【初心者歓迎】アドリブQ&A-2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレがあまりに良スレだったので継続スレ立てました。
前スレ
【初心者歓迎】アドリブQ&A【リテ立入禁止】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1269921903/l50

継続スレなので「楽器を演奏する人限定」という参加枠も引き継ぎます。
2いつか名無しさんが:2012/03/17(土) 15:29:34.49 ID:???
もとから才能あったのと猛練習したのとで、サックスが上手くなりすぎて困っています。あとロリンズって奴が俺よりちょっと上手いくらいか?まあ時間の問題だわw
3いつか名無しさんが:2012/03/20(火) 16:13:34.08 ID:???
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
★年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で登場しズーム製品以外をウダウダと貶すか誰かに難癖をつけて口論しており
ここ10数年間は集団社会生活歴がなくリアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの
知ったかスペック厨=甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
4いつか名無しさんが:2012/03/21(水) 22:32:54.61 ID:???

インターバルの研究書でもう少し簡単なインサイドのものが欲しいな

インターバリックメロディは難しすぎる
5いつか名無しさんが:2012/03/24(土) 15:49:01.23 ID:???
ジャズを幸せに演奏するためには徹底的に三連の訓練が必要です

愚か者に騙されてはなりません
6いつか名無しさんが:2012/03/28(水) 11:11:18.56 ID:MGNZvKt6
知り合いからギター(マーチンD35)を安く買ったのですが、これでジャズは出来るのでしょうか?
アコースティックでは定評のあるギターということだったので、フォークもジャズもできるだろうと思ったのですが、
直前に弾いた音が残って、ケニーバレルみたいな音になりません。
こういうギターでジャズをやってる人を教えてください。よろしくお願いいたします。
7いつか名無しさんが:2012/03/28(水) 13:05:27.30 ID:???
鉄弦アコなら吉田次郎とか

それよりもジャンゴラインハルト系のジプシージャズがいいかな
8いつか名無しさんが:2012/03/29(木) 09:33:22.92 ID:???
マーチンではないけど鉄弦アコギ

http://www.youtube.com/watch?v=2gf200PyuSk
96:2012/03/29(木) 10:33:42.94 ID:???
>>7,8
紹介ありがとうございました!!!
吉田次郎さんうまいですね。職人って感じがしました。
>>8さん紹介の二人組も滅茶苦茶上手いですね。
あのザッザッザッザという一本調子のリズムは何とかならないのかな?
10いつか名無しさんが:2012/03/29(木) 12:28:10.94 ID:???
ちょっとお馬鹿だけど楽しそうなジプシージャズ
Frank Vignola & Andreas Oberg
http://www.youtube.com/watch?v=h6VqJDc66oA&feature=related
11いつか名無しさんが:2012/04/01(日) 04:38:46.54 ID:???
スケールについての質問です
楽器はピアノをしています

例えばツーファイブの部分をドリアンスケール→ミクソリディアンスケールで弾く場合
コード毎に違うスケールを使っていると捉えていますか
それともツーファイブに対応するTのスケールで弾いていると感じていますか

コードの構成音を把握していればどちらでもよいのではと思ったのですが 初心者のうちしか通用しない考えでしょうか
12いつか名無しさんが:2012/04/01(日) 08:02:55.44 ID:???
>>11
コードの構成音は一つ違いますね ファの音が違います
スケールは同じと考えても良いと思いますが、3度と7度は把握しておきましょう
それぞれのスケールをルート、3度、5度、からインテンポで弾く練習を勧めます
逆行もです
13いつか名無しさんが:2012/04/01(日) 18:24:27.01 ID:???
>>12
ありがとうございます

スケール練習でおすすめ(必修)のパターン(1234 5678〜(ドレミファ ソラシド〜) )などあれば教えてください
繰り返しすみません
14いつか名無しさんが:2012/04/01(日) 22:38:04.82 ID:???
枯葉や酒バラでそれぞれのコードで1234567とインテンポで練習してみてください
15いつか名無しさんが:2012/04/02(月) 02:23:16.18 ID:???

アドリブを取っている時、熟練者の方は
どういう感覚で弾いているのでしょうか。

個人個人で違うのも承知なんですが、
知っている曲は流れのそれを見るとしても
自分はまだ今の1個先のコードを想定するくらいで
アドリブというより「行き当たりバッタリの無難な音の羅列」にしかなってないんです。

ある程度もう「アドリブの原型、骨組み」のようなものが存在しているのか、
長年の経験から沸いてでるフレーズ感で文字通り即興で組み立てているのか、

また、曲の中でどれ位先まで想定して弾いているんでしょう。
もう4コーラス分ソロ取るとしたら、ある程度全部想定して、気分で変化する程度なんでしょうか。

すいません、本当に初心者なので
おかしな事を言ってるかも知れないです・・・

玄人の方のプレイを見ると、4コーラス分物凄くスムーズに
それでいて同じ展開にならないので「引き出しの多さ」「経験」の他に
自分と考え方が違うのかと思った次第です・・・

答えがあるようなないようなそんな話なので、
経験談?頂けるとありがたいです。未だに「これでいいのかな・・・?」というような
そんなモヤモヤした気分でずっと練習してるので不安なんですね・・・
16いつか名無しさんが:2012/04/02(月) 07:30:48.77 ID:???
チャーリーパーカーの「チチ」とか聴くと分かるかもよ

ライブハウスで目の前で上手い人の演奏を見るのが最も重要
17いつか名無しさんが:2012/04/03(火) 16:02:35.99 ID:???
>>15
ある程度コードトーン予想してやるのよ
出来る人は全部予想してソロを構築出来るのよ
18いつか名無しさんが:2012/04/03(火) 16:13:47.24 ID:???
まずひとつのモチーフを演奏してその反応を見る ゆっくりと
次にその自分なりの反応を試してみる
そのへんでソロのフィーリングをつかむ つかめなかったら何度でも試す
後半はいつものフレーズオンパレードでもいい
これで毎回違う、それでいてオリジナルなソロを演奏出来る 試してみよ
19いつか名無しさんが:2012/04/03(火) 23:35:14.63 ID:bTEpwkm9
アドリブというよりジャズ初心者です。
おススメの理論書とかありますか?
20いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 01:04:41.07 ID:NFD6hPFy
>>15
キーだけかんがえてやるよ  ソウルを全面に出す事を大事にしている。
そんなとこかな
21いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 06:23:50.51 ID:???
>>19
時間が取れるのなら「ジェリーバーガンジィ1巻」
時間がないのなら「ラーモンリッカー1巻」

ピアノ、ギターならその楽器にあった本でないと意味がないよ
22いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 15:42:35.47 ID:lmO8B7L8
初心者でつまらない質問ですみません。
CキーでC/C/F/FでCメジャースケールでアドリ
ブを転調なしで弾きたい場合、下の1と2だ
とどっちが正しいのですか?
1:4小節を通してドレミファソラシドのみでひく
2:Cのコードのときはドレミファソラシドで、
Fのときはファソララ♯ドレミファでひく

どなたかお教え頂けると助かります。
23いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 16:21:37.37 ID:???
ドレミソシで弾く
24いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 16:51:48.50 ID:???
正しいのは1.だけど・・・CのときはF♯もサウンドするよ

あと、ジャズの場合Cという表記ではスケール選択が出来ない
CM7またはC7など4声で表記するのが普通
25いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 18:01:31.34 ID:VVqLNKmH
質問失礼します。
私はコントラバスをやっていて今度とFのbluesを演奏することになったのですがソロのとり方がわかりません。
とりあえずFマイナーペンタを弾いているのですがコードチェンジしてもずっと同じスケールを弾いているのもおかしいですよね?
どういう風にソロを組み立てて行けばよいのか教えて頂けないでしょうか。
26いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 18:26:29.88 ID:cPqf2zRZ
ありがとうございます
サックスなんですけど大丈夫ですよね?
27いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 18:51:22.60 ID:???
>>25
その時点のトライアドにクロマチックアプローチする
>>26
その2冊から好きな方 または両方 もう一冊なら「ジャズコンセプション」
28いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 20:33:18.46 ID:???
>>22
基本的にアドリブだから自由に吹いて良い。良いか悪いかは聴く人や共演者が判断。
コード感を出したい時は、CとFのメジャー系スケール。Fの時にFやBbの音を多く、音価を長く。
コード感を出すソロとは、サックス1本で吹いてもちゃんとコードを感じられるソロのこと。
他の楽器がコードを提示してくれてる場合は無理にコード感を出す必要はない。ロングトーン多用でも可。
29いつか名無しさんが:2012/04/04(水) 22:51:56.89 ID:VVqLNKmH
>>27
ありがとうございます
5度の音へのアプローチですね
30いつか名無しさんが:2012/04/05(木) 11:17:09.70 ID:???
5度だけ弾いてろカス
31いつか名無しさんが:2012/04/05(木) 13:42:59.16 ID:???
>>28
初心者?
32いつか名無しさんが:2012/04/07(土) 20:53:28.98 ID:???
【本スレ】 日本最低のギタリストChar(笑)を語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1330856201/
33いつか名無しさんが:2012/04/10(火) 18:20:55.57 ID:???
>>22
なぜB♭の音価を長く取るのか?
真面目に言っているのなら根拠が必要だね
34いつか名無しさんが:2012/04/10(火) 18:23:40.72 ID:???
>>28の間違いだった

適当に演奏して聴く人や共演者に判断させるなどととんでもないことは書くべきではないよ
35いつか名無しさんが:2012/04/13(金) 10:58:11.09 ID:TUgt39gn
あげ
36いつか名無しさんが:2012/04/15(日) 23:05:50.99 ID:???
ダウンビートにコードトーンが基本。
37いつか名無しさんが:2012/04/16(月) 01:48:53.84 ID:???
>>36
4ビートの場合、アップビートにアクセントだからこれを誤解しやすいんだよね
コードトーンとアクセントに関連性は無い
38いつか名無しさんが:2012/04/24(火) 02:27:39.62 ID:5CDPPyPS
スーパー初心者でスンマセン。管です。

例えばテキーラでアドリブがあって二拍ごとに

C/Gm

てなってるんです。と、なんとなく

ソ ラ シ♭ ド レ ミ ファ ソ

みたいに吹いて、時々レ♭とかソ♭を入れるとイイ感じなんですけど、
合ってます?Gドリアンってことなんかな?

なんとなく適当にソレッポクはなるんですが・・・

厳密に言うとシ♭が入ってるってCmajには無いですよね?どういう
「理論」でコレはオケてことになるんでしょう?
39いつか名無しさんが:2012/04/24(火) 04:55:32.71 ID:???
質問は日本語でおk
40いつか名無しさんが:2012/04/24(火) 08:31:47.36 ID:???
CはC7 それだけだよ
41いつか名無しさんが:2012/04/24(火) 08:54:43.61 ID:???
君に練習課題を与えよう

GmではGm7ペンタトニック(ソ、シ♭、ド、レ、ファ)
C7ではGm6ペンタトニック(ソ、シ♭、ド、レ、ミ)
でコード進行に沿ってアドリブする 慣れたらでたらめでもいい
42いつか名無しさんが:2012/04/24(火) 11:25:07.08 ID:5CDPPyPS
>>39
夜中に書いて脳が変ですた。すみません。

>>40
これってC7/Gm7てことだったんですかね?記憶違いかしら?

>>41
あざーす! なんかイイ感じになって来ました。

質問ついででなんなんですが、この場合、なんでC7んときにGm6ペンタ
を使うとイイ感じてなるんですか?他でも応用したかったりで後学の為にも
是非・・・m(__)m
43いつか名無しさんが:2012/04/24(火) 12:40:00.32 ID:Vv6gPjz9
ここでおでこに血管浮き上がらせ顔真っ赤で必死こいてチャー叩いてるのは
日本人コンプの憐れな苛められっこの馬鹿朝鮮人(通称:ジャズ珍子)です
ジャズ板では同様に渡辺香津美氏を、この板では他に筒美京平氏などを侮蔑する専用スレたてて
日夜猿踊りしてる馬鹿チョ〜ンなのです(笑)
ジャズ珍子プロフィール
在日
老外の年齢に達しながらいまだにギターは小学生なみにしか弾けない脳無しで聴専とかわらぬ下手糞(つまり聴専)
趣味は日本人の優秀な音楽家をネットで叩くこと(日頃日本人に苛められ馬鹿にさせてる鬱憤晴らし)
ジャズ理論書に書いてあることそまま必死にコピペしては理論通ぶるが
結局自分では何も弾けない、作れない脳なしの幼坊じじいw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334678452/
44いつか名無しさんが:2012/04/24(火) 12:46:20.97 ID:???
>>42
ただ単にミが入ってアボイドのファが消えたから
C7でAm7ペンタトニックでもいいけどB♭の音が無い
ラ、ド、レ、ミ、ソ
45いつか名無しさんが:2012/04/25(水) 16:54:28.81 ID:???
全体をGm7と取ればGm7、Dm7、Am7、それぞれのペンタトニックスケールが使える
これができれば一発のインプロは楽しくなる
3つ合わせてドリアンスケールになるが自由に切り替える感覚が楽しい
46いつか名無しさんが:2012/04/25(水) 17:00:06.71 ID:???
>>45
はB♭メジャー7でも同じペンタトニックスケールが使えるので試して欲しい
テキーラからは離れるが
4742:2012/04/26(木) 00:14:11.55 ID:RDMGLLVP
>>44
なるほど。。。

>>45
ん???

全体を一つのマイナーキーとして捉えると、I, V, VI 度のペンタ乗せると
イイ感じてことでオケ?

で、>>46はマイナーキーのIII度のペンタも被せるとイイ感じよ、てこと?

マイナーキーのとき、V度のペンタ乗せるってのはちょとやってたこと在る
けど、コレは初見だわ。。。テキーラに限らず明日やてみる!
48いつか名無しさんが:2012/04/26(木) 11:05:20.57 ID:???
まあいいよ

次はテイクジAトレインかサテンドールでも練習してくれ
49いつか名無しさんが:2012/04/28(土) 18:09:19.16 ID:fU93+esc
初心者ピアノです

練習なんですが
スケール
フレーズをコピーして全てのキーで弾く
曲にフレーズを当てはめる
でしてるんですが、正直上手くなってる気がしません・・・

オススメの練習方法教えて頂けないでしょうか?
50いつか名無しさんが:2012/04/28(土) 18:30:38.82 ID:???
できるだけ簡単なコード進行(ブルースなど)でモチーフの展開の練習
音が3〜5個程度の不完全なメロディを即興で演奏後、多少変化させてもう一度弾く
二つのモチーフは関連性を明確に表現すること
モチーフの始まる拍を変える(リズミックディスプレイスメント)
一つ一つの音を伸ばす(オーグメンテーション)
または縮める(ディミニューション)などの技術を知る

一番良いのは完成されたアドリブソロを毎日演奏してモデルにすることだけどね
51いつか名無しさんが:2012/04/28(土) 18:38:52.22 ID:???
例としてチャーリーパーカーのヤードバードスーツのソロを覚えたとする
そのリズムだけ取り出して別の32小節の曲のアドリブラインを考えてみることが出来るか?
まあ普通は4小節単位で取り出すんだけれどもね
ビルエバンスが好きなら枯葉を譜面に書き出してそのリズムだけ取り出して酒バラでインプロしてみるとか

リズムフィギアが書いてある本を手に入れてそのリズムでインプロすることから始めるのが楽
52いつか名無しさんが:2012/04/28(土) 23:46:05.25 ID:???
社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼し千葉が大好きなおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに登場し
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの
知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
53いつか名無しさんが:2012/04/29(日) 06:41:39.60 ID:???
ピアノに関してなんですが、ジャズの練習って普通のピアノの練習とかとは違うんですか?
子犬のワルツがやっと弾ける ってくらいの腕前なんですが・・・

あと、アドリブとかはまったくできません(ー人ー)
54いつか名無しさんが:2012/04/29(日) 08:29:47.25 ID:???
チャーリーパーカーオムニブックという本を買って弾いてみてから質問してみてください
55いつか名無しさんが:2012/04/29(日) 13:32:44.55 ID:???
>>49
>>50
遅くなりましたがありがとうございます!練習してみます!

あと変な事聞きますが>>49に書いてある練習方は無意味なことではないですよね・・・?
56いつか名無しさんが:2012/04/29(日) 13:54:26.10 ID:???
オムニブックみたけどスタンダードのテーマみたいな簡単な譜面しか載ってないよ
57いつか名無しさんが:2012/04/29(日) 17:44:03.59 ID:???
>>55
練習には段階があります
まずは簡単でいて大好きなソロを1コーラスからでも毎日演奏することです
CDに合わせたりメトロノームに合わせたり無伴奏でも演奏します
そのソロのイメージで沢山の曲を演奏することから始めるべきだと思います

スケールやフレーズは同時進行で進めて行きましょう
58いつか名無しさんが:2012/04/29(日) 17:46:10.07 ID:???
>>56
あなたには「ジェリーバーガンジィ5巻インターバリックメロディ」がお似合いです
59いつか名無しさんが:2012/04/30(月) 19:43:55.41 ID:???
フレーズもコードも インターバルの積み重ねと 本当に見えた時は
進歩するね。 
60いつか名無しさんが:2012/04/30(月) 20:03:17.81 ID:???
>>51
もっと小さな単位で理解(表現)するほうが 良いよ。
音のピッチもあるしね。
1つのフレーズを骨の髄まで使い尽くすみたいな 本にも書いてある様に
1小節で使う(ジャズで良く使う)リズムを得意なフレーズで変化させる
3連符で 1拍休んで 前の小節4拍目からとか 
8分音符2小節のフレーズが一番 使いやすいね。
61いつか名無しさんが:2012/05/01(火) 10:10:17.66 ID:???
1コーラスのモデルを考えないと永久にたどり着かない

ソニークラークでもレッドガーランドでもとにかく最低1コーラスのモデルが必要
62いつか名無しさんが:2012/05/01(火) 12:46:10.01 ID:???
どんな事、どんなやり方でも 自分にとってはプラスになるってことだね。
アイデア(理論)につながって 初めて自分のものになる。

1コーラス フル完全コピーを4バースだけ自分のフレーズに変えるとか
徐々にオリジナルのものに入れ替える様にしていくのも良いかも

全体を見るのは、大切な事だが、1音ずつ考えるのも大事。
音楽をしていれば 1音だけを鳴らす事の難しさは、よく分かるからね。

特にリズム 

ビル エヴァンスのリズムを譜面に書きだし 演奏できるくらいならプロも顔負けだね。
書き出せる段階で 拍手だよ
それを1コーラスもピッチも考えて弾けるならぐらいなら・・・エヴァンスだね!
63いつか名無しさんが:2012/05/01(火) 13:59:51.82 ID:???
>>62
お前のような低能にはエバンスは無理だ あきらめろ

フレーズやスケールが良くないと言われるのは、音楽でないことに時間を割きすぎるから
時間を決めて(1日15分とか)練習するのが正しい
出来るだけ音楽の練習に時間を取れるように自分で考えること
64いつか名無しさんが:2012/05/01(火) 18:56:16.66 ID:???
スケール練習は次のように考えたらどうだろう

1日目 トライアド テトラトニック シンメトリック
2日目 ペンタトニック モード
3日目 経過音を含む8音階 トライアドペア (経過音を含む10音階)

これを初期は30分 慣れたら15分 週に1〜2周する 毎回keyを2〜3個
65いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 02:35:38.01 ID:Zzwjpntb
聴き専門で30年 だいたい曲は知っています。
今度楽器始めようと思うのですが、どれが一番簡単ですか。
トランペットが簡単そうに見えますが、実際どんなもんでしょうか。
66いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 05:17:58.74 ID:???
>>65
比較的簡単で人生の糧としてオススメなのはヴォーカルです
楽器が良いというのならまず環境から考えましょう
トランペットは非常に音が大きい楽器です 防音スタジオが必要です
ピアノが既にあるのならそれでいいでしょう
防音が無理ならギター、ベース、Eピアノ、ウィンドシンセ、などになります
67いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 07:33:41.04 ID:???
トランペットは難しいだろ〜
68いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 09:52:17.50 ID:???
>聴き専門で30年 だいたい曲は知っています。
こういう人は上達早いだろうな〜
やりたいことは既に頭の中にあって、
それを実現する技術の習得に専念できますね

自分が一番魅力を感じる楽器をやるのが一番ですが、
サックスをおすすめしておきます
69いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 10:24:54.81 ID:???
15分や30分できるなら 苦労せんわな。 
小学生の九九のレベルだな。
70いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 10:58:21.29 ID:???
絶対にスケール練習が中心になってはいけないということ
毎日8時間練習する人であればスケール練習を2時間やっても良い

プロ志向ならこれ以上だろうから別にいいが、サラリーマンなどは1日2時間が限界だろう
71いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 12:29:49.23 ID:/1CuNRkG
サックスですが
いまだにスケール練習を中心に教える講師っていますよ。
メジャーとマイナーあわせて24個を3度跳躍などパターンも含めて
全調を完璧に吹けないと1曲もやらせないとか。

つまらないのですぐ辞めていく生徒は多いです。
72いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 13:29:34.71 ID:???
そのやり方が間違ってるとは思えないけどな。その時は何でこんな事しなきゃならないんだと思うけど、後になってやっといて良かったって解る。楽しくない事を、それが必要だからやれる人はいいけどそうじゃない人が多数派だからね。
73いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 13:53:29.34 ID:???
>>71
でも24個だとメジャーとメロディックマイナーだけじゃないか
トライアドやペンタトニックやビバップスケールはやらないのか?
さすがに24個位できない人には曲は教えられないかもね
74いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 17:23:11.67 ID:???
>>71
生徒を間引いてるんだと思うよ
75いつか名無しさんが:2012/05/02(水) 21:50:27.25 ID:???
彼らにとってのお客さんである
生徒を間引くなんてありえない
引き伸ばしならともかく
俺もスケール徹底って先生は面白いと思うし
魅力だな
生徒は誰々のアレが吹きたいとか
あの人みたいなーなんてのが多いし
それが叶えられないとすぐ辞める
基礎とは言わないが
それなりに壁の乗り越え方が
学べるじゃね?
76いつか名無しさんが:2012/05/03(木) 01:51:50.62 ID:/VZEnk3P
プロ志向で一日中練習できるような人ならスケール中心のレッスンでもいいけど
ほんの趣味のひとつとしてサックスを吹きたいという人には
そういうレッスンは合わないだろうね。
77いつか名無しさんが:2012/05/03(木) 10:07:33.40 ID:???
管楽器は音を作るのにスケール練習を兼ねているんだろう
チャルメラでもいいから音楽の演奏も同時進行しなければ全て無駄になる
78いつか名無しさんが:2012/05/03(木) 12:11:56.48 ID:???
24スケールのマスターは必須でしょう。それでくじける人は何やっても駄目でしょう。あと、デミニッシュHW.
WH. ホールトーン、ハーモニックマイナー、メロデックマイナー、ビバップスケールも必須。
週末でも一年位でできるでしょう。
79いつか名無しさんが:2012/05/03(木) 13:54:27.68 ID:???
スケールはなんとかなってる
ピアノは耳コピが厳しい
先生から毎週アドリブコピーの課題が出るんだけどワンコーラスがやっとだよ
下手くそで情けなくなるわ
80いつか名無しさんが:2012/05/03(木) 14:12:13.30 ID:???
そのワンコーラスをメトロノームで様々なテンポでスイング出来たら上達する

まあオリンピックのノリで競争しているのなら何百コーラスもコピーしないと勝てないだろう
81いつか名無しさんが:2012/05/04(金) 02:10:37.15 ID:bC1bEDJe
心当たりあるな
上のほうの書き込みにあるようなジャズサックス教室
なんでも何年も通ってるのにFブルースをワンコーラスさえアドリブできない人が
ゴロゴロいるらしい。
82いつか名無しさんが:2012/05/04(金) 16:29:06.93 ID:???
くそレベルの演奏で、何コーラスしようが 意味が無い
週末や1日 15分や30分でスケールと呼べるものが理解でき、
演奏できるなら 誰でもプロになれわな。


83いつか名無しさんが:2012/05/04(金) 16:37:25.18 ID:???
>>82
くそレベルとか言ってるけど初心者歓迎ってスレタイにあるんだから別にいいだろうが

プロになりたいってみんなが思ってるわけじゃないだろうよ
演奏が楽しくて練習するってことも認めてくれないのか?
84いつか名無しさんが:2012/05/04(金) 17:23:24.35 ID:???
>>83
ジャズはお遊びでやるには向かない音楽だよ
とんでもなく才能があるか、とんでもなく努力が出来る奴しかやっちゃいけないと思う
ヘタクソがお手軽に音楽を楽しみたいんなら、市民楽団で吹奏楽でもやったらいい
85いつか名無しさんが:2012/05/04(金) 18:26:13.51 ID:wm618/BB
録音された演奏で簡単なものもある
パーカーのウォーミングアップアリフなんかは初心者でもじっくり取る組めば無理ではない
しかしどれも天才が命がけで演奏したものだからやはり難しい
初心者はジャズコンセプションに取り組むことから始めるのが最短ルートだと思う
CDの模範演奏にぴったりあわせること、メトロノームでスイングすること、カラオケで自分なりのスイングを見つけること
カラオケでアドリブすること、とにかく何度も聞くこと、
3冊やればかなりしっかりした技術を身につけられると思う
他の練習法を否定するのではなく、練習課題の一つとして
86いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 00:37:17.36 ID:???
>>84
あんまりジャズを無意味に神格化しないほうがいいよ。
市民楽団や吹奏楽を貶める「ていどの」認識だったら。

自分がある程度できるようになれば
巨人といわれる人の偉大さが、もっと理解できるようになるよ。
聴くばっかじゃなくてやってみなはれ。
87いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 01:31:59.87 ID:???
頓珍漢にもほどがある
88いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 02:02:12.93 ID:WLd1mbQw
アドリブ二年目、金管です。Buddy RichのNutvilleのソロみたいのを吹けるように
なりたいすが・・・

で、取りあえず決めてみました、Bye Bye BlackbirdとSatin Dollを課題曲にしようかな?と。
理由は特に無いんですけど、二曲ともワンコーラスアドリブすると、もうネタが尽きちゃう
ので、逆にイイかな?と思って。(メジャーだから早く尽きちゃうのかな?)

どうでしょ?
8984:2012/05/05(土) 02:56:07.75 ID:???
>>86
別に貶めるつもりはないよ
ただジャズとりわけコンボジャズは素人さんがそれなりに楽しめるようになるまでのハードルが高すぎる
それなりの音感とかリズム感をあらかじめ持ち合わせているか、さもなくば身に付くまで必死こいて地道な練習に明け暮れるか
吹奏楽なら、初心者でもすぐ読める売り譜が沢山あって、楽器を始めてまだ何か月って人でも合奏に参加できる
仕事や学校があって音楽ばっかりはやってられませんっていう素人さんにはうってつけのジャンルだよね
いろんなアレンジ譜があるから、ジャズもクラシックもそれなりにやったような気分になれるし
趣味で楽しむための音楽で嫌な思いやら辛い思いするの、馬鹿らしいでしょ?
90いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 03:40:59.69 ID:???
>>89
>趣味で楽しむための音楽で嫌な思いやら辛い思いするの、馬鹿らしいでしょ?
同感。
ネットにジャズやりたいって書いただけで、「お遊びでは無理」
「めちゃめちゃ才能があるかめちゃくちゃ努力できるヤツ限定」
「吹奏楽で満足しておけ」とか、スノッブ気取りに叩かれる。
趣味で楽しむための音楽で、こんな嫌な思いやら辛い思いをするは、確かに馬鹿らしい。
91いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 04:51:32.35 ID:???
>>88
その2曲の音源を捜してコピーして覚えて合わせて演奏する
できるだけたくさん譜面にしてメトロノームでスイングを探るのだ

しかし課題曲としてパーカーが一度も演奏していない曲を選ぶのはリスクがある
92いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 11:42:07.01 ID:WLd1mbQw
>>91
Bye Bye Blackbird, Satin Doll, Billie's Bounce

だとどうでしょう?ビリーズバウンスじゃ進行が簡単すぎかなぁ・・・?
93いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 12:16:52.49 ID:???
ブルース、リズムチェンジ、チェロキーでどうだ?
94いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 16:22:16.73 ID:???
メジャーだから早く ネタが尽きる ブルースだから単純 
こういう考え方がわからんね。 
コードの動かない時はどうするとか また動きすぎる場合にはどうするか
テンポにもよるが スローの場合と速い場合とは まったく演奏もアプローチも違う。
ブルースに使え無いものは、無いはず まずそこで試すのが良いと思う。

無伴奏でやってみると良い
きっちり出来てなければ 間違ったように聴こえるだろし
リズムのだらしなさも分かる。
リックを使うにしても 何回演奏して間違わない様にするだけでも
てこずるはず まあリックによるがね。


95いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 17:04:42.68 ID:???
ジャンルは問わず、努力は必要でしょ。ただ、ジャズでソロをとるレベルに達するには、その努力が半端ではない、
といっているだけ。
96いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 17:19:42.72 ID:???
たくさんいい演奏を聴いて、いいフレーズを見つけたら12キーで徹底的にコピーしたら一旦忘れる、そしてまた頭に戻る
こんなあたりまえのルーチンワークはジャズをやり始めたら恐らくなんどもいろんな人に言われるはずなのだが、近頃は
「どうやったらアドリブが出来るようになりますか?」って何度も聞く奴に限ってまったくそれをしようとしない。
教則本やらで勉強するのもいいが、お手本がアチコチに転がってるのに、なぜそれをもっと吸収しようとしないのか?まったくもって意味不明である。
97いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 17:40:03.32 ID:???
>96
溢れる万年初心者は同じ傾向だね。テニスサークルと勘違いしている。フレーズを覚えるのも努力だが、スイングさせるのはもっと難しい。
98いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 17:55:00.43 ID:???
>>97
ボク達は努力しないで上手くなる方法を聞いてるんだよ
そんなちまちまとコピーなんかしてられるか!
99いつか名無しさんが:2012/05/05(土) 18:12:00.87 ID:???
ドラえもんにでも相談しろ
100いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 00:45:40.57 ID:???
なるほどその手があったか!
ありがとう
101いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 00:55:51.93 ID:???
>>98
スケール練習とかコピーとかしない方法もあるけど
時間は掛かるし教える側も面倒臭いんだよ

それよりはフレーズとか丸暗記させて
形だけセッションに参加させたほうが手っ取り早いし
生徒もジャズやってる気になって満足するだろう?
102いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 07:24:19.29 ID:???
>>98
1行目には同意しかねるが、2行目にはある程度同意。
曲を覚えるには極力市販のコピー譜を使って、自分で耳コピする時間があったら
その分は実際の楽器の練習時間にあてた方がいい。

自分は管楽器じゃないけど、昔ずいぶん耳コピはやったが、
特に速い曲やフレーズであるほど神経が擦り切れるように疲弊するだけよ、ありゃ。

103いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 07:41:53.73 ID:???
神経疲労がいつも続いてたら身体にいい事なんてないな
104いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 09:33:54.17 ID:???
>自分で耳コピする時間があったらその分は実際の楽器の練習時間にあてた方がいい。

ま、初心者はアドリブがどうこう言う前にそっちが最優先だな。
105いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 13:09:30.04 ID:???
ビルエバンスの枯葉は簡単だろ
1コーラスだけ譜面にしてそのリズムだけ取り出して酒バラのコード上でメロにするんだ
アナザーユーやリズムチェンジやブラックバードやコンファメイションでやれ
これなら初心者でも簡単だ
出来たら他のコーラス、他の曲(イスラエルをコピーしてナウズザタイムとか)他のピアニスト
さらに他の楽器奏者も1コーラス単位でコピーして同じ手順で研究する
何が出来ないのかいってみろ
エバンスのホワットイズディスシングコールドラブをコピーしてイットクットハプントゥユーで作って見ろよ
106いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 13:21:54.21 ID:???
先生や上級者の人たちにもっとジャズを聴けと言われるんですが、アドリブが上達することとジャズのライブやCDをたくさん聴く事がどう関係あるのですか?
教則本に書いてあることだけで全て出来るとは思ってませんが、人の真似することがアドリブなんですか?意味分かんねえ
107いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 13:43:25.63 ID:???
>>106
まあいいでしょう これはと思うCDだけ何度も聞いてライブには行って行かなくてもいいです
その代わり「バーバンジィ1〜7」と「ハウトゥインプロヴァイズ」を極めなさい
そしてセッションに行ってスターになるのです このルートもありです
108いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 13:59:58.07 ID:???
>>106
アドリブの上達って何だろうね?
ただ自分の感じるままに音を出したいなら、
教則本もいらないし、無理にジャズを聴かなくてもいいと思う。

でも、もしジャズっぽいアドリブを目指すのなら、
まずはジャズのリズムや和音を、耳や体で覚えたほうがいいよ。
ジャズのアドリブは、リズムとコード進行を感じながらするものだし、
ジャズのリズムや和音は、たぶんあまり馴染みのないものだから。

たくさんジャズを聴くのもいいし、人の真似をするのが嫌なら、
ドラムやベース、ピアノで自分なりにジャズのリズムや和音を
鳴らして遊んでみたらいいんじゃないかな。
109いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 14:09:29.32 ID:???
100%独学のジャズ習得ルート

スタート
バーガンジィ1と4 ジャズコンセプション ラーモンリッカー1 を同時に学習 コード楽器なら「ハウトゥコンプ」を加える
これを半年以上
レベルに達したら バーガンジィ3と6を加える
さらに半年以上を同時進行
ジャムセッションに行って演奏に加わる
もはや初心者ではないので「ハウトゥインプロヴァイズ」(初心者不可)を加える
ライブデビューしてみる
110いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 15:09:37.58 ID:???
初心者が半年でそんなできるようになるのかよ
ニートで毎日10時間練習ならいけるかな
111いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 16:45:57.77 ID:???
まあ俺が出来なかったファンタジーだから誰か挑戦してみろよ
教材費は全部合わせても3万円くらいだから安いだろ
日本人が書いた余計な本は買わないことが近道だ
112いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 03:41:05.87 ID:AN7tyrsB
>先生や上級者の人たちにもっとジャズを聴けと

