1 :
Fitz:
2 :
Fitz:2005/09/16(金) 07:56:57 ID:2j1xuM14
前すれ、埋めてちょ。
いやでちゅ
4弦なので4番目
クラシックでは5弦も多いけどジャズでは?
5弦ウッド使いは、チャビー・ジャクソン、 ハル・ゲイラー、 バール・フィリップス、 レン・ラッシャー、 ポール・ワーバートン、 サンティ・デブリアーノ・・・・
6 :
チューバ奏者:2005/09/16(金) 19:29:42 ID:1Um0ALro
5弦ウッドよりもCマシンつけた4弦の方が良い。
7 :
Fitz:2005/09/18(日) 11:00:54 ID:???
確かになぁ。やっぱり「鳴り」だけを考えると
4弦の方が鳴らしやすいからなあ。
8 :
いつか名無しさんが:2005/09/18(日) 18:25:32 ID:PcFWbcCm
コロコロって言うのか?キャリーって言うのか? 良くワカランけど・・・・
移動時に活躍するキャリーで良さげな奴はないだろうか?
ケースを固定する形でも良いし、車輪付きでも良いし・・・
ゴルフバックとかに有る奴みたいな感じでもオッケ〜
エクステンション付きの5弦もあるでよ。
10 :
いつか名無しさんが:2005/09/20(火) 21:17:14 ID:aHrdiNEt
11 :
いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 21:53:09 ID:LBngPODD
連休前保守age
>>9 あれ、便利そうだよな。下はCまででるし
高い方はハイC弦を張るから楽勝だし。
魂柱の調整ってどれくらいのペースでやるもんですか?
>>13 魂柱が緩く留まってる楽器ときっちり留まってる楽器が有るから、それによって違うと思うよ。
きっちり留まってる楽器は、何年もいじらなくてもOKな感じかな。
魂柱ってボンドか何かでくっ付けたらダメなの?
ダメです。
どうしてもと言うなら、やってみて下さい。
ただし、自己責任で。
18 :
いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 17:02:24 ID:rNdaktrR
魂柱…釘でうってるやつみた。上板からズドーンて。しかもブリッジも…地元の中学でです。
19 :
いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 23:50:11 ID:saZHdX2j
エクステンション用のE線は、CマシンだけでなくBマシンにも使えるんだよね?
22 :
いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 14:49:01 ID:u79pIuEe
Bマシンってあるの?
チューニング半音下げただけ?
24 :
いつか名無しさんが:2005/10/06(木) 00:15:44 ID:z7hhZhaq
25 :
いつか名無しさんが:2005/10/10(月) 19:17:38 ID:LoRG5YBX
メトロノームを相手にした自宅練習も上達したから、セッションを疑似体験したい。
ジャズのスタンダードが収録されたベースのマイナスワン(カラオケ)CDってどうやったら手に入るの?
26 :
たけあつ:2005/10/10(月) 20:14:24 ID:b7x7xLO8
ジャズなら、別にマイナスワンじゃなくて普通のCDでやれると思う。ベースが二人いると思えばOK。
私はいつもウエスモンゴメリーのブルーンブギで練習してます。
それだけの多くのキーワードを使いながら
なぜ自分で検索しないの?
28 :
25:2005/10/10(月) 21:45:01 ID:???
>>26 レスサンクス。
普通のCDでもやれるんだ。しばらくそれでやってる。
>>27 このスレの情報は質が高いと感じたから。
検索すればいろいろな情報が見つかるけど、初心者には気づきにくい地雷のようなものをふみたくなかったから。
質問下手&説明不足ゴメン。
29 :
いつか名無しさんが:2005/10/20(木) 00:29:59 ID:xDGD0yhE
アルコでソロのうまいベーシストは誰ですか?
30 :
いつか名無しさんが:2005/10/20(木) 00:36:51 ID:kTe7rAsN
>28
低音の絞れるスピーカーならマイナスワンはいらないよ。
PC用のメディアスピーカー、千円ぐらいのとかなら
低音出ないし。
>29
たくさんいますよ。
まずジミー・ブラントンは絶対に外せない。あとはスラム・スチュアート
メジャー・ホリーもアルコの巨匠ですね。チェンバースはアルコで初めて
バップ・ソロをやった人。新しいところではたしかモントルーVのビル・エバンス
とデュオで演奏したエディー・ゴメスも凄いいいです。
ゴメスはたしかジュリアードにいたと思うのですが、そこのオケに入っていて
(もちろんクラシック)コンバスの主席がゲーリー・カーで自分は4番だった
とちょっとした自慢であったようです。
ゴメスはエヴァンスのLive in Paris '72 vol.3でのソロもいいね。
34 :
いつか名無しさんが:2005/10/21(金) 12:38:26 ID:IXT0lpeE
高橋げた夫なんて好きだよ
ゴメスは来日すると、楽器は現地調達。私の楽器を弾いてくれたことがある。
人の楽器なのに、レコードと同じ音を出していた。感激。
35>>
すごいね!俺、その言い方で、信じるよ!
ちなみに、今、どういう感想をもっているの?
もっと、具体的に教えてよ。非常に興味あり。
意外に現地調達のミュージシャン多いよ。招聘する側も余分な
運賃がかかるのを嫌がって楽器は現地調達にしてくれとお願い
するところもおおいし、ミュージシャンも湿気の多いところに自前の
楽器を持ち込むのを嫌がる場合も多いから。
ゴメスの話だと俺の師匠が友達でゴメスに楽器を貸したりしたことが
あって(もともとはジョージ・ムラーツの楽器だったみたい)ゴメスは
あんなプレイをするから弦高が低いを使っているのかとおもうと、逆で
滅茶苦茶弦高がたかくてテンションもかなりきつめのが好みらしいよ。
続く・・・
ゴメスと師匠の会話・・・
師匠 「君はベーシストは誰に影響受けたの?。」
ゴメ 「もちろんいろんな人が好きだが一番好きなのはレイ・ブラウンだな。
ベーシストでレイ・ブラウンが嫌いなやつがいるのか?。そんなやつは
ベーシストじゃない。OO(師匠の名前)お前もレイ・ブラウン好きだろ?。」
師匠 「もちろん好きだとも。でもエディはレイとスタイルが全然違うよね?
なんでああいうプレイをしないの?。」
ゴメ「いいか?OO。レイは素晴らしい本当に素晴らしい。俺も出来るならあんな風
にプレイしたい。でもあれはあくまでレイのスタイルなんだ。俺のスタイルじゃない。
俺は俺のスタイルを作らなければいけなかったんだよ。レイのスタイルが欲しいなら
レイを呼べばいい。俺が物真似をしてもレイにはかなわないから俺には俺のスタイル
が必要だったということさ。」
ということだそうだ。もうひとつ・・・
師匠「エディー、君はアルコ上手いけどどこかで勉強してたの?。」
ゴメ「俺はジュリアードにいっていてそこでクラシックも勉強したんだ。結構なかなかの
もんだろ?。ジュリアードのオケにも入っていてそこでシンフォニーやコンチェルトなんか
も演奏してたんだ。ちなみにその時の1stコンバスはゲーリー・カーで俺は4番だったんだ。
すごいだろ?俺の自慢なんだ(笑)。
なんだそうでつ。
と言うことは、変態の師匠の友達が、35っていうこと?
知らん。でもまったく違うという可能性もない。
国内のプロミュージシャンのものを利用したりすることが多いね。
意外につかわれることが多い楽器というのは決まっていたりする
もんだよ。
ふんふん、変態の話は,興味深いし、きっと、そのとおりだと思うが、35の話も
聞きたいよな。
そういえば、ヤマモトの親父が
「レイ・ブラウンはメインの楽器を日本に持って来たことが無い」と言っていたなぁ。
かといって現地調達ではなく、サブの楽器を持って来てたらしいけど。
コンバスは飛行機だと荷物扱いにするとどんな扱いされるか
わかったもんじゃないし、でかいから自分で運ぶとなると座席
一人分余分に取るしかないんだそうだ。そんなこともあって
招聘側も嫌がるんだろうな。
でもレイ・ブラウン級になるとある程度わがままも言えるし、あの
音を聞きに来るというのもあるんでメインの楽器じゃなくても持って
行かざるを得ないんだろうな。
変態は、ほんとスゲー物知りだな。
いや師匠の受け売りよ。
>>45 変態さん、師匠って誰ですか?
頼むから教えてくれ。私も習いたい。
いや自分の師匠は基本的に弟子をとらない人なんだ。
多分教えてください授業料を払いますからといっても
門前払いすると思う。ミュージシャンであることにプライド
を持っている人だからね。
でも自分の師匠ではないけど池田芳夫さんなんか素晴らしい
と思うよ。この人は確か渋谷のヤマハで教えていたとおもう。
池田さんはゲイリー・ピーコックのお弟子さんだよ。とはいっても
スタイル全然違うけどね。俺は池田さんのほうが全然好き。
俺はこの人のランニング・ソロを見てランニング・ソロのやり方が
わかったんだ。日本でも5本の指に入るベーシストだと思う。
あっと師匠の名誉のために言っておくけど師匠は
その五本の指に入るベーシストだと思っているよ。
本当にいろんなことを教えてもらった・・・。
俺は不肖の弟子だけどねw。
師匠は元気でやってるだろうか・・・。
49 :
師匠:2005/10/29(土) 15:07:02 ID:???
テメエは,確かに「不肖の弟子だ」。
ハクショ〜ン。もうすこし,静かにしろ。
普通の人は、
>>44を読んで「皮肉かな?」と感じると思うんだけどなぁ。
変態氏は天然の目立ちたがり屋か、友達が居ないかどっちかだな。
どっちもかもしれないけど。
51 :
44:2005/10/29(土) 15:44:53 ID:???
皮肉じゃないよ。変態はいいやつです。
変態ってたまに来ては延々自分語りをして去っていくな。
ベース弾きは、無口でクール。
バンドでは、一番いい女を連れているって言うけど。
(マアー、チョットぐらいチョンボしてもワカラネーしな?)
変態は、無口ではないようだ。
あのー49、51、53は同一人物ではないですか?ついでに
ロンカースレのhenntaizukiさんも同一人物だとおもうんですが・・・。
鈴がついてますよ。
まあ一人語りしているのは確かですよん。
元気そうですね。鈴がついていますか?貴方と私は、すこし意見の違うところも
あるが期待しています。
師匠だれか気になるなー
5本の指に入る、、、金井さんか井野さんしか思い浮かばない。
池田さん、いい教則本も書いてますね。
師匠は海外のミュージシャンとの交流も多い人です。
でも俺とプレイスタイルも全部違いますね。師匠はベイシー
とかああいうのが基本な人ですから。ヒューストン・パーソン
とはマブダチだそうです。師匠には足を向けて眠れません。
池田さんは経歴も音楽性もうちの師匠と負けず劣らずだと
おもいますよ。
師匠の話をひとり語りしていいでつか?
パーカーと共演した経験のあるサー・チャールズ・トンプソン
とのとっておきのいい話があるんですが・・・
つうか名前くらい明かしたら?
名前も出せないくらいなら、そいつの話なんかしなくていいよ。
60 :
56:2005/10/30(日) 01:18:12 ID:???
あと鈴木勳さんかなとも思いましたが、最終的には遠山晃司さんあたりに落ち着くのではないかと。
こういう風に推理合戦になるのがウザすぎる。
ごめんよ。もう黙ってるよ。
>59
そうですね。では止めます。
変態さん、ただの「かまって君」になってますよ。
かまって君は、ネットでも実生活でも嫌われますです。
そうですか。ではROMります。さようなら。
いちいち書くなよ、ひきとめてもらいたいのか?
またおいで。助さんや。
ご隠居いたみいります。
そんな事言ってるけど、凄いよ変態。
おまいらじゃ多分勝てん。
64 名前:変態 ◆i1t6KILdkI [sage] 投稿日:2005/10/30(日) 01:49:47 ID:???
そうですね。では止めます。
66 名前:変態 ◆i1t6KILdkI [sage] 投稿日:2005/10/30(日) 08:13:17 ID:???
そうですか。ではROMります。さようなら。
69 名前:変態 ◆i1t6KILdkI [sage] 投稿日:2005/10/30(日) 20:22:38 ID:???
ご隠居いたみいります。
いるよな。こういう奴。
きっと、今月は営業が少ないだろ
すみません。変態が、また楽器板のスラップスレを荒らそうとしてるので、ジャズ板の方、引き取ってくれませんか。
変態さんは、ジャズ板でも煙たがられています。
ありがたく話を聞いてるのは、初心者だけだよね〜
ベースって他の楽器と同等くらい上手くなくても
ぶっちゃけ結構仕事あるじゃん。
それで普通にやってっても、自分の実力が上がった訳じゃないから、
結構辛くなってくる。
だから結局ジャムのホストとか営業以上の仕事って中々来ないしさ。
それで悩んでる奴って多くない?
俺とか・・・・
<<77
アマチュアに仕事持っていかれるなよ。
79 :
いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 23:08:30 ID:edAC8v0D
ベースのアドリブってどうしてますか?
>>79 ガンガン弾いてますよ。
ブルースを、何も考えずに何コーラスもアドリブできるようになったら、
他の曲でもあまり苦にならなくなってきた。
何にしても、繰り返し個人練習する必要が有るけど。
81 :
いつか名無しさんが:2005/11/13(日) 00:17:26 ID:emCdqvR/
80
どんな練習してますか?
82 :
80:2005/11/13(日) 01:20:42 ID:???
>>81 どれくらいのレベルの方か分かりませんが、「アドリブやりたいけど、やり方が分からない」という感じでしょうか?
やり方が分からない人は、まずはイメージを持つことが1番大事かなと思います。
楽器を持たず、CDを聞きながらでもアカペラでも、「ドゥイダドゥダディダ」と歌ってみる。
管楽器やベースのソロを聞きながら、口で真似してみるのもいいでしょう。
音程が適当でも何でも、ジャズっぽく歌えるようになってきたらしめたものです。
今度はベースで、思い浮かんだ音を弾いてみれば良いわけです。
とはいえ、思い浮かんだ音をすぐには弾けないでしょうから、ゆっくり1音1音、
思い浮かんだ音程を拾いながらフレーズを弾いてみる。
最初から速くは弾けないと思うので、ミディアムくらいのテンポで飽きるほど引き続けることです。
あとは、自分がかっこいいと思うソロをコピーして、部分的でもいいので、指癖になるくらい繰り返し弾いてみる。
(チェンバースは、ジャズっぽいベースソロの良い教材だと思います)
今度は、そのフレーズをいろんなキーで弾いてみる。
・・・大雑把には、上記のような感じでしょうか。
とにかく、最初の段階では、「イメージを持つ」「指癖になるほど繰り返す」というのが大事かなと思います。
「もっと近道は無いの?」と思う人もいるかもしれませんが、近道は無いと思います。
あれこれ考えながら練習するのみです!
あと、CDやマイナスワンに合わせて弾くのも、コード感をつかむために良いと思いますよ。
83 :
いつか名無しさんが:2005/11/13(日) 11:30:38 ID:emCdqvR/
細かくありがとうございます!レベル的にはコピーがある程度できるレベルです!
練習しますね
85 :
いつか名無しさんが:2005/11/14(月) 00:34:25 ID:5+3wriAM
ペンタ…。
86 :
いつか名無しさんが:2005/11/18(金) 16:21:01 ID:h/71BN7x
鈴木勳さんは立教出身ですか?。
87 :
いつか名無しさんが:2005/11/18(金) 18:09:33 ID:kQSVruqo
アール・メイというサウスポーのべーシストのプレイを見た。
当然、弦を逆の順番に張っていると思いきや、通常のまま弾いていた。
アールメイか。ビリーテイラーとずっと一緒にやってた人かな。
E弦が一番遠いのって、やだなぁ...
>87
たまにそういうやついるんだけどあれは見てるとマジで気持ち
悪くなってくる。サウスポーの楽器を使っているのを見ても気持ち
悪くなるな。
↑↑↑↑↑
もっと気持ち悪いわ
92 :
岩石 岩男:2005/11/20(日) 14:20:19 ID:cNQY8Kb2
はじめまして。アップライトベース弾きの岩石です。
皆様にベース弦のことについて聞きたいのですが、一番細くて柔らかいのってどこのメーカーのですか?
ちなみに通常チューニングでです。
あとコンバスの弦でラウンド弦とかってないですよね?
あったら使ってみたいかも。指板がどうなろうとも。
ラウンド弦はロカビリーの人が使ってるのを何度か見たことあるよ。メーカーは知らんけど。
最近ジャズ始めたんだけど音楽超初心者で右も左も分かりません…ジャズベースの入門書的ないい本無いですか?
>>94 楽譜は読める?
読めなければ、先に楽譜の読み方から覚えた方が良いよ。
多分、どんな入門書でも楽譜は必ず書いてあるから。
次にベースの基本的な音の出し方を正しく身につけることと
楽器の手入れ・調整の仕方。
ジャズベースの入門書は、その次の話。
95
楽譜の読み方と基本的な音出しはOKです。
今は主にベースラインの作り方を基本的な所からやりたいです。
変態がでてくるのに、2000リンギット!
98 :
いつか名無しさんが:2005/11/22(火) 19:49:05 ID:sj0EVGHT
Nature Boy
100 :
いつか名無しさんが:2005/11/22(火) 21:24:23 ID:lxKItgoC
音楽超初心者なら、独学は無理じゃないか?
ベースの基本は教わったほうがいいかと。
基本的な音だしはOKって言ってるんだから、コントラバスはちゃんと弾けるんだろう。よくわからんが。
まあ、まずとにかくたくさん聞き込まないとな。そしてコピー。それと同時に
>>99のような本も見る。
でた!濱瀬!
チャーネット・モフェット、初めて生で見た。
スゲー。なんだあれ。
104 :
いつか名無しさんが:2005/11/25(金) 02:28:02 ID:qG452jwL
コレルリっていう弦が細めで柔らかいなー
愛用してます。
>チャーネット・モフェット
まだ居たのかこの人。
>>104 便乗ですが、ピチカートの音の感じも教えて頂けるとありがたいです。
108 :
104:2005/11/26(土) 11:49:39 ID:uNGX8S/n
あー、俺はジャズ野郎なんで弓はよく解らないっす。
一応フレンチボウはあるんですが、
使い方が難しくて弾けません。
ピチカートですと、とても繊細で柔らかい感じがします。
ジャズには向いてないんじゃないかと…
細い弦だとギラギラした感じがあるイメージが
あったんですが、違いました。
ピチカートよりはアルコ向きと
聞いたこともあります。
しかし独学でそんな事も出来ないなら
やめたほうがいいんじゃくて?
111 :
いつか名無しさんが:2005/12/01(木) 22:04:11 ID:sw0v4+Dl
エレキアップライトベースを購入したいのですが
Platino VE-500という機種が65000円ほどで売っているのが 値段的には一番下でしょうか?
明日でも購入しようかと考えております。
112 :
いつか名無しさんが:2005/12/02(金) 10:34:44 ID:olnuSiCS
まあ多分値段は最低レベルだろうな。
つーか6万5千じゃ普通のエレベだってなかなか良いのは買えないぞ。
113 :
いつか名無しさんが:2005/12/06(火) 18:42:49 ID:OKBbw4TP
流れと関係なくてごめん。
賛美歌の 「ひいらぎ飾ろう」のジャズっぽいコード譜おせ〜て、お願い。
クリスマスにやらなきゃならないもんで・・・
117 :
113:2005/12/06(火) 23:00:52 ID:???
ベース弾きということで、なんとかおながいします。
原曲の楽譜をピアノのスレ(そんなのあるのか知らんが)にでも持っていけば、
ヒマで親切な誰かがやってくれるんじゃね?
>>117 お前にベースはもったいないから指全部切り落としな。
んじゃ、指切ってハモニカに転向します・・・・ 怨!
はい、はい、はいはいはい!
あるある音楽隊!
♪ 譜面が 読めない ベース弾き
はい、はい、はいはいはい!
113=115=117=120
↑算数をお勉強しましょうね。
ブーブー!
113=117=121 ≠115=120
126 :
いつか名無しさんが:2005/12/08(木) 20:50:02 ID:LMokwcAp
ウッドベースの弦ってセットでいくらで売ってる?
2万前後からかな。
ここで尋ねればわかるかな?
Steve Neilというベーシストの聴けるアルバムをご存知の方教えてください
ハンニバルのアンティーブのライブに出てた人です
初期のスタンリー・クラークやセシル・マクビーを継承した人です
129 :
いつか名無しさんが:2005/12/20(火) 12:22:49 ID:8f7ujDE9
ジャズ専門の先生にレッスンうけてますか?
先日ステファン・グラッペリのDVDを見つけて、ゲスト出演に
ロブ・ワッサーマンてあったので買ってみたら、ロブさん、
最後の一曲だけで顔も映ってなかった。
131 :
いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 15:15:24 ID:4W7mULuH
ずっとエレベやってて最近アップライトベース手に入れたんだけど
アップライトベース難ぅ…
挫折しそうだよ
ロカやりたいんだけど、ロカのアップライトのスレねぇしなぁ…
分かってたらごめんだけど、楽器板にジャンル問わずのコントラバススレあるよ。
激しく過疎してるけど
アメリカでは、
ウッドベース買ったって話を周りにしたら、その3日後に仕事が来たってジョークがある。
>>133 それのフォデラバージョンも聞いたことあるよ。
>>133 それどう言う意味なの?
シャレが解らなくてすまん
ジョークって言うのは、
言われた時点で分からなきゃ説明しても面白さは分からない。
また笑えてない奴に面白さを説明するほどの愚行も無い。
>>135 解説するとだな、仮にウッドベースを買ったヤツがチャーリーだとすると
ベティが「やあ、チャーリー。イカしたベースを買ったんだって?」
そこにマリーがやってきて「あら素敵ね。今度わたしにも聞かして欲しいわね」
マリーに好意を持っていたチャーリーは、息子のベンジャミンを通じてだな、
すまんネタ考えるのが面倒くさくなった。オチもねえ。
めんどくせー奴だな。
マジレスで説明すると
アメリカってパーティーギグとかいっぱいあんのよ。
結婚式、誕生日、なんかの記念日だったり、祭典だったり。
他にもクラブで定期的に出てるバンドだったり、その地方だけでツアーしてるバンドとかもいっぱいある。
そーゆーギグを誰かが取ってきてだな、メンバーを集める訳だな。
管、ピアノ、ギター、ドラム、ヴォーカル。いっぱい居る訳だな。
ところがベースは人材不足で引く手あまたなので、探すのが大変なんだな。
そこでべーシストのブッキングに困り果てたベティはチャーリーに電話する訳だ
「やあ、チャーリー。イカしたベースを買ったんだって?」
中村尚美
ふむ、アメリカのベーシストはレベルが低いって解釈でいいですか?
どなたか助けて下さい。
私はエレキベース歴 20年、チューバ歴 6年、コントラバス未経験です。
少し複雑な事情があり、北日本の僻地の中学校で
新年度から2名程度の新中学生にコントラバスを
教えなくてはいけません。
自分もゼロから勉強しなくてはいけないので、
音楽教室や音楽関係のツテで、師事してくれる
コントラバス奏者を探しているのですが、
全く見当たりません。
中学校から借りた(2年ほど使われていない)楽器が今日、
手元に届いたのですが、楽器と自分に変なクセをつけたくなくて、
まだ練習は始めていない状況です。
独学は良くないというのは重々承知の上で、
独学する方法を教えて頂けませんでしょうか。
なにぶん田舎なもので、通販で入手可能な教本や
ビデオなどを探しています。
何卒、よろしくお願いします。
143 :
いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 20:52:16 ID:g3j6pY3I
137ジョークよりおもろい
チューバの経験で、コントラバスに生かされるところはどんな点?
145 :
いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 16:38:54 ID:knM2qb2R
あまりに唐突ですが、
スコット・ラファロはウッドベース界のジャコ・パストリアス、
という認識は間違っているでしょうか?
ビル・エヴァンスとジャコ・パストリアス、どちらも本国よりも日本での
賞賛が尽きなかったお二人ですが、これほど日本人の繊細な心情を楽器で吐露
し琴線を震わすことのできた人間が、日本と全く国民性の異なるアメリカから現れたという事実は
驚嘆に値します。
ぜひとも二人の共演を実現してもらいたかった。
エヴァンスが共演者に選んだエレキベース弾きはジェフバーリンだったけどな。
レコーディング前に死んじまったのは残念だ。
>>144 ヘ音記号の譜面が読める。
低音の音感がある?
クレヴィンガーのコントラバス用ピックアップを試された方、是非レポートを・・。
ウッドベースをはじめてみようと思っているのですがハルシュタットってメーカーのヤツはどんなもんですか?教えて下さい。
それとオススメのものもあればお願いします。
聞いたことないメーカーだな。多分中国製の安い奴だろうけど。
せめてチャキやオリエンテやスズキの安い奴にしとけ。20万もあれば買えるだろう。
153 :
放浪人:2006/01/28(土) 04:57:32 ID:9xgJbNdR
自分もサックス挫折したけどやっぱり楽器やってみたいと思ってベースやってみたいと思います。エレクトリックのウッドベースってどうですか?
