ジャズと宗教

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
あの人もこの人も・・・
2いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 19:05:18.45 ID:???
ショータースレの宗教話がウザいので立てた
3いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 19:08:27.73 ID:???
そーかは不愉快迷惑マジ
4いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 19:09:32.91 ID:???
マイケルブレッカーの件は絶対許さない。
5いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 19:17:40.35 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-549
「折り込み済み」www 墓穴堀のアホが意味を知らずに使って赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018784.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
6いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 20:10:48.45 ID:???
ハービー以外に勧誘ウザい人っている?
7いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 23:40:35.31 ID:0NodJCpx
ジャック・デジョネットもヒーリングミュージックのアルバム何枚か出してるね。
宮下富美夫そっくりな・・・
8いつか名無しさんが:2013/04/14(日) 23:59:41.03 ID:???
>>7
あれって、なにかの宗教の影響とかあるのかな?
9いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 00:32:59.88 ID:CN3wb3Ko
ハービーやショーターって日蓮宗の教えも然ることながら
法華経のマントラから入ってる部分があると思うなあ。
あれってディジョリドゥと同じで唱え続けると「ドヨ〜ン」と
したサウンドがループになって、トランス状態に陥る。
ハービーに至っては入信以前から自分の作品にもそういったサウンドを
取り入れていたし。

コルトレーンやパストリアスといった聖書組はやはり黙示録の7つの教会、12の宝石といった
ような教えから音楽と人体のチャクラが天界へ至るドアであることに気がついたのだと思う。
ユーランティアブックもかなり大きな影響を与えているはず。
10いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 01:20:29.46 ID:???
政治と宗教と人種の話しは、リアルではタブーに近い。
でも、音楽も美術も文学もこれ無しでは本質を語れない。

しかし、わざわざ2chでやる事もない。
なので、



        糸冬  了
11いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 01:48:19.01 ID:???
ベートーベンも、ヨガの思想がからんでるらしいね。
当時のロマン・ロランとか知識人の間では東洋哲学が
流行だったとか。

ジャコも、インタビュー読むと、「音楽には癒しの力がある。精神病院で
演奏していた」とか言うから、思想的になんかあるのかもしれない。

ちなみに、哲学というより、呼吸法としてヨガの方法を修した人もいる。
メイナード・ファーガソンとか。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3998/music/kurosaka/kousatsu_3.html
12いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 02:01:47.78 ID:???
19世紀末のジャポニズムや1960〜70年代のインドブームもそうだけど、
西洋人の東洋趣味って一時の気まぐれみたいなものを、東洋人がオーバーに取り扱ってるだけで、
当の西洋人はとっくの昔に忘れてる事だから。
13いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 02:17:07.26 ID:???
デュークエリントンなんかは楽屋やオフでは音楽の話なんかしなくて
「アラー・アクバル」アラーを讃えよばっかりだったというね。

クラシックでもラフマニノフは聖書を読みながら曲を書いたりしている。
コルトレーンのラブ・シュープリームも聖書を読みながら部屋に篭って書いたり。
まあ音楽に限らずすべての学問は神を知るための道だから、突き詰めると
皆その域に行き着くのでしょう。
14いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 02:19:40.89 ID:???
スレ主のおっさんのオナニー作文スレかよ
 
てめえのブログとかでやりやがれ
15:2013/04/15(月) 02:23:36.56 ID:???
>>14
ショータースレの宗教話がウザかったから立てただけで、
オナニー作文なんて書いてないぞ。別人だ。
16:2013/04/15(月) 02:25:55.76 ID:???
まぁ、隔離スレとしてうまく機能しているとは言える。
17いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 02:28:08.50 ID:???
話についてこれないのか
18いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 02:28:12.12 ID:???
>おっさんのオナニー

あまりに醜い
19いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 02:30:00.78 ID:???
ここのスレのお友達は皆、
リタイアしたおじいちゃんか、失業中のおっさんばかりで
明日はやる事がないんだよ。
20いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 02:49:18.01 ID:???
アセンション♪
21いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 03:10:49.68 ID:???
アートブレイキーはムスリムだっけ?
ブハイナさん。
22いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 10:21:02.86 ID:bN03gwSh
うう、セックスしたい
23いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 12:51:01.99 ID:???
時代が変化して、ネットコミュニティーの中心が他に移った事で
2chの趣味関係板全体が少子高齢化してる

