これから始めるサックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:10
木管楽器の発音体は主に空気柱だろ?
管体の振動は直接は関係ないように思われ。
内部の空気との摩擦は影響大きいだろうけどな。
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:12
じゃやたら豪華な材質のフルートなんか意味ないの?
>>952
主にっていうか空気中だけだよ。

スピーカ見てみろ。
ものを振動させて音を放射するにはあんなに激しい動きが必要なんだぞ。
気柱だからこそ、管の形状が影響するんじゃないの?テーパー管とか
円柱管とか、、、

サックスで俺的に一番感じるのが、真ん中のD。これ新品は必ず中抜けしたような
音、たとえていえば金属のスプーンを舐めたような音になる。

管体の形状・素材・金属疲労(使い込み)と音が関係ないっていうのはないんじゃない?>>953
956900:02/03/07 23:38
今日サックス吹く前に、とある人に習った様にマウスピースとネックをつけて実音の
ミが出るように調節して吹いてたら、ともだちんこに普通そんなことしないみたいな事言われました。
何が正しいのかようわからんです。
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:40
>>954
スピーカーとの関連がわからない。
>>955
空気柱の形状じゃなくて管体の振動の影響って話ね。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:45
>>956
ネックもはずすとさらに難易度up!
それですらすらメロ吹けるようになったころにはフラジオのコントロールまで自由自在?
でも難しいし退屈かもね・・・・
959955:02/03/07 23:51
>>957
管体の振動が影響ないって事?
960957:02/03/07 23:57
元はここから.。
管体の振動の影響についてどんな影響があるのか興味がわいたの。
音響学板ネタになってしまうのかもしれないけど・・・
>>939
聞いた話によるとサックスって結局リードがマウスピースのところで振動しているのが
管に伝わって増幅してあんなにでかい音が出るらしい。
それで、管って金属だから金属原子がズラーっと並んでいるわけで、新品サックスは
ぱっと見は奇麗だけど原子の振動の伝わりかたが悪い。だから上から下までまんべんなく
吹いて楽器を育てるのだ!
961955:02/03/08 00:03
>>957
了解。でも、そういう専門的な話も聞かせてもらいたいな。
漏れは、経験的にしか分からないけれど、サムフックやストラップの
留め具を金属に変えただけで響きが変わるような気がするんだけれど。

でも、専門的な見地から追い込んでいく必要はあると思う。
>>958
音感が狂うからマウスピースだけの練習は止めろ。
マウスピースの練習に意味が出てくるのは金管楽器だけ。
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 01:04
馬鹿か?おめーら?

新品でごつい音出す人いくらでもいるっつーの。
964900:02/03/08 01:15
じゃあ、ネックをつけて調節するのも意味無い?
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 01:20
>>963
それは、すごい人達でしょ?前も某所で書いたけれど、人が練習しているところに
やってきて、「パーカーが・・・」とかいいだす糞オヤジはたいていこのタイプ(w

>>964
意味あるよ、楽器をコントロールするノウハウが無くて「俺は天然天才系だから」って
逝っている奴の意見は無視無視!
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 01:58
>>964
ゴメソ、読み間違えていた。
意味無くはないけれど、まずは楽器つけて音出ししてご覧よ。とくにロングトーン。
967963:02/03/08 02:20
>>965
まともな音も出せないで、音抜けがどう原子配列がどうとか言ってるのが
たいていこのタイプ(w

パーカーは凄いのは認める。録音聞いたらすぐ分かる。
でも、真面目にまともに練習してる奴に薀蓄たれたことはない。

お前が周囲の人間に恵まれてないだけ。
968900:02/03/08 02:20
えっと、ロングトーンの前にネックをつけて音だしするって事が有意義なことなのか
そうじゃないのか。実音ミの音が出るようにアンブシュアを整えてそれから楽器本体をつけると
いいよ。って言われたんです。そしたらジャズの人はそんな事しないみたいな事言われて。
こんな些細な事でもジャズもクラッシクも違うモンなの?
良くわかんない。
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:24
>>967
なんか、機嫌悪いネェ、やなことでもあったの?(w

例)
>馬鹿か?
>おめーら?
>お前が
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:25
>>963>>967
荒らしは(・∀・)カエレ!!
流れ読めないのか?
971900:02/03/08 02:27
アララ。アラしさんと時間がかぶってる。
ところでこれパート2逝くのかしらん?
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:30
行きましょう<パート2

ただ、スレ速度をいまザッとみたらまだまだ行けそうなのね、このスレ(笑)
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:32
タイトル変更きぼんぬ。
このタイトルだとハイレベルなネタ禁止だと先入観を持たれてしまいそう。
(;´Д`)
974900:02/03/08 02:32
っていうか、丸でチャットだな
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:33
じゃあ、ジャズサックスについて語ろうとでもする?
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:34
>>900
たまにあるよ、チャット。
この前は、蝦氏とチャット状態になった
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:34
サックスに関する質問にものすごい勢いで誰かが答えるスレ
978900:02/03/08 02:35
ハヤイ!
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:36
今のところサックスネタはセルマーとここだけだけれど。
ハイレベルっつっても、ちんこ音頭をUPする奴はいないし
荒らしは突入するし・・・
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:37
>>977
よくあるタイトルだけれど、それで行く?(笑)
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:39
>>978
すまん、江戸っ子だからしゃべんのも、たべんのも、打つのも速い。せっかち。
982900:02/03/08 02:40
せっかち!萌えます。
983900:02/03/08 02:42
977のタイトル(´∀`)イイ
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:42
サックスについて語ろうだと、リスナー的質問も来そうだし(悪かないが)
ものすごいで行くかね?
985名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:42
よし、たてるよ、それで
986名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:43
意義なーし
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:43
異議だスマソ・・・・
988名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:47
異議ちょうだい
タイトルながすぎみたい(間に合った!)
989963:02/03/08 02:47
>>973
どれがハイレベルなのですか?(上機嫌)
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:48
>>989
粘着はキモイよ!
991名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:49
次行きましょう!
992名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:50
何番くらいのレスだったっけ?リーブマンのシステムを発展させようって話題。
993名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:51

サックスセックスコンプレックス
994名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:51
んで、どんなのがいい?
【Q】サックスについて【A】
なんていうのも考えたけれど。。。
995名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:52
>>990, 993
すまんけど、スレ消費控えて
俺モナー
996名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:54
サックス吹きがものすごい勢いで励まし合うスレ
997名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:58
サックス凄勢励合スレ
998900:02/03/08 02:58
おお、2が出来ているぞ
次スレ

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015523856/l50

面倒なので、字数だけ工夫して立てたよ。
1000名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 03:00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。