ラファロのベースは音が小さくて
生だと全然聞こえなかったって言うな
156 :
o:2006/01/28(土) 11:07:41 ID:???
>>155 元来ウッドベースって音は小さいよ。
生でやるときは電気的に音量を上げないと、全然聞こえない。
ブリッジを高めにして力まかせに演ってもイマイチだしなあ・・・
157 :
放浪人:2006/01/28(土) 20:41:23 ID:9xgJbNdR
意外とウッドベース弾いてる姿って女性には魅力的に見えるって聞いた事あるけどね。ベース志望者ってやっぱり地味にみえて少ないのかな?他の楽器と兼ねてやってる人もいるよね。
そりゃそうだろ
ベースを自分のボディに重ねあわせてイメージすれば
確かにエロい
159 :
いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 22:54:34 ID:xBgL8m/2
>141
エレキベースがもしちゃんとできるんなら、なんとか教えられますよ。
学校のブラバンの先生はみんな一人で全部の楽器を指導してやってるんですから。
あまり硬いことを言うと、アルコなんか大部分のベースひきが出来ないんですから。
160 :
放浪人:2006/01/29(日) 10:21:22 ID:9bqDU+Fj
ウッドベースって女性を抱いてるみたいに見えるんだね。ジャズ楽器の中でベースの人気度ってやっぱり下の方かな?サックスよりは人気ないよね?
サックスは舌の使い方がエロい
名前の響きもエロイが、名前ならバイブのほうが・・・ry
162 :
放浪人:2006/02/01(水) 04:54:41 ID:mZaM8057
ウッドベースっていくらぐらいの楽器買えばいいのかな?ルーマニア製がいいと聞いた事あるのですが…あとエレクトリックのアップライトベースとウッドベースならやっぱりウッドベースの方がいいかな?
コントラバスのスラップというのがあると聞いたのですが
エレキベースみたいなサム&プルを想像して良いのでしょうか。
エレキベースと同様にやろうとしたのですが,音数の少ないプルは
わかるのですが,サムピングは弦と指板との間隔が広すぎて
難しいと思うのですが。
164 :
いつか名無しさんが:2006/02/03(金) 08:50:43 ID:N6Xi7o8p
ピックアップを買おうと思うので質問させて下さい。
アンダーウッドにしようと思うんですがやはりインピーダンスの関係で
一緒にプリアンプも買った方がいいでしょうか?
オススメのPU&プリアンプを教えて貰えないでしょうか?
お願いします。
関連した話ですが、僕はフィッシュマンBP、フルサークルなどをその場によって使い分けています。
今まではベースアンプに直につないでいたんですが、
プリアンプを買ってつないだら、今までより断然生っぽい音になってびっくりしました。
多分、インピーダンスのマッチングがうまくいってるからだと思う。
特にフルサークルは、アンプ直でも使える音だったんだけど、
プリアンプを通しただけで(特にEQをいじらなくても)更に生っぽい音になってラッキー!という感じです。
何でも試してみるもんですね。
フィッシュマンはプリアンプ出してて、それと組み合わせて使う事を奨励してるからね。
そういうPUはプリアンプ通した方が、メーカーが想定する本来の音なんだろうね。
アンダーウッド+アコイメで弾いてみな。
昇天するから。
ベースマイク:Schertler/DIN-B
ベースアンプ:Schertler/UNICO
170 :
いつか名無しさんが:2006/02/05(日) 11:09:07 ID:L5eheDhX
>166
僕もフルサークルを使っているのですが
参考までにどこのプリアンプをお使いなのか教えて頂けませんか?
>>164です。
みなさん貴重なご意見ありがとうごさいます。とても参考になります。
僕の今のピックアップがK&Kのマイクとピエゾ(プリアンプ付き)の組合せのやつなんですが、
あまりにもハウリングするのでマイクは使えずで困ってしまってます。
そこでアンダーウッドにしようかなと思ってるんです。スタンダードがいいかなと…。
小耳に挟んだんですが、リアリストとフィッシュマンを2chプリアンプでミックスすると
かなりいいときいたんですが誰か知ってる人いませんか?お願いします。
172 :
166:2006/02/05(日) 16:00:23 ID:???
>>170 僕が買ったのは、FishmanのPRO EQ PLATINUM BASSというのです。
フェイズスイッチが有るのも、ハウリング対策に良いですね。(同社のB-IIには無い)
174 :
170:2006/02/06(月) 18:45:29 ID:d0nphSQV
>166
返信ありがとうございます。
PRO EQの方ですか〜。
あれって、結構なお値段しますよね?
B-2の方は試された事はありますか?
ハウリングには悩まされていないので、生っぽい音がB-2でも出せるのであれば
B-2でもいいかな〜って思っています。
175 :
166:2006/02/06(月) 19:21:11 ID:???
>>174 残念ながら、B-2を使ったことは有りません。
「アンプから出る音の位相を反転できたらいいな」と思っていたことも有って、
PRO EQ PLATINUM BASSを選びました。
大音量を出さなくても、位相スイッチは役に立ってる感じがしますよ。
176 :
170:2006/02/06(月) 20:57:23 ID:d0nphSQV
ググってみたら、25000円ぐらいで買えるみたいですね。
購入検討してみます。ありがとうございました。
>>172 フィッシュマンのプリアンプとアンダーウッド(他社)の組合せだと
やはり同社のPUを使うより性能(音質)は落ちてしまうのでしょうか?
178 :
166:2006/02/12(日) 06:41:49 ID:???
>>177 >やはり同社のPUを使うより性能(音質)は落ちてしまうのでしょうか?
残念ながら、なんとも言えません。
「オーディオ的にHiFiな音質」=「楽器として良い音」ではないので、好みの問題になると思います。
アンダーウッドをお使いのようですが、プリアンプの有無よりも、アンプの選択で全然音が違いますよ。
当方、自前のアンプはWW+Bagendなんですが、たまたまアンダーウッドとGKの200MBで鳴らしたら「これは使える音だ」と思いました。
(Polytoneも良いかも)
PUとアンプの相性は大きくて、相性が合うのだと特にEQを工夫しなくても使える音になる場合も有ります。
逆に、相性が合わないのだと、いくらEQでいじっても好みの音にならなかったりしますよね。
ついでの話ですが、2chに「○○のPUは良い」などと書かれていても、自分も同じように思うかどうかは分かりませんよね?
結局、実際に買って自分の楽器とアンプで試してみるしかないと思うんです。(あるいは楽器屋で試奏)
私も、弦も何種類も買って試しましたし、PUも5、6種類買い、アンプも数種類買いました。
それでも、ベストの組み合わせはまだ模索中です。
より良いのを探すって、お金かかりますよ・・・
「誰でもこう思うだろうな」という事柄に関しては、ここなどに情報提供するようにしてますけど。
長話は嫌われますので、そろそろ名無しに戻ります。
誰でもこう思うだろうなってベストマッチ知りたいの?
アンダーウッド+アコイメですよ。
いや、まあ俺が言葉を重ねるより、弾けば分かる事ですがね。
180 :
177:2006/02/12(日) 19:03:24 ID:???
>>178 とても丁寧なレスありがとうございます。
やはりアンプが重要ですよね。僕も自分のアンプ欲しいんですよ。
でも高くてなかなか手が出ませんが…。
プリアンプの事を聞いたのは大音量を必要とするバンドのヘルプをすることになり
ハウリングがきつかったのでフィッシュマンのプリアンプがハウリングに強いと聞いたのでしたんですよ。
説明下手ですいません。何か良い方法はないものでしょうか?
>>179 僕もアコイメの噂を聞いて欲しいのですがお金が…。
181 :
166:2006/02/12(日) 20:42:14 ID:???
>>180 >大音量を必要とするバンドのヘルプをすることになり
>ハウリングがきつかったのでフィッシュマンのプリアンプがハウリングに強いと聞いたのでしたんですよ。
その件に関してでしたら、PRO EQ PLATINUM BASSに付いてる位相スイッチによって、
ハウらずに音量を上げられる「可能性」は有ります。(絶対とは言えませんが)
私は普段は大音量を出さないんですが、このプリアンプをつないで、試しにアンプの音量をどんどん上げていったら、
「以前よりも、ハウらずに音量を出せるな」と感じました。(位相スイッチのポジションにより)
>>181 丁寧なレスありがとうございます。
プリアンプはなにかと効き目が有りそうですね。割と安いので買ってみようと思います。
ちなみに位相スイッチってのはなんですかね?僕は機械関係詳しく無いんで教えてもらえますか?
恥ずかし…。
>>182>> 位相スイッチ
スピーカー入力の極性(+と−)を切り替える装置じゃないかしら。
>>182>> 位相スイッチ
プリアンプからの出力を、入力と同位相にするか逆相にするか選ぶスイッチですよ。
>>185 話題になっているプリアンプには、スピーカー入力もスピーカー出力も無いので、
誤解の無いように
>>184のように書きました。
188 :
181:2006/02/17(金) 20:46:48 ID:???
>>183ー184
詳しくありがとうございます。全然詳しく無いので凄い助かりました。
お金に少し余裕があれば購入してみようと思います。
突然ですいません。
誰か使わなくなったアンダーウッドを売ってもらえませんか?
価格は1.5万ぐらいでどうですか?
詳しくはメール下さい。お願いします。
190 :
いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 15:38:45 ID:Imdn9mgN
アコイメいいとは思わんが。弓が使えるってだけだろ
持ってるがほとんど使ってない。ちなみにPUはリアリスト
アギュラー(真空管のやつ)&エピファニ10インチが俺の中ではベスト
機動性最悪ですがw
191 :
いつか名無しさんが:2006/03/10(金) 23:04:29 ID:BDoMhOiw
ウッベの音を拾うときピエゾ等でなくマイク使用してる人いますか?
いいマイクの情報あったら教えてください
192 :
いつか名無しさんが:2006/03/17(金) 23:01:49 ID:VAA0xzKL
Jazzライブハウスを経営しています。今度、ウッドベースを導入しようと思います。
知り合いのプロミュージシャンに聞くと、演奏する時は絶対自分の楽器を持ち込むそうです。
そうすると、ベースアンプしか必要無い気もしますが、もしウッドベース自体を購入するなら
チャキ、オリエンテ、スズキ等の20-40万前後のモノを検討しています。価格が同じくらいなら
西欧製のものでもいいです。
1.店にウッドを置く必要があるでしょうか?あるなら、どういうのを選べはいいでしょうか。
2.また、Jazzの場合は弦高低めにするとか、弦はどこのものがいいとか、いろいろあると思います。
3.実はハコが狭いので生音で行きたいのですが無理でしょうか?
以上、ご示唆頂ければ幸いです。
1 →セッションなど色んな人が楽器を触るような使い方をするなら、店の楽器がある方が好都合。
ホストのベーシストは自分の楽器を提供しなくていいので気が楽。客が楽器を傷つけて
しまった場合の賠償でホストと客が喧嘩するリスクもない。楽器は国産30〜40万クラスで十分。
ただし定期的に調整はきちんとすること。使用後の手入れもちゃんとやる(ホストにやらせる)こと。
普通のライブなら自分の楽器を持ち込まないプロはいない(よほどの事情があれば別だけど)ので、
そういう時は店の楽器をしまっておくスペースが必要。
2 →弦高はやや低めぐらいが一番つぶしが効く。低すぎて弾きづらい人、高すぎて弾きづらい人の両方がいる。
弦は普通のスチール弦(スピロコアやダダリオあたり)でいいんじゃね?
3 →店内の音響、他の楽器との兼ね合い、弾く人による。ピアノがアップライト、ドラムの音量が小さく、
ベーシストがある程度音量を出せる人なら生音でも結構なんとかなる。
でも100Wクラスのアンプ(GKやアコイメ、ポリトーンなど)がある方がいい。
ご丁寧に有難うございます。うちはコンクリうちっぱなしでアップライトピアノと
ドラムセットが有ります。
私がサックス吹きなんですが、フルで吹くと反響が強すぎる位なのでベースも生音で
いけそうかも
上記194は保存して今後検討させて頂きます。m(__)m
>>195 追加しておくと、ベース(に限らずどの楽器もだけど)は立ち位置で音の聴こえ方がかなり変わる。
例えば背面のすぐ近くに反響の大きいコンクリ壁があると、それによって音量は増幅して聴こえる。
反響しすぎて音がボヤけたら駄目だけど。というわけで、店内での各楽器の配置も重要。
アンプあった方がいいと思うけどね。あるいはPAがちゃんとしたものならそこに突っ込むとか。
197 :
いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 01:59:52 ID:UpW4Te8u
弦高はアジャスターがついてる駒なら無問題
あと楽器の基本的な扱い方とか仕組みなど
知っておいた方がいいかと。
置き方とかね。
あ、それはでもスタンド買えばいいのか。
湿気や乾燥には気をつけてください。
アンプはウッドベース導入後セッションしてみて検討する事にします
アジャスターがついてる駒なんてあるんですね、それにします
いろいろ有難うございました
WBを購入しようなんて、何て奇特なお店なのでしょう。立派だなあと思います。
ただ、おっしゃっているように、演奏する時は絶対自分の楽器を持ち込むというべーシストは多いです。
お店の狭さがいかほどか分かりませんが、店のWBと、持込WBが演奏スペースをなくしてしまわぬよう考えてみては?
アジャスターの正しく扱ってね。知識の無い人が無理にいじると、それこそ楽器を傷めるだけだから。
先月の俺のギグの本数19本でした。
ギャラの総額は36400円でした・・・・
みんな何やって食ってんのかなあ・・・・
お住まいの場所どこですか?1回あたり2000円のギャラ?交通費は?
俺の家は都内ですよ。実家だけど。
最近はちょこちょこ中堅位の人に誘われる事も増えてきたけど、
ぶっちゃけギャラ的には3000円程度だったりして、
この人でもこの位でやってんだなあって感じですね。。。
それはきびしいっすなー
それはさておき、ウッドベースってすごく好きだけど、
弦高低くすれば弾きやすいんですかね?
ベースに興味があるサックス吹きなんですけどね、、、
コード進行はきちっと丸暗記でしょうねぇ、フロントの管は流し読みしますけどね
Jazzウッドベースの定番教則本ってありますか?
206 :
スケベース:2006/03/23(木) 04:04:45 ID:QHiqCAPR
四万出る
207 :
いつか名無しさんが:2006/03/23(木) 04:40:50 ID:MED7XZYl
>>206 そりゃ「ジャズベース」ではなく「コントラバスの教則本」だろ。
強いて言えばレイブラウンの本ぐらいかね。
あれもシマンデルをある程度マスターしてるという前提の本だが。
>>205 定番ではないだろうけど、マイケルムーアベースメソッド
ってのもある。
根市タカオのヤツとかな。
5度チューニングにしているべーシストを、レッド・ミッチェル以外で教えてください。
212 :
いつか名無しさんが:2006/04/13(木) 21:35:05 ID:aIWOw39K
>>212 やってみたはいいが、すぐ挫折したクチだろ?
214 :
いつか名無しさんが:2006/04/24(月) 15:34:27 ID:ekUNRa4/
リアリストを使用している方にお聞きしたいのですが、駒で押さえているPUの部分って、へこんだりしないのでしょうか?
評判良いので使用してみたいのですが、その点が気になります。よろしくお願いします。
削れるとの噂。
駒自体もbodyに傷つけますから似たようなもんなんじゃないでしょうかしら。
アジャスターつけてれば左右のバランスはとれます。
217 :
いつか名無しさんが:2006/04/26(水) 00:15:22 ID:6JfBE7iu
私の楽器は見事に削れてましたな
PUの厚み分を駒の足削ってもらいましたけどね
218 :
いつか名無しさんが:2006/04/26(水) 09:21:47 ID:lfbrK2aL
214です。やっぱ削れますか〜。生っぽい音と聞いていたんですが、削れるなら断念しようかな…。
フィッシュマン&プリアンプかアンダーウッドで検討しようかな。
高い弦高が苦手なので1弦側を3mm、4弦側を5mmで 弦はジャザーを使っています。
とても弾きやすいのですが、サスティンが長いので、もう少しサスティンが
短い弦を探しています。アルコも使うのでスティール弦が良いのですが
どなたか情報をお待ちしています。またオケ用の弦をピッチカートで使っている
方のご意見もぜひお聞きしたいので宜しくお願いします。
220 :
いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 23:56:07 ID:yyimsZd7
>>219 ダダリオのオーケストラはいかが、ピチカート奏法でも結構いけますよ
>>219 かなり低いな。それでは、どのスチール弦を使ってもサスティンは長いぞ。
一応、ベルベット社の「アニマ」をすすめる。
222 :
222:2006/04/30(日) 17:21:35 ID:OMKZrWwX
222get!!
223 :
いつか名無しさんが:2006/05/01(月) 21:32:20 ID:bGVFlmAo
すいません。この板は初心者なもので...
こちらの諸先輩方、ウッドのメーカーに関するスレがありましたら、
教えていただけると大変ありがたいです。
オリエンテやチャキくらいしか知らない大バカ者でして...
バカな書き込みで申し訳ありません。
224 :
219:2006/05/02(火) 00:37:26 ID:oj+Rcjw5
>>220 >>221様
貴重な情報有難うございました
今日早速ダダリオのオケを張ってみた所、中々良い感じで
かなり使えそうな気がします。
一度弦高を下げると楽なので中々上げる事が出来ず(笑)
でもエレベの様な音にも耐えられず状態でした
ベルベット社の「アニマ」は見つける事が出来なかったのですが
結構コアな高級品でしょうか?もし良かった教えてください
テンポが速いときのランニングベースのコツってありますか。
ツーフィンガーで引いているのですが、指が追いつきません。
テンポは180で8ビートです。
根性で乗り切れ。がんがれ!
120:16分音符くらいは普通にでてくるぞ。
・練習を録音して聞き返して自分の欠点(遅れ方のクセ)をよく認識する。
・アタックが素早くはっきり出る(なおかつ音は細くならない)弾き方を研究する。
・ゆっくりなテンポから練習していく。
etc
>>227 226さんではありませんが、もしよかったらその曲名を教えていただけませんか?
それを弾けるように練習してみたいです。
弦をぴっぱらないように弾く練習をするに限る
弾くのを裏だけにして表はハンマリングにする
速い曲弾けないってのは、指いても、
頭がついていかないんですよ。
自分で書けばただだ
236 :
226:2006/05/06(土) 15:36:02 ID:???
>>227 >>228 >>230-232 ありがとうございます。大変参考になりました。
曲をツーフィンガーでゆっくり弾いてみたのですが、
人差し指と中指がちゃんと交互に動いてないときがありました。
だから、指を交互に動かす基礎練習からしていこうと思います。
それと、速く弾く場合、弾いた指を次の弦で止める必要はないのですか?
エレベ型の2フィンガーでなければつねに人差し指の付け根あたりが隣の弦に当たってるんじゃないのかな?
輪郭のある音出したかったら、隣の弦に向かって弾くんじゃなくて、指版に向かって指を落とした方がいいよ。
個人的な意見だけどね。埋もれる大きな音よりも良く抜ける小さな音を目指して。
藤原清登さんの新しいCD、気に入った。
んだが、あれ、ピアニストが上手いんだろうな。
>>214 リアリストはPUを外すとき、手抜きして弦の緩めを少ししかしないと、表板に
引っ掻きギズができて超悲惨。コマを外すぐらいの気ちで弦を緩めないと
表板にいっぱい傷つくぞ。
PS
リアリストは弦楽器の山本さんで買うと、とても安いぞ。
海外の通販だとさらに安いぞ。
>>240 「山本が安い!」なんて初めて聞いたぞ。
>>242 Webにでている定価は高いけど、店頭で値段をきくと直輸入しているとかで、
たしか2マソ代だったと思う(去年)。
24000だったような
松脂を 使い切らずに 別の買う
246 :
いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 16:03:26 ID:VO+uDyA4
牛脂を 集めに集めて 霜降りに
247 :
いつか名無しさんが:2006/06/18(日) 20:09:13 ID:dYQj38wE
ID
ベースアンプのスレで、ウッドベースとエレキベースの両方良い音が出る
コンボアンプについて書き込みをさせて頂いたのですが、
ウッドベースをメインに考えてのアンプを探しているので
大変恐縮なのですが、こちらでもご質問させて頂きたいと思い、
書き込み致しました。
ご参考までに皆さんのご使用されている(もしくは良い)アンプを教えていただけますでしょうか。
自分の中で一応、候補が上がったのが
GALLIEN-KRUEGER のMB150S (10万前後)
PHILL JONES BASS のBRIEFCASE(8万前後)と
SUITCASE(14万前後)
MARK BASS のMini CMD 121P(12万前後)
SchertlerのUnico2006(12万円)
EUPHONIC AUDIO のIAMP200C(20万弱)と
iAMP350Combo(20万位?)
ACOUSTIC IMAGE のコントラ(まだ未入荷のため金額が分かりません)
以上です。
ウッドベースで試奏が出来ればいいのですが、
なかなか楽器をお店まで持って行くのが難しいので
皆さんのご意見が頂けたらと思い、書き込みさせて頂きました。
ちなみに使用楽器はオリエンテのHO-38で
ピックアップはリアリストを使用しています。
主にピアノトリオ(ピアノ・ドラム・ベース)での演奏をしています。
マルチになってしまい、ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願い致します。
長文失礼しました。
AERのBassアンプよかったけどなあ
大きさや重さは関係ないのかい?
251 :
248:2006/06/22(木) 19:56:08 ID:???
>>249 お返事どうも有り難うございます。
AERとは初めて聞きます。
どういったメーカーなのでしょうか。
252 :
248:2006/06/22(木) 19:59:13 ID:???
>>250 主に移動については、車(コンパクトカー)で楽器と一緒に運ぼうと思っているので、
大きさと重さは一人で持ち運べるのがいいです。
今持っているのが、8年位前に買ったフェンダージャパンの
BASSMAN15というアンプなので、大きさは
それ位かそれよりもちょっと大きくても大丈夫です。
briefcase(PJB)いいよ
なにせ,小さい
大きな音がほしいときは,スピーカー増設
254 :
いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 18:41:18 ID:DruzCCpm
スズキのウッドベースをもらったんですけど価値は有るんですかね?1967年製です。
全体にくたびれてますが、大きな傷はありません?分かる人教えてください。
255 :
いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 18:45:25 ID:cyXwg5Xd
254>
スズキったってピンキリだけどあんまりいいものは
すくないわなー。ちゃんとなってるんだったら
それでいいんじゃないっすか。
256 :
248:2006/06/25(日) 01:09:00 ID:???
>>253 お返事どうも有り難うございます。
そうですね、エレキベースで試奏した時は確かに
音量の小ささが気になったのですが、
スピーカーも増設できるみたいなので、それで十分いけそうですね。
253さんはご使用されていらっしゃるのでしょうか。
257 :
253:2006/06/25(日) 01:45:50 ID:???
>>248 当方ウッドベースで使用
喫茶店くらいの大きさならそのままでOK
もっと大きい場所なら増設かマイクでひろう
こんな感じで使ってます
皆さんがライブで、ピックアップその他での音声増幅をしない、
つまり生音でやる条件は何ですか? 編成? ハコの大きさ?
でかい音のドラムとやるかどうか。
ライブハウスで生はDrumがいなければなんとか
ホールで演奏できるなら文句なしに生
私は常にピックアップは使わない。増幅するときは、昔のように、マイクを駒の足に入れるw。
あげ
>>261 マイクが楽器をミュートしてしまうので、マイクスタンドをちゃんと立てた方がよいと思う
264 :
261:2006/07/19(水) 13:16:38 ID:???
>>263 そう。わかっちゃいるんですけどね・・・。
スタンド立ててやると、楽器とマイクの距離が、くっついたり離れたりで・・・。
一長一短ですわ。
>>264 せめてテールピースとボディの間にするとか
>>265 むしろその方が、楽器をよりミュートしてしまうのではないか。
有る程度ミュートされた方が
マイクノリは良くなるんじゃないかとおもってみたりする。
ピエゾの場合は良くなる楽器だと裏目に出てしまうことが良くありますが
生のマイクの場合はどんなもんなんでしょう。
駒にマイクを挟むとたち位置調整するときとかにゴゴゴゴって音を会場中にまき散らしてしまうのも( θ_Jθ)コマッタモンダ
スタンドに建てると弓でマイクを無くってしまう馬鹿者
じゃあってピックアップを使うとごりごりな音が恐ろしくてなでるように弓を引いてしまう小心者なわたし
マイク(コンデンサーなのかピエゾなのかは分からん)内蔵の魂柱があるのね。
269 :
いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 08:49:49 ID:rB/5T7/m
これからWBの購入を考えています。皆さんに教えていただきたいのですが、
楽器の搬送についてです。出かけるさい車で運べますか?
