コントラバス(ジャズベース)その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
過去スレ
コントラバス(ジャズベース)その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1247526335/
コントラバス(ジャズベース)その3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1126824944/
コントラバス(ジャズベース)その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1051318735/
コントラバス(ジャズべ−ス)を習いたい!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1007308620/

関連スレ
エレベで4ビートは邪道なの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1275019010/
ベースとドラムは要らないと思う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1161718398/
スラップ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1158641399/
エレクトリックベース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1157541957/
■▽  チェロ de ジャズ  ▽■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1151078503/
助けて下さい!ベースソロができません。part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1108573638/
ベースのかっくいいジャズな曲教えて☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/985233632/
2いつか名無しさんが:2011/05/28(土) 10:33:07.07 ID:???
ベーシストスレまとめ

ビリーシーンより上手いベーシストっているの? http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1191858460/
セシルマクビーについて語れるだけ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1010840804/
【親分】チャーリーミンガス【エリックを殴った!】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1187139494/
【チャーリー】Charlie Hadenを語ろう【ヘイデン】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1074307709/
christian mcbride クリスチャン・マクブライド http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1087807961/
ジャコ・パストリアス Jaco Pastorius 【5】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1197160938/
ミロスラフ・ヴィトウス http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1064723180/
ペデルセン死去 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1114088006/
ポール・チェンバース http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1126358932/
Richard Bona リチャードボナ 2スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1103361425/
ロン・カーターさん http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1105951313/
★★★スコット・ラファロ★★★ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1148990441/
【stanley】スタンリークラーク【clarke】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1067359795/
【ベースは】タル・ウィルケンフェルド【おまかせ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1239868237/
【ベース弾き】井上陽介 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1244308847/
【六弦】櫻井哲夫【スラップ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1091441202/
OMA■鈴木勲■SOUND http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1206500211/
【PE'Z】楡原【ニレ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1153483115/
【エレベで】 水野正敏 【ズージャ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1136450288/
3いつか名無しさんが:2011/05/30(月) 20:25:55.52 ID:???
半分ぐらいエレベ混ざってるじゃん
4いつか名無しさんが:2011/05/30(月) 20:55:36.89 ID:???
みなさん、どのメーカーの駒をお使いですか?
私はデスピオ。
5いつか名無しさんが:2011/05/30(月) 22:36:01.39 ID:Bgj84C1r
現楽器のデフォルトがオーベルトなので早15年杉真下が未だにそれを仕様でつ。
6いつか名無しさんが:2011/05/30(月) 22:54:45.27 ID:wKP7+NzB
左右非対称でE側が極端に高いのは×
7いつか名無しさんが:2011/06/01(水) 01:21:14.13 ID:Obd35QMM
ブラックナイロン張った事ある奴いる?
8いつか名無しさんが:2011/06/01(水) 02:48:50.91 ID:rA4WLMJQ
サイレントにガット弦はもったいないかな
9いつか名無しさんが:2011/06/01(水) 07:41:18.49 ID:???
>>7
あるよ。
まさにバスター・ウィリアムスの音。
不思議とロン・カーターの音にはならない。
10 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 11:18:33.31 ID:???
>>1
おつ
11いつか名無しさんが:2011/06/01(水) 12:21:05.58 ID:???
>>8
ナットと駒を加工しなきゃならんから止めとけ
エレアプにはブラックナイロン相性良いと知り合いが言ってたな
12いつか名無しさんが:2011/06/01(水) 12:56:31.39 ID:???
>>11
ありがとう
13いつか名無しさんが:2011/06/01(水) 23:39:24.13 ID:s7Hwdaw8
ブラックナイロンって言うよりは化学繊維芯弦(いわゆるナイロン弦)全般の傾向かと。
あと、新作や比較的新しい楽器にも鉄弦では耳に付く嫌らしい所、固さがオブラートに包まれてごまけるかも?
14いつか名無しさんが:2011/06/01(水) 23:58:35.86 ID:???
>>13
ブラックナイロンって芯は鉄
15いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 00:20:14.99 ID:???
化学繊維芯弦をナイロン弦とは呼ばんだろ普通。呼ぶならフェイクガット。
「ナイロン弦」は、暫くはラベラ7710の独壇場だろう。
16いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 01:06:15.87 ID:tc284EX/
イタリアやドイツのコンバスは良く見かけるけど、フランス製って比較的少ないのな。

俺はフランスのが欲しい。
17いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 01:39:44.13 ID:ts4M9vev
おフランスね。
スペイン製のコンバスって聞かないけど
どうなんだろ?
ギターは有名だけどね。
18いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 03:35:06.63 ID:???
ミンガスはドイツ製だっけ?

どこの国でも自分が好きなら問題ないよね
19いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 08:42:49.96 ID:???
おフレンチは重いよ〜。
20いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 12:34:31.15 ID:IV7Laxl9
製作者の個性、技量の差に依る個体差が大きいので一概には言えないけど、
昔から言われる一般論では
イタリアンはオペレッタ歌手の様に明るく伸びやかな音
ドイツものは若干暗めな重心の低い落ち着いた音。(ペルマンとか)
おフランスは華麗なシルク、ヴェルヴェットのような音。(ガンベルとか)
イギリスものはちょっとゴツい厳つい感じ(マーチンとか/歴史的には一番イタリアンの職人が流入。)

21いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 17:08:31.61 ID:WoCTWvgH
5〜7ポジションの運指がきついのですがコツとかないですか?
22いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 17:59:49.68 ID:tc284EX/
5〜7ポジションってどの辺?
G弦で例えるとなんの音?
23いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 18:14:16.87 ID:WoCTWvgH
>>22
E〜Gです・・・・・・
24いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 20:50:46.00 ID:tc284EX/
確かにE〜Gって安定しにくいな。てか俺はEbからが不安定だ…
エンドピンの長さ変えたらGからかなり不安定だわ
エンドピンはあんまり上下しない方がいいね
…て全然アドバイスになってねえな。
やっぱひたすらピッチトレーニングするしかないね、僕もピッチは良くなり続けてるし、やっぱ体で覚えるしかないね!
25いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 20:55:40.60 ID:???
>>24
ありがとうございます
あの辺りからフォームがちょっと変わるからひきづらいんですよね
基礎練頑張ります
26いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 21:14:12.71 ID:tc284EX/
あ〜あと、僕はピッチの練習するときは目茶苦茶ゆっくりなスピードでド〜〜〜〜〜〜〜〜〜レ〜〜〜〜〜〜〜〜ミ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜みたいな感じでやってる。指板を見ずに。

ちゃんと狙った音を出すにはこの練習方が重要だと思うんだ。
とにかく、100%「ここだ!」って言いきれるポジション感を身に付けたいよね。ピッチの事を考え出したら不安で夜も眠れないよ…
他にも練習しなくちゃいけないことが山積みなのに…
やっぱ楽器の練習とJAZZの練習は切り離して考えないとダメなのかな…
27いつか名無しさんが:2011/06/02(木) 22:23:07.49 ID:IV7Laxl9
音程に関しては上手いピアニストにこき使われるヨロシ。
慣れてくると、コードの響きから音程補正が出来るようになるかも?


中間ポジションのキモはやはり四ポジをチャンと取れるかに掛かっている夜泣きガス。
コントラバスの伝統的なチャンとした左手のフォームが出来ていると直ぐに一番音程が鶏安いのが四ポジ。
コレを手掛かりに一指間(=半音)〜二指間(全音)移動せばこの前後の音程は楽勝ですよ?!

親指ポジションと被るオクターブ付近の6〜7ポジの場合、弾きやすさや音程の取り方は楽器の構え方の流儀(細かくは10種類以上とも)にかなり左右されるかも
大別すると、ハイポジションでは楽器を寝かしてネックを抱え込むようにする場合(イタリアン?)と、楽器は立てたままに添わしていくパターン(ウィーン?)の二通りが考えられます。
どちらも一長一短でどちらにもバカテクの名手がいますから慣れの問題かな?
28いつか名無しさんが:2011/06/03(金) 00:54:27.27 ID:???
>>26
一朝一夕で出来るものではないですよね
はじめたばかりなので弦を押さえるのも不安定なのでつい基礎練ばかりしてしまいます
小指で4弦のローポジションを押弦している時に強く弦を弾くとびびってしまって・・・・・・

>>27
身近にピアノがいないんですよね
管楽器ならいるんですが

好きなベーシストの動画をみて真似してみます
29いつか名無しさんが:2011/06/03(金) 06:07:46.97 ID:1EA0FGuR
押弦が大変なら、無理せずにライトテンションの弦にするのもアリです。
スピロコアやヘリコア他等ならミディアム→ライトまたはソロ弦(ソロ用に全音高くチューニングする為のセットをレギュラーチューニングで使用)

オブリガートやザイエックスなどの化学繊維芯弦(いわゆるナイロン弦)は一般的に鉄芯弦より左手は楽です。
30いつか名無しさんが:2011/06/03(金) 06:12:27.55 ID:1EA0FGuR
フィジカルな面も重要ですが道具としての楽器の整備、調整、メンテも重要です。
その中で弦高の見直し(低弦高化)もアリです。
特にローポジションでは上駒(ナット)の弦高を可能な限りクリアランスを低くするのは演奏性に直接効きます
(隙間は官製ハガキが一〜二枚程度の一ミリ以下でオケ!理屈では限り無く0でオケですが調弦により摩滅するので若干高くスマス)

楽器の調整(セットアップ)が狂っていると反応が悪く弦が固く針金のように感じる事が有ります。
(高めの弦高でも)調整がチャンとしていれば意外に弦の感触は柔らかく感じるもの。
(同じ弦高と弦の銘柄)

この辺りは弦楽器職人さんの経験と技の店どころ。
餅は餅屋の諺通り、コントラバス専門店が理想ですが、
日本国内に数店(東京、京都、大阪、宮崎ほか)しかないので
次善策としてヴァイオリン〜の弦楽器専門店に診てもらいましょう。
それなりの都市圏ならほぼ漏れなく有ります。
(コントラバスは受け付けない場合も見受けられますが・・・)

ギターやエレベ、キーボードなどのLM系楽器店では無理です(受付してもその筋に転送、丸投げ)


31いつか名無しさんが:2011/06/03(金) 12:07:28.97 ID:???
>>28

つ音程のとり方は耳じゃないしマッスルメモリーでもない
32いつか名無しさんが:2011/06/03(金) 19:23:26.76 ID:pr+9OTqD
>>31
弟子にして下さい
33いつか名無しさんが:2011/06/04(土) 00:52:30.98 ID:???
>>29
ありがとうございます
弦はライトテンションだったと思います

>>30
弦高はE弦で9mmくらいなので普通です
ナットは考えてもみませんでした
新品なので調整されて無さそう・・・・・・
都内の店舗さがしてみます

>>31
目でみて取れってことですか?
34いつか名無しさんが:2011/06/04(土) 01:28:02.09 ID:Zc4dVVDQ
でも常にネックを見てないと演奏できないって…カッコ良くはないね…

あ゙〜〜っピッチが気になって仕方がない!
35いつか名無しさんが:2011/06/04(土) 16:03:23.19 ID:???
エレベじゃないんだからアルコの練習をきっちりやるしかないと思うんだが
36いつか名無しさんが:2011/06/04(土) 23:58:43.53 ID:???
>目でみて取れってことですか?

君はハイポジなんか十分の一ミリでもずれたら音程狂うじゃんやってられるか!もうダメポ。
て感じ?
目で見ても音程は取れないよ。目視に頼ってたら場合によっては指板に着いた埃一つで錯覚起こして音程狂う。
37いつか名無しさんが:2011/06/05(日) 00:47:43.33 ID:???
>>35
ピチカートじゃダメなんですか?

>>36
そんなことないです
感覚を掴めってことですね
38いつか名無しさんが:2011/06/05(日) 02:00:26.51 ID:???
>そんなことないです
>感覚を掴めってことですね

そうじゃなくて知ってるか知らないかって事だよ。
この先何年も感覚なんて刻一刻と変化する無駄な練習続けるより勉強した方が効率良い事もある。
39いつか名無しさんが:2011/06/05(日) 02:43:20.20 ID:???
耳でも目でも感覚でもないんですか・・・・・・
難しいですがこれからも頑張ります
40いつか名無しさんが:2011/06/05(日) 12:07:35.81 ID:???
>>37
コントラバスは本来弓で弾くように出来てるんだが
スケールやアルペジオをロングトーンでアルコで弾けば耳も左手も鍛えられる
ピチカートもアルコの手首の動かし方が出来てないと力任せに弾くことになる
41いつか名無しさんが:2011/06/06(月) 00:27:46.89 ID:???
>>40
はじめたばかりならともかく左手がいつまでも痛いってやつはフォームがおかしいことが多いからな
でもそのフォームに慣れるのにも手が痛くなるっていうw
42いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 00:39:03.74 ID:???
>>40
関係ないだろ。
クラシックのピチカートとジャズの指弾きじゃ全然違うし。
アルは一生使わなくても別にいいし。
43いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 01:12:03.03 ID:???
左手でちゃんと抑えられてないとがアルコは鳴らない
44いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 01:58:43.22 ID:fyLHwJI/
>>42に同意。

アルコでソロ演れる人あんまいないし(そりゃアルコでバリバリアドリブソロ弾く人もいるけど)
アルコなんてやらなくてもジャズは上手くなれるよ。ま〜難しいが。

ピッチトレーニングだって、アルコでしなくたって充分いけるよ。
第一、アルコで弾く時のフォームとピチカートで弾く時のフォームって全然ちがうわけで。
そりゃアルコ、ピチカート両方で練習するにこしたことないが。


さて、練習でもするか。

今日はまずアルコでピッチトレーニング
その後、チェロキーのウォーキングをてんぽ360で挑む。

その後、ポリリズムの練習
てんぽ120くらいでインヴィテイションのウォーキングを12キーで練習

あと一曲バラードの練習でもしとくか…これも12キーで…

アドリブのフレーズ作り

チャーリーパーカーを耳コピ

最後にピチカートでピッチトレーニングして…ってやってたら朝になってんだよな…最近睡眠不足で寝坊してバイト遅刻しまくり…
明日はセッションに行こ。
45いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 02:15:33.00 ID:???
ウッドベースの人ってエレベの練習はしないの?
46いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 03:09:10.65 ID:???
>>45
両方弾いてる
47いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 06:27:58.27 ID:???
alcide"slow drag"pavageau知ってる香具師いる?

オールドジャズの人なんだが
ああいうガツガツバチバチしたベーシストが他にもいたら知りたい
一応参考に貼っときます
http://www.youtube.com/watch?v=ubHR-1ln9M8
48いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 08:16:59.13 ID:???
>>47
papa john joseph
49いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 10:24:45.14 ID:???
>>40
腕の重さを弦に乗せて弾くというのはアルコをやらなければ身につかん
あと左手が先行する感覚が身に付かないから音抜けが悪くなるぞ
>>44
そんな練習するよりアルコで童謡の「ぞうさん」を12キーで練習したほうがよろし
50いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 12:58:07.42 ID:y2qx4Edw
迷曲「ぞうさん」はコントラバスでは有る意味難曲かも。
ペンタ一発ですがキーや音域によっては結構難しいよ〜?!
また、「ぞうさん」をチャンと曲として聴かせるレベルにするのも難易度が高い夜泣きガス。
51いつか名無しさんが:2011/06/07(火) 15:09:26.12 ID:???
アルコ、使わないのに
使う練習が必要って意味わからん
52いつか名無しさんが:2011/06/08(水) 13:19:40.35 ID:???
使えば?
53いつか名無しさんが:2011/06/08(水) 18:03:04.62 ID:???
アルコ使えたら楽器の鳴りも良くなるぞ
54いつか名無しさんが:2011/06/08(水) 19:12:59.83 ID:???
アルコを、うまく使えるようになるまでの時間がどう考えても無駄だろう。
実際、アルコやってるやつのソロでまともに聞けるやつなんて、めったいにいないし。

すっぱりとあきらめるほうがマシ。
楽器の鳴りとアルコの練習は関係なし。指弾きで鳴るように練習すればいい。
55いつか名無しさんが:2011/06/08(水) 19:23:33.71 ID:???
アルコがバップフレーズに合わないことが分ってない時点でダメ。バイオリンでさえ、聞くのもやるのもきついのに。バラードでちょっと使えるだけだな。効果音的な使い方だから、そんなもん、そんなにうまくなくてもいい。
56いつか名無しさんが:2011/06/08(水) 19:50:47.14 ID:OuP2XwFD
本当に幅広く沢山の音楽を知っていたり、ずば抜けてカンが良すぎるため、楽器に数回しか触ったことがなくても、基礎を本能的に体得してる人が極まれにいますね。
エレキベースだけどジャコがそうだったらしいですね。自分はそんなレベルでは全くないのでアルコを練習して基礎を身に付けたいと思います。
57いつか名無しさんが:2011/06/08(水) 19:58:14.17 ID:???
アルコの練習ははっきり言って時間の無駄。がり勉なのにテストの点が悪い子と同じ結果になる。はっきりいって練習方法としては効率が悪すぎる。クラシック奏者なら話は別だ。ジャズシンガーになりたいのに、基礎のためオペラをきわめないとと言ってるの同じ。
58いつか名無しさんが:2011/06/08(水) 21:56:34.43 ID:???
>>55
ミンガスもアルコ使ってるし
59いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 01:13:14.27 ID:Ai/AXm9+
>>48
ありがとう!
60いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 08:57:55.54 ID:0zVf46oK
イントネーションの向上(特に左手)、音程(特に中高域。サムポジションは尚更)の練習にも不可欠
4ビートラインを刻む際にポンポンベースに成らない為にも重要度は高めジャマイカ?

急がば回れ。のことわざの通りにアルコは無駄のようですが先を見越して高みを望んだ場合は必須のテクニックと練習項目。

アルコでテーマやアドリブもまたヨロシ。(他人と差別化するためのアイコンにもなるし・・・)

前出の、Christian McBride氏のコントラバスの師匠は昔のインタビュー記事で本人の弁によると
確か、ニューヨークフィルの方だった与菜喜瓦斯。
(久しぶりに師匠にお会いした際に、・・・売れっ子で忙しのはわかるが一弓30秒!のロングトーンをやっているか?と問われて冷や汗一斗だった云々。)
61いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 10:51:31.98 ID:???
アルコやんないって損してるよ。エレベ専門の人とか見てるとアルコやっててよかったーって思う。
62いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 10:55:50.27 ID:???
老害がでてきたな。
63いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 12:56:14.54 ID:???
>>60
イントネーションうぬん〜そんな練習、アルコでやる必要もない。
急がば、回れで迷い道だぜ、アルコ重視派。
アルコでテーマとかアドリブとかやめてくれ、本人が思うほど、音楽的な音になってない。人前でやるレベルになってないケースがほとんど。
最後の例は、要するにMcBrideもやってないということ。必要ないから。NYフィルにコントラバス奏者にならったものの、無駄なこと教えられたってことだよ

64いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 13:08:16.09 ID:???
大体、アルコ重視の考えはクラシックの奏者に習うということからきている。俺もクラシックからコントラバスに入ったから分る。
最初はひたすら弓でロングトーン。それはクラシックでの基礎連。
要はクラシック奏者の教える側が、ばかの一つ覚えで、他ジャンルのやつにもそう教えてるってこと。そこが間違い。
ジャズでの基礎連は指引きでいかにビート感を出し、安定化させるか。そちらがはるかに重要。
65いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 13:39:00.98 ID:???
マクブライドのファーストアルバム聴いたことないだろw
66いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 15:30:48.46 ID:???
マクブライドは、ベニー・グリーン・トリオでもアルコソロ取ってるよね。

人前でやるやらぬは別に、楽器のためにアルコやりましょう!!

67いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 16:03:28.78 ID:???
クラシックの練習法で言うならばクラシックベーシストがピチカートの練習にかたむける時間を、ジャズベーシストはアルコに傾ければいいだけ。アルコの練習以前にやらなければいけないことは山ほどある。
ちなみにプロとしてアルコを人前でやるなら、10年間クラシックベーシストがアルコでやる基礎練習量をこなしてからにしろ。でないと、聞かせられるレベルにはならない。
68いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 16:18:17.80 ID:???
>>67
オレはライブで弓を使うよ。
聞かせられるレベルなんてどーでも良い。
69いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 16:22:54.89 ID:???
それは演奏なんか聞かせられるレベルでなくてもどうでもよいと言っているのと同じ。ちなみに、アルコでソロをとるのでなく、たまにイントロ、エンディングに使う程度なら、まあ、よいんじゃない。
70いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 17:00:55.62 ID:???
>>67
必死すぎてもはやギャグレベルw
んで、お前は普段どんな練習してるんだ
71いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 17:16:51.80 ID:???
コントラバスが「本来弓で弾くように出来てる」なんていう固定観念で、行過ぎたアルコ重視を主張しているやつに反対してんの。それでアルコの練習が基礎で、不可欠だなんて思われては弊害が大きすぎる。
使う頻度に応じて適度に練習するなら、べつに文句は言わん。そもそもクラシックで使われている楽器だから、そういう固定観念に陥る危険性が大なわけ。
72いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 17:38:59.12 ID:???
シマンドルもピチカートで練習するのか?
お前バカでしょw
73いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 17:46:57.14 ID:???
シマンドルをそのままやる必要なんてないだろ。シマンドル自体、ジャスベーシストが使うなんてこと想定してないよ。
74いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 17:49:27.38 ID:???
魂柱が存在している時点で弓で弾くことが前提なはずぎゃね?
エレアプだけ弾いてるんならピチカートだけでも良いが、説得力は無いな
75いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 17:52:45.37 ID:???
>>74「本来弓で弾くように出来てる」という考えが間違いとは言ってない。ただ、これをジャズに適用するのは間違い。もし、これを受け入れるなら、指弾き主体で演奏すること自体、改めなくてはいけない。そんなのアホだろ。
つまり考え自体は間違いとはいえないが、ジャズに適用するのは完全に間違い。
76いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:08:11.46 ID:???
このスレで今まで誰もそんなこと言ってねーだろ
お前の被害妄想だwww
ピチカートでクリアな発音させるには弓での練習は必須だということ
上でも誰かが書いてたが、サムポジションを習得したいなら避けられない
77いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:14:46.28 ID:???
>>76 
ちなみに「「本来弓で弾くように出来てる」と言ったのは>>40
>ピチカートでクリアな発音させるには弓での練習は必須だということ
必須であるわけない。指弾きでクリアな音出せるようにすればいいだけだろ。ちなみに、ピチカートって言うなよ。クラシックのピチカートとジャズの指弾きじゃ、全然違うし。ピチカートの感覚で指弾きされたら、ビートなんか全然でないぞ。
78いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:16:12.37 ID:0zVf46oK
ただこれだけは言えまつ。
楽器の為=自分自信のためにアルコをしませう。

アルコでよく鳴らしてからピチカートすると楽器の反応も軽やかでレンジも広くより深く響きます。
ピチカートだけやっていると響きが段々とタンパクになってきます。
構造上の問題ですがこゆ傾向は確かにありまつ。
アルコが嫌い(出来ない?)方に四の五の言うのもシンドイ話。

某地域ですが、一線級のプロの方でも改めてクラシックのレッスンに通い始める場合が増えています。
やはり効果は絶大!とは言いませんが違いは如実に現れてきて一様にレベルアップ為さっています(確実にスキルアップが感じられます)
何というかテクニックの見直し向上は基より、
それ以外に更なる余裕、リラックス感が+αになっていくような・・・
また、楽器の鳴らし方がよく(上手く)なった方が多いようです。(リラックスしつつ爆音、より抜ける音、サウンドの向上等)
79いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:16:40.53 ID:???
クラシックのアルコとジャズアルコは、違うからね。
ジャズアルコで嬉々としてソロとったらクラシックのバス弾きの人は、全員退いちゃうよ。

ジャズアルコは、効果音であり、アクセントであり、ある種の主張であり、まぁなんだ簡単に言うと交通事故みたいなやつだw。
80いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:23:52.61 ID:???
>>78
>一線級のプロの方でも改めてクラシックのレッスンに通い始める場合が増えています。
>
だから、その程度でいいってことだろ。最初から不可欠でもなんでもない。一線級のプロと認められてから、音楽性を広げるためとか、余裕を持つためにやればいいってこと。
それを最初から不可欠みたいに言うのは間違い。使う頻度に応じて適度に練習すればいいだけ。
81いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:26:00.91 ID:???
すげー理屈だなw 
古野さんや井野さんのアルコも交通事故になってしまうのか(泣
82いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:27:53.69 ID:???
>>79は俺が言ったんじゃいから、知らん
83いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:30:22.85 ID:???
類は類を呼ぶというやつだなw
84いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 18:42:52.14 ID:???
ジャズの指弾きをピチカートと言うことに違和感を感じていない時点で、もう頭がクラシックの先入観にどっぷり状態なんだが。
85いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 19:20:30.87 ID:8y3coAVx
自分がアルコの練習は必要だと判断した人はアルコの練習をやればいいじゃん。
アルコは必要じゃないと思うならばそのようにすればいいじゃん。
ところで皆さん弦は何をはってます?どれくらいの頻度で交換してます?
松ヤニは何を使ってます?自分はPOPSっていう赤いやつです。
86いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 19:45:14.58 ID:???
アルコは立って弾くのに向いてないからジャズの実践では圧倒的に不利だよな。
なんとか改善できないか悪戦苦闘してる毎日。
音程は圧倒的に合わせやすい。
87いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 20:16:21.09 ID:???
>>85
自分もPOPS 少量で音乗りが良いのが気に入っている 
ただし6月に入りメルトダウン中w

>>86
自分の場合はエンドピン上げたら右手の自由度がました
ジャーマングリップは立奏が基本と聞いたことがあるんだけど、実際どうなんだろう?
88いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 20:53:29.62 ID:8y3coAVx
>>87
最近形が変わってきたのは気のせいではなく、やはりメルトダウンの季節ですか。
最近G弦がささくれてきたのですが、これはやはり交換時期のサインでしょうか?
89いつか名無しさんが:2011/06/09(木) 23:35:51.15 ID:???
>>88
季節性のメルトダウンだね。 G線も交換時期確定でしょ。
自分の弦はスピロコアのミディアム。只今3年目。まだまだ使うぜw
90いつか名無しさんが:2011/06/10(金) 00:00:10.43 ID:???
いろいろな弦がたまってきた。
ラベラ7710、oriフラットクローム、ベルカント、コンパス、エヴァ、オブリ、ダミアン、
個性があってどれも面白い。
次はoriフレクソコア買います。

