21世紀のジャズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
21世紀に入ってから録音された新しいジャズ作品のスレです。
2いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 02:44:01 ID:vZpjkjIz
キングオリバー
3いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 13:53:22 ID:q6Xp4pAi
The BAD PLUSが良い
JazzなのにRock的な要素もある
Fusionとも違う
4いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 14:15:27 ID:???
最近のジャズを全然知らんのだが、今世紀に入ってからで良さそうな
黒い新人さんを教えて〜
5いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 23:19:50 ID:???
>>3
どうゆうこと?
6いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 23:55:44 ID:???
歌う女性ベーシストのエスペランサ・スポルディングは、かなり21世紀的な新しい存在。これから育つかポシャるかはまだ未知数。
http://www.youtube.com/watch?v=x-NAoesC4iY
7いつか名無しさんが:2009/02/25(水) 00:02:45 ID:???
貼り忘れた。とりあえず。Esperanza
http://www.amazon.co.jp/dp/B0014HC56K/ref=mem_taf_m_a
8いつか名無しさんが:2009/02/25(水) 00:24:58 ID:???
NKDSのイン・トーキョーなんであんなにクリアなのか
9いつか名無しさんが:2009/02/25(水) 00:31:45 ID:???
>>7
このアルバムいいよね。
普段ジャズを聴かない人でも楽しめると思う。

ただし処女作の Junjo の方はこれと違って
随分とんがった演奏になっているね。
10いつか名無しさんが:2009/02/25(水) 18:01:32 ID:???
サックス陣ならジェームス・カーターとエリック・アレキサンダーが中堅の核だろうか。両方40才前後だっけ。ジェームスさんはソプラノからバスまでマルチに吹きこなすね。
11いつか名無しさんが:2009/03/01(日) 09:18:11 ID:???
エリック・アレクサンダーって録音で騒がれてたね
聴くなら昔のプレーヤーの方がいいな
12いつか名無しさんが:2009/03/05(木) 14:25:38 ID:???
もうすっかり2009年にもなるけど、新盤の情報ないんだよね。
13いつか名無しさんが:2009/03/08(日) 01:05:40 ID:7cAPMx+G
オレも聞かず嫌いだったんだけど 矢野沙織っていう日本のサックスがイイ!!
今度出た新譜は20世紀の天才ビリーホリデイをトリビュートしているんだが
これが正に21世紀のジャズになっているんだ。
とりあえず騙されたと思って聞いてごらん。
14いつか名無しさんが:2009/03/08(日) 18:23:56 ID:dqL+QLf7
サンプル付きだとありがたいねえ
15いつか名無しさんが:2009/03/08(日) 18:47:52 ID:???
ほい。矢野沙織GLOOMY SUNDAY-Tribute to Billie Holiday- http://www.amazon.co.jp/dp/B001GKXQS6/ref=mem_taf_m_a
16いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 09:44:37 ID:???
スイングしないリズムマシーンみたいなテンポ感
17いつか名無しさんが:2009/03/12(木) 12:54:30 ID:???
だから21世紀のジャズなんだよ
サオリンはわざとスイング感をなくしているんだよ
18いつか名無しさんが:2009/03/13(金) 01:14:09 ID:???
そうなのかドラマーのせいかと思ってた
19いつか名無しさんが:2009/03/13(金) 23:32:10 ID:???
斬新というか無茶苦茶というか…http://www.youtube.com/watch?v=iz_SA3Y483o
20いつか名無しさんが:2009/03/14(土) 00:20:08 ID:???
クリスチャン・スコットはどうですか?
この人や上原ひろみは楽譜重視っぽいけどこれも21世紀のジャズかなぁ?
21いつか名無しさんが:2009/03/14(土) 02:40:51 ID:???
Rewind That好きだわ。