自家用小型で4ドアに収まるか心配です。楽器屋さんは大丈夫ですよと
言ってますが、、、見たことがないので、、、
ライブで使用しているマイク、どれがよいのか?ダイナミック、コンデンサー問わず。
271 :
いつか名無しさんが:2006/08/02(水) 12:01:18 ID:AiZf2wPe
>>269 助手席にちょっと斜めにして積めばOK
シフトレバーが使いにくい位です。
>>269 大丈夫ですよ。
助手席を倒せば、軽でもOK。ヘッド部を足元に。
タクシーもベンチシートでなく、リクライニング式の物を選ぶ。
個人タクシーに多いかな。
274 :
269:2006/08/03(木) 20:22:32 ID:Xdi6DsGk
軽でもOKですか〜!ありがとうございます。ヘッド部を前にですね。
あとは予算と相談しながら楽器を選びます。
275 :
253:2006/08/04(金) 00:48:09 ID:???
なるほど、
今までヘッドを後部座席の方にやってた
足下にヘッドのなら小さい車でも乗るんだな!
276 :
いつか名無しさんが:2006/08/07(月) 07:49:47 ID:2QHTYmqn
super bass showだったかな。
なんかそんな感じのコントラバスのデュオだかトリオって知ってるひといませんか?
277 :
名無しがいつか:2006/08/09(水) 10:41:41 ID:Vpzbv6Rj
リアリストのPUはとても気に入ってるんだけど、
駒へのセッティングが難しいことないですか?
ちょっとずれるとノイズが出る・・
278 :
いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 00:10:52 ID:fj96PUG+
最近ウッドベースを購入しました。
教則本としてRay Brown's Bass Methodを買ったのですが、
使う指の番号は載っているのですが弦の押さえ方が載っていなくて困っています。
近くに教室も教えてくれる知り合いもいなく独学でやろうと思っていたのですが
いきなりつまづきました・・・
この音を出すには弦をこう押さえる、そういった情報サイトはないでしょうか?
もしくはそういった所から載っている本があれば教えて下さい。
近所の本屋を巡りましたが全滅でした・・・
280 :
いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 15:41:02 ID:fj96PUG+
>>279 有難う御座います。
さっそく勉強してきます!
とある先生曰くレイブラウンの教則本はシマンドルが終わってないと絶対出来ないそうです。
282 :
いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 01:22:29 ID:X2Ocb6Ks
>>281 ・・・・・・シマンドルっていうのを買ってみます。
今指導者を探しているんですが、田舎の所為なのかまったく見つからず。
独学は危険ですよね orz
283 :
いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 01:25:27 ID:X2Ocb6Ks
>>281 さっそく注文しました。
届くのが楽しみです。
ダブルベース[HIYAMAノート] シマンドル習得のために - 桧山 薫
285 :
いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 19:07:20 ID:X2Ocb6Ks
>>283 「檜山ノート」 それは、「F.SIMANDL-New Method for the DOUBLE BASS」
を、より丁寧に学ぶようになっていて大変。
しかし、これで基礎が出来ていれば鬼に金棒。がんばれ!
287 :
いつか名無しさんが:2006/08/18(金) 20:04:41 ID:X2Ocb6Ks
>>286 助言ありがとうございま。
ん〜何にしろウッドベースは基礎が大変みたいですね。
ガンガル。
超ガンガル!!1
288 :
いつか名無しさんが:2006/08/26(土) 09:30:22 ID:YZAIXjBS
上のほうにアンプの話があったのですがギャリアンクルーガーのMB150とフィルジョーンズのブリーフケースは同じ100Wなのにやっぱりフィルジョーンズの方が音が小さいのですか?
MB150はスタジオにあるのでよく使うのですがフィルのほうはまだ試奏したことないです。
フィルのほうが若干安めということとデザインがおもしろいので気になってます。小さいスピーカーなので低音のなりも心配ですがいかがでしょうか?
今はエレキ用に買ったハートキーキックバックですがウッドで使うと中音の厚みや全体のアコースティック感が今ひとつなので買い替えを考えてます。
>>288 フィルは音圧不足。ラウドなセットでは使えないよ。
ドラムレスなら良いアンプになるんじゃないかなー
あとアンプを使った時にアコースティク感をとは考えない方がよいんじゃないかな
ポリトンみたいに足元じゃ汚い音でも客席ではクリアーに聴こえる場合もある。
ハートキーの中音の厚みがないということはローとハイが出るアンプと言うこと。
逆に言えばロー・ハイの要素をなくしてあげればいいわけだ。
ツイーターを使わず、ハコをデッドにしてあげればよいということ。
まずスピーカーを外して中にグラスウールを詰め込んであげるとよい。
バスレフポートが付いているなら塞いでみるのもいいんじゃないかな。
低音不足を感じたらイコライザーをマイナス方向に振って音量自体を上げてみる。
これだけでだいぶ解決すると思いますよ。
それで満足できなければPA用のフルレンジスピーカーに交換してあげればよい。
買い換える前にいろいろやってみたら?
290 :
288:2006/08/27(日) 14:15:06 ID:PKw3iNck
>>289 なるほど〜、やっぱり音圧は不足するんですねえ。
変わったデザインは目は引くのですけどねえ。
そうですね、せっかく買ったアンプなのでじっくりやってみます。
ありがとございまつ。
291 :
いつか名無しさんが:2006/09/10(日) 14:24:19 ID:KhYkonqd
試奏もせずに30万出す奴いたらアホですよ。
293 :
いつか名無しさんが:2006/09/11(月) 14:48:25 ID:m0tkS4lI
そろそろジャズアルコデビューしようかと弓買ったんですが、下端の絃高がE絃から6・7・6・6mmと低いです。
ガンガレば隣の絃に接触しないのですが、ガンガルのは疲れます。駒交換した方がいいでしょうか?
また、pizzばかり弾いてた名残で小指使うとき、薬指が隣の絃を抑えてます(ミュート
弓で弾くと力不足を実感します。直したほうがよいでしょうか?それとも小指の力を強化で補うか・・
ご教授願います。
>>291 あの値段で「基本的に試奏は受け付けていません」では、誰も入札しないよね。
近くのカラオケボックスか練習スタジオを個人練習で借りれば、音を出せるのにね〜
295 :
いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 13:40:19 ID:LETqTMX5
>>293 駒はアジャスターを入れればいいんじゃないでしょうか
>>291 定価50万くらいだと楽器屋に下取りだしたら10万強そこそこだろ
30万でお買い得って書いてあったのがワロタwww
>>293 つーかガンガル以前の問題だろうw
フォームが滅茶苦茶だと思われ。。
我流の一番悲惨なパターン
イチから出直し、誰かに習うことをすすめる
297 :
いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 14:45:28 ID:tlyBCAVI
>296
一応学生時代吹奏楽だったからフォームはいいと思われるんだが、
ブランクとジャズ化の影響は多少あるのかな・・
>295
アジャスターという発想はありませんでした、探してみます。
298 :
いつか名無しさんが:2006/09/12(火) 17:57:41 ID:yrV1C6SL
いいと思われるんだが・・・
自分で言えるなら苦労しない
いや、フォームの話だけすれば、
ジャズの人なんてみんな滅茶苦茶も良いとこ。
ジャズだけ弾くんなら我流でも大丈夫。
すげえ変なフォームでも凄い上手い人もいっぱいいる。
だけどそうゆう人は体壊す。
300 :
いつか名無しさんが:2006/09/13(水) 00:12:41 ID:P06aVsOS
>>299 ジャズの人ってそういう人多いよね。
ハーフポジションでも薬指や小指で押弦したりする人をよくみかける。
で、上手い人が多いよね。
あの人たちは基本を習って自己流になったのか、はたまた最初から自己流なのか?
いずれにせよ俺には真似出来ない…f^_^;
中指と薬指がくっついていれば正しいフォームと勘違いしているやつが多すぎる。。
小指を使う時は人差し指、中指、薬指、小指と均等につかんでいれば見た目は人それぞれ。
293は薬指が遊んでいるパターン。
あとミュートが出来ていないのは右手が指パッチンになっている証拠。
ピチカートの時、力の方向が自分の方に回転していないか?
手首を蝶番のように使い斜め下に弦を押し込まなければならない。
右手首が使えていないのだから、弓を使えば問題点は顕著になる。
まじめに習うことをお勧めします。
302 :
いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 06:19:09 ID:17oa+Sp6
こんにちは。
イーストマンを購入したのですが、エンドピンを引き伸ばすと、強烈なうんこ臭がします。本当に。
イーストマンをお持ちの方、皆様のも匂いはありますか?
303 :
いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 18:15:45 ID:z2rAEyDE
>302それはコントラバスではありません。
イーストマンです。
304 :
いつか名無しさんが:2006/09/18(月) 19:03:22 ID:17oa+Sp6
はい、イーストマンなんですよ。
銀杏系の匂いなのか、うんこなのか区別が微妙につきません。
本当にくさいですよ!
そりゃ、誰か中にしたんだろ
306 :
いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 23:08:58 ID:ab+1CP4N
>304
イーストマンなんだって。コントラバスじゃないんだ。
↑つまり、イーストマンの楽器なんか
コントラバスと呼ぶに値しないゴミ同然のクソ楽器…
といいたいわけね
308 :
いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 04:17:03 ID:zRY2Tqbx
皆様レスありがとうございます。>302です。
イーストマンなんですよ。
経済的に限界でした…。まさか50万出してうんこ臭がするとは…。まあ音は自分では気にいっているのですが。
本当に中に誰かしたのかしら?う〜ん
このスレに一人ぐらい
「うんことコントラバスを何か上手い事かけれないかな。ウンコントラバス?駄目だスルーされる」
とか悩んで書かなかった奴がいても良いはずだ
あ〜、書きおったw
>308
だから、イーストマンていう怪物なんだって。
さすが中華
50万で買える楽器の中じゃイーストマンは良い方だけどね。
しかしウンコ臭いとは恐れ入ったwww
日本に輸出する分って分かってるだろうし、中にウンコ入れたんじゃない?
いや、まじめな話。
中国は反日凄いから。
315 :
いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 04:45:31 ID:kCRhF3U6
こんにちは。>312です。
反日感情からうんこを入れた説は真実味がありそうですね。怖くなってきました。
中を確認しましたが、少しゴミが入っています。
が、うんこは確認出来ませんでした。エンドピンにうんこが塗りたくられている様子もありません。
臭いはすれど、姿は見えず。恐怖です。
銀杏を使っていて、ギンナン臭がしている可能性は無いでしょうかねえ。
反日うんこ説が有力っぽく鬱になりそうです。う〜ん。こ。
316 :
いつか名無しさんが:2006/09/26(火) 04:49:25 ID:kCRhF3U6
間違えました。>302でした。
昔吹奏楽でコントラバスやってました。いつかジャズやりたいと思いつつブランクを埋めようと
教則本購入・・・楽器も探していますがどんなものがよいのか分かりません。
3/4、4/4があるのも初めてしりました。ピンキリだとは思いますが手ごろな値段で買えるコントラバスを教えてください。
ネット検索するといっぱいでてきますが微妙ですよね。。おしえてちゃんすまそ。
>>317 定番の回答になっちゃうけど、
ちゃんとコントラバスを知ってる人と一緒に
実際に見て触って確かめながら吟味する事をお勧めします。
モノがモノなだけに、失敗すると失う額も大きいしね。
強引に個人的なアドバイスをすると、
近年は北欧から手頃で良いブツがよく入ってきてる。ルーマニア製とか。
4〜50万ぐらいまでと考えるならぶっちゃけイーストマンもアリだと思うよ。
>>317 とりあえず10万以下は買わないほうがいいと思う。あれは楽器の形にした、ただの材木。楽器じゃないよ。弦張ると表板が凹んできて、すぐネックが曲がってくる。
いくら安くても20万くらいの楽器から選んでみては?昔からある国産メーカもあるし。
40〜50万だせば国産でもなかなか良いものもあると思う。ただ個人的にはスズキは鳴らないからお薦めできない。オリエンテあたりが無難かな。でもオリエンテは変な鳴りかたする楽器も多いから注意が必要。
でも一番大事なのはちゃんと修理や調整ができる専門店で買うこと。
都内には何件かあるけど、地方なら身近で上手い人に聞いて信用できる店を教えてもらったほうが良い。
もしずっと続けていくつもりなら100万以上予算があれば色々選べる。
よっぽど変な店で変な楽器を買わなければ、値段もあまり下がらないから車よりは良い買い物ができるかもしれない。調整のしがいがあるちゃんとした楽器で調整されたものは本当に弾きやすい。
コントラバスの場合、大きいから原材料費もそれなりに掛かるので値段の差は品質に出やすい。205万と250万の差は好みの問題かもしれないが、安い価格帯の5万と50万ではまったく別物。
あまり安く済まそうとは考えないで、良い楽器を見つけて長続きしてください。
>>318 ルーマニアは北欧じゃなくて東欧では?
320 :
318:2006/09/27(水) 23:16:13 ID:???
321 :
317:2006/09/28(木) 00:41:20 ID:???
ありがとうございます。
都内で調整してくれるコントラバス専門店もあるんですね!!ぐぐってみます。
がんばっても20万円くらいしかだせないかもしれない。。涙。中古でもいいのですが、見極めが難しいですよね。
コントラバス専門店で掘り出し物を見つけるのは不可能。ボッタクるのが仕事だからね。
各音楽大楽(芸術大学)近くの質屋とか、交響楽団をあたってみると、いいのが見つかるかも。
私は某交響楽団を訪れ、余っていたスズキNo.180を2万円で譲ってもらった。
20万のオリエンテを3万位で譲り受けて使ってたけどねえ、
ある日ルブナーってのを弾いちゃって、
そのピッチの取り易さ、音の出し易さに驚愕。
弾いた瞬間からもう前のベース弾く気一切無くした。
ルブナーも安い奴だったけどねえ。
まー昔の話だな。
最近のルブナーはどうなんだろね。新品弾く機会がないからよくわからん。
325 :
いつか名無しさんが:2006/09/29(金) 21:48:12 ID:gFeUSSpB
高校時代に吹奏楽部でコントラバスとはほとんど関係のない楽器(と音記号表記)やってて、
大学に入っていまさらジャズでコントラバスやりたいと思っているものです。
とりあえずこれ読んどけ!っていう入門書ってありますか?
>>325 とりあえずセッションへ行こう。書物からは決して学べないことを学べる。
329 :
いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 17:36:10 ID:dOKAq7hb
誰か教えて下さい。
よくみんなが、30ETUDEと言ってるのは、正式の名称はなんと言う本なんで
しょう。
>>329 F.SIMANDL - 30 ETUDES FOR THE STRING BASS
なんかこんなんっすわ
331 :
いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 15:48:53 ID:NijJRyEr
>>330 ありがとうございます。
さっそく何かで探します。
332 :
いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 16:53:23 ID:69Q3K/nw
伝わりにくいかも知れませんが、
2フィンガーで弾く時に人差し指に比べて
中指の長さが足りなく、中指で弾く時だけ
動きが大きくなってしまいます。
これを解決するにはもっと弦に対して垂直に腕を
持ってくるしかないのでしょうか?
色々な動画を見てもだいたいが自然に
腕を下ろしている感じなのですが…
人差し指と中指の長さがほとんど同じのセシル・マクビーなどの動画を見てみるといい。
手首を使って人差し指と中指を一緒に弾く練習をするといい。
332タソは人差し指が弦に対して水平にし横方向に引っ掛けて弾いているのでは?
これでは音が出る前に待ち動作があるのでミュートしてしまい音が抜けなくなる。
当然、人差し指と中指とで弦に対して当たる面積が一定でないため音のバラつきも出る。
イメージとしては指の側面ではなく腹が弦を通過した結果、音が出ている。
指板→弦→指板を一つの動作で行う。
最初は2本の指一緒に。慣れたらその角度で人差し指と中指で差のない音が出るように練習。
335 :
332:2006/10/19(木) 16:56:55 ID:???
>>333 その方の動画は持ってないのですが、また機会があれば見てみます。
>>334 指の腹で弾くようにすると自分の場合、腕が弦に対してほぼ垂直な角度
になってしまうのですが(ギターを立てて弾いている感じ)、
それで特に問題はないのでしょうか…?
また指の腹で弾く場合、E線になるとかなり音を出すのがきつくなるのですが、
それは単に指の力不足と考えていいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。レスして下さった方有難うございます。
336 :
334:2006/10/19(木) 20:00:47 ID:???
>>332 右腕は肩から力を抜きダランと下げる。肘は軽く曲がっている位かな。
腕が垂直な角度というのは指先で弾いているせいだと思います。
指板の上を指が動いている時に障害物である弦を押さえて通過した結果音が出ていたという感覚が必要。
手首の使い方は親指を軸に回転させる。力の方向は斜め下。
G線、D線とA線、E線では指板のアールの違いがあるため力の方向も違う。
そこは自分でいろいろと試行錯誤をしてみてはとしか言いようがないなー
親指を指板裏に入れる長さも角度も違うので。
自分はE線に関してのみ人差し指の側面を使うかな。
人差し指と中指を一緒にして弦に触れる位置を色々試してみて
どの弦でもどの位置でも一番誤差のない場所見つけてください。
結局は人によって腕の長さも指の長さも違うから。
あと指は伸ばさず軽いアールを描いた状態が力のバラツキもでない。
最後に自分が参考にした弾き方はロン・カーターとジミー・ギャリソン
レイ・ブラウンの弾き方は日本人には合わないと個人的に思います。
人差し指は弦と平行って言うイメージの方がいいんじゃないかなあ
垂直に当てると指の腹がもろに当たるからぼんぼんとした音しかでなくて音量がほしくなってくる。
平行にしてなるべくブライトな音を目ざしておけば音程にも音量にも悩まなくてすむと思う。
338 :
332:2006/10/20(金) 16:23:43 ID:???
>>334 ご丁寧にありがとうございます。
しかしE線でのみ人差し指側面を使うということは、
E線での2フィンガーは基本的にはしないということなんでしょうか?
みなさんの意見を参考にしつつ、もう少し研究してみます…
339 :
334:2006/10/20(金) 19:21:40 ID:???
E線は人差し指1本ですね。
理由は2フィンガーでは弦に負けるから。
あと手首が使いやすいので
ロン・カーターやジョージ・ムラーツもE線は1本が多いはず。
当然G線、D線、A線、E線とそれぞれ微妙にフォームが変わってくる。
目的は如何に手首を柔軟に使えるかということなので。
手首を使えるようになれば、掌の重みを弦に乗せる⇔放すという2つの運動の繰り返しが出来る。
この時、準備動作的な反動はつけないように注意。
これに親指を軸に回転させる動きを加える。
しつこいようだけど力の向きは斜め下。
ハサミを持ってきて刃先を真下に向けて左手と右手で動かしてみてごらん。
この時左手は真下に固定して動かさない。これをベースの弦だと仮定。
右手の刃先をピチカートする指だと考えチョキチョキ動かすとハサミのカシメを中心にして
斜め下に刃が動いているのがわかるはず。その動きによって紙が切れるということ。
カシメは手首〜親指の回転軸とイメージし、右側のハサミの刃先は指、ハサミ自体は掌。
とにかく無駄な動きを少なくコンパクトにすることを目指して下さい。
瞬間的な指の力を鍛えることよりも、連続運動に耐えられる持久力をつけることが大事だと思います。
340 :
334:2006/10/20(金) 19:50:26 ID:???
連続カキコ失礼。
上のハサミの例えの補足。
左手で固定した左側のハサミが弦ということ。
上から覗くと左のハサミが下側で右側のハサミが上になり動いている。
紙が切れる原理は左の固定刃と右側の刃を動かすことでということ。
短い物を切る時はストロークは短く、長い物を切る時は刃先を長く使っている。
弦楽器の発音の理屈も同じような動きであるわけで、
弦に対して右手の接地面積が多くなればより大きな音が出る。
つまり弦を触れる際に、斜め下に長い距離とるか短く取るかということで
音量・音質のコントロールができるということ。
余談ですが、ギターのコードを弾くときピックを平行でなく斜めにストロークすると
大きな腰のある音が出るというのも同じ動きなわけです。
え〜と、ハサミはどこだったかな、ハサミ、ハサミ・・・と。
342 :
いつか名無しさんが:2006/10/25(水) 00:19:54 ID:SmbxERNf
ドラムとベースだけの楽譜ってありませんか??
ちょっとでも知ってたらお願いします!!
ハサミが見当たらないので、出刃包丁ではダメですか?
今度アンプを買おうと思っています。エレベー5弦とウッド(オリエンテに
リアリスト付けてます)演奏するジャンルがフュージョンやジャズコンポでの
スタンダードなど・・あまり大きい出力じゃなくてもいいんですが。
ローランドのCUBE-100ってどんなですかね?
安いので興味があるんですが?
楽器屋に楽器持ってって試奏させてもらえ。
ハートキーのキックバック12もいいぞ
予算5-60万で初めてのコントラバスの購入を予定しています。
おすすめの楽器(ブランド?)、おすすめの楽器店ありますか?
ジャズです。
コントラバス屋に行って予算を告げて試奏させてもらえ。
東京なら山本、ハシモト、高崎あたりだ。あとはググれ。
50万位の楽器って売る時大変なんだよね。
150万とか200万の楽器なら売る時も同じ値段で売れるぞ。
ぼくが5まんえんでかってあげます
352 :
345:2006/10/31(火) 20:00:22 ID:???
アンプの件ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ところでみなさんは、どのようなアンプをお使いですか?
初期のポリトーンと10年ぐらい前のポリトーン。
354 :
いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 02:05:56 ID:NvAzzoNg
SWRのカリフォルニアブロンド。重いけどね…
355 :
いつか名無しさんが:2006/11/02(木) 02:29:13 ID:gxK7p39A
長いことPETERSONの100Wコンボ使ってたけど
今年からアコイメ(CLARUS2R)とEPIFANI 110UL。
軽いけどパワフルで音色もすごくいいよ。
Bingo
357 :
いつか名無しさんが:2006/11/16(木) 14:26:19 ID:0iozh8Uj
bongoh!bongo! hoshu shu shu shu!!!
358 :
いつか名無しさんが:2006/11/17(金) 05:30:43 ID:/56uVyt0
ハートキーキックバック
359 :
いつか名無しさんが:2006/11/17(金) 13:16:03 ID:rl0uixwh
弦についてなんだけど
・寿命が長め
・アルコでも使える程良いブライト感
なオススメの弦ってあります?
あと、フラットクローム(だっけ?)使ってる人どうですか?
>>359 オブリガートが無難じゃないかな。
oriフラットクロームのA線、E線は、ピチカートには不向きだと思います。
ボホッ、ボホッという感じ。
ブライアン・ブロンバーグ、ニールス・ペデルセン、スコット・ラファロが好きで
よく聴いているんですけど、この三人を聴くのはある意味面白味がないと周りからよく言われます。
実際この三人を好きなジャズベーシストに挙げるのはベタ過ぎて引かれますかね?
その三人の演奏家が否定されてるんじゃなくて
お前の人格が否定されてるんじゃないだろうか
どおしてもテクニック優先しているように聞こえてしまうからでしょうね。
ブロンバーグはツマランが、ペデルセンとラファロは面白いと思うけどなあ。グルーブもいいし。
366 :
いつか名無しさんが:2006/12/01(金) 00:17:35 ID:gfICF8jJ
ブセット、ヴァイオリン、ガンバそれぞれのシェイプによる音の特徴を教えてくれ。
>>366 あそこは飾りなので殆ど出音には関係しないよ。
位置的に管楽器の彫刻みたいなもんかな。
特徴になって出る程の差はないよ。
「違いが分かる」って人がいたら
とんでもなく良い耳か糞耳のいずれかを持ってるのだと思う。
>>366 ガンバシェイプでもいろんな音の楽器が有るし、バイオリンシェイプでもいろんな音の楽器が有る。
実際にいろいろな楽器を弾いてみたら分かると思うよ。
皆さんに質問です
オールドのいい腕どこに行ったら買えますか
天国。
ウッドベースだけのバンドがいるらしいんですが、ご存知の方いますか?
372 :
いつか名無しさんが:2006/12/16(土) 02:40:26 ID:9FVROxIw
オルケストラ・ド・コントラバスと
オクトバスしか知らん
レイブラウンが3人ベースでやってるのがあるな。
スーパーベースだっけな。
レイブラウンは3人もいないぞw
あとはハミルトンとマクブライドだったか
始めたばっかりの初心者なんだけどとりあえず
・音階練習
・メトロノームに合わせて色んなキーのブルース
この二つやってる。
他に何か良い練習方法って有る?
あと弓の練習は早くから始めた方が良いかな?
