◆◆◆◆音楽マンガについて語らう◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「神童」
「ピアノの森」
あと、何があったっけ?
2名無しの笛の踊り:01/09/11 02:57
「富士見交響楽団シリーズ」
3名無しの笛の踊り:01/09/11 02:58
ピアノの盛
最新単行本は中身薄すぎ!
新世界をカルテットと弾いただけ?
4オチャッピー:01/09/11 22:22
いつもポケットにショパン
オルフェウスの窓
5名無しの笛の踊り:01/09/11 22:23
マドモアゼルモーツアルト
6名無しの笛の踊り:01/09/12 08:37
竹宮恵子「変奏曲」
7ほんだな:01/09/12 08:57
さいとうちほ「花音」。
少女誌にはこの手のやつはいっぱいありそうだけど、
詳しくないのでやめます。

あと、音楽マンガとはとてもよべないものとして、
渡辺道明「ハーメルンのバイオリン弾き」。途中までは読んでました。
8名無しの笛の踊り:01/09/12 08:59
手塚治虫「ルートヴィッヒ・B」
9名無しの笛の踊り:01/09/12 09:01
手塚治虫「虹のプレリュード」
    「ルートヴィヒ・B」
10名無しの笛の踊り:01/09/12 11:33
銀色のハーモニー 柊あおい (りぼん)
 アイネクライネ 竹田真理子 (なかよし)
 
11名無しの笛の踊り:01/09/12 11:34
 四重奏ゲーム 吉住渉 (りぼん)
12名無しの笛の踊り:01/09/12 12:20
竹宮恵子「ノルディスカ奏鳴曲」
13名無しの笛の踊り:01/09/12 12:30
To-y(クラシックじゃないが)
音吉君のピアノ物語(「左手」を弾くのに左手を怪我して右手で弾く・・・)
14名無しの笛の踊り:01/09/12 12:36
「ドカベン」
・・・トノマ君が
15出来杉:01/09/12 12:41
究極の音楽マンガ
「ドラえもん」

ジャイアンの歌は世界を救う!!!
16名無しの笛の踊り:01/09/12 14:08
ジャイアンは音痴なの?
それとも、ただ声がダメなだけ!?
いっつもボォーゲェェー♪ってうたってるよね?
17名無しの笛の踊り:01/09/13 01:45
動物のお医者さんのトスカの話
18名無しの笛の踊り:01/09/13 01:46
「僕の地球を守って」
歌うと植物が異常成長する(藁
19名無しの笛の踊り:01/09/13 02:33
あるとの「あ」は?
20名無しの笛の踊り:01/09/13 03:29
20年くらい前かなー、少女マンガ誌に学生オケ漫画が掲載されてた。
オケ内の淡い恋物語り。読み切りでした。
作者は多分新人で、千葉大オケのベースの女性だったはず。
覚えている人いませんか?
21名無しの笛の踊り:01/09/13 03:35
>>11
吉住渉って確か作曲もしてた気もするが、どういうレベルなのだろう。
メロ作るだけのエセ作曲か? それともそれなりに編曲までやってるのか?
22名無しの笛の踊り:01/09/13 05:17
竹坂かほりの「ディ・カデンツ」と「パルティータ」、それと「空のオルガン」。
お気に入り。今も持ってます。
23名無しの笛の踊り:01/09/13 08:20
手塚先生のマンガで、
オーマンディとバーンスタインが出てくるのがあったんだけど、
確か「第九」のコンサートがどうとかいうの。
昨日調べてみたんだけど、結局タイトルが分からなかった。
誰か教えて!
24名無しの笛の踊り:01/09/13 10:24
ピアノの擬音は今でも
「ポロン ポロン ポロロ〜ン」なんだろうか?
25名無しの笛の踊り:01/09/13 10:30
具体的には覚えてないんだけど、創価学会系のマンガ誌『希望の友』で
楽聖列伝みたいなのやってなかったっけ。
ほら、池田太作先生ってベートーヴェンが大好きだそうだから。
26名無しの笛の踊り:01/09/13 10:42
「ゴルゴ13」にフルヴェンの出てくる話があった。けど、フルヴェンの顔が
全然似てねえ・・・
27名無しの笛の踊り:01/09/13 10:46
槙村さとる 「まみあな四重奏団」ってしってる?
28名無しの笛の踊り:01/09/13 12:20
>>23
雨のコンダクター
29名無しの笛の踊り:01/09/13 12:22
>>26
ゴルゴではオーマンディが出てくるのもあった。
演奏中のヴァイオリンの弦を狙撃する・・
30名無しの笛の踊り:01/09/13 12:32
小野ひろむ『DIVA』
オペラの話です。
3123の名無しの笛の踊り:01/09/13 12:36
>>28
そうです、それです。
で、何に入ってます?
32名無しの笛の踊り:01/09/13 13:49
>23は、むかしむかし、FMレコパルに連載されていた、ライブコミックの作品では?
松本零士のフルトヴェングラーやワルター。里中真知子のリリー・クラウス、望月三起也のトスカニーニといったところが、一回完結の漫画になっていた。
たしか、手塚のバーンスタインはこの企画の第一回目だったはず。
33名無しの笛の踊り:01/09/13 14:54
>>32

それって、厨房のときだけど読んだ記憶があるよ。
単行本化とかされてないのかな?
34名無しの笛の踊り:01/09/13 15:11
「柔道一直線」

原作は記憶にないが、テレビ放映では近藤正臣扮する、ちょいとすねた柔道部
員が、突然飛び上がってピアノの鍵盤上でタップを踊るがごとくに
「猫ふんじゃった」を弾くシーンが蟻
35名無しの笛の踊り:01/09/13 17:40
「沈黙の艦隊」に「ジュピター」を流すところがあったよね。
あれ?40番のほうだっけ?アイネ・クライネ?
36名無しの笛の踊り:01/09/13 17:53
坂田靖子『誇り高き戦場』
同名のアメリカ映画の20年ほど前のマンガ化。
当時の坂田靖子らしく、映画にはないジュネ・テーストが
あるのがご愛嬌。
37名無しの笛の踊り:01/09/13 20:06
>>31
全集の「サスピション」です。
38名無しの笛の踊り:01/09/13 20:14
「いつもポケットにツョパソ」

