寺島靖国って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
長く聴いてる割にはジャズのことなんにもわかってない
幅の狭ーーいオッサンだな。
2いつか名無しさんが:04/11/22 15:45:14 ID:???
天才
3いつか名無しさんが:04/11/22 15:49:11 ID:???
>>1
はい。その通り。

============終了============
4いつか名無しさんが:04/11/22 15:51:10 ID:???
だって60の手習いトロンボーンでちょっと音が出ただけのリテ糞のくせに
「評論活動」してる人ですからなw
5いつか名無しさんが:04/11/22 15:53:54 ID:KoPYpUYz
ライナーも無関係なことばっかり書いてて
面白くもなければ参考にもならないよ。
6いつか名無しさんが:04/11/22 16:08:29 ID:???
この人って、仕事しなくても食っていけるんでしょ?
7いつか名無しさんが:04/11/22 16:28:07 ID:???
>>1
全米が泣いた
8いつか名無しさんが:04/11/22 16:34:45 ID:KoPYpUYz
じゃあ引退して欲しいね。
自分の好きなものを持ち上げるために他を貶す
典型的な厨房。
9いつか名無しさんが:04/11/22 16:39:27 ID:KoPYpUYz
とにかく初心者はこの人の本、絶対読まない方がいい。
10いつか名無しさんが:04/11/22 17:01:58 ID:RI4GewaP
えらそーな文章です。小心なのかな?
11いつか名無しさんが:04/11/22 17:44:51 ID:tVQHvYl5
彼の独断を好きか嫌いかはともかく、好みを言い切る姿は滑稽に映ることもあるが貴重。今までいろんなの聞いてきたから言えるだろうし。そもそも彼を評論家と捉えるのはおかしい。あくまで彼はリスナーバカ一代。ジャズを愛した者の一つの理想型。
12いつか名無しさんが:04/11/22 17:54:07 ID:RI4GewaP
出版社が本を出し続け、ライナー執筆や監修にも引っ張りだこになるにつれて
この人の文章もまるくなったように思う
13いつか名無しさんが:04/11/22 18:07:38 ID:???
ジャズエッセイストとでも名乗ったほうがいいのに。
14いつか名無しさんが:04/11/22 18:17:05 ID:???
>11
>ジャズを愛した者の一つの理想型。
ジャズ商売を愛したんだよ。
15いつか名無しさんが:04/11/22 18:26:25 ID:???
おいおい、君たちは好き放題な事を言ってくれるね(苦笑)
16いつか名無しさんが:04/11/22 19:11:34 ID:KoPYpUYz
好きな事を言うのは私的な範囲だったら勝手だけど
公では別。
本なんかを読んで真に受ける人間だって世の中には多いんだからね。
出版物になっていたらすべて正しいと思う人が。
初心者があれ読んで「ジャズってそういうものなんだあ」と思ったらどうするよ。

17いつか名無しさんが:04/11/22 19:12:22 ID:KoPYpUYz
日本のジャズ界の悪しき部分、典型的頭カチカチオヤジだな。
この人がいると日本でのジャズのイメージは閉鎖的で懐古的。
引退してくれたらいくらかよくなると思う。
18いつか名無しさんが:04/11/22 19:20:28 ID:KoPYpUYz
同じ「言いたい事言う」でも中山康樹のバカ真直ぐな態度は好きだ。
寺島氏の底意地の悪さが嫌。
19いつか名無しさんが:04/11/22 19:33:39 ID:???
君は私を相当に嫌っておるね(苦笑)
20いつか名無しさんが:04/11/22 19:49:10 ID:KoPYpUYz
言いたい事言ったから
もういいや。
21いつか名無しさんが:04/11/22 20:06:24 ID:???
私はそんなに底意地が悪いかな?
2211:04/11/22 20:08:44 ID:tVQHvYl5
16が罷り通っちゃうとつまんね〜。好きなこと書くのが良いじゃんか!。あと何十年かけて出た言葉とビギナーが読んで思い込むのと同等なわけねえよ。ビギナーが思い込んで終了ならそいつはそんなもんよ。紆余曲折から自分の言葉で語った文はそれなりに重い。
23いつか名無しさんが:04/11/22 21:06:26 ID:KoPYpUYz
あのなあ!もういいやと思ったけどまた書くけどな。
言論的な自由とかそういう観点で言ってるんじゃないぞ。

出版物にものを書くってのはそれなりの影響力があるわけだろ。
彼の書くことは好きなものを持ち上げるために別のものの否定が半分入るんだよ。
ジャズをそんな妙に聖域化してどうすんだよ狭くしてどうすんだよってことだ。言いたいのは。
そんなに敷居を高くしてどうすんだ?まあある程度はいいのかも知れないけどやりすぎだろ。
経験を積んできた人間が来るものを拒んでどうすんだ。
初心者には絶対に害悪だと思うぞ。
老害は消え去るべしってことだよ。
24いつか名無しさんが:04/11/22 21:08:49 ID:KoPYpUYz
これが判らないやつはダメだとか
こんなのを有り難がってるやつはダメだとか
批判が上に向かってないんだよ。
自分より下へ向かってんだよ。単なるオッサンの説教化してるんだよ。
自分の好きなものへの愛より、それ以外への拒絶が多すぎるんだよ。
25いつか名無しさんが:04/11/22 21:09:53 ID:KoPYpUYz
「自分が理解できないものはダメ!」って決めつけてるだろ、このオッサンは。
26いつか名無しさんが:04/11/22 21:14:32 ID:KoPYpUYz
私的なこと言うと
だいたいだ。このオッサンがアレキサンダーやカイザーを
見い出したみたいなこというのも嫌だ。(両方好きだから)
27いつか名無しさんが:04/11/22 21:34:01 ID:RI4GewaP
書き込む方も、どうしても説教臭くなりますね〜(笑)
28いつか名無しさんが:04/11/22 21:34:49 ID:KoPYpUYz
もう。あれだ。
ヨレヨレだから・・・書き逃げだ!
29いつか名無しさんが:04/11/22 21:42:51 ID:???
この人で一番気になったのは、主張の一貫性の無さ。
今はまともになったのかね。
30いつか名無しさんが:04/11/22 21:45:05 ID:???
この人の本はうさんくさい。
でも、だからこそ面白い。
31いつか名無しさんが:04/11/22 21:49:57 ID:8kcGZF5P
ここに名前が出ただけで寺島某の勝ちだろw
32いつか名無しさんが:04/11/22 21:52:59 ID:???
>31
そういうこった
くだらんとおもたら徹底的にスルー
3311:04/11/22 21:55:52 ID:tVQHvYl5
茶化すな27!。
確かに排他的唯一4ビートな氏の書き方には読者への門戸を狭くしかねない必要悪がなくはない。批判が上にいかないのも分かる。しかし読者をマインドコントロールしかねない氏のジャズへの熱さに時折こっちまで熱くなるのは確かだ。
34いつか名無しさんが:04/11/22 21:57:57 ID:u/itug0w
ウエスをポコポコして嫌いみたいに書いていたのでいいもののわからん奴
じゃのうと思った。
35いつか名無しさんが:04/11/22 21:58:14 ID:RI4GewaP
寺島氏のリーダー作、いつ出るのかなあ、楽しみだ
36いつか名無しさんが:04/11/22 22:02:24 ID:???
いーぐるの後藤よりはまし
3711:04/11/22 22:06:59 ID:tVQHvYl5
特にオーディオについては狂気さえ感じる。一つのとこにとどまらず湯水の如く金を使っては失敗を繰り返し好みの音に近付けていき、近付けてはまたバラす…と氏の生活がジャズ中心で動いてる。ジャズなしには生きていけない求道的狂者の姿にはグッとくるね。
38いつか名無しさんが:04/11/22 22:25:51 ID:???
↑あほくさ
39いつか名無しさんが:04/11/22 22:26:27 ID:???
11氏も寺島さんと一緒だな。一見本音のようで、実は深い計算に基づいた
発言だと思う。でも、だからこそ面白いのだ。寺島本も2ちゃんも言葉の世界。
それでいい。
40いつか名無しさんが:04/11/22 22:48:02 ID:RI4GewaP
あんまり考えてないと思うけど
41いつか名無しさんが:04/11/22 23:01:32 ID:???
ジャズ本出すのは本人の勝手でかまわないけど、CDのライナーノーツは
書かないでほしい。ライナーの半分以上は自分のことを書いてるから。
作品の録音された背景やアーティストに関する情報がほしいと思っても
氏のライナーにはそういうことが、ほとんど書かれていないのは詐欺に
等しい。

ちゃんと解説してくださいよ>寺島さん
4211:04/11/22 23:03:30 ID:tVQHvYl5
39
分かってらっしゃる!
43いつか名無しさんが:04/11/23 01:37:59 ID:???
>41
ライナーそのものがイラン
44いつか名無しさんが:04/11/23 03:21:14 ID:???
このスレ2・3人しかいない気がする今日この頃・・・
45いつか名無しさんが:04/11/23 07:58:02 ID:???
1氏はジャズを愛している
4611:04/11/23 10:46:07 ID:f6L18cts
良くも悪くも往年の油井氏や野口氏、植草氏や巨泉氏みたいに読んでてそれと分かるのは珍しい存在じゃない!。確かに先人は皆独自の目線でJMを紹介してきた。一体寺島氏が紹介した数多いJMやCDの中で未来のスタンダードとなるのは誰とどの盤だろう!?。
47いつか名無しさんが:04/11/23 10:48:09 ID:ZvxfbmmD
>>41
俺はライアン・カイザーの「ドナ・リー」のライナーは破り捨てた。
48いつか名無しさんが:04/11/23 11:01:52 ID:???
俺はジャズ初心者だから何もわからないが、
本当にジャズを愛する人達っていうのは、こういう事にも
関心を持ち、そこまで怒れるものなんだろうか・・・?
俺はただ音楽だけを聴いていればいいやって思うのだが、
ベテランの人達はそうじゃないんだね。
俺もジャズを聴きまくり、何年も過ぎたら、こういう評論家や
色んな本とかの内容にまで、そこまで入り込んでいけるんだろうか。
49いつか名無しさんが:04/11/23 11:35:29 ID:???
寺島氏とジャズ板の2ちゃんねらーってその狭量ぶりにおいて同族だと思う。
50いつか名無しさんが:04/11/23 13:56:28 ID:???
辛口リクエストノートなどの初期のものはそれなりに面白かった。
個人の趣味趣向は別にして、パーカーやギル・エヴァンスなどをコキおろしてるスタンスはそれなりに斬新だった。
レコ社、代理店、イベント屋などとは無縁の場所から、ジャズを趣味のレベルで語っていた初期から、
人気とともに、業界の中へと引き込まれていったから、この様になったんだろうな。
結局この人、今は、日本の糞ジャズジャーナリズムの片棒を担いで得た日銭を
趣味のオーディオ関係につぎ込んでいるだけじゃない?
51いつか名無しさんが:04/11/23 16:00:10 ID:cxMc3Hpj
死者をいたぶるのは止せ。
52いつか名無しさんが:04/11/23 23:52:41 ID:???
リテナー評論家の駄文って読んだことないんだが、寺島ってパーカーをコキおろしてんのか。
電波だよ、電波。ムード歌謡聴いてたほうがいいよ。
53いつか名無しさんが:04/11/24 00:01:14 ID:???
>>49
同感!!!
54いつか名無しさんが:04/11/24 14:47:13 ID:7P/LtU6e

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
55いつか名無しさんが:04/11/25 20:29:49 ID:L0xDbuSC
オーディオ評論家がデカイ顔するから
56いつか名無しさんが:04/11/26 00:18:44 ID:???
音響キチガイは音楽そのものは全然聞いてない
間違いない
57いつか名無しさんが:04/11/26 00:23:58 ID:???
寺しまと喧嘩したことあるぞ
58いつか名無しさんが:04/11/26 00:25:38 ID:???
>>57
詳しく着盆ヌ
59いつか名無しさんが:04/11/26 01:29:25 ID:???
あいつの本を読んでどうしても納得いかない事があったから
江戸へいって直接本人に聞いた。
そしたらそこで口論になったというわけ
60いつか名無しさんが:04/11/26 01:56:31 ID:???
>>48
いや、負け組が勝ち組をやっかんで、やれ評論が間違っているだの、
やれリテナーだのクサしているだけ。悔しかったら、寺島ぐらいジャズをタネに稼いでみろつうの(ケラ
61いつか名無しさんが:04/11/26 02:20:20 ID:???
>>60
そうでもない
62いつか名無しさんが:04/11/26 11:07:15 ID:???
>>59
すばらしい
63いつか名無しさんが:04/11/26 13:32:30 ID:???
>57
寺島のようなヘタレをいじめるよりも、
後藤に喧嘩を売るほうが、瞬間湯沸かし器なんで、おもしろいぞ
漢ならガンガレ
64いつか名無しさんが:04/11/26 14:32:12 ID:???
直接本人に
65いつか名無しさんが:04/11/26 14:56:23 ID:???
本人よりも周りに居た取り巻き信者たちがうざかった。
本人はそれ幸いと奥に隠れていった
66いつか名無しさんが:04/11/26 19:23:52 ID:???
寺島靖国神社
67いつか名無しさんが:04/11/26 20:02:24 ID:???



寺島國~社


68いつか名無しさんが:04/11/26 20:37:25 ID:???
やすくにやすくにー
69いつか名無しさんが:04/12/01 23:19:49 ID:???
JAZZ BAR 2003で知ったJOE LoCASCIO TRIOは良かった
70いつか名無しさんが:04/12/02 13:02:46 ID:???
虎縞安肉
71いつか名無しさんが:04/12/02 13:32:03 ID:???
自分は楽器ろくに出来ない癖に
よくミュージシャン本人に
「こうやった方がいい」とか平気で言えると思う。
72ちうごく:04/12/02 13:44:54 ID:???
靖国参拝やめなさい!
73いつか名無しさんが:04/12/02 13:58:01 ID:u/VluG8S
靖國戦隊テラシマン
74いつか名無しさんが:04/12/02 15:34:37 ID:O/a8jJNx
>>71
料理の服部(調理師免許持ってない)とよく似たようなものかな
75いつか名無しさんが:04/12/02 15:48:30 ID:50EtMesM
ライナーは5W1Hがきちんと書けてさえいれば良い。
個人的な感想などはチラシの裏にでも書いて置けば良い。
76いつか名無しさんが:04/12/02 17:09:43 ID:???
>>75
ライナーなんてチラシと同じってことなんだろ・・・
77いつか名無しさんが:04/12/02 17:12:25 ID:WaIg9PGY
感想ならまだしもライナーに身辺雑記みたいなのが書いてあるんだよなあ・・
78いつか名無しさんが:04/12/02 17:18:25 ID:O/a8jJNx
この人の原稿料って、いくら位なんでしょ?
79いつか名無しさんが:04/12/02 17:21:31 ID:WaIg9PGY
コルトレーンが嫌いなんだよなこの人。
「神などと口にする人を僕はおかしいと思う」
って、そりゃ日本人の普通のおっさんの宗教観であってさ・・・
80いつか名無しさんが:04/12/02 17:59:06 ID:???
>「神などと口にする人を僕はおかしいと思う」

これだけはテラシマに激しく同意。
81いつか名無しさんが:04/12/03 01:12:47 ID:???
>>80
俺も一票。
82いつか名無しさんが:04/12/03 11:39:35 ID:???
oh,my god!
83いつか名無しさんが:04/12/03 14:21:06 ID:???
前に寺しまが書いた本を読んで、一部には「ふーん、なるほど」と
思う箇所もあったが、やはり気に入らぬ部分が多かったので、
ページとページを鼻くそで粘着させて、永久に封印したことがあります。
84いつか名無しさんが:04/12/03 14:55:59 ID:???
>>83は寺島未満
85いつか名無しさんが:04/12/03 15:20:17 ID:???
>>83は岩浪以上。

>>84は後藤以下。
86いつか名無しさんが:04/12/03 22:42:43 ID:???
ハリーアレンを聴きたまえ。
87いつか名無しさんが:04/12/04 20:35:52 ID:???
この板のレスでリテナー寺島っぽいのを結構みかける。
ノリってなんだかわからないって寺島も言ってた。
寺厨じゃないかな。
88いつか名無しさんが:04/12/04 20:47:02 ID:???
知り合いに「漏れの師匠は寺島さんでつ!」と
公言してた寺厨がいた。悪い椰子ではなかったが
音楽の話をすることだけは避けた。

勘違いさせられたリテナー沢山いるんだろうな・・・
89いつか名無しさんが:04/12/05 21:49:58 ID:???
>>87
てか「ノリ」って言葉がリテナー用語
90いつか名無しさんが:04/12/05 22:33:16 ID:???
>>79
これ、「私は聖者になり隊」のことを早とちりして「神」って誤解したのかな?
それとも、曲とかで「神」がテーマになっているからって話かな?
91いつか名無しさんが:04/12/07 10:52:25 ID:w79VDcEx
この板ってテラシマかぶれの寺厨がいっぱいいそうだw
92いつか名無しさんが:04/12/07 10:55:31 ID:w79VDcEx
「あれはジャズじゃない」とかすぐ言い出すの、寺厨だろ?
93いつか名無しさんが:04/12/07 11:19:17 ID:???
まともな人間は寺島なんてはじめから問題にしてませんよ。
あんなのを相手に本気になる人間が馬鹿なだけです。
94いつか名無しさんが:04/12/07 14:51:50 ID:???

