作曲をする演奏家はどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
指揮者ではフルトヴェングラー、クレンペラー、マタチッチ、バーンスタイン、
マルケヴィチ、クーベリック、マルティノン、プレヴィンなどなど、
ピアニストではシュナーベル、ケンプ、カザドシュ、フランソワ、オグドン、
アムラン、サイ、ムストネン、その他の楽器では、トルトゥリエ、ホリガーなどなど、
作曲をする演奏家はいっぱいいますが、どうも冷ややかに見られてることが多いみたいです。
私は単純に、作曲をする人はえらいなと思うのですが、皆さんのご意見は?
2コーホー:01/09/16 20:51
どうも冷ややかに見られることが多いが、指揮をする音楽評論家も偉いといえよう!
3フルトヴェングラー:01/09/16 20:52
私は「作曲もする指揮者」ではなくて「指揮もする作曲家」なのです。
4コーホー:01/09/16 20:56
僕こそ「指揮もする音楽評論家」ではなくて「音楽評論もする指揮者」といえよう!
5ピエール:01/09/16 21:02
>>3
わたしもそうです。
6名無しの笛の踊り:01/09/16 21:32
>>1
ホリガーの作品は単純に面白い!
ドナウエッシンゲン界隈の作曲家といえるのでは?
7名無しの笛の踊り:01/09/16 23:22
ハネケン?
8名無しの笛の踊り:01/09/16 23:28
>>6
どうい。
けど、知名度はないよねー。
9名無しの笛の踊り:01/09/16 23:42
>>1 スヴェトラーノフとコバケンの名前が抜けとるぞゴルァ!!
10名無しの笛の踊り:01/09/16 23:55
カサドのチェロ曲はいいね
11名無しの笛の踊り:01/09/16 23:56
山田一雄でしょ。交響的木曾もえー。
12名無しの笛の踊り:01/09/17 00:20
>>9
小林研一郎って作曲してたんだ。
聞いてみたい〜。
13名無しの笛の踊り:01/09/17 00:24
>>12 EXTONから出てるチェコ・フィルとの「悲愴」のカップリングで、
自作の「パッサカリア」という曲が入ってるよ。何だか、最後の方がほとんど
「オルガン付き」で結構笑える。何でも、元々作曲家志望だったのだが、現代
音楽への反発から指揮者に転向したんだとか。
14名無しの笛の踊り:01/09/17 00:25
バッハとか、モーツァルトとかベートーヴェンとか、
ショパンとかリストとか、はたまたマーラーとか、
たいていの作曲家は演奏もしてたような・・・
15コーホー:01/09/17 00:37
よしっ!僕も作曲家に転向するかといえよう。
16名無しの笛の踊り:01/09/17 00:38
>>15 まさしく逝ってよし、といえよう。
17名無しの笛の踊り:01/09/17 00:42
どっかの高校の校歌が朝比奈隆作曲だとか
18名無しの笛の踊り:01/09/17 00:43
>>3
ペンデレツキは当然の事ながら、サロネン、セーゲルスタムも本業は作曲家だとおもってるのでわ?
MTTは作曲もする指揮者だと思う。
199:01/09/17 00:43
>>13
ありがとうです。
小林研ちゃん萌え〜。
20名無しの笛の踊り:01/09/17 00:44
あとヤマカズの室内楽のCDが出たらしいね。
21名無しの笛の踊り:01/09/17 00:44
>>17
いっぺん、甲子園で流れたことがあるよ!
22名無しの笛の踊り:01/09/17 00:45
カールハインツも自作に限ってはバリバリ指揮するじゃ〜〜〜〜ん
(他に振ってくれるシトがいないのか? まあ、徹底性だろうけど)
23死のうポリ:01/09/17 00:46
ブーレーズ
24名無しの笛の踊り:01/09/17 00:50
飾るス
25名無しの笛の踊り:01/09/17 00:51
外山雄三(笑)
26名無しの笛の踊り:01/09/17 01:08
野平一郎。ベートーベンから武満まで。
27名無しの笛の踊り:01/09/17 01:08
アンゲルブレシュトも作曲してるんじゃなかったっけ?
確かニューグローヴで読んだ記憶がある。
28名無しの笛の踊り:01/09/17 01:09
G.グールド。
29名無しの笛の踊り:01/09/17 01:11
バルビローリも作曲やってるな。編曲もののCDを見かける。
30名無しの笛の踊り:01/09/17 01:12
ただ名前を羅列するのは虚しい。どう思ったかも書け。
31ブルーノ・マデルナ:01/09/17 01:41
俺のことも忘れんでくれ
32最長老:01/09/17 01:47
今はブルックナーばかりふっとるが儂にも作品はあるのじゃぞ。
33最長老:01/09/17 01:49
言い忘れたが、儂は朝なんとかという日本人ではない。
34名無しの笛の踊り:01/09/17 02:13
塗壁爺さん?