ある程度弾けるようになったら、初心者セッションに行ってみる。
377 :
いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 00:46:09 ID:8SnmGSmo
コードトーン(アルペジオ)の練習はためになるよ。
378 :
いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 01:54:02 ID:1raxcK9C
バッキングのテンポキープの練習として
電子メトロノームのクリック音を消してやってるよ。
液晶画面の表示も、4小節、あるいは8小節ごとしか見ないようにしてな。
それを色んなテンポ、色んなリズムでやってる。
ピアノ弾きながらscaleとArpeggioうたうんだな
練習の的ずれてる奴って上手くならんよな。
382 :
いつか名無しさんが:2006/12/23(土) 02:14:44 ID:r9AAT5mq
井上陽介氏が自身のHPで、自分の練習方法について以下のように語っておられたので
参考にして似たようなことやってみただけです。
●メトロノームと一緒に演奏しているとずれないのに実際の演奏では人とずれてしまうなんて事はありませんか。
実は正確なリズムに合わせることが出来だけでは心地良いリズムとは言えません。
むしろ人に合わせ過ぎないで正確なリズムを人に提供してあげると言う発想の転換が必要です。
●僕はその練習にシーケンサーを使います。
まず4小節単位で例えばジャズのシンバルレガートを打ちこみます。そして次の4小節間は丸まる空白を打ちこんでおきます。
それをループさせると4小節はリズムがあって4小節はブレイクとなります。これに合わせてベースラインを弾いて見ましょう。
そうすると空白のあとにドラムがハイいてくるところとぴたりと合えば自分は正確なリズムを演奏していることになります。
色んなドラムパターンで練習すると効果的です。さらに空白を8小節16小節と増やして行きましょう。
長いほど難しいですがより効果的です。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/3814/renshu.html
383 :
いつか名無しさんが:2006/12/23(土) 02:17:11 ID:r9AAT5mq
384 :
いつか名無しさんが:2006/12/24(日) 12:41:38 ID:YDcZAk+H
すみません、エレキベースしか弾いた事ないのですが、
ウッドベースを購入しようと考えています。
あんまりお金は無いので、10〜20万くらいしか出せないのですが、
初心者にも扱いやすく良さそうなウッドベースがあればご指導よろしくお願いします。
>>384 無い。
コントラバス屋に行って予算を正直に告げて、ちゃんと調整された中古を買え。
386 :
いつか名無しさんが:2006/12/24(日) 17:29:58 ID:YXkphIqu
20万出せるなら、もうちょっとお金をためよう。
20万以内じゃゴミしかないよ。
安く済ませたいとしても、40〜50万は欲しいね。
>>384 楽器屋さんに行って元気よく
「表・裏・側板、フル合板のコントラバス下さい!」
って言おうね。
>>384 初心者はヤマハのベースが値段もリーズナブルでいいよ。
上の意地悪な意見は、オタク独特のものだから、無視して。
ヤマハって20万で買えるコントラバスを出してたのか。知らなかったぜ。
まさかサイレントベースのことじゃないよな。
無知の痴
はっきりいってアンプで鳴らすならオクの4万円買って根性で調整すりゃそれでよし
ベニヤの楽器ってちゃんとアンプに音が伝わらないよねえ
親切なふりして適当な事言うのもたち悪いよな。
ベニヤの楽器はそれ自体がなりすぎるからピックアップでちゃんと拾うのは大変。元々ぼこんって言うなりの楽器はどう頑張ってもぼこんっていう音しかでないもん。努力するだけ無駄。つか努力は別の意味で必要だけど。報われないね。せめて単板の楽器を買うまでは。
単版の楽器は25から30万で買えるので、頑張れば買えるので頑張ってみるのもいいかも。
いくら単板でも、東欧や中国の安物は酷いぞ。薄っぺらな音で。
すんません。
ピッチの悪いベースの方はイヤートレーニングをお願いします。
どうしても帰れない場面で我慢して聴いていると、身がよじれてきます。
その場でそいつに直接言ってやれ。
まあ、君にそんな度胸は無いのだろうが。
ロン・カーターてピッチ狂ってねーか?
誰か本人に言ってやってくれ。
もう無理ぽ
aguilarが破格で売ってたから買ってもた。
このアンプ日本ではマイナーだけど、ウォルターウッズより良いよ。
ピアノトリオならいいんだけど管楽器がいるとも〜〜〜音程ぼろぼろになるわたし。
音程の悪いフロントと一緒だと、影響されることが有るよね。
反応しようと思ってそのフロントを聞いていると、更に影響される。
聞かないわけにもいかないし・・・。
俺は、そういう音程の悪いやつの誘いは段々に断るようにしたよ。
どうしてもやらないといけない時は、管楽器がソロやってても、ピアノ音程をしっかり意識するようにしてる。
保守。
ロン・カーターってc装置と弓ホルダー着けてたけど、ラベラで弓ってどうなの?
ナイロン弦用の弓があるでしょうが。
ピラストロ社以外で、いいガット弦教えてくださいまし。
いいかどうかは演奏者や楽器との相性や好みで分かれると思うが
Efrano社 La Bella社 Gamut社とか検索してみて
人柱レポよろw
Gamutはチンさんが使ってますね。注文してみようかな。
出品した人はヘイデン嫌い?
ゴールデンスパイラルはヘイデンが在庫を買い占めたんだよね。
413 :
いつか名無しさんが:2007/02/03(土) 17:19:39 ID:8cMe/LlE
過疎なんで聞いてみよう。ベースアンプを購入したいんですが、
リアリストピックアップと相性いいのはどんなんあるんでしょ?
アコースティックイメージが大昔試してよかったですが、
シャートラーも気になってます。
音がエレキ臭くない、アンプ臭くないやつで
お勧めありますか?
今度上京して試してみる積もりですが、ある程度目星をつけて行きたいです。
どなたかよろしくお願いします!
アンプにファブリ(ry
415 :
いつか名無しさんが:2007/02/03(土) 21:17:56 ID:8cMe/LlE
確かに臭いアンプはある。と言うか見た目がにおう。
416 :
いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 02:11:32 ID:OlLeN6lY
せまい会場で音量を控えめに使うなら、GKのちっこいやつ。
だけどホントに控えめじゃないと、音量上げすぎるとたちまち薄っぺらい安っぽい音になるよ。
417 :
いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 02:28:50 ID:cyW1o3mn
GKは軽くて運搬もラクだしな。
アコースティックイメージは、たいがいどのピクアップでも評判良いけど、アタックが出にくいって意見も聞く。
リアリストもボディから振動ひろうので、たぶんどちらかというとアタックはでにくタイプ。
って考えると、あとは弦がヘリコアとか立上りの速いやつなら、そのあたりを補えそうな気もするけど、
柔らかめの弦使ってる人だとモコモコになっちゃうかも。
まあ、弦高、楽器、奏者の個性とかでも相性は変わってくるだろうから、
>>416さんも挙げてるGKとか、ポリートーン、SWRあたりも候補にいれてもいんじゃないかな。
419 :
いつか名無しさんが:2007/02/04(日) 13:25:41 ID:0rS0gMN9
>>418 >>416 ありがとうございます。
GKは、私がフルバンでいろんな会場でやるので
適しないかもしれません。
ポリトーンはフィッシュマンと相性良いですね。
でも、好みとはちょっと違うかも、、。
SWR試してみます。
ありがとうございます。
413の方と同じような質問なんですが、ベリンガーのコンポ12インチ
の物は、ウッドでは、使いづらいですか?PUは、リアリストです。
金額的にストライクゾーンなんですが。
あとフィシュマンのPROEQっていうプリアンプは、大音量でもウッドらしさ
出せる物なんですか?
教えてくんですいません。
>>413(=
>>419?)
GKもポリートーンもSWRも全て、あなたの言うところの「アンプ臭い」アンプではないでしょうか。
その点シャートラーは色づけが無いアンプです。激しく悪く言えば無味乾燥。
エレキ臭いかどうかは使うPUによるでしょう。
エレキ臭くないPUにポリトーンがありますが、各弦のボリュームバランスがうまく取れないのと、
ノイズを拾いやすいことや、やや高価なのが難点です・・。
ウォルターウッズとかアンプ臭は無いよ。
ハイパワーなPAみたいな感じ。
ベースの音そのまんま出ます。
>>421 >>422 ありがとうございます。
そうですね。GK,SWRは試したことなかったのですが
ポリトーンは生音っぽいよりかは
アンプによる味付けがありますね。悪く言うと「ポインポイン」
した感じというか、、。
でもホーンのバンドリーダーはそういうアタックの
分かりやすい音が大好きだったりしますよね。
色々要求される事が多い楽器なんでしょうがないですが。
さておき、シャートラーと422さんのお勧めのやつを今度試してみます。
楽器の運搬がしんどいですが。
ありがとうございます!
アンプなんか使うなよ。生でやれ、生で。
425 :
いつか名無しさんが:2007/02/05(月) 17:24:38 ID:hiwMk/3q
>ウォルターウッズとかアンプ臭は無いよ。
一番のお気に入りで使ってますがそんなこたない。
ただ、現時点では山彦+ウォルターウッズ+epifaniしかないので使っています。
ただ、スピロコアの特徴を顕著に出すので別の意味で生音とは違う気持ちの良い音であるのは間違いなし。
と言うかウォルターウッズ買えるんなら、
アコイメだのGKだの選択肢にいれる必要無いだろ。
明らかに一番良いよ。
427 :
423:2007/02/05(月) 21:48:42 ID:n8FxRzOo
今調べてみたんですが、ウォルターウッズって高級品ですね
426さんのいう通りかもしれません。
実は弦はヘリコアの「オケ」です。
この時点で非難されるかもしれん、、。
一人で弓で練習も好きなもんで。
ウォルターウッズいいおねだんだから、手が出しづらい、、。
試して良かったら欲しくなるだろうしなー。
でも一辺弾いてみよう。
ちなみに、ポリトーンはいいアンプだと思いますよ。
大学時代お世話になりました。ただ今の私の好みでないだけです。
428 :
いつか名無しさんが :2007/02/06(火) 13:19:59 ID:4cGako7H
>>423 リアリストならギターアンプ試してみたら?
意外に使えますよ
429 :
423:2007/02/08(木) 00:01:43 ID:???
>>428 ありがとうございます。ギターアンプですか。
そういえばアコイメやシャートラーはギターアンプとしても
使われていますね。
「ベースアンプ」にこだわらずにギター系、
キーボード系も考慮に入れてみます。
ポリトーンも、もともとギター・バンドネオン・エレピ用だけどな
431 :
いつか名無しさんが:2007/02/08(木) 01:46:35 ID:eGAtu0sq
SWRも、アコースティックシリーズはベースに限らず
ギターやマンドリンでも使えるしね。
432 :
いつか名無しさんが:2007/02/08(木) 13:08:16 ID:arXrdrpc
433 :
いつか名無しさんが:2007/02/09(金) 02:56:59 ID:91LvtUPF
貴様等くだらねえ話題で盛り上げってんじゃねえよ。ベーシストといえば今沢カゲロウ氏を除いて誰がいるよ!
じゃあ俺、ベーシストじゃなくていい!!
>>436 細かい事気にするな。今沢カゲロウ以外認めねえ!
ちよっときいてくだされ。
私は、遠い昔ロックバンドでベース弾いてましたww。
最近、ウッドベースを始めてジャズのウォーキングなどをちょっとずつ
練習しています。この間知人にビッグバンドに誘われて初見でちょっと
音を出したんですが全然ついていけませんでした。
吹奏楽出身の人ってすごいんですね、今度もきてよ言われたが激しく鬱だ。
譜面が読めないとジャズってきついんですか?
将来的にジャズコンポとかで弾けたらいいかなとおもうのですが。
近場に先生もいないし教則本で今は練習しています。
>>438コンボでやりたいってことなら、正直、読譜力はそんなに重要ではない。
440 :
438:2007/02/13(火) 01:59:28 ID:???
>>439
レスありがとう
でもジャズコンポやっている人って初心者には、冷たいんじゃないんですか?
ロック系のバンドに入って時々ウッドを使ってみようかなぁと自分の心が揺れてます。
>>440冷たいっていうか、要求するレベルに達してなかったら
レギュラーコンボとしては、お互いつらい。
それは、ロックとかでも同じじゃない?
自分と違う楽器のことなんて教えようがないし。
で、
>>439の意味としては、初心者でもおkってことではなく、
完璧な譜面が用意されてそれの通り弾くってことはあり得ないのであまり重要でないということ。
逆に譜面通り弾けることより、コード譜さえあれば直ぐにアドリブで演奏できるってことが大事。
っていうか、それができないと始まらない。
廻りに初心者でこれからジャズコンボ始めようって人がいればちょうどいいんだろうけど。
とりあえず、また来てっていわれたなら、そのビックバンドに参加してみれば?
コンボ組むにも人脈がないとどうしようもないですし。
技術的な相談はここに書き込めばだれか答えてくれると思いますよ。
ベーシストは同業者との交流少ないんで寂しいんですよw
>>440 それは偏見だな。自分が下手だと思ったら必死になって努力して自分を鍛える。
先生とか教則本とかそういう言い訳をする前に、聴きまくって真似しまくってとにかく身に付けようとする。
それができる奴だけが生き残っていく。そうじゃない奴は捨て台詞を吐いて去っていく。
あれこれ教えたところで、本人が必死になって身に付けた音には敵わない。だから本当に分かっている人ほど安易に教えない。
そういう世界なだけだよ。大昔から。
譜面に関して言えば、読譜力よりもコード進行を常に一歩先を行くように読んで、ラインを作っていく能力がまず必要だ。
あとは周囲のリズムを読む能力、ソロイストのアドリブを読む能力を身に付けていけばいい。
443 :
438:2007/02/14(水) 17:48:10 ID:???
>>441 >>442
レスどうもありがとうございます。
厳しい言葉や優しい言葉かけてくださってありがとう。
とりあえずがんばってみます。
>コード進行を常に一歩先を行くように読んで
甘いだろう?それは。
曲を丸ごと体に浸み込ませなければ。おでんの大根がツユをたっぷり吸うように。
>>444 全く初見のコード進行を瞬時に全部記憶できる奴がいたら会ってみたいよ。
案外いるよ
スタンダードって何曲ぐらい覚えればセッション行っても困らないんですか?
セッションに行けばわかるよ。
>>446 ビッグバンドの譜面を瞬時に憶えられるなんて、すごい記憶力だな。
>>449 あのな。ジャズは記憶力良くないと出来ないんだよ。ちなみに俺は446ではないぜ
まあ音楽やるなら音楽やる頭脳もみがかないといけないね。
最初は余裕なくて覚えるなんて出来ないだろうけど、
譜面やコード譜を見過ぎない事を意識してやっていったらいいと思う。
コードを見るな、曲を見よ。
どこの医大創始者だよw
俺? 慈恵ですが、何か?
EUBというのが存在し、20万ぐらいで買えるというのを知った。
そしてうちの近所には教室がないってのも判明した。
・・・高校のときの俺よ、コントラコンバートを断ってるんじゃない。
両手使う楽器なんかできねえとかしょうもない理由で。
片手だけでやれる楽器なんかねぇ
って、思う俺が通る
初心者がコピーしたり参考になるベーシストって誰が良いかな。
ぱっと思いつかない。
>>456 いやオレ当時ユーフォニウムだったもんで、指三本しか使ってなかったんですよ・・・
でもせっかく興味持ったんだし、ちょっとばかり遠くても教室見つけてがんばってみる。
ハンドベルなんかどうだ? 片手だけでやれる楽器つーことで。
オナヌーなんかどうだ? 片手だけでやれる悦楽つーことで。
>>460 やっぱよく言われてるだけあっていいのかな。
勉強してみます。
教則本って皆何使ってる?
シマンドルとかは定番だけど、ジャズベーシストの為の教則本ってあんまり無い気がする。
いや実際いっぱいあるんだけど。
過疎地にでも住んでいるのか君は。
性格悪い奴がちらほらいるな。やだやだ。
>>469 それもってるんです。
もってるけど、どう使うのやら
・・・教えてくださいorz
471 :
いつか名無しさんが:2007/03/01(木) 18:51:19 ID:Rz/Zu+kP
↑俺にも教えてけれ
どう使うのか?この本で練習することによって何がどう変わるのか?
教えて頂戴?
日本語吹き替え版でw
教則本が役に立つかどうかはやる人本人による。
レイブラウンのやつも、手のフォームや音程を細かく気にしながら、
自分をよく観察して行えば、ピッチと音量バランスが向上するとおもう。
慢然とやると筋肉つく他は時間の無駄。
だから教則本は練習のやり方を教わってからやったほうが
効果が高いよね。
ベースラインの作り方とか詳しくのってる本ってあるのかな。
いわゆるコントラバス用の教則本はたくさんあるけど。
レイブラウンの本はただの基礎練の譜例集だよ。
弾いて意味分かんなかったら、やっても無意味だと思う。
数学の問題で解き方分かんないのに、答えだけ教えても意味無いのに似てる。
475 :
471:2007/03/02(金) 19:55:53 ID:???
>>472>>474
レスサンクス
とりあえずシマンドルを中心に練習してみます。
もっと大人になってからレイブラウンの本に挑戦するよ。
ところでウッドを弾きだして2年ぐらいたつのだが
シールがないと弾けないことに最近きづいた。
これ直したほうがいいの?
皆さんは、いつごろから補助輪外しましたか?
シールとは何のこと?
>>476 ボジションのあれだろ?
>>475 直したほうが良いに決まっとる
今までの2年間、無意味に帰すぞ?
>>475 ついでに、俺は最初からつけてない。
音程・手の形に神経を集中させ、練習してた。
見てやるのはらくだが、身につかないかも、ってのがあったからねー
最初の1年で音程はともかく、ある程度見ないで弾けるようになってた。難しいYO
479 :
いつか名無しさんが:2007/03/03(土) 02:08:30 ID:55JrVkfh
都内でおすすめのリペアショップ教えて頂けませんか?
文京楽器
ググってみ?
おー、どうもありがとうございます!調べてみますね。
ほしゅ
483 :
いつか名無しさんが:2007/03/17(土) 20:58:14 ID:mfQZlo5X
>475
あるクラシックの大先生は、E線のGのところに白い小さいシールを貼っているし、周りにも勧めている。
あのあたりの音程は低くて聞きづらいし、これを目安にすると確かに音程はよくなる。
聞くだけで補正したり、場所を覚えようとするより、見て補正した方が、確実だし、正確。
そうしているうちに見なくても当たるようになるし(漏れの経験。)
※合っているつもりでも、耳で聞くだけでは以外と外してたりするよ。
Vn〜Vcよりも正確なピッチとるの大変だよね。
特にアルコを使った独奏でのハイポジションになると、プロアマ問わず一握りの上手い人以外は総じて微妙に音程外れるもんな...
485 :
いつか名無しさんが:2007/03/19(月) 22:42:36 ID:EuDkN60/
>483
漏れも、その場所にパンダのシール貼ってるお。
486 :
いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 17:48:50 ID:/i48kax3
>>475 >>477の言うとおり。
すぐになおした方がいいと思います。
シールを取るのに必要なのは、勇気だけです。
外したばかりのときはみんなに一言
「ポジションマーク取ったばかりで音外すかもしれないけどごめんね。」
と断っておけばいいんじゃないかな?
ポジションマークを頼ってるということは、
指板を見ながら弾いてるってことだから
初見のコード進行だとなかなかついて行けないことがあると思います。
また、外すことによってかなり耳も鍛えられます。
私も最初は付けていたんですが、6ヶ月くらいの時に取りました。
最初は音程が定まらずにボロボロでみんなに迷惑かけましたが、
今では早く取って良かったと思ってます。
487 :
いつか名無しさんが:2007/03/20(火) 22:25:34 ID:yS+LuENS
シールは、そんなに恥ずかしいことじゃないよ。
音程外す方が恥ずかしい。
要は、
シールを貼っても良いが、シールに頼ってはいけないって事だよ。
コンボならば、常にコードの展開を意識してそれに対応したラインを組み立てなきゃいけないし、
オケならば書き譜から目を離せないし。
実際に音楽を作る現場では、目でポジションを確認するヒマなんかほとんど無い。
でも、♭5つも付くとポジションマークが欲しくなるね。
♯系もポジションわかんなくなりやすい。
ウッドベース暦約一年でそれなりに弾けるようになってきたから
ソロにも挑戦しようと思うんだけど、まず何から手をつけていいかわからない。
何かアドバイスあったら頼みます。
ウッベにソロはいらないよ
>>489 まずメロをしっかりと弾く。
何回も何回も弾く。
メロが体に染み込んだら、少しずつフェイクしてみる。
コードから自由に音を選んでアドリブを組み立てるのは、
まずメロ→フェイクのトレーニングを十分にこなして、
メロディー感を養ってからです。
コンボの中でのベースソロは、
そりゃあハイポジションばりばりで弾きまくるのもカッコイいですが、
最小限のフェイクでストイックにメロディーを弾くのも、
またアリだと思いますよ。
メロ楽器→コード楽器と派手なアドリブの後にストイックなベースソロ→4バースでドラムソロ
こんな流れも緩急がついて素敵だと思います。
ブラインドタッチは必要だね。
>>492 事務は未経験ですが、ブラインドタッチ&200文字/min出来ます!
男でも雇っていただけるんですよね・・・?お尻を出せば・・・
クラ→ジャズに移行したいんだがジャズって何やれば良いの?
>>494 クラシック畑の人間は耳コピとアドリブができないことが多い。
まずは名演をたくさん聞いて耳コピすること。
それができなかったら諦めるべし。
>>494 まずリスニング。アホぐらいレイブラウンを聞き倒すと良い
枯葉のウォーキングを覚えたいのですが、どなたか1コーラス分…4分音符でド・レ・レ♯・ソみたいに書いて頂けないでしょうか?
急遽ジャムでベースいない時に形だけでも弾ければよいかなあと…すみませんがお願いします!
ふざけんな馬鹿野郎
501 :
いつか名無しさんが:2007/04/12(木) 07:06:33 ID:BsrjXCpS
ルート弾きしたら?
コードトーンだけとか。
金出してスコア買え。枯葉ならいくらでもあるわ。乞食かお前は
>>499
>>499 そういうやりかたイクナイ。
それでしか出来なくなるぞ。
許せ。「奪還」という名目で財産を頂くのだ。それが靖国クォリティ!
初心者がコピーして参考になってかつ、聞き取りやすくコピーしやすいベーシスト及びアルバム、曲って
何があるかな?
レッドガーランドトリオのチェンバースはよくコピーしてる人がいるみたいだけど。
レイブラウンは基本から大分逸れてて難しかった。
>>506 レイブラウンなんて教科書的なベースラインだと思うぞ
てか好きなプレイヤーの好きな演奏をコピーするのが吉。
好きでもない演奏を聞いてコピーしてどうする?って言いたい。
あ、もしかしてクラシック畑の人?
ベースラインの勉強したいなら教則本でやったら?
>>507 違うと思う。
教科書的なラインを弾くのは、むしろペデルセンだ。
ベースラインの勉強には、うってつけ。
>>509 少なくともチェンバースよりはレイ・ブラウンの方が基本だろ。
>>509 チェンバースとレイブラウンの比較の話をしているのに一体どこからペデルセンが
512 :
いつか名無しさんが:2007/05/05(土) 15:51:56 ID:1RSyv4jk
誰も「チェンバースとレイの比較の話」などしてないが。
513 :
いつか名無しさんが:2007/05/05(土) 16:20:14 ID:jGMnyvay
どんぐり
514 :
いつか名無しさんが:2007/05/05(土) 23:15:58 ID:PR4ta6Qv
俺思うに
ミンガスのラインは意外とくそまじめ。
結論。
>>506に回答する気がある奴はいない、と。
516 :
いつか名無しさんが:2007/05/09(水) 00:11:52 ID:jQocvPFr
ついでに俺のジャズベーシストに関する持論を書いておくと
アマチュアを除くベーシストには2種類に分かれる。
1つはプロベーシスト。
もう1つはアルバイトベーシスト。
プロベーシストの条件は
@.自分の音楽を表現できるのに十分なテクニックを持ち
ベースという楽器を使って自分の音楽を表現できる。
A.バンドリーダー(場合によってはプロデューサー)として
自分の音楽を表現することが出来る。
@Aの1つ以上の条件を満たせるベーシストのこと。
アルバイトベーシストとは
他のミュージシャンが自分の音楽表現をするための
環境作り、お膳立てスタッフとして雇われているベーシストのこと。
総じてベーシストの地位が低いのは、ほとんどがアルバイトだから。
これでもジャズは他のジャンルの音楽に比べればマシなほうだが。
何言ってんだ?バカですかw
ベースの地位が低いだ高いだなんて定義付けなんか誰もしてネーよ
イモな奴は声がかからん。そんだけ
ひけなくてもたってりゃ金もらえた時代からのながれだね。
ベースの地位が低いのは。
音楽的に低いんじゃなくてギャラ的にひくいんだよ。
519 :
いつか名無しさんが:2007/05/10(木) 19:00:07 ID:6Qi5DwPB
アルバイトだからギャラ的にひくいんだよ。
520 :
いつか名無しさんが:2007/05/14(月) 08:11:46 ID:puDXdM4O
>>516 激!ワロタ!!!wwww!(藁
しかし、スタジオミュージシャンの殆どはアルバイトベーシストだとおもわれ。
ミュージシャンなんぞ商売にはならんのだwww
お金の稼げないプロになったほうが幸せだよ。
521 :
いつか名無しさんが:2007/05/15(火) 20:45:36 ID:3pgy3JLk
プロ@
スコット・ラファロ エディ・ゴメス ジョージ・ムラツ ニールス・ペデルセン etc.
プロA
チャール・スミンガス チャーリー・ヘイデン etc.
