澤野工房

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
ってどうよ?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/13(水) 07:57
出たばかりのヴィレとかいうベースのやつはかなり良さげ。
ミラバッシのトリオのほうはおそらく名盤。ソロのやつはシリアスだけどけっこう退屈。
ジョー・チンダモも試聴して良さげだったので買う予定。ファラオのやつも良さげ。
他のスウィンギーなのとか復刻系のやつはよくわからん。
あと音質は評判ほどいいとは思えん。けっこうくもってる。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/13(水) 14:42
店に行ったら靴屋さんだったのにはびっくり
4 澤野 :2001/06/13(水) 16:26
いらっしゃいませ。澤野です。注文してください
http://www.mediamax.sumiya.co.jp/jazz/sawano/sawano.htm
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/13(水) 23:43


                   ∧ ∧    ミ                 ___  
                   ミ,,゚д゚ ミ / ヽ⌒)             __)   \___       
                 ((. (つ―  つ  ( イ      ____/         //(_ ∧_∧
   =□=        __│二│ ̄\____ |    /               // /= (´∀`  )
     |⊂| \ _∧   | │││    .. |工._||│  /              //  /≡ ミ ( ∞ノ 丿
    /llll \ヽ・∀・ )  |_│_| │      || | (_________ //  /= ミ二二二/│ ┳
   (ヽllll   )\\ )   | . | \____//|\/|\│            │/_/≡ / 丿    )/┃
   , ) ミ  (   │ 〜♪               │________└│_(──│/ ,.┳━┳  ┃
  (∫ llll ∫) Y ,, )     〜♪           │二二二二二二二二二二二二二二│/ ┃  ┃  ┃
   \▼_/ │ │ 〜♪.                ││    ││      │ (,││  ..┃  ┃  /
    ┃(__(___)                     ││    ││       □/│|  ┃/┃/
                                 ││     ▽          .││ □□□□
                                 ▽                   ▽


6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/14(木) 00:53
店で流れてて、思わず買っちゃった
7名無的発言者:2001/06/15(金) 22:23
ヨーロッパの若干甘口系だけど、良いよ。
買って損無し、って言うところだと思う。
澤野工房、名は知ってるが内容は、しらん。
ウラジミールシャフ...のホワイトナイツってどうよ?
9名無しさん:2001/06/17(日) 06:31
>どうよ?

>>7の言うとおりです。
買って損したと言われても困ります
10名無しくん:2001/06/20(水) 23:50
>>8
ホワイトナイツは良いですよ。
特にウエインショーターの曲がカッコイイぞ、
レスターレフトタウンだっけか。
ジョージムラツのベースも◎。
Jean Philippe Viretかっこいいです.
12 8:2001/06/21(木) 00:13
ムラーツのB.俺も好きです。
テク、というより、どしっとした感じが、
良いっすね〜。
13名無しムラツ:2001/06/21(木) 00:40
ムラツよりムラーツって言ったほうがかっこいいな、
なんとなくだけども。ムラ〜ツ。
オイラはレスターレフトタウンも好きだけども、
ワンバイワンが好きだ、これもショーターの曲だが。
14やっぱ、ピアノトリオ:2001/06/25(月) 23:22
澤野工房に駄盤無し。全部買え。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/27(水) 00:18
結局音は良いのか?
なぜ下がるんでしょ.
根拠はないけどバカにしてる人多そう.

僕は好き.
ホワイトナイツ買ったけどすげーツマンナイね。
このピアノどこがそんなにいいの?
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/28(木) 02:58
澤野厨房
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/28(木) 13:22
音どうなの?
音良いのなら一枚買うつもりだが
視聴した感じではそんなに良くなさそうだったんだよね・・・
何でデジパックなんだよ?俺、デジパック嫌いなんだよね。
プラケースか紙ジャケなら買ったのによ。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/29(金) 21:28
ダサイ
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/30(土) 13:58
>>21
オマエモナー
23名無しさん@そうだ選挙はやめておこう:2001/06/30(土) 14:53
デジパック、扱いが楽なんじゃない。会社側の。
24名無しさん:2001/06/30(土) 19:23
こういうのをデジパックって言うのか。
勉強になった。
age
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/02(月) 09:06
前から気になっていたが、この前初めてダイジェストを試聴した。
イメージ戦略は確かにうまい(ひとつひとつ手作りです!!みたいな)。
「しかし、クオリティーも高いな。」というのが俺の率直な感想。
結構、つぼなんで集めちゃうかもしれない。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/02(月) 18:35
音はいいね。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/03(火) 10:30
聴いてるやつはいねえのか。
とりあえず買ってみたら
1枚\2500なんだし
>>29
ぼくのようなちゅうぼうにはたかいのです。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 08:55
確かに、買って損したって思う確率は低いよ。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/04(水) 23:51
多くの店で試聴できるのはよいと思います

そういえば、何で優遇されて居るんだろう
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 01:05
最近のCDにはライナー付いていないんですか?
去年買ったCDには詳しいライナーがあったのですが?
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 08:56
ところでライナーに出てる「リアル・ジャズ・リスナーズ・クラブ」
って何なのでしょうか?
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/06(金) 12:03
Rob Madna / Igot It Bad And That Ain't Good
Jean-Philippe VIRET TRIO / CONSIDERATION

この2枚最高です。録音はちょっとベースが強調されているようで、
とても気持ちイイ。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 10:19
>>35
Jean-Philippe VIRET TRIO / CONSIDERATION
聴いたよ。感動した。ありがとう。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 13:36
>>36
そんなに良いの?
宜しければ具体的に何処が良いのか教えてください。
3836:2001/07/09(月) 14:10
>>37
曲、演奏、録音いずれも言うことなし。
あっ、具体的じゃないね(笑)。
まずは試聴してみて。大型店ならできるはず。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 23:21
ヴィーナスの個人商店版のような気もするが、続いて欲しいね。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 23:39
レコ屋が職場なんで、商品の問い合わせの電話をよく
するんだけど、丁寧且つ気持ち良い応対で大好きだ!
他のメーカーもっと澤野を見習え!!
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 01:42
>>35-38
いいよね!
Mirabassiも好きだ.
嬉しいage
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 08:40
>41
トリオとソロどちらが好きですか?
村津譲二
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 11:01
>43
ムラーツのベースってどうだ?
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 20:22
>>42
ピアノソロが好きでAvanti!購入->良い!
その後architecturesも買ってみる->これも良い!
で,Mirabassiのサンプルディスクが聴きたくてViretとAntoine Herveを
買ってみる->Viretすごく良い!

なので澤野工房好きです.でも曲名がフランス語だったりするのはつらい...
せめて英語なら.まあ大したことじゃないけど.
46ぼくのひこうき:2001/07/12(木) 01:55
まじAVANTI!泣ける…
俺ヤバイ
4742:2001/07/12(木) 09:51
>45
俺もその経過をたどりそうだ。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 12:25
Rob MadnaとVIRETのベースいいですね。
澤野工房で他にベースがいいのがあったら、教えて下さい。
492:2001/07/12(木) 14:45
おぉ、観てないうちに盛りあがってるなぁ!

漏れもVIRET買ってみたけど、思ったより現代的な音だった。
このベースはオルケスタドコントラバスの人らしいけど、ギミックなアレンジも多用してる
けどそれでもちゃんとかっこ良く聴かせるから不思議。ピアノもすごい。
すごく将来性を感じるトリオです。コリアニュートリオなんかよりいいよ!

音質についてはやっぱり普通かな。ベースは出てるけど自分はECMの音が好きなので
ユーロ系ならもっと分離良くカキンとして欲しい(あたりまえか
ECMは無理があるとしても自主レーベルでいえばまだNAXOSの音のほうが好みかなぁ
澤野さんガンバッテ!
50スレ違いですが、:2001/07/12(木) 14:51
>>49
ECM、NAXOSについてもっと詳しく教えて下さい。
お勧めCDなども。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/12(木) 23:37
>>49
オルケスタコントラバスの人なんですか。
あっちにも興味があるからそのうち聴いてみよう....
522:2001/07/14(土) 08:22
>ECM、NAXOSについてもっと詳しく教えて下さい。

最近だと女の人のピアノのやつね。←NAXOS これはすごいよ。しかも千円。
ECMは澤野とは毛色がちがいすぎるのでなんとも...専スレいってね
5350:2001/07/14(土) 10:55
>52
専スレがあったんですね。
難解なアプローチって感じなのかな。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/14(土) 14:38
>52
NAXOSのってどんな音?音質いいの?
55ぼくのひこうき :2001/07/14(土) 23:19
VIRETてどんな音楽?
エヴァンス系が好きなんだけど…
今週も澤野工房買うZO!
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/15(日) 19:38
CDショップ行って、買う物が無くて困った時は必ず澤野工房のコーナーから
ジャケ買いしてる、確かに音は甘口な感じだから反動でゴリゴリのバップが聴きたく
なる事もあるけど、個人的にかなり信用しているレーベルです。
572:2001/07/16(月) 11:26
>>54
NAXOSレーベルが特に音質いいとは思いません。基本は「いい音質」とはお金かけないとダメなので
それを求めるならやはりでかいレーベルの作品になるでしょう
ただ「音質のタイプ」というのは操作できるわけで、好みでECM的クリアとかブルーノート的まったり
とかあるわけですが、NAXOSは澤野より多少クリア寄りです
しかしNAXOSの良さは価格で、だいたい千円ぐらいで売ってます。
ほとんど無名の演奏家の作品で当たり外れが大きいですが、当たった時はすごくシアワセです
582:2001/07/16(月) 11:38
>>50
ECMはキースのケルンから現代音楽ぽいのまで...
簡単に説明はできません(わ 音質は最高にクリアです
ECMレーベル追いかけて買い出すとドツボにはまります
VIRETトリオに近いものといえば...とりあえず
ミロスラフヴィトウスのFIRST MEETING とかはどうでしょう
(でもだいぶ違うとおもうけど)
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/18(水) 13:00
ここがきっかけでミラバッシ買いました。
ARCHITECTURES

いま昼休みポータプルCDPとSTAX SRM-001で
4曲目PLACE DE LA MAIRIE聞いてまーす。

身体はくねってまーす。

いいの紹介してもらってどうもでした。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/18(水) 16:00
>>59
俺はここがきっかけでViret買ったよ。
マジ良い!!
チックコリアニュートリオより上だね。
なんで無名なのか分からん。

世の中には埋もれたままのアーティストって
たくさん居るんだろうね。
メディアの罪か?
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 00:23
>>60
素晴らしいことです.

>>59
SRM-001は最高です.ぼくもそれでArchitectures聴いてます.
ちなみに6曲目が好きです.
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 01:18
ミラバッシのサンプルディスク聴きたい…
もう遅いのか?
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 20:53
オレ、どこいっても褒めてあるし、ピアノトリオ多いし、ジャケもそれ風だし寺島が
推薦してそうだしって、ちょっと敬遠してたんだけど、JAZZ板でこれだけあがってるんなら
ためしに買ってみようかなぁ。
だれか、ボロクソに言う人いない?
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 21:03
ふ、買って泣けや
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/20(金) 01:17
>>63買って損はしないYO!
66田無さん@勘違い:2001/07/20(金) 15:36
ビーナスが気に入っている奴は澤野工房ものも買ってるんじゃないかな?
俺もそのうちの1人だけれど、どちらも上品で聴き易い。
ただ、澤野のピアノトリオばかり聞いていると、次は無性にバップ系の
ラッパを聴きたくなるのも事実。
今はこの路線でいいと思うが、数年後に 金太郎飴の澤野工房 と
言われないでほしいな。
6763:2001/07/20(金) 18:33
>>66
オレ、ビーナス何枚か買って痛い目にあってるんで躊躇してんだよね。
澤野工房は違うと思うんだけどな。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/20(金) 22:29
>>66
なるほど.
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/21(土) 20:40
僕もこのスレを読んで、Viretを買ってみました。
一曲目の冒頭を聴いて「しまった!」と思ったんですけど、気がついたら
全曲聴いていました。なんか引き込まれるものがありますね。
バップ系ピアノトリオとは全く違いますが、いいですよ。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/22(日) 00:41
10年前なら総スカンくらってボロクソ言われただろうな。
ヴィーナスみたいに力ずくな企画・営業も出来ない分、
好意的に受け取られてるかもね。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/22(日) 02:25
ジャケット裏側の解説書みたいな紙が邪魔して曲目が見られないのが
非常に不満、曲目が解説書に印刷されている物もあるけどね、今日は
アントワン・エルヴェ買ったけど、同時にメイバーンも買ってしまった、
やっぱ黒いのも聴きたくなるな。
↑の最初の2行に激しく同意す。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/22(日) 17:17
>>72
さんきゅ!
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 02:10
ミラバッシのAVANTI!の最後の曲、
ポーリュシュカ・ポーレが激しく好き。
ていうか昔からロシア民謡好きだったんだけど、
ミラバッシのは聴くまでそれだと分からなかった。
だってタイトルがPlaine, Ma Plaineなんだもん。

ロシア民謡、その他民族系の音楽はどこの板に行けばいいのかな♪
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/23(月) 13:14
買って後悔したものを教えてくれ。
76田無さん@勘違い:2001/07/24(火) 00:32
>>71 そう 次には黒いのも聴きたくなるんだよ!
77田無さん@勘違い:2001/07/24(火) 00:35
>>67 痛い目に合ったやつって何だろ? おせーて!
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/24(火) 10:14
黒いのって何ですか?
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/24(火) 13:45
>>78
なんか、かわいい。
8067:2001/07/24(火) 18:34
>>77
笑わないでね。
忍びよる恋/スティーブキューントリオ(激しく)
魅せられし心/エディヒギンズトリオ(少々)
良かったのは、
トゥルーブルー/アーチーシェップカルテット(店頭で聴いていた)

いかにも、の選曲は良しとしても、あのバンゲルダーちっくな録音がイタイ。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/25(水) 01:38
澤野工房の名盤を熱き想いとともに挙げてください。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 23:33
Jos Van Beest "Because of you".
はっきりいって甘い。しかもヨーロッパ臭い。しかしクセになる。
83ジャズ新譜外盤愛好者:2001/07/28(土) 13:16
アントニオファラオ凄すぎ。
1曲目凄すぎ。ドラムも凄すぎ。

BLACK INSIDEも買おうっと。誰か聴いた人いないのか?
84名無しさん@そうだ参院選にいこう:2001/07/28(土) 14:08
ウラジミール・シャフラノフの「ホワイト・ナイツ」を
買ってきた。ドラムは麻薬で成田税関につかまったアル・フォスター
(日本ではもう絶対聞けない)。
結構ノリが良くて一気に聞けた。
ところで、CD屋にある澤野商会のコーナーは大量に在庫を
揃えてお客様のお出でをお待ち申し上げているが、
これだけ力を入れるのはなぜだ?
通常、CD販売では店の取り分は3割だが、澤野は4割にでも
設定しているのか?
誰かこの謎を知っている人は教えてくれ。
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/28(土) 14:29
>84
単に売れるからじゃないのかな。
86田無さん@勘違い:2001/07/29(日) 13:07
>80
「忍びよる恋」「魅せられし心」 俺は意外と気に入っていて、
たまには聴きいてます。
今は「魅惑の心」を車で聴いています。
エディ・ヒギンズ、スティーブ・キューンはリラックスして聴けます。
車では「ジャッキー・テラソン」は神経がドライブに集中できない
ので遠慮してます。
「トゥルーブルー/アーチーシェップカルテット」 残念ながら
持ってないので、「情事の終わり」と一緒に今度視聴してみます。
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/29(日) 13:25
澤野工房ってなんなの?
レーベルの名前?
そこから説明頼む。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/03(金) 13:16
>87
主にピアノトリオを出す、大阪のマイナーレーベル。
たくさん売れるので、話題になったのです。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 02:16
今日、ウラジミール.シャフ....のホワイト....を、
買った。良かった。久しぶりのオーソドックスな、
ピアノトリオって感じかな。
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 03:11
はあ、澤野はレーベルじゃないだろ。ただのディストリビューターだろ。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 03:26
>>88,90
澤野工房はヨーロッパの弱小レーベルのピアノ・トリオ作品を中心に販売権を得て
日本で販売しているだけだろ
9290:2001/08/04(土) 04:28
自前で企画して録音してるヴィーナスと澤野を同列で論じること自体
おかしいよ。91の言うとおり、澤野は良さげなのを拾ってきて、
日本国内向けに売ってるだけだよ。上のほうに勘違いしてるバカがいる
みたいだな。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 05:05
じゃあ企画や録音には全く関与していないのか。なぁんだ。鬱だ。
それでも内容はヴィーナスの比でないからいいんでないの。
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 08:07
>92
あなたの勤務しているレーベルが、澤野さんとこみたいに売れないから悔しいんですね。

現時点では、クオリティーに関しては世界一信用できるレーベルだね。
9590:2001/08/04(土) 09:46
>>94
そうなんだよ。寺島とを太鼓持ちにしても全然売れなくてね。澤野が
うらやましいよ。うちはクソみたいなピアノ・トリオしかないだろ。
いろんなプレス出してみたけど、さっぱりでね。ヴィーナスでまともな
CDってなんにもないからね。クソばっかりでゴメンね。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 09:53
>95
センスを磨かなきゃ。
リスナーはレーベルが考えてるほど馬鹿じゃないんだから。
内容がいいものが売れるんだよ。
9790:2001/08/04(土) 09:58
>>96
そうだよな、今ごろスタンダードなんか聴きたい奴なんかいないよな。
適当なスタンダードやらせればバカな客が買うと思ってるんだよね。
澤野のピアノ・トリオみたいにオリジナルが炸裂してるようなのが
ホントはいいんだけど、安全策でスタンダードって所かな。いいかげん
そのバカさ加減に気づかないといけないんだろうね。昔の名前で出ています
というようなクズのジャズマンなんて皆興味ないだろ?俺もないぜ、ほんとは。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 10:06
>97
オリジナル炸裂とかいっても、違う方向に行っちゃってる
レーベルもあるから気をつけてね。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 23:20
つまんないスレになっちゃったね。途中から澤野マンセーだったけど
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/05(日) 02:04
復刻ものとSKETCH以外の新録作品は澤野工房企画制作のオリジナル作品だよ。
>90
あんたバカ丸出しね。澤野さんに直接きいてみな。
ヴィーナスと契約させろゴルァ

                      ゴルァゴルァ
                   ∧ ∧    ミ                 ___
                   ミ,,゚д゚ ミ / ヽ⌒)             __)   \___     ウララララ
                 ((. (つ―  つ  ( イ      ____/         //(_ ∧_∧
   =□=        __│二│ ̄\____ |    /               // /= (´∀`  )
     |⊂| \ _∧   | │││    .. |工._||│  /              //  /≡ ミ ( ∞ノ 丿
    /llll \ヽ・∀・ )  |_│_| │      || | (_________ //  /= ミ二二二/│ ┳
   (ヽllll   )\\ )   | . | \____//|\/|\│            │/_/≡ / 丿    )/┃
   , ) ミ  (   │ 〜♪               │________└│_(──│/ ,.┳━┳  ┃
  (∫ llll ∫) Y ,, )     〜♪           │二二二二二二二二二二二二二二│/ ┃  ┃  ┃
   \▼_/ │ │ 〜♪.                ││    ││      │ (,││  ..┃  ┃  /
    ┃(__(___)                     ││    ││       □/│|  ┃/┃/
                                 ││     ▽          .││ □□□□
                                 ▽                   ▽
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/06(月) 09:49
ヴィレ聴いて衝撃受けて、狂ったようにトリオ集めている。
100枚くらいはあっという間だね。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 00:29
誰かあのコーヒー豆が南アメリカになってるアルバム買った人居ない?
居たら評価してちょ。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 02:37

