クインシー・ジョーンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PPEXgzxmpI
名曲「愛のコリーダ」がジンジャーエールのCMに抜擢され、再び注目が増してる
クインシー・ジョーンズ(Quincy Jones)についてどうぞ
2いつか名無しさんが:2005/09/15(木) 23:50:19 ID:???
summer in the city..._〆(゚∀゚*)
3いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 15:14:29 ID:p7dLiloM
懐かしすぎる
4いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 15:57:17 ID:???
killer joe...# ("7')=
5 ◆PPEXgzxmpI :2005/09/19(月) 00:15:31 ID:mkamLS8D
っておい!注目浴びてねぇのかよ!!!
6いつか名無しさんが:2005/09/19(月) 08:03:37 ID:???
注目をあびる優れたエンターテイナー
7いつか名無しさんが:2005/09/21(水) 21:10:00 ID:Jsh6oFg3
あいのこリーダーは、すでにJAZZとはいえないからなー

8いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 10:44:51 ID:???
ボディーヒートもソウルじゃ
9 ◆PPEXgzxmpI :2005/09/22(木) 14:07:21 ID:ErapJTRo
聞いてねーよー
10いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 14:26:49 ID:???
レイの過去の音源に最近の歌手掛け合わした新譜のex proがクインシーとは・・・
つまんない仕事してるな
ナタリーコール×その親父と同じであまり意味がない
11いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 07:51:28 ID:???
真夜中の太陽は沈まず、は名曲
12緑いるか ◆xc9TzdkvNk :2005/09/25(日) 03:00:43 ID:Gz+guX8p
パリの夕暮れ、とか
13いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 08:07:10 ID:???
アイアンサイドのテーマ曲
14いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 15:04:48 ID:???
この人のこと、よく知らないんだけど、ジャズおたの友人が言うには、この人の
名前(=芸名)は、北野武や宮崎監督の映画音楽を担当している、作曲家久石譲さんの
名前から、取ったって言ってた。つまり 久石→ク.インシー 譲→ジョーンズ、、、って
ことらしい。久石さんってすごい人なんだなあって、思った次第。

15いつか名無しさんが:2005/09/25(日) 17:58:48 ID:???
そ、そーだったのかー
16 ◆PPEXgzxmpI :2005/09/26(月) 17:30:26 ID:3QO5z5Id
初めて知ったぞ
そうだったのか
私は本名とばかり思ってたぞ
17いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 18:07:58 ID:n48NloB0
まだ、こいつ、クスリやってるのか?
18 ◆PPEXgzxmpI :2005/09/30(金) 15:01:44 ID:vMiP5fJc
で本名は?
19いつか名無しさんが:2005/10/02(日) 15:00:21 ID:???
>>14
逆じゃねえの?
20 ◆PPEXgzxmpI :2005/10/13(木) 15:48:06 ID:HHTAsBlJ
逆って?
21いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 19:17:56 ID:1ZQndlPM
俺もその逆の話なら聞いたことあるけどな。
22いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 20:31:06 ID:???
爆笑!
やっぱ逆だよな・・・・クインシーはスゲージジイだし
昔からクインシーだよな。
23いつか名無しさんが:2005/10/13(木) 22:00:26 ID:???
>>14
わざとだろ。その間違い。
24いつか名無しさんが:2005/10/15(土) 14:04:49 ID:LALxKnH9
>>14

ひとつ勉強したな。

あ〜いのコ・リーダ ざっつ うぇらぁ〜いあむ♪
顔の広さでは世界随一だったかも。
2514:2005/10/15(土) 23:07:41 ID:???
みんなのレスが話が逆だっていうんで、その友人に再度確認してみたら、
いや、やっぱりみんなが勘違いしてるって言ってた。
「愛のコリーダ」は久石譲にリスペクトして作った曲っていってた。
まあ、そう考えてみれば日本語の題の曲を作ったっていう理由も納得できる。

26いつか名無しさんが:2005/10/16(日) 00:06:37 ID:???
クインシーが久石譲を知ってたかは知らないけど
「愛のコリーダ」は映画の「愛のコリーダ」に捧げられた曲。
ちなみにクインシーは1933年生まれ。

ってわけで近年稀にみるお間抜けage
27いつか名無しさんが:2005/10/16(日) 14:14:24 ID:???
>>14

君に恥をかかせた友人を恨むんじゃないぞ。w
28いつか名無しさんが:2005/10/16(日) 22:03:31 ID:???
みんな間違い。
クインシー・ジョーンズの日本名が久石譲。
29 ◆PPEXgzxmpI :2005/10/17(月) 01:32:51 ID:QMfq1H53
新説キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!
30いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 08:17:53 ID:???
>>28
馬鹿。源氏名だ。
31いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 17:38:06 ID:Yp/c9YoN
14にみんな釣られてんじゃね?

3214:2005/10/17(月) 22:44:19 ID:???
みんな、申し訳ない。どうやら俺は、そいつにからかわれてたみたいだ。
再度、問い詰めると、その話はすべて嘘とのこと。ほんと、お騒がせして
すまない。よくよく考えてみると、もし、その話がほんとなら(ほんとに
尊敬しているなら)Quincy Jonesじゃなくて、Quincy Joe (ジョー)に
なってないといけないし、さらに考えてみたら、久石譲の音楽と、クインシージョーンズの
音楽、(例えば、愛のコリーダにしても)を比較しても全然、音楽の方向性が
違うことに今さらながら気がついた。どこに接点があるというのか、、。
ほんと、すみませんでした。

、、でもこれと似た話で、実際、ビートルズの名前の由来のことで似たような話を
前に聞いたことがあったので今度のこともついそれと、同じようなことだと、
思ってしまいました。

>>31 釣りじゃないです。
33いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 22:49:05 ID:???
いい友達を持ったな
34いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 23:00:27 ID:???
>>32
>ビートルズの名前の由来のことで似たような話を前に聞いたことがあったので、、

って、どんな話?