ジャズ板全体は特にお達者クラブ化(老人サークル化)が激しい
すでに存在価値なし
24いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 15:37:26.06 ID:???
>>23
そんな場所に君はなにしに来てるの?
どんな理由か知らないけど来る理由があるんでしょ?
なら君にとっては存在価値(≒来る理由)があるってことだろう。
それでいいじゃないか。
25いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 15:48:19.30 ID:???
Ahmad Jamalをアフマド・ジャマールと読むと
イメージ変わるはず。

あと、Yusef Lateefの本名はBill Evans。
26いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 16:08:18.30 ID:???
ムスリムって結構多いのか?
Rashied Aliもそう?
27いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 16:58:00.98 ID:IGn+Mf4B
信仰の自由、何を信じてもかまいませんから
入信の勧誘はご勘弁願います。
28いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 17:13:23.28 ID:???
「ジャズと宗教」となれば、
創価、イスラム教のほかにも
ユダヤ教、サン・ラーあたりの新興宗教の
話もしたいね。ラスタファリズムあたりも。
29いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 17:36:38.62 ID:aSqwnW+M
創価インターナショナルだろ
30いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 18:16:11.71 ID:???
長年の疑問、、宗教法人非課税ってどーゆーこと?
詳しい人、解説おながいします。
創価から徴収するだけでも莫大な国家財源になるだろうに。
消費税上げる前に考えてけろよん。
31いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 19:31:52.86 ID:???
>>30
ジャズ関係ないからよその板へ行ってくれ。
32いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 19:32:52.28 ID:???
>>28
サン・ラってどういう宗教なん?
33いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 19:55:01.88 ID:???
>>32
キリスト教から神智学、古代エジプト趣味、ブラックナショナリズム、
宇宙/UFO趣味などがゴタマゼになっている。

一口では非常に説明しにくいので、興味があるなら
この辺を見てくれ。
ttp://www.geocities.co.jp/modernpyramid/occultbooks/comeonandreview1.html
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~tatsuki/soul_juice/space_is_the_place.html
34いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 19:57:28.21 ID:78ll4e+/
そんなことよりジャズ聴こうぜ!
35いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 20:13:52.70 ID:???
WEATHER REPORTのアルバム「HEAVY WEATHER」のラストナンバー
ジャコの「HAVONA」は、ユーランティアブックに記されている
音楽を司る天使達が住むといわれる超高次元の銀河系の名前。

SUN RA もだけど頭の中、宇宙だよなあ、この人達。
36いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 20:35:40.82 ID:bN03gwSh
そんなことよりセックスしようぜ!☆
37いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 20:59:54.55 ID:Y67Ar6L5
結局セックスしたいわけね♡
38いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 21:01:35.30 ID:???
ア・ラブシュープリーム♪

      ア・ラブシュープリーム♪

            ア・ラブシュープリーム♪
39いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 21:09:17.03 ID:???
>>33
お、サンクス。
なんか想像以上にブッ飛んでるw>サン・ラ
40いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 21:37:31.67 ID:???
サン・ラの映画、最高だよな。
41いつか名無しさんが:2013/04/15(月) 22:17:30.86 ID:???
ジョセフ・ジャーマンと浄土真宗
なんてのもあるな。
42いつか名無しさんが:2013/04/16(火) 19:15:58.10 ID:???
問題が二つなんだと思う

1 宗教の是非
2 たくま や みやざきの音楽でも好きになれるか?
43いつか名無しさんが:2013/04/16(火) 20:49:58.45 ID:???
フィル・スペクターがどういう奴でも、
彼の音楽が好きな人は多いよ。

でも宗教とは関係ない話なんじゃない。
44いつか名無しさんが:2013/04/17(水) 03:03:06.44 ID:???
まあ、たかが2ちゃんのスレだから、いいじゃないのこういう切り口も。
45いつか名無しさんが:2013/04/17(水) 07:04:32.01 ID:???
>31
ジャズプレーヤーに草加がいる限りこのスレに十分関係あるだろ。
楽界員には避けたいハナシであるのはわかるが。
46いつか名無しさんが:2013/04/17(水) 09:17:31.21 ID:???
>>45
完全に宗教一般の話であって、
ジャズを絡める必要が全くないので板違い。
47いつか名無しさんが:2013/04/17(水) 22:41:09.10 ID:???
っていうか、ミュージシャンが自己表現する際のモチベーションとして
ながながインタビューで語ってるわけでさ。