                  ..∧ +
        .(⌒Y⌒Y⌒)   .|:|:|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\__/   ..|:|:|  <  澤野工房、
      /  /    \  .|:|:|   \ 最高だわ!  
      / / ⌒   ⌒ \ |:|:|     \_________
   ..(⌒ /   (・)  (・) |x=
.  (  (6      つ  ||^E)
.   ( |    ___ |/ /  ∧ノノノ
.     .\   \_/  // / ミ/ ・ ・ヽ
.      . \____// / ミ/    //ヽ
.        /     _ノ.ミミ/    _//____)
.        | | 愛 / ミミ/    /  ̄
.        \\   .|. ミ/    /
          l\つ ソ__/    ヽ
          \  ヽ_ノ\      \
    ミミミ/ ̄| ̄\ \::::::|   ___.\
      |   .|___/ ./:::::::|   .\ .\\
      |     (  ヾ ̄ ̄  /\\ .ヽ )
      |     ヽ___)______/   ヽ ) / /
      \   /~  ヽ       / / |:::::]
        ヽ   |\  _|      |::::]
         ヽ | .| ./
         / / ././
         / / |::::]
        |::::::]
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 02:38
   ,――、  ,――、            
  /    ヽ     |            
 |    _.ム   ノ           
  \/ ̄    ̄ ̄\            
   /    ,-―――-ヽ           
  /  /  /   \ |          
  |  /   ,(・) (・) |           
  |  |     __  ● __ |          
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < このバカチンが〜!
 /|  \     /\   \______________
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 02:40
ワケ     ワカ     ラン
  ∧野∧   ∧野∧    ∧野∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 02:42
_
     |
     |  ⊂⊃/ ̄\
     |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
     |  /        \   艸艸 \艸
     | ∧ ⊂⊃       \ 艸艸\艸艸/艸
     |Д^)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ⊂ ノ <  にゃはは!
     | ノ   \_____________
      ∪──────────────────
      /  ────────────────
    / /|     Λ〜Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /      ( ’∀’)< 澤野最高にゃ〜
/ /       〜〜〜〜〜 \______
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 06:38
>>103
店でかかってた。ダイナミックで良さげだったぞ。
いかにもボサノバって感じじゃなかった。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 08:46
試聴したが↑と同感
今月買うぞ!
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 13:09
ほんとここ書き込み少ないね。
ジジ臭いし、活気もない。
3人ぐらいしか来てないみたい。
もう、終わってるんだな。
某板でこの板がひどいっていうから来たけど、それ以前。
悲惨。板ごと、終了
111103:2001/08/09(木) 07:19
>>108>>109サンクス
今度買って聴いてみる
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 02:29
>>103
澤野のホムペ(New Release)で視聴できるから、聴いてみそ
http://www.jazz-sawano.com/
ただの宣伝スレになりまちた
114まさぞう:2001/08/17(金) 00:20
澤野さんはヨーロピアン専門のアトリエということで、黒っぽい雰囲気
をジャズに求める人には、チトつらいかもしれないですね。
あっ、でもクラッシックが好きな人なら、そう抵抗もなく受け入れられ
るのではないでしょうか。
まあ、中でも比較的とっつきやすそうなのは、シャフラノフあたりだと
思いますよ。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 00:31
シャフラノフのライブ盤ってプレス・ミスで全部回収なんでしょ。
澤野、大丈夫かい?
116115:2001/08/17(金) 00:31
もちアナログのことね。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 16:35
誰かヴィレのトリオのような音&楽曲のCD知りませんか?
ヴィレめちゃめちゃ気に入っちゃったんですけど…
かっこよすぎっす…
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 00:12
HMV銀座店に澤野の試聴コーナーがあるぞ-ー--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 00:57
近畿エリアの昼テレビで特集やっていた。大阪新世界の履物屋のご主人で、
趣味がこうじてサイドビジネスにしちゃた、みたいな感じ。
履物屋の中の1コーナーがオフィスだ。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 14:08
>>119
見たかったぁぁぁぁ!
番組の内容はどんなん?
作品、音の紹介もあったの?
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 23:21
>>120
おれも見たべ。
フツーのこじんまりしたした店で娘さんがCDの袋づめしてはった。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 09:17
次あたり、リズムバキバキのトリオ出して欲しいなあ。
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 01:36
今更ながら「シンドラーのリスト」読んだ。
ミラバッシがピアノソロで反戦歌を取り上げた意味についても、
ちょっと考えさせられた…
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/26 11:52
アントニオ・ファラオってのを聴いたが、
さっぱり“?”だったぞ
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 09:18 ID:qGObGMPE
>>124
格好いいじゃん。1曲目のダイナミズムに感じなかった?
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 17:37 ID:qGObGMPE
ところで、オーガニックサウンドだっけ?
トリオモノ出してるレーベルを見つけたんだけど、聴いたことあるヒトいる?
ジャケはよさげ。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 00:06 ID:9S6L05Uw
>>125
4と10曲目は好きになったよ。
でももっともっと繰り返し聴く必要がありそう。
他にはカッコイイトリオいない?
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 09:50 ID:bIIjmabo
>>127
ヴィレ。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 10:02 ID:h/mTeoAw
最近いいのが少ないように感じるが、、
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 13:44 ID:bIIjmabo
>>129
あのクオリティーに慣れてきたね。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 14:04 ID:/1UcfBtw
??
132130:01/08/28 15:31 ID:bIIjmabo
>>131
最初はさあ、『うわっ、しらねえトリオだっ!!しかも内容いい。音もなかなかじゃん。』
と思って、感動が大きかったのだけど、だんだんそれに慣れてきて感激少なくなるんだよね。
よっぽっど独創的なトリオだったら、びびるけど。
まあ、贅沢な悩みだけどね。信頼できるレーベルであることに変わりはないな。
今は、オーガニックサウンド?が気になってしょうがないな。ブレークするかも。
133127:01/08/28 22:40 ID:9S6L05Uw
>>128
ヴィレは知ってる。ハマリまくってる。
その辺のスタンダードな演奏家より全然かっこいいし。
ヴィレに近いトリオ居ないかな。

>>132
オーガニックサウンドって知らないな。
おすすめ教えて下さい。
134これだ。:01/08/29 12:14 ID:Lb37J/x.
>>133
オーガニックミュージックだった。
ディスクユニオンのウェブからコピペ。

CHRISTIAN ELSASSER(p)
FUTURE DAYS
ORGANIC MUSIC / GERMANY / CD
SAVA MEDAN(b), HELMUTH SCHULZ(b), ALEX SANGINETTI(ds). 2001年録音
驚異的な若手が出ました!粒のそろった瑞々しいタッチと生きの良さで聴くものをぐいぐい
引き寄せていくすばらしいピアノトリオで、伸びやかに展開するソロは聴いていて気分が良い。
彼は非常に若いのでこれからがとても期待される逸材なのは確か。
アップテンポで魅力を発揮するタイプかと思いきや、スロウナンバーでも渋みが効かせられる
なんとも早熟な奴なのです。今月はジョン・マーシャルのアルバムといい
オーガニック・ミュージック・レーベルの一人勝ちの感があります。(小向)
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 22:06 ID:PJEreeK6
澤野で一番かっこいいのって何だろ?
やっぱヴィレかな?

てかそろそろ新作でないのかな。
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 06:22 ID:6iF3LdWg
このスレ二人くらいで回してない?
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 02:32 ID:OzKutkhA
あげ。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 17:28 ID:QYwZGkf.
>>136
そんなことないよ。
しかし、ピアノトリオはいいのが多すぎるな。
誰か現代トリオを紹介しているサイトを教えて下さいな。
139:01/09/03 21:02 ID:KhrjCpLY
>>103
 私も聞きました。
ヴァルター・シュトラートね。
 あえて、スタンダードの「枯葉」から聞いてしまったが
ボサノヴァ風を保ちながら、どこか物悲しく「こういう方法
もあるんだ」と思いました。
 このアルバムはとにかく一聴の価値はあるのではないかと
思います。
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 23:15 ID:OzKutkhA
澤野はSKETCHシリーズしか買ってない。
復刻版は音質とかどうなの?
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 11:39 ID:bjpcCHWg
>>140
復刻盤は若干、音が甘いよ。
SKETCHはいいね。
142140:01/09/04 19:13 ID:Qm9XCmZQ
>141サンキュ
じゃあ復刻盤はいいや。
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 00:01 ID:W0xLL3/M
いいんじゃない?復刻盤はいいや、でさ。澤野マンセーよりいいよ。
144西荻窪:01/09/05 06:51 ID:sisH4fzk
Jean-Philippe Viret TRIO / CONSIDERATION
↑聴いてみたいです。

ディスクユニオン新宿にもタワレコ新宿にも無かったので、
吉祥寺のユニオンに探しに行きます。

ミラバッシの「ARCHITECTURES」、買いました。
ちょっとカッコ良すぎ、というかムーディーすぎだけど、良かった。
145141:01/09/05 08:42 ID:2ZWEufzg
>>142
SKETCHは3枚くらいしか出てないんじゃない?
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 10:10 ID:OrZI1fwQ
SKETCHは7枚くらい出てるはず。
そのうち4枚買って、中でもミラバッシの2枚と
特にヴィレはすごく良かったよ!
147西荻窪:01/09/06 00:07 ID:dgbOSTfA
Jean-Philippe Viret / CONSIDERATION
Walter Strerath Trio / Fly to Brazil
今日、吉祥寺T●WERレコードで買い、ミラバッシの特典もらいました。
これからよく聴いてみます。
148さす:01/09/06 00:32 ID:fnNK3dB.
ミラバッシの2枚とヴィレは内容良いよね。
でも、このレーベル、バラ付きあると思う。
澤野じゃないけど、ピアノトリオでは、
nico morreri torioが良い、レーベルは
あの恐ろしきSPLASC(H)。上記3枚が好きな人は
気に入るはず。   初書き込み終わり。
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 01:42 ID:Pc8mzczU
>147
とととと特典まだやってたのーーー?!
ほしいぜっ!!うらやましいぜっ!!

>148
それ知らないな。探してみますね。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 13:39 ID:VI1RHN3.
ピアノトリオの話題なら、結構でてるよ(ピュアAU板)。

今日は何を聴いてます?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=990589963&ls=100
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 20:40
>150
ありがとう。たくさん面白そうな話題でてるみたいですね。
行ってみます。
152さす:01/09/06 21:30
>150
nico morreri torioのベースはマーク・ジョンソン。
union吉祥寺か新宿で買いました。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/08 02:14
あの…
ジャン・フィリップ・ヴィレがやってる
「l'Orchestre de Contrebasses」という6人のベーシスト集団、
すごく聴いてみたいんだけど
誰か情報持ってる人いませんか…。
おすすめのアルバムとか。
154  ◆WlQWp3Lo :01/09/08 23:27
すんません、自分、ケルンコンサート好きです。
あんな感じのお勧めがあったら教えてください。
もちろんピアノが主役の奴でおねがいします。
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/08 23:32
>1さん
ミラバッシについては、澤野工房スレでたくさん話題でてるよ!
一度のぞいてみてね!
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/08 23:33
>155
あ 間違えた…
157ワンホーンもの大好き!:01/09/08 23:39
なんでいつもピアノトリオ(ソロ)しか出さんのかね?(趣味はいいけど!)
ホーンモノものも出して欲しい!
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/08 23:41
しらけました・・・ID導入キボン。
159          :01/09/08 23:43
ほかからゴロンゴロン出てるじゃない。
160ワンホーンもの大好き!:01/09/08 23:49
>159
すみません。他から出てるのがヒドイので・・。澤野さんの趣味の良さに
期待してのコメントです。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/10 03:07
Giovanni MirabassiのAVANTIの
ブックレットは、イタリア語?
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/10 03:37
山中千尋さんのトリオ、楽しみだ〜(^-^)
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 00:22
>134
クリスチャン・エルセッサー聴きました。
とても良いね!17歳だから、これからおおいに期待だね。
澤野と関係ないね。スマン
>>153
僕も気になって1枚聴いてみました.「bass, bass, bass, bass,bass
& bass!」です.
ジャズとはちょっと違うと思いますが,結構楽しかったです.もう1枚聴いてみる
つもり.この人達のってなぜがCD Extraのものが多い.試してないけど.
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 00:56
>164
俺も今日CD屋で見てきたけど、
結構アルバムでてるんだね…
結局どれが良いか分からなかったんで買いませんでした。
ちなみにクラシックのコーナーにあった。
166165:01/09/11 14:02
澤野のアルバムに入っている曲が(simple)あったので
これを買ってみたのです。

澤野と関係ないけどage
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 23:15
nico morreri torioのCDディスク・ユニオン新宿ジャズ館に
平積みで売ってた。5枚くらいはあったかな。
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 20:54
新作のピアノソロは、ミラバッシを超えてるな。
必買。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 21:42
えつ、ニコ・モレリ、ソロ出たの?
聴いてみたいね。確かにマストかも。
買いたい、是非。何処にあったの?
良かったら教えて。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 22:38
澤野から出た新作のピアノソロは
ルネ・ユルトルジェ氏じゃないの?
ニコ・モレリは澤野じゃないでしょ。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 00:19
澤野から出たのって、レインボー渦巻きジャケのやつ?
ソフトすぎて、イマイチの気がするけど。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 00:27
俺も新作試聴したけどイマイチだったな…
なんかヴィレとミラバッシが良すぎたのでSKETCHには過剰に
期待しちゃってるみたい。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 00:32
澤野には頑張って欲しいんだけど、なんかヘンだね。
174584:01/09/18 03:57
今聴いてます.
私は好きです.
175168:01/09/18 09:05
ルネ・ユルトルジェのソロってミラバッシより
ハードかつ深いと思うよ。荘厳な感じ。
好みの違いかな?
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 22:49
そう、好みの違い。
ああいう感じなら、ティエリ−・ラングの方が好き。
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 00:26
あれは軽薄な感じがするかも。
178うごうご:01/09/19 01:09
ミラバッシは即興の香りがしない。
きれいなんだけど、ジョージ・ウィンストンと同じ匂いを感じるのですが。
ウィンストンは、随分前にコンサートに行ったら、まんまCDだったのに
マイッタ。
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 02:12
ミラバッシ、凄く綺麗なアドリヴするよ。
ただ旋律や奏法がクラシックっぽいからそう感じるだけやない?
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 23:35
ミラバッシと引き合いに、ジョージ・ウィンストン出てくるの
理解できない。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 23:47
>180 同意。
今アーキテクチュアズ聴いてます♪
もう、最高に感動的だね♪
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/20 00:42
>>177
どれ聴いてそう言ってんの?
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/20 01:02
>179さん
優しすぎ
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/20 21:02
山中千尋っていったい誰
うまいのかなぁ
185ウィンストン愛好家:01/09/21 02:01
ミラバッシがウィンストンに通じるものがあるかどうかは別として、
ウィンストン嫌いな人多くない?
理由きぼん!(煽りじゃないよ)
186マジレス:01/09/21 14:29
>>185
ウィンストンは確かにメロディーとか、凄く綺麗なのだけれど、綺麗なだけ。
ジャズの持っているエグさ、スリリングさが無い。

以上のような理由と思われ。ウィンストンはポップスファンの方が抵抗無いかも。
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/21 15:32
ウィンストンって、ジャズだったの??
どこからどう聴いてもフツーのポップスだと思ってた。
188ウィンストン愛好家:01/09/21 23:16
>>186
マジレスありがとう。納得。

>>187
俺もウィンストンをジャズとは言ってないし全く思ってないぞ。
ウィンストンはジャズじゃなくてフツーのポップスだから嫌いということなのかな?(推測だけど)

澤野の話じゃなくてスマソ。
189187:01/09/21 23:52
>188
別に嫌いじゃないよ!
好き、嫌いって言える程聴いてないし。
だけどアルバム1枚聴いた感想としてはあまり興味はもてなかった。
187での発言は、ウィンストンもジャズを弾くのかなって思っただけ。
ポップス的なピアノしか聴いたこと無かったから。

話を元に戻すが誰か184に答えて欲しいです。
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 00:24
ウィンストン好きな人がミラバッシ聴いて
どう思うんだろう?
興味有るけど、話を元に戻したほうが良いかもね。
184じゃないけどね。
191名無し三等兵:01/09/22 23:56
ヨス・ヴァン・ビーストの新録が出るらしいですね。
このスレではあんまり話題になってないみたいですが、
「Because of You」が個人的にかなり気に入ったので。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 01:58
>191
11月ですね。俺は前作聴いてないので今度は試聴してみたい。
個人的にはSKETCHシリーズをもっといっぱい出して欲しいけど。
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 03:21
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::. 素敵なジャズ 澤野工房応援あげ♪ ...
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
194 :01/09/24 07:22
澤野マンネリ気味だよ
193はちょっと、、、
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 18:23
sketchシリーズって何がでてるの?
宣伝スレ
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 10:33
しばらくソロに絞って出してくれ。ルネは最高だった。
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 02:26
死刑台のエレベーター<<ルネ
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 02:36
そんなにイイのか・・・>ルネ
澤野サイトで試聴した感じではミラバッシの方が上だと思ったんだけど…
100人いりゃ100人の好みがあるんだから
ミラバッシ>ルネと思ったならそれはそれでいいんだよ。
自分の耳と心を信じなさい。
202 :01/09/26 23:53
で今までリリースされた中でベスト1に挙げるなら何よ?
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/27 03:03
ミシェル・ハー好きな人は居ないの?
204sage:01/09/27 10:37
>>201
ほんとにそうだね。
どれがいいですか? なんて他人に聞く感覚が理解できない。
趣味の世界まで指示待ち族が多すぎ。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/03 01:53
アントニオ・ファラオ盤みたいなのまた出して欲しいな。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 23:10
うん
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 23:14
山中千尋聴いた人評価お願いします。
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 05:16
>>203
ミシェル・ハー好きだよ。ジャケがかっこいいからアナログも欲しいな。
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 13:26
>207
澤野HPで聴いた限りではかなり良さげだね。
でも1曲目しか試聴できんぞ!
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 16:29
>>207
ジャケはかもめのチックぱくってるね(萎え〜
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/05 16:59
>210
確かに…

かもめのジョナサン。。。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 04:36
澤野、好きです。
どうしてSJで選定されないんだろ?
ヴィーナスはあんなに選ばれてるのに。
213U-名無しさん:01/10/07 11:10
>>212
輸入盤扱い。輸入盤紹介のページには小さく載っている事がたまにある。
214212:01/10/08 00:54
>>213
サンキュ。
相変わらず、了見の狭い雑誌だねえ。
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 02:17
戦争だー!
AVANTI!聴けー!
戦争いやだー…!
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 03:39
>212
SJのゴールドディスクは広告とかの絡みで決まってるってのは有名な話じゃないか?
この板のSJスレッド読めば書いてあると思うよ。
217澤野厨房:01/10/09 03:51
ヴィレやファラオ盤以外で、辛口のトリオ作って澤野にありますか?
218sage:01/10/09 10:43
>>217
澤野にこだわらなくても・・。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 11:51
>>217
だって、ここ澤野のスレでしょ?
>>219
アンタマトモナコトイッタ!
221218:01/10/09 13:35
>>219
良く考えるとそうだね。
でも、澤野で辛口は厳しいなあ。
222217:01/10/09 13:42
>>218
漏れもファラオ・ヴィレ・ミラヴァッシ以外は興味無いので澤野には
あんまり期待してないんだけど、メロディ重視でなくて辛口・格闘系
のインタープレイ重視のピアノトリオだけを集めたいな。
223218:01/10/09 13:45
>>222
最新のジャズ批評が参考になるよ。
224217:01/10/09 13:53
>>218
情報ありがとう。早速逝ってきます。
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 15:55
>222
俺と同じだー!俺もその3人しか買ってない。
でもファラオはちょっと嫌いかも…
226名無しさん@お腹いっぱい:01/10/09 20:15
山中千尋聴いたけど、爽やかでめっちゃ良かった。
ファラオとかミラバッシ好きな人には甘すぎるかもしれんがね
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 01:46
>226
甘いの好き。ミラバッシ大好き!
山中さんのはまだ聴いてないけど、そのうち買うかも。
とりあえず澤野さんが11月あたりにキャンペーンするみたいだから
それまで待ちかな。
でもまた2枚買わなきゃいけないのか?