國參拜を中共ごときにとやかく言はれる筋合いは無い。

「スタンダードを4ビートで演奏したものが、JAZZである」

という嚴粛な眞實を小泉は中共に指導すべきである。
95いつか名無しさんが:04/12/07 18:09:06 ID:???
つまりどちらも事態を閉塞させていると。
96いつか名無しさんが:04/12/07 19:06:15 ID:???
俺は初心者でつ。ジャズを聴いてまだ半年ほどですが、
自分が好んで聴いている物は、長年ジャズに関わってきた人から
してればどうなんどろう?どんな評価をうけてるんだろうと、正直気になります。
あと、もっとジャズの背景や色んなことを知りたいのですが、
ほとんど俺の周りにはジャズを聴く人もいないし、情報源が少ない。
で、先日寺島の本とかを読んで、普通に「なるほど、そうなのか〜」と
思っていましたが、このスレでみると寺島って人はダメなんですか・・・
97いつか名無しさんが:04/12/07 19:12:14 ID:???
>>96
だめというか、極論と私見。分かっている人が読めばその極論ぶり、私見ぶりに
笑えることもあるんだろうけれど、初心者が真似すれば必ず痛い目見るか早とちりする。

ちょうど、これからマッタリとクラシック聴こうと思ってガイド買ったらシェーンベルクを聞けとか
バルトークはいい、ベートーベンは音痴、モーツアルトは一本調子などと書かれていて
シェーンベルクを慌てて買うが、我慢できず投げ出すか、やせ我慢が嵩じて同じような意見を
流布し始める早とちらーになるようなもの。
9896:04/12/07 19:15:04 ID:???
>>97
書いた本人だが、なんか違うなぁ・・・
99いつか名無しさんが:04/12/07 19:21:37 ID:???
>>96
初心者が寺島氏の本を読むのは絶対やめた方が良い。
油井氏の新潮の本とかいいんだけど今絶版だからなあ・・・
10096:04/12/07 19:41:14 ID:???
>96 >99 レスサンクス

そうなんですか。やっぱ寺島の本を良くも悪くも楽しめるのは
自分自身の経験なのかな?俺のようなひよっこには、良くも悪くもそれすらも
判断できないので、まだまだですね。とりあえず、寺島の本とかは
もうちょっと自分が自分の意見を持てるようになったときに読んでみます
10197:04/12/07 19:44:07 ID:???
>>100
ゴメン、君が96か。折れは97だった。重ね重ね済まん。
10296:04/12/07 19:49:12 ID:???
あ、俺も>96と>99って書いてた。自分にサンクスしてました。

>97>99レスサンクス←こっちが正解
103いつか名無しさんが:04/12/07 19:55:28 ID:???
ジャズを長く聴いてきた一人のオッサンの好み
(偏っていて狭い)が判るよ。テラシマの本読んだら。

名盤1001なんて読んだら、
二枚あがってるコルトレーンなんかまだいい方
(しかも一枚はボーカルもの・・・悪くはないけど・・)
モンクなんて一枚も無い。
万人向けの初心者ガイドの役目をしようという気は無いよ。
104いつか名無しさんが:04/12/07 20:09:23 ID:???
>>103
モンクのことでは、大西さんや野口さんにもこてんぱんに言われていたね。

寺島:大体、モンクなんて名前だけの人。ジャズ喫茶やっていてリクエスト来るかい?
大西:とても来る(リクエスト)。あんたは店に出ないで書き物ばかりしているから現実が見えてない。
野口:そもそも寺島さんは自分で勝手に理屈立てて、それを必死に証明しようとしているだけだよ。

みたいな対談を読んだ記憶がある。
105いつか名無しさんが:04/12/07 20:12:00 ID:???
”○○はカナダのオスカー・ピーターソン”みたいな例えをしていた。
オスカー・ピーターソン自身がカナダ出身なの知らないんだろうか。
106いつか名無しさんが:04/12/07 20:26:59 ID:???
>>104
いいねー、野口さん
107いつか名無しさんが:04/12/07 21:07:07 ID:???
>>104
寺島氏は自分の役割を良く分かっているなぁ
108いつか名無しさんが:04/12/07 23:00:34 ID:???
寺島は一流の釣り師だろ。
109いつか名無しさんが:04/12/08 01:11:44 ID:???
野口の言葉は寺島以外にも当てはまるが。
110いつか名無しさんが:04/12/08 07:53:13 ID:???
>>108
その通り。自らヒールを買って出てる。吉祥寺派VS四ツ谷派なんて
雑誌の打ち出したイメージをそのまま演じてる。
111いつか名無しさんが:04/12/08 08:26:19 ID:???
それにしても閉鎖的な闘い
112いつか名無しさんが:04/12/08 09:36:15 ID:???

國參拜者以外は出入りしないで下さい。當スレッドは

スタンダードを4ビートで演奏したものが、JAZZである

という事が解らない方の出入りを禁止してをります。
113いつか名無しさんが:04/12/08 10:10:25 ID:???

コイツ、上のほうでも書いていたし、ご本人は相当面白いとお気に入りなんだろうけれど、
正直まったく面白くない。
114いつか名無しさんが:04/12/08 12:29:05 ID:???
ミュージシャンじゃなくて、評論家(いや、ただの文章書きか)が自らエサになって釣らないといけないなんて、
ジャズも終わってるなw
115いつか名無しさんが:04/12/11 01:04:47 ID:???
デスユニでジャズBARを買うと、メグのコーヒー券が一枚ついてきます。
116いつか名無しさんが:04/12/12 01:39:58 ID:???
>>115
そんなもんいるかボケ
117いつか名無しさんが:04/12/12 01:50:44 ID:???
>>116
だったら、捨てるor使わないでいいじゃねぇか。

お前みたく悪臭発する物体ならいらないともなるけれど、
他だの紙切れに目くじら立てやがって、なんとも心が狭いねぇ・・・・
118いつか名無しさんが:04/12/12 01:55:18 ID:???
寺島國先生の新著の感想を誰か書けよ。
誰も何も書かないなんて失禮だろ。
119いつか名無しさんが:04/12/12 02:03:26 ID:???
>>へー悪臭がするんですか?PCから?
それは俺じゃなくて、おまえ自身の悪臭だよwww
120いつか名無しさんが:04/12/19 10:19:44 ID:WwX6y8kU
今では他の人と同じく寺島を「ネタ」の一種だと思っているけど
寺島の「これを聴け」系の本をはじめて見た時、
ヴォーカルものばかりで驚いた。
また、聞いたことのないアルバムばかり並べているのも
いかにも「どうだ」と言ってるみたいでヒイた

数年前、一度だけ目具詣でに行った。
入り口で太ったおっさんが椅子に座って新聞を読んでいる。
店内に入るとおっさんも後からついてきた。どうやら店番だったらしい。
かかっているのはやっぱりヴォーカル。さすがと思った
トイレは落書きだらけ。時代がかったアジ文句や
寺島への悪口がいっぱい書いてあって面白かった
121いつか名無しさんが:04/12/19 11:42:05 ID:???
A**iさんを「おっさん」と呼ぶ世代がメグに行きはじめたのかぁ・・・
俺にとっては永遠に「メグの若い兄ちゃん」なんだけれどな。
122いつか名無しさんが:04/12/19 11:52:45 ID:???
メグで電化マイルスリクエストしたらどうなるかなあ。
怒られる?

あと寺島推薦のハリーアレンていいの?
顔が気に食わんから聴く気がしないんだけど。
123いつか名無しさんが:04/12/19 12:12:19 ID:???
>顔が気に食わんから聴く気がしないんだけど。

それじゃ御本尊と同じでんがな。
124いつか名無しさんが:04/12/19 12:23:13 ID:???
>>122
>あと寺島推薦のハリーアレンていいの?
いいよ、BGMには。
125いつか名無しさんが:04/12/20 23:26:46 ID:???
>>122
親父がいなければ大丈夫だよ。それに親父滅多にいないし。
126いつか名無しさんが:04/12/20 23:45:29 ID:???
何年か前に初めて来店した時に、レコード係が変なフュージョン風
みたいなのをかけやがった。本人は気を遣ってくれたのかも
しれないが、フューなんか聴きたいのなら、あんな店いかねーつーの。
ハードバップばかり大音量でかけてりゃいいんだよ。
127いつか名無しさんが:04/12/21 00:01:33 ID:???
>>126
>本人は気を遣ってくれたのかもしれないが
妄想乙!

>フューなんか聴きたいのなら、あんな店いかねーつーの。
ってことで、早く(・∀・)カエレ!! って言いたかったのかもよ。
128ペリートGoGo!:04/12/21 21:12:48 ID:???
俺、10年以上前一度だけ行った事有るのだが、
その時チックのMad Hatterかけて貰った記憶が有る。

なんせdsがGadだからコアなファンがどどっぴいたらどうしようと思いながら
聴いたら、何人か居たお客さん、意外に右手でカウント取って聴いてた・・。w
でも汚い店だった・・・。
129いつか名無しさんが:04/12/30 11:42:23 ID:/VjXI65q
寺島氏はマイルスデイビスについてはどのような評価なのでしょうかね?
特にエレクトリック楽器を使い始めてからの時期ですが、一般的には評価が高いようですが、彼にとってはどうなのでしょうか?
あまり評価してない?
130いつか名無しさんが:04/12/30 12:03:05 ID:???
初詣は靖國神社に行きます。
131いつか名無しさんが:04/12/30 12:45:44 ID:3k8MkC4Z
>>129
リズム偏重のマイルスは大嫌いだとさ
132いつか名無しさんが:04/12/31 02:09:46 ID:gGN4Tbzw
寺島は主観的な気持ちよさから評論しているんだな。そこが寺島以前の理屈
ぽくて窮屈な評論家と違うところ。良くも悪くもな。
133いつか名無しさんが:04/12/31 19:15:40 ID:???
>>129
「電化マイルス」「通電マイルス」「感電マイルス」

マイルスの休養→「停電マイルス」

これらの表現で、寺島がどう思っているか分かる。
134いつか名無しさんが:05/01/08 12:21:33 ID:???
音楽の幅が狭すぎだな。
135いつか名無しさんが:05/01/08 14:26:55 ID:???
>>131
でもジャズという枠を外して考えたら黒人音楽の歴史はリズムの追及って
側面がデカイと思うので寺島はジャズはともかく黒人音楽全般って視点は
無いんだろうな・・・
136いつか名無しさんが:05/01/08 14:31:07 ID:???



國參拜玉串料六百圓


137いつか名無しさんが:05/01/08 14:32:02 ID:???
もともと白人の小唄が好きなオッサンにそんなもん最初から無理です。
138いつか名無しさんが:05/01/08 15:38:28 ID:9xG8e/GH
ウェインの新作について気持ちよくないから駄目って書いてたけど
それじゃ評論家の仕事じゃないだろとおもった。
たんに好き嫌いで書いてる。
リズムや個々のプレイについて全く触れてないんだもの。
139いつか名無しさんが:05/01/08 15:55:51 ID:f/NYO1zB
この人は自分の持っている少し珍しげのオリジナルを本に出して珍しいとか高価とか書いてコレクター価格を上げているような気がする。
140いつか名無しさんが:05/01/08 16:52:08 ID:???
こないだメグにいったら音も店も駄目になってた。
141いつか名無しさんが:05/01/08 20:06:46 ID:???
寺島氏と野口氏、大西氏との対談について。知ってる人もいてなんか
うれしかったです。
自分はその対談に参加というか下っ端としてお手伝いしたんですが、
問題の「モンク」発言の後、大西氏の発言の時には三人とも半笑いでした。
そして野口氏の「そもそも寺島さんは自分で勝手に理屈立てて・・」の発言の
後は編集者も含めてみんなで大笑い。寺島さんいつもありがとうございますって
我々も笑いながらお礼しました。
ビッチズブリューだって本当は大好きだそうで。
音楽の幅が狭いとかそういうことは一切ありません。
本当に自分の役割を理解してジャズ界を盛り上げてくださったと思います。
142いつか名無しさんが:05/01/08 21:19:38 ID:???
こいつの本で最強ってなんですか?
143いつか名無しさんが:05/01/08 21:20:32 ID:???
つまりジャズ評論界の色物に徹してるわけだなw
144いつか名無しさんが:05/01/08 22:48:14 ID:YQdjLmp/
なんだかんだ人気者。
やだねぇ
145いつか名無しさんが:05/01/08 22:51:05 ID:???
人気なんかないだろ。
146いつか名無しさんが:05/01/09 07:55:26 ID:???
毀誉褒貶が激しいのも人気のうち。
人気なかったら2chに単独スレなど立たない。
みんな上手いこと乗せられてるのさ。
147いつか名無しさんが:05/01/09 16:48:52 ID:???
毀誉褒貶って言っても貶される一方だよな。彼の場合。
148いつか名無しさんが:05/01/09 17:41:27 ID:???
貶される一方なら著書があんなに売れたりユニオンに寺島コーナーが
出来たりしないよ。敵を作って信心を高めるのは新興宗教や独裁国家
の常套手段だよ。
149いつか名無しさんが:05/01/09 17:48:02 ID:???
全国紙の新聞に連載持ったジャズのライターってあいつくらいのもんだろ。
すぐ打ち切りになったが。
150いつか名無しさんが:05/01/09 19:16:06 ID:???
初心者が騙されて買ってる。
151いつか名無しさんが:05/01/09 20:23:58 ID:???
ジャズを知れば知るほど
寺島靖国が面白いということに気づく。
152いつか名無しさんが:05/01/09 21:04:21 ID:???
あほらしいということにも気づけよ
153いつか名無しさんが:05/01/09 21:18:37 ID:???
あほらしいと思うのは
まだジャズをよく知らないからなんだよ。
154いつか名無しさんが:05/01/09 21:25:20 ID:???
151は完全に狂ってるとしか思えん
155いつか名無しさんが:05/01/09 21:42:30 ID:???
寺島靖国を読めば読むほど
ジャズという音楽を深く理解することができる。
156いつか名無しさんが:05/01/09 23:51:41 ID:???
と思い込むことができる。
157いつか名無しさんが:05/01/10 00:32:01 ID:???
ジャズに魅了され、ジャズプレイヤーになりたくなったのならば
まずは寺島靖国の著書を精読することだ。
これは一見遠回りのようだが、じつは一番の近道なのである。
158いつか名無しさんが:05/01/10 03:03:27 ID:???
最初に後藤雅洋を精読して、その後に寺島先生の著作を楽しむと
丁度良い。
159いつか名無しさんが:05/01/10 05:06:21 ID:???
誰も釣れない釣りして楽しいか?
160ペリートGoGo!:05/01/10 08:25:56 ID:???
Jazzは会議室で起きてるのではない、
現場で起きてんだ!!!

また、読むものでもない罠。。
161いつか名無しさんが:05/01/10 14:36:48 ID:MfWTD1rg
ぎょぎょーん。
あの人か死んだら価値のない遺品が多く残りそうだなぁ。
162いつか名無しさんが:05/01/10 20:12:02 ID:???
寺島靖国は面白いね必読に値する。
163いつか名無しさんが:05/01/10 21:48:58 ID:???
そうだねジャズをいろいろ知るようになると
寺島さんの独自な解釈に思わず笑ってしまうことがあります。
164いつか名無しさんが:05/01/10 21:54:35 ID:???
「この人は○○なのではないか?だとしたら××である。」
という風に自分で勝手に仮定してツッこむ論法が凄い。
165いつか名無しさんが:05/01/11 00:04:23 ID:???
>>141
上で、その件について書いたものです。ソースを見つけ出そうと本棚漁ったら見つかりました
吉祥寺ジャズ物語ですよね?どうやらA&Fで買ったようです。

後半喧嘩になりかけて、「ジャズは4ビート。そんなの決まっている!」って寺島氏の発言も
実はネタだったんですか?

