これから始めるサックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
サックス始めたいんですが。
大学からでも大丈夫ですかね?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 18:49
大丈夫。がんばれ!熱さを忘れるな!
3 :2001/07/23(月) 18:51
厳しいってことですか?
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 18:56
いや、大学のサークル・部活で始めるなら楽しいと思うよ。
まあ、楽器だから苦労することもあると思うけど、
音楽もしくは楽器が好きなら問題ないと思うよ。
5 :2001/07/23(月) 19:02
がんばりまっす。アリガトウございました。
6 :2001/07/23(月) 19:03
やっぱり小さいころから始める人が多いんですかね。中学とか。
7 :2001/07/23(月) 19:04
あげ忘れ。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 19:08
初心者か高校くらいからの人が多いんじゃないかな?
小さいころから始めてる人は稀だと思うよ。
初心者でも全く問題ないと思うよ。
さらにジャズ好きな人なら大歓迎されると思うよ。
9:2001/07/23(月) 19:09
立花ハジメは大学卒業してから始めたんですかに?
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 19:15
吹奏楽出身の中途半端にプライド持ってるやつより
良いジャズプレーヤーになったりもするよ<初心者
もちろん、吹奏楽出身で吸収早い人にはかなわんけど(藁

がんばれ!
11 :2001/07/23(月) 19:19
この板の住人は優しいなぁ。。。
皆さんアリガトウ。アルトサックス吹きたいのです。
ここいい雰囲気だね

>1さん頑張って!
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 21:41
ぶお〜
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 22:01
プロの佐藤達哉氏は大学からサックスを始めたはず。
才能のあるやつは練習さえしていれば、3年になる頃にはすごいアドリブをとるようになってるよ。
15名無しさん:2001/07/23(月) 22:04
最近、サックスレスですぅ
16新地:2001/07/23(月) 22:23
>>1
皆さんおっしゃってますが、やる気があれば別に遅くからはじめても大丈夫です。
ただ、周りにうまい人がいて、あせってしまったりするかもしれませんが、
周りは周りなので、あせることなく地道にがんばれば大丈夫ですよ。
いっぱい音楽を聞いて、耳も肥やしつつ、基礎練に励んでください。
応援します。
1724歳のワタクシは:2001/07/24(火) 06:23
20歳から始めました.楽器歴は無いに等しかったです.
未だに楽譜(五線譜)は読めません.でも楽しいです.
アドリブは自分をさらけ出すことと割り切ってしまえば怖いものはありません.
ここにこられる人から見たらとてもヘタッピかも知れませんが
それでも気の合う仲間とセッションしているととても楽しいです.
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/24(火) 09:48
私は25から始めたよーん。
ちなみに某女性サックスプレーヤーも25歳から始めたそうだ。
19リアル工房:2001/07/24(火) 10:11
練習場所にちょっと困るぞ、サックスは(涙)。
20 :2001/07/24(火) 10:13
皆さんどうもアリガトウございます。
2ちゃんとは思えない程優しい方ばかりです。。(w
21 :2001/07/24(火) 10:43
>>19
ということは練習は教室のみ、ってことですか?
電子ピアノみたいにヘッドホンつけてやる電子サックスっていうのは無いんですかね。

ということで検索してみたところ、それっぽいのがひとつ。でも違うかもしれません。。。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/wx5/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/decbx/others2/wx5/

どうなんでしょうか。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/24(火) 10:52
>1
最初、音階も満足に吹けなかったのに、5年でプロになった人知ってるよ。
現在、NYで修行中。
やる気になれば、相当のレベルまで出来るようになるよ。
趣味でやるならずっと続けてね、遅々とした進歩でも
20年も続ければ、かなりのレベルまで向上!!
ぐわあんばーーーれ!
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/24(火) 13:37
よかったら良い先生おしえますよ。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/24(火) 16:42
EWI欲しい
25 :2001/07/24(火) 17:21
ジャズ板はこんな雰囲気のいいとこだったなんて。。。(感涙
みなさん本当にアリガトウございます。

>>23
実は地方に住んでるんですけど、大丈夫でしょうか。。。
ありがたいことです。。。(´∀`)
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/25(水) 02:13
>>21 ウインドシンセですね。
フィンガリングはSAXに似ていますが奏法は全く違います。SAXの練習にはならないですね。
>>24 AKAIはEWIを生産中止にしました。欲しいなら在庫のある今のうちです。

>>1 チューナー、メトロノーム、出来たらリズムマシーンなどが必要です。
教本では”MALTAのサクソフォン入門”いうのがお勧めです。
基礎的なことがよく書かれています。真面目にやったら1年以上はかかるでしょう。
でも、23さんの言われるように良い先生につくことが一番よいでしょう。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/25(水) 20:14
練習はカラオケボックスでやるっていう手もあるぞ。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 00:56
>>27
でも、音がコモって思いっきり吹けないからあまりお勧めできないな。
スタジオもへぼいとこだと隣の音が入ったりする。
どこかのブラスにでも入ったほうがよいかも(ジャズの勉強には良くないがSAXの練習にはなる)。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 15:36
>>26
 は?EWIが生産中止?
 ソースは?
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 18:11
サックス初心者向けのソースは
 jazz Horn 2001
 直伝!コンテンポラリー・スタンダード
いずれも(今は無き)立東社.
でもなんといってもCDを聴いてひたすらひたすらコピー.
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 19:34
>>30
耳コピですか?
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 19:48
>>26
EWI生産中止になってませんてば。
ひょっとして先日の赤井電機の倒産の話からそういうことになったのかな?
EWI作ってるのはAKAI professionalで、随分前に赤井電機から分かれてるんで、大丈夫です。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/26(木) 20:04
>>32
ついでに言うと資本関係の無い完全な「別会社」であることもポイント。
 正式社名は「アカイ プロフェッショナル エムアイ」ですね。

>>26
 信憑性のない事を書くのはやめてください。
 「AKAIはEWIを生産中止にしました」と言い切る事が出来るような情報を
 お持ちなのですか?


 
3430:2001/07/26(木) 23:59
絶対音感はもう無理ですが,相対音感は訓練次第である程度身に付くのでは.
そのための耳コピーと僕は捉えています.
実際アドリブを絡めた演奏では絶対音感よりも相対音感の方が重要だと考えています.
他の楽器が何をしているのかを聴いてあげるのも重要だし.
僕の周りでは大体耳コピーから音符を取り出し,その後譜割をつける人が多いです.
これはプロに習わなくても自分でできる練習なのでお勧めします.
いきなり難しい曲や速い曲に手を出すとリズム感がつくのが後回しになっちゃうので,
コードの簡単な曲やスロー〜ミドルの曲をお勧めします.
どの楽器かにもよりますがアルトならルードナルドソンなんかがよろしいかと.
もちろんアルトの曲をテナーでやってもかまわないわけだし.
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 00:05
耳コピ、やればやるほど耳が鍛えられますよね。
やってくうちに自分の味付けが出来るようになればしめたものです。

ちなみに、ポール・デスモントのTAKE FIVEなんかも簡単ですので参考まで。
3626:2001/07/27(金) 00:40
>>32
そうだったんですか!
アカイがなくなったんでEWIもなくなると近所の楽器屋で聞いたものですから。
メーカーも残っているようですね。http://www.akaipro.com/jp/index.html
失礼しました。
3733:2001/07/27(金) 13:29
>>36
 誤解がとけて一安心、よかったよかった。
 そう、あの件で詳しい事情を知らない楽器店が意外と多くて、
 混乱があったようです、かなり大手の楽器店でも「AKAI製品は
 無くなる」などと言っていましたしね。
 ということで、AKAI Professional MIをヨロシク!(笑)
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 20:22
>>34-35
とても勉強になります。
ぜひやってみようと思います。

ついでにもう1つ質問。
アドリブ上達法は何かありますか?
自分で作ったものはとってもしょぼくて・・・(笑)
3930:2001/07/27(金) 23:17
ライブを見に行かれるのはどうでしょうか.
プロの表情,アンブシャー,身体の動かし方などを間近でみててもだいぶそれぞれ違います.
生の音色にふれて,その存在感に圧倒されるというのも,明日の練習への活力となります.
アメリカのトッププレイヤーともなれば自分の好みをさしおいても,とにかくすごいの一言でしょう.
CDとは違った熱いパッションを感じることができるのではないでしょうか.

実践的なとは言い切れませんが,個人的にはスケールとアルペジオで運指を滑らかにしておくことは欠かせませんね.
また自分のアドリブを録音してそれをきいて自己嫌悪に陥りつつも,反省材料を作るというストイックなこともやってます.
僕もサックスを始めた頃のへちょいアドリブの録音を聴くと,ああそれなりに上手くなってるかも知れないな.と感じます.
地道に練習すれば時間が解決してくれることではないでしょうか?
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 23:20
>>38
コピーするに限ります。
できれば自分でコピーするのがベストですが、
あんまりしんどいようなら譜面を買っても良いでしょう。
そしてコピーしたものを徹底的に練習!
そのうち自分なりのソロのラインが頭の中で聴こえてくるように
なりますヨ。
これからはじめるセックス
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/28(土) 00:43
>>38
40さんの言う通りでアドリブをコードに対応している音を使って譜面に羅列するのはダメです。
やりたい曲、気に入った曲のアドリブをコピーして自分のメモライズを増やしていくべきでしょう。

最低でも50曲は暗譜できていないとアドリブを自由に出来ないそうです。
私も勉強中の身なのに偉そうに聞こえたらスミマセン。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/28(土) 11:43
そそ。暗譜って重要ですよね。音の組立てが分かってくると指が結構動いてくれるようになりますよ。
私の場合まずコピーして、コピーしたのが完全にできたらそれを自分なりにアレンジ。こういう作業を何度か繰り返していくにつれて、自分なりの音が出るようになってきました。

>譜面に羅列するのはダメです。
そうなんですよね。例えばDm7なんかでC#が使えたりと、音を聴いて分かる流れみたいなものがありますんで。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/28(土) 14:21
「暗譜が重要」には納得しました。
私の場合、吹奏くん出身なので楽譜どうりには吹けてるけど、
「うたえてない」ないとよく言われます。
>>1さんみたいにはじめからジャズをやるほうが上達がはやいかもしれません。
アドリブの練習でなかなか頭のなかではフレーズ浮かぶのですが、
いざ吹こうと思うとできない。コードに合ってるかな?と考えてしまうと特に。
で、つい譜面に書いてしまいます。ここが問題なのです。

早く人前で吹けるようになりたい〜!
age
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/30(月) 12:12
ソプラノやってみたいのですが、
HighF#キーがついてるモデルってそうじゃないのに比べて
管体が長くなるぶん音が低いって本当?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/30(月) 14:15
>>46
つか、ソプラノはアルトやテナー、バリトンに比べピッチがヤバ目。ある程度耳が必要じゃないかな?
それに、今のまともな楽器だとHighF#は大抵ついてる(はず)だから、気にするだけ無駄。低ければ低い部分を少し上げるとか体で覚えてしまった方がよさげだよ。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/30(月) 23:49
>>46
そんなに気にすることはないと思います。
現行モデルではないほうが珍しい(って書いたら突っ込まれるかな)。

SSは47さんが書かれてるとおり、アンブッシャーがタイトになって。
単純に音出すのでも全くの初心者の方にはストレスかかるかも。
NHKに出てた歯医者さんもSSやってたけど、音が辛そうやったし。

でも、興味があってお金も時間もあるなら遠回りしないで是非やってみて下さい。
あとは情熱と時間でなんとでもなります。
49TAKE3:2001/08/16(木) 17:58
自分も今度サックス始めようかと思っているのですが、家で練習する場合の音量が
気になるんです。
サックス用ミュートとしてバッグ状の物が市販されてますが、トランペット用のように
先に付けるだけの物(ヤマハのサイレントブラスとか)は無いんでしょうか?
また、ヤマハのサイレントブラスをなんとかサックスに付けるというのは無理なんでしょうか?
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 18:53
>>49
金管と木管は構造が違うのでサイレントブラスはだめです。
気を使って小さい音量とかで吹くのも良くない、って
ヤマハの教室でいわれたよ。
とりあえず運指の練習のためウィンド・シンセ手に入れようか、
と考えてます。だめだろうか?
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 19:08
サラリーマンが30から楽器はじめて楽しめますかね?
仲間を見つけて一緒に演奏する機会なんてどうやって見つければいいんだろうか?
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 23:51
>>49-50
ソフトケースのようなサイレンサーが発売されてますが、
正直あまり効果はないです。
やっぱり、どこか公園や車のなかなど迷惑のかからない場所で練習するのがよいでしょう。

ウインド・シンセはSAXの代用品ではないですからSAXの練習にはならないと思います。

>>51
どこかの先生やバンドに所属すると良いでしょう。
大きな楽器屋で情報が得られると思います。
53TAKE3:2001/08/17(金) 09:39
>>50
>>52
レス感謝。
ううー。
そうですかー。
近くに練習できそうな場所も無いし・・・
悩む・・。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 11:01
>>1
私も大学生で19なんですがサックスやろうと思ってます。
やっぱり気がかりなのが練習場所。
あとプロさながらのいい音が出せるようになるかどうか・・・。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 11:44
>>49
公衆トイレみたいな防音ルームが売ってるよ。
¥1000000〜2000000位だったと思う。
実際のところ、一般人には現実的ではないよな。この値段・・・。
5650です。:2001/08/17(金) 11:51
>>53 >>54
練習場所はホントに困りますよ。公園も大きくないと意味ないし。
俺、夜の工場地帯で練習してたけどやっぱり怖いしね。
(暴走族とか、野犬とか)冬は寒いし。車も背の高いワゴン車じゃ
ないとキツイっす。
あと意外とリードとかの消耗品が高くつきますヨ。

欲求不満になってサイレントブラスのトランペット買ったけど
む、難しい・・。音が出ない(泣)。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 12:00
>>54
俺の練習場所なんて、高速バス乗り場だぞ。バスが来たら、速攻隠れるんだ!!
プロさながらの良い音を出したいのであれば、100%のアンブシュアを極めなさい。
因みに、俺は一生無理だ。
リード選びと、定期的なサックスの調整も大事ですな。いい音出すには。
それと、もし読譜と初見が出来ないのであれば、素直に教室に通うべし。
やはり独学には限界があると俺は思うよ。まぁ気合の問題かもな。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 12:49
近所に貸しスタジオはないの?
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 14:27
私の練習場所は幸いにも近所にデカい公園があるからそこでやってます。
夜中に吹くと酔っ払いにからまれますけど。(笑)

>>57
すげーところで練習してるなぁ・・・。(^_^;
でもサックス吹きの練習場所って結構高いハードルだよなぁ。

ちなみに独学だろうが30歳からだろうが、時間さえかければ結構いい音出るようになりますよ。
48さんの言うとおり、情熱さえあれば。

ただ、独学より、習った方が進みが早いのは事実ですし、練習場所が確保できるだけでもお得と考えられるのでは?

綺麗な音については独学でもなんでもそうですが、まずはどんな音を出したいかを明確にイメージできるようになるのが重要なので、楽器と一緒に耳も養うと良いでしょうね。好きなサキソフォニストの演奏を聴きまくるとか。
あと、音色って結構奏法によって左右されるものなので、その辺も一緒に聴き取るのも忘れずに。タンギングの位置やベンドのかけ方、ビブラートのかけ方とかね。まぁ、これは好きな人のを聴いてりゃ嫌でも身に付きますけど。

譜面は・・・読めるに越したことはないですね。片っ端から耳コピでもかまわないでしょうけど、やはり音楽の標準言語ですから読める方が良いかと。

ウィンドシンセは息の入れ方の練習にはなりますね。他にも機種別で言うとWXなら運指とリップベンド、EWIならブレスセンサーの感度を下げてやって口の筋肉の維持。これくらいなら練習に使えますが、サックスの練習には絶対なりません。

サックスとウィンドシンセはあくまで「別の楽器」として捉えないと駄目です。特にEWIは指が似てるだけで、全然違う楽器ですのであしからず。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 23:16
れんしうじょうは、公民館をかりたり、カラオケボックスが便利
とくに後者は、夏涼しいし、飲み物もある

水さしてわるいけど、サックスやりたいといって、楽器は緒フランスの高級品を
みんなが進めるので買って、数ヶ月で忙しいとか、場所がないとかいって、
楽器やをよろこばせるだけの人、わしのまわりにも多数。

とりあえず、楽器は変える範囲の国産でよし、5年続いたら買い換えろ!
(おそらく挫折するはず
最初からいい学期でとかいう海女ごとにのせられるなよ、中古でいいぞ
あと、レッスンにいけ!独学ではむりっていうかペースがつくれないぞ
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 10:05
カラオケボックスだと嫌な顔される恐れあり。(笑)
まぁ、曲入れてそれに合わせてプープー吹けばいいんだろうけど。
スタジオなんかでも個人練習用に1h/500円とかあるから、それを使ってもいいかも。

サックスは中古でもいいけど、まともなメーカー買った方が無難。韓国なんかのコピー製だとピッチの面で危うい。最初に変なピッチで覚えると後々大変だから。
とりあえず>>60の言うことも一理あるので、ヤマハかヤナギサワの中古がお勧め。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 12:28
高校生の時に、セルマーを新品で買った。
血の汗と涙と小便が出るほどバイトをしたもんだ。
バイクと迷ったけどサックスを選んで後悔はしていない。もう10年近くも吹き続けてるもん。
やっぱりね、中古といえども高い買い物だし、生半可な気持ちじゃ続けていけないよ。
頑張ってくれ。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 12:33
踏切近くの地下通路でアルト練習してたら警察呼ばれたよ。
人通りはほとんどないのに。

パーカーはアパートのトイレでよく練習したらしい。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 13:32
ここのスレは、まるで天国のようだ。
凄く親身な人たちが多い事に感動したよ。
他のジャズスレは、誹謗中傷の嵐だよ・・・・
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 13:40
楽器買う時はだれかある程度吹ける先輩と一緒に行った方がいいよ。

俺も警察呼ばれた事あるよ、アセるよねぇあれ。

あと公園で練習してたらギャラリーが寄ってきちゃって
ロングトーンやってんのをじっと聞いてられたりすると
なんか芸が無くて申し訳ないような気になっちゃって
サービスしてなんか曲吹いてみたり・・・バカだ。
6661:2001/08/18(土) 13:52
>>62
最初からセルマー使えるならそれに越したことはないよね。
何にでも使えるし。

逆に最初にそれだけの覚悟を決めて買っちゃえばいいって話もあるし。


>>63
私も警察は何度かあります。公園内のパトロールでですが。
あんだけデカい公園なんだからいいじゃん!>警察

>>65
あぁ、あるある。「よし!今日はこのフレーズ完ぺきになるまでやるぞ!」とか「今日はファズトーンの練習だ!」とかいう時に限ってギャラリー多かったりするんだよなぁ・・・。(笑)

それにしてもほんと2ちゃんのスレとは思えないね、ここ。(笑)
楽器吹きに悪いヤツはいない伝説は本当のようだ。(^_^;

ところでオレの愛機はカイルベルスだッ!って人いる?
私そうなんだけど・・・。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 15:08
>>55
「公衆トイレみたいな防音ルーム」のメーカーとか教えていただけませんか?
あと、皆様のサックス開始年齢で「こんなに早くから始めました」っていう話があればお願いします。
自分の子供にサックスを習わせたいのだけど、いつ頃から始められるのか良くわからないのです。
子供用のサックス教室ってないのですかね?
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 15:31
いろんなメーカからでてます。ヤマハならアビテックスとか、HPいけばのってるよん。あと、廃刊になったジャズライフのバックナンバーをみつけて、広告欄をみるといろんなメーカのがいっぱいあります。
でも、アパートにそれおいても夜の練習はむりにちかい。
たとえていうなら、生音がラジカセで普通にきく音楽のレベルになるていどです。
あと新設ついでに言いますが、サックス用の防音ケースというのもありますが、夏は手が群れるし防音効果はほとんどなし。
そんなんなら、すい創刊がかわるが、ベルにたおる詰め込んで、洋服ダンスに半身つっこんでれんしうしたほうがまし。
子供のサックスは小学校高学年ならできるとおもいますよ
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 16:12
大きなお世話かもしれないけど防音ルームはあまり現実的じゃないと思いますよ。
非常に高価だし、場所もとるし、それほど使い勝手も良く無いみたいだし。
皆さんおっしゃているように公園や貸しスタジオかカラオケ屋(交渉して)
などで練習した方が良い様な気がしますよ。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 16:13
>>67
子供にサックス。私も考えてます。つか、本人達もやりたがってはいるんですが、いかんせん手も小さく、うまく演奏できませんでした。

うちの長男は小学校二年生ですが、ソプラノでさえ手が小さく、キー操作が不可能。アルトにいたっては首がもげそうになってました。(笑)

やはり>>68さんの言う通り、小学校高学年位からを目安にした方がよろしいかと思います。

とりあえず、運指を覚えさせるのと息の簡単な使い方を覚えさせるのに、うちではカシオのデジタルホーンをくわえさせてます。G#キーに連動させたA#キーをサイドに自作しましたが、なかなか具合が良いし、子供も楽に吹けるのが楽しいのか結構遊んでますよ。
他のウィンドシンセでも良かったのですが、余計な機能(ベンド・リップ等)が付いていない分使いやすく、音源も一体型なので取り回しも楽。値段も安いのでお勧めです。


>子供用のサックス教室ってないのですかね?

ピアノと違い、子供用のサックス教室というのは恐らくないでしょうね。普通の教室に混じるのでしたら入会できるのではないでしょうか? 年齢制限もないようですし。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 19:17
>>70
クラリネットという手もあるよ。プラスチック製は安いし、軽いし、あまり体力がなくても、比較的楽に音は簡単に出せると思う。
サックスと同じシングルリードだから乗り換えも楽だと思うのだけれど。
でもっぱり、運指が辛いのかなぁ・・・。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 19:28
>>66
俺はクランポン使ってるよ。親の御下がりだから贅沢は言えないけど、これはクラシック向けだな。ジャズには向いてない。
激しく小指がつりそうになるし。
もう生産してないという事なんで、後生大事に使用しております。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 20:31
小さい時は楽器をムリにやらせるより
いい音楽をたくさん聞かせてあげるのがいいんじゃないでしょうか?
(もちろん無理に聞かせたりしちゃマズイけど)
小さい時から音楽を聞く環境を作ってあげたら
楽器始めた時に上達はやいと思うな〜。
わたしは38歳からはじめました(現在41)。20代ではじめる人はうら
やましいです。先生についたり,自宅でも毎日練習していますので
そこそこ吹けるようになってきましたが,10年早くはじめてたらも
っとうまくなってるんだろうなと思うと悔しいです。でも,若い頃
は余裕なくてそんな発想でてこなかったなあ。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 22:44
アドリブ難しいよね。サックス習い始めて7年になるけど、いまだに上手くできない。もっと頑張ってフレーズ覚えなければ。ちなみに今35歳。
7667です。:2001/08/18(土) 22:47
>>68>>73
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
やっぱりサックスっていう楽器は「大人の楽器」なのですね。
いつの日か、子供がサックスを無理なく吹ける年になるまで気長に待ちます。
防音室はあまり期待せずショールームに行って直接確かめてみます。
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 22:58
アパート住まいの知り合いが防音ルームを無理して買って、一生懸命組み立てて、これで今日から毎日練習できると喜んで音出したら、隣の住人にウルサイと怒鳴り込まれたそうです。
結構、音漏れるみたい。
78阿鼻手ックス:2001/08/18(土) 23:08
そうそう、みんなわかんないんだよね。お店でためそうとおもっても
お店がうるさいんで、漏れ音がかきけされちゃんだ。
あと、へんに大きいやつをかうと回対比、輸送費がたいへん、知り合いの
ひと、ピアノがはいるぐらいの大きいやつをかって、部屋の中にとりつけてもらったはいいが、移転費用が何十万
(20、30くらいの額)、また、夏はクーらないとやってられない。
おまけに、狭いと音が変だよ、低材はっぽい音になる。
最後に重量も相当あるので、木造家屋の2FはXね。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 23:14
誰かに教われ!
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 23:26
>>73
サックスよりもなんかスポーツさせて体力つければ?
心肺能力つきそうなやつ。
防音ブースについて:
音は漏れます。私,ヤマハのポピュラー・ミュージック・スクールに
通ってまして,当然そこはヤマハのアビテックスで部屋が作られてる
のですが,廊下に音漏れてます。防音レベルに等級がついてまして,
“D-30”とか“D-35”とか“D-40”とかなんですが,数字があがる
ほど防音レベルは増します。そこの教室はD-35でした。アビテックス
のいちばん安いタイプはD-30です。
ブースの外に音は漏れますが,窓を締め切っておけば屋外に漏れる音
は更に小さくなりますので,常識はずれに遅い時間でなければ問題な
いように思われます。ただしこれは一戸建ての場合です。アパートな
どの場合,そのつくりによっては問題が生じるのかもしれません。
82正月からはじめた33歳:2001/08/19(日) 18:22
今33歳です。今年の正月から習い始めました。
小学校・中学校と音楽の教師や授業が大嫌いで、
音楽の成績は五段階で1でした。当然今は楽譜が読めません。

最近やっと12のメジャースケールを習い始めたとこです。
下の線のミやソは読めるけど、上の方の音符になると
一瞬手がとまりますねえ。
やっぱ、まじめに勉強してればよかったのかなあ。

このページ読んでおもしろかったので、思わず書き込みました。
ここほんとに2ch?
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/19(日) 23:17
俺も始めたいのですが、正直お金がないのです・・・。
10万近い楽器には容易に手が出せん。
就職してからだろうなぁ。
85阿鼻手ックス:2001/08/19(日) 23:24
ほんとにやりたけりゃ、質屋の怪しい中古でとりあえずやってみれば。
昔のJAZZメンはみなそうやってはじめた。

XXがないからできません、という人逝ってよし。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/19(日) 23:44
本気でサックスやりたかったら、思い切って高い楽器をかうほうがよい。
中途半端な気持ちでやるんならやらないほうが良いと思います。

昔のは通用したかも知らんが質の良くない楽器は変なクセがつくので
辞めておいたほうが良い。
どうしても安値でほしければヤフーオークションもあるけど…。
>>86
“思い切って高い楽器”とはどんな価格帯をさしてますか?
ちなみに私はヤナギサワの入門器(定価約25万→値引き後約20万)で始めましたが
十分満足してます。
インターネット・オークションはハズレ物をつかまされる可能性を考えると初めて
の楽器としてはちょっと恐い。
予算が少ないなら,私としてはヤマハかヤナギサワの中古品を経験者に選んでも
らうのがよいかと。
8886:2001/08/20(月) 01:10
思い切った値段の楽器とはセルマーやヤマハカスタムを指します。
今はヤナギサワ、ヤマハよりセルマーSAUバルールのほうが安いです。

これは私の意見ですがやはり楽器はセルマーがよいです。
おれの友達で、50万のアメセルのテナーをかって
カエルの歌ふいてやめた奴がいる。
9087:2001/08/20(月) 01:34
私も次はセルマーが欲しい。今はアルトなんだけど,テナーの
リファレンス54なんかいいなと思ってます。ただ,やはり当たり外れ
があると聞くのでそれが気になります。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 11:24
>>83
いや、私もそう思う。(^_^;
こんな良スレ立ててくれた1に乾杯!

>>87
そそ、右も左も判らんという初心者は経験者に選んでもらうのがいいと思う。
変なの買っちゃうと後々まで後悔するから。

>>88
う〜ん、セルマーはやっぱり王道だよね。すべてにおいてオールマイティーだし。
ある程度の金額持ってる人に相談された時はやっぱりセルマー勧めちゃうし。

でも、個人的にはそんな所が嫌ってのもあってカイルベルス使ってるんだけどね。(^_^;
もし次に買うなら、やっぱカイルかな〜。ブラックモデルが重い音するんで欲しいな。

>>90
リファレンスって受注モデルだっけ?
受注品って当たりハズれが恐いよね。選ぶことができないってのはやっぱり・・・。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 11:26
>>71
クラリネットは同じシングルリードだけど、アンブシュアが全く逆なのであまりお勧めではないのでは?
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 13:10
最初は安い楽器で練習して、いつかは飴セルって考えてるなら、四の五の言わないで飴セル買った方が良いかも。評価の高いロット番号の楽器が、どんどん手に入り難くなってるみたい。テナーで言えば8万〜9万番台ね。
もちろん当たり外れがあるから、上級者に試奏してもらってから購入すべし。
9471:2001/08/20(月) 15:12
>>92
そうねぇ・・確かにクラリネットのアンブシュアは下歯がマウスピースの前面を占めてるもんね。
そのままサックスを吹く事は出来ないよね。
でもね、私の場合小学校でクラリネット吹いてて、中学校からサックスを始めたんだけど、きちんとアンブシュアの区別はつけれたよ。
ヴィブラートはさすがに手間取ったけれど、呼吸方やタンギングに関してはクラリネットやってて良かったと思ったもの。
私個人の経験なので、率先して勧めたことは軽率だったわ。
>>70さんすみません。
9592:2001/08/20(月) 17:19
>きちんとアンブシュアの区別はつけれたよ。

お〜、素晴らしか〜〜。
私、学生時代にちょこっと借りて吹いてみたけど、全然駄目だったっす。
口元が凄い変なの。(笑)
ヴィブラートやベンドは付けられるんだけど音が凄い雑で、とてもクラリネットの音とは思えない音にしかならなかった。


>呼吸方やタンギングに関してはクラリネットやってて良かったと思ったもの。
>私個人の経験なので、率先して勧めたことは軽率だったわ。

いやいや、こっちこそ文句つけてスマソ。
吹き分けだけでなく、呼吸法やタンギングを考えたらたしかに勧められるかもしれんね〜。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 17:26
うん、アンブシュア云々っていうより
楽器をやるって事自体がいいことだと思う。
でもクラリネットだと子供には指がムツカシーし
ヘタするとヘンな音程覚えちゃったりするかも。
いっその事リコーダーで充分だと思うが。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 17:26
丁度アメセルの話が出たので・・・。

前から思ってた疑問なんだけど。アメセル神話って本当なのかな?
番号によって評価が高いとか・・・。

試奏したこと何回かあるけど、例えば同じMark6でも個体によってはフラセルの方が良かったりするし。

良品のアメセルと良品のフラセル比べても違いって出るものなのでしょうか?

それからMark6神話もそう。サックスってある意味消耗していく楽器でしょ?
ヴァイオリンみたいに「木が熟成する」みたいなこともなさそうだし。

本当の所どうなんだろ?