ミラバッシのサンプルディスクは貰い損ねた…鬱
>>227
キャンペーン詳細情報はでてるの?
澤野のHP逝っても見つからなかったのだけど
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 04:49
sageたままだった・・・
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 06:38
アントワン・エルヴェ・トリオのヤツはいかがなもんでしょうか?
自分は聴きやすくて気にはいってるんですが。
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 03:19
キャンペーン、今度のは澤野から発売されたアルバムから1曲ずつ(?)
選んでダイジェストみたいな形のサンプルディスクらしいね。
詳細は分からないです。

どうでもいい話だけど、
ファラオのBORDERLINESの裏ジャケの写真、怖すぎ…
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 04:01
このスレ、サワノの自作自演なのか?
>232
澤野好きな人が書き込んでるだけだろ?
俺も好きだし。
嫌いなら何処が嫌いか言ってみればいいじゃん。
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 10:34
澤野の娘を犯したい。。。ハァハァ。。。
>>234
かわいいのか?・・・ハァハァ・・・・
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 18:42
山中千尋ってどうよ?
>236
結構かわいいよ。
238sasasa:01/10/14 00:55
会って触れたこともあるけど、美人でもえる。。。。
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 00:59
マジで!?CD買わなきゃ!
>>238
燃え尽きたのか?.o0○ ハァハァ・・・
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 01:26
ミラッバッシはいいね。
澤野に問い合わせたが、来年の春辺り来日するらしいーよ。
まっ、未定だけどね。
ただ、澤野じゃないけど、アビシャイ・コーエンの新作はミラッバッシと
張るぐらいかっこいい。
買うべし。
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 01:31
>241
来日するのかぁーーーーー!!
観に行きたい。ってか絶対行くっす。
詳細はいつ決まるのかな?

コーエンはチックコリアのトリオの人だよね。
ニュートリオはすぐに飽きちゃったけど…
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 01:47
あっ俺も聞いた。
コーエンの新作はコーエンがピアノを演奏しているんだけど、
これが決して上手くはないが、めちゃめちゃセンスがいい。
六人編成で楽しそうに演奏してた。(ような気がする)
ミラッバッシは俺も大好きだが、コーエンの新作も好きだ。
っていうか、めちゃくちゃ好きだ。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 03:02
山中千尋に一目惚れしてしまいました(ハァハァ
とうとう澤野は色仕掛けに出たか?
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 03:56
凄いね、澤野。2ちゃんで盛り上がってる!
実売数を知ってる人、いたら教えて(w
246名無しさん@お腹いっぱい:01/10/14 11:18
11月10日予定ですが、ベント・エゲルブラダの新譜がでます。その次はヨス・ヴァン・ビースト・トリオの新録、シャフラノフの新録と続きます。
サンプルの配布は多分?この辺まで大丈夫です。ご安心ください。

公式のHPのBBSより。個人的にはヘヴィーローテーションだ
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 11:42
早くSKETCHからトリオ出せよー!
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 15:14
澤野でハズレのものってありますか?ユニオンにいくと結構澤野のCDが中古で並んで
いるので。どれも2000円なのが理由がわかりませんが。澤野なら高い値付けでも
はけるとでも思っているのでしょうか?
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/14 21:23
↑どこのユニオンに置いてあったの?
250248:01/10/14 23:24
>>249
俺が見るのは新宿と御茶ノ水だけど両方にあるよ。
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/16 17:10
山中千尋買いました。
なかなかイイ。
でも1曲目、フェードアウトで終わるのがいただけない…。
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/16 20:17
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/16 23:36
千尋タンでハァハァさせてくれ
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/19 03:25
千尋トリオ、ベースソロで聞こえる
ベーシストの歌&息遣いが正直気持ち悪い。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/19 03:44
そんな入ってんの?
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/19 03:47
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/20 06:00
ミラバッシ買おうと思っているのだが、
輸入盤と澤野だとどっちが音良いの?
かわんない?
どうせなら良い音の方が欲しい
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/20 06:02
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/20 10:55
頼むから普通のプラケースにして。。。
260 :01/10/21 00:57
SKETCHからダニエル・ユメールの新譜が出るって
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 03:08
サンプラー・ディスクについて情報が2つ。
1.次回の配布
   11/1から実施。先着順だと。詳しくはHPで。
2.前回のディスク
   極秘ですが(ワラ、HPからネット注文するとまだ手に入る様です。
   先週、知人が1枚買ったら付いてきたんだと。
   本店(?)には在庫があるらしい。
   どうしても欲しい人は、この方法でどうぞ。
262〜9〜9:01/10/21 12:44
昨日(10/20)、デジタルpcm放送、「musicbird」の寺島靖国さんの番組に、
澤野のプロデューサー、石井氏が出演していました。

石井氏は、去年まで証券会社のサラリーマンで、
単なるピアノ・トリオ・コレクターだったそうです。
と言っても半端なコレクターではないようですが。

寺島さんとのやりとりの中で、
実に的確なプロデュース哲学と耳を持っていながら、
謙虚な人柄だということが伺え、とても好感が持てました。

山中千尋のデモcd-rが届いて、録音を決めるまでに、
30回聴きなおしたそうです。
異ジャンルから、こういう誠実な人がプロデューサーとして
ジャズ界に流入してくれて、
日本のジャズ界を活性化してくれるといいですね。

今一番注目の新人、山中千尋が澤野工房から
登場するというのが痛快で良いですね。
彼女の演奏は、とてもダイナミックで、見事です。
久しぶりの大物登場と思います。
大西順子さんが活動停止をした今、
これ程才能溢れる女性が登場するのは本当に喜ばしいですね。
もっとも、山中千尋は「女性の」という狭い括りは
必要ないですね。
今一番どきどきさせる日本人ジャズ・ピアニストですから。

とにかく
今まで澤野さんは、洋楽インディーズというイメージでしたが、
国内制作第一弾が、これほど素晴らしい逸材からのスタートですから、
いよいよ澤野から目が離せなくなってしまいました。
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 12:54
山中千尋氏は大西さんよりも
全然良い!と思ったので、彼女が澤野を選んだって事は
キースとECMみたいな関係になっていくんでしょうかね。
まあお互い良い影響を与え合って
成長出来ればなによりっす。

しかし山中さん今後どうなっていくのか興味ありますね。
264〜9〜9:01/10/21 13:50
>263

ホントに楽しみですよね。
彼女が澤野を選んだのは、とても賢明ですね。
今、日本のジャズ業界インディーズの星は澤野ですからね。
レーベルを信頼して新作を安心して買えるのは、
澤野工房だけです、ワタシのばやい。
山中って大西と同じベクトルで比べられる人なの?ガンガン弾くタイプなの?
266265:01/10/21 14:53
今、澤野のページでサンプル聴いたけど、大西とは全然違うタイプだね。
俺は大西のほうが好き。消えたのが残念。俺はハードなのが好きだから
好みの問題だと思うな。同列には考えないほうがいい。
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 15:26
中島みゆきの曲、千尋さんのCDの中で一番好きかも…
やっぱ俺って日本人なんだなぁ〜
268>265:01/10/21 15:31
リリカルに弾く曲もありますが、
がんがん弾く曲が凄いんです。
ライブでは、相当いくそうですよ。
ちょっと顔つきからは、かんがえられないけど。
あ、そうなんだ。アルバム全部ガンガンの奴を出して欲しいな〜。
やっぱライブだと違うんだ。澤野レーベルに合わせて弾いてるのか。
別レーベルでセルフプロデュースに期待したい。
270263:01/10/21 15:59
大西氏より単純に凄いかもって思わせる何かはあるよ。
凄いかもで、かもが実際に凄くなるかは今後次第だと思うけど。
まあ大西氏みたいに雑誌のちょうちん記事に踊らされないで
やっていければ良いだろうね。
そうゆう意味で日本を離れてるのって凄く正解だよね。

俺が山中さんを凄いかもなあって思ったのは
表現方法とか奏法が飽和状態のジャズピアノで
なんか新しさを感じた所だね。
具体的に何って言われると分からんのですが、とにかく新鮮に感じました。

大西さんの俺の評価はハービー、モンク、エリントンとかいろんな影響を取り入れたんだけど
消化仕切れずに終わっちゃった人って感じです。
自分のスタイル作るのって楽じゃないんだなと傍目ながら思った。
271268:01/10/21 19:22
>270

>表現方法とか奏法が飽和状態のジャズピアノでなんか新しさを感じた所だね。

そう思うね。
ここ2,3年ずーとブラッド・メルドーにそれを感じていたんだ。
ところが、今度のメルドーの新作「progression」がハズレで、
がっくりきていたろころに、山中さんの「Living Without Friday」でしょ。
この2作品では、共通して「Cry Me A River」が演奏されているんだけど、
山中千尋の演奏の方がイマジネーションがあるんだ。
ライブを聴きたいよね。

ついでに、
>269
今回の山中作品はセルフ・プロデュースです。
エンジニアが音をおとなし目に録音する人だったので、
印象が静かに聞こえてしまうそうです。
272269:01/10/21 20:08
>>271
なるほど、音って大事ですよね。オンな音だったら印象が大分変わるのかも。
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 20:14
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 20:17
>271
「Cry Me A River」、アルバムの方もすげく良いけど、7月の渋谷でのライブのときも良かった。
神懸かりだたーよ。
275>274:01/10/21 23:41
いいな〜、もうライブ見たんだ。
今はニューヨークに戻ってしまったみたいですね。
いつ日本でライブやるのかな。
誰か知ってる?
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/22 01:56
11月にCDサンプラーのキャンペーンするね。
澤野CDは今SKETCH中心に5枚持ってるけど
これを機にまた買います。
SKETCH以外では何がおすすめ?
277263:01/10/22 08:40
>>271

なんか論調が似てるから270、271と自作自演風ですな(w
ブラッドメルドーは俺も好き。
やっぱトリオ3と4が好きかな。
メルドーってインプロヴァイズは抽象化して再構築するとかやってますが、
それって同時に難解さも含んでるから難しく感じちゃう時もあるかな。
ライブ見たけどブルース、循環とか簡単なフォームの曲は
正直客が「あーん?」と言う感じではあったし(w
本人は最近作曲の方に傾倒してるみたいだけど、
俺的にはリズムがまだ掘り下げる余地があるような気がしたり。
フリーとか僕は聞かないけど、聴衆にプレイヤーと対等に立ってもらわないと
成立しないって事あるじゃない。
最近のメルドーもそうなってきた感じしますね。
気軽に聞けないから疲れる。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/23 19:57
age
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/25 02:00
シャフラノフのMOVIN’ VOVA!の1曲目、NAMELY YOUのメロディを
何故か、いたく気に入ってしまった。
クレジットにジョニー・マーサーとあるのでスタンダードかとおもうが
いままで知らなかった。どこからひろってきたのか?
MXカラ
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/25 03:05
>279
sonny rollins "newk's time" blue note 4001
282279:01/10/25 04:18
>281
サンクス。
ロリンズもかわいい曲演奏するナァ。
283名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/29 23:50
サンプルディスクが欲しいんだけど、
肝心のCDはどれを買えばいいのやら…
お薦め教えて、SKETCH以外で。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/29 23:58
>283
無論、山中千尋。
285283:01/10/30 23:01
ヨスヴァンビーストの新譜、ジャケが素敵ですね。
286283:01/10/30 23:05
↑途中でEnter押しちゃった…

>284
店頭で試聴してみたけど、音が曇っててイマイチでした。
ジョー・チンダモかビーストでも買います…。評判良いし。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 21:38
山中千尋のライブって、どこでやってるの?
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 21:47
NY。
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/03 14:12
CDサンプラもらってきた。
どの曲も凄く良い!
でもこれ1枚でジュウブンさ。
290>283:01/11/03 19:05
ジャケは良くても、
中味は甘甘で、ワタシはちょっと・・・
でした。
ワタシはやっぱり、アントニオ・ファロオがいい。
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/03 19:16
290に同意
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:01
ユメールの新譜がSKETCHから出るらしいが…
“澤野工房シール”が貼られないとこを見ると、
田舎では入手が困難かも。
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:08
ここは宣伝スレですからね
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:15
山中千尋と澤野のピアノトリオが大人気。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/04 02:21
×山中千尋と澤野のピアノトリオが大人気
○山中千尋と澤野のピアノトリオを煽る人が毎日元気
296098:01/11/04 22:23
澤野サウンドってあるんですかね。
ファラオとヨスバン・ビーストはワタシには全く違った傾向としか
聞こえないんだけど。
29709:01/11/06 12:59
澤野のサンプルって
どこでも貰えるの?
298どうよ:01/11/08 23:02
澤野のサンプルもらった人。
中味はどうよ。
こっちに統一でいいんじゃないの。
ピアノトリオ愛好家スッドレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002282568/l50
300!
澤野スレでやるから意味があるんじゃないか?だって宣でn(略
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 00:30
澤野のサンプル、
タワーとかヴァージンでは貰えるのに、
吉祥寺ディスク・インでは、貰えないってのは何故?
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 11:03
サンプルもらった。

18曲もはいって、トータルタイムは68分強。
かな〜りお買い得です。

はっきり言って1枚分の値段で2倍美味しい。
未発表曲も3曲はいってました。
ピュア・オーディオ板まで澤野のスレ立てんじゃねぇよ。アホか
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 12:02
>>303
自分で立てたんだろ。

自作自演するなよ。相手にしてもらえないからといって。
>>304
うっせえー、澤野はサイコーなんだよ。澤野が嫌いならこのスレ見んじゃね〜。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 13:42
アトリエサワノはそれ程じゃないけど
SKETCHはいいジャン。
307>306:01/11/10 21:42
sketchって何ですか?
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 21:51
「スケッチ・オヴ・スペイン」も知らんのか!
309げ!:01/11/10 23:04
それ、ほんとれすか?
>308
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/10 23:13
>307
フランスのレーベル。
日本では澤野商会が販売してる。
ここの作品はどれも素晴らしいよ。
311>308:01/11/10 23:23
サンクス!
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/11 03:25
TOWERで澤野5枚まとめ買いしたら、サンプラーも5枚付いてきた。
鬱だ…。
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/11 03:49
>>312
少し置いてレアになったらヤフオクで売る。
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 01:57
ベント・エゲルブラダ・トリオの「ムース・オウ・チョコレート」ってもう出てますか?澤野のサイトの掲示板には発売が遅れるようなことが書いてあったので・・・
本来なら澤野の掲示板に書くべきことですが、既に出ているのなら明日にでも買いに行きたいので、レスのつきやすそうなこちらに書かせていただきました。
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 02:21
煽るわけではないが、澤野の輸入品より良いトリオはいっぱいあるよ。
安易に澤野に走るのは勝手だが、通の人はそういう輸入盤を追いかけてるね。
316314:01/11/12 02:23
既に出ているようですね。失礼しました。
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/12 02:59
>>312 もう入札してる。700円なり
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12729869
>>317
こんなんで小銭かせごうとするやついるんだな。
めんどくせえ。そんなもん誰かにくれてやれよ。
319透明:01/11/13 16:44
澤野は今現在、
日本でもっとも筋の通ったジャズ系のインディーズ・レーベルだね。
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 18:52
>>319
澤野って自分で作ってるCD少ないんじゃないの?レーベルとは言い過ぎのような。
日本人受けすえうようなCDの権利を買ってきて売るほうがほとんどと思ってるけど。
商売が上手いピアノトリオ専門商社と違うんか?
321名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/11/13 19:17
>>320
別にそれでもいいけど
322透明:01/11/13 19:34
>320

ポリシーを持って選び、
しかも、CDによっては、再録や追加録音などもオーダーして
発売しているわけだから、
しっかりプロデュースしているレーベル、レコード会社
だと思うよ。
それに、日本人受けするような音を選び、
それが、売れているのだから素晴らしい目を持っているんじゃないかな。
日本人受けするように制作して、
全く売れないCDは、沢山ありますからね。
狙いが確かだということは、
プロデュース能力が優れていることだと
僕は思うけど、違っているかな?
澤野さんの目と耳で、
選んだ日本人アーティストにとっても期待しています。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 20:13
あーキモイ
324かわいそう:01/11/13 20:32
ほんとうに可哀想だね、323は。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/13 20:38
>>324
オマエモナー。澤野以外に聞いたことあるわけ?
326かわいそうに:01/11/13 21:51
澤野はたまに聞くだけ。
澤野で個人的に好きなのは、
アントニオ・ファタオとジョバンニ・ミラバッシ。

他の日本のレコード会社にはほとんど、
色気を感じないからね。
だから、澤野が目立つだけ。
327名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/15 00:57
澤野のサンプル、ゲット。
いいね、これは。
328325:01/11/15 03:03
>>326
お前がかわいそうだよ。澤野しか知らないなんて。輸入盤って知ってるか?
>>328
最近、輸入盤を知ったんだな。地方か?
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 00:20
お〜い、日本語が読めないの?、
>326

オレは、日本のレコード会社の話しをしてんのよ、
今は。
ね、良い子は早寝よ。
宣伝やめろ
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 14:53
どこに宣伝があるの?
  