・・・無論、読んだことは無い。
39ほんだな:01/09/13 20:33
柏木ハルコ「ブラブラバンバン」。ヤンサン連載。
前半はなかなか面白かったけど……。
40名無しの笛の踊り:01/09/13 21:04
ゴルゴ13に「魔笛のシュツカ」というのがあったと思います。
仕事に出る前に、必ず「魔笛」を聞くという殺し屋の話。
4140:01/09/13 21:07
諏訪緑「うつほ草紙」
正倉院に収められた琵琶をめぐて、日本からペルシアまで
舞台が広がる壮大な話。
42名無しの笛の踊り:01/09/13 21:09
竹宮惠子「変奏曲」
43名無しの笛の踊り:01/09/13 23:19
>>27
しってるーーーーー!!!!
もってるーーーーー!!!!

私が持ってるマンガは
あるとのあ、いつもポケットにショパン、まみあな四重奏団。
マンガではないけれど、コバルトで藤本ひとみが書いていた「星苑学園シリーズ」
なんかもむっか〜〜〜〜〜しに読んでました。

あー、懐かしい(^^)
44名無しの笛の踊り:01/09/14 01:56
The red violin
数奇な運命を辿る、赤い色のヴァイオリンをめぐる
壮大な物語り

あ、これは映画か。
ジョシュア・ベルのヴァイオリン最高
45名無しの笛の踊り:01/09/14 03:05
『まみあな』は良く出来てたねぇ。
あまりに描写がヘボンだと萎え。『おしゃべりなアマデウス』とか。
楽器って描くの難しいのかもしれないけど、あまりにヘンな形の楽器は止めて欲しい…。
46名無しの笛の踊り:01/09/14 03:14
里中満智子のクロイツェルソナタ

ナチスの収容所が舞台の、ユダヤ人の女の子とドイツ軍人の話。
一緒にクロイツェルソナタを弾いてた。
47名無しの笛の踊り:01/09/14 08:40
>>37
レス、サンクス。
全集って、黒白の表紙のことですよね。
あれ、持ってないのに何で知ってんだろ。
オーマンデイよりバーンスタインのほうが良い人だ。という話ですよね。
「サスピション」はハードカバーで出てたのしか持ってないので。
48名無しの笛の踊り:01/09/14 21:36
>>47
あのマンガはオーマンディファンにとっては非常に腹立たしい。
なんでバーンスタインを讃えるために、オーマンディを悪玉
にする必要があるんだ。
49名無しの笛の踊り:01/09/15 00:21
前出の池田理代子の「オルフェウスの窓」って
本当に名作だと思う。
今でも読み返しちゃう。
「ベルばら」より好きだわ。
50名無しの笛の踊り:01/09/16 02:00
砂川さん。
「音楽マンガ」とは、ちょっと違うか。
http://members.jcom.home.ne.jp/shigh/koten/koten.html
クラシックを聴いているぞ!という気負いが今となってはうざい。
51マンガ喫茶:01/09/16 05:36
「ピアノの森」好きだったけどな〜、最初の頃は・・・。
52名無しの笛の踊り:01/09/20 01:53
神童で、モーツアルトのコンチェルトを弾く瞬間、に鳥肌たった。
神童は選曲がいい。
ピアノの森は、選曲が平凡。
53名無しの笛の踊り:01/09/20 02:00
「おしゃべりなアマデウス」はもう出たかや?
54名無しの笛の踊り:01/09/20 02:20
鼻でピアノを弾く……衝撃だったのでやってみた。
無理だった。
私の鼻は、低かった…………。
55名無しの笛の踊り:01/09/20 02:22
>>53
>>45
に一応既出でござるが。
どうですか、あのマンガは。
56名無しの笛の踊り:01/09/20 02:24
漏れも「神童」読んだ。良かたーよ。
泣いたーよ。
57名無しの笛の踊り:01/09/20 02:27
小橋もと子の「結婚狂奏曲」。
ほとんどデビュー当時の作品。
知っている人、いないだろうなあ。
58名無しの笛の踊り:01/09/20 02:29
…って言うか、スポーツ系の漫画を読んで、
「練習がんばろうっと!」と、思うことはよくある。
59名無しの笛の踊り:01/09/20 02:32
スポーツて……ド根性?
確かにねー音楽モノ読んでも練習したくはならないなぁ。
練習シーンてあんまないね(そんなことない?)
60名無しの笛の踊り:01/09/20 17:05
>>59
そそ、「音楽モノ」読んでもシラケル場合が多い。

ベタだけど、「スラムダンク」とか読んだ方が
やる気出たけど。>バスケでなく。

知り合いで、「はじめの一歩」読んで
やる気になったとか。>拳闘でなく。

「音楽モノ」で表現がヨカタのは…
「ルードヴィヒ・B」でバッハの平均率(だた?)を弾く場面とか。
あと、「ピアノの森」や「神童」も(みんなが言うように)ヨカタ。

ズジャだけど、「Blow Up」(細野不二彦?)ってのもヨカタ。
ロープーでやってく悲哀みたいなのを表現シテル。
61名無しの笛の踊り:01/09/21 00:24
「神童」よいみたいなので読みたいんですけど、
詳しい情報きぼ〜〜ん。
62名無しの笛の踊り:01/09/21 00:28
「いつもポケットにショパン」の文庫サイズがセットで古本屋にあって、
表紙に何も漫画の絵が載ってなかったので、タイトルにつられて
買ってみたが、家で開けてみて驚愕。
少女漫画かよっ!