そういえばカラチの弦、最近見ないな。
91 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 00:41:12.56 ID:???
ガット弦てスチールよりテンション感強いですか?
寿命短そうですけどメンテ必須ですか?
92いつか名無しさんが:2011/06/10(金) 16:52:11.67 ID:???
ガット弦にも色々ある。
が一般的にテンションは弱い。

具体的な銘柄を挙げてくれたら答えやすい。
93いつか名無しさんが:2011/06/10(金) 20:13:20.34 ID:fMp7STQP
>>88
スピロコアのミディアム3年目突入ですか。長生きくんですね。
自分もスピロコアにしようかと思っていますがミディアムにしようかライトにしようか迷っています。
94いつか名無しさんが:2011/06/10(金) 23:18:41.49 ID:aL8Odw6F
なんでも、ピラ〇トロはオリ〇ブ(ガット)のパチモンとしてオブリ〇ート(化学繊維芯弦)を作ったらしけど・・・

オイ〇クサのパチモンがエバピ〇ッツィ?
95いつか名無しさんが:2011/06/10(金) 23:31:29.74 ID:aL8Odw6F
いまの弦はザイエックスのライト。
前はオブリガート。
次は同ミディアムの予定(ポチったので・・・)

(楽器屋の廃品で貰ったフレクソ?が多数ありまつ。)

松ヤニはコルスタインのオールウェザー。夏場は同ハード。

松ヤニはメルトダウンすると組成が変化して別物になる模様。

96いつか名無しさんが:2011/06/10(金) 23:37:20.66 ID:???
エヴァは銀巻じゃないから、おいど臭のパチモンではないのでは?
詳しいことは分からないけど。
コルダは定番から消えたのかしら?
97いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 02:09:43.17 ID:???
4弦弾きづらい
98いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 10:11:27.72 ID:???
>>95
ザイエックス気になってるんだけどナットや駒削らなくて大丈夫?
松脂メルトダウンしたら表面を削れば問題なく使えるぞ
99いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 12:11:19.33 ID:8yVvFK2e
弓ばっかり使うから仕方なしにおいど臭だけど
そうじゃなかったらスピロが一番無難だよ。
100いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 16:28:39.18 ID:OrUndrJ+
ザイエックスは細身な弦。
駒やナットの加工は不用。
表面ツルツルで取り回し楽チン?
芯線は化学繊維ですが音程を巻き線の材質と質量でバランスを取っているためか意外とクリアーで若干鉄芯弦ぽい感じも有ります。
ヘリコアの芯線を化学繊維に置き換えたとイメージしていただければ近からずとも遠からず。かと
製造組成も同じ構成のようです。
切れ方(はい。運が悪いと意外にキレます(^^;))もヘリコアと酷似。
張り替えて3ヶ月弱のE弦切れの実害アリマスタw
実売価格は概ね2マソ前後が多いようですが、
ヴァイオリン〜コントラバスの弦専門ネット激安店「I弦」(英語に変換してね)が東京に有ります。
その他、全銘柄とも約半額
ヘリコアなら音屋も激安。
その音屋さん。最近はザイエックスも取扱い。
発売当初に問合わせた際には「予定は微塵もアリマセン」のお返事でしたのに)
101いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 18:55:14.65 ID:???
>>100
サンクス!
ヘリコアあんまり好きじゃないんだよな
ジャズ向きではスピロコアを超える弦はなかなか出てこないねー
102いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 20:44:08.73 ID:H0QBMO2L
弓とピチカートを両立させたいのですが、オススメの弦はありますか?
103いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 20:59:20.16 ID:???
ベルカントはスピロコアとどう違うのかな?
104いつか名無しさんが:2011/06/11(土) 22:54:27.50 ID:???
ベルカントはロープコア。
スピロコアよりダークな音色で、弓弾きもしやすい。
海外から買い付けたオールド楽器に、ベルカントを張って売るケース多し。

ベルカントの登場にあせったピラストロが、慌てて作ったのがパッシオーネ。
105いつか名無しさんが:2011/06/12(日) 02:28:57.04 ID:???
なんでピチカートっていうの?
指弾きってピチカートじゃないだろ?
106いつか名無しさんが:2011/06/12(日) 15:49:37.30 ID:???
ベルカント良さそうですね
弓もピチカートも両方いけそうだ
107いつか名無しさんが:2011/06/12(日) 19:11:37.47 ID:SykDaPr9
パッシオーネってヴァイオリン以下ガットと言うのが売り文句なのに、
コントラバスだけ脈絡なく鉄芯(ロープコア)と言うのはちょっとアレと違います?

ベルカントはメーカー(トマスティク)としてはピラストロにやられっぱなしのクラシック系統を攻めるためにリリースした模様。

鉄芯弦と似た感触と明るめの音でフェイクガット(化学繊維芯)弦ならばザイエックスかな。
(決して、メーカー、代理店、販売店などの回し者ではアリマセン)

オブリガートがよく出ていますが、若干のクセ(巻き線が回る、纏わりつく?)が気になる向きにはエバピラッツィのライトテンションはいかがでしょ?(高いけど)
108いつか名無しさんが:2011/06/12(日) 23:12:49.14 ID:???
話題に上らないけどしたたかな弦。
@オリジナルフレクソコア
Aパーマネント
Bドミナント
109いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 01:07:09.12 ID:bFjXg8yE
○フラット・クロム・スチール
クラシック界の定番中の定番。フレクソと人気を二分する?

渋めで減衰は若干早めながらもジャズでも愛好家が多いオールマイティーな弦
(ガット弦を意識して作った鉄芯弦とか)

オリジナル(復刻版)はよりダークに、ノンオリジナル?は細身のためか明るめ。
・・・メーカーは改良(各弦間のテンションの均一化を図った)と言うが主たるユーザーのクラシック系からは非難轟々(軽薄になった、キンキンする、深みや重厚さが・・・)
で、フレクソコア共々にオリジナル(復刻版)を再発するハメに。
ジャズ系ではノンオリジナルの方がよりクリアーで明るさもあり良いかも?
110いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 07:58:38.02 ID:???

弓がピッチに効果的って言うけど、多分そのせいで指のリズムが緩い人が多いと思うんだが
「ムニュ、ボ〜ン、ムニュ、ボ〜ン」って辞めて欲しい
日本人にやたら多くないかな?
111いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 08:33:14.15 ID:???
オリジナルフラットクロームは、ピチカートでの1・2弦と3・4弦の音質が違いすぎ。上2弦は割ときらびやかでサスティンも長いのに、下2弦はボソボソしている。
112いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 11:42:14.29 ID:bFjXg8yE
ピチカートのリズム感のマヌケ、遅れは弓とは別問題。
一番の元凶は勘違い。
シッカリデカい音を出汁鯛ので指を弦に深く掛け過ぎるとタメあるよ。
労多くて実少ない自虐的なマイナススパイラルにハマってしまいます。

現在は廃刊ですが過去に市販されていたバークリー音大のテキスト(日本語版)のモダン・ストリング・ベース(だったかな?)の第一章にピチカートの方法が丁寧に解説されていました。
確か、右手の指先は深くかけ過ぎないように注意して、浅く弦に掛かるように図解しています。(エレベと大差ない位)
不足する音量やヌケはピッキングスピードをマックスに、入力方向を〇×△にする事で楽にヌケのよい音量もあり、かつリズムに乗り遅れないピッキングが可能云々だったと思。
その際に腕〜の荷重が常に指先から弦に負荷されて居ること(=管楽器の基本、複式呼吸に相当)も大事。(脱力法)

これらはドラムマーのスティックコントロールやピアニストのキータッチコントロール、ギターのピッキング、
果ては、バットやゴルフクラブなどのスウィング、剣術や武術などの極意と基本的な理屈は同じ
113いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 12:39:54.55 ID:???
>>110
指とか言ってる時点で出音のタイミングが遅れてるんだよw
114いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 23:26:09.58 ID:???
ピチカートという言葉を、なぜ平気で使うんだい?
指弾きの感覚とピチカートじゃ、全然違うだろ
115いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 23:30:30.26 ID:???
コントラバス弾いてる時ってどこでリズムとってますか?
116いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 23:31:58.19 ID:???
>>112
いや、程度は分らんが、深く弾いたほうがプッシュ感は出る。
そのバークリーのテキストが間違いだなと個人的には思う。
実際のプレイヤーの演奏の違いをみて、そう思うよ。
117いつか名無しさんが:2011/06/13(月) 23:36:30.60 ID:???
>>115
どこでの意味がよくわからない
118いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 00:30:14.18 ID:???
>>117
足とか首とか頭とかです
119110:2011/06/14(火) 00:41:20.88 ID:???
>112
情報ありがdございます。ちなみに私はドラム。
アップライトは以前ちょこっとだけ借り物で習った程度で、時間を工面して挑戦したいなと。
確かに私が安心して聞ける人はその指先タイプが多いです。
そういう人に遭遇すると、どうやって弾いてるんだろうと不思議に見てました。
あ、言葉で書くと難しいな。
指先タイプといってもヘニャヘニャ弾きは当然論外です。(ヌッコロシたくなる)
120いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 01:27:28.56 ID:???
>>118
足、というか、頭の中。
121いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 09:07:58.13 ID:z5IkPE6B
口。呼吸法。
往年の多くのジャズの名盤音源から漏れ聞こえるレジェンドプレイヤー達のタイムキープの呼吸法(秘伝)

あと腰とかステップ!?
ジャズも一応ダンスミュージックですから腰が自然とグルーブするのを目指しています
122いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 09:32:39.08 ID:z5IkPE6B
PS.
ドラマーも同じ呼吸法をしているとアメちゃんのほんまもんに近い黒いグルーブが創出できるかも?
123いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 10:53:26.61 ID:???
日本人の阿波踊りとかパラパラとか手のひらだけで踊ってるの見ると
腰で踊る黒人とは血が違うとしか思えんよ。
124いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 12:22:35.32 ID:???
リズム体で取るとスゥイング出来なくなるよ
125いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 13:22:15.86 ID:???
>>123
どんだけ黒人知ってんだよ?黒人だってリズム感悪いのいっぱいいるぜ。ヨツベでも見れんだろ
126いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 13:37:46.64 ID:Lhsz2O8E
>>121 タイムキープの呼吸法ってなんですか?
ふつうに、自分の演奏・フレーズをくちで歌ってるだけじゃないの?
127いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 15:18:15.79 ID:MObcJG+d
>>121

呼吸でタイムキープする方法を教えて下さい><
128いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 15:22:59.53 ID:???
俺も知りたいなー
129いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 15:32:42.16 ID:???
演奏中に笑えねーぞ
130いつか名無しさんが:2011/06/14(火) 20:48:35.47 ID:???
>>119
指先で弾いてるんじゃなくて、指の腹に腕の重みを乗せて手首を柔らかくして弾くんだよ。
手首の稼働域が広くないと音にならない。
弓の手首の返しの応用系。
131いつか名無しさんが:2011/06/15(水) 13:36:26.04 ID:???
>>130
あ、すいません。引っ掛け過ぎ無いってつもりで指先って書いちゃってました。
その教則本の絶版が惜しまれます。やはり全然手に入りそうにありません。
132いつか名無しさんが:2011/06/15(水) 13:52:20.47 ID:???
質問失礼します。
少し速いフレーズが出てくると詰まってしまうのですが、これは手首のスナップをあまり使わずにツーフィンガーで弾いていいのでしょうか?
手首のスナップを利用するならワンフィンガーでもツーフィンガーでも速さは変わらない気がするのですが・・・・・・
133いつか名無しさんが:2011/06/15(水) 19:11:04.51 ID:???
ウッドのダブルで弾くのとエレベみたいに親指を固定して2フィンガーで弾くのとでは根本的に違うよ。
人差し指と中指を交互に使うのではなく、それぞれが独立して弾けないとだめ。
指の腹で弾けるようになれば、1モーションで2つの指を動かして2音出せるよ。
うまく説明できないけど、古野光昭さんや岡田勉さんみたいな使い方。Youtubeで検索してみて下さい。
E線、A線、D線、G線それぞれ弦をとらえる右手の角度と親指の使い方が違うので注意してみてみると良いです。
134いつか名無しさんが:2011/06/15(水) 21:40:28.52 ID:???
ありがとうございます。
一回の動作で日本使うんですね。
YouTube見てみます。
135いつか名無しさんが:2011/06/16(木) 07:31:48.47 ID:bVY0E6I3
っドラマーのフットペダルワーク。
ヒール&トゥのダブル、トリプルが参考になりますよ?
これは、膝が一度降りる間につま先と足裏中頃で連続的に二発ヒットするのがダブル、三回ヒットするのがトリプル。
コントラバスのシングルストロークピチカートに置き換えるには、
手首を件の膝に見立てて、手首が一度降りる間に二音ヒット、三回ヒット・・・
この時、手首が下がった位置でヒットした音にアクセントが自然に来ますよ?
ボサのゴールデンリズムにも酔いかも?
上手く逝けば、240以上のテンポもオルタネートでなくシングル化が可能?
練習課題?にオールブルースの例のパターンをG弦とD弦で・・・

ご参考までに。ぼちぼち研究してください
136いつか名無しさんが:2011/06/16(木) 10:07:54.87 ID:???
ピチカートという言い方はやはり違和感がある。
137いつか名無しさんが:2011/06/17(金) 21:55:08.65 ID:???
>>135
指二本で三音って事ですか?
中指→人さし指は比較的スムーズなのに人さし指→中指は弾きづらいですね
人間の体からしてある程度は仕方ないのでしょうか?
138いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 00:31:03.61 ID:???
なんかいやらしいw
139いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 14:09:20.81 ID:???
お前が使っている商品はうちのに比べたら全然ダメ、
もっと言うとその良さが分からないお前の頭もダメ。
て言う押し売りヤクザと廃止派は同じ。
140いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 14:09:46.56 ID:???
スマン誤爆した。
141いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 15:41:30.33 ID:1U+gYOFm
みなさんアンプは何を使ってますか?自分は荒井貿易時代のマークベースのコンボアンプです。エレキベースも引きますす。
142いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 16:35:15.04 ID:???
GK800
143いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 16:56:24.86 ID:m094JjKy
小さめな箱(〜50席)&ピアノにマイクが無い状況ではコントラバスの生音。(アンプは不使用)

GKーMB200(一番古い奴ね)
会場が広め。又はエレベの場合は
GKー212(セレッション二発)のSPユニットを増設。
あと、プリアンプ経由でパワードモニター(自分は軽量なヤマハの60ワット)も具合がヨロシ。
144いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 20:38:12.37 ID:1U+gYOFm
GKユーザー多いですね。GKを使う理由があったら教えてください。
145いつか名無しさんが:2011/06/19(日) 23:39:28.31 ID:???
当時はそれしかなかったのよ。
146いつか名無しさんが:2011/06/20(月) 01:38:45.34 ID:???
>>144
安いくせに音がめちゃくちゃ好みだから
エレベやってる時に買ってサイレントでも使ってるけど音はよく褒められる
腕は・・・・・・
147いつか名無しさんが:2011/06/20(月) 15:21:36.02 ID:???
指にマメ出来たら潰してる?
148いつか名無しさんが:2011/06/21(火) 11:53:04.81 ID:hwVWqqQS
マメが出来たら、まずは氷や流水で冷やして(摩擦熱他による一種の火傷ですから)から
針(要消毒)などで水抜きして、さらに上皮と真皮を押さえて密着させていまつ。
練習や本番?では極力マメを作らないようにするのもキモ。
これ以上やると敵(マメ)さんが現れそうな直前で一旦休憩/休止。
(合奏、アンサンブル練習で中途退場が不可なハードな状況では幹部を冷却しつつ、敵さんが出現しないのを心中で祈りつつ・・・汗。)
幹部がヒリ付く場合(マメが出来る前段症状)は冷却してしばらく様子をみて、悪化しそうならその日は終了。
コレを数日〜数週間続けていくとよい感じにタコが形成しまつ。
後はタコの育成に努めましょう。
149いつか名無しさんが:2011/06/21(火) 15:58:21.49 ID:???
そうなのか
ありがとうございます!
150いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 03:41:12.81 ID:???
四弦弾くの難しいですね。音が小さくなりがちだし三弦からのレイキングで指がすっぽ抜けたりしてしまいます。
151いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 07:41:57.73 ID:???
そう言う場合は五弦にするといいぞ。今度は五弦がすっぽ抜けるけど。
152いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 12:09:04.03 ID:???
ネックのRがキツイのって親指掛けられないし4弦はかなり弾きづらいですね。
Rのキツさって何かのスタイル由来のものなんでしょうか?
153いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 14:06:56.93 ID:ujQf8QdO
4弦(E弦)のピチカートは他の三弦とまた違う方法論が有りますよ?
横(隣りの弦)に振り抜くのでは無く、指板に当ててるように振り抜きマツ。
この際の動作は親指を支点にした円運動?のような違うような・・・

楽器のバスバー側の指板横の表板が傷んでいる楽器がありますが、まさにこれによるもの(槍杉)
154いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 14:26:27.90 ID:ujQf8QdO
指板のR≒駒のR。関連性が大いにあります。

弓奏がメインのクラシックな方々の楽器だと弓が隣に不用意に簡単に触れない程度にRを設定するために駒のR≒指板のRがキックなります。
このスレの趣旨からいくと、ピチカートがメインで「弓も若干出来れば良い」程度ならRはある程度は緩く設定/調整為さってもヨロシ。
弓は全く不用な向きでも弦テンションのバランスなどの絡みでエレベのような平板近くにするのは構造上無理があります。

あとナットと駒の弦間を若干狭める事も出来ます。
駒のG〜Eの弦幅はクラシックや楽器の標準は75ミリ程度かと。
ジャズ系ならここから数ミリ〜五ミリ狭める事もオケ。

155いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 17:01:37.78 ID:???
>>154
ありがとうございます。
以前借り楽器で習った時に、一本エライキツイのがあって、先生に聞いても「そういうのもある」としか言わないのでナゾでした。
156いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 22:11:57.94 ID:E0rfoQyw
>>154
なるほど、参考になります。自分はウッベの場合指板のRがきついほうが左手がやりやすいです。
右手ですがジャズのモダンピチカートでビートがしっかり出せるまではカセットテープレコーダーで生音で録音しては聞き返しを繰り返したり、ロンカーターの動かし方をビデオでスロー再生して見よう見まねで練習してますた。人それぞれですね。
157いつか名無しさんが:2011/06/22(水) 23:35:56.17 ID:ujQf8QdO
自分のE弦のピチカート方法は昔ツアーで当地に来られていたapple御大(わかる人にはバレバレ)に有り難くも忝なくも丁寧に直伝していただきました。
これも相対していないと説明と可否は難しいです。
アリガタヤm(_ _)m

この奏法でボディー上部に傷を付けるのをレイ・ブラウン症候群とかなんとかと、どなたかが曰っていましたね。
158いつか名無しさんが:2011/06/23(木) 00:01:52.25 ID:???
>>151
買ったばっかりなので・・・・・・

>>153
ありがとうございます。
練習してみます。

もう一つ質問させてください。
右手の親指は指板の裏に触れてしまってよいのでしょうか?
親指を反らせて指板の角にだけ触れるのが良いのでしょうか?
親指を軸に回転と言われても親指自体が指板の裏に潜り込んでしまいます。。。
159いつか名無しさんが:2011/06/23(木) 07:42:29.24 ID:???
何でも良いよ。細かい事気にするな。
160いつか名無しさんが:2011/06/23(木) 12:35:50.81 ID:CzEcBisX
両手共に親指に果汁(主税)が架かり杉はイクナイよ。
理想は両手共に親指はネックや指板端に軽く触れている状態。


あれやこれやと文章で説明は困難かつビミョーな問題が多く相対して手取り足取り、×××したり¢#§℃¥等実体験しないと・・・

師匠、先生、先人たちの方法論は自分にそのままオケかは?印。
(楽器のサイズ、形状、健康状態やセットアップと自分の身長体重体格、体力など)
一応の指針、アドバイスとして納受して、
コレが大正解というモノもないので(悩ましいかぎりですが)、
トライ&エラー、ビルド&クラッシュ、故障と治癒の繰り返し、試行錯誤、取捨選択の末に各人各様の奏法や方法論に逝きつくと思。

細かい事は良いんだよ。は有る忌みでは正解。

161いつか名無しさんが:2011/06/23(木) 16:10:08.13 ID:???
>>159>>160
ありがとうございます。
ミンガスとか独特ですもんね。
弾けないフレーズにぶつかったら変えて見ます
162いつか名無しさんが:2011/06/25(土) 14:00:08.11 ID:QrM8+aYR
暑い…。松ヤニが盛大にメルトダウン中…。みなさんどのように対処対策してますか?
163いつか名無しさんが:2011/06/25(土) 19:32:54.39 ID:K2oKYEDy
夏場など高温期にジュルジュル・ベトベトのお汁粉になる物(赤バケツとか)は冷蔵庫に保管して使わない、持ち歩かない。
また、冷暗所に正立しておく。

164いつか名無しさんが:2011/06/26(日) 23:50:04.66 ID:???
はじめて一月。左手の親指の付け根は痛いしリズムもよれよれ。
本当に上手くなれるのだろうか・・・・・・
165いつか名無しさんが:2011/06/28(火) 14:32:47.33 ID:???
一月なんて何にもしてないのとおなじだぞ
166いつか名無しさんが:2011/06/28(火) 16:19:08.25 ID:???
>>164
三年間一生懸命練習して、それから心配すればよろし
167いつか名無しさんが:2011/06/28(火) 16:55:02.05 ID:S47A/rDL
石の上にも三年。
壁に向かい参禅九年。(達磨大師)

何事に依らず、とりあえず一万回。更に一万時間の修養。

無手勝流でも必死に真理を求め続けて20年もすればマスタークラス。
168164:2011/06/28(火) 22:28:59.46 ID:???
ありがとうございます。
エレキベースやギターは少し弾けるのでそこまでかからずにある程度までいけるかと思ってしまいました。
長い目で見て頑張ります!
169いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 07:02:21.12 ID:oVt63nOj
最初の基礎的な部分だけでもプロなりそれなりの先人にレッスンやアドバイスをして頂くのをオヌヌメ。
・・・楽器の構え方。(両手両腕の脱力法による)ピチカートの方法(数種)。左手のフォームとポジショニング。

特に後々様々に影響する楽器の構え方(数種類以上有り/大別すると、楽器を立ち気味にするか、寝かし気味にするか)や左手のフォーム、ポジショニング、脱力法等(楽器の構え方が影響)は特にクラシックの先生をオヌヌメ。
170いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 10:30:44.66 ID:bNRkA9DF
>>特にクラシックの先生をオヌヌメ

両方習ったけど一長一短、同時進行でなく裏切らない期間で両方をお勧め。
でも、ジャズに比べるとクラシックの先生は堅いね〜。
171いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 18:41:29.17 ID:???
自分の師匠はジャズの人だけど細かいことは教えてくれなかったなー
師匠がピアノで和音弾いて、その中でチューニングとか1年やらされたw
あとは弓でひたすらスケール、アルペジオ
ピチカートとかラインは師匠の演奏見て、見よう見まねで覚えるとかそんな感じ
172いつか名無しさんが:2011/06/29(水) 20:54:48.03 ID:oVt63nOj
ピアノのコードからピッチ鶏する方法は、まさに現場の実戦向きのレッスンでつ。
実際、デキるピアノ屋さんはベースプレーヤーがいるとベースノートは(ベース屋に任せて)殆ど弾かないようですから、そのコードヴォイッシングの響きから正しいベースのピッチを出す能力も必要になってきまつ。
(ピアノのチューニングがあさってのホンキートンクな場合も多々ありますが・・・)
173いつか名無しさんが:2011/06/30(木) 08:53:10.48 ID:???
ベースもだがピアノの調律も大体当てにならんね。
174いつか名無しさんが:2011/06/30(木) 14:01:20.13 ID:???
>>171
そういうのはいい教師かどうかってことだろうね。
人によって違う。特にジャズは教育法が標準化されてないし。
175いつか名無しさんが:2011/06/30(木) 18:24:53.51 ID:???
>>174
習うというか稽古をつけてもらうと言った方が近いかも
教師としてはイマイチ、イマサンですねー
自分は師匠のベースが好きで弟子入りしたので嫌ではなかったけど、人によっては駄目だろうなw
176いつか名無しさんが:2011/06/30(木) 20:45:09.82 ID:aUGdqUwB
そこがキモ。
177164:2011/06/30(木) 22:11:01.98 ID:???
師匠w
178164:2011/06/30(木) 22:12:32.48 ID:???
師匠www
そういう存在が必要なんですね。
さがしてみます!
179いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 08:26:24.21 ID:???
ジャズとクラ両方の人に数年師事したけどどちらも堅物だったなぁ。
どちらも世界的に知られてる外人さんだが今でもちょっとトラウマだわw
180いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 08:29:29.80 ID:???
ダラダラと小出しにして小金を巻き上げようとする老害自称プロではなく、インストラクターとしてのプロ意識を持った先生を探してます。神奈川〜都内辺りでいないかな?若い先生の方が真面目かな?
181いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 08:37:16.07 ID:???
ここが一番重要なポイントでそこに自己投資できないって時点で上手くはなれないんだよ。
初めからそこを考えちゃいけない。
引き出させたり盗んだりしながら努力して信頼関係を築かないと。
上手くさせてもらおうって気概じゃだめだよ。
182いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 10:09:39.76 ID:i349bEQC
盗むとかは昔の感覚。今はちゃんと教えてもらわないと。
上手くさせてもらおうという消極的・受身的ではもちろんだめだが。
183いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 11:15:16.32 ID:vM8GnP2/
コントラバス/ベース専門スクール(文科省の言う学校ではない)がありまつね。たしか。
「JUNベーススクール」(東京校は世田谷区)
多くのプロベーシストを育成していまつ。
専攻科目は、
エレベ科。ロック、ジャズ、フュージョン、ラテン
ウッドベース科。ピチカートによるジャズ奏法
クラシックコントラバス科(ボーイングによるクラシックの研究とジャズへの応用)
184いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 11:39:15.44 ID:???
教わる方の姿勢も大事だと思うんだよね
金払ってるんだから、きちんと教えろみたいな態度じゃ信頼関係は築けないじゃん
185いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 12:00:01.26 ID:i349bEQC
>>184
上手くさせてもらおうという消極的・受身的ではもちろんだめだが。
>>184

186いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 13:36:30.98 ID:???
生徒に楽器買わせる学校はよろしくないと思うぞ
187いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 13:39:21.10 ID:???
生徒に壺を買わせる学校とかあったりして
188いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 14:00:21.47 ID:???
つか、師弟関係とかいらねえし。
189いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 15:50:38.44 ID:???
気楽に通えるとこないかなー
190 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 16:15:04.19 ID:???
ウッドベースに電線つないでいるお前らは負け組
191いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 16:29:49.85 ID:JbZkLoiA
昔のビッグバンドのビデを見ると
両脇に二人ステレオで同じバッキングやっていて笑える

って近代電線つながないでやってるの他で見たことない。
192いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 20:39:18.56 ID:???
楽器を持ってないのに習いに来る奴も困るぞ。
193180:2011/07/01(金) 20:42:31.79 ID:???
>>181
先ず、金を払って習いに行く時点で自発的なのでは?その上で更にご機嫌を取らなければならないのが日本流なんでしょうかね?
技術やセンスを盗むのは、ある程度出来てからの話ではないでしょうか?それに盗むなら今時そこらにいる自称プロでなく、一流プロの資料から盗むでしょ。
194180:2011/07/01(金) 20:49:34.13 ID:???
私は社会人デビューの初心者です。教本も色々買って自分なりにやってみて理屈は分かりましたが、出来るようになりませんでした。その事も予め話した上での受講でしたが、それ以上の方法論を得る事は出来ませんでした。
195180:2011/07/01(金) 20:55:23.27 ID:???
要領を得ない事それ以上に落胆したのは、個人レッスン中に共産党に誘われた事です。別に何を信奉しようが自由ですが、生徒の疑問に答えず、関係無い話にもっていく先生にはもう習いたくありません。
196180:2011/07/01(金) 21:05:19.32 ID:???
私の我慢やモチベーションが弱かったのかもしれませんが、なかなか時間の工面も難しい事も事前に話した上での受講なのに、半年以上経ってから自分でコピーしないと出来ないって言い出すのおかしくないですか?日本で音楽を教わるのってそんなに屈辱的なもんなんすかね?
197いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 21:25:29.67 ID:???
はい
198いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 21:26:56.02 ID:hX15uIwY
そんなこと無いよ。運が悪かっただけ。

私の師匠は昔書いたテキスト本に従ってシステマチックに教えてくれた。
今思えばその教則本のフレーズを完全に暗譜していたらと後悔。
199いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 23:02:20.39 ID:???
それはいったい誰なんでしょうか。
まあ、でも、半分ぐらいは、そんな先生いそうだね。
要は、教えることにそんなに一生懸命じゃない。
ただ、半年ぐらいじゃ、ある程度できてるなら別だが、そうでなければ、
まだ音階やったり、ブルースぐらいのラインやる程度かな。
200いつか名無しさんが:2011/07/01(金) 23:19:29.64 ID:???
>>180
日本流も何も、
自分で先生を探すしかないよ。
習ってみてダメだと思ったら、先生を替える。

教本で理屈が分かったのなら、習う必要はないと思うし、、、
あなたは何の方法論を得たいのでしょうか?