追伸:
>>93さんに対する批判意見じゃないっす。そう聞こえたらゴメンね。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 17:30
ヴィンテージ楽器はよっぽど腕に自信があって楽器の知識もある人以外
やめといた方がいいんじゃないかね〜。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 17:57
ペッパーとかパーカーはクラリネットから入るのを薦めてるね。
クラでキーキー言わなくなったらサックスはラクに吹けると。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 19:45
>>88
安いセルマーって音いいの?
10193:2001/08/20(月) 20:29
>>97
いや、ぜんぜん心配せんで下さい。
自分は安いヤマハの中古から練習を始めて、2年目にMk6に買い換えた(教わってる先生に試奏してもらった)んすけど、やっぱり最初は違いがわからなかったっすよ。
ただ、最近昔の録音と今の録音を聞くと、明らかに音が良くなってるのが分かります。それはアンブシュアが安定してきたからで、楽器はあんまり関係ないのかもしれないっすが。
でも確かに、飴セルとフラセルの違いとなると微妙っすね。マウスピースやリードとの相性でも音は変わるし。
Mk6の良いところは、「いつか上手くなったら、(昔の)ブレッカーみたいな音が出せるんだ」って思っていられることっすかね。
10288:2001/08/20(月) 23:56
>>100 普通に販売されているSA-Uの彫刻なしがケースを替えて安く発売されています。
ただ、セルマー社の生産ラインがバリエーションの増加で生産性が下がったため
セルマー社製品が全体的に入手しにくくなっています(特にリファレンス)。

>>91 現在はどこのメーカーも機械化がすすんで昔みたいに極端に悪い製品に当たるということもなくなったようです。
それでも、あたりハズレは若干の差であるようですが。

>>97 アメセルの話ですが私の訊いたところでは
1.楽器によってはU字菅がハンダ付けされているものもある。
2.   ”   U字菅内上部に板金がはられているものもある。
3.ネックの内径が広い。
4.ネックのコルクが長い。
5.ラッカーが自然乾燥されている(?)ので色が濃い。
などです。
以上のようなジャズ用に音抜けがよくデカイ音量がでるように調整されているようです。

しかし、このあたりの製品はハンドメード率が高く当たり外れが激しいのでしっかり試奏が必要です。
103とみー:2001/08/21(火) 00:07
なんか、楽器の話ばっかりになってきたなー
で、再度教えてあげるけど、ここにいて雨セルがうんだら逝ってるやつらの
半分以上は、へなちょこで、へったくそ。まえにサックスのインターネットのオフ会に
いってわかったけど、楽器が泣くよっていう人あまりに多い。
で、ヤマハのスチューデントモデルもってるブラバン上がりの人の方が相当うまい
っていうか、楽器と技術を切り離してかんがえないとだめ。

ちょうど、車とかバイクとかかんが得てごらん、あのエンジンとか海苔午後チとか
公爵たれるやつに限って、運転どへた。

とりあえず、軽自動車でも、カローラでもいいから練習はじめろよ
時間がもったいないぞ。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 00:57
>>103
ドナ・リーも吹けない。お前に言われたかねえよ。
10597:2001/08/21(火) 01:26
>>101
>>102
レスさんきゅです。実質ジャズモデルとして作られたってのが良いと言われる所以なんですね。

でも、

> いつか上手くなったら、(昔の)ブレッカーみたいな音が出せるんだ

この一言が一番説得力ありました。なるほど、そういうのもありますね。
それに、下手な演奏しても楽器のせいにできないってのもあるでしょうから、練習にも力入るだろうし。(^_^;

>>104
まぁまぁ。2ちゃんらしからぬ良スレなんですから、煽りに反応せんで無視していきましょうよ。(^_^;

このスレ、マタ〜リしててとても好き。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 06:57
たのむから、初心者は雨セルなんて課ワンでくれ、
資源の無駄だ。怒鳴り−ふけるようになってからかってくれえ

でも、そういう認定試験したらどれだけのひとが怒鳴り−できるんで
しょう
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 07:29
そうそう、ドナ・リーのテーマをエチュードがわりに
いろんなキーでさらうのも練習になりますね。
最初はゆっくりでいいので。

あんまりギスギスしないで〜。ゆるりとな。
10897:2001/08/21(火) 09:55
度名リー、紺ファめー書んとか、その辺のパーカーの曲は基本ですよね。

つか、アルト吹きはオムニブック必須みたいなところあるし。(^_^;
好き嫌いもあると思いますけど、やらないよりやった方が断然いいっす。>初心者の方
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 10:33
>>1
頑張って話しについてこられるようになろうぜ!!
110101:2001/08/21(火) 11:40
コンファメーション良いよね。ブレッカーのやつも良いけど、オイラはデクスターのやつが大好きさ。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 14:50
デクスターのアルバム「GO」のチーズケーキの最後・・・毎回悶える。(笑)
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 18:32
>>103
私も楽器と技術は別だと思う。
ヤマハだろうがセルマーだろうが上手い人は上手いし、
吹き比べて音の違いがわかるのは中級レベル以上でしょ。
サックス関係のHPでやり始めて2年くらいの人々がサックスを語ってるのには
びっくりするときがある。
趣味でやるサックスが2年程度でそんなに上手くなるもんかなと。
113101:2001/08/21(火) 18:52
>>112
オイラは師匠に付いて教わってるけど、ウチの師匠は少なくとも10年は修行の時だと言ってますな。
オイラもその覚悟はしてます。
でも所詮は趣味の話なんだから、テクが無くても好きな楽器使って良いんじゃなかろか。
114とみー:2001/08/21(火) 18:57
>>112
よくぞ、わかってくれました。うれしいです。
べつにあおるきもちはないんですが、ほんとに112のとおりなんですよ
サックスの音の要素って、本体だけでなくて、まず人の体調というか
アンブッシャの具合(1週間吹かなかったら歴然とします)、あとリードのコンディション、これも同じメーカの
ものでも、同じものでも湿度、劣化の具合で変化する、そして、マウスピースの種類、その次に楽器
本体。楽器本体もパッドの湿り具合でおとも変わるし、ネックストラップに
冠しても、演奏者は差を感じます。
こんな複雑な要素があるので、音が楽器によってかわるのはあたりまえ、同じ楽器でも前出の
コンディションでころころ変わるんだからね。
で、中上級者はそのコンディションで変わる音の差を引き算して、本体の音色を判断できるんですね
だから、極論いうと、そのへんのコントロールができない初心者は、楽器自体の本質的な差を語るまで
いってないわけです。すまんな、ひどいいい方して。

で、車のたとえだけど、エンジン音がうるさいとか、内装がよいだのの車の機能の本質的なところ意外の
だれでもよくわかる部分で公爵するわけ、初心者は。

話し戻すと、何でもいいからとりあえず練習開始しなさいと切にお願いもうしあげます。
とりあえず、教習所いって、基本的な運転ならって、車=サックスをかたろうぜ

#ちなみに私、3週間出張でサックス練習できなかったことがあるんですが、
#久しぶりに吹いたその音を聞いて、泣きたくなりました。それくらい同じ楽器でも
#自分のコンディションでかわるんだよん
#それいらい、中2日あけずに5分でも音だしをこころがけてます。
115とみーず:2001/08/21(火) 18:59
サックスの音について、こんな話をきいたことがあります。
ナベ差だがどっかのピアノ演奏かとで湯尾をするとき、ナベ差だはいろいろ
リード、マウスピースをとっかえひっかえして、どうこの音、かわったでしょと
彼女の同意を求めるのですが、彼女はその差がぜんぜんわからないという
話。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 19:02
私も支障についているんですが、結構楽器選定は難しいとおっしゃって
ました。結局、出音というか、口、歯を通して伝わる振動が気持ちいい
楽器がよい楽器といわれるのではといってました、で、きもちいいから
いい演奏ができるということですね
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 19:57
>>113
好きな楽器を使うことには賛成だが、
ただその楽器が自分のレベルにあったものかというのは重要だと思う。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 20:10
くるまのたとえがあったけど、免許取り立てのにいちゃんが、やっぱり車はイタ車だ
といって講釈たれると、金さえあれば、なんでもできる世の中っていいなと思う
これとにたようなことが、いえるのかな、まあ中古車からはじめた俺には夢の夢だけど
119にちゃねら:2001/08/21(火) 20:30
すこしだけ2chらしくなってきた。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 21:09
良い楽器は良い!!
楽器がタコだからなぁ〜と、言い訳できないように中古を買った。
これで出音が悪いのは自分のせいだとすぐ判る(藁
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 21:18
でもその楽器がいいのか悪いかわかってんならいいけど・・・。
122102:2001/08/22(水) 00:09
金のあるヤツはそれをフルに使う。それもある意味、才能だと思う。
初心者でもセルマーで練習したほうがいい。
悪い楽器だと自分が悪いのか楽器が悪いのか、わからん。

オレも全くの初心者がアメセル持つってのはどうかと思うけど
そいつは少なくともSAXにそれだけ投資したってことでしょ。
その情熱は認めてやるべきとも思う。
グダグダいうなら50万だしてアメセル買ってみろって。

もちろんそいつが飽きたら安く譲ってもらうってことにしておいて。
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 00:16
車の例え、良く分かる。初めて車運転するヤツは、GTR買っても乗りこなせないってな。
でもそれが初心者はカローラしか買っちゃいかんという理屈にはならんわな。
いきなりGTR乗ったら命が危険かもしれんが、飴セル買っても命に危険は無いし。
それとも初心者は安い楽器から始めた方が上手くなるのが早いってな統計でもあるのけ?
もちろん飴セル買う為に金貯めなきゃならなくて、練習始めるのが3年後になるってなら、ヤマハの中古買ってすぐ練習始めた方が良いのに決まってる。
でも金あってすぐ飴セル買えるなら、飴セルでも良いんじゃないの?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 00:31
>>123
激しく同意。 初心者だからって妙に卑屈になることはない。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 01:06
おお!同志達よ!!って勝手に同志にされちゃ迷惑か(笑

全員が全員、最初は安い楽器で修行する修行する修行する、そしていつかは雨セル!
じゃぁ寒いだろうと思いますぜ。なんて書くと楽器屋の廻し者みたいだな(苦笑
ちなみにワタシはフランス中古ですが(笑
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 05:52
いや、初心者でもいい楽器を使った方がいいには決まっているけど(当たり前)
ヴィンテージはやめた方がいいよ。程度のいいのなんてほとんど手に入らんし。
高いからいい楽器とは限らないから。
初心者は金に余裕がある人は新品の現行品を買ったほうがいい。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 06:48
初心者だからって卑屈になることないよ。
お金に余裕があって好きな楽器を使えるのは幸せなことだと思う。
そういうのがやる気につながる・・・という考え方もあるし。
ただ楽器の選定は楽器のわかる人にやってもらったほうがいいのでは。
ものによっては癖があって吹きにくい楽器もある。
現行モデルの新品ならまず問題ないだろうけど。
どんな楽器でもちゃんと試奏してから買ったほうが良いと思う。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 10:24
話が盛り上がってる時に水をさすようで申し訳ない。
>>1(ならびにこれから吹き始める人)よ!いざという時の為に何枚か勝負リードを作っておくんだ!!
サックス吹いてりゃいずれは人前で演奏する事もあろう。

>>114
最初の言い回しにはカチンときたが、君の意見には賛成。
文字だけに誤解が生じるんだろうな。俺はここのスレ好きなんで楽しくレスろうな。
129123:2001/08/22(水) 11:24
上の123だけど、勢いにまかせて書いたら煽りっぽくなっちゃったね。
反省。他のスレみたいになるのはオイラも嫌なので。
130123:2001/08/22(水) 15:12
>>128
同意。オイラの師匠の話によると、楽器以上に良いリード手に入れるのが難しくなってきてるらしい。
オイラのオキニだった我ー寺も、もう生産してないし。
今は羅坊主使ってます。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 17:39
リード、最近良くないですよね・・・。まぁ、2、3位前までに比べれば格段にマシにはなったと言え、どうしてこうも葦の成育悪いかなぁ・・・。カットも雑だし。
ちなみに私は
デュコフ=裸坊主。
メイヤー=部位拾六
たのむから素人にも分かるように書いてくれ〜
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 19:08
われーでら、らぼず、ぶいじゅうろく(ばんどれん)
その他には、へんけ、じゃば(ばんどれん)、りこー等があるぞな

分かった??
リードのメーカー?
なるほどわかった。ありがとう。
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 19:15
どういたまして。ついでに間違い探しもしといてねん(藁
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 19:28
サックスってジャズじゃないと無理?
あまりジャズ好きじゃないけどサックス好きだからやりたいかも。
ちなみに初心者じゃないです。
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 20:02
ちぃと意味不明。初心者じゃないけどサックスやりたいとは?
果たしてやってるの?やってないの?
別にジャズじゃなくてもいいとは思うけど
なにがしかの音楽が好きでないと上達するのは難しいでしょうね。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 21:40
>>137
前に3年間サックスをやっていたんです。
音楽は好きなんですがジャズは余り知らなくて。
クラシック派なんですがサックスがまたやりたいんですけど
サックスはジャズってイメージがあって・・
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 22:21
>>138
オイラなんか逆にサックスをフィーチャーしたクラシック曲、ぜんぜん知りません。
良い曲あれば聞いてみたいけど、何かある?
140102:2001/08/23(木) 00:43
>>138
オレもそんなに詳しくはないのだが。
やっぱりブラスになるのかな?
サックスは誕生して200年経ってないからクラシックでは珍しい。
アルルの女とかアンサンブルの小品とかはあるけど。
CDでは須川展也のがある。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=897777

>>123 オレも怒りっぽく書いてしまったようだ、反省します。
141138:2001/08/23(木) 03:21
えっと、説明が足りなかったと思うんですが・・
私は中学でブラスやってた時にテナーサックスをやっていて、
高校でもやっぱり音楽が好きなのでオーケストラ部に入ったんですが
サックスが無くて他の楽器をやってました。
自分に合わなくてすぐやめちゃったんですけど。
やっぱり一番自分に合ってる楽器がサックスだったんでまたやりたいな、と。
でもジャズは全然わからないし好きでもないので困ってるんです。
かと言ってブラスみたいな音楽をやりたい訳でもないし・・

わかりにくいですよね、すいません。
142check it out yo?:2001/08/23(木) 05:43
>>141
Don't think!
Just do it!
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 06:58
>>141
今、好きでよく聴く音楽は何なの?
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 11:39
141じゃないけど、俺はキャンディーダルファーがとても好き。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 01:04
大学で楽器を始め、某フルバンコンテストで最優秀賞のバンド
に所属しながら、結局アドリブのアの字もできなかった俺。

悔しいのでもういっぺん練習しよかな。
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 01:29
アドリブできるとあちこちでセッションとかに
参加できるから楽しいよ。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 10:26
アドリブ本当に難しい。
練習曲のカラオケ聞きながら、頭の中で歌ってるときには良い感じなのに、実際に楽器吹くと真っ白になっちまう。
これもキャリア不足ってことか。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/26 14:10
ところで当の>>1さん。
何かコメントを・・・・・、
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/26 14:18
1さんは取りあえず一通り聞き終えて、コメントもあったので
もうサックスよろずマッタリスレみたいな感じでいいんじゃない。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 01:15 ID:r4Xoe3r6
are?
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 01:20 ID:6pz5kBYQ
セックスはいつ始めてもいいんじゃない?
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 19:55 ID:.kk7g3QU
PMSやめたいんだけど,「やめたい」って言いずらい。
こんな経験のある方いませんか?
153らっぱ:01/08/27 20:02 ID:Vcqbf1Bg
>>152
俺もPMSだけど、なんか不満あるの?
154152:01/08/27 22:02 ID:.kk7g3QU
1回30分,月3回の個人レッスンなんだけど,たった30分のために毎週通うのは
けっこうつらい。その30分の中ですることといったら,前回のレッスンのときに,
「次回までにここ練習しといて」と言われたところを吹いてみせるだけ。音符ど
おりに吹ければ次に進む。吹けなければ「次回までまたここ練習しといて」と
言われてレッスン終わり。あれならば,テキストさえあれば自分ひとりでも出来る
ような気がしてきた。
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 23:04 ID:RwT4.v2k
PMSって先生の資格もいらないので、そのへんのちょっと吹ける人が先生になっちゃうケースがおおいみたいよ
なかには音大でた人もいるけど、ジャズやるなら現役のミュージシャンのほうがいいよね
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 23:06 ID:xBJPA9h2
>>154
違う所に通った方がいいかも。週一で60分位有ればかなり違うと思うが。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 23:34 ID:e/WabbFE
>>152 ろくに吹かれんくせに先生になってるヤツいるよね。
オレ見学行って、授業内容とか見て”自分でやってるほうがマシ”やと思った。
あそこはシステムで動いてるから、はっきり言ってよくない。

だってあそこ出てプロになったヤツとか発表会で”すげ〜”って思うやつとかいないでしょ。
158152:01/08/28 00:20 ID:ybsodTkk
みなさんどうも。
本当はジャズの先生に付きたかったんだけど,地方なもので,PMSくらいしか
見つからなかったんです。今年中にはきりをつけようと思います。
159157:01/08/28 00:24 ID:WNsDao7I
152さんは何県にお住まいですか?
160152:01/08/28 00:28 ID:ybsodTkk
群馬です
161157:01/08/28 00:49 ID:WNsDao7I
スミマセンさすがに知り合い(先生)がいません。(当方関西)
月2でも東京のほうに出るというのはどうでしょうか?
162152:01/08/28 01:00 ID:ybsodTkk
東京まで行けばいい先生がかなりいるのは知っています。
ですが,そこまでの気力はありません。
所詮,40男の趣味ですから。サックスだけが趣味ではありませんし。
でも,ありがとうございます。通信教育なんて手もありますね。
菊地康生さんの教室とか…
163 :01/08/28 04:49 ID:dORFJmVY
>>152
ヤマハ、音楽スクール? サクソホン講座が有れば 又、タウンページ検索か?
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 06:00 ID:MGwJ2IdM
>>155
PMSの先生ってヤマハの講師資格がいるでしょ?
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 10:05 ID:4Vy9.YkM
>>152
縦横無尽にアドリブ吹きまくれるようになりたいなら、ちゃんとした先生に付いた方良いYO。
譜面見ながら書き譜のアドリブでも満足なら、独学でも良いかも。結構それだけでも楽しかったりするし。
皆(自分も含めて)上手くなりたいって漠然と言うけど、どのレベルまで行きたいかは人によって違うから難しいよね。
166らっぱ:01/08/28 21:16 ID:UBErEROs
>>154
大変そうだね。俺も授業内容はだいたい同じだよ。
ただPMSのペースで練習するのってけっこう恩恵も多いと思うよ。
一人で練習した方が能率良さそうだけど、中途半端なテクニックで
先に進みがちになってしまうし、やっぱり締め切りが無いとだれるしさ。

でも先生次第だよね。俺は神奈川だけど、良い先生だよ。
167152=154:01/08/28 22:33 ID:ybsodTkk
>>166
その“締め切り”の感覚,よくわかります。間に合わなくても怒られるわけじゃ
ないのにね。つい次回レッスンに照準をあわせて頑張ってしまう。PMSに通った
この1年,ひとりでだらだらやってたころより上達のスピードは確かに速かった
とは思う。
168らっぱ:01/08/28 22:45 ID:UBErEROs
ちなみにPMS1年通ってどれだけ巧くなるの?
俺、まだ二月しか通ってないよ・・・発表用とか言って心のジョージア練習中。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 00:17 ID:9t3vFfxE
PMSの講師の資格はいいかげんみたいですよ。
現に知り合いもならないって進められたし、近所の先生も定年後の余暇
でおしえてるし、、でも、講習会というか、座学の研修はあるみたいね
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 00:59 ID:NWmyPggM
毎週30分のトコでも、2週に1回60分にしてくれる人もいるよー。
取り敢えず聞いて見るのがよかろー。で、センセは厳選したほうが吉。
石の上にも3年と思って通ったが、漏れにとってはとーーーっても遠回りだった。
諦めてセンセを換えたらミルミル上達(藁
171157:01/08/29 01:13 ID:z6DdQo3o
>>167-168
そうですね。全くの独学でやるよりは良いでしょうね。
地域別でよい先生の情報がないのでしょうか?
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 23:40 ID:0OgIxCVA
L.A.SAXって厨房っぽいかね?
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 01:34 ID:UyTYg3mE
>>172 LA SAXってなんですか?
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 04:29 ID:J8eY3Xk.
LA SAXは色数が多いのはいいね。
マーブル模様なんて他には無いよ。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/08/30 05:59 ID:VVmJiewE
大学院時代にテナー始めたな。
ヤナギサワのT−なんとか。
今はセルマ―のサックスパックに
入ったきり。
誰か高く買わない?
ちなみにマウスピースは
コルトレーンも使ったた
オットーリンクの★7。
176172:01/08/30 09:21 ID:W/yPXtHw
177らっぱ:01/08/30 22:59 ID:9zdcHWkk
下唇が痛ぇ。でも楽しい。
>>1はがんばってるのか?
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 23:05 ID:KCiKMTR2
>>177
下唇が痛いってことは、アンブシュアまだ安定していないと重割れ。
そのまま下唇で頑張る癖がついちゃうと、後々苦労するよ。特に高音域。
口全体でMPを包み込むように意識すると良いんじゃない?
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 23:19 ID:sok.Nj4k
ビバップ系のフレーズはスキャットや口笛でできるが、モード以降のアドリブ
は歌えない。プロの人はどうなの? どんなアドリブでも「歌」として浮かん
でくるのか?
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 23:28 ID:KdeQXZuY
>>177

そそ。>>178さんの言うように、口全体で包み込むようにするといいですよ。
あまりキツく締めちゃうと、高音域のピッチもヤバくなるし、音も細くなっちゃいますから。
181らっぱ:01/08/30 23:39 ID:9zdcHWkk
マジレスありがとう。高音、たしかにちょっと辛かった。
ミは音が高く、シは音が低いと言われたよ・・・。
今日はとくに痛い。下唇内側、口内炎ができそうな勢いだ!
でも包むようにすると、音がぶわ〜っって感じにならない?
これは弱すぎなのかな?
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 23:51 ID:KCiKMTR2
>>181

>でも包むようにすると、音がぶわ〜っって感じにならない?
>これは弱すぎなのかな?
ちょと弱いと重割れ。頑張って吹いていると、徐々に口の周りの筋肉が付いて来て、良い音が出るようになるはず。
だから、痛くなるべきは下唇ではなく、唇の周りの筋肉ですぞ。頑張って練習してくれ!
183らっぱ:01/08/31 00:14 ID:ZXWYN5W.
唇の周りの筋肉ね。最近は頬の奥の筋肉が引き締まる感じで
吹くようになったけど、良い兆候なのかな?

ヤマハの人に、音色をMIDIのAltoSaxと比較されるのが悲しい…。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 01:19 ID:yhHVWBqM
>>181

ぶわ〜ってなるのは>>182さんの言うように、筋肉付けば安定しますよ。

で、下唇と関連するんだけど、基本的にサックスのかまえは3点指示っす。
上の歯、ストラップの接続部、右手親指の3点。

これを意識して(特に上の歯)吹くと、下唇に余計な力がかからなくて尚ベター。
ジャズやるなら下唇は多少ルーズ気味にすると太い音になりますよ。

後、高音吹く時には「上に行こう上に行こう」と意識するとノドが閉まるので、ノドも意識しましょう。
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 10:09 ID:p7Yw7i7Q
>>184
184さんは説明するのが上手いね。みんなPMS辞めて184さんに習ったら?(藁
186らっぱ:01/08/31 10:19 ID:lYCVeMV.
>>185
本当にわかりやすい!
午後から練習に行くんで、下唇を気合入れてマターリします。

それとついでながら、サックスの良いCDってあります?
先生の音は俺よりも巧いとは思うけど、どういう音が良いのか、いまいちわからないです。
人によって趣向がかなり違うとは思いますけど、ジャズ好きの誰もが認めるような名手と
その名盤を教えてほしいです。
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 16:41 ID:E86EO38w
ところで、練習用のサックスってどっかで作ってないですかね?
指の動きとか口の形、息の強弱なんかをプログラミングしといて、
ちゃんと鳴ってるかどうか、ヘッドフォンで音を聞けるようなやつ。
あればすぐにでも買うんですけどね。

後、素朴な疑問なんですけど、サックスに限らず、なんでCじゃなくて
B♭(フラット<<機種依存?)とかE♭なんですか?
どなたか理由をご存知なら教えてください。
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 17:57 ID:M2MW/hJE
>>185
>>184
ありがと〜! 今まで書き込んできたことって、全部体験談なんですよ。(^_^;
それがまたお役に立てれば嬉しいです。

>サックスの良いCDってあります?
「とりあえずソニー・ロリンズの『サキソフォン・コロッサス』」とか言うのもアリなん
でしょうけど、「名盤」の定義は個人差が大きいですから・・・。

ジャズ板が荒れるのも個人差のブツかりあいが大きいからだし。また、サックスは演奏者
の個性が非常に大きい楽器なので一概に「どれ」と私は言えません。

そこでまず、よく駅とかCD屋さんのワゴンにある「ジャズ・サックス」等の安いオムニ
バスを何枚か購入してみてはいかがでしょうか?
大抵「これぞメジャー」ってな演奏ばっかり入ってますから一枚一枚買って行くより、
自分の目指したいスタイルや目星も付けやすいですので。

で、その中で気に入った演奏スタイル・音の人を聴き始めると良いと思いますよ。


>練習用のサックスってどっかで作ってないですかね?

私も欲しいですね。室内で使える楽器。(^_^;
でも、結局生楽器ですから全く同じにシュミレートはできませんからねぇ・・・。


>なんでCじゃなくてB♭(フラット<<機種依存?)とかE♭なんですか?

C管昔ありました。「Cメロディ」と呼ばれるヤツで、テナーもどきのが。
まぁ、サックスは作られた元々が移調楽器(B♭・E♭)ですし、音のデッドポイント
が大きかったらしく消えていきましたけど・・・。

質問の意味は最初から「Cテナー」とか「Cアルト」とか作ってないかという話だと
思いますが、C管だけだと、管の長さや一般的に使われているバリトン〜ソプラノま
での音域をカヴァーさせるにはサックス自体の構造を変えないといけないし、使える
音域がうまく重なるようにB♭・E♭になったそうです。

また、当時新参者だったサックスには譜面がなく、似た音域を持つクラリネットやバス
クラの譜面が使えるように考えられたという話もどこかで聞きました。
(ちなみに「♭」はMacでもWinでも読めるみたいですよ。)
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 18:15 ID:p7Yw7i7Q
>>らっぱさん
音の善し悪しは人の好みなので、一概には言えないが、こと音色に限って言えば、自分はジョニー・グリフィンが好きですな。
ただし、演奏はアルバムによって出来不出来があるようなので、まずは「ケリーダンサーズ」を聞きましょう。
見つからなかったらMD送ってあげるよ。同じサックス仲間ってことで。
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 18:20 ID:p7Yw7i7Q
>>らっぱさん
あ、でもらっぱさんはアルトだったっけ?
グリフィン、テナーなんだよなぁ。
191らっぱ:01/08/31 23:01 ID:TjaEQ7f6
洋楽板もみてるんですけど、ここもやはりこういう質問は難しすぎましたか(^^;。

>>190
アルトです・・・ジョニー・グリフィンがテナーとは残念!
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 14:34 ID:egapMXZk
つぇ〜管ソプラノは昔、新大久保の山野に飾ってあったよ。
シルバーラックだったと思う。かなり欲しかった。
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 03:09 ID:FNDl2aiA
がいしゅつだったらスミマセン。

アルト用のメイヤーって、同じ番数でも胴部分の太さが2種類あるよう
なのですが、この認識は合ってるんでしょうか?
また合ってるとしたら音が違うもんなんでしょうか?

何個か試したときにリガチャーの絞具合が随分違ったもので質問させて
いただきました。
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 11:40 ID:Jk9z/i56
メイヤーはミディアムチェンバーとスモールチェンバーがあります。

ミディアムチェンバーはナベサダやフィル・ウッズ等が使ってて結構有名ですね。わりと明るくて響きのいい感じですね。

スモールチェンバーはあまり使用される方が見られませんが、中身の詰まった音とでも言いますか、ストレートに音が出ていく感じがします。ファンクやラテン系の人なんかは使用頻度が高いかも。
195193:01/09/07 00:05
>194
早速のレスありがとーございます。ナルホドナルホド。
手持ちの6番(おそらくスモール)より抜ける5番があるのも納得です!!
また買いに行ってきます〜(w
>>194
なるほど。 勉強になります。
ところで、復刻版とかはどうなってるんでしょうか?
197194:01/09/07 11:40
>復刻版とかはどうなってるんでしょうか?