内容もしょぼく(そんないいものを期待してもいなかったが)、
いかにもお嬢様的なノリのストーリー展開に萎えた。
あれを読んでピアノを始めた人って結構いるのかな。
63名無しの笛の踊り:01/09/21 00:43
ピアノの森はダラダラ長引く予感。
神童は適当な長さでまとまってる。
64名無しの笛の踊り:01/09/21 06:28
悩める主人公を、バックハウスが出てきて慰めるのは何だっけ?
65名無しの笛の踊り:01/09/21 09:36
>64
「オルフェウスの窓」では?
66名無しの笛の踊り:01/09/21 23:37
「すべてはスケールとバッハの練習です」とバックハウスが
イザークに言うんだよね。まさにそのとおり!!
ユリウスはいまいちの腕だった・・・
67名無しの笛の踊り:01/09/21 23:48
やっぱり
あの重い鍵盤って効果あるのかなぁ?
68名無しの笛の踊り:01/09/22 00:33
手傷めるほど重かったんだ・・・
69名無しの笛の踊り:01/09/22 00:37
イザークの弾く「皇帝」聴いてみたい・・・
70名無しの笛の踊り:01/09/23 16:54
ヴァイオリンのスターンが亡くなった。、。(合掌)
彼が出てくるマンガってなかったけ?
71名無しの笛の踊り:01/09/23 22:07
おれ、弦楽器やってるけど(アマチュアだけど)、
「包丁無宿」は直接音楽の話は出ないが、
客を満足させる職人という意味では、
教えられることが多いなあ。(いや、マジで。)
72名無しの笛の踊り:01/09/23 22:15
ガイシュツかもしれないけれど、
女の子が親の影響でバイオリンやっていて
挫折してオペラ歌手になる少女漫画の
タイトル知っている人いない?
73名無しの笛の踊り:01/09/23 22:25
「DIVA」ってヤツのことでは..
7472:01/09/23 22:31
>>73
ありがとうございます!
すみません既出のようでしたね。
古本屋で探してこよう
75名無しの笛の踊り:01/09/23 22:43
オーマンディ
www.progress.co.jp/members/strad/intro/ctn.html
76名無しの笛の踊り:01/09/23 23:05
小野弥夢 って、
やけに音楽を想像させるタイトルの作品が多いけど、
音楽関係者出身?
77名無しの笛の踊り:01/09/25 01:01
池田理代子は声楽を勉強中?
他にもクラシック系の人、いる?
78名無しの笛の踊り:01/09/25 01:08
みんな!手塚治虫の、未完の伝記マンガ「ルートヴィヒB」しらないのか?

活字だけの、おもろない単行本よりよっぽどおもしろいぜ!
79名無しの笛の踊り:01/09/25 01:08
池田理代子さんは高校の先輩でした。
80名無しの笛の踊り:01/09/25 01:16
いつもポケットにショパン、は武蔵野がモデル。
実際、マンガに出てくる寮の内装はハイムそっくり。
81名無しの笛の踊り:01/09/25 01:21
清水ゆーりさんは、ヴァイオリンを弾くそうな。
82名無しの笛の踊り:01/09/25 01:30
矢部達哉がモデルの漫画ってあるそうですが、ご存知の方は?
83名無しの笛の踊り:01/09/25 02:50
>>79 じゃ、白鴎なんだね。○校の同級生でした。>理代子
84名無しの笛の踊り:01/09/25 03:08
>>68
イザークが指痛めた原因て,悪魔的な練習曲のせいじゃなかったっけ?
義理の弟に殺されちゃう作曲家の。
85名無しの笛の踊り:01/09/25 18:07
赤石路代の「あるとのあ」
86名無しの笛の踊り:01/09/25 21:29
おーい、なんで竹宮恵子の「変奏曲」が出ないんだよー。
87名無しの笛の踊り:01/09/25 21:32
>>83
これこれ、池田先輩と同じ歳にすな。
88名無しの笛の踊り:01/09/25 21:40
まみあな四重奏団読んだ?
89名無しの笛の踊り:01/09/26 01:12
「オルフェウスの窓」読み返したくなりました。
イザーク、ユリウス、クラウス・・・何かなつかしいな。
90名無しの笛の踊り:01/09/26 01:24
「オルフェウスの窓」って壮大なスケールだよね!
勉強になるわ。
91名無しの笛の踊り:01/09/26 01:28
「僕の地球を守って」の両主役も最後クラシック界入りしとったね。

激しくガイシュツっぽいけど。
9283:01/09/26 01:31
>>87
83が某所で理代子さんと同級生なのです。
93名無しの笛の踊り:01/09/26 22:13
>92
ふむ、音大声楽科?
同級生とはうらやましい
94名無しの笛の踊り:01/09/26 22:17
みなさん大和ワキの「虹のナターシャ」を忘れてはいませんか?
宝塚で舞台化もされたのに。
95名無しの笛の踊り:01/09/26 22:23
>89
イザークがバックハウスの練習中の演奏に感動して、
「自分が弾くベートーヴェンに似ている!」って
我慢できなくなって乱入するところが何ともいえないす。
96名無しの笛の踊り:01/09/28 02:04
大天才、谷岡ヤスジの名前がでてきてないな。
97名無しの笛の踊り:01/09/29 21:41
>96
アッサー!(朝)の人?
98名無しの笛の踊り:01/09/29 22:29
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ   関係ないけど松野です。
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
99名無しの笛の踊り:01/10/01 00:40
おっはーの人?
100名無しの笛の踊り:01/10/01 08:25
100
101名無しの笛の踊り:01/10/02 01:32
清原なつのさんも何か描いていませんでしたか?
102名無しの笛の踊り:01/10/02 01:43
声楽家が主人公のマンガが意外と少ない。
指揮者だったら、「ブラブラバンバン」があるけど。
103名無しの笛の踊り:01/10/02 01:47
宮脇明子
金と銀のカノン

槙村さとる
勝手にしやがれ

津雲むつみ
薔薇の騎士
風の輪舞の番外編
104名無しの笛の踊り:01/10/03 21:47
あげ
105名無しの笛の踊り:01/10/03 23:17
池田理代子ってさー
東京音大の声楽家に行って故東先生についていたんだよねー
(ぶってよマゼットより)
ピアニスタ―HIROSHIと共演とかしていなかった?
>83 白鴎ってあの都立高校の?
106名無しの笛の踊り:01/10/03 23:18
タイトル忘れたけど、音大を舞台にした恋愛マンガ。
主人公の天才バイオリン少年とピアノ科の少女が恋に落ちる。