35いつか名無しさんが:2005/10/17(月) 23:23:23 ID:???
>>14
おまえ、いいやつだな。
3614:2005/10/17(月) 23:55:02 ID:???
>>33
、、でも、憎めないっていうか、けっこういいやつなんです。
>>35
ありがとうございます。
>>34
これはまた別の友人から聞いた話なんですが、「ビートルズ」がまだデビューする前
当時(後に妻になる)オノ ヨーコと付き合ってたジョンレノンが(オノ ヨーコを追いかけて)
日本に来ていた時に、たまたまテレビ番組に出演してた「ずうとるび」っていう
アイドルグループをいっしょに見てたオノヨーコが、「ビートルズ」って名前にしよう、、
ってことで決めたとのことです。(それと、これもびっくりしたんですが、
今、「笑点」ってテレビ番組で座布団くばってる兄ちゃんがそのメンバーだった
ということです)

自分もクインシジョーンズのことは正直「愛のコリーダ」しか知らないんで、TUTAYA行って
他の曲もいろいろ聞いてみたいと思います。スレ汚しすみませんでした。

37いつか名無しさんが:2005/10/18(火) 09:46:45 ID:???
>>36
それは事実だから問題なし。
38いつか名無しさんが:2005/10/18(火) 14:38:52 ID:???































もう秋田
39いつか名無しさんが:2005/10/21(金) 17:33:58 ID:yBITcjXR
CS(FOX)でやってるMAD TV以外には、最近何の仕事をやっているんだろう?
40りん:2005/10/21(金) 17:45:46 ID:hy3Gm9jM
関係ないかもしれないけど、クインシージョーンズは「ソールボサノバ」から聞くようになりました♪
41いつか名無しさんが:2005/10/21(金) 20:04:28 ID:???
14は偉い奴に同意。良い奴はだまされるからな。
俺も中学のとき「ポールが死んだ」とかだまされたぜ。ポールがいちばん
長生きしそうだがな。
俺は「ウォーキング・イン・スペース」からリアルタイムで聴いてるが
「スタッフ・ライク・ザット」がいちばん好きだ。勧めるよ。
ちなみに俺はクインシーのおかげでブラジルのミュージシャン、イヴァン・
リンスのファンになってコンサートも行ったくらいだ。
42いつか名無しさんが:2005/10/21(金) 22:44:23 ID:???
おれはマンテカの贅沢なアレンジが好きだった。
名前もやらしくて好きだった。
43いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 12:36:26 ID:/4Bde4Ru
マンテカ

いいねー。
武道館ライブ バージョンも好きです。
CDで再発されないかな?
44いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 20:49:46 ID:??? BE:12535632-
クインシージョーンズが「あんたはもうラッパは辞めて編曲に専念しろ」と
クリフォードブラウンに言われたっていうのは本当?
タモリが「あんたはもうラッパは辞めて司会に専念しろ」と増尾良秋に
言われたっていうのは本当?
4544:2005/10/22(土) 21:26:20 ID:??? BE:102371377-
あっ、字間違えた。増尾好秋だね。おまえのラッパは笑ってる、だ。
クリフォードブラウンもそんな感じのこと言ったのかな...。
46いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 10:59:50 ID:7HJvQ/cL
>>44
いかりや長介が「あんたらはもう音楽は辞めてお笑いに専念しろ」と
武道館でジョン・レノンに言われたのと似たエピソードだな。
47いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 11:02:29 ID:8QvzCReV
今はなきナラバヤシ先生も、
セックスは止めてカウンセリングに専念しろと言われたとか言われないとか。
48グレンミラー:2005/10/23(日) 11:39:19 ID:???
グレンミラー
がいーなー!!!!!
49グレンミラー:2005/10/23(日) 11:43:50 ID:???
なんでみんなジャズにせんねんしないの?
50いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 12:22:59 ID:???
>>45
「マイルスのペットは泣いてるがオマエのペットは笑ってる」は
フレディー・ハバードじゃねーか・・・
51いつか名無しさんが:2005/10/25(火) 10:53:27 ID:wryPtZpm
アル・クーパーの「ジョリー」って曲あるでしょ。
そのジョリーって、クインシー・ジョーンズの娘の名前から取ったって聞いたんだけど、
本当?
52いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 23:38:18 ID:LVuVoG6m
愛のコリーダ、「合いの子、リンダ」だと思ってたおっさんが来ましたよ
53いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 01:14:10 ID:tomSsg7Q
大昔 qj版「シャレード」をラヂオできいて そのスウイング感に圧倒
された記憶があります
あの曲 どのアルバムにはいってたのかしら
レス お願い
54アイシタマス!:2005/10/29(土) 12:56:48 ID:???
>>43
「LIVE AT BUDOKAN」は以前発売されたCD持ってる。
冒頭の ROOT SMURAL THEME(Tootsのソロ最高)〜IRONSIDE の流れがお気に入り。
次回は紙ジャケ&リマスタ−の完全盤での発売を希望。
55いつか名無しさんが:2005/10/30(日) 00:01:35 ID:???
バックオンザブロックのラップは最高にカッコ良い。
ラップは糞だが、クインシーのラップはいいね。ジョー・ザヴィヌルのいかしたソロも聴ける。
56いつか名無しさんが:2005/10/30(日) 22:45:30 ID:???
バードランドにノイズ入ってる
57いつか名無しさんが:2005/11/01(火) 18:41:58 ID:X0rGwXoP
QのRAPが好きなら、ROBERTA FLACKのSET THE NIGHT TO MUSICの1曲目、
WAITING GAMEを聞いてみては?