根本的にジャズがあまり好きじゃない人もいる。
ぜんぜん古典も知らないし寄席にも
まったく行かないのに落語家になりたがる人もいる。
とにかくなんでもいいから人前に出たい人。
113いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 05:23:19.20 ID:???
なんでもいいならジャズには関わらずに他の事をやればいい
114いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 07:27:40.83 ID:???
そうね。プロを目指したとしても労多くして報われないジャンルだし
115教えて下さい:2012/05/07(月) 08:34:27.52 ID:whBqgl9F
イパネマの転調部分16小節の内
Gb△ |〃 |B7(+4)| 〃|
F#_  |〃 |A_/D  |D7 |
G_   |〃 |Bb_/Eb |Eb7 |
以下略
の部分はどんなスケールを使えばいいんでしょうか?
メロディ自体はフリジアンぽい感じがするのですが・・・
116いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 11:02:38.88 ID:???
G♭M7にはD♭Mテトラトニックスケールでも使えば

A♭/G♭ヘクサトニックとかG♭9音ハイブリットとか好きなのを使えよ
117いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 13:54:44.00 ID:MqQCiNM6
ジャズは聴いたことないしCDも持ってないけどジャズのアドリブやりたいです。
好きなアーティストはエグザイルとゆずです。
118いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 14:34:48.84 ID:???
オムニブックだけ毎日1曲リピートでパーカー演奏を聴いて、楽器で練習してるんですが
それだけじゃだめですか? 理論はコード進行でここはツーファイブとか
しか知りません。
音感は無いのでジャズより簡単な曲を基本毎日(全曲無理でも8小節ぐらい)
書き取りして1年ぐらいたちます。
最初ぜんぜん聞き取れないのがわりとすらすら書けるようになって地味に喜んでいます。
まあ最初に比べれば耳がましになった程度ですが
まだちょっとセッションに行くのは無理です。テーマしか弾けなそう
119いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 14:52:51.80 ID:???
>>118
>>109の練習プログラムを使えよ
セッションには見学で通えばいいよ
120いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 15:34:29.78 ID:???
ありがとうございます。
(ジャズコンセプションはイージー・ジャズ・コンセプションですよね)
入手してやってみます。

パーカー(とバンドの人々)はしゃべるように流暢で、粋で
つくづくかっこいいです。
121いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 15:45:27.38 ID:???
>>120
イージーは最初の4曲がスイングを知るのに最適
セッションが目標なら早い時期に無印ジャズコンセプションも手に入れて毎日の課題にすること
122いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 22:36:24.53 ID:???
>>118
>最初ぜんぜん聞き取れないのがわりとすらすら書けるようになって地味に喜んでいます
もう音感育ってきてるんじゃぁ?
一度セッションに行ってみて「本当に無理」なら
習うなり修行を続けるといいと思うわぁ
123いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 22:57:48.46 ID:???
努力したくないやつは消えたのか?
124いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 23:34:07.95 ID:???
>>123
居続けるという努力もしたくなかったようだなw
125118:2012/05/07(月) 23:41:12.60 ID:???
>122
自分はソルフェージュをやったことがない普通の大人です。
徐々に聞き取れるようにはなって演奏の役にとても立っていますが
セッションのような実戦にはまだまだ訓練が必要のようです。
聴いてそのとおり歌える程度のメロディーは書き取れますが
ジャズとなると速いテンポで複雑な音程で音を多く詰め込むので
残念ながら・・皆さん耳と運動神経がよくて本当に尊敬します。
でもできないながら聴く楽しみがわかってきたので訓練を続けたいと思います。
126118:2012/05/07(月) 23:45:59.24 ID:???
>121
ありがとうございます。勉強になりそうで楽しみです。
127いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 23:47:20.38 ID:???
>>125
オレはギターのほうは5流の語学教師だが、語学と一緒で
ある程度練習と実践を交えていった方がいいよ。
練習ばかりして、「実践はいつか完璧になったら」って思ってしまうと、
それが足かせにもなるし。
下手こいて悪口言うのはねらーぐらいのもんだよ。
セッションは彼らのタツキでもあるんだし、快く迎えてくれるよ。
128いつか名無しさんが:2012/05/08(火) 03:00:36.44 ID:???
>>65  私も50歳でサックスを始めました。最近はセッションでも問題なくやっています。サックスはマスターするのに5年はかかります。ドラムスだったら5週間でなんとかセッションデビューできますよ。ドラムスにしといた方がいいですよ。コードとか面倒やでー
129いつか名無しさんが:2012/05/08(火) 03:04:45.10 ID:91ktV4mj
5流50歳5年5週間

なんとなく、気がかりだ・・・。
130いつか名無しさんが:2012/05/08(火) 12:02:57.18 ID:???
>>129
「語学」も追加しといてくれw
131いつか名無しさんが:2012/05/08(火) 17:14:45.85 ID:???
海外ドラマのクリミナルマインドかナンバーズで特定の数字に執着する神経症の犯罪者が出ていた
ああいう関係の患者の人ですか?
132いつか名無しさんが:2012/05/08(火) 19:44:41.86 ID:???
>>131
その手の人なら、自分のレス番やレス先の数字にもこだわるだろうなw
133いつか名無しさんが:2012/05/09(水) 08:40:34.78 ID:???
バーガンジィの1巻は音感トレーニングの本だよ

それ以外のことは期待しないほうが無難
134いつか名無しさんが:2012/05/09(水) 09:30:27.54 ID:???
ドラム5週間はないだろw
135いつか名無しさんが:2012/05/09(水) 13:57:38.62 ID:???
長いこと楽器はやってるが、吹奏楽やオーケストラで、アドリブをやりたい層って、金管はかなり有ると思うんだ。音大生も含め。

リアルブック1,2,3やらジャズバイブルまでは行き着くんだけど、やっぱり >>109 がオススメ?
136いつか名無しさんが:2012/05/09(水) 14:55:05.59 ID:unNC3zmG
リアルブック1,2,3やらジャズバイブルだけをそのまま
譜面どおりにいくら何十年吹いても
アドリブはできるようにならないと思う。
だってあれは原曲そのものしか書かれてないから。
それをいかに崩し発展させてアドリブするかは>>109がいいと思う。
137いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 00:10:55.50 ID:???
音大生だったら努力なんかしなくてもすぐに
そこそこできるんじゃないかと思う
138いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 07:11:58.25 ID:???
初心者でないのなら即座に「ハウトゥインプロヴァイズ」をやれ
それだけだ
139いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 07:45:44.78 ID:qJhKB0WV
>138 のような上から目線のえらそうなのばっかりだな、ここは。

どのくらい実力があるのか知らんが。
140いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 07:52:45.61 ID:???
2ちゃん初めてか?肩の刀抜けよ
141いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 19:59:53.24 ID:???
(笑) 斬った張ったが始まるわけか
142いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 22:01:03.21 ID:???
ジャズって吹奏楽崩れが多いの?
143いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 22:33:37.48 ID:???
まあ、いきなりジャズやるために楽器買おうって人は少数派かもね
学校時代の吹奏楽部・ブラバンで楽器はじめ、その楽器の演奏者漁るうちに
嵌まるジャズミュージシャン見つけて・・・てパターン多いかもな。
サックスに限るところもあるが
楽器のメンテ法に異様に詳しい
なんとなくリコよりヴァンドレンを上に見ている
セルマー至上主義
バリトンサックスをバリサクと言う
ってのが、長年セッションとかでであってきた子たちを通しての
ブラバン上がりの印象。


144いつか名無しさんが:2012/05/10(木) 23:10:26.65 ID:SjXioyz7
セルマー至上主義ってのは今でもあるね。

セルマー本体は高くて買えないから
楽器本体はヤマハとかヤナギサワの安いやつなんだけど
なんとかマウスピースだけはセルマーにするとかね。

それもサウンドや吹き易さを求めてじゃなくて、単なるブランド信仰でしかない。
ヴィトンのバッグは買えないけどキーホルダーなら買うという思考回路。
145いかついおじいさまが:2012/05/11(金) 00:23:11.19 ID:???
>>144
ま、ね。でも吹奏楽に限らない現象かもよ。

バイトでカラオケの音入れやったけれど、ストリングス入りで音大のバイオリンの子が数名来てたのね。
その中の一人の子が、なんとストラディバリウス。気合い入れすぎだっちゅうのw
146いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 08:58:54.90 ID:???
>>145
大学生でトラディバリって、どんだけのセレブだよww
147いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 10:43:29.41 ID:???
いいからアドリブの質問をしろ ヘタクソども
148いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 10:56:35.71 ID:???
>>147
アドリブってなんですか?
149いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 12:13:03.67 ID:???
チャーリーパーカーのやっているのがアドリブ それ以外はモノマネ
150いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 18:44:13.84 ID:???
バードも誰かのモノマネから始まったんだろけど
でも賢いよな 黒人てさ 俺は誤解していたわ・・
理論にあてはめて はじめてバードの偉大さがわかるね。
151いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 19:54:22.94 ID:???
パーカーはジャズの理論の本とかは書けなかっただろう。できるけど、それを説明できないという。説明はできるけど、できないのと丁度反対だなw
152いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 20:24:29.64 ID:???
パーカーは長3度上のアッパーストラクチャーについてしつこく語っていた
バーガンジィ1巻には説明がある オーギュメントの世界はまだ解明されていない
153いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 20:28:18.17 ID:???
パーカーの時代は演奏が金になる時代だから宗教的な教室を経営する必要はなかった
当然、すべての理論を知っていたが演奏だけで問題なかった 教える義務はない
154いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 20:54:51.24 ID:???
このスレはピアノが多いのかな?サックス統一スレ覗いてみ、理論の話なんて全然出なくて、サブトーンがどうやらとかばっかしだよ。サックス吹きってそういう人種だから。パーカーやらロリンズやらがもしこのスレ見たら「難しい話してんな」とか言うんじゃないかw
155いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 20:57:30.80 ID:???
パーカーはリズムやサックスの音色には全く興味はなく理論の話ばかりしていたと言われる
156いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 21:08:58.49 ID:???
>>155
煽りではなく、ソースあったら紹介お願いします。
157いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 21:29:52.17 ID:???
リズムと音色はなにも考えなくてもできるのがあたりまえだったから
意識してなかったんじゃないの?
158いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 21:32:08.91 ID:???
むーん、オレの印象だと、サックス吹きこそ理論にやかましヤツが多い気がする。
159いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 21:38:48.79 ID:???
そう言えばサックススレで理論の話を見たことない気がする。4割がアメセル信者とそのアンチ、4割がマウスピースとリードの話、残り2割が奏法の話かな?
160いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 22:25:03.45 ID:???
>>159
管楽器で理論の話をするの初心者だけ。
上達すればするほど理論なんて意識しなくなる。
演奏の上で理論を意識している時点でそれを消化していな証だからね。
161いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 22:28:10.78 ID:???
とはいえサックススレに上級者がいるとも思えず
ま、あそこはかつて病的な粘着がいて何かにつけて揚げ足を取り
あげく外部のサイトにまで迷惑をかけた前科があるしな
みんなあまり語りたがらない風潮は今も残っている
162いつか名無しさんが:2012/05/12(土) 00:16:14.44 ID:???
バーガンジはきっとうるさがた
163いつか名無しさんが:2012/05/12(土) 00:40:13.59 ID:FpIRzgPf
ずっとクラシックで育ったからか、ブルーノートやらは分かりやすいから
取るのは簡単なんだが、なんだろあれ、テンションっていうのかな?が
取りにくい。

コンボじゃなくて申し訳ないんだけど、Buddy Richのトリビュートの
Nutvilleのラッパソロのピックアップとかスロー再生しても良く分かんない。

途中もなんかアウトしてるんだけどカッコエエとか思うものの、やはり
アウトした音は耳が「?」てなるんだ。

あれ、なんていう理屈なん?スッゴイあれが欲しい。
164いつか名無しさんが:2012/05/12(土) 04:33:10.45 ID:???
>>163
聴いてないから何とも言えないが、オルタードかコンディミじゃないか?
165いつか名無しさんが:2012/05/12(土) 10:08:19.69 ID:???
パーカー「俺の耳には3度から始まるメジャートライアドが聴こえる」

そこでB♭のリズムチェンジでDメジャートライアドを使用
サビ(D7)と間違えるアホが続出 CDでも間違えている奴が多い
ブルースなら安定して聴こえる
166いつか名無しさんが:2012/05/12(土) 18:16:29.33 ID:???
フレイズの繋ぎ方が いいね。 少し勉強すれば フレイズの終りのノートの半音、全音 に
きれいに次のフレイズが繋がっている事が解る。
譜面でみれば殆ど休止を挟んで無いかぎり バランス良く並んでるね。
ガイドトーンと云えば それまでだが・・

167いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 06:02:13.92 ID:???
オルタードは緊張感の高い場所でテンションを使うので違和感はない
アッパーストラクチャーはバックの緊張感に関係なくテンションを使用するので異質感がかっこいい
168いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 08:16:00.12 ID:???
ニホンゴムズカシイネ
169いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 10:13:49.41 ID:+t5gQMzC
>>164
どっかに音源アレばいいんだが・・・
170いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 10:24:46.90 ID:???
しかしアッパーストラクチャーはバックが無いとサウンドしない
これもまた真理
171いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 11:45:28.54 ID:???
>>165
「俺そんなこと言ったっけ?」
172いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 19:21:12.25 ID:???
パーカーが理論の話ばっかりしてた?ほんとに?パーカー関連の本は殆ど読んだけど、そういう記述を見た記憶がない。ガレスピーは理論からソロを組み立て、パーカーは実践(実戦)から編み出していった、みたいに書いてるのが多い。
173いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 21:41:35.34 ID:???
結局ソースはなしか・・・
174いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 23:25:10.93 ID:???
ソースはチャーリーパーカーの伝説とバードは生きている

実践派のマイルスに比べてパーカーは徹底的に理論派だった 映画はデタラメ
175いつか名無しさんが:2012/05/13(日) 23:45:10.99 ID:???
>>173
ソースはなくとも、あれだけの事を感覚だけで確立させられるはずもない事くらい誰でも分かる。
176いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 00:34:03.71 ID:vysGvnzg
とにかく、わかったような口を叩くのがこのスレの趣旨だからなね。
177いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 00:57:28.50 ID:???
モーツアルトだって出来上がった譜面は論理的に音符が並んでいて
かつ芸術的で、生命が宿っているけど、理論じゃ作れないと思う
178いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 02:51:31.85 ID:???
マイルスの自伝にもなかったっけ?
パーカーとは理論の話をよくしてた、って。
179いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 03:11:27.65 ID:???
>>177
モーツァルトは理論派
ピアノを使わずに作曲してた
180いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 03:17:35.92 ID:???
>>172
お前は耳が無いのか?
どう聞いてもガレスビーは実戦からのソロ パーカーは理論的なソロだろ
181いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 06:16:52.40 ID:???
理論で考えてたらあんな速く作曲できないんじゃない??
182いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 06:20:01.67 ID:???
181はモーツアルトのことをいいたかったんですが
パーカーもアドリブですごいスピードで吹いてるから
考えてる暇はなかったと思う・・・
183いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 07:28:07.67 ID:???
ひとりでいろいろ書いているようだが、ソースは脳内でFAだなw
184いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 07:46:34.75 ID:???
パーカーはスタジオへ行くタクシーの中で作曲してた
185いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 08:38:51.29 ID:???
>>180 いきなり、お前は耳がないのか?だと・・・なんちゅう失礼な奴だ。
俺にはそう聴こえるなどとは一言も書いてない。カール・ウォイデックの本読んでみろ、そう書いてある。
186いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 09:13:17.95 ID:???
ガレスビーはウケ狙いのハイトーンロングトーンが非常に多いが、
パーカーにはその傾向は全くない すべて冷徹で理論的なラインだ

マイルスもそうだけどパーカーに比べると5段階くらい落ちる
187いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 09:16:32.78 ID:???
ハイソの引用のような手癖フレーズまで冷徹で理論的とか言い出すんじゃ無いだろな、この思い込みオヤジw
188いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 09:50:49.34 ID:???
ハイソサエティは手癖ではなくメロディ
末期には現代音楽の譜例集からの引用が増えたがきちんと消化している

パーカーの特徴はアウトのためのアウトは絶対にしなかったところ
それだけ自分に厳しかったということ
189いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 09:57:13.24 ID:???
理論が感覚で分かるまでに確立、吸収してればいちいち考えない。
時間をかけて考えないと理論が実践できないと思ってるのはど素人だけ
190いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 10:24:42.55 ID:???
すいません素人で
ただパーカーのフレーズはある程度ランダム(風)にも音程を変え
休符や3連符が入っている自由なメロディでスケールじゃないでしょう?
オフステージではスケール練習もしたかもしれないけどセッションは
結局フィーリングで吹いてるってことじゃないですか?
191いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 10:26:25.35 ID:???
モーツァルトやパーカーなど世界の中心都市に住んでたトップミュージシャンが理論派でない訳がない
変態とかヤク中とかで騙されていたんだよ
トリスターノもラッセルもマイルスもパーカーの弟子 コルトレーンはパーカーのファンだ
192いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 10:30:10.88 ID:???
>>190
ランダムな部分は少ない そのため後期は飽きられたがレベルは非常に高い
コード分解に対するクロマチックアプローチを拍をずらしてトリックリズムを作るなど確信犯的奏法
193いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 10:35:29.70 ID:???
創造的なアドリブは、少なくとも、薀蓄からは絶対に生まれない。
194いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 11:04:44.06 ID:???
論理的なソロってのは聞いたことあるが、理論的なソロってのはなんだ?
195いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 12:28:50.95 ID:???
>>109
先生、ラモンリッカーの1番をどう練習したらいいでしょうか?三ヶ月ずっとダイアトニックパターンやってるんですが、全然先に進みません。
196いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 12:29:21.79 ID:???
フィーリング=第六感だと思ってる人がいるようだ
197いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 12:44:28.43 ID:???
>190
ある程度経験を積めば分かると思うが、理論を完全に自分の中に取り込んだときにはそれはもう自分の言葉なんだよ。
だから本人は当然フィーリングで吹いてる。
いちいち理論の引き出しを引っ張り出してはいない。
198いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 12:44:48.15 ID:???
>>195
それはとても良い本です プロでも一家に一冊必要です
マイナスワンを使って何百回も演奏してみてください
特にブルースを
ルートを全音符で演奏する→3度を→5度を→7度を→9度を→11度を→13度を
これをやってみてからリズムフィギアを加えてみる
1小節で2音、3音、4音、など
覚えたフレーズがあったら積極的に使ってみてください
モチーフの展開、リズミックディスプレイスメント、メロディの装飾など出来ることをすべて試します

ブルースは人生そのものです
199いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 12:53:52.50 ID:???
>>195
テンポ152のB♭とテンポ56のFが入っているようなので、
自分が楽にできそうな方からやってみてください
この本には重要なことが書かれているので何度も声に出して読むのがいいです
200いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 13:06:22.48 ID:???
>>195
難しすぎるかもしれませんがパーカーやエバンスなど信頼できる人のブルースを
1コーラス練習してマイナスワンで何度も演奏するのもいいですね
メトロノームの使い方も書いてあるので大いに参考にして励んでみてください
201195:2012/05/14(月) 17:19:53.28 ID:???
分かりました(`_´)ゞシャッ
202いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 17:54:54.67 ID:???
その本にはブルーノートスケールが書いてありません
安易な演奏に走らないようにリッカー先生が配慮したようです
当面はコード分解だけを使用してアドリブするのがいいでしょう
203いつか名無しさんが:2012/05/14(月) 21:10:45.00 ID:???
ラモンリッカーシリーズは私も実際に使っていたし、後輩やビギナーにも勧めている。
中級〜アドバンスクラスにはペンタトニックと4thインターバルのシリーズとジェイミーの副教材でWalt Weiskof監修のトライアドペアのエチュードintervalic improvisationを勧めたい。
ただしこれらは意味を理解して使わないと効果は半減するのでビギナーにはまだ手を出さない方が良い
204いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 01:31:51.93 ID:???
このスレの理論派の方の演奏がパーカーというよりむしろ
NHKニュースの音声に似ているのはどうしてデスカ?
205いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 05:11:38.16 ID:3+3Ur5HI
アドリブって自分の音感との戦いなのな
音を聴くとき発想するときって、踏みたい音 + それへのアプローチでなりたってる
無意識でやってるから、トレーニングしないとどっちに属するのか分からない
206いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 07:06:45.54 ID:???
>>203
イマイチな本ばかり挙げるやつだな
まあビギナーは高くついても日本語版で声に出して読みながら覚える
更なるステップは英会話の学習とヴォイストレーニングを含むヴォーカルの練習だ
207いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 07:15:01.54 ID:???
>>203
トライアドペアの本は違うだろ それはインターバリックメロディの本
208いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 08:32:35.14 ID:???
ラーモンリッカーの用語はちょっと違うようなので、
「ジャズコンセプション」「バーガンジィシリーズ」「ハウトゥインプロヴァイズ」
などのボストン系の本も揃えたほうがいいと思います

ラーモンは西海岸系かな?発想が違うみたいだ MIの人の用語に近い
209いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 09:12:49.31 ID:???
>207
バーガンジのインサイドシリーズと勘違いしてるようだが、Weiskofの本はトライアドペアだよ。
210いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 09:27:57.41 ID:???
>206
私は本の指示にしたがってればいいマニュアル的なものはあまり勧めない。
自分で練習方法やプランを考える事が重要なんだよ。
いまいちと感じるのはその必要性と意義が実感できてないからだよ。
君にはワーナーからリッカーが出しているNewConception in Linear improvisation を勧めたい。
おおよそのコードとスケールの関係の基礎的な所はおおよそ網羅してある。
211いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 09:39:49.04 ID:???
そのリッカーがイマイチ合わない 発想が違う
トライアドペアの本が出ているがそれはどうなのかな
212いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 09:51:40.22 ID:???
トライアド系のアプローチや4thインターバルは日本ではまだ市民権を得てないね。
ガゾーンがトライアドのDVDを出していたが、発想が従来の古典的手法とは違いすぎてプロミュージシャン以外にはまだ理解不能だろ?
213いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 09:59:07.58 ID:???
バーガンジィのヘクサトニックは全編トライアドペアの解説だ
weiskoのトライアドペアもたぶん全編かな?さっき注文してみた

バーガンジィが5巻をきちんと解説してくれないとインターバル理論は普及しないね
214いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 10:01:28.31 ID:???
ゴンズは1巻の解説も適当だからテトラトニックスケールが普及しなかった
215いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 10:05:58.11 ID:???
トライアドペアで共通認識されかかってたところにー同じものなのにヘクサトニックとか言い出すからなんか胡散臭くなったんだよな
216いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 10:12:06.14 ID:???
ワイズコフのは持ってるけど解説はほとんど無いよ。
徹底的にトライアドペアを体に染み込ませる練習本だ。
半年やって意味ねえって感じだったけど、今になって自然と体が反応するようになってきたね。
騙されたと思ってしばらくがむしゃらにやるといいよ
217いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 10:57:26.48 ID:???
>>216
トライアドペアの方ですね
バーガンジィのはやったから現在でも使用しているけど違う角度から見ればもっと深くなりそうだ
218いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 11:35:10.91 ID:???
ペンタトニックはバーガンジィとリッカーの両方持っているが
バーガンジィのほうが100倍いい
ビバップスケールもバーガンジィのほうがよくまとめられている
219いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 12:49:12.79 ID:???
ペンタやトライアドなどのメカニカル、インタバリックな方が主流になりつつあるが、だからこそバップ的アプローチか輝きが増すと言うものだ。
220いつか名無しさんが:2012/05/15(火) 17:51:45.42 ID:???
>219
良い事言いますね。
221いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 00:18:37.44 ID:???
最近はパーカーとキャノンボールしか聞いていないんだけど
ビバッププレーヤーのお勧めとかいる?
222いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 00:36:17.92 ID:???
ファッツナヴァロ
223いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 08:58:40.70 ID:???
録音少なすぎ
224いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 10:10:11.12 ID:???
ナヴァロの前にディズだろ
後はバドとモンクとデックスでも聞けば良い
225いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 10:38:38.48 ID:???
ミルトジャクソン、ソニークラーク、ジョンコルトレーン、スタンリータレンタイン、リーモーガン、も忘れるな

白人ならポールデスモンドと初期パットマルティーノがしっかりしている
226いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 13:49:47.28 ID:???
例えば、Gmajがずっと続く曲で変化をつけたい時って、Dオルタードとか使えば良いんですかね?

先輩諸氏のご意見賜りたく。m(_ _)m
227いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 14:05:58.48 ID:???
先に結論を言ってしまうと、
「何をやってもいい。」
228いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 14:22:07.47 ID:???
triad pairsとかって海外じゃ素人でも知ってんのな。
日本じゃその名すら聞いたこてのい人がほとんどなのに。
229いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 14:28:14.73 ID:???
>>226
A/Gのトライアドペアのパターンを追求してみる
230いつか名無しさんが:2012/05/16(水) 18:59:58.93 ID:???
>>226
一番簡単なのはコードの細分化じゃねぇか?
ツーファイブくらいにしたら良いじゃん。
それだったら練習しなくてもすぐ出きるだろ。
231いつか名無しさんが:2012/05/17(木) 08:07:43.71 ID:???
コルトレーンチェンジでいいよ
232いつか名無しさんが:2012/05/17(木) 15:06:32.99 ID:???
UST
233いつか名無しさんが:2012/05/17(木) 16:16:38.88 ID:???
USJ
234いつか名無しさんが:2012/05/17(木) 16:17:07.66 ID:???
TDL
235いつか名無しさんが:2012/05/17(木) 16:49:16.55 ID:???
シンメトリックオーギュメントスケール
236いつか名無しさんが:2012/05/17(木) 21:51:24.55 ID:???
マトリックスレボリューション
237いつか名無しさんが:2012/05/18(金) 01:16:26.34 ID:???
翁似候爺
238いつか名無しさんが:2012/05/18(金) 09:01:58.71 ID:???
もののけ姫
239いつか名無しさんが:2012/05/18(金) 11:41:08.63 ID:???
トライトニックスケール
240いつか名無しさんが:2012/05/18(金) 12:01:19.48 ID:???
ナイアガラスケール
241いつか名無しさんが:2012/05/18(金) 12:51:51.00 ID:???
頭の悪いダメ講師が誤魔化したくて必死だな

242いつか名無しさんが:2012/05/18(金) 15:52:43.39 ID:???
GM7コード上では以下の8音および10音のビバップスケールが使用できる

Bm7 フリジアン、エオリアン
A7 ミクソリディアン
F♯m7 フリジアン
Em7 エオリアン、ドリアン

さらに多くの8音ビバップスケールが使用可能である ♭7を認めればさらに増える 
243いつか名無しさんが:2012/05/18(金) 19:59:34.58 ID:???
トライアドペア  なんだ それは?
横文字使えばいいってもんじゃないぞ。心が先
もっとトレーンや阿部聴いてくれよ。話が合わないんだよ
244226:2012/05/19(土) 00:51:39.92 ID:WSafy6Qn
レス遅れました。

>>228,229
トライアドペア... Amin/Gmaj、でいいんですよね?

>>230
コードトーンをばらしててことですか?II-Vを入れるてことは、
Amin | D7
を散りばめる、みたいな感じでいいでしょうか?
245いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 02:32:16.98 ID:+52N5x/K
質問です。

イントロってどうやるんですか?
アドリブと同じ2−5だと、イントロらしくないですよね。
昔のピアニストってみんな印象的なイントロを弾きますが、そのコツはなんでしょうか?
246いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 05:56:57.91 ID:???
>>245
耳コピして改造したらいいんじゃねーの
247いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 09:57:16.63 ID:???
本来イントロはテーマと対立するものが好ましいのだが、
訳知り顔のド初心者どもが文句を言うために目立たないイントロになっていった
出来るだけテーマと雰囲気の違うイントロはビバップ時代に好まれた
248いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 12:04:26.88 ID:???
>>245
イントロ集でも買えば良いんじゃない。
俺も買ったが、理論さえ判ればいらないよ。
249いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 13:02:07.01 ID:???
違うkeyで初めてテーマに入る寸前に転調してブレイクする方法もある
わかりやすい方法でもある
250いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 14:07:59.42 ID:???
>>245   最後の4ないし8小節をひくのが、一番やり易い
251いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 14:13:54.34 ID:???
やっぱ理想はオールザシングスユーアーのイントロだな
252いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 15:02:06.70 ID:NrlIMUe0
おれはスターアイズのイントロが好きだな。
253いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 15:06:20.78 ID:???
パーカーのジャストフレンズのイントロは凄い
ライブでもいつもあれだから凄い
254いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 15:13:46.40 ID:???
ラウンド・ミッドナイトやドルフィン・ダンスのようにイントロが最初からある奴をやれ
255いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 15:23:20.72 ID:???
イントロで曲のメロディを弾かれたらがっかりするね

256いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 15:54:03.45 ID:???
>>255
AABAの最後のAのところだろ?結構耳にするけれど、萎えるよねw
257いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 16:04:30.49 ID:???
推理小説を後ろからめくれるはずはない♪
258いつか名無しさんが:2012/05/19(土) 16:09:59.75 ID:???
あるいは本の扉のところに載っている登場人物の欄に

マルキュール:ポイル ウッシャー家の執事(犯人)

と書かれているような萎え具合
259いつか名無しさんが:2012/05/20(日) 00:40:46.32 ID:dmdSQ5vN
イントロについていろいろアドバイスくださり感謝!

イントロは不得意なんですが、
エンディングは得意なんですよ。延々と2−5−3−6を繰り返したり。
あれは面白いですよね。
260このままじゃいけん:2012/05/21(月) 00:14:18.48 ID:Ql//R4KY
マジな話し 日本人はまずスイングすることから始めないと先に行けないですよ!
アメリカの中学生が、学校でやってるような事から始めた方がいい。
私は両国の初心者を長年観察してかんじたことですが。

261いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 00:52:47.87 ID:fehEsEf/
>>260
あなたが思う「スイングすること」ができるようになるには
どのような練習をすればよいのでしょうか?
262いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 00:53:14.96 ID:KAcNxVsM
エヴァンスってすごくスウィングしますよね。
コンピングとフレーズのコンビネーションが絶妙。

同時代の他の黒人たちよりスウィングしてたかもしれない。
黒人ではエロール・ガーナーとサッチモ、オスカー・ピーターソンが凄い。

他に、これぞスウィング!という人はいますか?
263いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 00:54:53.43 ID:???
>>260
まず拍子と小節を覚えさせないと
でようやっと次に弱拍と強拍
264いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 02:45:47.28 ID:???
>>262
チャーリーパーカーとディジーガレスビーのミディアムスイングこそが至上
意外だけどポールデスモンドはしなやかにスイングしている

日本人だと大森さんと小谷さんとアスカちゃんが個人的には好き
265いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 09:55:33.32 ID:???
>>260
ここではそれは言わないほうが良いよ。
「スィング」「練習」「習う」は禁句。
266いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 10:33:35.56 ID:???
「ジャズ講師」は禁句だが、他に禁句はないよ

特にスイングは重要 まずは3連を体に叩き込むことからはじめるべし
267いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 10:35:31.03 ID:???
メロディーのリズムと構成作るのが一番難しいわ
268いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 10:39:54.27 ID:???
3連の練習方法はバーガンジィ4巻にあるけど他に良くまとまった本はあるかな

ゴンズに4−2巻を出してくれってメールしておいたよ
269いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 11:52:22.64 ID:KAcNxVsM
結局、フレージングってスケールからの音使いと
リズムの両方が大事なんだよね。
スケールはペンタやトライアドだけに絞って
リズムを豊かにする練習もあっていいと思うよ。
ドドッドミソソミ、ラッラドー!みたいな南米風のリズム。
そう。
俺たちは今ブラジルやアルゼンチン・ウルグアイのリズムを学ぶ時代にきたと思うんだ

270いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 12:59:58.79 ID:???
しなやかなスイングを得るためには正しい3連の習得が第一である
基本が出来て初めて前後左右が可能になるのであってジャスト3連から始めなくてはならない
「間違った講師」は余計なことを付け加えて生徒のスイングを妨害しようとする
ジャスト3連の重要性を否定する者は「間違った講師」である

アクセントは常に裏に大きく付けるものであるが、フレーズやフィーリングによって変化される
楽器の特性により表に大きくつく場合が多く、まずは客観的な均一性を目指すことになる
271いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 15:44:40.56 ID:McnihoVC
アドリブやってる時の演奏者って、よく勝手に唇が動くよな。
言語中枢と関係あんのか?
アドリブってあれか、文法知らんでも喋れる言葉と一緒か?
言語機能って脳の回路に最初から組み込まれているって聞くぜ。
歌とか詩吟とかアドリブとか、もともと人間の脳に回路が組み込まれてるのかね?
272いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 18:20:28.02 ID:???
アドリブは、言葉を覚えるのと同じ作業が必要。
273いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 20:10:40.99 ID:???
>>271
チョムスキーにでも訊いてくださいw
274このままじゃいけん:2012/05/21(月) 22:05:55.13 ID:Ql//R4KY
261  短い文章では無理
凡人は天才のまねしない。
272 はコンセンサス
275ビギナー:2012/05/21(月) 23:42:09.29 ID:???
ジャズボーカルの気に入った曲に合わせて一緒に歌うというごくごく原始的なトレーニング
もう少し掘り下げて歌詞のストーリーと歌のメロディーの結びつきを楽しむ
テーマがあればその内容についての自分なりのイメージも感覚で出てくるようになる
276いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 00:07:36.92 ID:???
イパネマの最初のメロディーみたいな音階をAの最後に使ってるスタンダードなんていう曲ですか?