全部
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 03:07
全部宣伝なの?
自分で判断しましょう
宣伝とか、宣伝でないとかはもうそろそろ終わりにしよう。
これからも出るだろうけど、放置ね。
内容を語ろう。
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 22:51
>337

冷静で、大人の意見だね。
賛成。
ジャズ板のは露骨だったな。勇み足。フフフ
kokoha?kanntyou

カンチョ〜♂♀
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 01:12
館長
官庁
干潮
官長
間諜
灌腸
いろいろあら〜な。
342名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 01:41
恵美須町の駅出たところに澤野工房があってびっくりした。あんなに小さな店なのか。。。
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 09:22
下駄屋さんでしょう?
344342:01/11/21 19:52
>>343
そうでした
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/22 00:27
澤野工房の下駄は、名品?
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/22 01:38
寝つく時に澤野モノは良い。これはある意味誉めてる。
俺は不眠症だから、こういうジャズがいいのだ。
駄盤にも下駄を履かせて一儲け
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/22 10:12
どの板を覗いても、
話題になっているものをけなす人っているんですね。
歪んだ精神構造ってか?
>>348
お前はまっすぐすぎて、話題のものしか聴けないのか?澤野なら何でもいいのか?
お前はSJのGDだけ聞いて満足してろ。
澤野だって玉石混交だぞ。それも認めないならただのバカか宣伝野郎だろ。
>駄盤にも下駄を履かせて一儲け

ワラタ。ここで頑張ってるみたい
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/23 16:53
下がっておるじゃないか!age
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/23 23:02
ここのスレみてミラバッシ買って聞いたけど
最初いいかなと思ったけど、早く飽きそうなかんじ・・
もう少し聞いてみるけど・・・
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/24 00:26
>352
ソロは退屈だね。
トリオの方は好きだけど。
>>347
>駄盤にも下駄を履かせて一儲け

うまい!
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/24 12:24
どんなレーベルでも、
良い物のあれば、つまんなのもある。
澤野も同じでしょう。
356 :01/11/24 12:34
下駄屋だろ、二足の草鞋はほどほどに
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/24 15:09
>356
ウマイ!
座布団2枚!
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 17:35
シャフラノフ新譜待ち。
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/27 22:14
気が早すぎるが、俺はミラバッシの新譜待ち。
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 09:47
ミラバッシ来日待ち。
ミラバッシ氏墓ゥ・・・
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 11:32
ヴィレ、マジ最高!!

ミラバッシ・ソロ買ったがたしかに退屈。4・12曲目なんかはいいかと思う。
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 12:45
>362

>ミラバッシ・ソロ買ったがたしかに退屈

ほんじゃ、アントニオ・ファラオ・トリオの
「Borderlines」を聴いてみてはどうでしょう。
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 15:01
ルネおじさんのソロがいいやね。
365名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/28 23:52
>364
ルネおじさんは、どんな感じで演奏してるの?
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 00:51
>360
噂には聞いてるけど、ほんとに来るの?
来るならいつ頃かな?
「Un Dimanche De Pluie」を生で聴きたい…。
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 01:07
まだサンプル貰えるの。
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/29 08:51
>367

店頭からなくなるまで、
続くそうです。
ルネおじの良さは口では説明不可能。
聴いてみなはれ。
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/30 01:21
>369

聴いたけど、凡庸にしか聞こえなかった。
スンマソン。
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/30 11:07
>370
もしかして、サイトで試聴したんじゃないの?
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/30 23:49
>371

ちゃんと買って、3度続けて聴いた。
でも、凡庸にかわりなし。
このアルバムがいいと思っている人、
渋谷毅のソロをきいてご覧よ。
深さが違うよ。
>>372
渋谷毅のピアノトリオってありますか?
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/01 00:51
FARAOの「BORDERLINS」とMIRABASSIの「ARCHITECTURES」買ったが
特典の「sawano torios sampler」が一番イイ!!
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/01 01:25
俺は澤野作品で好きなのはファラオ、ミラバッシ、ヴィレです。
アトリエ・サワノはなんか静か過ぎてつまんない。
ま、人それぞれか…
>>375
同意。
377372:01/12/01 09:30
>373

>渋谷毅のピアノトリオってありますか?

最近初期の作品
「クック・ノート」と「ドリーム」が再発売されました。
今の渋谷さんと比べると、
ちょっと渋さに欠けますが、
いいですよ。
最近のアルバムでは、森山威男さんとのデュエット
「し〜そ〜」が凄く良いです。
「アイ・ラブ・パリ」とか「見上げてごらん夜の星を」、
「浜辺の歌」など、ぞくぞくしますよ。
ぜひ、お試しを。
378373:01/12/01 09:52
>>372
ありがとう。お礼に俺のお薦めのソロはヨアヒム・キューンの「フェイマス・メロディ」
です。昔、徳間から国内盤が出たときは「リリーマルレーン」という名前でした。ややこしい(w
内容・録音ともに抜群の捻じれたスタンダード集です。フリーじゃないんですが、完全に
キューン節にスタンダードが料理されていて、柔なジャズに飽き飽きしたピアノ好きの方に
お薦めです。
379372:01/12/01 11:12
>373
サンキューでした。
ヨアヒム・キューンはちょっとと苦手でしたが、
一度「フェイマス・メロディ」を聴いてみます。
380BLAME:01/12/02 20:42
VIRET届いた。
今一曲目聴いてる。
渋い、音が凄い。
辛口のピアノが心地イイ。
381BLAME :01/12/02 21:01
2曲目、途中でノイズ&ループ。
これ仕様か?と思ったがただ音飛びしてただけ。
CD入れ直して再度聴く。
ピアノの音がひたすら重い、なんか大聖堂で爆音で聴きながら躍り狂いたくなるような感じだ。
382BLAME:01/12/02 21:03
3曲目。
後半の激しい絡み合いから一転静かに終る。
カコイイ。
383BLAME:01/12/02 21:05
Contrebasseが表にピアノとドラムがそれに絡み合う。
おとなしめの曲。
384BLAME:01/12/02 21:08
5曲目。
ピアノがフィーチャーされた曲。
あんまり好みではないな。
385BLAME:01/12/02 21:18
6曲目。
ピアノ凄い。好き。
386BLAME:01/12/02 21:37
7/8/9
語り得ぬものには沈黙せねばならない
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/02 21:42
>380-386
聴きながら1曲ずつ書き込む人ははじめて見た…

俺は1、3、6、8が大好きだよ。
このトリオ、次のリリース予定は無いのかな?
388BLAME:01/12/02 23:04
山中千尋
ミラバッシのARCHITECTURES
注文する。

TRIO ROB MADNA/ ロブ・マドナ も興味あるが・・・。
389BLAME:01/12/02 23:15
VIRET猿のように聴きまくってるよ・・・。はじめてFroydの狂気を聴いたときみたいだ。
Jazz初心者なんだが、いいね〜これ。エバンスより好きかも。
39091:01/12/03 16:19
渋谷とルネを比べるなよ。
モー娘とジョニ・ミッチェルを比較するようなもんだぞ。
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 16:44
>390

妙な例えだ。
ルネが、それほど良いとも思わんがね。
また初心者が暴れてるな。だから澤野は嫌なんだよ
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/03 23:30
お前みたいに玄人ツラして書きこむやつの方がうざい。
嫌なら下がってるこのスレにわざわざ来るなよ。
マジレスしてやんの(プ
我々は哀れな392=394の生い立ちを調査すべく、彼の故郷の群馬県おっぺぺ村を訪ねた。
ぼろぼろの廃屋、陰気な住民達、こんな所がまだ日本に残っていたとは・・・(以下略)
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 21:08
>392

音楽を聴くのに、初心者もベテランもない。
ジャズがいつまでたっても市民権を得ないのは、
排他的な人間が多いためだ。
まったく、未成熟な人間が多いね、ジャズを語る輩には。
397BLAME:01/12/04 21:12
ミラバッシのArchitecturesいまいちだった。
先にViret聴いてたせいか、特に目新しさを感じなかった。
俺の勝ちだな(プ
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 21:52
>397
ミラバッシは、聴き込むほど良くなるよ。
俺としてはArchitecturesの1曲目は、今まで聴いたジャズの中でも
最高の曲だ。

最初はピアノに比べてベース、ドラムが技術的に甘いかなとも思ったけど。
400名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/12/04 21:59
400げっと
390のようなクソ・ファンがいるのがイタイね〜。ファンじゃなくて関係者か。
澤野しか知らないなら素直にそう言えばいいものを・・・
402BLAME:01/12/04 22:02
山中千尋聴いてる。
うーん、一回聴いただけじゃ良さが分からない。
Viretみたいなのが好みだな、やっぱり。
403399:01/12/04 22:14
俺もヴィレのようなトリオ探してるけど、まだ見つからないよ…。
>402さんは、あとはAntonio Farao「Borderlines」だけ聴けば澤野は充分だと思う。
アトリエサワノは甘口ばっか。
404BLAME:01/12/04 22:22
今サンプル聴いてるけど、サンプル結構いいねえ。
只でこれだけのもの聴けるのは得だね。
405BLAME:01/12/04 22:39
>Antonio Farao「Borderlines」

これイイ?
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 23:59
Jean-Philippe Viret "Considerations" (Sketch : SKE 333016)
@Madame Loire Aiode Bballad Cla fable du thon Dmicrowave Ele batard Fune vie simple Gzazimut
Jean-Philippe Viret (b) Edouard Ferlet (p) Antoine Banville (ds)
--------------------------------------------------------------------------------
当館収蔵『イスカール』以来,脳裏に深くインプットされていたフランスの隠れ名手,エドゥアール・フェレが脇を固めている若手ベーシストのリーダー作。
今や誰でも知っている澤野商会が国内版のディストリビューターと
なっておりますし,これで彼もメジャーになるかもと思うと嬉しいような哀しいような,
フクザツな心境になって参ります。この盤でフェレのピアノがお気に召した方はぜひ,フェレの隠れ名盤『イスカール』のほうもお試しください。さて肝心の盤の内容。何しろあのフェレ参加です。
主役共々相当な手練れらしく,Eなど相当に熱の入った演奏。ただ,その割にはちょっと楽曲が散漫で工夫に乏しい気がするのは何故でしょう。折角の演奏の密度が,楽曲で損をしている気がするのはあっしだけ?国内盤をメインに買われる方なら,この盤でも充分新鮮でしょうが,
『イスカール』の超絶的テンションを知った耳にはいかにも間延びして聞こえてしまいます。個人的にはもう一声。彼らにはまだまだやれるはずです。★★★★
407406:01/12/05 00:00
イスカール聴いてみたい
408406:01/12/05 00:24
Edouard FERLET Quintet "Escale" (Quoi de Neuf Docteur: DOC 041)   
@radiateur 2 AII pop Bradiateur 1 Cescale DElliott Echicken byriani et chicken korma Fsweet poison Gclematite Hchoice
Iquand les codes se creent JS.A.S. Kcarotte rapee
Edouard FERLET (piano) Simon Spang- HANSSEN (saxophones) Claus STOTTER (trumpet) Gary BRUNTON (bass) Gregor HILBE (drums) Mark MURPHY (vocal, on 7) Laurent THION (sax : bass- clarinet, on 5.9)

--------------------------------------------------------------------------------
澤野商会から出たベーシストのリーダー盤でも鮮烈なピアノを披露したフランスのピアニスト,フェレ率いる5重奏団による1996年作品。ビ・バップの即物主義的なリフを現代流に再解釈した,いわば欧州版M-BASE派的な音作りです。
モード系の基調は崩さずにフリーに接近するそのアプローチは,
かつてのニューヨーク・コンテンポラリー・ファイヴを彷彿とさせる鋭角的なもの。ジョー・ロヴァーノ以降こういうスタイルを追及する人はかなり増えましたが,彼等の場合はさらに一歩踏み込んだ表現で,テンションはかなり高め。
それでもなお前衛ものを聴かされているという息苦しさを感じないのは,
ピアノの作編曲が余程巧いのでしょう。緻密な計算のされたロジカルな作品作りがなされており,聴き応えは満点です。さすがにこれからジャズを聴こうという人には,ちょっとお薦めできません。
>>406
あのぺージってコピペできたっけ?
410406:01/12/05 00:29
411名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 00:31
FERLETの『Escale』欲しい・・・。
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 00:33
『Zazimut』も聴いてみたい・・・。
>412
聴いてみたら?
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 00:44
フェレ、他にも作品あったのか…!
俺は結局ヴィレを追いかけてオルケストラ・ド・コントラバスを聴いたが、
こっちもかなり良かった。(ジャズ…ではないけど)
フェレも聴きたいぞ!!日本でもCD売ってるのかなぁ?

でも実際問題、この人ピアノ上手いのかな?
他のジャズピアニストとはスタイルが違いすぎてよく分からん。
かっこいいから良いけど。
>>413
リンク切れじゃね〜の
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 00:57
>415
IODE 131もリンク切れだった。
宣伝スレ(w
418414:01/12/05 01:21
>>410のサイトのMP3聴いてみたけど、管が入ってるのがちょっとなぁ…
ピアノトリオの方が好きかな。
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 01:24
宣伝くさいね>414
420414:01/12/05 01:30
>>419
別にそんなつもりはないけど…
自分の好きな音楽の話しちゃいけないの?
>>414
まあまあ、このスレは宣伝臭いのが多いから、ナーバスになってるだけよ。
あんなにいろんなタイプで玉石混交な発売元なのに、澤野マンセーの書きこみ
が多すぎるからね。ヴィレやファラオが好きな人が他の大甘のラウンジ・ピアノ
まで愛聴するとは思えないからね。ピュアAU板までスレ立てたりして、調子に
乗りすぎたりして、嫌な感じだしね。
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 01:36
419>414
宣伝臭いの。これと山中スレは一緒にあがるしね。
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 01:40
422だけど追加
421のように澤野マンセーの書きこみもある訳。
好きなのは全然構わないけど行き過ぎな人もいる。
だから宣伝臭いと書いてるんだけどね。
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 01:41
このスレは完全に失敗だね。逆効果だよ。俺は悪い印象に変わったぞ>>澤野
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 01:44
× 421のように
○ 421が書く様に

スマソ>421
426プロ:01/12/05 11:22
初心者が初心者を煽ってるという感じか。
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 23:11
>426

その初心者って言葉が素人臭くってな。
(@_@)oO○フェレのイスカールはヴィレのに比べてどうなんだろう?
(@_@)oO○ フェレのイスカールHMVでも売ってないんだけど・・・。ドコデテニハイルノ?
age
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/12 23:48
\
432名無しさん:01/12/13 21:58
サンプラー欲しい。
まだもらえるかのう?
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/13 22:18
ネットで注文したらもらえたよ
さわの厨房自身の書き込みによる宣伝糞スレ
は早く削除依頼しろ。
オメーラ、あくどい商売するんじゃねー。

=========完=========
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 00:47
妄想戦士434
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 10:21
まだ宣伝とか言ってる奴いるのか。
あなたが思っているほど、2ちゃんの影響力無いって。
つーか、澤野は宣伝する必要ないだろ。黙ってても飛ぶように売れるんだから。
あなたが勤務しているビーナスも売れるといいね。まあ、無理だわな。
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/14 12:15

>>434
お前にはAvexがお似合いだ。
438434:01/12/14 14:37
さわの厨房自身の書き込みによる宣伝糞スレ
は早く削除依頼しろ。
オメーラ、あくどい商売するんじゃねー。

=========完=========
439 :01/12/14 15:57
カクテル・ピアノ専門って書いとけ!
>>436
>あなたが勤務しているビーナスも売れるといいね。まあ、無理だわな。

デムパさんだったのね、、、
441名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/15 14:36
agw
442名無しさん@そうだ○○検○いこう:01/12/15 20:29
澤野工房はなんなの?
443名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/15 20:40
>442
何なのって何なの?
444 :01/12/15 21:08
ヴィーナスも澤野もウンコですが何か?
>>442
澤野工房はEMI、BMGの小さい版ということなの?
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/17 20:23
寝る前にAtelier Sawanoの甘ったるいラウンジピアノを聴くのは気持ちいいよ。
逆に音楽に没頭したい時はSketchブランドの方をよく聴いてる。

それにしてもこのサンプラーディスク、いいね。
これがおまけだなんて・・・。
よっぽど儲かってんのかな。
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/17 20:42
>>446

さわの厨房自身の書き込みによる宣伝糞スレ
は早く削除依頼しろ。
オメーラ、あくどい商売するんじゃねー。

=========完=========
>446
俺はミシェル・グリイエとリカルド・デル・フラのデュオを聴いて
寝るのが最近の日課になってるよ。
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/18 18:26
>>447
澤野のサンプラーディスク、一枚やろうか?

なんてね。
もったいないからやめ。 >ワラ
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 23:10
ちょっと下がりすぎだからage
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/23 23:11
そういえば、誰かがミラバシが来日するって書いてあった
けど、その後の情報ある?
さわの厨房自身の書き込みによる宣伝糞スレ
は早く削除依頼しろ。
オメーラ、あくどい商売するんじゃねー。
=========完=========
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/29 10:55
どこが、あくどいの?
澤野の中古も暴落してきたな。良いことだ
>>454
澤野の中古、どこらへんで扱ってますか? やっぱディスクユニオン?
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/30 20:35
澤野、ピアノトリオじゃないものも出したな
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/30 21:55
>455
あつ!「少年」を1,800円で買ったの、まだ聞いてなかった。
ははは。
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/31 10:53
澤野のアナログ集めてる人いない?私は六枚しか持ってないけど。
459名無しさん:01/12/31 18:32
澤野のサンプラー、ゲット!
でも、ジャケがちゃちすぎないか?
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/31 18:51
>459

無料なんだから、文句言わないの。
461:01/12/31 18:55
NAXOSのサンプラーは
もらいましたかに?
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/02 10:29
>>458
手に入りにくいらしいですね、音質は如何ですか?
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/02 12:11
>>458
でも、本当に欲しい盤はレコード化されていないような。
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/02 19:59
>458
レコードなんて聴いてる人は今時稀少でしょう。
澤野のホームページでDLできるミラバッシの1曲目、
「LE TEMPS DU MUGUET」ってロシア民謡だったと思うのですが
誰かこの曲の邦題分かる人いますか?
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/10 02:46
澤野の中古、ユニオンでは1800円から2200円、他の店、特にロック、ヒップポップ、
パンク系の店だと1500円程度。そういう店が狙い。
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 14:06
シャフラノフの新譜はどうなのよ?
誰か買った?
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 17:08
467よ、中古で2200円。悩むよな、新譜で2500円。で、やめた。
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 17:35
シャフラノフの新譜、個人的にはすごく気に入ってるよ。
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/11 17:37
>465
「鈴蘭の咲く頃」かな?
471名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 17:01
ミッシェル・ハーとアントニオ・ファラオの第二弾が出て( ゚д゚)ホスィ…
>471
ファラオは他レーベルから何枚か出てるよ。
トリオのメンバーは違うけど。
>472
本当だ… サンクス。
ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=12&id=39206
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 23:49
>465
これはロシア民謡ではなくてチリのフォルクローレ・・・
というか軍政への抵抗の革命歌みたいです。
タイトルも"El Pueblo Unido Jamas Sera Vencido!"です。
残念ながら私は意味はわかりません。

>470
El Pueblo Unido までだと「鈴蘭の咲く頃」ですか?
すると「鈴蘭の咲く頃なんとか・・・」なんでしょうね。

私もこの曲が気に入って原曲を探してみたんですが見つけれなかったです。
チリでは有名な曲みたいですが
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 00:48
Edouard FERLET Quintet "Escale" (Quoi de Neuf Docteur: DOC 041)  

聴いたことある人いる?
どこにも売ってねーよー。
>474
>465の言ってるのはミラバッシの未発表曲サンプラーの方の1曲目かと…。
15日まで澤野HPで公開されてました。
チリの反戦歌は正式にリリースされたアルバムの1曲目ですね。
477474:02/01/16 23:48
>476
よく見たらそうだね(^^;
申し訳ない。早とちり・・・てか、知ったかぶりしてしまって