>>54
どなたかNHK TVで放送された武道館LIVEもってませんかね?
FMは録音したんだけど。
放送されたやつは愛のコリーダが終わった後に、
BASS SOLOが始まるところがかっこいいんですよね。
581:2005/11/04(金) 13:13:20 ID:???
レコーディングの時、シンセサイザーとかの音でも直接ライン入力での録音
ではなくて、必ずスピーカーから鳴らした音を録るそうですね、この人。
59いつか名無しさんが:2005/11/17(木) 07:44:35 ID:wUUxaNf1
MILT JACKSON/PLENTY,PLENTY,SOULみたいの他に無いですかね?
これ最高ですね。
60いつか名無しさんが:2005/11/18(金) 19:45:52 ID:hP3JpoBX
マイケル・ジャクソンのスリラーはクインシーだったね。
We are the worldもそうだっけ。何をやっても根底にドライブがある。
61いつか名無しさんが:2005/11/19(土) 12:28:49 ID:LlGtEUlz
F・シナトラからM・ジャクソンまで数々のビッグスターから、クインシー
を1枚噛ませておけばビッグプロジェクトがうまく行くという絶大な信頼感
というか存在感を持たれている、これがこの人のすごいところだろう。
これ読むべし。

「クインシー・ジョーンズ自伝」河出書房 ISBN4-309-26610-X
62いつか名無しさんが:2005/11/19(土) 12:35:56 ID:ZCl5736k
読んだが「こいつスゴクもてるし、自慢してんナ」が
読後感・・・・
Qは出れば必ず買ってるが「スタッフ・ライク・・」が一番好きだな。
63いつか名無しさんが:2005/11/19(土) 16:37:49 ID:LlGtEUlz
>>62
その通り。
たしかに俺はこんなにスゴイんだゾってことばかり書いてあるな。
ま、しかしホントにスゴイんだしねえ、子供時代悲惨な貧乏生活だったって
こともあるから、まあ許せるかなと。

Qがアレンジしてるカウント・ベイシーのアルバムはご機嫌だぜ。
50年代の制作だが古さを感じないのがスゴイ。
64いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 17:46:42 ID:mryL4SQp
成功した黒人の常で、ブロンドの白人と何回も結婚してるよね。
今は黒人と付き合ってるみたいだけど。
65いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 17:49:49 ID:E17mG/S2
久石
66いつか名無しさんが:2005/12/13(火) 05:05:04 ID:???
67いつか名無しさんが:2005/12/13(火) 14:58:24 ID:???
最近活動してるの?
68いつか名無しさんが:2005/12/13(火) 15:05:39 ID:???
ナスターシャ・キンスキー
69いつか名無しさんが:2005/12/15(木) 18:57:44 ID:09XuuuzZ
もう別れたよ。
70いつか名無しさんが:2005/12/25(日) 18:56:23 ID:???
最近久々に「Mellow Madness」聴いてるけど、好きだなぁ〜コレ。
残るキボンヌ盤は「You've Got It Bad Girl」と「Live At 武道館」の再発だな。
71いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 17:59:22 ID:wr/9Aqo8
>>14>>32
否、久石譲(ひさいし じょー)がクインシー・ジョーンズから
とったのは、本当ですよ。
92,93年頃だったと思うけど『徹子の部屋』に久石が出演した時、
クインシージョ−ンズに憧れてて、久石(クイシ)譲(ジョ−)
にしたと確かに本人が言ってましたよ。
72いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 23:01:30 ID:???
>>71
そんなマジメな貴方がスキ!
73いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 10:11:18 ID:IYR4/un0
>>70
NHKも武道館LIVE再放送してくれ。
74いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 12:29:31 ID:qGuRYVbC
>73
NHKはテープ上書きでアボーソ
それよりもまだビデオアーツに元ビデオ〜LDのものの再発を希望したほうがよい
ただし、おそらく、もうビデオアーツに権利が残っていないとは思うが
良いライブなのにね
75いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 20:54:27 ID:???
原信夫が斬新だって絶句したのはこの人かいw
76いつか名無しさんが:2006/01/14(土) 23:01:58 ID:pcBJNp0A
クインテッセンスは何回聞いてもいいです。
もっとも今日はじめて、このタイトルはクインシーの
エッセンスという意味だと気が付いた。
77 ◆PPEXgzxmpI :2006/02/08(水) 17:05:40 ID:0GIsKAAd
あげとこか
78いつか名無しさんが:2006/02/08(水) 21:49:24 ID:???
「Basie And Beyond」が見つかりません。手に入らないかな?
79いつか名無しさんが:2006/02/09(木) 13:49:56 ID:cqeakNnH
>78
カリウタがドラムたたいてるやつね。日本版は絶版だったと思うよ。
80いつか名無しさんが:2006/02/09(木) 17:31:27 ID:???
この人の良さがわかりません
81 ◆PPEXgzxmpI :2006/02/12(日) 15:52:47 ID:HAWBCGCe
>>80
まぁこればかりは感性だから・・・・
82いつか名無しさんが:2006/03/08(水) 03:54:56 ID:4fHIqeN+
ショーン万歳
83いつか名無しさんが:2006/03/08(水) 19:17:52 ID:r0lz3+D0
クインシーはジャズという言葉にはこだわっていない。
かえってそこに縛られないで新しい音楽を作り出そうとしている。
けれどもそこにいつも、ブルース感覚、ドライブ感覚、高度なハーモニーがある。
84いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 03:07:30 ID:X6xT3VJi
そういやジンジャーエールのスパンコールCMのBGMってやっぱりクインシーなの?
85いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 08:29:41 ID:F3+hMJCv
鬼警部アイアンサイド
86いつか名無しさんが:2006/04/06(木) 02:13:10 ID:???
>51
>アル・クーパーの「ジョリー」って曲あるでしょ。
>そのジョリーって、クインシー・ジョーンズの娘の名前から取ったって聞いたんだけど、
>本当?