よくearにするんですが曲名がわかりません
277いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 00:09:21.94 ID:N7GT5BSP
>>271
いいところに気がつくね。そのとおり。
スタンゲッツはまさにアドリブを言葉をしゃべることと同じだと言った。
ゲッツってのはアドリブの天才中の天才だよ。
他にも多くの偉大なミュージシャンが会話としてのアドリブソロについて言及している。

エヴァンスも言ってる。
要は会話だったり歌だったりを楽器に変換したものがアドリブソロ。
歌う気持ちはすごく大事だよ。
自分のソロに合わせて同じ音程で歌うといいよ。鼻歌とかでいいから。
278いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 00:17:18.90 ID:N7GT5BSP
最近のフレージングの天才は、ジョヴァンニ・ミラバッシだと思う

http://www.youtube.com/watch?v=r12_814VJ10

これなんてまさにソロが会話っぽいだろ。
このようなソロが出来る人が本当の天才なんだ。

俺も会話・歌としての言葉が聞こえそうなソロを目指してずっと研究しているから
そこらへんの話は得意だ。
たとえばレイ・ブラウンだったかは、レスターヤングのソロをほとんど文章に変換できると
自負していた。他に言葉っぽいソロが得意な人間は、
ステファン・グラッペリとジャンゴ・ラインハルトも挙げられる。
http://www.youtube.com/watch?v=hNRHHRjep3E

練習法は、何度も言うが、自分のピアノソロと同じ音をハミングする。
ジャズのCDを聴いて楽器のソロと一緒に歌う。
会話・歌っぽいソロというのは聴いていてとにかく気持ちがいいものだ。
279いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 01:41:34.00 ID:???
ジャンゴ・ラインハルトってお見事に理論と無縁そうな人ですね
(Wikiしか読んでないけど)Youtubeでいろいろと聴いてみました。
おもしろいです。情報ありがとうございます。
280いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 04:19:47.76 ID:???
> レスターヤングのソロをほとんど文章に変換できる
どういうことだよ
変換ってことは歌詞を付けるみたいな低レベルな話じゃなさそうだし
281いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 11:44:53.32 ID:???
レスターヤングの演奏が好きか?
282いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 13:06:14.13 ID:???
質問よろしくお願いします。
現在ジム=スナディロのジャズコンセプションアルト編を使ってますが、
テナー編も移調しただけの同じフレーズでしょうか?
283いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 13:34:40.64 ID:???
そうです
CDの演奏はテナー
284いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 13:36:21.86 ID:???
>>283
ありがとうございます^^
自分で移調した譜面書きます、お金使わないで済みました。
285いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 14:14:29.40 ID:N7GT5BSP
>>280
たとえばテナーが、アドリブソロの最初に
ブー!と鳴らしたら、ハロー!という意味、みたいな。
マイナーの高速ソロのときは、きっと昨日女とケンカしたんだなと推測して
そういうことを表現してるはずだ、みたいな。
レイ・ブラウンみたいな大御所になると、それくらい分かるんだろう。
俺も大好きなジャズミュージシャンならだいたい分かる。
286いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 15:30:09.67 ID:???
良かったな
287いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 15:58:37.77 ID:???
>285
う、うんそうだよ。
大人はそんなのは初心者の妄想だって言うけど
そういうのを信じられるピュアな心を大切にね
サンタクロースだってきっといるんだから
288いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 17:27:52.47 ID:+5UfnPoe
盛り上がってるのに申し訳ないが、
書き込みはプレーヤーだけに限定なんだけど・・・このスレ。
289いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 18:17:14.87 ID:???
確かに1にはそう書いてるが、そんならテンプレにもきちんと書かないとな。
290いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 20:34:32.94 ID:N7GT5BSP
俺は>>285を真面目に書いたんだけど、
そうか、こういう話を理解できない感性の人もいるんだな。
ちょっとかわいそうに思うが、仕方ない。
実際、心の言葉を楽器に移す作業が音楽だと
マイルスを始め多くの音楽家が指摘している。
おそらく演奏できない人には分からないことかもしれない。
291いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 21:45:33.34 ID:N+IfKZpn
ドレミとか代理コードとかアウトでインで
b5だブルーノートだとか#9だテンションだとか・・・etc

それをテンポに合わせて素早く処理していく「作業」を
楽器を使って音に変換したような演奏もある。

テトリスとかナンプレみたいに捉えてる感性なのかもしれない。
とにかく、これはこれで凄いことです。
292いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 23:47:04.27 ID:???
>>290
フレーズのくぎりが8の倍数みたいになってなくて
ずれてるのを数えてると落ちるけど、なんか言ってると思うと
ごく自然なつながりだと感じる。でもやっぱり英語でうなってるよね。
日本語で考えてもあわないよね?
293いつか名無しさんが:2012/05/22(火) 23:56:49.02 ID:???
言葉ってそういう意味じゃねえだろ
学習過程が似てるってだけで
294いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 00:10:49.01 ID:Gjviywj1
>>293
それはそれで、その通り。

でも俺の言っている意味でフレージング=言葉・会話ってのも
実際にスタンゲッツとか多くのミュージシャンが言ってるわけ。
なにも俺の独断で言ってるわけじゃない。
295いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 00:17:03.39 ID:???
アドリブは会話、言葉と同じ・・・
ああ、おれも初心者の頃はよく分かった振りしてそんな事を後輩達に語ってたっけな。
今思い出すと顔から火が出そうなくらい恥ずかしいけど。
296いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 00:31:37.30 ID:???
リップサービスじゃね?
297いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 00:32:33.99 ID:???
アドリブが言葉を覚えるのと同じように習得できるなら
理論も楽譜も使わず耳をたよりに実践しろってことですか?
298いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 00:38:56.20 ID:???
例え話は飽くまでも例えだろうがwww
勝手に飛躍させんな
299いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 00:40:34.70 ID:???
それではレスターヤング程度が関の山です
300いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 15:15:41.60 ID:???
踏めん無しでアドリブ学習ってのは、相当、才能が必要だと思う。外国語をネイティブなみに、耳だけで学習するみたいな。

チェッと・ベイカー踏めん読めなかったって本当かね?

ブルース辺りなら踏めん抜きも有りだと思う。実際そうだし。
301いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 15:22:33.85 ID:???
もし英語との類比が可能ならば、それは言葉のリズムがダウンビートであることかな。
近代英語以降(シェイクスピア前後)、英詩はアイアンバス(弱強格)を骨格として作られてきた。
アフリカ系アメリカ人なしにジャズは生まれなかったが、彼らが英語を話していたこともまた
同じように根源的な要因だと思う。
302いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 16:07:57.32 ID:???
プロのジャズミュージシャンで譜面を読めない者はいなかったと思う
欧米はクラシックの読譜力が半端ではないのでかなり初見に強くても読めるとはいい辛いんだろ
ウエスモンゴメリーはハービーハンコックの読譜力に驚いたというが
ということは自分の読譜力に相当自信があったはずだ
もともとウエストコーストのスタジオミュージシャンだから相当読めたはずだ
303いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 16:42:05.81 ID:???
>>299 あんた多分自覚できてないんだろうけど、なんにも分かってないんだろうな。
304いつか名無しさんが:2012/05/23(水) 19:10:16.26 ID:nwimMHeR
>>303
どうわかってないのか具体的に指摘したほうがいい。
そうじゃないとただの煽り茶々入れレスにしかならない。
305いつか名無しさんが:2012/05/24(木) 00:51:22.22 ID:???
もうリテ糞はこのスレから出て行ってくれよ。
「アドリブにまつわる四方山話」とかのスレ立てて、思いっきり語れ、カスが!
たとえ話や、噂&伝聞、思い込み話に精神論、そんなものこれっぽっちも聞きたくない。
306いつか名無しさんが:2012/05/24(木) 01:35:06.94 ID:???
エロールガーナー、ジャンゴラインハルトは楽譜が読めなかった

ジャンゴに関しては文字も読み書きできなかった。
相棒のステファンに習って名前だけは書けるようになったくらい
307いつか名無しさんが:2012/05/24(木) 07:58:42.19 ID:???
>>305
だから譜面は読めなきゃ絶対駄目だ これでいいだろ

これがプロの精神だ
308いつか名無しさんが:2012/05/24(木) 08:04:28.52 ID:???
大して交通量が多くない交差点で必死に交通整理しているやつがいるなw
309いつか名無しさんが:2012/05/24(木) 13:04:04.48 ID:???
しょうがないだろ公道にオモチャの車が走ってんだ
310いつか名無しさんが:2012/05/25(金) 01:22:32.58 ID:???
やっぱりプロでも、得意なキーと苦手なキーってありますよね?

ビル・エヴァンスとか聴いていても、E♭やB♭あたりは
当然ながらバリバリ弾くんだけど、
Bメジャーとかになると、シシレレファファシシ、みたいな
あれ?ちょっと誤魔化してる??みたいな安直なフレーズが増えるんですよ。
(マッシュのテーマで顕著。転調しまくる曲だから)

逆にペトルチアーニはなぜかEメジャーとかAとかDあたりの
シャープ系が得意のようで、よくそういう珍しいキーで弾いていた。
ペトは全てのキーが得意だったようです。

みなさんはいかがですか?
311いつか名無しさんが:2012/05/25(金) 01:59:50.01 ID:???
>>310
フラット系は弾きにくいな。
BbとEがあったらオレはEを選ぶね。
AbとBでもBの方がいいかな?
Dbはオレの頭の中じゃC#だ。
312いつか名無しさんが:2012/05/25(金) 04:19:37.43 ID:???
>>311
サックス吹きを、特にアルト吹きを敵に回したねw
313いつか名無しさんが:2012/05/25(金) 11:06:51.23 ID:???
プロは当然すべてのkeyが得意 なにしろ12個しかないんだからな

アマはお好きなように
314いつか名無しさんが:2012/05/26(土) 01:34:54.81 ID:???
>>313
良レスだお
315いつか名無しさんが:2012/05/26(土) 05:08:21.60 ID:???
"自演の三条件
1.やりたいことをやっている
2.それが人から評価されていると思い込む
3.そして鬱に結びついている
316いつか名無しさんが:2012/05/27(日) 01:05:57.42 ID:???
>>310
重箱で悪いけど「全てのキーが得意」ってのはちょっと違うな。
苦手とか得意とか、そういう意識すら無いよ。

あのクラスの人達が変なキーや妙な転調でやるのは
ちょっと気分を変えよっか、という時じゃないかな?


317いつか名無しさんが:2012/05/27(日) 19:33:21.52 ID:???
>>310
ペトルチアーニは兄貴がギタリストだったからじゃないかな。
あと、バイオリンとかもシャープ系のキー多いよ。
318いつか名無しさんが:2012/05/28(月) 10:39:40.90 ID:???
プロを目指すのならコンサートkeyの初見能力が重要
練習方法はいくらでもある

あと、ジャズの場合間違ったコード譜を渡されてどう対応するかも問われる
319いつか名無しさんが:2012/05/28(月) 20:41:43.64 ID:t+9XLO9v
Jazzのインストルメンタルだと、私のようなビギナーの場合、KeyはC、E♭、F、B♭あたりを
勉強すれば7割ほどカバーできるような気がする。
時々D♭、G♭があるかな。
歌伴になると(できないけど)女性の場合、F♯からAあたりのKeyが多いような気がする。
あってる?
320いつか名無しさんが:2012/05/28(月) 20:58:32.09 ID:???
>319
OKベイビーかもーんロケンロー☆
321いつか名無しさんが:2012/05/29(火) 10:26:11.08 ID:???
>>319
そうね。 あとできればシャープ系もGとD(できればA)くらいはできるようにしときたいかなー
322いつか名無しさんが:2012/05/29(火) 17:36:42.57 ID:AgANrIcu
わたしはC蝶々A単調しかやりません!(キリッ
323いつか名無しさんが:2012/05/29(火) 18:43:50.79 ID:???
いいんでない、それで。
324いつか名無しさんが:2012/05/29(火) 18:50:54.20 ID:CuuXjWkR
教会旋法の中でイオニアンとエオリアンが現代まで残った訳だからねぇ

それをマイルスが過去に廃れていった旋法を持ち出しただけなんだ罠
325いつか名無しさんが:2012/05/29(火) 19:29:12.38 ID:???
>>324
これはリテ臭い意見だ。
326いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 02:47:40.14 ID:???
>>322
フロントの人かな?
それをちゃんと蝶短メリハリつけて演奏できればいいんだよ。
リズム隊任せにするんじゃなくて。キーの難度なんか関係ないよ。

「あーもうペンタとマイナーばっか吹きやがってー。迷子にしてやろうか」
って思われないようにな。
327いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 02:48:23.06 ID:???
マイルスと会う前からパーカーは7種のビバップスケール(8音)を使いまくりなんだが
328いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 11:41:56.52 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
329いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 13:21:56.97 ID:???
わかりやすい例だとウォーミングアップアリフ(パーカーの初リーダーセッション)
のB♭7でGフリージアンビバップスケールをフルスケールで演奏している
この曲だけでも様々なビバップスケールを繰り出している
330いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 14:06:19.29 ID:???
>327
七種のビバッピスケールって始めて聞きました
教えてくだちい
331いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 14:41:03.22 ID:???
7音スケールの7度とルートの間に経過音を入れて8音とする
M7の場合は5度と6度の間に入れる(6thコードのサウンド)
これをイオニアン〜ロクリアンで行う
厳密にはDドリアンとFリディアン、CイオニアンとAエオリアンは同じスケールになる
他にメロディックマイナー、HP5↓、リディアン7thなどでも可能
332いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 14:53:15.22 ID:???
ビバップスケールの肝は代理による使用である
X7に対してVフリージアンビバップスケールは使用頻度が高い
パーカーは裏コード、裏の裏、滅茶苦茶、など限界まで挑戦した
333いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 15:05:53.67 ID:???
先生用語がぜんぜん覚えられません
334いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 15:13:09.17 ID:???
詳しい説明はバーガンジィ3巻「ジャズライン」に有るけどかなり難しいかも
335いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 15:18:37.03 ID:???
パーカーのクロマチックはビバップスケールをこねくり回したもの
だからコーダルなのだ
10音のビバップスケールは精神病院から退院後に多く使用している
336いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 15:35:06.01 ID:???
こーだる??
337いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 15:40:37.97 ID:???
>331ありがとごぢいます、知らぬかただ
>332裏の裏って? 例えばG7の裏裏は?
338いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 16:54:22.78 ID:???
>>337
E7、B♭7、またはB7、またはE♭7
A♭ドリアン、Fドリアン、はずれるがBドリアンなど

結局パーカーがアドリブを複雑にしすぎたためにマイルスがモードでいいんだよ〜
って誰も賛同しなかった コルトレーンもドルフィもジョーヘンもパーカーイディオム
339いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 17:20:22.05 ID:???
モードにすればもっと自由になれると思ったら実はモードを忠実にやろうとするとこんな窮屈なものは無いって事にみんな気がついたんだよ
340いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 17:26:38.39 ID:???
本当だな。
巷ではマイルスの革命だとか言われてるけど。
341いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 18:54:36.85 ID:???
フリージアンビバップスケールなんて初耳だな。
イオニアのb6と、ドリアンのb11(ミクソのM7など)は多用するけどね。
342いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 20:13:31.68 ID:???
>338
G7の裏裏がそれ? 裏がD7でその裏だから云々
それとも短三度移動?
わっけわかんね
343いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 21:49:56.66 ID:???
俺も裏の裏って意味がわからんな。G7の裏がDb7、その裏はG7に戻るんじゃ?
344いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 21:55:53.66 ID:???
G7alt(裏)にした時にスケール構成音を見ればE7とかBb7が見えてくるってことじゃないかな?
ただしストレートなミクソリディアンじゃなくてオルタードしたスケールになる。
345344:2012/05/30(水) 22:20:27.33 ID:???
G7altスケール(裏)の構成音の中からトライトーンを探してきてそれを3度,b7度として7thコードを仮定すると例えばE7になる。

本来E音はG7altスケに含まれない。しかしE7ありきで考えるので、G7altスケ(裏)をさらにオルタードさせたもの(裏の裏)になる。

「オルタード=裏」ていう感覚かな?
これであってますか>>338さん
346いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 22:21:42.00 ID:???
半分だけ裏って事だよバカども
347いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 22:39:47.80 ID:???
エンリコ・ピエラヌンツィの地中海風なマイナーなコード感って
どうやったら出るんですか?
348いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 23:01:14.85 ID:AI7X/6i7
オルタの短三度(ヂミニッシュド)平行移動だなよーするに
さらにはオルタの短二度・長二度平行移動の累積すりゃ云々
てことだな裏のあるヤツラどもめがっ
349いつか名無しさんが:2012/05/30(水) 23:48:06.84 ID:???
オルタードっていう言葉の意味を辞書で調べるべき。

350いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 00:01:31.83 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
351いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 00:10:14.61 ID:???
お、おう
352いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 07:48:34.27 ID:???
う、うん
353いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 07:55:22.12 ID:???
あ、ああ
354いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 10:57:04.75 ID:???
E7、B♭7はAmのドミナント、B7はEmのドミナント どちらもCの代理
E♭7は半分オルタードって奴

ドリアンは実はパーカーのラインでは非常に多い
G7に対してD、F、A♭、B、のドリアンを使用している(4トニックシステム) 

インターバル、トライアドも強力だがWURではトニックでトニックメジャーと並行短調のトライアドを何度も行き来している
ディミやホールトーンに関しては2拍以上の使用はかっこ悪いと思っていたような気がする

非常に印象深いのはフレーズの始まる拍数が強烈に変化していること
これは人生をかけたリズミックディスプレースメントだろう




355いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 11:14:31.83 ID:???
>>354
考えすぎ。どうせ曲を別の進行でおぼえてたとか前のコードがズレこんだとか
間違えたとかだろう。
356いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 12:01:09.41 ID:???
偶然を後から生真面目に理屈付けしたw
357いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 13:03:25.72 ID:5QyZVTYH
>>354は考えすぎのかんもあるが、ただ茶々入れてリテ糞だのなんだの煽りしかしてない連中に比べたら何倍も、、、いや失礼ってレベル
358いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 14:12:03.61 ID:???
パーカーのインターバルを研究して感じたこと

コードに対して12音から自在に音を選ぶことが出来る
インターバルとなる2音目も自在に選び、インターバルは自在である
次の瞬間、連続したラインにおいて必要な場合必ず解決することが出来る
例  CMに対して
レ♭、ソ♭→ファ、レ♯、ミ、ド
359いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 14:24:30.03 ID:???
本当に天才的な人は、理論も知ってるけど、
演奏中はほとんど何も考えずに弾いてるものだよ。
スケールの種類とかテンションとかは無意識的に選択処理してる。
だから最初に直感ありきで何も考えずに弾いてる。
他の人がそれを分析するために理論があるんだよ。

パーカーも、コード進行を覚えたら、
あとはコード進行のことなど考えずにやれ、みたいなこと言ってた。

360いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 15:01:18.65 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの(ry
361いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 15:04:35.86 ID:???
踊りながら演奏する人は考えていないだろうけど
パーカーやコルトレーンやエバンスのような人は死ぬほど脳を使って演奏している
ジャズのアドリブは脳を使って演奏するものであって勝手に指が動くものではない
362いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 15:28:33.57 ID:???
へ〜、そうなんすかあ、ち〜とも知りませんでちたよほほほ〜いのほいっ
363いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 15:38:47.88 ID:???
>>パーカーも、コード進行を覚えたら、
>>あとはコード進行のことなど考えずにやれ、みたいなこと言ってた。

言ってねーし  それ言ったのお前の馬鹿先生だろ
364いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 20:52:44.22 ID:???
>>361
いやいや、俺は実際、何も考えずに演奏してる。
調子がいい時ほど無我夢中。勝手に指が動くよ。取り付かれたようにな。

頭で考えて理論をなぞってるうちは「今日はダメだな」と思いながら弾いてる
エヴァンスのあのノリは明らかに無意識。
無意識的にコンピュータみたいにスケールなどを選択してるんだよ。
いちいち意識的に「よし次のフレーズはオルタードだ。」なんて考えてないよ。
勝手に指が動くくらいじゃないとあのノリは出せない。自然な流れるようなフレーズってのは
取り付かれたような状態じゃないと出せないんだよ。

まあ、これは実際に無我夢中の感覚を味わったことのある人じゃないと
分からないから、もし「違う、そんなのありえない」と言われても
その人には伝わらないと思ってるからいいや。分かり合えないさ。
へえ、おもしろいな、そんなもんなんだな、と思う人にだけ伝わればいいです。

>>363 俺は独学。パーカーがそう言ったのは有名な話。
365いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 21:00:15.42 ID:BoGnHy/J
お酒大好き
366いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 22:50:51.03 ID:???
You've got to learn your instrument.
Then, you practice, practice, practice.
And then, when you finally get up there on the bandstand,
forget all that and just wail.

楽器を習い、練習に練習を重ね、そしてバンドスタンドに立ったとき
それらをすべて忘れて、演奏するのみ。

あまりにも有名なパーカーの引用句ですね。
367いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 23:18:19.81 ID:???
にしてもパーカーなんてアマチュア時代に膨大な練習時間を
費やしたそうだが、この頃の管楽器練習はどこでやったんだろうな、みんな。
368いつか名無しさんが:2012/05/31(木) 23:37:25.97 ID:jMwIi9Ej
>>366
ありがとう。

やっぱり俺の言った通りだ。すごい演奏家は皆、無我夢中なのさ。
自分もそういう経験してるから分かるんだ。
頭が真っ白。恍惚。だからヨダレたらしたり、うなったりするんだよ。
その間は音楽と一体になれるんだ。だから何も考えなくても
素晴らしいフレーズが次々に飛び出す。

理論を考えながら弾くのは練習の時だけだよ。
アドリブ演奏の時は説明書を読んでる暇なんてないんだ。
客観的になってちゃダメなんだ。主観的に音楽にのめりこむ。一体となる。



369いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 00:12:46.35 ID:2MUxoXPR
おれの場合だけど
忘我の境地で我武者羅に演奏している自分と
そこから距離を置き冷静に観察している自分が同時にいる感じだな。
370いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 01:38:06.59 ID:???
>>369
幽体離脱、または灘神影流・空眼の目付けといいますアルネ
371いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 09:14:49.54 ID:???
ま、本当にパーカーがそう言ったのなら信用できるかもな

マイルスじゃあ信用できないけどね 演奏があれだし
372いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 09:25:51.19 ID:???
マイルスもパーカーに鍛えに鍛え抜かれてなかったら、
ただの無名ペット吹きで終わっちゃったかも知れんな
373いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 10:14:01.69 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
374いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 10:28:56.41 ID:???
>>367
ヒント:江戸末期まで呆けていた日本とは国土の広さがケタ違い
375いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 11:09:06.02 ID:???
パーカーは10代後半に地方の白人ピアニストに理論を習っていたそうだよ

→バードは生きている より
376いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 15:02:10.64 ID:???
理論ってどんな?
377いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 15:24:09.15 ID:???
4トニックシステムとリズミックディスプレースメントだろうね
378いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 15:45:48.81 ID:???
何?ジントニックが飲みたいだって?
379いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 16:59:38.39 ID:???
パーカーがこのスレ覗いたら難しい言葉多すぎて理解できないだろうなw
「おまえら何わけわかんないこと言ってんだよ!」と言い残しておんな癖スレへ移動
380いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 17:01:57.03 ID:???
>>377
それが当時の音楽理論としてクラシクの作曲者に既知公認だったてこと?
381いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 20:29:36.78 ID:???
うん
382いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 20:41:19.57 ID:KMvieT5f
>>379
それあるよね。

理論にやたら詳しい現代人だが、
パーカーのような演奏家は皆無というパラドクス
383いつか名無しさんが:2012/06/01(金) 21:55:38.86 ID:???
ククク…
384いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 00:50:32.43 ID:???
竹脇無我夢中
385いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 01:04:02.23 ID:???
ソロソロセックスシタイネ
386いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 10:35:08.41 ID:???
無名の白人ピアニスト
「このように4トニックシステムによって導き出されたBドリアンからスムーズに解決音を求めインターバルと解決の手順によって方向性の確立とする」

パーカー
「ふむふむ、4等分だけではなく3等分も可能なのでしょうね?」
387いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 10:53:26.62 ID:???
先生、三等分したらジャイアンステップが出来たんスよね
388いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 11:50:22.96 ID:???
「無名の白人ピアニスト」ってなんでも知ってそうでかっこいいよね
389いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 12:31:16.58 ID:???
無名の日本人ピアニストですけど何か?
390いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 14:44:49.59 ID:???
もうだめだなこのスレ チンカス・ズーカーマンて知ってる?すごい名前たよねw
391いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 14:47:00.57 ID:???
ようつべにアップして2ちゃんにURLを貼ればすぐ有名ピアニスト
392いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 14:48:29.84 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
393いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 18:05:28.46 ID:???
理論の事を忘れて 無我夢中 まさにド素人 筋肉メモリーアドりブ
なんぼ指が動こうが意味は無し 
今まで 見てる方が恥ずかしい てえのは良くある光景

無我夢中にならず オープンな状態でクールに理論と同時に進行するのが良し
パーカーなどの天才と比べるだけ無駄 少しは自分を知ったほうが身の為だな。
394いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 18:11:26.09 ID:???
知ったか君・・・
395いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 19:28:11.71 ID:???
つまりパーカーは意識せずに演奏しても、後から聴いてちゃんと理論的に説明できるくらいに音階を体に覚えさせていた。人並みはずれた練習をしていたという単純な事だろ。
396いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 20:16:08.07 ID:???
スレの話題が思い通りにならないからってごねるのは子供のやることだって
うちのばっちゃんが言っていた
397いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 20:38:11.89 ID:???
ヤダヤダー、ばぶーっ
398いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 22:23:16.45 ID:UP1WSpwT
>>393
理論のことなどはアドリブ中には考えないよ
そういうのはステージに出る前までに頭に完全に叩き込む。
演奏中は感性で弾く。

これはつまりな、話すときにいちいち文法の副詞がどうとか助詞がどうとか
考えないのと同じだよ。俺たちはみんな日本語を流暢に話すが
英語ならどうだ?ちょうどジャズ演奏の初心者のように理論(=文法)について考えてしまう
そういうことだと思うのだよ。
399いつか名無しさんが:2012/06/02(土) 23:12:44.79 ID:???
へえ、スゴイッスね!
400いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 00:17:47.32 ID:???
>>399
だだっ子だね、あんたみっともないよ
401いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 01:18:15.39 ID:???
日本で日本語で育った日本人で英語で仕事してるけど
英語でまともにしゃべれているときは文法なんか全く考えてない。
小説、TVドラマやニュースで外人が言う決まり文句をそのまま言うかんじ。
もし考えたりしたらいちいち止っちゃって相手にしてもらえない。
402いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 01:25:55.20 ID:???
音階というのはビバップスケールのことだろ
403いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 12:11:51.92 ID:???
>>398
それくらいの事はアマチュアでも中級レベル以上の人は普通にやってること。
と言うか、普通に練習をたくさんすれば自然となっていく。
出来てない者は自分がまだまだ初心者の域を出ていないと自覚すべし!
404いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 12:43:58.91 ID:???
はあ、おまーらいい加減分かり切った当たり前過ぎる常識以前の常識以下のお子ちゃま向けの心得話なんぞをドヤ顔で教え合うのやめれよなあチンカス以下の素人以下じゃねーかよこのアンポンタコどもが、あーっ!
405いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 16:37:13.41 ID:???
>>398
そう云う レベルで云ってるんじゃ無い 感性で弾くのは家だけにしろてんだよ 鬱陶しい
完成で弾け 完成したものでな。

いろいろ文法だの言葉だの いつも分かって無い奴が 例え話に出すが
しょうもないフレーズで 同じ事のワンパターンの会話で満足はできん
無我夢中wでアドリブするなんざ カッコ悪くてさ しかも感性だとw 
意味すらわからん。
素人が口にする言葉にも、文法と謙虚さが必要だな。
406いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 18:19:05.17 ID:???
まだやってんのかチンカス並みの初心者君たちw
407いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 19:26:21.50 ID:???
だって初心者歓迎じゃん。上級者用アドリブスレ立てれば?
408いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 22:45:24.46 ID:???
>>407
良いねぇ、参加するにはようつべに当人の演奏映像アップが必須でなw
じゃないと、ここに巣くっている自称上級者や理論派が
ネット弁慶繰り返すことになるからね
409いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 23:08:54.39 ID:wkzIbndI
全ての有名ミュージシャンは無我夢中でやってるだろw
表情みればわかるだろ。これだから弾いたことない人はダメなんだ
410いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 23:16:46.77 ID:???
>>407
参加できる最低条件
リーダーアルバムを2枚以上出していること。
レーベルのメジャーマイナーは不問。
もしくは、有名プレイヤーのサイドで10枚以上参加。
これを満たしていない者はアマチュアと同等との解釈により参加不可。
411いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 23:23:48.84 ID:???
そんくらいのプロは2ちゃん遊びなんてヤラネ
412いつか名無しさんが:2012/06/03(日) 23:51:31.99 ID:???
大塚や吉田のようなアマチュア以下のアホが現れるぞ
413いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 00:09:02.50 ID:???
そんなスレ出来たら、初心者の俺はロムってるだけで勉強になりそう
414いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 00:11:39.10 ID:???
>>411
落ちぶれたプロが荒しに居座るなw
415いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 00:58:35.15 ID:Q41qO/2D
>レーベルのメジャーマイナーは不問。

大手じゃないと駄目だよ、自主制作の糞音源もあるから。
416いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 02:24:57.46 ID:???
そのスレもどうせ俺のスレになる

プロは馬鹿
417いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 02:31:24.63 ID:???
↑とチンカス並みの初心者が申しております、ハイ
418いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 10:31:20.13 ID:???
>>416
是非是非スレ立ててこんなとこから出てって下さい。あなたにはここはレベルが低くてしんどいと思うんで。
上級者のスレができたらこっちはロム専になるけど、>>416がいれば過疎らなそうだし、お願いします。
419いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 10:55:17.03 ID:???
上級者なんていないから
420いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 11:51:37.08 ID:???
いくらここで煽ったところで、自分の腕前が上がるわけでもなし、ご苦労なこった。チンカス初心者って自分が言われ、努力する心を失い、煽りに血道を上げてるんだろ?
こいつはスルーで。
421いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 12:28:27.92 ID:???
おいおいみんな何を熱くなってんだ? 楽しく気楽に語ろうぜよOKカモンロケンローベイビー!
422いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 13:51:39.50 ID:???
名指ししているわけでもないのにヘタクソとか初心者とか言う人がいうるとキレる人がいるよね。
自覚してるんだね
423いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 14:22:33.58 ID:???
ブルースで、エグいアドリブの実例を教えて下さい。楽器は問いません。
進行自体は変則じゃなくて普通のがいいです。
アドリブパートだけが尋常ではないようなものがいいです。
動画指定してもらってもいいし、誰々の何のアルバムの曲とかそんな感じでもいいです。
424いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 14:52:57.18 ID:???
ジョーディオリオの教本でも買えば すっとんだのが多いよ
425いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 15:29:03.81 ID:???
>>423
差し当り、7thコードのとこをすべてロクリアンでやってみるべし…案その1
426いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 15:31:33.52 ID:???
>>423
誰でもすぐにできるアバンギャルドな方法はコンディミ
427いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 15:42:31.74 ID:???
>>423
好みが良く分からないけど後期パーカーのクールブルース(ライブ)はバードチェンジの見本だよ
いつも同じようなフレーズばかりでどうかとも言えるが映画「バード」のクライマックスシーンでもある

大体いつもほとんどのコーラスをバードチェンジで演奏している

428いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 17:25:26.30 ID:???
>>426
コンディミのどこがアヴァンギャルドなんだよ。
古典じゃねえか
429いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 17:48:36.68 ID:???
>>428
そんなところをつっこんでくるって初心者だな
誰でも知っていることをいちいち書かなくても良いよ
430いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 18:06:55.26 ID:???
初心者と言って馬鹿にすると悔しがると思っている万年初心者がいるなww
431いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 18:13:59.06 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
432いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 23:32:31.57 ID:???
もうダメだなこのスレ
先っぽから汁が出まくりの入門者しかいない
433いつか名無しさんが:2012/06/04(月) 23:39:15.68 ID:???
何事にも初心者は先走るのだぁ、
434いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 08:20:08.60 ID:???
なにはともあれトライアドだけは必ず毎日練習することだ
耳を作る基本だからな

バーガンジィ1巻を作り直してトライアド教本と考えて練習するのがベスト
耳に最高の課題になる
435いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 08:55:19.54 ID:???
>>434
バーガンジイって教科書ですか?売ってますか?
「そんなこともしらねんか」と仰らずにお教えくださいませ。
これを機会にまたひとつ上に行きたいです。
436いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 09:54:12.10 ID:???
ちったぁググれ
437いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 10:16:39.39 ID:???
ちったあググった!
438いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 12:38:47.39 ID:???
漢字で書くと棒々鶏だ!
後はてめえで調べろや!
439いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 13:34:35.03 ID:???
それ昼に定食で食った
旨かった☆
440いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 14:24:23.32 ID:???
棒々鶏は酒のつまみ。あれで飯食うのは「初心者」w
441いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 14:41:52.97 ID:???
忙しいあなたに、片手で食べれる新しいタイプの棒々鶏
ゼリー棒々鶏 ペンタ味 新発売! 
442いつか名無しさんが:2012/06/05(火) 14:47:57.33 ID:???
ドレッシングで実際にあるから、それww
443いつか名無しさんが:2012/06/06(水) 09:29:33.72 ID:???
本物の初心者ならこの練習を1ヶ月以上やりなさい

ブルース(メジャー&マイナー)のカラオケで以下のトライアドを任意のリズム形で耳を鍛える

ルートから始まるトライアド
5度から始まるトライアド
2度から始まるトライアド

インサイドなsus4トライアド

keyはレベルに応じて変える程度でよい 最初は最も楽に出来るkeyから
444いつか名無しさんが:2012/06/07(木) 02:56:39.48 ID:???
>>423
こんなんどう?ブレッカーとジャコ
http://www.youtube.com/watch?v=yT75pncIc58