この本は寺島入門者には一番いいと思うんですけどね。彼の立ち位置やスタンスが
一番はっきりしているし(とくに名盤の3人による評価のところなんか)。

あと、「モンクはかましの名人」といっているけれど、寺島氏が一番かましが上手くて、
上の名盤のところなんか、寺島のタイトルが一番キャッチ−ですよね。
ヘッドハンターズ:「アホバカフュージョン」
リターン:「ただただうさん臭いカモメ」
フリージャズ:「ハッタリもいいところ」
ウェザー・リポート:「こんなものジャズではない」
読んでやろうっていう気に却ってさせます。読んでも大した内容じゃないんだけれど(w
166いつか名無しさんが:05/01/11 00:23:14 ID:???
寺島はウェザーにも文句つけてるのか。
167いつか名無しさんが:05/01/11 00:27:02 ID:???
寺島はジャズ親父が喜びそうなことを言ってるんだな。
168いつか名無しさんが:05/01/11 05:18:43 ID:???
ヘッドハンターズ:「アホバカフュージョン」
リターン:「ただただうさん臭いカモメ」
フリージャズ:「ハッタリもいいところ」
ウェザー・リポート:「こんなものジャズではない」

全部うなずける話だ
ウェザー・リポートはたまに聞くけどね
169いつか名無しさんが:05/01/11 06:10:46 ID:???
>>165

レスどうもです。雑誌もテレビと同じである種の演出は欠かせないです。うそは
いけないですけども・・。
寺島さんが4ビートをこよなく愛してらっしゃると
いうのは本当ですし大西さん、野口さんが当時新しい形のジャズに傾倒して
らっしゃったというのも事実です。まあそこからどんな対談が生まれてくるかは
このお三方の腕の見せ所であったわけです。その点ではお三方とも本当に役者
でした。
ジャズ界で寺島さんに対する非難が渦巻いていたのはご当人はもちろん
ご存知でしたが、時折お見せになるあの笑顔で軽くうけながしていらっしゃった
ようです。
こんな言い方はあれかもしれませんがみな寺島さんの手のひらのうえで騒いでいる
といった感じでしょうか。なにもかも分かっていらっしゃった方です。
170いつか名無しさんが:05/01/11 10:00:12 ID:TY0H1SOk
>>169
しかしその当時のプロレスを真に受けて>>168みたいなのを
多数生み出してしまったのは寺島の罪だと思う。
171いつか名無しさんが:05/01/11 10:05:58 ID:???
むしろ、なぜ罪だと思うかが問題だな。
172いつか名無しさんが:05/01/11 10:09:28 ID:???
寺島が正しい事を言ってるまで。
173いつか名無しさんが:05/01/11 10:13:58 ID:???
>>171-172
信者キモ。
174いつか名無しさんが:05/01/11 10:35:25 ID:???
信者役がもうちょっと濃いキャラにしないと盛り上がらん。
175いつか名無しさんが:05/01/11 11:43:36 ID:???
しかし寺島を批判してる奴らもどれほどジャズがわかっているのかも疑問。
ヘタレプレイヤーは論外だがパーカーやモンクをまともに語れる奴はいないのか?
176いつか名無しさんが:05/01/11 17:37:50 ID:???
パーカーやモンクをまともに語れる奴

後藤雅洋

だが、後藤は理屈をこねまわして遊んでいるだけ。
現実から遊離してるもん。実際パーカーや文句なんて誰も聴いてないんだよ。
寺島はそこを突いたんだな。寺島の勝ち。
177いつか名無しさんが:05/01/11 17:43:14 ID:???
>>175
リテ糞全開の専門用語「わかる」キター!
ちなみにそいつがジャズを「わかっている」かどうかは誰が判断するのですか?
そういう専門の認定機関でもあるのですか?
それから今一番日本でジャズを「わかっている」のはどなたですか?
178いつか名無しさんが:05/01/11 18:08:27 ID:???
>実際パーカーや文句なんて誰も聴いてないんだよ。

私は結構聴いてますけど。バードランドのセッションとか最高ですよ。
179いつか名無しさんが:05/01/11 18:21:11 ID:???
おれは最強にジャズを判ってる。
180いつか名無しさんが:05/01/11 18:40:05 ID:???
いくら寺島靖国を貶しても演奏は上手くならない。
181いつか名無しさんが:05/01/11 19:11:38 ID:???
>>180
いくら寺島を崇拝してもジャズを「わかる」ことなんか不可能だがな。
182いつか名無しさんが:05/01/11 20:15:16 ID:???
寺島靖国を崇拝する必要はない、そしてまた貶す必要もない。
だが、氏の著書を熟読するということはジャズという音楽を
深く理解するのに必要不可欠なのである。
183いつか名無しさんが:05/01/11 20:40:07 ID:???
大きく出たな。
184いつか名無しさんが:05/01/11 21:25:56 ID:???
>>169
れすどもども。なるほどね。

上の寺島発言ですけれど、まだ「うさん臭いカモメ」なんてのはこっちも平常心持ちながら引き写せるから
引き写したんですけれど、

セルフレスネス:「いないほうがよかったコルトレーンのオンチジャズ」

ブリリアント・コーナーズ:「こんなピアノ、どこがいいのだ」

になると、やっぱりネタとは分かってもむかっ腹立ってきます。
185いつか名無しさんが:05/01/11 22:46:23 ID:???
とあるHPの管理人なんだが、その人はジャズは全く分からないが寺島靖国の文章が好きで、本が出るたびに買っているという。
曰く「我が家のCD棚は,ほとんどがPOPSとクラッシックだが,本で読む音楽はジャズが一番。」
変な人もいたもんだ。
186いつか名無しさんが:05/01/11 22:55:45 ID:???
寺島さんはジャズ評論以外に執筆されていますか?
日常のエッセイなどが出版されていれば読んでみたい。
187いつか名無しさんが:05/01/11 22:57:27 ID:???
近頃いろんな素人が「独断的ジャズ批評」みたいなレビューを
自前のHPでやってるのを見かけるが、
どれもこれも、論調といい好みといい文体といい
寺島の粗悪コピーなのが笑えるね。
独断って意味分かってんのか。
188いつか名無しさんが:05/01/11 23:32:44 ID:???
名前も顔も晒し
店に行けば会う事もできる寺島みたいな度胸はない。
189いつか名無しさんが:05/01/12 07:37:26 ID:???
>>186
ジャズ評論なんて執筆してないよ。
全部ジャズエッセイ。
190いつか名無しさんが:05/01/12 08:07:00 ID:???
>>186
バンドジャーナルっていう吹奏楽の雑誌に書いてます。
あとエスクワイアかGQかわすれたけどそっちにも昔ファッション関係の
エッセー書いてましたよ。
191いつか名無しさんが:05/01/12 14:00:51 ID:???
>>186
クラシック系のレコード芸術にも1ページ持ってるよ。
192186:05/01/12 18:44:43 ID:???
>>190-191
どうもありがとうございました。
193いつか名無しさんが:05/01/12 20:39:09 ID:???
なんだかんだ言って、寺島すごいな
194いつか名無しさんが:05/01/12 21:00:35 ID:???
寺島靖国のジャズ評論ほどアバンギャルドなものはない。
195いつか名無しさんが:05/01/12 23:51:45 ID:???
電脳喫茶
196いつか名無しさんが:05/01/13 01:21:13 ID:???
ジャズ評論界なんてプロレスみたいなもんだから、
各々の主張や勝ち負けを真に受けてはいかん。

寺島の役割は悪役レスラー。
「ジャズは4ビートだ」っていうキャッチフレーズは
タイガージェットシンの持ってるサーベルみたいなもんだし、
後藤や大西にぶった斬られるのはブッチャーが額割って流血するようなもん。
彼はその役割を自覚的にきっちりこなしてるだけの事。

もっとも、悪役以外の役割はやろうと思っても出来んだろうが・・・
197いつか名無しさんが:05/01/13 01:30:55 ID:???
憎まれっ子世にはばかる
198いつか名無しさんが:05/01/31 01:22:15 ID:???
結局アンチ寺島は寺島に釣られているだけという事が判明し、
顔を真っ赤にして尻尾を巻いて逃げた模様w
199いつか名無しさんが:05/01/31 02:58:01 ID:???
たしかメセニーをフニャフニャギターかヘナチョコギターって評論してた気がする。
200いつか名無しさんが:05/01/31 16:05:45 ID:VZwwTsKZ
寺ちゃんだって老い先短いんだから暖かく見守ろうぜ
201いつか名無しさんが:05/01/31 16:16:48 ID:sY7IPkzG
音楽のあまちゃんでも、こんなふうに批評家できるっていうのも楽な世界だね。
そのかわり、友達少なそうだけど^^;
202いつか名無しさんが:05/01/31 16:33:39 ID:???
>>201
オマエよりは多いだろ、ヒキコモリ
203いつか名無しさんが:05/02/01 08:33:06 ID:cigd1NjI
>>198
寺島が釣りっていうのは多分ちょっと違う。
まともな批評のできる人があえて放言してるならそれは釣りと言えるだろうが、
彼にはそもそもあんな役割しか出来んのよ。
論理的に考えて表現する能力というのが致命的に欠けている。
196では悪役レスラーと例えたけど、もっと正確に言えばガッツ石松だな。
ジャズ界のガッツ石松的マスコット。ガッツ寺島。
204いつか名無しさんが:05/02/01 10:19:04 ID:???
ガッツ石松の放言なら権威も影響力もないから
笑って聞き流せるわけだが。
205いつか名無しさんが:05/02/01 13:26:29 ID:???
だから、笑って聞き流せばいいんだよ。
ガッツの言う事にいちいち目くじら立てて貶めるのも、
妙にありがたがって持ち上げるのも、どちらも滑稽。
寺島の言う事もまた然り。
206いつか名無しさんが:05/02/01 15:49:46 ID:???
「ガッツのある音が好き」と言ってた理由が分かりました。
207いつか名無しさんが:05/02/01 16:40:57 ID:???
繊細な抑揚を聞き取れないんでしょう。
常にフォルテでやった音しか聞こえないんだわ、このオッサン。
208いつか名無しさんが:05/02/01 17:57:49 ID:???
だからヴィーナス褒めてるのね。あのレーベルのCD異常に音が大きいもん。
209いつか名無しさんが:05/02/02 02:47:32 ID:???
>>207
ガッツのある音って、そういうことではないのだが・・・

210いつか名無しさんが:05/02/03 00:02:47 ID:???
>>209
寺島のレトリックさえ読めず腹立てているような馬鹿者に
206のレトリックが分かろうはずもないよ。
211いつか名無しさんが:05/02/04 13:06:53 ID:???
レトリックを弄するほど頭良くないよ。
212いつか名無しさんが:05/02/04 17:52:03 ID:???
211=寺島靖国氏

またまた ご謙遜をw
213いつか名無しさんが:05/02/06 12:03:37 ID:4Rcwxfmg
     ノハヽヽo∈
ウルセー! (’ー’*川
      ⊂  ヽ プーッ 
        〉 ノノ~=3
       ∪∪
214いつか名無しさんが:05/02/17 12:37:33 ID:???

スタンダードをフォービートで演奏したものがJAZZである、
という事を國民にしっかり承知いただく為に吉祥寺國への
公式參拜を決意した。(内閣總理大臣 森喜朗)
215いつか名無しさんが:05/02/20 13:38:55 ID:???
216いつか名無しさんが:05/03/03 12:58:26 ID:???
好き嫌いのはげしいオッサンだな。
217いつか名無しさんが:05/03/11 23:09:53 ID:???
VENUSのジャケ褒めてるのがセンスない
218いつか名無しさんが:05/03/12 09:08:40 ID:AgUsZGRS
寺島のいいところは、
論争を巻き起こして、ジャズを活性化させようとしていること。
寺島の悪いところは、
新しいジャズを聞けと言いつつ、感性が古いジャズのままなこと。
219いつか名無しさんが:05/03/12 09:10:37 ID:???
寺島の本は読んでて面白いと思うよ。
立ち読みをお勧め。
220いつか名無しさんが:05/03/12 09:47:48 ID:Plkg7Spd
ただの頭も耳も古いおっさんだぜ。
ジャズも知らないくせに、自分の好きなCDについてだけ褒める。
シロウトライターと同じ。文章はちっとはマシだが。

221いつか名無しさんが:05/03/12 10:26:25 ID:???
電化マイルスけなすのはまだしも、寺島は「クールの誕生」も
けなしてる。音楽じゃなくてオーディオ的な音しか聴いてない
ことがバレバレ。
222いつか名無しさんが:05/03/12 14:55:11 ID:Q7YfHdaX
>221

そのオーディオ的な聴き方ってのも、
相当に偏った聴き方だからね。
ピアノ・トリオにピアノはいらないという人だから。
223博識ジャズ:05/03/12 15:01:18 ID:???
寺島氏はデイヴィスに関してはよく分かっている。
マラソンセッションがジャズのトロントタワーなのは本当です。

その他は、ちょっと甘めに見てあげましょうかね。
私の友人ですからね。
224いつか名無しさんが:05/03/12 15:02:18 ID:???
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい
225いつか名無しさんが:05/03/12 18:57:16 ID:dRbsFH/g
寺島氏が一言書いてる紙ジャケの帯って、本当にジャマ。
226いつか名無しさんが:05/03/12 19:15:33 ID:???
其れが寺島クオリティ
227いつか名無しさんが:05/03/13 03:16:50 ID:???
>>220-222
何があったが知らないが、まぁ落ちつけ。

寺島を貶したところで、君の不遇は変わらんよ。
228いつか名無しさんが:05/03/13 05:40:23 ID:???
あのオサーンのおすすめ何枚か買ったけどなんだかな。
グッとこねえ。ツマンネ。
229いつか名無しさんが:05/03/15 00:09:26 ID:???
 直接見たことはないのだが、すぽるとに出てるあのおっさんにちょっと似てない?
あとあれだ、アイフルのCMに出てるあのおっさんにもちょっと・・・
230いつか名無しさんが:05/03/15 22:46:30 ID:???
どこかに書いていたが、寺島氏は日枝会長と同窓らしいね。
三鷹高校か、早稲田で。
231いつか名無しさんが:05/03/15 23:01:50 ID:???
JAZZ BAR 2004の最後の曲のベース音が変
232博識ジャズ:05/03/16 14:08:19 ID:jl0z/D6u
彼のマイナス部分(ボーカルもの偏重)に目を向けるのではなく
プラスの部分(バップへの理解)に目を向けましょう。

なかなかのことを言っていますよ、彼は。
私のアドバイスをきちんと取り入れることもできましたしね。
233いつか名無しさんが:05/03/16 15:21:27 ID:???

スタンダードをフォービートで演奏したものがJAZZである、
といふ事を國民にしっかり承知いただく爲に吉祥寺國への
公式參拜を決意した。(内閣總理大臣 森喜朗)
234いつか名無しさんが:05/03/16 15:25:43 ID:???
ジャズ批評連載『ジャズ批評を「批評」する』で、
フリージャズと、フリージャズを持ち上げ売れ線ジャズに背を向けるジャズ批評を批判している訳だが、
取り立てて文章が上手い訳でも、関して明確かつ独自の視点に沿っている訳でもない、
ただ雑誌のカラーと違うというだけの文章を書いて、一応の存在感だけはアピールしていて、
それで誰の、何の役に立つというでも害になるというでもないというのは、
フリージャズ批判を書いているこの人の立ち位置こそがフリージャズの立ち位置と同じではないのか?