アルバイト
レイ・ブラウン ロン・カーター パーシー・ヒース その他大勢
>チャール・スミンガス
って、なめとんのか
>チャーリー・ヘイデン
なんか年寄りが暖炉の前で転寝しながら聞いてそうなのだな。
たまたま買ったアルバムが悪かったと思いたい。
あまりに単調で辛気臭くて退屈で変わり映えしない曲だらけ・・・
メセニーとやってるやつじゃないのw
エンドピンで、まっすぐじゃなく、斜めになるやつを探しているのですが、
何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
528 :
526:2007/05/18(金) 19:07:42 ID:???
ミロスラフ・ヴィトウスにかなうベーシストはいまだかって出てない
530 :
いつか名無しさんが:2007/05/22(火) 14:16:17 ID:fc5+Zrsc
昨日くりぃむナントカ見ようと思ったらCMでどこかで見た黒人が。
缶コーヒーのCMでカッコ良くベースを弾くロン・カーターでしたよ。
531 :
いつか名無しさんが:2007/05/23(水) 20:01:15 ID:ZeR/M770
…屁が出そうで出ねえ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
<⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/
∧∧
( ゚д゚ )
_| ⊃/(___
/ └-(____/
こっちみんな
533 :
いつか名無しさんが:2007/05/25(金) 06:42:18 ID:OD6OxrZT
みんなこっち
534 :
いつか名無しさんが:2007/05/25(金) 19:58:01 ID:csRta2XJ
ちっこいなみ
つなみちんこ
ロン・カーター
いくつなんだろう
ウォーキングベースの常套句って言うの借りたんだけど、
水野さんちょっと下手すぎだわ。
何を今更
540 :
いつか名無しさんが:2007/05/26(土) 18:04:36 ID:Imcm+bxr
納さんのにしときゃいいのに…
541 :
いつか名無しさんが:2007/05/28(月) 23:15:24 ID:TscbflIb
松岡農水相が自殺したので、お祝いするため今日もまたそのスーパーで
焼き鳥とアナゴの天ぷらと掻き揚げ(以上半額)とビールを買ってきた。
しめて286円。
あんな奴生きてちゃいけないよ。
さあ、これから祝い酒だ!
542 :
いつか名無しさんが:2007/05/31(木) 00:51:26 ID:eZv93BLm
ジョンパティトゥッチのスレは2ちゃんに存在しないわけ?
とっくに落ちたかスレ消費したぞ
>>542 板違いです。ヤツなら冬ヂョン板でしょうが。
ミロスラフ・ヴィトウスにかなうベーシストはいまだかって出てない
今度ウッドベースを運んで遠くのスタジオに行くことになったんですが、バスで運んだ事ある
上ミスりました。すみません
今度ウッドベースを運んで遠くのスタジオに行くことになったんですが、バスで運んだ事ある方いますか?
>>548 問題なく積み込めるが、ラッシュ時は避けるべき。
一般の人は、ソフトケースに入れたコントラバスなどに
注意を払ってくれないばかりか、迷惑だと思うだけ。
壊れた楽器の修理代も要求できないと思う。
551 :
いつか名無しさんが:2007/06/25(月) 16:42:38 ID:9cuJRqsr
>>449 >>450 ありがとうございます。
ラッシュの時間帯は避けて運びたいと思います。
ありがとうございました
552 :
いつか名無しさんが:2007/07/05(木) 22:52:06 ID:EcMYSgAe
ベースアンプの購入を検討してます。SWRのBABY BABY BLUEを第一候補に考えてますが、これって真空管内蔵されてるんでしょうか?
それを知らずして、よくも第一候補にあげられるもんだな。
554 :
552:2007/07/06(金) 15:26:09 ID:2dGxHwFU
可搬性の点で、重すぎず軽すぎずちょうどよいと思ったので候補にあげたまでです。
以前GKのMB150を使ってましたが、これは軽くていい反面
音圧が物足りなかったため売ってしまいました。
555 :
いつか名無しさんが:2007/07/06(金) 16:37:29 ID:emajXnU9
ミロスラフ・ヴィトウスにかなうベーシストはいまだかって出てない
ヴィトウスの極太ベース萌え
557 :
いつか名無しさんが:2007/07/15(日) 14:38:12 ID:UPm7Zxd5
ニールスペデルセンのピッキングみたいな綺麗なピッキングがしたいのですが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
指長くないのでスリーはできなそうなので、ツーフィンガーの話です
人差し指、中指がどちらも伸びてて力もあまり入ってなさそうなのですが
どのようにやればうまくいきますか?
手首を使うのか指の力だけなのか、腕を使うのかなどありましたらよろしくお願いします。
イェスパールンゴーやマッズヴィンディングが好きです。
ああ、ふにょふにょしてて骨のない感じの奴らか・・
560 :
いつか名無しさんが:2007/07/18(水) 05:44:03 ID:0r+U8Myl
>>559 結構しっかりしてるよ?
コントロールもね
ちっぷ・じゃくそん
すてぃーぶ・ぎるもあ
でもやっぱり一流打者は3割30本100打点を達成した選手だろうな(松井は未達成)
イチローのヒット量産(四球が極端に少ない)は、いわゆるニッチトップ(隙間ねらい)だろうな。
それはそれですばらしいけど・・・
中小企業の涙ぐましい努力といっても良いけどね。
ちゃっく・どめにこ
ばちそん・ばーがー
ミロスラフ・ヴィトウスにかなうベーシストはいまだかって出てない
みんな、何歳で始めた?
おれは小5の頃
すげー後ろめたい気分だったけどキモチヨカッタヨ
おれも小6。半裸になってシーツにこすってたら、精液出てきたときはびっくりした
高1
いや〜
エレベは中2から弾いてたんだけど
むずかったよ〜
なかなかうまくいかないんだよな・・・
出でこないし・・・
精液
セッションに行って、ホストから「何かやりたい曲無いか」と聞かれ、
それに対し「それじゃ○○を…」と答えると、決まって「ベースでテーマとる?」
って言われるよね?
ミロスラフ・ヴィトウスにかなうベーシストはいまだかって出てない
エバーハルトウェーバーがいるではないか
クリント・ヒューストン
アラダー・ペゲ
らがいる。
BlackBassっていうコンバス五重奏見て来た
さすがに全員芸大生だけあってとんでもない技術だったよ
ファランドールとか悲愴のジャズバージョンとかやったんだけど、アレンジもすごいセンスよかった
ミロスラフ・ヴィトウスにかなうベーシストはいまだかって出てない
エバーハルトウェーバーがいるではないか
ベース弾かんやつは引っ込んどれ。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
580 :
いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 01:34:31 ID:YhZdKQoz
ハルシュタットWBSE850が4万3000円ほど。
サブに買おうか迷い中です。
誰か購入された方おられませんか?
ミロスラフ・ヴィトウスにかなうベーシストはいまだかって出てない
582 :
いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 12:41:07 ID:QyocBXqx
>>580 そんなゴミを買うために大事なお金を捨てるのかい?
そんなゴミなの?
585 :
いつか名無しさんが:2007/09/13(木) 13:51:43 ID:74OLDpCW
ゴミっていうかウンコ
いやヒールがまともな位置にあるだけ初期のアリアよりはマシ。
>>580 使ってます。まあ、集合住宅暮らしならアリ。
588 :
いつか名無しさんが:2007/09/17(月) 15:23:56 ID:iu6k2lIL
ウドベをジャズバンドに参加しましたが音程が悪いので嫌われました
エレベでバンドに入ったらリズム感が悪いとおこられ、
しまいには態度が悪いと言われてクビになりましたので
ヘタクソなアマチュアロックバンドで頑張ることにしました
音楽以前の問題と心得よ。
590 :
いつか名無しさんが:2007/09/17(月) 19:11:06 ID:h6GN3xwb
>>581 ちなみにヴィトゥスのベスト5選(サイドも含む)をおながい。
591 :
いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 07:45:20 ID:mqfV455s
592 :
いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 20:15:55 ID:a78+qIjl
ピラストロのエヴァ ピラッツィ使ったことある方おりませんか?
当方オブリガードを使用中なんですが、今ひとつ輪郭をはっきできなものかと
思ってます。
いま使ってます。ベルカントと迷ったあげくエヴァ ピラッツィにしました。
オブリより目鼻立ちがハッキリしますよ。
ガット弦って鉄弦より太いの?
ナット溝を削って広げないと張れないとか。
かなり太い。場合によってはナット溝を削って広げないと
ナット付近の弦高がやたら高くなる。
うあー、やっぱそうなのか。
教えてくれてありがとう。
ageついでに。
よかったらみなさんのPUとプリアンプの組み合わせ教えて下さい。
ピックアップはアンダーウッド。
プリは以前、ARTのTUBE MP使ってたけど、別にプリ使わなくても十分いい音で鳴るので
今はアンプ直です。
ちなみにアンプはアコイメのコントラ、サブでハートキーキックバック使ってます。
PUはシャドー。
アンプはシェトラーのユニコ。
600 :
いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 13:51:12 ID:9tQtMV4d
ピックアップ:山彦
ヘッドアンプ:あ濃い目
キャビ:バグエンド
俺はエレキアップライト。
アンプはシャートラー・ユニ子。
602 :
597:2007/11/13(火) 19:53:11 ID:???
みなさんPUはいろいろですね。
自分はリアリストを使用しています。
楽器を買うのが精一杯で、自前のアンプはありません…
ポリトーンやバーカスベリーのPUを使ったことのある方いらっしゃいますか?
やはり今となっては過去のものなのでしょうか。
過去のものと考えた方がいいと思う。ノイズは出るし、各弦の音量バランスがバラバラ、弦の銘柄を統一してなければなおさらだ。
ところで、守屋前事務次官って、バスターウィリアムスに似てません?
圧電素子やエレクトロニクスに関しては新しいもののほうが
圧倒的に良いと思うよ。こういう機材に関してヴィンテージはあり得ない。
605 :
いつか名無しさんが:2008/01/03(木) 00:15:56 ID:5lWSJUTd
ほとんど無名のプロからレッスン受けていますが
同じ楽器でほぼ同じフレーズでもオレと音色が全然違う。
無名だけど音色はカッコイイ、凄く感動する。
何が違うのでしょうね?
どういう練習したらいいのでしょうか?
そのセンセに聞け!
>>605 同じくレッスン生を持ってる無名のプロから言わせて貰えると、
そもそも楽器の鳴らし方がまだ判ってないのかもね。
大抵の生徒が同じ感想言うからね、自分の楽器なのに全く音色が違うって。
練習としては自分の弾きたい音色、
または自分の好きなタイプのベーシストの音色に一番近い音を出す方法を
自分の右手でどう再現出来るか色々試す事かな。
腕力の個人差で変わってくるから自分で色々な力の入れ方を試す事。
書くとそのまんまなんだけど、そういう部分に惜しまず努力出来るのが
プロとそれ以外の差って事なのかもしれない。
多分、605の先生も音色の研究とか精進はずっと続けてると思うよ。
608 :
いつか名無しさんが:2008/01/09(水) 20:55:52 ID:/YoX8QhF
607さんと同じかも知れませんが、
楽器のならし方の基本をまずマスターすべし。
少々音色が気に入らなくても、先ずそこから。
それから音色の探求へ。
右手左手がちゃんと出来ていないのに、音色にこだわって、
きれいな音だけど、音が小さいとか、別の楽器だと全然鳴らないだとか、
良くある話。
609 :
いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 11:50:17 ID:TPYmRe+2
ベースのソロってコード音を適当にリズムを変えればなんとかなる様にも
思えますが、スケール覚えなければだめですか?
長音階と短音階はね
それ以外は呼び方変えてるだけだからまあ
自由
とりあえず4マンの新品買って見たもののどうしたらいいのこの楽器。
まずは弦交換と駒の調整
さらに指板とボディーの交換
そうですね。高価なの一つ買ってそこから部品取りします。
615 :
いつか名無しさんが:2008/02/22(金) 21:14:44 ID:H+UYacXk
さて、どのピックアップを買うかな・・・。
ママ、ご無沙汰して悪かったね。急に出張が入ってさ、上海に3週間行っていたんだよ。俺のいない間に
変態のヤクザがちょくちょく来ていたんだってね。俺と趣味が似ているようだから、今度会えるといいな。
ところでさ、上海で何人か女を買ったんだけど、やっぱり俺は日本人だね。風呂のあるソープランドの方が
断然良かったよ。風呂に入って、湯船でいちゃいちゃしたり、マットでローションプレイをしたりしないと、
女遊びをした気分にならないんだよね。まあ、俺のソープ歴は17歳に始まってもう30年くらいになるしね。
この体にソープ遊びが滲みついているんだよね。成田に帰ったらさ、一旦自宅に帰ってとりあえず荷物を置い
てさ、そのまま吉原に直行したよ。もうソープランドが恋しくて恋しくてさ。いつもの嬢を指名して、今日は
本番はしなくていいから、ずっとマットで遊ぼうよって言ったんだ。まずはうつ伏せにさせられて、すぐに
仰向けにしてもらったんだ。ペニスがピーンと勃起してるのを、女の子のおっぱいでぷりんぷりんとパイズリ
してもらったんだ。あとはいつもの様に、手コキ、フェラチオをたっぷりしてもらったんだ。手コキでイキそう
になったけど、グッとこらえてフェラチオに移ってもらって、口内でたっぷりと射精させてもらったんだ。
もちろんコンドームなんかしてないよ。精液をいつもの様にごくりごくりと飲み干してもらってさ。大満足だよ。
やっぱり女遊びは、日本のソープランドが最高だよね。今日はビール1本にしておくわ。これからまたソープに行く
からさ。ママ、変態ヤクザが来たら俺のことよろしく言っておいてな。
ママ、この前はありがとう。久し振りだったね。すごくヨかったよ。
ソープには昨日行って来たんだ。馴染みの 「まどか」 さんでね。歳は43歳なんだ。細身な体にオッパイが
大きくてね。触り心地と言ったら満点だよ。オッパイに頬擦りをして、乳首をチューチュー吸わせてもらったんだ。もう
天国にいるような気持ちだったよ。一緒に湯船の中に入って、正面から抱き合ってキスをしたんだ。彼女の手は俺の
ペニスを軽く握ってゆるゆるとこすってくれるんだ。彼女、爪を伸ばしてマニキュアの指なんだ。それでこすって
もらうと視覚的にもすごく興奮するんだ。湯船から上がったらマットプレイをするんだ。
最初から俺が仰向けになって、ペニスへのパイズリと手コキとフェラチオをしてもらった
んだ。手コキが上手でね。亀頭をつるんつるんとこすり上げてくれるんだ。どうにもたまらなくて、
そのまま出そうかと思ったけれど、どうしても彼女のお口の中に出したくてさ。あ、あ、出そうだから急いで口でやって、
って言ってフェラチオに移ったんだ。彼女もプロだから、フェラチオも最高でね。唇でキュッと亀頭のエラの辺りを咥えて、
舌先で裏筋を突付くように責めてくれるんだ。唾をたっぷり乗せて、ゆっくりと上下にピストンをしてくれてさ。
もう、おまんこよりも気持ちいいくらいだよ。オッパイをモミモミしながらフェラチオで昇りつめて、いよいよ我慢の限界になって
勢い良く口内射精をさせてもらったんだ。溜まっていたから、射精がドクドクと10秒くらい続いたかな。それを彼女は健気に
飲んでくれてね。少し口元から精液がこぼれ落ちたけれど、基本的には全部飲み干してくれたんだ。もう感激だよ。ママ、俺はね、
一生ソープ遊びは止める気はないからね。爺さんになって年金で暮らすようになっても月に1度は行くつもりなんだ。
そのために今から貯金は一応ちゃんとしているんだ。ママ、今度は若い子を指名してみたいと思うんだ。20歳くらいのね。
俺も中年になって、若い子の良さが分かるようになったんだ。今までは熟女専門だったけれどね。来週またソープの帰りに寄る
からさ。また話を聞いてくれよな。
619 :
いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 12:29:35 ID:pU0xy8Qa
コントラバス欲しい
ダブルベースって言えよ
621 :
いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 12:41:08 ID:pU0xy8Qa
ベースなら何でもいいんです。エレクトリックなら
また、別に嬉しいです。
魂斗羅バス?
皆さんピチカートする時指板に指当たります?
なんか当たる音が気になって。。
>>623 当たる奏法と当たらない奏法を使い分けてる。
勢いが欲しいときはわざと当てて音出してます。
バラードのときも、E弦の低い音のときはアクセントでたまに当てたりしてます。
626 :
いつか名無しさんが:2008/04/10(木) 09:11:33 ID:tXg/klT2
ピックアップの購入検討中です
レイブラウンが使用していたものの復刻モデルとかいう
Polytone ポリトーン The Bestとかいうピックアップは
どうですかね?
627 :
いつか名無しさんが:2008/04/10(木) 09:15:24 ID:tBS4NrKY
この手の話とは縁がないなー
何だかんだ言って、無難なのはウッディと、そのそっくりさんのシャドーだ。
りありすとは?
630 :
いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 09:28:38 ID:6//Lrbkv
無難な音ではないし、第一楽器本体のために良くない。
EUBスレが落ちたぞ
また落ちたね
何度目w
斎藤徹さんのライブ見てきた。ごくまれにすごく
よい音がずーんと響いていた。
635 :
いつか名無しさんが:2008/05/30(金) 14:41:56 ID:uNb0XhzN
購入を検討しているのですが、
チャキとオリエンテはどういう違いがあるのでしょうか?
音色、向いているジャンルなど、教えてほしいです。
>>635 大きく見ればどっちもイマイチ
セッティングで全然違う音もでるし。
そやな
2,30万の楽器であれば、チャキやオリエンテに限らずイマイチでしょう
オリエンテでも、60万くらいのやつ弾いた時は良い音だと思ったがな
てか板違い。ここはジャズ板。楽器の話は楽器・作曲板でやってくれ。
こんな過疎板の過疎スレで今さら何を
しかも自分で話題振ることもできん癖に
641 :
いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 00:12:35 ID:SBGsslEI
人前で弾くなら、50万以上の楽器は必要じゃないの?
2、30万なら、ベニアな音がしそう。
ウィルソンを自分で取り付けた方いますか?
>>642 つけられるよ
説明書読めば取り付け方が書いてある
645 :
やまべ:2008/06/14(土) 16:57:42 ID:KzWnZHZB
ブライアンブロンバーグが使っているPUって
どこのかわかる方いらっしゃいますか?
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
647 :
いつか名無しさんが:2008/07/16(水) 20:42:31 ID:RgNuTzkG
エレクトリックアップライトベース使ってたら弓の質ってあんまり関係ないですか?
2万弱の安い弓を買おうか、3〜5万くらいの弓を買おうか悩んでるんですけど。
マルチ乙
649 :
いつか名無しさんが:2008/07/18(金) 03:32:14 ID:9l6+2W00
>>647 そのくらいの値段ならカーボン製のほうがいい音出るかも。
木製の弓で15万以下は大差ないよ。
たまに掘り出し物があるときもあるけど。
>647
弓の質は音色ももちろんですが演奏のしやすさに大きく関係するので、エレクトリックでもアコースティックでも良い弓を使うに越したことはないと思います。
あと、5万前後の予算なら、木よりもカーボンの弓の方が良い可能性が高いと思います。といいながら5万円前後のカーボンの弓があったかどうか分かりませんが、
同じ値段ならカーボンの方が値段の割によかった印象があります。もちろんもっと高額になってきたら話は変わってくると思いますが。
651 :
いつか名無しさんが:2008/08/21(木) 22:02:54 ID:KNd1f5Y5
5万の杉藤でも結構いける。
652 :
いつか名無しさんが:2008/08/22(金) 22:35:30 ID:4JhPQGy3
古いチャキのE-15というベースをもらいました。
詳細教えてください。
練習用にはなりますか?
>>652 駒と魂柱がちゃんとしてれば使えるんじゃない?
654 :
いつか名無しさんが:2008/08/26(火) 00:03:20 ID:PUgwflNl
>653
ありがとう。頑張ります。
655 :
いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 22:44:58 ID:VGVcyvf6
教えてください。
スペース的にどうしてもウッドは置くことができないのでEUBの購入を考えておりますが、
ヤマハのサイレントくらいしか、ウッドに近いものがないとのことですが、いかんせん
高すぎて厳しいです。4・5万くらいのものでウッドベースの練習用になるモデルあり
ませんでしょうか?
>>655 その価格帯だとおそらく誰かに譲ってもらうぐらいしか方法はありませんw
お金を頑張って貯めるか、エレクトリックベースで練習するのが良いでしょう。ベースソロだったらこっちの方がやりやすいし。
個人的に「ウッドに近いベース」というは、演奏するときに、手を離してもある程度安定するものだと思っています。で、それに近いものは試奏した限りではヤマハのサイレント以上の価格帯しかありませんでした。(駒の延長上にエンドピンがあったりとか、論外)
アリアあたりでそこらへんを配慮したベース出してくれれば、売れると思うんですが、ねえ。
先週出先でヤマハのSLB-100使ってる人いたから、試奏してみたが、このスレで言われてるほどウッドに近い音出なかったな。
アンプで頑張ればって感じだな。
SLB-200はどうなんだろうね
栗須ミンドーキーのCD聴く限りでは悪くないけど
上の方でルブナーの楽器はピッチが取りやすいというようなレスが
あったけど、それはどういう意味合いなの?
ネックが真っ直ぐなら安い楽器だってピッチの取りやすさは同じように
思うんだけど。
660 :
いつか名無しさんが:2008/10/25(土) 19:01:37 ID:N586WWCD
>659
音もはっきりしていて、音程が聞き取りやすい
というのもあるかも。
安物のベニア楽器だとフニャフニャして聞き取りにくいよ。
新品だと最低、ルブナー、ヘフナー、ウィルハーくらい
じゃないとね。
>>660 ありがとうございます。
なるほどー
当方単板のオリエンテの一番安い奴を使ってるんだけど、
ピッチ悪いの楽器のせいにできるかな〜と思ってw
精進します。
エレベからウッドに転向して最初に東ドイツ製のムジマとかの
単板(たぶん削りだしではない)のウッドを50万くらいで購入。
数年使ったけど作りはいいものの音が気にいらず手放して以来、
ヤマハのサイレントを使ってます。
再びウッドを考えたいと思っているのですが、50-120万くらいで
現在お勧めのブランドってどのあたりでしょうか?
ルブナーとかウィルハーとか国産のオリエンテとかありますよね。
1か月位前からのユーロ安(2,3割安)で欧州製品も今後仕入れるのは
安くなってくるのかなあ。
音的にはジョージ・ムラーツみたいに上品でサスティンも感じられる
ようなのが好みではあるんですが、、、(まあ腕の問題もあるけど)
あんまりメーカー名とかにこだわらないほうがいいと思うなあ。
「このメーカーのが欲しい」っていう思いが強いと耳が曇るかもよ。
とりあえずあちこちのお店に行って片っぱしから試奏させてもらう
といいと思う。
664 :
いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 19:35:48 ID:9MNFl9hn
>>663 >>664 ありがとうございます。
先日、1軒のお店で数台を試してきました。
また違う店をまわってみるつもりです。
生音もかなり違いますよね。ただジャズ弾きを考えると
生音がよければピックアップでひろってもOKか?
わからない部分もあったりで。。。
666 :
いつか名無しさんが:2008/12/04(木) 23:09:21 ID:XpGYVOmk
ミロスラフ・ヴィトウスいいね。
667 :
アンディー:2008/12/07(日) 15:57:46 ID:euZg+B+6
自分にあった楽器を探し廻るのは、恋人との出会いにも似ていて、非常な楽しみですね。良い楽器に巡り会えると良いですね。(合掌)
>国産だと、オリエンテの新しいF-〇〇シリーズ(バイオリンシェイプ/フラットバック)が、
鈍重なオリエンテにしては、反応やサウンドも明瞭でバランスもよく、意外によかったです。(F-62を弾かしてもらった印象)
なんでも、ヨーロッパの工房のモデルの型(設計図)を買って造ったモデルと聞き及びます。
>『ミヒャエル・グラス』はルブナーから独立した比較的新しい工房(メーカー/ドイツ)です。
親元?と同じ傾向の楽器ですが、同等クラス(100-130万)に比して、
造りや仕上げ、杢、鳴りも良くって、少し割安な価格になっている様です。
(後輩の楽器やお店にあった中古品を弾いた感想。)
ジャズライフ別冊の『ジャズベース2008-2009』等に楽器特集、案内記事が有りますので機会があればお手に取ってご覧になって下さい。
参考迄。失礼しました。
>>667 ありがとうございます。
ルブナーやウィルハーは試したことはあるのですが、
個体差もあるので、いろいろ見てまわろうと思います。
669 :
アンディー:2008/12/09(火) 12:33:41 ID:0KfXGOYR
アントン・シモンはペルマンの娘婿だそうで、お買い得なペルマン的な楽器です。ペルマンを名乗れ無いペルマンだそうです。
現在の当主が引退して代替わりすると、晴れて・・・
670 :
いつか名無しさんが:2008/12/30(火) 16:23:23 ID:d9ATldL3
ピックアップをお使いの皆さん、アースはどうしてます?