アル・クーパーがジョリーに惚れて作った曲。
レコード(当時)をオヤジにも直接聞かせたという伝説が有る。
自分の娘への気持ちを切々と歌う曲を目の前で聴かせられるオヤジの心境はいかに。
87いつか名無しさんが:2006/04/15(土) 11:42:46 ID:NrIpNrzR
この人、グローバーワシントンとかヒューバート・ロウズデビューさせたんだよね
敏腕プロデューサーとしての顔のが有名なんだろうねえ
88いつか名無しさんが:2006/05/24(水) 00:33:50 ID:KEAIbgP3
ミッドナイト・ソウル・パトロールが収録されているアルバム『アイ・ハード・ザット』
が廃盤なので、CDで再発して欲しい。
あと、クインシー・プロデュース作のパティ・オースティンやジェイムス・イングラム
等、クエスト物はことごとく廃盤状態なので再発して欲しい。
89いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 12:21:16 ID:iza9ED5V
「愛のコリーダ」のメイン・ヴォーカルって誰なんでしょうか。
アルバムに何も書いてないんですよね。
ジェームス・イングラムでもパティ・オースティンでもないですよね。
知ってる方います?
90いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 12:54:54 ID:r1p2i4Bp
書いてあるよ。
Lead Vocal:Charles May
91いつか名無しさんが:2006/06/02(金) 12:59:27 ID:iza9ED5V
>90 ベリーサンクス!
92いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 09:52:01 ID:???
93いつか名無しさんが:2006/06/14(水) 23:58:03 ID:???
10年ぐらい前にNHK BSでBack on the blockをパフォーマンスしたの覚えてる人いる?
たしかアメリカかイギリスの有名な音楽番組をBSでやってたんだと思うけど。
94いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 04:29:56 ID:afd6qq7I
ダウンタウンDXの視聴者は見たのコーナーの始まりに流れる曲が
クインシーって聞いたんだけど
曲名おしえてもらえないですか?
95いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 04:34:07 ID:???
>>94
鬼警部アイアンサイドのテーマ
96いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 11:22:21 ID:???
>>94
チャッチャラッチャ、チャッチャ〜!(複数のトランペット、ブラス)
鬼警部アイアンサイドのテーマのイントロ



97いつか名無しさんが:2006/07/04(火) 01:51:10 ID:???
>>95
>>96
サンクス!買ってきます
98読者の声:2006/07/10(月) 09:56:33 ID:???
過激な黒人
99いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 11:03:20 ID:EDRKszG3
武道館ライブの再発について、ユニバーサルミュージックに
電突しました。

レコードではアルファレコード、CDではポニーキャニオンと発売する会社が
変わったりだし、当時も日本限定の企画盤だったので、権利関係のからみで
発売が不可能な状態なのかと聞いたところ、版権はユニバーサルが保有してて、
単に発売してないだけとのこと。

再発の要望を伝えてくださいとお願いして電話を切りました。
詳細を調べて折り返しの電話をくれる等、大変丁寧な対応をしていただきました。
再発希望の人は電話する価値ありって感じでしたよ。
電話番号はサイトを参照してみてください↓。

ttp://www.universal-music.co.jp/faq/index.html

報告は以上です。
100100:2006/07/23(日) 00:38:43 ID:???
100
101いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 02:36:52 ID:WalDbCEC
動物占い こあらのなかのコアラだった 顔ととのってるしもてたんだろね
102いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 03:55:49 ID:???
ブラックパンサーだった
103いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 05:22:02 ID:???
>>99カットされた曲にいい演奏が多かった・・・
104いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 06:45:04 ID:???
迷信のハーモニカソロってアイハードでワンダーがオーバーダブしたってどこかに書いてあった
じゃあ、最初のバッドガールのはワンダーじゃないのか?シールマンス?
105いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 11:28:05 ID:+xqS47zx
ズートルビー→ビートルズ
久石譲→クイシージョーンズ
そうだったのか 久石さんは大活躍してるけど 山田君は?
106いつか名無しさんが:2006/08/08(火) 16:29:12 ID:EipwiCda
>>93
その番組は"Soul Train"です。
ぜんぶ口ぱくだったけど。
107いつか名無しさんが:2006/08/09(水) 08:46:02 ID:???
>>105
座布団はこびで大活躍。
108いつか名無しさんが:2006/08/17(木) 17:46:34 ID:???
Q
109いつか名無しさんが:2006/09/07(木) 13:59:59 ID:???
U
110いつか名無しさんが:2006/09/28(木) 01:38:20 ID:???
クジンシージョーンズ
111いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 00:18:57 ID:???
クジンシージョーズ