けど、その音大のオケのコンサートでトップサイドがA線だかを
切って、そのまま演奏続ける場面がある。
「E線が切れたらヤバかったよ」なんて、言わせてるんだけど
大学オケって替えの楽器用意しとかないのか? と思った。
107名無しの笛の踊り:01/10/03 23:35
弦切れてそのまま演奏なんて無理だっしょ?
そんなんやった事例ってあるの?
なんでマンガにはそーゆうエピソードがありがちなのだろう?
大体弦切れたままなんて楽器に悪そ〜。

そしてそして、ピアノが女の子って多いね…。
ヴァイオリンとピアノのデュオの場合、やっぱピアノが女の子の方が
しっくりくるのだろうか。
108名無しの笛の踊り:01/10/04 00:11
>>107
誰だか忘れたが、演奏中に弦が切れて、
残りの3本の弦で弾ききったソリストがいると聞いたことがある。
かなり有名な人だったと思うけど誰か思い出せない。
109名無しの笛の踊り:01/10/04 00:24
パソゲーの話で恐縮だが「五重奏」って知ってる?
事故かなんかで二度とステージにたてない体となった元天才ヴァイオリニストが、
一人のヴァイオリン少女に出会い、彼女を加えた五重奏団をつくって、コンクールに
出ようとする話。
カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲が使われてた。
110名無しの笛の踊り:01/10/04 00:29
竹宮恵子 変奏曲
111名無しの笛の踊り:01/10/04 01:30
変奏曲いいですね。
漏れは男ですか大好きです。
続編のカノンもいい。
112名無しの笛の踊り:01/10/04 03:01
たらさわみちの「バイエルンの天使」。テルツ少年合唱団の物語。
113名無しの笛の踊り:01/10/04 03:08
「いつもポケットにショパン」はやっぱ有名ですよね。
マンガじゃないけど「ショパン ワルシャワ幻想曲」って
小説もありました。つまりフレデリック・ショパンの話です。
114名無しの笛の踊り:01/10/04 03:16
>>113
ショパンのマンガなら小学生向きの学習マンガにもありますよね。
115名無しの笛の踊り:01/10/04 06:18
Q5演奏の途中で、弦が切れてしまったことはありますか?
またその時はどのように対処なさるのですか?
A5:演奏の途中で弦が切れてしまった場合、
多少音が違ってもオクターブを変換するなどで
何とかそのまま引き続けられる曲であれば弾きますが、
通常、高い方の弦が切れたりするとどうにもならないことが多いので、
一度そこで演幸が中断し、もう一度やり直すということになってしまいます。

古澤巌さんのページにこんなのが。ふむー。可能なのか。
116115:01/10/04 06:20
しかし、これだとごまかしてるだけで、出てる音は違うな…。
117名無しの笛の踊り:01/10/04 09:12
だって、弦が1本切れると他の弦の音程も狂うんだよ。
それで音程を調整しながら弾き続けられるなんて普通じゃない!

プロオケで弦が切れたのを目撃したこと、あるよ。
後ろのプルトの人とバイオリンを交換していって
一番後ろの人が予備のバイオリンを持って弾くんだよ。
118名無しの笛の踊り:01/10/04 09:18
ショパンは手塚治虫の「虹のプレリュード」。傑作。
119名無しの笛の踊り:01/10/04 14:40
「ショパン ワルシャワ幻想曲」は読んだ。結構面白かった。
「虹のプレリュード」は知らなかったので、今度探さなくては・・・

メンデルスゾーンやリストのマンガがあったら読みたい。
120名無しの笛の踊り:01/10/04 17:34
「バイエルンの天使」って4巻組みのだっけ?
121名無しの笛の踊り:01/10/04 19:50
>114
あの・・・・
あのね・・・
「いつもポケットにショパン」ってショパンの伝記漫画じゃないのよ・・・
122ふしあなさん:01/10/04 19:55
竹宮恵子の「ノルディカソナタ」シリーズってどうなったのかねぇ。

あれってモデルいるのかねぇ?
123114:01/10/04 22:02
>121
そうです、そうです。
ショパンの伝記マンガじゃありませんよね。
ショパンの文字を見てつい連想したのは学習伝記マンガだったというわけです。
失礼しました!
124名無しの笛の踊り:01/10/05 01:13
121>114
ホットシタダヨ
ヨガッタヨガッタ
125名無しの笛の踊り:01/10/05 02:00
たらさわみちの漫画でカストラート扱ったものがありませんでしたっけ?
タイトル忘れたけど。
126名無しの笛の踊り:01/10/05 08:50
竹宮恵子は少年合唱、好きだよねぇ。
お恵さんが、ウィーンやらテルツ少年合唱団を追っかけ回す
ドキュメンタリー(?)が「花と夢」によく載ってたけど。
127名無しの笛の踊り:01/10/05 14:19
竹宮恵子たんって追っかけだったんかあ?
「地球へ」好きだったっス。
128名無しの笛の踊り:01/10/05 15:07
>>126
パリ「木の十字架少年合唱団」のおっかけだった話は有名だね?
ボーイソプラノ声が透き通ってて美しいもんねぇ(顔も)
「風と木の詩」思い出すなあ・・
129名無しの笛の踊り:01/10/05 15:36
ああ「風と木の詩」よかったなぁ・・
(板違い化してるので反省sage)
130名無しの笛の踊り:01/10/05 17:00
二ノ宮知子作「のだめカンタービレ」。
ピアノの天才だけど超変人の女子大生が主人公。
131名無しの笛の踊り:01/10/06 14:15
>>115
さすがふるさわ
132名無しさん:01/10/06 17:15
「イザーク」はー、ピアノのハンマーを重くしすぎて負担になってだめになったんだーーーっ!!
オルフェウスの窓好きなんだってばさっ。
133名無しの笛の踊り:01/10/06 19:48
「ピアノの森」の風俗系の描写に違和感あり。
作者は風俗童貞か
134名無しの笛の踊り:01/10/06 21:23
>>133
一色まことは女の人ですよ。
135名無しの笛の踊り:01/10/06 22:04
>>134
えっ?!
あの人男じゃないの!
136名無しの笛の踊り:01/10/07 00:01
>>135
女だってば。
137133:01/10/07 00:02
なるほど。
道理で。。
138名無しの笛の踊り:01/10/07 04:14
どうヘンなの?教えてちょ。。。(おんななので分からん)
139名無しの笛の踊り:01/10/07 10:59
今でも、日本のどこかにはあるのかもしれないが、
飲み屋に売春婦がたむろして、客と直接交渉して、なんてシステムは、
普通あり得ない。
ごく一般的な売春はソープランド。
どんなシステムになっているのかの説明は本かwebで調べて見てね。
140名無しの笛の踊り:01/10/07 11:02
141名無しの笛の踊り:01/10/08 04:11
>>139
森の端自体無理がある気が…
でもさすがにわかっててやってるのでは
142名無しの笛の踊り:01/10/08 15:33
話が、森の端関係になるとシラケルナア。
143名無しの笛の踊り:01/10/08 15:57
>>140
君、もう体中に癌が転移してるよ。
手遅れだね。かわいそうに。
144名無しの笛の踊り:01/10/08 21:51
内田善美の 「秋の終わりのピアニシモ」
女性合唱が出てくる。
主人公の女の子の恋人は流川ばりのバスケットマン。
145名無しの笛の踊り:01/10/10 22:53
止まってしまった・・・。