ところで、このチリの反戦歌の原曲のCD、誰か知ってる人いませんんかねぇ
チリのフォルクローレのCDを何枚か前から持ってたので聴いてみたけど
入ってなかったし・・・あ、イメージが違いすぎて分からなかっただけかも?(笑)

う〜ん、ビクトル・ハラとか歌ってそうな気はするんだけどなぁ
>>475
軽視されがちだが…、何気にViretトリオのドラムのバンヴィルも凄いと思う。
あのトリオの迫力は彼無くして成り立たないものじゃないかな、と。
アントワン・バンヴィルについての情報は皆無なのか?
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:39
age
480名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 03:22
ところで、よく比較されがちなガッツプロダクションはどう?
>480
ピアノトリオもの2枚聴いたけど、
Sketchレーベルものの方が好きかな…。

でもガッツも音良いし、個性的なトリオ多いので聴いてみるといいよ。
4821111111011111:02/01/31 23:13
アントニオファラオ・トリオ 60点 全体的に散漫な印象。テクは凄いが揺さぶられるものはない。
山中千尋 50点 一曲目がフェード・アウトという終り方がまず駄目。中島みゆきをフィーチャーした曲もただのピアノ伴奏と言う感じでNG。あとドラムとベースがしょぼい。
ミラバッシ・トリオ 70点 かなり練られた楽曲群。おしむらくはピアノの頼りすぎなところ。
ヴィレ・トリオ 90点 従来のJazz観を揺さぶる迫力をもった傑作。M4とM7が駄作なのが唯一の減点。
483 ◆uAmzm46c :02/01/31 23:26
>482
確かにミラバッシトリオはベースとドラムがチョットね…。
ピアノだけ浮いた感じ。
新作もあのメンバーなのかな…。
その点ヴィレは鉄壁だね。

山中千尋はアルバムとしてまとまってない気がする。
でもこのCDでBalkan Taleという曲を知った。これ好き。
個人的にはベント・エゲルプラダの2作目は結構好き。
ホームページでCDの人気投票始まってるね。
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 22:07
age
なかなか新譜の情報がないな…。
やっぱり人気投票が新譜の傾向に影響するのかなぁ……
MICHEL HERRとANTONIO FARAOの投票が少ないのがショボーリ。
ここではファラオやヴィレ人気なのにね。
やっぱ2chは若い人しか居ないのかな。
489 :02/02/06 03:43
>>484
マ、マジ!?
早速ヴィレに一票投じてきやす!!
なんでHUMこんなに人気あるんだ?
俺にはわからん
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 02:16
甘口Jazzが人気なんだろ。
BBSに厨房がいる…
493名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/10 00:12
>>492
そのBBSに、とうとう管理者からクレームがついた。
澤野に関係ない話題でノリまくっている数人の厨房が警告されたようだ。
エヴァンス系以外のピアニストをもっと充実させて欲しいなり。
>494
SKETCHに期待だね。
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/13 22:37
ミラバッシのライヴ盤期待。5月か…
JAZZLIFEに4ページ程載ってたよ。澤野。
498 ◆uAmzm46c :02/02/18 00:26
いつの間にかSketchから新作出てるな…
ピアノソロだけど。
聴いた人いる?
499名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/09 00:28
age。
人気投票は何度見ても納得いかん…
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/09 00:33
500
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/09 02:48
なんでヴィレ人気無いんだよ。
俺独りで20票いれてもこのざまだ。
ったくSktech以外はクズだな。
502そういえばここの2だった:02/03/09 04:23
SKETCH狂の諸兄よ。ゴチャゴチャ言わずこれ聴いとけゴルァ
ファラオやヴィレを凌ぐ破壊力の素晴らしいトリオアルバムが出た。
え、澤野ではないですよ(w
本人ページで映像が観れますよ。カコイイ

http://www.jmpilc.com/trio.htm
アントニオ・ファラオがソロ出すみたい。
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=tkcb72349
これも澤野じゃないけどね。スマソ
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/10 02:21
もりage
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/10 02:37
>>502
サンプル聴いてみたが全体的に楽曲が散漫な気がするな。
ヴィレのほうが好み。
5062:02/03/13 00:02
あらやだ!
まあ、ヴィレの楽曲は反則ワザみたいなもんだがね、、、
507 ◆uAmzm46c :02/03/13 00:46
ミラバッシ来日の噂はどーなった?
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 03:26
sketchから出てるユメール盤はどうよ。ピアノ入ってねーけど(w
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 23:42

















FeretとViretの情報求む!!!
510名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 21:38
SKETCHの輸入盤が買える都内のレコ屋教えてください。
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 22:09
ユニオン
>510
輸入盤買う意味あるか?
値段そんなに変わらなくない?
513雨の日曜日 ◆uAmzm46c :02/03/14 23:13
澤野というより、sketchスレになってるな。。

ところで最近、BlueNoteのコンピアルバムで
スウェーデンのDorisというバンド(?)を聴いたのだけど、
クレジットにBerndt Egerbladh(Org.)と書いてあってビックリした。
どうやら澤野のエゲルブラダと同一人物らしい。
若い頃はこんな音楽やってたんだな…。

あと、Soft Talkのミシェル・グリイエは
マグマというプログレバンドの鍵盤弾きだったんだよね。
他にも面白い音楽歴を持つミュージシャンいないかな?
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 23:15
輸入盤と値段の差はどれくらいあるの?
515(゚д゚) ◆pO7UvrWM :02/03/15 00:07
>>513
しばらく前にシャフラノフがジャズ・ロックのバンドに参加してた盤が紹介されてたよ。
516雨の日曜日 ◆uAmzm46c :02/03/15 00:24
>515
それも興味あるなぁ。
そうやって各ミュージシャンのルーツを辿っていくのも面白い。

今、(澤野じゃないけど)Interzone TrioのCrossing Atlas 45゜聴いてます。
最近またピアノトリオにはまってきた・・。
ミラバッシ@ライヴ、早く出ないかな。
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/20 00:40
ミラバッシ新譜、これかな…↓
http://www.sketch-studio.com/sketch-jazz/12dalvivo.html

だとしたら、トリオのメンバーは変わらないのか…。
518雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/03/20 08:45
↑ジャケかっこいい
澤野のHP、新譜の視聴が始まってるよ。
Poetic Motion / Marc Copland
520名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/31 19:17 ID:yhv.RuNU
age(゚д゚)
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/31 19:20 ID:yhv.RuNU
ヨアヒム・キューンのCDを出して欲しい(゚д゚)
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/31 23:33 ID:fh7i5.kw
サンプルってどうやったら貰えるんですか?
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/02 17:38 ID:/5v5UTfY
>>522
今はキャンペーン終わってるよ。
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/13 01:22 ID:8a8JR35g
新譜、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

4/27発売予定。
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/13 02:56 ID:dmCfWTxE
>>524
ん?
ミラバッシ新譜の発売日?
ユメールの新譜はグー。澤野みたいなナンパなジャズがヨーロッパ・ジャズ
だと思われるのは嫌だな。せめて甘口ラウンジと硬派なジャズを半々にして
くれよ。というかスケッチ頼みみたいものだけどな。
ほとんど糞みたいなラウンジ・ピアノだと、ヨーロッパ・ジャズへの間違った
認識が定着しそうで嫌だな。ディープなファンは影響ないが・・・。
>>521
そういう意味でキューン盤は出して欲しいね。彼は最高。タイコはユメール
としてもベースはどうしようか?アブネルかヴィトウスがいいな。まあ無理
だろうね。
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/26 18:36 ID:YTS.Br.k
ミラバッシ聴いた??
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/27 01:57 ID:bDDFA/ow
>>528
明日、買いにいこっと!
ライナーノーツの文、興奮しすぎ……
どんな感じ?

「ミラバッシは・・・ハァハァ.....〜

とか?
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 17:19 ID:hbKfkilc
ミラバッシ新作、なんで突然クレジットが英語表記になったんだろ?
日本向け仕様かな?
533名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/02 20:28 ID:NVj4.vvo
マークコップランドのソロ。
地味だけど長く聴けそう。
534  :02/05/05 00:45 ID:KBFmPqkg
ミラバッシの新作で2曲目が終わった後の歓声の中で
すご〜いって言ってる女の声が聞こえるんだが
俺だけ?
535名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/11 16:19 ID:IZjAapuU
>>534
確かにそんなふうに聞こえる空耳アワー。
つーか裏ジャケのカタカナなんとかしろ。激萎え。
せっかく表ジャケ&演奏良いのに。
なんだか流石に飽きて(以下略







でも、たまに出すアナログレコードはマジで有り難い。
そういやSAHIB SHIHABのアナログ盤の話題が全然出ないな、俺は一応買ったが
あとは誰も買ってないのかな?
538名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/11 22:16 ID:Z53pAxeM
レコードオンリーの新譜が出るよ。
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/11 22:47 ID:x8wNfGPM
レコードプレイヤー持ってないし!
みんな騒いでるのがうらやましぃ…
>>538
だから>>537の事だって、しかも新譜じゃないし。
>>539
一応買ってみたら?楽しみが広がりますよ!同時に金銭的並びに音響的に
苦しむかも知れないですけど。
542539:02/05/11 23:59 ID:???
>541
楽しみは広がるだろうけど…
貧乏だし6畳だし
もうちょっと稼げるようになったら考えます…
543子供:02/05/12 00:43 ID:???
ジャケも内容も好きですはい。
544539:02/05/12 01:04 ID:???
SAHIB SHIHABってCDでも出るの?
BBSに書いてあったけど
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 00:48 ID:iGLb/7rE
誰かJOERG REITER TRIO買った?
これも解説が興奮気味でちょっと笑えるけど
すごい気合の入った演奏でなかなかいいよ
>>545
剥同デス
Joona Toivanen Trioってのが澤野から出るらしいけど…
だれか詳しい人いない?
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 19:50 ID:ZOUB7OuQ
FARAOのTHORN購入age
スレ違い?
549 :02/05/16 21:36 ID:Nq7GV9xs
>548
どうだった?
俺はBlack Insideは持ってて、これはあまり好きじゃなかったんだけど。
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 22:52 ID:gJn2kQaU
>548
ファラオの3rdアルバムだね。
最近出たばっかの4th、『Next Stories』もいいよ。「FEW DAYS」カコイイ。
水落抜歯のDalVivo!ほとんどAvanti!と曲がダブってるね。
自分としてはAvanti!の方がいいな。
552547:02/05/16 23:36 ID:Zbj6IoBc
>551
俺もソロのほうが好き。
ライヴ盤の新曲も良いけど、それらのスタジオ盤も聴きたい。
次はユメールらと組んでやるみたいだから、それに期待だね。

あ、ちなみに>>547のソースはJoona Toivanen TrioのHPね。
日本では澤野商会から2002年春に発売って書いてあったけど、
ほんとのとこどーなの??
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 12:01 ID:IZW0kDxc
>>549
俺は好きな感じでした
まぁ俺はジャズ聴き始めたばっかりなので自分で聴いてくらはい

>>550
どっちにしようか迷ったんやけど
輸入盤おいてあったんがTHORNやったんでこっちにしました
次買ってみますです
SAHIBならジャズ・パーティの方が断然いいね。ああいうデカイ
編成が嫌いだから、個人的に。ビックバンなんか最悪。
ジャケがいいから飾り用だな。どっちにしても欲しくね〜。レア盤
だからって騒ぐのもアフォくさ。
555555:02/05/17 12:21 ID:???
さてと、555
Jean-Philippe Viret新作秋発売!?
期待〜
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 17:34 ID:7IAXWhx6
アゲ!
大阪でコンサートがあるみたいだよ。
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 18:07 ID:q7/Co9LY
ヨーグ・ライター買ったけどなかなかいいね。
確かに熱い。客は結構offなのがまたなんとも。
でも弾きまくりなのがちょっと鼻につく感じもあるなあ。
広がりがあって幻想的なアレンジは素敵なんだけどそればかり
だとちょっとなあ。
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:46 ID:XZ/OQPyc
あげます
Arnold KlosのHeartstrings聴いた人いる?
>560
ジャケがいまいちな感じ…
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 13:03 ID:/zS1AkEw
>>560
前作は空気みたいな感じの作品だったけど、今作はどうなんでしょ。
はやく聴いた人レスつけてくれ!
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/02 23:02 ID:D4vrmq6I
山中千尋買ったのでage!
Arnold Klosも試聴したけど購入せず。
564名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/02 23:05 ID:G7.AiNKo
今度スケッチから出るのはピアノレスのトリオだな。
スケッチのHPで試聴したけど、これは見送ろう・・・
565名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/05 18:56 ID:E/xOqCPY
>564
ピアノはいる。
ドラムレスだyo
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 19:41 ID:PiqnAUyU
11月にライヴがあるよ!

出演はウラジミール・シャフラノフ、
 ヨス・ヴァン・ビースト、
 ジャン・フィリップ・ヴィレ。いずれもトリオ。

俺は有楽町逝くぞ!
>563
で、千尋どうだった?
いいのか?
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 21:58 ID:aXIRdCUw
>566
ヴィレ来るの??

ミラバッシは???
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/11 04:01 ID:YEdpy8Pw
有楽町・・・
大阪は?
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/11 11:20 ID:joK8BawA
大阪もあるよ。
571666:02/07/11 11:56 ID:yzwUV6NY
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/11 12:25 ID:Tj5MGlhA
ここの、作品って何となく「家内工業」的でチマチマした感じ
少なくともメインストリームじゃナインだよね?
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/11 14:47 ID:joK8BawA
>572
その家内工業的な温かさが好き。

今後どうなるかは知らんけど。
>560
CD屋で1曲目を聴いて衝動買いしました。
もう少し聞き込んでみることにします。

…つーてもキースとビルエヴァンスを少しばかり
かじっている漏れではたいした評価もできませんが。
575560:02/07/12 13:55 ID:???
>>574
待った甲斐があったよ。ありがとうございます。
とりあえず自分も買ってみよ。
576名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/12 21:22 ID:wzWJEjWU
…どうも「スケッチ」以外の作品はピンとこないなぁ…。

でもエゲルブラダと山中千尋は良かった。
577名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/12 22:42 ID:u5SwoDsw
ちーたん。あげ
今度出る
John Taylor /Kenny Wheeler /Riccardo Del Fraの
Overnightてどうだろ?
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 17:45 ID:tPVIq8w6
SAHIB SHIHAB
明日、発売!超楽しみ!
>>579
CDも出るんだっけ?レコ買ったけどCDも買っとくかな。
Sahib Shihabって、レコオタがみんな騒いでるけど、
正直肝心の内容はどーでも良くないか…?>580
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 21:56 ID:tPVIq8w6
>>580.581

CD出ます。
漏れは、パーティーは内容も好きだけどな。
ジャズ・パーティの事?
584580:02/07/14 22:12 ID:???
演奏はマジでどうでも良い、一時の気の迷いで澤野のCD集めてたもんで、
数年後まとめて売り払い用に押さえておくだけです。
583ですが何か良くわからん。
売り払い用ならマイルスのヤシの方がいいような・・・
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 22:34 ID:Ge.Z9WDY
>>581
内容もすばらしいですよ。
下のでもきいてみましょう。向こうもageときます。

集まれバリサク吹き
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1007081839/-100
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 17:02 ID:jZwIpxyI
Sahib Shihab
発売延期だってさ。
澤野のHPみていつ発売か見てみようっと、、、。

>>583 そのとうりです。
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 17:37 ID:jZwIpxyI
おしえてちょ。
Sahib Shihab の新作 澤野HPでは、CD発売なし
           HMV  では、7/25発売   どっちがあってる?

澤野のほうが、確実のような気もするんだけど、あのHPあまり気を使ってる
様に思えないから、HMVのほうが最新情報のような気もするし… 
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 18:33 ID:xe2OdFOU
>>589
澤野BBSには管理人がCDも出すって書き込んであるよ。
多分そのうち出るでしょう…。

つーかニュースをいい加減更新してほしい…
591589:02/07/15 22:35 ID:jZwIpxyI
>>590
さんくす。もっとよく見てみるよ。

こーゆー、レーベルこそHPの充実が売上の増加につながると思うんだけど、
そんな事、気にも留めてないんだろうな。
592名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 01:34 ID:V6Oig0Ak
おまえら、澤野工房ってなんですか?
教えてください。
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 01:47 ID:lltK4AgQ
>>592
検索かけてみれば分かりそうなもんだが…

一応HPアドレス
ttp://www.jazz-sawano.com/

個人的には"Sketch"レーベルもの、特に
Giovanni MirabassiのソロかJean-Philippe Viretから聴いてみる事をおすすめ。
あげ
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 10:59 ID:7oR2etYQ
Sahib Shihab & Danish Radio Jazz Group

CD盤発売記念あげ
596雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/07/23 21:10 ID:oQqyUIT6
>>595
ageてばかりでなく感想を。
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 10:43 ID:lP2jS9s6
BBSいつまで閉鎖すんだ??
Sahib Shihab & Danish Radio Jazz Group
えがったです。特に1〜3。
期待してなかった分だけ、音(音像)が良かったのが+ポイント。
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 18:57 ID:C07gZYrs
>>547の Joona Toivanen Trio、発売は8月15日。
HMVに載ってました。
600(゚д゚) ◆pO7UvrWM:02/07/25 19:41 ID:???
お前等シャフラノフのライブがDVDで出ますよ。
ヘルシンキでのライブで2001年収録だそうな。
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 20:56 ID:FTxejclI
新聞で紹介されて本来ジャズが興味ないオヤジが買っているね
とりあえずビル・エヴァンスを聴けとは言わんが
納得いかないので
とりあえずビル・エヴァンスを聴け!!