よくまぁこんなバッキングで唄ったり吹いたりできるもんだ。
445いつか名無しさんが:2012/06/07(木) 06:51:27.96 ID:???
>>423
こいつを初めて聴いた時はぶっ飛んだ
でもちゃんとブルースには聴こえるからエグいとは言いがたいかな
CHICK COREA, Matrix
http://www.youtube.com/watch?v=Y9rxeyzyKVw
446いつか名無しさんが:2012/06/07(木) 07:25:07.77 ID:???
>>443
2度から始まるトライアドっていうのはキーがBbだったらCトライアドってこと?
USTになるから、ってこと?
447いつか名無しさんが:2012/06/07(木) 08:12:33.53 ID:???
練習は必ずカラオケを使用すること
448いつか名無しさんが:2012/06/07(木) 10:04:20.18 ID:???
どうしても練習方法が分からないときは「バーガンジィ1巻」をすべてトライアドに書き換えて行う
さらにどうしても分からないときは6巻にトライアドの練習方法が載っている

分離して書いたのは罠だと思う
449いつか名無しさんが:2012/06/07(木) 22:51:55.26 ID:???
>>443>>448
なるほど〜
それは良い方法ですね
450いつか名無しさんが:2012/06/07(木) 23:39:30.30 ID:???
>>444
>>445

ありがとうございます。いい感じですね。もっとありましたらお願いします。
というかこういう題目のスレを別に立ててしまった方がいいかも知れませんね。
451いつか名無しさんが:2012/06/08(金) 00:21:17.02 ID:???
ブレッカーもコリアもほんと素晴らしい
452いつか名無しさんが:2012/06/08(金) 11:22:22.36 ID:???
ブレッカーやチックコリやみたいなフレーズ、どんな練習したらいいのん?
453いつか名無しさんが:2012/06/08(金) 13:17:55.53 ID:???
まずは一曲コピーして百回演奏すれば分かることがある

一曲が無理ならなんとか1コーラスがんばれ
コピーとスケール練習と基本技術の習得は平行して行われなくてはならない
454いつか名無しさんが:2012/06/08(金) 22:11:31.09 ID:???
おー、いい事いうね。
理論と演奏技術はべつもんじゃないんだよな。

上手い人(俺じゃないよ)ってその辺をバランスよく練習してるんだろうね。

455いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 11:17:00.40 ID:???
そのためにはスケール練習を一日の練習時間の4分の1に設定しなくてはならない
毎日2時間練習するのならスケール練習は30分だ
絶対にそれ以上の時間を費やしてはならない
456いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 11:35:55.62 ID:???
そういう初歩の初歩は各自でやってくれって話で、ここはそんなのは出来て当然の人がアドリブをどうするかってスレなんだけど。
457いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 11:40:27.36 ID:0ypK31I6
スケール練習だけやって満足している人もいるね。

講師も教えやすくて楽だから「まずはスケールを完璧に!」などと言うが
ああいうのって退屈で疲れるから練習を終えると充実感があるけど
実際はそれほど身にならないんだよね。

食事の一日30品目じゃないけど練習もバランスが大事。
458いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 12:09:26.63 ID:???
ペンタ今更やってるけど絶対役に立つ。演歌にならないようにリズムを工夫する訓練はよいよ。
459いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 12:09:29.15 ID:???
んなこたぁ、ジャズとかアドリブを語る前段階の話であってアドリブスレにはアンマッチ
460いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 12:20:30.46 ID:0ypK31I6
ペンタってブレッカーやマッコイタイナーなんかも
よく使ってるし話題として不可じゃない。

>>456 >>459
あなたのレベルや興味に合わせたスレじゃないんだから
文句ばかり言うんじゃなくて自分でもっと話題を提供したらいい。
461いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 12:55:32.95 ID:???
ペンタトニックはCM7に対してA、E、B、のマイナーセブンスペンタトニックが使用できるし
アドリブの材料としてはトライアド、ビバップスケールと並ぶほど重要

ドミナントセブンスのペンタトニックの選び方など討論の余地さえあるほどのスケール
ホールトーンペンタトニックやディミニッシュペンタトニックなど知らない人もいるだろう
462いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 14:34:24.62 ID:???
ホール・ディミのペンタ知らないデス
463いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 15:02:27.46 ID:???
ホールトーンは6音なので1音抜けば自動的にペンタトニック
ディミはメジャー♭2テトラトニックに6度を足したもの
464いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 15:09:42.61 ID:???
すげーっ、知らんかた
465いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 15:12:24.85 ID:???
Cドミナントセブンスには基本的にはGマイナー6ペンタトニックかD♭マイナー6ペンタトニックが完全なサウンドとなる
他にもたくさんのペンタトニックスケールが使用可能である
466いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 15:37:05.19 ID:???
例として
Cmに対してBホールトーンペンタトニック(C♯を抜いたもの)を使用すると
これはインサイドで硬質なマイナーサウンドになる

G7に対してG、B♭、D♭、E、の♭2ペンタトニックが使用可能である
467いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 17:09:19.24 ID:???
これ、みんな興味あるの??
468いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 17:12:00.85 ID:???
あるに決まってだろ、早速確認練習してるぞ、あーっ!?
469いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 17:37:17.20 ID:???
ホールトーンじゃなくメロディックマイナーベースで考えたほうが見えやすいな
470いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 17:40:58.33 ID:???
音もそうだけど、バラードのときのリズムが悩みなんだよなー
 
 バックがストレートフィールで
 ストレートフィールの4分、3連、8分 (16分)
 スウィングフィールで同上

 バックが3連で同上
 
この多すぎる選択枝を、どんなバランスで弾いたらいいかいつも悩む。
歌っていれば〜みたなあいまいな話じゃなくて自分の中である程度かっきりしたガイドラインが欲しい
 
471いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 18:45:26.23 ID:Wwyu1eSb
好きなバラード演奏コピーせいっ
472いつか名無しさんが:2012/06/10(日) 22:10:27.93 ID:???
ガゾーンのファンクのDVDで、ペンタ単三度ズラシがカッコよかった。
473いつか名無しさんが:2012/06/11(月) 11:50:06.58 ID:???
ギターでペンタトニックを演奏する場合、2ポジションでセットにしてフレージングする場合が多いが
例えば、Am7で5ポジションのAマイナーセブンスペンタトニックを使用するとしたとき、
人差し指以外の音をすべて1ステップ上げてパターンを演奏してみると面白いサウンドになる
474いつか名無しさんが:2012/06/11(月) 11:53:46.66 ID:???
古臭い常套句だが、
Dm7、G7、CM7、A7、に対してA、A♯、B、C、のマイナーセブンスペンタトニックを使用するといい感じ
475いつか名無しさんが:2012/06/11(月) 17:14:04.67 ID:???
なんで「マイナーセブンス」ペンタっていうんだぜ???
セブンスの音なんか入ってないんだから普通マイナーペンタでは??
476いつか名無しさんが:2012/06/11(月) 18:30:25.70 ID:???
うん、7thのコトバはおまけ、儲けたなw
477いつか名無しさんが:2012/06/11(月) 21:59:54.40 ID:5go6INgS
細かい理論もいいけど、
大切なのは心のおもむくままに弾く事なんだよ
478いつか名無しさんが:2012/06/11(月) 22:06:11.87 ID:p24EgOtw
なんかペン太ってね。どこがいいの?あれ。
479いつか名無しさんが:2012/06/11(月) 23:17:11.37 ID:???
>>478
例えばC7のコードにCペンタスケールしか知らないとそう思うだな
D♭・B♭・G♭・E♭など…かっこよくアウトする新しいフレーズを作る可能性に満ちているのだな
オマーシラネノケ?
480いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 00:04:50.23 ID:ibQ2NX7w
アウトフレーズってなにがいいの?(冗談抜きで)
普通にいいメロディ弾いた方が綺麗で自分も観客も楽しいでしょ
アウトフレーズに喜ぶ人なんて1%のオタクだけだよ
481いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 00:10:15.14 ID:???
0点
482いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 00:17:17.55 ID:???
>>480
アウトフレーズと言うが、本人の中ではそれはハーモニーとして成立しているので、感覚としてはアウトとは思っていない。
アウトで〜すって猿真似でやってる奴のアウトは完全にデタラメで、なんの法則性も無いから、聴いてるほうも何も伝わってこないんだ。
483いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 00:29:18.79 ID:???
>>480
はいはい趣味が違うヒトネ
わざわざ違う趣味を非難するコトナイアルネ あんたはあんたの趣味を追求すればいいアルネ
484いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 01:34:19.08 ID:???
>>477
>大切なのは心のおもむくままに弾く事なんだよ
これが言えるのは、理論をちゃんと勉強して、メカニカルもちゃんと鍛えた人のみ。
そうじゃなければ単なるデタラメと手癖のオンパレード。
誤解してる奴、強烈に多い。
485いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 01:56:17.26 ID:???
>>483-484
然り
てか、こんな当たり前過ぎることをわざわざレスらなきゃいけない相手がいるなんてoh
486いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 01:57:17.87 ID:???
ペンタトニックの基本形はマイナーセブンスペンタトニックとマイナーシックスペンタトニック

わからない奴は勉強しなおしだ
487いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 01:59:07.81 ID:???
>>475
マジか?
病院行け
488いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 03:20:52.89 ID:???
>>480
アウトの快感、っていうのものがあるのだよ。
もちろんそれは相対的なものであってインとアウトは表裏一体のものだよ。

お前だってたまには変わったセックスしたいだろ?それと一緒。
アウトばっかりだと変態扱いされるけどインばっかやとおもろないねん。牧歌的で。
もちろんダイアトニックで歌えることは大切なことだけど。

まずはオルタードあたりから気持ちよくなろうぜ。


只の出鱈目が気持ちいいものである筈がない。
489いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 05:26:08.93 ID:???
>>486
いいたいことは分からんではないが、一般的でない用語をさもみんな知ってて当然かのように自慢げにつかうのは評価できんな
ググっても一件すら出てこない用語を基本形というのはどうか むしろ自分が他の人間と会話できるように勉強したら?
490いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 07:24:30.27 ID:???
>>482
まさにその通り!
491いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 08:04:21.08 ID:???
>>489
言いたいことは分かるんだろ
それで一件も出てこないというのはどういうことか?
日本語でジャズ理論は根付かなかったということだろうな

過去の邦人ジャズ理論家は全て駄目人間だった、これから完成させなくてはならない
492いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 08:45:35.88 ID:???
ナガレスイラネ
493いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 09:10:30.07 ID:???
Cマイナーシックスペンタトニックだったら実音は何になるの?
494いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 09:38:51.21 ID:???
マイナーシックスペンタという言葉は知らないけどC Eb F G Bでしょう。
普通のペンタだとメロディックマイナー使う場面で使いづらいがこっちなら当てはまるってことだと思う。
バークリーではメロディックマイナーのペンタと教わったよ
495いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 09:51:13.30 ID:???
>>494
6度のAの音がないじゃないか・・・
実音はC、E♭、F、G、A、だよ

>>494のような5音階は聞いたことがない 誰が教えていたのか詳しく言ってくれ
496いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 10:54:41.81 ID:???
マイナーメジャー7ペンタだよ
497いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 11:25:57.67 ID:???
好きな音を五つ選べばそれがペンタトニック
後は人に説明するために適当な名前やつじつまの合う理屈をつけただけ。
それをしもじもの者はありがたい経典のように崇拝してる。
498いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 12:10:47.89 ID:???
マイナーセブンスのペンタがアジア風にならないコツを教えてください、
499いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 12:30:56.87 ID:???
欧米やアフリカに生まれかわるといいよ
500いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 12:53:22.92 ID:???
2オクターブ以上の音域でフレーズを考えると良い感じ
501いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 17:15:25.28 ID:???
>500
ありがとう。やってみる。
502いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 17:57:40.56 ID:???
Bergonzi1って俺が一回45分6千円で
2年通った音楽教室でやった内容とまんま同じ
曲を変えてスイングしてってだけ
知ってれば行かずに本を買ったのに
503いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 18:02:10.65 ID:???
>>497
その通りだ。 
ペンタ・トニック=五つの音。何の音を使うかは全く規定してない。 
504いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 19:52:50.89 ID:???
>>502
レッスン講師ってす、素敵な商売だな、
お、おりも教えたら才能あるヤツないヤツからゴッポリ授業料ボってフトコロうほうほ、
可愛い娘ちゃんとねんごろにウヒヒヒ、
な薔薇色人生できるのか、す、素敵だなウヘヘ〜☆
505いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 21:12:13.04 ID:TNs5i01b
>>109
ざっくりした質問で申し訳ないんだが・・・

・バーガンジー(1〜6巻?)
・ジャズコンセプション(イージー、インターミディエイト、無印?)
・ラーモンリッカー(1〜4巻?)
・ハゥトゥコンプ
・ハゥトゥインプロヴァイズ

て、それぞれどんな特徴がある本なのか教えていただけないだろうか?

嫁の許可が出ないのでどれから買おうか迷っている。
金管経験も長くフルバンもやるんだが、インプロヴァイズはナンチャッテ。

そんな私にどうか愛の手を・・・m(__)m
506いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 21:34:00.71 ID:p+Wf/9w4
俺は俺なりに、グラッペリやミラバッシ、エヴァンス、
チェット・ベイカー、スタン・ゲッツ、ジャンゴ、エロールガーナーのような
美しく楽しい演奏を目指している。聴いて誰でもわかるような。
バッハやドビュッシー、フォーレ、プーランク、クープランのような演奏。ややクラシカル。

俺なりの理論もある。このスレで書かれているような小難しいことは言わない。
さて、この俺の理論に興味がある人はいるのだろうか?
いなくてもいい。俺はオンリーワンの演奏スタイルだから。
理解者がいないほうが俺の個性が際立つ
507いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 23:00:54.02 ID:???
どうやら誰も俺の理論には興味が無いようだな?
俺の理論はここで語ってもおそらく誰も理解できないだろうし、たとえ理解されてもすぐに演奏に反映するのは難しい。
従来の発想とハーモニーとは一線を画すものであるので、理解するには時間がかかるからだ
だが、あえてここで解説してもいい。
今でこそ俺のスタイルはオンリーワンだが、いずれ標準となるであろう汎用性と芸術性を兼ね備えている。
人生なんてのは後数十年だから、この素晴らしい理論を誰かに受け継いでもらいたいと考えている。
508いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 23:13:19.93 ID:???
実例をまず先に提示してそれを理論で説明するようにしないと意味ないよ
509いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 23:37:30.25 ID:p+Wf/9w4
507は俺じゃない。ふざけたことやるな。IDを見れば分かる。
もういい。俺はこんな気持ち悪いやつがいる場所に来たくない。
もし俺の理論に興味があるなら、俺が上に上げた演奏家や作曲家を
沢山聴けば自ずと分かるだろう。

このスレを見ても「なんだ、ジャズって難しいな」って思うだけだ。
俺は自由にアドリブできるが、小難しい理論などいちいち考えない。
そりゃ、最初はしっかり習ったよ。ジャズ大学に入るのに必要だったからな。
でもあんなの忘れていい。実際演奏する時は白紙だよ。
手癖フレーズをいくつも持つといいよ。結局それが一番聴いてて楽しいんだ。
ジャズは完全に即興じゃないといけないなんてことはないんだよ。
「聴いてて楽しい。感動する」こういう演奏しか結局、時間とともに淘汰される。
だからここで小難しい話をしてたり、小難しい演奏してても数十年で忘れられるわけ。
バッハみたいな美しい演奏しか生き延びないんだよ。それを忘れないでな。
楽しく美しい演奏だけが後世にのこるよ
510いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 00:04:46.34 ID:Z3NXRzA+
その証拠に、みんな現代音楽の変な曲とか知らないだろ。
少なくとも、世間の99%は知らないし、興味ない。
BGMとして使えない。売れない。聞き苦しい。
感動しない。楽しめない。

こういう音楽は自然淘汰される。消えゆく運命。
タワレコとかじゃなくて地元の中規模のCDショップを見てみよう
置いてあるのはエヴァンスやマイルス、バード、ウエス、ルイ・アームストロング、
こういう音楽が半世紀たっても人気なんだ。
バッハ、ラヴェル、モーツァルト。みんな美しい音楽ばかりだろ。
メシアンのCDなんて比較的新しい音楽なのにほとんど売ってないだろ。

アウトフレーズ連発したりマニアックなのが本当に好きならそれでいいよ。
僕はこれが大好きなんです、これに感動するんです。
それならどうぞ。
でも多くの人が感動するのはアウトではなくて、インなんだよ。
インの音楽しか後世には伝わらないんだよ。
それを認識していてあえてアウトを弾く人は、まあ、すごいと思うよ。
ペトルチアーニだって人気なのはアウトフレーズ満載の曲じゃなくて
Lookin' Upみたいな美しい曲の美しいアドリブだよ。
ドレフュスの分かりやすい演奏が人気で、ゴールドディスク賞なんだ。

511いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 00:10:51.00 ID:???
ふむふむ、続けてくれ
512いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 00:28:12.03 ID:Z3NXRzA+
自分が感動したCDの演奏をコピーする。
自分の感動するフレーズをコピーする。

これが大事。これが一番の練習法だね。
あと、色んなCDを聴いて楽しむ。感動する。
ジャズに限らずロックでもボサでもサンバでもアイリッシュフィドルでもガムランでもなんでもいい。
音楽を楽しむんだ。そしてそこで得た感動を、自分の演奏に組み込んでアウトプットする。
インプットしてアウトプットする。この流れが非常に大事だ。

自分が感動して弾いてれば客も感動する。
自分が楽しくなる演奏をする。
俺は弾いていて自分の演奏に涙が出てくるなんてしょっちゅうだよ。
それくらい自分の弾く演奏が好きなんだ。
あなた達は自分の演奏に感動するか?自分の演奏が好きか?楽しいか?
涙を流すか? そこだよ。まず自分を感動させなさい。それがなければ他人も感動しない。

ヒント。シンプルな音づかいほど感動する
世界の多くの民謡がペンタみたいな簡単なスケールであることを忘れてはいけない。
ただのペンタ、単純なディミニッシュ、ブルーノート、この3つだけでも世界一美しい曲を量産することはできるだろう。
コンディミを多様した民謡・トラディショナルソングが存在するだろうか?そこを考えないとね。
コンディミだってメロディアスに使うことは可能だよ。でも多くの人はそうは使わないね。
俺は多くの楽譜を研究してきた。ジャズのみならずクラシックの譜面も買って学んだ。特にバッハ。
バッハは世界一美しい音楽だろう。そのバッハがどんな音使いをしているか知っているか?
音楽理論の初歩のメジャー、マイナー、ハーモニック、メロディック、ディミニッシュ、
ほとんどの曲がこれだけのシンプルな音なんだ。あとはリズムの問題だ。
そういう音楽が世界一美しいとされ、300年経っても世界中で愛されていることを忘れるな。
ジャズだって、一番人気はエヴァンスのワルツフォーデビーとかそういう美しい音楽じゃないか。
いつか王子様とか、Someone to watch over meが人気じゃないか。
いいんだよ。シンプルな音使いで。結局それが多くの人に愛され、感動を巻き起こし、いつまでも愛され続けるんだから。
513いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 01:15:21.96 ID:???
>>512
前段は同意 コピーの件

真ん中は好かん 主観的観念論 「お、俺はこんなに感動して弾いてんだじょ、お、お前らも泣いてんだろ?」「はっ??」

後段は、なんとなく可 「なべて偉大なものは単純なり!」フルトベングラーってか?
514いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 01:28:13.36 ID:Z3NXRzA+
俺は自分の全力を出して書いた。サービス精神旺盛だから。
それをどう受け取ろうが自由だ。
俺はできるだけ「読めば読むほど味がでてくる」ことを書いたつもりだ。
世の中にもっと自由で楽しげな音楽が出てくればいいし、
多くの楽しげな曲がもっと評価されてくれればと願って。
515いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 01:35:57.32 ID:???
自分の「全力を出して」の努力が他人に無関係なんを知るのが大人になることだ、ってガッコのセンセが言ってたよウン シュカンノアピールハオシツケガマシクアルネ、ウン
516いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 02:08:29.27 ID:???
>>514
「音楽は一旦放たれると空中に消えてしまい、それは二度と捕まえることはできない」
誰の言葉か知ってる?知らんだろ?いいよ知らなくて。

自分の放った言葉に「読めば読むほど〜」だって?だっせぇ。
そのくせ「どう受け取ろうと〜」だって?未練がましい。

入り込んだ奴は強いけど没入とオナニーの区別ぐらいはつけろよ。

517いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 03:44:39.33 ID:???
横レスだけど、つべの中に捕まってるやつ聞いても
アジア風に偏見もちたくないが
確かに、自分でいいと思ってやってるのかなあと思っちゃう
棒立ちだし(じゃなかったら動きがぎこちない)そらぞらしい
そんなの見せられて楽しいわけないよ
518いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 03:59:51.04 ID:???
>>516
阿部薫だろ
俺も好きだ
519いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 07:42:08.24 ID:VlAaU9Ly
ろくに聴いてもいない、コピーもしないうちに、やれスケールだ理論書だと言ってても滑稽なだけだよね。
やりたい音楽が自分の中にないくせに、いきなり頭でっかちな方向に走ろうとする奴が多すぎだと思うよ。
アプローチがもう真逆だよね。

例えば>>505は、教本なんか買う前にパーカーの10枚組CDを買ってきて、
全曲ニュアンスまで含め完コピの上、さらにエニーキーで吹けるようにするところから始めればいいと思う。
アマゾンでも1000円ちょっとで買えるから。
520いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:01:18.96 ID:???
ちなみにパーカーは死ぬほど難しい

安全な方法は「ジャズコンセプション」「ラーモンリッカー1」「バーガンジィ6」
の3冊を半年以上取り組んで見ること
才能があるならそれだけでプロになるし、どーも駄目なら習うなどの選択肢もある
521いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:10:47.99 ID:Jdm0DAeM
吹部でクラ吹いてます。
ジャズはあんまり聴いたことがなくてCDも持ってませんがジャズのアドリブやりたいです。
好きなジャズはシングシングシングとスカパラです。
その他で好きなのはゆずとEXILEです。
522いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:19:38.24 ID:???
読めば読むほど味が出る、、、いい言葉(^ ^)

でも、オレ思うんだけど


それって、人から言われる言葉だよね?
523いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:24:16.25 ID:???
バーガンジィはお勧めできないな
実際、海外では評価が低いからな
初心者はまずは渡辺貞夫が描いたジャズスタディを徹底的にやるのがいい
あれこれ手を出さずにまずはこれだけを徹底的にやれ
524いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:31:19.74 ID:zhRCOUXt
>教本なんか買う前にパーカーの10枚組CDを買ってきて、
>全曲ニュアンスまで含め完コピの上、さらにエニーキーで吹けるようにする

これが始めから出来る人は教本なんて
その後もいらないだろうね。
525いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:35:50.69 ID:???
馬鹿の一つ覚えのようにバーガンジーラーモンリッカーと唱えているのは、
ちょっと前にドンチェリー永遠のリズムと連呼してた荒らしと同じだから無視した方がいいよ。
初心者が本気にすると時間の無駄になるよ。
526いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:36:04.43 ID:???
意見は人それぞれだが、管楽器ならジャズコンセプション、ラーモンリッカー、ジェリーバーガンジィ

レベルが上がったらハルクルックで行くべきだろう
527いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 08:38:01.99 ID:???
初心者はまずはジャズスタディを徹底的にやるべき
あれこれ手を出すのはよくないぞ
528いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 09:03:30.65 ID:???
>>524
全く同感だ。

パーカーCD10枚全曲完コピしろとは、いくら2chとはいえ酷いバカがいたもんだ。
まず言った本人が全くそんな事出来てるわけないしww

529いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 09:22:00.32 ID:???
ちなみにパーカーはアルト用だからな
ギターならチャーリークリスチャンをまずはコピーしまくれ
ピアノならバドパウエル
テナーならレスターヤングだからな
530いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 09:58:10.88 ID:???
>>521
>>521
私はジャズしかやったことないから。参考にならないかもだけど
いままできいた面白い対処法について

・できないフレーズがあって本番にどうしても完成しない場合
 わざと譜面台を倒してそれを建て直す間にできないところが通過する
・さも、ここはおやすみー^^ってかんじで堂々と休む!
・音が外れた!。。。。あわてずさわがず。その音を連打!しかるのちに半音ずつ
 合うまであげてく!
・上と似たような人で。「わざとはずしてるんだよー(大嘘)」自信を持って嘘っぱちを(略
・まちがうと「てへっ♪」とか笑ってごまかす
・実はまったくなにも思いついていないが、さも「くーーーーできないっ」みたいな
 しかめっつらでさも難しい事をかんがえてる「ふり」をする(ぶつぶつつぶやく、首を振る
・ものすごーく考えた末に「メリーさんの羊とかを吹く
かなりねたっぽいけど。全部実話です(笑
531いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 12:08:00.40 ID:???
またバーガンジー馬鹿が暴れているのか
ここでバーガンジィだラーモンリッカーだと騒いでいるのはコピペ嵐みたいなもんだから相手にしない方がいいよ
信じられないなら「バーガンジー ラーモンリッカー」でググッてみれば、バーガンジー連呼厨がどんな奴かすぐわかる
騙されて高い本を買っちゃった奴は、、、御愁傷様w
532いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 12:22:28.90 ID:???
ある程度理論を理解してからのアーティストのコピーは非常に勉強になる。理論を全く理解してない状態でのコピーは効果は半減する。
533いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 12:43:01.26 ID:???
二項対立を持ち込んでスレを荒らす馬鹿がサックススレで大失敗し、こっちに来た模様。
534いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 12:45:04.42 ID:???
ドンチェリー荒らしはまだ可愛いもんだったけど、バーガンジー荒らしは実害がでかい分悪質度が高いな。
騙されて何千円もする本を何冊も買わされた人もいるんだろう。
535いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 13:06:46.14 ID:???
パーカーのフレーズは印象的なのほど音はシンプルだと思う
演奏速度が倍速になってるから素人がそのまま聞いて真似するのが
難しいんだろうけど
ごめんなさいオムニブック見ました^^;by素人
他の人が前を受けて次々演奏するけど有名曲を挿入したりしてる。
まま挿入つってもあのスピードでとっさにやってるみたいだからすごい。
それを理論やらずに真似するから手垢がついてつまらないとは
誰もいわないよね。
536いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 13:25:59.07 ID:???
とりあえず日本語で
537いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 13:50:51.61 ID:???
パーカーCD聴いたことないならわからないか
538いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 14:00:05.07 ID:???
マジかよ
バーガンディのヘクサトーイックの洋書買っちゃったよ
渡辺のジャズステディ貞夫にすればよかったわ
539いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 14:26:25.33 ID:???
ジャズスタディってアドリブメインな本には俺は感じなかったんだけどな。ボイシングや複数菅でソリやハーモニー付けする時に参考にはなったが。
540いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 14:43:38.07 ID:???
>>533
またお前か
541いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 14:59:55.51 ID:uLcPwM4E
>>540
いやお前だろ。ID隠して自作自演、アルトが上だ、ナベサダが上だと、内容は違っても偏執的な性格は分かりやす過ぎ。
542いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 17:35:22.96 ID:Z3NXRzA+
シンプルな音楽しか後世にはのこらないことを忘れるな。
数年間だけもてはやされる音楽をやりたいならそれはそれでいい。

ベートーヴェンの歓喜の歌はシンプルな旋律だろ。
ショパンの英雄ポロネーズやノクターン、子犬のワルツ、
ラヴェルの人気曲パヴァーヌ、ドビュッシーの人気曲、亜麻色
バッハのゴルトベルク。

みんなシンプルで美しいメロディなんだよ。
ジャズはまだ歴史の短い音楽だからこれから何が生き残り、
何が消えるかはまだはっきりしていないが、バッハたちと同じような洗礼を受けるはずだ。

ブラッド・メルドーはそのうち忘れられるだろうね。あの人は歌心が全然ないから。
エヴァンスはずっと聴き継がれるだろうな。
543いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 17:48:42.85 ID:???
とりあえずエヴァンスはイラネ
544いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 19:06:57.28 ID:???
パーカーは昔出たヴァーヴのコンプリート盤をぜひ再発売して欲しい。
545いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 20:20:19.92 ID:???
とりあえず>>542の説教レスがイラネ
546いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 20:56:08.41 ID:???
>>542
モンクとかミンガスとかはどうなのよ
547いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 21:25:01.09 ID:???
542の評価を気にしてwww
548いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 21:48:51.58 ID:???
>>542
リテ丸出しでワラタ
549いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 21:53:28.15 ID:???
バーガンジーの本のフレーズは全然メロディアスじゃないし
不自然に聴こえるものも「可能性」として排除されずに列記されてる。
ストイックにあらゆる可能性を追及したい上級者にはいいけど
中級者にはおすすめできない。ほかにやるべきことがたくさんあるから。
550いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 21:55:18.81 ID:zhRCOUXt
>>548
どこがどういう風にリテ丸出しなのか
ここを御覧のみなさんに詳しく説明したほうがいい。
そうしないと、あなた自身が知ったかぶりのリテになる危険性がある。
551いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 22:15:52.16 ID:???
初心者には渡辺貞夫が書いたジャズスタディがいいんじゃないか
バーガンジーみたいに何冊も買わなくて済む
なんといってもバークリー理論の純粋な集大成だからね
まずはこれ一冊だけを徹底的にやれ
552いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 22:27:33.47 ID:Z3NXRzA+
俺は普段、南米の音楽を聴いてるんだが
アメリカやヨーロッパのジャズより面白いよ。
ジャズというフォーマットにこだわる時代はとっくに終わったが
日本は未だにジャズ学会的な堅苦しさがある。

俺くらい自由な物言いができるようになると
君たちも面白いアドリブができるよ。笑
こんなところで俺の文章にちゃちゃいれて
出る杭を打ってるようじゃ、演奏の方も想像がつくぜ
生き方や思想がそのまま演奏に現れるんだ。
演奏=人生そのもの
553いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 23:02:26.37 ID:5/4wJugM
>>519
うん、言いたいことは凄くよく分かるんだけど、全曲完コピ、AnyKeyまで
やってる時間も才能も無いわけで・・・

>>524,528
そうなんです。

なにかの取っ掛かりとして良い物はないかなー?、と。



ところで、サックス吹きが多いのかしら?金管の人います?
554いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 23:19:20.93 ID:???
>>552
ヘエエエエっ!マジっスか!すごいっスねー!ダレモカナイマセン!スゴイスゴイスゴイ!アンタわテンサイ!
555いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 23:50:42.64 ID:???
コピーは時間の無駄
先人がコピーをしてその要点をまとめたのが理論になってるわけなんだよ
だからコピーはせずに理論だけをじっくりと勉強したほうがいい
556いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 23:53:13.72 ID:???
>>555
ネタレス乙w
557いつか名無しさんが:2012/06/13(水) 23:59:42.98 ID:???
よくコピーすることでうまくなるとかいう言説もあるが、
それはバークリー理論が日本にまだ紹介されてなかった昔の話。
当時はバークリー理論をやってるプレーヤーをコピーするしか方法がなかった。
今は、バークリー理論もすっかり定着してるからそういう状況でもないんだよな。
558いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 00:17:21.21 ID:???
バークリー理論なんて物は無い
559いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 00:20:27.88 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
560いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 00:55:25.04 ID:???
>>553
それならなおさら、バーガンジーだのラーモンリッカーだのと何時間にらめっこしてみたところで、吹きたくなるフレーズなんて1個も出てこないよ。
パーカーの耳コピが無理なら、オムニブックでもやればいいよ。

いきなりインテンポでやる必要はないから、100くらいから練習すれば良い。
同じ音の並びでも、テンポ100と160と220じゃ8分の表現が全然違うから、自分の好きなミュージシャンの色んな演奏の
ニュアンスとか音符の長さとか間の取り方を思い出しながら、リズムを真似して吹いてみる。

オムニブックで色んな曲を何回もさらってるうちに、自然にバップらしいフレーズが頭の中に浮かんでくるようになるから。

理論は国内で出てる普通の理論書で十分。バップならダイアトニックと代理コードとドミナントで使えるスケールくらい覚えとけば足りるよ。

少なくとも1冊何千円もするバーガンジーだのラーモンリッカーだのを何冊も揃える必要はないよ。
やたらと高い本を沢山買わせようとするレスは愉快犯の荒らしだから無視した方がいいよ。



561いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 01:42:22.65 ID:MRX+dxeE
>>557
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

これとかって感じなのかな?アヴィエイラブル・ノート・スケールとか、なんとなく
分かるような分かんないような・・・

>>560
分かった、オムニブック買ってみる!・・・オムニブックじゃないけど、パーカーを
コピーした楽譜なら一冊出てきた。

ドミナントで使えそうなのは何となくできるから、代理コードを勉強する。
562いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 01:52:36.42 ID:???
シンプルが一番、って言うけど
じゃぁジャズにおけるシンプルって何やねん?