ニューヨーク復刻版の50thアニバーサリーモデルですね。
吹いた感じ、スタンダードモデルと比べて作りもしっかりしており(スタンダードでもメイヤーはいい方だけど)、数段良かった記憶があります(好みもあるんだろうけど)。
ただ、オールドメイヤーとは原料が違うらしく、割と明る目の音がしました。
”鳴り”も良かったので、見つけたら私も1本欲しいです(あの時金さえあれば・・・)。

”メイヤー使い”なら持ってても絶対損はないと思いますよ。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/10 02:37
>>197
関西のほうでは復刻版モデルけっこう残っています。
石橋楽器(神戸)にもあったので取り寄せてみるのもよいのでは?
199197:01/09/10 10:08
>>198

おおぉ〜〜! さんくす〜〜っ!!
早速調べてみます。
ラッパ吹きが200ゲット。なんかマタ〜リしてて羨ましいネ。
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 11:27
あの〜、ちょっと教えてもらいたいんですが、この間先輩とアドリブの話をしていたときに、「トゥーファイブ」って言葉が何回か出て来て、知ってるふりしてフンフンうなずいてたんですが、これって何のことですか?
誰か教えてくださいませ。
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 11:52
>201
その程度は自力で調べないとどうにもならないですよ
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 17:17
焼酎を割ったものです。おいしいよ♪
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 01:12
来月ニューヨーク行って本場を聴くぞ〜と思っていたが、逝きたくなくなった。
合掌。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 20:08
>>194
スパイロジャイラのジェイベッケンシュタインがスモールチェンバーの6番を使ってましたね。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 20:34
ジャムバンド系で上手い人って誰?
207:01/09/12 22:38
立花ハジメ
208:01/09/12 22:38
立花ハジメ
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 19:57
良スレあげ
210らっぱ:01/09/20 21:57
左右と下の唇、荒れて裂けた(藁。
>>210
一般人よりもリップクリームを使う期間が長いですね。
そろそろ必要になってきました。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 12:28
あらかじめリードに摺りこんでおくってのはどう?(w
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 18:27
>>210
リード硬すぎない?
柔らか目のに換えてみたら?音出しやすくなって、唇に掛かる負担も小さくなるよ。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 23:12
210さんのセッティングは?
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 03:06
バリトン吹いてたら肩が痛くなった。サックス初めて5ヶ月の初心者です。
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 02:12
>>215
はは、これはもうしょうがないですよね〜。
私も3年ほどパートの関係でバリトンやってました(本来はアルト)けど、肩コリがヒドかったです。やめてからはスパっと治りましたが。

で、解決策・・・というのはあまりないのですが、負担を少しでも軽くするために、ストラップにタオルをまくとか、幅広のストラップに替えるのをお勧めします。
ただし、どちらも注意しないといけないのですが、前者はきちんと首に固定できるようにしないとアンブシュアに響くのであまり無造作に巻かないこと。

後者の通常売っているバリトン用の幅広ストラップはフックの材質が弱く、折れる可能性があるので、金属製のフックをDIYやホームセンターで買ってきて付け替えた方が良いです。
実際、私はフックが折れて演奏中に楽器が落ちたことありますから。(^_^;
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 02:23
>>215-216
ヤマハから両肩にかけるタイプのストラップでてませんでしたっけ?
218らっぱ:01/09/24 19:13
>>211
リード硬すぎかな。先生と相談してみる・・・。

>>214
セッティングとは??
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 23:05
おいらにはキャノンボール・アダレーの音とフレーズが最高っす。
テナー吹きですが。
220216:01/09/24 23:13
>>217
ヤマハのは知らないけど、BG社の両肩ストラップはためしてみました。

・・・が、短くて届かないわ、ズルズル左右に動くわで使い物になりませんでした。
ヤマハの、今度見てみます。
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 00:19
肩こりは楽器の重さとか、その人の体質もあるとは思うけど、初心者の場合やたらとあちこちりきんでたり、楽器の構えがなっちゃないから変なところに重みがかかってるってのがあるやね。
1.頭の重みが背骨を軸に骨盤に垂直にかかるように立つ(または座る)。前かがみになってるか、後ろにそっくり返ってるために首に余計な負担をかけてること多し。
2.肩の力を抜く。大体初心者の肩首背中はがちがちになってる。これじゃ息もたっぷり吸えないし、指も自由に動かん。
3.上の歯、楽器とストラップの接点、右手親指で楽器の位置を固定する。この状態で首に負担がもっとも少ない姿勢をさがず。

初心者だったら、まずここからやって、それでダメならストラップとか探したら?
まぁ、首肩コリはある程度は職業病って思うしかない所もあるけど、そんなに気になるのはどっかおかしいか、一日10時間くらいぶっとおしで吹いてるとか、あなたがとても高齢かです。
222215:01/09/25 00:43
レスサンクス
今使ってるのは両肩のストラップです。「パラシュートみたい」って言われました。
それで痛くなった。ヤマハじゃなくてフランスのどっかのメーカー。
大学のバリトンなんでこのバリにはこのストラップって決められてるみたいなんすよ。
でも最近は慣れて痛くなくなりました。一時的な物だったみたいです。
223214:01/09/25 00:43
>>218
楽器本体はなんですか?
マウスピースとリードとリガチャーはなにを使っていますか?
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 01:44
おいらには地味ー・ヒースの音とフレーズが最高っす。
アルト吹きですが。見果てぬ夢だね(w
225名無し:01/10/01 14:45
あの〜社会人で、サックスやってみようと思ってるんですけど、
ヤナギサワのT992(ブロンズ)っていうのは初心者的にどうでしょうか?
一応、初期のゲッツみたいに吹きたいなぁと(バリバリ吹く感じではなく)…
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 23:20
>>225
曲調と楽器(本体)はあまり関係ないと思います。
多くの人はセルマーを使っていますがヤナギサワでも十分だと思います。
私の多くの知り合いも使っていますし、プロではアントニオ・ハーリングなんかも使っています。
227名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/10/02 01:53
楽器じゃないけど、マッピは柳沢の9つかってるよ。ラバーの奴。
プロのテナー奏者でも使ってる人いるな。
228226:01/10/02 03:30
>>226
ヴィンセント・ハーリング(アルト)の間違い。
なぜかアントニオ・ハートと混じった。スマソ。
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 04:55
ゲッツって結構ハードなセッティングらしいよ。
初期はどうだか知らないけど。
230225:01/10/02 11:00
こういうご時世なので中々時間がとれないのですが、頑張ってみようかと
思います。
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 11:02
>>225

ジャンルやゲッツうんぬんってのは抜かして、「楽器」ってことならブロンズはかなりいいと思いますよ。
コストパフォーマンスで言ったら一番かも。
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 23:18
良スレあげ
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 23:04
あげてみる
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 20:11
みんなどんな曲やってるの?
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 23:40
私もサックス暦は浅い人ですが(ドラムは10ン年やってますが)、最初に取り組んだ曲は、マル・ウォルドロンの「LEFT ALONE」でした。
割と吹きやすく、かとてじっくり取り組めるいい曲ですよ。特に初心者にはお勧めレス。。
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 00:17
ギターを随分長くやってったからアドリブや楽典の知識はあったものの
管楽器はムズイと感じる。でも肉声のような音が出てすごくいいのよテナーって
本格的にギターからテナーに転向しようかな。
237ピエール:01/10/08 00:31
儂も大学から始めたよ。もうかれこれ四年目だけどね
子供の頃からやってる人に比べて多少のハンデはあるけどそこは根性でカバーしましょう
いい仲間に巡り会えれば絶対いいハズ
ちなみに今年はチキンをやります。
どんなソロ作ろうかなあ

>235
レフトアローン私も吹きました。:
遅いから吹きやすいかもしれませんが遅い故にミスがはっきりでやすいということでなめてかかるのもどうかと思いますよ
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 00:47
そ〜なんです。
なめてかかると、訳分からんようなります。
でも、音数少ない割には、ほんとにいいプレイですな〜。
だからこそ、やってみる価値はありますよん。
ま、間違ったら間違ったで、
239代打名無し:01/10/08 18:15
ラクールとかやらないの?
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 01:09
>>237
オオ、俺もチキンやってますよ。サックス暦まだ半年ですが、すんげえ楽しいです。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 20:55
SPAIN
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 15:49
良スレあげ
243管太郎:01/10/14 20:16
サックスの出す音で近所ともめた経験談募集。
俺,今のところ経験なし。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/15 20:12
あげとこう
245サクそ:01/10/16 09:10
あげるよ。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/17 10:44
>>227
プロの人にもヤナギサワのマウスピース使ってる人は多いけど、
みんなクロッシュで作ってもらってるから市販品とは全然違うもの。

バリトンはヤナギサワのマウスピースが流行ってるよね。
もちろんオーダーだけど。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/18 11:38
このスレ初めて見たけど、物凄く良スレだなぁ・・・

サックスは吹けないけど、ジャズは大好き。クラシックサックスも大好きだ。
マメにこのスレを覗く事にしよう。
248サクそ:01/10/18 15:10
age
>>246
流行ってるっていうバリのYanaってメタル?ラバー?
おいら、10年近くバリ吹いてるけどYana使ったこと無いな。
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/19 14:33
>>249
バリトンはラバーだよ。
でも、クロッシュでオーダーして、その場で調整しながら作っていくか
ら、コネと、ある程度のレベルがないと難しいだろうね。

一応プロでないと断ってるみたいだし。
プロの定義は聞かなかったけど。

その場で細かくオーダーできるってのが魅力だね。
251 :01/10/19 17:48
イイ教室おしえて!
252 :01/10/19 17:49
路上ライブ見かけた。カッコヨカッタ
人前でカッコヨク吹くにはどれぐらい修行が必要ですか??
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 11:38
>>251
どこ?
254251:01/10/22 11:35
>>253
新宿辺りがイイかな
教えてチョ
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/24 17:18
age
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/25 17:32
age
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/25 22:54
低音が一発ででないんですう
探りふきになってしまうんですが、処方箋を希望
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/25 23:21
>>257
どれぐらい吹いているの?
それによっても答え違うけれど、1.喉、2.息、3.リード
(とマウスピースのオープニングの関係)だと思うヨォ。
それと、ジャズやるんなら、オーバートーンとサブトーンは練習の
頭で、さらっといた方がいいよ(笑)
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/26 22:21
3年くらいやってるんですが、オクターブでDから下が爆発ぎみに
なります。ちなみにテナー、だそうと思うと暗部者がみだれ、トーン
がかわってしまします
260258:01/10/26 23:09
>>259
三年すかぁ、、、こりゃしまった(汗
一年にならないアルトだよぉ。。。。
喉なんでしょうかネェ、私は下のファ以下は「ア」の喉で
拡げ目にして吹きます。
誰かフォローたのんます(笑
あと、先生につくか、クリニックに参加した方が、いいと思いますよ。
していたらスマソ
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/27 00:17
低い音はアゴをひいて出すといいよ。
最低音の小さい音でのロングトーンは必須。
いきなり最低音は出ないから、一オクターブ上
くらいから一音づつ降りてきて、少しづつ
あごをひくかベルを前に出して、低い音が
だせる状態を記憶するといい。

タンギングも、上から下に練習する。もちろん
最低音もやる。これは人によるかも知れないけど。
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/27 00:29
>>257
音量が小さめになっているのではないでしょうか。
腹筋を使ってなるべく多めの息をなるべく深く通すように吹いてみると良いのではないでしょうか?
また、頬が膨らまして吹くと息の圧力が低くなって太い音が出ません。
噛み過ぎのアンブッシャでも低音はなりません。
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/27 10:19
3年かー。楽器のせいってこともあるかもよ、低音がでないってのは。
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/27 12:47
楽器を調整にだすと嘘のように低音が出るようになった経験があります。
私の師匠は半年ごとの点検整備を薦めています。もう1年以上出してませんが。
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/28 15:07
>>225
ヤナギサワのブロンズは、
音は柔らかいけど比較的明るい音色なので、
初期のゲッツのような影のあるトーンは出し難いと思います。
楽器そのものは、非常に出来のいいものなのですが、
あまりに独特の音色なので人には薦めにくい楽器ではあります。
なお後期のゲッツのセッティングは、
アメセル6のゴールドプレートにオットーリンクハードラバーの10☆、
リードはラヴォーズのMHだそうです。
真似できるものではないと思いますけど、参考までに。
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 22:00
age
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 23:30
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7301/sax.html

↑初心者のヒトにはずいぶんためになると思う。
ただしマッピだけでBb出すとかAb出すってのは気にしないほうが吉
>>267
んな金管みたいな事、意味ないよな。
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/02 21:11
良スレ救済あげ
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/02 23:16
良スレがなぜ下がり気味なのかというと、結局267氏が紹介しているような
代替となる、あるいはそれ以上のHPがどこかにあるからなんでしょうね。
ブラバンの人達と口争いするためのHPは、あまりないと思うから、ここで
盛り上がって、いつも上位にいるんでしょうな。(笑
などと、ご託を並べつつ、揚げておきます。
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/03 18:43
吹奏とジャズの両立は可能ですか?
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/03 18:56
吹奏やったことがないんで良くわからないんですが、吹奏ってJazzと同違うの?
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/03 21:55
荒らすなよーーー・・・たのむよーーーー・・・
>>271-272
頼む、ここだけは、、、、ここだけは、堪忍して(笑
275272ですが:01/11/03 23:37
ごめんなさいマジレスでした。
でもほかのスレ読んでみたら、触っちゃいけない話題みたいですね。
反省。
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/03 23:39
よかたな>272
277274:01/11/03 23:45
>>274
マジレスということなので、マジにレスしますが、荒らしだったら祟るよ(笑
サックスはブラスバンドでは弦楽器の代わりのような
役割を担わされているから、吹奏楽とジャズの接点だったら、ここは
あまりお役に立てないと思います。アンブシュアーもかなり違うし、
倍音に対するアプローチも、だいぶ違うよ。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/03 23:50
どうでもいいわ>274
祟ってもいいけど、限度があるんだよな。
279272ですが:01/11/03 23:53
お詫びのしるしに・・・(笑

ピアノ、バイオリンみたいに子供の時からやらないとどうにもならない楽器に比べて、Saxは大人になってから始めてもなんとかさまになります。
そゆ意味じゃ金柑よりも楽。大人になってから始める時に一番肝心なのは、時間を無駄にしないことです。そのためには良い先生につくのが一番。
そこで問題になるのは「いい先生ってだれや?」ってことだね。
大都市圏の人ならライブハウスで自分の好きなプレーヤー捕まえて「お・お・教えてください!」と頼めば、教えてくれることも結構あります。
ただ、プロミュージシャンの場合練習してこない生徒は相手にしないし、演奏が良くても教え方のわからない人がいるから、その辺も注意してね。
すんごい有名プレイヤーに習ってた友人がいて、「ビブラートが巧くかけれません」と訊いたら、「俺、自然にできちゃったから良くわからない」と答えられたそうです。
うん。長島がバッティング・コーチするみたいなもんですね。

ライブハウスに出てる一流プロって話かけづらいけど、ライブ終わった後に真面目に質問すると色々教えてくれますよ。
280>277さん:01/11/04 00:02
ありがとうございます。サックスでモーツァルトの弦楽5重奏をやってるのを見たことがありますが、あれと同じと思えばいいんですね?
それならJazzと両立は難しいですね〜。
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 00:16
>271-272
ジャズやって吹奏やるのは、五木ひろしがベートーベンの第九を歌うのと
同じことになってしまいます。
ウイントンみたいに両立できるのは非常にまれなのでは?
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 01:15
サックスはペットに比べるとJazzと吹奏での奏法がまるっきり別物だから、両立は殆ど不可能かと。
もしSaxで両立したとしても、どっちも半端なものにしかならない気がする。
283名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/04 02:07
吹奏楽あがりなもんでフラジオソ以上がでません、男の人ってみなさん上手ですよね?
フラジオが使えれば、けっこうごまかせるんですけど。
マウスピースをメタルにしたほうがいいのでしょうか?
現在メイヤーの5番で楽器はセルマーシリーズ2を使っています。
とにかくフラジオのコツを知ってる方がいたら教えて下さい。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:20
>>283
デュコフとかビチラーとかベルグラーセンなどの
メタルマウスピースが出しやすいと思う。
開きは広めのほうが出しやすいはず。
俺、自然にできちゃったから良くわからないんだけど(w
のどを開くこと。唇をやや締め気味にすること。
マウスピースの上部に息を当てるような気持で吹くこと。
狙う音をイメージすることが大事なのではないかな。
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:26
>283
むしろフラジオのGって鳴りづらくない?普通はAが一番でやすいんだけどね。
フラジオのコツってぇか基礎はオーバートーンだから、それをきっちり練習すること。
こう書くとオーバートーンって何?って言うだろうから、オーバートーンも説明しとくね。
指は最低音のBbのままで上のBb、F、Bb、D・・と自然倍音を鳴らしていく。ペットのリップスラーと同じ理屈。
これだと、大体勘違いしてアンブシャを噛んで出そうとするが、それは間違い。
口笛を吹くときに音程によって息の向きと声帯の位置が変化するでしょ?サックスの音程も本来あれと同じようにして決めるものなの。
例えば下のGを押さえて8va キーを押さえずに8va 上のGを出す練習をするとわかるはず。
アンブシャ変えちゃ駄目だよ。喉に力入れると出ないから、喉はリラックスして広げた状態でね。
高いGと下のGではリードに対する息の幅と角度が変わってるはず。
こんな感じで、本来Saxの各音に対しては、それぞれの喉の位置と息の角度があるわけ。
それで音を上げ下げしてるんだけど、それができてないから高い音で噛むようなアンブシャになるわけで、これじゃ絶対フラジオは出ない。
あとフラジオは出そうと思ってる音程のイメージができてないと鳴らないよ。
吹奏学でもアルテッシモ音域の練習の本があるからね。吹奏だからどうこうってことじゃない。

最後にこれだけは言っておくけど、フラジオでごまかすっていう考えがマチガイ。ごまかすために音楽やってるんじゃないだろ?平均点以上とれば良いなんてテストみたいな気持ちで音楽やらないでね。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:30
追記;ちなみにマッピやリードは関係ありません。開き気味のメタルに硬いリードつけたほうがなりやすいってのは噛んでる証拠。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:32
追記の追記:横隔膜できちんとサポート出来てないと出ずらいよ。
28826歳未経験者:01/11/04 07:01
さんざん悩んで、YANAGISAWAのA-902Specialを買う事に決めました。
個人的に、YAMAHAはあまり好きじゃないし(メーカーイメージ的に。サックスの事は良く分からないけど・・・。)
SELMERは金額的にちょっとキツイので。
一通り音が出る様になるまで、3ヶ月くらい(?)と聞いたので、
ひとまずそれを目標にがんばります。
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 08:08
かっちゃったなら申し訳ないが、やっぱりSelmerがいいよ。とくに今のモデルはJazzにも対応してるし。
国産なら柳佐和はプロでも使うが、山歯を使ってるって人はしらんなぁ。
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 08:16
>>289
現行モデルのセルマー(シリーズ3)ってそんなにいいか?
俺はシリーズ2のほうが好き。
↑同意。
シリーズ3って吹きやすいけど味がない。
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 16:43
age
serie3 millenium は、貞夫が絶賛したとか(でも本人は使ってないけど)。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 17:27
シリーズ3は、ソプラノはともかく、テナーはまぁまぁ、アルトは
よくないって話をよく聞くが。
肉体→リード→マッぴ(&リガチャー)→ネック→本体の順に
音色に影響するから、気にせんと頑張って練習しいや>>288
29626歳未経験者:01/11/04 21:33
レスありがとうございます。
まだ、買っていません。
今週の木曜あたりに、渋谷のYAMAGISAWAに行って購入予定です。

ネットで通う教室を調べていて、近くの音楽教室か20歳の音大の学生さん(サックス暦4年)にするか
悩みましたが、直接会って話した印象で、学生さんに決めました。

私はサックスの事は全く分からないので、彼に試奏してもらう事にしました。
一応JAZZ志望なのですが、ネットを見ているとA-902SpecialってあまりJAZZ向きじゃないみたいですよね。
でも、プロの音楽家の知り合いに、自分が一番欲しいと思う楽器を買えばいいんじゃないか?
と言われ(無責任と言われれば無責任ですが。w)気になっていたA-902Special
に決めました。
295さんのアドバイスが心強かったです。ありがとうございます。

後は、学生さんに言われたのですが、JAZZをやるなら練習よりも、JAZZを聴く方に
ウェイトと置いた方が良いとの事なのですが、そうなのでしょうか?
今は、無料でDL出切るMP3を検索して聴いているくらいなのですが、オススメの曲とかありましたら
教えてください。お願いします。
297295:01/11/04 23:21
>>296
ばんわ。試奏してもらうことは大事だよ、本当は自分でできればいいんだけれど
最初は、俺も試奏してもらったよ。
楽器初めてなんでしょ?だったら、練習も大事だよ、ただ、音符だけではつかめない
アーティキュレーションが実は重大だったりするので、聞くことは、同じだけ、いやそれ以上に
大事だと、296のお師匠さんは言いたかったんだと思うよ。

あと、曲と言うより、プレーヤーね。26歳は誰が好きなの?
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/05 00:16
>297
禿げ同。
音とかフレージングとか、具体的なイメージを強く持つことが大事。楽器やテクニックはイメージを形にする道具だからね。
バップならパーカーよりフィル・ウッズとかソニー・スティットの方が取っ付き易いとおもう。
パーカーは録音が難ありなんで、最初は聞きづらいしね。
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/05 00:35
296じゃないけどポールデスモンドが好き。
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/05 05:57
縦横無尽にアドリブしたいのですがどこの教室が良いですか?
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/05 10:11
>300
って、どこに住んでるのさ?(笑
東京なら、道玄坂のヤマハで大友義男さんがやっている教室は
アドリブバリバリに吹かせるみたいだよ。
縦横無尽にふけるようになるかどうかは、あなた次第。
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/06 12:31
サックス専門ショップハケーン
http://www.rakuten.co.jp/windbros
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/06 12:58
>>302
情報どうもありがとう。しかし、セルマーのリファレンスって、
品薄だよねぇ。で、注文取り寄せだとさぁ、「到着しました、これです」
ってことになりそうで、腰が引ける。
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/06 16:50
みなさんやっぱり自前のサックス持ってるんですよね?
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/06 17:19
買わないと、うまくならんよ。
高い金かけて楽器を買うっちゅうのは
逃げ道を無くすって意味もあるのだよ。
だから、まず買え。
306ジャズ板住人一同:01/11/06 17:25
水葬スレはageないでください。
逃げ道とか言ってるし。(プ
そういう精神主義者って、水葬に多いと思われ
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/07 01:11
水槽かなんか知らんが>>305のいう事にも一理ある。
一人前のジャズメンみたいな偉そうな口はアドリブとってからにしとけや。
309304:01/11/07 13:41
>>305
サンクスです。確かに結構な値段しますね...
310名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/07 20:44
ってぇか楽器買わないでどうすんの?部の腐れ楽器とか借りるの?
それなら中古でいいからSelmer買っとけ。
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/07 23:48
最近聞いたんだけれど、デイブガーデラのNEWモデル、むちゃくちゃいい音しているね。
誰か使っている人いる?
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 16:44
あげとく
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 16:57
superaction80を使っているが何か?
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 17:16
YTS-875Sを使っていますが何か?
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 17:25
ソプラニーノはどうよ?
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 18:46
>>315
ピッチとるの大変だよ。上級者だったらスマソ。
31726歳未経験者:01/11/12 22:15
遅くなってスミマセン。

サックス(A-902Special)買いました。
新大久保のダクで163500円でした。MPは170が欲しかったのですが、無かったので、
師匠の判断で180を買いました。

早速練習したかったのですが、初レッスンは19日(月)からで、
それまでは「壊す恐れがあるから触らない方が良い」と言われているので、
今はただの観賞用です・・・。
吹きたくてうずうずしているので、一週間はつらいです・・・。

>295さん
私はJAZZ自体ほとんど聴いた事がなく、現時点では有名な方すら全く存じておりません。
JAZZ志望というのも、友人のプロドラマー(50代)からJAZZを熱く勧められてやってみたく
なったという事なのです。(ここの方には批判を受けるかもしれなさそうな動機ですね・・・。)

今は、兎に角いろんなJAZZを聞いています。(フリージャズはパスですが・・・。(汗))
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 22:44
>それまでは「壊す恐れがあるから触らない方が良い」と言われているので

へぇ〜〜面白い先生だね。
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 22:46
おれなんか一緒にオケにいたピアノの娘が好きで、その娘がJazz始めたからFlからSaxに転向したんだもんな。
317さんの動機なんかぜんぜんOKだよ。
がんばれ〜〜
32026歳未経験者:01/11/12 23:16
>318さん

・MPを無理にハメルとネックが曲がる事がある。
・リガチャー落とすと使えなくなる。

直接指摘を受けたのはこの2点です。
まぁ、きっと高価な買い物なので、大事をとっての事だとは思うんですが・・・。

私自身、組立て方も吹き方も何も分からないので、素直に従おうと思いました。
師匠は、音大の学生さんなので、教えるプロという訳では無いですし、バイクとか
仕事の話とかになると、立場が逆転してなかなか面白い関係です。(笑)
師匠はネットをしないのですが、ここの話もたまにしています。

>319さん

熱い動機ですね。(笑)
私はそんな動機が羨ましいです。
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 23:20
>>320
うーーん、非難じゃないんだけれど、そういう超デリケートな
楽器への接し方は、今だけにしておいた方がいいと思いますよ。
むしろ、ちょっとしたピッチぐらい、耳と喉で補正してやるって
気概を持ちましょう。
322フルート吹き:01/11/12 23:23
フルートでジャズやっていますが、いけませんか?>>319
32326歳未経験者:01/11/12 23:30
>321
そう言って頂けて、逆に安心しています。
もともと、どちらかと言えばガサツな方ですので、そんなに貧弱な楽器なら、
上手くなる前に壊してしまいそうな気がしてましたので。

私としては、はじめて自作PCした頃を思い出していました。
メモリーとかCPUとかビクビクしながら慎重に扱っていたのは最初のだけでしたから。(笑)
324295:01/11/12 23:39
どもども、オヒサです>26歳
楽器購入おめでとうございます。早く吹いちゃえばいいのに(笑
サックスの取り扱いで一番いけないのは、自転車の荷台とか
自動車でも、トランクに入れーの砂利道走りーのていう、細かい振動です。
くれぐれも気をつけて下さい。あと、ケースの蓋。。。。
必ず、蓋のほうを身体側に向けましょう。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 23:47
>323
全然イケナクありません。ただ彼女が「Tsっていいよね〜」と言っただけです(藁
>・リガチャー落とすと使えなくなる。
そりゃ嘘だ。まぁハリソンなんか極端に変形させないほうがいいかもしれんが、リンクにセルマーのリガチャ付けるのにグニグニ曲げまくった上に鑢かけてた某有名プロがいるぞ。
MPは細心の注意が必要だけど、リガチャは落としても平気。
ネックはちゃんとコルクグリス塗って、コルクのところをもって挿入すればOK.
あとU字管を床にぶつけないようにね。それと楽器を置くときには右側を下にする。
たまにはMPも洗ってやったほうがいいぞ。遅行というか嗜好みたいのがたまるから(藁
リガチャーは叩きつけたりしなきゃ大丈夫
32726歳未経験者:01/11/13 00:17
>295さん
どうもです。ホントに早く吹きたいです。(苦笑)
その鬱憤をネットでいろんなサックスページ検索する事で晴らそうとしていますが、
余計に吹きたくなるだけで、さらに辛いです。(汗)

>サックスの取り扱いで一番いけないのは、自転車の荷台とか
>自動車でも、トランクに入れーの砂利道走りーのていう、細かい振動です。
>くれぐれも気をつけて下さい。あと、ケースの蓋。。。。
>必ず、蓋のほうを身体側に向けましょう。

心得ました。注意します。
自転車&バイクに乗る時は、背負った方が良いという事でOKでしょうか?

>325さん(326さん)
そうなのですか・・・。(師匠には内緒の方向で(汗))
でも、MPはヤバイのですね。(落とさなければ一先ずOKでしょうか?)
その他注意事項ありがとうございます。厳守します。
328295:01/11/13 00:24
そうですね、背負えば振動が身体に吸収されるから大丈夫でしょう。
一番いいのは手で提げることなんだけれど、自転車の場合これは危ない(笑

325や326の人も親切にアドバイスなさっているし、良スレですね。
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 11:20
リードが決らないのですが?
薄めで肺活量の少ないのが良いです。
特に高音域特性に優れたリードはないですか?
ssax&asaxで?
マウスピースに問題大蟻デスが。。。。。。
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 11:38
>>329
チェンバーや、特にオープニング書いてもらわないと、
なんとも言えないよぅ。
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 11:50
>>329
ラ・ヴォズとかどう?
全体に柔らかめで吹きやすいけど。
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 11:53
アルトなら、マーカジャズも吹きやすいね。
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 13:35
あんまり書くとヲタと言われるから。。。。
金属的な音を出さないで柔らかい音を作って欲しい。
個人的希望ですが。
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 13:47
>>333
同意見です。
ソプラノならHighHighB♭以上の高音域では特に
気おつけてほしいものです。
金属を叩いた様な音は金管族にまかせて
クラには無い音をみつけてください。
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 15:39
sax全体に言えますが個人的にはメタルマウスピース好くきないです。
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 15:44
>>メタルMP
テナーはまだいいとして、ソプやアルトで使うとみんな同じ音色になっちゃうよね。
アルトで酸ボーンになり、ソプラノで毛にー痔になってしまうの・・・
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 16:55
急に専門的になって来たな。
338青LAサックス:01/11/13 17:13
みんなはどこの楽器を使ってるのかな?
339名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 17:16
ぼくはセルマーです
SAです
340青LAサックス:01/11/13 17:17
基本だねえ
いい楽器だもんね
ぼくもセルマーです
SA80-IIのサテンのあるとです
342マルカートユーザー:01/11/13 20:35
どこの楽器って・・・言えません(恥・・・
あたしはセルマーシリーズ2です。
10年くらい使ってるけどなかなか良いよ。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 22:03
>>343
私も一緒。
先輩のお下がりなんだけど、ほぼ新品でした。
選びようがなかったっていうのもあるんだけど、
いろんな楽器も試奏したけど、
あの楽器は充分だと思う。
で、後は自分でまず育てる。
最初は楽器に育ててもらうつもりで、ある程度のものは勝っておいたほうがよいと思う。
345ジュピタリアン:01/11/13 23:12
私は、楽器なんて関係ないと思いますよ。
っつうことで、これから深夜のアルバイトいってきます。
ガーデラ買いたいの(汗
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 00:16
ぼくは1920年代のCONNです。左手小指関係が最悪。
メンテもたいへん。でも良い音がしますよ。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 00:24
>>346
ほーー、コーン!やっぱり左手テーブルキー悲惨?
もうちょい情報お願い。もいらも、パーカー好きなの(笑
348346:01/11/14 00:49
>>347
うん悲惨。(笑
テーブルキー連動システムがないのでBフラからBとか、BからG#とかの素早い移動ができない。
(腕前のせいもあるとは思うが)
あとタンポの貼り付きも激しい。(ロールドトーンホールの弱点)
マウスピースとリード次第だけど、保守的な古臭い音が出しやすいと思う。
音が大きいような気がする。それ以前はMark7を吹いていたけど、フォルテッシモで鳴らせる音量は比じゃないと思う。
349347:01/11/14 00:54
>>346
ふむ、どうもありがとうございます。私は、連動システムがあっても、
その動き、マターリしてしまいます(汗

もし、どこかで演奏されることがあったら、演奏も音も聴かせてくださいまし。
350青LAサックス:01/11/14 08:05
ここは健全でいいよね
tpスレとは大違いだね
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 09:19
>>347
ずい分昔だけどコーンのC管アルトが質屋の窓にあって欲しかったな〜〜。
使い道が無いけどコレクターズアイテムとしては最高の逸品!!
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 09:26
ゴメンF管の間違いでした。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 12:50
アルトのMK6,MK7持ってるけど、今は、一番安かった
CONNの6Mがお気に入りです。
354名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 13:40
楽器もそうだがチューニング・チューナーも大切に。
ピッチをキッチリ合わせましょう。
自分のカンで合わせたつもりでもボロボロする事よくある。
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 14:07
カイルベルス使ってる。
独特のクセのある楽器だけど、なかなかいいよ。
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 14:09
コーン・・・だったと思うけど、右手一差し指と中指の間辺りに現在のサックスにはないキーがあるよね?

あれって何?
たぶんトリルキーかなんかだと思うんだけど・・・。
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 14:16
>>356
G#のトリル用。使わないけどね。
358356:01/11/14 14:25
>>357
サンクス(・∀・)!

でも不思議。たしかに何のために付いてるのか分からんですね。左手小指だとトリルしづらい(G→G#)・・・ってんで付いてるんでしょうけど。
359356:01/11/14 14:31
あと、コーンてネックの先に変なリング(チューニング用?)付いてますよね?
最初あれ見た時、マッピの尻がリングの経に合わないマッピは使えないんだと思ってた(笑)
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 15:14
オレ(おじん)が、最初に吹いた日管のアルトにも
リングが付いてたよ・・もうん十年前の話だけど・・・
ピカールで磨いてたな〜〜
361356:01/11/14 16:34
あれってやっぱりチューニング微調整用のリングなん?
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 17:21
バリトンサックスってなんかエロイ
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 17:37
>356
そうだよん!
36426歳未経験者:01/11/14 19:40
月曜まで、まだ遠い・・・。
ガマン出来ず、MPだけで吹いています。
間違いなく、メチャメチャな音だと思うのですが、楽しいです。
ネットで知ったロングトーンをやろうとしても、5秒くらいで、音が止まってしまいます。
最初ってこんなものなのでしょうか?
もっとも、これじゃ練習にはなっていないのでしょうけど・・・。
365名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 20:24
>>355
私も持ってます。
開いた明るい音がするような気がします。
あとリードの音がする・・って言う表現は変かな?
クセは大いにありますが、結構好き。
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 20:30
>>364
最初はそんなもんです。
息のコントロールができるようになると、
次第に長く吹けるようになりますよ。
それと、できるだけ一定の音程になるようにしましょう。
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/14 20:51
TS始めて2年です。
私は楽器、マウスピース、リードによって音が全然違って来るので
楽器の良し悪しってすごくあると思いますし、楽器によって精神的にも
違って来ると思います。
今まで中古の安いのを使っていましたが、自分が下手なんだか楽器が悪いのか
わからなかったんです。それで思い切って貯金を使い果たし、マーク6
を買い、下手なのを楽器のせいにしなくて良くなったので
一途に練習に励むことができています。
TSは重くて体力を使いますが、マーク6はすごく軽くて体力的にも楽です。
以前は重たいということに気をとられ、演奏に集中できなかったこともありますが
マーク6を使うことによって楽器を持っているということすら忘れてしまい、
楽器が体の一部の如くです。
バッキングに埋もれないためにすっごく音が
大きく鳴るマウスピースを使っていますが、マーク6を使うことによって
音がうるさくならなくて深みを出してくれているような気がします。
368usi:01/11/14 23:47
中古の安いのは買っても中古の高いのは買わないこと。
つまりビンテージサックスて奴です。
自分で好きな音ができてある程度できるようになってからですは。
取り合えずセルマーの彫刻ナシ
ヤマハ、柳沢を買うのがよいでしょう。
マウスピースはセルマーのハードラバーから入ってそれがしんどくなくなったら
自分の好きなものを探したらどうでしょうか。
369355:01/11/15 10:15
>>365
嬉しい!!仲間がいた!!!
カイルベルスって周りに誰もいないからほんと嬉しいよ。
モデルは何?SX90?BP? わたしのは「special」って15、6年前のやつ。厨房の時以来ずっと使ってる。
これ、オクターブメカニズムが弱いし、左手テーブルキーの連動メカも付いてないタイプ(これでも当時はフラグシップモデル(笑))なんだけど、ここまで付きあうと手放せませんわ。(^_^;

>あとリードの音がする・・って言う表現は変かな?