萩尾望都の「銀の三角」。音楽マンガとは言い切れないかもしれないけど、
音楽が聞こえそうな絵ばっかりですよね。
「音」が主題だし。ラグトーリンは吟遊詩人だし。

初期の萩尾望都作品はどれもミュージカルのようで、好きです。
そういえば、「飛ぶ子供(だったかな?)」にはオペラ歌手が出てきます。
146名無しの笛の踊り:01/10/10 23:58
ちょっとスレ違いだが
泉鏡花の「歌行灯」の最後の数ページは
幻想的な4重奏、是非一度お読みあれ
147ラヴェール:01/10/11 00:18
ブラブラバンバンはいーよ!
「ここは男のダッタン人が踊ってるところだからもっと激しく!!!」
指揮者悶え、おっぱいをもませ、ハバネラを演奏しながらオルガスムスへ。
・・・・すげー
148名無しさん:01/10/11 00:21
楽器が弾ける漫画家っているのかな?ピアノは結構いそうだね。
バイオリンは少なそう。
149名無しの笛の踊り:01/10/12 08:52
陰陽師の岡野玲子は和琴が弾けるそうだ。
150名無しの笛の踊り:01/10/13 09:57
植村さとる・・・タイトル忘れちゃった。
著名なピアニストを母に持つ少女が、母の航空機事故死をきっかけに
ピアノを止めるんだけど、中学時代の同級生と再開して〜

っていう話。
151名無しの笛の踊り:01/10/13 17:00
佐渡の漫画ってないか?
昔、大阪のヘタクソな大学オケを振っていたというのは、
タブーか?
152名無しの笛の踊り:01/10/13 21:09
>145

そんなレアなマンガをご存知なあなたは好き(爆)
153名無しの笛の踊り:01/10/14 07:51
マスターキートンにも作曲家やアーティストが出てくるよね。
154名無しの笛の踊り:01/10/15 02:02
155名無しの笛の踊り:01/10/15 09:18
「天才柳沢教授の生活」に脳の病気で右手が使えなくなったピアニストの話があった。
156名無しの笛の踊り:01/10/15 11:08
女性指揮者松尾葉子さんのマンガがありました。
最初は団員に相手にされなかったけど、
創り出す音の魅力にひっぱられて団員一丸となって
いい演奏を生み出すストーリー。女性コバケンのようでした。
157Kyou:01/10/15 12:14
 あと少女漫画にはけっこうおもしろいのあるよね
158名無しの笛の踊り:01/10/17 22:40
159名無しの笛の踊り:01/10/19 00:24
これはイタそうなマンガ。
誰が描いたの?>>156
160名無しの笛の踊り:01/10/19 16:08
がいしゅつかもしれないけど
有栖川るい(森雅裕原作)「モーツァルトは子守唄を歌わない」
美形なベートーヴェンに爆笑できます。
161探しています:01/10/19 21:47
黒鉄ヒロシ著 立風書店・・書房か?(文庫)「ビートルズ」
大昔にFMレコパルで不定期連載していた音楽偉人マンガ。
ビートルズ、エルヴィス、バッハ、モーツァルト、ショパン、
ベートーヴェン、あと誰だったか。
再販されないかなあ。探しても探しても見つからない。
知人に貸したら返ってこなくて、そのうち引っ越してしまったよ。
とにかく面白かった!
162名無しの笛の踊り:01/10/19 23:05
>161
初めて知りました。「黒鉄ヒロシ」ですか・・・。
想像つかないですね。一度見てみたい〜。

話変わって、「ベルバラ」でオスカルがバイオリンを弾く場面が
ありましたね。
アンドレが「おまえにはモーツァルトは役不足だな」
なんて言うの。
そのセリフに、不逞ヤローだと思ってしまった。
163名無しの笛の踊り:01/10/20 02:00
 
164名無しの笛の踊り:01/10/20 08:02
>162 今の感覚でくらべてはどうかと。
だってバリバリ同時代だったんだからー。
モーツァルト没4年後>フランス革命
165名無しの笛の踊り:01/10/20 11:51
                       
166名無しの笛の踊り:01/10/20 20:07
役者不足と役不足、間違えて使っていたら笑える。
167名無しの笛の踊り:01/10/21 23:22
役者不足って初めて聴いた。どういう意味?役不足の反対ですか?
168名無しの笛の踊り:01/10/22 00:40
ttp://www.shiojiri.ne.jp/~rumba/goyou.html#yakusha