Corey Wilkesもいいよ。
22いつか名無しさんが:2009/03/14(土) 02:45:28 ID:???
>>19
 ドラムンとしてもつまんないねw。
それと同じ手法ならnovaうさぎリミックスのほうがまだおもろかった
23いつか名無しさんが:2009/03/14(土) 12:25:16 ID:???
こういうの良いな。http://www.youtube.com/watch?v=TQ7IAv_41Xk
24いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 22:06:42 ID:h5W/zonV
>>1-23
はたしてこのミュージシャン達を認める土壌はジャズ板にあるのか?
「ジャズじゃない」「フュージョンでもない」とかカテゴライズなんてどうだっていいんじゃない?
ましてや「スイングしてない」なんて意見はどうだっていいよ。
仮に落ちたらフュー板で立てようぜ。
25いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 04:00:53 ID:???
まぁ新しい動きも一応フォローしとこう、的な軽いノリで力まずに行きましょ。
26いつか名無しさんが:2009/05/28(木) 22:45:44 ID:???
ベーシストが出てないけど、クリスチャン.マクブライドええよ。
特にリーダーアルバムが断然いい。3枚組のライブ聞いてみてください
27いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 22:45:17 ID:???
>>26
あれすげーな
こし抜けた
おまけに3枚組なのに1枚分のお値段
28いつか名無しさんが:2010/08/01(日) 11:48:36 ID:Dl52yZnl
ベーシストならEberhard Weber、Barry Guyが良いよ
29いつか名無しさんが:2010/08/01(日) 14:38:49 ID:???
>>28
それ20世紀
30いつか名無しさんが:2010/08/01(日) 17:33:39 ID:???
ジェシバンルーラーの頭髪に期待

21世紀のジョーパスと呼ばれるか?
31いつか名無しさんが:2010/08/01(日) 21:38:28 ID:Zm4QcW6/
>>23>>19は良いと思うけど>>15はどうだかなあ。
こういうのは20世紀にもあったでしょう。
別に矢野沙織だから言ってるんじゃないよ。これじゃ中途半端なフューだな、確かに。
>>23も幼い感じはする。上原ひろみは音色さえ良かったらな。
3231:2010/08/01(日) 21:41:31 ID:Zm4QcW6/
でもこうやって若い奴らが議論してくれてるのを横から見てるだけで勉強になるよww
33いつか名無しさんが:2010/08/02(月) 00:05:37 ID:zWBsrTFL
お、良スレ
なかなか情報少ないから、情報交換したいねー

で、現代ジャズの大オススメあるよ、
Avishai Cohen Trioの2008年の"Gently Disturbed"ってアルバム。

アヴィシャイ・コーエンつーとチック・コリアとかとやってるベーシスト。
ベーシスト名義のピアノトリオアルバム、っていうと大丈夫かな、って思うかもしれないけど
3人はちゃんとグループになってるから安心して。騙されたと思って買ってみて。00年代の隠れ名盤だと思う。

試聴ということで2トラック目
http://www.youtube.com/watch?v=YcW2c_ovxaw
34いつか名無しさんが:2010/08/02(月) 00:14:33 ID:zWBsrTFL
↑あ、ちなみに邦盤だとタイトルは
アヴィシャイ・コーエン・トリオ「覚醒」
35いつか名無しさんが:2010/08/02(月) 07:15:19 ID:xywL5mlI
>>29
無知なら黙ってろよ

とりあえずbarry guy
ttp://www.youtube.com/watch?v=7hAn9LghULA
あと最近じゃjohn hollenbeckとかdino saluzziが特筆に価する
他にはben monder,tony malaby,cuong vu,william parker,hamid drakeとか
ジャズとは少しかけ離れてる気がするけどmichel donedaも良い
36いつか名無しさんが:2010/08/02(月) 08:24:33 ID:???
>>35
どれも全然知らぬ名前だが、その特筆に価する演奏を挙げてくれ
37いつか名無しさんが:2010/08/02(月) 08:40:39 ID:xywL5mlI
>>36
サルーシはリーダー作ならはずれないからどれも大丈夫なはず
ホーレンベックは、claudia quintet名義のセカンド、Large EnsembleのEternal Interludeが良かったよ
38いつか名無しさんが:2010/08/02(月) 18:54:09 ID:???
>>29じゃないけど
俺はフリーインプロ好きだから知ってたけどさ、
このスレ>>1の方針でバリー・ガイの名前だけただポンと出すのは無理があるわな。

デレク・ベイリーとかやってるフリーインプロ第一世代の人だし。
00年代以降録音の良アルバム挙げるならokだけど。

Michel Donedaは"Solo las Planques"しか持ってないや。
39いつか名無しさんが:2010/08/04(水) 09:01:21 ID:???
努力家は出来るだけ評価してやろうよ

20世紀は才能の時代だったがもう底は知れた
40いつか名無しさんが:2010/08/04(水) 19:22:24 ID:92UeLhnF
評価してやりたいから具体的に揚げてちょんまげ。

俺からはもうひとつ、
Maria Schneiderの"Concert in the Garden"。
現代のビッグバンドジャズはこの人が一番好きだな。
アレンジはもちろんだがシュナイダーのCDは本当に音がいい。アンサンブル感の気持ちよさだけで何杯でもいける。