澤野工房は上級者向けって感じがするけど
あぁ、そうか!
だれにでも楽しめる魅力があるんだろうね
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 21:08 ID:8ooyyJMI
>>601
澤野工房が新聞で紹介されたんですか?
603名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 22:00 ID:42xcQOVo
>>602
うん、かなり前の話だけど
604雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/07/25 23:59 ID:4hlqScnA
>598
さんきゅう。

でも俺は>599のが興味あるなぁ。
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 18:22 ID:3mzN46xA
ミラバッシのトリオ盤に新色(青)が出るみたい。
黄色、赤に続いて3色目らしい。
でも俺、昔名古屋のHMVでレモン色(黄とは明らかに違う)を見たような気が…
606名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/01 16:06 ID:Hc0tZXwI
JAZZLIFEにジャン・フィリップ・ヴィレのインタヴューが載ってたよ。
ageてみる
好き嫌いは別として、これだけ人気があるのになんで専門誌で殆ど
特集組まれないんだろう?輸入盤紹介で少し載る位だな、でかい広告を
出さないからか?個人的意見だが、こんなにアベレージの高いレーベルも
無いと思うが。
大手レコード会社からの広告で成り立っている専門誌Sは、もはや音楽の内容を語る余裕も
力もなく、また、ジャズ部門単独で見れば明らかに澤野より売上げも利益も劣る大手レーベル
にとっては澤野は疎ましい存在。大手レコード会社とS誌双方から締め出し同然の扱いを受ける
のもこの業界の腐れ具合からみればある意味当然かも。別の言い方をすれば、音楽の送り手と
聴き手が直接に結びついている(広告や雑誌の提灯記事が介在しない)点で、業界のしくみに
革命を起こしつつあるのが澤野のムーブメントと言える。
>>609
なるほどね〜!いわゆる初期のモスバーガーみたいな「口コミ」ね、
雑誌やメディアが必死に煽ってもブームなんてすぐ廃れるけど、
「口コミ」は強いって言いますもんね、そういえば俺も澤野の存在は
人から聞いて俺も人に薦めたわ、煽られて買ったS誌推薦GDを人に
薦めた事はないけどさ。

「ジャズ部門単独で見れば明らかに澤野より売上げも利益も劣る大手レーベル
にとっては澤野は疎ましい存在。」
これってマジなの?
611雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/08/10 11:54 ID:5dk5q6GQ
JAZZLIFEにはちょっと前に澤野特集があったよ
4ページくらいだったかと思うけど。

話変わるけどSketchから出てるLes Primitifs du Futurの"World Musette"
内容良すぎ。
民族音楽寄りなので澤野工房は取り扱ってないけど、
できればSketchものは全て販売してもらいたい。
>>611
澤野HPからメール出したら?
613雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/08/10 12:05 ID:???
>612
俺はその方法で手に入れました。
わざわざフランスから輸入してくれたよ。感謝。

つーか掲示板いつまで閉鎖してんだろう
ここの過去レスにもあったけど、せっかくのHPを蔑ろにしてる気がする。
>>613
親切な方なのかな?ありがたいね、たしかにBBSは結構長く閉鎖
してますね、まあ美辞麗句しか書く人いないけどね、ワンパターンだ
なんて、とても書けない雰囲気。
615名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/12 22:29 ID:YVyjTKZL
joerg reiter trioの5曲目のドラムがすっごいかっこいいんだけど
あんな爆裂系ドラムは他にどういう人で聴けますか?
澤野以外でも全然いいんですけど。
616名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 14:13 ID:ccSJe1TU
新譜のJOONA TOIVANEN TRIO
これもなかなかGOOD
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 20:47 ID:khjyPuh9
age
ageましたね?石井さん。  お疲れさまです。(w
619雨の日曜日 ◆uAmzm46c :02/08/27 23:38 ID:p3s3UkT9
>>616
俺も気に入ったです。
620名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 08:34 ID:FsIhfu1T
>615
ARCHITECTURES / ジョバンニ・ミラバッシ・トリオ
冒頭のドラムでノックアウトされたよ。
621澤野がジャズ・コンサート:02/09/02 10:53 ID:li6m65ha
8・31付け朝日夕刊でご存知のとおり,澤野が誇るウラジミール・シャフラノフをはじめ,
以下の3ピアノトリオが来日公演.
11月24日大阪中ノ島中央公会堂
11月26日東京有楽町マリオン(朝日ホール).

出演:
ウラジミール・シャフラノフ・トリオ
ヨス・ヴァン・ビースト・トリオ ,ヴォーカル Marielle Koeman
ジャン・フィリップ・ヴィレ・トリオ

チケットは,大阪 6,000円,東京 7,000円
ぴあ,ローソンチケット,CNプレイガイド,e+
で.
622澤野がジャズ・コンサート:02/09/02 10:54 ID:li6m65ha
#大阪公演チケット情報 (漏れは前から5列目Get!)
ぴあ
06-6363-9966 Pコード 236-544
ローソンチケット
ローソン店頭 LoppiのみLコード 55175
CNプレイガイド
06-6776-1199
623澤野がジャズ・コンサート:02/09/02 10:55 ID:li6m65ha
澤野ホームページ
ttp://www.jazz-sawano.com/right/nakanoshima/index.html

お願い:このコンサートの件で澤野さんに電話するのはできるだけ避けてください.
かなり大変そうですから (^^;)
それと,ウラジミール・シャフラノフ等の追加公演(ジャズクラブを含めて)は,
今回残念ながら無いそうです.次回に期待しましょう.
624 :02/09/02 22:01 ID:bkS13jnQ
有楽町のチケット取ったよ!
俺と同世代くらい(20前後)の人はくるのかな?
オーソドックスなジャズのライヴ初めてだから、どんな格好してったらいいか
分かりませーん!!
下駄はいてけ
626624:02/09/02 22:11 ID:???
>>625
いやじゃ
最新作「From The Heart」、聴きました。
澤野初のヴォーカルもので、マリエル・コーマン(Vo)と
ヨス・ヴァン・ビースト(P)・トリオ。
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 22:40 ID:3ncrKqkL
ウラジミール・シャフラノフ DVD 売ってるよ 
自宅ではアップライト弾いてる
>>628
欲しいけどDVDがありません。
なんかミラバッシも出るかも知れないからDVD買おうかなぁ。
サワノはこれからはDVDしか発売しない。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/04 00:09 ID:9CpMwdca
DVDどんどん出してほっし〜い
DVDもデジパックなんだね。
脆そう…そんなことはないか…
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 23:00 ID:/VbhrqSW
ジョバンニ・ミラバッシDVD期待してます
>>627
>>最新作「From The Heart」
特約店では何ヶ月も前から売ってました!もうふた月以上前に売り払いましたが。
特約店なんてあるの?どこ?
>>635
ごめん、言い方間違えた、澤野さんと仲良くしてる店(個人商店系かな?)
では半年位前から「ヨス・ヴァン・ビースト」がカミさんの歌伴してるCDって事で
売ってました、誤解を産むような書き方して悪かったです。
ヨス・ヴァンは2作目がかなり凹んでましたが、
3作目はどうでっしゃろ?
ジャン・フィリップ・ヴィレ新譜&ライヴ期待!!
639zooter:02/09/24 12:01 ID:oDO0oYOd
「馬車」のオリジナルが竹乃屋に45万円で新入荷してますナ。
あなたの再発盤を大切に…
640名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 22:14 ID:/p6JZmYh
Wolfgang Dauner / Dream Talk 
これはもう出てるの?

HPもっと頻繁に更新して欲しいな
HMVの方が情報早い
>>640
限定1000枚で発売中です。はよ買え。
>>641
ホンマかいな(w
>>642
ほんとだぜーw
>>640
出てるよ。買わなかったけど試聴はしてきた。
ライナーにも書いてあったけど、これが40年前の演奏なのか?っていう感じ。
でも1000枚限定なんて書いてあったかな(w
60年代なんだ?

買うのは控えようかな…
録音はどうでした?
>>578
遅レスだが、なんかKennyよりJohn Taylor のほうが

つ お い


ご想像にお任せします。
>>645
60年代なんだと先入観を持たずに一度試聴してみることを勧める。
録音は悪くなかったような。でも、安い試聴用のヘッドフォンだからはっきりとは言えない。
648Inutil Paisagem:02/09/30 00:49 ID:+ts631lg
Wolfgang Dauner / Dream Talk 

CDの曲順はなんでoriginalやL+Rと違うのか?
小1時間問いつめたい。
Dream TalkはDream Talkから始まらなければ。
でも手持ちのL+Rは聞き過ぎでノイズ入りまくりなのでCD再発に感謝。
Evansへの欧州からの返答ですね。WeberとBracefulの神憑かり的なプレイも最高。
Evansの影響化にあるピアニストを好む方、必聴でせう。
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 00:50 ID:ddcXgyXZ
馬車のLPどっかで手に入りませんか?絶対欲しいので。
650Inutil Paisagem:02/09/30 00:59 ID:+ts631lg
影響化→影響下 でした。

この盤の素晴らしさを某ジャズ誌で繰り返し力説された、某公務員氏に感謝。
651zooter:02/09/30 01:20 ID:Vf0bhPZo
>649
うにおんの中古でまだたまにみるけど?
新品だったらどっかのHMVにまだあるんでわ…
また「エヴァンス系」か…

早くヴィレの新譜が聴きたい。
>>648
発売までに結構な紆余曲折があったみたいだから、
発売許可の条件の中に「オリジナルとは曲順を変えること」というものがあったのかもしれん。


いや、多分違うとは思うけど。

もともとの録音順そのままだったりして。>Wolfgang Dauner / Dream Talk CD
ミラバッシのライブ、音が悪すぎ。演奏以前に聴く気が起こらん。
澤野で音が悪いのは許せん!
>>655
そこまで悪くないと思うよ…。
3曲目の途中にいきなり(機材のハプニング?)音が一瞬小さくなるのは
俺もちょっと気になるけど。
ちいと音がこもり気味なので
サワノのDEEEEEEEEEEEEEEEEPな音が
冴えない音になっちまってる。
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 18:35 ID:tAtqhUqq
http://www.lalabeach.net/jazzpark/proglam/

↑ここでラジオの澤野工房特集みたいのが聴けました!
今聴きながらカキコ。みんな知ってるのかな。
澤野さんの声初めて聞いたよ。
えびすさん思いだしたよ
>>658

澤野さん語りまくりだね(w
SAHIB SIHAB、聴いてみたくなった。
661名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 21:11 ID:HKgewpPV
最高に良いぞSAHIB SIHAB!
買っとけ!
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 21:23 ID:14KS86XS
SAHIB SHIHABかっこいいぞ。
ピアニストではダウナーも好きだな。
663660:02/10/07 21:33 ID:iBJ5Nns4
>>661-662
ありがとう。
管楽器モノはどうもちょっとなぁ…と思ってたけど、
澤野さんがあまりにアツく語ってるので、聴いてみたい気もします。
今度店に行って気持ちが冷めていなければ買うよ。


>>663
SAHIB SHIHABのオリジナル盤がヤフオクで出てる!
68万からだとよ。
澤野の復刻買っとけつーのw

それにしても世界に数枚というのはほんまかいな。
それくらいレアであるというのは認めるけど……
JAZZ PARTYのほうが上なのに、騒ぎすぎ。レアなだけ。ウザイ
666zooter:02/10/11 20:09 ID:Aea/d1kE
>665
御意。
>>665
はいはい、そうでちゅね〜。お利口でちゅね〜
>>664

68万…

入札する人は一体どんな人なんだろう…
1 医者、弁護士系金持ち
2 業界関係者
3 金は無いが超マニア

さて落札するのは誰でしょう?
サヒブ・シハブ、悪い内容ではないが自分にとって68万も出す価値があるかというと・・・うーん。
3500円で復刻を買ったほうがいいな。68万は新しいアンプでも買った方が良さげ。

こんな自分は「コレクター」にはなれないのだろうな。
正常です。
672660:02/10/11 23:08 ID:???
みんなはサヒブ・シハブのオリジナルLP、
どのくらいの値段なら買ってもいいと思います?

ちなみに俺はまだ聴いてないし、価値もさっぱりわからないので
値段はつけられません。
山中千尋さんの2作目が出るみたいだね。
ちータンハァハァ(w
スレ落ちたのかな?
ヴィレ新譜十日後だね
>>675
ホントだ!今HMVで確認。
待ちきれないなぁ。
内容はいいんだけどあの解説の紙を挟むスペースをどっかに作っておくれ
スルリと抜けてどっか行っちゃうよ
>>672
俺的にはどんな劇レアで音が良くてとびきり状態が良いLPでも
10万かな。
>>677
裏ジャケも隠れちゃってみえないしね…。
コレクター親父ウザイ、たいして好きで聴いてないくせに。寝かせて高く転売
ですか?聴くのは最初だけ、そのうちレコード棚の肥やしになる。つーか、
もう聴いてないだろ?(w
681名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 02:05 ID:psbCfrKg
>>616 新譜のJOONA TOIVANEN TRIO これもなかなかGOOD

はい、今聴いています。いいですね。
682名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 02:08 ID:psbCfrKg
>>673 山中千尋さんの2作目が出るみたいだね。

楽しみですね。澤野工房HPのお知らせにありますよ。

「山中千尋トリオ / When October Goes」
Jeff Ballard(ds), Larry Grenadier(b)

ライブの予定は、11/15新宿ピットイン 11/17 桐生市市民文化会館 です。
って言うか音小さくない?
>>683

??
685名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 11:27 ID:9MXILx7Z
Sketchホームページでヴィレ新作1曲目のmp3聴けたよ。
686名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 16:27 ID:g8I1k6J+
>>685
アルバムがつまらなくなる。俺は聴かん!

…すごく聴きたいんだが・・・
687名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/22 15:25 ID:TmbB/MVC
JEAN-PHILIPPE VIRET TRIO 新作
「ETANT DONNES」本日購入。
(タワーレコード梅田店にて)

初回特典CDシングル付き。急ぐべし。
1.DOCILE(6:04)
2.PREMONITIONS(6:07)
>>687
今晩インプレ期待してよいかい?
689687:02/10/22 17:38 ID:TmbB/MVC
1曲目 LA FEE BLESSE

いきなりヴィレ氏のベースソロからスタート。
かなり手数の多いフレーズを鳴らしつつ
徐々にシンバル・ピアノの音が両サイドから立ち上がり…
(この部分カッコ良いです。)
テーマの後はヴィレトリオの濃密な音の塊が一気に炸裂。
いきなり鳥肌モノの幕開け。(待ってましたの一言。)


690687:02/10/22 17:55 ID:TmbB/MVC
2曲目 DERIVES

執拗に繰り返されるダークなベースリフと神経質気味に
刻まれるシンバルワークの上を奔放に流れるピアノ。
ピアノメインの曲調と思いきやそこはヴィレトリオ。
三者の繰り出すフレーズが全ての瞬間に絡み合い、
全然単調になるどころか後半には見事に爆発。
途中のヴェレによるボウイングプレーがキモ。
BBSは止まったまま…
692名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/22 18:29 ID:UBOw4Hk2
え?ヴィレもう出てるの?
タワレコ渋谷にあるだろうか
693692:02/10/23 00:10 ID:Rwb167XB
買いました、Etant Donnes
前作同様素晴らしい一体感。
楽曲もこれは他のトリオには絶対に真似できないだろう、というようなものばかり。
まだ聴き込んでないけど1,2,9曲目あたりが良かった。
9曲目途中のピアノの音は、これはどうやって弾いてるんだろうと思ってみたり…。
それにしてもカッコイイ音だ。
694名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 14:33 ID:c43p9brQ
ジャン・フィリップ・ヴィレ新作発売age!
楽しみです。
695名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 17:55 ID:19oHsb5O
澤野商会で使ってるディスクケースって、ディスクをセットしておく真中のトメ部分
が弱いだろ?
真中に向かって折れた場合どうすんの?
プラケースと違って市販のものと交換できないし。

はっきりいってこういうケースはその辺が不安なので止めていただきたいのだが。。
696名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 19:40 ID:QdZ8bQIN
明日買い逝く
697名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 21:25 ID:ML1NCjlD
>>695
俺は好きだけどな、デジパック。
サワノに限らず最近増えてきてるよな
11/24、26の澤野のコンサート、行く人いる?
699名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 22:03 ID:ML1NCjlD
26日、行きます。
700
701名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/24 00:18 ID:DLsnmsfn
>>697
そりゃ見た目がいいのはわかるけど、>>695のようになったらどう対処するのさ?
702名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 02:34 ID:MB/kV165
HMV渋谷でヴィレ買ってきた。
視聴も出来るよ。
前回よりも凝った感じで良いよ。
ヴィレまだ店頭に出してなかったらしく店員さんに探し回らせる羽目になりました
はいっててよかた
ヴィレ聴きました。

好きだ。
705名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/29 16:17 ID:Rr0nD9zZ
中之島ユーロジャズ ルネサンス2002 記念
提携講座・特別講座

↑これ行った人いる?
上げんなよ、厨房が。
707名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/30 20:36 ID:Fn7cFlNr
デジパックきらい
デジパック好き
709名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/31 03:14 ID:M088PYcc
デジパックきらい
嫌いなら買うな、ヴォケ。
711名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/31 16:51 ID:RvRxbM4Z
デジパックきらい
デジパックマンセー
デジパックにあらずんばCDにあらず!
デジモン大好き
デジコは?
テトラパックマンセー
テトラポッド大嫌い
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/01 02:21 ID:ovCCwLrv
デジパックヲタクは消えてくれ
デジパックって何ですか?(マジ)
>>719
澤野のCD買えばわかるよ。
普通のプラケースの外側が厚紙で出来てるとおもえばいい。
わかるべ?
澤野以外でも最近デジパック多いよなぁ。
俺は嫌いじゃないけど、確かに脆い感はある。
まぁ重要なのは内容なんだけどね
取り出しにくい紙ジャケよりはずっといいッス。
723名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/02 06:39 ID:hBaojFe0
>>722
誰が紙ジャケと比べろつった?

だから中心部が頑丈な容器にしたらいいんだろ。
結構アイデアひとつで上手くいくんじゃないか?

今のままだと、
中心部が折れたら中身だけシングルのケースにでも別に入れて保管するのか?
漏れの場合はデジパックで芯が折れたこと無いんだけどなぁ
ちょっと紙っぽい軟質の樹脂で出来ている。考えてつくられているのだろうか
プラケースは落としたらほぼどこかしら割れるし、たまに破片でCDが傷付く場合が。
まぁ、デジにしろプラにしろ丁寧に扱えってことさね。
デジパック>>>>>>>>>>>>紙ジャケ>>>>>>>プラケース
正直、どうでもいい
俺もどうでもいい
盤にしか興味は無い
ジャケットの素材で音が変わるのを知らんのかw
730名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/04 17:13 ID:J3TlhRyN
変わるかボケ
↑おまえもな。(w
>729
ちょっと興味あるので詳しく教えてけれ。
神なので帯電しない。
そんな事を神経質に気にするなら、
買ってから不織布にでも入れて保管しとけば良いだけ
735名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/05 03:30 ID:yz41vI0e
澤野のCD、割安で売ってるとこはないのかなぁ
736名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/05 20:23 ID:MbhypAFW
ヴォルフガングやっと買った よかった
>>736
えがったね♪
ジャン・フィリップ・ヴィレ新作良かった。
前作に比べると迫力の面でやや劣るかなって感もあるけど、
特に2曲目なんかは凄い。
凡百の「ビルエヴァンス系」にウンザリのジャズファンは聴くべし。
>>732
うそじゃボケ
コンサート行く予定なんだけど、
アーティストの出演順など分かる人いますか?
>738
前作ほどキャッチ―じゃないが、
三人の一体感がますます上がってて凄いね。
742名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 21:58 ID:dfV8ry6Z
Live楽しみ♪age
743 :02/11/16 19:01 ID:???
今日ROB VAN BAVEL TRIOのCDを250円でブックオフで買ったんですけど
このトリオの評判っていいんですか?
>>743
それも澤野なの?知らない。
つーかマジで250円?!いいなぁ
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 19:12 ID:uZsu3rUa
>>743うそ、許せネエ俺2500円くらいでjustforyouカターヨ、当りだった。
746743:02/11/16 19:32 ID:???
>>745
just for you でした。
臭うくらいうんこですねぇ
ブックオフは店員がバイトだからよくわからないCDは特価の方に廻される。
それでも率直に羨ましいね。
>743
評判は知らんが、『In Walked Bud』のアレンジはえらいかっこよかった。
最後の曲もいいね。
>>748
反対にナクソスのCDが1000円くらいで売ってたりすることも
あるから注意するように。
751名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 20:54 ID:gNMypXxl
ライヴが迫っているというのに、
良い感じに盛りあがってないね〜

ageるよ
今日タワレコでウロウロしてたら(今更ながら)ライヴ情報に気づいて
早速ローソンでチケットget!
楽しみです
753(´・ω・`) ◆Xs7.5K.Ut. :02/11/23 01:11 ID:???
大阪午後4列目楽しみ。
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/23 10:17 ID:3RvgyMeT
>>753
レポよろしく。
俺は東京だ。有楽町行った事ないので
迷わないか心配…
工房の策略

東京のコレクターの間では妙な噂が立っている
前々から大阪の澤○工房と東京のユニオンは密接な関係があるが
最近ユニオンが高価で古い日本盤を買い集めている
これが澤○商会の指示らしい。
一部大阪の○野商会に出入りしているコレクターが捜している
レコードらしいが、この澤○商会にもたくさんの古い日本盤があり
東京で60年代の古い日本盤のブームを作り、○野商会が持っている
在庫を高価で売り抜けようとする噂だ
真実かどうかわからないが東京で聞いた噂だけに信憑性がある
ジャズは70年代以降しか聴かないからどーでもいーや(´д`)y-~~~
俺も復刻ものはあまり興味ないなぁ。
澤野は専ら新譜とスケッチ関係に期待している。
ミラバッシ来日しないかなぁ…
オレもミラバッシの新譜が聴きたいな。ライヴのDVDも出して欲しいね。
あと、昔のジャズ(50-60年代)のはもういらないよ。
名盤と言われてるのは大抵揃えたし。やっぱ新録音が聴きたいねー。
759753:02/11/24 22:52 ID:???
ライヴ行きました。
ヴィレ目当ての自分にとっては色んな意味で少し物足りない
ような感じもしましたがおおむね満足でした。ヨスおじさんはいい人でした。
是非定例化して欲しいですね。
ジャズを語れるほど詳しくないので詳細は書けなくて済みません。
>>759
出演順、演奏時間とか教えて。
東京公演行くので。
761753:02/11/24 23:41 ID:???
>>760
6:30開演で途中10分の休憩をはさんで9:00頃に終わりました。
演奏順はヴィレ・ヨスヴァンビースト(トリオ→奥さん付き)・シャフラノフです。
パンフにちょっとしたオマケもついてました。嬉しい人と嬉しくない人がいますが。
大阪では司会のDJの人が何度か「ヨスヴァンビートス」て言ってました。
いくらなんでもそれは失礼だろ。
762760:02/11/25 00:03 ID:???
>>761
ありがとうです。
ヴィレがトップなんだ。遅れないように行かなきゃ…
オマケが気になる。下駄でない事を祈ろうか。
東京公演か…。仕事が早く済んだら当日券を買ってみよう。
>>762
ということで入り口で待ってるから!
764次回はミラバッシ!:02/11/25 11:56 ID:NdPrBHth
中ノ島行ってきた.1部(招待券,といっても当方澤野とは無関係)・2部(自腹かぶりつき)で計6セット.あー疲れた.