あなたにとって必要な方法論は、
あなたが自分で掴むしか無いです。
他人が教えることは出来ないよ。
201いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 00:07:43.04 ID:???
>生徒の疑問に答えず

何を訊いたのか具体的にどうぞ
202いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 02:38:46.76 ID:???
なぜ「一流プロ」に習わずに「そこらにいる自称プロ」に習うのだろうか?
違ったらゴメンだけど、
その先生は半年間レッスンをしてみて、
あなたが練習をしないせいで何も出来もしないのに理屈ばかり捏ねている、
と思ったのでは?
しかし、先生が気に入らなければどんどん変えるが吉。
ソーカも多いぞ

203いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 10:59:03.29 ID:???
共産党に入りませんかは嫌だなー
山本さんや高崎さんのところに行って先生紹介してもらったら?
小物でも買った後に事情話せば相談乗ってくれると思うよ
204いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 11:51:04.80 ID:???
まあ、半年たって、というか3ヶ月であわないと思ったら、
違う先生探すしかないね。先生にもいい加減なのはいっぱいいる。
205180:2011/07/02(土) 12:08:36.91 ID:???
ありがとうございます。
その教室を選んだ理由は「自宅からの距離」でした。遠くて良い教室はもっと後だろうと。
上で書いた様な自分の状態、環境を話した上での受講でしたので、
こちらもあくまでも慣れる為の初級程度のものしか期待はしておらず、
あちらの教室や先生も私のような初心者の教え方を分かっているんだろうと思っていました。
206180:2011/07/02(土) 12:10:11.44 ID:???
何かしら叩き台というか定型のようなものを叩き込まれるのかと期待していた所もあったのですが、
実際は既に私も知っていた教科書的な理論の説明をザーッと2ヶ月ほどした上で、
すぐスタンダード曲のラインを作って来いというレッスン方法でしたので、
また自分でジタバタしていた時の状況になってしまいました。
そんな頭オーバーヒート状態なのに、時事問題やら世間話を話してきたりして、
そんな流れでというか共産党の話が出てきました。
もちろん後々の事もあるんでお茶濁して断りましたけどね。
207180:2011/07/02(土) 12:15:13.28 ID:???
まぁ、その他なんだかんだと違和感、不信感が積み重なりましたので、
その学校の半年ごとに徴収される施設利用料が切れる時に辞める前提で先生を変えてもらいましたが、
既に私が音楽に接する事に不快感を感じるようになってしまって、
好きなのに音楽に近寄りがたいような変な感覚で、しばらく苦労しました。
その時に変えてもらった少しスケジュール的に忙しい先生は全く逆なタイプというか、
「こうしてみるのもあるよ」とかドンドン積極的に具体的に示してくれるし、
「う〜ん、こうした方が良いかな?やってみてどう?」とか、こちらの状態をよく見てくれて、
大分気持ち的にもリハビリになりましたが、前の先生が同じ学校にいる事もあって不快なので、
予定通り学校の料金的に区切りの良い所で辞めました。
208180:2011/07/02(土) 12:16:45.64 ID:???
1年程のレッスンでこんなになってしまうなんて自分でも驚きでしたが、
やはり諸先輩が言われている通り、これから習おうと考えている方には先生選びには注意して欲しいです。
ちなみに、参考までに私と相性が合わなかった先生は横浜市のJ〜音〜のS先生です。
スレ利用者の皆さん、長い事書いてm(。・ε・。)mスイマソ-ン
209いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 13:59:12.87 ID:???
だから何が知りたいんだよ?
210いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 14:00:21.64 ID:???
はい
211いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 15:04:58.52 ID:???
>>180
@コントラバスという楽器を弾けるようになる
Aジャズのベースラインを弾けるようになる
これ全く別のことだから。
@なら弓で基礎練習しなきゃならんし、Aなら理論書読んでや耳コピしまくればOK
弓やらせないでコントラバスでベースライン指導じゃ教える方が間違ってるな
212いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 18:31:20.27 ID:???
まあ、ラインつくるので、一度つまづいたのかな。
でも、はっきりいって、そんなに難しいことじゃないしね。
とりあえず、なにか作ってきてもらわないと進まないかもね。
でも、次の先生がよかったのだから、単に先生との相性が悪かったということで。
213いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 21:42:49.43 ID:???
180はただ単に音楽をバカにしすぎ。
お前にやる気がないだけじゃないか。
214いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 21:43:44.94 ID:???
200まででの情報でわかったこと。
180=初心者、社会人デビュー、色々な教本で理屈は分かった、ある程度も出来ない、教則本以上の方法論を得たい、練習をしたくない、自分でコピーすることが屈辱的、海外コンプレックス。
先生=老人、自称プロ、共産党員、質問に答えない、小金しか受け取ってない。
215いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 21:49:47.51 ID:???
こいつは頭でっかちで人に習おうという気持ちがない。
こいつの演奏は面白くない、こいつは演奏ができるようにはならない。
216いつか名無しさんが:2011/07/02(土) 23:12:27.16 ID:???
レイブラウンのウォーキングベース・メソッドで独習。
これの応用で十分仕事ができているおれ様が通りますよ。
217いつか名無しさんが:2011/07/03(日) 17:54:54.82 ID:???
>>216
レイブラウン先生に感謝しないとな。
218いつか名無しさんが:2011/07/03(日) 18:55:23.25 ID:???
>>216の言うてるレイブラウンのウォーキングベース・メソッドって
『Ray Brown's Bass Method』(HAL-LEONARD)のことかな
219いつか名無しさんが:2011/07/03(日) 21:21:31.67 ID:???
ジャズで弓弾きの練習ばかりするのは、本当意味なさそうだな。
クラシック奏者の演奏を見るたびに思うわ。
ぜんぜん文化が違う。
220いつか名無しさんが:2011/07/03(日) 23:05:01.47 ID:???
右手のフォームがおかしい・・・・・・
221いつか名無しさんが:2011/07/04(月) 01:23:16.76 ID:???
>弓やらせないでコントラバスでベースライン指導じゃ教える方が間違ってるな
ぜんぜん間違ってないが。。
222いつか名無しさんが:2011/07/04(月) 22:14:10.81 ID:???
自宅練習や軽いギグ用にサイレントベースの購入を検討しています。
使ってる人がいたら機種や使用感など教えてください。
223いつか名無しさんが:2011/07/04(月) 22:14:50.07 ID:???
下手くそだけもSLB200
224いつか名無しさんが:2011/07/04(月) 23:26:09.09 ID:4iIFA5D5
ヤマハのSLB-200
登録商標のサイレントベースの通り、まあ、いろいろありまつが定番で間違いはないっしょ。
コントラバスとのスイッチでは違和感は少なく使える楽器
デフォのピックアップが嫌なら市販のモノを使用するのもアリ。
225いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 00:29:15.39 ID:???
オリエンテのミニコントラバス。これはWOODの感覚で弾けて
ごきげんだよ!!
226いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 01:45:19.93 ID:???
顔とネックの距離ってどれくらいですか?
今は拳一つ分くらいしか離れていないのですがちかすぎですか?
227いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 08:01:34.67 ID:OVlrSTOr
楽器を構える流儀、方法論で一概にはいえませんが拳一つの間隔は一つの基準ですね。
228いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 10:04:06.41 ID:???
ありえない。20cm以下でまともな音が出るとは思えない。
229いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 10:38:04.37 ID:aFXBsZzo
ハイポジは0pですが、何か。
230いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 15:19:36.05 ID:OVlrSTOr
6ポジ〜サムポジはネックを左肩の鎖骨辺りで担ぐようにして?楽器を支えていまつ。
ネックポジションに戻る時は腰でボディーをグイっと押し出して・・・
231いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 16:07:10.10 ID:???
それじゃ2段モーション
左手もフリーになってない
232222:2011/07/05(火) 17:05:57.62 ID:???
>>223-225
レスありがとうございます。
SLB200は以前試奏したとき好感触だったんですが、いつの間にかローズ指板になってしまったので迷っています。
黒檀の中古を探すことにします。
オリエンテにも興味あるんですがどこにも置いてないんですよね。
233いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 18:19:59.94 ID:???
>>227
ありがとうございます。やはりいろいろあるんですね。

>>228
ベースを正面から見ると垂直に立つくらいでしょうか?ためして見ます。

>>229
ハイポジを引く時は抱えちゃいます。

>>230
段々変化して行くのですね。

>>231
同じ姿勢でハイポジも弾くのですか?
234いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 20:15:14.81 ID:???
>抱えちゃいます。

やらしい
235いつか名無しさんが:2011/07/05(火) 22:38:06.88 ID:OVlrSTOr
ヤマハはSLB200の上位版(オリジナル+α?)?として先般、リミテッドを出しました。
違い?は、
厚めの本黒檀指板、
虎杢のネック(槍杉?)、ボディー構造の若干の手直し?
黒檀のテイルピース、
電気廻りの見直し等で、
シメて素SLB200から十数万の値上げ。

前後しますが、
ジャズライフ2010年11月号にEUB六機種の死相記事がありました。
また、スコットラファロ神の特集やマーカス・ミラー×ラリーグラハムの対談等も。
236いつか名無しさんが:2011/07/06(水) 19:10:48.84 ID:???
雑誌の提灯記事など無意味
237いつか名無しさんが:2011/07/07(木) 00:33:13.20 ID:???
ラファロの唱法は、まだ誰も解明したものはいない。
238いつか名無しさんが:2011/07/07(木) 07:59:49.03 ID:???
言い方が大げさすぎ
239いつか名無しさんが:2011/07/07(木) 10:53:14.47 ID:???
Waltz For DebbyのMilestonesかっこいい
あれよりもかっこいいジャズにはついぞ出会ったことがない
240いつか名無しさんが:2011/07/07(木) 11:33:30.81 ID:???
初心者だねぇ
241いつか名無しさんが:2011/07/07(木) 14:01:59.79 ID:???
ラファロは、ひらめいた00に対してpassageでアクセスする。
この繰り返しでソロを構築していく。(単なるscale upだけではない)
メセニーも、そうだが彼はpassageアクセスではない。
242いつか名無しさんが:2011/07/07(木) 14:26:17.99 ID:???
使う音は、bopと同じ、伝統的なCT inルール(コードトーン含み)が
基本で、短3、2度、クロマがラファロフレーズの元。out,ディミ、
ホールトーンも使う。
243いつか名無しさんが:2011/07/07(木) 15:52:54.68 ID:???
今からみれば、とても伝統的だが、生きてればfreeも、もっとやったろうし
アプローチの追究を通じて、もっともっと新しいアプローチを発明した
と思う。(00=target note)
244いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 07:45:35.64 ID:???
普通だな。ジャズギター教室で最初に習うレベル。

テトラ、コンディミ、ハーフホールディミ、リディクロ、マイナーコンバージョン、メロディックマイナーのモード
これぐらいは最低限だろ。
スケールや概念弾いてりゃ良いてもんでなくてやっぱジャズはコテコテのネタの引き出しで勝負。
245いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 14:31:48.12 ID:???
ジャズギター教室で習いたての人が。。。自慢げに解説か。
246いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 14:44:21.95 ID:???
したり顔のケチなベテランより良い人間だな
247いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 16:01:28.26 ID:???
>>244
3,4行目と5行目が矛盾してる気がするんだが
248いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 16:47:27.53 ID:???
昔を今の普通で語ってる時点でだめ
249いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 22:12:05.06 ID:???
PAUL BLEYやEVANS64の頃のピーコックは、ラファロに影響うけた
ホリゾンタルスタイルのソロだが、フレーズは感覚的、衝動的
なfreeに近い。JACO は LAFAROをさらに新しくしたといったが、
LAFAROのような法則はない。俺は3人のファンだ。
250いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 23:02:20.10 ID:Lu1v9V1A
あのセシルマクビーって実際どうなの?
カーリーラッセルとかウィルバーウェアとかスコットラファロの影響とかあるの?
まったくスタイルの源がわからない。
251いつか名無しさんが:2011/07/08(金) 23:39:58.83 ID:???
カーリーはbop時代の名ベーシスト、ウェアはオーソドックスな
黒人的なアプローチの名手。どちらも(時代的にも)ラファロの
アプローチの影響はない。セシルは、それなりに影響うけている。
リチャードデイビスはソロでかなり影響うけている。(自身も
いっているが)
252いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 00:00:10.99 ID:dIZJgcz/
そういえばソニーロリンズのヴィレッジヴァンガードでの
ウィルバーウェアは良いと思った。1957年くらいの録音だったかな?
ピアノレストリオでの四分音符だけじゃない
ロリンズに対する合いの手が素晴らしいと思ったよ。
253いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 00:52:25.69 ID:???
ウェアは味わいのある名プレイヤー。もっといっぱい活躍してほしか
った。ラファロ、ピーコック、ジャコもいいし、反対に、こう
いったローポジションでjazzbassらしい味わい深いプレイを
聴かせてくれるプレイヤーも大好きだ。
254いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 01:05:14.10 ID:???
マルの「レフトアローン」のベーシスト、ジュリアンユエールも
有名じゃないけど、いいベーシストだよ。
他にゲイリーバートンの「イン カーネギーホール」での
スティーヴスワロウの「Twontyou ]のソロは泣ける。
255いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 01:44:02.36 ID:???
ハイポジもそうだが1絃を多用するプレイヤーは嫌いだ
256いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 03:12:56.65 ID:dIZJgcz/
ソロでハイポジと1弦を多用するプレイヤーは
ベースなんてやらなきゃよかったんじゃねぇか?

まず聴いていて「素晴らしい!」とか、「良いな・・」と思うソロは皆無
百歩譲っても聴くに耐える「音の時間」もないから。
257いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 03:19:01.33 ID:dIZJgcz/
本人は無精ヒゲ生やした顔で
腰を屈めて目をつぶり、さらに眉間に皺を寄せて
「んゥ、ぁっあウ・・ぁッぅア〜、」なんて
ノりにノってメロディを口ずさんでベースソロをしているつもりだろうけど、

観にきて聴いてる客はドン引きだからね。
258いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 03:30:05.62 ID:???
まじ? 逆に低い音だとソロなんて聞き取れんよ。
259いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 07:50:10.21 ID:???
まあ馬鹿の寝言だろ。一弦多用しないソロ探す方が難しいわ。
そもそもベース自体にソロが要らんって言われた方がまだ理解できる。
260いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 10:03:33.22 ID:???
低音を聞き取れない人はベースを語るな
261いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 10:43:04.40 ID:p7YamXjq
ベースの最大の武器はそのベースの音域と長い弦長による独特の存在感かと。
サックスやラッパ張りの饒舌なソロも憧れですが、
ぶきっちょで朴訥とした音数少なに呟くようなソロはベースでしか逝けませんし、
その音域故の一種独特な存在感と深い味わいは他には有りません。
フロント張りのソロをやっても結局は低音域と楽器の特性上、もぞもぞ何をやっているのか意味プーな状況がオチ。
饒舌なソロを志向すると自ずと耳に付きやすい中高音域で逝くことになりまつね。

さらに高音域のソロで逝きたい向きにはいっそのことhighC弦を張った五弦をオススメ。
highC弦(一弦)の指板下端の最高音(実音)はギターの一弦(E弦)の14フレット相当(F♯)前後になります。
(=ピッコロベースに下は通常の四弦(E弦)が付いたものと同じ音域の約四オクターブ)
262いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 11:45:44.20 ID:???
ハイポジでも1弦でも上手い人は上手いし良いものは良い。
良いものが皆無なんて言ってるのは大して聴いてないか耳が腐ってるかのどちらか。

http://www.youtube.com/watch?v=RryUjwg8R4M


263いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 11:54:19.83 ID:???
>>256
これわりと同意だわ。
低音に特化した楽器で、必死こいて高音を出そうとする姿は滑稽ですらある。
親指ポジションのテクニックを競うようなソロは曲芸的なおもしろさはあっても、
音楽性は貧しいと思う。
264いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 12:02:13.93 ID:???
>>262
個人的嗜好の問題だが
その演奏はキライだ
265いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 12:24:21.64 ID:???
ペデルセンみたいに縦横無尽に弾ければ良いのだが
266いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 12:41:56.75 ID:???
多弦ベースは甘え
267いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 13:12:54.81 ID:???
まあ色んな人がいるんだな。ホランドレベルなら上手いと思うがラファロのソロなんて
音数弾きまくってるだけの悪い例にしか思えんし。そりゃタイム感とかグルーヴ感は確かに凄いが。
ペデルセンは弾きまくってても上手く思えるんだよなぁ。
268いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 13:17:12.40 ID:???
ペデルセンはメロディックなソロだから聞いてて疲れないというのはある
269いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 14:11:38.72 ID:???
>>257
アンリ先生ディスってんじゃねーぞ

http://www.youtube.com/watch?v=NFe-UtOwTJQ&feature=related
270いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 15:40:44.10 ID:???
2ビートならやっぱりレイ・ブラウンの方が圧巻
ttp://www.youtube.com/watch?v=nKKpoCy0a5Y
271いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 17:52:29.02 ID:???
決してひけらかさないヘイデンが好き
272いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 17:58:39.39 ID:???
>>260
聞いてる側が聞き取れないって意味だよ
273いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 18:16:35.54 ID:???
しっかり弾けば聞こえるんだよ
274いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 19:10:07.23 ID:p7YamXjq
しっかり弾く≠ガンバって力一杯、精一杯弾く

275いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 20:20:52.51 ID:???
>>270
レイブラウン圧巻には賛成
だが2ビートじゃなくて4ビートだぞ
どんなリズム感してんだ
276いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 20:24:17.11 ID:???
解ってないのも沢山いるんだな〜イカさね〜
ローポでゴニョゴニョやってろや、つまらね〜
アピールしてくるのは一握りだろう
ちょっとしたテクもセンスもsoulもねえくせに
277いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 20:28:53.07 ID:???
>>275
途中まで2ビートじゃん
278いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 20:38:10.60 ID:???
こんなレベルの奴が語るな
279いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 21:55:25.63 ID:5w73hojB
>>こんなレベルの奴が語るな

掲示板の存在をを否定するやつは発言するな。
280いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 22:57:40.00 ID:???
色んなもん見ていつも思うんだが俺ベース辞めるわw
281いつか名無しさんが:2011/07/09(土) 23:05:12.91 ID:???
まずお前は日本語の勉強をしろ
282いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 11:36:39.36 ID:???
まじかよ、2フィールさえ分からないとは
283いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 12:09:56.82 ID:???
倍でのれないんだよ。許してやれw
284いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 15:17:07.40 ID:qUOcgIGe
結局、どこのこと、いってるの?
レイ・ブラウンのソロの部分? テーマあたりのとこ?
285いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 15:36:13.06 ID:???
ピーターソンの
@コーラス目 1つ/2小節
Aコーラス目 2つ/1小節
Bコーラス目 4つ/1小節

Aをツービートと感じてるんだろ
286いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 15:58:45.08 ID:???
そんなの誰でも分かるな
287いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 17:31:03.24 ID:???
@もAもBもフォービートと感じてこそジャズベース
288いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 17:50:12.23 ID:???
いや、スタンダードの歌ものって、
区切りつけるために2ビートって、マイルス以降、普通だな
289いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 17:50:52.21 ID:???
↑2ビートはテーマな
290いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 20:33:23.10 ID:???
じゃあ、@のテーマは2ビートかよ?
291いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 20:40:54.76 ID:???
全音符だけど2ビートって、とらえていんじゃないか。
292いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 21:09:53.47 ID:???
>>290
反論ないのか。
ちなみに、2ビートより、ながいビートって言い方あるのかな。
1ビートとかはもうビートで示す意味もないような。
293いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 22:23:31.66 ID:???
ドラムがいなくてベースが引っ張ってるんだから2で弾けば2フィールととらえるのが自然だと思うが。
294いつか名無しさんが:2011/07/10(日) 23:59:34.65 ID:???
2フィールとか、スイングフィールとかいう言い方されると、寒気がする
295いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 00:24:32.34 ID:???
お前の存在のが寒気するけどな。
296いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 00:47:53.26 ID:???
>>293
これの意味がわからんな。全音符で弾いてるところをなんととらえるべきかが、
知りたいのに。2ビートで弾いてるところは2ビートに決まってるし。
297いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 00:53:44.68 ID:???
そう言う事か。よく読んで無かったわ。
298いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 01:36:43.06 ID:???
おまいら、ピーターソンの演奏を聴きながら語れよ
299いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 02:22:37.17 ID:???
ピーターソンなんてノンブレスの早や弾き一発のオッサンですぐ飽
たぜ。どの曲でも、そればっかだ。
300いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 02:39:56.63 ID:???
>>299
が、よく聴くと、やっぱりすごいね。
301いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 02:47:02.99 ID:???
>>298
その意味では2ビートでいいと思う
302いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 06:44:29.46 ID:???
どうしてもたけしときよしが頭から離れん
303いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 09:16:08.11 ID:???
古すぎ
304いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 09:45:01.96 ID:???
Too heat !
305いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 12:54:21.60 ID:mYFo+fOi
ヒント。
※・・・back door! shut door!
又は、
※・・・take a way

他、短いセンテンスをリフレインしつつ・・・
306いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 13:03:57.20 ID:mYFo+fOi
注・・・・
カタカナ英語×
アメリカン英語○
307いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 14:29:06.13 ID:???
日本語で話せってこと
308いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 15:26:15.68 ID:???
雑誌の受け売りの知ったかが出てきたねー
309いつか名無しさんが:2011/07/11(月) 19:17:38.24 ID:???
雑誌の愛読者が悔しがってるねー
310いつか名無しさんが:2011/07/12(火) 01:18:38.13 ID:???
構え方ベースかまえてるときって指板側が見えるのはおかしいですか?
ネックの裏側を斜めから見るくらいの角度で構えた方がいいのでしょうか?
311いつか名無しさんが:2011/07/12(火) 10:26:51.42 ID:umzB2cke
たまにポジション確認を目視できるぐらいがいいんじゃない?
それってド素人かね。
312いつか名無しさんが:2011/07/12(火) 10:33:45.61 ID:???
楽器に対して90度。これが基本。
313いつか名無しさんが:2011/07/12(火) 11:43:03.61 ID:???
90度じゃスラップ仕様だな
弓はあきらめろ
314いつか名無しさんが:2011/07/12(火) 12:25:51.77 ID:???
ゆ、弓は別仕様で
315いつか名無しさんが:2011/07/12(火) 12:47:03.83 ID:MvPbWKVJ

316いつか名無しさんが:2011/07/12(火) 19:45:10.88 ID:???
>>311>>312
ありがとうございます
ほぼ90度なんですね
317いつか名無しさんが:2011/07/13(水) 03:32:03.10 ID:???
ランニングベースな曲でかっこいい曲知りませんか?
おすすめな曲でもいいので教えてください。出来ればインストで
318いつか名無しさんが:2011/07/13(水) 08:44:38.19 ID:PadExu/v
エラい漠然とした釣り針でんなぁ。
4ビートジャズ全般ランニング/ウォーキング・ベースなのに
なにを以て逝けているかは・・・
319いつか名無しさんが:2011/07/13(水) 10:10:40.16 ID:???
>>317
ミスターPC
320いつか名無しさんが:2011/07/13(水) 10:25:14.05 ID:FmC6nMgq
321いつか名無しさんが:2011/07/13(水) 12:11:39.31 ID:???
>>318
うたものは2ビートだろ
322いつか名無しさんが:2011/07/13(水) 12:40:56.42 ID:???
>>317
暑い中でのランニングは熱中症でヤバイ。
涼しげなウォーキングベースの極致はこれよ。
http://www.youtube.com/watch?v=lXSfQmZbVVo
323いつか名無しさんが:2011/07/14(木) 23:49:26.78 ID:???
質問しっぱかよw
これだから初心者は
324いつか名無しさんが:2011/07/15(金) 03:14:45.65 ID:???
質問しっぱじゃねーよ