ダイアトニックで済むところをわざわざテンション入れて複雑にした響きを楽しむ、
っていうのもジャズの大きな魅力のひとつだよ。

斬新な響きだけ、或いはグルーブだけを追い求めるなら他にもっといいのがある。
563いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 02:10:50.30 ID:???
楽器によって違うだろうがトランペットやってるが
大した理論書なんて全然読んだこと無くても
コンボでジャズフェスに出たりライブハウス出たり
地方巡業に来たプロとも演奏できるレベルになるぞ
理論書らしきものは昔NHKでやってたジャズの掟の本と
高瀬龍一のプレイザ・ジャズトランペットってのしか読んだ事無い
掟本は各スケール・コードが載ってる位で他にいい本持ってたらいらないレベル
高瀬本は一応スケールの選び方とかビバップの基礎は載ってるので押さえても悪くは無い

理論はスケールの選択法とかテンションぐらい知ってりゃ十分で大事なのはコピー
マイルスでも誰でもいいけど自分が好きなプレイヤーをひたすら聞き込む
そんでフレーズをコピーする、別に採譜されたやつ使ってもいい
洋書である28人の採譜してある2冊ある本はかなりいい
俺はブルー・ミッチェルをコピーしてたけど音使いはかなりシンプルだが
フレーズ内のクロマチックな音使いが上手いので参考になった
特にアプローチノートとテンションの使い方なんかは有名プレイヤーのはみんな参考になる

大事なのは自分の好きなプレイヤーのノリを再現できるまで
一つこれだと思ったフレーズをコピーしまくる当然録音して確認すること
完全に慣れてきたらコピーしたフレーズを元に音を足したりリズムを崩したりして
いくらでも応用の利くフレーズが作れるようになってるはず
564いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 02:38:49.89 ID:MRX+dxeE
>>563
なるほど・・・

Kenny Dorham大好きなんで、早速やってみる!
565いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 05:42:35.81 ID:???
テナーサックスだが、俺も理論書は一冊も読んだことないわ
スケールとかコードも知らないし
コピーもしたことがない
ちょっと顔しかめて適当に指動かしてるだけなんだが、
セッションでもなかなかいいですねとか言ってくれる
566いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 07:35:06.03 ID:???
またおま
567いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 08:03:26.41 ID:???
>>562
センスよく音数すくなく、要所要所で決めるようなことだと思う
技術がある人って隅から隅まで盛り過ぎ。すぐうんざりしてくる
568いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 08:07:31.60 ID:???
教本が高いというが、2流プロがワンレッスンで1万円以上とっているケースも多い
しかもそのレッスンたるやただのスケール練習法の詰め込みだったりする酷い状況
カラオケCDの使い方を教えるならともかく、無意味なスケールとダサいフレーズで1万円とか・・・
569いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 09:29:19.25 ID:???
パーカーの録音は版権が消滅したので16枚組で2000円とかになってるようだね

邦人ジャズのCDが一枚2500円 むむむ
570いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 10:09:36.16 ID:???
>>565
そんなことでは無伴奏ソロとか出来ないではないか。
ジャズはまず1人だけで出来てやっとスタートなのに。
571いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 10:37:08.57 ID:l7tlQJsJ
そういや、ミスティの版権ってどうなってんのあれ?
有名曲なのに曲集に載ってなかったり
改版すると削除されたりエロールガーナーの関係者がうるさいんですかね?
572いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 10:49:59.94 ID:???
録音の版権は録音後50年間
作曲の版権は作者が死んでから50年間

これが基本 アメ公はもっとよこせと脅かすがユーロ圏から流れてくる
573いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 10:57:47.11 ID:???
ジャズの作曲の版権なんて雀の涙だし関係者も呆れていらねーよってなるのが普通

結構メジャー曲だったドナリーの版権をマイルスが最初から放棄していたし
まあ多分、ハーフネルソンとマイルストーンがパーカー作曲で交換だろうけど
574いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 11:33:47.88 ID:l7tlQJsJ
版権の件、どうもです。
エロールガーナーも譜面の読み書きができなかったという
伝説があるけど本当だとしたら、やっぱすごい能力だなぁ。
575いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 11:40:04.49 ID:???
譜面が書けたから数曲残って版権どうのって言ったんだよ
読めたかと聞かれたら、ニューヨークの超一流クラシックピアニストよりは読むのが遅かったってこと
当時のアメリカのピアニストは超超超高速で初見で超超超難易度の譜面を完璧に演奏していた
576いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 12:10:36.31 ID:???
超超超高速でっ♪
超超超超いい感じっ♪
577いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 15:39:06.19 ID:???
オムニブックの録音はセットでtorrentにアップされてた
簡単にただで手に入った
578いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 18:33:46.85 ID:???
クラシックの輸入版のエチュードや教則本ってなんであんなに高いの?
20ページ位のペラペラの練習曲集が\5,000だってよ
579いつか名無しさんが:2012/06/14(木) 20:56:39.35 ID:???
その金額を楽に支払える層に向けた商品だからだよ
580いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 00:39:30.97 ID:???
たまたま海外からネット経由で購入したクラシックのエチュード
さっき郵便局で受け取ってきた。編者の関係でフリーがなくて
送料込みで2000円弱かかった。
でも送料別3000円前後で同じものを出品している店がある。

昔に比べるとクラシックは本当に楽譜代がかからなくなった。
譜面屋はボロい商売してたんだなあー
581いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 08:19:42.08 ID:???
スレタイ読めないのか
582いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 09:00:26.72 ID:???
譜面というものはパーカーのkokoをテンポ300で初見で最後まで読めて初めて読めるという

それ以下なら読めないに属する
583いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 10:03:24.66 ID:???
極端な意見を言う奴って、基本的に
「世間は何で俺を認めてくれないんだー!みんなこっちを見てくれよ、お願いだ!!!」
ってのが根本にある。 だから限りなく哀しい。
584いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 10:20:01.25 ID:???
楽器によるがクラシックの超一流プレーヤーならテンポ300でkokoは初見で演奏できる

信じられないくらい軽く
585いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 11:17:00.13 ID:???
超一流がどういうものを指すのか分からないが、
その要件にココ300初見が含まれているなら、
そんなトートロジー許されるのはプレチンゲの中学生まで。
586いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 12:08:06.34 ID:???
>>584
そんな超一流プレーヤーでもスィングはできないよ。
それテンポ120程度でもね。

各ジャンルに特有の難しさがあるのだから、違うジャンルの奴と比較しても仕方ないよ。
そういうことをしたがるのはリテか初心者だな。
587いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 16:42:11.04 ID:???
スレチ
588いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 17:11:34.32 ID:???
ピアノの譜面台に清書したkokoの譜面を置いて両手ユニゾンでテンポ400で弾き切る

かっこいいな
589いつか名無しさんが:2012/06/15(金) 20:13:18.52 ID:???
kokoは難しくないけどな。 以前はできるとはおもわなかったが、今はエニーキー
楽勝 でもまだオクターブ上がきついよ もう少しでおk おれもkoko迄来た。
自分との戦いだよ。
590いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 02:34:46.52 ID:4FKzaseV
どうしてもメカニカルな話が好きなんだな。
共通理解が得やすいし、仕方ないな。
心だよ、とか、楽しむことだよ、歌うことだよ、音と一体となるんだ、と
エヴァンスやマイルズが呟いたようなことには興味がないのか。
私は自分の道を歩むよ。
591いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 05:47:21.09 ID:???
まあそれで済むなら議論も教本も不要だな。
 
 いろいろなメカニカルや理屈を突き詰めていってこそ歌える範囲が広くなるんだと思うけどね。
ロックしか弾いたことないやつにジャズを弾かせて「歌ってれば大丈夫。楽しむことだよ」と
いったら弾けるか?
592いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 07:47:27.68 ID:???
弾きたいやつなら弾ける
弾きたいものがないから弾けない
593いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 08:05:27.01 ID:???
妄想イラネ
594いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 09:37:47.76 ID:???
>>590
エヴァンスやマイルズは死ぬほどメカニカルな練習をして、理論もちゃんとわかった上で
「楽しみ」「歌うことが」大事だと言ってるんだよ。
メカニカルを鍛えず、理論に無知でどうして音と一体になれるの?
嫌なことや面倒くさいことから逃げちゃダメだよ。 プアーな感性の土に大輪の花は咲かないよ?
595いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 09:46:22.21 ID:7AEeDuXF
マイルスってミストーン結構連発してるけど、あれもジャズなのか?w
昔の人はテク下手だよな。味はあるが。
最近の人はテクありきな感じだね。
みんなうま過ぎ。
596いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 09:49:15.50 ID:???
要は、ビバップが出来ない奴はデタラメということなんだよ
597いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 10:13:27.98 ID:???
マイルスは下手だがミストーンを連発している事はない

同期のガレスビー、ナヴァロ、ブラウニー、ドーハム、モーガン、ハバート、と比べると明らかに低レベル

598いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 13:01:15.10 ID:???
ガゾーンのファンクゾーンDVDは、かなりよいよ。ペンタのレッスンはいけてる。
599いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 13:53:26.66 ID:4FKzaseV
>>594
俺は音階練習はしたことないが、
自分の好きな演奏はできている。

・・・そういう感性について、多くの人はまだまだ未開拓なんだろうな。
100年間スケール練習・基礎やっても、感性を磨くことにはならない。
600いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 14:02:40.25 ID:???
コピーしたラインを12keyで可能な限りのテンポで練習とスケール練習では、
前者の方が遥かに難しくかつ上達する
あとは周囲の状況だね
有力者(ジャズ演奏プロとか)の息子などはマラソンで出発地点が10km前にあるようなもの
601いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 14:05:44.55 ID:???
感性というのは生まれてからずっと色々な経験の中で育まれてきたものだから
いくら努力しても鈍い感性の奴はずっと鈍いんだよな
育った環境を恨むしかない
地方で活動してるレベルのプロとかなんかは全部そう
一応プロだから一定の技術はあるんだけどやってる音楽はゴミなんだよね
602いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 14:12:35.35 ID:y/DSOFRx
経験や環境がもちろん大事だけど、持って生まれた素質も大きい気がする。
いわゆる才能ってやつね。

おれも若いときは「努力がすべて。才能なんて関係ない」と息巻いてたけど
最近では、やっぱり血統の良いサラブレッドには敵わないと思うようになった。
603いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 14:22:32.17 ID:???
パーカーやピーターソンやブレッカーやメセニーはサラブレッドなのだろうか?
604いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 15:20:48.22 ID:tO5HpEnv
うん、メセニ以外は
605いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 15:39:10.51 ID:???
真のサラブレッドであるペデルセンはあまり評価されなかった
606いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 17:36:47.88 ID:???
ペデルセンは、多くの音を出すために他のベーシストは殆どやってないであろう
右手薬指もふんだんに使って超速フレーズを弾いてたね。(手自体はかなり小さいかと)

結果的に他の同業者が殆どやらない(出来ない)事をやっても
出る杭は打たれるなんだろうな・・・
607いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 00:38:30.65 ID:???
>>591
ロックしか弾いた事がないけど
ジャズが「弾きたい」という奴なら
おもしろいの弾くんじゃないの
手探りででもつくって
608いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 00:49:03.50 ID:t6Lbnvum
>>591
過去の名演もろくすっぽ聴かずにエチュード集と理論書ばっかり読んでるオタクと、
演奏経験はロックしかないけれど、ジャズが大好きで浴びるほど聴いていて、やりたいことが頭の中にしっかり根付いているギター小僧なら、
後者の方がいいミュージシャンになると思うよ
609いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 01:00:35.17 ID:???
弾きたいとただ思っただけでやったことのないジャンルの音楽を
手探りで作って面白く演奏できるんだったら誰も苦労しないよw

あなた楽器奏者じゃないでしょ。
自分が演奏やってないからそういうことを現実的に想像できないんだよ。
610いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 01:39:49.84 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
611いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 07:42:42.53 ID:???
過去の名演もろくすっぽ聴かずにエチュード集と理論書ばっかり読んでるオタクと、
演奏経験はロックしかないけれど、電化マイルスが大好きで浴びるほど聴いていて、やりたいことが頭の中にしっかり根付いているギター小僧なら、
前者の方がいいミュージシャンになると思うよ

612いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 07:48:47.68 ID:???
ジャズコンプで自分では弾けないやつほど「頭に浮かんだ音を弾けばいい」とか
メカニカルトレーニング不用論とか理論不要とかいうわなww
 自分がトレーニングしていない、理論や譜面がわからんのを正当化したい気持ちは
わかるが、そうやって面倒な練習を避けているいるやつは一定以上絶対上達しない。
 へたくそなままセッション行ってへたくそなくせに年下に説教たれるような親父に
なるわけだ。 害悪なのでやめてください
613いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 08:14:00.03 ID:???
>>612
テナー吹きのこと言ってんのか?
614いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 09:37:07.17 ID:???
良さげなアドリブコピー集があったら教えてけろ
パーカー以外で(多分全部有るから)
コンサートキーが望みだけど移調読みが出来るのでなんでも構わない
きちんとコード分解している人のアドリブが好みです 
615いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 10:36:48.00 ID:???
過去の名演もろくすっぽ聴かずにエロ本とセックス指南書ばっかり読んでる童貞と、
女性経験は風俗しかないけれど、AVが大好きで枯れるほど抜いていて、やりたいことが頭の中にしっかり根付いているマス小僧なら、
後者の方がいいAV男優になると思うよ
616いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 10:45:25.46 ID:???
電化マイルスとかとんでもない罰ゲームだからな
617いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 13:23:10.73 ID:LVM52m02
>>614
何年もお世話になっているのがビルエヴァンスのコピー集。
黒い表紙に演奏中のエヴァンスの横顔。顔がむくんでる
Bill Evans Jazz Pianoというタイトルで日本人女性が著者。(鶴野美香)
有名曲の目白押しだが、珍しく後期のドルフィンダンスやマッシュのテーマも採譜しているので
エヴァンスの演奏スタイルの変化が分かって面白い。
美しいソロばかりなので参考になる。

その他だとジャンゴ・ラインハルトのソロ採譜集(有田)が凄い。ジプシージャズの理論も分かる

618いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 13:27:31.05 ID:LVM52m02
実際、昔のジャズ最盛期なんて、ほとんどクラシックの理論しか習えなかったわけじゃん
ジャムセッションしながら耳でジャズを覚えた。
そういう人たちがジャズジャイアンツとして今、神様扱いされてるわけで。
つまり結局、感性なんだよね。

これ言っちゃ見もふたもないけど、今理論書ばかり重視してる世代の人で
誰かすごい演奏者いるのかっていう話だよ。笑
理論書が皆無の時代の方がみんな個性的で上手だったね。
619いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 13:36:42.10 ID:???
>>617
うむむ、本棚に並んでいました
他にエリックドルフィー、キャノンボールアダレィ、フレディハバート、ジョンコルトレーン4冊発見

不熱心だった半生を悔やむ
620いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 13:57:44.75 ID:???
>>618
古典として尊敬されるべき人と、現在進行形のジャズじゃちがうし、そこに優劣はない。

 すごい演奏者が現代にいないと思うのは現代の演奏者の演奏を聴いてないといってる
ようなもんで、ちゃんと古典を消化して、その上で新しい表現を模索しているすばらしい
演奏家はたくさんいる。

 どうしてそんなに理論を勉強したがらないのかわからんね。「コピーすると感性が鈍る」
とかいってるやつと同系統だよな
621いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 14:09:49.80 ID:???
それと譜面が読めない方がいいと言っているのは文字が読めない方がいいと言うのと同じ
622いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 16:42:06.18 ID:???
>>621
じゃあ、バードやバド・パウエルやレスター・ヤングやブラウニーに比肩しうる現代の演奏家って具体的に誰よ?名前挙げてみ?
623いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 16:58:03.73 ID:???
>>622
 レスするのもばからしいが。 あんたのいう比肩するってのはどうなったら比肩するんだよ?
古典として尊敬されるべき人と、現在のジャズシーンで先端にいるようなミュージシャンをどんな
基準で比較するのか書いてくれ。

例えば下に書いたミュージシャンはどうなの?理由と併せて書いてくれ

パット・メセニー、チャーリー・ヘイデン、ビリー・ヒギンス、アーロン・パークス、ブラッド・メルドー、
クリスチャン・マクブライド、ブライアン・ブレイド、カート・ローゼンウィンケル、ピーター・マーティン、
ラリー・グラナディア、サム・ヤエル
624いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 17:16:12.56 ID:???
>>623
それらの人は、例えばパーカーみたいにみんなが憧れてお手本として真似したくなるようなスタイリストですか?違うでしょ?
少なくとも一生懸命サムヤヘルの研究とコピーに取り組んでいる奴なんか見たことないぞw
つまりそういうことなんだよ。
だいたいメセニーなんてフュージョンの人間じゃん。非ジャズの人間出してきてドヤ顔とかもうねw
625いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 17:40:12.31 ID:???
まねしたくなるのが基準ですかそうですか あなたは誰かにそっくりの演奏を目指してるんでしょうね
626いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 17:46:08.51 ID:???
ギターしかわからんのでスマンがカートとかメセニーこそいまみんながこぞってそのスタイルを目指そうとしてんじゃないの?
チャーリークリスチャンとかジョーパスコピーするやつがいても単なる上達過程の一里塚で、クリスチャンみたいに弾きたいなんてあこがれているやつなんているの?
627いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 17:51:44.95 ID:???
>>625
そういう風に、大して影響力のない物を一生懸命崇め奉ってるようだから駄目なんだよ。
628いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 17:53:20.73 ID:???
誰を目指そうとかは人それぞれだよ。
メセニー目標も結構いるだろうが
当然他の奏者が目標の奴も多くいる
629いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 18:00:25.05 ID:???
結局理論いらない厨はどんな演奏をしたいんだ
630いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 21:29:12.31 ID:???
>>609
えーと
弾きたいと思ったらおもむろに楽器を持って
才気あふれるパフォーマンスを始める
みたいなことを言ってるんじゃないんだけど
その人なりに必要なことを着実にやって伸びていくってことを
言いたかった。
そんなに変かな・・
蒸し返すようで悪いけどパーカーみたいな人が現代にいたら
教本なんかあふれ返ってるから自分で必要なことをあっという間に
やっちゃうと思う。
音で考えることが苦じゃない、楽しいというタイプ
反対はかっこいいJazzをやりたいから理論を勉強しようというタイプ
631いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 22:56:21.29 ID:???
理論の勉強に挫折して妄想で自分が分かってるつもりになっていた時期があったけど
いちいち自分に分かった風なこと言い聞かせなきゃやってられないのが虚しくなって勉強を再開したよ
かっこいい言い方するとすれば自分に嘘をつき続けるのを止めた
632いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 23:06:33.73 ID:???
intervalic improvisationって本、日本で買えないかな?
海外通販だと送られてこないことが多くて
その都度注文すると2ヶ月くらい待つことになるし
なんで確実に届かないんだろう
633いつか名無しさんが:2012/06/17(日) 23:54:40.64 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
634いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 00:10:21.10 ID:???
米アマゾンとebayだけで年間20回くらいは利用してるけど
未着経験も無いし2ヶ月も待たされたことも無いな。運がよかっただけかも知れんが。
住所とかの表記になんか問題があるのかもね。
あるいはカード決済にしてないとか。
635いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 00:32:25.08 ID:???
2ヶ月てのは
最初に頼んだ日から換算してということね
今から再注文だと8月かなぁ…
636いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 00:48:14.36 ID:???
米アマで注文した洋書なんて届くのに普通便(一番安いの)でも
二週間以上かかったことないぞ
637いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 00:56:22.79 ID:A68v8tO4
>理論の勉強に挫折して

ジャズも含めて音楽理論てそんなに広範囲で
ものすごい難しい理屈じゃないと思うけどね。
たいして憶えることもないし。
638いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 01:20:56.81 ID:Th22kar0
教授とかメジャーでCD出してるプロの人に今まで5人くらいかな、習ったことあるけど
(楽器は色々)

1人は理論先行だった。あ、その人はベテランのアマチュアだった。
何も参考にならなかった。
1人の教授は楽器のメカニズムとか正しいピッキングとか、ギターの種類とか
そういう話が好きだった。正直、勉強にならなかった。有名な人だけど
もう1人の教授は精神論とか、生き方みたいな話をしていて、あまり音楽の専門的な話はしなかったけど
今思い出すと一番参考になった気がする。部屋でいきなりキャッチボールしようとかいって
ミットと硬式ボールを持ち出して壁にぶつけて大きな音がでて、やべえ、怒られるとか言って逃げるようなおじさんだった。
もう1人のプロは毎回ジャムセッション。レッスン的なことは一切ない。アドリブをやらされるだけ。
全く参考にならなかった。家で1人で弾いているのと同じ。
もう1人のプロもやはりアドリブをさせて、それに対するアドバイスを入れる。あまり参考にならなかった。
もう1人のメジャーからCD出してるプロは、やはり毎回アドリブしたり、逆に俺が伴奏で
相手がアドリブをやってくれて、その人のファンだったから「あー、かっこいいな」と思いながら聞いていた。
参考にはならなかった。

楽器が違うからレッスンを受けたことはないが、話したことだけある
サックスの中村誠一さんとの会話は10分くらいだったけど、
どんなレッスンよりも印象に残っている
「この世界には素晴らしい音楽が山ほどあるんだから、よだれが出ちゃうよ」と
本当に満面の笑みで言ってた。そのシーンが俺の中で一番「音楽・ジャズ」について
本質的なことを教わったと感じてる。中村さんはピアノも上手に弾ける。
639いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 01:27:23.58 ID:???
>>632
Jameyの日本代理店があったはず。
たしか通販も扱ってたよ。
ググってみ。
640いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 01:49:17.05 ID:???
ここってQ&Aのスレでしょ?本来の目的に戻そうよ。
>>638とか、だからそれがどうしたの?って感じなんだけどw

「〜よだれが出ちゃうよ」って発言を聞くと
誰でもみんなジャズのアドリブが出来るようになるってことですか?
出来ませんよね?
641いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 01:59:02.77 ID:???
>>637
音名を固定して覚えていたりといくつかの悪い癖が抜けず頭がこんがらがってしまった
聴けば真似できるからそっちで勘違いが加速した結果、理論的なアプローチを放棄
分かったふりもしんどくなり、メジャースケールから始める
642日刊クソスレファン:2012/06/18(月) 02:13:31.08 ID:???
クソレスばかりで嬉しいよ
643いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 06:57:14.25 ID:???
本当に12keyで出来ているのか? 俺は出来るが

このスレにいる奴が12keyでkokoが出来るとは思えん
644いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 13:03:40.79 ID:Th22kar0
>>640
君みたいなセンスじゃ無理だよな
645いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 13:31:28.19 ID:???
ほんとうによだれが出なくても同じような喜びを感じるタイプじゃないと
伸びない
バーガンジー1のアドリブなら練習次第でできるだろう
コンピュータソフトの自動演奏のほうがうまいだろうけど
646いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 17:52:00.85 ID:???
>>644
その程度のことしか言えない?
647いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 21:17:52.26 ID:Th22kar0
センスのある人はどんな文章、どんな経験からも
自分なりの教訓を得られるものさ。
俺はそうしてきたよ。
文句しか言えない人はレベルが低すぎる。
そもそも中村誠一の名前も知らないのか?もしかして。
話にならんわ
648いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 22:05:39.31 ID:???
>>647
知っているよ。サックス吹き男爵だろ?
彼を否定する気はないが、あんたは自己矛盾起こしているから、よく文章を読み直してみなはれ。
649日刊クソスレファン:2012/06/18(月) 23:14:19.86 ID:???
クソレスばかりで嬉しいよ
650いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 23:59:00.41 ID:???
(楽器は色々)
651いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 08:49:51.64 ID:???
「この世界には素晴らしい音楽が山ほどある」って、別に至極当たり前のことだからなw
その程度(低度)のことに気付かなかった人が他人にセンスが無いとか吼えても惨めなだけでしょw

客観論と感情論を混同してるだけなんだよなこの手の人って。
客観的な話してる人(このスレにも何人かいる)は、
「ある程度の基礎訓練はやらないとジャズ出来ないじゃん」って言ってるだけなのに、
そこに話の本筋と全く関係ない妙な精神論を絡ませて話を混ぜかえしてるだけなんだよね。
で、矛盾を突かれるとまた文脈と関係ない部分で小学生並の的外れの中傷をするだけw
(ex.センスが無い/中村誠一の名前も知らないのか)
まあ、こういう人は知的トレーニングをちゃんと受けてこなかったってことなんだろうけど。

最近読んだ記事で>>647みたいな人にとって参考になる文章があったので引用しておくよ。
「頭の悪い学生に教えるとき一番むずかしいのは、彼が何を勘違いしているのかわからないことだ。
それは多くの場合、教師が何十年も前に習って意識していない超初歩的な問題であることが多い」
(この場合「この世界には素晴らしい音楽が山ほどある」=超初歩的な問題ってことね)
652いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 10:03:45.35 ID:???
>そもそも中村誠一の名前も知らないのか?もしかして

前のレスも読んでいない通りすがりだが、俺も知らないねぇ
つーかこの2chのジャズ板は昔から日本のジャズ屋は糞で通っているから、
あまり名を挙げない方が良いと思うよ。
653いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 11:57:22.20 ID:+Sm1DBrZ
>つーかこの2chのジャズ板は昔から

昔からジャズ板に来るような人が
いくら邦人ジャズに興味がないとはいえ
中村誠一さえ知らないのはおかしいよ。

中村誠一を知らない人は
山下洋輔や坂田明、森山威男も知らないかもしれない。
これじゃあ話になるわけがない。

陳腐なセリフに見えても言霊が違うんだよ。
654いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 12:21:47.01 ID:???
>山下洋輔や坂田明、森山威男も知らないかもしれない。

山下洋輔はオーネットの前座で見た。
坂田明は名前だけ知ってる。こいつの息子がドラマーで演奏も見たことがある。
日本人のジャズも聴けば良いのがあるのだろうが、米ジャズで手一杯だからそこまで
気も金も廻せない。
しかし2chでは聞いているのかいないのかはどうか知らないが、前から日本人のジャズを
馬鹿にする傾向がある。
655いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 12:23:44.29 ID:???
知らなくても全く問題ない人物ばかりだな
656いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 12:40:43.66 ID:???
日本人のジャズミュージシャンで聴いておくべき作品を作った人は居ない

ライブでならまあまあかっこいい人は居ない訳でもないがお薦めの人は居ない
657いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 17:53:11.13 ID:???
ジャズでもいろいろなバックグラウンドや嗜好があることを「○○を知らないと話にならない」
みたいに一括して全部を否定しちゃうのって典型的な詭弁だよね
 へたくそなのにセッションでうんちくたれるおっさんの典型だな
658いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 18:32:34.83 ID:???
中村誠一はジャズの先人として敬意をはらってる。
演奏が終わればちゃんと礼儀正しく拍手もします。
でも、あんな風に吹きたいか?と問われれば
「いえ、あんな風には吹きたくありません!」
と叫びます。
659いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 19:49:14.93 ID:???
ということにしてごまかすリスナー。
660いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 19:54:31.05 ID:+Sm1DBrZ
中村誠一のフリー落語やデタラメ韓国語を聴いたら
あなたの世界観は激変します。
661いつか名無しさんが:2012/06/19(火) 22:34:35.23 ID:fGtQHSiD
話題が活発なのは良いことだが、せっかくの良スレ。

そろそろスレチでないかな。。。
662日刊クソスレファン:2012/06/20(水) 00:26:21.63 ID:???
クソレスばかりで嬉しいよ
663いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 00:35:24.44 ID:???
>>660
あんなものを有り難がってるって・・・情けないおっさんだなw
どうせ冷やし中華連盟みたいなもん面白がってる、騙されやすいスノブなんだろうな。
664いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 01:13:25.22 ID:iTbdus92
自分だけは騙されないと思っているのは幸せなことだよ。
665いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 01:19:34.70 ID:GAGk42m9
中村誠一さんを知らないってのはすごく恥ずかしいことだよ。
威張れることじゃないね。

実際、目の前に中村さんが立っていたらオーラで圧倒されるよ。
まあ、ネットで文句しか言えない人はゴミ以下だからな。
いくら説教しても無駄か。山下洋輔とかあのレベルの人は実際、オーラが凄いんだよ。
ここで「日本人ジャズ?ぷw」とか言ってる人たちは
自分の身の程も知らずに愚かを通り越して幸せもんだね。(自分の腕前を思い出しな)
タモリのジャズスキャットとか即興芸だって神業だけど、その凄さが分からないんだろうなあ)
言霊。そうだね。
中村さんくらいのレコードマニア(どれだけのマニアか知ってるか?)
であり、実際に超ベテラン演奏家である人がこの歳になっても音楽のことを語ってデレデレしちゃう。
この光景がどれほど神々しいか、そのセンスが無い人にはジャズ演奏も無理だね。笑
666いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 01:52:24.46 ID:???
スレチだってば
667いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 02:10:46.91 ID:???
>>666はサタンの印
お前はもう呪われた、クックック…
668いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 05:07:49.80 ID:???
>>654-656
一人で必死だなw
669いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 10:30:55.87 ID:???
>中村誠一さんを知らないってのはすごく恥ずかしいことだよ。

何を馬鹿なことを言っている。
自分の知識がこの世のスタンダードと思っていないかい。
前レスにも書いている人がいたが、日本人のジャズ屋はLPでもCDでも必ず
聞いておかないといけないという作品を残している人がいない。
影響力が低いということだよ。
確かにあんたがいうように、生の演奏を聞いたら迫力もあるのかもしれない。
別にその人じゃなくても、日本人でも上手い人がいることくらいここの連中でも
知っているだろうよ。
しかし知るか知らないだけでいうと、別にその人を知っていなくてもジャズは
出来るし、ジャムにもいける。
バードやロリンズは知っておいた方が良いが、その中村って人なんて知らなくても
ぜんぜんおk。
670いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 10:38:06.13 ID:???
>タモリのジャズスキャットとか即興芸だって神業だけど
あ、この手のオヤジか、たまに遭遇する。ほぼ例外なくリテナーだった。w
一応前スレからのお約束でここはリテナーは立入禁止だし、それと確かにスレチだからもうよそう。
671いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 10:52:29.81 ID:???
スタンダードのアドリブを凄いスピードでほとんどオーギュメントで演奏している日本人ピアニストを見たな
ああいう人は表に出られないのだろうか?

テレビに出たりする若手は糞みたいな盆踊りジャズばかりだ
672いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 11:28:09.32 ID:iTbdus92
>ほぼ例外なくリテナーだった。w

それは自分がリテだからでしょ。
673いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 11:48:04.70 ID:???
質問です

ここはQ&AのスレなのにQ&Aはほとんど行なわれず
罵倒と精神論の書き込みばかりなのは何故なのでしょうか
674いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 11:50:57.45 ID:iTbdus92
罵倒と精神論がなければジャズのアドリブはできないからです。
音楽理論だけで事足りると思うならば
コンピューターミュージックでも聴いていればよろしい。
675いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 12:45:44.29 ID:???
死霊の盆踊り   それが日本のジャズ
676いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 12:49:36.78 ID:???
それは確かに言える。
このジャズ板では「理論」ばかり口にする奴がいるが、それももちろん大事だが、
ジャズは音楽の1つであり、音楽は芸術、自己表現の1つであるのだから、精神論も
必要。

下手糞でも出鱈目でも受け側(ここでは聴衆、客にあたる)が何か良い方向で感じたら
良い。表現方法は世の中沢山あるのだから、正統な方法で表現して感動させられるのが
理想ではあるが、「いてまえ精神」で勢い一発ででも感動を与えることがもしできたなら、
結果的にはそれはそれでかまわない。
677いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 12:50:01.46 ID:iTbdus92
>日本人のジャズ屋はLPでもCDでも必ず
>聞いておかないといけないという作品を残している人がいない。

これは日本のジャズファンの思い込みじゃないか?
たんなる舶来品礼賛でパーカーやロリンズにこそ
本当の価値があると思い込んでいるだけかもしれない。

ある邦人ジャズ屋がジャズ評論家に言われたらしいよ
「おまえのやってる音楽は理解できないし良いとも思わないが
ニューヨークで絶賛されたら俺も認める」みたいなことね。

死霊の盆踊り?けっこうなことじゃないか、そういうジャズがあっても。
678いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 13:28:24.50 ID:???
>>677
いくら一生懸命書き込んでも、誰もあんたの言うことには耳をかたむけないよ。
価値観の問題なのだから、あんたがそう思っているならそれで良いではないか。
俺個人はジャズはアメリカの音楽だと思っているから、日本人の真似というか影響
なんて受けたくない。
俺と同じ気持ちの奴はあんたの話はウザい。
679いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 13:31:31.48 ID:???
Dancing in the Dark - Charlie Parker

http://www.youtube.com/watch?v=J98p6NpLcOc&feature=related

こういうのを聴いてください
680いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 13:39:55.16 ID:???
前スレから引用

8 名前: いつか名無しさんが [sage] 投稿日: 2010/04/08(木) 01:48:55 ID:???
こんな排他的なスレタイつけてるようなヤツに聞くことなんか何もない
9 名前: 1 [sage] 投稿日: 2010/04/13(火) 00:07:22 ID:???
>>8
気を悪くしたらゴメリ
ただ、演奏しない人は話が精神論に流れたり
具体的なことは言えないからどうしても抽象的になって
それが誤解を生んでスレが荒れやすいんですよ。
それでちょっときつめのスレタイになってしまいました。

681いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 13:43:32.34 ID:iTbdus92
>>678
もちろん、あなたみたいな人がいてもいいのよ。
なにも「心を入れ換えて日本のジャズを聴け!」と
更生を促しているわけじゃないから。

どちらかが生き残って
どちらかが滅亡するべきだという主張ではなくて、
ただ我々みたいな人がいて
中村誠一さん云々みたいな話もあっていいだろうということね。

それからパーカーやロリンズにも聴く価値はあるよ。
682いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 14:34:10.89 ID:???
>>674
・なぜ罵倒が必要なのか全くわかりません。意味不明です。批判ならまだわかりますが。
・精神論は個人レベルで良い方向に作用する場合もありますが普遍的なものではないでしょう。諺とか格言のようなものです。
・音楽理論だけでいいなどと私も含め他の誰も言ってないのですがどうしてこういう文言が付加されるのでしょう。話が飛躍してますよね。
・コンピューターミュージック作ってる人って皆が理論で作ってるわけじゃないですよ
もちろんアルゴリズム作曲とかもありますが実はそんなに多数派ではありません。
音響派なんて感性だけでやってる人が多いです。何か勘違いしてますよ。

あなたは理性的な話が出来なさそうなのでもう答えなくて結構ですよ。ありがとうございました。


>>680
まあやっぱりそういうことですよねw
683日刊クソスレファン:2012/06/20(水) 14:35:51.83 ID:???
クソレスばかりで嬉しいよ
684いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 14:49:33.97 ID:iTbdus92
そうだそうだ。今回は我々をリテ扱いして
溜飲を下げ終わりにするのが賢明だろう。
685いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 15:16:04.86 ID:???
>>680
思いっきり、そのとおりの流れになってるのが笑える
686いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 15:20:02.33 ID:iTbdus92
>>685
そのとおりの流れとは、どのとおりの流れなのか?
あなたは具体的に言えないと思うよ。
687いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 15:31:56.70 ID:???
Charlie Parker & Dizzy Gillespie - KoKo
http://www.youtube.com/watch?v=4rMiD8UUcd0