ま、”今”のジャズ批評がフリージャズマンセーであることを前提としている時点で、
つーかそもそも、『ジャズ批評を「批評」する』という記事自体が、
いやいやいやいや、”今”のジャズ批評という時点で、
文章自体がネタ決定なのは間違いないとしても、
ある意味、こうしたねじれ現象を生んでいる今の寺島とかジャズ批評というのは、面白いと思った。
あくまでネタという意味ではあるが、マジで。
235いつか名無しさんが:05/03/16 20:54:46 ID:nlP15cJX
>>234
酔っ払いにも分かる文章を書いてください〜
236いつか名無しさんが:05/03/16 22:37:18 ID:???
そうそう。長文というのは、2chでは読み飛ばされて終わるからね。
237博識ジャズ:05/03/16 22:41:39 ID:jl0z/D6u
234
彼のフリージャズ批判は方向としてはあってても戦術として
間違っている部分があるのではないかということですね。
フリージャズはジャズの枠組みを壊す方向へ進んでいったのですが、
結局音楽的には何も生み出すことはなかった。
なにか虚無感の残る残骸だけを生み出した。
これは現代思想でも同じですね。
何かを生み出すかと思われたフランス系の思想はことごとく行き詰まった。
この世紀には現象学が哲学の世界に新たな方向を見つけるでしょう。

ジャズではハードバップの深遠さにまたみなが気が付く日が来るのでしょう。
238いつか名無しさんが:05/03/16 23:15:44 ID:???
要約すると

「俺をかまって、いじってちょうだい」

ってことですね。
239博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :05/03/19 23:13:45 ID:Jzoj8vQH
毀誉褒貶が激しいほどそれだけ貢献したとも言えますよ。
何もけなされることも一切なかった人は寂しい人です。

彼がエレクトリックに逃げたデイビスを罵ったのはそれだけ
マラソンセッションを愛していたからとも言えますね。
240いつか名無しさんが:05/03/19 23:26:31 ID:qX8O3Jam
寺ちゃん、「尻穴トーキョー」やってよ。 


                  吉田照美より

241いつか名無しさんが:05/03/20 00:39:05 ID:???
寺島靖国が媒酌人をやった有名人がいたと思うんだが・・・・
思い出せない。
242いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 04:20:35 ID:???
しかし東芝EMIはなんでこんなもの出すんだろう?
ハービーマンはちょっとききたいけど後はつまらん。

5/25発売予定
寺嶋靖国 & 岩浪洋三両氏によるセレクション。
24BIT 紙ジャケットCD発売予定。(東芝)CD\2,500
●TOCJ 9641 ANNA MARIA ALBERGHETTI / WARM AND WILLING
●TOCJ 9642 BOB MANNING / LONELY SPEL1
●TOCJ 9643 HERBIE MANN / LOVE AND WEATHER
●TOCJ 9644 LOU BLACKBURN / JAZZ FLONTIER
●TOCJ 9645 SAM DONAHUE / FOR YOUNG MODERNS IN LOVE
●TOCJ 9646 MONICA LEWIS / SINGS
●TOCJ 9647 NELSON RIDDLE ORCH. / THE TENDER TOUCH
●TOCJ 9648 JOHN TOWNER WILLIAMS / WORLD ON A STRING
●TOCJ 9649 JOHNNY SMITH / EASY LISTENING
●TOCJ 9650 JACKIE GLEASON / MUSIC TO CHANGE HER MIND
●TOCJ 9651 PEGGY LEE / SUGAR 'N SPICE
●TOCJ 9652 THE BARRY SISTERS / WE BELONG TOGETHER
●TOCJ 9653 ANN RICHARDS / I'M SHOOTING HIGH
●TOCJ 9654 JANICE HARPER / EMBERS OF LOVE
●TOCJ 9655 SUE RANEY / NEW AND NOW!
●TOCJ 9656 JUDY GARLAND / JUDY IN LOVE
●TOCJ 9657 KEELY SMITH / POLITELY!
●TOCJ 9658 THE DECASTROS / ROCKIN' BEAT
●TOCJ 9659 KAY STARR / ONE MORE TIME
●TOCJ 9660 SHELLY MANNE / MY FAIR LADY
243いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 08:24:21 ID:???
また、東芝音工のリマスターかょ…
中域を膨らませば良かれと思ってんのがムカつく。シンバルのレガートもトランペットのハイノートも、遠くで鳴ってる感じだし。
虎縞安肉のオナニー文章を漬けるくらいなら、キャピトルで出せ。
244いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 20:23:10 ID:???
CD買ったらテラツマライナーついてきた。
たまたま入った店でクソまずい定食を食わされた気分になった。
245いつか名無しさんが:2005/04/26(火) 20:47:37 ID:???
>>244
それはご同情もうしあげます
ライナーノーツ、しょうもないものは捨てます
246いつか名無しさんが:2005/05/03(火) 02:11:54 ID:19DZPvwg
靖国といったら神社だろ なんで寺なんだよボケ!
247いつか名無しさんが:2005/05/03(火) 13:20:16 ID:???
~佛合體の有り難い存在が、MASTERなのである。しかも實父は~父。
御高説をしかと聞け!
248いつか名無しさんが:2005/05/05(木) 23:33:08 ID:???
ガッツ寺島 OK牧場
249いつか名無しさんが:2005/05/15(日) 11:37:03 ID:ben4qRsw
寺島氏の本はJAZZ&オーディオという観点
から書かれているのが、オーディオファンに
とってウレシイ。たとえそれが偏重していたと
しても、基本的に寺島氏音質評は参考に値する。
250いつか名無しさんが:2005/05/15(日) 14:57:32 ID:???
てゆかこの御仁がジャズに拘る理由が分からない。
この人の好きなのって、メロディの大部分がペンタで書いてあるとか
大袈裟すぎるアーティキュレーションで弾く安物メロドラマ調の演奏屋ばっかりとか
どれも演歌みたいなのばっかり。
ちゃんとしたジャズ好きには内なる炎の美を分かる人が多いんだが
この人は表層的な部分しか分からないんだよねえ。
こんな人にかぎって、
演奏屋が意図してそういうメロドラマな演歌臭い演奏を避けてるってことも知らずに
最近のジャズはダメだ、終わった、とか言ってたりするんでしょ。困ったものだな。
(ネット上での評判とか、ハコに置いてあるジャズ評論雑誌を
流し読みしただけで、この人の文ってあまり読んだことないので憶測なんだが)
251いつか名無しさんが:2005/05/15(日) 15:56:22 ID:oKckUT8K
ジャズはメロディだ、なんて言い切るひとですから
252いつか名無しさんが:2005/05/15(日) 16:09:30 ID:???
ジャズは顔で聴け、って人ですから。
253いつか名無しさんが:2005/05/15(日) 23:27:49 ID:???
>>250

「最近でこそ少なくなったが一時、『ジャズは死んだ』と言う人がいて
馬鹿ぬかすなと思ったものだ。なぜこういうことを言い出すのだろう。
一つは、この言葉自体が恰好いいからである。クラシックは死んだ。
タンゴは死んだ。こう言ってもなんら恰好よくない。二つ目は、それを
言う人がJAZZに飽きたのである。」 (寺島靖国)
254いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 00:35:57 ID:???
so what ?
255いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 12:54:22 ID:JXxday59
寺島さんの場合、
論争を巻き起こしてジャズ界を活性化しようとしているし、
文章も面白い。
ただし、オーディオにしてもジャズに関しても、
ちょっとピントが外れている。
愛すべきオヤジです。
256いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 14:22:07 ID:???
うん、こういう人はやっぱり必要ですよ。
257いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 15:01:01 ID:???
もっと幅広いジャンルを聴いた上で
ジャズを語ってくれる人が早く出てきて欲しいものだ

この種の人達が結局ジャズ人気を衰退させたんだろ
258いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 15:08:23 ID:0Ig9hA/u
もう引退してくれ
259いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 18:16:35 ID:???
寺島:「たとえばSJ誌のやらないことをやりたい。つまりSJ誌がとり上げないものをとり上げる。 
これって言い方は悪いですが”カス”つかむことになりませんか?」 (ジャズ批評誌より)

こんな腐った釣りで論争しようとするようじゃ、もう終わりだろ。
論争さえあればいいってもんじゃない。こんな腐った論争ならないほうがマシ。
ってワケで、寺島イラネ

260いつか名無しさんが:2005/05/16(月) 18:24:41 ID:UYbIGMSX
みなさん解ってないな〜。
彼は文筆家ですよ。
たまたま題材にジャズやオーディオを使ってるだけです。
261いつか名無しさんが:2005/05/17(火) 00:23:51 ID:kFZm4yRm
>260

それって結構座布団一枚かも。
262いつか名無しさんが:2005/05/17(火) 15:04:28 ID:???
國先生の著作で、どうしてもおかしいところを見つけました。

『サニーサイドジャズカフェが選ぶ超ビギナーのためのCDガイド』(朝日文庫)

44頁 Bill Evans Trio『Waltz for Debby』 での紹介文の中に

「・・・かくいう私もその1人で、高校生の時、このレコードを買いました。
・・・泣きましたよ、高校生の私は。」

とありますが、先生が高校生の時といえば、年齢からいって、
おそらく54〜58年辺りのはずです。本作は62年発売なので、
1938年生まれの先生がですよ、高校生の時に本作を買えるはずは
ないのです。

嘘つき。ヽ(`Д´)ノ
263いつか名無しさんが:2005/05/17(火) 15:39:20 ID:???
大学の頃の記憶が混ざってるんじゃないか。
トシとったらよくあることだ。
264いつか名無しさんが:2005/05/17(火) 23:24:21 ID:2EV4x6FM
JAZZ評論家は早稲田・慶応が多いなあ。そういえば、タモリも巨泉もJA
ZZ研。寺島氏は入部説明会に行ったが、楽器初心者には冷たく、入部をあき
らめたとか書いてあったな。
265?いつか名無しさんが :2005/05/22(日) 18:02:38 ID:???
やはりあの音は…
>ターンテーブルのトーレンスTD127に付けているアームのSMEがダダを捏ねるのです。
>インサイドフォースキャンセルするための細いナイロンの糸が切れていて分銅も見当たりません。
>これには驚きました。昔からずーっと無かったらしいです。よくこれでレコードを再生していた
>ものだと飽きれました。 スタティックバランス型のこのSMEの肝の部分の部品が無いという事に
>唖然としましたが、案の定、針が溝の側面の片側に押し付けられる弊害が音にも出ていて音の
>バランスと歪みがありました。
ww.studioadept.com/jirou_nikki/ 2005.05.18 Wednesday 
266いつか名無しさんが:2005/05/26(木) 14:00:56 ID:???
インサイドフォースキャンセラーって無いトーンアームもあるよな。
267いつか名無しさんが:2005/05/26(木) 16:35:06 ID:???
モノラルの時代の針圧がかなり重いのとかロングアームのなんかはオルトフォンのでも付いていないね。
針圧が軽いステレオ用のカートを使うんだったら要るのでしょう?
268いつか名無しさんが:2005/05/26(木) 19:25:13 ID:???
シュアーのV15みたいな針圧の軽い奴だとついてるほうがいいのか
269いつか名無しさんが:2005/05/26(木) 21:37:09 ID:Xh3amTSR
自作自演じゃねーの?
270いつか名無しさんが:2005/05/27(金) 15:02:16 ID:???
>>250
このページはダメだという人がいた。しかし考えてもらいたい。
ジャズは、ダメどころか、もう何度も殺されている。 誰にって?
心ない批評家達によってである。なぜ、「ジャズは死んだ!」といわれるのか?
こう言うとかっこいいからである。その証拠に、「ジャズは死んだ!」と言い終わった
あとの中山さんの鼻の穴の大きさをご覧。それまでより広がっているから。「ジャズは死んだ!」
「こんなのジャズじゃない!」とカッパしたときの爽快感と、鼻の穴の広がり。
これがあるから、ジャズは何度も殺されているのである。
しかし、そういう人達は二度とジャズを論じてはいけない。これが今日の結論である。
(寺島靖国)
271いつか名無しさんが:2005/05/27(金) 21:25:56 ID:???
長い
272いつか名無しさんが:2005/05/28(土) 12:31:05 ID:StxEzLZn
たまには長いのもいいんじゃない?
2ちゃんねる用語の短編集はもう飽きたゼ。
273いつか名無しさんが:2005/05/28(土) 13:57:45 ID:???
寺島みたいな評論家は必要だよ。
ただ、異端というか、エンターテイナーとして、脇にいるべきタイプ。
主役になるような、正統的な評論家がもういないのが残念。
274いつか名無しさんが:2005/05/28(土) 17:40:55 ID:???
メルドーは一切認めないってさ。
個人的に、メルドーは今のジャズの意識改革をしていると思うんだけど、
結局は好き嫌いなのね。
そりゃそうか。
275いつか名無しさんが:2005/05/28(土) 17:54:35 ID:JTD0cSnc
コイツは、ジャズはハードバップが一番!と言いつつ、雑誌で好きなアルバムとかを紹介するときは、女性ボーカルや白ウェストばかり挙げている。
矛盾が多すぎなんだよ!
276いつか名無しさんが:2005/05/28(土) 18:20:25 ID:???

あれほど好きだったアート・ペッパーを私はいま聴かない。
新しいミュージシャンに比べるとどうしても古臭く感じてしまうものです。
すぐれた演奏家であることは認めますが、現在の空気にはどうしても
合わない。少々演奏は落ちても現代のアルト吹きを聴きたいんだと
そんなこと本書で正直に語りました。ペッパーは私にとっては過去の
人なんだと。つらかったですが、やはり、ジャズは好きと好きでないに
かかわらず、変遷してゆくのです。(寺島靖国)
277いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 01:31:49 ID:sMQe5PUx
ある時、ペッパーの泣き節にまいっちゃって、一緒に
泣いていた時期もあった。しかし、いつの間にか現代
ジャズの持つ一種無機質な部分が体内に染み込んで、
あまりにも艶っぽいペッパーの様な音楽が受入れられ
なくなった。ジャズメンはもう少し冷静であるべきだ
、みたいな。となると、ペッパーはもう聴く気になら
ないんだよね。(寺島靖国)
278いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 03:06:48 ID:???
最近のこの人はまず現役ミュージシャンありき、と
考えているよね。

それはとてもいい事だと思います。
279いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 04:23:19 ID:u5pfQ1th
このリテナーがなにをほざこうと
jazzシーンになんの影響もないしw
280いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 10:46:11 ID:46aTDKrk
リテナー【りてなあ】[名]
ジャズ板で厨房リスナーを指すときに使う言葉。
他の音楽板で使われているかは不明。多分ジャズ板だけ。


☆リスナー→リテナーの語源☆

自称アメリカ在住のある痛いリテナーがプレイヤーに論破され放った
最後っ屁発言

------------------------------------------------------------
jazz-ota ”litener ”no tenkei-teki aori pattern death ne! hehehe...
------------------------------------------------------------

この後、Listenerのスペルミスを揶揄され、ブチギレ。

------------------------------------------------------------
「s が抜けてるだけだろ? >li(s)tener
細かいとこを妙に気にするのは日本人ならではだね、みんな。
英語のチャットなんかだとしょっちゅうあることじゃん。
あと、それを「恥」ととりたてて大騒ぎするのも、
「恥」の文化の日本ならですか(苦笑)」
------------------------------------------------------------

「日本ならですか」と
日本語も満足にできないことを露呈、その後消息を絶つ。

この事件以来、自己中発言や痛い発言をしたりAAコピペ荒らしする香具師は
リテナーと呼ばれるようになった。
281いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 11:10:10 ID:???
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
    第 2 楽 章 中 盤           |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i
                         /         i   ,!、
                     /        _,,,ノ、  ; ヽ、

282いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 12:30:15 ID:DYr3rggs
>>276-277

なんかわかる気がする。
283いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 12:45:54 ID:???
>>281
なんかわかる気がする。
284いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 16:43:02 ID:???
リテナー&杏里に対する虎島安肉のコメントないのー?
285いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 17:12:38 ID:???
角田がこの先生きのこるには? part2
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1117351381/
286いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 22:18:37 ID:???
曙に負けたオッサンのことか
287いつか名無しさんが:2005/05/29(日) 23:11:19 ID:46aTDKrk
AAのコピペ受けるな。
288いつか名無しさんが:2005/05/31(火) 00:06:56 ID:???
>>275

私の聴き方は尋常ではない。普通の人の一〇倍は聴いている。
考えも好みも目まぐるしく変化して当然だ。たまにその件で私を
責める人がいる。以前書いたことと違うじゃないか。
私に言わせれば、常にジャズ観が一定の人は多く聴かない人で
ある。あるいは古いジャズだけで、新しいジャズに目をくれない人。
ジャズの聴き方は変わって当然だと思う。(寺島靖国)
289いつか名無しさんが:2005/05/31(火) 00:19:58 ID:???
>>285
一応ジャズ板だし、あの角田かと思ったよ。
290いつか名無しさんが:2005/05/31(火) 02:51:55 ID:???