>>319
>>320
>>322
ありがとうございました

>>322のはやばいかっこよすぎた
325いつか名無しさんが:2011/07/15(金) 09:03:46.54 ID:???
>>322の最後に「イェィ!」と指さすとこ、一度やってみたいな
でも主役になってないと、カッコつかずヤボにしか見えないしな
326いつか名無しさんが:2011/07/17(日) 09:52:59.97 ID:7pBCPJgZ
ヤッパ、アレでしょ。
グッジョッ!の握手とハグハグ
327いつか名無しさんが:2011/07/18(月) 02:11:10.89 ID:???
弦が切れた・・・・・・張って二ヶ月なのに
328いつか名無しさんが:2011/07/18(月) 08:22:30.41 ID:???
>>327
弦の種類は?
329いつか名無しさんが:2011/07/18(月) 19:08:24.56 ID:wNXQEqmb
又してもE弦が糸倉内で破談。
前は3ヶ月弱。(ライトテンション/何もしていないのに昇天。)
今回(ミディアムテンション)はなんと、数日。
まだまだうら若いのに逝き急いで昇天。orz

ヘリコア(ハイブリッド)の時は5本(回)立て続けにあれやこれや、色んな箇所で不可解な破談のオンパレード!
コレに懲りて見切りを付けてオブリガートなどに変えて幾星霜。

新製品のザイエックス君。
期待していたのに矢張りダダリオ品質ですた。
ダダリオのバカヤロー!
330いつか名無しさんが:2011/07/18(月) 21:52:04.60 ID:???
俺のもヘリコアピチカートのライト
331いつか名無しさんが:2011/07/18(月) 21:55:14.49 ID:???
>>329
当然いわれていると思うが、あなたのベースのせいでは?
弦の巻き方、糸箱内の角度、弦の干渉、枕木の弦が通る溝の幅、深さなどチェックしましたか?
332いつか名無しさんが:2011/07/18(月) 22:28:07.89 ID:wNXQEqmb
ザイエックス君は漏れ以外にも数例、破談することが報告されていまつ。
過去、ヘリコア君は糸倉や駒の糸道等関係なく更に自由振動有効範囲内でも何度もブチ切れ

破談した状態からヘリコアとザイエックスの構造は同じようです。
芯がザイエックス芯か鉄材のロープ芯かの違いと巻き線の材質違いのように見うけまつ。

楽器はしょっちゅう主治医の楽器さんで面倒みて頂いていまつ

333いつか名無しさんが:2011/07/18(月) 23:52:39.77 ID:???
取り合えず一番安いハルシュタットのバラ弦買った
334 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/19(火) 07:56:14.20 ID:???
今はスピロコアのライト張ってる
335いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 09:48:47.13 ID:???
>>332
デリケートな弦ならデリケートな調節が必要なのでしょう。主治医さんに要相談。自分場合、一年間使用で両方とも切れたことがないです。
336いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 10:11:20.24 ID:ivnNNmGO
数十年弾いているけど管理が悪かったときジャズピチカート
で駒が倒れたことはあるものの弦切れは経験なし。
巻き方に問題があるのでは?
337いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 13:44:05.13 ID:???
確かにダダリオ弦は弦は 切れやすいって評判良くないわな。自分はスピロコアとオブリガート張ってて切れた経験無し。
338いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 14:20:18.75 ID:???
ガット使ってるお
お手入れは大変だが
切れたのは一度だけだお
339いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 15:00:07.35 ID:???
ギターで新品の弦が張る最中に切れたことが何度かある。
340いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 15:23:15.82 ID:???
ベース弦は切れたら返品しろ
341いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 16:07:03.50 ID:MCuFI7EO
やはりスピロコアが最強なのか
4年経ってるが強度は増すばかりw
弦高下げたら良い感じでうねりだした
342いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 17:53:39.00 ID:642fbZYi
ウッドベースの弦って長持ちするんですね。
ギターの弦なんて一週間くらいで交換するのに。
343いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 18:06:11.38 ID:ivnNNmGO
ダダリオアコースティックギター弦サウンドハウスで約700円
プレイテック168円

スピロコア安くて17,000円
オイドクサ60,000円
344いつか名無しさんが:2011/07/19(火) 20:49:36.55 ID:???
ガットは、もう張らん。
345いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 10:02:42.40 ID:Vv6dH3eB
ヘリコア。国内最安値は13000円台
ザイエックスも16000円台
(音屋よりも大分安い弦専門業者あり@東京。送料もほぼタダ)


ヨーロッパのEUユーロの弦(トマステック、ピラストロ)は国内の輸入代理店三社の談合により
ユーロが高騰した170〜180円弱の水準の時に過剰な便乗値上げした定価の高止まりのマンマ。
それ以前、ユーロ導入時は1ユーロ/130円台の水準で定価は現在の半額以下程度。
EUの金融経済不安によるユーロ安で昨今は110円台の円高水準が一年以上。
昨年末〜今年に入って渋々卸値だけを下げて誤魔化そうとしていますが、
為替と経緯をフツウに考えれば現今の定価は半値の8掛け=4割程度が適正な定価水準かと。
ガット&コントラバス弦の雄。オイド臭さの12万円台!なら五万円台が適正な定価水準。
スピロコアなら15000円台が適正定価かと。
346いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 10:34:09.26 ID:???
>音屋よりも大分安い弦専門業者あり@東京

そりゃどこだい?ヒントだけでも
347いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 10:47:59.51 ID:???
高いと思えば海外通販で買えばいいじゃん
あっちこっちの初心者ブログで同じようなこと書いてんじゃねーよw
348いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 17:27:33.67 ID:TwLFxGG5
エレアプ(SLB-200)買ったときについてきたんですが、何に使うものかわかりますか?
http://i.imgur.com/zMR4l.jpg
349いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 19:20:13.83 ID:???
スタンドのパーツ
350いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 19:48:52.12 ID:???
351いつか名無しさんが:2011/07/20(水) 20:55:17.25 ID:???
>>348
貞操帯
352いつか名無しさんが:2011/07/22(金) 02:27:02.75 ID:???
皆はいくらくらいの楽器使ってるの?
俺はYAMAHAのEUBだよ・・・・・・
353いつか名無しさんが:2011/07/22(金) 18:59:20.30 ID:???
いちきゅっぱ
354いつか名無しさんが:2011/07/22(金) 21:37:33.84 ID:XQt9Pvta
*\19,800,000,-(世界的名器)
*\1,980,000,-(普通の楽器)
*\198,000,-(入門普及品)
*\19,800,-(・・・)
*\1980,-(・・・)
355いつか名無しさんが:2011/07/23(土) 01:05:22.39 ID:???
クラシックから入った人って、「教えたがり君」が多いんだよね。
教える側もそう。教わった方も誰かに言いたくてしょうがない。
ウンチク語って悦に浸っちゃう。
悪い意味で糞真面目。「こうでなくちゃダメ」って頭でっかちばっかり。
356いつか名無しさんが:2011/07/23(土) 10:35:28.86 ID:???
ウンチク語りは雑誌やねっとで情報かき集めてる独学君じゃね?
んで、単発セミナーに行ってしたり顔になるなるという恥ずかしいパターンw
357いつか名無しさんが:2011/07/23(土) 15:46:33.53 ID:???
クラから来る奴はクラシックで相手にされないレベルばっかりだからな〜
腕の無さをウンチクでカバーしたがるんだよな。逆効果なのに。
358いつか名無しさんが:2011/07/24(日) 09:56:41.22 ID:???
絵で言うなら感性で描くのと技術で描くのとじゃ要求される基礎となる部分の量が違いすぎる。
359いつか名無しさんが:2011/07/24(日) 11:11:49.02 ID:???
クラやビッグバンドの人って譜面は強いがアドリブ弱いよね
スタジオ専門の人はビートが素直すぎたりとか
コンボ中心の人は逆に譜面が読めないとか
360いつか名無しさんが:2011/07/24(日) 15:32:26.53 ID:???
おなじみの都市伝説ですね
361いつか名無しさんが:2011/07/25(月) 01:51:40.88 ID:IM8Fy7ki
技術があって感性がある人が何十年とプロとしてやっていける。
だから、悩むよりそういう人の弟子になるのが早いよ。
362いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 00:57:17.34 ID:???
ピッチ合わねー
363いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 09:43:17.78 ID:J1dV/U44
ベリースローテンポ(BPM=60以下)でゆ〜っくり弓を使った全てのkeyのスケール練習。
最初はB♭やF、CやG等から。

音域は最初、1オクターブ(チャーチモードを順次変えて行く)、
2オクターブ〜最後3オクターブ以上(指板上の音全て)
フォーム、音程、脱力、他をチェック。
符割を次第に細かくしていって、テンポも徐々にアップ
とりあえずBPM=120で三連符(BPM=60の6連符)。更に出来れば16分音符をスムーズに2オクターブ〜3オクターブを連続的に上下を目標
同一弦上での解放〜一オクターブ/2オクターブのスケールと半音階もお忘れなくやっチャイナー
364いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 10:11:33.82 ID:???
ピッチトレーニングなら弓でアルペジオと重音の練習の方が実戦向き。
365いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 10:31:48.24 ID:???
思い切って座奏に変更するとか。ベース本体の安定と弓使用して姿勢の安定。
この辺のポイント抑えてないとスケール練習とかあまり意味無いよ。
366いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 10:44:15.46 ID:???
座奏なんてジャズベースとしてはどうかと思うわ。
367いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 10:49:17.75 ID:???
9割以上フィンガーストロークなのだから、
弓使用しての姿勢の安定など意味ない。
フィンガーストロークでの姿勢の安定を考えろ
368いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 10:52:43.61 ID:???
お前ら、まじでクラシックの方法論に偏りすぎてるぞ
369いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 11:02:00.72 ID:???
座奏否定したらペデルセンとかどうなるんだよw
まあそれらの方法論でコツを掴めって言いたいわけで別に
それに固執する必要は全く無いよ。
良い部分だけ真似れば良いわけで。
370いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 11:39:40.25 ID:???
ペデルセンのどこが参考になるのよ?
371いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 12:32:21.07 ID:???
>>369
>>365はどう読んでも、そうしなきゃいけない、意味がないというように
読めるな
372いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 14:45:41.99 ID:???
面倒くさい反論だなぁ。どう言う流れにしたいの?
373いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 14:52:10.87 ID:???
>>371
365じゃないが、どう読んだらそんな風に読めるんだ?
374いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 14:59:22.67 ID:???
座奏とか弓弾きで姿勢を安定とか、意味ない
立って、指弾きを基本に姿勢を安定させる。これが正解。
375いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 16:49:51.09 ID:J1dV/U44
それは、アンタにとっての正解と方法論。
376いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 17:07:15.98 ID:???
反論になってないな
377いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 17:52:21.58 ID:???
>>374
右手の脱力のやり方知ってる?w
378いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 18:48:09.53 ID:???
>>377
自然に練習して脱力できないやつなんていないよ。
379いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 19:22:30.73 ID:???
すげー、そんな簡単に脱力できるんだ
弓の練習をしないでに右手を脱力出来る自然な練習法教えて下さい!
380いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 19:33:35.49 ID:J1dV/U44
振り子。
381いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 20:05:59.27 ID:???
そりゃ腕をぶらさげてるだけだろ
振り子だけじゃ弦に腕の重みを乗せられませんがw
382いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 20:21:27.03 ID:???
脱力に弓なんてまったく関係ない。
383いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 20:36:07.50 ID:???
さらに言えば本人が長時間の演奏でも特に問題を感じないなら、ことさら脱力など意識しなくていい。長時間演奏でも疲れにくいフォームを自分で探したほうがいい。体型によっても違うしな。
384いつか名無しさんが:2011/07/26(火) 22:07:46.64 ID:???
>>363
ありがとうございます
音感ないんで微妙なずれは気づけないのが辛い・・・・・・
385いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 09:58:42.64 ID:???
弓を毛嫌いしてる奴がいるが、現場で弓の指定あったらどうすんの?
宗教上の理由でやりませんとでも言うのかw
いずれにせよ仕事減るよな
386いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 10:09:02.64 ID:???
>>385
仕事選べ
387通りすがり:2011/07/27(水) 10:31:48.80 ID:???
弓の指定なんてそんなにある?
388いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 10:49:03.90 ID:???
タンゴ・シャンソン・劇伴といくらでもあるがな
バンマスに逆らえないので仕事は選べないよ
389いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 11:50:27.86 ID:???
弓の指定なんてほとんどないだろ
そのために弓の練習を中心にもってくるのはばかげてる
ジャズベーシストなら指弾き中心にすべきだよ
390いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 12:13:04.51 ID:???
趣味でやってるんだったら別に問題ないよ。
ただし、現場で指定があればそれに応えなければならない。
出来なきゃクビだしね。そんなもんだ。
391いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 12:32:31.30 ID:???
出来無いよりできた方がいいのは当たり前。

指弾きがメインのジャズ板で、弓が基本だ必須だのとのたまうから嫌われるんだよ。
弓が嫌いなんじゃなくて、お前が嫌いなの。
392387:2011/07/27(水) 12:35:12.04 ID:???
>>388
なるほど。
393いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 12:43:24.20 ID:???
弓と言われただけで、

ジャズに弓は必要ない!
なぜ弓を中心に練習しなきゃいけない?
弓が基本とか必須とかのたまうな!


なんか弓にトラウマとかコンプレックスでもあるのかね。
394いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 12:48:15.51 ID:???
出来ないことを人のせいにするな
以上
395いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 12:53:32.50 ID:MTQ6Ik0u
嫌な虎馬(イジメられたとか)でもお有りでは?
396いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 12:56:51.05 ID:???
弓を指定されるくらいの仕事ならいい弓持ってかないとダメだしなあ
そんなお金があるなら弦にかけたいれす
397いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 15:07:17.07 ID:???
弓が必要とかクラシックの方法論に引きずられすぎなんだもの。そんなもん、鵜呑みにしないで、よい方法を自分で考えろ。クラシックバスの方法論はジャズにはほとんど当てはまらない。むしろ、悪影響。
398いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 16:42:22.07 ID:???
弓弓言ってんのは吹奏楽上がりの初級者
ピッチなんて取れて当たり前。

ジャズの指弾きが分かってない。
399いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 17:08:05.15 ID:m+bQ0mnI
そんあこたね。

ジャズプロの指導者は皆弓が上手
400いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 17:13:28.11 ID:???
>>399
それはジャズプロの中でもかなりの上級者だろ
すでに上級者ならクラシックの方法を参考として学ぶ意味がある
が、これからジャズやろうとする人に弓弾きとかクラシックの方法、中心で教えても意味がない。
非常に遠回りになるだけ。
401いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 17:54:49.91 ID:???
弓と聞いただけで

クラシックの方法論に引きずられすぎ
鵜呑みにしないで
クラシックの方法、中心で教えても

軽く勉強程度に練習すれば良いだけなのに無理やり強制されたって言う方向に持っていこうとするね。
余程コンプレックスなんだろうな。
402いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 18:08:46.32 ID:???
指弾きでジャズやりたい初心者に、まず弓を買ってきなさいと教える
これが間違ってるということが分からないんだなぁ。

真性に何を言っても無駄なのである。
403いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 18:29:51.28 ID:???
弓と聞いただけで

指弾きでジャズやりたい初心者に、まず弓を買ってきなさいと教える

無理やりこう言う方向に持っていきたがると言うかもう被害妄想の粋だなこれは。

404いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 18:42:36.94 ID:???
ピチカートと書いただけで「ジャズの指弾きに訂正するニダーー!!」だもの
405いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 18:48:04.96 ID:???
ピチカートという言い方に違和感感じないのはおかしい
フィンガーストロークのほうがずっとしっくりくる
406いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 19:07:01.62 ID:???
弓はジャズの上級者でなければ練習する意味はない!

初心者は弓などやらずに自分で方法論を考えろ!

ピッチや脱力などは自然にできる!

ピチカートという言葉に違和感を感じないのはおかしい!

真性に何を言っても無駄!

カルト宗教ですか?
407いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 19:23:22.91 ID:???
カルトなのはむしろクラシック妄信型の指導法だな
408いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 19:35:07.86 ID:???
ハーフポジションという言葉も違和感を感じるのですか?
409いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 19:41:14.25 ID:???
なぜ、それに違和感を感じなくちゃいけない?
わかってないね。
410いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 19:54:35.51 ID:???
シマンドルと檜山ノートというクラッシックの教本にハーフポジションというのがありました。
ジャズ研の先輩から初心者は弓のロングトーンでひたすら練習しろと言われました。
正直つまらないので、この本捨ててもいいですか?
411いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 20:59:51.71 ID:???
いいよ。
ジャズに弓のロングトーンの出番は無い。
412いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 21:23:41.08 ID:???
ジャズでは最後のフェルマータで弓を弾く程度だろ 大げさな話だ
413いつか名無しさんが:2011/07/27(水) 23:14:21.82 ID:MTQ6Ik0u
弓を全くしないのもそれでイケているなら、まあヨロシ。
それはそれでアナタの方法論と適性に合致していたのでしょうから。
でも他人に不要論まで強要、強弁するのは間違い。

弓練習には
一つに、基本的な左手のフォーム堅め。
関連して、左手の脱力法の習得。
・・・極限まで余分な力を抜き必要最小限の力で弦を押さえる。(ネックポジでは親指を放しても弦を押さえられるようにする)
それにより、ビート(次の音まで)の極限までテヌート/レガートで押弦する為の訓練〜イントネーションの改善と向上。
黒く?深くスイングするかあっさりとポンポンベースになるかの分かれ目

楽器自体の鳴りを良くする(育てる)為。
・・・ピチカートばかりだと楽器(コントラバス)の鳴りや響きが淡白になる。また、アップの際に弓(持続音)を使う事で楽器のアップ(鳴りと反応)も早くなる

ウチの師匠の話では昔、レイ・ブラウン神様にお会いした時、印象深かったのは神様はホントにゆっくりと弓でスケールを延々と為さっていたよ。
神)キミ。弓練しているか?と言われて、
師)冷や汗一斗。
ピチカートの練習は全くしていなかったとの事です。
師は若い頃からムチャクチャ艶っぽいベースを弾かれる方で勿論テクニシャン。
それが契機か、過年に改めてクラシックレッスン(コントラバスのトッププレイヤーに師事)に通い始めてらから明らかに一回りも二周りもパワーアップと同時に余裕とリラクゼーション感が増したように感じました。
414いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 01:37:12.25 ID:???
それだとジャズ、うまくなるのに遠回りすぎる。
レイ・ブラウンのように最初からジャズの文化のド真ん中に
育ってる人ならいいけどな。
まずはジャズを学ばなきゃいけないんだよ。
それにはフィンガーストロークによってビートを出すこと。
これが一番、何よりも重要。
415いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 01:44:11.41 ID:???
弓の練習はしてもいいが、
それより大事なことはたくさんある。
優先順位がおかしいという話だ。
416いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 01:47:11.54 ID:MHvWfWeA
『アドヴァイス』と称した足を引っ張るための策略はある。
417いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 01:53:45.22 ID:???
ま、フォークギターやりたいのに、
クラシックをまず学ばなきゃいけないといって
コードも覚えられず、つまらなくてやめちゃうってのに似てる。
418いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 09:24:18.32 ID:???
>フィンガーストロークによってビートを出すこと
これが一番の勘違いだな。
ビートは左手で作るんだよ。一拍一拍をきちんと感じてレガートで弾く。
左手の押さえが甘いとアタック音だけになって軽いビートになる。
そのためにアルコの練習が大事になるの。
他人のアドバイスに耳を傾けられない独学君にはわからんと思うがね
419いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 09:32:55.33 ID:???
>>413
>ピチカートの練習は全くしていなかったとの事です。
こういうことをもっともらしく書くから、本当に困る。
練習メニューは本人のレベルや課題によって違う。当時のレイ・ブラウンには弓の練習が重要だったってことだけ。
これをジャズベース習いたてとか、初・中級者に勧めてどうする?

>>418
君の間違いだよ。
フィンガーストロークの練習は、まずは開放弦でビートを安定させることから始まる。
左手の問題は、その後だ。



420いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 09:46:04.61 ID:???
すげーな朝から晩まで必死に貼りついてんのかw
偉そうに能書きたれるんだったら、そのフィンガーストロークとやらの方法論示せ
腕の重みの乗せ方とか、手首の使い方とか、それぞれの弦のとらえ方とかな。
人によって体格が違うから、各自方法論を見出せという答えは無しねw
421いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 09:50:59.52 ID:???
>>420
きみ、ばかだろ。
俺はクラシック頭のやつを批判してるの。
クラシック頭のやつのことなんか気にせず、
重要と思う練習をしろってことだよ。
ジャズはクラシックのように方法論が統一される必要はない。
むしろ、個性のほうが重要。偏りすぎるのは困るけどな。

だれが、どう考えたって、ジャズにとっては、弓の練習よりは指弾きの練習のほうが大事だ。
それぐらい、なぜ分からん? 
422いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 09:58:03.87 ID:???
だからお前が言うジャズのビートとやらができるようになる方法論を示せって言うの。
毎日の重要と思う練習方法でもいいから。
使えねー野郎だなw
423いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 09:59:48.33 ID:???
それが目的ではないから、示さない。
424いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 10:04:31.92 ID:???
結局セッションで初心者にドヤ顔でウンチク語るおっさんだったのね。
はい終了。
425いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 10:05:50.08 ID:???
>>424
頭悪いな。俺は初心者にクラシック頭で教えてるやつを批判してると
言ってるだろ。
426いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 10:27:54.91 ID:???
>>418
>一拍一拍をきちんと感じてレガートで弾く

それが大切
正確にいうと「テヌート」だな
427いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 10:35:14.45 ID:???
そのレガートとテヌートの違いはなんだ?
428いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 11:12:51.01 ID:???
只今検索中なので今しばらくお待ちください。
429いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 11:16:05.46 ID:???
>左手の押さえが甘いとアタック音だけになって軽いビートになる。
レガートができないのは左手の押さえが甘いという問題とは無関係。
単に音を十分に伸ばさず移動が早すぎるという問題。
430いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 11:18:49.14 ID:???
レガートは、各拍間をなめらかーーーに弾くこと
テヌートは、1拍子をながーーーーく弾くこと
431いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 11:24:32.69 ID:???
>>430
しってる。でも、お疲れ様。
432いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 11:29:40.58 ID:???
レガートとテヌートの違いは弓弾きでないと、あまり関係ないな
433いつか名無しさんが:2011/07/28(木) 11:58:39.98 ID:qVjKg1Jv
???同志もっとやれやれ。

ところで好みはやはりムラーツ様の音の隙間が切れない感じ。
大阪ライブでの合間になにげに練習していた弓の巧いこと、
スピロコアであの音は仰天ものだった。
434 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/29(金) 01:54:28.46 ID:???
指使ってジャズの練習、弓使って楽器の練習。2つの練習のバランスが大事ってことだよjk
435いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 02:06:21.27 ID:???
何が楽器の練習だよ気持ち悪い
436いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 02:32:05.45 ID:???
みんな元気いいな。
437いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 03:12:06.15 ID:???
エレキギターを例に取ると、独学奏者が腐るほどいるわけ。
トッププロにも変な癖がついてる人がいっぱい。
それはそれで個性なんだよね。誰も何も文句を言わない。

精密機械のようにクラシックの基本に忠実に弾く人もいれば、
基本も糞もあったもんじゃないけどアホみたいに良い音を奏でるプロもいる訳。

クラシック技法に囚われ過ぎるとそれ以上の成長は無い。
CDに忠実である必要も全くない。

もっと自由にやりなよ。JAZZなんだもの。

みつお
438いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 03:27:49.50 ID:???
エレキはたかだか60年の歴史しかないからなあ
数百年単位の蓄積がある楽器とくらべるのは無理がある
439いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 03:54:39.33 ID:???
アホか。ギター自体は数百年単位であるわ。
指弾きメインのJAZZに、弓弾きメインのクラシックを当てはめることの方が無理があんだよ。

例えばコントラバスでスラップなんてのも、
その数百年のクラシックの歴史では生まれてこなかった、新しい技法だ。
あれは基本姿勢を無視して、左手を握りこんで両手を使ってゴーストノートを出す。

それが「正しいスラップ奏法」なのに、クラシックをかじった奴は左手の基本がなってないとか言い出すんだよね。
頭が固いというか何というか。

まぁ、ギターに比べたらマイナー楽器ということもあって、指弾き向けの指導法が確立されてないからな。
練習するのは良い事だ。クラシックを学ぶのも良いことだ。

しかし、JAZZ奏者になりたい者にクラシックを教えるのは間違い。とだけ言っておこう。
440いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 05:53:41.60 ID:???
ウォーキングってポンポンした感じの方が好きなんだがレガートで弾いた方が正解なの?
441いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 09:10:18.37 ID:???
エレキギターとガットギターじゃ楽器の構造がまるで違うじゃん。
スラップだって合板ベースがあってこそ生まれた奏法だぞ。
詭弁を使うならもっと楽器の勉強しとけw
442いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 10:44:32.52 ID:rU8qNFBh
ジャズをするためにクラシックを習う。も当然アリ。
四百年の歴史と積み重ねられた様々な奏法、教育システムは侮っては逝けません。(流儀、流派は10種類以上?)
別にオケでベートーベン(五番以降)やモーツァルトのオペラや交響曲(このあたりはフツーに両手共に超絶技巧と高度な精神力、タフなスタミナとリラクゼーションが求められる。有る意味、深く尊敬します。m(_ _)m)他をやる訳でもないし、求めてもいませんが、
楽器の構え方やシフティング等システムとして傾聴すべき点はイパーイ。
(テキストとしてはシマンデルがデフォルトですが、問題点も様々に指摘されて、新たなテキストが数多刊行されています)
クラシックの基礎(左手)の上にモダンピチカート、ジャズをやるのがwalk don't runかと。

遠回りのようですが、数年後からの伸びに違いが出てきます。
このあたりはヨーロッパ出身のバカテクのジャズベース奏者を観れば顕著。
(シフティングが無駄なく軽やかで流麗。一拍の音がギリギリまで長〜いの。)

モダンピチカートの方法論もコントラバスの流儀同様に様々ですが、最終的には集約化してある一点に行き着く悪寒。

地球の重力を上手く利用して最小限の力(筋力だけに頼らない)で最大限の効果を狙うと、
荒っぽく言えば、クラシックもジャズもエレベやギターのピッキング/ストロークもドラムもゴルフクラブのスイング他等も須く同じ、
漏れ的に総ての地球上での運動の物理法則に叶う統一理論に行き着くのでは?と。
・・・実は弓とモダンピチカート(最小限の労力で最大限の結果を求めると)のベクトルは殆ど同じ。力加減も対して変わらず。
と観じて実践中。
443いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 10:53:29.73 ID:rU8qNFBh
どちらが先かは不明ながら名前はちがいまつが、バルトークピチカートとして
クラシックにもスラップは有りまつよ。
弓の竿(スティック)で叩く奏法や左手でのピチカートも
444いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 11:38:03.20 ID:???
クラシック:弓弾き中心、メロディー志向
ジャズ:指弾き中心、ビート志向