35名無しの笛の踊り:01/09/17 02:15
>>33
もったいつけても尋ねてなんかやんねーよ
36名無しの笛の踊り:01/09/17 23:01
             -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´       / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
    ,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄
37名無しの笛の踊り:01/09/17 23:02
>>34 スクロヴァ爺さんでは?
38:01/09/18 00:44
演奏家の作品は、どうも駄作ばっかりというか、やめときゃいいのに、
みたいな受け取られ方が多いんだけど、どうなんでしょう。
具体的な作品も挙げて御意見を聞かせて頂けると有り難いのですが。
39グロボカール:01/09/18 00:50
>>31
オレはまだ現役だよ。忘れんでくれ。
40名無しの笛の踊り:01/09/18 02:58
チェクナヴォリアン
41最長老:01/09/18 03:15
もったいをつけておったわけではない。すまぬ。
わしの最近の日本における人気を考えると自明と自負しておったまで。
わしもカンタータやらバレエやら歌曲を書いておった時期があったのじゃ。
おっと、また名前を書き忘れるところであった。
わしの名前はぎゅんたーと言う。
42名無しの笛の踊り:01/09/18 03:19
>>41
ビクーリしたYO!
43名無しの笛の踊り:01/09/20 22:18
フルヴェンの交響曲を聴こうぜ!
こんなに長くてくどくて気が滅入る音楽はめったにないぜ!
44名無しの笛の踊り:01/09/20 22:25
>>43 来年のワイマール国立歌劇場管弦楽団来日公演に行け!!
45名無しの笛の踊り:01/09/20 22:25
ギーレン忘れんで、
ツィンダーも。
46名無しの笛の踊り:01/09/21 02:44
>>45
ツェンダーと書いてくれ.........
47名無しの笛の踊り:01/09/21 03:09
シルヴェストリ忘れんで。
ペルレアも。
48名無しの笛の踊り:01/09/21 03:10
コンスタンチン・イワーノフのガガーリンに捧げる交響曲「宇宙」はどうよ?
49名無しの笛の踊り:01/09/21 08:34
>>46
ツェンダー、
打ち間違えた、すまん。
50名無しの笛の踊り:01/09/21 08:50
>>17
指揮者や演奏家が校歌を作ることってけっこうある。
木下保も校歌つくってた。
51名無しの笛の踊り:01/09/21 09:37
ブーレーズやマデルナやホリガーなどは「演奏もする作曲家」という整理の
ほうがよいのでは。ペンデレツキは自作以外も指揮するの?
52名無しの笛の踊り:01/09/21 09:43
>>51
ペンデレツキの指揮でベートーベンの第7交響曲を聴いたよ。
99年11月の大阪フィル定期だったと記憶している。
それと自作フルート協奏曲。
5352:01/09/21 09:45
いや、もうちょっと前やったような気もする。
99年11月は「エルサレムの七つの門」だったような気もするし・・・
曖昧な記憶ですまん。
なんにせよペンデレツキが大阪フィルの定期でベートーベンを振ったのは
間違いない。
54名無しの笛の踊り:01/09/21 09:50
ヴィエニャフスキいいね
55名無しの笛の踊り:01/09/21 16:32
ストラヴィンスキー。
56名無しの笛の踊り:01/09/21 16:34
何年か前(多分10年以上前だと思う)NHKでメシアンが自作(主の降誕
だったと思う)を弾いている映像を見た。
再放送してくれんだろうか・・・
57名無しの笛の踊り:01/09/21 16:40
石丸寛ってどんな感じでしょう?
何年か前、彼の合唱曲を本人指揮で聴きましたが。

CD化された曲ってあります?
58名無しの笛の踊り:01/09/21 17:06
>>43 もう聞き飽きたYO!!
59名無しの笛の踊り:01/09/21 17:18
マーラーだって、まず指揮者だろ。
60名無しの笛の踊り:01/09/21 17:27
R.シュトラウスもな。
61名無しの笛の踊り:01/09/21 20:35
>>32
塗壁氏って、どんな曲を書くのかな。
フォルトナーのレコードもあるし、メシアンとも親しかったというから
さぞかしモダンな曲なんでしょうね。
62名無しの笛の踊り:01/09/21 22:56
朝比奈は戦前、映画音楽の作曲をしているね。
63名無しの笛の踊り:01/09/21 23:57
逆に作曲を「しない」演奏家が不可解だな。
あんたらとCDプレイヤーの違いは何?
自分の音楽やれよ。
64名無しの笛の踊り:01/09/22 00:22
井上道義も作曲をはじめたらしいな。
65名無しの笛の踊り:01/09/22 00:31
みっちゃン、みちみち んこ垂れて〜
66名無しの笛の踊り:01/09/22 12:54
>63
CDプレーヤーといっしょにするな!
おれたちゃミスするし、風邪ひいて休んだりするぞ!
67名無しの笛の踊り:01/09/22 14:49
作曲家>>>>>>>>>>CDプレーヤー>>>>>>>演奏家
ってことか?