分かる分かる!
所謂「木管楽器的」というか、温かくていいよね。
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/15 11:06
>>367
>TS始めて2年です。
> 私は楽器、マウスピース、リードによって音が全然違って来るので
> 楽器の良し悪しってすごくあると思いますし、楽器によって精神的にも
2年で違いがわかるようになるなんてうらやましい。
僕は10年くらいやってますが、ここ2,3年ですね。楽器の違いがわかるよう
になってきたのは。
というより、あまり違うものを試したりしなかったんですが。
どんなセッティングでもまず自分の目指す音がそれなりにでるように練習
した方がいいと思っているので。

> バッキングに埋もれないためにすっごく音が
> 大きく鳴るマウスピースを使っていますが、マーク6を使うことによって
埋もれないためには音量じゃなくて、音(息)のスピードですよ。立ち上がっ
た音を出すことが埋もれないための秘訣です。

>>368
>中古の安いのは買っても中古の高いのは買わないこと。
> つまりビンテージサックスて奴です。
オールドでも新品より安くていいものはありますよ。
扱いやすければ、いい音のするものを買う方がいいんじゃないでしょうか?

> 自分で好きな音ができてある程度できるようになってからですは。
> 取り合えずセルマーの彫刻ナシ
> ヤマハ、柳沢を買うのがよいでしょう。
セルマー、ヤマハはアーティスト、カスタムを買わないと、ひどい状態ですよ。
タンポはしっかり止まってないし、キーのセンターはとれてないし。
ヤナギサワはほぼ安全ですね。

> マウスピースはセルマーのハードラバーから入ってそれがしんどくなくなったら
> 自分の好きなものを探したらどうでしょうか。
これも、ある程度定番なら何から始めてもいいとは思いますが、まず先生
についたほうがいいと思います。変な癖がついてからでは遅いですから。
僕はテナーならリンク・メタル7*、アルトならメイヤー・ラバー5MMの超定番
がおすすめです。ただ、どちらもあたりが少ないので、先生について、選ん
でもらうことが前提ではありますが。

長文スマ。
なんか水葬スレだな、これ
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/15 12:05
>>371
このスレだけは煽らんでくれー。
ジャズ板最後の良心なんだから。マターリ行こうよマターリ。
373367です:01/11/15 19:33
>>370さん
>2年で違いがわかるようになるなんてうらやましい。
生意気でしたか?スミマセン。偉そうなこと言っているだけで超下手ですので。
ただ長年サックスを聴き倒してから習ったので音に関して理想があります。
同じミュージシャンでもライブによって楽器のメーカーを変えていることがあり、
やはり音が全然違って聞こえます。ネックの素材を変えるだけでも音が全然
違います。だからまず楽器をチェックしてしまいます。

>どんなセッティングでもまず自分の目指す音がそれなりにでるように練習
>した方がいいと思っているので。
私は、どんな楽器を使っても理想の音には遠いので、
良い楽器(というか自分に合った楽器)を使った方より早く理想の音が
出るのではないかと考えています。

>埋もれないためには音量じゃなくて、音(息)のスピードですよ。立ち上がっ
>た音を出すことが埋もれないための秘訣です。
それは人によるのではないでしょうか。
アーチーシェップのように鳴りにくいセッティングにしておいて、
がーっと力を入れて吹くというのもありだと思いますが、
私は日本人で女で体も小さいので、ちょっとでも力を入れると
ビャーっという汚い音になってしまう鳴りやすいセッティングにしておいて
絶対に力を入れないで温かい息で丁寧にコントロールしながら吹くという
方法が向いていると思いました。

>僕はテナーならリンク・メタル7*、
私はリンクのメタルが苦手です。6*〜12までニューヨークモデルも含めて
全部持っていて試しましたが、もこもこして全然吹きたいことが伝わらない
気がします。デクスターゴードンなど向こうの人はリンクで太くて
厚みのあるとっても良い音を出しているけど、体の小さい日本人には向かない
マウスピースだと思います。
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/15 21:13
>373
デックスってリンク使ってたの?ラーセンだとばっかり思ってた。
リンクは横隔膜のサポートがきちんとしてないと(つまりブレスコントロールだ)ちゃんと鳴らないね。ホントは難しいMPです。あと個体差が激しい。
身体の大小じゃないよ。息の使い方の問題。
基本的には370さんの言ってることが正しいね。息のスピードで立ち上がりのしっかりした音を作ると丁寧にコントロールするということとは全く矛盾しない。
pppなんか息のスピードがしっかりした音じゃないと遠くに届かないからね。
ちょっと誤解してるんじゃないかな?>373
375373です:01/11/15 22:03
>>374さん
>デックスってリンク使ってたの?ラーセンだとばっかり思ってた。
ラーセンはロリンズとデビットマレイが使っています。
デクスターゴードンはリンクの8にリードはRICO3を合わせています。

>ホントは難しいMPです。
それは同感です。皆が使っているからということで使うと失敗しますね。

>身体の大小じゃないよ。息の使い方の問題。
>基本的には370さんの言ってることが正しいね。息のスピードで立ち上がりのしっかりした音を作ると丁寧にコントロールするということとは全く矛盾しない。
>pppなんか息のスピードがしっかりした音じゃないと遠くに届かないからね。
>ちょっと誤解してるんじゃないかな?>373
すみません。自分なりに色々工夫したつもりが間違った方法となって
いたのかもしれません。ただ体の大小を全く念頭に入れないというのは
危険な気がします。向こうの人は何も考えなくても
マウスピースの中の広いもので思い切り吹いても大きい良い音が鳴りますが、
体が小さい場合は同じようにしていたら体力がもちません。
マウスピースの中の狭いものを選び、鳴りやすくし、その分
息を効率良く使った方がいいと思います。私はまだまだできないけど。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/15 22:41
>374
好きにさせてやれば〜〜〜?
楽器始めて2年でここまで言える天才には、いつまでたっても巧くならない漏れなんかな〜〜んにも言えないよ。(藁
377373です:01/11/15 23:20
TSを始めたのが年齢的にとても遅く、焦りまくってついつい手っ取り早い
方法ばかりを選んでしまっていますので、間違ったことを沢山言っていると
思います。このまんま全然上達しないような気がして空しくなったり
なんとか自分を奮い立たせて頑張ろうと思ったりの繰り返しの毎日です。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/15 23:28
上達しないってことはないでしょう。
コツコツ毎日1年やったら絶対今よりは上手くなる。
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/15 23:29
おれ仕事でSax教えてるんだけどさ、人の言うことに直ぐ反論する生徒っているよ。
「いや、でも本にはこう書いてあったんです」とかね。聞きかじりの知識を持ち出す奴。
これは絶対上手くならない。ってぇか、途中で止める確率高い。
あとは言い訳する奴ね。なんでも言い訳する。
時間がない。場所がない。金が無い。に始まって、肺活量が無い。唇が厚いの薄いの・・・
おまえにSax吹いてくれと頼んでるわけじゃない。知らんわ。んなこと。
このタイプはうだうだ言いながらも止めないんだよね。でも絶対上達しない。
やっぱり素直で研究熱心な奴が一番上手くなるね。
380373です:01/11/15 23:43
>>378さん
>コツコツ毎日1年やったら絶対今よりは上手くなる。
ありがとうございます。
ちょっとスランプ気味だったんですが、元気が出ました。
練習に励みます。
381378:01/11/15 23:52
お互い頑張りましょう。
382370:01/11/16 00:35
>>373
> 生意気でしたか?スミマセン。偉そうなこと言っているだけで超下手ですので。
いや、単純にうらやましいです。音のイメージがしっかりできている人は上
達もある程度早いですね。
ライヴで楽器を変えたりしているのは、新しい楽器を試してるか、モニター
かどっちかですね。それで音色に変化をつけようとしている人はほとんど
いないと思います。

> 良い楽器(というか自分に合った楽器)を使った方より早く理想の音が
> 出るのではないかと考えています。
癖がついていると何ともいえないですが、“自分にあった”っていうのは(言
葉は悪いですが)自己満足にすぎないので、注意が必要だと思います。
とにかく、いい楽器だといわれているもので追求した方がいいと思いますよ。

> 厚みのあるとっても良い音を出しているけど、体の小さい日本人には向かない
> マウスピースだと思います。
>>375
> マウスピースの中の広いもので思い切り吹いても大きい良い音が鳴りますが、
> 体が小さい場合は同じようにしていたら体力がもちません。
> マウスピースの中の狭いものを選び、鳴りやすくし、その分
> 息を効率良く使った方がいいと思います。私はまだまだできないけど。
リンクはブレスコントロールを学ぶには最適のマウスピースだと思います。
リンクが吹ければ、他のマウスピースにも意向はそれほど難しくないです。
狭ければ鳴りやすいとも限りません。
効率いいっていうと、いい音がそれなりの息の量で鳴らせるということをい
うことが多くて、息の量が少ないから効率がいいとはいいませんね。

>>379
>おれ仕事でSax教えてるんだけどさ、人の言うことに直ぐ反論する生徒っているよ。
僕も教えてるけど、そういう人が半数以上…。
そういう人相手に、放射線技師の免許とって歯医者にあるレントゲンで、口
の開き具合とか0.1mm単位で見てあげたらすごく儲かるんじゃないかと思う
くらい。反論の余地はないだろうけど、いい音になるとかはないだろうな。

またしても長文スマ
383370:01/11/16 00:40
書き忘れた。
とにかく、練習すれば上手くなるはずなんで、がんばってください。

でも、なんか2chぽくないな(ワラ
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 00:52
379>382
Jazz Lifeに載ってるSaxの初心者講座はいいよね。あれ、教え方の勉強になる。
教えたいのに上手く説明できないことってあるじゃん?あれ読んでると「あ〜こういう説明っていいよな」って思うね。

>いい楽器だといわれているもので追求した方がいいと思いますよ
でもさ、ヴィンテージには注意したほうがいいよね。楽器のあたりはずれがでかいから。
前に生徒が持ってきた楽器で、「なんじゃ?」ってくらいピッチのバランスが悪いのがあった。
俺はバランス使ってるけどやっぱり今の楽器みたいに誰が吹いてもある程度の音程が確保されてる楽器じゃないからね。
逆にそれがニュアンスの幅の広さになったり、独特の音色に繋がってる面があるんだけどさ。
プロが良いってのと初心者に良いってのは意味が違うことがあるから注意が必要だよな。
385370:01/11/16 01:32
>>384
JazzLifeのは、かなり考えて、手直しされてるんだろうな。ご苦労だなと思
う。結構ためになるけど、初心者が鵜呑みにするとちょっと危ないなと思う
書き方もたまにあるかも。

あ。もちろんちゃんとした生徒だったら楽器は勝手に買わせない。
こちらとしては、少しでもピッチがあってた方が、精神衛生上いい(^^;)
386名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 10:45
毎日、ロングトーンを1時間やろう。
マジ、やると超疲れるけど確実に音は安定する。
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 10:52
379は吉牛コピペにできそうだな...
38826歳未経験者:01/11/16 11:06
ヤバイ・・・。MPの向き逆でした・・・。
リードが下に来るのが正解なんですよね?
さっきネットでそれらしい画像を見つけて知りました・・・。
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 11:11
二日酔いの日は吹きたくない。
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 11:11
http://8931.com/yosinoya.php3
誰かやる気ある奴、↑ジェネレーターだからよろしこ。
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 11:33
>>388
昔イタリアン・アンブシュアっていって、実在したらしい…。
392名無し:01/11/16 11:37
age
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 11:56
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 11:57
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の石森行ったんです。石森。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、マーク6¥150引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない石森に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で石森か。おめでてーな。
よーしパパ試奏でジャイステのテーマだけ吹いちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその楽器かせと。
石森ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣のブースでFブルース吹いてる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとそのマーク6を試奏できたかと思ったら、隣の奴が、LA-saxイイ!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、LA-saxなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、LA-saxイイ!、だ。
お前は本当にピンクのサックスがいいんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、LA-saxイイ!って言いたいだけちゃうんかと。
石森通の俺から言わせてもらえば今、石森通の間での最新流行はやっぱり、
伊東タケシのリリコン、これだね。
伊東タケシのリリコン唾止めつき。これが通の頼み方。
伊東タケシのリリコンってのは前の持ち主のよだれが多めに入ってる。そん代わり音色が少なめ。これ。
で、それに唾止めつき。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、赤井のEWIでF1グランプリでも吹いてなさいってこったってこった。
------------------------------------------------------------------------
395無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 12:15
>毎日、ロングトーンを1時間やろう
ロングトーンストレートに吹く奴と、ppp〜fff〜pppって言う風にダイナミクス付けてやる(一拍=80で4小節。9拍目でfff)のを合わせてやると吉。
これはブレスコントロールを意識してやる。下腹と横隔膜のサポートに注意。
それとペットがやるリップスラー。Octキー押さずにOctと普通の音を交互に吹く。これはアンブッシャのため。
音程、音色の改善に吉。オーバートーンはリップスラーが問題無くできるようになってからのほうがいいね。
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 12:45
1時間はオーバーにしても、やればやるだけ効果はあるはず。
TV見ながらでも、雑誌読みながらでも、MPに長時間
噛み付いているのは基本中の基本。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 13:53
>>394
そこそこにワラタよ
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 13:57
>>388
むちゃくちゃかわいい(>∀<)キュン
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 14:10
上唇で噛むのか?
それ、超高等技術?
40026歳未経験者:01/11/16 20:41
>391
そうなのですか、一応存在するものなのですね。(汗)
でも、ちょっと興味があったので、検索してみたのですが、引っかかる検索エンジンは
ありませんでした、残念。

>398
ただのアホです。恥ずかしいっす。

>399
う〜ん、少なくても、ただ音を出すだけなら、全然難しくないですよ。
キチンと吹くのは難しいのかもしれないですが(?)
ちなみに、私の場合では、リードが上でも下でも鳴る音に大した変化はありませんでした。(汗)
>>399
ダブルリップの人ならなんとかなるかもよ。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 21:53
鼻の下が伸びて吹いてる姿がなさけないぞ>ダブル
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 00:02
>>379
生徒が反論するのに腹が立つなら、自分のリーダーのCDを聴かせるか
自分のリーダーのバンドのライブに連れて行き、自分の演奏をじっくり
聴かせればどうでしょう。それで生徒もその演奏や音が素晴らしいと思えば
先生の言うことに反論しなくなるのではないでしょうか。反対に先生の
演奏に共感できないのであれば、このまま続けるのは生徒にとっても
先生にとっても良くないことなのでやめてもらうという方法をとれば
どうでしょう。
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 00:10
俺は、大学卒業してから中学教師になったけれど、学生時代やっていた
サックスまたやりたくて、先生についたよ。
で、思ったんだけれど、教える立場にいる人間は、同時に教わる立場に
いないと腐敗して逝くね。俺も、ちょっと腐敗していたと思ったもの。
生徒に「なんでこんなん出来ないんだ」「いいわけばっかで」って、
やっぱり思っていたよ。でも、自分がいざ教わる立場になると、連中の
気持ちが分かるし、教える者としての自分を見直す機会にもなるよ。

サックスの先生やって、ウダウダ言っているのが上にいたけれど、
どうせ、学生時代ちゃんと教わる立場に立てなかった奴だって事が
文面から伝わってくるよ。
405名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 00:57
>>404
同感。
私は教わる立場だけど、少しでもうまくなりたいので本で勉強することも
あるし、本に書いてあることと先生の言っていることが
違えば、疑問に思うのは当然だし、何故違うのか知りたいと思う。
楽器も勝手に買うのは良い生徒じゃないとのことだけど、先生に
わざわざ時間を割いてもらって楽器を選ぶのにつきあってもらうのは
申し訳無いと気を使った結果なのだが。
406370:01/11/17 01:02
>>403
僕はライブで習いたいって行って来る人が多いけど、それでも反論する
人はいますよ。出来ないのを理由付けしたいんだろうけど、いろんなやり
方を出してあげてるのに、いちいち反論してやってくれないならいいやっ
て感じ。
それなら別の人紹介するよ。レッスン料もピンキリで選んであげるから。
まぁ、まだそこまで言ったことはまだないけど。

そういう人がすべてじゃないのはうれしい限り。本当に習いたいと思って
来てくれる人には、お金とかレッスンとか以上にいろいろ仲良くしてます。
年齢は僕より上の人も多いけど。
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 01:07
>>370
反論するのは相手がおかしい、喜ばれるのは自分が偉いっていう典型的思考法!
大学で何学んできたの?(w
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 01:17
>>406
この人に習いたいって思うのに反論する場合もあるのですね。
ただやはり習う側としてはまだまだわからない点も多いので
先生を尊敬していても言っていることが理解できないと
しつこくしつこく質問する場合もあります。でもそういうのって
先生の立場としては結構嫌なものだったりするんですね。
言い方に気をつけて質問します。
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 01:23
>>408
だーかーらー、なんで金払っている側が気をつけなくちゃいけないのよ?
金もらってる側の配慮の問題でしょう?
それもできないなら、教える者としてプロ失格。ドロボー、金返せっていえばいいのよ。
こういう、資本主義の原則を無視した優しい日本人に支えられているから、
406みたいな糞ミュージシャンがはびこるんだYO!
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 02:12
>>379
生徒のことをそういう風に思っているのは絶対に生徒に伝わっていると思う。
それに肺活量の問題、唇の厚さ薄さなど当人にとっては真剣に悩んでいる
ことかもしれないし。
370はサックスを教えるのには向いてないと思うので
サックスの先生をやめてライブに専念した方がいいのではないでしょうか。
411410:01/11/17 02:19
370はサックスを教えるのには向いてないと思うので・・・
→スミマセン。370ではなく、379の誤りです。
412ジョージ川口:01/11/17 02:25

レッスンプロ失格だな!!!
413ジョージ川口:01/11/17 02:42
松本英彦は最高だった   
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 09:48
>>409
金払ってるから〜っていう暴虐ぶりは日本人の特権だな(w
レッスンしてたって感情はあるんだYO!
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 10:52
>>414
>レッスンしてたって感情はあるんだYO

当たり前やん、アフォ!
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 11:51
そ〜か教わる側はそう「金払ってやるお客なんだぜ、こっちわ!」って思ってるのか?
んなら、こっちだって自分の練習時間削ってまでそんな奴に教えたくない。
教える方だって元は初心者で、いろんな先生についてきたんだから、出来ないってことの気持ちわわかる。
それで真剣に試行錯誤して議論となるような生徒なら、こっちもいろいろ一緒に考えて、その生徒に最適なやりかたを探したり、生徒の表現が不十分なら言いたいことが明確になるまで話合うけどね。
困るのはやらない言い訳や出来ないことを正当化しようとする奴なんだよ。

何人かに教えて気づいたんだけど、こっちが教えてるのは「プロになりたいんだったら最低できなきゃいけないこと」を教えてるわけ。
でも生徒は「教わってれば練習しなくても自然に上手くなる」ことを望んでるんだね。
何が足りない、何が出来てない、効果的な練習方法はこうだよ。ってことは教えられるけど、それを習得するにはやっぱり長時間の練習が必要なこともあったりするわけだ。
これはもうやるかやらないかしかない。
馬を水のそばまで連れて行くことはできるけど、水を飲むかは馬次第ってこと。
ここでぐだぐだ言ってる奴は先生がどうとか言う前に、先生をどう使ったら効率的に上手くなれるか考えたほうがいいよ。
できない言い訳して困るのは先生じゃなくて生徒自信なんだからさ。
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 20:20
>>416
お〜ま〜え〜は〜あ〜ふぉ〜か〜
全員が全員そんなふうに思っているわけないだろ!
実際、どんなもんだって、そうだべ?自分でやるかやらないかだけなのよ。
一人でやっていると迂遠になる道を、少し短縮させるのが先生って事だべな。

変なのに煽られてカリカリしなさんな(笑
418370:01/11/17 20:45
>>408
> しつこくしつこく質問する場合もあります。でもそういうのって
わからないということを、しつこく聞いてくるのは、わかるまで教えてあげる
のが仕事…あんまり仕事って響きはよくないけど…だから、全然気にして
いないし、質問する側も気にしなくていいと思いますよ。

ただ、具体的に奏法などを教えてあげると、「あの本ではこういってた」とか
「あの人に習ったときはこうだった」とか、僕のカリキュラムと違うところで話
し始める人は結構きついですね。

あえてこうしろとは言いませんし、そうしなくてもいいとは思うのですが、僕
が教わるときの姿勢は、どんなに知っていることを言われても、「それは
知ってます」ではなく、知らなかったかのように振る舞うようにしています。
知っていて、出来ていれば、何も言わなくても次のことをやってくれますか
ら。出来ていなければ、それを出来るような手段も教えられます。

また、自分の知っていることと違うことを言われても、その人のやり方を踏
襲すれば、よほどのことがない限り、教わっている先生くらいには上手くな
る可能性があるということです。

練習量とか時間の問題もありますが、それを補ってあげるのが教える側
の役目ですね。
練習量が多い人は、その練習量でも出来ない次のことを。練習量が少な
い人は、それを補ってあげる、のが教える側のすべきことではないでしょ
うか?

師弟関係ならまた別ですけど。プロの常識としてできなければいけないレ
ベルをわからせる。それに食らいついて練習してこない人はプロにはなれ
ないとおもいます。
もちろん聞かれれば教えますが、基本的には自分でやってくれっていいま
すね。

先生〜生徒と、師匠〜弟子の決定的違いはそこですね。

って偉そうなこと言ってますが、僕もまだ、たま〜に教わる身です。
偉そうなこと言ってすみません m<(_ _)>m 僕は師匠についていきます!
…出来ればいつか追い抜きたいけど(ワラ
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 23:27
先生−生徒と師匠−弟子って、なんか違うの?
煽りでなく、マジで分からないよぅ・・・
420416:01/11/17 23:51
>417, 418
おっしゃる通りです。私があふぉでした。面目無い。
素直で熱心な生徒もいっぱいいるんだよな。
全員がプロになるつもりじゃないし、楽しみでやってる人には少しづつでも上手くなる喜びを感じてもらえばこっちも嬉しい。
一応仕事の無い時に1時間5kでやってるんだけど、一生懸命な人が相手だと気が付けば2時間以上とか言うこともあるしね。
アマチュアよりもプロになりたいって言ってる若い奴の方に問題がある奴が多い気がする。

>419
私的には、アマ志向の人に教えるときは先生-生徒。プロ目指してる人相手が師匠-弟子という認識。
違いは後者の時には要求水準が厳しいし、やる気の無い奴には引導わたすこともあるってことかな?
実際に引導渡した事は無いが、貸してたマッピやCDや譜面もろとも逃げられたことはある。
彼がその後プロになったという話は聞かないが・・
421417:01/11/17 23:58
>>420
私も、アマ指向だけれど、416みたいな先生に習ってみたくなった。
いずれにせよ、一人の先生には2年以上つく気がないので、
また、今の先生の元を去るときが来たら、よろしく頼むよ^^
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 00:50
>>370
>どんなに知っていることを言われても、「それは
>知ってます」ではなく、知らなかったかのように振る舞うようにしています。
>知っていて、出来ていれば、何も言わなくても次のことをやってくれますか
>ら。出来ていなければ、それを出来るような手段も教えられます。
素朴な質問です。
私の知人にサックス奏者がいます。知人とは曜日が合わないので
レッスンは他の先生に受けています。
先生とはレッスンの時間だけのつきあいだし、先生自身もそういう姿勢なのか
メールアドレスも電話番号も知らされてはいません。
で、練習しているとどうしても壁にぶち当たるわけです。
ご経験があると思いますが、壁にぶちあたると精神的にとてもつらく
泣きたくなり、そういう状態だとレッスン日まで待てないので
知人に電話したりメールしたりして解決策を聞いています。
先生には知人がサックス奏者だということを
話していませんし、先生が知人と違うことを言ってもあくまで私は
先生に習っているわけですから反論せずに聞いています。
これって先生に対して失礼なことをしていることになるのでしょうか。
知人がサックス奏者だということを先生に話した方がいいでしょうか。
話すことによって先生が教えにくくなるのでは・・・と思って
何年もずっと話せずにいるのですが。
ただやはり、416が言うようにレッスンを受けているだけではうまくならないと
思っているので先生と知人の言う良いところを効率良く利用して自分なりに
努力したいと思っています。
でもこれって教える側にとってはどうなんでしょう。もしかして先生に対して
とても失礼なことをしているのではないか・・・と心配です。
423416:01/11/18 02:04
>422
あなたが急用でレッスンをキャンセルするときはどうやって連絡するの?ちょと不思議。
私の場合は「課題ができたら連絡してね」(もちろん出来ないからまた・・というのもあり)って方式だから、生徒に携帯番号とメアドは必ず教えます。
もちろん電話やメールで質問をやり取りすることも多いです。
知人の演奏家に相談してるってのも特に問題は無いと思いますよ。
「友人にこういわれて、先生に言われたことと違うんで、よくわからなくなった」と言われれば、こっちも一緒に考えます。
教えたことに絶対服従といってるわけじゃなくて、それを練習しない言い訳にされると教えようがなくなっちゃうってことです。
課題が出来て無くても練習したかしないかは見れば絶対にわかるんで、練習しない言い訳をするなら練習してから来て欲しいんです。
練習して出来ないなら教えた方の責任だから、こっちも出来るようになるまでちゃんと一生懸命考えます。
練習して上手くできなくて、知人の違ったアドバイスを試して見たけど・・っていうなら何も問題ないですよ。言いたいことわかりますよね?
正直に言っても先生は困らないと思う。こっちも教えることのプロじゃないんで、実際どうやってら各人にあった教えかたができるか悩むこともあるし。
それで怒る先生だったらちょっと考えたほうがいいかも?
424416:01/11/18 02:08
えと、別にあなたの先生が悪いと言っているのではないので誤解されないようにお願いします。
425422:01/11/18 09:25
>>416
ありがとうございました。
レッスンは楽器屋内でやっているので欠席の連絡は楽器屋にするようになっており、楽器屋さんから先生に伝えられます。
先生が急用ができたりしても楽器屋から連絡が来るようになっています。
私が先生の立場だったらあんまり良い気持ちはしないんじゃないかと思いましたが、
安心しました。
いくら練習してもできない場合も多くて、先生は間違ってばかりいる私に
呆れているだろうと思ったけど、練習しているかしていないか伝わっているって
いうのも嬉しかったです。
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 10:32
私も渋谷の耶麻歯の教室でO先生にならってますが、メアドと電話番号は教えてもらいました。
ライブのお知らせとかはメールで来るし。レッスンが専門の人とミュージシャンで教えている人ってちょっと違うかも。
ミュージシャンの人って先生-生徒っていうより同じSax吹きって感じで接してくれるから嬉しいです、
427417:01/11/18 10:42
>>422
楽器屋兼音楽教室の場合、男女問題とかに経営陣がうるさいので、
個人的なつきあいを押さえるように指導しているという話を
聞いたよ。もしかしたら、その事例に当てはまるのかもしれない。
428名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 10:58
生徒同士で食い合ってるところ多し
42926歳未経験者:01/11/18 16:06
いよいよ明日からレッスン開始です。(長かった・・・。)
最初なので、やっぱアンブシェアの練習からなんでしょうか。
あまり背伸びをせずに(フラジオとかメタルMPとか気にせずに・・・)
基本からじっくり覚えていきたいです。
430名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 16:08
>>426
>同じSax吹きって感じで接してくれるから嬉しいです、

ウルトラ禿しく胴衣!
これってその人の人間性もあるんだろうけど、嬉しいよね。やる気増すもん。
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 18:58
>429
まずは音をきちんと作ることだね。それには呼吸法が一番大事。
呼吸がきちんとできてればアンブシャは二の次。がんばってね。
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 00:56
age
433295:01/11/19 01:58
>>26歳
明日から、いや今日からですね。最初は、ロングトーンでしょうね。
レッスンの話題でも、何人かの人が書いていたけれど、自分で、どれだけ
工夫して時間をとって自主トレするかだと思います。

あと、習い事の格言に「師匠の背中を見てはいけない」というのがあります。
先生についていると、ついつい先生の背中ばかりを追いかけてしまいがちなん
ですが、本当は、先生が向かっている前方を眺めながら学ぶことが大事だという意味
だと思います。最初は真似ぶ事から始まると思いますが、がんばって下さい。(笑
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 02:20
>>426
大友先生って良い人ですね!
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 13:31
age
436無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 16:27
藤岡先生もいいらしい。すげ〜厳しいらしいけど、プロ目指すならおすすめだとか。
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 16:50
>436
藤岡先生って誰?
藤陵先生?
438無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 17:10
そ〜だね
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/20 13:54
あげていこう
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/20 23:37
大友先生と藤陵先生の月謝を教えて下さい。
44126歳未経験者:01/11/20 23:48
初レッスンその1
どうも。1日遅れですが、初レッスンの報告します。

最初は、楽器の組み立て方からでした。いきなり苦戦してました。(汗)
・MPをネックにはめる。
(思っていたより深くはめるんですね。コルクグリスを塗っても、結構力を入れないと入らず、
ネックが曲がりそうで焦ります。)
・リガチャ&リードを付ける。
(MPの中央付近のラインにリガチャの先端を合わせて、リードはMPの先端から髪の毛1本分くらいの所に
左右均等で合わせると教わりました。)
・本体のネジを緩めて、ネックをはめる。
(最初はネジがあるの気づかずに、そのまま脱着して指摘を受けました。)

・・・って詳しく書く程の事ではありませんね。(汗)

その後、アンブシャのやり方を教わり、続けて腹式呼吸の説明を受け、(不覚にもストラップを忘れてしまった為)
ネックのみの状態でロングトーンをしました。
何も知らずに吹いていた時は、簡単に音が出ましたが、色々説明を受けてからやってみると、
あれこれ意識しすぎて、最初は全く音がでませんでした。
しばらくして師匠から、一応現時点でのOKサインを貰いましたが、やはり音を安定させる事はほとんど出来ない感じでした。
44226歳未経験者:01/11/20 23:51
初レッスンその2

師匠も431さんの仰る通り、アンブシャよりも、呼吸法の方が大事だと言っていました。
アンブシャばかりにこだわり過ぎて、そればっかりになって、先に進めない人がいるという話を
悪例として聞かされました。

この後、楽器仕舞い方、お手入れ方法を教わり、この日は終了です。
「腹式呼吸」「アンブシャ」「シを吹けるようにする」の3つの課題が出ました。

さっそくこの日から練習するはずが、疲れてしまい、気づいたら朝でした。(汗)
そして、今日(20日)が初自主トレでした。ようやく、公認で練習出来る様になり、
うれしかったです。呼吸法、アンブシャをそれぞれ確認した後、ネックの状態でロングトーンを繰り返し、
音がある程度安定して来た所で、シの練習に入りました。
正味1時間程で、組立て片付けに+20分くらいで終了です。

思ったより、お手入れは大変でした。スワブがなかなか出てこないのと、
タンポの水分をとる時に、キーが直ぐに分からないのが、特に辛いです。
慣れるとそんなでもないのでしょうか?