"Giant Steps" by John Coltrane
http://www.youtube.com/watch?v=2kotK9FNEYU

http://www.youtube.com/watch?v=RojlXMKa8Os&feature=related
Michael Brecker "Confirmation"

http://www.youtube.com/watch?v=3uIjBTfISJg&feature=relmfu
Chris Potter's Tune-Up

まずはこれからね
688いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 16:31:20.30 ID:???
クリスポッターだけ格落ちしてるなw
689いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 16:34:00.55 ID:???
>>687
これらのどこが具体的にすごいのかの解説と、それを学んだ結果としてのあんたの演奏のうぷ
これ宿題なw
690いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 17:01:12.24 ID:???
クリスポッターは演奏だけなら誰も相手にしないが音符を付けたことによって変わった

チューンナップをコード通りに延々と演奏することの難しさは身にしみているからね
691いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 18:30:19.95 ID:iTbdus92
>>690
すまないけど、もう一度書き直してくれ
なにを言いたいのかわからないよ。
692”管理”室:2012/06/20(水) 19:20:01.81 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新らしいスレッドを立てて下さいです。。。
693いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 21:07:49.60 ID:???
ヘキサトニックの理論書で何かオススメないですか?
694いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 22:22:36.94 ID:???
今日レッスンで先生に、アドリブが歌っていない、全然ダメ
と言われました。

歌うっていうのが抽象的でよくわかりません。
なんとなくならわかるのですが…。

歌うって言葉はよく使われると思うのですが具体的にどういうことなんでしょうか
695いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 23:00:46.88 ID:???
す井ング
696いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 23:01:39.47 ID:???
>>694
ぎこちない鼻歌を聞くと歌っていないと言いたくなるかも
自分では感覚的に気持ちいいと思う演奏をしているのにと自負があるなら、困った話かもしれない
697いつか名無しさんが:2012/06/20(水) 23:51:09.43 ID:6m8Qbg8n
>>694
自分の演奏を録って聴いてみたらいいんじゃないかな
698いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 00:44:14.90 ID:???
>>696
たしかに、鼻歌はちょっとヒントになりました。
ジャズ歴1年半くらいで、一応コードを追えて弾いていたので、
音を外していないことに満足してたかもです。
楽器はギターです。

>>697
録音は結構頻繁にしてまして、そりゃもう下手なんですが…w
歌心っていうのがよくわからないです…。
699いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 02:24:14.54 ID:???
すべてを失ってみなさい 仕事 家族 資産 わかるから
700いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 10:03:27.43 ID:???
歌っていないという言葉はいじめの一種
先生の歌っている演奏を録音させてもらってyoutubeにうpすべし
701いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 10:44:19.92 ID:???
良い先生ならなぜ歌えてないのかを教えたり生徒がどういう事考えて弾いてるか探ったりしてくる
それをしないのは似非講師(ギターは多いよね)か教える気のない先生
702いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 11:26:13.55 ID:???
>>699
確かにすべてを失った状態で目覚める感覚っていうのもあるかもしれませんね。
ただ、なかなかそれを実現させるのは難しいです…w

>>700
でも結構「歌う」っていう表現を用いる人が多いですよね…。
結局、良いソロが「歌う」ってことなんじゃないかな〜と思ってます。
まあ、地道に練習するしかないかなと。

>>701
それは思いました。
「歌うとはどういうことですか?」と聞かなかった自分も悪いのですが、
先生は具体的にメソッドを教えるべきだと思います。
703いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 11:58:31.09 ID:???
>>702
歌う練習は役に立つと思うよ。
俺も以前は小節線の縦のラインを気にしてコードトーンやコードごとのスケールを気に
しながら練習していたけど、どうしてもコードごとにぶつ切りのフレーズになってしまっていたのが
歌う練習で解消されたと思ってる。
 歌うというのは別にコードを無視したりするということじゃなく、コードをきちんと気にしつつ、かつ
歌うことで小節線ごとにしばられないより自然なフレーズが出やすくなると思う。

「歌う」といういいかたは抽象的で、なんとなくジャズの練習としてアカデミックじゃないような気が
するけど、結局音楽の上達ってマルチタスク能力の向上だから、「コードもきちんと意識しながら」
かつ「リズムも意識し」ながら、「他のミュージシャンの音もきちんとききながら」かつ「歌いながら」
弾ける、というのが理想だと思う。
704いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 12:23:38.45 ID:???
「歌う」「歌心」なんて言葉は唾棄しましょう
たんなるオカルト用語です
「お前にはわからんのか?」てな人を叱るための呪言です
気にせず、キッチリした練習に励みましょう、ハイ
705いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 12:25:18.30 ID:???
簡単にいうなら総合的にレベルが高いってことなんだろうけど各々のポイントを列挙すると日が暮れそう
706いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 13:05:59.45 ID:???
アドリブの練習はパズルの達人になるためではなく音楽のためなのだ。後はわかるね
707いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 13:20:42.32 ID:???
> 「歌うとはどういうことですか?」と聞かなかった自分も悪い
自覚してるようだがなぜ当人にきかないのか不思議
お前の演奏を聴いてもいない連中に質問してどうすんだよ
708いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 16:09:04.88 ID:???
初心者をからかって遊んで何が楽しいのか?
唄う前にリズムでしょうが
709いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 16:29:14.83 ID:HHdJQfiW
質問者さんはリズムやコードに対する音の選択はできてるんだよ。
その上で先生は「歌ってない」といって
歌心の部分を指摘したんじゃないかな?
710いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 16:38:33.15 ID:???
コードトーンと使えるスケールてのがイマイチよく分からん。

ディミニッシュのときはルートの半音上のメジャースケール?
711いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 17:29:06.12 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
712いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 17:56:56.75 ID:???
歌ってないっていうのは、

・フレーズ毎(四小節)のまとまりが無い(音楽的区切りが無い)
・音のつなげ方が悪い(跳躍が多すぎるとか、逆に順次進行ばっかりで抑揚が無さすぎるとか)
・機械的過ぎて美味しいフレーズが全然出てこない
・フレーズに役割が無い(盛り上げる/ハッタリを効かせる/抑えてタメる/緊張感を持たせる
とかフレーズやコーラスにそういう意味を持たせた構成になっていない)

言葉で表現するならこんな感じじゃないかと。
どういう症状かは実際に聴かないとわからないけど大体どれかは当てはまるでしょ。

そういう状態ならやっぱり自分の好きな
一流の実演のコピーを沢山やるのが一番手っ取り早いんじゃないかと思うよ。
713いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 18:09:30.88 ID:???
先生は「もう何もかもへたくそ!」って言いたかったんだけど
それじゃ角が立つから「歌ってないね」って表現したんだろ。
コードネームをスケールやアルペジオの羅列で追いかけるだけで
フレーズになってないんだろう。ジャズ歴1年半じゃ当然だ。
714いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 18:15:21.50 ID:HHdJQfiW
でも曲がジャイステだったら仕方ないと思う。
715いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 18:28:55.83 ID:???
>言葉で表現するならこんな感じじゃないかと

違うと思うよ
716いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 20:35:42.27 ID:1MQRZlt9
歌うことの重要性について知らない人があまりに多すぎる。このスレ含めて

というのも多くの人は歌っている本物の演奏に親しんでいないからだよ。
俺が世界一歌ってるなと感じるのはダントツでステファン・グラッペリなのだが
この人がマイルズ並の評価を受けていないことが全てを物語っているな。
(マイルズがわざわざ空港まで迎えにいって荷物を持ってあげたという逸話がある人なのにな)
http://www.youtube.com/watch?v=MPqzaIdkdws (ベースはNHOP)
http://www.youtube.com/watch?v=F7ZhVnCCyi0
http://www.youtube.com/watch?v=rD7Cp9uwZ9o
こういう演奏を聴いて、歌うとは何かを学んでみるといいよ。
アドリブ部だけじゃなくてイントロからエンディングまで全て自分でアレンジして弾いてるだろ。

はー。どうせこれ紹介してもほとんどの人は理解できないんだろうな。
俺のセンスは常人離れしてるから仕方ないのかもしれない。
でもいいんだ。1人くらいはこういう演奏にピンとくるだろう。
そういう1人だけが学んでくれたら俺は嬉しいんだよ。

つまらない音楽や歌っていない音楽じゃなくて、歌ってる最高の音楽を聴かないとね。
ブラッド・メルドーは歌ってないね。
717いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 20:41:03.32 ID:???
ブラッドメルドーだって歌ってるよ そう聴こえないのはあなたの耳が追いついてないだけだ
718いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 20:45:48.94 ID:1MQRZlt9
歌ってる演奏をもっと聴こうよ

チェット・ベイカーの歌心はすごい。歌だけじゃなくてスキャットでのアドリブも上手だよ
http://www.youtube.com/watch?v=CVetmaqSYH4 but not for me
http://www.youtube.com/watch?v=nchEXBimNlg time after time
チェットに倣って楽器じゃなくてスキャットでのアドリブを練習するといいよ。
特にギターやピアノの人はなおさら。

ジョヴァンニ・ミラバッシ
http://www.youtube.com/watch?v=BpInrL7uQxM ハウルの動く城

要はね、自分の歌声を楽器に変換したものが音楽なんだよ。
ただ楽器というのは自分の喉では出せない高さや低さ、和音を出せる。
つまり自分の喉の機能をある意味では拡張してるし、ピアノのようなビブラートできない楽器は
喉に劣る部分もある。
自分の歌う気持ちと楽器の音をリンクさせないとね。
自分がドーと歌いながら、ドの音を出すんだよ。
キースジャレットやグレングールドが大声で歌ってしまうことを思い出そう。

ミシェル・ペトルチアーニ
http://www.youtube.com/watch?v=3Nrfble63cE lookin' up

こういう演奏を自分も一緒に歌うんだよ。ペトのピアノに合わせて。
エヴァンスの言葉を知ってるかい。「あのピアノで歌うという感覚が大好きなんだ」
719いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 20:51:21.38 ID:1MQRZlt9
ブラッド・メルドーも歌ってるのかもしれないが
グラッペリとかジャンゴの歌心を知っている俺にとってはそうは感じない。

まあ、口に合わないといった方が喧嘩にならなくていいのかもしれないな。

俺がメルドーにやや批判ぎみなのは、「そうか、これがジャズピアノなんだ!」と
勘違いする人が非常に多いから。現代の初心者がCD屋いって
とりあえず目につくのはメルドーやキースあたりだろ。
でも彼らにそれだけの実力があるとは思えないんだ。俺の考えではな。
だったらミシェル・ペトルチアーニの方がもっと評価されるべきだ。
だからメルドーには辛口になる。これでもメルドーは一応全てのCDを聴いた。
その上でそう評価しているんだよ。

ライブイン東京でSomeone to watch over meを心こめて弾いているが
力量が足りない。この人の限界を感じたよ。まあ、切々と弾いている雰囲気は好きだが・・
このグラッペリとオスカーピーターソンとNHOPのSomeoneを知ってるからなー
http://www.youtube.com/watch?v=jVIIGtCVWMo
720いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 22:52:37.85 ID:1MQRZlt9
多くの人はこの精神論と実際の演奏を分けて考えてしまってる。
精神論にこそ演奏の重要なヒントが隠されている。

ビル・エヴァンスの演奏が感動的なのは
エモーショナル(感情的)だからだよ。
My foolish heartはまるで映画のワンシーンで流れてきそうじゃないか。
心を表現しているんだ。

彼にはそれだけ伝えたい物語や、表現したい気持ちがあったんだ。
だから自作曲を兄に捧げたり妻に捧げたり、姪に捧げたりしていた。

でも、それなしで歌おうとしても難しいよね。

つまり何か伝えたい気持ちがないのなら、歌えないよ、ということだ。
ここが重要。ジャズはそういう音楽なんだ。
気持ちを伝えるための媒体なんだ。
単なる音の遊びじゃない。そういうジャズはつまらないよ。

失恋したときの切ない気持ちとか、喜びとか、
苦悩とか、人生のそういった感情を表現しようとするときに
歌う演奏になるんだ。ビリー・ホリデイとか聴けば分かるだろ?

人生とジャズをもっと繋げないとな。
単なる楽器遊びじゃないんだよ。
でも今、多くの演奏は単なる楽器遊びになってしまっている。
キース・ジャレットとかな。心のこもった演奏が少ない。
721いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 22:58:51.96 ID:???
>>704
が真実
722いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:12:51.87 ID:1MQRZlt9
歌心なんてどうでもいい、っていう人は
いったいどういう演奏が好きなんだろうね。
興味あるなあ。
絶対ルイ・アームストロングとかスタン・ゲッツとか
チャーリー・パーカーとかエロール・ガーナーは聴かないんだろうなあ
723いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:13:34.54 ID:???
まみちゃん
724いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:22:23.78 ID:???
>>722
>>721だが、パーカーもマイルスもウェスもレスターも大好きだよ
「歌心」なんてオカルト言葉と宗教議論イラネ
725いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:26:11.40 ID:HHdJQfiW
歌心に無関心な人は
テトリスとかパズルゲームが好きなんだろうね。

楽器の練習なんかもクリックに合わせて
一小節に等しく同じ音量と同じトーンで
キチンと八個音符を並べる作業が大好き。
ほっておくと飽きもせず一日中やってたりする。
726いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:37:52.53 ID:???
歌心が大事だとか心を込めてとか
そんな当たり前の事を偉そうに言われてもなあ
歌心以外は興味ないの?理解できないの?
727いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:40:28.88 ID:???
>>724
否定してるのは君、一人だけ
このスレに粘着してワンパターンの否定=歌心がない
728いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:42:25.52 ID:???
>>725
練習じゃ当たり前w
ゲームカンケイネーヨ
729いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:47:33.61 ID:???

そんなことよりジャズバイオリンのいい本誰か知らないかい。
730いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:47:40.36 ID:???
>>715
じゃあ何だか言ってみなさいってw
まーったく建設的なことを言えない出来ない能無しは嫌だねw
731いつか名無しさんが:2012/06/21(木) 23:58:36.68 ID:???
>>729>>730
教えません
732いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 00:14:49.83 ID:kysIAFSP
セッションや教室などにおける歌心に無関心な人の特徴

・特定な曲に関してこだわりが強い
・突然の音に過剰に反応する
・話が一方的で相手が興味があっても無くても詳細を話す
・感情表現がとても少なく他人の感情への反応が少ない
・車のナンバー、誕生日、時刻表などの細かい情報やデータを記憶するのが得意
・比喩や、皮肉を字義通りに解釈するためイヤミは、まったく通じない
・レッスンの計画が変更になることを極端に嫌う
・失礼な発言をストレートに言ってしまうものの、悪気はないようだ
・皆が納得しているのに一人だけパニックを起こしたり、かんしゃくを起こす
・ジェスチャーなどの非言語的なコミュニケーションができない
733いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 00:25:47.05 ID:???
>>732
あなた必死ねw
当たり前以前の「事」を、いちいち「歌心」云々議論説教するのが糞バカって言いたいんだけだがねw
734いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 00:31:44.15 ID:kysIAFSP
>>733
意味不明だな・・・
当たり前以前もなにも
わからないと質問する人がいるから回答する人がいるだけだよ。
735694:2012/06/22(金) 00:52:59.87 ID:???
>>703
歌う練習ですか、コードを気にしつつ歌うっていうのが中々難しそうですが挑戦してみます。
今になって、自分の演奏の録音を聴いてみたら1小節毎にぶつ切りになってることが多かったです(苦笑)

>>704
多分「歌心」っていうのは人によって意味が違うと思うんですよね。
ってか辞書にのせてほしいですw
とりあえずブレずには練習できてます!

>>705
結局そうなりますよね…w
それでも少しでも具体的な指摘があった方がためになるんですけど
自分は聞かない、先生は教えないではダメですね。

>>707
当人に聞かなかったのは、「聞いてもどうせまた抽象的な言葉で返されるだろう」という思いがあったからです。
そのときはそれがめんどくさかったんですが、今は後悔してます。
こんなに気になるんだったら聞いとけばよかったです。
「歌う」の一般的な使われ方を聞きたかったのでここで質問しました。

>>712
1つ目と、4つ目が自分であてはまると思いました。
今までコピーをあまりせず、コードトーンやらスケールばっかりやっていたので、
コピーをもっとやっていこうと思います!

>>713
そう思って、かなり落ち込みました…。
でも最後の一行で自分で自分を励ましもしましたw
736いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 01:04:36.73 ID:flNgPmiI
>>729
グラッペリのアドリブ採譜なら5冊くらいは出てる。
amazonなどで注文しないと買えないが。
ジョーヴェヌーティの採譜も売ってる。これはいい。

ジャズバイオリンだと他の教則本は知らない。
どんな演奏をやりたいのか知らないが、
グラッペリの演奏や映像を見て勉強するといいと思う。
737いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 01:08:36.41 ID:flNgPmiI
いや、実際、歌心を軽視する人っているんだよね。
このスレに限ったことじゃなくて。
そういう人はおそらく歌心を理解できないんだよ。
音楽を楽譜の世界の抽象的なものとしか認識していない。

みんな、相手の意見を批判ばかりするんじゃなくて
建設的なことを語ろうよ。
情けないよ。いい大人なんだろ?
いくら2chだからってそこまで下衆なやり取りしなくていいじゃないか。
ジャズという半分死にかけてるジャンルを愛してる仲間じゃないか。
738いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 01:17:24.53 ID:flNgPmiI
>>735
CDをユニオンとかいって沢山買って聴きまくるといいよ。図書館でもツタヤでもいい。
いい演奏を知らずにいい演奏はできない。
いい演奏家ってのはみんなレコードマニアであり、音楽を聴くことが大好きなんだよ。
それこそクラシックはもとより、南米の音楽(ボサ、サンバ歌謡)とか何でも聴く。
好きな演奏家を見つけるんだ。そしてその人の真似をするんだよ。
ジャズのCDは自分以外の楽器も聴くといいよ。当然、マイルスとかエヴァンスみたいな
有名な人の演奏も一通り聴く。ルイ・アームストロングからECMや
ドレフュス、EGEA、澤野、なんでも聴くんだ。
そういう音楽の基礎・素養がある人ほどいい演奏する。
最近のジャズメンはCDを全然聞いてないんじゃないか。
パット・メセニーとジョンスコを聴いてればジャズギターを分かった気になってる。
ジャズギターの歴史はジャンゴ・ラインハルトから始まったのに。
739いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 01:19:48.04 ID:???
「歌心」なる言葉を使うとき、誰も批判してはいけない事を言ってる雰囲気になってしまいます。「お前の演奏には歌心がない!」と言ってるヤツが正しい雰囲気になってしまいます。
…なんか? こういうのを呪い語と言います

ちなみに、「音楽」なる言葉がない以前、しかし「うた」という言葉はありました。ではその往時、「うた」なる言葉で指されてたのはどんな音楽だったでしょか?そしてその「こころ」とは?
ウタゴコロ説教スルヤツハコンナコトカンガエネエナ、アサハカナ
740いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 01:21:57.65 ID:flNgPmiI
やだなあ、こういう人・・・友達いなさそう
741いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 01:28:43.00 ID:flNgPmiI
歌心の一番いい手本って、スタンダードのメロディだよなと今気づいた。
コールポーター、ガーシュイン、ジェロームカーン、
こういう人の曲を味わうといいね。
それでメロディを少し自分なりにアレンジする(メロディフェイク)
から始める。

俺が思うにジャズのアドリブってだいたい2通りの方法がある。
1つはコード進行だけを見てツーファイブフレーズを連発。
もう1つは、テーマのメロディを発展させた演奏。

いい演奏は後者だね。創意工夫が必要だしね。

I got rhythmのコード進行の曲ってけっこうあるけど
それ全部、同じアドリブするのっておかしいよね。
テーマが違うんだから、リズムも違う。
コード進行じゃなくてそれぞれの曲のテーマとか個性の雰囲気を大事にしないと。
742いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 01:31:15.70 ID:???
>>738
やだなあ、こういうなんでも教えたがり屋、実際話したらウザそ
743いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 02:17:15.82 ID:kysIAFSP
>>742
教えたがり屋っていうけど
質問者がいるんだからいいのでは?

我々にも何かアドバイスできる知識があるといいのだが。
744いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 02:31:13.63 ID:???
>>736
ジョーヴェヌーティのあんのか知らなかった。ありがとう。
グラッペリ本二冊しか持ってなくて、色んな人のを勉強したかったんよ。新参ですまんね

クラシックのみを長いこと弾いてきたけど、去年からすっかりジャズにハマってしまたよ。あーこう弾くのかーって感心する瞬間がすごい好き


ガチガチに考えすぎずに、いいなぁと思うものを取り入れていけばいいんでないかなぁ
745いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 02:53:49.59 ID:???
違うパートの(ギターやサックスなど)教本もkeyさえ調整すれば役立つぜ
あとはやぱコピー、 今はスピード調整機能つきの便利マシンがいっぱいあるからね
俺ギターけど、CDとか聴いててコレは!と思ったんはピアノでもサックスのでもなんでもコピりまくってますハイ
746いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 10:48:50.97 ID:???
>>694
の先生はうた心の神となったようです

その世界最高に歌っている演奏をぜひ聞きたいものです
747いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 10:50:19.15 ID:???
その歌心師匠が逆アングル(ギター)のロボットスイングだったりしたらぶっ殺す
748いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 14:53:50.98 ID:???
>>735
713だけど、ジャズ歴1年半のギタリストだとおそらく、息継ぎの休符がない、
次のコードトーンへちっとも解決せずに鳴った和音を後ろから追いかけるだけ、
指が行きたいままにスケール弾くから表拍にコードトーンが来ない、むやみにハネすぎる、
頭にアクセントつきすぎて2拍目4拍目が前にずれて転がってる、ソロが曲テーマのニュアンスと無関係に
なってる、無意味にグリスダウンする、ピッキングに抑揚がつきすぎて何が言いたいのかわからない、などがある。

749いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 15:22:21.28 ID:???
スケール覚えるのでもう無理や!
ギターの指板なんて覚えられる気しない
750いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 15:31:04.55 ID:???
また新しいスタンダード本が出ましたね
金本ですかね。かねもとじゃないですよ
751いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 16:53:44.59 ID:b2uL0KP9
II-Vの重要性を改めて感じているんだが、トランペット用に良い本無いだろうか?
参考になったよ、みたいなwebでも良いです。

よろしくお願いします・・・m(__)m
752いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 17:16:47.96 ID:???
「クリフォードブラウンの研究」という本があってUXの研究書

しっかりとUXを演奏するのは他にはチャーリーパーカー、ジョンコルトレーン、フレディハバート、キャノンボールアダレィ、ビルエバンス、ウイントンマルサリス、パットマルティーノ、エリックアレキサンダー、カートローゼンウィンケル
等々
ディジーガレスビーやチェットベイカーやケニードーハムやリーモーガンも上手いね
楽器にとらわれずにいろいろ聴いてみたら驚くこともあるだろう



753いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 20:29:54.63 ID:wC53xIJq
>>750
曲目みてみた。
今まであった青色のとオレンジ色の楽譜集を混ぜたような曲目だね。
曲目を見る限りでは初めて買う人はこっちを買った方がいいね。
コード進行が正しいかどうかまでは分からない。
青い本はコード進行の間違いが多い。珍しい曲を取り上げてるのは凄いが。

まあ、あくまで初心者だから。
ちゃんとやる人はリアルブックの1〜4と
ニューリアルブックを1〜3を揃えた方が良い
754いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 21:02:14.69 ID:???
要するにジャズのリズムやフレーズについていけないから
歌心ウタゴコロって必死に言ってるんだろ

演奏で精神面が重要なのはみんなわかってるよ
でも歌心だけでは演奏できないのもみんなわかってる
お前だけ「歌心が全てだ」「あとは楽器遊びだ」と
狭い世界に閉じこもってるんじゃないのか
755いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 22:13:46.07 ID:???
セッションや教室などにおける歌心に無関心な人の特徴

・比喩や、皮肉を字義通りに解釈するためイヤミは、まったく通じない


756いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 22:27:27.75 ID:???
>>737>>755
よほどなんかあって根に持ってんの?
「歌心軽視する人」って意味がわからんが。
そういうそぶりをして見せる人ってこったろ、敢えてメカニカルにこだわって見せるヒト …練習の過程じゃ当然の姿勢だろが、あんたのレスはなんか別の批難感情を感じるぜ
757いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 22:38:03.35 ID:???
セッションや教室などにおける歌心に無関心な人の特徴

・失礼な発言をストレートに言ってしまうものの、悪気はないようだ
・皆が納得しているのに一人だけパニックを起こしたり、かんしゃくを起こす
758いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 23:07:00.58 ID:KpI4hqKt
俺が>>737であり、>>755は関係ない

あんたらはまだ歌心を理解するレベルにないから
何をいっても馬に念仏だ。
分からないなら自分の好きなようにやりな。
俺がせっかくいい演奏の秘訣を教えてるんだから
有用だと思えば使えばいいし、
いらないと思うなら無視すればいいだけだ。
あーくだらない。レベルが低い人の相手をするのって不毛だな
759いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 23:49:30.87 ID:???
歌心を理解するのが高レベルなの?
メルドーは難しくて理解できないから
悔しくて「歌心が無い」って批判してるだけじゃないの?
760いつか名無しさんが:2012/06/22(金) 23:59:48.95 ID:???
なんだかだでおまーらヒマで楽しんでんだろw
761いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 00:04:16.77 ID:???
歌心の修行で忙しいです
762いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 00:26:51.16 ID:CF7jq39f
「一度でいいから 聴いてみたい 歌に心のある演奏」桂歌丸です。

びっくり「桂歌丸」は一発変換だぞ!
763いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 00:52:40.58 ID:CF7jq39f
遡って読んでみたけど歌心どうこうの書き込みに
いちいち突っかかってくる人は
自分でもうすうす表現力の乏しさに気づいているんだろうね。

たしかにセッションでも
平坦な演奏というかセリフ棒読みの大根役者みたいな人っているから。
764いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 10:15:21.88 ID:???
歌心などと言う抽象的な話題は禁止する
動画を出してこれは歌心があるとかいう具体的なものならOK

ハルクルックはインプロ本でアドリブへのメロの取り込み方の機械的な練習法を解説している
あのくらい理論的な方法を説明できない愚か者が歌心など語るな

ばかもの!
765いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 11:00:34.05 ID:???
ハルクルックって誰だよw
まずはナベサダのジャズスタディだろ
766いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 11:06:54.68 ID:???
渡辺貞夫は世界で始めて盆踊りの理論を解説した先駆者だ

後続は誰もいない まさに唯一無二
767いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 11:16:06.13 ID:???
そういえばナベのジャズスタディに歌心のやり方が書いてあったような・・・
それを見ればこんなとこで聞くより早いぞ
768いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 11:26:14.26 ID:???
盆踊りの歌心についての解説だよ
769いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 11:46:49.26 ID:???
>歌心などと言う抽象的な話題は禁止する

禁止する必要性はどこにもない。

>ハルクルックはインプロ本でアドリブへのメロの取り込み方の機械的な練習法を解説している
>まずはナベサダのジャズスタディだろ

教則本に載ってる知識は教則本から学べばいい。
770いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 11:50:34.40 ID:???
そうだな 教えてくれない先生よりも教則本だな
771いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 12:03:45.01 ID:CF7jq39f
受験板や資格試験板などでも
あれこれと参考書や問題集を推薦している人がいるけど
あまり鵜呑みにしないほうがいい。

初心者に理解しにくく
誤植だらけで解答や解説の内容も間違ってる役立たず本を
平気で薦めるタチの悪い輩がいる。
本人はネタとして面白がっているのだろうが初心者にはそれがわからない。
772いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 12:57:35.00 ID:???
ナベサダは盆踊りに特化しているから必要ないだろう

ハルクルックはバークリーそのものだから一応装備しておくべきだろう
773いつか名無しさんが:2012/06/23(土) 16:13:21.50 ID:???
そろそろ>>777ゲット体制に入る
774いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 01:09:16.92 ID:NNvWWYyu
最良の教則本はアドリブ採譜だと思ってる。
もっといいのはCDであり、映像。そしてライブを見ること。

俺が何度もいってるように、
世界一歌ってる演奏のひとつは明らかにステファン・グラッペリなんだ。
彼ほど音楽の秘密を知っている人はいない。
比肩するのはバッハくらいのものだ。

彼の演奏を聴いたりYOUTUBEで見れば歌う演奏ってどういうものなのか分かるはず。
775いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 09:04:10.66 ID:???
世界一歌っているのはチャーリーパーカーだよ
必死に歌わないようにメカニカルなラインを延々とつらねても、
どうしてもメロディックになってしまい頭を抱えるほどの歌いっぷり
パーカーのアドリブは全て交響曲であることを証明したのはスーパーサックス
20歳の時のプライベート録音のハニーサックルローズも壮大な交響曲だった
776いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 11:19:53.07 ID:???
>>775
「交響曲」???
あなたバカwww
脳内交響曲?www
777いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 11:35:54.79 ID:???
スルーすればよろし
昔コムロはモーツアルトの再来だ
とかいう書き込みを見たけど
子供ほどすべてを知ってるつもりなんだよ
778いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 12:29:47.38 ID:???
浪速のモーツアルトなら知ってるけど
779いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 13:48:00.57 ID:???
難波のモツ焼きアルト「渋やん」世界一やで。
780いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 13:56:48.45 ID:???
最良の教則本はというか
まずソウルフルな人間にじぶんを変えてからはじめろや
781いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 14:19:21.87 ID:???
いや、世界一歌ってるのはヴォルフガングプシュニックだよ
とりあえず音を聞いてみな
782いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 14:20:24.37 ID:jsP94CZn
ステファン・グラッペリとデヴィッド・グリスマンのShine
http://www.youtube.com/watch?v=a3AtBq3SIYQ
これが世界一歌ってる演奏の1つかもしれないな。

実際アドリブでこんなフレーズを弾いてみろといわれても
バイオリンでしか無理。このテンポで細かい音符を均一に弾くのも
バイオリンじゃないと無理。

たまにグラッペリの真似をするジャズバイオリニストがいるが
日本でも外国でも誰もこのテンポでは弾けない。
ただ日本の中でもバカテクの持ち主のクラシックバイオリン古澤巌がそっくりコピーしていたけど
プロのクラシック奏者が研究しないと弾けないレベルの腕前なわけ。
しかもグラッペリはこの時、80歳近い年齢だった。
783いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 14:35:07.23 ID:???
あんたのバイヨリン好きはわかったから
784いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 14:43:07.83 ID:???
そりゃバイオリンなんだからバイオリンでしか出来ない演奏になるだろ

本当にすごいのは楽器を越えて影響を与えずには置かないプレイヤー達だ
パーカーを初めとするビバップ期のプレイヤーは楽器は関係ない
ジャンゴラインハルトのスイングも楽器を超えて大いに参考にされた
もちろんデュークエリントン楽団もだ

ビバップのプレーヤーは自分の体型にあった楽器で同じ言語で会話している感じがフェミニンだ
レスターヤングやコールマンホーキンスは会話まで行っていない
まあサラヴォーンだってパーカーの前では邪魔な糞女だけどな
785いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 15:11:30.44 ID:jsP94CZn
グラッペリの場合は真似したくても真似できないんだよ。誰も
それを言いたかった。
バイオリンだからこそできるフレーズ、
バイオリンだからこそ響く旋律、
バイオリンだからこそできる高速テンポ
こういったものを極め尽くしている。

グラッペリは元々ピアニストで、バイオリン以外にも
ライブでピアノを弾いていたが、こちらはアート・テイタム風の
バカテクのピアノ。
http://www.youtube.com/watch?v=ITgjeua8w6g
http://www.youtube.com/watch?v=7HmXXihiNSQ
http://www.youtube.com/watch?v=5Y2rjTlRiM8

こういう演奏もピアノでしかできないね。

俺はべつに全ての楽器に互換性があればいいとは思わないな。
ジャンゴだってあれはギター、しかもあのフランスのマカフェリタイプのギターでしか
出せない音色だった。作曲やアレンジの面では多くの人に影響を与えた。

実際グラッペリはあらゆるミュージシャンと共演しているのだが
これを見ればどれだけ多くの演奏家にリスペクトされていたか分かるだろう。

(エリントン、バーデン・パウエル、オスカーピタソン、マッコイタイナー、レイ・ブラウン、シェリーマン、
ロンカーター、ケニーバレル、アンソニージャクソン、スティーブガッド、バーニーケッセル、
サッチモ、スタンゲッツ、テディウィルソン、NHOP、ジョーパス、バッキーピザレリ、ペトルチアーニ)

デュークエリントンとグラッペリのデュオ映像
http://www.youtube.com/watch?v=xoHzShSc4AI
マッコイ・タイナーとグラッペリ
http://www.youtube.com/watch?v=CBjC81RmvPg
786いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 15:24:39.45 ID:???
っぷ、バイオリンでジャズって外道のすることだよな。
787いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 15:47:56.39 ID:???
>>777ゲットおめ☆
788いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 16:12:00.95 ID:jsP94CZn
>>786
マイルスが空港まで迎えにきて
「体調はいかがですか?」と荷物を持ってあげた相手は
ジャズバイオリンのステファン・グラッペリ
789いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 16:12:07.86 ID:???
バイオリンでパーカーチェンジとコルトレーンチェンジを極めてかつブルーノートを極めれば
新時代のジャズバイオリニストになれる

4トニックと3トニックね ブルーノートはオーギュメントと対になるヘキサトニック
トライアドとテトラトニックも徹底的に練習することだ

まあどの楽器でも同じだがな
790いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 16:48:14.20 ID:???
>>785
たぶんあんたがユーチューブしか聞かないから知らないだけ
ヴァイオリンのテクと音楽性がある存命のジャズヴァイオリニストは他にもいる
CD買え
791いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 16:52:22.41 ID:???
グラペリは素晴らしい!
うん、みんな知ってるよ!
はい次
792いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 17:00:38.20 ID:???
質問です

>4トニックと3トニックね ブルーノートはオーギュメントと対になるヘキサトニック
>トライアドとテトラトニックも

上記の発言がほとんど意味不明なので、他の人でもよいので解説して頂けませんか。

・4トニックと3トニックとは何か?
・4トニックとはテトラトニックと同じものか?違うならどう違うのか?
(同じなら何故重複して述べるのか?)
・ブルーノート(スケール?)とオーギュメント(スケール?)がヘキサトニックである根拠は?
・ブルーノート(スケール?)がオーギュメント(スケール?)と対になる根拠は?
・あと、本当に重要なのは、それらを「どう使うか」なんじゃないんでしょうか?
例えばロックやってる人ならペンタは得意ですがそれをジャズ的に使用することが出来ないですよね。
793いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 17:47:58.99 ID:???
ジントニックの種類じゃね?
794いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 18:44:17.99 ID:5d+K/TKa
ヘアトニックとかね。
資生堂ブラバスのCMにナベサダが出てた。
795いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 19:43:24.85 ID:???
>>788
糞高い ヴァイオリンはうるさいだろ 一番ジャズに必要無い楽器だな。  
マイルスがそうだと お前もそうなのか?
それとも 糞ヴァイオニストか?