フィッシュマンのBP等は弦アースをとれるようになってるけど、
それも金属弦じゃなかったら働かないだろうし、
リアリスト等はそもそもアースを考慮していないようで。
余り神経質にならん方がいいとおもふ。
例に挙げてると言うか代表的なPUは全部ピエゾなので
基本的にマグネティックみたいなノイズの問題は気にしなくて大丈夫。
俺はBPのアース線を純正からタフなリード線に取り替えたんだけど
一時期無しの状態で使って大音量でライブしたけどPAから文句は来なかった。
どうしても気になるならPU単体で繋いで出力思い切り上げて見れば良い。
PUからより電源ノイズの方が遥かに大きいのが判る。
673 :
670:2009/01/03(土) 23:09:04 ID:???
>>671>>672 確かにエレベほどにノイズがのるわけじゃないんですが、
プラグ等に触れると消えるノイズがあるもので、簡単に消せるものなら消したいな〜と思った次第で。
現在はリアリストを使ってます。アースが必要って時点で、どこかおかしいんですかね?
ジャズ弾き屋なんですが、
買値100万程度でのドイツ製2大メジャーブランドの
ルブナーとウィルハーだけど、比較した人いますか?
ちょっと弾いた感じだと(個体差はあると思います)、
生音が明るくてクリアなのがルブナー、ウィルハーは暗めの
生音だった。(ピッチカート)
20年前は
ルブナー>ウイルハーだったが、
今はどうなんだろ。大差ないかもしれない。
いずれにしろ、弾いてみて比べた方がいいだろうね。
676 :
いつか名無しさんが:2009/01/05(月) 15:04:49 ID:FT/BQqVj
アルコってよほど音程が良くないと
うわーってなりますね。
677 :
いつか名無しさんが:2009/01/06(火) 08:46:08 ID:z2PCVptq
ルブナーから独立したミヒャエル・グラスは仕上げも鳴りと反応が親元のルブナーよりよく、少し割安な値段。
オススメします
エマニュエル・ウィルファーは木が少し厚めなのか、鈍重な感じ。
鳴り、抜け出すのにはかなりの年月を要す。造りはしっかりしているので、鳴りだすとレンジも広く素晴らしいのですが・・・
678 :
いつか名無しさんが:2009/01/06(火) 11:15:16 ID:z2PCVptq
僕のウッドベース(独、新作〜13年目)には
ピエゾのピックアップはギター等の汎用の1ないし2センサータイプを駒の脚部分に接着(瞬間接着剤ゼリータイプ)しています。
これが結構ナチュラルで使える音です。
現在はShadowの2センサータイプを使用。ゲインもそこそこ有ります。
『プアマンズ山彦』?と命名してます。一万円しません(6〜8千円程度)
万一メインが故障した時の緊急な予備にもオススメです。
プリアンプ(fishMan Model B)経由でアンプ等に送っています。
1センサータイプだと低音弦側の脚(真ん中辺り)部分に貼付け。
2センサータイプは低音、高音両方の脚に貼付けます。
場所によりボディー側や弦側の情報が増減、変化しますので、位置決めの際は両面テープやパテ等で好みの位置を探してから仮決め〜接着します。
両面テープより瞬間接着剤で固着させる方がしっかりした良いサウンドになります。(瞬間接着剤は衝撃には弱いので取り外しも可能です。)
通常使用のメインのピックアップが壊れ、緊急な一時的使用等では両面テープやパテが良いかもしれません
それって、SH711とか、712のこと?
ラベラのブラックナイロンってどんな弦なのか誰かおしえてくれませんか?
音色とか。
>>680 ロンカーター、バスターウィリアムス、ピーターワシントンの音を参考に。
Matt Penmanってどう?
以前使ったことあるけど、テンションは弱くて
頼りない感じがしたけど、、、
生音は好きになれなかった印象。
3/4と4/4で迷った人っていますか?
僕は身長176なんですが、持ち運びのこととかも考えると
以前からの3/4でもいいとは思うんですが、やはり生音の
ボリュームとか考えると4/4が優位なんでしょうね?
(同じランクの楽器で)
685 :
いつか名無しさんが:2009/01/16(金) 18:56:54 ID:waJ66pOp
柄がでかい分太い音が出ると思われ。
でも僕は176でも日本人は3/4が扱いやすいと思います。
たまに4/4弾くとでかいわ重いわで扱いにくくて・・・
686 :
いつか名無しさんが:2009/01/16(金) 19:08:48 ID:Rmm/sfrZ
ピックアップ〜アンプを使用するのが前提なら、音量よりは、サウンドと鳴り、反応と弾きやすさ、取回しの良さ等を優先します。よく鳴り音量もあるのが一番ですが・・・
687 :
いつか名無しさんが:2009/01/17(土) 10:30:50 ID:xuEGyvG3
山彦サイコー!
ハウリング対策にSWINGなんとかっていう金属のチップつけるといいとTUBEにあがっていたが
試された人いますか?
自分リアリストのみなんだけどハウリングがひどいので対策考えないとなぁ〜。
小さいアンプにするのが一番かと・・・・
塗り指板オール合板の楽器で頑張ってきたけど、指板がそろそろ限界っぽい。
指板が黒檀や縞黒檀で、国産の楽器だとどこら辺がお勧めでしょうか。
基本的にはリアリストで音を拾ってて、コンボジャズに使ってるんですが。
とりあえず
イーストマン
何故に国産にこだわるのか?
別に私は地産地消を反対するわけではないが・・・
693 :
いつか名無しさんが:2009/01/20(火) 15:03:11 ID:sQCLPobH
スタッフォード(グリガ製の黒沢楽器ブランド)の西嶋モデル。
694 :
690:2009/01/20(火) 20:20:25 ID:???
>>692 関税とか運送コストとか輸入代理店の利益とかetc
金に糸目を付けずに良い物を選ぶなら欧州製なんだろうけど、100万未満で選ぶなら国産なのかな、と。
>>691 日本からの書き込みです(笑
でも、そんなに良いんですか?合板塗り指板の、荒い造りのものしか見た事が無いので、良いイメージが無いんですが。
>>693 地方在住なので、クロサワ限定と言われるとキツいです。見に行くだけで大変(汗
私は、オリエンテのベース弾いとります。縞黒檀の指版の物。
頑丈にできてて悪くはないんだけど。 良くはないというのが正直な所です。
とくに発音が鈍いE弦 音が湿っている等
今まで合板塗り指板で頑張ってこられたのなら余計、舶来品を買われたほうがいいと思いますよ。
車でも国産と外車って違うじゃないですか、楽器ならなおさらその国の個性が結構出るみたいですよ。
ただ試奏は、十分してください。
鳴りは、すごいけどやたら派手だったり、いい音なんだけど自分の求めてる音とは、違う楽器がありますから。
696 :
いつか名無しさんが:2009/01/21(水) 11:56:32 ID:ayokHFfE
他でも書いたけど、ジャズなら
>オリエンテのF-62が意外と鈍重な音と造りが多いオリエンテの中に有って、反応も早くサウンドも明るめでオススメかも?
型はヨーロッパの某メーカーの設計図を買ったとかで、イタリアンタイプのバイオリンシェイプのフラットバック。
元クレモナのオーナー坂本寅治郎?さん名義の楽器もオススメです(日本が世界に誇るべきマイスターです)
グリガ(ルーマニア)の下のクラス、ゲムスUのオール単板も安くて(3〜40万円台)このクラスではオススメです。侮れません。
輸入物は現在の国内在庫は昨年の円安の際に入れた物(ユーロ=160円台##$=130円台)が掃けていないので、3〜4割円高の現在、未だに円高還元にまで至っていません。お急ぎで無い場合はしばらく、値下がりを待ちませう。
現在ウィルファールブナー等の130万クラス→値上がり前の100万台前後?に戻す?
697 :
690:2009/01/21(水) 19:53:54 ID:???
>>695>>696 サンキューです。国産に拘らず、色々弾かせてもらってみます。
地方なもので、円安時代の在庫がはけるのにも時間がかかりそうですね。のんびり探すことにします。
確かに、これから入ってくるのは為替レートの流れから言って
3割位安くなってもおかしくはないですね。
不景気だし、待ちなのかなあ。。。
699 :
いつか名無しさんが:2009/01/22(木) 10:11:24 ID:diQaOjht
山本さんのところで銘柄限定で弦が50パーオフです。
円安仕入れ分がはけたのかな?
そろそろ弦交換しようかな?
なんかおすすめありますか。? 現在ヘリコアのオーケストラ使ってます。
楽器は、オリエンテ。 ジャズからフォークロックでごくたまに弓でも弾きます。
スピロコアは、合わなかった。 弓でキレイに音が出ないから。
一応ヘリコアのピチカートを予定しています。 オブリガードやエバピラッテェなんかも良さそうなんだけど。
リアリストPUに合わないと聞いた物で。 なんかドンピシャなものないかな〜 どんなんかな〜
>>700 とりあえずオブリガートじゃない?
リアリストと絶対に合わないって事は無いと思う。つか、俺その組み合わせだしw
702 :
いつか名無しさんが:2009/01/23(金) 08:17:17 ID:5QhJHagC
スピロ→ヘリコア(ハイブリッド)→オブリガード→エバ
です。楽器はドイツ新作物で13年です。
オブリガードが長く、発売当初から去年の夏頃までやっていました。
エバはオブリの改良版で一回り太め、テンションも強め(鉄弦よりは弱い)、発音もはっきり明るい重心の低い音。ピッチ、弓とも良い音と言われます。
オブリとエバの関係はフラットクロムのスタンダードとオリジナルの感じ?
プアマンズオイドクサかも?
703 :
いつか名無しさんが:2009/01/23(金) 16:46:28 ID:KCkAmECO
>>700 高いけどオリジナルフレクソコアを薦めます。
低音の鳴りがウイークポイントのオリエンテなら試す価値有りです。
アルコ、ピチ、どちらもいけます。
>>701 >>702 >>703 ご回答ありがとうございます。
オブリって評価高いんだね。
>>オブリとエバの関係はフラットクロムのスタンダードとオリジナルの感じ?
なるへそなんとなく解ります。
オブリやエバって寿命的にどないです。 ヘリコアよりも寿命がみじかいって聞いたけど。
オリジナルフレクですか。 イメージ的にクラって思ってました。
テンションきつくないですか?
セットの値段が高いので低弦だけでも買うのも手だね。
皆さん いろいろ考えてはるんですね。 参考になります。
705 :
いつか名無しさんが:2009/01/24(土) 10:03:11 ID:PqF5LLsN
オブリガードはピチカートの際、少し弦が回るような感じがあるので慣れが必要です。
楽器に架かるテンションが適切ナノで鉄弦の場合よりは楽器全体(特に表板)が鳴り音量が上がります。
しかし、左手の押さえるテンションはゆるゆるで楽チンです。
が、これに慣れると普通のテンションの鉄弦には戻れません。汗
クラシックとかだと高価だけどぺルマンとか人気あるみたいだけど、
ジャズではどうなんでしょうか。4/4で大きいから、あまり
使われてないんでしょうか?
それともジャズ向き、クラシック向きとかあるとか。。。
ブランドより音で判断したほうがいいんじゃない?
俺はPU使うんで見た目重視w
>>706 ジャズでも普通にペルマンは人気有る。
楽器にしても弦にしても世界的に見ればどちら向きとかは無い。
大きい楽器にクラシック向きの弦張ってジャズやってる人もいるし、
小型でテンションの低い弦張ってオケやってる人もいる。
海外のバス弾きと何度か話して実感するけど、
日本人と違ってセオリーとか常識なんかより自分の嗜好を大事にしてる。
気に入った楽器に好きな音の弦張ってやりたい音楽やれば良いと思うよ。
ふと思ったのだが、塗りの指板って塗りなおしてもらう事はできないのかな?
地の木が見えてきたからもう寿命かとあっさり思ってたけど、塗りだからこそ補修ができたりとか。
実際にやってもらったって人はいません?費用はいくらくらいかかるかな。
あまり金かける楽器じゃねぇな。
711 :
709:2009/01/26(月) 20:50:20 ID:???
>>710 そうなんですけどねw
愛着もあるし、PUを通した分には満足できる音が鳴るし、もう少し使いたいと思って。
712 :
いつか名無しさんが:2009/01/27(火) 08:49:01 ID:q1wiTFkN
塗り直しが必要なら多分指板も調整(削り直し/ドレッシング)が必要かと思いまつ←2〜3萬
削り直し、削り合わせすると、上駒と駒の調整の必要があるかも数千円〜
ついでに、魂柱や全体のバランス調整も数千〜数万
併せて、弦楽器専門店にお問い合わせ下さい。
713 :
いつか名無しさんが:2009/01/27(火) 08:56:11 ID:q1wiTFkN
指板廻りをいじくれば数万〜は覚悟しましょう。
塗り指板の塗り直しだけも出来ますが、塗りがハゲる=指板面が凸凹でしょうから、指板のドレッシング(削り合わせ)は必然的に発生します。
714 :
いつか名無しさんが:2009/01/27(火) 11:34:22 ID:A86mi8fV
指板を本黒檀に交換で10万〜。
変えた方の感想は音も良くなって何よりも弾きやすく別の楽器みたいとのこと。
でもそこまでするならも少し踏ん張ってお金を貯めた方がベター
715 :
いつか名無しさんが:2009/01/27(火) 16:35:49 ID:d/wyht59
ウッ度ベースのネックが折れましたおめでとうございます。
716 :
711:2009/01/27(火) 22:57:47 ID:???
>>712-713 ありがとうございました。
最期まで弾いてやって、マトモな材質のに乗り換えようと思います。
717 :
いつか名無しさんが:2009/01/27(火) 23:28:24 ID:d/wyht59
いっぱいけづれて真っ白くなった指板もかっこいいです
弦楽器の高崎って、週刊ポストに広告出してるのな。
高崎っていいイメージないな。
バス買いたい時に行ったんだけど、延々ウチの客は○○で〜といった話を聞かされ、最後にじゃあいいの見つかったら連絡すると言われそのまま音沙汰なし。
第一線のプロ以外お断りって訳ですか?
とりあえず、神ベースプレーヤー教えて
>>719 大体200万以上のって何処行っても常に良い楽器がある訳じゃないよ。
ある時もあるし、無い時もある。
大体一本入ると誰かが買い、その買った奴のベースが売りに出されてって玉突き的に楽器出る感じだから、
殆ど仲介業みたいなもん。
本当に良いの買いたいならちょいちょい出向くなり電話するなりして網張っとかねーと。
委託販売ならいいけど、下取りで仲介してる場合って
下取り価格と売り出し価格の差が、不透明で嫌ですよね。
そりゃあ量販店じゃあないんだから色々あるだろうな。今までの付き合いとか。今後のつきあいとか
本当に探してるんだっていう意欲みたいなのがつたわんないと
高崎さんも忘れちゃうんだよ。
でもね
本とうちちゃんと覚えていて
2年後くらいに、いいのあるよって
電話くれたりする
日本語で言ってくれ
tp://www.galleria-contrabbasso.com/doublebasses.html
あなたならどれを買う?
ベーシストのリーダー作品って少ないよな。
もしかしてドラマーより少ないか。
コントラバスの音が好きという人が少ないってことだよねぇ。
世の中って、難しいねぇぇぇぇぇ
東さんがちょっとタイプです。
私は岡田さんだ
>>731 えぇ〜?クラ出身だからってわけじゃないだろうが、野暮ったいというか…
ぶっちゃけ一人だけ歳くっ(ry
734 :
いつか名無しさんが:2009/02/12(木) 03:35:54 ID:wctaDwSq
こいつ他スレにも貼ってたぞ。気持ち悪すぎる・・・
いやいや、オレはリーダーが
ちょっと質問します。 弦高を下げようと思うのだが自分で駒の溝2〜3ミリぐらい。
自分でハツッテもいいよね〜。
♪〜失敗しても自己責任、 ♪自己責任〜
一応アジャ付けているけど。
アジャを最低にしても高いってことか?
740 :
738:2009/02/17(火) 19:06:18 ID:???
そうなんだ。
G線から6、8、11、13ミリぐらいなんだ。
最近ピッチカートの弾き方を変えて弦に平行ぎみに弾くようにしたら(ウッドの一般的な弾き方)
今までのように弾けなくなってしまったんだ。(今までエレベっぽい弾き方してたから)
もうちょっと低くしようかなっと思って思案中。
知るかよ
楽器板行けば?
下げ過ぎると指板のカーブとあわなくなってひどいことになるぞ
743 :
いつか名無しさんが:2009/02/20(金) 11:25:51 ID:lzG9uKDE
駒足のT状の部分の高さに余裕があれば底を削るのが無難と思われます。
DYSで粗めから細目のセットで紙ヤスリが売っています。
SLB200の場合は左右とも真っ平らなのでまな板を置き台にして成功しました。
ボディーと駒の下面との角度90度を守ること。
ウッドの場合はRがあるので仕上げはボディーに紙ヤスリを貼り付けて削ればよいでしょう。
一日がかりで慎重に。
744 :
いつか名無しさんが:2009/02/20(金) 11:44:57 ID:lzG9uKDE
アジャの下はネジ部だけど上の部分は単純に駒に刺しているだけなので穴の深さに余裕があればその部分を削るという手もありますね。
いやあ、駒の足の裏は削らないほうがいいと思うぞ。
746 :
738:2009/02/25(水) 19:30:51 ID:???
レスだんだーん。
なるほど駒のアジャスターを詰めれば弦高が下がるんだね。
一応fホールから魂柱と表板にガムテープで動かないように留めて、駒の代わりに当て木で魂柱を押さえようかと思ってるんだ。
紙やすりで慎重に作業してみます。
747 :
いつか名無しさんが:2009/02/26(木) 16:50:38 ID:7u9/1i0u
経験上魂柱は長い期間圧力を受けていて表板に食い込んでいるので
そんな簡単にずれないと思う。
心配だったら水平にして弦圧代わりの重しを載せれば良いんでは?
買い替え検討中なもんで、町で一番台数置いてる店に行ってきた。久々に行ったら二本しか置いてねぇ(汗
しかし、片方は遠目にはオールドか?って外見。ワクテカしつつ、とりあえず触らず外見チェック。
なんか表板が歪んでる…?中はどうなってるんだろ、と覗き込んでみると…魂柱はどこいったw
これで弦を張ってるのか?と思って触ってみるとビロンビロン。つまり駒は…
ただのガラクタでした。これだから地方は(涙
749 :
いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 19:05:08 ID:rdmLwlLx
そう悲観なさるな!
新大久保のK楽器でさえ魂柱は駒の直下で弦ビロビロ。
もっとも4〜5まんの新品合板中国製だからエレベしか
知らない客向けにわざとやってるのかも。
750 :
いつか名無しさんが:2009/03/11(水) 19:15:16 ID:rdmLwlLx
そうか〜
きっとボンドで接着してるのか。
釘で打ち付けたのもあります。
752 :
いつか名無しさんが:2009/03/17(火) 08:10:46 ID:zs8EYOyt
エレキからウッドに持ち替える際、アルターエゴの釣り糸で出来たフレットって邪道ですか?
753 :
いつか名無しさんが:2009/03/19(木) 00:03:45 ID:Qz+Qcu9O
ジャズに限らず、コントラバス(もうエレベでも構わん)メインの音楽ジャンルが欲しいw
でもベースは所詮ベースらしくあくまでも縁の下の力持ち。
せいぜいジャズのベーシストリーダーアルバムとか
ドラムン「ベース」くらいしかw
ベースの音って堪らなく快感なんだけどなぁ・・・・
754 :
名無しの59歳ベーシスト:2009/03/19(木) 06:42:00 ID:ERajV9Rh
backinアンサンブルは、兼ね合いと、支えるbottom keepとsaport and groove乗せによってなされる。 唐突なこと書いてしまった。ごめん。
誰か駒につけるアジャスタ買ってくださる?
一個かいw
買取って意味だったんですけど。。
加工用の新品ドリル
アジャスタ
ゴムミュート
ウルフキラー
送料込みで8000円
組み込むコツも教えますよ。
ほい
つI
10ウォンかいw
761 :
いつか名無しさんが:2009/04/01(水) 16:08:06 ID:K2lHUaB7
762 :
いつか名無しさんが:2009/04/05(日) 05:51:06 ID:LwBwfhLj
ウッドべースのシールドって、アコギ用とエレベ用だったらどっちがいいですか?
正直、シールド一つで劇的に音が変わるとは思いませんが。
いやあ
結構変わるよ
あこぎ用とえれべ用っていうのはちょっとざっくりしすぎだけど
764 :
いつか名無しさんが:2009/04/05(日) 14:22:34 ID:MpDVSGNJ
俺のシールドは6、7000円のだが、各弦の鳴りを敏感にひろってくれる。大いに違いがある。15000円くらいのウッド用のシールドを買う予定だが、すばらしく生音を再生してくれるとおもう!
普通にベルデンぐらいから選べばいんじゃまいかな?
色々試すつもりで、まず最初に買うならカナレじゃないかと思う俺は古い人間だろか。
>>764 生音をそのまま増幅できるのがベストと考えがちだけど、それもどうなんだろうね?
もちろん、単体で鳴らすならそれがベストだろうけど、バンドで合わせてみたら意外とウザい音になって
結局は邪魔になる帯域をカットする羽目になったりね。
バンド編成にもよるだろうけど、一本の生ベが大音量で鳴ってるってのがそもそも不自然なわけだし。
まちがいなくカナレだと思います。
基準値として持っておくのがいいですよね
どっちにしろ国内のStudioはどこもかしこも基本はカナレだから
うんぬんかんぬん
768 :
いつか名無しさんが:2009/04/05(日) 22:43:35 ID:LwBwfhLj
>>763-767 ありがとうございます。参考になりました。
今まで、エレキベースもコントラバスも
カナレのシールド1本、使いまわしてたんですけど
もう1本買うことにします。
769 :
いつか名無しさんが:2009/04/07(火) 02:22:12 ID:HAct6vpY
スチール弦の金属音なんてまっぴらだぜ。それじゃーエレベと大差ない。せめてフェイクガッドのガルボつけたいとおもってる。生音が魅力あるからこそ、それにちかずけたい。
ベルベットのこと?
771 :
いつか名無しさんが:2009/04/08(水) 03:00:24 ID:7Z480DwP
イエス! ガルボはピチカット用。
772 :
いつか名無しさんが:2009/04/08(水) 03:34:41 ID:xi28/pdg
アニマかブルーの方が良いと思うよ。
773 :
いつか名無しさんが:2009/04/08(水) 12:46:52 ID:6YZbWh0e
ブルー?
スピロコアは論外か。
ナイロンコアのオブリガートばっかり張ってたけど、ジャズ用スタンダードと言われて乗り換えようと思ってたんだけど。
エレベと持ち換えで使うから、エレベの音との落差は欲しいんだけど。
775 :
いつか名無しさんが:2009/04/09(木) 11:46:33 ID:l16DTld0
右指のタコが人指し指より中指の方が大きいです
これは右手の使い方が悪いのでしょうか?
ウッベってカブトムシに似てるよね
コーサカスオオカブトムシね
778 :
いつか名無しさんが:2009/04/10(金) 03:34:10 ID:vtjD4FQQ
<<774 オブリガートいいじゃないか!俺もオブリでご機嫌さ。 <<775 中指の方が大きくなるよ!
スピラコアの低音弦のサステインを失うのが怖くて他の弦を使えない。
僕の楽器と相性がいいだけかもしれないけど。
>>779 低音側がスピロコアで、G弦だけ別の銘柄にする人もちょくちょく居るよ。
俺が見た時の井上陽介さんがそうだったし、池田芳夫さんもそうだと聞いた。
名前忘れたけど、海外の某有名ベーシストもそうしてるらしい。
そうしてる人は、結構居るのかもね。
781 :
いつか名無しさんが:2009/04/15(水) 02:45:58 ID:tHgvNyrV
E弦を、半分意識的に、半分無意識にラッピングしたり、ウッドの、軋みをやや意識的に演出したり。。。好きなウッドsoundのこだわり。。楽しい!!
782 :
いつか名無しさんが:2009/04/17(金) 08:44:46 ID:Vy+exsk0
現在、エバピラツィです。
以前はオブリガート。
エバピラツィ良いです。ベストのフェイクガットの一つでしょう。
783 :
いつか名無しさんが:2009/04/17(金) 09:15:51 ID:Vy+exsk0
変遷は、
スピロコア(6年〜程)、
ヘリコア(ハイブリッド/吹奏楽と桶も掛け持ちしていたので)6年程
オブリガート(発売当初〜昨年夏まで十年以上?)
エバピラツィ(昨年夏〜)
ヘリコアの頃は低弦にスピロを張ったり、
オブリガートの場合、低弦(主にE弦に)にヘリコアを張ったりもしました。
因みに、最初の八年はスズキの#92新品(表板プレス単板、縞黒指板)。
96年に新作ドイツ物(とりあえずはマイスター工房製)にエイヤッ!と買い換えて以降変わらす。新作ながら材木は作者の御先祖さまが第二次対戦頃までに収集のストックの古材?。
シンプルな造りながらも良い音で大変良く鳴ります。同クラスでは皆無でしょう。
モリ出てくんな
あちこちでスゲー迷惑w
ウッベってコクゾウムシに似てるよなw
>786は天才
その独特過ぎる感性を羨ましく思うのは俺だけじゃないはず。
嫁には栗に似てると言われた
・・色だけやん
789 :
いつか名無しさんが:2009/04/28(火) 04:53:30 ID:Ht+77gUU
エバピラッツィ欲しい。どんな感じですか?太さや、サウンド、、、どんな感じ?