>295さん
いつもありがとうございます。
自主トレですが、幸い練習場所と練習時間は確保出来る環境にありますので、私は幸せだと思います。
最終的に何処まで目指すかは分かりませんが、毎日コツコツ練習して、早く人前で演奏出来るくらいになりたいです。
>「師匠の背中を見てはいけない」
この言葉、初耳ですが、深い言葉ですね。頭の片隅において置きます。ありがとうございました。

長文の上、あまり中身がないので、下げです。次回レッスンは12/3です。それまで練習あるのみです!
443295:01/11/20 23:57
練習がんばれ!
ロングトーン一発で女の子を泣かせるような気持ちで吹くと、上達
も早いと思います。(笑
444295:01/11/21 00:15
ところで、公認で練習ってのが、面白いけれど、どういう意味(笑
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 00:24
>結構力を入れないと入らず、
そのうちコルクがつぶれてくるから大丈夫。
楽器の掃除に20分は凄いな。おれなんか管に1回クロス通しておしまい。
タンポはあんまりいじくらないほうがいいよ。それと新品楽器は3ヶ月くらいで一度調整したほうがいい。
まぁ、先生についてるからその辺は心配ないか。
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 00:51
オレのアルトはメイヤーばっかり使ってるから、
デュコフはスカスカ。
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 10:39
>>444
ようするに個人練習をしてもいいよと先生に言われたから公認。
言われる前にチョコっと練習してたのは非公認ってことでは?

>>445
ヤマハのコルクグリスを使うとつぶれやすいと思います。
あまり使いすぎるとぺちゃんこになりますが・・。
448無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 10:48
ぺちゃんこになったら張り替えなさい(笑
ピッチが安定するようになったらコルクにMPの位置を書いとくといいよ。
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 11:03
Jazzlife誌に初心者サックス講座ってのやってたよ。
まだ第二回みたいだからこれからの人も間に合うかも。
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 11:13
タメになるスレだネ
451無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 12:16
>449
あの呼吸についての教え方は素晴らしいね。
腹筋使うって教えると、腹に力いれて硬くしちゃう奴が多くて悩んでたんだが、あのイメージの伝え方は良い。
藤稜せんせ、「はじめちゃったJazzSax教師」って連載してくんないかな?
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/22 00:58
藤陵さんて、JL版「はじさく」ではオヤジギャグ連発だけれど、あれはそういうキャラ
としてやっているの?それとも、地?(笑
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/22 01:08
あれは師匠の影響が大きいんだろうな、やっぱり(笑
454名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/22 12:12
みんな熱いね。
このスレ読んでると、練習しよって思うもんな。
今日で練習3日目です。どうやら3日坊主にはならないっぽいです。(笑)

>295さん
>ロングトーン一発で女の子を泣かせるような気持ちで吹く
私、実は結婚しているんですが、サックス買うのに反対していた家内の顔が浮かんで
上手くいきませんでした。(汗)

>公認で練習
447さんのおっしゃる通りです。
その日まで、サックスにさわる事を許されておりませんでしたので。(苦笑)

>445さん
>そのうちコルクがつぶれてくるから大丈夫
もう潰れてきたのか分かりませんが、3日目で、グリス使わなくても、すんなり入ってくれるようになりました。

>タンポはあんまりいじくらないほうがいいよ。
そうなのですか?
師匠は、水分をとらないとタンポが痛むと言っていたのですが・・・。

>449
それは興味深々です。今度買ってみます。(廃刊にならず連載続いてくれると良いのですが・・・。)

いくつかのサックスHPで評価の高かったPHIL WOODSのAlive And Well In ParisというCDを聴いてみましたが
出だしのブルースっぽい(?)所は渋くて良いなぁと思ったのですが、アドリブに入ってからはどうもピンときませんでした。
次は2CHで有名なマイルスデイビスの「ラウンドミッドナイト」を聴いてみようと思います。
45626歳未経験者>26歳初心者:01/11/22 23:59
age忘れです・・・。
457295:01/11/23 00:24
>>26
ふむ、それなら、嫁さまを泣かせるような気持ちで(笑
「ラウンドミドナイト」は、超名盤だけれど、コルトレーン(テナー)
だよ。
コピーするかどうかは二の次にして、まずはパーカー聴いてみてくれ。
特に、サボイ!
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/23 04:54
>>455
フィル・ウッズはプレスティッジか
エピックのアルバムのほうが聴きやすいかもね。
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/23 11:01
アルト吹きだったらキャノンボールを聞くことお勧め。
まぁ、いろいろ意見はあるだろうが、彼の音色は美しい。
460295:01/11/23 11:32
>>458
そうだよね、若いときの方が味が濃いよね、ウッズって。これが不思議。
最近になればなるほど、早吹き猛烈吹きになってくる。(笑

>>459
なんの反論もないです。「アドリブ」スレでも出ていたことだけれど、
コピーするならキャノンボールとかウッズ、、テナーならモブレーとかかね、
のほうが、アドリブアドリブしているしいいという意見が出ていましたよ。

>>26
このへんでピンとくるのがなかったら、白人のほうをみてみましょう。
コニッツ、ポールデスモンド、アートペッパー、バドシャンク、、、
あたりね。いま復刻版ぞくぞくで買いやすきこと夥しい(笑
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/23 12:57
>師匠は、水分をとらないとタンポが痛むと言っていたのですが・・・。
それは正解。だけど毛羽立った布とかティシュとか使うと逆にタンポがトーンホールに当たるところに細かいゴミが残ってトラブルの原因になります。
Yamahaかどっかでそれようの吸水シートみたいなのを売ってたから、あれ使うといいよ。

それにスワブのモワモワしたところの糸くずが同様のトラブルの原因になることもあるとか(某有名リペアマン談)。
新品スワブは手でしごきまくってから洗濯機でガラガラ洗って乾かして使うと良いってことでした。
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/23 13:56
konitzコピーできたら、ある意味パーカ並みといえよう。
46326歳初心者:01/11/24 00:14
風邪ひいて、ダウンしています。
あーあ、練習3日で終わってしましました。(泣)

元気になったらまた書き込みます。では、みなさんもお大事に!
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/24 01:22
バリの中ってどうやって掃除するんですかね?
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/25 20:03
ちょっくら質問です。
今日天気が良かったんで、近所の公園でサックス吹いていたら、お日様が
ぽかぽかで気持ちよかったんだけれど、気づいたら、マウスピースが、なんとなく
曇り気味で、変な匂いまででて、暖かくなっている。黒いから太陽熱
吸収したんだと思う。
これって、どうなんでしょう?変質しちゃっているのかな?
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/25 21:23
マウスピースなんかリード漬けっぱなしで
拭いたこともありませんがなんともありません。
色は変ってますが・・・
気にしなくていいんじゃない?
46726歳初心者:01/11/25 23:26
2日空いてしまいましたが、練習再開しました。

>458さん&459さん
ありがとうございます。両方聞いて見ます。

>295さん
早く目標のプレイヤーを見つけたいっす。
若かりしフィル・ウッズもキャノンボールもピンと来ない様でしたら、
一先ず、オムニバスとかも聴いてみようかなと思います。

>461さん
それを聞いて安心しました。
吸水シートは最初からついてましたので、それを使っています。

そういえば、私はネック用のスワブをMPと本体にも使用しているのですが、
これってまずいのでしょうか?(これしか付いてませんでしたので。)
一応お店の人が「ネック用って書いてありますけど、本体にもつかって大丈夫です。」
と言っていたので、そのまま使ってますが、やはりちゃんとしたやつを購入するのが
ベストなのでしょうか?
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/25 23:48
>>466
レス、どもども。しかし、強者だネェ!俺も、気にしないことにするよ。

>>467
スワブだけれど、まずくないよ、逆だと詰まっちゃう事があるが。
でも安いし、買っておくといい。俺は、ヤマハのハンカチに紐つけたようなやつだよ。
洗いざらしにしてからのほうがいいっていう461の意見はうなずけるね。
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 01:46
>>468
スワブって棒にモヘモヘがついた奴のこというんじゃないの?それともありゃSax Saverというのが正しいのかな?
おいらが言ってるのは、このモヘモヘの屑がタンポにくっ付いて、きちんとしまらなくなることなんだが。
布に紐がついてるやつはただクロスと呼んでる。ど〜ゆ〜呼び方が正しいかは知らんが。

>黒いから太陽熱吸収したんだと思う。
そんなんで変質するとしたら、ライトがんがんのステージなんかどうなるの?
気にしすぎだよ。生モンじゃないんだから(笑
年数経ってくると茶色く変色してくるが、それでも何も問題ない。
MPの掃除だけど、たまには流水を中に通してやったほうが良い。
見ればわかると思うが、歯垢というかウンコ見ないなのが中にたまるからね。それが臭いの元になるし、歯石みたいにMPについちゃうと取れない。
MPの掃除は絶対歯ブラシで擦ったり、楊枝でつついたりしないこと。水で流すくらいが限度。
中やチップに傷がついたら音が変わっちゃうからね。しまうときや掃除のときに布詰めたり、布とおしたりする人もいるけど、おいらは絶対やらない。水洗いのみ。
基本的にはリードもあんまりはずさないで水洗いしてる。
人それぞれだろうけど初心者は気にしすぎて楽器やMPをいじり壊すことがあるから注意してね。
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 11:06
>>469
指名してスマソ(笑)
タンポのことなんだけれど、ヤマハで出しているパウダーペーパーってあるけれど、
あれって、どなんでしょ?469は使っている?
いけないって意見も聞くし、俺も使わないようにしているけれど、乾燥の強い
季節になると、くっつきがどうしても起こるよね。どうしていますか?
471無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 11:42
469だす。
スマソ。それ知りません。
どっかで貰った薄くて柔らかいゴムってぇかウレタンってぇかラテックスってぇか、
そんな感じの奴で吸水するやつを使ってます。タンポにはさんで引っ張るの。
昔は1ドル札が良いと教わって、古い1ドル札でやってました。
張りつきはあまり気にしたことがないけど(演奏前にC#は確認するし)、タンポが長持ちするってんで、石森で売ってたリンスみたいのを半年に一度くらいやってます。
効果はよくわかりません。
472470:01/11/26 12:01
>>471
わかりました。
石森のリンス、俺も見かけたころあるけれど、それに関連して質問。(重ね重ねすまん)
石森で、リード用のリンスも売っているけれど、あれは使ったことありますか?
あと、リード対策など聞かせてくれたら感謝っす(笑
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 13:58
>>471
野中の吸水パッド奴だな。
どれにしても、パッドに挟んで引っ張るとタンポが痛むぞ。

>>427
リード用のリンスって、殺菌剤だとおもった。
吹き終わったら、ちゃんと拭いてふつうにリードケースとか入れてれば
殺菌するほどのことじゃないと思う。

ちなみに、野中、石森のリードケース(開けると両面の奴ね)は、カビる。

水に浸してる奴とかいるけど、おれはあんまり好きじゃない。
日本にいる以上、湿気を足すほど感想はしないと思うけど、どうだろう?

パウダーペーパーは、ほんとにくっついてレスポンスが悪いときには使
うけど、パッドにはよくないと思う。
474無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 14:05
469だす。
毎日吹くんで基本的にリードはMPに付けたまま。キャップして袋に入れておしまい。
リードを換えるときにMPを洗ってる。
リード(V16だが)はまとめて買って冷蔵庫保存。あけたら一通り(5枚)吹いて、
一番良いのから使う。直せば使えそうなのは取って置く。どうにもならないのは削ったりトクサかけたりして使えるようになるかどうかの実験台。
リンスは使ったこと無い。

>473
そ〜だね。確かに引っ張るのは良くない。
475470じゃないけれど:01/11/26 17:16
>>473-474
二人はプロ?当方はアマの駆け出しなんだけれど、一日おきとか二日おきだと、
リードが軽く乾燥するのと、乾燥したあと唾つけると、波打つんですよね。
これがいやで、消毒用アルコールをスプレーして湿らせている。
これしないと、夏場なんかすぐに腐敗して、もう大変(泣笑

あと、毎日吹くと、一枚のリードって、どれぐらいもつもんですか?
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/26 22:16
リードによって千差万別。
早いときは1ステージで腰が抜ける。持つときは1週間くらい持つ。謎だ。
リードはマッピにつけたままにしてキャップかぶせてマッピの袋にいれておけば1,2日は大丈夫だよ。
アルコール漬けにしたことはないなぁ(笑
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 13:57
>>475
おれはあんまり波打ってるのとか気にせずに吹く(爆
吹いてると、だんだん戻ってくることがよくある。
あんまりジャズの人は使ってないけど、ガラス板の上にクッションで押しつ
けるタイプのリードケースを使ってる。
そんなおれはジャズの人だけど。

いいリードは使う。悪いリードは使わない。常時10枚はすぐ使えてカビない
ようにしてある。
毎日同じリードは使い続けないかな。いいか悪いかはわからんけど。

一時期アルコール+水に浸してたけど、あんまりいい効果がなかったから
やめた。確かに、つけてぱっと使えるのは楽だったけど、つけた瞬間だけ
だったな。吹いた感じがよかったのは。出てる音は別にして。
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 14:00
いい状態のリード、マウスピース、楽器で練習するのはベストだと思うけど、
気にしすぎるアマが多すぎだとおもう。

あ、ほんとにどんなものでもいい…ってことじゃないからね。
最低限のものは守らないと。
479470:01/11/27 14:21
皆さん、大変参考になりました。
480名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 16:26
最近Jazzsax氏のサイト、厨房ばっかりだな。
内○氏のところか、ここの方が参考になる。
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 18:32
というか、jazzsaxってサックス吹けねえだろ?
482480:01/11/28 18:41
一度いっしょにライブやったぞ。
アマならうまいほうだろ。
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 18:57
アマならうまい程度ね(プ
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 19:24
>>480-483
まぁまぁ、他HPの噂をするのは、あまり良くないから、そのへんで(笑)
ちなみに、俺はあそこのリンクで楽器屋のHPに移動している。。。
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 00:16
サックスで、強弱をつけるとき、師匠は息でつけるなっていうんだけれど、
いまいちいっていることが分からない。もし、どういうことなのか分かる方がいたら
教えて下さい。
486usi:01/11/29 00:37
わかんないけど息のうち音にする息としない息の割合を変える

感じ(息をマッピの横から抜く)かなーと思うんですが・・・
私も教えて下さい。
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 10:44
>>485
強く吹く時の状態で弱音をロングトーンする練習
するがよろし。
488名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 10:53
>>483
上手いアマをみたことないんだろうな。かわいそうに。
プロより上手い奴でアマもいるぞ。
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 11:04
>>485
息のスピードの変化が緩いってことだとおもうんですが。
たとえば、同音四分4つで、mp/f/mp/f ってフレーズがあったら、息のス
ピードを一気に変えないとかっこわるくなる…というか、出来ないと思う。

あと、クラシックで言うところの、四角い密度の詰まった羊羹みたいなぶ
つ切りの音でないと、メリハリがつかない。
四分四つでも拍いっぱいにのびてないとかっこわるい。四分の一つ一つ
がロングトーンしてるのと同じ音の張り具合でないと。

盆踊りみたいな跳ねソロ吹く人たちは、跳ねるフィーリングが悪い上に、
音がぽんぽん切れてるからかっこわるいんじゃないかと。

>>486
> 感じ(息をマッピの横から抜く)かなーと思うんですが・・・
これはありえない。基本的には息は全部楽器に入れる。
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 13:55
音の強弱を息でつけるなってのは良くわからん説明だけど、
横隔膜を上げることで息のスピードを変えてフォルテを出すなってことじゃないかな?
アンブシャを変えず、喉の開きも変えず、下腹(臍の下)を膨らますようにするとボリュームが上がる感覚はわかるかな?
これが正しいボリュームコントロール。これが出来るようになると高音域やピアノでの音やせもしないし、ピントの合ったファルテが出せるようになるんだけど。
実際に目の前で教えないと教えづらいなぁ。
491485:01/11/29 23:17
みなさん、レスありがとうございます。
492ジョージ川口:01/11/30 00:19
松本英彦は最高だった
493名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/30 01:27
YOKANていうサックスの人がいるんだけれど、どんなプレーですか?
写真見たけれど、ちょっと気味が悪くて、危なそうでかえって興味もった。
494名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/01 20:47
タンギング、練習してもなかなか上手くならない。
どうやって練習したらいいか、教えてチョンマゲ。
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/01 23:33
一拍=60くらいで、4分、2拍3連、8分、1拍3連、16分、1拍6連と早くして行き、逆に戻ってくる練習は効くよ。
舌の付け根に力をいれて固くならないように。舌の先を最短距離で、舌先だけ動かすのがコツ。
タンギング自体はスタッカートじゃなくてラガートタンギング(いわゆるダーダー吹き)で。
>>493
まさお君のCDのプロデュースしてたよ。
497名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 00:21
ラガートて・・・・
レガートやろが。ワロタ。
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 11:45
>>495
ありがとうございます。
どうしても舌がベタッベタッとリードの先に当ってしまい、なかなか上手くいきません。やっぱ、練習あるのみッスかねえ。
499名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 11:57
495です。
最初はゆっくりと、必ず同じ軌跡を舌が往復するように練習する。
舌の先端じゃなくて下の先から1.5cmくらいのところがリードにあたるように。
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 14:33
一つ質問です。
プロの中でも、上手い下手、聴いてて楽しい人、つまらない人、
色々いますが、この違いはどこから来るのですかね?
好みもあると思いますが、教えて下さい。
>>500
そんなもの自分で判断せい。
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 14:42
503名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 23:42
>>496
ありがとうございます。
ところで、まさお君で誰っすか?
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 23:56
>>500
っていうか、自分が「上手い下手、聴いてて楽しい人、つまらない人」
と判断をくだして、どうして自分がそういう風に思うのかを聞いてるのか?
しるかよそんなの。
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 00:42
あんたが思ったとおりのことが正しい。
人に聞く事ではない。
506名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 02:00
「上手い下手、聴いてて楽しい人、つまらない人」
コピーするなりなんなりしてその理由を研究して、自分のやりたい演奏の助けにしなされ。
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 04:46
>>503
テレ東でやってるペットの番組に出ている
ラブラドールの犬だよ。
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 12:29
>>507
まじ?
そりゃ、俺も好きだけどさ、まさお君。でもCDは買わねえぞ。
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 17:46
このスレも終わりかな〜?
510名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 20:30
でも、お客さんに楽しんで聞いてもらいたいって思うのって
プレイヤーにとって死活問題に近いと思うんだけど、
なぜ売れないんだろうなとか、どうしたらもっとファンが増えるかなとか
皆、色々試行錯誤するんじゃないの?
511はじめる人:01/12/05 15:48
age
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 09:19
みんなリードって何使ってる?
ちなみに漏れは
デュコフ=ボーズ
メイヤー=V16
セルマー=グロタン
513名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 09:43
テナーは柳沢エボの9にv16の3半
アルトはレイキー5・3にバンドレン3半
514アルトですが:01/12/07 12:10
メイヤーの5MMにラ・ヴォズのミディアムハード
515名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 14:11
メイヤー5MMとバンド連のV16か屁剥け。
516はなびん:01/12/07 14:31
 メイヤーにV16でまともな音でるの?素人ですか?
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 14:33
>>513
見栄を張るな!
518はなびん:01/12/07 14:34
同感です!
519名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 14:38
>>はなびん
素人ですが何か?プロですか?
520はなびん:01/12/07 14:40
ただのアフォタレです!!
521メイヤ-V16:01/12/07 14:43
アフォタレとは、アフォなタレントですか?
522はなびん:01/12/07 14:46
アフォ+ヘタレ=アフォタレ、です!
523名無し:01/12/07 14:49
SUPERSESSION IにVANDOREN TRADISIONAL3
MEYER6MMにVANDOREN TRADISIONAL3
BRECKER II, LINK8☆に石森3 1/2
MORGAN(番号忘れた)にHEMKE3 1/2
うえからSATB。
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 14:51
>>523
見栄を張るな!
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 15:30
513>517、524
どのあたりが見栄なの?別に純金のマッピ使ってるわけじゃないぞ。
理解不能だ
526523:01/12/07 16:24
>>524
プロですが何か?
参考にしたい奴がいるだろうと。
はなびん=523ですか?
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 16:47
質問!うまく高音(フラジオじゃなくて最高音ファの#とか)を出すコツは?
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 16:55
オーバートーンの練習しなはれ。
それと出す音程のイメージをキチンと持つことね。
フラジオの指は楽器によっても変わるから、いろいろ試して一番良く鳴る運指を探すのも大事。
俺はF#やGは早いパッセージと伸ばすときで違う指使ってるよ。
530名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 16:59
529だが、質問読み違えた。スマン。
でも質問が良くわからん。F#キーが付いてればF#は問題なく出ると思うが。
もし出ないなら、高音だけじゃなく中音域もまともになってないんじゃない?
そうなら高い音にこだわらず、呼吸法とか腹の使い方とかをキチンとさせるのが先決だ。
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 17:06
もし(考えずらいが)、中音域がちゃんと鳴ってて、音域によってアンブッシャの圧力も変えないで吹けるのに高音域が鳴らないなら。

口笛で音階吹いてみな。喉のポジションと息の角度が音程によって変わるのがわかるでしょ?
実はサックスでも同じ事が起きてる。これをもっと意識してそれぞれの音程に対応する喉の位置と息の角度に注意して練習してみ。
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 17:13
>>528
そう!そういう話題を書くスレだろ!(^∀^)
533名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 17:15
私の場合、オーバートーン練習で、どうしても、3倍音までしか出ないんです。
シbの場合、サイドキーのレを引っ掛けたりしているんですが、、、
歌歌うときも、あまり高い声でないんですが、関係あるんですか?
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 17:29
関係ないでしょう。
535名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 17:40
地声で高音出すのが苦手な人って、力みすぎて喉を閉めてしまっている人が多い。
楽器で高音出すときにも同じ癖が出てしまっていたら、やっぱ高音は出にくいだろうな。俺ゃシロウトだから科学的な証明はできんが。スマソ。
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 17:53
531に書いてあることに良く注意すること。フラジオもオーバートーンも喉のポジションが大事。
他に有効な練習としてはリップスラーがある。
オクターブキー押さずに喉のポジションと息の角度を変えてソ→上のソ→ソと吹く。
この時に喉が締まってたり緊張してたり、アンブシャが力んでると絶対出ない。
リップスラーをソからド#まで半音で練習して、喉や息をリラックスしたままコントロールすることを身につける。
それが出来るようになるとオーバートーンも今まで以上に出るようになるはず。
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 19:47
初級〜中級レベルで使えるジャズフュージョン用マウスピース教えてください。
それにあうリードも教えて頂けるとありがたいです。
538533:01/12/07 19:58
>>534-536
どうも、ありがとうございます。
力み抜きリップスラー、練習します。
539523:01/12/07 21:10
>>527
わるいが、370=473=523だけど?

>>537
アルトなら、MEYER 5MM + VANDOREN JAVA 3
テナーなら、OTTO LINK 7☆+RICO 3
をおすすめします。
ただ、独学だと変な癖がつくので、習える環境なら…だけど。
どちらにしても、独学はあまりおすすめしませんが。
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 21:19
オーバートーン、結構みんな正しくやってないことがおおいとおもう。

最低音Bbからなら、ノータンギング、サブトーンで、

最低音Bb -> オーバートーンで真ん中のBb -> ノーマルの指使いで真ん
中のBb -> 最低音Bb

をそれぞれロングトーンでやる。息吸うときにはアンブシュアを崩さずに出
来るだけ鼻から吸うようにして。

ってやると、いやでもいい音するようになると思うけどなぁ…。体力も付くし。

超お節介書き込みでスマソ
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 22:13
>540
正しいかどうかは知らんが

音量はメゾピアノでリアルトーン。サブトーンは通常のアンブシャと違うからだめ。
最低音のBb→オクターブ上のBb→F→Bb→D→Fと、自然倍音列に沿って出す。
次にオーバートーンで出した音と普通の指で出した音を交互に出して、オーバートーンの音程、音色に近づける。
最初はロングトーンで良いが、出来てきたら1拍100位でやってみる。
ブレスは普通どおり行う。
大事なのは喉のポジションと息の角度(息をリードに当てる位置)を明確に認識すること。

というようにブレッカー派の有名Sax奏者にならったが。
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 23:04
ブレッカー派の名人。ガゾーン?
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/07 23:56
ここは、ホント、玄人の集まるいい場所だね。
この週末の晩、仕事あって、みんな留守なんだ!
無駄に上がっているスレは、尼・リテナー・DQNなんだね(笑)
おれは、このうち、尼。。
544名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/08 01:07
ガゾーンをブレッカー派とは…。恐ろしい。
ジョージ・ガゾーンって玄人筋に評判いいよな。
ちょっと良いテナーの奴と話すと必ずガゾーンって
いいな、というはなしになる。
546usi:01/12/08 04:05
私はアルトはレーキーの5・3にヴンドレンの3ハン、
テナーはバンドレンV16メタルにV16の3ハンです。
レーキーはメタルのようにもふけるしサブトーンも出やすいし
しかも楽でええと思います。
V16は吹きやすいリンクで音量も出るし扱いやすいです。
初心者にもお勧め。
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/08 08:59
メタルとラバーどっちがいいのですか?
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/08 13:48
Alto : Beechler 6, Vandoren V16
レーキーはちょっと使いにくかったから…
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/08 16:54
>>526

>プロですが何か?

嘘をついてでもプロを名乗りたいか?
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/08 17:33
>>546
あんた週に二回しかリハしないのに随分わかった風な口をきくな?
551usi:01/12/08 20:13
ほうー。
毎日やってる人しか発言してはいけないんだ。
人それぞれでしょう。というかほとんどの人は仕事の合間に
やってるんじゃないの?
552526:01/12/08 23:45
>>549
じゃあアマと言うことにしておいてください。
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/09 00:52
まぁまぁ、マタ〜リ行こうや。
554名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/09 03:06
マターリいきますが、どうして牛殿はそうして絡まれるのか、お考えになるといいですよ。
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/09 14:22
ガゾーンっていう人のCD聞いてみたいんですが、何がお勧めですか?
556名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/09 17:44
>>555
わたしは、師匠から"four's and two's"を薦められて聴きました。
お勉強ジャズですよ。「さて、今日も仕事で疲れた」といって、
晩に聴くのとはちょいと違う感じ。レーベルはNYCレコードです。
557酒蔵:01/12/09 19:36
2chとは思えない良い雰囲気ですね。
皆さん熱心で、刺激になりましたよ。
放置プレイだった練習を再開しようと、
改心した記念にage
練習逝ってきまーす。
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/09 19:44
>>557
逝ってらー、漏れもがんばるよ!
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 00:08
usiウゼー
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 00:52
usiは、無視すりゃいいことに絡んだり、アヤドスレにいつも顔出して
分別くさく諌めたりして、全体的におばさん風なのね。それが、宇罪の(w
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 01:23
526=アマ
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 07:41
まったくの初心者というか習ってないし楽器も無いんですが。。。
昔サックスを習ってた彼が「サックスには限界がある」みたいなことを言ったんです。
ピアノとかだったら練習すればするほどうまくなるけどサックスはそういうのじゃなくて
無理なやつには無理。いい音は出せない。みたいなことを言われました。
これからやる方向でお金を貯めようと思うのですが、どうもその一言が気になりまして。
いきなりそういうことを言われると少しひいてしまいました。
サックスって音を出すのがタイヘンとよく聞きますがそんなに難しいものなのですか?
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 07:47
>562
逆。
ピアノでまともな演奏しようとおもったらすっごい基礎練習が必要だし「ピアニストの手」は子供の時からやってないと出来ない。
それに比べればSaxは管楽器の中でもどうにかなっちゃう。もちろん、いい音作ろうと思えばそれなりの努力が必要だけどね。
それでもペットに比べればとっつきやすい。ペットなんか音階吹くだけでも大変だが、Saxは誰でも音くらい出せる(低次元な話だけどね)
元彼は単に練習不足だったんじゃない?止めた奴の言い訳だよ。
564田舎もの:01/12/10 07:52
今度東京に行きます。
マウスピース買おうと思いますが、
品揃えが良い楽器屋さん教えてください。
>>562
俺はサックス吹きじゃないが、>>563のような見方が一般的。
また、周囲のプレイヤーを見ててもそう思う。

もちろん、ピアノだろうとサックスだろうと一流になるのは大変だが。
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 09:26
Mark7使ってる(使ってた)人いませんか?
ちまたでは評判あまりよろしくないですけど、どう?
567名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 09:31
>>564
御茶ノ水か新大久保あたってみるといいですよ。

>>562
その彼は、サックスの先生なの?やらせてもみないでだめと見抜いたのかね?
練習すればできることの領域は広大で、その領域を歩いても見ないで、
端からだめと決め付けるのは、いずれにせよ怠け者の精神ですな。
568名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/10 10:29
テナー吹きだけど、アルトはMark7使ってます。
吹き応えがあるところが気に入ってます。確かトキさんとかOトモさんも7じゃないかな?
初期の7は(一部の)玄人にも評判いいですよ。
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 13:49
>>568
Mark7は、パワーが出るって言われているけれど、どうですか?
あと、キー周りがごついって、、、
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 14:00
金属が厚いような「感じ」がする。
MK VIだとオーバーブロウになっちゃうような音量でも楽器が鳴るから、パワーが出せるってとこかな。
その分キツイといえばキツイかも。
キー周りはごついが、指が届かないなんてことは無い。使ってりゃ慣れる。
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 14:05
>>570
おお、即レスサンクス。6は高すぎて、7かフラセルの6か7
と思っているんだけれど、なにかアドバイスもらえない?
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 17:41
>>562
彼はあなたがSAXに夢中になってデートしてくれなくなるのを恐れているのだ。
そんな女々しい野郎のことはほっといて、すぐにでも始めっちゃって下さい。
少しでも早く始めた方が、上達も早いよ。ガンバ!
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/10 20:42
>>564
銀座のヤマハにもオールドのマウスピースがありますよ。
574528:01/12/11 11:06
>>530 >>535 >>531 >>536 >>540 >>541

ありがとうございました。おかげで本番で
この最高音から始まるフレーズがきちんと当ててカッコよく吹けたと思います。
オーバートーンの練習方法、続けると共に
フラジオもできるようにならんといけないなーなんて思ったものです。
ちなみにテナー吹きでございます。
575541:01/12/11 12:09
おお!良かったね〜。
576名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/11 13:11
>>574
それはよかった。
俺は、練習のときは当てられても、本番で掠ることが多いの...
多分、ここの人たちがいっている、力みすぎなんだと思った。
577528:01/12/11 14:37
>>575 >>576
ありがとうございます。
アドバイス聞くまでは、成功率2割以下だったのが聞いてちょっと
練習&楽に吹いたら8割くらいまで上がったので
まさに力みすぎなんだなぁと。あとは運でしたね(笑