音楽そのもの以外を語っちゃいけないなら、かなりのレスがスレ違い、
かなりのスレが板違いになるね。

でも、まあ不愉快って人が居るなら別に続ける必要はないんじゃないの。

終了。
48いつか名無しさんが:2013/04/17(水) 22:55:16.13 ID:???
音楽そのものじゃないとダメなんて誰もいってないと思うが、
音楽をまったく出さなくても成立するような話を音楽系の板でやられてもねぇ。
49いつか名無しさんが:2013/05/19(日) 10:38:04.90 ID:1Xy6a0w5
ヴードゥー教でいいだろ
50いつか名無しさんが:2013/05/19(日) 11:22:26.81 ID:ux+JiGTb
うちは門徒じゃけのおっ!☆
51いつか名無しさんが:2013/05/19(日) 12:42:05.24 ID:???
信じるなにかがあることで自由でいられるてのはある
52いつか名無しさんが:2013/05/23(木) 11:24:15.76 ID:0DAaaP7r
特にジャズ・ミュージシャンは宗教を音楽に押し出すのが顕著では?
ロックだと、「まあそれはそれとして・・・」みたいなのがある。
53いつか名無しさんが:2013/05/23(木) 11:25:04.33 ID:0DAaaP7r
ジャック・デジョネットとか、なんかやってるのかな。
ヒーリングミュージックとか作ってたよね。
54いつか名無しさんが:2013/05/29(水) 11:24:41.63 ID:???
ガツガツ宗旨変えって、いるかな?
55いつか名無しさんが:2013/11/24(日) 18:31:58.98 ID:2YurTB3O
ageとく
56いつか名無しさんが:2014/05/01(木) 08:44:21.26 ID:wrD7aMyi
>>31
ハービーに謝罪に行けよ
57いつか名無しさんが:2014/05/01(木) 09:04:06.50 ID:???
カルト邪教 創価 池田ってまだ生きてるの?
58いつか名無しさんが:2014/05/02(金) 08:02:53.18 ID:???
おちんちん
59いつか名無しさんが:2014/05/05(月) 02:52:20.78 ID:9WXWN1N5
アリス・コルトレーンは、TM (超絶瞑想) の人でしょ
ハンコック繋がりで、スティーヴィー・ワンダーを出すが、ジャズにも含めて許してくれ
スティーヴィーは、日本の宗教だというデマがまかり通っている
これ、デマ過ぎる
スティーヴィーは、ずっと、ロサンジェルスの Charles Blake 牧師の
West Angeles Church of God in Christ のメンバーで、クリスチャンだよ
デンゼル・ワシントンやアンジェラ・バッセットもメンバーの超有名な黒人教会だよ
下記の URL にもちゃんと出てるし、ロサンジェルスの黒人の間では、常識だよ

http://en.wikipedia.org/wiki/West_Angeles_Church_of_God_in_Christ
60いつか名無しさんが:2014/05/05(月) 07:07:39.82 ID:sarDIWa0
フランスのJM創価が多すぎ
フランスって何なん?
61いつか名無しさんが:2014/05/05(月) 11:47:10.96 ID:???
>>60
東洋に憧れる西洋人にとって入口は結構探すのは大変で
安易な窓口として、広報旺盛な創価とかあるわけ。
剣道に憧れる米国人が仕方ないので
似たようなコムドーを始めるってのはよくある。
ジャズのバンドに入りたくて探しても最初はロックに参加するようなもんだな。
62いつか名無しさんが:2014/05/05(月) 11:53:42.58 ID:???
>>59
スティーヴィーが創価だってデマ流してるの、当の学会員だから
"I just call to say I love you"は池田先生への尊敬を込めた歌なんて
平気で嘘をつく
63いつか名無しさんが
>>62
59 だけど、レスありがとう
まあ、スティーヴィーくらいの大物にとっては、某学会なんぞ、どうでもいいレベルで
スティーヴィーは、ハンコックやティーナ・ターナーとも悪い関係ではないから
某学会を訴えたりはしないだろうけど
個人的には、スティーヴィーの音楽や理念が
某学会のデマによって、矮小化されて、汚染されるようなイメージで、許せない