音楽の種類によって奏法が変わってくるんだ。
奏法は、やりたい音楽にあわせるもの。
クラシックとは明らかに違う音楽なのだから、そこんところ、頭にいれて
クラシックの奏法を取り入れろ。
弓弾きを重要視しすぎるのはアホ。
445いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 11:39:58.93 ID:???
>>440
正解などない。好みの問題。レガートはどちらかというとモダンスタイル。
446いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 12:04:05.61 ID:???
クラッシックがメロディー指向って、どんだけ偏狭な耳してんだ?
結局、音楽のカテゴリー分けしたいだけじゃん。
基礎力を上げてコントラバスという楽器の表現力を広げようという発想はないのかね。
447いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 13:08:09.10 ID:???
> アホか。ギター自体は数百年単位であるわ。



エレキはたかだか60年の歴史しかないからなあ
エレキはたかだか60年の歴史しかないからなあ
エレキはたかだか60年の歴史しかないからなあ
エレキはたかだか60年の歴史しかないからなあ

エ レ キ はたかだか60年の歴史しかないからなあ


バカだろおまえ>>439
448いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 13:36:38.79 ID:???
>>446
音楽の違いを示しただけで、単純化してることぐらい分かるだろ?
クラシックはビート志向でないことは確かだよ。
そして、何よりもジャズにとってはビートが大事だ。
弓じゃビートは出ない。

>基礎力を上げてコントラバスという楽器の表現力を広げようという発想はないのかね。
弓弾きの練習時間をフィンガーストロークにあてろというぐらいの発想の転換が
そちらにあれば、それもよいだろう。


449いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 14:48:02.23 ID:???
>弓じゃビートは出ない。

つまりピチカートじゃないとビートは出ないと?
450いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 14:51:44.16 ID:???
また「ピチカートじゃない!指弾きだ!」君が現れるぞ
451いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 14:53:58.16 ID:???
弓でもスピカートすればビートは出るだろう。
まあクラシック自体にビートの概念がないからな。
452いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 15:58:14.18 ID:???
スピカート難しい。。
453いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:17:05.75 ID:???
弓弾きで4ビートできるのか?
できないことないが、それがいいと思うのか?
454いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:19:45.44 ID:???
コントラバス奏者は譜面と弓を捨てちまえ
そこからジャズは始まる
455いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:35:27.83 ID:???
つーか弓持ってないんだろ
触ったこともないのに知ったかぶりしちゃってw
456いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:37:19.31 ID:???
ある。高校で弦バスやってた
457いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:41:24.21 ID:???
ジャズ初学者が弓にたくさんの時間を割く必要がないのは確かだわ
左手の技術の強化には指より向いてるけどね
458いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:46:15.19 ID:???
べつに左手技術強化に弓弾きが向いてるとも思わんなあ。
とくに初心者なんか、いきなり左手の力をつけなくても、
だんだん、形ができていくのだから、最初から力のいる弓弾きなどしなくてもいい。
459いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:51:54.94 ID:???
いやいや、弓弾きちゃんとやりだすと低音の鳴りは結構変わるよ
さらにピッチも指より分かりやすいから改善される
俺の知る限りではだがな
460いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:54:35.15 ID:???
高校で弦バス。。
まともに相手にした俺が悪かった
461いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 16:55:54.46 ID:???
>>459
初心者にはいらない。
むしろ、指弾きでの型を覚えるほうが先。
両方の弾き方を最初から覚えようとするのは型が定まらず逆効果。
弓弾きは2〜3年後から始めてもいいと言っていいぐらい。
462いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 17:01:25.47 ID:???
…ダメだこいつ、人の話を聞く耳を持ってねぇなw
463いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 17:02:17.22 ID:???
だって水槽君だものw
464いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 17:03:33.47 ID:???
高校で弦バス君のことだよw
465いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 17:03:48.06 ID:???
>>460
君はいつから始めてるんだい?
466いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 17:04:57.56 ID:???
ミクシィとか初心者ブログとかが広まってからこういう奴増えたね
467いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 17:42:27.15 ID:???
だから、弓の練習なんてジャズのウッドベース始めて3年はいらなんだよ。
468いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 17:56:47.78 ID:???
つまんね。もう飽きたw
469いつか名無しさんが:2011/07/29(金) 23:31:02.67 ID:???
うおーマメ出来たー
休憩するか・・・・・・
470いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 00:38:55.09 ID:???
クラシックにジャズ以上のビート感を感じる私はアホですよね。
471いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 00:59:30.96 ID:???
アホなジャズにはビートなんかありませんから
472いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 07:39:35.25 ID:Z2rvbpWY
弓と右手どちらも大切な練習だと思います。
弓の練習はシマンドルなどで左手のポジション感覚やスムーズなフィンガリングを習得するために必要。
右手のビートを出すピッキングの練習も必要。特にエレベ出身の人は音の出し方が全く違うから必須。
各々の練習のバランスは自分のプレイのどこを改善すべきかによって違うと思います。
473いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 09:33:29.61 ID:???
「楽器が弾ける」ことと「音楽ができる」ことは微妙に違うな。
「楽器が弾けるようになる」ことが先か
「やりたい音楽ができるようになる」ことが先か・・・

「楽器が弾ける」ようになるための練習と
「音楽ができる」ようになるための練習は、やっぱり違うな。
474いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 09:50:33.65 ID:???
どちらにしろ、弓の練習始めるのはジャズの場合、3年後でいいよ。
それ以前は、無駄。悪影響。やめたほうがいい。
475いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 09:55:18.68 ID:???
高校で弦バス君が弓の話をしたところで説得力無しだからw
でも「高校で弦バス」は名言だったな
476いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 10:33:18.53 ID:???
楽器を持ったその日から弾けるのが弦バス
楽器の地味さに絶望してすぐ脱落するのも弦バス
教えてやるやる君が現れてやる気を無くすのが弦バス
477いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:15:55.40 ID:???
>>475
は? はじめたときを言ったまでだが?
君、もっと早いのかい?
478いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:19:34.40 ID:???
>楽器を持ったその日から弾けるのが弦バス
なんだってその日から弾けるし、弾けない。
ペットだってその日で音、出せるぞ
479いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:26:46.97 ID:???
>「楽器が弾ける」ようになるための練習と
>「音楽ができる」ようになるための練習は、やっぱり違うな。

同じ。音楽ができるようになるための練習しか意味がない
480いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:35:18.72 ID:xS+I7m+2
>>477
同感、厨房の時触っていたもののエレベに走った。
あのときレッスン受けとけば今頃は・・・
481いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:40:15.99 ID:???
弦バス君は備品の弓しか使ったことないんだろw
482いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:41:53.65 ID:???
>>478
ドとファとソを押さえられたら一応水槽では役に立つぞ
483いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:47:26.94 ID:???
>>481
お前、もっと早いの?
たいてい、ウッドベース始めるのなんて高校でやるか、大学でジャズ研入ってやるか、
あとは、いろいろなきっかけではじめるだろうけど。高校ぐらいだろう?
484いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 11:53:02.77 ID:???
弦バス君は誰かにきちんと習ったことあるの?
学校の顧問にとか先輩には無しだお
485いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 12:12:47.48 ID:???
しらん。君のような人に習わなくて、よかったよ
486いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 13:03:03.39 ID:???
>>470
はい
487いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 14:12:25.00 ID:???
高校弦バスを煽りたいようだが、どこが突っ込み所なんだ?
自分の歴や力量も自慢しろよ
488いつか名無しさんが:2011/07/30(土) 23:47:56.28 ID:???
女子高生弦バスだったら、いいね
489いつか名無しさんが:2011/07/31(日) 08:51:07.64 ID:???
弦バスじゃなく女子高生を抱きてぇよ
490いつか名無しさんが:2011/07/31(日) 10:46:38.01 ID:???
逮捕
491いつか名無しさんが:2011/07/31(日) 15:39:49.29 ID:???
高校はバス通でした。
492いつか名無しさんが:2011/07/31(日) 16:35:32.38 ID:???
脱弦バス
493いつか名無しさんが:2011/07/31(日) 20:43:36.59 ID:qALS/lQb
オトコの純生ベース。
ナマはええよ〜V
494473:2011/07/31(日) 21:47:16.76 ID:???
>>479
マラソンと短距離では練習の仕方が違うだろ。
でも「走る」ことに変わりはないんだよ。変な例えだが。

ある程度の基本的なことは音楽とは関係なく知っておかなきゃ
ならないしやっておかなきゃならない。でないと体を壊すよ。
495473:2011/07/31(日) 21:49:40.91 ID:???
余計なお世話かも知れんが。
496いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 12:58:48.70 ID:???
>>494
いやいや、そういう練習はいつの間にか志向する音楽とは関係のない練習に
なっている危険性があるから、常にやりたい音楽と照らし合わせて練習の中身を
検討しなくてはならない。だから、結局、音楽の練習と一緒と考えるべき
497いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 17:35:32.14 ID:???
弓練習が必要か、必要無いいかで揉めてるみたいだけど、
必要無い派だって2〜3年は必要無いっていってるだけで、必要性は認めてるんだろ?
だったら最初から平行してやった方が効率良くね?
498いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 17:43:53.71 ID:???
自分がコントラバスという楽器を使って、どういう音、声を出したいかということだろ。
出したい音が明確になってくればなるほど基本的な技術をどう応用していくかということになると思うが。
音楽を表現するということが目的ならコントラバスにとらわれる必要はないよね。
499いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 20:27:25.32 ID:???
型が身につかないとか言ってるけど、
弓と指でフォームが大きく変わるわけじゃないしね
500いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 22:19:41.27 ID:???
>>497
弓はずっとやらなくたっていい。言いすぎと思うやつは多いだろうと思うが、まったく必要なしという意見に反対はしない。

501いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 22:31:01.28 ID:???
>>499
右手が全然違う
502いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 22:43:15.89 ID:???
ロンカーターみたいなフォームからだと弓に行きにくそうだけどな
503いつか名無しさんが:2011/08/01(月) 23:40:30.59 ID:???
ロンカーターだと普通の人のチェロみたいなもんw
504いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 00:30:25.17 ID:???
逆に小さいベーシストってだれ?
流石に160ない人はいないよね?
505いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 00:56:40.77 ID:???
奴らフルサイズでしょ?俺も後20センチ欲しかったよ。
506いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 01:01:29.72 ID:???
納さんは160ないんじゃないか?女でもコンバスは弾けるし気にするなよ
507いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 01:08:02.07 ID:???
コンボがしたくてウッドベースを始めたのですが
なかなかコードを見て弾くということができずにいます。
まずは有名な人のラインをコピーしていくのが王道ですか?
508いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 10:50:37.49 ID:77tDwgz+
ギターとピアノでコードが弾けたらgood!
まずは先生につくことが一番の早道。
509いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 12:26:06.18 ID:???
>なかなかコードを見て弾くということができずにいます。
ならば、コードを見ないで弾く
510いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 15:47:28.36 ID:???
>>507
コードを見て弾くなら、著名人のラインコピーでなく、
まずはコードの音でつないでいくパターンをつくって
機械的なラインで弾けるようにすることだろうね。
511いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 16:51:26.50 ID:???
中村新太郎さんの実例ジャズベースランニングが再発されたから参考書にするとよろし
512いつか名無しさんが:2011/08/02(火) 17:05:05.27 ID:???
自分でライン作るのが楽しいんじゃん
513いつか名無しさんが:2011/08/03(水) 12:17:31.25 ID:???
>>507
ラインを参考にするならペデルセンがいい。
絶対に気を抜かないし、変にアウトすることもない。
514いつか名無しさんが:2011/08/03(水) 12:35:59.66 ID:???
ペデルセンをすすめるところからして間違い
515いつか名無しさんが:2011/08/03(水) 16:40:33.24 ID:???
>>514
だったら正解をお願いします。
516いつか名無しさんが:2011/08/03(水) 17:37:51.56 ID:???
>>514
間違い?
そうかしら。
517いつか名無しさんが:2011/08/03(水) 17:55:41.25 ID:k8oxz18B
ちょっとずれてるね
超技巧派ペデルセンの耳コピは結構しんどいよ
コンボ初心者はF、B♭、E♭のブルースパターンやスタンダード10数曲を
気に入った教本から暗譜するのがいいんじゃね
518507:2011/08/03(水) 22:34:14.95 ID:???
みなさんありがとうございます!
参考にさせていただきます!!
519いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 10:45:16.71 ID:tCwpv6qV
ペデルセンさんのバッキングラインは小技を散りばめてはいるけどオーソドックスなライン。
ほんとに小気味良くスイングしています。
ヨクナイとオスカー・ピーターソンのレギュラー・ベーシストにはなり得ません。

レイ・ブラウンとの聞き比べが出来る貴重な音源が
オスカー・ピーターソンの復帰記念お祝いコンサートでのパフォーマンス。
その参加メンバーは超豪華。
因みに、この日はレイ・ブラウンのバースデーコンサートが別会場で有ったため、
前半3分の一だけレイ・ブラウンが弾いて(実質レイ・ブラウンのレギュラーバンド)、残りをニールペデルセンが担当。
520いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 10:57:12.29 ID:???
>小技を散りばめている

しかも電気仕掛けで
だから、ダメだってんだよ わかるかい?
521いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 11:00:50.46 ID:???
そんなことを言うのは、包茎日本人くらい。
522いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 12:48:41.79 ID:???
ぺデルセンは面白くないんだよな
523いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 13:21:41.65 ID:wx869dVd
天才なのに確かにCDだとディレイかけてるよね。
まあ好みの問題で目指すなら右手の薬指を鍛えることだね。
524いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 14:56:56.04 ID:???
オスピーはワケーニウスとも組んでるし意外とセンス無い
525いつか名無しさんが:2011/08/04(木) 17:57:29.17 ID:???
最近知ったベーシストだとレジナルド・ヴィールって香具師のCDがよかった
526いつか名無しさんが:2011/08/05(金) 02:12:35.75 ID:???
ペデルセンって少しデジタルイメージ。
527いつか名無しさんが:2011/08/05(金) 18:19:08.62 ID:x9jNEGDt
音程が正確すぎて面白味に欠けると
一度で良いからいわれてみたい。
528いつか名無しさんが:2011/08/05(金) 22:06:12.32 ID:???
>音程が正確過ぎて面白味に欠ける

エレベがツマランのは、そこかー。
529いつか名無しさんが:2011/08/05(金) 23:47:18.36 ID:81rkA0Bx
むかし買った中村新太郎さんの教本には始めのほうのページに

――エレキベースでこのラインは少し合わない所も出てきますが、
基本的な4Beatのラインの勉強と言うことで認識し、学習、実践して頂ければと
思っています。

 エレキベースの場合、このラインの作り方がいいと言ってしまうと、想像力が低下し
楽器本来の特性がつかめないままになりがちなのであまり言いたくはないのですが、
全体的にはPositionが跳び過ぎたり、音の跳躍が続くような場合、
楽器の特性上、無理が出始めたりしてきます。
後、G線の開放の使用は少しだけ控えめにするのも特性をカバーする点で有効な時があります。
いずれにしても型や枠組みに捕われないようにしていくのが一番で、とりあえずは
本書のベースランニングから色々学習し、一度はウッドベースにも触れてみることも
お勧めします――

と書いてありました。そういうもんですかね?
530いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 01:32:36.01 ID:???
>音程が正確すぎて面白味に欠ける
こんなこと言ってる人が、正確な音感を持っているとも思えんな
たんにもっともらしいことを言ってるだけだな
531いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 01:34:33.72 ID:???
>全体的にはPositionが跳び過ぎたり、音の跳躍が続くような場合、
>楽器の特性上、無理が出始めたりしてきます。

これはよくわからん。

>G線の開放の使用は少しだけ控えめにするのも特性をカバーする点で有効な時があります。

これは言えてるかも。
532いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 02:58:22.31 ID:???
エレベでは開放弦使わないのは皆が知ってる常識だろう。
芯のない音になるかだだ。
533いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 05:26:23.78 ID:v7ArwDn7
ちゃうよ、左手ミュートできないからだよ。開放弦の音はいい
534いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 08:45:33.58 ID:???
ウッドでも開放弦に表情つけるの難しくね
535いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 09:29:52.54 ID:???
ウッドの場合、開放弦で音程合わせるからね。エレベの場合より重要だね。
536いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 10:15:47.28 ID:anFHEGZC
フレットレスだったら開放弦は使うよな
537いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 12:03:33.60 ID:???
素人考えだが、ジャズのエレベって半音上げチューニングしたほうがやりやすい気がする。
538いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 12:25:21.51 ID:anFHEGZC
カポつけてジャカジャカやるのか?
539いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 16:01:53.69 ID:2hB27TqQ
ジャズは歴史的に♭系のキーが多いからね。

メインの楽器が管楽器=南軍の軍楽隊/ブラスバンドから派生した事が後の今日に至るまでに影響していまつ

トランペット、テナーサックス、ソプラノサックス、ソプラノクラリネットなどはB♭管
アルトサックス、バリトンサックスはE♭管
トロンボーンはB♭管ながら楽譜はinCと言う変態的自虐的なのが伝統。

E♭キーなんかは半音下げが良さそう。
まあ、コントラバス、エレベ共に五弦を使えばすむ話しですが。
コントラバスの場合はE弦の指板を延長(エクステンション)しコントラCまで出るようにしたCマシーン(アメリカで発明)も有ります
商業的にはコケたけどもコレを四弦のエレベに取り入れた(2フレット増やしてコントラDまで)のがフィリップクビキのベース。
540いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 16:45:43.77 ID:???
結局何を言いたかったのかと小一時間
541いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 17:07:55.23 ID:???
>>539
バカさ加減に気付かないのか?
542いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 18:32:24.47 ID:???
払下げの楽器でジャズ楽団出来た説は信用できんな
そもそも奴隷の黒人が兵隊になれるわけないし、金もないw
ニューオリンズの見世物小屋説がしっくりくるなー
543いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 18:52:32.27 ID:???
エレベって、やっぱり1弦E、2弦Aあたりを基本に考えないか。
するとさ、管楽器のFやB♭にチューニング自体を合わせてしまったほうがよいような気もするんだよね
544いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 19:54:53.42 ID:???
>>エレベって、やっぱり1弦E、2弦Aあたりを基本に考えないか。
するとさ、管楽器のFやB♭にチューニング自体を合わせてしまったほうがよいような気もするんだよね

よいような気がするならまず先に試してみるんだ!
試して上手くいったらその事は、絶対秘密にしておくんだぞ。

なぜなら管楽器の奴らが半音あげてくるからww

アメリカ南部に伝わる古いジョークより
545いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 22:12:57.95 ID:???
音楽がジャズだけなら、FやB♭にチューニングしてもいい
ただ、ジャズだけじゃないからな。その楽器の標準的なチューニングにしとくべきだね。
546いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 02:34:18.54 ID:???
>>539
なにがB♭で、なにがE♭だって?

小学生のときアルトリコーダーを習ったな?
あれは、お前さんのいうF管だ。
だがC譜で習ったろう?
この楽器はE♭管だ、だの、B♭管だ、だのと言う方がおかしい。
547いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 08:11:32.15 ID:???
リテに決まってんじゃん
548いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 09:22:10.54 ID:???
>この楽器はE♭管だ、だの、B♭管だ、だのと言う方がおかしい。
おかしいことはないだろ。
549いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 09:57:11.96 ID:???
ぶっちゃけどっちでもいい
550いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 10:54:25.46 ID:uD+6h+cV
>この楽器はE♭管だ、だの、B♭管だ、だのと言う方がおかしい。
楽器にはそれぞれ音域というものがあって、いちばんきれいにひびく基準音というものがある。
なんにも、知らないんだな
551いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 12:34:35.79 ID:???
はじめまして。先日からコントラバスをはじめました。
ピッチをとるため弾いている音をチューナーで確認しながら弾いているのですが音感がない自分にとってこの練習はあまり意味がないのでしょうか?
ピアノ等を鳴らしながらのほうがよいですか?
552いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 12:39:38.17 ID:uD+6h+cV
チューナーのほうが最初は安心。
553いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 15:37:35.32 ID:???
「音感がない」って、音程が分からないって事かな?

調弦さえ出来るのならば、
調弦の出来ている楽器で、
開放弦との音程を比べて、
自分の耳で音程を合わせるべき。

551のやり方では、
チューナーやピアノがないところでは演奏が出来なくなるぞ。
554いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 17:29:48.21 ID:???
チューナーは駄目だね
外した音を目で合わせる癖がつきビートも弱くなるお
555いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 18:18:12.61 ID:???
いまはもうチューナーで最終確認する。それが基本。
もちろん、初期の練習の話な
556いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 18:39:05.03 ID:???
>>551
大丈夫、意味ある。ただ、基本は自分の耳でまず確かめること。
557いつか名無しさんが:2011/08/07(日) 23:10:38.58 ID:pj1QahIL
1,2,4をたまーにチューナー確認。
「あれ?」てこともある。

基本はポジションは耳で鍛える。
目を閉じてもポジション(エレベで言うフレット)が見える。(かな?)

558いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 00:23:57.09 ID:???
>>553
やはりそうですよね。耳も並行して鍛えます。

>>554
なるほど・・・・・・。そもそもチューナーはロングトーンしか反応しないですもんね。

>>555
はじめはこれでもいいんですね。

>>556
チューナーに頼り切らないように頑張ります。演奏する時は頼れませんもんね。

>>557
最終的には耳だけで出来るようになるべきですよね。そんな領域になれるまでどれくらいかかるのだろうか・・・・・・。
559いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 09:12:50.80 ID:mdiNk/05
ベース弾きがいると多くのピアニスト/ギターリストにはベース(ルート)音を弾かないのがモダンジャズのデフォに成っていますから、
ハーモニーの響き具合で正しいピッチ?を割り出す力も必要に成って来ますよ?
560いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 12:24:37.47 ID:???
その意味ではピッチが固定しているピアノに合わせることだね。
561いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 15:20:52.61 ID:???
>>560
それ以前に、そのピアノにまず開放弦のチューニングを合わせないとな。
それをやらずにピアノと練習すると、音狂うわ。
562いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 15:48:03.67 ID:???
>>559
そうなるとベースは純正律にならざるをえないわけですか
563いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 16:40:11.50 ID:???
>>562
そんなことまで考えなくてよろしい
564いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 16:49:46.06 ID:???
>>563
その理由は?
3度に対して平均律と純正律とではかなりピッチの取り方が違ってくるんだが
565いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 17:57:44.67 ID:dHedknCz
>>564
すごい耳してるんだね。
ピアノレスでやってください。
566いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 20:30:29.24 ID:???
>>564
どう違ってくるか、説明よろしく
567いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 20:38:28.05 ID:???
>>564
純正バカだな
568いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 20:46:46.68 ID:???
純正律聞いても違いが分からん俺は負け組みか?
最近じゃ音感よりも反射神経と思って割り切ってるけど。
569いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 20:53:35.55 ID:???
反射神経というかリズムね。どっちかといわれれば、音感よりリズムのほうが大事。
570いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 21:09:44.59 ID:AJAhhsEb
本物のクラ純正のアンサンブルを聴いてみ?

あまりのここちよさで寝る。
これは純正律。
現実は純正を基準として平均律でがんばりましょう。

自分は人には音程的には良いといわれてるけどうそっぴ。

みんna実際そこまで耳いいのkane?
571いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 21:17:54.02 ID:???
それは純正率で心地よいのではなくて、
やってる音楽とかアコースティックサウンドが心地よいのでは?
572いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 21:26:22.99 ID:AJAhhsEb
一度ピアノレスの純正和音を弦(コントラバス)で実際に感じてみてください。

それが最高とは言いませが。寝る・・・
573いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 22:11:27.17 ID:???
何を使ってどのように感じればいいんだ?
574いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 22:38:54.68 ID:???
感じる余裕など、誰にもない。
575いつか名無しさんが:2011/08/08(月) 22:57:17.67 ID:???
余裕の問題か?
576いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 11:29:24.32 ID:???
>>564
お前はそれ以上、何も説明できんのかい
577いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 13:38:31.02 ID:???
3度に対して純正でとるか平均でとるか。
ハーフポジションあたりでは指の位置が数ミリ単位で変わってくるんだが?
578いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 13:52:18.01 ID:???
知ったかリテにマジレス意味無い
579いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 15:05:02.58 ID:???
>>577
うそばっか。もっと具体的に言ってみな
580いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 15:21:48.88 ID:???
>>577
開放弦は平均律でチューニングして弾く時は純正律でとるの?
しかも3度に対してってことはF、Bb、Ebのメジャー3度はどうとるのよ?
ハーフポジションの枠を超えているぞw
581いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 15:28:51.73 ID:???
>>577>>559のような場合について書いている。
つまり他の楽器がルートを弾かず、3度を弾いているような状況でルートを取る場合。
数値的に何centか等は自分で調べてくれ。とにかく3度は純正と平均で大きく違う。

>>579
おまえは全然わかってないみたいだからいらんです。
うそだと言うなら「具体的に」反論してくれよ。

582いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 15:56:43.27 ID:???
>>589
平均律でチューニングされたピアノやギターが3度を弾いた時
ベースが響きの良いルート音を選択するということが、結果純正律を弾いたということで良いの?
だとしたら、ビート感はかなり失われてくると思うんだけど、どうなんだろう?
583いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 16:03:10.72 ID:???
>>581
>数値的に何centか等は自分で調べてくれ
といってる時点で、自分で区別してないんだろ。
584いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 16:06:37.13 ID:???
>>581
他の楽器が3度で、ベースがルート出すとき、それが開放弦だったら、
どうするんだい?
585いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 16:09:57.69 ID:???
てか他の楽器が3度をロングトーンでもしない限り、
純正にあわせてなんかできるかよ
586いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 16:29:13.82 ID:???
>>581
こんなアホはみたことない
ピアノやギターは平均律だから、平均律のままでいい。
管楽器の場合は、管がベースにピッチをあわせるの。だからベースは平均律でいい。
587いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 17:05:29.89 ID:???
>>581
>うそだと言うなら「具体的に」反論してくれよ。
お前、純正律の音階で、各調のポジショニングをちゃんと把握してるのか?
それができてない限り、純正律なんて意味ないんだよ。調性ごとに違うんだから。
588いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 18:57:58.07 ID:???
平均律でチューニングして純正律で演奏。
どうかんがえても神業でしょ。
逆立ちしても出来ない俺は負け組確定ですか?
589いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 19:13:38.23 ID:???
はい
590いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 19:19:59.88 ID:???
ブルーノートも純正律でお願いします
591いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 19:20:05.00 ID:???
ありがとう
592いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 19:34:24.33 ID:???
>>577
うそ確定。やってないことを言うな
593いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 21:16:53.90 ID:gJItWFhh
理想は純正律。独奏以外できないから平均律で良いんじゃない?