>>780 低弦と高音弦をメーカー変える人って1セット買っていらないのを誰かにあげてるのかな?
スピロコアとかってばら売りしてくれるんだろうか?
791 :
いつか名無しさんが:2009/04/29(水) 09:36:07 ID:P35T1H1z
昔、黒人で渋い声で『ワンダフルワールド〜』とか言う名曲は誰が歌ってて何て歌ですか?
教えてください
サム・クックじゃないの?
おい!w
ルイ・アームストロング
794 :
いつか名無しさんが:2009/04/29(水) 14:56:32 ID:v7Bhv8+K
ウッドベースでクレモナってメーカー知ってる人いない?
ググってもあまり情報でてこなかった
音とか評判とか知ってる人教えてくれないか?
あまりよくしらないっすw
796 :
いつか名無しさんが:2009/04/29(水) 23:58:51 ID:qeFgujCQ
≫790 ばら売りを買います
797 :
いつか名無しさんが:2009/05/03(日) 21:11:49 ID:ms2Ftztp
取り急ぎジャズのスタンダード曲のレパートリーを増やしたいんだけど、
コード進行とベースラインを書いてある書籍のお勧めはありませんか?
798 :
いつか名無しさんが:2009/05/03(日) 21:34:26 ID:0bgprwAE
「WALKING in the footsteps of,,PAUL CHAMBERS] by rob gourlayがお薦めです!!
799 :
797:2009/05/03(日) 23:13:11 ID:ms2Ftztp
>>798 紹介ありがとう。だけど調べてみた限り、手に入らなさそうです(汗
ベースライン構築の勉強はしてるんで、いずれ崩していくつもりなんですが、
その前にとりあえず、各曲について教科書的な、ハズレのないベースラインを知りたいんですが…
赤本・青本すら持ってないわけですが、アレはコードとメロディーしか書いてないですよね。
800 :
いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 05:22:34 ID:iMBOUmO3
(参考)ライン方法(その1)Dm7−G7−C=DEFF#−GG#AB−C〜 のように、1拍目トニックからの経過音で4拍目、次の1拍目の半音下か上の音でつなぐ。
801 :
いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 05:30:39 ID:iMBOUmO3
「コードネームで弾くベースの初歩」根市タカオ(ケイエムピー)1890円
802 :
いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 21:43:06 ID:vsH1SMhT
クレモナは東京の板橋で日本が世界に誇るマイスター坂本虎次郎氏が永らくやっていましたが、
十年弱前に引退して、げんざいは信州、長野に引っ越して、自分名義のコントラバスや弦楽器を少量製作為さっています。弦楽器の山本で取扱い。
国産コントラバスでは造りの良さで、永らく東(東京)のクレモナ、西(京都)のオリエンテと言われ双璧でした。(個人的には同等値段帯ならクレモナが格上、良く鳴ります)
クレモナ後期にはかの世界一の名手ゲイリーカー氏が自身の楽器をオーダー(ゲイリーカーmodelはカタログにも有りました。ソロ向き)し、使っていたのは有名な話です。
>>800 例えば、そうしてクロマチックで動くラインを作る事は一応できるんだけど、
それがそぐわない場面があったり、そもそも曲自体に合わないってこともあったり…
それを選択するか否かのセンスを身につけるのは大変そうだから、その前にとりあえずの模範解答が欲しいんです。
>>801 コードの構成音と経過音で…ってくらいしか書いてなかったような気が。
ぶっちゃけて言えば、ソロ楽器用マイナスワン音源の譜面みたいなのが欲しいわけです。
考え方が根本的に間違ってるような気がしてきたけど。
>>802 オリエンテの新型(FO-○○)がクレモナスタイルと言われてるけど・・・そういう事?
805 :
いつか名無しさんが:2009/05/04(月) 22:48:01 ID:vsH1SMhT
楽器メーカーのクレモナと、弦楽器の聖地イタリアのクレモナ(地名)の錯誤
オリエンテのF-〇〇はイタリアの工房の設計図を大枚叩いて買ってきて作っています。
いわば、そのイタリア某工房の公認コピー。
鈍重なオリエンテのなかでは音や反応が良く異色でオススメです。(試奏しました)
オリエンテはブゼットスタイル(ペルマンで有名)のBO-〇〇シリーズの新作(廉価版/七十万円台)もリリースしましたね。こちらも気になります。
806 :
いつか名無しさんが:2009/05/05(火) 01:29:25 ID:H/UPFpSc
≫803 私はpassing lineがサマで通用すると思います。bandを支えフロントを乗せるsaport lineでないと現場に役立たないし、自分でこういったライン方法を突き止めるべきと、思います。
807 :
いつか名無しさんが:2009/05/05(火) 01:38:50 ID:H/UPFpSc
ライン方法を突き止めると、どんな曲でも、そのライン創法でクリアできます。
クレモナとオリエンテなら、オリエンテの方が良いと思います。クレモナは弦長が特に長いわけでもないのに、どの弦を張ってもやたらテンションが高い。
>>809 中村さんの譜例集は良いよね。音使いがオーソドックス。
反面おもしろみには欠けますが。
>>797 ビッグバンド用のベース譜面が個人的には最強だと思います。
海外アレンジャーの譜面だとテンションノート指定まであるので
コードトーンとクロマチックアプローチの使い方が勉強になりますよ。
http://fjo.jazzsynth.com/pages/humen.html 出身の中学や高校にいけば譜面見せてもらえるし地元のビッグバンドに聞いてみるのもよいかも。
ただし譜面はバンドの宝なので失礼のないように扱ってください。
ランニンラインなんて簡単じゃん!
812 :
いつか名無しさんが:2009/05/05(火) 12:47:12 ID:Xw79/b1w
中村新太郎さんの符例集の主旨は、[取り敢えず]バンドの現場で使える最低限+α的なモノ。と言うことです。
ビッグバンドのベースパート譜面(書き譜面)は多くは問題点をはらんでいます。
アレンジャーが『鍵盤上で考え』た[取り敢えず]音楽的、アレンジ上は間違いではないラインが書かれています。
ウッドベース弾きだとこうは弾かない、考えないだろうイレギュラーでコントラバスの構造を理解していない不条理なベースラインのオンパレード。
それも難しい割には弾いていて退屈極まりないのがツライところ。
有る意味、指定ライン通りに弾ける人は、かなりのテクニシャンの部類に入ります。
コードネームが付記されている場合はベース奏者にラインが委任されている合図です。
>>812 ボブ・ミンツァーやジョン・ベリーのアレンジ譜みたことあるか?
9、♯9、13といったテンションノートをクロマチックラインにどう組み込むか
上ものとの関わり方を勉強するには最高の素材だぞ。
お前のいうような理不尽な運指などひとつもでてこない。
聞きかじりや想像で物言うなww
814 :
797:2009/05/05(火) 22:31:43 ID:???
>>809 まさにそういうのが欲しかったわけですが、どうやら入手困難のようで…(汗
>>810 中・高と吹奏楽部にいたんですが、ビッグバンド用の楽譜は無かったですね。吹奏楽用アレンジの楽譜はアレですし。
田舎在住なもので近辺で活動してるビッグバンドは自分が知る限り一つだけで、楽譜もあまり持っておられないみたいです。
一度練習に参加させてもらった時には、コード譜だけ渡されて冷や汗かきながら…って感じでしたよ。
一,二冊の本で一通り勉強、って考えが甘いんですね。
>>806>>807氏の言う通り、自分でラインを組めるようになるのが王道なんでしょうし。
とりあえず楽器屋巡りして、『Standard jazz bass』ってフレーズ集を買ってきました。(これしかなかった)
三番目でいきなり「Giant steps」を挙げてあるのが気になったりもしつつw
>『Standard jazz bass』
それはなかなかいい本だ、とおれは思うんだが
初心者にはちょっと解釈し難いフレーズが結構
あるんであまり考え過ぎないほうがいいと思います。
それも含めてフレーズのバリエーションは多く
常套句的なものもうまく配置されてるんで
研究材料にはいいんじゃないかな?
816 :
いつか名無しさんが:2009/05/06(水) 09:48:21 ID:J9XsEJQA
>813の言われるハイレベル曲ないし一流アレンジャーモノをする(しようとする)/出来るバンドはそんなには多くないと思われ。
流布している多くの書き譜面モノは、??!!ないし、管のアレンジはバッチリながらリズムセクションはアナタ達にお任せ手抜きパターンの二流アレンジャーモノが一般的では?
ジャズライフのバックナンバー集めて納ちゃんのベース講座をやってみたら?
2002年位からやってるはずです。
>>816 普通の学バンレベルですが何か?
譜面もヤマハや山野で買える程度のものですがw
てか菅のアレンジがバッチリならリズム隊も指定は増えるのが一般的でしょw
貧弱でない、サマなライン方法を考えましょう
さっきからサマってなんだよw
サマになってるライン。つまりブサイクでない快くて、人に通用するライン。
シロートは、形になってないラインで大抵やってる。
いやそれは分かるけどさ。もうチョイサマになってる日本語使えと。
823 :
いつか名無しさんが:2009/05/08(金) 10:33:07 ID:6G87ftIy
昔、『ベース弾きは、上手い人ほどドミソ、とくにルートと五度のドソを上手く多用する。』とは諸先輩、諸師匠方(ピアニストや管楽器等フロントマン)の御言葉を賜りました。
『ちょこまか動き過ぎてビートが来ない(イケていない)スイングしない奴が多すぎる。、ソロは二の次三の次。ベースはバンドをご機嫌に強力にスイング/グルーブさせてなんぼ。』とも。
それはbottom keepを心得てないのだ
,,ちなみに、5年でもいいからpleyでメシ食ってみてください、いろいろ
と分かりますから。。(フ〜あほらしい、虚しい。シロート相手にワシは
何をやっとるのだ!、、イカンイカン!!)
プロだからといって、何でもわかったような気になるなよ。
本当に、どこの国から来た人なんだろう。
わるーございました
829 :
いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 12:09:09 ID:1+PBzj7n
ウッドベース(ジャズ)の一番の仕事であるバンドをスイングさせ続けるのが、本当は一番難しい仕事なのかもしれません。
ピチカート際の弦に対するアタック(ノイズ)とリリース(弦振動開始)のタイミングの誤差によるジャストタイムの錯誤。
更に、楽器が鳴りだすタイミングとのタイムラグ。
他にも・・・
ベースの醍醐味は、乗せること。つまりは、喜ばすことだ(注:媚びる
こととは違う)
playです
スイングするのを楽しむベーシストはいるけど
スイングさせようとするベーシストはいらん
あほかこいつは?サポートも分かっていない。pleyのことを
何もしらんのだ!
834 :
いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 14:12:12 ID:1+PBzj7n
人のビートのケツにぶら下がっているウッド弾きのなんと多いこと。
弾いている本人は結構イケているつもりのKYばかり。
支えることも、サポートで乗せることも、グルーヴで乗せることも
な〜んもしらんのだ。
ミンガスの「ハイチ人の戦闘の歌」が好きなんだけど、ああいう風な
ベースの格好いい音がたくさん楽しめるアルバムはないか
play 3. 演奏{えんそう}する、〔音などが〕出る[鳴る]
prey 捕食する、餌食にする
pray 1. 祈る、懇願{こんがん}する、嘆願{たんがん}する
英和辞典の [ pley ]で一致する用語の検索結果 0件でした。
日本語も英語も勉強し直してこい
モリの馬鹿がいちいちあげるから荒れてきたな。。
プレイ=演奏の意味でいってるのだ〜そんなことも通じんのか?馬鹿もん
ぷろふぇっしょなるなお方の、独自の言語は凡人には理解し難いので、
できれば一般的に使われてる言葉で書いていただければ幸いです。
モリさんっておっしゃるの?
年季の入ったプレイをお聞きしたいな。
ライブ情報があったら書き込んでください。
モリシゲです
843 :
いつか名無しさんが:2009/05/12(火) 09:08:24 ID:NJ9zlvJb
ちょっこしベース屋をかじってマスタ。
(モリです)
当方、プロといえどもかたいなか、いたって下手くそなものですから
ライブ情報は、お知らせできません
ちなみに、下手糞が故に、只今失業中の身の上です
、、どなたか職を!ご紹介いただけませんでしょうか?
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
(皿洗いでも、ケツ洗いでも何でもやりまっせ〜!)
ブロンバーグを聴いてジャズで初めて衝撃を受けた。
エレベ使いだが、こんな風になれたらいいなと少年のように憧れてしまったw
ブロンは、バカテクばかりでハートが感じられない。テク以外のフレーズは
意外にオーソドックス。悪口を言いたいわけじゃないが好みじゃない。
「WOOD]を何年か前に買ったけど、2〜3回しか、マジで聴いていない。
ふむそんなもんか。
まぁ俺も正直、中の人のことなんてどうでもいいんだよw
wood2を始めに、
・ベースがキッチリ聴こえる録音。そして「本当に」ベースが主役のアルバム多め。
・従来のジャズアルバムのセオリーに囚われない選曲と曲構成
・曲調がフュージョンっぽいだけで、ピアノギター口笛(笑)ドラムベース全てがリズムとビートを第一に考えてる
こういうとこが好きなんだ。勿論ベースの音も安定して気持ち良いし。
とにかく独り善がりでなく、聴く人間の立場になってアルバム作ってる感じがして良い。
俺は、ミニマルやベースとドラムが好きなだけで
ジャズというジャンルそのものには興味無いから、
そういう人には向いてる演奏家なのかもね。
ブロンバーグは、スゴイやね。で、「ハートが感じられない」という
意見もすごくよく分かる。実際俺も2〜3回聴いたらもういいかな、と
思う。これはたぶん、「楽器に対する愛」じゃないかと。なんかさ、
「ベースが好きでたまらない」っていう感じじゃないんだよね。
だから、あれくらい洗練されたテクニックで弾きたいと思わないことは
ないけれども、きっとこの人とはやりたいことが違うんだろうな、
だからできなくても別にいいや、と思う。俺は俺でしかないので、
自分でできることしかできないんだ、と。あれ、もしかして俺、
自己正当化してる?
>>847 キングレコードのプロデューサーの狙い通り
対極にいるチャーリー・へイデンを聴いてみたら?
また違った感動を得れると思います。
>>849 ヘイデンもおそらく全部聴きました。
俺はどうもピンと来なかったですw
ペデルセンも同様。
ミンガスはたまに面白いけど、基本的にビッグバンドの人。
ラファロはビルエバンスと合わせて一つ。そんでピアノにはあまり興味が無い。
ロンカーターに対しては、
>>848の言う説明がそのまま俺の感想みたいになった。
ブロンバーグの次に面白かったのはレイブラウンとチェンバース。
他にも誰某の甥とかちょこちょこ聴いたような記憶が。
基本的にアルバムの録音状況が良く無いと、その時点でアレだからねぇ・・・
録音悪いとベースの帯域が一番被害受ける気がする。
そんなこと言ってたら、ジミー・ブラントンとか聞けないだろ
アライバル オブ ビクターフェルドマンや、フォーリアルのラファロは、
クリアな音だよ。ポールブレイ ウィズ ゲーリーピーコックもいい。
ラファロの音は、理想と言うと少し違うのかもしれないけど、俺にとってはリファレンスだなぁ。
小さいころそれとは知らずに聴いてたわけだが、それで刷り込まれてるだけかもしれないが。
皆さん、早弾き、高速びきって、できるの?
>>852 さっそく探して聴いてみる。すぐそこサンクス。
自分がやってる楽器のこと悪し様に言うのもナンだけど、
エレベーシストのアルバムやライブって正直なとこつまんないの多いよなぁ・・・
>>855 ディヴ・ホランドのオーバータイム聴いてみてくれ
ビッグバンド形式だけどドラムとベースかっこ良い!
857 :
いつか名無しさんが:2009/05/15(金) 10:06:46 ID:j6WGJwo7
ピエゾピックアップを探してるんだが何かお勧めあったら教えてくれないか?
生音に近い感じのを探しているんだが
ありません。
859 :
いつか名無しさんが:2009/05/15(金) 18:27:57 ID:xZfWcWUy
胴鳴り主体なら、『リアリスト』。
オリジナルと弦楽器のヤマモトバージョン(低音域をやや抑え気味)あり。
同様なものにshadowの駒の両脚とボディに挟むモノも、レンジは広いかも?(プリアンプ付属)
ナチュラル系なら駒アジャスター一体型の『山彦』。(日本の誉?/ゲイン少な目なのでプリアンプを介するのがオススメ)
山彦のパクリにも成っていないパチモンのフィッシュマンのフルサークル。
『Bバンド』も有りかも
あとDYI系ですが、駒の脚部分に汎用ピックアップを貼りつけるのも(1センサーなら低弦側、2センサーなら両脚。取付位置でサウンドが変わる。)
何しろ安い!(福沢さんは不要)
意外にそこそこ使えます。
(自分はこれ。shadowの汎用2センサーを両脚に貼りつけ、プリアンプを介して出力。)
主観ですから、自己責任でお願いしますね。
PUだけじゃ何ともな・・・
実際組み込んでみないと音ってわからんもんだ。
それだって楽器単体の話で、それからケーブル類AMP、SPでどうなるかわからんし。
素直にアップライト使っとけって話だ。
ウッドで早弾きできる人いないのか?
ここの住人さんはバッハやコダーイの無伴奏チェロが好きそうな感じがする
863 :
いつか名無しさんが:2009/05/16(土) 11:08:24 ID:h9l/4Enu
小川さん(川淵/河辺=バッハ)の無伴奏組曲はコントラバス版をムカーシ買って覗き見しました。本棚の奥底に・・・
アルコ要らね
チェロでもやってろっつーの
865 :
いつか名無しさんが:2009/05/16(土) 15:11:48 ID:h9l/4Enu
ロン・カーターがバッハの無伴奏(無論ピチカート/出来は・・・賛否否否?)を出した頃でした・・・
我々ジャズベースのルーツ、通奏低音技法や対位法などバックツーザフューチャー(温故知新)なモノが多く、
運指のムズい練習にも最適な曲も数多く有ります。
侮れません。
早弾きの人、、いませんか。。。
早逝きならラファロ
誰も早弾きテク、マスターしてる人いないのか(今時になっても)残念!
(エレベでチョッパーやる人は、ワンサカいるのにな、、、)
ペデルセンとかラファロとか好きな人いるのに、、不思議!?
早弾きの人とか早弾きテクとか言われても
正直バカくさくて相手したくねぇ、と思っちゃうんだがw
どういう趣旨でなにが聞きたいの?
相手すんなよ・・・・
貴方たちは、できるんですか? 日本人ウッドベース奏者で、やって
くれてる人、見たことがないから(早弾きファン)
872 :
いつか名無しさんが:2009/05/17(日) 17:40:57 ID:sDT7yfG+
>>871 早引きってなに?
外国の人でやっている人がいるんですか?
誰がやってるのか教えてくださいm(__)m
相手すんなよ
パチトウイッチ、ヴィトウス、クラーク、ゴメス、〜わるーございました
た。要するに誰もできないんですね。(人を不快にさせるほど
の質問と、思わなかったので、申し訳ありません、、。)
自分は、何かにつけ、人を不快にさせる人間だと心得よ。
ウッドの早弾き、ジョン・パティトゥッチもそうだけど、
クリスチャン・マクブライドとかロバート・ハーストなんかも
凄いですよね。
セミナーの時に近くでマクブライドのを見たけど、
格好よかったですよ。ジャイアントステップスのソロみたく。
早弾きってナニ?どれだけ音を詰め込めこんであれば満足するわけ?
スコット・ラファロの経歴を見て凹んだ。
ベースに至るまでの楽器暦はほとんど俺と同じなんだけど、
ベースを手にして二年足らずで本格的に演奏活動をして、6年ほどであの名演を遺したのか。
年齢もベース暦も、彼をちょっと超えちまったよ。比べる事自体が間違ってるけど、何やってるんだろうな俺、とorz
>>877 君が悪いのはベースの腕ではない
頭だよ
音を詰め込むのが、快感じゃなくて、スピーディさや、そのスリル感
飛翔感、ダイナミクス。ラファロなんかは、さらにlownote
〜hinoteのサウンドのコントラストや、変化するサウンドの
快感。
ラファロのフレーズは、基本、短3度、2度、クロマなどで創造
(生み)だされている。スケールは、コーダル+モーダル(基本は
コーダルだけれど)
こういう自分語りする人、まだ2chに居たんだな
いるね。叩かれるまで住みつくぞ。
自分語りで、かたずけられたら辛いね。このことでも何年も研究して解
明したことだから。(ラファロ ファンのべーす屋)
わざとキャラを作ってんのか素で可哀相なのかわからんが
どっちにしてもあまり面白く無いぞ・・・・
ためにもならんしな。悪いが。
メロ元solo
Avishai Cohenとか、腕云々以前に選曲がおかしいよなぁ。
「アルバムを通して聴いた時、こういう曲を先頭に持ってきた方がいいだろう」的な小細工は要らねーよ。
ジャコやマーカスミラーも同様に・・・
全編ベース曲でも飽きないようなモノを強引に見せ付けて、それでも嫌味にならず
何度も聴けるようなものを作るのがプロじゃないのかねえ。
まぁ多分製作会社やプロデューサーの責任なんだろうけど。
意味がよくわからん
自分語りの子が文章変えて来ただけだろ
こんな曲入れなくてもいいよ、と思うことは意外と多いかもな
ベーシストアルバムなのにベース全く無しとか
下手な歌聴かされたりとか
右手は、どんなフォームで弾いてますか?
人差し指と中指を揃えておっきなびらびらを指先で優しくなでる感じかな
もちろんじっさいにびらびらをなでるのは人差し指ね
中指は添えてるだけ
893 :
いつか名無しさんが:2009/05/27(水) 17:15:34 ID:hEcAb++d
人差し指わんふいんがー。
爪横五ミリのタコで高速ヒット。(体の中心線に落とす漢字。)
弦と指先の仰角は三十度。
スナップを効かせるのが良いとは分かってるんだけど、
親指を支点にするとどうしても指だけで弾いてしまう。
手首を反らせる反動で弾いてる感じのプロもいるけど、あれは利にかなってるの?
肘から先全体を下に落とすついでに人さし指の左側が弦をなぞって行くイメージ。
実際に弾くとなると結果的に手首や指も使うことになると思うけど、まず腕全体をどう使うかイメージするのが大事。
皆様、有難う御座いました。右手のフォーム、参考にさせていただきます。
>>895 肘が支点なんですね。重心はどの辺りのイメージでしょうか?
あと、親指はどんな感じで捉えてます?
コンタラバスって電車乗せるの別料金なんですか?
時間帯選んでくれればサーフボードOKだよって電車もあるからタダかなぁ
数十年昔は駅員よってとったりとらなかったりしたんだよね
バスは子供料金とられたなぁ
>>897 腕の重心ですか?うーん、よく分かりません。親指はそういえば常に指板の脇についてますね。だから腕の上げ下げもその範囲かな?肘が支点になってると思うけど、気持ちのうえでは腕全体を使ってます。指で弾いているという意識はありません。
900 :
いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 00:07:10 ID:cKhXQXZ6
コントラバスの電車移動では、今は、別料金はとられていません。(内規の確証はなし)
混雑していると楽器の安全が担保出来ません。
よそ様には、邪魔で迷惑な物体で、高価で壊れ易いなどとはほとんど思われていません。
好奇心の塊、ちびっ子ギャングには特に注意です。(突進して来たり、叩いて来たり。汗、、、)
電車内での立ち位置、置き場所も気を使いますね。
901 :
いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 06:07:55 ID:cKhXQXZ6
エレキベースのピチカート方法はウッドベースでは、ほぼ役にたちません。
腕の自重/重力を活用(脱力法)して、指先(弓奏なら弓)に反映させなければなりません。
手首のアップ、ダウン運動(ポンプモーション)を伴ったピチカートは基本です。
(昔、バークリーの教則本/テキスト(絶版)にも詳しく解説)
腕の脱力法により、腕の重量(圧力)を効率的に連続的に指先に伝達するためにも、必須のテクニックの一つ。
別な切り口での、方法は、肩から完全に『脱力』して柱時計の振り子の様にブラーンブラーンする。
次に、この状態をイメージしながら、弦がヒット出来るように肩を少し内にいれ軌道を修正。
カラダの中心線に落とすような感じで・・・
これら脱力法は、管楽器や歌唱法で言うところ基本中の基本の呼吸法。『腹式呼吸法に相当』します。
ピチカートの際は弦に深く掛からないように留意して、『極』指先で弦を弾きます。
また、指先が真っ直ぐに伸びた状態ではなく、
ボール等を掴む感じの少し曲がった形でヒット。(締まったしんの有る音に)
関連して、楽器の構え方が大変重要です。
何れにしても、ほかにも対面しての伝授が必要なビミョーな部分が多く有ります。
プロや先達のレッスンをオススメ致します。
902 :
いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 06:20:19 ID:cKhXQXZ6
右手親指は一連の動作がブレ無いための支点(アンカー)としてだけの役割。
力が入らないようにしましょう。
指の筋力だけに頼った『指弾き』になると、
各指や親指などが強張ってきます。
サウンドも弱々しく楽器が充分に鳴らせてません。
903 :
いつか名無しさんが:2009/05/30(土) 10:21:44 ID:UwfVm/Y6
d切り申し訳ありません
ちょっとお聞きいたします。
知人から、
‘先日、ロンカーターがTVで日本人のミュージシャンと演奏してたのを見たのだけど詳しく知らないか?’