でもなんだかキーキーと薄っぺらい音なので
もっと楽器が鳴るように練習しなきゃ。道は遠いですね。
578名無しさん@そうだ選挙:01/12/11 16:11
アンブシャ締めてない?喉は開いてる?
横隔膜できちんとエアをサポートしてる?
下腹を突き出す(膨らます)感じが上手くつかめると、音が太くなるんだけどなぁ。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/12 18:30
>>528
続けていると、ある日突然楽器が振動しているのを体感できるようになるよ。
そういう時って、良い音だなあって1人で感動しちゃったりするんだよね。(笑
特にテナーの中音域って色気があって良いよね。
58026歳初心者:01/12/12 23:31
みなさんごぶさたしております。

1ヶ月近く空いてしまいましたが、今日が2回目のレッスン日でした。
ホントはもっと早くやるはずが、師匠が忘れてすっぽかしたり、師匠が風邪を引いてダウンしたり
師匠に急用が入ったりで、随分ずれ込んでしまいました。(汗)

正直、今日流れたら、師匠を変えようか?くらい思っていたのですが、20分の遅刻後、師匠がやってきました。(苦笑)

私の方は、11月19日のレッスン後、何もわからないまま、ひらすらロングトーンをやっていたせいもあってか、
知らないうちに、少しは上達していた様で、師匠から「はじめにしては良い音だ。」とお褒めの言葉をあずかりました。

その後、通常のドレミファソラシドと、オクターブキーの存在、シ♭とファ♯を習い、師匠に合わせて吹きました。
全ての音が、とりあえず問題なく吹けているとの事で、あまり自信がなかっただけに、ホッとしました。

その後、簡単な譜面の読み方、ハ長調・ヘ長調等を習い、この日は終了です。
一通りの音が出るまで3ヶ月との事でしたが、予想外に早いペースらしく、次回から簡単な曲の練習をするそうです。
自分的には、いまいち成果の見えないロングトーンの日々でしたが、やっぱちゃんと効果があるんですね。
それが一番うれしかったです。

今日から音階が吹ける様になり、やっと楽器っぽい練習が出来るので、またまた練習が楽しくなりました。(よかったよかった。)

相変わらず支離滅裂なので、sageておきます。
581名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/13 12:14
カイルベルス+ラーセン+リコーローヤル5

これ最強
582名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/13 12:21
そんな意識の低い師匠とは早めに手を切ったほうがいいと思う。マヂで
583名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/13 12:38
ウンコ指導者ってオオイよね
584名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/13 13:18
人に教えるっていう責任感は最低でも必要だよね>指導者
これにはアマもプロも無い。人間性の問題だ。
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/13 23:54
>>580
はっきり言って、人間的に尊敬や好意を持てない相手にモノ習うのは
苦痛になってきますよ。完璧な人なんていないけれど、そういういい加減さに
好意がもてないのなら、ずるずるべったりになる前にきちんと文句を言うなり、
辞めるなりしないといけないよ。
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 00:07
>>580
木○功ですか?
587名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 00:15
>>586
当人より年下だそうだから、その人ではないよ。
その人って、どうなの?評判。
588586:01/12/14 00:17
>>587
580に書いてあんのと大体同じもんだよ
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 00:19
>>588
ト○ガーもそんな感じなの?
590586:01/12/14 00:21
>>589
詳しそうですね、もしかしてご本人?
591名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 00:25
まさか!
以前教室捜しているときに、よく見かけたから。
592586:01/12/14 00:28
>>591
あっ、失礼!
ト○ガーはどうだろう・・
あの人自体がプロかどうか・・

因みにファク○リー知ってる人いますか?
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 00:39
>>592
トリガー併設のフルバンだろ?591と同じく、広告でみただけ
だけれどね。
594名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 00:54
木○功のこと詳しい人情報キボーン
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 02:02
オリバーネルソンの「パターンフォーインプロビゼーション」を送ってもらった
のですが、この本の効果的な使い方教えて下さい。
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 02:06
>595
あれってコードネーム書いてないから、コードを弾いて、その上でサウンド確認しながらじゃないと使えない(少なくても俺は)。
ハノン見たいに使うにはいいんだけどね。
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 04:44
木○功って誰?
598名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 09:59
○村さんって相模原の方に在住でJazz教室やってるひと?
アマチュアのビッグバンドを引っかき回して、めぼしいメンバー引っこ抜いて自分のバンドみたいにしたあげくに、それをJazz教室の宣伝に使ってるって聞いたな。
トリガーって○村さんの教室の名前か?
あいつ自身はプロミュージシャンじゃないだろ?良くいってレッスンプロ
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 13:24
>>598
こういう情報が聞ける点で、俺は2chの味方だな!行き過ぎてもいないし。
600名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 13:28
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/15 02:08
>>598
○村功さんは、よみうりランドの近くに在住と聞いたけど
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/15 10:23
そうだ、読売ランドだ。
小田急方面よくわからん。すまんな
603ぴろぴろ生徒:01/12/15 16:20
ヤマハPMSは卒業ってあるんでしょうか。なんか、こちらから「やめたい」と
言い出さないと、終わりにならない雰囲気。もうすぐエクセレント・コース
のテキスト終わるのですが、レッスンが終わる雰囲気はなし。
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/15 19:12
このスレ見て俺も頑張ろうと思いました。
>>369
超遅レススマソ
うちのモデルはカイルベロスSXでした。

楽器にシリアルナンバーが刻印されてるんだけど
これってセルマーなどにもありましたっけ?

独特の音色が結構好きだけど
部品の耐久がセルマーなどに比べて弱いような。
メンテage
607名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 18:22
JL版、恥サクはどうでしょう?
おいらは初心者なんで、技術的なこと分からないけれど、あの女子大生って
いう設定に無理があるし、あんなのいねぇよっていいたいね。特にジャズ周辺は。
佐藤さんは、妙に硬くて厳しい人風になっているけれど、実物はどんな方なの?
608名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/20 20:28
初心者だったらそんなことにケチつける前に、書いてある練習内容に集中しろ。
60926歳初心者:01/12/21 23:34
最近練習で、精一杯で、2chに書き込む気力が無いです・・・。(ボソ)
610名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/22 02:33
>609
ええんじゃないの
アーリューチャ練習開始記念age
612名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/25 00:57
 MP3.com まったくの無名のおじいさん。聞いてみない?
http://artists.mp3s.com/artists/278/stanley_sagov.html

"Straightahead Bloooz" < 聴いた曲。
by Stanley Sagov        英語で登録必要。

 シンセリードとアルトの掛け合いがおもしろい。
613ざぶ〜ん:01/12/26 06:04
ガイシュツかもしれないけど、
ザブーン
ポケットサックス
ピッコロサックス
バンブーサックス
ってどうですかね?
多分SAXの練習にはならない気がするけど、安価だし、楽器的に興味があるので。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 20:34
>>613
なにがしたいかによるでしょう。
上記の楽器ではJAZZには向いてないと思われますが。
(なにが出来るかもわかしません)
615名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/27 20:49
竹サックスは興味あるね〜
616ざぶ〜ん:01/12/28 06:55
>614
そうでした、ここはJAZZ板でしたね。忘れていました。

いえ、サックスの安定した練習場所を確保する事が困難になり、最近ちょっとストレス
溜まってまして、これらのサックスだったらもっと気軽にふけるかな?と思いまして。

自分的に同じ吹くのでも、リコーダー等よりは、リード楽器の方が吹いた気がするので。
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 07:01
ヤマハのWXとかはどうなの?
EWIよりマウスピースがそれっぽいけど。
618ざぶ〜ん:01/12/28 14:30
↓ザフーンの音色。
http://www.players-server.com/link.asp?Link=6&ArtID=VRG029&Lang=1

↓ポケットサックスの音色。
http://www.angel.ne.jp/~fnet/xaphoon/timbre.html

ザフーンの方が全然良いですな。
タイの竹サックスは買わないと音色わからんだろうな・・・。
619中学生:01/12/28 16:07
WXは正直まともな楽器じゃないし、サックスのかわりには
当然なりません。確かにリードはついてるけどあれが振動する
わけじゃなくて、ビブラートの効果を得る為だけのものです。
キィもふにゃふにゃで、広告の「ソプラノサックスの感覚」とは
とても言えません。息の通り方もサックスより異常に息を使う(抵抗感ゼロ)
ので、運指以外は全く持って別の楽器です。
私はアルトとEWIを使っていますが、やはりこれも別の楽器と考えた方が
いいです。617さんの言うとおりマウスピースの形が違うのですが
これはあまり気になりません。運指はサックスとほぼ同じ(調も自由に変えられる)
EWIのタッチセンサーは慣れれば簡単ですし、
オクターブも8まであり、様々な点でWXよりもサックスに類似しています。
EWIは確かに音源はWXより劣りますが、外部のMIDI音源を使用可能なので
どちらかと迷っている方がいらっしゃれば、私はEWIをオススメします。
サキに「別の楽器と考えた方がいい」と書きましたが、
意識するほどの物じゃありません。

あと、練習場所(音などに関して)がないのなら、サックス用ミュート
なんかいいんじゃないですか?
620名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 16:26
彼女のサックスが激しいんですけど・・・。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/28 19:47
>>619
サックスミュートって楽器ケースみたいな変なやつのこと?
音出せないならあまり練習にならないような気がするけど。
622ざぶ〜ん:01/12/29 00:03
>619
サックス用ミュートって、殆ど効果ないらしいよ。

ソース↓(2001/11/09 13:28) の発言
http://www.rakuten.co.jp/windbros/forum/index_seq.html
623ざぶ〜ん:01/12/29 00:23
一応こっちものせておくべきかな?こちらによると50%軽減だけどね・・・。
http://www.ishibashi.co.jp/windpal/rdbbag1.htm
624:名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 00:31
やっぱり防音室でもないとまともな練習はできないよね。
友達はワゴンで埠頭まで行って練習してる。
車の中にシーケンサーやらマイナス1まで備え付けで(笑
雨の日でも練習できると喜んでるけど、さすがにワゴンの中だと自分で吹いててうるさいそうだ。
625( ´∀`):01/12/31 12:08
マウスピース買おうと思うのですけど、神奈川−東京あたりでお奨めのお店知らないですか?
ヤナギサワのメタルにしようと思うのですが、購入時に気を付ける点などもお聞かせください。
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/31 18:06
とりあえず大久保行けば?
627:01/12/31 18:08
ジャズ研
いってね
628age:02/01/01 10:47
練習始め記念age
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/01 14:34
>>628
もう始めたのかい!すごいね。
今日は、飲んでばかりいて練習にならないから、俺は明日から。
がんばろう。
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/01 20:40
>>100
初心者はヤマハとアメセルの違いもわからんから、兼価なものでも韓国製じゃなきゃ
ナンでもいいよ。ヤマハのスチューデントモデルでもよろし。
631( ´∀`):02/01/02 10:14
>>626
大久保ですか。サンクス。有名な店が多いのかな?調べてみます。

>>630
俺、スチューデントモデルだけどややコンプレックスも・・・。
しかし楽器の違いはたしかにわからない。
632628:02/01/02 11:40
コンデミ挫折記念sage
推定原因 ・・・ 酒。
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/02 19:09
セルマーのリファレンスモデル使ってる人いる?
634ドレミファ名無シド:02/01/02 23:09
メタルマウスピースは選定して買えるのでしょうか?
本体は試奏できますが、メタルマウスピースはどうなのでしょうか?
635 :02/01/02 23:23
>>634
店による。
桜木町の「アートマックス」は、安いし
試奏させてくれるよ。
636名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/03 00:05
アートマックスは俺がいつもリード買ってるところ。
店長の吉田さんは以前セルマージャパンの店長やってた人で、人柄もいいよね。
マッピも個体差大きいから、試奏させてくれない店では絶対買っちゃだめ。
同じマッピを何本か並べて、一番良い物を買う。
だから在庫数が少ない店も止めたほうがいいね。
637( ´∀`):02/01/03 09:16
桜木町?詳細キボン。
大久保の石森管楽器 、DAC はどう?
東京しかわからないから、東京だけ。

大久保:
石森管楽器
ttp://www.ishimori-co.com/
TAO
ttp://www.ne.jp/asahi/music-life/tao/page1.htm
山野楽器WindCrew
ttp://www.yamano-music.co.jp/hardware/hard/wind_crew/wind_top.html
DAC
ttp://www.perinet.co.jp/users/dac/

池袋:
池部楽器Windbros
ttp://www.rakuten.co.jp/windbros/
Clair(クレール)
ttp://www.clair-inst.com/

渋谷:
ACTUS
ttp://www.nonaka.com/actus/actus_shop/
ヤマハミュージック東京渋谷店
http://www.yamaha.co.jp/yamaha-shibuya/

お茶の水:
石橋楽器Wind Pal
ttp://www.ishibashi.co.jp/windpal/
下倉楽器
ttp://www.shimokura-gakki.com/

銀座:
ヤマハミュージック東京銀座店
ttp://www.yamaha-ginza.co.jp/

小金井:
宮地楽器Top Winds
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/03 13:49
うだうだ言っとらんと、とっとと楽器屋いけや。
640やなぎさわ:02/01/05 01:15
トーキョーはいっぱい楽器屋があってうらやましーよ。ワシがいるトコ(前橋っつーとこ)
店も少なきゃ、1軒の店においてあるサクスも数本止まり。全メーカ、ssからbs
すべて数えても数本どまりだよ。
641名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/05 01:19
>>640
東松山だかに、楽器屋さんあったと思うよ、ちょっと面白いし、
一時、ヤナギサワ(つうかプリマ)とごたごたがあったので、
知ったの。
642まる:02/01/05 22:34
サックスを始めることにしました。
初心者にはもったいないかいなと思ったけれど、
セルマーのシリーズIIIを購入。
ここの掲示板勉強になるし、元気も出ました。
がんばるぞ。
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/05 22:38
いいなあ、セルマー。
良い楽器使ってると、腕も上がるよ。
頑張って。俺ベーシストだけど。>>642
644まる:02/01/05 23:01
ありがとうございます。>>643
働きながらなんで、学生さんのようにあんまり時間が取れないけど、
空いたにせっせと練習に励んで、
演奏してて「なんて幸せなんだろう」と思えるレベルになりたいぞおと思います。
先生のところに楽器が届き次第レッスン開始であります。
(だからまだ楽器にも触ってないのでR)
645age:02/01/06 10:32
ラッカー禿げ禿げで、緑青ヒドイんですが
なんか良い磨き道具ねえずらか?
646名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 15:39
紙やすりためしてみれ
647名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 18:15
サンポールに漬ければピッカピカ〜
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 18:15
フルバン小僧うざいよ。
649告知:02/01/06 18:26
学バンスレは荒らして廃墟にすることに決まりました。
ご協力よろしくおねがいします。
650645:02/01/06 18:56
>645 >646
そんただ琴して大ジョブだか?
サウーンドは変わんねえべか?
651名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 19:01
>>650 駄目に決まってるでしょ(笑
652645:02/01/06 21:36
>651
やっぱダメずらか。
演奏のたんびに指がミドーリになるのは
ショガーナイのね。 鬱。。。
653651:02/01/06 21:40
ヤナギサワにリペアを頼んだらどうですか?
他メーカーのものでも調整してくれますよ。
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 22:56
横入りすみません。

私は既に32才のリーマンですが、最近急にJAZZに惹かれ始め
自分でも楽器、特にサックス、をやってみたく思ってます。
さすがに年齢的に遅すぎかな?とは思いますが..。
仕事も忙しいため、土日くらいしか練習時間とれなさそうです。
(ほとんど終電近くで帰ってます)。

音楽経験はほとんどありません。
楽譜はト音なら読めると思います。

こんなおいらでも吹けるようになりますかね?
655名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/06 23:12
なります。
656名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/07 00:04
私38歳からはじめて現在41歳。結構うまい(←自分でいうなっつーの)。
ただし、ほとんど毎日、1時間以上は練習してます。先生にもついてます。
年齢はそりゃ若いにこしたことはないですが、そんなことより気合が大事
だと思います。プロを目指そうってわけじゃないんだし。
657654:02/01/07 01:46
>>655-656
レスどうもです。

656さんに教えてほしいのですが、おいらとしても
やるならば毎日練習したいと思います。
が、場所は何処ですればいいのでしょうか?
さすがにウチの安アパートだと隣人ともめそうですし..。

普段はどんなところで練習されていますか?
うちの近くには河川敷や埠頭なんかないし..。
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/07 17:21
>>657
スタジオはどう?あと車で人気ないところに遠出するという話も聞いたことがありますよ。
ただ、乗用車ではつらいとか。
こう考えると、学生が本当にうらやましいね。部室あり、音楽室あり、教室ありで。
659宇都宮:02/01/07 17:45
甲州街道の歩道橋の上で,トランペットに練習をしてる人を
見たことがあります。
でも1度きりなので,もしかしたらお巡りさんに怒られてしまった
のかもしれないけれど・・・
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/07 17:50
都内近郊なら代々木公園、井の頭公園、光が丘公園。
土日の午後には管楽器奏者が沢山来てるよ。
661清明:02/01/07 18:38
俺は大庭城址公園・・・超ヘタレだから笑われる(鬱
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/07 18:46
ロングトーンとか、スケールやっていても、人が大勢来ると、
ついつい曲を吹きたくなるあたしは、やはり軽薄ですか?
これから始めるセックス 、あたし、やはり軽薄ですか?
664清明:02/01/08 08:53
>>662
おれ、ローングトーンが見せ場だ(藁
曲吹くのはサービスでしょ。
665名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/08 09:29
>657
代々木講演の歩道橋の下は定番だね。雨が降ってもOKだし。昔は毎晩ここで練習してました。
今は鶴見に引っ越したんで、ワゴン車で産業道路のほうにいって練習してます。
冬も寒くないし、カーステがあるのでいろいろ便利。カーサックスどす。
666清明:02/01/08 11:18
うまい人は練習場所を選ばなくていいからうらやましい。
667657=654:02/01/08 12:42
みなさまアドバイスありがとうございます。
とりあえず車は持っているので、それで井の頭公園に
行く方向で考えてみます。
668名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/08 12:52
頑張ってね。
ロングトーンなんかは外でやったほうが音量がでかくなるから良いよね。
でも練習ってほんの数小節のフレーズを延々繰り返したり、いろんなコードやスケールをやることが中心だから、傍目には地味だよね。
ヒトの目を気にしちゃいかんぞ。
669清明:02/01/08 22:10
メタルのマウスピース使ってて、少し高音(レ〜)を吹くとき、
吹き出しの頭がピッ!となる感じがするんだけど、練習次第でなくなる?
670名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/09 00:06
こんなのどう? MP3.Com 英語、登録必要だ〜
http://artists.mp3s.com/artists/157/finoola_harkin.html
"Give me Your Jazz" by Finoola Harkin
 女性ボウカルもいい。
テナーサックスがすごくいい。この人のソロを聞いてみたい。

http://artists.mp3s.com/artists/278/stanley_sagov.html
."Straightahead Bloooz"
by Stanley Sagov

 シンセリードとアルトの掛け合いがおもしろい。多重録音か?
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 13:41
27歳です。これからアルトサックスを始めようと、思ってるんですが、
どういうものを購入していいのかわかりません。教えて下さい。
672名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 14:03
jazzsaxさんのhome pageを覗いてみたら。
理屈だけご立派な脳内プレイヤーがまた増えるな(プ
674ドレミファ名無シド:02/01/10 21:31
どの程度本格的にやるのでしょうか?普通ですとヤマハ等のメーカーの中で
安価のものが良いでしょう。鳴りも標準で音程もしっかりしていますよ。
それから、本格的にハマッきたらセルマー等を買ってもいいんじゃないでしょ
うか。(値段も高いので挫折すると大きな痛手になるかも)
でも、心を決めるには買っても良い気はしますが...
初めは不意なところをさわったり、傷つけたりするものです。
セルマーはなれたぐらいの人が触ると音も良くなっていくのですが、初心者
の方ですと音がなりにくい楽器です。ヤマハは日本人向けで、とりつきやすい
です。みなさん、初心者の頃はヤマハ志向じゃないでしょうか?
またマウスピースだけでも音や吹奏感も変わってきます。
あと、楽器はあたりはずれが非常にあります。また、自分にあっているものと
そうでないものも。
初心者でセルマーやヤナギサワ等を購入したいのであれば、誰々選定品を買う
のが無難です。あとは、ある程度楽器が吹ける知り合いをつれていくのもいい
でしょうね。
そういった事でも初めは安価なものからやっていくのがベストだと私は思います。
675清明:02/01/10 21:36
アートマックス行ってきた!
なかなか親切な店主さんで、ついつい2時間も長居をしてしまった・・・。
ヤナギサワメタル購入。コーヒーもご馳走になっちゃった。

>>674
俺、ヤマハの一番安いの使ってるけど、まわりの同世代のサックスが
高いものだとけっこう凹む。違い分からないぐらい初心者でも(藁
676清明:02/01/10 21:39
俺の安いヤマハ→10万円程度
セルマーの安いの→20万切る

貧乏学生でなければセルマー買いたかった・・・。
677名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/10 22:04
清明さん>>
何番買ったのですか?
私も5年間はヤマハの一番安いやつでしたよ。
最初の頃はリペアなんてものはしりませんでした(当時は中学生でしたので)
一度スワブが管につまりリペアの人にとってもらったぐらいです。
初心者だと、楽器がおかしいのか、自分が悪いのかがわかりませんでした。
セルマーにしてからリペアの方には結構おせわになってます。
セルマはコルク調整が多いのがやっかいです。
ヤマハはネジで調整できるのがいいですね。カスタムは音が太くていいです。
クラッシック向きになるのでしょうか。音はでっかい音がなるし。上品な音が
して良いです。でも、ジャズ系のライブで使用しているのはあまり見た事ない
です...
678名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 22:06
>671
これから始めるならちゃんとレッスン受けたほうがいいよ。
若くないんだから無駄な回り道する暇もないだろうし。
で、楽器を買うときはレッスンを受ける先生に選定してもらったほうがいい。
同じメーカーの楽器でも個体差あるからね。自分の好きなプレーヤーとかの話をして方向性をはっきり伝えて選んでもらうといいよ。
679名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 22:22
そうですね。レッスンを受けるのが一番上達する近道ですね。
もし、レッスン料が心配だったり、個人でやりたいのであれば楽器を買うときに
初心者にはビデオをつけてくれる店も多いし、今は教材も結構ありますしね。
でもレッスンを受けると基礎がしっかりしてきますのでその方がいいかも。
サックスは身近にやっている人がエレキやピアノに比べて非常に少ないので...
1年位習って後は個人練習なんてのもいいですし。
680腐れトランペッター:02/01/10 22:30
サックスじゃなくてトランペットにしなよぅ〜
681名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 23:07
ヤマハ買うんだったらいちばん安いのがいいですよ。
ブランフォードもジャケットの写真撮影とか記録の残る場合以外は
安いやつを使ってます。
NYでライブに行ったときに理由をきいたら
安いモデルは、何にも考えずに作ってあるから良いそうです。
カスタムとか高いモデルはヤマハがいろいろと考えて作っていて
それが良くないといってました。
682名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 00:18
>>681
その安いのはアルトサックスなんでしょうか?
683名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 00:24
>>682
ソプラノじゃないの?
684682:02/01/11 00:26
>>683
返事ありがとうございます。
685681:02/01/11 00:29
>>682
僕が話をしたライブではアルトとテナーを使ってました。
その日はソプラノは使ってませんでした。
686名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 00:38
>>669
それは、オクターブキーを押さずにサイドのDで吹いても鳴るのですか?
687名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 04:10
>>681
何も考えて作っていないと
どういう利点があるんですかね?
688名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 11:33
私は、681さんではありませんが決して何も考えてないで製造しているのでは
ないと思いますよ。作業工程が少なくなるように部品が少々結合して作られて
いたり、プラスチックの部品があったり(タンポンの中)等がありますが標準
的な要素が強い楽器です。利点は安い事と本体が軽い事でしょうか。
689名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 12:53
681>
音的にはどうなんですか?
690名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 12:57
これから始める人が音うんぬんしてもしょうがないんじゃない?
最低限マトモな音が出せるようになって、自分の目指す音色が判ってから良い楽器を探しなさいな。
それまではヤマハでも十分だよ。個人的には柳沢をすすめるけどね。
691名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 12:57
音は薄くて軽い音です。深い味わいや太い音を出したい場合は高いモデル
に限ります。マウスピースでも変わりますよ。
692清明:02/01/11 18:24
>>677
YAS275です。
マウスピースならともかく、楽器による音の違いなんてまだわからないので
いちいち凹む必要もないんですけど、サックスを扱う個人サイト覗くと・・・。
693名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 19:32
ブランフォードはどうか知らんが
普通はなるべく良い楽器使うほうがいいと思います。
ヤマハの安いやつは所詮安い音がなります。
ウソだと思われるなら試奏されると良いでしょう。
694:02/01/11 20:32
YAS62を使っている、サックス初心者です。
ヤマハのPMSで月に3回のグループレッスンを受けていますが
グループだとどうしても練習してきている人とそうでない人で差が出てきてしまって
自分は週に5時間くらいですが練習しているので、レッスンではあまり満足していません。
まだ初心者ですが将来的にはアドリブができるくらいになりたいです。趣味の範囲ですが・・。
今は自分でサックスの楽譜(『アルトサックスでヒットソング』のような)を買って、
練習しています。
具体的な練習方法やオススメの教本などありましたら教えてください。
でも一人で練習するよりもレッスンを受けた方が質問もできるし
先生がお手本を見せてくれるからとっても上達する気がするんですよね。
個人レッスンに切り替えたほうがいいのかな・・。
695清明:02/01/11 20:49
>>694
俺もそれが怖くて個人レッスン。
今学生で暇だから、他の人に足を引っ張られる(失礼)のもイヤだし、
逆に社会人になって練習できなくなって周りに迷惑かけたくないから。
ただ30分短いYO!
696名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 20:52
初心者には試奏なんてできないと思われ。
最初はヤマハがいいYO。そして、その分レッスンに行くといいYO。
また、レッスンに行くと楽器貸してくれるし。それから買っても良いと
思われ。
お金があるのだったら別に買ってもいいんじゃないクワイ。
697名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 20:55
清明さん>>
ヤナギサワのメタルは何番を購入したのですか?
私も先日購入したのですが6番を購入しました。ちなみに、メタルは吹いた
ことが無いので最初は7番を目的で行ったのですが、私には7番はあいません
でした。メタル用のリードを探さなくちゃ。
698清明:02/01/11 20:59
>>697
7番買いました。音がでかくて、とりあえずそれだけで楽しいです。
リードはジャバ2の1/2使ってます。
699清明:02/01/11 21:07
>>686
オクターブキーの時です。
あれが動くとき、特に鳴るような気がします。
700694:02/01/11 21:14
ヤマハのPMSはどうも個人よりもグループを推奨しているみたいで
そのままグループでレッスンを受けてます。
時間が30分なのが短い気がしますよね。
いまのグループの1時間よりはいいと思いますが、
ヤマハPMSについてどう思いますか?
701清明:02/01/11 21:16
>>700
俺もヤマハのPMSです。
PMSは3人以上のグループのほうが効率的だから推奨してるんですよ。
グループの方が楽しいだろうなと思います。個人だと周りとの仲が希薄。
練習は先生ちゃんと全員見ることができるのかな?と思う。プロだけどさ・・・。
702694:02/01/11 21:20
自分の受けてるレッスンは6人ですよ。自分以外みんな社会人で
全員そろったの今まで一度しかないです・・。
そんなんだからレッスンの進み具合もすごく遅くて・・。
グループだと同じ初心者どうしで意見交換できるのがいいのですが、
上手くなりたいと思うとどうしても不満になってしまいますね。
703名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 21:25
>>699
ネックの付け根のオクターブキーの連動する箇所がありますよね、
(オクターブキーを押したときにバーが持ち上がって、ネックの下にある輪を持ち上げるところ)
そこの開き(バーと輪の接触する箇所間の)がどれくらいありますか?
704清明:02/01/11 21:52
>>702
多いですね。先生は適当に切り上げて次の曲・・・としないんですか?

>>703
2mmぐらいです。
705名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 22:07
>>692
サックス関連のサイトってあまりあてにならない。
だって楽器はじめて2〜3年の人がうんちくたれてんだもん(藁

お金に余裕があればセルマー使えば良いと思うけど、
ヤマハも悪くないよ。音程良いし、吹き始めてすぐ楽器も鳴る。
セルマーってちょっと吹きこまないと良い音しないから、
初心者が吹いてこれは音が違うなーんて書いてあるの見るとほんとかよって思う。
706名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 22:21
そうですね705>>さんの言う通り楽器は吹かないと音が通らないですよね。
そういった事でも最初はヤマハが無難ではないでしょうか?
とくに、社会人になると毎日吹くのは難しいし。
実際私は学生の頃3年間毎日セルマーのアルトを吹いたおかげですごく音が通
るようになりました。
たまたま、近くでセルマーを購入した人がいたので吹かしてもらいましたが、
詰まった感じがして新品はこんな感じだったんだなと思いましたよ。
今でもヤマハは大事にとってあります。もっぱら日差しの強い野球応援用に
なっちゃいましたが...。
ので、最初ヤマハを買っても色々使い道があるので最初にヤマハを買ってか
ら、ヤナギサワやセルマーに手を出しても遅くはないと思いますよ。
707名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 23:19
>694
グループレッスンだと他人の演奏聞いて「へただな〜」とか「お!いいじゃん」とかって思うよね?
何でへたに(または上手く)聞こえるか?どこが自分と違うのか?を考えるといろいろ勉強になる。
個人レッスンは自分で「ここをなんとかしたい」っていう問題意識を持って、その解決のために受けたほうがいいから、ある程度譜面が読めて、先生の言ったことへのある程度の対応がその場で出来るくらいの腕になってから言ったほうがいいよ。
特にPMSの個人レッスンは時間が短すぎるのと、先生の実力が低すぎる場合があるので薦めません。
私が一緒にバンドやってたアルト吹きもPMSの先生してたけど、「え〜お前が教えるの〜?」って程度の腕だったし。

具体的には8分音符主体のバラードテンポの曲なら初見で読めて、長調の音階とメジャー7th、マイナー7thのアルペジオが12キーで吹ける程度になってから個人レッスンに切り替えれば?
これは今やってるグループレッスンとは別に自主的に出来るはずだから、今からどんどんやっておいたほうが良いよ。これは楽器の基本練習だし、将来のアドリブにも直結することだから。
そのうちに、音程が悪い、音色が良くない、ジャズっぽいノリで吹けない・・といった自分なりの課題がでてくる。
そしたらアドリブ主体で教えてくれるところに行くか、ライブハウスに行って気に入った出演者に「教えてください」って頼んでごらん。
1回5000〜1万円くらいで個人レッスンしてくれるよ。
708カッコマン:02/01/11 23:28
ヤマハのアルトでやってるんですが、バリトンみたいな太い音だしたいんです。ソロで吹いてもカッコつくような感じに.
今はマウピをワンスター使ってるんですが、どんなマウピがいいんですかね?マウピの他にもその為の方法なんかありますか?
709かわむら:02/01/11 23:29
はじめての2ちゃんねるっす!!
グループレッスン(二名)習ってるけど、勉強になるっすよね。
6名は多過ぎのような気がするだす。
がんばってね!
710名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 23:36
とりあえずメイヤーの5番が定番じゃないかな。初心者なら。
711名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 23:41
>>708 セルマーのC*を使っているのならDとかEは試してみました?
712名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 23:43
>>708 具体的にイメージしているプレーヤーの音はありますか?
713名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 23:44
>>704 2mmか、じゃあマウスピースとリードかな。
714名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/12 00:48
ヤナギサワのメタルにはどこのメーカーのリードがあいますでしょうか?
715カッコマン:02/01/12 01:05
音楽の知識が薄いのでナニも言えないんですが、ポップスのバックに入っているような音が出したいんです.ライブではイフェクト
かけたんですけど、かなり音がきれいで浮きまくってたんで。
716清明:02/01/12 06:49
たしかにグループレッスンだと自分の下手さ加減が他人の演奏から推察できていいとおもう。
俺もこの前初めて演奏会で他人の演奏聴いてすごくショックだった。
2〜3年吹いててこれかよ〜って感じで。テクニックじゃなくて演奏の仕方ね。
717清明:02/01/12 07:03
>>713
練習する・・・・。
718694:02/01/12 17:58
>>707
そうですねー。
もうちょっと自分なりに練習してある程度上手くなったら個人に切り替えたいと思います。
あと半年くらいはグループでレッスン受けてみます。
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/13 01:19
漏れはギター小僧やっていて、最近ソプラノサックスはじめましたが、
自分の音って、録音しないとなかなか分からないです。
いい気分で吹いていて、MDプレーバックしてみてなんじゃこりゃ!?
って感じです。管楽器の特徴すかね?
720清明:02/01/13 09:38
録音技術の問題だと思う。
ただ自分の思ったとおりの音じゃないのは確か。
721酒蔵:02/01/13 11:44
管楽器は音がズガイコツに直接振動与えるから、
他人に聞こえる音と自分に聞こえる音が違います。
自分の声を録音して聞くと、「なんかイヤ」と同様の理由。
「良い音」を目指すなら、自分に聞こえてる音だけじゃなく、
他人に良く聞こえるようにサウンドを作らないとダメれしゅ。
(録音してチェック)
と、師匠に教えられました。
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/13 17:25
コンデンサーマイクでも買って録音すればいいんじゃない。
無指向の買えばどこにおいても均等に拾ってくれるし。
723名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/13 22:31
音作りは奏者のレベルによって説明してわかることとわからんことがあるからなぁ。
楽器の近くで聞こえる音はスカスカだけど、恐ろしく遠鳴りする音もあるしね。
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/13 23:56
そば鳴りって悪いことのように言われているけれど、あれってクラシックとかの
マイクなしの状況から積み上げられた思想なんじゃないの?この前、エリアレの
ライブ行ったらオフマイクではずいぶん音小さかったよ。
725名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/13 23:59
正直なとこシリーズ3ってどうよ?あんまり評判良くないけど。
726名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 00:08
>>725
正確な音なんですけれど,それだけに味がないというのが巷の噂ですね.
特にひどいとはいえないような.セッションに来る人も使っている人多いです.
727名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 01:29
ちなみに、みなさんどんな楽器、マウスピース、リガチャー、リードは何使ってますか?