いっぺんにダサイ音楽になる。
796いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 19:54:45.31 ID:5d+K/TKa
>糞高い

意味不明

>ヴァイオリンはうるさいだろ

トランペットのほうがうるさいよ。 
797いつか名無しさんが:2012/06/24(日) 20:58:12.03 ID:???
4トニックとは1オクターブを4等分する考え方
G7に対してD、F、A♭、B、ドリアンの使用など
これを全部合わせるとクロマチックになるのでインアウトの問題ではなく解決が必要

3トニックは3等分だがそれぞれにドミナントコードをつけるとコルトレーンチェンジになる

テトラトニックとは4つの音のスケール(コルトレーンチェンジに最適)
798いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 00:10:15.71 ID:???
カウントダウン(コルトレーン)をテンポ300でやれるヤツ、自慢せれ
799いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 07:49:15.43 ID:???
>>798
ここは自慢スレじゃないから、別スレ立てれば?
あとビオロンネタ、秋田
800いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 11:26:27.83 ID:???
いいから自慢せれ
801いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 16:10:40.94 ID:hdH1led1
>>790
どこにいるんだよw いるわけない。
俺今まで相当CDを探してきたが
グラッペリ以上なんて見つからなかった。
弟子のディディエ・ロックウッドとかのことか?ww
まさか日本の太田惠資じゃないだろ?w
(グラッペリのカバーを聴いたが指がもつれていてひどいものだった)

というかグラッペリの真価はほとんど知られてないんだよね。
クラシックのオーケストラの団員が見学にくるジャズバイオリニストなんて
他に誰がいる。
そしてこのメンバーと共演してきたジャズ演奏家はどれだけいるんだよ。

エリントン、バーデン・パウエル、オスカーピタソン、マッコイタイナー、レイ・ブラウン、シェリーマン、
ロンカーター、ケニーバレル、アンソニージャクソン、ミシェル・ルグラン、
ジョージ・シアリング(元々グラッペリバンドにいたことで脚光を浴びた)
スティーブガッド、バーニーケッセル、 ディジーガレスピー、ハンク・ジョーンズ、
サッチモ、スタンゲッツ、テディウィルソン、NHOP、ジョーパス、バッキーピザレリ、
ミシェル・ペトルチアーニ、ロイヘインズ、ジョージムラーツ、
トゥーツ・シールマンス、アール・ハインズ、ローランド・ハンナ、ハービー・マン、

澤野で有名なジャンフィリップヴィレは元々グラッペリのバンドのベーシストだった。

この豪華な共演者たちが全てを物語ってる。
この中の一人とでも共演できたらプロフィールに一生載せられるレベルだろ。
ちょっと詳しいやつなら、このリストを見て驚くぞ。

結局ジャズ演奏家のほうがグラッペリの真価を理解していたんだよな。
リスナーはまだグラッペリの真価を理解してないよ。
「けっこう良かったね」レベルじゃない。
CD屋にグラッペリのCDが1枚あればいいという扱いは明らかにおかしいね。
802いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 16:13:53.37 ID:hdH1led1
ケリーダンス 一番好きな演奏
http://www.youtube.com/watch?v=7QZiFmOe4Mo
待ちましょう〜ジャンゴたちと
http://www.youtube.com/watch?v=qxc1YUWMg0A
After you've gone ビル・コールマンと。
http://www.youtube.com/watch?v=b5J6VZDwVh4
丘の上に住む人々
http://www.youtube.com/watch?v=ZnYiqVTcueA
ダニーボーイ。これは本当にいい。
http://www.youtube.com/watch?v=R546JSIcro4
懐かしのワルツ〜ペトルチアーニと
http://www.youtube.com/watch?v=NYxsoB0-Y3o
More (世界残酷物語のテーマ。)
http://www.youtube.com/watch?v=rD7Cp9uwZ9o
シカゴ 
http://www.youtube.com/watch?v=F7ZhVnCCyi0
ニアネスオブユー
http://www.youtube.com/watch?v=L-nsVNjW07M
Someone to watch over me
http://www.youtube.com/watch?v=jVIIGtCVWMo
As time goes by〜トゥーツ・シールマンスのハーモニカと
http://www.youtube.com/watch?v=Y2H5Pz6-2i0
ワルツ・フォー・クイーニー 子守唄みたい
http://www.youtube.com/watch?v=DzqFZcDif4w

803いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 16:19:48.10 ID:hdH1led1
俺はジャズではグラッペリが一番好き。
スタンゲッツとかエンリコラヴァとか、ガリアーノとか
色んな楽器の有名な人は一通り聴いてきたよ。
スティーブグロスマンとか、まあ、この板のスレタイになってるような
有名人は全部10枚以上は聴いてきたと思う。ゲッツはほぼ全て聴いたし
エヴァンスも全て聴いた。チェットベイカーもペトルチアニやミラバッシもな。
それだけ音楽に飢えていたし大好きだったんだな。

でもやっぱりグラッペリに勝る演奏者はいなかったな。
グラッペリは100回でも千回でも聴ける。
エヴァンスはそこまで長く聴けないな。

結局、数千枚の全てのCDを売って、今手元にあるのはグラッペリだけ。
グラッペリ万歳
804いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 16:53:15.03 ID:???
>>803
チャーリーパーカー

このスレの8割はチャーリーパーカー
805いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 17:08:39.02 ID:???
と言うか、ジャズの8割はチャーリー・パーカー
806いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 17:31:41.35 ID:???
マイルスやブレッカーなど全然良いと思わないが、
パーカーとパウエルとデクスターは一生聴けると思っている
807いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 20:45:04.48 ID:???
やっぱりただのリスナーだったか
何を聴いてるかでお前の価値が決まるの?
自分で演奏してる初心者の方が100倍偉いよ
黙って一人でグラッペリ聴いてなさい
808いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 20:51:13.14 ID:???

センスのある者は最終的にヴァレーズに辿り着く。
ヴァレーズの良さが理解できない者はジャズを諦めるべき。
時間の無駄である。
809いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 21:01:33.81 ID:Vwr2GNTE

センスのある者は最終的にオリバーネルソンに辿り着く。
オリバーネルソンの良さが理解できない者はジャズを諦めるべき。
時間の無駄である。
810いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 21:12:53.30 ID:???
押し付けうざい
811いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 23:24:38.17 ID:i7NNJela
ミクシのジャズ理論コミュで空気の読めない宣伝を続けてるバカがいるね
文章もアホっぽいし、あんなのに行く奴いるのかね
やってて恥ずかしくないのかな
812いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 23:32:08.42 ID:???
>>811
ミクシやってること自体が恥
813いつか名無しさんが:2012/06/25(月) 23:46:00.12 ID:???
>>807
釣りじゃないの?
814いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 00:12:10.23 ID:???
恥とは思わぬが、完全なオワコンだな
815いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 01:52:22.99 ID:???
センスのあるヤツは、最終的に2chを止める
時間の無駄使いである
816いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 03:35:30.52 ID:rgs2YgVa
センスのあるヤツは、最終的に楽器の練習を止める
時間の無駄使いである
817いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 03:57:57.52 ID:???
センスのあるヤツは、最終的に人生を諦める
時間と労力の無駄使いである。
818いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 03:59:43.30 ID:rgs2YgVa
C'est la vie
819いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 05:49:30.92 ID:U5H6jFm/
>>807
俺は普通にジャズ演奏する。ギターとピアノ。
グラッペリが好きだからバイオリンも始めた。
それプラス、CDとかも詳しいというだけだ。

揚げ足とりばかりして何の意味があるんだよ。
演奏者の俺がグラッペリは最高だと言ってるんだ。文句あるか
820いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 05:51:18.88 ID:U5H6jFm/
グラッペリとマッコイタイナーのHOW HIGH THE MOON
http://www.youtube.com/watch?v=S4kf5aU1Wtg
オスカー・ピーターソンとMAKIN' WHOOPEE
http://www.youtube.com/watch?v=Sxupbc08Hl8
ミシェル・ルグランとHOW HIGH THE MOON
http://www.youtube.com/watch?v=rbjISNek6Ss
バーデン・パウエルとジョビンの瞑想
http://www.youtube.com/watch?v=PZv29OpAIjc
1993年東京ライブ SOMEONE TO WATCH OVER ME/ I GOT RHYTHM (この時85歳)
http://www.youtube.com/watch?v=9XLMuFkU6uc
ストリングスオーケストラとO'L MAN RIVER
http://www.youtube.com/watch?v=s5piuIUhBbE
アール・ハインズとOVER THE RAINBOW
http://www.youtube.com/watch?v=agXsKxMrTTs
ミシェル・ペトルチアーニとフラミンゴ
http://www.youtube.com/watch?v=5FgkI5KWLOc
バークリースクエアのナイチンゲール
http://www.youtube.com/watch?v=t8DT7BwaNvs
スラム・スチュワートとMY BLUE HEAVEN
http://www.youtube.com/watch?v=XdM7iz75Gc8
ジョー・ヴェヌーティと捧ぐるは愛のみ
http://www.youtube.com/watch?v=gHRN8qRwPmo
マーティン・テイラーとバラードの名演奏
http://www.youtube.com/watch?v=WpoVzVm55dQ
ジョージ・シアリングと再会
http://www.youtube.com/watch?v=bR9ipm5ns6U
同じセッションからスウィングしなけりゃ意味ないね
http://www.youtube.com/watch?v=1RSN8EoDLME
821いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 09:24:31.55 ID:???
あんたのブログでやれよ
スレ違いだし、グラペリなんて誰も興味ねえんだよ
822いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 09:49:17.35 ID:???
ただの荒し
823いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 09:53:15.86 ID:???
ハウハイザムーンだけ聴いてみたがチャーリーパーカーの50年代の演奏より大分落ちるだろ
チャーリーパーカーのライブのオルニソロジーを10テイク聴いてから発言しろよ
824いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 11:32:06.51 ID:???
グラペリ秋田。好きなミュージシャンなのに、
こいつのせいで嫌いになりそう。
825いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 11:51:41.23 ID:???
音が汚すぎて元々受け付けなかったのが益々嫌いになりそう
826いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 12:28:11.79 ID:???
グラッペリもジャンゴもジャズの歴史の1ページを飾った人としては、
一応リスペクトはしてるよ、このスレのプレーヤー達は多分。
でも神様みたいに崇め奉るのはリテナー特有の現象。そこからはクリエイティブな分析など生まれようがない。

ジャンゴの曲のほとんどに聞かれる、ザッザッザッザの一本調子の単純リズム orz
 ブルーグラスじゃないんだからw
グラッペリじいさんは弾き杉。牛のヨダレみたいにだらだらだらだら弾きまくる。

ジャズにあまり耳が慣れていない人にとっては、聴きやすいしわかりやすいとは思うし、
何を好もうが自由だけど、宗教みたいに讃えるのは、このスレで失笑を買うだけ。

827いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 12:50:31.28 ID:qS8xj3qi
>でも神様みたいに崇め奉るのはリテナー特有の現象。

いや、それは違うな。
コルトレーンを唯一神として、いまだ修行に明け暮れる
苦節何十年のコルト連信者の親爺がいるじゃないか。
828いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 13:08:19.26 ID:???
つ擦れたい
829いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 14:24:42.67 ID:U5H6jFm/
>>827
ジャズの巨匠を崇拝する演奏家なんてごまんといる
部屋にマイルスの写真を飾ったりするとかよくあること
>>826
ジャンゴがそういう演奏してるのは半分程度。
全ての年代の演奏を聴いてから評価したほうがいい。
グラッペリは音が多いのはコード感とスピード感・スウィング感を出すためだよ。
そういう分析もできずにだらだら弾きすぎるとしか言えないのは
むしろ分析できてない。

あと、グラッペリはジャズ聴きまくった玄人じゃないと真価は理解できないだろう。
実際グラッペリが89歳まで現役の1908年生まれで
コールポーターやガーシュウィン本人の生演奏を聴いてきた世代だからな。
だからこそ上に挙げたようなジャズの天才達と共演してきた。
↓の人たちと共演した実績を見れば自ずと分かるだろう。
このスレに書き込みしてる人間でこの演奏家と共演した人間はいるか?
日本全体の演奏家で何人が共演できた?

エリントン、バーデン・パウエル、オスカーピタソン、マッコイタイナー、レイ・ブラウン、シェリーマン、
ロンカーター、ケニーバレル、アンソニージャクソン、ミシェル・ルグラン、
ジョージ・シアリング(元々グラッペリバンドにいたことで脚光を浴びた)
スティーブガッド、バーニーケッセル、 ディジーガレスピー、ハンク・ジョーンズ、
サッチモ、スタンゲッツ、テディウィルソン、NHOP、ジョーパス、バッキーピザレリ、
ミシェル・ペトルチアーニ、ロイヘインズ、ジョージムラーツ、
トゥーツ・シールマンス、アール・ハインズ、ローランド・ハンナ、ハービー・マン、
830いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 14:33:30.62 ID:U5H6jFm/
>>825
グラッペリほど美しい音色の人はほとんどいない。
音響機材のせいで音が掠れることはあるが、元の音は非常に綺麗

>>824
それくらいでファンやめるならとっととやめろ。
俺はCD100枚以上揃えたファンだ。

>>823
パーカーもいいが、グラッペリが良すぎるからな。残念だったな。
831いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 14:40:24.49 ID:qS8xj3qi
>グラッペリほど美しい音色の人はほとんどいない。

寺島靖国さんのトロンボーンも素晴らしい音色ですよ。
832いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 14:52:27.60 ID:U5H6jFm/
デューク・エリントンとグラッペリのデュオ映像
http://www.youtube.com/watch?v=xoHzShSc4AI

「サイモンとガーファンクル」のサイモンのギターとデュオ
http://www.youtube.com/watch?v=51MagA8o7Ow

ビル・コールマンとAFTER YOU'VE GONE
http://www.youtube.com/watch?v=b5J6VZDwVh4

若き日のジャン・フィリップ・ヴィレ。 グラッペリバンドで枯葉ソロ
http://www.youtube.com/watch?v=moGTiE_YMFY

ドビュッシーとアート・テイタムを混ぜたような優雅なピアノ演奏
http://www.youtube.com/watch?v=7HmXXihiNSQ

クラシックバイオリンの巨匠メニューヒンと
http://www.youtube.com/watch?v=xV0IcFyXUWs

日本のニュース番組での生演奏の映像
http://www.youtube.com/watch?v=D3fxc26EozA

ジョー・パスとオスカー・ピーターソンとNHOPでジャンゴの名曲NUAGES
http://www.youtube.com/watch?v=JtjoQm4ncoc

ブルーグラスのデヴィッド・グリスマンと
http://www.youtube.com/watch?v=n_5B3EPr-n0
833いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 14:53:06.67 ID:U5H6jFm/
ミシェル・ルグランのオーケストラとシェルブールの雨傘
http://www.youtube.com/watch?v=aGKjPfSWmoM

バーデン・パウエルとジザフィナード
http://www.youtube.com/watch?v=efC-jIlLJjc

オスカー・ピーターソンとフラミンゴ
http://www.youtube.com/watch?v=rU3GyWvOgf4

トゥーツ・シールマンスとAS TIME GOES BY
http://www.youtube.com/watch?v=Y2H5Pz6-2i0

グラッペリが音楽監督を務めたフランス映画。(監督ルイマルは死刑台のエレベータの人)
http://www.youtube.com/watch?v=tZhAbj6OkDc

バッキーとジョンのピザレリ親子と
http://www.youtube.com/watch?v=Y_I-HYdji_8

バッキーピザレリとデュオ
http://www.youtube.com/watch?v=_RXz0IV_emY

アート・テイタム並みのピアノ速弾き
http://www.youtube.com/watch?v=ITgjeua8w6g TEA FOR TWO
http://www.youtube.com/watch?v=5f4ARbcKesQ TIME AFTER TIME
834いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 15:09:03.38 ID:???
よそでやれかす
835いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 15:10:10.91 ID:???
ydyks
836いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 15:46:25.49 ID:U5H6jFm/
俺はグラッペリを布教するのが趣味なんだ。

「世界人類がグラッペリファンでありますように」って塔を建てて歩いてる。
837いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 15:55:21.14 ID:???
グラッベリは上手いのは分かるが、スレタイに沿った場合、学習者にどんな得があるのかだよ
チャーリーパーカーオムニブックやインサイドシリーズやハウトウインプロバイズのような重要なデータ集はあるのか?

スレタイに沿った場合、グラッペリのコピー集かインプロ理論書を提示するべきだよ
このCDは絶対にコピーしなくちゃ駄目だっていう意見でもいい
838いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:07:42.17 ID:qS8xj3qi
学習者はグラッペリを聴くだけで得、いや「徳」が高くなります。
839いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:09:29.45 ID:???
君のおかげでグラッペリはキモイやつが聴くものだと言う事だけは分かった。
ありがとう。
周りにもそう伝えるよ 
840いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:14:08.03 ID:???
1日に最低1000回グラッペリ大明神様と唱えなさい。
そうすればすべての罪は許され、極楽浄土に行けるのです
841いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:20:27.95 ID:U5H6jFm/
>>837
うん。君のような建設的な書き込みは本当にすばらしいと思う。
建設的な質問をしてくれてありがとう。

グラッペリの理論書はたいしたものは出ていない。
トランスクリプションは5冊ほど出ているが、
理論的に難しいことは一切していない。
難しいのはあの高速テンポでの演奏技術と、
個性的ななクラシックとジャズを混ぜた優雅なフレーズ。
これはフランスのクラシック音楽をジャズ方面で開花させたようなもので
そういう流れに興味がある人にとっては非常に面白いはずだ。
クラシックとジャズの両方が好きな人はグラッペリやエヴァンス、ピエラヌンツィ、ミラバッシが好きなはず。
グラッペリらしい音づかいは(メジャー)ビバップスケールの多用と、ペンタにある。
だからこそ多くの人が親しめるメロディ。
それでいてがっちりジャズの土俵でジャズの語法を完璧に理解して演奏しているから凄い
よくいるなんちゃってジャズのバイオリンでは無いんだ。
(なんちゃってジャズのバイオリン奏者が多すぎるからグラッペリが勘違いされやすい。
 グラッペリはしっかりジャズやってる。だからマッコイやエリントンと共演してるわけ。
 そこを理解せず耳あたりの良さだけでグラッペリはイージーリスニングという評価をするなら
 結局エリントンとかも理解できてないってことさ)

842いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:27:21.56 ID:qS8xj3qi
>トランスクリプションは5冊ほど出ているが
>グラッペリらしい音づかいは(メジャー)ビバップスケールの多用と、ペンタにある。

こういう書き込みをするなら歓迎します。
843いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:35:34.63 ID:???
二三日ぶりだが、まだグラペリやってたんか、あーっw
844いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:37:07.82 ID:U5H6jFm/
グラッペリはコンスタントにいい演奏をしているから
どのCDも良い。当たり外れの差がない。
特に良い演奏となるとオランピア88やライブイン東京あたりがいいだろう。
これは本人もお気に入りのCDだった。
YOUTUBEにある映像も良いものばかりなので、コピーするならYOUTUBEで十分だ。

グラッペリは手癖フレーズが多い。
よくこのことを批判する人がいるが、批判対象にするほうがおかしい。
ジャズ=完全即興ではない。完全即興が好きならフリージャズだ。
エヴァンスを聴いてみれば分かるがだいたいAmのボイシングはシドミのAm2thなんだ
(半音でぶつけてるから9thというより2thになる)
好きなお気に入りのフレーズやボイシングは誰でも持っているし
それが無かったらセッションなどままならない。
Am7を弾くのに毎回違うボイシングにする必要なんてないんだ。
845いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:40:44.78 ID:U5H6jFm/
シドミはAm2thではなくて2ndになるのか?まあいい、とにかく2度だ。

グラッペリは手癖フレーズがとにかく豊富、印象的なものが多い。
ブルーノートを使用し、しかもフランス風なけだるさの雰囲気を出す
キーGのD7でのラ・ラ♯・シ・レ・シ・シ♭・ラ
というフレーズがある。これは非常に面白い。
これを色んな曲に使うのでグラッペリのトレードマークのようになっている。


もしくはD7ーGで
レッシ
レ・レ♭・ド・ラ♯・シ・ソ・ミ・レ
ソッ・ソー・ファ♯ッファ♯・ソー
という解決フレーズがある。これはほとんどの曲のエンディングで使われている。
非常に明快で終結感のあるフレーズだ。ディズニー映画に出てきそうなメロディだ。

また、昔のジャズでよくあった。D7−Gでの
レ・ド♯・レ・レ♯・ミ・ファ・ファ♯・ソーも必ず使われるエンディングフレーズだ。

こういう個性的なフレーズを毎回使うこと演奏家の個性が強調される。
だからこそ手癖フレーズは重要だ。水戸黄門の印籠のように、
毎回お決まりであることが安心感とか親しみと個性を生むのだ。
水戸黄門が毎回新しい手法で斬新なことをやっていたらあそこまで人気は出なかったんじゃないか?
だからこそ、好きなフレーズを繰り返し弾くのはいいことなんだ。

ミシェル・ペトルチアーニにもお気に入りの25フレーズはあった。例えば
Gm−C7−Fでラシレファラシソ、ソソ♯ラドミソラファ、
846いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:42:04.80 ID:???
グラッペリがフィルウッズとやってるのを良く聴いたんだけど、
テクはウッズを圧倒している
しかしウッズのような爆発力は無い あまり印象に残らないタイプのプレーヤーだ
>>841
チャーリーパーカーはフリージアンビバップスケールとミクソリディアンビバップスケールが多い
イオニアンビバップスケール、ドリアンビバップスケール、ロクリアンビバップスケール、も使用している
ペンタトニックはほとんど使用しない 拒否ってるようにも思える
ブルーノートも割りと個性的でイージーなものは使用しない
特徴的なのは「ディミニッシュブルーノート」かなり煩雑に使用している
847いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:49:04.61 ID:U5H6jFm/
>>846
あれはよく売ってるわりに地味なアルバムだ。
そういえばフィル・ウッズとも共演してたな。
あまり好きじゃないから忘れてた。

ディミニッシュブルーノートってなに?
G7でいうとソ・ソ♯・シ♭・シ・ド♯・レ・ミ・ファ・ソ?
848いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:54:39.71 ID:???
あまり話題にならないが、
チャーリーパーカーのアッパーストラクチャートライアドは非常に分かりやすくてかっこいい
リズムチェンジで2,4小節めでBのトライアドを使う幼稚なラインだが明快で楽しい
また、インターバルもバリエーションは史上最強クラス
4度、♭5度、5度、を中心にして全てのインターバルが可能のようだ
849いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:54:42.94 ID:U5H6jFm/
あのアルバムは85歳かそれくらいなので
元気さはないよ。
グラッペリは70歳くらいのときはもっと爆発してたよ
これ聴いてみれば分かる
http://www.youtube.com/watch?v=a3AtBq3SIYQ

グラッペリはむしろ爆発的なアドリブが多かったんだよ。
850いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 16:57:38.59 ID:???
>>847
G7ならGディミニッシュスケール パーカーはブルースで死ぬほど使っている
合わない音があるとかそういう問題ではない インサイドになるように工夫されたフレーズ
851いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 17:13:50.75 ID:???
パーカーのブルーノートフレーズが特徴的なのはペンタトニックを拒否ってるのが原因かも
852いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 18:12:09.24 ID:???
CのブルースでDm7G7の部分で使用するとしたらCディミニッシュスケールだよ
実際にクールブルースで何十回も使用している
クールブルースはほとんどバードチェンジで演奏するからコントラストを付けるために多用する
正式な名称は分からないけどミクソリディアンブルーススケールも多用
3連を使った中華風ブルースフレーズだ
853いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 18:31:12.94 ID:d2xtbx9j
>>852
なるほどありがとう。

ということはG7上では
ソ♯・ラ・シ・ド・レ・ミ♭・ファだな。
まあ、これにソを追加してもいいのだろう。

ということはメジャービバップスケールのようなものだ。omit3Mの。
ソソ♯ラ(5度、6度♭、6度)の音階というのはグラッペリがよく使った。
854いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 19:06:09.20 ID:???
>>852
Cディミニシュならトニックディミニッシュを想定してるのか?
855いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 20:26:50.19 ID:???
>>854
想定しているのはブルーノートだと思うけどトニックディミニッシュかもしれない
ライブを聴けば3回以上やっている
856いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 21:08:00.32 ID:???
いや、トライトーンディミニッシュだろ
857いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 21:24:12.76 ID:???
おい、初心者こい!
初心者歓迎に相応しいスレにせれ
858いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 21:46:03.04 ID:???
それで
グラッペリの人はどんな演奏を目指してるの?
どんな練習をしているの?
859いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 22:15:43.70 ID:???
キャラメルおばさん以上に面倒な奴がきたな
860いつか名無しさんが:2012/06/26(火) 23:14:47.30 ID:???
お前の耳ではビバップ以降は理解できない
何千枚何千回聴いても無駄だから
一生グラッペリだけ聴いてればいいよ
間違ってもジャズについて語るなよ
861いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 01:02:00.93 ID:???
俺なりのグラッペリまんせー人プロファイル

・2chの使い方を知らないところからして最近ネットに接続した
・耳が古いことからすると年配

ってことで、
定年退職後にネットに接続して2chに到達し、
勘違いレスを連発のおじいさん(のちょっと手前)
862いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 01:23:04.62 ID:???
>>861
バ、バレましたか、いやはや…
どうも済みませんでした、しばらく自粛いたします、ハイ
863いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 02:49:00.43 ID:e+K18Wc/
>>857
初心者だ! クラシック出身なので、ある程度理論は分かるのだが・・・

まだ色んな用語について行けない。

ペンタトニックにもメジャーマイナー以外にもナンチャラペンタとか、
トニックディミニッシュとかググりまくってるが、どうもピンと来ない。
864いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 02:56:46.08 ID:???
おい!おまーらクソ住人共喜べー、
エサが来たぞーっ!!
865いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 04:24:46.92 ID:e+K18Wc/
>>864
初心者歓迎なんじゃないの・・・?
866いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 04:47:30.03 ID:???
>>863
ジャズ理論は20世紀末期に完成して日本に伝わったのは21世紀だからネットではまだ検索できない状態

バークリー関係のハルクルック、ジェリーバーガンジィ、ジムスナイデロ
それ以外のラーモンリッカー、ゲーリーチャンベル、ヴィックジュリス、ドンモックなど他にも多数が執筆している
これらは21世紀初頭に雨後のたけのこのように現れて全てを見渡せる人は多くない
ペンタトニックに関してはバーガンジィの著作が決定版だろう
867いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 08:17:48.19 ID:???
>>864
自称玄人どもが、自説を開陳出来る相手として歓迎してるだけ
真剣に質問して連中が答えられない問いを発すると、
デタラメを教えられたり、罵倒されたり、グラペリを押し付けられるから注意
868いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 09:19:51.06 ID:???
ところでお前ら4分休符って上から書く?下から書く?
869いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 09:41:36.69 ID:???
真ん中から
870いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 09:54:12.05 ID:???
後ろから前からどうぞ
871いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 10:51:48.44 ID:???
チャーリーチャン(フィルウッズ夫人)の秘蔵のテープが最近CD化された
「バードアットザオープンドア」
パーカーがゆっくりとわざとらしく「ディミニッシュブルーノート」を演奏して喝采を受けていた
872いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 13:55:54.16 ID:???
いつの間にかヴォーカル向けのスタンダードバイブルが出てたけど、歌詞がついて曲数絞られただけ?
873いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 14:13:24.78 ID:???
納は徹底的に青本を殲滅する覚悟だな
一冊も残してはならない
青本をこの世から消し去るのだ
874いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 14:25:24.26 ID:w9/ixchh
>>873
でも今でも、青本のあの曲目は珍しくていいと思うよ。
納さん本やリアルブックに載ってないような曲も青本にはあるから。
コード進行の間違いや、最初から代理使ってるのは著作権の問題か。

>>863
実際のところジャズで最も重要なのは
クロマチックスケール。つまり半音でドから上のドまでいく。
全てのコードにクロマチックスケールを適用できる。
という原則を第一前提にしたほうがいい。

その後、ビバップスケールといって、これはいくつかあるのだけど
意外なところでクロマチックを使えるスケールだ。
C7なのにナチュラルのシを経過音に使えるとかな。

この2つがジャズ演奏の肝だ。あとはそこまで重要じゃない。
ピアニストならこれに加えて
緊張感のある和音を弾くためにオルタードのコード、裏コードを覚えればいい。
875いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 14:48:53.40 ID:w9/ixchh
>>858
グラッペリ風、カルロスジョビン風のお洒落なピアノを目指している。
チェット・ベイカーみたいな自由で気楽なソロも好きだ。

こういうの
http://www.youtube.com/watch?v=7HmXXihiNSQ

とかこういうの      ジョビンの弾き語り
http://www.youtube.com/watch?v=AD-SbcrrL7g

はっきりいってペトルチアーニやエヴァンスをコピーするより難しい。
これはもう断然、難しい。
それだけグラッペリってのは奥が深い。

練習法は第一にセンスを鍛えることだと思ってる。
だからCDをよく聴いて味わう。
あとは右脳を使って演奏することだ。
左脳だけでは限界があるんだ。
夜眠たい時とか徹夜あけにいい演奏ができるのは
左脳の機能が停止して、自然に右脳だけの意識になっているからだよ。
本当にいい演奏をしたければこういう状態じゃないと無理だね。
こういう状態の時に演奏をするとスタンゲッツとかチェットベイカーみたいな
演奏ができるよ。彼らはどちらもドラッグでやられていたが、
要は左脳をぶっ壊すためにそういうドラッグをやっていたんじゃないか。右脳演奏ができるように
右脳は感性。自由。理論じゃない。音楽理論が分からずともいい演奏をするエロールガーナーのような
人間がいるように、理論は本質的にはそこまで重要じゃないんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3VHUpGxFJJ8 これ楽譜も読めないガーナーの演奏

ちなみに俺は若い。平成生まれだ。
876いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 14:53:35.36 ID:w9/ixchh
南米のエグベルト・ジスモンチとかも好きなんだが

http://www.youtube.com/watch?v=6MOTmAgmgss

http://www.youtube.com/watch?v=QT5Q8d0i6kM

http://www.youtube.com/watch?v=UMyFBOIWhBY

こういう演奏にもあこがれている。
877いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 15:04:25.76 ID:???
ジャンキーっぽい閉鎖空間バドパウエルはどうだ?

デクスターゴードンもお勧めだよ テテモントリュートリオのものに限る 他はゴミ
俺はパーカーの次に好きなのはやっぱりガレスビーだな 切れのいいノリはパーカー並みだ
ミルトジャクソンとキャノンボールアダレイとスタンリータレンタインとフレデイハバートはしっかりしている
ギターならパットマルティーノとジョナサンクライズバーグだな
878いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 15:17:23.98 ID:w9/ixchh
バドは昔好きだったが、やっぱり病みすぎていて嫌になってくる
チェット、スタンみたいな気楽な雰囲気が好きだ
テテモントリューは好きだ。

俺のおすすめはスティーブ・グロスマンだ。

http://www.youtube.com/watch?v=gmGETQFAkiM ペトと。これはいい。渋すぎる。ペト最後の録音

http://www.youtube.com/watch?v=ekVi7aV74iE 若い頃は熱かった

LIVE IN NYとかI'm Confessin'とかLove is Real Thing それに
いつか王子様をやってるアルバムがいい。

あとパーカー好きならイタリアのマッシモ・ウルバニもいいと思う

http://www.youtube.com/watch?v=GRv6z86w11w
http://www.youtube.com/watch?v=zytmPEZLGC0
879いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 15:21:32.68 ID:w9/ixchh
俺は文章でも右脳を使うようにしてるんだ。自由に感性で書く
文章を書くのだってアドリブと同じさ。

どんな人も理論だけでは何も弾けない。
実際、何かを弾いているときってのは感性が原動力なんだよ。
そうだろ?どの和音を選ぶか、どのスケールを選ぶかだって
結局は自分の感性じゃないか。
俺はそこを重要視してるんだ。感性が磨かれていなければ
どんな理論や技術も意味をなさないんだ。
逆に感性がよければ、上にあげたカルロスジョビンみたいに
へなへなしたピアノでも人々を感動させられるんだ。
まごころが大事さ。
880いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 15:25:34.59 ID:???
引きこもり君は久しぶりに人に相手にされて嬉しいんだけなんよね。
でもここはスレ違いだからよそでやった方がいいよ。
またここでも嫌われちゃうよ
881いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 17:36:04.53 ID:???
ウルバニは最高に上手くて文句のつけようが無いんだが、何かがおかしい

パーカーに比べると休符が上手く使えていないような気がする
パーカーは作曲されたものなら2拍休むところをあえて4拍休む、このような場面が1コーラスに1回はある
ウルバニやグラッペリは2拍休むべきところを休まなかったりするようなせせこましさが厳しい

2拍休むべきところで4拍休んだら、休符を2拍演奏したことになる
パーカーはこういうところでガレスビーやパウエルを圧倒していたと思う
882いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 18:56:55.25 ID:w9/ixchh
グラッペリはバッハのように聴くんだよ。
バッハだって延々と音符が続くだろ。

メロディの流れの中で休符を表現しているんだ。
字義的に休むだけが休符じゃないのさ。
ペトルチアーニやミラバッシもそういうタイプ。
休符を使わずに休符を表現する。

間の取り方のうまさならクレア・フィッシャーとか
そういう人がいいんじゃないか。
それぞれの聴き方があると思う。
ピアノやバイオリンは息継ぎしないでいいからこそ
長いメロディラインを弾けるし、それはそれでいい。
883いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 19:14:08.52 ID:???
いいから練習しろよw
884いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 19:19:27.41 ID:w9/ixchh
練習はべつに毎日する必要ない。
好きなときにやってる。これはショパンも言ってる。
長く練習すればいいわけじゃないよと。

こういう経験ないか?
1週間ずっと練習しつづけてもあまり上達しないので
1ヶ月くらい何も弾かずに久しぶりに弾いたら
前よりうまくなっていた、みたいな。

俺はこのブランクを上手に使ってる。
休んで寝たり散歩でもしてる間に脳が未処理の案件を片付けてくれて
久しぶりに弾いたときに前より上手に弾けるんだ。

練習は弾くだけが能じゃないよ。
音楽を聴いたり、何かを楽しむのもいい練習になるんだ。
885日刊クソスレファン:2012/06/27(水) 20:45:06.65 ID:???
クソレスばかりで嬉しいよ☆
886いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 23:09:33.70 ID:???
>>884
その感じ分かる
音楽はぼんやり聴いてるつもりでも気に入ったフレーズはストックされるから、アドリブする時に生きてくるんだよな
887いつか名無しさんが:2012/06/27(水) 23:57:34.89 ID:AOIizDzJ
ウルバニ・・・ かなりマジな書き込みでうれしいね。
バード、ロリンズ、ウッヅ、グロスマン、ウルバニ・・・
888いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 00:06:35.76 ID:B+K/97a3
>>866
バーガンディー、ね。。。φ(..)メモメモ

>>874
ビバップスケールって「ドシシbラソファミレド」とか思ってるけど間違い?