うなりながらピアノを弾く姿がいかにも天才芸術家らしいキースジャレット。
その昔、ある日僕の知り合いのピアニストがだめでもともとで、
キースにレッスンをしてくれと頼んだところOKしてもっらたそうだ。
そこで彼は思いきって「あなたはどうして声をだしながらピアノを弾くのですか?」
と大胆にもたずねたところ意外な答えが。
彼いわく、キースがアートブレイキーのバンドにいた頃
ブレイキーのドラムがとにかく音がでかかったので、
思いっきりピアノを弾かないと聞こえなかったそうだ。
ある日あまりに力が入りすぎて指を痛めてしまい、
思わず「ア〜!」と叫んだところ客席から拍手喝さいが。
こりゃええわい、と、それ以来声を出すようになったというのだ。
291いつか名無しさんが:2005/05/31(火) 20:56:05 ID:X1sHTaBE
>>288
ならチラシの裏にでも書いとけやカス
292いつか名無しさんが:2005/06/01(水) 17:40:18 ID:???
>>288

この人の言う「新しいジャズ」=50年代から全く変わってない古いままの文法w
しかもそれを用いて書いている作品の形態も古文そのもの。

つまり、演奏された時期が新しいか古いかだけで「新しいジャズ」「古いジャズ」と分けているのがとてもマヌケ。
293いつか名無しさんが:2005/06/01(水) 20:04:26 ID:???
>>288
なんか枚数自慢のド素人みたいな、イタイ文章だな
ようするに、、jazzは聞き込まないし、しょうっちゅう意見がブレてますって
自分で言ってるようなもんだがw

なら偉そうにライナーなんか書くんじゃねえよ
294いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 18:29:02 ID:???
>>288
膨大に聴いてもボントロの真似事もできないんじゃなあ。
だから、料理できない料理評論家や実務経験のない経営コンサルタントと一緒で
発言に説得力が全然ないんだよ。

何百冊と参考書を読んだって学力が身につくわけじゃないしね。
どんなバカだってこれぐらいの理屈は解るだろうに。
にもかかわらず、聴いた量を誇るってのが情けないっていうかなんというか。
強がってるだけの負け犬だなあ。惨め。
295いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 18:42:02 ID:???
>>291-294までが同一人物のレスである点について
296いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 21:00:05 ID:SxP8BvRA
しかし、寺島氏のJAZZ名盤は参考になるなぁ。
この撒き餌で何人釣れるか?
297いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 21:34:53 ID:???
>>295
294しか書いてないけど何か?
298いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 21:43:46 ID:RbzF6zod
1枚ぐらいリーダー作出せ
299いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 22:13:18 ID:???
300いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 22:20:42 ID:SxP8BvRA
フリーって結局ダメでしょ。同感。
301いつか名無しさんが:2005/06/02(木) 22:24:39 ID:???
>>300
確かにつまらん。
302いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 02:57:24 ID:???

こう世の中フォービート一色では「ジャズはフォービートだ」と
叫び甲斐がない。なにか、新しい、くだらない音楽が現れて、
新し物がり屋が「これぞ二十一世紀のジャズだ」と連呼して
くれないだろうか。待ってました、とかみついてやるのだが・・・
(寺島靖国)
303いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 08:49:50 ID:???
>>302
2ちゃんねら並みの堕落した精神ですね。
304いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 11:13:04 ID:???
>>302
噛みつくのはいいんだが、論破できるほどのスキルがないのがねー。
なんせリテナーなんだからどうしようもないw

「お前演奏できないだろ」で論破終了w
305いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 12:48:16 ID:???
>>304
演奏できないと批評とか批判とか評価はしてはいけない
感想を述べてもいけない
306いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 18:35:36 ID:???
古いネタでもずいぶんと反応してくれるんだなぁw
307いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 21:08:19 ID:zW3Qenbi
神などと口にするコルトレーン
ドルフィーを馬のいななきとは至言
ジャズオルガンは相手にもしない?
靖国です・・・。
308いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 21:30:41 ID:???
寺厨、必死だなw
309いつか名無しさんが:2005/06/03(金) 23:44:39 ID:gp5cKKvx
小物が一匹か。
310いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 14:02:02 ID:???
寺島は、ブラックミュージックの全体をどう捉えてるのだろう。
311いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 14:52:21 ID:???
「このアルバムはこの1曲を聴け!」ということで
1曲だけ聴いて文章にして済ませているかも。
>>310
だから「捉えていない」が正解だと思う。
312いつか名無しさんが:2005/06/05(日) 06:53:38 ID:gxYWut6F
小泉は、靖国に産廃すべきか?
313いつか名無しさんが:2005/06/05(日) 09:30:43 ID:???
小泉と靖国は産廃
314いつか名無しさんが:2005/06/05(日) 12:57:10 ID:L/kpQZUO
小泉氏と寺島氏、
言葉の言い回し的には両者似ているものがあるな。
315いつか名無しさんが:2005/06/05(日) 15:14:44 ID:???
↑なんでそういう考え方するかなー?
316いつか名無しさんが:2005/06/05(日) 21:21:02 ID:L/kpQZUO
つまり、とりあえず何を言っているのか
聞いてみたくなる、いい意味で言うと、話が
面白い、という事になるか・・・。
317いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 17:00:48 ID:???
確かに、すごい極論を言うから実際に聴いて確かめてみたくはなるな。
でも聴いてがっかりすることが多い。
そもそも誇大に表現しているのだからそうなるのは当たり前だが。
話が面白い、というのとは若干違う気も・・・

他人の意見を聞いてその気になり易い人は、
そういうもんだと思って聴いてるんだろうね。音楽のプラシーボ効果。
318いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 22:05:40 ID:ZjCufxKS
ペッパーを聴いている。たまらなくいい。
しかし、寺島氏の様にこれも一過性のもの
なのだろうか。
319いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 22:18:29 ID:twsqDFa7
極端なこと言い続けて 
こいつはこういう奴だから
こいつがこういう風に勧めるなら聞こう
こいつが言うのは相手にするのよそう ってわかるのは大事だ
どっちつかずの奴は一番どうにもならん

結局 寺島の場合 アンチで発言すると全部こいつの宣伝になるからな
320いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 22:22:53 ID:???
寺島靖国神社への参拝は絶対にやめません
                小泉純一郎
321いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 22:30:21 ID:ZjCufxKS
でも、吉祥寺アバンギャルド参拝はしてみたい
気がする。遠すぎていつになるかわからないが・・・。
322いつか名無しさんが:2005/06/09(木) 15:34:10 ID:???
MY電柱おったてたんだって!!







アフォかと。
323いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 11:09:49 ID:1oPM5/Tj
最近の寺島氏の本ツマラン。新人JAZZメンも
いいが、あのジャイアンツをこきおろす文面を、
実は、読者は読みたいのであ〜る。
324いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 11:26:50 ID:???
この人の選曲したオムニバス盤聞いてみたけど
一言で言うと、趣味悪いなって感じだったよ
文章は面白いのでたまに読む
325いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 12:15:59 ID:???
主流にケンカ売ることで独自性と話題性を演出する、
というのがこの人のやり方。
普通は売れてない新人のライターが売名のために使うやり口なんだけど、
この人の場合これ以外出来ないから、名前が売れた今でもまだやってる。

主流と異なる主張だし、なにしろ極論なので一見面白い文章のように見えるが
実は中身はスカスカ。そこに気付かなければ面白く読めるのだろう。
326いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 12:29:11 ID:???
主流って誰よ
327いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 12:38:16 ID:1oPM5/Tj
おそらくJAZZファンはいろいろな著者の
書物を読み漁るのも一つの楽しみであると思う。
その中にこんな味の著書もあってもいいのでは。

328いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 12:45:40 ID:???
いや、なくていい
329いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 12:51:58 ID:???
主流って誰よ
330いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 13:32:20 ID:???
>>325
主流ってだれ?(笑)
331いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 13:32:47 ID:???
332いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 14:48:05 ID:/tN7cleQ
MEGに行く為、遠い吉祥寺まで足を運んだら休みだった・・・

しかし凄いところにあるよな。
あんなのマニアじゃないと場所分からんなあ。
よく今まで潰れなかったもんだ。
333いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 17:46:23 ID:???
>>326
えらく過剰反応してくれるな。
何がそんなに気に触ったのかね?


334いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 20:58:01 ID:???
主流って誰よ
335いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 21:09:37 ID:K7P/RKlt
基本的に寺島ってポップスファンで
たまジャズも聴きますって感性の塊。
だから表面的な部分しか見えない。
でもそれで何十年もジャズ喫茶の親父
やっててまるで成長しないのもある意味
敬服に値する。
336いつか名無しさんが:2005/06/11(土) 21:18:35 ID:???
ジャズ喫茶の「親父」はそんな何年もやってないでしょ。
ジャズ喫茶の「経営」は何十年もやってるけど。
337いつか名無しさんが:2005/06/12(日) 18:44:23 ID:BNr8r+qr
聴かずに死ねるか・・
JAZZを聴くならこの一曲
ツマンネ。
JAZZジャイアンツ名盤はこれだ
やっぱりこういう本が面白い。
338いつか名無しさんが:2005/06/16(木) 13:10:01 ID:???
寺島もトラジハイジ聴くようになれば信用できるんだがな。
339いつか名無しさんが:2005/06/16(木) 22:11:05 ID:uTlMiLdp
文筆家としてヤスケンにも羨ましがれる存在。
とにかく、読ませる。「名盤1001」の一枚のアルバムを
150字くらいにまとめる文才など白眉。
340いつか名無しさんが:2005/06/17(金) 23:07:20 ID:/az0l6M3
読ませるという事に関して異論はないね。
アルバム評には、思わず笑ってしまう。
買わせる力があるな。
ただ、他の著者がダメという訳ではない。
後藤氏の評なんかもわかりやすく、いい得て妙だ。
341いつか名無しさんが:2005/06/18(土) 12:53:28 ID:???
確かにアルバム評読むと笑っちゃうんだが、
冷笑や苦笑の域を出ないんだよね。
自分の言いたいことがまず先にあって、
それに合わせて事実を歪曲するかのような書き筋が常套手段だ。
まあそういう書き手がいても面白いかと思うが、評論の名には値しないよな。
イロモノと割り切れば、確かに読ませる・買わせる力のある人ではある。
342いつか名無しさんが:2005/06/18(土) 21:17:19 ID:0xq494oK
> まあそういう書き手がいても面白いかと思うが、評論の名には値しな>いよな。
>イロモノと割り切れば、確かに読ませる・買わせる力のある人ではあ>
>る。

まさしく、その通りなので、
何も目くじらを立てる必要のない楽しい人です。
343いつか名無しさんが:2005/06/19(日) 10:38:07 ID:TOKRjmgp
>339
>ヤスケンって誰?
344いつか名無しさんが:2005/06/19(日) 14:56:07 ID:???
安原顕
345いつか名無しさんが:2005/06/19(日) 15:55:58 ID:???
ヤスケンがここに書いてるね
http://www.bookreview.ne.jp/book.asp?isbn=4087201635
346いつか名無しさんが:2005/06/19(日) 21:52:56 ID:???
なるほど。
347いつか名無しさんが:2005/06/19(日) 23:29:20 ID:EHzzVhZ/
ジャズジャイアンツ名盤はこれだ
で、寺島氏と共著(対談)しているのが
まさにそのヤスケンさんです(写真入り)。
昔は相当女やったって?ホント?そうは
みえないが、今の藤竜也みたいなもん?
348いつか名無しさんが:2005/06/20(月) 00:24:46 ID:???
主流(笑)
349いつか名無しさんが:2005/06/20(月) 04:47:43 ID:UMeBROF7
ヤスケン=冬のライオン

ご冥福をお祈りします
350いつか名無しさんが:2005/06/20(月) 13:18:57 ID:???
ヤスケンはご冥福なんて祈られたら、バカヤローって怒るような人ですよ。
351いつか名無しさんが:2005/06/20(月) 21:47:22 ID:tSi7sQps
2001年6月の著書で
あんなにお元気だったのに・・・。
352いつか名無しさんが:2005/06/20(月) 22:10:20 ID:???
死ぬ直前まで、自宅で闘病日記をアップしてたけど
最後のほうは激痛の為に腕が上がらなくなった。
353Elijah Craig on tenor:2005/06/21(火) 01:18:26 ID:jN/wtJ4O
ひねくれ者なんでしょう。わざと人の反対を行くのが主是という。W大の
校訓でしょう。

よ〜く気持ちはわかりますよ。漏れも同類だから。

だけど、お勧めのCDがどうも漏れの感性とはずれちゃうのが残念ね。
354いつか名無しさんが:2005/06/21(火) 09:58:41 ID:???
チミの再生装置が悪いのだ!それらは良い再生装置で聴くとわかる!
355いつか名無しさんが:2005/06/21(火) 13:52:47 ID:E/aGV7nE
ケーブルを変えてみませんか。
356いつか名無しさんが:2005/06/21(火) 18:00:27 ID:???
ネタとして楽しむにはいいんでしょうけど、この人の戯言をマジに
受け取って自分のものにしてしまう人が困りものですね。
357いつか名無しさんが:2005/06/21(火) 21:43:52 ID:Uwu/ux3O
天下のブルーノートを買うたびに
自分的にイマイチだった。それが、
寺島氏推薦のいろいろな盤を買いだして
おおっと来るものが増えて来た。
ブルーノート、意外となぜか聴かない
CDになってしまう事が私は多いんですが
おかしいかな?
358いつか名無しさんが:2005/06/21(火) 22:01:30 ID:???
>>357
お前に聞く耳がないからだろうな
359いつか名無しさんが:2005/06/21(火) 22:33:58 ID:???
>>357
おかしくないよ。演歌メロディが好きな普通の歌謡曲オタクの耳に馴染むのは
寺島さんお勧めの演歌ペンタ多用のインスト歌謡になるのは必然です。
360いつか名無しさんが:2005/06/21(火) 22:35:20 ID:???
寺島的感性がジャズにこないとファンが少なくなるってのはあるだろう
そんなにジャズわからないくていい免罪符というか
まあ、ちょっと耳が肥えてくれば全く必要ないけどね
初心者には通過儀礼かもね
361いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 04:12:33 ID:???
簡潔に言うと コルト連 ドルフィー ハードバップ好きの糞親父は本当に臭い
寺島のようなウェコ好きのほうがまだ好感がもてる
ただこいつらはジジイなので今風の音楽がわからない  
362いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 04:41:07 ID:Df7bFRnW
寺島は基本的に白人好き。
ブラックミュージックはあまり好きじゃないと思う。
363いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 21:52:34 ID:5FH2Txjl
ジャズがわかる、わからない、という
論議がよく交わされるが
では、お主達は何をもって
これはいい、悪い、の判断を
下しているのか。
それを聞きたいな。
意外と寺島的だったりしてな。
364Elijah Craig on tenor:2005/06/22(水) 23:10:45 ID:M73nz2/O
グッとくる、唯その一言でしょうな。背筋に電流が走る、とか。

だから表現形はいわゆる「ジャズ」じゃなくても、ジャズな音楽は一杯ある
わけですよ。
365いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 23:36:33 ID:3VHYhvL/
>363
あなた今までわからなかった音楽が
ある日楽しめるようになったようなこと
ないの?これはジャズに限らないでしょう。
ばくぜんと聞いていただけのアドリブフレーズ
を繰り返して聞いてるうちにその旋律がただの
デタラメでなく意味のあるものだと気がつく瞬間。
パーカーの別テイクの3つがそれぞれ違った魅力
を放っているのだと知る瞬間。
んなもんジャズ板をのぞいてるんだから、いわず
もがなだべさ。あたり前のこと言わすなや。
それとも何だ。おまいさんは音楽はただ聞き流してる
だけのBGMにしてるのか?それならしょうがないな。
366いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 23:40:46 ID:???
363の答えになってないと思います
367いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 23:59:59 ID:2oIF1jTe
>364

私も基本はそれ。
spritual unityが一番効いた。
あとunit structures。

でもハードバップもスウィングも
中間派も結構聴く。
イージーリスニングとして。
レスターヤングなんかとても好きだ。
368Elijah Craig on tenor:2005/06/23(木) 00:05:58 ID:WcCyuRLw
>>367 そう、そういう自分の好みをゴリゴリ押し付ければ、


あら簡単に寺島氏のコピー、一丁アガリ!
だから、寺島氏とはそういう付き合い方がよろしいかと。
369いつか名無しさんが:2005/06/23(木) 00:56:29 ID:???
私は寺島氏とは音楽的趣味は全然違うけれど、あまり彼の文章を
「押し付け」とは感じないな。むしろあれは一種の「開き直り」。
「客観的」に「正しく」ジャズを理解することなんか最終的には不可能で、
みんな自分の主観的な好みに従って楽しく聴く以外にはないし、それで良いんだ、
という一種のリスナー本位的スタンスを最初に明確に打ち出した点に、
彼の功罪があったと思う。あれだけ自分の「愚かさ」を堂々とさらけ出されると
あれはもうひとつの「生き様」だとしか言いようのない気がする。
そういう点では趣味の違いを超えて彼の文章は面白いし、私は嫌いじゃないけれどね。
逆に、寺島的スタンスを超えて、やっぱり好事家的主観主義じゃ駄目なんだ、
ということを明確に論じ切ることは、実はそれほど楽じゃないかもしれないね。
それがなかなか上手くいかないから、特にプレーヤーなんかは寺島的立場に対して
遣り場のないフラストレーションを感じるんだろうね。
370いつか名無しさんが:2005/06/23(木) 21:11:30 ID:yybrYL9i
しかし総じて、グッとくる、イージー
リスニングにしている、等、またアドリブに
ついても、寺島氏の言っているそれと
あまり変わらない様な気がするが。
つまり、皆寺島派という事でよろしいかな?

