with stringsモノの名盤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
教えてくれ
2いつか名無しさんが:2012/07/07(土) 22:53:37.43 ID:/dF1reBd
アメリカの空
3いつか名無しさんが:2012/07/08(日) 02:05:10.15 ID:???
サンダーバード盤パーカーwithストリングスは泣けた。
バーブ佐竹の正規版もいいけど、
レディ・ペネロピーのvo入り海賊トランスクリプション、
誰か持ってねえべか?
4いつか名無しさんが:2012/07/08(日) 06:21:13.98 ID:???
パーカーのストーリングスで不採用になった?ジョージ・ラッセルのezz-theticをストーリングスもので聴いてみたい
5いつか名無しさんが:2012/07/08(日) 13:15:55.92 ID:uKHprE/t
やっぱりパーカーじゃない
6特別志願黒人:2012/07/09(月) 15:26:02.01 ID:pmg5ufHf
with strings っていうと、紐付きとか馬鹿にされがちですよね。
多くが販売拡大で大衆向けの甘口レコード企画にするから、しょうがないと思うけど。

パーカーやクリフォードブラウンは名盤扱いだけど、
あれがヒモなし録音なら、もっと締りがあったのにな、と感じませんか?

ジャズ研やジャズ喫茶文化では全然相手にされてないにもかかわらず、僕が個人的にすげーな!と感動したのは
・アーティーショウのニューミュージック
・ゲイリーマクファーランドのヴァーヴ盤
・プレイボーイのヒューヘフナーがパシフィックのスタジオ借りて作ったチェットベイカーwithストリングス
これらはヒモがあってこその緊張感が主役の演奏でした。

初期のチコハミルトンクインテットはチェロ一本しかなかったけれど、系統的にはヒモは添え物ではなく、その魅力と可能性を前面に押し出した点で同じコンセプトだといえるかも。

多分ジョージラッセルの好きな4番さんなら、興味持てるかも。
7いつか名無しさんが:2012/07/11(水) 20:13:20.96 ID:???
くだらね
付け焼刃乙w
8いつか名無しさんが:2012/07/12(木) 08:24:32.40 ID:???
意外と良いのが キャノンボール with strings
9いつか名無しさんが:2012/07/17(火) 18:11:11.39 ID:???
with stringsって 一歩誤ると ムード音楽になっちゃうから
10いつか名無しさんが:2012/07/17(火) 19:29:28.82 ID:0/qUpVb3
宮沢昭のラウンドミッドナイト
11いつか名無しさんが:2012/07/25(水) 02:09:23.55 ID:???
ペパのなんとかムーンと
クリほーどブラウンの良く聴く。

と言うか、気軽に聞けて良いねストリングスは
12いつか名無しさんが:2012/07/28(土) 00:25:34.48 ID:Z2Wyp6Fm
マイケル・ブレッカー&クラウス・オガーマンの「シティ・スケイプ」
ストリングスはただの背景でしかないwith stringsが多い中、独創的なstringsと
極熱のサックスが暴れまわる奇跡の名品。

マイケル・ブレッカーの最高傑作にして、with stringsの最高傑作だと思う。
13いつか名無しさんが:2012/07/29(日) 12:10:14.62 ID:???
ケニー・バレルの「Guitar Form(s?)」は好きだな
14いつか名無しさんが:2012/08/14(火) 21:18:04.59 ID:Nwkjg/D6
最近パーカーの買いました いいね
15いつか名無しさんが:2012/08/15(水) 00:28:43.78 ID:???
ジャストフレンズを聴きながら
猫を撫でたい…
16いつか名無しさんが:2012/08/23(木) 23:34:16.87 ID:???
最近発売になったヘレンメリルのwith strigsが安くて美味い
17いつか名無しさんが:2012/10/29(月) 01:48:21.25 ID:KTujFUlC
人気ないのか ストリングスものは
18いつか名無しさんが:2012/10/29(月) 20:18:21.58 ID:???
そもそもwith strigsは編曲が安普請なものがほとんど。人気が無いのは編曲
が悪いものがほとんどだからだよ。甘ったるくユニゾンでメロディをなぞらせて
一丁上がりってものが多すぎる。
strigsの編曲をもっと創造的なものにしたら、このジャンルも人気が出ると思うけどね。

ついでに、最近のメルドーのハイウェイライダーって一応with strigsの一種じゃないかな?
19いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 23:31:05.29 ID:???
.
20いつか名無しさんが:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019869.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
21いつか名無しさんが:2013/10/27(日) 23:53:08.40 ID:???
失敗したらものすごく安っぽくなるアレンジだからね・・・
22いつか名無しさんが:2014/08/18(月) 15:50:41.56 ID:???
バーブのハーリ・カーネィ
ジャケットもロマンチックで素晴らしい
23いつか名無しさんが:2014/08/26(火) 00:22:18.88 ID:???
いいよね
24いつか名無しさんが
ショーターのハイライフ