John Surman(ジョン・サーマン)バリトン・サックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
サーマンって、なんか凄いと思いませんか?
「The Trio」頃も、現在のECMの録音も。
22:2005/03/28(月) 10:32:50 ID:???
2
3いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 10:33:35 ID:8C33gwXq
昔「大阪万博」できいたなーーーーー
4いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 10:41:24 ID:???
>>3
漏れは、大阪万博へは何度も足を運びましたが、その頃はジャズなんて
意識したこともありませんでした。
その後にLPレコードで知った次第です。
大阪万博の会場跡公園では、ベニー・グッドマン、ベニー・カーター、ディ
ジー・ガレスピー、オーネット・コールマン、ジョー・ヘンダーソンたちのス
テージを観ました。あー、懐かしいAurexジャズ・コンサート。
5いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 14:37:53 ID:???
ジョンサーマンの今を教えて
http://mentai.peko.2ch.net/classic/kako/988/988134500.html

【阿部薫教の】ジョン・サーマン聴け【馬鹿どもへ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1054547901/
ttp://makimo.to/2ch/music2_classic/1054/1054547901.html
61:2005/03/28(月) 15:59:24 ID:6zYtZMbQ
>>5
URLありがd。見てきました。
サーマンでは、盛り上がらないワケですか。
漏れも阿部薫も好きだな。
うーむ
7いつか名無しさんが:2005/03/29(火) 10:42:58 ID:???
マクラフリンの「extrapolation」が良い。
8いつか名無しさんが:2005/03/29(火) 12:40:01 ID:???
7に同意
91:2005/03/29(火) 14:17:33 ID:oUX5gzhA
>>7
『エクストラポレーション』/ジョン・マクラフリン
Amasonで注文しました。到着したら直ぐに聴いてみます。
ご情報ありがとうです。
10ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/29(火) 14:19:38 ID:pm08A8KW
ジョン・サーマン大好きww
11いつか名無しさんが:2005/03/30(水) 04:43:43 ID:36MzWNhW
「プライヴェイト・シティ」(ECM)はどんなご感想でしょうか。
bs、ss、b-cl以外にもリコーダーやシンセサイザーを駆使して一人だけで、
多重録音しているバレエ音楽です。

俺は、この録音を聴いていると、とてもリラックスできて気持ちイイです。
本を読むときや仕事のときのBGMなんかにも重宝しています。あはは。
12いつか名無しさんが:2005/03/30(水) 04:51:58 ID:???
モーニング・グローリーがお気に入り
13いつか名無しさんが:2005/03/31(木) 03:17:54 ID:???
Stranger Than Fiction が好き。異端?
14いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 00:02:31 ID:???
サーマンって、なんで人気ないの?
15いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 01:22:31 ID:???
知らんがな(´・ω・`)
16いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 04:19:39 ID:???
>>14
オーソドックスなバップ&4ビートをやらないから。この板バップ厨ばっかりでしょ。
17いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 10:06:50 ID:???
>>13
オレも好き。名盤だな。
18いつか名無しさんが:2005/05/01(日) 22:34:29 ID:???
>>17
信じていいのかな・・・
Nordicカルテットなんか聴くと、暗くてオバケが出そうな音楽なんだよね。
だからイマイチ買ってまで聴く気になれないんだが・・・
19いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 19:27:21 ID:???
捨てアド
[email protected]
ななせさんへ 10分で消します 件名に俺の名前を入れて送信して下さい
20いつか名無しさんが:2005/07/26(火) 19:32:03 ID:???
ごめん。ななかさんへです
2119:2005/07/26(火) 20:00:34 ID:???
削除しました。
22いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 05:48:06 ID:JnQjxJvu
g
23いつか名無しさんが:2005/08/08(月) 16:55:28 ID:b5llYFvv
o
24いつか名無しさんが:2005/08/12(金) 08:54:59 ID:pKPOxFYD
フラグメンツの二枚目
25いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 17:21:48 ID:???
重複

バリトンサックスのおススメ盤
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1120175388/
26いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 19:59:16 ID:faicg6qd
重複重複ってあちこちでうるさいぞ。重複してないのに。
27いつか名無しさんが:2005/12/24(土) 23:58:57 ID:WcTnGvAO
印象に残ってるのはP・ブレイのフラグメンツかな
なんかこの人、当たりはずれの波が大きいね
28いつか名無しさんが:2005/12/25(日) 10:46:02 ID:???
>>26
JAZZ板は過疎化が著しいので、住人の奪い合いをやってるものと思われ
惨めだな>>25
29.:2006/02/02(木) 23:03:22 ID:???
The Trio は良かった。
七拍子の曲なんてあれで初めて聞いた。
今でもLP大事に持ってる。
30いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 22:23:25 ID:5mw8ghMD
サーマンはねえ、もうヨーロッパ人の感性そのものみたいな人だから
あわない人はまったく駄目だろうね
俺の場合は"Private City"とかP.ブレイの"Fragments"を聴いて以来
麻薬的に溺れてますが・・
31いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 11:38:27 ID:???
ジャックディジョネットとは親戚
サーマンの息子がディジョネットの娘と結婚してる
32いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 12:16:28 ID:???
へえ〜
33いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 13:13:07 ID:???
へえ〜
34いつか名無しさんが:2006/07/27(木) 15:14:27 ID:???
35いつか名無しさんが:2006/12/15(金) 12:15:11 ID:???
へえ〜
36いつか名無しさんが:2006/12/21(木) 12:49:13 ID:???
37いつか名無しさんが:2006/12/22(金) 18:55:27 ID:9bmOJe5n
hgvkvbjk
38いつか名無しさんが:2007/01/21(日) 02:37:55 ID:sIQd9vO9
サーマンはDeram時代が頂点。John Warrenとの双頭ビッグ・バンド、Tales of the Algonquinでのサーマンは凄過ぎる。
39いつか名無しさんが:2007/01/23(火) 23:30:37 ID:5f6Ja+Z5
>>3
大阪万博って1970年のですか。
アルバート・マンゲルスドルフのジャーマン・オールスターズとか
なつかしいな。
40いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 04:49:25 ID:???
>>39
MPSの?

やっぱカリン・クローグとやってるのが好きだな。
41いつか名無しさんが:2007/01/27(土) 04:52:21 ID:???
随分のんびりしたスレだね(´▽`)
42いつか名無しさんが:2007/02/14(水) 11:49:12 ID:Qi6D8Wg1
60年代マイク・ウエストブルックと数々の傑作を残したな。
ブリティッシュ・ジャズが最も輝いていた時代だ。
43いつか名無しさんが
世界最高のバリトン&ソプラノ・サックス奏者。