68名無しの笛の踊り:01/09/22 17:12
え!?そんな結論になったの?(;´Д`)
69名無しの笛の踊り:01/09/24 14:29
>63
うるせえよ!そんなに痛いとこつくなバカ!
70名無しの笛の踊り:01/09/24 22:13
レニー萌え
71名無しの笛の踊り:01/09/25 23:37
72名無しの笛の踊り:01/09/25 23:42
・・・・・・・・・・・・・・・・・
73名無しの笛の踊り:01/09/27 02:12
レニーって誰のこと?
74名無しの笛の踊り:01/09/27 18:23
レニクラかな?
75名無しの笛の踊り:01/09/27 18:58
レニーは「レナード」バーンシュタインの愛称
76名無しの笛の踊り:01/09/27 22:10
自作自演は、理想の形
演奏家は、自分を正当化するために何とでも言う。
確かに、演奏家が意図したこと以外の部分で、演奏家によって
楽曲の魅力を引き出すことはある。
しかし、どう考えても作曲家あっての演奏家なんです。
77名無しの笛の踊り:01/09/28 15:07
作曲家>>>>>>>演奏家
と書かれてもしょうがないのかあ・・・・
78名無しの笛の踊り:01/09/28 15:18
松下耕はうざいねえ。
作曲だけに飽きたらず、配下の声楽科学生を集めてにわか合唱団
作ったうえに、アマチュアのコンクールに出て金賞さらってる。
自作自演はいいけれど、売名行為は行き過ぎだね。体のいい
自作の宣伝活動じゃない?
79名無しの笛の踊り:01/09/28 20:33
演奏家諸氏へ
もっと自分の内から出てくるものに自信を持とう。
少なくとも私はあなたたちの音楽が聴きたい。
80名無しの笛の踊り:01/09/29 04:11
えっと、出てくるものがない場合はどうしたら・・・?
81名無しの笛の踊り:01/09/30 17:13
>>80 逝って良し
82名無しの笛の踊り:01/10/01 00:49
作曲をする指揮者と言えばスヴェトラーノフだろうがゴルァ!
そのスヴェトラのエラート・デビューが決まったそうだ。
下記の2枚が出るらしい。

ストラヴィンスキー バレエ「火の鳥」組曲/バレエ「ペトルーシュカ」
スヴェトラーノフ指揮、フランス放送フィル 仏ERATO 0927 40098 2

グラズノフ ヴァイオリン協奏曲/ミヤスコフスキー ヴァイオリン協奏曲
ワディム・レーピン(Vn)、スヴェトラーノフ指揮,フランス放送フィル
仏ERATO 8573 85826 2

みんな聴けー!
83名無しの笛の踊り:01/10/01 05:27
>78 声楽科というよりも教育科の人数の方が多いと思われ。
   K音大のことですか?
84名無しの笛の踊り:01/10/02 15:25
>>82
自作曲じゃないじゃん。
85名無しの笛の踊り:01/10/02 15:28
ていうか、フランス放送フィルだぁ?どうなんだろ?あのオケが
スヴェトラに合うのか?
86名無しの笛の踊り:01/10/03 11:55
ていうか、指揮する、ピアニストもどうでしょ。
87名無しの笛の踊り:01/10/03 15:49
越権行為になるとか言うつもり?
88名無しの笛の踊り:01/10/06 06:03
>82
上の方は発売中止。
下の方は発売延期。
89名無しの笛の踊り:01/10/06 06:07
>86
オケとピアノでは、音楽の表現の方法論が根本的に違うので、ピアニスト指揮者
に良い人は少ない。プレトニョフなんてその(悪い)代表格。
90名無しの笛の踊り:01/10/06 06:10
>>89
へぇ〜、ロスバウトとかも駄目なんだ。
91名無しの笛の踊り:01/10/06 17:57
指揮者は普通ピアノの経験はあるはずだがなあ。
92名無しの笛の踊り:01/10/08 02:58
ピアノを弾けないより上手なほうが良いよね。
ピアノの訓練をしすぎると本当に弊害があるのだろうか?
93名無しの笛の踊り:01/10/11 17:28
根拠がなさそうだね。
94名無しの笛の踊り:01/10/12 03:56
単なる偏見だと思うよ。
95名無しの笛の踊り:01/10/15 02:15
うん
96名無しの笛の踊り:01/10/15 02:25
楽器さわらないクラヲタは
指揮者が楽器弾けると意外に思ったり
納得いかなかったりすんだろうね。
97名無しの笛の踊り:01/10/15 05:22
天才ミハイル・プレトニョフ万歳!!!
98Kyou:01/10/15 12:12
hanekennて指揮へた
99名無しの笛の踊り:01/10/15 12:19
プレトニョフは、ピアノの魔術師や! ピアノからオケの音色引き出してるからな。悪い代表格なんてとんでもない。
100名無しの笛の踊り:01/10/16 22:16
とりあえずage
101名無しの笛の踊り
作曲をする演奏家=自分で作曲したものを演奏する人
これは、理想です。