新宿ジョーズ

新宿鮫

つまり大沢在昌はクインシー・ジョーンズのファンだったんだよ!!(AAry
112大阪の大学生:2006/10/14(土) 00:55:10 ID:tOCNsQOU
ジェームスイングラムのJUST ONCEめっちゃカバーされてるやん。
韓国のセブンとかピとか。ごっつ下手。
クインシーの名曲が穢れた。
113いつか名無しさんが:2006/11/24(金) 12:33:46 ID:y/Ta6G8G
「愛のコリーダ」を聴くと、ヒットしていたときに出た「愛のスカイライン」を思い出す。
114いつか名無しさんが:2006/11/24(金) 12:59:15 ID:y/Ta6G8G
一度手放した「Back on the Block」のアルバムをネット通販で買って、久しぶりに聴いた。
今聞いてもいい曲ぞろいだなと感動する。
115いつか名無しさんが:2006/11/24(金) 16:35:01 ID:oCJSXYLF
116いつか名無しさんが:2006/11/24(金) 23:07:27 ID:MBQKggCZ
Back on the Blockとかメサイアとか、何気に録音良いと思う
117いつか名無しさんが:2006/11/24(金) 23:36:00 ID:cgddFbdA
クインシー危うきに近寄らず
118いつか名無しさんが:2006/11/25(土) 20:36:22 ID:ojhHN8m+
>>113
ハコスカじゃなくてニューマンのほう。
119いつか名無しさんが:2006/12/13(水) 00:50:26 ID:Jq0GeAXd
One Hundred Ways歌詞も曲も最高だわ。
120いつか名無しさんが:2007/04/22(日) 21:38:02 ID:???
保守
121いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 11:32:58 ID:Wo9+yHh0
愛のコリーダの4分verは最強
終始非の打ち所なし
122いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 11:37:10 ID:???
愛のコリーダってダジャレ?ソラミミ?
123いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 11:37:52 ID:Wo9+yHh0
原語でもAi no corridaだよ
124いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 11:39:26 ID:???
へえ。。。そんなもんか。。
125いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 11:39:58 ID:N1AxYZVF
「Ai no」は「愛の」
じゃないだろ?
126いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 11:42:13 ID:Wo9+yHh0
まぁ、そりゃそうだ
127いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 12:05:26 ID:???
大島渚をパクったのか。知らなかった。
128いつか名無しさんが:2007/05/06(日) 12:39:41 ID:???
>>127
パクったっていうか、作曲者があの映画からインスパイアされて創ったらしいよ。
発売当時、渋谷陽一のラジオで聞いた。
ただ、あの映画からどうインスパイアされたらああいう曲調になるのか、
俺には理解不能。
129いつか名無しさんが:2007/05/06(日) 12:56:04 ID:???
>>122
ダジャレでもソラミミでもなく、日本語だったんだね
130いつか名無しさんが:2007/05/06(日) 19:31:19 ID:Kn+kJfv5
俺はてっきり大島渚がパクッたものだとばかり思ってた。
逆だったんだね。
131今宿:2007/08/15(水) 01:11:21 ID:lI7DgZoY
さて夏になったわけですが
132いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 00:11:04 ID:99qUB1E1
ロソリーノのソロが聞ける曲はないだろうか。
Everything must changeは感動だ。他にはないだろうか。
133いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 07:18:39 ID:???
>132
あれ、ラプソディックでいいよね。マル。
134いつか名無しさんが:2007/09/20(木) 15:09:39 ID:NvGJTcNs
「The Secret Garden」って曲、なんかすごくエロい気がするんだけど、
これってSexの歌?
135いつか名無しさんが:2007/09/20(木) 18:22:04 ID:zGyfxprl
渋谷に塔が出来たばかりの頃は愛のコリーダばっかりかかってたな
136いつか名無しさんが:2007/09/21(金) 03:53:32 ID:???
最高傑作は Body Heat だと思う。
137いつか名無しさんが:2007/10/21(日) 19:09:17 ID:qAYVF76e
Sounds... and Stuff Like That
がいいね!
138いつか名無しさんが:2007/10/22(月) 21:51:55 ID:xHLlJoMr
>>137
禿げどう。
今でも古びない・・・いや70年代のソウルの良質部分のてんこ盛り
139いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 07:04:54 ID:???
クインシージョーンズがジャズとヒップホップは同じものだって
140いつか名無しさんが:2008/01/25(金) 13:12:05 ID:???
教えて下さい。
二枚組のベスト盤に入ってる「At The End Of The Day」に
バリーホワトの声が入っていますが、
この声が入っていないバージョンってあるんでしょうか?
何か聴いてて恥ずかしくなるもんで…声がなければどんだけいい曲かと。

Q's JOOk jointにも収録されているそうですが、
こっちも声入りバージョンなんでしょうか?

ご存知の方お教え下さい<(__)>
141いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 00:16:19 ID:MD+ifne6
今WOWOW なんか退屈
142いつか名無しさんが:2008/02/06(水) 00:28:55 ID:???
「クインシーってかっこいいわね」と言っただけで
マイルスにボコボコに殴られたフランシスかわいそうw。
143いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 18:54:51 ID:MWTrO52u
ブラックホークのジャケットのフランシス、おびえてるよに見えてくるな。