役者不足
誤用例:フォトレタッチをするのに、メモリが32MBしかないのは役者不足でしょう。
もともとは「役不足」の誤用に端を発します。「役不足」は人の能力に対して、
割り当てられる役のほうが不足しているときに使います。
「あれだけの人物を迎えるのに、部長では役不足だ。」のような使い方が正しいのですが、
全く逆の意味で間違えられて使われてしまうことがよくあります。
典型的な誤用例は、「私はまだ経験が浅いのに、課長職は役不足です。」
のようになります。
これが誤用だと知って、役不足が間違っているなら、
役者のほうが不足しているんだろうということで
作られてしまった言葉が「役者不足」です。
正しくは「力不足」を使います。
169名無しの笛の踊り:01/10/23 01:22
しかし、ヲレは43だが、役者不足なんて言葉、初めてきいたぞ。
170 :01/10/23 08:01
>169
たまに見かけるよ。
検索でもしてみれば?
171ナナシノ笛の踊り:01/10/23 08:47
石森正太郎のグレン・グルードもなかったっけ?
172名無しの笛の踊り:01/10/23 10:32
だーれか 秋月こお の「フジミ〜」シリーズ読んどらん?
作者の知識がちょっと掛けていたり誤解があるけど結構面白い。
173名無しの笛の踊り:01/10/24 21:39
>>172
『メンデルスゾーンの64番ホ短調やらない?』
という言いまわしがヘンだった。メンコンて言えメンコンて。
ホ短調なんて言わないダロ…。
でも確かに、作者の知識がちょっと掛けていたり誤解があるけど結構面白い。
174名無しの笛の踊り:01/10/25 22:39
ピアノの恋人 by 喜多尚江
175名無しの笛の踊り:01/10/26 00:57
>172
漫画オタの友人に貸してもらったドラマCDとやらに入っている演奏が下手。
主人公は一流になる予定の男(だと思う)なのにド下手な女が弾いているのがなんとも・・・
とどうでもいいことにいちゃもんつけたくなるくらい下手だったので愕いた。やっぱり一応プロだろう。
176>>173:01/10/27 02:59
えーっと、これは、
「オメンコンしない?」
即ち、「セクースしましょう」という意味だったのですよ。

>『メンデルスゾーンの64番ホ短調やらない?』
>という言いまわしがヘンだった。メンコンて言えメンコンて。
177名無しの笛の踊り:01/10/28 04:12
西海よりBSマンガ矢輪あげ
178名無しの笛の踊り:01/10/30 04:33
>>177
見逃してしモーター
179名無しの笛の踊り:01/11/01 01:17
真埼守は浅川巻き
180名無しの笛の踊り:01/11/01 06:45
「Voice of mine」(『僕が唄うと君は笑うから』所収、「フルーツバスケット」の高屋奈月)
181名無しの笛の踊り:01/11/02 01:48
わたせせいぞうは、どうよ
182名無しの笛の踊り:01/11/02 01:58
>>!81
マンガ夜話の分析はおもろかったねぇ
183名無しの笛の踊り:01/11/04 00:55
マンガ夜話で、「神童」
「ピアノの森」取り上げられたことある?
184名無しの笛の踊り:01/11/04 02:26
ピアノの森はない、と思う>183
185名無しの笛の踊り:01/11/04 12:40
動物のお医者さん
どっかにトスカのめろめろ上演の話があった。
笑えます。クラオタ必見。
186名無しの笛の踊り:01/11/05 09:17
>185
そうだった、主人公ハムテルのお母さんは声楽家だった。
187名無しの笛の踊り:01/11/06 00:12
>186
首を絞めて「これがトスカのキスよ」
188名無しの笛の踊り:01/11/06 00:23
>>176
ちなみに、そのセリフは喫茶店のオッサンのセリフだったと記憶しています(w
てゆーか、なぜそれでセクースになるのか解らん…スマソ。。
189176:01/11/06 01:22
このマンガ読んだこと無かったので、当てずっぽうでした。
スマソ。
190名無しの笛の踊り:01/11/07 02:47
神童で、ピアノの上にぬいぐるみを置くシーンがあったが、
ラベックが真似してた
191∴誰が書いたか忘れたが・・・。:01/11/07 04:57
「カストリアディス」ってマンガ、だれか知らんか?
192名無しの笛の踊り:01/11/07 21:07
「神童」って絵が下手すぎない?
登場人物が男か女かも見分けがつかないよ。主人公がちっとも少女に見えない。
絵が下手な漫画って、音程の悪い楽器みたいだ。
193名無しの笛の踊り:01/11/08 00:04
>192
漏れは、気にならない。
あの、固い線がいいのよ。
194名無しの笛の踊り:01/11/08 00:08
>>185
動物のお医者さん
ハムテルのお母さんは声楽家、お父さんはピアニスト
札幌のうちには調律を怠っているグランドピアノもある。
195名無しの笛の踊り:01/11/08 00:15
すみません、どなたか記憶があれば教えてほしいのですけど、
もう10年以上前の「プチフラワー」か何かで、ピアノ科を舞台
にした作品で、なんかアリストテレスみたいな格好のピアノ科教授が、
生徒が弾くリストのソナタを聴いて「それはこう弾くのじゃ!」といって
数小節神懸りの様に弾くんだけど、すぐバテて、それを見た生徒が、
「これだからプロになれなかったんだそうだ」みたいなことをいうんですね。
これが単行本化されたのかどうか、ずっと知りたいんです。
196age:01/11/10 18:50
gea
197名無しの笛の踊り:01/11/13 01:53
音大生の青春を描いたものって無い?
198名無しの笛の踊り:01/11/14 00:26
>197
オルフェウスの窓 って国が違うか
199名無しの笛の踊り:01/11/15 00:52
音楽がらみのエロ漫画ってないか?
200名無しの笛の踊り:01/11/16 01:50
ギャラリーフェイクにもショパンの、えーと、なんだっけ?
201名無しの笛の踊り:01/11/18 02:10
脳味噌?
202名無しの笛の踊り:01/11/20 19:20
魁!!クロマティ高校だけは絶対に読んだほうがいい。
203名無しの笛の踊り:01/11/21 02:39
今発売中の月刊Oh Super Jumpにエッチなお姉さんがチェロを弾く絵があった。
ちなみに表紙でも同じお姉さんがヴァイオリンを弾いてる。。
使えるぜ。。
204名無しの笛の踊り:01/11/24 00:24
>203
ごちそうさま。使えました。
205名無しの笛の踊り:01/11/25 00:57
サックスは最高
206名無しの笛の踊り:01/11/25 23:59
神童を描いた人って、他にも音楽モノを描いてるの?
207名無しの笛の踊り:01/11/28 00:42
>>206
デンオン(デノン?)の廉価版のパンフに漫画を描いてた
208名無しの笛の踊り:01/11/28 00:49
デスペラード
209名無しの笛の踊り:01/11/29 00:33
ピアノ教師の生徒に対する不満を描いたマンガ無い?
210名無しの笛の踊り:01/11/29 15:57
やっぱ、「包丁無宿」 たがわ靖之
でしょう。
211名無しの笛の踊り:01/11/29 16:20
>>185-187
でもオペラに関しては、元ネタになった本↓の方が面白い気が。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276350441/qid=1007017701/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-9469553-4773009
次々と後追い自殺する銃殺隊がまさか実話とはね…