371いつか名無しさんが:2005/06/24(金) 19:39:43 ID:aGplwrMh
>370

寺島氏の文章読んだことないけど、
このスレ読むと、正しい人のような
気がする。

油井正一「ジャズの歴史物語」
372いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 00:19:24 ID:???
ジャズとはこういうもの、という観念の話ばっかり。
ちゃんと音楽を語って欲しい。
373いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 00:55:20 ID:???
君は語れるのか
374いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 02:33:14 ID:???
少なくとも語る努力はしているつもり。
ジャズ批評のエッセイ、3ページ半も費やしているが、
音楽そのものについて彼が語っているのはどれほどだろう。
演奏よりも言葉の方が美しく響いた、
なんて言われてしまったミュージシャンもお気の毒。
375いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 03:16:13 ID:???
音楽は彼以外の人に語ってもらえばそれでよし
376いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 05:56:05 ID:???
ちゃんと音楽を語れている評論家って誰かいるのか?
377いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 15:02:13 ID:???
いるわけないじゃん。
音楽を語れる人は演奏で語るから。
音楽を語れない人にかぎって言葉にしようと画策する。
何も解らないくせにね(笑)
378いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 15:30:10 ID:???
音楽そのものを語ることは出来ないが、その周囲を語ることで音楽そのものを感じさせる
文章を書くことは出来る。だがジャズの世界にはそういう才能が残念ながらない。
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客が
どうしてジャズ界には存在しないのだろうか。
379いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 15:51:27 ID:3PDewofY
創る人、演る人、聴く人、論ずる人、
それでいいのではないか。
あとは、それが重複するかしないか。
普通の事だと思うが。
さしずめ寺島氏は、聴いて、論じて、
オーディオやって、というところか。
極めて普通だ。普通と言われれば、
本人は嫌がるだろうが・・・。
380いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 16:00:20 ID:SIrZ4g7+
もっともらしいことをいう輩に限って、ライブはあんまりいかず、
いくとしても招待される時だけだったりする。結局のところ、
ジャズジャーナリズムなりレコード会社なりの番犬だ。あああほらし。



381いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 16:30:07 ID:???
もっともらしいことを言う後藤はライブにも行ってるようだが・・・
382いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 20:19:06 ID:Nk2xuc4g
すまん、素朴な疑問だが、ライブに頻繁に行くのはそんなに重要なのか?
二流のライブに入り浸るのと、一流のレコードをじっくり聴き込むのと、
どちらが重要なのか。まあ、両方とも大事なのかもしれんが、
ライブに行けば行くほどジャズが良くわかるようになる、というものでもあるまい。
383いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 21:04:35 ID:PveQzdPT
チャーリー・パーカーやマイルスのライブに行ける訳じゃなし
ジャズそのものを評論する人と、ジャズのレコードを評論
する人は違うと思います。

昔、ジャズが政治や思想と密接に繋がっていた時代と
今は違います。今のジャズの存在理由はよくわかりません。
アコースティックでお洒落というのがメインなのかも。

レコード評論家はもっと大変です。過去のレコードを
超えるものは皆無で提灯記事かけません。
384いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 21:08:13 ID:???
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客
クラシック界の吉田秀和、宇野功芳、許光俊に匹敵するような論客


吉田??????????????????????
コーホー???????????????????
許???????????????????
論客???????????????????????

腹痛え(笑)
385いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 21:48:59 ID:???
>>383
馬鹿か?おめぇさんは。
386いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 21:58:42 ID:???
寺島は評価の固まってるレコードを貶めたり
誰も知らんモノえお持ち上げたりして人の目をひくだけ

昔廃盤市でほしいものがなかったとき何となく踊り子+風呂場のCD買ったが
1回しかきいてない。一体どこがいいんだか
387いつか名無しさんが:2005/06/26(日) 22:25:28 ID:XlDAJ2C7
>386
ジャケット写真がヨイ!
388いつか名無しさんが:2005/06/27(月) 02:32:03 ID:???
>>386
素直にジャケットが欲しかったと言えばいいのに。
389いつか名無しさんが:2005/06/27(月) 06:28:52 ID:K5Rl+evd
>>386
というかそれに関しては寺島さんだってジェケットで選んでるんだろうから、
寺島さんの本を読んで買ったんならジャケットで楽しむのが正しい。
390いつか名無しさんが:2005/06/27(月) 07:22:00 ID:???
>>389
というかジャケットで選んでるならひたすらジャケだけ褒めとけばいいのに
そこまでは思い切れないもんだから内容まで名盤扱いしてしまうっつーのは
明らかに寺島が悪いだろ。読んだ人は誤解するよ。

そもそもあのジャケ良いだろうか?
ほんとあの世代は金髪美女に妙な憧れというかコンプレックスがあるよな。

391いつか名無しさんが:2005/06/27(月) 13:22:12 ID:???
いや、俺は結構好きだぞマーティペイチ。
モーニンはブレイキーの奴よりもすきだし、アートペッパーもいいじゃんよ。
392いつか名無しさんが:2005/06/27(月) 23:33:44 ID:h8jtQ0Ka
確かに、ペッパーは顔で聴いている。
寺島派!?
393いつか名無しさんが:2005/06/29(水) 18:11:20 ID:???
1.シンバルがシャーンと鳴っていてベースがドーンと出ていれば
  とりあえず満足(内容二の次)。
2.テーマは演歌ばりのキャッチーなメロディーであって欲しい。
  できればアドリブも。
3.ジャケは無論、金髪美女でないと。

上記3つのチェックに全てあてはまれば間違いなく寺島派です。
394いつか名無しさんが:2005/06/29(水) 18:57:44 ID:???
【キーワード抽出】
対象スレ: 寺島靖国って
キーワード: 演歌

抽出レス数:3
395いつか名無しさんが:2005/07/02(土) 03:28:28 ID:b1ReeShd
バカにしないで聞いとくれ。
靖国って名前はやっぱり
靖国神社からとったんかな。
いままで、たぶんそうだろ、程度で
深く考えた事なかったが。
396いつか名無しさんが:2005/07/02(土) 03:32:08 ID:???
ネットウヨがシンパシー感じちゃってます
397いつか名無しさんが:2005/07/02(土) 12:56:43 ID:???
>>393
よく考えるとオレ寺島派だったことに気が付いたよ。
なんかすっとしたわ。
398いつか名無しさんが:2005/07/02(土) 13:50:56 ID:???
>395
靖国問題
399通行人:2005/07/02(土) 14:36:04 ID:kbuVtc6w
>>278
でも彼の場合はその表現が自分の理解している、簡単に言えば好きなスタイル、
つまり予想を絶対に裏切らない物に(途轍もなく狭く)限られると思う。
水戸黄門タイプが好きなんだろうね。
後は話しかけて自分に冷たくしないミュージシャン(笑)
その辺はわかりやすい。

>>377
それを突き詰めるとお客から御足を頂くプロは成立しなくなるのでは?
楽器を演奏して生活する人間はミュージシャン同士でどこかスタジオ借りて発表会
するだけの活動しかできないことになる。(これは極論ですよ)
気持ちは解るけど、一寸無茶過ぎる。
楽器で語れない人間のほうが圧倒的多数なんだから。

個人的に寺島さんの評論は好きになれないです。
そしてそれを面白がって取り上げているマスコミも。
キャプションに頼らず自分の意思でレコード買えって事ですね
400400:2005/07/02(土) 23:49:01 ID:???
400
401いつか名無しさんが:2005/07/04(月) 17:23:27 ID:I6X5bSps
>395
戦中生まれの人の名前には、「軍」「国」「征」「勝」とか付く人が多い。
402いつか名無しさんが:2005/07/15(金) 14:40:32 ID:uKuh/iQK

寺島の親父は批判、悪口を糧にしてパワーアップしていく人だから。

これからもお前等、どんどん燃料投下お願いします。
403いつか名無しさんが:2005/07/15(金) 17:03:13 ID:???
いや、確かにヒートアップはしてるけど
決してパワーアップはしてないと思うがw
404いつか名無しさんが:2005/07/17(日) 15:40:28 ID:???
ライブ派はパーカーやコルトレンのような素晴らしい
音楽を聴かないからアタマが悪い。日本人のライブなん
ていく奴は本物のジャズが分からない馬鹿ばかり。
CDじゃなくて古いレコードにこそジャズがある。
テラシマ先生のいうことも一理あるな。
405いつか名無しさんが:2005/07/17(日) 18:33:38 ID:???
釣りとしても ツマラソ。
406いつか名無しさんが:2005/07/18(月) 00:42:32 ID:4nxhpHz4
あえて釣られてあげますと、テラシマ先生は両刀派じゃないの?
CD機は確かワディアを溺愛してみえたのではなかったか?
しかし、アナログとアバンギャルドの組み合わせってどんな音がするんだろう。
407いつか名無しさんが:2005/07/18(月) 08:59:22 ID:???
>>406
商売人のセールストークにのせられて、あれこれホイホイ買ってるだけ
のように見えるけど。
408いつか名無しさんが:2005/07/18(月) 11:19:53 ID:???
評論家としてはまだまだビギナーだが、トローンボーン奏者としては評価できる。
409いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 14:08:00 ID:???
エッ!?うれしいこというじゃないの。
死んだらあんたにメグやるよ。Y・T
410いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 14:36:17 ID:???
山下達郎?
411いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 17:04:24 ID:???
↑川´3`)
412いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 21:29:36 ID:???
川´3`)呼んだ?
ん、えっ
オヨビでないっ、あっそ、オヨビでない。

「来週もセイムタイム、セイムチャンネルで皆さんごきげんよう、さよなら」
413いつか名無しさんが:2005/07/19(火) 21:54:06 ID:???
山下達郎は後藤の方の人脈だぞw
414いつか名無しさんが:2005/07/20(水) 03:25:02 ID:???
この人トロンボーン弾くのか
スウィングガールズの関口と
どっちがうまい?
415いつか名無しさんが:2005/07/20(水) 10:52:17 ID:???
ユイカユイカ
416いつか名無しさんが:2005/07/20(水) 15:27:53 ID:???
>>413
詳しく
417いつか名無しさんが:2005/07/20(水) 15:43:59 ID:???
大貫妙子が後藤氏がやっていたロック喫茶のウェイトレスをやっていて
閉店後の店内で山下他のメンバーがシュガーベイブの練習をやっていた
ってこと。
418いつか名無しさんが:2005/07/20(水) 16:43:10 ID:???
それは知らなかった。面識があるとは。
後藤氏は山下達郎の音楽についてどう思っているのだろう。
419いつか名無しさんが:2005/07/21(木) 23:10:29 ID:4vEH82S9
寺島氏の本に、某アルバムのCDRを焼いてもらい、
ジャケットはコピーしてもらった、との文章が載っていた。
少々危険な表現だと思うが。
420いつか名無しさんが:2005/07/22(金) 13:33:39 ID:???
音を良くするために家の敷地に電柱を立てたらすぃ。

おんなじことやろうとは絶対思わないけども、このトシであれこれやってみる気合だけは見習うなぁw
俺も元気にトシ取りたい。
421いつか名無しさんが:2005/07/22(金) 21:45:39 ID:???
元気にトシ取るより
駄文で印税稼ぐノウハウを勉強しれ
422いつか名無しさんが:2005/07/22(金) 23:11:39 ID:jcPBEOtN
しかし67、8才でしょ。染めずの黒髪なんかな。
423いつか名無しさんが:2005/07/23(土) 03:10:43 ID:iTR1N9Pf
ジャズとオーディオ、とりわけオーディオがエネル源だな。
424いつか名無しさんが:2005/07/23(土) 22:33:53 ID:???
先生の新著について。
425いつか名無しさんが:2005/07/31(日) 16:25:05 ID:+cXUR5Lc
最近のメグは客が入ってないときは音全く出してないみたい。
コーヒー、って頼んでから音だしたよ。変なジャズ喫茶だ。
426いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 14:44:53 ID:???
省エネ
427いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 14:52:48 ID:???
つまり客の途切れる時間が多いと。
428いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 19:09:13 ID:???
アンプあったとかんと自慢のオトがでないんじゃないの?
429いつか名無しさんが:2005/08/01(月) 20:23:54 ID:aFU2heHE
バイトねーちゃんに言わせりゃヤカマしい
スピーカー黙らせとかなきゃあ
集中してメールも打てないらしい。寺島なんか会ったことも
ないって。
430いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 01:01:13 ID:???
>>429
そんな バカな女は首にせんと遺憾
431いつか名無しさんが:2005/08/04(木) 20:29:55 ID:tB5auxWe
古くからの良き常連客を閉め出さんとばかりに「お話し可」に改革。
それと同時にスピーカーを100db以上のMade in Germanyに入れ替え。
新しいメニューの冷やっこを突きながらの寺島仕込みのにわかジャズファン
はつぶやく。「うるさいね、このスピーカー‥」
生まれ変わったお店の情報を聞きつけランチを食べに来た若い女性客
5人組。始終蒼ジロい顔の女性店員たった一人に一気に5人分のランチを
オーダー。20分間隔でスパゲティが次々と完成。皆、始終無口。
ニアフィールドリスニング過ぎて話もできないし、壁伝いの常連おっさん
客の視線も痛い。居たたまれなく30分程度で全員お店を後に。

「オーダーに食いもんのせんなよ、寺島‥」女性店員談。
432いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 01:34:33 ID:MSuMgnF6
そうなんですか?
433いつか名無しさんが:2005/08/05(金) 01:40:46 ID:MSuMgnF6
そうなんですか?
434いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 11:37:40 ID:j7z8AAIP
あー、メグ行きてー。JAZZ喫茶通うのに名古屋からは遠すぎるぜ。
435いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 21:54:23 ID:???
JBLだかV6だかで鳴らしてもわかる客が来なけりゃ
やる気無くなるよ。でもライター収入で他のジャズ喫茶
のオヤジよりは余裕あるはずだから採算度外視で砦を
守ってほしい。俺も行きたいんだけど関西だからなぁ。
436いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 23:59:53 ID:???
>>424
朝日新聞のサイトに書いていたものをまとめた1冊。Webページは今でも
残ってるので、ホントは只で読める。内容もその程度のもの。
437いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 02:19:52 ID:uBfUffrj
ところで、寺島氏のやってるPCM放送のジャズ番組聴きたいんだけど
知ってる人詳しく教えて君!
438いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 16:25:15 ID:???
>>437

http://www.musicbird.jp/
ここで資料請求して加入手続き汁
ちなみに雨や雪の日には聴けないよ。
439いつか名無しさんが:2005/08/09(火) 18:41:51 ID:xgL68KOL
寺島よ、頼むから今いるメグのバイト女全員クビにしてくれ。
音は出さないし水は出さないしケータイ中毒だし愛想は最低レベルだし‥。
店をたたむんだったらたたむ、やるんだったらやる!!
ここ数年で昔からの常連はほとんど顔見なくなったよ。あれで630円
だったらドトールの180円の方を選ぶのが普通だよ。俺ももう限界。
昔を知っているだけに未練があるだけ。
寺島よ、そこらへん歩いているネーチャン風情を番台に立たせるのは
やめてくれ。
440いつか名無しさんが:2005/08/10(水) 01:36:16 ID:sTy+2ymB
自分は名古屋だけど、繁盛してるのはナンパ系JAZZ喫茶のみだな。
だけど、店員は男が多いし、音はしっかり出している。
男っちゅうのは女の集まるところに群がる。
店員を女にするのもいいが、女の客を増やす事を考えた方が、
店として繁盛すると思う。そして、JAZZをきっちり聴かせれば・・・。
ただ、そのナンパ喫茶というのが、寺島氏は許せないのかもしれんな。
最低限の妥協が女店員だったりして・・・。でも、音と水だけはよろしくね。
441いつか名無しさんが:2005/08/10(水) 13:04:22 ID:???
女店員の方はメグの客層をどんな風に捉えているんだろうね...
“冴えないオヤジばっか”とかねw
442いつか名無しさんが:2005/08/10(水) 18:53:34 ID:GNxuu958
”係 サ“ の女。死んでくれ。
443いつか名無しさんが:2005/08/12(金) 00:55:40 ID:???
メグ行ってみた。
とにかくシンバルとブラシ「だけ」が生々しく鳴っていた。
ドンガラガッシャンって感じの音。
全然好きな音じゃないけど、あそこまで好みを徹底するのは凄いとは思った。
それにしても、彼が好きな女性ボーカルとかはあのシステムでは
全然艶っぽく鳴らないんじゃないだろうか。
444いつか名無しさんが:2005/08/12(金) 06:52:13 ID:di9vlJqd
444get