と聞かれたのですが・・・どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
その日本人が誰なのか、何の楽器だったのかもわからないそうです。
そのTVをご覧になった方、いらっしゃいますか?
それ、ロンじゃなくウサマビンラディン。
906 :
903:2009/05/30(土) 16:01:29 ID:???
>>905 おおぉ、有難うございました。
拝見した感じだと大当たりな気がします。
山口武さん・・存じ上げませんでした。
早速、ぐぐってきます!
感謝いたします m( )m
907 :
897:2009/05/31(日) 22:48:55 ID:???
>>899>>900>>901 有難うございます、参考になります。
対面で習えれば良いのですが、先生が見つからなくて。
クラシック系の方に時々習ってるんですが(もちろん弓メイン)、
いわゆるジャズのピッツィカートは、教えられるほどには分からないとの事で…
>バークリーの教則本
絶版なんですね(汗 現在手に入る教本で、その辺の理論を細かく書かれてるモノは無いでしょうか。
あるいは、これぞ!というフォームのライブビデオなど。Youtubeで公開されているものならなお助かります。
色々言ってすみませんが、お願いします。
908 :
いつか名無しさんが:2009/06/01(月) 10:13:09 ID:SiGRDi0L
井野信義さんの教則ビデオ(リットー)や他にも、リットー他で教則ビデオ(DVD)が出ています。
ジャズピチカートでぬける良い音、楽器全体を無理なくよく鳴らすポイントは、裏板を如何に効率よく鳴らすか?です。
ヒントは先ず、弦を縦振動させることにあると思います。
909 :
907:2009/06/01(月) 23:01:55 ID:???
>>908 それも絶版のようですね(汗 コレと言う教則ビデオが見つからないですねぇ。
>裏板を鳴らす >弦の縦振動
全くイメージできないですorz どうすればいいのか…
そりゃ楽器のチューンアップの問題だ。
>>911 英語はあまり得意じゃないですけど…買ってみます。
913 :
いつか名無しさんが:2009/06/02(火) 10:53:09 ID:X0Lnca4m
右手ピチカートで弦を縦振動させる云々は判り難い賀茂でしが、上↑で説明していますよ。
横に弾いて隣の弦で止めるのでは無くて、腕の重み(=重力)を利用して指板面に落とす。体幹方向に落とす等。
弦を横方向に弾くとバン、ボン!的な鳴り方。(ギターのアルアイレを下品にした感じ)
弦を縦振動させるとトィーン、ドィーン、ブィーン的な鳴り方。(アポヤンド的。中身の詰まった抜ける音、音量もあり)
なんだか偉そうに薀蓄たれてるのがいるがw
ようは指パッチンにならなきゃよいだけ
縦方向だとかに意識が行き過ぎるとアタック音ばかりが強調され線の細い音になる
人それぞれ身体のサイズが違うからいろいろ試して共演者に判断してもらうのがよいんじゃね
ピチカートは人の意見ってあんまり参考にならなかったな。
そもそもジャズのトッププロ達がみんな全然違う弾き方だし、
まあいろいろ試してベストを模索するしかない。
916 :
名無し:2009/06/04(木) 02:19:19 ID:???
北関東の○田女好き
硬派気取ってるが(笑)
毛並みサイコー
>>914 指パッチンというのはつまり、弦に触れた状態で止まった指で弾いて音を出すって事ですよね?
流れによってはやってしまいますね。アポヤンドで指を止めた弦を鳴らす場合とか。
ひょっとして、アポヤンド自体が邪道ですか?
918 :
いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 17:56:56 ID:huHRE9KF
リズム練習に悩んでます
最近のパターンは
1.メトロノームのテンポ35で4拍目だけ鳴らしてランニングの練習
2.テンポ100で2拍、4拍で鳴らしてブルースとリズムチェンジ
3.テンポ120-140で4拍ならしてアドリブ練習
おすすめあったら教えてください
1拍半でならして曲とか?
920 :
いつか名無しさんが:2009/06/05(金) 18:35:02 ID:v1cTpFpy
ヤフオクでイラク25000ディナールを買って、キャバ嬢に売れば儲かる。
クリック使ってもタイム良くなるだけで、リズム良いってのとはまた別だと思う
けどまあ裏に鳴らすのはやっといた方が良い
4分裏、1&3裏、2&4裏とか
裏に鳴らすのってテンポによってクリックの入る
ポケットが変わってくるからそれとか調節するの練習になる
どこのポケットに入れるかで頭で出るビート変わってくるからね
>>917 指パッチンっていうのは弦を弾いた後自分の身体の方向に力が抜けること
弾いた後の力の方向は斜め下に行くのが良い
弦と指が触れている時間(距離)が長いほど楽器は振動する。弓の理屈と同じ
ただし、動きが止まれば音は止まるしミュート動作となる。これも弓と同じ。
手首を使うだとか腕の重みを使うだとかは弓の動きをピチカートにも使うということ。
アポヤンドとかアルアレイだとかはギターのピッキングのテクだからエレベには使えても
そっくりそのままウッドには使えないんじゃないかと俺は思うがねーw
後は自分で実践してみてくれ。がんばりやー!
TIMEやテンポをタイトにキープできるようになるには、メトロノーム
レッスンと冗談でなく女とのラブやコーマンにもはげむこと。
メンタルなゆとりから、走らなくなる。
それとドラムと兼ね合いとりながら演ること。
コンバスの修理屋さんって都内じゃどこがお薦めですか?
20年くらいほったらかしてあったのを修理してもらってまた弾こうと思ってる
駒替え、側板数センチ割れ修理、弦替え、あと調整かなぁ
調整除いて15マソは覚悟。
>>923 メンタルなゆとりって大事だよな。
だがセックスしてる暇があったらさらえ、
とか言われそうだ。
>調整除いて15マソは覚悟。
10マソまでは覚悟してますが15だとキツイ
一応ドイツだけど悪評高いメーカーだしなぁ
サイレント買ったほうがいいかぁ・・・
ここでベース弾いてる白人だれ?
tp://www.youtube.com/watch?v=xzIY1jlm5cM
929 :
いつか名無しさんが:2009/06/07(日) 17:17:36 ID:NOKmpyBl
高崎さん、山本さん、橋本さん
現在、リペアのシェアは高崎さんがダンチだそうです。
お店に直線問い合わせして、概算見積もりがヨロシ。
横板の剥がれ、割れは現状確認しないと値段はでないと思う。(裏板又は表板を外して、となると大台突破。)
駒換えは二マン位?〜
弦はスピロで二マン前後。
>>928 アンリ・テキシェかと思ったけど禿げてないので違うw
ググッて調べたらNate Hygelundというベースみたい
全く知らんかったけど良いねー!
高崎さんは直接持っていかないと金額だしてくれないはず
自分はスピロ交換、魂柱交換、アジャスター取り付け、指板削りで63Kでした
楽器は高崎さんで買ったのだから多少サービスしてくれてたと思いますが
931 :
いつか名無しさんが:2009/06/08(月) 10:37:41 ID:gIDh/0zM
楽器を買ったり、調整したりと付き合いが深くなって、ウチの客とお店が認識?してくれれば、たまにはサービスも有りますよ。
最初にお付き合いが有ったリペアラー(個人バイオリン製作者)は結構ファンキーでファニーな方でした。(腕前はバッチリ)
楽器の事をよく勉強させて頂きました。
例えば、駒換は下は5K〜20K位までした。
魂柱の取替も数度やりましたが、値段は時価(^^ゞ
駒換5kの時はたまたま居合わせた先客の方にチェロが売れた時で、何かおこぼれに預かった感じでした。(^^;)
>>928 このベース、素人耳にはえらく素人っぽく聞こえる。
933 :
924:2009/06/08(月) 14:43:32 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます
昔は目黒の栗田さんとこで面倒みてもらってたんだけどお亡くなりなったらしいですね
お邪魔するたびに数時間話し込んだりして楽しかったです
HPがわかりやすいからhashimotoさんのところに持ち込んでみようかと思っています
腕は山本さんがピカ一らしいですね
しかしHPで見たかぎりだとパーツ定価商売してるんですね・・・
934 :
917:2009/06/08(月) 20:39:02 ID:???
>>922 サンクス。
「アポヤンド」って言葉には、隣の弦に頼って指を止めること以上の意図はありませんでした。
>弦を弾いた後自分の身体の方向に力が抜ける
体の中心線に向けて弾くべきって言う人もいますが、それとはまた別問題?
絶対の正解も間違いも無いって事ですかね。
935 :
いつか名無しさんが:2009/06/09(火) 15:44:41 ID:E0FsMkuq
山本さんちは、ホームページは定価表示ですが実売は別途個別に見積もりで提示のようです。
かなりお安い場合も・・・
>>934 近頃の若いもんはポール牧師匠も知らんのか。。
これをよく見るよーにw
http://www.youtube.com/watch?v=kiEaHHC1ass これでも判らんなら上島竜平のくるりんぱじゃなくて帽子を叩きつけるイメージだ!
指パッチンって言うのは手首の回転を使って弾こうとしても斜め下に指が移動せずに自分の身体の上半身に向かってしまうこと
親指を指板の下に入れて手を開いて「おいでおいで」をしながら親指支点に回転させてみてくれ
この時手のひらは自分の方を向いてしまい力のリリース方向は上向きに抜けてしまう
そうすると指は弦の上っ面をなでているだけで弦上の移動距離は短くなり振動時間も短い。
要するに駒を振るわせる時間が短くなるということ
裏板を鳴らすイメージも駒のエネルギーを魂柱を通して裏板に伝えるかという意味の例え
じゃあどういうふうにやれっていっても人それぞれサイズが違うから自分で探すしかない
座奏と立奏、立奏でも楽器を立てるか傾けるかで弾き方は変わる。
俺は斜め下のイメージだけど体の中心線に向けてというのも間違ってないと思う。
あと手の平は手首より下に動かす。手首より上から反動をつけて弾かないこと
バチバチいうだけで音にならん。弦に当てるんじゃなく弦を押さえ込んで開放するみたいな感じかな?
結論は915の言うとおりいろいろ試してベストを模索するしかないと思う。
以上長文すまそ。がんがれ!
938 :
934:2009/06/09(火) 21:52:30 ID:???
>>936 ポール牧は一応知ってますが、彼の指パッチンの形でベースを鳴らすってのがイメージできないですね…
指の力だけ、あるいは手首の回転だけで鳴らすのはNGって事ですか。
>>911が挙げてくれたDVDを観ました。
それで言う所のHookの形で弾くなら、どうやっても指パッチンにはならないですね。最低限、それでいいんでしょうか。
939 :
いつか名無しさんが:2009/06/09(火) 23:21:43 ID:E0FsMkuq
ケースは国産のトーヨー楽器のブツがスタンダード(無難)。
アトリエ橋本さんのオリジナルも良さげ。
山本さんのはカッチリしていて楽器には良さげ、ちと重い
困るのは狭いお店等では、コンパクトにたためないとヒンシュクもの
(現場の置き場所に困る。パッドがシッカリしていると楽器にはよいが、タタミ難い場合も)
キャスター付きは便利そうですが、十分な防振対策はされていないので、路上移動は×。楽器に悪く殆ど無用の長物。
取っ手は多い方が車に載せるなどの取り回しには便利。
リュックタイプはプチ流行りですが、
キリンのクビ状態になっているので、
常に頭上に注意!ぶつけてネック折れのトラブルが実際に多い。(エスカレーターは鬼門)
また、背負った時に裏板に加重がかかり割れのトラブルも・・・
チャリンコ&原チャリ移動の猛者にはリュックタイプは必須ですが・・・
黒澤で売ってるアルファ社のケースはどうなんでしょう?
横開き前開きって使い勝手違うの?
941 :
いつか名無しさんが:2009/06/10(水) 07:00:36 ID:WuflWT1a
トーヨーのOEMのような・・・
>>938 ポール牧の指ぱっちんの形でベースを弾くんじゃないですがーーwww
指パッチンしたとき人指し指を軸に回転して中指が自分の顔の方向くと思うのだが
この回転運動の仕方がいかんという例えなわけだよ
ようするに君の指摘した通り、指の力だけ、あるいは手首の回転だけで鳴らすのはNGって事
まずG線でいいから人差し指と中指を添えて指板の角に指をおく
次に斜め下に向かって指板から指を離さないで弦の上を通り過ぎる
そして君の言うアポヤンドの要領でD線で指を止める
指先が痛いと思うがこれが基本の動き。もちろんシングルストローク
この動きを最低250テンポで15分位弾き続けるようにやってみてくれ
疲れてくると手首の反動を使って叩いてしまうようになるけど我慢して続ける
そういうことをしていきながら力の抜き方や手首の使い方、親指の位置だとか自分のベストの場所をみつけていく
当然の事ながらD線、A線、E線と弾く位置・ヒットの仕方は変わってくる。それは自分で試行錯誤していくしかない。
んで、シングルで弾こうがダブルで弾こうが音量と音質が一定になることを目指す
さらに言えば左手のプリング・オフやハンマリングも含めて音量差が出ない位安定した音を目指す
後は繰り返すようだが、とにかく自分が実践の中で見つけていくしかない。
911のHookというのオッサンにはよく判らん
以上、これが最後!もうお終い!とにかくがんがれ!
943 :
938:2009/06/11(木) 00:43:31 ID:???
>>942 ありがとうございました。とにかく頑張ります。
自分スピロコアのミディアムしか使ったことなんですけど
指が疲れちゃうからライトにしようかなとも思ってます。
ダダリオのピッチカートライトテンションもいいのかな?
ピラストロのジャザーってどんなですか?
他にお薦めの弦ってあります?
ジャザーはスピロに限りなく近し。
ダダは、スピロに慣れた御仁には、少々雑な造りと感じるでしょう。
946 :
いつか名無しさんが:2009/06/11(木) 20:44:39 ID:UMmzipvr
ダダぴちは、サウン〇ハ〇スが最安値!一万円台前半。
レスありがとう
スピロコアのライトってミディアムよりかなり柔らかい?
ダダぴちの1万円台前半はヤフオクより安いっすね
948 :
いつか名無しさんが:2009/06/12(金) 18:03:53 ID:s+kZFFDL
もう一つ、裏技程とは行きませんが、
ソロチューニング用のセットをレギュラーチューニングで使うのも有りです。
ソロチューニング用は通常よりも全音高くチューニングする(A・E・B・F#)ように出来ているので、レギュラーチューニングにするとかなり楽チンになります。
949 :
いつか名無しさんが:2009/06/13(土) 12:55:17 ID:r6bnhFRk
それはよしたほうが…。
あのアトリエハシモトさんも勧めてるけど、駄目なの?ソロチュー弦でオケチュー。
>>945 突然切れたのは今までダダピチだけだから、怖いんですよね。ベース歴はまだ4年ぽっちですが。
でも、13800円は魅力的だなぁ。もう一度試しに…
951 :
いつか名無しさんが:2009/06/14(日) 05:47:20 ID:EPXfSL8s
ソロチューオケチューどちらもいけるのが、スーパーフレキシブル弦。
952 :
いつか名無しさんが:2009/06/16(火) 17:46:38 ID:K+hL+pAE
意外に逝けるのは、
Ariaのエレアプ用の弦(OEM商品)。
一万円台前半。
ドイツかアメちゃんもんのようです。
953 :
いつか名無しさんが:2009/06/16(火) 19:03:06 ID:K+hL+pAE
押弦が楽チンなのはオブリガート。ユルユルです!?
鉄弦からの移行ではピチカートの際に纏わりつく?回る感じが有るので多少の慣れは必要。
音もそこそこ延びるし、ガットぽい感じもあり、楽器も自然に鳴るよな気がする。
ただし、コイツに慣れると体がオブリガート仕様になり他には逝けません。(暗黒)
という事は、オブリ使っている人は、みんなテンション緩々の重力にとりつかれたということかな?
持久力があってテンションもある程度気にしない人は、スピロやダダなどの鉄弦を選ぶはずだよね?
オブリの音色で選ぶ人とかいるんだろうか
スピロからオブリに乗り換えました。
自分的には音色はオブリのほうが気に入ってます。
やわらかくて暖かい感じがとても気に入ってます。
そんな評価だったのか<オブリガート
初めての楽器に張られてたのがダダで、
もう少し落ち着いた音が欲しいと思ってオブリに換えて、不満が無いからずっとオブリだった。
次はスピロかダダ張ってみる。弾けなくなるのかもしれないけど。
957 :
いつか名無しさんが:2009/06/17(水) 16:59:49 ID:H05ST9Gy
慣れ親しんだオブリガートから、
去年の秋口に江波ピラッツィに変えて、先日また江波に張替ました。
オブリガートと材質、構造共同じながら江波の方が一回り太く出来ています。
オブリガートでの巻き弦の解けも解消したようです。
(値段も高め(^^;))
音の傾向はオブリガートをよりハッキリと太くした感じ、弓もオケ!
オブリガートではブロー?してしまう力加減、音量でも破綻無くシッカリ付いて来ます。(ピチカート、弓共に)
廻りの評価も高いようです。(よく鳴る。太くてハッキリ等)
ただ、永年のオブリガートのぬるま湯テンションに慣れた老体?には慣れるまではキツカッタです。
ピチカートの掛け具合、弾き方もオブリガートとは少し変わりました。
レイブラウンの弾き方みると思いっきり指の根元から指の力だけで弾いてる様に見えるんだけど
真似したらやばい?
959 :
いつか名無しさんが:2009/06/18(木) 08:48:20 ID:Suodazak
違います。
Hさんとこにはスピロの兼用でなく3/4用の弦も置いてあるらしいけど
長さの問題だけじゃなく、他も違うのかな?
961 :
いつか名無しさんが:2009/06/24(水) 17:00:02 ID:lTiqKegc
フォーチューン弦を使った方はいらっしゃいますか?
962 :
いつか名無しさんが:2009/06/29(月) 18:25:07 ID:JyZzVykq
さて、ボーナス出たのでコントラバスを購入しようと考えております。
初心者一台目ですが、予算50万、ボーナス2回なら100万出せるんですが
お勧め教えてください。グリガあたりでとりあえず済ませるか、100万前後
までのにするか悩んでます。ちなみに試奏して決めろと言われても今一自信
がないです。。現在はヤマハのサイレントで弓はそこそこの物を購入済み。
その金を俺に下さいお願いします。
今のグリガは良くない。表板の木目が粗く歪んでるのが大杉
7、8年前のゲムTの中古があれば絶対買いだけど
965 :
いつか名無しさんが:2009/06/30(火) 11:40:18 ID:0Z3wTsoW
ドイツ物やチェコなどの中古をオススメします。新作で百万超えが予算内で納まると思う。
ある程度弾き込まれて、新作より音もコナレていて良いくらい。
ピカピカの新作がお好きなら仕方ないですが、
十年〜二十年落ち位が狙い目です。
966 :
962:2009/06/30(火) 22:13:15 ID:7R0kRnY3
オールドばかりだと思って、中古は視野に入れておりませんでした。
有名所の専門店のHPではオールドはあっても中古は載っておりませんが、
店に行けばあるのでしょうか?「中古 コントラバス」でググってもほとんど出てきません。
ぶっちゃけオールド買った方が良いっすよ。
俺も10年前位に100万位でオールド買ったけど、
今これ買おうと思ったら150万位必要です。
年数経ってなくてもほぼ買った値段では売れるから買い替えも出来るし。
新作ってのは車と一緒で年数経って使い込めばそれだけ価値落ちていきますから、
買い替えに向いてないです。
>>966 店に行けばあるよ。ただし気に入るかどうかは別問題
有名店なら中古でもオールドでもきっちり調整して出してくれる
新作の良いところはメンテに気を使わないところ。無精者にはお勧めw
東京なら山本さんでも高崎さんでも橋本さんでも気に入った所で買えばよい
それ以外の店で安く買えたとしても最終的には上の3つの店のどこかにお世話になるので高くつくねw
969 :
いつか名無しさんが:2009/07/02(木) 02:19:48 ID:k//aCeeI
現地で掘り出し物を購入すると言う手も…。
皆さんPUはなに使ってるんですか?
シャドウSH950とウッディどっち買おうか迷ってます
シャドウのほうが丸みのあるいい音がするっていう人もいるんです
どんなもんでしょ?
971 :
いつか名無しさんが:2009/07/03(金) 09:20:52 ID:CnZVEWOW
素ピロに木下(アンダーウッド)さんはジャズ屋の一つのスタンダードデスね。
低域と高域が適度に取れた(無い?)聞き易い音。
弓も、魚釣師のようにけたたましくは無いので、使え無くはない。
日陰(shadow)さんの950はアンダーウッドのコピーながら、
センサーの数を倍(アンダーウッドは二ヶ所。shadowは4つ)にしてレンジとレスポンスの改善を図った製品(後出しジャンケン(^^;))
まあ、お好みで・・・
同様に、リアリストの後出しジャンケン(^^;)も同社は出していますね。
リアリストは低弦側のみですが、日影さんは両脚に。更に付属プリアンプを介しての出力。(ジャックの関係に難アリとの報告も)
番外編、
もう一つは汎用のパテなどで貼りつけるたいぷ。ベース用(SB-1・SB-2)、汎用SH-7×× ワンセンサーと二センサータイプ。
オススメの場所は両脚部分(ワンセンサーは低弦側脚)
パテで出音が小さい、イマイチの場合は少量の瞬間接着剤(垂れないゼリータイプ)でエイヤ!と・・・
なんせ、安い!(一万未満)なのに案外そこそこ使える。
楽器屋さんには鬱陶しがられますが・・・
自己責任でヨロ。
馬鹿モリに告ぐ!
人に判るように書こうねww
山本さんの技術は世界でも数本指に入る腕前だってあちこちのサイトで書かれてる
はたまたクラッシク屋の出入りが多くて悪しき慣習も引きずっていて付き合いづらいとも書いているサイトがある
パーツ等の価格見るとほぼ定価で先生方へのバックの余地残してるのかと勘ぐりたくもなる
ズージャ屋には他の店がいいか
反った駒って、もとに戻せるんでしょうか。
975 :
いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 17:36:49 ID:ypMsp+g+
お湯(加熱)に漬けて、当て板にはさみこんでゆっくりと万力で押さ(加圧)え込めば・・・
労力と費用対効果については御赦免の程を(^^;)
>>974 素直に交換でしょう
無理矢理真っ直ぐに直せたとしても、調子が悪いときに
どうしても楽器のせいにしたくなるよ
駒を無理矢理伸ばしてるから、とかなんとか言って
自分のせいかもしれないのに。
その類いの言い訳を許さないためにも
楽器のコンディションは正常にしておくものです
>>978 「悪い状態の楽器も悪いなりに弾け」?
「自力で修理してみろ」?
「パーツをコロコロ変えるもんじゃない」?
それとも別のことを言いたい?
どれもごもっともな話でそれぞれ賛成なのだが
981 :
976:2009/07/14(火) 10:32:41 ID:???
>>974 自分でやった限りでは、真っ直ぐには戻しきれませんでした。
反り具合にもよるだろうし、もちろん自分の腕前やノウハウにもよるだろうが、
手間をかけても中途半端にしか直せなかった経験をふまえると
素直に交換しちゃった方が手っ取り早いな、と思う
ちなみに私は976ね、979も私
楽器音痴なのは間違いない
楽器の善し悪しは弾き比べしないと判らないし、
リペアやメンテナンスの技術にしても知識も経験も
プロのエンジニアさんに比べたら圧倒的に不足してる
そのあたりは、お金を払って、その豊富な知識と経験を提供してもらって、
教えてもらう立場だと思ってる
だから、状態の良い駒が手に入る状況ならば交換するし
エンジニアさんに頼める状況ならばお願いする
...続く
982 :
976:2009/07/14(火) 10:36:00 ID:???
...続き
自分でどうにかしよう、とかいうのは、
お金がない/払えない/払う立場に無い、とか
お願いできるエンジニアさんが近くにいない、とか
どうにもならないときに浮上してくる選択肢ですね
もちろん自分で試行錯誤するもの良いことだけど
私は結局直せなかったし、
場合によっては楽器とって深刻なダメージを与えちゃう恐れもあるから
失敗しても困らないように
楽器に取り付ける駒は素直に交換してもらって
代わりに取り外した駒でいろいろ試してみればいい
ちゃんと直れば予備パーツになるし
直らなくてもインテリア小物くらいにはなる
埋立地
984 :
いつか名無しさんが:
ウチの地域の某御大は
余った多数の使用済み駒でオブジェを作り
展覧会に出品なさいました。(゚o゚)/