今回1番の収穫はヴィレ3.

テーマとソロが渾然一体の集団即興に悶絶.ラストのDERIVESがききもの.
ttp://www.jazz-sawano.com/right/viret/02.mp3

1番バッターで客のノリが悪いし(そら,あの変拍子やモン),持ち時間も一番短くてかわいそうやったが,CDシングル全員配布で澤野も大push!

#へー日本に8回も来てんのか.日本録音の新譜はスタンダードも入れるねんて.楽しみ.
765次回はミラバッシ!:02/11/25 11:59 ID:NdPrBHth
2番手はヴァン・ビースト3.What are you doing the rest of your lifeで幕開け.大甘のピアノがヴィレ後の口直しによし.トリオで何曲かやってボーカル登場.小生の好みはEARLY AUTUMN.ウーンSweet and Lovely.

しかし,このおねーちゃん,昼の1部では白のパンツスーツで出てきて,何考えとんねんと突っ込んだゾ.(夜はもちろんキラキラドレスでこちらはよろしい)

#あんたら初来日どころか,初の海外旅行でこのためにパスポート取ったんかいな.好感度高まる.
766次回はミラバッシ!:02/11/25 11:59 ID:NdPrBHth
トリはお待ちかね,Vova! シャフラノフ3.あなたと夜と,枯葉,Hush a bye,Child is born,Tin-tin-deo ...スタンダード・オンリーでも,期待を裏切らない熱いピアノを聞かせた.他の2トリオに比べてタイコの音が大きい.えーどー.8バース,4バースがご機嫌.

2部終了後,出演者全員が机に横一列になってサイン会.CD持参必須.Vovaの柔らかな大きな手と握手.
767次回はミラバッシ!:02/11/25 12:00 ID:NdPrBHth
休憩中,澤野さんに「次回はミラバッシ!」と確かめる.
「やりますよー.それにDVDも」
「おー」
「でも彼,賞を取ったんでギャラが4倍になってもーて...」
「じゃー来年は3組も無理かぁ.ところで,Rob van Bavelの2枚目は?えっ,エレクトリックに走ってしもたんかいなー,でもやっぱり聞いてみたーい」

#サイン会の最後,澤野さん自ら,今回のポスターに全員のサインを恥ずかしそうにもらっていた.この人,最後まで応援したろ.
>>764-767

行ってみたかったなあ。ヴィレのシングルって初回盤に付いてきた奴ですか?
769名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/25 14:30 ID:n+zMAkxM
ヴィレは持ち時間少ないのか…一番期待してるのに。
Derives聴きたいです。1stからLe Batardはやらないのかな。
770753:02/11/26 00:42 ID:???
サイン会なんかあったのか・・・クソ。帰ってしまった。
>>768
それです。自分はもう持ってたので残念。
>>769
やりましたよ。
ヴィレはもうちょっと時間が長かったらねぇ・・・

次回はミラバッシなんですか・・・楽しみだ。
771名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 13:17 ID:KXkVLNBo
今日の有楽町のチケット発売直後に買ったのに、仕事が入ってしまって
かなり遅れそうです。ヴィレを全部聞き逃してしまいそうで残念。また
次回があるなら今度は7時開演とかにしてくれるとありがたいなあ。
772771:02/11/26 13:20 ID:???
ご、ごめんなさい、うっかり上げてしまった。

ところでヴィレ・トリオのピアニストであるフェルレのリーダー作も
結構気に入ったのですが日本で出ないんでしょうかね。以前この板でも
どなたかが書いていらしたエスカールというタイトルのです。
773760:02/11/26 13:44 ID:???
>>771
それは残念ですね!
平日という事もあるし、中々来られる人は少ないのかも。
私は仕事を早引けしますが。

フェレのリーダー作は日本では見ないですよね、
私も聴いてみたい。…って「気に入った」って事は聴いたんですか??
774771:02/11/26 15:50 ID:???
>>773,760
たまたま友人の友人が買ってきたというものを貰うことができました。
以前ネットで検索してみたら英国のamazonかどこかでひっかかりましたよ。

早引けなさるんですね、うらやましいです。私は担当客先からの仕事が
入ってしまって。でも今ちょっと状況が変化して希望が少し出てきました!
775名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 17:41 ID:TuClGfu6
澤野工房ってすごいブ-ムでCDも思いっきりディスプレイされてバカ売れ?だけど
一回も自分で買おうと思ったことない。
店で聞かせてもらったり借りたりして聞いた限りでは基本エバンス-ジャレットの
亜流ばっかしって感じ。ガッツなし、ブル-ズなし、ジャズだ-っつうエグ味なし。
これ読んで怒ってる人、反論あればそうじゃない!つうCD教えてくれ!
776名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 19:40 ID:WGx9yLYs
Viret Mirabassi
>>775
そんなCDはありません。

糞スレあげるなボケッ
>775
スレを最初から読んでください。それがいやなら「スケッチ」で検索してください。
東京行ってきました。
ヴィレ目当てで行ったんですが記憶が確かならば、
MADAM LOIRE→PAR TOUS LES TEMPS→LE BATARD→DERIVESの順だったかな?
三位一体って感じでひしひしと。
シャフラノフも熱い演奏で大満足。

しかしヴィレの演奏のときにいびきをかいている人がいて…
はぁ。
780名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 23:31 ID:jOAq4oBK
CD即売・買った人だけサイン会っつーのはどうかと思った>有楽町。
シャフラノフのサインは欲しかったけど、DVDも含めて全部持ってるから、
今更買い足すのも馬鹿らしくて、我慢した。


行ってきたよ
ヴィレ、良かったけど、あと二曲ぐらい欲しかったかな……。

あと、寺島のおっさんを目撃。
782名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 23:51 ID:Ht85Ez4q
>>779
いびきバッチリ聞こえました。
演奏中にデジカメで撮ってたやつもいた。
なんだかなー
783親切な人:02/11/26 23:55 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
ヴィレのサイン欲しかったけど
4日前に新譜買ったばかりだったので、チラッと見て帰りました…
ダンディ。
>>782
やはり聞こえましたか。
フラッシュたいてる人もいましたね。
演奏が素晴らしいだけに残念。
785760:02/11/27 11:19 ID:???
ライヴ良かったです!
ヴィレトリオの音楽は素晴らしかった。
フェレのピアノ、音が少し硬かったりミストーンが気になったりはあったけど…
4曲は少ないよね。個人的には彼らがトリでも良かった。
サインもらいました、最後に「マタネ」って日本語で言ってくれた。

連れのクラシックファン(ジャズ初体験)のコは
シャフラノフやビーストのが良かったみたいです。
シャフラノフトリオは風格ありましたねー。
澤野さんも目撃。とても感じの良い方でした。
次回はミラバッシ、ベント・エゲルブラダ、山中千尋でよろしく!(身勝手)
786771:02/11/27 18:12 ID:???
目当てはヴィレだったのですが、彼らの最後の曲の途中にやっと到着
しました。殆ど見逃して誠に残念です。シャフラノフは本当に聞きごたえ
ありましたね。個人的には彼が登場してすぐにピアノの上にあったハンカチ
のようなものを放り投げ、ドラムソロ中に立った時に再びそれを拾い上げて
からまた投げ捨てていたのが気になりました。もしかしてヴァンビーストの
ものだったのじゃないんだろうか。

あと、サイン会の時に掲示されていた手書きの各トリオ名が微妙に間違って
いたのは可笑しかったです。
客席に山中千尋が居たみたいだけど誰か目撃した?
わたし目撃しました。ハイレグでしたね〜ジュル。。。。
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 02:35 ID:h72tD52u
シャープの1BITオーディオのCMにヴィレ登場(たぶん)
>775
>基本エバンス-ジャレットの亜流ばっかしって
確かにそうだな。でもこの系統はやっぱり人気あんだよ。漏れも好きだし。
もちろん本家には全然及ばないけど、Bill Evansはもう鬼籍だし
まがい物でもそこそこのポテンシャルがあればけっこう満足。
Standardの料理法のネタにも使える。
ま、澤野って人の個人的趣味で選んでるんだし仕方ないんじゃないの。

個人的にはシャフラノフって人だけはどうにも好みに合わないな。
ウィントンケリーの現代版、みたいなキャッチコピーだが
似ても似つかないしあまりピアノも他の連中に比べてうまくない、
とにかく凡庸。
このクラスなら日本のプロでもっと巧いのがいるし。
>>790
エヴァンスの亜流が「多い」のは確かだが、そればかりではないぞ。
Sketchの作品を聴けば分かると思うが…
俺はエヴァンスの真似事さんはあまり好きではないけど、澤野応援してるよ。
澤野=甘口という先入観を抱かないでほしいです。
エバンスはともかく、キースの亜流なんていたっけ?
チックならいたが……(ミッシェル・ハー)
793707:02/12/03 22:34 ID:chKWWRZR
Arnold Klos好きなんだけどどう?appreciationsしか聴いてないけど。
今年新しく出たのは今日注文したところ。

appreciationsいいよね?俺はNardisがすき。
794790:02/12/03 22:54 ID:???
>791
>エバンスはともかく、キースの亜流なんていたっけ?
澤野の音源を膨大に聴いたわけではないし、キースの
亜流を見つけたわけでもないが「クラシックをそこそこ弾ける
技術があるジャズピアノ弾き」をキースの亜流と呼ぶ風潮が
あるからそれに準じた。世間じゃ彼らと似ても似つかぬ
メルドーまで同列で扱われていたりするし、それに合わせたまで。
エバンス亜流は793が言ってるのがもろにそうだね。
けっこう好きだが。そもそも俺がエバンス亜流・・・
>澤野=甘口という先入観を抱かないでほしいです。
これは誤解だな。
http://www.asahi.com/woman/jazz/021205.html

寺島さん、Etant Donnesをエタント・ドネスと読んでます(w
エタント・ドネス。。。もともと米国の音楽だから全て英語読みで
オッケーと思ってるとか?
ヴィレ2枚出てるけど
どっちがいいの?
>>797
両方いいけど、俺はConsiderationsが好きかな。
>797
1stのほうがキャッチーでお勧めだが、2ndは初回限定のマキシがついてるから、
今のうちに買っといたほうがいいかも。

2ndの2曲目あたりに痺れたのなら、迷わず1stも買いに走るよろし。
>798>799
そうですか
キャッチーなのが好みなので1stから買ってみます
801名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 16:12 ID:XOcwl/NO
1ビットのCMにジャン・フィリップ・ヴィレが出てるようだね。
オルケストラ・ド・コントラバスとして出てるみたいだけど。
802名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 07:57 ID:97j3CuAM
SKETCHレーベルから輸入版でトリスターノ集リリースされるみたいだけど
もう入ってきているのか? 教えて!
澤野=甘口は澤野の販売戦略でしょ。なんとなくジャズがお洒落に思えて萌えてる女向け。
初心者がターゲット。だから成功してるのでは?
ヤフオクにやたらと出品されるのは、流行で買ってみても甘口で飽きるからでは。それにしても  
高値になるね澤野盤は。送料入れたら、お店で買ったら?というほど(2100円以上とか)値が
上がる。しかも手垢のついた中古だぜ?熱くなりすぎのヴァカが多い。忙しいならネット通販で新品
買えよw
まあヴァカのおかげで、ヤフオクでのリセールがいいから買いたい奴は買えば?
まともなジャズファンはスケッチ盤とか、一部の硬派なリリースとかだけ買えばいいよ。澤野の良心
ってとこか。ユメールの2枚組みとか釣られて買って、後悔した澤野しか知らない子供たちが多そう
だなw。

ひとりごとが好きなんだね(ププ
↑騙された初心者(ご愁傷様)
806名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 23:32 ID:fq/h+iLK
>>801
さっきシャープのCM観た。
トリオも良いけど、オルケストラ・ド・コントラバスも観てみたいな。
曲はBass,Bass,Bass,Bass,Bass&Bassかな。
だれがヴィレだか分かりましたか?左端のピチカートの人かな〜なんて
適当に思てるんですが・・・
808806:02/12/16 00:39 ID:???
>>807
あ、ぼけ〜としながら見てたんで分からなかったっす。
今度はじっくり見てみます。

さっき澤野に言ったら追悼盤緊急発売予定 !!とあって何事かと思ったら、
MAL_WOLDRONのCDが発売されるとあってビックリした。
十二月二十日って、もうすぐじゃないか。ていうか十日に発表されてるし。
>>806
曲はアターリ。ちなみにアルバム名も同じです。
でも余り期待しない方が良いかもです。
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 22:26 ID:nwHOFGfL
最近、またーりしたのが聴きたくなってきた。
一時期あれほど毛嫌いしていた、Arnold klosやJoe chindamoを買ってみようと思う。
甘口だと馬鹿にしていた俺だが、結局リラックスして聴けるのはこういった音源だと思う今日この頃。
既に愛聴している方の意見求む。
サイトでは前者しか試聴できなかったが、とてもしっかりしている印象を受けました。
冬に発売予定といっていたのFONAのアナログ盤はどうなってしまったのか。
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/29 03:17 ID:mpyUf/d9
>>812
BENT AXEN / POLL WINNER 59のこと? 新宿ユニオンで予約受付してたよ。
見本盤も飾ってあった。来年3月発売。
BENT AXEN / POLL WINNERは買うと損する駄盤。
聴くと命が縮む酷い演奏デス。
815122:03/01/07 00:17 ID:RoyBHk1I
Arnold klosの2nd良かったよ。
ビレより好きだ。やっぱこういったものの方が長く聴ける。
>聴くと命が縮む酷い演奏デス。

澤野にはがんばってもらわねばならない。あなたの言ってることは
自分の好みを言ってるにすぎない。





逝ってヨシ
>>814
オリ所有者でつか? 自慢の稀少盤、復刻されたら悔しいよね(w
廃盤屋にいくらボラレたの?

BENT AXEN / POLL WINNERは名盤とは言わないが、普通の値段で買えるなら
十分に聴く価値のある作品だよ。意味ある復刻だと思う。
818名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/12 23:56 ID:NqnUIdcd
さいきん EVERYTHING FOR YOU / JOS VAN BEEST TRIO きにってるんですけど
ライナーにディナーの前菜に例えられてますよね。
これが前菜なら他のアルバムはもっとすごいですか?
なんか、すごいナーディスがあるって聞いたのですが。正直なとこどうなんでしょうか?
820山崎渉:03/01/13 14:12 ID:???
(^^)
JAZZLIFE新刊にユーロジャズマルシェのレヴューあり。
その中で気になったのがJean-Philippe Viretの演奏した"Le Batard"
を「バスタブの意味」と書いてあったこと。
…なわけねぇだろ!!当日ヴィレ本人が説明していたのは英語では"bastard"
つまり"私生児"
絶対聞き間違えてるよな…
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/17 20:47 ID:DthK/lrF
千尋さんの新譜いいねぇ。前作よりも。
823名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 00:11 ID:hFCE6okJ
WHEN OCTOBER GOES 気に入ってます!
824山崎渉:03/01/21 07:54 ID:???
(^^)
825名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 23:57 ID:p8SPkZif
「バティスト・トロティニョン」
期待age
Amazon.comで澤野のCDは買えないのかしら
827名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 21:21 ID:uab8CBqe
ラジオで特集があるみたいだけど、

…電波が悪くてはいらねーよ!