僕は
Selmer SA80 SerieII (tenor)
Otto Link 7☆
Bullseye(Yamaha)
Ishimori 3 1/2
なんですけど。
セルマー シリーズ2(アルト、ラッカー彫刻有り)
メイヤー 5MM(ラバー)
ヤマハ ヤマハのアルトの付属品(メイヤーのは踏んでしまった)
ラ・ヴォズ ミディアムハード

リガチャーをもうちょっと見栄えのいい物にしたいです。
729名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 05:59
2ちゃん初カキコです
サックスはじめるのでレッスン受けようと思ってるんですが、
最初基礎からぎっちりやってくれるところと、取り合えず一通り流してから
もう一回やるようなところ、どっちがいいんすかね?
見学に行った教室の性質が正反対で・・・・迷ってるです。
730名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 08:17
>>727
>>727
セルマーシリーズ2(アルト)
ヤナギサワメタル7
メイヤー5MM
バンドレンジャバ3

10年以上使ってる楽器なので、なかなかいい味が出てきました。
731721:02/01/14 08:38
セルマー・マークVI
NYオールド・メイヤー (5MM?)
ウッドストーン(石森の逆締め)
JAVA 2半 〜 3
です。
練習すると手が緑になります。
732Jazzman as biker's from U.S.:02/01/14 08:45
俺はよう、ジャズとサックスとハーレーが好きなんだ。
50s' Classic Americanの世界が好きなんだよ。
ジャズクラブに行くときは3Bスーツにコノリーレザーのローファー履いて、
ロウハットを被って青山の「Body and soul」に名演を聴きに行く。
相棒の鉄馬ハ―レーに乗ってツーリングに行く時は、ワイルドにワルっぽく
決める。ジェットヘルにゴーグル、ビンテージ・リーバイス66に
ブラック・メタの革ベスト。そう、俺は今日、相棒と風になる。
昼はワイルドに相棒の鉄馬ハ―レーを駆り、夜はしっとりとジャズの
調べに酔う。 そして明け方、愛器のテナーサックスを携え、朝日を
浴びたおれはJazzmanに昇華する。
おれがジャズに出会ったのは15の時だった。当時の俺はロック魂に燃えていて・・・
そう、まるでガキだったよ。オヤジのジャズを愛する心が俺にも宿っていた
らしい、ウッドベースのオフビートが俺の鼓動に同調して思春期の俺に
jazzmanとしての覚醒を促した。あれは15の冬だった・・・・・

I can't help falling in jazz, saxophones and Harley-Davidson's bikes.
I love 50s'-60s' clssic american worlds so much. It's everything as me.


テナー  マーク6 #176XXX
マッピ  ガーデラU
リガ   セルマーのシルバーメッキ改
リード  バンドレン・ジャバ3半
733名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 09:27
「Body and soul」で名演聴けるの?
734press:02/01/14 14:29
どなたか教えてください!!
YanagisawaのT-901でLester Youngにあこがれる
練習生です。(一応厨房のときA.saxやってましたがブランクが。。)
マウスピース、リードはどんなものがお勧めでしょうか?
735清明:02/01/14 15:05
マウスピースは自分の好みの音で選ぶらしいよ。
リードもそのマウスピースと音に合うものを選ぶらしい。
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 15:08
>>733
あなたの嫌いなライブハウス
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002394001/
737名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 15:12
>>731
>練習すると手が緑になります。
笑った(笑)。古い楽器んだね。いったい何年使ってんの?
738721:02/01/14 19:55
>>737
シリアルNOが63XXXだから、1955年くらいです。
特に右親指が緑になりがちですね。
サウンドは結構気に入ってるのですが、
サブ用にもう一本欲しいところです。
この緑は舐めると氏ぬんですよね。。。
739名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 21:55
あの〜、セルマーの純正のハードケースのヴァルールケースはどうすれば
手に入るのでしょうか?
野中貿易のショップのアクタスに電話したのですがそうゆう注文はやって
ないと言われてしまいました。
ちなみに、セルマーのシリーズ3のソプラノのケースなのですが。
どなたか、手に入る方法をご存知の方いますか〜?
740清明:02/01/15 00:01
本田雅人っていううまい人らしい人がヤナギサワのメタル使ってるらしいから
聴いてみようと思うんだけど、何が一番?
741名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 00:09
>>740
ネタ?
>>739
純正じゃなきゃだめなの?純正って、壊れやすいよ。
セルマーのハードケーススレにもあったけど、グローバルは結構みんな使ってる。
がっちりしてるし。あとは、石森、DACあたりに相談してみれば?運がよければ、受
注生産のキャンセル分とかが店に並んでることとかあるかも。

ソプラノのSERIE IIIのケースって、純正ハードケース?BAM?
純正なら、どっかで頼めば来るだろうし、BAMなら、BAMくれっていえば売ってる。
ただ、BAMの奴はセルマーロゴはつかないけど。

アクタスがだめなら、野中の契約店経由で問い合わせてみるとか。まずはいろいろ
やってみましょう。
もしかしたら、プロとか音大生とかの、クロッシュみたいな客規制してるのかもしれ
んけど。
743名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 02:47
ヤナギサワのアルトサックスA-901
ってどうですか?おしえて下さい
744名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 03:12
アメセル バランスアクション(テナー)
オットーリンク スーパートーンマスター10☆
ヘムケ 3
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 07:44
>>742
客規制なんかして店にとって何かメリットがあるんですか?
746清明:02/01/15 08:15
>>741
ネタじゃなくてマジレスキボン。
出してるCD多すぎてさぁ。
>>746
スクェア時代だったらNEW-S、
ソロだったら2nd以外がいいかと。
あと、イリュージョンはジャズ?なので、
フュージョンが聴きたいなら注意。
ちなみに本田は7番(ベースの特注品かな?)を使ってるよ。
748名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 10:45

ヤナギサワのアルトサックスA-901
ってどうですか?おしえて下さい
お願いします。
749名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 11:18
いいよ
750清明:02/01/15 11:20
サンクス!お店のお奨めの1stを買ってきた!
ところで俺はなぜネタ扱いされたわけ?
>>747
ヤナギサワが作った7番くらいの開きのモデルを使ってるだけで、市販品
とは全く別物。荒いベースが出来てから、ほとんど相談しながら手で削っ
てるし。プロの人がヤナギサワ使ってる理由は、自分の好みの物を作れ
るってだけだね。市販品とは違う物。
>>745
ヤナギサワクロッシュ、ヤマハアトリエは基本的にはプロ向けのリペア、
オーダーショップだから、普通の人が来ると困るってこと。職人も少ないし。

業務用<->民生用 の違いってところだな。基本的には一般向けにはし
てない。

ケースも、プロの人がオーダーすれば作るけど、基本的には一般向け
にはつくらないのかもな。ケースのことはよくしらんけど。
753名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 12:01
俺の柳沢のMPは某プロから譲ってもらったやつだが、確かに市販品とは全然違う。
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 18:58
>>747
通常の本田さんのセッティングはMark7+ヤナギサワメタル7
イリュージョンはCONN6M+オットーリンク(ラバー)だと思われる。
サックスの音はかなり良いよ。
755清明:02/01/15 23:31
素朴な疑問だけど、自分の吹いている音って、自分に聞こえるのとは
どういうふうに違いがあるの?
それと簡単に自分の吹いている音を知る方法ってない?
756名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 23:39
>>755
録音しろ
757age:02/01/15 23:44
>>755
自分の音を録音して聞き比べればワカルYO!
自分で実際に聞かなきゃ納得できないでしょう
758age:02/01/15 23:49
>>756 >>757 ケコーン
759名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 05:50
ジュピターってどうですか?
760名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 12:01
ロキシーってどうですか?
761名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 12:02
マルカートってどうですか?
762名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 12:05
サックスはじめるなら
吹奏楽団にはいって
ロングトーンの練習をしたらいいよ
基礎が一番大事だよ
763名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 15:10
ジュピターは最悪です。
セルマーやヤマハにくらべたら月とすっぽんくらい
違います。そんなものを使っている人は
逝ってください。サックスやる□ありません。
764名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 18:55
>>762
それも一理あるが、クラリネットの洗練くんがなぜここに?
765清明:02/01/16 20:18
壁に向かって吹く程度の術では音は分からないか・・・。
ベルに壁作って自分の音を聞くグッズ、買わない方がイイね。
766名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 00:09
>>724
昔の由緒正しいジャズのサック吹はコンボでの活動をする前にビッグバンドでやってますよね。
昔のPAが発達する以前のビッグバンド経験があるプレーヤーは遠鳴りする音を吹くのが一般的です。

ジョニー・ホッジスがエリントンで京都に来たときに、公演準備のバイトをしたのですが
その時に驚いたのは、ホッジスの近くで音を聴くとスカスカなんですが
離れて聴くととんでもない音がしてるんです。遠鳴りですよね。
767名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 00:16
>昔の由緒正しいジャズのサック吹はコンボでの活動をする前にビッグバンドでやってますよね。

つか、最初に仕事もらうにはビッグバンドが一番だからでしょ?
768名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 00:30
真剣にジャズやったらわかるけどね
ビックバンドを経験したプレーヤーとコンボしか経験していないプレーヤーでは
表現力の幅に明確に違いがあるのですよ。わかりますか?
769:02/01/17 00:31
ソニー・ロリンズは
ビックバンド経験
ありまん
770usi:02/01/17 00:52
そんな天才引き合いにだしてどうすんの。
771質問くん:02/01/17 01:16
すみませんが、教えてください。
ヤナギサワの15年前のサックスをもらったのですが、マウスピースだけでもセルマーに
変えたら鳴りが良くなりますでしょうか?
772名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 02:13
まず,楽器屋で調整してもらった方が良いと思いますよ.
その上で,楽器屋でマウスピースを試しに吹かせてもらって選びんせい.

マウスピースは,初めてサックスを吹くなら
とりあえずセルマーのC*〜Dまでが無難でしょう.
773:02/01/17 02:32
参考までに、有名ブランドが安い!! 50%引き以上!!
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/4d/bland/top.html
これはどう?
774名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 05:43
>>768
表現に幅っていう言い方は違うとは思うけども、なにがしかの違いはあるかもね。

775名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 05:43
776名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 10:30
ジャズの語法やら表現の基本を学ぶためのエチュードと思えばフルバンは勉強になるよ。
それにコンボだと自分と同じ楽器をやる人っていないでしょ。フルバンだと管なら同じ楽器をやるひとが何人か一緒にいるわけだから、いろいろ聞けて参考になる。
777名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 16:40
ジュピターってどうですか?


778名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 19:51
不安だったらYAMAHAにしなYO。
値段も安定しているし、YAMAHAだし。
ただ、飾っておくだけだったらどれでもいいんじゃないかえ!!!
779名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/18 11:47
マルカートは結構評判いいけど
実際は安っぽい作りです。音はまあまあかな。
ジュピターも同じような物でしょう。
780名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/18 20:10
最近はヤマハのほうがセルマーより値段が高い!
どう考えても…。
781名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/20 15:27
先日A.SAXを衝動買いしてしまいました。
(ヤマハの10万くらいの奴)

独学じゃ不安なので、習おうと思うのですが、
何処がいいんでしょうか?
HPやこのスレの過去ログ見るとpmsとか
あるみたいですが..

私としては
 ・全くの初心者。
 ・東京都内
 ・社会人なので、土日じゃないとだめ
 ・出来れば個人レッスン希望
です。
今習っている人の感想等聞かせてくれると
うれしいです。
782名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/20 17:16
譜面は読めるの?
783781:02/01/20 22:52
>782
回答遅くてすみません。
譜面は読めます。
784名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/21 00:22
>>781 
最初は基礎がしっかりした人に習うべきですから
大山日出男さんにレッスンをしてもらえないかきいてはどうですか?
785RJOR:02/01/21 00:45
>748
ヤナギサワA-901を半年ほど前に買いました。
僕は初心者で、他のやつと吹き比べたことはないですけど、今のところは問題ないですよ。
ただ最初は、低音部が不安定(しまりが悪い)だったり、タンポンの粘着性が強くて変な音がしたりしたので、すぐ修理(保証期間中なので無料)に出しました。
あと、音が硬い感じがしたので、マウスピースだけセルマーのを使ってます。
786名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/21 00:49
タンポね(-.-;)
セルマーでも下の方のキーはバランスがずれやすいよ。
788名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/21 01:13
吹き始めて最初はあちこち不具合でるのは普通。
楽器もならしが必要だよ。
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/21 12:09
そうそう、何年か吹かないと音が抜けないし、特にセルマーなんかは。
ハンダや接着がはずれたりと。
サックスは買った後も、調整でお金がかかるね。リード買ったりとか(怒)
790名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/21 17:24
新品の楽器は吹き始めて1ヶ月くらいで1度調整に出すと良いみたい。
791名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/21 18:17
仲の良い楽器屋さんを作って、
1〜3ヶ月に1度は楽器のチェックをしてもらうのが理想かな。
調整の際にいろいろと楽器のことを教えてもらったりすると勉強にもなるし
あなたの成長に合わせて楽器の調整も変えてくれるよ。
僕が楽器を吹いていた間はずっとそうしていました。
792名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/22 23:04
確か8月6日あたりに買ったセルマーのテナーSA-80II、さすがにもう調整出した方が良いですか?
自分浜松に住んでいて、こん時は大阪まで買いに行ったんですけど、
調整に出すのは買った店が良いのか、近くにある店で良いのか・・・

近くにある店も、特に近い方は品揃えが悪く、個人的に店員を好きでなかったり・・・
他の店はYAMAHAと、未だ行った事のない楽器屋が一つ。
何か良いアドバイスを頂きたいのですが。
793名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 00:07
みんなそんなに調整してもらってるの?数年に1回くらいでいいのでは?
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 00:33
>>792
バルドン楽器行け!
795名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 00:34
>>792
別に買った店じゃなくてもいいと思うよ。
大抵の店はリペアの専門店みたいな所に出すみたいだし。
ただ、買った店だと安くしてもらえることはあるかもね。

>>793
数年に1回じゃまずいでしょ。
最低でも半年か1年に1回は調整してもらいたいところ。
796名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 01:39
>>794
そこが嫌なのさ
797名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 14:02
>>792 >>794
そこ品揃え悪いの?
798名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 22:03
>>797
テナーのマウスピースを吹き比べてみようかな・・・と思っていったら、
セルマーのS80 C☆、S90 190の二つしかなかった。
そん時は諦めて一週間後、一月後・・・と行ってみたけど全く変わりなかった。
サックスのリガチャはセルマー以外扱っていなかった。(店員曰く、「他のは殆ど売れないから・・・」)

バルドン特製のスワブを買いに行ったら無かった。普通、店特製のものは常時扱ってるだろ・・・
あとサックスじゃないけど、フルートのクリーニングロッドも切らしていた事がある。

行っても必ずと言って良いほど目当てのものを置いていない。
たまにリードも品切れのときがある。
799名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 22:18
>>798
大阪梅田の○ルチェ楽器も、同じ。
品揃え悪すぎ。
何も置いてない。
800名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 22:21
800
801名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/23 22:50
>>799
同意。
ちょうど寄ったときに「別のストラップが欲しい」なんて思ったが、ショボイのしかなかった。
まぁ楽器はバルドンに比べれば置いてあった(藁)が、内装も微妙に中途半端だった。
公式ページの中古のバックのペットの画像がfile:///になってるのが痛い。前にも同じようなのあったし。

なんでサックスと金管が同じフロアなんだ・・・?
802名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/24 15:02
バルドンはどっちかというと金管に力を入れてる
って話を聞いたことがあるけど。
ただし、名古屋店の方についてですが。
803名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/24 15:19
ド○チェって、結局水葬向けの店みたい。
804名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/24 15:50

水葬はクソ
805そそ:02/01/24 15:50

そそ
クソ
806そそ:02/01/24 15:51


ようやく水葬スレの削除依頼が出されました

481 名前:  投稿日:02/01/22 14:41 ID:ITTPsLVt
   以下のスレは吹奏楽板が適当です。
   トロンボーンは主に吹奏楽で使われる楽器で、ジャズではほとんど使われていません
   最近、ジャズ板にこうした水葬スレを乱立させている水葬住人のしわざと思われます。
   明らかに板違いなので削除または移動お願いします。

   トロンボーン吹き集合
   http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1001419268/
   トロンボーンで一番良いのは?
   http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/971995656/
   スーパートロンボーンはどうよ。
   http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1011522261/



482 名前:  投稿日:02/01/23 15:30 ID:6ZsVAmFH
   以下のスレは板違いです
   ボーカルはアドリブもしませんしジャズとは言えません
   音楽一般板が適当です
   板違いなので削除または移動お願いします


   ジャズボーカル誰が好き?
   http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1001683482/
   ジャズボーカル習いたいけどさ
   http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1000294734/
   女性ジャズボーカル
   http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/994422415/
   ★★ジャズボーカルで一番歌唱力のある歌手は?★★
   http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1005638895/

   一番下のスレで話し合った結果です

ジャズ板/スレッド削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/987390356/
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/24 18:21
この人マヂ?
808名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/24 20:19
こいつスレッド削除板でもアフォ扱いじゃん(w
809名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 16:40
リードがカビだらけになってしまうんですが、どんな対策してます?
810名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 20:59
リードケースを使用。

その前に、演奏後などはしっかりとリードを拭いておけよ。
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 21:15
酢漬けにすればいいYO
またはカビキラーなんてのもいいYO
812名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 22:50
死んぢゃうYO!
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/28 22:56
捨てる。ってぇか最長もっても1週間程度だから気にならない。
814名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 00:45
初心者がフレーズの参考にできるアルバムでお勧めのものがあったら教えてください。ちなみにテナー吹いてます。
815名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 01:50
複数(10枚くらい)を1枚5分〜10分程度の間隔で使えばかなり長い間もつのに。
816名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 09:45
>814
人に聞くなら自分がどんなスタイルの音楽やりたいのかくらい書きやがれ。
817RJOR:02/01/30 00:26
僕は吹く前に歯磨きしてるし、吹き終わたら、ウエスかなんかで拭き取ります。
これで全然だいじょうぶです。
818RJOR:02/01/30 00:28
差し歯、入れ歯になってもサックスって吹けるんですか?
819名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 00:30
つまらない板になったな。
820名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 00:48
>>819
そおか?くだらんすれは、沈んでいるぞ。変に上がったりもするけれど、
変に上がっているので気にならん。
821usi:02/01/30 00:53
814さん

ハンクモブレー ソウルステーション、ロール・コール
デクスターゴードン モ・パワー、ゴー、ドウイン・オーライト
スタンリータレンタイン アップアットミントス
  あたりはどう? 特にハンクモブレーはお勧め。
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 09:58
>>818

可能。楽器専用の入れ歯があるそうな。
管楽器奏者を数十年診てきた歯科医が書いた本に書いてある。総入れ歯のトランペッターとかクラリネット奏者(だったかな?)の話があるよ。
まぁこれはよほどの場合らしいけど、可能は可能。

で、吹奏楽器の演奏者は絶好調の時の歯型を持っておくのがいいらしい。
後々歯でトラブった時にはそれを元に復元できるらしいので。
漏れもこないだ親不知抜いた時にもらってきておいた。
823RJOR:02/01/30 23:41
>>822
歯医者さんで「歯型とってください」って言えば良いんですか?
ものすごい金かかるんじゃ…w
825814:02/01/31 21:10
>>usiさん
有り難うございます。こんど聞いてみます。
826822:02/02/01 11:16
>>823
>>8244
漏れの場合は

親不知抜歯→左右のバランス崩れ顎関節症→テンプレート作る

ってんでテンプレート作る雄形として歯形取られた。
(嘔吐反射ヒドいんでゲロゲロやりながら。メシ食わんで行って良かった。)

そんな状況だったから保険は適用だったと思う、これが約2千円ちょっと。
国保は3割負担だから、例え保険適用外だとしても6〜7千円位か?

まぁ、歯型がなくても時間かければそれなりにうまくいくらしいんだが、あった方が「もしも」の時に短時間&低コスト。
ようするに6〜7千円で一生使える保険だと思えばいいんじゃないの?
取りに行く前に電話で「保険ききますか?」と質問すればいいし。

注文する時は「管楽器奏者(サクース)なんだけど」って言った方がいいかも。
そこで「ピン」と来る医者なら後々まかせられるかも知れないし。

そうでない医者の場合、「型取る時は奥歯まで全部取ってくれ」って言う。前歯だけとかだと意味ないみたいなので。

で、例え型取りに行く歯科医院が管楽器奏者のノウハウなくても、型は誰が取っても一緒なので、いざという時は取った型を持ってそういう技術を持った歯科医の所へ行く。

最近は管楽器奏者の治療をやってくれる所がいくつか出て来たようなので、電話帳に載ってる歯科医院に片っ端から電話すればそういう所知ってるのがいると思うよ。
827名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 11:21
プロのペット吹きは歯型を取っとくのが常識だと聞いた
828822:02/02/02 10:14
>>827
うん、サックスみたいな木管楽器奏者より、歯の平面方向に負担のかかる金管楽器奏者の方がコトは重大みたい。

きちんと「分かってる」医者の場合、歯周病や各々の歯の強度みたいなのから今後予想されるトラブルに注意くれるみたいだし、楽器演奏者は「いい歯医者」見つけておくのがよいと思う(一生続ける気があるならね)。

ちなみに歯医者と一口に言っても、「口腔外科」の資格を持ってる所の方が一般の「歯科医」よりも情報回ってるみたいなので・・・一応参考に。
829822:02/02/02 14:14
で、その歯についての本ね。

「すべての管楽器奏者へ−ある歯科医の提言」根本俊男 著
ISBN4-276-12470-0 C1073 \1,900 音楽之友社

「続すべての管楽器奏者へ−歯のトラブルはこわくない」根本俊男 著
ISBN4-276-12471-9 C1073 \1,750 音楽之友社

歯だけじゃなく、口の周りの筋肉についても書いてあるし、これを見ると市販の教本に書かれてる嘘(というか間違い)も分かるよ。
830ショボイ奴:02/02/05 23:23
サックス初めて3ヶ月。やる気満々なのに、どうしても毎月1週間から10日くらいは、
仕事の都合で練習出来ない期間が出来てしまいます。
練習出来る日も、だいたい30〜50分程度で2時間とか練習出来るのは月3回程です・・・。
こんなんじゃいつまでたっても上手くなりませんよね。
はぁ、仕事辞める訳にもいかないし、悲しいです。
少ない時間で出来る、効率の良い練習方法とかありましたら教えて頂きたいです。
(無いですよね、そんな都合の良い話・・・。)
831RJOR:02/02/05 23:38
そうですよね。就職してからサックスをはじめた人にとっては、練習はかなり厳しい条件ですよね。
でも、吹けるときにやるしかないんじゃないかなと、僕は割り切ってますけど。
度胸を出して、公園とかに吹きに行ったりもしてますが・・・。
先生に言わせると、うまくなるにはやっぱそれなりの練習が必要らしいです。
いろいろトライして、自分で覚えていくしかないことが結構あるらしいです。
あんまり参考になりませんでした。ごめんなさい。
832名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 23:59
毎日30分でも吹くのと吹かないのは違うと思います。
私は寒いけど公園でよっぽどの用事が無い限りほぼ毎日練習してます。やれる日は2時間くらい出来ますがやれない日は30分くらいにかえります。
下手ですが。その公園は他にもホーン吹きや、弦楽器弾きやらがいて良い刺激にもなります。
上手くなるには王道は無いと思います。
833RJOR:02/02/06 00:22
>832
どうなんですかね。僕は人気のない公園に行って練習してるんですけど、近所の民家や通りがかった人には、どのくらいの音量で聞こえてるんでしょうか。
室内と比べると、外のほうが全然反射物がないせいか、音量が下がったように錯覚してしまいますが。
他の人が楽器を奏でてる音量は気になりますか?
834名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/06 10:20
漏れも公園派。近所にデカい公園があって、そこでプカプカ吹いてます。
やはり仕事の都合で月3回位しか行けないけど・・・。

>他にもホーン吹きや、弦楽器弾きやらがいて良い刺激にもなります。

うちんとこもそうです。
つか、「都内練馬近辺」に住んでて練習場所困ってる人いるかもしれないので、ズバリ書いてしまいますが、「光が丘公園」はいいですよ。ほんと色んな楽器吹きがいますから。
そこの「光●丘高校寄り」の広い所で皆さん練習してます。

数年前までは夜11:00〜1:00位まで練習できた(広いから苦情もなく全然平気)んですが、最近は酔っ払いやヤンキーの兄ちゃんどもにからまれた楽器吹きの方がいらっしゃるようですので深夜には行かない方が無難です。
835832:02/02/06 12:26
中野の駅前広場も良かったのですが最近うるさいとの苦情がありました。
最近心の狭い通りすがりの人が警察に苦情を言っているらしい。
むかつくぜ。
あと、へんな兄ちゃん4人くらいに絡まれた事もあったな。当方♀なので困りました。
>>833
試しに他の人に吹いてもらってみると、
想像以上の音量に驚くかも。
837名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 10:24
多摩川河川敷でいつも吹いています。だれかおしえて!
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 15:03
>830
楽器を持って無くてもできる練習ってあるよ。
初めて3ヶ月なら口を「あ、お、い、お」って形に動かしまくるとかでも有効じゃないかな・
スケールやアルペジオを憶えるなら譜面と運指と音をイメージするとか、ある曲のコード進行にそって3度(根音でも5度でもb13でもいいけど)の音だけ拾い出していくとか。
それで楽器を持ったら、普段イメトレしたことを実際にやってみる。
頭の練習と肉体の練習は別にやったほうが効率的です。
839名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/11 21:34
あげてみる
840名無しの笛の踊り:02/02/11 21:41
パーカーはトイレで練習
841ラパー@チェキラチョー:02/02/11 22:09
>>834
同志ハケーン!
よくその広場中央の木の下のベンチところで、
おじいちゃんさんたちがセッションやってるよね。
俺のメイン練習日は土日の昼間で寒くなってきたら(日が落ちてきたら)
帰ってしまうぜ。根性なくてスマソ。
842名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/13 09:46
>>841
うお〜〜! 同志!!
カイルベルスのアルトにデュコフ付けて吹いてる奴見かけたら声かけてくれや〜。漏れだから。
ちなみにヘタレなので音は聞かないフリしといて(笑)
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/13 12:27
カラオケボックスで練習はどうだい?
深夜も出来るし、飲み物も出るよ(藁
超有名スタンダードくらいだったら入ってるので、
マイナスワンも出来る。
844名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 08:51
>>843
これ、お店によっては結構嫌がられるんだよね。
たぶん曲ガンガン入れれば文句言わないんだろうけど。

