な仕事だったと思う。)
下地が出来たとこに時代が求めたヒーロー、ラトル登場。
もはやこの流れをVPOも無視できない。
フルベン等に対するトスカニーニ→カラヤンのような
一つの時代の区切りに僕らは生きてるんじゃないかと。
この流れについていけない人は、戦後カラヤンが登場した時の
リアルタイム・フルベンファン、クレメンス・クラウスファンのように
あるいはカラスなど60年代オペラ黄金期からぬけられない人のように
80年代ニューミュージックについていけないフォークファンのように
スピードやモー娘などを理解できない80年代アイドルファンのように
(↑ここではウインクがフルベン、森高が戦後カラヤンやラトルの役割だったようナ
 怒られそうな例えだが。例えですよタトエ、時代の流れのネ)
「昔はよかった」とCDを聴くのみになってしまうのでは。
僕はホールで生の演奏を聴き続け、時代と共に生きていたいので
ラトルに憑いて行くことに決めました。
今日聴いたケネディも最高でした。
バッハはベートーヴェンはこうでなくてはならないと言うような呪縛から放たれ
今、音楽は本来の自由と喜びを取り戻しつつある。
以上僕の個人的時代認識(イメージ)でした。
ご意見ご感想、異論反論は↓へ。
290名無しの笛の踊り:01/11/25 23:25
>288-289
異論反論はともかく、

とりあえず長くてウザかった。
29134:01/11/26 00:09
感想ですか。
もうちょっとなんか無い?
292288:01/11/26 00:10
名前間違えた。
293名無しの笛の踊り:01/11/26 00:12
>>289
>ラトルに憑いて行く

「ラトルに憑いて逝く」ってカキコしてYO!
294260:01/11/26 00:21
訂正してお詫びします。
295名無しの笛の踊り:01/11/26 00:22
>>294
それはそれで、
ヴぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!
296260:01/11/26 00:38
ブラヴォーを失敗したの?
曲が終わりに近づいたら小声で咳払いしとくことを勧めます。
297名無しの笛の踊り:01/11/26 23:44
ラトルでも何でも良いが、
涙が止まらないようなライブをやれる指揮者募集。
斬新という言葉は聞き飽きた。
298名無しの笛の踊り:01/11/27 00:06
奏者がなまじ音楽知識を身に付けるようになってきたことにも
原因があるような気がする。
例えば、もう今はクナみたいな芸術は成立しないでしょ。
ハイドンのスローテンポを聞かれて、
「これはロココなのだよ。君。自動車なんてない時代の音楽なんだよ。」
なんて、デタラメいっても誰も納得しなくなってしまった。
だから古楽器演奏がどうのこうの言って理屈こねてやるしか
ないんじゃないの。
299名無しの笛の踊り:01/11/27 00:10
>>297
禿銅!
意外とみんなの知らないところでひっそりとそういう人が活動してるもんだけどね。
300名無しの笛の踊り:01/11/27 00:11
300!
301名無しの笛の踊り:01/11/29 23:26
結論
アノンクルでしょう。
302名無しの笛の踊り:01/11/30 00:09
アノンクルはもう秋田。
303名無しの笛の踊り
ノリントンは(・∀・)イイ!!