>>160
有栖川るいのベートーヴェン!?
確かに爆笑できそう。探してみます。

ところで「ニーベルングの指輪」の漫画化がありますが、これも音楽マンガ?
212名無しの笛の踊り:01/11/30 22:52
>ところで「ニーベルングの指輪」の漫画化がありますが、これも音楽マンガ?

違うだろう?
213超亀レスで恐縮っす:01/11/30 23:43
>20
その人は、多分、今でもアマオケでベースを弾いている小学校の音楽のせんせぇだよ。
ちょっと前まで、「教育音楽」の小学生版に「おいでませ音楽室(だったっけ?)」を
連載してた。
214名無しの笛の踊り:01/11/30 23:45
クラシック聴きながら漫$画太郎読む・・・(゚д゚)ウマー
215名無しの笛の踊り:01/12/01 19:01
あげまんが
216名無しの笛の踊り:01/12/01 23:10
音楽マンガではないが、「編集王」の文芸部のお話はそのまま
クラシック業界にあてはまるものがあろう。
217名無しの笛の踊り:01/12/01 23:18
「ヒカルの碁」みたいに、誰かにフルヴェンがとりつくとゆう漫画ない?
218名無しの笛の踊り:01/12/01 23:39
>217
そんな感じのことを自称する人はいた気が
219名無しの笛の踊り:01/12/02 00:16
>>217
炎のアルペンローゼとか。
22020:01/12/02 01:02
>213
うわー、どうもありがと。
教育音楽のバックナンバーさがしてみよう。
221名無しの笛の踊り:01/12/03 01:28
N響のべえす弾き、池松さんが主人公のマンガ。。
222名無しの笛の踊り:01/12/05 00:34
>>221
そんなの、ねえだろ!
223名無しの笛の踊り:01/12/06 01:51
青池保子だか、誰だか忘れたが、あるマンガで、
青年がオーケストラで演奏する、と聞いた女の子が期待して見に行くと、
青年はトライアングルをチンチンと演奏していて、
がっかりした、
というようなシーンがあった。。。
打楽器奏者に偏見がある!!!
224名無しの笛の踊り:01/12/06 19:26
>>223
ワラタ。ティンパニとかだったらまだ違ったんだろうなぁ。
しかしその青年は全ての曲中でトライアングルだけだったのか?
あ、だから偏見か
225ぼく:01/12/06 19:36
トライアングルは深い。
226名無しの笛の踊り:01/12/08 01:20
ビオラ奏者のいるアニメってある?
227 :01/12/08 01:30
手塚治虫の全集を見て観られたい。
228名無しの笛の踊り:01/12/08 23:54
マンガ夜話
229名無しの笛の踊り:01/12/09 21:53
マンガやわー
230名無しの笛の踊り:01/12/11 23:57
モンスター@浦沢
231名無しの笛の踊り:01/12/13 01:33
清原なつの に何かあったよね。
232funamusisan:01/12/13 23:47
のだめカンタービレ第1巻来月発売
233アルト:01/12/16 02:36
演奏家として、「昴」は読んで欲しいです。全然出来てませんが、私が演奏で
目指す方向と同じような事を描いてるので、ものすごく気に入ってます。
私に、昴のような才能が無いのが辛い、、、。
234名無しの笛の踊り:01/12/19 01:28
>>231
清原なつの のデビュー作は「チゴイネルワイゼン」だぜ
235名無しの笛の踊り:01/12/20 18:50
ハーメルンのバイオリン弾き(w
236名無しの笛の踊り:01/12/20 20:03
>>209
亀レス バイオリンなら(?)
www2.ocn.ne.jp/~meggy/gokmae9.html
237名無しの笛の踊り:01/12/21 22:26
>アルトさんへ
「昴」の作者、曽田正人って、みずからもバレエは玄人はだしで、
ことしの東京バレエ団の「ザ・カブキ」にエキストラ出演までしたんだよ。
「春の祭典」のシーンも、だから今年東京バレエ団がシルヴィ・ギエムと
全国まわったツアーの時の「春の祭典」が大いに参考になってるの。
「実際にできる、身近に見れたひと」のみが描ける漫画ってわけ。
238名無しの笛の踊り:01/12/21 22:37
だいぶ前にコミックモーニングに連載してた
「マドモアゼル・モーツァルト」作者は、福山…名前思い出せなくてスマソ。
どなたか知りませんか?
モーツァルトが、
「男として育てられた、ファザコンでしかも処女」という設定が
メチャクチャ面白かった。
この福山氏、そのあとすぐ「ドン・ジョヴァンニ」も漫画にしてる。
侍のドン・ジョヴァンニ、ロボットのレポレッロなど、
そのまま演出ネタとして使える、コレまた面白漫画だった。
239名無しの笛の踊り:01/12/22 02:27
>>238
マンガでは知らんけど、同タイトルでミュージカルはあったよ。
数年前。
240名無しの笛の踊り:01/12/22 15:17
>239
そのミュージカルの原作が238さんの言うマンガ
241名無しの笛の踊り:01/12/22 21:32
いつもポケットにショパンっていうマンガ、知っていますか
242名無しの笛の踊り:01/12/22 22:09
>>212
あずみ涼(でいいかな?)がほぼ忠実に四巻にまとめてるよ。
ずばり「ニーベルングの指輪」。
池田理代子せんせえも劇画にしてるが、こちらは「ヴァルキューレ」からの様。
松本零時(一発変換出来ン)もSF版を発表。