ジャン・フィリップ・ヴィレの新録も流れるらしいのに…
Serge Forte Trioいいぞ!!
UNION一押しらしいが、視聴するまで半信半疑で、
聞いてみたら泣きそう!!!
そのうちジャズHP作るから遊びに来てくれよ。
SAHIBのライナーの日本語訳読みたいひといる??
(澤野先生承認してくれてるから、OK)
POLL WINTERのも作る予定。
>>828
Serge Forte Trioって誰?
澤野から出るの?
>>829
澤野さんのところでは、ないです。
最近の輸入版。
でも、澤野テイスト。
>>828
マルチポスト
中山千尋(2枚目のやつ)買ってみましたが。
・・・やはり、だまされました・・・・
832です、山中千尋でした、ドモスマソ
baptiste trotignon trioかったよぉ〜〜〜
すげ〜〜いいぞ〜かっちょい〜
>>834
サイトから試聴してみました。最近,澤野から買ってないので
買ってみようかな。
>>835
2曲目がかっこいい!
835です。baptiste trotignon trio買ってきました。
いいですね,今日雨が降ってて良かったな,なんて思った。
838ジャズの知識皆無君:03/02/16 19:50 ID:???
baptiste trotignon trio   
HMVの店員に進められて買って見た
むちゃくちゃいいじゃん
特にuit bluesが・・・・・ハァハァハァハァハァハァハァ
839名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/16 20:51 ID:OaKv5CLI
水をさすようで悪いが、トリオ好きなら
baptiste trotignon trioは輸入盤で持っていたのではないだろうか。
今更、澤野で出たのがびっくりした。
しかも、あまり良くなかったので、私は売りました。稚拙で退屈でした。
レビューでは高評価されてるのが、以前から不思議でした。
人によって好みのツボが違うのだから仕方あるまい。
ただ、発売当時それなりに話題になったので今更感があるというのには同意。
誰か2月10日のラジオ放送聴いた人はいないのか?
ヴィレ新曲というのが気になるんだが…
CD発売はないのかな。
ミラバッシのCD買おうかと思ってるんですが、最初は何がいいですかね?
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/26 08:05 ID:LuE/PHIn
>>842
ソロかライブどちらかかな
個人的にはソロのが好きだけど

ついでにage
844名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/26 12:29 ID:WzowUFPt
ライヴに1票

そしてage
845名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/28 20:30 ID:xKgelynM
ライヴのほうが躍動感があって好きかな。
俺はソロが好き。
次点はデビュー作のトリオ。

ライヴは好きくない…
847名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/10 15:31 ID:T6HRbAQi
Bent Axenのアナログ買った方いますか?
内容は如何?
848名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/10 23:46 ID:HfXj3K6M
ジャン・フィリップ・ヴィレの新作いつですか〜〜
849簡単WEBアルバイト募集:03/03/10 23:49 ID:8GmeP4dA
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

850名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/11 15:34 ID:3xPqcLU5
ttp://www.jazz-sawano.com/info/img-box/img20030311121212.jpg
スケッチのサンプルCD。
すごく欲しいんだけど、どうやれば貰えるのでしょうか…
851名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/11 20:24 ID:Nqte3T5R
Poll winner 泣けるよ!
両面の一曲目がいいよ〜
絶対、いいぞ。ヨーロッパの哀愁を感じます。
今更ながらBaptiste Trotignon Trio買いますた。
なにげにブラッド・メルドーの影響もあるようで、聴いてて楽しいですな。
853名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 16:39 ID:Y7JgvSvG
SKETCHの未発表音源集ホスィ…
どこかのショップがCD買えばタダでくれたな>スケッチのサンプルCD
855名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 22:51 ID:AkUtDkaM
856855:03/03/19 22:52 ID:AkUtDkaM
ゴメソ…

>>854
ん?もうもらえるの??
857名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/19 23:52 ID:pkWw69To
スケッチのCD買うと運がいいともらえるよ。
CD屋さんが入荷する時に2:1で澤野から送られてくるから。
15日発売の2タイトルとか買えばちょうどいいんじゃない?
858855:03/03/20 00:04 ID:v9Kb/OjS
>>857
サンキュ

でも最近スケッチから好みのCD出てないしな…
サンプル盤の内容はどんな感じですか?
ミラバッシの未発表音源とか入ってます?
ttp://disknote.sasoh.ne.jp/frmnew.htm

>>855
下まで見ていけ。入ってるよ>ミラバッシ
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 01:26 ID:v9Kb/OjS
SKETCHからSophia Domancichの作品が出るね。
楽しみ。
861名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 12:34 ID:UOEVSHzV
ミラバッシとヴィレの未発表含む10曲入り、
+シークレットトラック2曲も入ってます。
Pトリオ&ソロ系は全曲外れなしだと思います。
ほしい…

でもヴィレの未発表はEtant Donnesの時に付いてきたヤツと同じですよね。
つうか最近スケッチはピアノトリオ出さないな。
変則グループばかり。
でもあのアートなジャケが大好きなのでコンプリートしたいです。
863名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 00:06 ID:Gk1QTcxb
>>862
ヴィレの未発表はEtant DonnesのシングルCDと同じやつです。
演奏は違ってて、今回のはすっきり爽やかバージョンになってます。
名曲!
864名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 18:35 ID:wasCm3cb
SKETCHサンプラーGet。
タワレコでサンプルCDが試聴でき、1曲目のミラバッシソロが素晴らしかったので
ついそれ目当てでMal Waldron / One More Time と
Sept Variations〜を購入した。
スケッチの独自路線突っ走りまくりが大好きだ。
これからも大いに期待。
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/27 20:12 ID:R7dfwHYN
ま、大したことではありませんが...。
MARIELLE KOEMAN & JOS VAN BEEST TRIOの"From the Heart"買った方いませんか?
6曲目、"Estate"の2分37秒付近でリズムが飛んでいませんか?CDの傷ではない
ようなのですが。
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 00:07 ID:w/e3Ebh3
アニエス・ビルという人?がミラバッシとアルバムを作っているらしいのだが、
(http://www.zoomrang.com/bihl.htm参照)
これは日本では手に入らないのでしょうか?
スケッチサンプラーでのミラバッシ未発表曲が入っているみたいなので。。
867名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 17:20 ID:8ON4rt25
澤野工房の携帯電話用HP作った!!
http://www.stream-cube.com/
のジャズから行けるざます。
みんなで盛り上げてくれるとうれしいざます。
CDショップに行くときに使ってたいただけるともっとうれしいざます。
澤野さんには、了解を取っています。^o^
868名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/29 02:00 ID:9sBmqZcy
TBS情熱大陸:女性ジャズピアニスト山中千尋
869名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/29 18:13 ID:bJpfNycv
明日だね!!
たのしみら〜
ガッツの方がいいね。
871まさぞう:03/03/29 20:42 ID:vUDkMl1r
山中千尋さん、昨日HMVより届きました。
今晩聴いてみます、TVも楽しみです。

大西嬢以来、のめり込むことが出来そう?かな。
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 22:54 ID:Z623s+j2
情熱大陸はぁはぁ。
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 22:55 ID:fFJVNZ0A
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
ここは宣伝スレですか?
876名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 10:57 ID:+hZK11M4
今日の毎○新聞大阪版見た人はいますか?
澤野さんのこととりあげられてますヨ。
877j ◆fLb2fPLdtE :03/04/11 13:07 ID:/ALOdD5Y
w 山中スレと違ってまともだな、ここわっ。
878名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/11 13:23 ID:EHE2QunQ
Sketch のサンプラー、最後のトラックって、曲が5分15秒くらいで
終わったあと、無音の部分が9分過ぎまであって、そこから13分くらい
まで別の曲が入ってません?
879名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/11 17:39 ID:ka2EQsff
>>878
最後の曲はLes Premitifs Du Futurのめっちゃタイトルが長い曲です。
彼らのアルバム(World Musette)も、ジャズとはちょっと違いますが凄くいいですよ。
ジャン・フィリップ・ヴィレも何曲かで参加してるし、
オランダのノコギリ奏者の演奏も聴けます。
880878:03/04/12 16:03 ID:???
>>879
私は何だかわからなかったので、教えていただいてうれしいです。
興味あるので、CD屋さん行ったら探してみます。
SERGE DELAITE TRIO 買った人いない?
試聴した限り、楽しくて良さげ。
882名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 19:54 ID:We9HTtuU
SERGE DELAITE TRIO、明るい曲調で
お薦めです。お気に入りです。
883名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 20:40 ID:EOujJltW
おれも〜〜〜
なかなか聴けないジャズかな〜
884881:03/04/13 21:03 ID:Km24PHJQ
やはりそうですか。
3曲目なんか特にゴキゲンですね。
885884:03/04/13 21:06 ID:???
間違った。4曲目だった。
しかし、本当に楽しいな。これは買います。
886山崎渉:03/04/20 00:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
887名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 05:38 ID:6GSj4Xn6
ヴィレもいいが、Feretのアルバムも日本で発売してくれんかのう。
手に入らないのよ。
フェレってライヴだとミスが多いんだよな…
889age:03/05/07 20:32 ID:???
age
890名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 20:46 ID:UyS79eo4
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
891名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 21:39 ID:B0+ORMyB
スケッチ新作まだ〜??
892名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 23:36 ID:wCh3G9dK
澤野CD買うとサンプラー付いてくると思ってたら
サンプラー2000円位で売ってるんだけど。。。
毎度御苦労様です。。。
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 23:52 ID:wCh3G9dK
>>893
何が?やっぱ本当は普通に貰えるものなの?
>>894
最近のスケッチのサンプラー?
これならまだ店によっては余ってるかも。
ずっと前の澤野のサンプラーなら、入手は困難だろうね。
かといって2000円で売ってるのはよくないと思うけど。
>>895
どうもです。
新しいのか古いのかまでは分からないけど
澤野コーナーの所に値段付きで置いてあったんですよ。
このスレ見て期待してたのに肩透かし食らって・・・
次は別の店で買おう。。。
897名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 20:08 ID:Evhdl5x1
>サンプラー
澤野のCD買ってももらえないよ。
ちゃんとスケッチの買わないと。
基本はスケッチ2枚にサンプル1枚だけど
1枚に1枚のところもある。
欲しいCDがあれば買えばもらえるけど
とりたてて今すぐ欲しいのがなければ
2000円で買ってもいいんじゃないの?
収録時間も60分以上だし、
曲のさわりをちょっとずつ…っていうんじゃなくて
一曲一曲まるまる入ってるし。
>>897キチガイ
899名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 18:35 ID:UtmTpEJq
ペロパ
900名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 18:35 ID:UtmTpEJq
パッコン900
スケッチから新作がまた2枚でたね。
902名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 21:17 ID:7EChpLYF
昨日テレ東で澤野工房の番組やってたね。
フツーに下駄屋でびっくりした。
>>902
マジで?!
見逃した・・・ 
>>903
仕方ないよ。日曜日の朝7時から、テレ東だもの。
本当に履物屋さんなんですね。

澤野工房のシール、手作業で貼ってるとは・・・!
しかも、番組中では澤野さんと娘が貼っていた。
貼る場所にもこだわりがあるんだって。
ラッキーしてしまいました
sketchサンプラー ほぼ諦めていたんだけど
頂いてしまいました
プログレは傘屋だし、どこもサイドビジネス的なんだな。
27日に澤野からリリースあり。
レーベルも聞いたこと無いところの
ピアノトリオ再発でした。
97年録音だって。
HP一向に更新しないな…
909名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 01:27 ID:DoLJTXiw
1.Mama
2.All the Isles UR
3.L'au d'Ella
4.Les fadoli
5.What is this things called love
6.Yave Degun
7. 2 minutes
8.Karibe
9.Around the Web(part1)
10.Around the Web(part2)
11.Neuf mois
12.Voici ma main
13.Well U needn't

ピエール・アラン・ゴルシュ・トリオ / Voici ma main

更新したね。買った人レヴュきぼんぬ
910山崎渉:03/05/28 09:40 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
911名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 16:04 ID:oMFMtPCU
あげ
>>908
更新した。
パワーアップした
Hさんの解説文と
共に。
913名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/13 18:23 ID:BSN5shji
まだHPには載ってないけど、Sketchから新作二枚出たよ。
Yaron Herman『Takes 2 To Know 1』
Sophia domancich『Pentacle』

その中の一枚、Takes 2〜について、店内のチラシに「ECM的耽美」ってなことが
書かれてたんで即購入。
かなりキース・ジャレット、ECM時代のスティーブ・キューンの影響を受けてるようで、
そっち方面が好きな人なら迷わず買われたし。
914名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/14 12:23 ID:Y1FBtobf
>>913
お!待ってました!
最近のスケッチはマニアックすぎて敬遠してたけど、
今回のは期待できそう。
買ってきます。
ピアノトリオじゃねーじゃん、アフォか
916名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/14 12:52 ID:Y1FBtobf
>>915
ピアノトリオしか聴かないの??
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/14 13:00 ID:rvAtxuwm
セクシー画像を生クリック☆!(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
918名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 09:12 ID:k0xMkMYs
Sophia Domancich / Pentacle
買いました。
女性だしもっと甘口かと思ってたけど、
予想以上にハードだしスケッチにぴったりの現代感覚に溢れている。
これはかなり好きだ。
919_:03/06/17 09:37 ID:???
920名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/05 00:17 ID:cbd8fU2Q
ベント・エゲルブラダ新譜発売age
92136歳鬱病:03/07/05 20:35 ID:OsNO6pHa
山中千尋の「Living Without Friday」を買いました
922名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 09:56 ID:8B59YhB+
なんか家具とか造っているガレッジメーカーみたいな名前だね
     www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1962878

    :・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
              山中千尋DVD
デル━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
924名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 23:27 ID:ciBKn2GI
今年はコンサートないのかな?
毎年恒例にしてほしい
そういえばミラバッシのDVDってどうなった…
ミラバッシはなんだかの賞を貰って、ギャランティが上がったらしい。
だから澤野はミラバッシのCDやDVDは出さないんじゃないかな。

>>926
え…まぢで…
sketchからもうCD出ないって事?>みらばっし
……つまりはあれか?Sketchは踏み台?_| ̄|○
前にどっかの英語サイトで
ミラバッシとダニエル・ユメールが組んだ作品
スケッチから出すと書いてあったけど。おじゃん?

ところで日本で録音してあるはずのヴィレトリオの作品ってのは
どうなってんだ?
930トッド ◆TOD33vFX8s :03/07/13 20:27 ID:N6Z0eoj+
山中千尋ってかわいいね
何歳なの?
931名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 20:33 ID:FChn9IIC
>930
29か30ぐらい
野本晴美もかわいいからチェックしなさい。
>>927
Sketchからトリオでるよ。>>926は何かの間違いかも。
で、
SKE 333036 Miravassi(p),Ferris(tb),Boltro(tp)の変則トリオ
ジャズ批評115号にスケッチのインタビュー記事があるから、本屋で探して
読んでくれ。
933名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 00:32 ID:2JgwGFSR
>>932
へぇ〜
今スケッチのHPの最新がSKE 333036だから、次だね。
楽しみだ〜。でも変則か…。
ソロでもう一度やって欲しいな。
934933:03/07/14 00:32 ID:???
間違えた、SKE 333035 でした。>sketch最新
935山崎 渉:03/07/15 08:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
936名無しさん:03/07/15 21:29 ID:P6U5an7H
でもここのCDって大きい店じゃないと扱ってないんだよなぁ
>>936
スケッチのこと?
HMVとかのネットショップで買えるけどね。
www.hmv.co.jp/index.asp
938_:03/07/15 21:54 ID:???
939937:03/07/15 22:01 ID:???
アーチスト名で検索してウィッシュリストに入れておいて
買えそうになったら注文するとか、そのまま注文しちゃうとか
選択出切るし、最近は注文のキャンセルも受け付けてくれるように
なった。前は注文してからキャンセルするのがめんどくさかったけど、
今はかなり使いやすいシステムになったと思う。
注文したらCDの到着をマターリ待つだけ。
あ、ローソンに支払いしなくちゃw
940885 ◆gE3zDkzhd2 :03/07/16 12:13 ID:???
>>911
ワラタ

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんなこといいだしてすまそ・・
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
↑ごばく
今ミラバッシのavanti聴いてるけど、
本当にこの人のピアノは綺麗だなぁ。
日本でライブやってほしいな。
AVANTI!って、アルバム未収録の曲が4曲あったけど
他にも未公開の奴があるんだろうか?

(未収録の内3曲は昔澤野HPでDLできた奴、もう1曲はSketchサンプラー収録。)
>>943
たとえあったとしても、もう出てこないだろうなぁ。
でも未発表の演奏でももの凄いレベルの高さにびっくり。
特にLe Temps Du Muguet(モスクワの夜)なんてアレンジ、演奏ともに
最高だと思う。
945名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 21:08 ID:bWF1ijs0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58137967

AVANTI!のサンプラー・・・高いね
シュピーン者ですか?
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 01:58 ID:xgpks77j
>>946
ううん。落札できなかった人。高しゅぎましゅた。
>John Taylor - Insight (Sketch) ? solo piano

秋にSketchからジョン・テイラーのソロピアノが出るみたいよ。
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 16:03 ID:OwxvZWW3
hp更新されたね。今度のAS新譜、ジャケットはきれいだがどうだろう・・・。
4ビート少なめ・・・?

山中のDVDも追加されてた。ところでこれに収録されてる大阪でのライブ、見に行った人
どうだったか教えてくらさい。のってたのかな〜
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 14:19 ID:tAdVeOde
SAHIB SHIHAB の復刻アナログ都内で買えるとこありますか? 
今日渋谷は何件か見にいったんですが見つからなかったもので

>>950
sawanoのホムペで通販申し込めばいいべ。そのほうがらくちん。送料タダだし。
952山崎 渉:03/08/02 00:41 ID:???
(^^)
953名無しさん:03/08/06 23:08 ID:CZlfvIBS
山中千尋DVD買った人いる?
買った
955名無しさん:03/08/09 10:28 ID:bJeXq5MO
>>954
インプレくらい書いてくれ
最近勢いがないね。
信頼できるマイナーレーベルに逆戻りかな。
957名無しさん:03/08/09 20:23 ID:ZUCzL4j7
今日、山中千尋のDVD買った。
音声がAC−3しかなくて残念。
リニアPCM収録してほしかった。
958名無しさん:03/08/10 08:18 ID:hKL/rFBg
山中千尋のDVD

2部構成になっていてプナスボーナストラックが2曲。
はっきりいってイチイチ切り替えるのがめんどくさい。

AC−3音声もぜんぜんよくない拍手もほとんど聴こえないし
MCもない歌うわけじゃないから、、、。
なんで5.1ch収録なのか不思議だ、、、。
sawanoは履き物屋。流行には敏感なのさ。
だからCDもデジパックだろw
960名無しさん:03/08/11 19:03 ID:toEYhodl
澤野ってジャケットがなんかヘンじゃない?
エゲルブラダのジャケはかなり変。
いくら内容が良くてもあれじゃな・・・
逆にスケッチのジャケは(変なのもあるけど)全体的にとても良い。
アート!
sketchは初期のECMとかぶるところもあるよね…
>>945
それ、オレももらった。
でも、澤野工房のものなんて聴く価値無いからすぐ捨てた。
964名無しさん:03/08/12 19:44 ID:vahPiJ/9
山中千尋ってジャケット見ると可愛いのに演奏してるときの顔は
ただのおばさんに見える。
ガリガリだし。
965山崎 渉:03/08/15 10:54 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
966名無しさん:03/08/17 13:39 ID:E1Iadk8H
よくわからんが(・∀・)イイ!
>>966

なにが?

968名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/18 00:10 ID:uIUcis3J
sketchサンプラーでヴィレのトリオの後に入っているトラックは何ですか??
聴き終わってほっといたら今急に鳴り始めてびびった。
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/18 00:13 ID:uIUcis3J
ごめん前に出てた。スマソ
千尋のDVD画質が綺麗ですね。しかし、なんでロフト系の強面の二人がサポートするようになったのか
のほうが興味あるんだが・・・。あの面子だとゴリゴリの変拍子で変態なジャズを期待してしまうんだが。
もっとゴリゴリになってBNでメジャーデビューして欲しいな。癒し系なんでしょ?聴いたことないけどw
千尋のDVDは真っ赤でみてらんないよ
良いDVDプレイヤー買いませう
>>971
千尋ちがい
澤野工房って靴屋だって聞いたけど行って何かメリットあるかな?
靴屋で澤野のCD全部売ってるとか
千尋のDVDは筋肉を見ろ!!!
ジャズプレイヤーはアスリートだと思った・・・