大丈夫な所見つけられたらラッキー。
平日早い時間に入れれば1時間500円位(つまりスタジオの個人練習と同じ)だし、マイナスワン出来るのを考えるとスタジオ入るよりお得な感じなんだけどね・・・。
845名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 12:40
もう少しであったかくなるから、外練派の皆さん嬉しい限りですね。エエ嬉しいです。
846RJOR:02/02/15 23:44
自分の家・部屋にヤマハのアビテックス(防音室)とか置いてる人っていますか?
ほしいのはやまやまなんだけど、自分のサックスよりも高い防音室を買うというのは、ちょっとって感じなんですけど。
外で吹くのも気持ち良いけど、休みの日は天気が悪いことが多いし・・・。
847名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 01:25
家に防音室作ったよ。4.5畳に中古パネル入れて80万円。
施工業者は川崎にあるスタジオとかの専門業者。
夜中でも練習できるくらいの防音性。いつでも好きなときにいくらでも練習できるんだから、コスト/ベネフィットは十分お得だと思う。
848eemmee:02/02/16 02:19
やっと全部読んだ。
やっぱりサックス始めよう。
849名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 21:09
>>848
そうだ!始めるのだ!
おいらは今月から始めたじょ!
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 23:16
Maxtoneって言うメーカーのアルトサックスが25,000円くらい(新品)で売ってるんですが
これくらいの安い楽器で始めると問題あるでしょうか?
851名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 23:20
>>847
一戸建ですか?
>>850
はい。あります。
853名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 23:43
んなメーカー聞いたことないぞ>850
854名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 23:50
850です。
続くかどうかもわからないので、予算は3万くらいが限度なんです・・・
ヤフオクで安いのをみつけるとだいたいこのメーカーです>853
楽器としても成り立ってないレベルでしょうか?
やっぱりお金ためてYAMAHAかヤナギサワ買うべきですかねー
855名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 00:13
安いサックス使うと何が悪いの?
音程がめちゃくちゃで知らないうちに音痴になっちゃうとか?
856名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 00:22
>>855
音が悪いと、飽きやすいよ。
あと、キー周りがしっかりしていない、メンテがよくないってなると
下の音とか、G#とか無駄な苦労することになるよ。
857名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 00:23
>>855
ん〜〜サックスに限らず、安い楽器は安いだけのことはある、ということかも。
新品だけど、上級者でも音が出ないぞゴルァ!っていうのがけっこうある。
そういうのから始めるとやはり続かんし、楽しくないかもよ。
だから私はYAMAHAあたりを買うとよろしいかと思ふ>854
858RJOR:02/02/17 01:10
Maxton・・・・。確かにお手ごろ価格ですよね。
僕も最初は続くかどうかの自信がなかったから、考えました。
でも今思えば新品のそれなりのを買ってよかったと思ってますよ。
こんなにはまるんだったら、もう1ランク上のを買ってもよかったと思うほどですが。
サックスは生き物みたいなもんで、それなりにお金をかければ、品質はさておき、自分自身も楽器を大切に扱います。
付き合ってるうちにお互いのことわかってくるみたいなところが結構あります。やっぱ毎日のように触ってやらないと、ご機嫌を損ねることがあります(練習をサボるとすぐにレベルが落ちる)。
安いのだとそーもいかないとは言い切れませんが、「こんなもんか」と妥協点を早く見つけてしまうかもしれませんね。
あと、オークションに出てるのは絶対すすめません。車と一緒で、前のオーナのクセが染み付いてるらしいし、楽器を手放すようなオーナが持ってたものはひどい状態であるに違いない!
リサイクルショップに置いてあったやつなんて、無惨な姿で見てられませんでした。
インテリアにしないためには、それなりの覚悟を!
859RJOR:02/02/17 01:13
公園で練習されてる皆様、どんな曲をふいてるんですか?
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 01:18
吹きクセはかなりつきますよ。
特にオークションとかに出ている楽器は、飽きて手放したひとが多いから
状態は疑問。中古で買うなら、元オーナーがハッキリしているものを!
上級者の中古なら良いのですが、そうでなければ危険かと思われ。
861名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 02:40
サックスはマッピも買わなきゃならんし、リードは消耗品の癖に1箱に使えるのは1〜2枚だし、定期的にメンテしなきゃならないし、5〜6年吹いてりゃオーバーホール必要だ。
続くかどうかわからなくて金が無いならやめときな。
862酒蔵:02/02/17 10:02
部屋の掃除してたら、使いかけのリードが11箱も出てきた。
きっと鳴らないドキュソ達なんだよな。。。鬱だ。。。
散髪して、カラオケボックスで練習しよっと。
863832:02/02/17 10:18
公園でも、ロングトーンとスケールの練習してます。
飽きたら、簡単な好きな曲吹いてます。
864名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 12:19
>>862
いつぐらいに買ったやつ?カナーリ古いやつだとカナーリ状態がいいと思う。
欲しいぐらい!
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 15:33
欲しいもの。
アルトサックス(八萬ぐらい) パワーアンプ(4萬くらい)
スピーカー(10萬ぐらい)MO(4萬ぐらい)プリンタ(30000ぐらい?)
CDR(4萬ぐらい) I POD (5万ぐらい)

これを期に絶食ダイエットでも始めようかな
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 16:15
某氏にリードは冷蔵庫に寝かしてから使うと良いと言われて、冷蔵庫保管している。
けど途中でメーカーや番数変えたりして、使わなくなったラ坊主やら利口やらバンド連のリードが3〜4箱づつたまってる。
で、いつもカミサンに怒られてる(ToT
867eemmee:02/02/17 16:24
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42276055

MAXTONEこれでしょ?俺も買おうか迷ってるんだけど、、、
868酒蔵:02/02/17 20:01
カラオケボクース逝ってきた。
2時間+コヒー1杯で767エソはおいしいですねえ。
音の反響が大きいのと、時々お客が覗くのを我慢すれば
かなりイイです。 飲食できるので来週は早目に逝ってみよ。

7年前のリードは熟成されたせいか良く鳴りましたYO
3〜4年前は冷蔵庫保存してたけど、邪魔なので
放置プレイに切り替えたです。
869RJOR:02/02/17 23:29
maxtoneはヤフーショッピングじゃなくて、ヤフーオークションに出品してる。
なんでかな?
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/18 00:47
871ラッパ吹き:02/02/18 00:52
ついでにこんなのも貼っちゃえ!↓
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/6728/gakkiten.html
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/18 18:07
予算3万で楽器(サックス)始めると・・・

まずリード代に困るな。
取り敢えず一番初めに買ったリードを半年間使う姿が目に浮かぶ。
「練習時間がない」とか言って「どうせ3万だし」で終わってしまいそう。

つーか、Xboxも買えない値段でサックス買うのはどうかと。
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/18 22:08
ちょうど去年サックス買いました。セルマーの新品約20万のヤツです。
初心者、高校生なのを考えて高額過ぎるかも知れないけど…。
買って数ヶ月で練習止まってたんですが受験終わったんでコレでやっと再開できるー!
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 00:11
安い楽器は、

キーアクションが異常で使いにくい。
調整がめちゃくちゃで、買ってすぐにオーバーホール(3万円〜)
自主開発の特殊な部品使ってて、補修部品が出回ってないときがある。
必要な換え指用のキーがないことがある。
超曲がりやすいor超厚くて重い。

まぁめちゃくちゃってことですな。
それでもまだ一般的な台湾製の方がまし。台湾製もやばすぎだけど。
875eemmee:02/02/19 01:22
無難にヤマハかな…バイト増やすかな。
876RJOR:02/02/19 01:49
>875
ヤナギサワは独特で面白いところがある。
マウスピースはセルマーがいちばんいいよ。
組み合わせも意外といい感じです。
877名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 10:08
>>875
ローン組めばいいじゃん?
ヤマハのスチューデントモデル買うなら、ジュピターかロキシーの上位機種を
勧めるよ。
878名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 10:46
そして練習の成果をmp3であっぷしてよ
879名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 14:57
私、マックストーンのアルトサックス買いました>26800円
もちろんサックス初めて。練習を始めて今日で4日目。
リードは2000円で10枚入りの2と1/2。メーカーおぼえてない。
マウスピースはセルマーのラバー15,000円(もらい物)なり。
音がいいとか悪いとかはよく判らないけど満足してます。
特に問題なくやってます。
オクターブキーを抑えても、ときどき音が変らないのは
まだまだアンブシュアが下手くそだからだと思う。
安物でも、とりあえず始めてみるのがいいと思う。
マウスピースくわえるだけでも、最初は立派な練習になる
と思うし、とにかく私は練習が楽しいので今は幸せ。
大きな栗の木の下で、をおぼつかない手つきで吹いてます。
ただ、音がこんなに大きく鳴るとは驚きで、練習場所に
ちょっと困ってます。すぐ自宅から徒歩5分の近所に歌広場が
あるので、そこに行こうかと思ってます。
今はトイレで吹いてます(笑)
あと、よさげなリガチャーを探してます。
掃除の仕方なんかも知りたいです。
880名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 14:58
とりあえずしょしんしゃもあっぷしてよ
mp3だからね
たのむね
881ぴろち:02/02/19 15:01
あ、私879です、名前つけました。
ごめんなさい、私カセットテープにしか録音できないです。
882名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 15:03
それでもだいじょうぶだよ
へんかんすればいいからあっぷしてね
mp3にへんかんするのは
じぶんでべんきょうしてね
883eemmee:02/02/19 17:43
>>876
ヤナギサワかぁー。中古だったら安いんだけど。
やっぱり中古も、始めてやる場合は避けた方が無難ですか?
前のカキコに、使ってた人のクセがついてるって書いてあったんで。

>> 877
ローンは都合により無理っぽいんですよね。組めたら楽なんですが。
でも16万ぐらいするし、貯めるとすると時間かかりそうだし…悩み所。

>>879
誰かサックス歴が長い人にマックストーン見てもらいました?
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 18:53
>>883
マウスピースのこともあるよ。アルトだからメイヤー使っておけば
いいと思うけれど、そちらの方のお金も用意しておかないと。
(ジャズやりたいんでしょ?)付属の妙ちきりんなマウスピースに慣れちゃうと
あと大変だよ。

リガチャーは879の人もいっているけれど、おいらはバンドレンのプレート
取り替えるやつ使っているけれど、ブルズアイが欲しいと思っている。
これで、14000円するはず。

きちんと練習すればね、1年でバップのFのブルースの簡単なソロとかの
コピーなら出来るようになるはずだけれど、その時のこと考えても、
いまは妥協しないことを勧めるな。

ヤナギでもヤマハでも中古買うなら吹ける人についていってもらったらいい。
超安い楽器よりは確実にいいと思う。(コンディションによるけれど)
>879
初心者ならセルマーで充分だよ。楽器がそれなら尚更。
バランス良くお金掛けよう。
886eemmee:02/02/19 21:11
>>884
やっぱりお金かかっちゃいますね。
とりあえずサックスにかけられる予算を設定してから出直して来ます
それから選びますよ。とりあえずバイトバイトで…(;´Д`)
887RJOR:02/02/19 23:56
>886
僕より先にはじめた友達が、オークションで中古を買ったんです。
ヤマハのYAS-24を5万くらいで買ったのね。売買はスムーズだったから安心しきってたんだけど、吹いてみたらとんでもなかったらしいの。
当時、僕はまだはじめてなかったけど、いい状態でないことは僕でもわかった。
で、リペアに出して5万くらいかかったって言ってたな。
だったら、新品の10万を買ったほうがいいでしょ? 問題があっても保証期間だから、直してもらえるし。
楽器は吹けば吹くほどよくなるとは言うけど、それは同じ人が使いつづけた場合の話なんじゃないかな。
新品の靴はなんかぎこちないけど、だんだん慣らしてくると靴も自分の脚に合ってくる感じがありますよね。
でも、他人がずっとはいてる靴をはいてもぎこちないでしょ。それと一緒だと思う。

自分に買える一番高い新品にすれば良いんじゃないですか?
僕もやりたくなってから買うまでに半年くらい質素な生活しましたから。
あと相場をよく調べてみると、安い店なら定価の2割引くらいで売ってます。
店頭の表示価格は定価になってるから要注意!
コネがあると、注文も修理もスムーズですよ。
888RJOR:02/02/20 00:06
>847
自分のサックスより高価な防音室を買うのはいかがなものか・・・
って最近思ってるんですけど、どうですか?
>886
http://www.shimokura-gakki.com/wind/saxophone.html
こーいうのもあります。マルカートという下倉楽器の独自ブランドらしい。
値段のわりには結構いけるらしい。先生が言ってました。
ちなみに僕は、この楽器屋でヤナギサワを買いました。
889名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 00:44
メイヤーならリガチャはハリソンでしょ。やっぱり。

中古楽器は5〜6万かけてオーバーホールすることを前提に買うもんだよね。
新品だって数年すれば同様のメンテは必要だから、最初のOH代金は込みだと思ってる。
中古楽器はメンテの状態じゃなくて管体の鳴りを判断して楽器を選ぶことが出来ないと難しいね。
俺のMk6は2本目だけど、見つけたときはあんまり良い状態じゃなかった。ただ管体固有のダークサウンドがあったんで、それに惚れて購入。
Bが低めに出る癖があったけど、調整して吹き込んでいるうちに問題無くなったよ。
ということで、上手いリペアマンとの付き合いがあることも重要だね。
890ぴろち:02/02/20 07:17
>883
私のまわりには、サックス吹きはおろか、
楽器をやってる人はほとんどいません。
私も音楽は素人で、かろうじて楽譜が読める程度です。
今回は突発的に”サックス吹きたい”と思って衝動買い。
セルマーのマウスピースは私の知人の弟さんの友人から
頂いたもので、もちろんその方との面識はありません。
でもいいんです。楽しいから。

そういえば昨夜、いつものようにトイレで練習してたら
低音が全くでない。いくらがんばってもスカピー。
リードを替えたり、マウスピースの具合をみたり
色々やっても、ぜんぜんダメ。
今日はぜんぜんダメだったなあ、と楽器の掃除を
しようとしたら、ベルの中からタオルが出てきたです。
891ぴろち:02/02/20 07:19
>885
はーい、じゃあそうします。
ありがとうございます。
892名無し行進曲:02/02/24 01:25
>890
結構ベルの中にタオルが入っちゃって音がならないなんて事経験した人は多いんじゃ
ないかなぁ?
おいらも、突然低音がならなくてあせったことがありますが、よく見るとタオルが
奥のほうにあったり。
他にも、スプリングが外れていたり。バリトンの時は唾が細い管にたまって管を
ふさいでしまって音がでなくてあせったこともありました。
唾きりをしたら滝のようにダラ〜ッと。
あと、タンポがくっついててキーを押してもその音が鳴らない時とか。
893名無し行進曲:02/02/24 01:27
下倉のマルカートのGPが気になりますね。
GPなのに15万円。安い。
だれか使っている人はいますか?
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/24 05:53
唾がダラ〜ってやばいんじゃないのか?ドバッとなら分かるんだけど。

木管楽器で管内に唾入る事って殆どないよ。
あれは冷えた外気と暖かい息が・・・小中学校出てれば分かるよね。
おれはアルトだから唾がそんなに溜まってたことはないな。
G#のキーとかHigh F#のキーはくっつきやすいけどね。
>>893
所詮マルカート。糞。

>>895
アルトだからってのはあんまり関係ないと思うが。ベルの先まで暖まるようなすごいスピードの
息で吹いてるようなら別だけど。
897RJOR:02/02/24 23:41
公園派のみさなんは経験済みだと思うけど、冬場外で吹いたときはすごい水がたまりますよね〜
しかし、それだけ吹き込んだんだって自覚できるからいい。
で、指とかに水滴がつくのがたまに快感になったりする。
俺って変?
898名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 00:08
テナーでラーセンのメタルの115を使ってるんですけど、
どうにもこうにもコントロール出来ません。
ラーセンっぽい音でもうちょと吹きやすいマッピってありますか?

899名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 01:43
僕は友人から譲り受けたマルカートの銀メッキを使っています。
別に下倉楽器に恨みがあるわけではないですが、正直なところ、

>キーアクションが異常で使いにくい。
本当にキーの配置とかレスポンスとかが変なので、妙な癖がついてしまい、
これで10ヶ月練習した今では、
他のセルマーやヤナギサワを試奏する時に違和感を覚えます。

>調整がめちゃくちゃで、買ってすぐにオーバーホール(3万円〜)
>超曲がりやすいor超厚くて重い。
本当に曲がりやすく、少し力を加えるだけでベルの部分が簡単に曲がってしまいます。
従って僕の楽器ではBbとBがまともに出ません。
重量はゴールドプレートよりも重いと思います。長時間やると首や肩が疲れます。

以上のようにこれらは全部当てはまっています。本当に安物買いの銭失いです。
真剣に長期間やりたいと言う方には絶対お勧めしません。
今もこれでやっていますが、毎日練習するたびに嫌気が差してきます。

あーセルマー欲しい。
900もそ:02/02/28 23:25
やった!900ゲット。
ソプラノサックスが欲しいです。
901名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/01 19:28
↑それがどーしたっちゅうねん!
902名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/02 19:49
じぶんの吹いた音を録音してみたいんだけど、マイクは家電店なんかに売ってる
ボーカル用マイクでいけますかね? 今日のぞいたら2000円代〜9000円代くらい
で売ってたけど。そもそもあれは何用? カラオケ用かな。
903名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/02 21:56
オークションでヤナギサワA3ってのを購入。なんと、ヤナギサワ設立から3、4年
ではじめて発売されたヤナギサワ製ファーストアルトサックスだった。昭和31年発売。
いまのサックスとはだいぶ違うレイアウト。
知ってる人いる?ヤナギサワA3
カタログに社史のところに載ってるね。骨董品的価値しかないよな。
905名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 19:05
フラジオや変え指の運指表のあるHP教えてcho!
906名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 20:06
高校の吹奏楽部でアルトを吹いてました。(威風堂々が最初の曲だった。)
その時は、セルマーの中古を20万円くらいで買って吹いてました。
大学に入ってジャズ研に入ってテナーに転向して、持ち替えにフルートを
始めたのですが、難しくて挫折しました。社会人になってボーナスでアメセル
買って、防音ブースも買いました。(ヤマハのアビテックスミニ)
木造のアパートだと床が抜けてしまうのでRC造りのマンションに引っ越しました。
ワンルームの部屋の半分を独占しています。 貧乏な故、大変な苦労を強いられて
います。 今、思えば大きなミニバンを買ってその中で吹けば良かったと
後悔してます。 マンションなので音漏れは気になりませんし、夜の9時頃までは
吹けます。>>苦情も来てません。
907名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 21:35
>>905
HP管理人の許可を取っていないので、リンクは避けますが、
yahooで「内桶好之」と検索すれば該当するHPが検索できます。
908名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 21:39
907 サンキューヴェリーマッチョです!!今から行ってきます!
909RJOR:02/03/03 23:39
>906
僕、アビテックスをアパートの部屋に置こうかどうか検討中なんですが、
実は転勤族なんです。
どう思いますか?
910900:02/03/04 12:20
今テナーを吹いてます。ソプラノ欲しいし、吹きたいのですがやっぱり初心者はテナーを吹きこなせる様になってから
ソプラノに移行したほうが良いの?ソプラノは難しいんだって?
良くわかんないので誰かアドバイスをクリ
911名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 14:58
>>905
フラジオは楽器によっても運指違うし、(うまくなれば)運指めちゃくちゃでも口で音程あ
わせられる位だから、まずはオーバートーンとか練習した方がいいと思うぞ。
運指知っても吹けるもんじゃないし。

>>910
吹けないことはないと思うけど、使えるようになるにはかなり難しいとおもう。
アンブシュアが固まらないと音程も音色もテナーの数倍安定しないから。

あとはどのくらいのレベルで音楽したいかだろうな。うまくなりたかったら、しばらくやめ
といた方が無難だろ。
912名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 15:35
>>909
アビテックスでもミニならOK。 だけど、思ったより面積を占有するから
置き場専用の部屋を用意すべし。 例えば、独り暮しでワンルームに置くのは
無理。1DKは欲しい。 あと、木造はマジで床抜けるし、鉄筋RC造じゃな
きゃあかん。 RC造のほうが壁厚なので近隣に迷惑かからないし。
あと、0.5畳タイプはオススメできない。 かなり音が篭る。(吸音材を設置しても)

>>910
ヤメトケ。 どうしても吹きたいたいのならクラリネットから入れ。 テナーの
アンブシュアも満足じゃないのにソプラノも吹いちゃったら、滅茶苦茶になる。
913名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 22:50
防音ブース買う人はよほど好きな人だろうな。
914名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 22:52
サックス吹きじゃないけど、質問していい?
ジャズスクールの「サックスコース」ってあるけど、アルトとかテナーとか
わかれてるの?
ソプラノとバリトンはアルトやテナーより難しいとは聞くけど、アルトと
テナーはたいていの人が両方やれるもんなの?
915名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 22:56
サックス吹きじゃないのにそれを知ってどうするの?
916RJOR:02/03/04 23:15
>912
そうですか。0.5畳タイプを考えてたんだけど・・・
どうしよう。
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 23:39
>>914
むしろ、テナーとソプラノの掛け持ちが多いんじゃない?
918900:02/03/05 00:11
わかりました。とりあえずソプラノ吹くにはテナーをマスターしてからですね。
しかし、イツになったらマスターできるのやら。知り合いはスケール(M,m、Alt)をマスターするのに
3ヶ月しかかからなかったそうですが、私はマダマダかかりそうです。
F#なんて混乱しちゃう。でもとりあえず吹きこなすしかないんですよね。
頑張ります。
919名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 00:33
>>918
メジャーは、ナチュラルマイナー覚えれば、応用きくでそ?
オルタードも、リディアン7でカバーできるよね。
920名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 05:23
>>918のスケールをさらにまとめて全部ドリアンだけ基本に整理するとかね。
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 05:25
ごめん>>919だ。
とにかく7音音階は楽勝。
922名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 14:41
テナーサックスを個人レッスンで習っている者です。
某テナー奏者のとある演奏のCDを聴き、あまりに素晴らしくて衝撃を受け、
自分も吹けるようになりたいと思い、先生に提案し、練習に取り入れてもらいました。
ところが、先生は他の生徒の練習にもそれを取り入れていたのです。なんだかちょっと
真似をされたような気がして良い気持ちがしません。
個性的な音を出したいと思い、追求した結果理想的なマッピを見つけました。
喜々としてそのマッピを使っていたのですが、他の生徒もそのマッピを
使っていることが判明しました。あまり使われていないマッピなので
恐らく先生が私のマッピを見て薦めたのに違い有りません。
その曲もマッピも私の専売特許ではないので私がどうこう言うのはおかしいと
思いますが、何となく気分が悪いです。
>922
でも逆に考えれば、ほかの生徒から得たいろんな情報を、922 にもフィードバックしてる
と思われるので、そんなことでむかつかなくてもいいんじゃないの?
ギブアンドテイクでしょ。そんなもん。
いやならやめれば?
>>922
こんなところ文句言わず、直接その先生に言えや。
>922
ちなみにそのマッピと曲は何なの?
926900:02/03/05 22:52
サックス始めて,3ヶ月。やっとメジャーのスケールをなんとかですが吹けるようになりました。
次はマイナーを覚えれば良いのか。
頑張ります。
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 00:23
1日8時間も練習してるプロでも、未だ納得するところまでは行かない。
ミュージシャンは終わりなき旅に誘われているのさ。
928名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 00:35
>>926
スケールよりロングローンを徹底したほうがいいよ。
929名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 00:45
>>922
人の事は気にせず自分の事に専念しなさい!

・・・と言ってみるテスト
930名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 00:54
あの〜、自分は学生時代からテナーサックスを7年やってるんですけど、
フルートにも興味が湧いてきて転向したいんですけど、どうでしょう?
今までのスキルは多少、役に立つものでしょうか?
931名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 01:10
>922
すっげ〜了見の狭い奴だな。
んなこと言ってるなら、絶対に人のフレーズ真似たりするんじゃねぇぞ。
932名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 01:56
>>922は楽器から自分で開発しろよ
アドルフサックスの発明品使うな!

933RJOR:02/03/06 02:18
>912
アビテックスミニのマイナーチェンジなんだろうな〜
ウッディーミニというのが出ましたね。
買おうかな・・・。
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 00:50
マウスピースのことをマッピと言ったり
バリトンサックスのことをバリサクと言ったりするのが
ものすごく嫌なのですが、皆さんの周囲では
一般的な表現ですか?
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 00:53
>>934

プロの間やレベルの高いアマではそんないい方はしません。
本当です。
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 05:53
>928
スケールよりロングローンを徹底したほうがいいよ。

その心は!楽器をそれぞれの音の周波数でよく響くように慣れさせるってことであってる?
中古楽器はまた事情がちがうのですか?
937名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 06:27
>>930 運指はフルートのほうがシンプルだが、似ているのに違うというのは
意外に混乱すると思われ。
もちろん、アンブシュアはまったく違う。キーもフルートはC管がほどんどだね。
テナー、ソプラノ、フルートの持ち替えというとジョーファレルが有名だね。
まあ、彼は大学ではクラシックのフルートやってたそうだが。
両方吹くと、両方のアンブシュアがまったく違うからお互い悪影響があるそうな。
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 07:30
934,935
はぁ?何をおっしゃる。レベルが高い人が
そんな言葉をつかわないて!
笑かしてくれるわ。
939900:02/03/07 11:18
936さんの書いてることが良く理解できないのですが、ロングトーンを一番最初にやってから吹くと、
良い音が出せるってこと?
ロングトーンやりだして音色が変わったごつあるよ。なんとなく、良い音がすっと出る気がする。
それってアンブシュアが良い状態になるから?
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 11:46
いやほんとらしいよ。
935の脳内限定だけどね。
941名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 13:11
俺的には、

バリサクは許せる。

マッピは許せん。あとマウスとか言う奴も許せん。
アルサクとかテナサクとかまで言い出す奴がいて、こいつらみんな水槽。

>>938
934は個人的意見を述べてるだけだろう。別に笑かしてないだろ。
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 13:41
あの書き方は個人的意見とは言わない。
脳内の事象を断定的に述べている。
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 15:46
> あの書き方は個人的意見とは言わない。
> 脳内の事象を断定的に述べている。

じゃあ個人的意見じゃんか。
944名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 16:17
日本語勉強シテクダサイ。
アルサク、テナサクは本当に糞だよな・・・

水槽だとサックス吹いてないクラとかのパートのヤツが言い始めるんだが。
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 17:00
自分はバスクラって言うくせに(藁
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 17:00
でもアルフルは言わないな。
なんでだ?
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 17:01
そんなとこで金借りるなよ。
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 17:02
それアイフルやろ!
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 17:52
>>944
「脳内の事象」についてか?
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 22:44
>939
聞いた話によるとサックスって結局リードがマウスピースのところで振動しているのが
管に伝わって増幅してあんなにでかい音が出るらしい。
それで、管って金属だから金属原子がズラーっと並んでいるわけで、新品サックスは
ぱっと見は奇麗だけど原子の振動の伝わりかたが悪い。だから上から下までまんべんなく
吹いて楽器を育てるのだ!と聞きました。

>アンブシュア
ラッパとクラリネットもすこしやったことあるけど、サックスが一番簡単だよね。
クラリネットは運指まで行くのに三日くらい、サックスは即効だった。
トランペットは未だにだめです。
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:10
木管楽器の発音体は主に空気柱だろ?
管体の振動は直接は関係ないように思われ。
内部の空気との摩擦は影響大きいだろうけどな。
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:12
じゃやたら豪華な材質のフルートなんか意味ないの?
>>952
主にっていうか空気中だけだよ。

スピーカ見てみろ。
ものを振動させて音を放射するにはあんなに激しい動きが必要なんだぞ。
気柱だからこそ、管の形状が影響するんじゃないの?テーパー管とか
円柱管とか、、、

サックスで俺的に一番感じるのが、真ん中のD。これ新品は必ず中抜けしたような
音、たとえていえば金属のスプーンを舐めたような音になる。

管体の形状・素材・金属疲労(使い込み)と音が関係ないっていうのはないんじゃない?>>953
956900:02/03/07 23:38
今日サックス吹く前に、とある人に習った様にマウスピースとネックをつけて実音の
ミが出るように調節して吹いてたら、ともだちんこに普通そんなことしないみたいな事言われました。
何が正しいのかようわからんです。
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:40
>>954
スピーカーとの関連がわからない。
>>955
空気柱の形状じゃなくて管体の振動の影響って話ね。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 23:45
>>956
ネックもはずすとさらに難易度up!
それですらすらメロ吹けるようになったころにはフラジオのコントロールまで自由自在?
でも難しいし退屈かもね・・・・
959955:02/03/07 23:51
>>957
管体の振動が影響ないって事?
960957:02/03/07 23:57
元はここから.。
管体の振動の影響についてどんな影響があるのか興味がわいたの。
音響学板ネタになってしまうのかもしれないけど・・・
>>939
聞いた話によるとサックスって結局リードがマウスピースのところで振動しているのが
管に伝わって増幅してあんなにでかい音が出るらしい。
それで、管って金属だから金属原子がズラーっと並んでいるわけで、新品サックスは
ぱっと見は奇麗だけど原子の振動の伝わりかたが悪い。だから上から下までまんべんなく
吹いて楽器を育てるのだ!
961955:02/03/08 00:03
>>957
了解。でも、そういう専門的な話も聞かせてもらいたいな。
漏れは、経験的にしか分からないけれど、サムフックやストラップの
留め具を金属に変えただけで響きが変わるような気がするんだけれど。

でも、専門的な見地から追い込んでいく必要はあると思う。
>>958
音感が狂うからマウスピースだけの練習は止めろ。
マウスピースの練習に意味が出てくるのは金管楽器だけ。
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 01:04
馬鹿か?おめーら?

新品でごつい音出す人いくらでもいるっつーの。
964900:02/03/08 01:15
じゃあ、ネックをつけて調節するのも意味無い?
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 01:20
>>963
それは、すごい人達でしょ?前も某所で書いたけれど、人が練習しているところに
やってきて、「パーカーが・・・」とかいいだす糞オヤジはたいていこのタイプ(w

>>964
意味あるよ、楽器をコントロールするノウハウが無くて「俺は天然天才系だから」って
逝っている奴の意見は無視無視!
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 01:58
>>964
ゴメソ、読み間違えていた。
意味無くはないけれど、まずは楽器つけて音出ししてご覧よ。とくにロングトーン。
967963:02/03/08 02:20
>>965
まともな音も出せないで、音抜けがどう原子配列がどうとか言ってるのが
たいていこのタイプ(w

パーカーは凄いのは認める。録音聞いたらすぐ分かる。
でも、真面目にまともに練習してる奴に薀蓄たれたことはない。

お前が周囲の人間に恵まれてないだけ。
968900:02/03/08 02:20
えっと、ロングトーンの前にネックをつけて音だしするって事が有意義なことなのか
そうじゃないのか。実音ミの音が出るようにアンブシュアを整えてそれから楽器本体をつけると
いいよ。って言われたんです。そしたらジャズの人はそんな事しないみたいな事言われて。
こんな些細な事でもジャズもクラッシクも違うモンなの?
良くわかんない。
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:24
>>967
なんか、機嫌悪いネェ、やなことでもあったの?(w

例)
>馬鹿か?
>おめーら?
>お前が
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:25
>>963>>967
荒らしは(・∀・)カエレ!!
流れ読めないのか?
971900:02/03/08 02:27
アララ。アラしさんと時間がかぶってる。
ところでこれパート2逝くのかしらん?
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:30
行きましょう<パート2

ただ、スレ速度をいまザッとみたらまだまだ行けそうなのね、このスレ(笑)
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:32
タイトル変更きぼんぬ。
このタイトルだとハイレベルなネタ禁止だと先入観を持たれてしまいそう。
(;´Д`)
974900:02/03/08 02:32
っていうか、丸でチャットだな
975名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:33
じゃあ、ジャズサックスについて語ろうとでもする?
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:34
>>900
たまにあるよ、チャット。
この前は、蝦氏とチャット状態になった
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:34
サックスに関する質問にものすごい勢いで誰かが答えるスレ
978900:02/03/08 02:35
ハヤイ!
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:36
今のところサックスネタはセルマーとここだけだけれど。
ハイレベルっつっても、ちんこ音頭をUPする奴はいないし
荒らしは突入するし・・・
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:37
>>977
よくあるタイトルだけれど、それで行く?(笑)
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:39
>>978
すまん、江戸っ子だからしゃべんのも、たべんのも、打つのも速い。せっかち。
982900:02/03/08 02:40
せっかち!萌えます。
983900:02/03/08 02:42
977のタイトル(´∀`)イイ
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:42
サックスについて語ろうだと、リスナー的質問も来そうだし(悪かないが)
ものすごいで行くかね?
985名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:42
よし、たてるよ、それで
986名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:43
意義なーし
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:43
異議だスマソ・・・・
988名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:47
異議ちょうだい
タイトルながすぎみたい(間に合った!)
989963:02/03/08 02:47
>>973
どれがハイレベルなのですか?(上機嫌)
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:48
>>989
粘着はキモイよ!
991名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:49
次行きましょう!
992名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:50
何番くらいのレスだったっけ?リーブマンのシステムを発展させようって話題。
993名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:51

サックスセックスコンプレックス
994名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:51
んで、どんなのがいい?
【Q】サックスについて【A】
なんていうのも考えたけれど。。。
995名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:52
>>990, 993
すまんけど、スレ消費控えて
俺モナー
996名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:54
サックス吹きがものすごい勢いで励まし合うスレ
997名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 02:58
サックス凄勢励合スレ
998900:02/03/08 02:58
おお、2が出来ているぞ
次スレ

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015523856/l50

面倒なので、字数だけ工夫して立てたよ。
1000名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 03:00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。