144いつか名無しさんが:2008/06/03(火) 20:15:02 ID:???
クインシーそんなにかっこよく見えないが
145いつか名無しさんが:2008/08/23(土) 06:41:26 ID:M0eTgzX8
さて夏になったわけですが
146いつか名無しさんが:2008/08/23(土) 07:41:13 ID:1hM4MrFv
昨日、最低気温は稚内市沼川で1.5度を記録だってよ。
そういうことなので夏は終わり。
147いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 22:15:06 ID:qs9Su4WC
インスト曲のBrown Ballad、ゲッタウェイ〜愛のテーマの切なさは異常
148いつか名無しさんが:2008/11/09(日) 00:15:57 ID:???
クインシーというよりトゥーツシールマンスのハーモニカの魅力
149いつか名無しさんが:2008/12/15(月) 15:50:26 ID:???
お聞きしたいのですがDVDの
Jazz Icons: Vol.9の映像は白黒でしょうか?
150いつか名無しさんが:2009/01/04(日) 22:18:50 ID:lBSMZWF6
今「Back on the Block」がマイブーム。
「Birdland」とその前のトラックのラップが特に最高。
151いつか名無しさんが:2009/02/04(水) 12:11:03 ID:4lTnZyIS
カラーパープルのサントラ美しすぎ。
152いつか名無しさんが:2009/02/04(水) 12:38:29 ID:oSD/9vlY
>150
作者のザヴィヌル曰く
最悪のカバーだと。。。
153いつか名無しさんが:2009/02/04(水) 23:40:54 ID:???
もっとヒドいBirdlandあるのにね
154いつか名無しさんが:2009/02/08(日) 01:30:27 ID:4e6OGo89
かなりさりげなくYou've got it bad girl が再発されてる
155いつか名無しさんが:2009/02/16(月) 20:20:28 ID:???
どうもこの人のアレンジ苦手。
156いつか名無しさんが:2009/02/26(木) 01:28:09 ID:???
昔、モントルー音楽祭だかの映画音楽の夕べでオーケストラの指揮をしてた
のをTVで見たが、指揮が下手すぎでオケがgdgdだった。よく放送許可が出
たもんだと感心した。
157いつか名無しさんが:2009/06/26(金) 11:45:03 ID:rh681P36
マイケル死んじゃったな
158いつか名無しさんが:2009/06/26(金) 11:50:45 ID:???
クインシーとマイケルが組んだOff The Wallが一番マイケルのアルバムで
良かった。 マイケルにはもう一度クインシーと組んでアルバムを作って欲しかった。
159いつか名無しさんが:2009/06/26(金) 13:40:27 ID:???
今頃あの世で一緒にアルバム作ってるよ。
ゲストはもちろんマイルスだ。
160いつか名無しさんが:2009/06/26(金) 21:01:59 ID:???
クインシーまだ生きてる。追悼コメント出してた。クリフォード・ブラウンと一緒にトランペット吹いてた時代の人なんだが長生きだね。
161いつか名無しさんが:2009/06/27(土) 09:07:49 ID:???
クインシーってまだ生きてたのか
サビヌルと勘違いしてた
162いつか名無しさんが:2009/06/27(土) 19:42:58 ID:???
クインシーん坊、万歳!
163いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 18:13:28 ID:T2JHyUFL
エルビンジョーンズと兄弟なんだってな
164いつか名無しさんが:2009/07/05(日) 21:30:52 ID:???
つまらん釣りだ
165いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 08:53:46 ID:eDJ0Ta4w
エルヴィンの兄貴は元気じゃの・・・・
8月また来日 もう90歳だろ?
166いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 14:48:14 ID:???
バーカ
ハワード・ジョーンズと兄弟なんだよ。
167いつか名無しさんが:2009/07/08(水) 19:22:20 ID:???
これは相手にしたくないレヴェル
168いつか名無しさんが:2009/07/11(土) 13:50:05 ID:c9Y6KlBI
あいのこリーダー
169いつか名無しさんが:2009/07/11(土) 23:22:38 ID:ehIOGTtZ
誰が何と言おうが
「メロウ マッドネス」
が最高。
170いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 09:02:09 ID:???
マイケルジャクソンを駄目にした張本人だろ
171いつか名無しさんが:2009/07/13(月) 16:30:07 ID:???
マイケルジャクソンを大ヒットさせた功労者です
172いつか名無しさんが:2009/07/15(水) 10:15:56 ID:???
クインシーと前田憲男は両方とも、他の人と違うもの
がある。たぶんそれは、若い時にバップにさらされていて
複雑な音楽性を、一度ろ過してさわやかな軽快なものに
する。複雑だけは沢山いるし、さわやかだけでは、バカラックや
ハープアルバートだ。クインシーと前田の違いは根本的な
シャープさだろう。
173いつか名無しさんが:2009/07/20(月) 05:21:51 ID:???
>>166
つのだ次郎とつのだ☆ひろが兄弟みたいなもんか。
174いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 14:16:12 ID:???
ついに出た生誕記念ライブDVD最高だね!!本人は客席なのにクインシーの音がする不思議!
175いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 15:20:56 ID:BnRA619C
ブッチャーにアボイドされたんだね!
176いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 15:25:13 ID:???
どこの誤爆?
177いつか名無しさんが:2009/08/07(金) 16:56:57 ID:???
>>171
同意するけど、過大に評価しすぎるヤツはどうかと思う
ほとんど彼の手柄みたいに主張する馬鹿もいて失笑してしまう
他の誰かでも1億枚売ったかな???
178いつか名無しさんが:2009/08/07(金) 21:12:03 ID:???
誰かSoul Bossa Novaのキー分かる人いませんか?
音感がないもんでEなのかE♭なのか分からなくて・・・
179いつか名無しさんが:2009/08/11(火) 19:36:53 ID:???
>>177
何を見て過大に評価してるって言ってるの?