いずれにせよハーモニーとマッチすると自分の音が小さくなったり
聞こえなくなったりもするよね。
聞き手にも気持ちよいのでそれでよしと
594いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 21:24:14.82 ID:gJItWFhh
じゃチェンバースはどう?
ってのは今の話題からずれるので勘弁。
595いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 21:28:11.67 ID:???
なんで理想は純正律になるんだよ
純正律の楽器なんてあるか?
596いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 21:37:58.99 ID:gJItWFhh
弦はハーモニクスで純正できるでしょ?
(開放弦でも大丈夫)
たとえばバス4本のハーモニーは気持ちいいよ。
聞いたこと無いんでしょ?
597いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 21:39:47.45 ID:???
アドリブの中でベース以外がルートをオミットしたヴォイシングしてくるとは限らないわけで
逆にルートを弾いてきた場合如何対処するのか聞きたい。ぜひ教えてくれ。
598いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 21:57:16.51 ID:???
>>597
ベースが重いからルート弾くなと口でいえ
599いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:01:41.39 ID:???
>>596
意味ないこと言うな
600いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:06:47.72 ID:???
平均律における三度のハーモニーの悪さは事実なので、それを知らずにやいやい言うのも見苦しいですよ。
実際の演奏中に純正律でそれを修正できるかできるかどうかはおいといて。
やってる人はいると思うけどね。まあここにはいないということなんでしょう。
601いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:07:16.96 ID:???
たいした演奏もしてにくせにやったらチューニングこだわるおまいらって
602いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:07:56.00 ID:???
てか現実の演奏の中で、できんよ。意味ないこと言うなよ
603いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:09:59.82 ID:???
>>597
その場合、対処しなくてはならないのはベースじゃなくて、他の楽器のほう
604いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:11:16.95 ID:3KzQ724U
大雑把なことしか出来ねえくせにミリ単位の話をする馬鹿ども
605いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:11:26.92 ID:gJItWFhh
同意
606605:2011/08/09(火) 22:17:11.82 ID:gJItWFhh
間違った。
その場かです。
607いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:21:47.51 ID:???
だから>>563
608いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:28:47.90 ID:???
>598
>603

いやいやある程度他の楽器が対処するなんて当たり前の大前提なんだよ、
それでもリハモネタの難しさ、メロディーハーモナイズやヴォイシングのボキャや
反応如何によっては現実問題根音と同じ音を弾いてしまうわけだが
逆にその時根音同士がズレた音程場合如何対処するんだ?教えてくれ。
3度の気持ちよさってメリット以上のデメリットとしか思えんのだが。
609605:2011/08/09(火) 22:28:50.32 ID:gJItWFhh
>>601
その調子じゃ2ビートと4ビートも同じのりで一緒と考えてる輩?
610いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:32:53.79 ID:???
>>608
質問内容が変わってんじゃん。ルート同士がずれた場合、ピアノに合わせてるんなら、
お前の音程が悪いだけだろ
611いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 22:54:09.91 ID:???
>>610
お前が質問の意味を理解してないだけだよ。

コントラバスが根音を純正律を前提にずらして弾く

対処はするが他の楽器が意図せず根音を弾く

他の楽器はコンバスが根音をずらして弾いてくる事を前提にして
対処しなきゃならんのか?
それともコンバスが他の根音を聞きすぐさま対処するのか?
システムとして破綻してるだろ。





612いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 23:00:23.33 ID:???
>>611
きみ、質問者なの?
最初の質問とあとの質問じゃ、意味全然違うだろ。
最初は純正律の話、関係ないだろ。

>コントラバスが根音を純正律を前提にずらして弾く
そんな必要性、ない。
613いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 23:08:26.89 ID:???
単一調性の曲を演奏するわけでもないし、
平均律の楽器でしか演奏しないんだから、純正律なんて考えなくていい
614いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 23:09:31.98 ID:???
>そんな必要性、ない。

いやそんな必要ないじゃなくて最初の発言者>564がそう言ってるでしょ。
そう対処して弾く、と。
615いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 23:10:49.71 ID:???
>>614
だから>>564は間違いだって、ずっとレスが続いてるだろ。
616いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 23:20:13.25 ID:???
間違ってはいないだろ。
現実的に可能かどうかの話で。
617いつか名無しさんが:2011/08/09(火) 23:21:43.16 ID:???
>>616
間違ってる。そんなケース、ありえないから
想定ケースでもいいから、挙げられるかい?
618いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 00:27:44.24 ID:???
純正律の話、終了〜
619いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 00:34:19.29 ID:???
おもしろかったよ!
620いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 08:06:22.29 ID:???
大雑把なことしか出来ねえくせにミリ単位の話をする馬鹿ども
621いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 12:18:34.83 ID:???
大雑把なつっこみしかできてないね
622いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 14:11:10.41 ID:???
大体、数ミリどっちにずらすかも言ってないやつの言うこと聞いてもな
623いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 14:16:39.29 ID:???
玉木宏樹のまわしもんが居るな。
624いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 14:28:06.52 ID:???
純正律で、ビブラートかけてるって、意味わからん。
625いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:21:38.54 ID:???
>>622
んなもん短3度と長3度で違うやん
おまえ何も知らんやろ?
626いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:25:12.63 ID:???
>>625
お前が何も知らねんじゃね?
何か例をあげてどっちにずらすか言ってみろ
627いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:28:06.57 ID:???
短3度:上げる
長3度:下げる

はい土下座しろバーカww
628いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:37:26.51 ID:???
バーカ。ヴォイシングで3度しかなってないなんてこと、ね〜よ
629いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:38:25.17 ID:???
はあ?
630いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:41:14.02 ID:???
馬鹿と言われて馬鹿と言い返す。中学生の証拠だな。
まあ40代50代でもそういうのは結構いるが・・・
631いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:50:16.11 ID:???
純正律で長三度とか短三度ってインターバルの概念あるか?
632いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 16:50:38.98 ID:???
>>629
最低音の基準音をずらしてどうするって話だよ
633いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 17:15:49.94 ID:???
俺は1度から見た3度の話をしてるんだが
634いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 17:19:21.40 ID:???
>>633
3度って、1度から見た3度しか、ないけど
635いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 17:24:29.87 ID:???
>>633
ああ、ベースが3度を弾いた場合という意味か?
そんな例、このスレで出すなよ
636いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 17:40:02.06 ID:???
違う違う
ピアノやギターが平均律、ベースも開放弦を平均律でチューニング。
その状況でピアノやギターが3度の音を出した時ベースがルートの音を純正律で出すという話w
リテには可能かもしれんが、実際はハァ?いうこと
637いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 17:44:15.39 ID:???
だから、ベースがずらすなんてことしないって話だろ
638いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 17:52:59.65 ID:???
ルートをずらしたら、ルートじゃなくなるわ
639いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 18:01:56.68 ID:???
ところがリテは平均律の濁った和音はどうよ?と言うわけだw
ミクシあたりにも似たようなことをいうウンチク君がいたが死滅しないのね
640いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 18:06:55.48 ID:???
いや、べつにそれはいいんじゃね?
ただ、それ用の楽器がいるなあ。やる音楽もものすごく限定されるだろ
単純に、純正律和音を出すだけなら、難しくないけど

ただ、いまの平均律の音楽に部分的に純正律和音出そうとするのは音階システムが狂うだけ
641いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 18:11:28.98 ID:???
>>640
そうだよな。純正律としてアレンジして狙って聞かせる楽曲じゃなきゃ成立しない。
書き譜パートで純正律を狙うのならまだしもジャズなんて行き当たりばったりの
インタープレイで純正律なんてどうかしてるぜっ。
642いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 18:18:05.32 ID:???
ま、それでも管とかが純正律意識してピッチを微調整するのは、少しは意味があるかもな。
ベースの場合は全く意味ない。
643いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 18:21:39.50 ID:???
ところが「ベースはフレットがなく自由に音程を作れるので出来るのだ!」
というのが実際ミクシであった話しw
放置されて終わったけどね
644いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 18:28:17.78 ID:???
純正律ってバロック音楽みたいなきれいな和音聞かせる音楽じゃなきゃ意味ないだろ
ジャズみたいにテンション、びしばし入れてる時点で、純正律、追求してもなあ。
645いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 23:10:19.81 ID:???
mixiとか言う奴久しぶりに見た
646いつか名無しさんが:2011/08/10(水) 23:33:10.46 ID:???
純正率うんたら言ってるやつはどうせどっちでやってるか聞き分ける耳は持ってないだろ
647いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 01:27:30.52 ID:???
純正律以前に、ベーシストの音程、そんなによくない
648いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 15:36:24.68 ID:???
純正律のために数ミリずらす以前に、平均律と数ミリの誤差ぐらいしょっちゅうでてるだろ
649いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 21:43:25.99 ID:???
平均律3度の濁りがわからない糞耳共、もう終わり?
ツマンネ
650いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 22:15:33.16 ID:???
セブンスもにごってるじゃん
651いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 22:38:03.94 ID:???
>>650

リテに餌撒くな、四分等差音律ダロ
652いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 23:38:42.35 ID:???
ベーシストって温厚でスレもマターリしてそうなイメージだったが
そうでもないんだな
653いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 23:41:37.45 ID:???
100マソの舶来と400マソの舶来って
同じ新品ならなにが違うんでつか?
また100マソの舶来と100マソの国産ってどっちがいいだすか?
お薦めメーカーもあったら教えてくだされ
by 某1流大学ジャズ研部員
654いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 23:54:16.84 ID:???
>>652
どちらと言うとそうだと思うけど、技術論なんかがあまり出ない代わりにあまり
荒れないのがベーススレ。
一方ギタースレなんかは技術論などの応酬の結果常に荒れてる。
ずーっとマッタリしすぎて面白みがない時は皆空気読んで荒らしてる感じ。
655いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 00:19:53.20 ID:???
>皆空気読んで荒らしてる感じ。

ワロタ
656いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 00:31:19.70 ID:???
初めての弦交換のためにダダリオのヘリコアを買ったんですが、丸くて黒い物が一緒に入っていたんですけどこれって何ですか?
初心者な質問ですみません。
657いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 00:58:11.86 ID:pH03OroH
正露丸じゃね
658いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 01:02:51.79 ID:???
Gの卵
659いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 10:59:06.59 ID:n4yMKuaA
バイオリン等にはクラス分けが明確にあります。
@伝統的製法と技法による完全手工品のマイスター製。
A完全手工品ながら弟子などが大半を制作して仕上げをマイスター(親方)が行ったマイスター製。
B同じく完全手工品ながら全て弟子が制作しマイスターが最終チェックだけを行った工房製(マイスター製に化ける可能性は大)
C同じく完全手工品ながら分業体制で製作された工房製(マイスターの監修のみ)
C'弟子がマイスターの許可を得て全て製作した工房製(マイスター製@に化ける可能性あり)
D同じく完全手工品ながら弟子頭(工房長)の監修の下、工房の基準で製作された楽器(分業)

E手工品ながら分業体制で材料や部材を簡略化した「セカンドラインの工房製」・・・レジンやグリガUとか
E゛半手工品。

Fプレスや製作機械を大幅に取り入れて材料、部材もコストダウンを図った分業体制の工場製品。(普及クラス)


百万クラス以上はやっとコントラバスの正規の材料を使い伝統的な製法ができるようになる下級クラス。・・・分業による工房製の下位〜中級クラス。

300〜400万以上はちゃんとしたマイスターが手ずから作ったホントの楽器。マイスター監修仕上げ製〜マイスター製の可能性大。


この業界は、伝統的にイタリア製と付くとそれだけで高騰する傾向があります。(エレベのオールドフェンダーのように)
中には近隣国やヤッチャイナのものを偽装した悪質なモノも結構あるので注意が必要。
たた、EUでは法令上、最終仕上げをEU域内(イタリアなど)当該国で行ったモノは地球上のどこで大半を制作されていても当該国製品と名乗っても良い事に成っています。
(偽物だけど法令上は本物と言う悩ましいモノ)
この手の製品が溢れているのが現状。

但し、「イタリアでチャンと真っ当に修行して開業したマイスター」が自国や第三国で手ずから製作したモノは格安である事が多く狙い目。

660いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 11:16:59.20 ID:n4yMKuaA
弦に付属しているフェルトはテールピースからのノイズや傷予防が目的。
サウンド的にはフェルトを付けた場合と付けない場合で若干の差違が有ります。
(付けた状態がデフォルトですが、付けない方が若干立ち上がりが早くクリアー。)
スピロコアなどに付加されている細長い筒状のブツは
糸巻きの糸倉内で弦同士の接触による摩擦を軽減(滑りよく)するための部品(ノイズの元になる可能性あり)

ダダリオのヘリコア(ザイエックスも)は巻き上げる際に変なよじれなどのストレスが強く有るまま弦を巻き上げると簡単に破断する可能性があります。
A、E弦も関係無く切れます。
ある日突然破断することもorz...
661いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 12:38:14.04 ID:???
長文は読まない
662いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 12:41:12.29 ID:???
だっておバカさんだから読めないの
663いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 12:41:20.81 ID:uVcGNWqR
長文は読まない×
長文は読めない○

おれももっと日本語を勉強するか。
664いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 12:46:33.58 ID:???
グリガやイーストマンも10年位前のなら良いけど今のは材質落ちるよ
665いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 13:06:25.45 ID:???
イーストマンは勘弁。
どの弦を張っても、テンション超高い。
666いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 17:44:10.33 ID:???
>>664
日本に入ってきた直後ぐらいのはよかったよね
667いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 17:54:07.27 ID:???
最近の国産は銅ですか?
668いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 18:48:29.27 ID:???
国産は合板専門じゃないの
国産単板だったら独製買った方がいいんじゃない?
東欧製だったら2002年頃のグリガの上位機種が秀れてる
指板イマイチだけどネックとボディ材は杢もきれいで目も詰まってる
中古であったらおすすめ
669いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 19:27:44.05 ID:???
材より音を語れ
670いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 20:38:45.19 ID:???
プロやプロを目指すのでない限り、数百万以上の楽器なんて買えないね
どうせ、腕が追いつかない
671いつか名無しさんが:2011/08/13(土) 10:57:09.47 ID:???
音は主観、材は客観的にみれるじゃん。ましてや新作なら音固いし。
実質売価50万位のスチューデントモデルなら材質・作りを優先した方がよくね?
672いつか名無しさんが:2011/08/13(土) 12:13:06.41 ID:???
いや、すべての先入観をなくして、音で判断したほうがいいだろ
673いつか名無しさんが:2011/08/13(土) 12:14:07.78 ID:???
音だけじゃないか。音の次に弾きやすさ
674いつか名無しさんが:2011/08/14(日) 10:05:52.88 ID:???
右手人差し指と中指の第一関節(手のひら側)に硬いマメが出来て押さえると痛いんだがみんなこんなもんなのか?ちなみにジャズベース歴1.5年
675いつか名無しさんが:2011/08/14(日) 14:06:38.92 ID:???
それはベースでなく、違うことに右手を使っているせい だったり
676いつか名無しさんが:2011/08/14(日) 15:03:40.79 ID:???
深く引っ掛けすぎじゃないか?
ただの関節痛。痛みがとれるまで休め
677いつか名無しさんが:2011/08/14(日) 15:16:26.11 ID:???
>>674
それは魚の目だ。
でかくなると激痛が走るぞ。
でかくなる前に削るべし!!!
678いつか名無しさんが:2011/08/14(日) 15:28:54.96 ID:???
>>675
ベース弾くとき以外にここ触れることないんだけど。

>>676
深く引っ掛けるというか弾いたあとに止める時によく当たる場所。
休めるべきかな?本番近いんだけど。

>>677
魚の目って手のひらにできるの?
マメというよりタコに近い感じ。
679いつか名無しさんが:2011/08/14(日) 15:31:49.33 ID:???
それは天然痘だよ。
680いつか名無しさんが:2011/08/14(日) 17:35:37.14 ID:???
コラ
681677:2011/08/15(月) 15:05:55.04 ID:???
>>678
「魚の目って手のひらにできるの?」
???
お前、第一関節って書いとるやんけ。
あほんだら。
682いつか名無しさんが:2011/08/16(火) 00:57:46.64 ID:???
>>681
足にしかできんもんやと思ってたわ
ちなみにもう痛みはないし魚の目じゃないので心配なく
他の皆さんもありがとうございました
あまり長時間弾かないようにしてゆっくり慣らしていきます
683いつか名無しさんが:2011/08/16(火) 15:45:01.16 ID:???
すごいブスのことをコントラブスというのは本当ですか?
684いつか名無しさんが:2011/08/16(火) 16:25:13.37 ID:???
イワンのバカ
685いつか名無しさんが:2011/08/16(火) 23:30:03.87 ID:???
昔のヴィオラバスとコントラバスはずいぶん違うのか。
686いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 00:07:38.46 ID:???
クラシックの世界には、コントラバス奏者に美人が多いらしい。
背が高くて男っぽい性格の人が多いそうな。

俺のイメージ的に松下奈緒みたいな人だったらレッスンを受けて激しく罵られたいw。
上手くならなくていいから一生レッスンを受けたい。そんな事を本気で思ってしまう40才の夏の夜・・
687いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 00:12:02.69 ID:???
よし、俺と一晩我慢できたらその権利をやる
688いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 06:32:02.11 ID:pot4Hwbc
ベースバイオリン。・・・アメリカのジャズ屋さん用語?
689いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 08:04:47.85 ID:???
おい、ダブルベースバイオリンだろ。
ベースバイオリンだったらチェロじゃねえか。
690いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 08:45:07.97 ID:???
>>686
>一生レッスン

これを調教という
691いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 12:33:02.77 ID:pot4Hwbc
レイ・ブラウンもベースバイオリンと曰っておられますた。
692いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 12:38:55.33 ID:???
エレキベースギターと比べたら、
ベースバイオリンだな。でも、ベースヴィオラがいい
693いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 13:19:38.19 ID:???
>>686
昔、松下奈緒みたいなアラフィフティーの先生でもいいですか
694いつか名無しさんが:2011/08/17(水) 14:14:59.25 ID:???
warota

大阪・京都・兵庫その他近畿圏の楽器屋 Part.1 2
920 :ESP店員[sage]:2011/08/17(水) 12:18:35.60 ID:ujn7ksX7
>>912
お前は人間のハズレじゃん。
下人に楽器語る資格なし。

【ナイロン弦】ソロギターを研究をしよう!
835 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/08/17(水) 12:31:53.99 ID:ujn7ksX7
2chで著作権の侵害とか心配しなくていいよ。
ジャスラックに知り合いいるけど彼らは基本、金のあるヤツしか狙わない。
ライブハウスとか飲食業、その他公共団体・法人等訴訟しても金払えるヤツ、
逃げられないヤツしか相手にしないから。
ジャスラックは構成員少なく、集めた大金は少数で分配、残りは闇へな集団だが
よほどのことが無い限り手間のかかるネットの個人割り出しまではしない。
もっと楽に集金できる相手からむしりとるから。

Gibson ES-175 & 175タイプ
603 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/08/17(水) 12:39:20.31 ID:ujn7ksX7
そういえば日本人の御大で175を歪ませてやってる人いたわ。

http://www.youtube.com/watch?v=dQqROttDSbs&feature=related
695いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 18:22:03.85 ID:???
てかウッドベースだろ。コントラバスとかジャズじゃいわね〜よ
696いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 19:57:46.08 ID:???
ウッド、コントラバス、アップライト、言う相手によって使い分けるかな
自分的にはシンプルにベースと言うのが一番しっくりくるがな
697いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 20:00:16.52 ID:???
ウッベって言うかコンバスかどちらか。
コントラバスだとジャズっぽくないがコンバスって言うと少しジャズっぽくなる。
698いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 20:02:10.03 ID:???
ベースもアップライトも、今はエレクトリックを意味することの方が多いな
コントラバスをシンプルに言ったら、バスだぞ
699いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 20:24:36.17 ID:???
バスは吹奏楽部っぽくて嫌だ
700いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 21:03:49.87 ID:???
吹奏楽部というよりクラシック的
701いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 22:08:15.18 ID:???
誰だ、ダブルベースと呼んだやつは
702いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 22:28:43.26 ID:???
1本でもダブルベース
703いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 23:18:05.91 ID:???
2本揃えばダブル・ダブルベース
704いつか名無しさんが:2011/08/18(木) 23:23:20.11 ID:???
それはさらにオクターブ下の音域を持つベースを意味してしまうかも
705いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 00:09:01.08 ID:???
大盛りベース
706いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 10:06:03.20 ID:aVMKc1Ss
両手にダブルブス
707いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 11:03:28.91 ID:fHPJvWzv
音楽用語事典では、コントラバスもダブルベースも意味は同じ。
チェロのオクターブ下(コントラ/ダブル)のベースラインを弾く最低音域の弦楽器と言うのが当初(数百年前)の意味。
(オーケストラで未だにチェロ・バス。や低弦とひとからげにされる遠因)
コントラバスがヨーロッパ本土の言い方。
ダブルベースはイギリス〜英語圏での呼び方。
因みに、コントラバスサックスやコントラバスクラリネット。コントラバスフルート。て言うのも有ります。

本来的な意味でのチェロのオクターブ下の五度チューニングする場合も若干有り、専用弦セットも市販されています。
(楽器の改造は極少に四弦のママでコントラC音(ベートーベンの運命交響曲のコントラC一発は有名)
を得る方策&ベースチェロ的な運用が眼目)
下から「C(コントラC)、G、D、A」
ジャズ界ではレッドミッチェル氏が嚆矢。
スピロコア弦には同氏の名前を冠してレッド・ミッチェル・チューニングとも言います。

708いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 11:11:22.97 ID:???
何故こんな巨大な釣り針に引っかかるのだろう?
709いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 11:20:06.91 ID:aVMKc1Ss
だからジャズはアメリカだからダブルベース、もしくはウッドベースでええだろってこと
コントラバスはクラシック臭が強い
710いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 11:24:16.37 ID:aVMKc1Ss
>ジャズ界ではレッドミッチェル氏が嚆矢。
チェロとかバイオリンからベースに転向した人なら、そっちのが簡単
711いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 16:54:26.20 ID:???
おい、ウッドベースは和製英語だ。
日本以外では使わないぞ。
アメ公に笑われるぞ。

コントラバスって言えば世界中でほぼ通じる。
712いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 17:24:58.99 ID:???
レッド・ミッチェルのベースって落ち着きがないように感じる。
5度チューニングで楽器の響きが変わってくるんだろうか?
713いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 17:25:12.24 ID:???
ここは日本の2ちゃんねる
714いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 19:20:17.49 ID:fHPJvWzv
五度チューニング(チェロチュー)は物理的に左手は縦の移動が半音2つ分増えるので当然 大変かも。
フツウの四度のオケチューからチェンジする場合はアタマ中のマッピングを更新して今までの事は無かったことにしなければいけないため、混乱が暫くあると思。
レッドミッチェル氏も切り替え当初はグチャグチャになって大変だったと・・・

テンションが変わるので楽器自体のバランスや鳴りも変わる可能性は有ります。
セットがありますが、バラでもし用意する場合(弦代が大分割高に)は、
4弦のCは極太な5弦用。
3弦のGはソロ弦(全音高いF♯)を更に半音上げるか、オーケストラチューニングのA弦の太いモノを全音下げるか。
2弦のDはオケチューをそのまま。
1弦のAはソロ弦。
3弦のGだけが工夫の勘どころ?


ンナしんどい事をするならエクステンション(延長指板)を付けたり、5弦楽器を使えはすむ話ですが、
他人と何か違う事をやらかすのを善とするのが欧米人のある種の個性の発露。

スーパーベーシスト全方位指向の方にはhighC弦を張った5弦コントラバスの5弦(E)にエクステンション(延長指板)を付けるのも一興
(ウワサでは実際にいらっしゃるとか)
指板上の実音は下のコントラC〜ギターの1弦の14(F♯)、15フレット(G)相当まで実に四オクターブ半をカバー(使える人は)
715いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 21:29:32.26 ID:???
和製英語なら日本語ってことで一番オリジナリティがあっていいだろ
716いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 21:48:56.13 ID:???
だれかこのウィキ翻訳してくれ
http://en.wikipedia.org/wiki/Double_bass
717いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 22:23:12.04 ID:???
ながすぎ
718いつか名無しさんが:2011/08/20(土) 00:43:31.08 ID:???
>>714
カナダのLamarioというメーカーは、そういう楽器ばかり製造している。
エクステンションは、さらに半音低いBマシンだ。
719いつか名無しさんが:2011/08/20(土) 23:56:52.97 ID:???
ちょっとPUの事でお知恵をかして欲しいのですが、いままでオリエンテにリアリストの駒の下に敷くタイプ(最近の低音を弱めているタイプ)
にしているのだが出力が弱いし自分が欲しい音が出ない。
もっとドライブするような、モコモコ感がでて若干PU臭がしてもいいので、
出力がデカイ奴を探しているんだがやっぱりアンダーウッドがちかいですかね?

