弦楽五重奏・六重奏について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
SQスレはさんざん立ってきたけど、弦五・弦六を語る場がないよね。

ちなみに、最近好きなのは
弦五(2va)→ドヴォルジャーク
弦五(2vc)→シューベルト
弦六→フィレンツェの思い出

いろいろとお薦めをおしえてちょ。
2名無しの笛の踊り:01/09/14 18:41
弦五(2va)→ブラームス1番、2番
弦六→ブラームス1番、2番

終了
3名無しの笛の踊り:01/09/14 18:56
弦五(2va)はやっぱりモーツァルトのト短調k.516でしょう。
演奏はアマデウスSQ+アロノウィッツが良いと思われ。
4名無しの笛の踊り:01/09/14 19:00
モーツァルトなら3番と5番も欠かせない。
あと六重奏なら『浄夜』も忘れないで。
ポピュラー名曲については、ここまででオシマイ。
5名無しの笛の踊り:01/09/14 19:21
ブルックナーの五重奏もいいよ。
ファンには欠かせないと思う。
6名無しの笛の踊り:01/09/14 20:09
>>5
ブルックナーって、聴いたことないけど、どんな曲?
彼の交響曲みたいに、ソナタ楽章のテーマが3つあるとか、主旋律以外の
パートがみんなトレモロになってたりとかしてるのかな。
7名無しの笛の踊り:01/09/14 20:33
>主旋律以外のパートがみんなトレモロ

そんなあほな!>交響曲
8名無しの笛の踊り:01/09/14 20:52
モーツァルト、シューベルト、ブラームスが三大五重奏。
96:01/09/14 21:16
>>7
ゴメソ。別に全曲通してといったつもりじゃなくて、交響曲では、
金管のファンファーレを弦のトレモロが取り囲む、そういう部分が
目立つから、五重奏でも、という程度に解してちょうだいな。
10名無しの笛の踊り:01/09/14 22:28
ヴィオラ2挺の五重奏ならば、こないだNaxosから出たヴォーン=ウィリアムズの
「ファンタジー・クィンテット」
が良いよ。
緩徐楽章のチェロがずっと休みで、中高音4枚だけになってしまうところが変わ
ってておもしろいっす。

>>1
ドヴォの五重奏なら、ケラーSQのをプッシュ。
11弦楽七七四重奏曲:01/09/14 22:30
八重奏だったらメンデルスゾーンだな。
七重奏とか九重奏は?
12名無しの笛の踊り:01/09/14 22:56
ボッケリーニも忘れないでね.
13名無しの笛の踊り:01/09/15 00:58
はげ同!
14九条:01/09/15 01:01

アルバンベルグのMozartのKV515
が最高

R.Straussのカプリッチョの序の6重奏
もよいよ
15名無しの笛の踊り:01/09/15 01:03
>>10
同意〜
16名無しの笛の踊り:01/09/15 23:28
2チェロの五重奏だと、シューベルトとボッケリーニの2人が有名だけど、
グラズノフもお忘れなく。

あと、ボロディンとタネーエフもこの編成で書いている。

ロシアでは2ヴィオラよりも2チェロのほうが一般的だと思われ。
17名無しの笛の踊り :01/09/15 23:35
モーツァルトの5重奏曲ならスメタナ+スークでしょ。

特にK515のアンダンテの歌合戦(?!)は
何度聴いても胸のすく思いだね。

K516も悪いとは思わないけど
グリュミオーとその仲間による演奏も捨てがたい。
18名無しの笛の踊り:01/09/15 23:57
>>10
オイラモRVWのクインテットに一票。
オイラのCDは、メディチSQの演奏。
この録音にはジーン・スチュアート(SQ2番を捧げられた女性)
とウルスラRVW未亡人が立ち会ったらしい。

同収のクアルテット#1もラヴェルみたいで萌え〜
19名無しの笛の踊り
お宅ら おたくの言うてはること
わからんわ