試し聴き動画は
"Concert in the Garden"の一個前、2000年のアルバム"Allegresse"の一曲目。
tubeじゃない動画サイトにしかなかったんだけど見られるかな?
http://video.mail.ru/mail/onkelbauer/4880/4938.html
http://video.mail.ru/mail/onkelbauer/4880/4939.html
41いつか名無しさんが:2010/08/05(木) 20:55:30 ID:???
>>40

確かにマリア・シュナイダーはアレンジのやりこみといい、リズムのとり方といい、
本人の微乳ぶりといい、21世紀のビッグバンドと言うにふさわしいな。
42いつか名無しさんが:2010/08/05(木) 21:27:23 ID:OY/HPoxn
あれれ、Maria Schneider Orchestraの2008年ウィーン公演いつの間にか消えたんだ。俺がうpってる別の奴は無事なのに。
43いつか名無しさんが:2010/08/06(金) 01:33:11 ID:???
長野隆か
44いつか名無しさんが:2010/08/06(金) 10:31:58 ID:???
マリアの曲は20年位前に出たニューリアルブックにも載ってたから結構なトシだろ

ロリ外見のまま老化してそう
45いつか名無しさんが:2010/08/06(金) 20:29:23 ID:???
1960年生まれだから50歳だな。

凄い知性的な音楽だと思う。女性らしいしなやかさと優しさと強さ。
46いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 03:10:11 ID:???
ベーシーみたいにブルースが感じられないビッグバンドはいかがなものかと
思わず踊りだしてしまうようなビッグバンドがすきやな
こうゆうのあってもマーいいか でもジミーランスフォード天国で泣いてるよ
47いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 11:47:20 ID:qvFKJ0QA
↑つっこみどころが多すぎて話にならない
48いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 13:09:09 ID:???
突っ込んだ奴が負け
49いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 14:15:00 ID:???
ブラジルのMPBに匹敵する乱雑な音楽がインド大衆音楽なんだけど
ジャズミュージシャンとの?がりはなさそうだな
やっぱりリズムなら中南米が最重要だろうね
50いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 15:30:38 ID:3kDFnirT
ttp://www.youtube.com/watch?v=wK03pYCLJho

オーストラリアのベーシスト タル・ウィルケンフェルドですね。
51いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 19:48:26 ID:???
>>49

いや、確かドラムのスティーブ・スミスがインドっぽい事やり始めたはず
あんまり興味ないけどね

>>50

タル、いいよね。美人だからそっちもクローズアップされるけど凄い才能だと思うよ


ギター界は Lage Lund、Jullian Lage、Mike Morenoなんてどうかな
52いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 20:19:30 ID:???
インド系アメリカ人にはいろいろ面白い人がいるね。
ピアノのVijay Iyerはかなり注目されてると思うけど。M-BASEで理論武装した
セシル・テイラーというかカオス寸前まで行くんだけど、よくわからない秩序が
あって崩壊しない。とてもスリリングなインプロヴァイザー。

よくつるんでるアルトのRudresh Mahanthappaも面白い。Vijay Iyerとのコンビネーションは
Ornette ColemanとDon Cherry、Kurt RosenwinkelとMark Turnerを思わせるベストマッチ。

ギターのRez Abbasiはパキスタン系だっけか。最初はメセニーっぽかったんだけど、
現代Jazzの複雑なハーモニーとインド音楽を混ぜ始めてから個性が際立ってきた。
嫁がインドの民族音楽の歌手で、最新のJazzに溶け込む嫁の歌が実にいい感じ。
53いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 22:37:29 ID:???
>>Rez Abbasi

http://www.youtube.com/watch?v=xCRCxXpiliQ

なんか途中、シタールっぽいんですが(笑)。
このオルガンの使い方も面白いね。

スレチだけど、オルガンのベースって面白いね。
エレベでのジャズにも通じるところが。

http://www.youtube.com/watch?v=uvk8A6MZJoc&feature=related

これは21世紀のジャズというより21世紀のインド音楽では?(笑)
でも面白いね!しかもこれは日本人には普通に無理!!
54いつか名無しさんが:2010/08/07(土) 23:00:31 ID:3kDFnirT
>>53

シタールよりも難解なリズムでインド音楽が連想しますね.
55dsasd:2010/08/07(土) 23:06:56 ID:3kDFnirT
asdasd
56いつか名無しさんが:2010/08/08(日) 07:52:16 ID:???
つーかみんなどっから情報仕入れてるんだ・・・
こっちは北欧ジャズだけでも四苦八苦してるのにorz
57いつか名無しさんが:2010/08/08(日) 10:00:04 ID:???
インド音楽ではなく「インド大衆音楽」が「セカンドサークル」の鍵かも

しかし、イスラム圏の文化の締め付けは酷いな
あんなに人口が多いのになにも生まれない  生まれているのか?
パキスタンとイランになにかあるのだろうか??