試した事ないので解らないのでアンダーウッドとフィッシュマンの二択で迷っています。
アドバイスをお願いします。
720いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 07:55:49.59 ID:CFctEMvs
プリアンプを一度お試しあれ。
ゲインアップや音色調整、補正が可能(容易)。
まあ、持っていて損は有りません。

とりあえずのお試しならフッシュマンのBUなら音屋などで格安でつが侮れません。


因みに・・・
フッシュマンのBP100の場合はプリアンプは無くてもイケますが、別売の各種プリアンプを通したモノがメーカー側が意図した本来のシステムとサウンド。
アジャスター型のフルサークル(「山彦」のデッドコピー)も同様。
721いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 10:01:09.45 ID:???
>>719
駒足がピックアップとうまく噛んでないんじゃないかな?
魂柱倒さないように駒のセッティングしなおしてみたらよい。
あと弦高上げるだけでも音量はかせげる。
ピエゾは圧電素子なのでゲインは圧力と比例する。
音色の違いはピエゾをつけた場所によって変化する。
モコモコしてでかい音ならリアリストにゲイン付きのパライコをかましてみたら?
722いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 10:31:31.21 ID:???
ポリトーンのこれはいいお
http://uotani-nobumasa.jp/cgi/shop/order.html
723719:2011/08/21(日) 10:56:34.36 ID:???
どうも皆さんご意見アドバイスをありがとうございます。
フィッシュマンのプロEQを使って音作りしているのだがピアノの生音にディストーションを
かました様な音にしかならず苦戦しています。ゲインを下げたら音量も稼げないし。
柔らかい音が作れない。
リアリストって品種改良したのかな 昔のモデルを試してみたい。
724いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 13:08:55.97 ID:???
アンプは何を使ってるの?
プリアンプ以前にアンプとの相性かもしれんね。
ピアノの生音が歪んだ感じに再生されるとしたらミッドが強いのかな?
ドンシャリ系のアンプとスラップベース用のプリアンプ試してみたら?
725いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 13:55:06.70 ID:???
これ買った後どうすればいいんだろう・・・
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80975479
726いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 17:22:39.98 ID:CFctEMvs
ジャンク扱い。
楽器の呈を成していないので価値はナシ。
これの修復修理、リペアに十マソ以上〜20マソ程だしてもオケ!な酔狂な人限定。
当然素人修復は禁物。
近郊に持ち込みオケな弦楽器屋(出来ればコントラバス専門店)があるのが前提条件
727いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 19:01:05.21 ID:???
リペアとかの練習用とか部品どり用じゃないか
728いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 21:35:32.27 ID:???
昔リアリスト使ってたけど、ある程度の音量が
必要な時にはなかなか音が抜けないし、音がまわったりで
結局処分した。アンプにもよるかも。(当時はGK利用)
今はフィッシュマンのフルサークル(アジャスター兼用)、
専用プリは持ってるけど重いので面倒。 
少人数の時は生音でやってる。
ピックアップはアンプのトーン調整が難しいよね。
729いつか名無しさんが:2011/08/21(日) 22:58:25.11 ID:4tpKknx1
(当時はGK利用)GK=ジョージ川口
730いつか名無しさんが:2011/08/22(月) 00:40:25.91 ID:???
ウッディでええやん
無敵
結構著名なプロも使っとんでん
731いつか名無しさんが:2011/08/22(月) 01:38:29.61 ID:???
このスレの連中、決して性格良くはないんだが
質問に対してはやたら面倒見がいいんだよな
ベーシストの傾向かねえ
732いつか名無しさんが:2011/08/22(月) 10:03:16.69 ID:WmhAzkSb
山彦の出力の大きさはダントツ。
高いけどそれなり。
733いつか名無しさんが:2011/08/22(月) 21:45:38.60 ID:xD33R8Ok
私感では、一番ナチュラルでバランスが取れているのが山彦。

リアリストの銅箔内のセンサー部分(○を三カ所)は硬いメイプル材でできた駒側ではなく柔らかい松材の表板側に凹みを作る可能性大(修復はほぼ不能)
この凹みが出来きて初めて脚と表板の接地が増え安定してサウンドが安定化(良くなり)します
734いつか名無しさんが:2011/08/22(月) 22:00:32.35 ID:???
ウィルソンや、シャドー(薄手のリアリストみたいなやつを駒の両足に踏ませるやつ)は、どうですか?
735いつか名無しさんが:2011/08/23(火) 09:43:45.45 ID:???
おれのリアリスト、改良後の銅板モデルだけど、出力大きい。
パッシブに入れるとアンプによっては歪みかけの音になる。
取り付けの問題か、楽器が鳴っていないか・・
736いつか名無しさんが:2011/08/23(火) 15:00:21.55 ID:OQJmez28
>この凹みが出来きて初めて脚と表板の接地が増え
安定してサウンドが安定化(良くなり)します

そうだったのか
どうりでモコモコして芯のないサウンドなのですぐ外したわけだ。
でも新作が凹むのはどうも・・・

踏ん切りがつかない。
ところで同じリアリストの木の板のタイプや挟むクリップタイプは
凹まないけど音はダメかな?
737いつか名無しさんが:2011/08/23(火) 17:31:17.75 ID:???
リアリストはボディの音拾っちゃうから安定しないんだよね
挟むタイプは駒をミュートさせてるから生音犠牲になりそう
738いつか名無しさんが:2011/08/23(火) 17:51:48.57 ID:???
>>691

他の人でベースバイオって言ってるのも聞いた事有る
意味は一緒だね


>>707

最初はチェロだったミンガスも知らずに5度チューニングして
笑われたって自伝にあるね
739いつか名無しさんが:2011/08/24(水) 07:21:01.69 ID:puDHqFHJ
楽器と生音に一番影響が少ないのは
センサー部分が軽量な駒脚部に貼り付けるタイプ。
幾らかメーカー品が有ったけど人気が無いのか出てはすぐに消滅。(プリアンプでゲインアップが必要?)
次善では汎用の貼り付けるタイプ。(1センサーなら低弦側、2センサーなら両脚。場所は脚の中間辺り。取付位置でサウンドに変化あり)
自分はコレ。結構使えます。てか、必要にして十分。
メイン故障時のサブで持っていても損はないかと。


740いつか名無しさんが:2011/08/24(水) 19:11:09.75 ID:???
>>735
オレのリアリストもアンプによってはクリップする。
741いつか名無しさんが:2011/08/25(木) 15:20:16.23 ID:???
やっぱここは定期的に荒らさないとダメだな
742いつか名無しさんが:2011/08/25(木) 20:16:49.44 ID:???
ろくな活動もしていないのにホムペやブログで生徒募集とかしてる奴多すぎないかw
そういうのに限って自己満足前回な演奏アップしてるんだよ。
もうアホなのかと。。
743いつか名無しさんが:2011/08/25(木) 21:35:14.16 ID:???
よし、身元を洗い晒せ
744いつか名無しさんが:2011/08/26(金) 15:43:52.51 ID:???
>>742
同感。おおっぴらに生徒募集してる奏者でかっこいい演奏をみた事がない。むしろ鈍感だからこそ先生を自称できるのかもしれん。リズムズレズレの模範演奏CD付き教則本だしてミクシー等で宣伝してるのもいるし呆れる。
745いつか名無しさんが:2011/08/26(金) 16:38:06.02 ID:???
逆に名ベーシストといわれるよな人の教室って教える事すごいんだろうかな?
金〇氏や上山〇氏やおさむちゃん、池〇さんなど田舎だから行けないが習ってみたいな。
746いつか名無しさんが:2011/08/26(金) 18:21:08.91 ID:???
名ベーシストの古○さんに5年くらい習ったが8割がたシマデルだったなぁ
楽器選んでもらったりライブに弟子ということでタダで入れてもらったり楽しいことはたくさんあったが
ごくたまにピアノやドラム呼んで演奏させてあるレベル越えてると仕事したらいいじゃんって言ってくれる
これ言われたときは実にうれしかった
747いつか名無しさんが:2011/08/26(金) 19:10:18.94 ID:???
プロフィール
198×年生まれ
ジャズをOO氏に師事
クラッシックをOO氏に師事
OO音楽院を特待生で卒業
現在都内ライブハウス、都内有名ホテル等で演奏活動中
レッスン希望の方は、お気軽にメール下さい。

どんだけ凄いんだとyoutubeみると、、
右手を固定したサムポジションで自己陶酔しながら弾く姿。。

殺 意 し か わ き ま せ ん
748いつか名無しさんが:2011/08/26(金) 19:13:25.17 ID:???
↑間違えた
右手じゃなくて左手だ
749いつか名無しさんが:2011/08/26(金) 19:21:57.19 ID:???
>>745
その中の一人に習ってるけど普通だよ
750いつか名無しさんが:2011/08/27(土) 01:17:00.24 ID:???
>>747
自分より圧倒的に格下だったら殺意どころか興味もわかないよね
つまり自分と同レベルのやつがそこそこ陽の当たる場所にいるのが悔しいんだろ
751いつか名無しさんが:2011/08/27(土) 05:33:28.93 ID:???
ちょっと位日が当たったところで所詮貧乏人だろ
752いつか名無しさんが:2011/08/27(土) 07:02:07.74 ID:???
生徒持ったくらいで「日が当たる」

ベーシストって生徒や後輩に身の程知らずな何様発言する人多いな
高圧的だったり意地悪だったり

753いつか名無しさんが:2011/08/27(土) 09:38:02.86 ID:???
べつに大してうまくないやつが生徒募集派手にしていたっていいじゃん
教えるの上手いのかもしれんし どっちにしろ選ぶのは生徒
754いつか名無しさんが:2011/08/27(土) 12:35:09.49 ID:???
>>751
>>752
ジメジメしてるなw
755いつか名無しさんが:2011/08/27(土) 18:28:37.11 ID:???
自分大好きの教えたがりという奴ももいるしなー
756いつか名無しさんが:2011/08/28(日) 01:11:41.75 ID:???
下手糞に習うと実際に金払って実害が出るまで分からんし直ぐにやめる訳にもいかないから
教えられる方はたまったもんじゃねぇよ
757いつか名無しさんが:2011/08/28(日) 22:48:00.56 ID:???
そのへたくそといういうのは演奏が下手なのか教えるのが下手なのか。どっちだ?
758いつか名無しさんが:2011/08/29(月) 13:36:04.00 ID:???
そんなもんザックリで捉えろ。
教える一つとっても最低共通認識程度の事か高度な技術論か言い出したら切り無いだろ。
759いつか名無しさんが:2011/08/29(月) 16:39:35.06 ID:???
教師を選ぶときはそこがすごく大事だぞ ざっくりじゃ困る
760いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 00:35:01.64 ID:???
コンバスはじめました!
とりあえず筋トレします!
761760:2011/08/30(火) 00:44:30.84 ID:???
筋トレで疲れたのでコンバス辞めます!
お騒がせしました!
762いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 01:51:43.60 ID:???
了解した!
お疲れ!
763いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 03:17:31.00 ID:???
やっぱりまた始めます!
764いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 08:50:13.98 ID:???
尊敬出来るベーシストに出会った事がありません
765いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 09:00:25.85 ID:???
まあ当然だな
766いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 12:07:54.42 ID:D2fpFjqE
コントラバスって、楽器の調整がチャンとしていて、それが各個人に弾きやすい状態になっていれば、
正しいフォームと両手の脱力法を用いれば大して力(握力)はいりません。
・・・管楽器や歌屋さんなどの腹式呼吸法に相当します
極端な筋トレも不要です。
・・・ガッツリした硬い筋肉よりしなやかで瞬発力と持久力のある筋肉が必要)
指先のマメも最初だけ大変ですが、そんなに酷くはなりません。(右手の指先の原因は深く掛けすぎ)
・・・弦楽器の専門職人さんに相談。ジャズをやります(=ピチカートが主体)と伝える事。でないとクラシックの標準セットアップになる悪寒。
訳知りの職人さんなら駒側と上駒の弦間もピチカート向きに若干狭めにも出来ます。(目安の数値は有りますが、挙げません)

・・・弦高は高杉ない事。G弦指板下端の隙間が6ミリを一応の基準(クラシックでは低め)にして更に1ミリの幅で下げる(〜5ミリ)のも可)
上駒の弦高も可能な限り下げて貰いましょう。(数値は挙げません)
これは特にローポジションでの左手の負担軽減になります。
・・・弦の銘柄は様々ですが最初は押さえやすいライトテンションから入るのも一手です。

***楽器と格闘するのが目的ではないハズで音楽(ジャズ?)をするための道具、手段のハズですから道具(楽器)は各人の使い易いように整備調整するのが肝要かと。

以上の項目は初心者、独習者には不明な事ばかりです。
少なくとも基礎的なここいら辺りだけでもチャンとレッスンとレクチャーを受ける事をオヌヌメします。
767いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 15:22:28.02 ID:+iK+1gG7
>>楽器と格闘するのが目的ではない

そうそう初心者のときはそうだった。
バスと親友になること、まずは名前を付けてあげる?
(自分はばかばかしくてできないけど)
768いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 16:56:30.62 ID:???
なんだよ バスって。風呂かよ
769いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 17:32:54.66 ID:???
力はいるんだよ
楽器を弾きこまないと出来ない筋肉というのはある。
770いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 17:34:16.79 ID:???
ベースは体力いる 筋力もいる
771いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 18:34:57.83 ID:???
2時間もセッション回したら握力が限界になるんだけどこれって普通ですか
772いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 19:09:48.51 ID:D2fpFjqE
一晩中オール出来るように頑張りましょう?

左手は握力、指力?だけで押弦しているわけではアリマセン。
理想は親指が離れていてもある程度は押弦できること。
実際には親指はネックに添える程度になるのが理想。
・・・親指にしこたま力が入って強張っているのはNG
親指と人差し指の間の水掻き部分、ツボの合谷辺りがカチンコチンになっているのは残念ながら握力に頼ったやり方で修行不足。
この辺りはクラシック屋さんが誠にお上手かと。
773いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 21:04:07.67 ID:???
この人の言ってることってあてになるの?
774いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 22:27:17.24 ID:S4QCMT3d
>>なんだよ バスって。風呂かよ
コントラバスの話してますがなにか?
775いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 23:39:45.27 ID:???
みんな運搬用の自家用車持ってるんだろな
776いつか名無しさんが:2011/08/30(火) 23:46:22.95 ID:???
車選びにも影響するよな
参考までに車種をききたい

ちなみに俺はJR
777いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 01:58:10.89 ID:???
楽器運搬用:プジョー/パルトネール
ちょっとその辺用:VW/ルポ
デート用:ルノー/メガーヌRS
778いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 02:20:31.90 ID:???
徒歩
779いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 10:25:10.62 ID:???
左手も指先痛過ぎる
780いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 15:12:31.20 ID:???
ワゴンR
781いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 16:30:54.93 ID:???
車代とか駐車場代って、ばかにならんよね。どうしてんの?
ギャラでまかなえる?
782いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 19:03:48.37 ID:???
>>773
あちこちの初心者ブログに書き込んでる知ったかおじさんだから話半分以下でw
783いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 19:09:26.82 ID:???
リペアの人ではないの?
784いつか名無しさんが:2011/08/31(水) 20:44:40.80 ID:???
>>781
ドラムとベースは特別にお駄賃をいただいております ありがとうございます
785いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 00:26:17.93 ID:???
>>772

左手で楽器を引き寄せるようにして押弦って無理じゃね?常にギターのチョーキング状態じゃん
指板に垂直に圧かけようとすると楽器動くし
786いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 04:33:02.98 ID:???
この前スマート(車ね)に楽器積んできた人いた。載るもんだな。
787いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 09:06:20.59 ID:???
>>785
できないことはないが、速いパッセージは不可能だな
788いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 09:41:44.35 ID:???
>>785
座奏で楽器寝かせれば出来るかも知れんが、立奏で楽器も立ててると無理だろ。
E、A線のローポジションをロングトーンでうねらすような荒い音が欲しいなら、
親指をネックにくっつけたモンキーグリップの方が効果があると思う。
マクブライドなんかの握り方ね。クラの連中が見たら気を失うかもしれんがw
789いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 11:50:07.64 ID:6+ARgbSP
クラでも「いい音が出ればどんな握り方でも良い」という人もまれにいるけどね
>>786
スバル360にも乗るぞってベンツEクラスワゴンがほすい
790いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 20:00:49.72 ID:msT+ZxVq
ベース屋やドラム屋には見た目は?でつがKのワンボックスが何かと実用的でヨロシ。
コントラバスにエレベ数本、アンプにその他諸々、衣装もね。
ターボなんぞ付いていたら長距離移動の高速も意外に楽チン?。
税金やら高速代やら経費が割安。
ただ、ハイルーフは立駐はムリなのが難点。
あと、メンバーの専属楽器車と成る悪寒も無きにしもあらずw
791いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 21:31:41.43 ID:???
>>790
すでに専属となっているわ orz
792いつか名無しさんが:2011/09/02(金) 22:44:03.08 ID:msT+ZxVq
ご苦労さまです。w
793いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 00:40:33.45 ID:???
背中にかついでスクーター移動ってのは!
794いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 09:58:08.64 ID:???
手っ取り早くベースに車輪とエンジン付けて乗れよ
雨だと厳しいが
795いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 11:00:29.34 ID:???
ちょっと雑談なんだけどもジャズでも色々な音楽があるじゃないですか、皆さんどんな音楽やってます又はやりたいですか?
私は、弩田舎に在住しているのだがジャズ系をするバンドがほとんど無い。
あってもビッグバンドとかブラスバンド(吹奏楽)になってしまう。
ビッグバンドに入っているのだが譜面が全く駄目で面白くない。orZ

最近又、ロック(メタル系)の音楽をすることになり多弦ベースでいくか、エレアプ買うか迷ってんだけども
俺の本当にやりたいのは、デイブホランドがいたころのマイルス楽団(電化ジャズ)あたりなんだけども中々あんなサウンドをやろうとする人いない。
スタンダードでもいいんだけどベースは、伴奏的な感じになるよね。
一体感があってちょっとフリーぽい雰囲気のあるものが好きなんだよね。

もう割り切ってロック系のギター(ジミヘン君)と組んだほうが近いような気がする。
よく考えたらベースって自分で音楽のジャンル選べないよね。
今までいろんなバンドや曲やってたけどもすべて他のメンバーに依存シテタキガする。
作曲しないと無理だな。 
皆さんどんな感じの音楽やられてますか?満足されてますか?  長文スマソ
796いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 12:25:36.85 ID:???
ここの#42のベースなんだけど、ライン引きせずバッコンバッコンさせてヒジョーに聞き苦しい。
http://eonet.jp/eohikari-ch/musicscene/
797いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 13:05:30.03 ID:???
至って普通な気がするんだが
798いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 16:05:41.06 ID:UA108Pw9
都市部でチラホラあるのが料金の安いチョイとはなれた駐車場に車を停めて、
楽器はリュック式のギグバックを使用し背中に背負い
車載の折り畳み式チャリンコで現場へ移動。

竿部分とボディーかなり突き出るので周囲の状況には常に注意が必要。
また、ムリは禁物。壊れたり調整が狂ったり事故のもと。

原チャリ/スクーターも同様。
799いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 17:36:30.31 ID:???
そんな奴いるかー?
速効職質されるだろw
800いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 19:10:10.34 ID:???
>>793
それやってます。
「あっ、カブトムシだ!」と、子供たちに人気です。

>>796
いい楽器ですね。譲って欲しい。
801いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 19:49:38.28 ID:???
>>796

ピックアップなんでしょう?
802いつか名無しさんが:2011/09/03(土) 22:16:29.57 ID:???
耳が悪いからわからないのか、悪音に酔いしれているのか
803いつか名無しさんが:2011/09/04(日) 08:42:35.53 ID:???
ドラムソロって拒む奴多いな。ベースなんて大して聞いてもらえてないのに無理やりやらされる。
804いつか名無しさんが:2011/09/04(日) 08:52:34.73 ID:???
ドラムがどうこうというより無伴奏のソロは聴かされる側もつまらない
805いつか名無しさんが:2011/09/05(月) 02:16:20.77 ID:???
ドラムソロのときベース、ライン弾いててもいいんじゃね?
ただ、ずれる可能性は大だが
806いつか名無しさんが:2011/09/05(月) 03:28:27.50 ID:???
>>805
いやいや、進行が分かればかなりまとまりやすいはず。
807いつか名無しさんが:2011/09/05(月) 08:59:28.23 ID:???
>>806
そいつは駄目だよ ドラムソロなんだから、ベースがドラムを
制限してはいけない そこではね
808いつか名無しさんが:2011/09/05(月) 09:56:54.05 ID:???
>>807
あ、ごめん。ガイドじゃ無くランニングの話か。
結構ドラムはテキトーやっちゃう人多いから、長めのトレーディングだと進行が分かる程度のサポート入れた方が周りにも良いと思うなぁ。もちろん、ドラムが上手きゃ無い方が良いけど。
809いつか名無しさんが:2011/09/06(火) 23:18:46.65 ID:???
805〜808
おおおおお! 思い出した!
オレが二十歳の頃、
トコさんのドラムソロの時に、
訳も分からずにウォーキングをしていたことがあった。
その時の気分が蘇ったぞ! 興奮した! 25年前だ!
サンキュー
810いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 00:12:41.71 ID:???
思い出した。
あのとき俺のドラムソロを邪魔しまくったスーベはお前だったのか(怒
811いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 01:38:06.47 ID:???
忘れてたクセに怒んな。
812いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 12:46:49.29 ID:???
激小さい音でウォーキングしてもカッコ良くね?
813いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 12:56:11.82 ID:???
激小さい音でウォーキングって、難しそう
814いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 13:33:05.00 ID:???
ハイポジ使えばいい
815いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 14:25:33.94 ID:???
いらんな
816いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 14:37:09.23 ID:???
迷惑
817いつか名無しさんが:2011/09/07(水) 21:38:56.65 ID:???
はい、12341234ってカウントしてあげたら殺されるだろうな
818いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 02:15:05.75 ID:???
マイルスは似たようなことしてたな
819いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 12:56:33.71 ID:???
ドラム以外は伴奏付ソロが当たり前
だからこそ楽しめる
820いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 15:27:00.17 ID:???
レギュラーバンド持ってる人はドラマーとうまくいってる?
俺はプライベートなら仲いいんだが、演奏になるとどうしてもタイム感やらテクニックに不満が出てしまう
821いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 16:03:57.17 ID:???
>>820
それは口に出せない
822いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 19:11:03.17 ID:???
>>819
ドラムに他の楽器が伴奏つけると、ドラムのソロじゃなくて伴奏してる楽器のソロになってしまうからな
823いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 20:13:23.00 ID:???
つべにビッグバンドで良い感じのベースソロないかな?
耳の肥やしのために何かオススメ教えてほしい
824いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 22:04:07.82 ID:???
いらぬ
825いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 10:19:58.05 ID:sKhATZpC
何が良いかの基準が不明ですが・・・
ビッグバンドでベースに4ビートラインソロでなくフツウのソロスペースが有ること自体まれ。

もし、ソロスペースが廻ってきたらフツウにソロやればヨロシ。

GRPオールスターズ・ビッグバンド。
ベースはジョン・パティトゥッチ(今風なバカテク?ソロ)

826いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 10:48:59.34 ID:???
普通のよりウォーキングソロのが良さそうだけどな
827いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 11:22:02.48 ID:???
自分もウォーキングかそれに準じたソロが良いと思う。
ビッグバンドだったらコード進行がわかるようなソロが聴いてる方も楽しい
828いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 13:16:22.74 ID:???
ビッグバンドはスイングリズムだから
その雰囲気は残したソロがいい ウォーキングでOKってこと
829いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 13:23:47.58 ID:???
皆よく読め
830いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 14:07:02.04 ID:???
よく分かってないようだがウォーキングソロってのはれっきとしたソロだからな
アップテンポな場面に対応する意味とグルーブを残す手法
831いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 14:46:13.20 ID:???
みんなよく分かってるけど
832いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 14:51:11.53 ID:???
ビッグバンドは楽しそうに弾け
基本ダンスバンドから
833いつか名無しさんが:2011/09/09(金) 23:56:42.92 ID:YK7dPhrq
西山満さん
安らかにお眠りください
ありがとうございました

834いつか名無しさんが:2011/09/12(月) 10:11:56.28 ID:???
今スピロコアのミドル使ってます。
スピロコアの弦の振幅が大き過ぎるところが気に入らず、ダダリオヘリコア、ハイブリットのミドルにしようか悩んでます。
両方使った事のある方、是非使った感想を聞かせて欲しいです。
835いつか名無しさんが:2011/09/12(月) 14:13:42.14 ID:???
んなもん2chで聞かなくたって腐るほどレビューあんだろカス
836いつか名無しさんが:2011/09/12(月) 19:23:01.22 ID:???
ヘリコアは寿命が短い。オススメできない。
837いつか名無しさんが:2011/09/12(月) 21:51:08.71 ID:QRBTHkPE
運がわるいのかなぜかヘリコア。、突然ブスンと破断する事が有ります。
新品、張ってから数ヶ月など問わず、場所関係なくあらぬところ(自由振動の所ほか様々)が・・・
実害五回。
呆れ果ててそれ以降十年以上使っていません
円高で安いけど。

新製品のザイエックス(化学芯線)もブチっと切れます。
今のところ実害二回。
ライト、ミディアム共にE弦


838いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 03:45:23.92 ID:???
>>837
あなたあのHPの人ですよね
839いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 09:54:41.41 ID:???
>>837
お前のセッティングが悪いって何回も言われているだろ?少しは真鍋
840いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 11:31:49.66 ID:???
スピロコアのミドルからライトに変えた。
弦高も上げてミドルと同じくらいの張りにした。
ピチカートやりやすいしアルコはこっちの方が良さそう。
841いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 11:43:07.46 ID:???
スピロのソロ弦ってどう?今エバピのソロ弦つかってるのでテンションきつい弦には、戻れない。
音が伸びるのが弾きやすいんで今度は、変えようかと思うんだ。
かといってソロ弦でもあんましゆるゆるだとな〜
842いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 12:02:42.65 ID:???
なぜヘビーが使えないんだ?
843いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 14:43:16.07 ID:???
>>837
安物買いの銭失い。
844いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 16:23:11.36 ID:pirCi0c2
セッティングもなにも巻き上げて張った瞬間にブチはないでしょ。
因みに前回と今回とも糸巻きの糸倉内ね。
どこも変な接触や折れ曲がりもないし・・・
今回は指板交換のリペア上がりで調整もバッチリ。
因みに一応マイスターメイドのドイツ産まれね。うちの子。
845いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 16:55:01.12 ID:???
結論。楽器がハズレ
残念ながらあきらめろ
846いつか名無しさんが:2011/09/13(火) 19:56:25.39 ID:???
E線が切れるって角度の問題だろーな
ネック外して仕込み角度変えるしかないんじゃねーの
847いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 01:23:08.88 ID:???
マイスターメイドのドイツ産に問題あるはずがない!
弦が悪いに決まってるだろ!
848いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 09:11:41.20 ID:???
>>844
指板は弦の切断と無関係だろ
そのブランドの楽器は世界でいろいろな人が使っているだろ?全員にトラブルがでているのか?そうじゃないなら調整の問題か楽器がはずれか。調整は総合的なもの。
849いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 09:30:06.80 ID:???
調整は専門のプロにお願いしており、本体はマイスターメイドのドイツ産。
これで切れるような弦ははっきり言って欠陥品。これはこの筋では常識なのだが・・・・
予想以上に初心者が多いなここは。
850いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 11:39:21.28 ID:???
じゃ、弦の張り方とか弾き方に問題があるんだろ
851いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 12:09:53.61 ID:???
日ごろの行いが悪いからだろ
852いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 13:51:46.71 ID:???
問題なのは楽器のセッティング
ドイツのマイスターだからって駄目な楽器もあるんだよ
代々木か新大久保(K澤除く)で調整し直せ
853いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 21:24:15.06 ID:9D2Q7RoB
キレたのはダダリオのヘリコア(ハイブリッド)とザイエックスの時だけ。
過去、スピロコアもオブリガートもエバピラッツィともキレた事は有りません。

弦の交換サイクルは半年〜一年弱
854いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 21:28:36.45 ID:???
>>853
どうやら問題は「弾き方」だな。
855いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 21:48:05.16 ID:???
何度も言っているが、
何故、弦が悪いという前提が理解出来ない?