243名無しの笛の踊り:01/12/23 13:58
>>242
松本零士のはハーロックサーガの一部だからなぁ…
主人公が大山トチローだし。
244名無しの笛の踊り:01/12/24 00:42
ブラブラバンバンって
エッチなマンガだったのね。
ちょっとぬれちゃった。
245名無しの笛の踊り:01/12/24 19:12
>>244
ていうか中学校のブラバンでタブー吹くかふつー?(w
246名無しの笛の踊り:01/12/24 23:25
あ、あれ中学校だったのか。。。
247名無しの笛の踊り:01/12/24 23:40
>238
オンタイムで読んでたけど、単行本もってるよん。
舞台もみたかった!
古本屋にいけばどこかで見つかるかも。
248名無しの笛の踊り:01/12/24 23:42
>237
>「昴」の作者、曽田正人って、みずからもバレエは玄人はだしで、
曽田正人が玄人はだしって、、、
ホントのバレエ玄人(踊るほう、見るほう共に)に対して失礼な発言だと思われ。
249名無しの笛の踊り:01/12/27 01:10
神童は、選曲のセンス良し
250名無しの笛の踊り:01/12/27 01:15
>>245
うちの中学じゃやってたぞ
25年前だが
251名無しの笛の踊り:01/12/30 22:03
タブーって、チョットダケヨの?
252名無しの笛の踊り:02/01/03 02:12
朝比奈隆マンガって無いの?
253名無しの笛の踊り:02/01/03 14:11
>252 レコパルとかであったような気が・・・
254>253:02/01/04 02:50
えーっ、ホント?
これだけは視たくないな。
255名無しの笛の踊り:02/01/06 21:37
ピアノの森は、単行本の中身が薄い。
第7巻なんて。。
256名無しの笛の踊り:02/01/13 02:23
>>253
レコパルのマンガ、なつかし〜〜〜
どんなのがあったっけ? シュバイツアーのは覚えてるナ
257名無しの笛の踊り:02/01/15 01:17
吉野朔美の「グールドを聴きながら」
ふつうの女子高校生が、ピアニストを目指していたという美しい同級生にあこがれのような気持ちを抱く話。
良かったなあ。ゴルトベルクをききながら読んでほしい。
258名無しの笛の踊り:02/01/16 00:24
もうねた切れかなあ?
259名無しの笛の踊り:02/01/19 17:21
梅図かずおの「恐怖」の中に「白い右手」というおっかない話がある。
バイエルを練習しているお嬢さんが交通事故で右手首を切断。
死ぬ間際のピアニストの手首を移植されるという話。
で、そのお嬢さんは死んだピアニストの得意だった「月光」を
知らず知らずのうちに弾いてしまう・・・・そして・・・
あとは読んで下さい
260名無しの笛の踊り:02/01/20 16:13
「ルートヴィヒ・B」ってここでは評判いいの?
おれは手塚治虫の晩節を汚した駄作だと思うが。
261名無しの笛の踊り:02/01/21 23:27
>>260
蜜柑の作品を駄作と言い切るのはいかがかと
262名無しの笛の踊り:02/01/22 18:47
>>260
ベートーヴェンよりも、ちょこっと出てきた
モーツァルトの描かれ方が抜群だと思う。
あの何ともいえない独特のいい加減さとか。
ベトが、母親が病気だという知らせを受け取った時に、
「あ、そ。なら帰った方がいいね」とか言って、
あとは平気な顔して曲書いてる所とか。上手いと思ったけど。
263名無しの笛の踊り:02/01/25 00:30
あげ
264名無しの笛の踊り:02/01/25 17:26
昴の作者がバレエに出演したとか言ってるけど
けっこうジゼルの貴族の役とか新劇の役者さんも
エキストラで出てるよ。バレエのテクニックは必要じゃなくて
演技だけなので。
265名無しの笛の踊り:02/01/26 23:59
ブラブラバンバンは高校が舞台だろ?
志望大学の話なんかも出るし。

ちなみに、同じ柏木ハルコの「いぬ」の登場人物には大学オケのフルート
吹きが。
266名無しの笛の踊り:02/01/27 00:13
「神童」の音楽大学のディティールは桐朋だ。
卒業生ならなつかしくて涙がでる。
レッスン室街のほの暗い感じとか、学生ホールに上がっていく階段とか。
267名無しの笛の踊り:02/01/28 01:22
「ピューと吹く!ジャガー」は?
268名無しの笛の踊り:02/01/29 23:30
>>267
マサルの方がおもろ
エリーゼのゆううつ・・・
269名無しの笛の踊り:02/01/30 00:42
だいぶ前に池田理代子先生が「今度はショパンを描く」とか
言ってたよね。
誰かくわしい情報を。
270名無しの笛の踊り:02/01/30 00:46
>>269
わお! 情報ほしいあげ
271名無しの笛の踊り:02/01/30 00:51
>269
がっかりしたくないから 期待しない 期待しない‥‥‥。
272名無しの笛の踊り:02/02/02 23:08
池田先生の歌を聴いてみたい
273名無しの笛の踊り:02/02/03 01:33
>>272
CMでやってたじゃん。
274名無しの笛の踊り:02/02/03 05:54
「アラベスク」

バレエの曲がわんさと
275名無しの笛の踊り:02/02/04 08:49
バレエ関連なら有吉京子「SWAN」も。
批判はいろいろあるらしいが、後半の画は凄い。
少女漫画史上でも指折りに入る美しさだと思う。
276
[BECK]