だいたい経済バブルと共に新しい音楽は生まれるが天才の出現率は常に一定のようだ

58いつか名無しさんが:2010/08/08(日) 14:24:46 ID:???
インドの人たち知らなかった
どれも興味深いが
とりあえずRez Abbasiという人のCD探してみる
59いつか名無しさんが:2010/08/08(日) 15:15:25 ID:???
トルコってイスラム圏だよな。
じゃあ>>49の話題と合わせ技で一枚。

中南米で、各楽器あわせて一番凄いレベルのプレイヤは
キューバのdsオラシオ・エルナンデスなんじゃないかなと思ってる(俺のひいきなんだけど)。
デニチェンやカリウタといった現代トップドラマーの一角で、グルーヴもさいこー。

ただこの人の良さをアルバム単位で堪能できるのってあんまりないんだよね
(ミシェル・カミロは指は回るがガチャガチャしてるかんじで苦手)。

そんな中トルコ人ピアニストのFahir Atakogluの"If"(2005)ってアルバムがまあまあ良い。
バックはオラシオとアンソニー・ジャクソンのピアノトリオ。
6059:2010/08/08(日) 15:20:50 ID:???
ベースだけアンソニーじゃないけど、まあだいたいこんな雰囲気。
Fahir Atakogluファーヒル・アタコールと読むらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=uT22noIXs00

>>56
俺もみんなもなんでも知ってるんじゃなくて
自分の知ってること言ってるだけだと思うよ。

だからお前もその北欧を共有しれ。
61いつか名無しさんが:2010/08/08(日) 23:22:35 ID:???
アヴィシャイ・コーエンとヤロン・ヘルマンはイスラエル出身だっけ。
62いつか名無しさんが:2010/08/21(土) 15:43:51 ID:6L1iyTPe
Rudresh Mahanthappaの"Apti"を購入、なかなかいい

それにしてもやっぱりtubeは駄目だな
分かったような気になっちゃ。
お試しと割り切らないと。
63いつか名無しさんが:2010/08/23(月) 18:41:45 ID:???
>>20
>>楽譜重視っぽいけどこれも21世紀のジャズか

これは一つの流れだわね。
音楽としての複雑性を上げていく方向で行くと、テレパシー(笑)も限界があるよ。
それに賭けたい気持ちは俺だってあるけどさ。伝えたい事を確実に伝えるにはある程度書き譜も必要だ。
皆「インプロ」とか言う略語で呼んでるのは過去の自分の焼き直しだったりすると思うんですよね。

どう?
64いつか名無しさんが:2010/08/23(月) 20:34:17 ID:???
そういう話は他でやってくれ。

ここは良盤を見つけたときに淡々と情報交換すればいい。

盤ネタも持ってないのに
過疎対策でもしてるつもりなら余計なこと。せっかくの良スレなのに。
65いつか名無しさんが:2010/09/01(水) 20:07:34 ID:???
んじゃ一個情報提供。
フィンランドのピアニスト、Alexi Tuomarilaが熱い。
わりと入手しやすい2ndの「02」はキャッチー路線だけど、これだけで判断してはいけない。
1st「Vocies of Pohjola」と3rd「Constellation」は北欧ジャズ全体の中でもかなりの硬派な演奏を聴かせてくれます。
メルドーが好きなら是非チェックを!
 
1stアルバムはザビエル・レコードなら安く買えます
ttp://www.x-rec.com/SHOP/SPE-458.html
66いつか名無しさんが:2010/09/11(土) 07:56:50 ID:???
とりあえず、カートのスタンダードトリオは聞いておけ

キースなんかよりよっぽどジャズしてる
67いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 05:01:06 ID:/9h6mvrr
21世紀録音なら大御所でもいいのかな

ジョー・ザヴィヌル&ザヴィヌル・シンジケートの"75"

若手elbのリンレイ・マルト(+dsはパコ・セリー)がいい。
好きなベーシストにアンソニー・ジャクソンをあげてるだけに
バックに回ったときもすごく良くて、
バンドとしての質は90年代後半のリチャード・ボナ加入時より上、超強力。