あと管なんだが、オルタードって何となく覚えたんだが、ドミナントの時に
使えとか物の本には書いてあるけど、全然格好良く無いのだわ。

裏コードとも似てるけど、例えば普通のブルース進行のときにどんな使い方
すればいいんだろ?と。
889いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 00:48:52.58 ID:???
>>886

「おお、いいフレーズが出たー」
って喜んでたら、耳から入ったやつだったりね
890いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 00:51:00.36 ID:GBGsZw3p
>>888
ビバップスケールはそう。それはドミナント7THで使えるよ

メジャービバップスケールとか、マイナービバップスケールもある

メジャーの場合は普通のCメジャースケールにラ♭を加えたもの
メイナーだとCナチュラルマイナーにナチュラルのミを加えたもの。
(マイナーなのにメジャー3RDが入る)

なぜかビバップスケールってあまり知られてないんだよな。
初心者の教則本にはドリアンとかミクソリディアンとかばかりで。
実際モダンジャズっぽい演奏にはビバップスケールが一番大事だと個人的には思ってる。

オルタードは自信持って弾くとそのうちかっこよく聞こえるかもしれない。
ただのナチュラルな音に飽きた人はオルタードのえぐい感じがやみつきになる。
一音一音味わって弾くんじゃなくて速弾きで使うといい。

また、オルタードはスケールというより和音として使うことの方が多い。
ピアニストは絶対に必要だが、管だとオルタードスケールとして
フレーズに使用するかどうかは好みでしかない。
べつに他のスケールがいいならそれでいい。

コンディミなどもそうだが、最初はなにこれと思っていても
いっぱい使ってるうちに案外おもしろい響きだなと思ったりするものだよ。
891いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 03:03:23.25 ID:B+K/97a3
>>890
>メジャービバップスケールとか、マイナービバップスケールもある

それも知らんかったよ・・・!早速メモ。明日やる!ありがとー。


管だからか、オルタード・コンディミ・代理(裏)コードっていうのが
「やたら良く見聞する割にピンと来ない」
っていうのが実感。
892いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 08:12:30.14 ID:???
ビバップスケールはこう考える

スケールの7thとルートの間に経過音を入れる→7thのサウンド
5thと6thの間に経過音を入れる→6thのサウンド(M7の場合の選択肢ほこれ)
この方法でイオニアンからロクリアンまで練習するTとYまたはUとWは同じスケール
ただしCメロディックマイナーとCハーモニックマイナーは同じスケールとなる
G7HP5↓は違うスケール、Fリディアン7thも違うスケールになる
コードに対しては代理の使用が優先される Dm7に対してDドリアンよりもEフリージアンやGミクソリディアンを使用する
クロマチックの部分を優先して取り出して密集させるとパーカー、ドルフィー、マルティーノのようなフレーズになる
クロマチズムに足を踏み出すとターゲットノートのような考え方になる

コルトレーンチェンジではミクソリディアンビバップスケールを4音ユニットとして多用している
893いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 08:22:48.96 ID:???
7音階に経過音をひとつ加えたものがビバップスケールだが、
テンションをひとつコードトーンに昇格させることによって10音ビバップスケールが可能となる
代理に関しては8音よりも制約が厳しくなるが気にしないという選択もある
894いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 08:32:38.83 ID:???
コルトレーンチェンジで使用される4音ユニット

@テトラトニックAトライアドBビバップスケールD1765

これをバランスよく使用すると安定感が出る
895いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 09:35:51.69 ID:B+K/97a3
>>892-894
あわわわわ・・・混乱してきた。

>スケールの7thとルートの間に経過音を入れる→7thのサウンド

コレは普通のビバップスケール?

>5thと6thの間に経過音を入れる→6thのサウンド(M7の場合の選択肢ほこれ)

コレはなんつーの?

>テンションをひとつコードトーンに昇格させることによって10音ビバップスケール

一体何個覚えれば・・・

>1765

・・・???(^_^;
896いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 09:48:27.96 ID:???
1765とはC7に対してド、シ♭、ラ、ソ、の4音ユニット
トライアドはオクターブ変えて4音にする 例 CMに対してミソドミ(または逆行)
897いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 09:49:49.01 ID:???
ナベサダのジャズスタディに全てが書いてある
初心者はまずこれを完全にものにしたほうがいい
898いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 10:08:04.08 ID:???
>>897
アドリブの仕方は書いていないよ
アドリブ以外のことについて説明した本だろ
899いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 10:20:31.61 ID:???
ナベサダ「盆踊りのアドリブは私の家に習いに来なさい 1時間100万円で教えます」
900いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 12:29:51.43 ID:???
アドリブって、バップだったら、もうリズム的抑揚なんだよな
901いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 12:34:19.06 ID:???
歌心の話だけど、メロディとか音の並びの話だけじゃなくて、
単純な音列に対してそこはスラーなのかタンギングなのか、テヌートなのかスタッカートなのかとか、強弱とか色々考えるべき事があると思う。
オムニブック始め、ジャズのコピー譜てあんまりそういう事書いてないから、だからアーティキュレーションまで含めてコピーしろってよく言われるんでしょ。

最近ビッグバンドちょっとかじって、譜面に真摯に向き合って作曲者の意図とか考えるって大事だなーと気付かされました。
902いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 12:39:35.96 ID:???
ビッグバンドに参加するのはいい勉強になる
アーチキュレーション変わる、管以外でも
903いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 12:54:07.28 ID:???
しかし、管以外は奴隷 
904いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 14:04:14.56 ID:???
>>901
真似をするのは確かに重要で難しいけど、自由に考えてみるのはもっと重要だろう
だからオムニブック等で覚えたフレーズを一生勉強し続けるのは基本なんだよ
コピーは音を間違えてもいい、間違ったアーティキレーションでもいい
それを持って沢山の人と演奏して会話して直して新しく創っていけばいいのだ
「そんなフレーズはいかさない」と言う人の顔をじっと見てみればいい

あわてて目を逸らすから
905いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 14:13:17.72 ID:???
>>895
ビバップスケールはフレージングのコツであって厳密にはスケールじゃないからな。
いわゆるコードスケール(アベイラブルコードスケール)に経過音を加えて、
コードトーンが強拍に来るようにするんだよ。だから拍がひっくり返ったらもう成立しない。
コピーしてれば自然と身につくもの。
906いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 15:11:06.55 ID:???
不細工ほどアドリブが下手とよく聞きますが実際のところどうですか?
907いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 15:15:19.39 ID:???
その通りです
実際私は何年やってもジャズが理解できてません
908いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 15:15:48.34 ID:???
>>905
3連のビバップスケールとかあるからひっくり返っても成立するよ
まあ基本は8分音符でひっくり返らないように練習するんだけどね
耳を鍛えることが重要
909いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 16:03:15.76 ID:???
>>906
ああ、某氏が言ってたやつだな
まあ、例外はあるが、おおむねそういう傾向にあるといいと思う
910いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 16:06:45.79 ID:???
佐藤T氏が言っていたのか?
911いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 16:18:56.13 ID:???
俺イケメンで上手いです、
何か?
912いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 16:26:15.90 ID:???
ナベサダがイケメンかどうかで決まるだろうね 資生堂のCMに出てたよ
913いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 17:25:05.20 ID:???
そういえば俺もルックスの悪い奴はいくら上手くてもバンドに誘わないな
914いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 17:34:53.56 ID:GBGsZw3p
それより山中千尋がテレビで下ネタの話してて面白かった。
手は器用だけどつかむとかは・・・あとピアニストは口を使わないので・・・とかいって
スタジオ大爆笑。露骨すぎるだろ
915いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 18:28:22.74 ID:???
知能が低いほど同じような顔つきになる傾向があるのは事実。
知能が高いほど顔つきや表情が豊かになるのでイケメンも多いと言う理屈。
916いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 19:15:37.18 ID:???
ブサメンがグズだったりトンチンカンなマヌケでも「ああそういうヤツか」で納得されるが、イケメンがマヌケグズさらしたとき「こいつマジ基地?可哀想に…」と不快の目で見られる…マジ
917いつか名無しさんが:2012/06/28(木) 21:10:20.40 ID:???
>>916
ああそういうやつか
918いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 01:38:04.91 ID:???
ビバップスケールは糞スケールに思うな 順番に弾いてるのが 嫌だ
コードトーンからオンビートで始めるなど 理論的には解るが
バーガンジーの教則のデモ聴いても スケール練習にしか聴こえん
仮に自分が演奏の中に取り入れても 1.2小節弾くだけ(だだのクロマチックラインかもしれないが)
そんなもんに 必死に熱く語れるやつは 幸せだな。
919いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 02:59:30.51 ID:???
>>918
バーガンディーなんて上級者以外使ったらだめだよ。網羅的に可能性を
追求した本は、取捨選択できる耳ができてからじゃないと。
ビバップスケールフレーズなるものはあまりにも頻出だから
普通にソロをコピーしてたら自然に身につく。コードスケールを
そのまま使ってる方が珍しいくらいだから。
920いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 03:08:45.86 ID:G9Q6Fb5g
>>896
1765っていうのは知らんかったよ。まぁ確かにC7って書いてあったら
自然にド シb ラ ソ とは吹いていたかも・・・

ココで言うトライアドは三和音の色んな展開型っつーことでいいんかな?

>>905
なる。。。ルートからじゃなく3とか5とかからも始めてみる。うむ。

>>901,904
コピー本とかを難しく考えすぎてたかも。

「ただコピーするだけではなく完璧にアナライズせぃ」

みたいに言われたことあって、そのへんで引っかかってた。
正直「そんなにしてたら時間ないよ・・・」て。
921いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 08:53:22.15 ID:???
実際、パーカーに比べるとキャノンボールはかなりダサいだろ
間違えてコピーしたり跳ねすぎたりモタモタしている部分が個性になって認められていったんだ
922いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 11:48:51.09 ID:???
パーカー以降の三大アルト
ルードナ
ドルフィー
ショーター

みんな賛成☆
923いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 12:22:44.56 ID:???
>ショーター
つ、つられないぞ
924いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 12:54:54.38 ID:???
三大アルトは
キャノンボールアダレイ、ジャッキーマクリーン、リーコニッツ
じゃないかな、次点はフィルウッズ、エリックドルフィー、ポールデスモンド、アートペッパー、デビットサンボーン

全員、パーカーに比べると2段階以上劣る

村上春樹いわく、パーカー=銀座の高級ホステス ドルフィー=志木の安キャバ嬢
925いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 14:09:10.64 ID:???
>>924
いやだ
926いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 15:45:39.16 ID:1nsVdSnf
フィルウッズは音色が良くて楽器の操作も上手いけど
歌い方やアドリブのフレーズと構成はつまらない。

リーコニッツは聴いていて
退屈で何がいいのかぜんぜんわからん
無機質で面白味に欠けるサックス。

そういうところが「通好み」「渋好み」「といわれる
ジャズファンにウケるのかもね。
つまらないことを我慢して続けるのが
徳の高い偉い修行僧だと思いこんでいたりする。
927いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 15:57:42.44 ID:???
修行僧でいいじゃないか?
>>926
はジャズを良く知っているようだからベストインプロバイザーを何人か上げてもらえると華やぐ
落とすだけじゃ始まらないだろ
928いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 17:50:27.52 ID:???
ソニー・スティットが忘れられていて可哀想・・・
929いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 17:55:39.47 ID:???
3大アルトはパーカー、オーネット・コールマン、サンボーンだろ。
モノマネは入らなくていい。
930いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 19:47:44.66 ID:???
パーカー以降アルト
ルードナ
ドルフィー
ショーター

エリクアレサンダもいいね
931いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 19:48:34.62 ID:???
アレサンダはテナだったマチガイ
932いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 20:17:12.73 ID:yepiJIA9
シダー・ウォルトンは村上春樹が激推しだけど
なにがいいのか分からん。
というより村上春樹の好きな音楽はほとんど共感できない。
唯一ビーチボーイズくらい。
しかしカリフォルニアガールズはべつにそんなにいい曲とは思わない
933いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 22:28:09.75 ID:???
3大アルトはマイルス、コルトレーン、エバンスに決まってるだろ
934いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 22:31:21.46 ID:???
なにっ!?
935いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 23:21:42.33 ID:???
渡辺貞夫
多田誠司
藤井尚之(ちょっと渋すぎるかW)
936いつか名無しさんが:2012/06/29(金) 23:46:01.82 ID:???
渡辺貞夫は盆踊りの人だった ゴメ
937いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 09:46:12.07 ID:???

盆踊りではアドリブの仕方が確立されていない

ジャズスタディ(盆踊りの教則本)でも何も書いていない
938いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 13:31:11.61 ID:hG0sPGQR
3大欧州ピアノ 

ピエラヌンツィ
ペトルチアーニ
ラーシュヤンソン
939いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 13:41:23.18 ID:???
仏教
キリスト教
イスラム教
940いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 13:57:07.69 ID:???
日本人3大サックス
ナベサダ
土岐
林栄一
941いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 14:29:52.94 ID:???
ステファングラッペリは「ハウトゥインプロバイズ」の最初のトピック「演奏休止のアプローチ」をやるべきだ

あの世でジャンゴラインハルトとペトルチアーニに伴奏させて徹底的に練習しろ

命令だ 冥界アマゾンで買え
942いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 14:48:57.88 ID:???
クダンネ
943いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 14:49:03.35 ID:???
ミュージックエアーでディブブルーベックを録画したらサックスが若き日のゴンズ(バーガンジィ)だった
前の回のはポールデスモンドだったのでちょっと嬉しかった
944いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 21:22:19.16 ID:hG0sPGQR
>>941
その本を実践してる人と、グラッペリ本人の業績
どっちが凄いと思ってるんだね。

実際にレコードとCDが世界で現在も発売されてる方を見習うべきでは?
945いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 21:28:57.93 ID:hG0sPGQR
音符が多いから少なくしろというなら、
JSバッハというドイツ人にもアドバイスしてあげたほうがいいぞ。

946いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 22:34:14.59 ID:hG0sPGQR
基本的にここはみんなアマチュアかセミプロの集まりなんだから
どんな書き込みよりも実際の有名ミュージシャンの実践してることや
彼らのアドバイスの方が有益だ、っていう基本的なことを忘れて
誇大妄想的になってる書き込みが多くないか。
947いつか名無しさんが:2012/06/30(土) 23:13:07.59 ID:gmr7Hy0q
誇大妄想的になってる書き込みの中に
キラリと光る新しい可能性への突破口があるんじゃないか。

手垢のついた既存のやり方ばかりじゃ
エポックメイキングなことはできないぞ。
948日刊クソスレファン:2012/06/30(土) 23:19:45.80 ID:???
クソレスばかりで嬉しいよ☆
949いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 00:51:33.87 ID:???
初期のパーカーのように休符だけを意識して演奏しているようなものすごいものは無いものか?
950いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 09:26:37.47 ID:???
ハウトゥインプロバイズは初心者不可って書いているんだからステファングラッペリにぴったりだろ

951いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 10:57:44.37 ID:l0g+IDc3
上級者も不可でしょ。
952いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 13:03:27.59 ID:???
デクスターゴードンもテテモントリュートリオをバックにハウトゥインプロバイズの練習中だ

昔の黒人は練習熱心だったからな バドパウエルは立ち入り禁止だ 風紀が乱れる
953いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 16:20:57.80 ID:???
次スレからちゃんとQ&Aのスレにしようよ……罵倒中傷合戦と一方的な説法ばっかりでもう嫌だよw

形式もきっちり決めて
レス冒頭には<質問>とか<回答>をつける
みたいな感じでどう?
954いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 16:57:08.14 ID:???
じゃあ次スレからのテンプレだ

ジャズで使われるスケール(用語はまだ統一されていません)

1、ワンノート
2、インターバル
3、トライアド、トライトニック
4、テトラトニック、テトラコード、シンメトリックテトラトニック
5、ペンタトニック
6、ヘクサトニック、トライアドペア
7、モード
8、ビバップスケール、ディミニッシュスケール
9、ハイブリッドスケール、9音オーギュメント
10、ビバップスケール
11
12、クロマチックスケール
955いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 17:03:25.84 ID:???
やば、一番大事なのを忘れていた 6、にブルーノートを足しておいてくれ

ホールトーンやオーギュメントはヘクサトニックに含まれるらしい
956いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 17:28:48.97 ID:???
覚えたてのスケールの名前をズラズラと書き並べてww
自分の落書き帳でやってくれよ。
957いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 17:30:21.57 ID:???
7、モード ってのがいかにも何も分かっていないアホっぽくていいな。
958いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 19:12:53.35 ID:???
>>953
そう思うあんた立てなっせえ
959いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 20:42:50.32 ID:???
メジャースケールもメロディックマイナーも入っていないのかよw
960いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 20:44:04.69 ID:???
ジャズで使われるスケール

テトラコード
モード

意味不明

961いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 22:09:44.38 ID:???
トライアドペアとかインターバルとかってまったく意味を分からず書いてるのがみえみえ
背伸びした中学生じゃね?
962いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 22:27:04.57 ID:???
>>959
ちょっと君恥ずかしいね
入ってるだろ
963いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 22:49:53.27 ID:l0g+IDc3
パーカーのオムニブックってのを買って今初めて弾いてるが
パーカーべつに普通じゃん。
ミシェル・ペトルチアーニとかグラッペリの方が俺にとっては
分析が難しいよ。
パーカーはすごく簡単に分析できるし、
俺は基本ピアノだが、ピアノでフレーズ真似してって言われて
オムニブックの10Pくらい弾いた時点でもう
楽譜見ずにそれっぽくアドリブできるようになったよ。
というのもパーカーの頭の中ってけっこう単純で
音使いのパターンが決まってる。

これが聖典扱いかぁ。そうかあ。
まあ、無難にいいと思うけど。
ミシェル・ペトルチアーニの分析本(フランスから取り寄せた)の方が
驚きの連続だったし、今でも重宝してる。

964いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 22:50:59.55 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
965いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 22:57:12.98 ID:l0g+IDc3
コレ見て気づいたのだが、
管楽器の人ってやっぱりハーモニー感覚が低いんだなと。
ピアノを普段弾いてると、
自分で設定した左手の和音に対して右手のメロディを決めるから
本当にバリエーションが豊富なんだよね。
和音も転回することで響きが変わるし、
更にペダルを使ってベース音も付け加えたら
一人でバンド編成と同じハーモニーが作れて
その上に管楽器と同じメロディラインを弾ける。
つまりピアニストは日常的に管楽器の3倍くらい多くのことこなしてるんだよ。
左手でコンピングしながら右手でアドリブするから
リズムに対しても意識的になり鍛えられる。
パーカーの楽譜にはリズム的なおもしろさは皆無。

俺はたまたまピアノ弾けるけど、ジャズはやっぱりピアノが最強だなと
つくづく思ったよ。やってて良かった。
966いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:05:43.57 ID:l0g+IDc3
パーカーの本は、ツーファイブフレーズの参考にはなる。
こういうフレーズを身につけてるときっと
おじさんたちに受けがいいんだろうなと思って、
古典芸能として覚えようと思う。

ピアニストがサックスの楽譜みて簡単だなーと思うということは
サックスしか弾かない人はピアノの譜面みたら難しいと感じるんだろうな。
1小節の中の音符の量が2倍くらい違うしな。

大発見だったわ。ピアノ弾いてるだけで知らず知らずのうち
ジャズのやるべきことのほとんどを学んでた。

ピアニストは左手でウォーキングベースもやれるし、
コンピングによってリズムも作れる。

まあ、上級者とかプロはどんな楽器をやってようが
ピアノも弾けるんだよね。ドラムスやベースやサックスでも
ピアノは必須。

本当にもっと凄いのはハモンドオルガンだよね。足でベースも弾くから。
967いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:07:39.72 ID:???
たしかに、ギターやってますが、左右で完全に独立してるピアノが羨ましいと思う
968いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:10:21.45 ID:???
感性とか歌心とか言いながら
本当に何もわかってないんだな
音使いにしか興味が無いのなら
理論厨と同レベルじゃないか
お前は音楽の表面しか聴いてない
969いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:14:36.75 ID:???
>>962
どれのことだかわからん。教えてくれ
970いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:26:50.50 ID:???
管楽器で上手いなあと思うやつはだいたいピアノかドラムも出来るんだよね。
だからサックス相手にコードの事分かってないだろ?的な態度で話をしていたら、実はピアノは俺の100倍上手かったなんて事もある。
管楽器のヘタなヤツはハーモニーとかどうでもいいって感じだけど。
971いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:31:58.93 ID:l0g+IDc3
>>967
俺ももともとギタリストだったよ。
で、7年くらい弾いてたんだが、全然上達しなかったんだ。
一応指は早く動くし、スケールもメトロノームに合わせて上下できるレベルだが
なぜかジャズ演奏にはならなかった。
なってたかもしれないが、自分では弾いてて楽しくなかった。
それもそのはず。マイナスワンもなく、ギター1つだけで練習してたから。
和音を弾けば和音だけ、メロディならメロディだけ、
これだと和音とメロディの相互関係が全く理解できない。
和音だって幅が狭いし、不自由だ。半音をぶつけることもできない。

例えギターを録音したりマイナスワンを使っていても
ピアノほどハーモニーセンスが鍛えられることはなかったと思う。

そんなわけで俺から初心者のアドバイス
どんな楽器であろうが、必ずピアノも弾こう。
特にギタリストはピアノでハーモニーやスケールを学んだほうがいい。
俺はギター弾いてるときはスケールが弾けても、正直よくわかってなかった。
特にコンディミなど意味がわからなかった。
ピアノを弾けるようになって初めてコンディミとかオルタードの音が
どういうものなのかよく把握できた。
それだけピアノは偉大だし、基本だ。 元ギタリストの俺がこんだけ言うということは
管楽器の人は絶対にピアノも弾いたほうがいい。
ギターはピアノのハーモニーの100分の1以下くらいしか表現できない。
はっきりいってギターの和音は、貧弱すぎる。基本的にメロディ楽器だ。
972いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:38:13.27 ID:???
>>968←中二脳、真性のw
973いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:46:10.01 ID:l0g+IDc3
今だから分かるが、コードワークが得意なギタリストとか
自由にアドリブできるギタリストは本当にすごいと思う。

ピアノって練習すれば誰でもうまくなるし、
アドリブも簡単だが、
ギターでアドリブするのはけっこう難しい。
指板を上下するだけのマンネリフレーズになりがちだ。
ギターの特性からして、うねうねしたフレーズじゃないと
弾きにくいんだ。指板から指を一回離して
別のところから弾き始めるということが頭の選択肢にほとんど無い。
これは初心者だけじゃなくて、実際に色んな人の演奏をみてても
そんな感じだ。プロでもそうだ。ジャズのCDを聴いていてもそう。
だからこそ、ピアノと同じような自由なメロディラインをギターで弾けてる人は
相当すごい。ジャンゴとかラインハルトとかのことだ。

974いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:48:56.93 ID:???
どういうフレーズを使うかってのが
お前の言う感性なの?
975いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:50:38.90 ID:???
>相当すごい。ジャンゴとかラインハルトとかのことだ。

やっと下げまで行ったようだが
噺としてはすべりまくっているな
976いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 23:51:56.60 ID:???
最後にバーガンジーを薦めれば完璧だったな
977いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 00:12:21.12 ID:???
長すぎて読む気にもならんわ。
ってか、書いただけで自己満足してるんだろうけど
978いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 00:12:57.77 ID:HQmccUTE
ジャンゴについては、ひいきして言ってるわけじゃない

ジャンゴの楽譜というのはピアニストの右手の譜面のようなんだよ。
音と音の感覚があいてる。
ドミソドミソみたいな、ジャズギターじゃまずお目にかかれない
跳躍アルペジオフレーズが非常に多い。
これはモダンジャズギターに慣れた耳からすれば
本当に驚くべきことだ。こんな弾き方があるのかという。
ジョーパスを聴いてみれば、もっと同じ弦や隣の弦をいったりきたりして
ジャズギターらしくうねうねしてることが分かるはずだ。

これをジャズギターの醍醐味としてとらえるか、
ジャズギターの足かせ・罠ととらえるかは各自のセンスだよな。
俺はジャンゴみたいな演奏のほうが難しいと知ってるし、
好きだな。

コードのアルペジオのフレーズ。これをギターで弾くといい練習になる。
979いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 00:17:53.37 ID:HQmccUTE
>>974
グラッペリやジャンゴ、ペトルチアーニ、ミラバッシ、
スタン・ゲッツ、ビル・エヴァンス、ソニーロリンズ、

このあたりが参考になる。

グラッペリとペトルチアーニのI got rhythm
http://www.youtube.com/watch?v=_t2p_6-yY-M

こういうフレーズが歌そのもの。
このまま歌詞をつけて歌えそうなフレーズばかりだろ? バイオリンもピアノも。
ベースは村津ジョージ、ドラムはロイヘインズだ。
980いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 00:25:12.52 ID:???
他の奴らは今後書き込み禁止だからな!
981いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 00:29:34.84 ID:HQmccUTE
俺このグラッペリとペトルチアーニの共演アルバムって
本当にすごいと思うんだよなー。
めっちゃ個性的じゃん。強烈な個性と個性のぶつかりあい。
これはフランスでもゴールドディスクとった人気盤だが。

モダンジャズのCDを3千枚くらいきいても、
こういう個性的な演奏のCDってそんな無いよ。
ペトの数ある作品の中でもこのバンドの演奏はかなりいい。ジャンゴっぽい。
982いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 00:31:35.55 ID:???
要するに譜面を見て弾いてみただけで
「分析した」とか「理解した」とか言ってるんだろう?
グラッペリやジャンゴみたいな昔のジャズは
馬鹿が弾いてもジャズっぽくなるから
お前にはちょうどいいんじゃないの
983いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 00:34:13.39 ID:???
>>982
他の奴らは書き込み禁止だと言ってるだろうが!!
984日刊クソスレファン:2012/07/02(月) 01:32:35.59 ID:???
クソレスばかりで嬉しいよ☆
985いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 02:05:04.83 ID:HQmccUTE
このスレを見てて、現代のジャズ演奏者の平均的な意識がどんなものか
少しだけ分かった気がするよ。

まだまだ本当にいい演奏を評価する耳ができてない。
有名だとか人気があるという点に追従して
「マイルスとコルトレーンとキースジャレットは鉄板」みたいなポーズ。
自分の耳で選んでない。
これは日本のジャズレコードの収集家だってそんなものだから
演奏家に更に上を求めるのは無理なのだろう。

実際、プロとしてメジャーデビューしてる人だって
日本だからCD出せてるレベル。(クラシックもだいたいそんなもの)
いいCDを聴いてない。

これ、中村誠一さんも嘆いていたんだ。
だから自分の家からLPコレクション持ってきて、学校の図書室で
強制的に流すことにしてたよ。生徒はこれ聴け!って。
986いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 02:05:57.14 ID:HQmccUTE
CDをろくに聴かずに、いい演奏ができるわけがないよ。
たとえばジャンゴはレコードの趣味もよくて、
音楽評論家が驚いたほどだ。バッハのオルガン曲とか持っていた。
いい演奏家は、いいレコード収集家でもあるんだよ。
現代のジャズ演奏者でバッハのオルガンとかマタイ受難曲を聴いたことある人は
どれくらいいるだろうか。 音大でも少数派かもしれないな。

インプットされたものだけが、アウトプットできるんだよ。
いい音楽を聴かずにいい演奏ができるわけがないんだよ。
だから俺は楽器を持つ前に、CDを300枚くらい
色んな楽器、色んな時代、色んな国、色んなスタイルを聴くことを勧める。
自分以外の楽器も聴かないと。
そして、クラシックも聴く必要がある。これは絶対だ。
ジャズよりまずクラシックだ。特にバッハとドビュッシー。
この2名はジャズの源流だ。モダンジャズはこの2人の流れから生まれてる。

その後、ルイアームストロングやビリーホリデイ、テディウィルソンあたりの
初期のジャズも必ず聴こう。ファッツ・ウォーラーとかな。
それにヨーロッパジャズや南米音楽も重要だ。南米のリズムを学ぼう。

そういう音楽の歴史とか、流れ、流行りと廃りを知るのはすごく重要だよ。
987いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 02:17:13.43 ID:HQmccUTE
4ビートってのは本来、その4つの拍以外で音を鳴らすポリリズムなんだ。

ンカンカンカンカンカ、
コン、コン、コン・・・コンコン
ドド、ドドドド、ドド、ドドドド

こういう太鼓の合奏(ポリリズム)を聴いていると
本来、誰も叩いてないはずの4ビートの拍を感じて
体が揺れるんだ。

だから4ビートってのは本来、ポリリズムなんだ。
ポリリズムを感じるためのものなんだ。
ポリリズムは複雑だし人数もいるから、簡略化したものが
4ビートなんだ。

だから、ジャズやるなら南米やアフリカの太鼓を聴いて
複雑なリズムに親しんだほうがいい。

世界的に感じるのは現在ジャズはリズムが貧弱だ。
その反面、今南米のアルゼンチンやウルグアイ、ブラジルあたりの音楽が
けっこう人気なんだ。日本でも人気だし、ミュージシャンも
いいのが揃ってる。これはリズムが再評価される兆しだろう。
先見の明がある人は今のうちにウーゴ・ファトルーソとか聴くんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=B8kQ61b8bvA
http://www.youtube.com/watch?v=B9S14eOJ8wk
http://www.youtube.com/watch?v=M2UXFkiPp8s
http://www.youtube.com/watch?v=X86u9UTd8-Y
http://www.youtube.com/watch?v=KyA16zwTEIM
988いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 02:25:44.20 ID:???
>>958
わかりました。立ててみます。
989いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 02:30:02.46 ID:???
990いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 02:48:00.01 ID:???
>>989乙しといたぜ☆
991いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 03:54:06.54 ID:???
アマゾンでオムニブックが売り切れ乙
992いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 07:54:04.04 ID:R5fK0+91
>>971
うん、時々ピアノ弾いてる。「あ、なーんだ、音一個違うだけじゃーん」とか
そこを分かっただけでも収穫w

ただ、管のキーで弾くか原キー結構迷う。最近の電子ピアノはトランス付いてる
からいいけど。。。みんなどう?
993いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 08:56:30.04 ID:???
>>986
そんなわけないじゃん
だったら音大生は大学で何やってんの
994いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 10:27:51.61 ID:???
マイルスはゴミ コルトレーンはチェンジだけでOK キースジャレットはピアニスト専用

これが真実

ナベサダの名前を出すときはパーカーコピー集だけでいい
ほとんど中川とか言う奴の採譜
995いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 10:48:52.62 ID:???
凄まじいバトル これぞジャズ
ラストではパーカーとガレスビーの間に稲妻が走っている

http://www.youtube.com/watch?v=SseL-iln52o
996いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 12:07:55.48 ID:???
>>979
こう云う 歌い方そのものが ウザいね 
まず バイオリン自体の音色がいただけない。
それほどジャズに合ってるなら 当然 現在も素晴らしいアーティストが
居るはずだ。
偏ったジプシーまがいの退屈な音楽にはぴったりだがな
兎に角 お前さんは評論家ごっこでもしてろ。
997いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 12:42:58.56 ID:HQmccUTE
>>993
少なくとも俺の知り合いのピアノ科は誰もバッハのオルガンもマタイはおろか
ドビュッシーの交響曲とかも聴いたことなかった。
課題曲しか聴かない人が多い。

これはオケのメンバーのバイオリン奏者(ヤマハ講師)レベルでも全く同じ。
CDは持ってない人とか意外といる。

なぜこういうことになってるのかは理由がある。
あくまで楽器をひく訓練をしてきたからだ。音楽に取り組むというより
コンクールでどう優勝し、受験にどう受かるか、そういう技術だけで生きてる。
クラシック音楽が好きな音大生というのは少数派なんだよ。
ジャズ音大でもジャズCDを好きで聴いてる人は少数派。1割くらい。

998いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 13:58:01.04 ID:???
>>999ゲット!
999いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 14:05:14.65 ID:???
>>997
次スレがすでに荒れている
お前の意見を書いて来い
1000いつか名無しさんが:2012/07/02(月) 15:01:22.89 ID:???

バードは生きていた!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。