180いつか名無しさんが:2009/08/12(水) 16:52:31 ID:???
>>179
いや〜
どこでだったか信者さんがマイケルの成功の8割はクインシーのお陰
ってのを読んじゃったので過敏になってしまうんだわ
ブログだったかなー
181いつか名無しさんが:2009/08/14(金) 08:09:44 ID:???
>>180
どっちが欠けてもダメだったてことだろ。
182いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 19:51:06 ID:???
現在、スカパーNEXTでパティ・オースティンのLIVE中。

やっぱスゲー。
183sage:2009/12/06(日) 21:29:20 ID:LZvlITvA
YouTubeのSoul Bossa Novaのコメント、オースティン・パワーズネタばかり、世界中の馬鹿
が集まっているようだ。
クインシーの認識は世界でもこの扱いか・・・
184いつか名無しさんが:2009/12/12(土) 19:03:36 ID:???
パ ー テ ィ ー シ マ ス カ ?
185いつか名無しさんが:2010/10/19(火) 22:54:32 ID:???
Sounds...And Stuff Like That聞き中
186いつか名無しさんが:2010/11/22(月) 06:44:36 ID:???
jookもほぼセルフカバーだったけど、まだ楽曲のオリジナルの良さを大切にしていた
今回は今のヒット傾向にこびただけの糞
やっぱバックオンザブロックとマイルス@モントルーまでの人だな
187いつか名無しさんが:2010/11/27(土) 19:20:53 ID:???
全15曲中、製作にかかわってるのは7曲。半分以下。
あとはまる投げ。トリビュートって書いておきゃいいのに。
188いつか名無しさんが:2010/11/28(日) 21:26:18 ID:???
御大はなんでラップが大好きなんだろう
現代のビ・バップとか言ってたんだっけ?
189いつか名無しさんが:2010/12/06(月) 20:45:43 ID:???
>>188
好きかどうかはともかく、愛のコリーダあたりから原始的なラップ的な事を
やっとるから、導入自体が早かった事は確かだな。
まぁ白人のロック系と黒人のソウル系が混ざり合った後の事を考えると、
ラップくらいしか新たな打開策が見つからなかったんじゃないかな?
190いつか名無しさんが:2010/12/06(月) 22:11:08 ID:???
原始的なっつうことなら、スマックウォーター・ジャック
に入ってるビル・コスビー・ショーのテーマからやってることにならないか?
191いつか名無しさんが:2010/12/06(月) 23:16:04 ID:???
ん〜・・・そこら辺になると、バリー・ホワイトの語りとかどうかって話に
なると思うぞw
ラップってここらのソウル系にある語りから発展していったもんなのかね?
ラップという言葉自体は1979年が発祥らしいが。
192いつか名無しさんが:2010/12/07(火) 14:54:29 ID:???
>>187
ちょっと待て。もっと少ない可能性が高い。Quincyのクレジットは元のトラックのプロデュースに対するもの
だけかもしれない。となると今回はほとんど何にもしてない可能性が。
193いつか名無しさんが:2010/12/08(水) 23:30:07 ID:???
ジェニファーハドソンとの曲はスタートラックの製作じゃないかな
昔から御付きの人がいて現場総監督みたいな立場というか
名前で売るドクタードレーみたいな
194いつか名無しさんが:2010/12/10(金) 23:12:22 ID:???
ジェニファーハドソンのやつのプロはスコットストーチだったんだ
195いつか名無しさんが:2010/12/12(日) 23:12:41 ID:???
ジャスト・ブレイズ、大御所クインシーを非難|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000009883.html
196いつか名無しさんが:2010/12/20(月) 04:56:41 ID:???
>>104
というか完全に別録音
197いつか名無しさんが:2010/12/20(月) 18:19:15 ID:???
『マイケル』を巡ってQ・ジョーンズとT・ライリーが激突!|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000009950.html
198いつか名無しさんが:2010/12/21(火) 02:16:08 ID:???
ロナルド・アイズレー、刑務所では「王様状態」
にワロタ
199いつか名無しさんが:2011/03/15(火) 23:41:45.42 ID:1UI9mUv2
クイ〜〜
200200:2011/03/16(水) 01:10:34.83 ID:???
200
201いつか名無しさんが:2011/04/18(月) 16:57:39.42 ID:tBnjb02W
韓国音楽を絶賛
202いつか名無しさんが:2011/04/18(月) 22:00:25.23 ID:???
クインシー死んじゃうの?
203いつか名無しさんが:2011/04/28(木) 21:38:44.51 ID:BC6Jgyci
Back On The Blockってリマスター盤が出てるんだな。
もともと音が目茶良かったけどリマスターなんて意味あんのかな?
だれか聴いた人いる?
204いつか名無しさんが:2011/04/29(金) 00:18:14.84 ID:???
Birdlandにノイズ入ってたんだけど直ったかな
205いつか名無しさんが:2011/04/29(金) 11:47:57.05 ID:sPMk0W8s
誰か クインシーアレンジの「栄光への脱出」聞けるとこ貼ってくれ〜
206いつか名無しさんが:2011/05/15(日) 18:13:37.18 ID:VwNePk1/
207いつか名無しさんが:2011/05/22(日) 12:21:58.11 ID:HEPcnCa/
サンクス
208いつか名無しさんが:2011/05/22(日) 20:19:50.63 ID:SDa5YjXo
209いつか名無しさんが:2011/06/27(月) 11:44:28.75 ID:???
トリビュートをクインシーの新作として絶賛していたブログはニワカってことですか
210いつか名無しさんが:2011/08/19(金) 23:16:47.86 ID:???
クジンシー
211いつか名無しさんが:2011/09/01(木) 11:34:42.13 ID:4dacPcaP
Freddie Hubbardのblue spirits聴いてみて下さい。
ジャズ・アンサンブルが美しく、ハーモニーを重視した65年の作品です。
212いつか名無しさんが:2011/09/01(木) 19:19:19.37 ID:???
>>163
エルヴィンと兄弟なのはハンク・ジョーンズです。
213いつか名無しさんが:2011/09/12(月) 09:40:14.78 ID:???
214いつか名無しさんが:2011/09/12(月) 14:28:02.26 ID:???
まぁこんな過去があるさかいw
http://www.youtube.com/watch?v=iMroVuB_hEM&fmt=18
215いつか名無しさんが:2011/11/19(土) 11:17:29.75 ID:uAPSoCKu
>>204
「Back on the Block」いちおうCD持っているけど、ノイズがあったなんて知らなかったが。
216いつか名無しさんが:2011/12/13(火) 16:23:54.26 ID:???
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
217いつか名無しさんが:2012/01/26(木) 12:21:00.72 ID:xu50/0R1
西瓜男age
218いつか名無しさんが:2012/02/29(水) 21:45:52.79 ID:7FFK2Yoi
久石譲age
219いつか名無しさんが:2012/05/12(土) 18:33:49.30 ID:???
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html?thread=all
社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
注目を浴びようと妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する千葉が大好きなおばさん
★図星の指摘ほど自己紹介乙、お前の方がとオウム返しするのは頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんが
80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧家庭育ちで親譲りの低脳低学歴ゆえ
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www

★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんの正体偽装目的だが↓塩キャラメル連呼のAAで正体発覚。今はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html?thread=all

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに登場し
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけで
全く演奏できない知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
220いつか名無しさんが:2012/10/11(木) 19:54:57.48 ID:???
12/10/11(木)

54 名前:かわいいおちんちん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 16:54:49.00 ID:AmcKCEFQ0
まあ出て来たら出て来たで叩きますけどね・・・(暗黒微笑)

http://hissi.org/read.php/compose/20121011/dzNyZzk5OTc.html

犬猿のいとこ「 マジキチさゆり 」同様に自演の手口を暴かれファビョって
ID切替えと複数回線でスレごとに粘着キャラを使い分ける池沼で自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん(在日層化57歳)w

IDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線で
バカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言などと連呼するキチガイ煽り厨キャラを使い分け年中、丸一日荒してる
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市在住層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん・在日層化57歳) は孤独で2ちゃんに執着w

自演は要らない、塩キャラメル連呼時代のおばさん煽り厨
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110616/ckRScWdpYzk.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110822/TVhUTlRWRlI.html

ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出。近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟
怒り心頭で削除依頼〜坂戸在住が発覚した痕跡を慌てて消そうとして墓穴の巻きw
compose:楽器・作曲[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306192514/187
187 :ご検討下さい :2012/07/22(日) 16:23:04.00 HOST:dae13f3a.tcat.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.225.63.58]

埼玉県坂戸市在住の在日層化w池沼で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(57)が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html
221いつか名無しさんが:2013/01/05(土) 02:00:11.31 ID:sNmzMRTj
ドナサマーのアルバム最高だったな。
222いつか名無しさんが:2013/01/06(日) 21:39:56.83 ID:???
私の考えるジャズ と

大阪モード学園のラジオCMに長らく使われた曲が収録されているアルバム(タイトル失念)はいい
223いつか名無しさんが:2013/01/17(木) 07:29:30.71 ID:???
大島渚監督の死去について
何かコメント出してない?
224いつか名無しさんが:2013/01/26(土) 10:37:24.10 ID:???
>>223
作詞のケニーヤングがたまたま愛のコリーダ見て感銘をうけたから
タイトルに使っただけで作曲したチャズ・ジャンケルも
曲を気に入ってカバーしたクインシーもぶっちゃけ
映画の事なんか知ったこっちゃないからな
225いつか名無しさんが:2013/03/10(日) 13:42:12.73 ID:???
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018575.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です

キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
226いつか名無しさんが:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:g2ewRIXG
あれ?来日のこと全然書いてないの?
227いつか名無しさんが:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xfI9x/Mr
いい年して、調子づきじゃね?
ロッドテンパートンを連れてくるなら考えてもよいけど
228 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0IQKuIx7
パティ・オースティンと松田聖子がデュエットしたらしいのう。
229いつか名無しさんが:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:10Vvrgbc
>>227
彼はもう人前には出ないだろうな
その手のオファー全部断ってるらしい
今は地元の教会でオルガン弾いたり子供達の合唱指導や
その伴奏したりしてのんびりと暮らしてるんだと
230いつか名無しさんが:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OCx+hdYS
昨日観に行ってきた・・・・

最低、最悪・・行く価値なし。完全に騙された。うらぎられた。

演奏したのは

キラージョー、愛のコリーダ他、計6曲のみ・・
あとは、わけの分からん新人?の6曲(しかも2曲はカラオケ)

いくら80thのお祝いだとしても・・・
ss席(12000円)金返せ馬鹿野郎。

客層は、年配層が多数だったが、皆絶句してた。(途中退出多数)

P・オースチンに至っては、歌の出だしは間違えるは・・・(手抜きバレバレ)
J・イングラムに至っては、ジャストワンスのイントロで、G・フィリンゲンスのハゲ頭触って
ふざけるワ・・・

とにかく、最低極悪な内容だった。

ちなみに、一番盛り上がったのは、前座の日本人部門の小曽根真だった。

S・ギャレットも良かったかな?
231いつか名無しさんが:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>230
まあまあこれで見て気を鎮めなさい
http://www.youtube.com/watch?v=EZW5i1vbbKM

流石にこういう盛り上りは無理なんだろうけど
232いつか名無しさんが:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MTjRYGgn
>>231
ルイス・ジョンソン、カッコ良すぎ・・。
当時、FMでエアチェックして、今も聴いているが・・・
今回のライブと比べると・・・

いくら高齢化してるとはいえ、もう少し何とかならなかったのかネエ。

吉岡正晴さんのブログを拝見したが・・・・(立場上ホントの事書けないワナ。
ちなみにこの人と、一度お会いしたことがあり、一番好きなアーティストを尋ねた
ところ、Sワンダー、アース、マイケルと仰ってました。)


まあ今回のライブのライブはクインシーからファンへのプレゼントではなく、
完全にファンからのバースデープレゼントだったのかも・・・


いや違う、”クインシーを励ます会”の献金パーティーかな・・?
233いつか名無しさんが:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
昨日(8/1)見に行った。すごく楽しかった。
トリビュート側の出演者も良かった(m-floのやつは余計だったけど)
途中退席者なんか全然居なかった。みんな楽しんでいたよ。
234いつか名無しさんが:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:JEqgdAJP
駐車場が心配で11時少し前に帰っちゃったんだけど、
終演時間は何時だったんですか。
235いつか名無しさんが:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>234
11時ちょっとすぎぐらいだった。
最後は日本側出演者も含めて全員でWe Are The Worldで終了。
アンコールは無しでした。
236いつか名無しさんが:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>235
やっぱりきましたかって感じです。
ちなみに駐車場は24時間営業でした。ガク
237いつか名無しさんが:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GptrO7+e
>>233
ss席の18列で観たんだが、周りは年配者が多く、単独で来ていたおじさん達は5人ぐらい
途中退出してた。(前列にいたおじさん2人はあきらかに、不機嫌で文句言って帰っていったが、
大半の人は電車に間に合わないからかな?11時過ぎに終了したし)

帰り際、年配層(50代〜?)の方達は不満及び残念がってたよ。
クインシーパートで、せめてあと5曲ぐらいは演ってほしかった・・。

定番で盛り上がるハズの”スタッフ・ライク・ザット”をトリビュートでゴスペラーズが
唄うワ・・・
やっぱり本物のクインシーの音で聴きたいでしょ・・。

クインシーは高齢だし、後見人みたいなもんだし(姿を視れただけでも一生の思い出)
代りに、J・イングラムが仕切って、盛り上げてくれればよかったかも!?

主催者側に問題ありかも?

”32年ぶり、奇跡の来日公演!”と謳って数曲の演奏じゃあネ。
238いつか名無しさんが:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>237
その数人の人にとってはつまらなかった、ってだけの話でしょ。
239いつか名無しさんが:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
海外のセットリストはどうだったんだろう?
本人曲が同量なら、前半の日本人パートで色々聞けたのはむしろグッジョブだ。
私見では新人パートは近年のプロデュース作だからクインシーの新作と見做して
納得している。過去のヒット曲が少ないって不満は分かるけど。現役って事で嬉しくもある。
あと小曽根は自作曲で反則気味だったけど、確かに光ってた。作曲家としての
姿勢でトリビュート、かっこええな。
240いつか名無しさんが:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uEQg4T+6
ディオンヌ・ワーウィックはいつ観てもハズレなしですけどね。
241 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jMTnq22D
確かに不満もあるけど、俺はクインシーが動いてるのを
見られただけで良しとする。
242いつか名無しさんが:2013/12/27(金) 06:24:01.53 ID:???
.
243いつか名無しさんが:2014/01/07(火) 13:26:12.49 ID:???
Novello版の番号を前提として
なんでメサイアの1〜21ばっかなの?十二曲もアレンジされてる
どれもかっこいいけど
Every Valleyなんてサイコー
22〜最後までは五曲しかアレンジしてないのは
途中でばてたから?
おまけに40番ははしょってる感がものすごいし
21番をどうアレンジするかが聴きたかった

桶らの連中ももっと聴くべし
こういう演奏しろ
244いつか名無しさんが
FMステーション、マイサウンドグラフィティのエンディングはベラスですよね