もちろんザヴィヌルの美しいシンセの音もよく録音されてる。
シンジケートなんてウェザーの劣化だろと思ってる人も一聴の価値あり。
68いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 07:24:40 ID:???
69いつか名無しさんが:2010/09/21(火) 08:12:21 ID:???
>>68
後半のアレをLiveで再現できるのか・・・スゲェ
70いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 15:44:35 ID:???
2005年デビューのイケメンジャズギタリスト  スウェーデン
アドリブ一発勝負系だけどその素顔はアカデミック 胸に秘めたものは計り知れない

http://jp.youtube.com/watch?v=yOYXRZB2J-A
71いつか名無しさんが:2010/10/09(土) 16:32:19 ID:???
テリ・リン・キャリントンのMOZAIC。

相当複雑なんだけどさらっと聴かせてくれる。お洒落。
72いつか名無しさんが:2011/01/07(金) 18:02:53 ID:qhUEhglm
John ZornのElectric Masada
"At the Mountains of Madness"2005年

ゾーンのユダヤ風味が入った強力なジャズロック。
雰囲気としては70年代電化マイルスと似てる。あちらは構成も即興だからやってること自体は違うけど。
でもああいうジャズロックって案外少ないよね、と思ってる人は絶対買い。

エレクトリックマサダ自体は昔からやってたし音楽的に飛びぬけて目新しいというわけではないが
このライヴ盤は出来が良くて痛快。マイルスがやってた時代よりバンドの演奏力はぐんと上がってる。
73いつか名無しさんが:2011/01/09(日) 04:10:56 ID:???
bopとmodeとfree以外の方法を教えて。
74いつか名無しさんが:2011/01/09(日) 05:08:05 ID:???
>>73
Gypsy Jazz
75いつか名無しさんが:2011/01/09(日) 06:06:48 ID:???
Spritual
Free Improvisation
ECM
76いつか名無しさんが:2011/01/09(日) 09:26:33 ID:???
>>73
ブルース、ロック、フュージョン、メタル
77いつか名無しさんが:2011/01/09(日) 09:37:45 ID:???
ジプシージャズはこんな感じ

ArtistWorks Sessions: Andreas Oberg and Gonzalo Bergara
http://www.youtube.com/watch?v=2gf200PyuSk

78いつか名無しさんが:2011/02/14(月) 01:29:53 ID:???
マリアシュナイダー死んだってさ
79いつか名無しさんが:2011/04/02(土) 00:48:20.93 ID:???
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%83%E2%98%86%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA-8ch/dp/B002DRAPHG/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1301671836&sr=1-1
これアニメ好きには一押し
マクロスFの星間飛行が聴きたくて買ったんだけどGガンダムがカッコよすぎwwww
80いつか名無しさんが:2011/04/05(火) 18:16:43.14 ID:bz0Xzouu
やっぱりダニーロ・ペレスは今追っときたいピアニスト筆頭だな。
2010年の新譜"Providencia"もまだオススメ盤の域には達しないが才能はひしひし感じさせる。

もう一皮向けてライヴ盤出してくれたら最高なんだが。

ちなみにペレストリオのライヴ盤は2004年録音の
"Live at the Jazz Showcase"があり、これもまだグレートには達しないが
現代ジャズ好きなら買っておいて損は無い盤。
81いつか名無しさんが:2011/08/06(土) 17:40:53.10 ID:???
あげ
82いつか名無しさんが:2011/08/12(金) 11:16:52.10 ID:???
ピアノのJohn Escreetいいよ!
83いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 01:39:38.80 ID:???
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート◆スカトロ塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの目的 ★
相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱く、ヘンテコなあだ名で呼びかけてくる
★2分後に自爆するドジっ子例→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★更年期の情緒不安と深刻な物忘れで取得し続ける大量のトリップ
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★中身は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内のURL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
84いつか名無しさんが:2011/10/18(火) 13:02:45.48 ID:???
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
 そして同世代のお仲間はこうなった→ http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw

★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1233768152/50
85いつか名無しさんが:2011/12/03(土) 22:40:35.71 ID:???
上原ひろみはギター入りカルテットが変態的で面白かったのに最近普通になっちゃった
86いつか名無しさんが:2011/12/22(木) 09:17:17.48 ID:???
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
87いつか名無しさんが:2012/01/07(土) 14:02:36.20 ID:???
辛い人生からの現実逃避のため2ちゃんねるを自分のウダウダ日記として悪用してる。
その容姿と性格から年末年始でさえ孤独なズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は54歳
大阪住之江の低所得者向け団地でニート生活35年目の在日2世の変なおばさんである。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/240
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/251
背が低く小太りで容姿はスーザン・ボイル似て目つきが鋭く幼い頃からコンプレックスを強め社会と人に不信感を抱いていた
キスの経験すらなく処女のまま更年期障害になり情緒不安定で被害妄想が悪化
寂しさのあまりエア恋人のブル厨を作り出し、なぜか気が狂うほど千葉・船橋に入れ込んでしまった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/240
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/251
辛い人生からの現実逃避のため2ちゃんねるを自分のウダウダ日記として悪用してる。
その容姿と性格から年末年始でさえ孤独なズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は54歳
大阪住之江の低所得者向け団地でニート生活35年目の在日2世の変なおばさんである。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/240
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/251
背が低く小太りで容姿はスーザン・ボイル似て目つきが鋭く幼い頃からコンプレックスを強め社会と人に不信感を抱いていた
キスの経験すらなく処女のまま更年期障害になり情緒不安定で被害妄想が悪化
寂しさのあまりエア恋人のブル厨を作り出し、なぜか気が狂うほど千葉・船橋に入れ込んでしまった
辛い人生からの現実逃避のため2ちゃんねるを自分のウダウダ日記として悪用してる。
その容姿と性格から年末年始でさえ孤独なズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は54歳
大阪住之江の低所得者向け団地でニート生活35年目の在日2世の変なおばさんである。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/240
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/251
88いつか名無しさんが:2012/03/16(金) 09:21:33.14 ID:???
平日、週末問わず毎晩2ちゃんねるでズーム製品以外をウダウダと貶して口論か言いがかりつけてるので
実家の団地にひきこもりズーム製品以外をウダウダと貶し続ける在日ニート老婆で
ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんと再確認できました。

甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり
人、もの、社会を憎みに憎んでいると理解できる
そんな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨と
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め
コロコロと変わる単発IDで粘着か甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実
ズーム製品以外をウダウダと貶し続ける甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨と呼ばれたら
自分が甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨であることを自覚して
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨らしく甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨臭さをふりまいて
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は人生そのものの甘くてショッパイ塩キャラメル風味の荒らしをしてればよいw
このおばさん、キャラを変えて色んな荒らしと認定厨してたが、人に嫌われる才能がズバ抜けてるから毎回フルボッコになるんだね
なぜかこの大阪住之江の塩キャラメルおばさんの実情を語ると都合が悪いただひとりのおばさんがスルーできず過剰な反応を示し
第三者を装った塩キャラメルおばさん擁護の気持ち悪い逆上おばさんが都合よく合いの手を入れにくるw

実家の団地にひきこもりズーム製品以外をウダウダと貶し続ける在日ニート老婆で
ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨にとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休からさらに怒りのボルテージがあがっていましたねー
ここ数年は誰とも接点がなく孤独に朝昼晩と規則正しく複数回線でズーム製品以外をウダウダと貶していますよw
89いつか名無しさんが:2012/04/16(月) 17:09:10.28 ID:???
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
★年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で登場しズーム製品以外をウダウダと貶すか誰かに難癖をつけて口論しており
ここ10数年間は集団社会生活歴がなくリアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの
知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
90いつか名無しさんが:2012/05/03(木) 00:39:30.58 ID:???
Darcy james secret societyってどう?
ダウンビートだか評論家協会だかで表彰されてたが、いまいちぴんとこなかったお
91いつか名無しさんが:2012/05/06(日) 03:12:06.94 ID:vJo9nPiH
マーカス ストリックランドage
92いつか名無しさんが:2012/09/28(金) 22:47:24.59 ID:???
TBSラジオという聴取率トップのラジオ局のMCに大抜擢されて、
JAZZの名門インパルスレコードと日本人初の電撃契約を交わした

天下とっちまったな。

菊地サイキョ

93いつか名無しさんが:2013/01/28(月) 23:24:05.38 ID:???
94いつか名無しさんが:2013/04/06(土) 21:49:08.14 ID:???
千葉に執着し、ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018729.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年で"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です
さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
95いつか名無しさんが:2013/07/01(月) 00:48:00.58 ID:???
age
96いつか名無しさんが
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?

↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるパッチワークが趣味のキチガイオバサンw
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックスゆえ▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50 ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白の珍言集w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしオバサンが外しても-50万円で
オバサンの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)

重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様www