まぁ頭の弱い初心者に何を言っても無駄なんだろうが。
856いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 22:47:31.95 ID:???
ダダリオを出荷用の弦にしてる製品も多いんだから、巻いた時点で切れたりしたらクレームの嵐だよ。
どちらか片方の問題というよりも楽器との相性を疑うのが筋だろ。
857いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 22:47:49.87 ID:78MC5tDC
初心者じゃなくて
件の粗悪品を売ってる業者じゃないか?
858いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 23:06:29.07 ID:???
大枚はたいた楽器の所為だと信じたくないんですね、分かります


E弦なんて楽器に問題がなきゃそうそう切れねえよw
しかもダダリオみたいなド定番製品で頻発したらクレームの嵐になるわ
859いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 01:19:25.44 ID:???
>>853
おれヘリコアハイブリッド3セット
剤エックス2セット
はったけど切れたことないよ
860いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 09:58:22.85 ID:Y6AobeYU
30数年、半年ごとの弦高館で経験無し。
861860:2011/09/15(木) 10:00:11.63 ID:Y6AobeYU
裸ガットで一度あったかもしれない。
862いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 11:53:02.10 ID:???
>>852
黒沢ダメなの?
863いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 12:41:45.02 ID:???
E線が巻き上げてる途中で切れるような問題有りの楽器を調整する能力はないだろ
どうせ代々木の店に回すんだから最初からそちらに行っておけと
864いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 13:58:32.13 ID:???
>>837が事実ならえらいことだよね
ダダリオ相手に小額訴訟起こしてもいいくらいだ
楽器が原因だったら赤っ恥かくけど
865いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 16:22:24.32 ID:???
てか、他の人に同じ現象が多く見られないなら、
弦が悪いと特定もできないはずだが
866いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 20:39:15.67 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=RHgg7dxfk78
これの2分29秒辺りから2分57秒辺りまでソロするとしたらどんなソロする?
勉強のために音源上げて欲しいです
867いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 21:00:11.93 ID:???
音源なんてあげるやついたら、偉いわ
そのままライン弾き続ける
868いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 21:26:45.92 ID:???
>>866
曲違うがこんな感じで良いんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=-6V5N0QkOMA
869いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 21:41:36.20 ID:cpnRC4hA
>>868
大御所もチンポ200以上はラインが一般的、でないとリズムがストップするでしょ?
スローとは別に考えるべし。
870いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 22:06:32.91 ID:???
え?
こちのがチンポ早いと思うんだが。。
871いつか名無しさんが:2011/09/15(木) 23:23:20.22 ID:???
この部分でベースがソロしても、客からすれば今のスペース何?ってなると思う
872いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 00:51:42.32 ID:???
>>869
曲調、スタイルが違いすぎ
873いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 00:55:06.26 ID:???
高音ではげしくやるか、低音と高音いったりきたりしてはげしくやるか
要は、一生懸命ビート出してるだけでソロになる
874いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 01:27:07.63 ID:???
8分で完璧に弾き倒す超人はおらんの?
875いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 02:57:31.67 ID:???
8分もソロすんの?w
876いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 12:00:27.57 ID:R1boXMhw
おーおー! ボケと突っ込み
877いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 17:44:22.14 ID:???
そんなにソロしたらマイスタードイツの人の弦は全部切れるだろうな
878いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 21:20:54.17 ID:lOJrWnyx
そろそろ弦が切れるだろうてな。
879いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 22:37:04.24 ID:???
まぁ中国産合板使ってるような初心者には一生理解できないわな。
880いつか名無しさんが:2011/09/16(金) 22:40:54.73 ID:???
マイスターメイドの人来たw
いつもageで長文だったのになんだか急に弱気になったなw
881いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 00:17:29.05 ID:???
中国産合板のほうがいいってこと?
882いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 00:33:38.18 ID:???
そうだな。弦きれてたら音でないし。
883いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 00:42:14.21 ID:???
Zyex が切れたって書いてるブログがいくつかあるよな
発売したばっかりだから製造過程でなんかあったのかなぁ?
884いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 01:09:08.13 ID:???
そら、見たことか。自分の無知を恥じるんだな。初心者共が。
885いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 01:12:47.76 ID:???
悔しさのあまり自演するマイスター
886いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 06:54:47.90 ID:???
>>884
初心者初心者って言うけど、初心者は弦交換も下手だから
実際ダダリオが不良品ならなおさら切りやすいはずだよな?
初心者がよく使うメーカーでもあるし。
でも全然そんなレスはないな。不思議だね。
887いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 21:18:46.96 ID:???
弦なんて生まれてこの方一度も切れた事ねぇよ
888いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 21:39:52.88 ID:0murlwoe
弦が切れやすいのは
アルコに問題がある場合がほとんど。
そりゃね、こういうのを使ってりゃ、すぐに切れるよ。
http://www.westatic.com/img/dict/tnkdg/c03.jpg
889いつか名無しさんが:2011/09/17(土) 23:16:35.69 ID:???
ジャズ屋のアルコ聞くとマジで使ってそうだけどな
890いつか名無しさんが:2011/09/18(日) 10:35:28.89 ID:???
>>888
お前のプレイと一緒でつまんね
891いつか名無しさんが:2011/09/18(日) 11:40:53.76 ID:???
そうか。マイスターさんは弦交換も初心者だったんだね
知らなかったよごめんごめん
892いつか名無しさんが:2011/09/18(日) 15:42:08.40 ID:???
新品のE線を巻き上げるだけで糸倉内で切れるんだぞ?
そんなすごい仕掛けを作れるのはドイツのマイスターしかいないだろJK
893いつか名無しさんが:2011/09/18(日) 17:47:59.19 ID:???
たんに巻き上げすぎ
894いつか名無しさんが:2011/09/18(日) 22:52:08.94 ID:5YSX6lp1
アルトベンリー
895いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 08:38:34.02 ID:???
ダダリオのヘリコア(ハイブリッドやオーケストラの
ライトゲージ)使ってたけど切れたことはない。
まあ半年くらいで交換してるけど。 
 
ところで弓だけどジャズ系の場合フレンチを
使う人も多そうだけど、ジャーマンと比べて
どうですか? 教えてくれる人は少ない? 
 
896いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 11:57:37.58 ID:???
井野さんがフレンチだよ
897いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 12:20:41.86 ID:???
フレンチ丼?
898いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 12:29:47.87 ID:???
俺フレンチに変えたんだけどジャーマンよりも細かいフレーズ弾きやすいかも。
フレンチ弓でジャーマングリップもありなのでは、 ジャズなんだし自由でいいと思うけどね。
親指が強烈に痛いんだけど多分持ち方が違うんだと思う。
チャロやっているひとにでもレッスン受けるかな。
899いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 14:10:10.05 ID:???
ヘタな弓は聞き苦しいからやめれ
900いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 14:56:08.17 ID:???
パッと思いつくフレンチ使いは、
チンさん、池田さん、この二人の大御所。
あと、藤原さん。
井野さんはジャーマンの方のが上手い、強力。

親指は軸にするだけ。
901いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 16:33:30.30 ID:???
ミディアム以上のソロで弓を使うのは、
やめてほしいね。
902いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 18:52:14.14 ID:???
何でも良いけど音程だけはしっかり取れるようになってから披露して欲しい
903いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 20:10:12.65 ID:???
ここは、ベーシスト以外のひとの書き込みも多いな。
若しくは、アルコ嫌ってるベーシストとか。
本人がアルコを好きで弾いているんだからいんじゃないの。
イヤなら聞かないようにするか、メンバーから外せばいいんでないの。
ある程度人前で披露しないと上手くなんないと思うよ。
音程だって上手いといわれる藤原さんでもちょっと怪しい時があるから。
音程の事ばかり気にするのは、良くないと思うよ。もともと正確な音程とるのは、難しい楽器だろ。
904いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 20:45:28.84 ID:???
それが聴いてる側の感想だよ
>本人がアルコを好きで弾いているんだからいんじゃないの。
そのベーシストがすきで行ってるライブだったら、いいけど、
そうじゃない場合もあるからな
905いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 21:01:06.25 ID:???
アルコのソロはいらないなあ
アルコは音程まずいと聴いてられん
906いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 21:19:25.62 ID:???
もうさぁ荒れるからアルコと弦が切れたっていう話題は、なしにしない。
907いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 22:12:55.72 ID:???
君はアウトできないタイプだな
908いつか名無しさんが:2011/09/19(月) 23:30:25.15 ID:???
チェンバース御大はジャーマンだ
909いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 00:50:20.88 ID:???
スラム・スチュアート御大もジャーマンだ!
910いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 01:20:55.08 ID:???
ダダリオでアルコしてたらE弦が切れました
ちなみに楽器はマイスターメイドのドイツ製です
911いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 08:25:36.59 ID:???
ワロタ
912いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 08:51:31.46 ID:???
ダダリオでアルコしてたら客がキレました
ちなみに楽器はマイスター製のメイドです
913いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 08:56:33.04 ID:???
黒木メイサのメイドは良いな
914いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 13:10:46.35 ID:???
おまいら、一体何を。。。
915いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 13:27:48.03 ID:???
レイ・ブラウン御大もジャーマンだ
916いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 14:44:53.31 ID:???
おれのチャキといい勝負だ
917いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 19:32:30.65 ID:???
茶器を舐めてはいけない
お高い茶器はぺるマンなんかより・・・
918いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 20:30:50.26 ID:???
少々古風な奏法だが、ビッグバンドをスイングさせるそのドライブ感に感動した。
http://www.youtube.com/watch?v=IlA2oVUWBCs
919いつか名無しさんが:2011/09/20(火) 23:00:23.57 ID:oGfYH9dl
有名な話ですが、レイ・ブラウン氏は海外公演先のあちこちのエージェントにmy楽器を預け置いていたそうな。
日本にも有って、レイ・ブラウン氏亡き後、現在は個人所有ながらエージェントとの約束で必要に応じてレンタルされている模様。
また、もう一本は氏から譲渡されたプロの方が所有し使用。
920いつか名無しさんが:2011/09/21(水) 12:15:47.32 ID:???
エディ・ゴメスやロン・カーターも置きベースじゃん
何を偉そうにウンチク語ってるんだかw
で、お前のマイスター楽器は調整出したのか?
921いつか名無しさんが:2011/09/21(水) 23:03:14.44 ID:???
ゴメスは現地調達でそ?
922いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 08:56:45.86 ID:???
>>920
日本しかしらないけど、ロンも現地調達
923いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 10:00:11.96 ID:FdgoiN4A
まだまだ――ピアノなんてみんな現地調達!

そこを極めて、ボーカルさえも現地調達になったらどうかしらん?
924いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 10:09:29.22 ID:???
マイクは現地調達だろ
925いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 10:14:45.71 ID:FdgoiN4A
マイクはもちろん、声帯もね。
926いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 10:19:10.26 ID:???
最近は折り畳めるベースもあるよな
927いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 10:36:15.85 ID:???
ドラムだって大抵現地調達だぞ
928いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 10:51:37.60 ID:FdgoiN4A
 コントラバスは中身がなくてスカスカなんだから
馬鹿みたいに嵩張るんだよな。これはしかたない。
 だから、わかるのは現地調達みたいな奏者にとって不本意な結果になるということ・・・・・・。

 しかし、デキるベーシストというのは、いつもの楽器をジグソーパズルのように
バラバラな部品に分割して運搬し現地で手ずから
寄木細工のように組み立てる――。

 こういう話をすると、多く音質が気になる向きもあるだろうが、
どうせ、ピックアップを使用して、
『良くても』ルーファス・リードのようなブニョウニョした音色しか
出せないのであろうから、然程のものではあるまい。
929いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 14:35:12.11 ID:PQWjGxcs
コントラバスの事もモバイルベースの事も知らない耳(ネット)年増の素人さんでつね。

ワカリマス。
930いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 17:06:58.70 ID:???
コントラバスとダブルベースとウッドベースとアップライトベースの違いが判らない初心者です。
どなたかそれぞれの違いを教えてください。
931いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 19:28:57.56 ID:1DhusFlr
誰ももうだまされないぞ
932いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 19:44:07.71 ID:???
魂柱落ちたー
湿気が多い時に調整すると乾燥した時に落ちる(泣
933いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 21:25:55.96 ID:???
ん?
逆じゃないか?
934いつか名無しさんが:2011/09/22(木) 23:56:34.53 ID:FdgoiN4A
 さなきだに乾湿の差が著しい日本の風土であるから
舶来のダンピットごときを使うだけで凌げると思うような
玄人プレイヤーはいない。

 だが、もちろん、この場合デキるベーシストのコントラバスは
マイスターに命じて
はじめから校倉造になっているので問題はない。
935いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 07:13:38.47 ID:Cp/ZwIPH
バイオリン〜コントラバスのボディー(箱部分)は一般的に夏場は膨張し、冬場に収縮します。
それに伴ってネックの角度が変化して相対的な見かけの弦高が夏は高く、冬場は低くなる傾向が有ります。
また、魂柱を作った時期にもよりますが
これらの事から相対的に夏場は短め(緩く)、冬場は長め(キツく)なる道理。
動きの大きな楽器の場合は冬場、夏場の二種類を(定期点検を兼ねて)入れ替える事を奨める楽器屋もよくあります。
936いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 09:50:31.85 ID:???
>>935
で、E弦が切れる原因はわかったの?
937いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 10:22:41.31 ID:???
>>935
何でそんなに偉そうなの?
938いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 11:02:34.93 ID:???
>>935
だから冬場に切れやすいってことなんですね わかりました ありがとうございました
939いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 13:54:24.56 ID:???
エレキベースをやっているのですがオブスキュラを聴いてフレットレスを挑戦したいというのとスティングが好きなのでデスメタルをウッドベースでしたいと考えています

コントラバスについて調べてみたところ主流は弓のようですがやはり弓になれてから指に挑戦するのが現実的でしょうか。
ピッチについて不安はあるのですがそこは時間をかけていきたいと思います。
940いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 23:33:05.50 ID:???
女も現地調達
941いつか名無しさんが:2011/09/23(金) 23:53:48.06 ID:???
例・茶色氏は日本に現地妻がいたらしい
942いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 08:16:15.39 ID:???
是安則克氏死去
943いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 11:41:15.36 ID:???
誰だ?
944いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 13:47:34.43 ID:???
是安を知らないのか。
かわいそうに。
945いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 14:42:06.97 ID:rUnD3Inp
俺も知らんぞ
946いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 16:04:13.65 ID:???
>>942
お経かとオモタ
947いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 18:33:34.98 ID:???
今さっきテーブルの角で側版をぶつけたら割れちゃった。orz
薄いんで簡単に割れちゃうんだね。
歴史的価値ない楽器だし木工用ボンドで修理してもよかよね。
948いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 19:17:04.05 ID:???
白い木工ボンドだとニス乗らなくなるよ
アロンアルファの木工用の方が良いです
949いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 19:23:55.52 ID:rUnD3Inp
そこはそれ、ニカワを使いませんか
950いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 22:38:49.30 ID:???
産休です。アロンアルファの木工用を買いにいってきます。
951いつか名無しさんが:2011/09/24(土) 22:57:49.21 ID:???
安産でよろしかったでつね
952いつか名無しさんが:2011/09/25(日) 01:15:40.49 ID:???
タイトボンドがイイヨ。
953いつか名無しさんが:2011/09/25(日) 03:56:53.90 ID:???
膠が無難
954いつか名無しさんが:2011/09/25(日) 19:07:21.46 ID:???
またE弦が切れました
瞬間接着剤でいいですか?
955いつか名無しさんが:2011/09/25(日) 23:37:18.04 ID:???
「むいてない」のサイン〜
956いつか名無しさんが:2011/09/26(月) 21:03:38.27 ID:???
録音最悪音程良いアルコ
http://www.youtube.com/watch?v=oAL5LSG9_ZI
957いつか名無しさんが:2011/09/26(月) 23:58:12.22 ID:???
そんな映像を眺める人の気持ちがわからん
958いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 08:32:15.22 ID:???
956を挙げるなんて、やっぱウッドって相当難しいんだね。
そこいらのセッションで訳分からんベーシストにしか出くわさないのも当然なんだな。
ドラムとベースは練習場所限られるもんなぁ。
959いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 20:37:55.40 ID:???
ベースは「でも」「しか」で始めたヤツが多いんだからな
ベースが大好きで始めたなんてヤツは稀有なんだからな
960いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 21:42:07.42 ID:???
コンバスって言うかジャズにおけるアルコ自体が激ムズ。
ヴァイオリンなんかでもそう。某グラッペリとか。
最近はジャズヴァイオリンの人口が一昔前に比べると劇的に増えてきたが
どれも聞くに堪えない。
961いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 21:56:39.65 ID:???
>>959
ロックならそうだが、ジャズは違うだろ
962いつか名無しさんが:2011/09/27(火) 23:28:17.12 ID:???
弓はこの程度にしてくれたらいい
http://www.youtube.com/watch?v=e7xodWzLbCo
963いつか名無しさんが:2011/09/28(水) 00:23:36.48 ID:???
プレーンガット弦でアルコをなさる方、松脂は何をお使いですか?
964いつか名無しさんが:2011/09/28(水) 07:09:43.94 ID:mWcCjlGB
そう言えば、昔のコントラバスの教則本に松ヤニの作り方があったなぁ〜。(と遠い目)
965いつか名無しさんが:2011/09/28(水) 19:49:28.28 ID:???
弓の毛って、いろんな素材あるのでしょうか。
966いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 13:32:47.23 ID:???
俺の弓は右へ反って毛は縮れてるが
967いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 16:17:52.24 ID:???
そんなんで弦をこすり続けて大丈夫か?
968いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 16:25:59.75 ID:7wJZN8UR
普通流通しているヘアーは白毛、黒毛、茶色毛。で
産地はモンゴル馬やカナダ馬などだとか。
最近はレインボーカラーの弓毛(単色各種。数寄者には混合も可能)が出ています。
この間、来ていたS井B介さんはB介の名前通りに真っ赤な弓毛でした。
自分の今回のヘアーは、楽器屋が珍しいのが入ったから是非にと言うので試しに・・・
何でも種馬の物で、年間に採取、流通量が極限られている貴重な物だとか。
色は肌色〜淡いブラウンの間。
余所様なら2マソ以上ぼる所もフツウにあると楽器屋のオヤジ。
ンデ、その店の通常0.8マソが一マソ弱だったかと
チラウラ話はヴァイオリンの寺井尚子女史ほかが御用達とのこと。
繊維が通常品より丈夫なので強く張れて、
サウンドは通常の白毛より力強く太く、
黒毛のように弦を良くキャッチするけど、粗くなく滑らかな音でシッカリとした野太さの中に倍音も自然にスーッと綺麗に乗ってる感じ

でも、結局自分は豚に真珠。馬の耳に念仏などなど宝の持ち腐れ感は否めませんが・・・w
969いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 17:25:24.15 ID:???
俺に読解力が無いせいか意味わからんw
970いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 17:30:20.20 ID:???
2マソって20万?
971いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 19:17:03.73 ID:???
マイスターきた!
972いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 20:14:44.72 ID:???
で、その弓でアルコするとE弦が切れるわけですね
973いつか名無しさんが:2011/09/29(木) 22:41:00.17 ID:???
昨日SONGSって言う番組みてたら柴崎コウが出ててバックミュージシャンのベーシストが両刀つかいだったんだけどウッド弾く時もエレベのように手をたてて弾いていたのは、唖然としたが。
早いビートのJ-popなんかだとあんなかんじの弾き方のほうがもたらないでいいかもね。
上手いベースは、バンドの核になるのがわかる演奏だった。
センスのいいベーシストだと思ったよ。若手ベーシストも意気のいいのがいるじゃん。
974いつか名無しさんが:2011/09/30(金) 01:46:35.12 ID:???
手をたてて弾くって、どういうの?
975いつか名無しさんが:2011/09/30(金) 02:58:12.86 ID:???
スタンリー涙出た
来週の日比谷も行きたいな
976いつか名無しさんが:2011/09/30(金) 07:08:11.82 ID:???
質問する奴は最後に、私JKだけどと入れとけよ
977いつか名無しさんが:2011/09/30(金) 08:07:06.72 ID:???
>>973自分より格段にうまい相手になぜ上から目線になれるのか
いるじゃんキリッw
978いつか名無しさんが:2011/10/01(土) 02:26:39.12 ID:???
>>973>>977より格段にうまいのに、なぜ上から目線になれるのか
979いつか名無しさんが:2011/10/01(土) 20:23:48.12 ID:???
Presto Jazzicato弦をお使いの方、使用感など教えてくださいませ。
ラベラブラックナイロンより、よさそうに思いまして…。
980いつか名無しさんが:2011/10/02(日) 19:27:02.55 ID:???
ピチカートは荒れた感じの音がして個人的には好き。
特にE線のロングトーンはスピロコアより良いと思う。
ただし弓は使えない。高音域が出過ぎ。
ピチカート限定だったら良いと思う。
テンションはスピロコアのライトと同じくらいかな。
981いつか名無しさんが:2011/10/02(日) 19:52:57.95 ID:GIvLabls
ピラストロのワンダートーンとの違いは?
982いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 00:45:28.49 ID:???
>>981
俺の感想。ワンダートーンとスピロコアはほぼ同じだな
983いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 16:24:05.95 ID:???
>>980
ん? 
ピラストロのピツィカートじゃなくて、プレストのジャジカートですよ?
お間違えでは?
984いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 16:29:22.92 ID:???
>>983
山本で売ってる黒のナイロン巻のジャズカートだろ
間違えてないぞ
985いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 20:50:35.24 ID:???
スピロコアのライトのテンションってヘリコア(オケ)のライトと同じ位かな?
次、スピロコアにしようかと思っているんですけどライトとソロ弦で悩み中。
オブリのような柔らか仕様に慣れてるからテンションキツイとひきずらいな
986いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 22:17:11.04 ID:???
>>984
大変失礼致しました。
987いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 23:36:59.76 ID:JA3PDrYt
オブリガートの魔法。
コイツに慣れると他の銘柄が(きつくて)弾けないヤワな体に・・・w
因みに、弦の振幅が大きい分、指板の摩耗も早いようでつ。
988いつか名無しさんが:2011/10/03(月) 23:55:54.94 ID:JA3PDrYt
ジャズライフの今年の2月号にウッドベース弦弾き比べの特集がありまつ。
レポーターは超お忙しく売れっ子と言われる一本茂樹氏
(提供はクロサワのベースセンター)
チャート式にテンションと音色の傾向を図表化(レポーターの主観)

スピロのライト(ヴァイヒ)のテンション感と同等の評価なのは、
ヘリコアのピチカート。
ザイエックスのライト。
オブリガート(若干強めの評価)
オリーブ(ガット)

の模様。
これらは、あくまでもレポート用に使用した楽器(クロサワ楽器提供。詳細不明)との相性によるレポーターの主観)
989いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 00:13:18.90 ID:???
>>988
レスありがとうございます。 やっぱりヘリコアとテンション感 比較的近いんですね参考にさせてもらいます。
自分的にはライトでもテンション強めだわ。
本当いうとスピロのソロが欲しいのだが、ぐっとヤワヤワな感じのイメージ(ロカビリーのスラッパーご用達)を想像して購入に踏み切れません。
990いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 12:15:15.74 ID:504bdrhS
因みにと言うか、レイ・ブラウン神様の晩年はスピロコアのライトテンション。
んで、ピチカートはもちろんですがアルコでのあの出音は楽器が極上なのもあるけど反則もの?
991いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 13:59:12.41 ID:???
?って何だ。
992いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 14:23:14.98 ID:???
ハイポジ押えた時弦高が下がって指が浅すぎて良い音がしない。
それを解消しようとネックエンドで弾くと今度は弦が削れて弓がかからなくなる。
やっぱネックカットするしかないかな。困った。
Nico Assumpcaoパクるのもあれだし。
993いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 14:57:16.55 ID:???
スピロコアのライトの弓音悪くないじゃん
針金化してからなら俺の中では最強w
994いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 18:14:29.09 ID:504bdrhS
ハイポジションを押さえたら弦高低杉・・・
は、楽器の状態的にはネックの反りの疑い濃厚。
握りやすい細め、薄目のネック、指板(黒檀)の厚み不足などによるトータルでの強度不足が疑われます。
・・・普及帯の楽器では黒檀指板でもコストの面から薄い場合が殆ど。
また、ドレッシング(指板の削り調整)で薄く成った指板も注意が必要。
もし、指板両端を押さえて中央部の弦クリアランス(隙間)がもし3ミリ以上あるとネックの順反りトラブルの仲間入りといわれます。

先ずはテンションの低い銘柄(ミディアム→ライトなど)に替えてネックの状態の様子を観てみましょ

外科手術の場合は勿論楽器屋/職人さんと要相談。
ある程度の金額的な目安(これ以上)は・・・
指板(黒檀)を(厚めの物に)交換。・・・10マソ以上。
全体の厚み不足には指板とネックの間にゲタ材をカマシテかさ上げ。・・・(5マソ以上)
ネックと指板を製作交換。・・・(20マソ以上)

ネックの取り替えまでやるなら取付角度の補正、適正化が可能
995いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 18:28:12.04 ID:504bdrhS
指板の状態ですが、エレベのような真っ直ぐではなく、
ベストは僅かに緩やかなR(R半径20〜30メートル!)に仕上げられます。
(=職人さんの高度な技の見せどころ)
996いつか名無しさんが:2011/10/04(火) 19:21:30.82 ID:???
それでも弦が切れるんだろw
997いつか名無しさんが:2011/10/05(水) 01:26:29.43 ID:???
ドイツのマイスターメイドのことかーーーーっ!!!!
998いつか名無しさんが:2011/10/05(水) 15:07:35.75 ID:???
.
999いつか名無しさんが:2011/10/05(水) 15:08:26.05 ID:???
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/10/05(水) 15:08:37.86 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。