女店員は特に嫌な対応じゃなかったな。
ジャズ喫茶と言う場所ではああいうのは受けないのかね。

>ここ数年で昔からの常連はほとんど顔見なくなったよ。

まさにこれが狙いだったりして。
445いつか名無しさんが:2005/08/12(金) 15:20:47 ID:b5xBe7Op
ところで、アバンギャルドどうなったの?メグと自宅に導入したはず
だけど。某雑誌では自宅の方は早々とV6?に戻ってたが。
メグはどうなの?
446いつか名無しさんが:2005/08/12(金) 17:11:04 ID:lu4l5a9T
「メグ」と隣の「バロック」のはしごを時々したなあ。けっこう疲れる
けど。マッコイ・タイナー「リーチング・フォース」を聞いて「バロック」
でベートーヴェン「交響曲第七番」を聞いたり。久しぶりに東京に行き
ますか。
447いつか名無しさんが:2005/08/13(土) 18:54:14 ID:iVHW/TiP
寺島:貴社誌に何でもいいから書かせてもらえませんか。
ステサン:バカも休み休み言え。お前、四六時中シンバルと
     ベース音にボッキしてるじゃんか。うちの評論家ども
     は皆、自己主張できないように都内契約病院で根元から男根を
     切り落とさせている。猫と同じで虚勢すると落ち着いた
     権威に満ちた製品への中庸評論が可能となる。但し、代償   
     として代理店からお餅代、という我が誌の存在意義じゃ。
     賛同できるかっ?
寺島:痛い?
448いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 19:21:58 ID:???
>>444
あの世に旅だったんだろ
449いつか名無しさんが:2005/08/23(火) 23:04:28 ID:YOZ/vlc8
寺島氏ほビッグバンドをどう評価しているのだろう。
450いつか名無しさんが:2005/08/24(水) 02:56:49 ID:???
近年のトロンボーンの学習効果でハーモニーに開眼して、
ビッグバンドがどんどん好きになってゆくと思われ。
451いつか名無しさんが:2005/08/24(水) 13:00:20 ID:???
>>449
キライって言ってたよ。
サドメルが特に嫌いだとさ
452いつか名無しさんが:2005/08/24(水) 22:28:49 ID:mgPwpX2d
とうとう、個人専用の電柱を庭に打ち込んだようですね。オーディオ店→
電気屋→電線会社→ときて、今後は発電所に発注と行きそうですね。
そんな投資の一助にと「はじめてのJAZZ50+2」購入。
完結の第3弾、なかなか楽しめました。 ところで、講談社プラスアルファ
新書のシリーズも打ち止めなんでしょうか? 自分には、こちらの方が
読みやすく、重宝していたんですが。

453いつか名無しさんが:2005/08/25(木) 11:15:41 ID:SEosvC+D
オーディオはコワイよ
454いつか名無しさんが:2005/08/25(木) 12:44:07 ID:???
この人、店にいないんですか?
455いつか名無しさんが:2005/08/25(木) 13:42:08 ID:???
たまにいるっていう程度
456いつか名無しさんが:2005/08/25(木) 18:59:10 ID:tbSLxwdb
こいつは買物依存症なだけ。あれでもないこれでもない、ってさ。
457454:2005/08/26(金) 02:48:46 ID:???
情報どうもね。

店主がいないジャズ喫茶ねぇ・・他人に回させるなんて、拘りないんですね・・行ってみようかと思ったけど、その気が失せてきたなー。残念。
458いつか名無しさんが:2005/08/26(金) 05:31:38 ID:???
>>457
他に幾つも店(ジャズ関係ではない)もってるからメグだけに出ずっぱりって訳にはいかないよ。
459いつか名無しさんが:2005/08/26(金) 06:27:59 ID:OwkxsJLT
他の店も全部他人任せみたいよ。
460いつか名無しさんが:2005/08/26(金) 06:34:22 ID:???
はしのえみは悪くない part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1124316224/
461いつか名無しさんが:2005/08/26(金) 09:51:23 ID:???
吉祥寺に5店舗の飲食店のオーナー取締役だよ。給料は幾らか知らない。
462いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 06:43:38 ID:xSFFVPIJ
しょせん水商売オーナーだよ。自分でも言ってんだろ、オーディオ“ヤクザ”だって。
463いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 08:12:48 ID:???
メグの手前にある「めぐ」ってスナックだか居酒屋だかは
何か関係あるんですか?
464いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 00:07:15 ID:???
マスターがあそこのビルのオーナーだから大家と店子の関係。それ以外は関係ない。メグの名前を貸してくれとスナックのママに口説かれて不覚にもOKしてしまったというのがほんと。
465いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 20:20:51 ID:v8+I3JMu
↑ 全くのデラタメ。建物は別棟。店名は全くの偶然というのが事実。
466:2005/08/29(月) 23:34:49 ID:???
どっちでもいいよ。
467いつか名無しさんが:2005/08/30(火) 13:52:35 ID:MAaz/0JY
>>439
コンビニでもどこでもそうだけど、愛嬌の無い女店員ってのは
とことんブスに見えるよな。一度コンビニで愛嬌皆無のブスッとしてる
女店員にどかのオヤジが思いっきり「このブス!!」って怒鳴りつけてたんだけど
周りの人間止めるどころかオヤジGJ!!って顔してたの今思い出してもワロス
468:2005/08/30(火) 21:42:45 ID:???
おまえも相当な精神ブスだな。
469いつか名無しさんが:2005/08/30(火) 23:22:03 ID:L/lYYIQq
↑バイト店員乙
470:2005/08/31(水) 17:09:21 ID:???
しつこいわねー!! プンプン
471いつか名無しさんが:2005/08/31(水) 20:20:56 ID:PcEu0T7C
そう怒るなよハニィ〜。お前がいなくなるだけでどれだけ空気が良くなる
か考えてごらんよ。 ‥  ほ〜ら、そんなに怒ることじゃないだろぉ。
分かったら明朝JR快速急行電車に飛び込め。記念撮影、してやるよ、ハニィ〜。
472:2005/08/31(水) 21:14:39 ID:???
ここがいいの?ウフフ >>471
ID:PcEu0T7C
ttp://www.urami.net/noroi.htm
473いつか名無しさんが:2005/09/01(木) 05:44:05 ID:???
そのうちフラワーメグみたいになるかもしれないからウェイトレスさんとは
仲良くしましょう。
474いつか名無しさんが:2005/09/01(木) 23:15:08 ID:???
めぐってコスプレ喫茶ですか
475いつか名無しさんが:2005/09/02(金) 23:14:44 ID:???
ワセダ、ジャズ、オーディオ。
タモリと共通点多し。
476いつか名無しさんが:2005/09/02(金) 23:29:36 ID:???
とは言え、タモリとは性格が合わなそうだな
477いつか名無しさんが:2005/09/02(金) 23:39:36 ID:Vg2HILNM
いいよな、なんにせよケタ違いのお金が稼げる香具師らは。
478いつか名無しさんが:2005/09/03(土) 06:38:42 ID:NK4uOn9h
その代償があの貧相顔だよ。オーディオガラクタ止まりの人生。
遺族のためにも全部unionにたたき売ってから逝ってくれ。
479いつか名無しさんが:2005/09/03(土) 17:53:20 ID:???
jazz評論なんて収入しれてるだろう?
マーケットの狭さ考えてみ?
480いつか名無しさんが:2005/09/03(土) 22:45:58 ID:wz1gyibx
タモリは稼いでるだろ。
481いつか名無しさんが:2005/09/03(土) 23:05:00 ID:???
482いつか名無しさんが:2005/09/04(日) 21:34:08 ID:eEiMdQBB
メグのトイレにアート風文字絵(?)の落書きがあって、
「やのさおり」って書いてあったけど沙織本人が書いたのか?
最近ライブでもあったのか。
スライデイング・ハンマーズの英語サインは本人たちに違いない。
483いつか名無しさんが:2005/09/05(月) 06:39:20 ID:GQy0a+0o
オーディオはある種の知恵比べだと思うが、
そういったところがテラシマを惹き付けて離さないのだろう。
484いつか名無しさんが:2005/09/05(月) 10:54:54 ID:kmGrHFSY
寺島の狭い部屋にあのバカでかいJBLスピーカは必要なのか?
485いつか名無しさんが:2005/09/06(火) 02:16:48 ID:???
しかし狭く小さい人生だなあ・・・・
486いつか名無しさんが:2005/09/06(火) 21:00:56 ID:33huMYEa
いや、パンピーよりはずいぶんいいぞ。
487いつか名無しさんが:2005/09/06(火) 21:30:03 ID:???
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした。
488いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 05:11:46 ID:PIQ4sdTY
おれもA型
489いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 19:27:14 ID:VJM+w/B/
今度メグに行こうと思いますが、CDの持ち込みは
可能でしょうか。?番頭に拒否されそうですが
ザ・フレーミング・リップス<ザ・ソフト・ブレティン>の
重爆撃音ドラムを一度アバンギャルドで聴いてみたいです。
490いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 22:18:47 ID:47P9lkuK
>>489
イ〜〜ネ。
491いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 22:44:48 ID:???
持ち込む必要などない
なぜならメグにないCDなどないのだから。
492いつか名無しさんが:2005/09/07(水) 23:51:59 ID:6NYiA2HO
>>489
ジャズであれば持込可。一人で味わいたければ平日の開店直後。
他の客の反応を観察したければ、土日の午後2〜3時。
大勢のオヤジがうたた寝しているところに一発落としてください。
オイラ持ち込みの某CDはオヤジが半分ほど即逃げ出し、客回転率向上に
大いに寄与しました。
隣のクラシック喫茶(「バロック」レコードリクエストのみ)でうろ覚えの曲を
オーダーした時も、客は文句を言いながら帰りました。
自分も耳栓が欲しくなったすさまじい曲でした。それ以来逝っていません・・
493いつか名無しさんが:2005/09/08(木) 06:21:18 ID:lK1osLFn
女店員いない日がいいよ。持ち込みCDたのんだら最期、弱音量でまるまる一枚全曲かけてくれるから。
頭2、3曲、って頼んでもダメみたい。いつぞやおっさん客が直にクレームつけたらしいが、
女店員曰く「だって、かけ替えるのメンドくさいもん。ジャズなんて知らないし。分かったら
あっち行ってよぉ〜。も〜ぉメール打ってんだからぁ!」 だと。
494いつか名無しさんが:2005/09/08(木) 07:40:00 ID:???
>>493
メグ行かないから知らないけど、なんでそんな店員がクビにならないの?
普通の喫茶店ならクビになるか接客を指導されるかどっちかだよ。
495いつか名無しさんが:2005/09/08(木) 22:11:31 ID:7674sy1a
>>493
きゃ〜わぃ〜!!漏れと一発やりませんか?ってのどう?
496いつか名無しさんが:2005/09/08(木) 22:27:10 ID:???
>>493
ありえねぇ、、、そんなドキュソ店員がいるんだ
497いつか名無しさんが:2005/09/09(金) 20:14:37 ID:d2hA5TYL
498いつか名無しさんが:2005/09/09(金) 23:29:46 ID:???
>>497
Chick Corea Electric Bandを聞く婆さんがいるとは・・・・・
メグ、侮り難し!
499いつか名無しさんが:2005/09/10(土) 00:39:40 ID:???
ヤングライオンw
500500:2005/09/10(土) 03:47:42 ID:???
500
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:57:04 ID:lGIvNa1a
>>497
ろーりんドある名駄盤もってる女性の方もえ
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:59:30 ID:MI4Qs8fc
 ::::...  韓流 もう終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 そんなもん最初からねえよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..

あなたはもう「マンガ嫌韓流」を読んで
正しい歴史認識を持ちましたか?
503いつか名無しさんが:2005/09/12(月) 22:35:38 ID:vv9bQKnF
>>492
情報ありがとう。ビギナーが「甘ちゃん盤」を携えて
気軽に入店しなくて良かったです。それなりの心支度を
し得手勝手?の店員を往なす術を身につけてから
扉を開けたいとおもいます。
504いつか名無しさんが:2005/09/15(木) 00:14:50 ID:1kA5X8/6

電車男ならぬ、電柱男。

505いつも名無しさんへ:2005/09/17(土) 03:00:28 ID:???
そういえば寺島氏はラズウェル本のあとがきで恥ずかしい事抜かしてたな。
いわく大学院生ごときト一緒にスナとか、
自分が(漫画での)ラズウェルのようなブ男でなくてよかっただの。
あいつの文はよんでて恥ずかしいのがヤなんだよ。
別に寺島氏の嗜好がどうとかいってるわけじゃない。
好きにやればいいと思うだけ。
文章から名誉欲とか偏狭さがにじみ出るのがつらいんだわ。
ただ余計なお世話かもしれないけど、
スタンダード全集みたいなCD○○組通販で買ったらどうなんだろう寺島って。
506いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 03:43:32 ID:???
>>497
だっせえ客しかいねえなぁ
なんでJAZZってこんなにダサい奴に好かれるようになっちゃったんだろう
507いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 08:14:05 ID:???
>>506
お前が一番(ry
508いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 08:45:30 ID:0oUJ7JLv
>>506
これはカメラが悪い性よ! プンプン
509いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 08:48:59 ID:???
私はI707_050です。よろしくー
http://tokyo.cool.ne.jp/wedscafe/nam1707/night.html
510506:2005/09/17(土) 09:43:36 ID:???
いや、あのさぁ
40とか50歳以上の中・高齢者はまぁダサくても許すよ
しょうがないとも思う。
だがなぁ、40歳くらいまでの奴、
とくに10代や20代で秋葉ファッションすれすれの服の着こなしじゃあ
みっともなくてこちとらJAZZファンですって公言できなくなっちゃうよ
同列に思われたらやだからな
今風のチャラチャラしたメンズエッグ系の男と同じくらいダサいよまったく。
511いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 09:47:48 ID:???
いいんじゃないの。それだけ飾らない普段着の音楽ってことでさ。
市井の人に愛されてなんぼでしょ、音楽って。
512いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 10:22:15 ID:???
はい!完了
513いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 18:57:00 ID:STGxXBh5
いや、ジャズ好きでお洒落なのはいるよ。ただ、メグなんぞにゃ行かないだけ。
店自体がダサいからダサい客どもが安心して集まる。まさにアキバと同類ってかW。

514いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 22:10:55 ID:y+fMuQ/X
というより、JAZZは一生楽しめる音楽。その点がロックや
ヒップ・ホップ等よっぽど気合入れないと高齢者は無理な音楽とは
違うのじゃ。JAZZよ、永遠なれ。
515いつか名無しさんが:2005/09/17(土) 22:31:49 ID:ZxwbfeJX
近所のおっさんが短パンとサンダルで来る場所だからダサダサでいいのです。
でかいイビキさえかかなければ迷惑ではありません。
516いつか名無しさんが:2005/09/18(日) 05:57:33 ID:CAL1kj+/
>>514 >>515
てめぇーらみてえな腐れ市井ジャズファンがいるからジャズ市場が衰えてるんだよ。
ジャズなんざぁ聴く資格すらねえんじゃね? 何がダサダサでいいだ。
2chなんざ来ねえでメグ会掲示板でキモく盛り上がってろ!!ゾンビども!!
517いつか名無しさんが:2005/09/18(日) 06:01:31 ID:???
あなたみたいな乱暴で横柄で排他的なジャズファンはいてもいいんでしょうか?
518いつか名無しさんが:2005/09/18(日) 11:10:25 ID:???
最高のエンターテイナー
519いつか名無しさんが:2005/09/18(日) 12:03:42 ID:E9b/tkxv
とにかく面白いオサーンだからいいのだ。
520レオ:2005/09/18(日) 18:47:50 ID:CAL1kj+/
押忍!今回メグの会合に初参加した“ヤングライオン”のうち一匹のレオです。
いや〜W 平均年齢高くて参っちゃいました。女の子目当てで合コン乗りでの
参加でしたが‥。あの婆さん、聞けば孫の部屋から毎回CDクスねてきてるそう
です。お酒を勧めたら「ワシを酔わせてど〜すんじゃ?」と頬を赤くしたところ
なんかはちょっと可愛いかったです。あれ以来‥、彼女がナンダか忘れられません。
ちょっと変ですかぁ?
521いつか名無しさんが:2005/09/19(月) 18:35:30 ID:???
>>519
どこが面白いの? ユーモアセンスのカケラもないやん。
面白いヤツは女にもモテるんよ。あいつ女縁、無いやん。ちゃう?
522いつか名無しさんが:2005/09/19(月) 22:39:01 ID:mamJlzGZ
>>520
若い香具師はオババちゃんの顔見るのも平気だろうが、
ある程度歳とると、逆に見てられんのよ。
オサーンがGALにすけべったらしく迫るのもそのせいだろ。
523いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 06:41:10 ID:???
今月号のスウィング・ジャーナルは良かった。
524いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 15:42:12 ID:???
まだ読んでるの?・・・・・・・・
525いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 15:56:18 ID:???
スウィング・ジャーナルって一番情報が速いと思うよw
526いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 17:34:15 ID:???
当たり前だろ、ジャズ専門誌なんだから
527いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 17:57:19 ID:???
広告出さないところや輸入盤のの情報が貧しいから役に立たない。
528いつか名無しさんが:2005/09/22(木) 20:34:05 ID:???
よく廃刊にならねえな‥  
529いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 00:10:35 ID:???
靖国問題について語るスレはここですか?
530いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 08:24:09 ID:???
YES
531いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 20:27:24 ID:???
こいつってアッチの処理ってどうしてるんだろ?
意外と“いい人”止まりでマンコにズボズボには至らないタイプかもな‥w
532いつか名無しさんが:2005/09/23(金) 21:21:36 ID:d6tkjbIk
>>531
そんな見方した事なかったな。しかし、そのへんのオヤジよりは
イケるんじゃネ?
533いつか名無しさんが:2005/09/24(土) 03:03:32 ID:PmoLgRye
女にあまり興味ないんじゃないかな?
534いつか名無しさんが:2005/09/26(月) 20:22:19 ID:???
ふぅ〜w。メグ会のヤングライオン1/2ことレオです。9月のメグ会に参加しちゃい
ました。盛り上りはいつも通りいま一つでした。理由は若い娘の参加が無いから
です。いつの時代も男と女がテーマです。童貞を捨てるのはいつになることやら。
トほほ‥w。20代前半までの成されるがまま好きな女性、待ってまああすってば。w
535:2005/09/26(月) 22:56:38 ID:???
あらまー!ヤマダさん、こんなとこで若いふりして書き込みしてー!。早く4号病棟にもどりましょうね!
536いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 01:36:38 ID:oNa9N1c7
時々右側のスピーカから音を出さずに平気で営業しているが勘弁してくれ。
今度お茶代半額にさせるぞ。
店内のCDの(長時間にわたる)リクエストは辞めてくれ。
どの店でも、客の持ち込みやリクエスト曲に時間をつぶされたら
その店の雰囲気・傾向が味わえず、わざわざ遠出しても興ざめになる。
客の個人趣味は専用の別の時間帯で発揮してくれ。
537いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 01:38:38 ID:???
>>536
いかなきゃいいんじゃない?
538537:2005/09/27(火) 06:27:03 ID:???
ていうか来なくていいわよ。アタイもモウそんな客のしけたツラ見るの
ヤダよ。左の音、出ないけどいいですか?って一応確認してからオーダー
とってるのに‥。アタイももうヤダよ。どーでもいいけど、今度、アユの
CDかけるつもりなので。文句あらならマジで来なくていいよ。  店員S
539いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 23:11:24 ID:Tg/fRfxj
>>538
カワイイな。漏れとつきあってくれ。
540いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 23:32:23 ID:???
541いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 23:42:43 ID:???
542いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 23:43:21 ID:???
543いつか名無しさんが:2005/09/27(火) 23:44:54 ID:???
544いつか名無しさんが:2005/10/03(月) 07:14:55 ID:???
評論家が晩年に自分でもやりたがるという点では、
この人と水野晴郎ではどちらが上なんだろう?
545いつか名無しさんが:2005/10/11(火) 20:49:28 ID:???
久しぶりにメグに行ってやるか。
546いつか名無しさんが:2005/10/21(金) 23:34:20 ID:tojbfy13
メグの音はどうだ?
547いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 18:09:32 ID:???
お化粧なんかはしなーくてーも
あなたは私にもう夢中♪
548いつか名無しさんが:2005/10/23(日) 18:57:10 ID:???
私 って誰だ? 誰だ 誰だ誰だ誰だぁーーーーーー?
549いつか名無しさんが:2005/10/24(月) 10:22:51 ID:???
子供だなんて 思ったら
大間違いよ 女の子
二つの胸の ふくらみは
何でも出来る 証拠なの♪
550いつか名無しさんが:2005/10/24(月) 18:41:25 ID:???
http://tokyo.cool.ne.jp/wedscafe/nam1710/night.html
押し倒したい美女が約2名いるぞなもし。
551:2005/10/24(月) 22:06:00 ID:???
ババーとブスだけ見えたけど?
552いつか名無しさんが:2005/10/24(月) 22:52:23 ID:87QbcSRD
靖国参拝問題についてはどう考えてるの?
553本人:2005/10/25(火) 20:42:38 ID:???
え〜 まぁっそのぉ〜〜 A級戦犯というものはですね、我々日本人そのもの
なのでありまして、 (中略)  ことを最も考えていくべきと信じています。以上。
554いつか名無しさんが:2005/10/25(火) 20:48:11 ID:???
>>549
分かったっっ!!! 魔女っ子‥ ってお前歳いくつだよ?? 
555いつか名無しさんが:2005/10/26(水) 15:22:16 ID:Bo1z/m0/
>>550
ローズマリークルーニー盤もってる女性が好み>寺島
556いつか名無しさんが:2005/10/26(水) 20:44:29 ID:???
僕賃は肉質感むっちりなエルメス製の眼帯をお召しの貴婦人だな‥。た、たまらん‥ 
557いつか名無しさんが:2005/11/05(土) 22:24:42 ID:???
先生の新著が出ましたよ。書き下ろしのJazz本は何年ぶりでしょうか!
558いつか名無しさんが:2005/11/06(日) 01:31:51 ID:uFL4q2gy
寺島のオヤジは今日スイングガールズ観てましたか?
是非感想をお聞かせください。
スイングしなけりゃ意味ないよね!
559いつか名無しさんが:2005/11/06(日) 09:07:59 ID:fACcQJ2a
ジャズすっぺ!
あたくし寺島は、昨夜はスイング不足気味の矢野沙織(+3)を鑑賞ざんした
雌愚に出演してもらったのは半年ぶりかな 
定番曲ばかりで客のノリもいまいちであったが・・
まあ今後も応援すっから、オリジナル度を高めてがんばれよ 
20歳になれば人前で酒飲みながら演奏できるからもっとよくなるでそ

スイングガール図ったあ東北の話だべ 雪が降らんとあの話は成立せん ズルイ
おらっとこは基地情事のピンサロ街だ 皆も遊びにこいや 
560いつか名無しさんが:2005/11/06(日) 11:31:35 ID:???
あなたの心に〜しのびこむ
561いつか名無しさんが:2005/11/06(日) 19:32:04 ID:???
シャラリラ〜♪  か?
562いつか名無しさんが:2005/11/07(月) 21:30:10 ID:???
シャランラ
563いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 01:07:15 ID:???
先生の新著を買いました。本当に素晴らしいですよ今作も。
564いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 02:42:09 ID:gbZI6Jeh
563は何を買った?
7月以来、新刊(てゆうかネット記事改定版だったが)は出たのか。
565いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 09:44:07 ID:???

『たのしいジャズ入門』

素晴らしい出来です。50回くらい笑い転げました。近年で一番面白いかも。
いい事も沢山書いてます。抜粋すると・・

「たまにはいいが、いたずらに難解さを振りまわしファンを煙に巻くのは
よくない。<ムーンライト・セレナーデ>をやりなさい。材質は卑近に
料理は奥深く。いくらだってこういうジャズ哲学を行使できるでしょう。
腕さえあれば。腕のない人が難解をやるのだ。文も同じこと。いや、
人生すべて同じこと。」
566いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 12:32:48 ID:???
子供だまし
567いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 16:00:09 ID:B0kpDRZB
子供ですら
568いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 16:14:40 ID:???
自分の感性に自信がないから、知識(しかも理論でもない)で音楽を聴く典型。
569いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 16:48:18 ID:???
知識も大したことないんじゃない?
570いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 16:48:48 ID:???
>>568
お、今彼は良い事言った・・・。同意。w
大切なのは自分の耳(感性)。
571いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 18:38:51 ID:???
>>568 >>568 >>570 批判はサルでもできるw
572いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 19:13:41 ID:zAlS4pyM
おれもオーヲタだが寺島の「いい音とはいつまでも聴いていたい音だ」に羽外道
573いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 20:10:18 ID:???
>>571
なるほど。
つまり、そうやって>>568>>570を批判することも
サルでもできるってことだな。 おまえ、深いよw
574いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 20:13:38 ID:???
本屋でみたけど書き下ろしじゃなかったね
575いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 20:20:22 ID:???
>>573 やっぱ猿だわ。死ぬまでシコってろw
576いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 00:06:02 ID:???
>>575
中学から2chなんて親が泣くよ
577いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 00:09:37 ID:xl58WS6P
寺島の近刊は、最高の出来だとほめている人がいたけど。
面白いのかな。
578いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 01:25:03 ID:???
うん近年では間違いなく最高。
だって、サニーサイドジャズカフェはですます調で本来の寺島文体ではない。
講談社α新書はアルバム一枚につき、2ページだから、短すぎる。

『たのしいジャズ入門』は程よい長さで、本来の寺島フレーズが縦横に
炸裂しまくる。痛快無比の必携本。ハッキリ言って入門本としては
機能してないが、文章が面白すぎる。買って損は無い。
579いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 05:26:04 ID:???
よし!内容より文章ってことだな。
580いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 05:51:35 ID:???
>>573 >>576 ホラ、お前の仕事は批判だろ。批判しろよ。ホラっ批判、批判!!  (藁
581いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 12:23:27 ID:???
菊地よりおもしろい?
582いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 20:18:58 ID:???
寺島サイドの書き込みは当てにならんよ。良文は何度でも読み返したくなる
というけど、こやつのは一度で終わり。何故か。マスターベーションで
終わってるからw
583いつか名無しさんが:2005/11/10(木) 07:42:03 ID:/+v6BhGF
>581

それは、菊地のが面白いっしょ。
刺激的だからね、菊地。

っで、寺島本と一緒にペアで出た本は面白いの?
584いつか名無しさんが:2005/11/11(金) 23:53:45 ID:gVajnBDq
寺島崇拝はイナカンモン。JAZZを雰囲気で聴いているアホ。
585いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 00:26:42 ID:???
寺島靖国最新刊 「JAZZは雰囲気で聴け!」 来春発売予定!
586いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 01:29:07 ID:???
>>585
買う。
587いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 08:12:55 ID:???
寺島靖国最新刊 「JAZZは雰囲気で聴け!」 か‥
シンバル音がどーのベース音がどーの言ってたのにねぇ。
今度は“雰囲気”かよ。無教養男の右往左往か‥w
588いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 14:32:16 ID:Bkh4jYXO
いやいや最初の著書で言ってるから>雰囲気で聴け
589いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 14:34:14 ID:Bkh4jYXO
あ、ごめんミエで聴けっておっしゃってた
590いつか名無しさんが:2005/11/12(土) 16:40:24 ID:???
カオで聴けってのもあったな。
591いつか名無しさんが:2005/11/14(月) 14:19:58 ID:WgtO+Pa3
>>584
お前も雰囲気で聴いてるクセに。
592いつか名無しさんが:2005/11/14(月) 14:41:38 ID:???
雰囲気ってのは時代とともに変わってしまうからねえ。
ノスタルジーに浸りたいのならともかく...
593いつか名無しさんが:2005/11/14(月) 16:25:21 ID:???
おれもふいんき(←なぜか変換できない)で聴いてるだんが、楽器で聴く奴よりもはるかに
ジャズをわかってると自負しているよ。
594いつか名無しさんが:2005/11/14(月) 19:43:49 ID:???
菊池の文章は面白いけど、音の方はなぁー
『Degustation a Jazz』も刺激的ではあったけど、なぜか繰り返して聞く気がしない
頭ではOKでも、無意識の領域では拒絶してるんだろうな、きっと
595いつか名無しさんが:2005/11/14(月) 21:43:53 ID:DtmJfZ3u
596いつか名無しさんが:2005/11/18(金) 23:27:39 ID:Xw7b5n0w
>>593
変換できないというところは釣りか?
597いつか名無しさんが:2005/11/19(土) 14:52:42 ID:???
楽器やメロディーに頼らずに文章や口喧嘩でフリージャズを物した人と聞き来ました
598いつか名無しさんが:2005/11/29(火) 16:06:56 ID:b+7GlhAy
JAZZ BAR 2005   
マンネリだな・・
歳のせい?
599いつか名無しさんが:2005/12/02(金) 14:49:25 ID:???
>>596
「ふいんき(←なぜか変換できない)」でぐぐってみ。
600600:2005/12/02(金) 14:51:53 ID:???
600
601いつか名無しさんが:2005/12/04(日) 09:03:21 ID:???
また寺島コンピが発売されるよね。
買おうかな。
602いつか名無しさんが:2005/12/08(木) 21:10:43 ID:???
JAZZ界の宇野功芳
603いつか名無しさんが:2005/12/08(木) 23:41:51 ID:???
>>602といえよう。
604いつか名無しさんが:2005/12/11(日) 09:30:16 ID:0Mid3wjk
605いつか名無しさんが:2005/12/14(水) 16:36:36 ID:???
>>604
ほんとだ…なんか老けたな。
606いつか名無しさんが:2005/12/15(木) 01:58:36 ID:???
ヤスケンが待ってるからな
607いつか名無しさんが:2005/12/15(木) 08:25:05 ID:???
朝日カルチャーセンター?
608いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 00:39:16 ID:9nBREx8q
「メグ」のとなりの「バロック」っていう
クラシックの喫茶店はまだありますか? ?
609いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 03:56:39 ID:???
会話禁止って書いてるとこ?
1ヶ月前あったよ。
610いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 12:13:01 ID:oGCLEULs
音に淫しただけの評論家もどき。
611いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 12:17:13 ID:???
ナンダカンダ売れた者勝ち
612いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 12:38:17 ID:oGCLEULs
>>611
結局は芸能人と一緒、と。
613いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 12:48:06 ID:???
>>612
まぁエッセイの類は読ませたモン勝ちだからねぇ。
614いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 12:50:26 ID:???
この人わりとあっさり手のひら返すよね
615いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 12:54:59 ID:???
メグはまだアバンギャルドか?
616いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 13:01:59 ID:oGCLEULs
>>613
なんだ、じゃあ、ジャズ評論家じゃなくて単なるエッセイストじゃん。
片手間に喫茶店やって、気に入らない客は客とも思わない、という。
なんか評判良くないよ。
617いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 13:20:06 ID:oGCLEULs
「レコードを棚から出して、曲を流すまでの動きを極力スマートに!」
がこの人の最大関心事らしい。
初めて店を開いた時の思い出話を何かで読んだが、その中で上のような
事を話してたから。

結局は形から入って内実には踏み込めない人なんだね。
618いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 13:36:32 ID:???
>>616
おいおい、寺島爺は最初からジャズエッセイストだぞ。
本人も俺は評論家じゃないって言ってたじゃない。
だから適当にやりたい事やってんじゃない?
そこを勘違いすると不毛な論争になる。
619いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 13:52:34 ID:???
テキトーが良さなんだろ。

だから、雑誌連載時は軽く読めるが、単行本になると
アラが目立って全然意味無しの物体になってしまう。
620いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 13:55:09 ID:oGCLEULs
>>618
すまん。前スレ十分読まずにカキコしてしまった。申し訳ありませんでした。
621いつか名無しさんが:2005/12/23(金) 15:45:05 ID:???
まだジャズを聞き始めたばかりの俺

後藤の本と寺島の本を半年前位に勝ったんだけど、
結局ほとんど見てるのは後藤の本。
なぜか今年辿り着いたのは、ウィントンマルサリスだけど。
622 【ぴょん吉】 【1963円】 :2006/01/01(日) 23:52:25 ID:???
大吉なら寺島のアバンギャルドを貰う
623いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 12:12:54 ID:lebiwDxP
>結局ほとんど見てるのは後藤の本。
初めての知識としてはオイラもそのとおりでした。CDを選ぶ参考にはなります。
でも、身近な演奏家のライブを見るようになると、寺島の本が案外役にたつのだ。
寺島の本を知らなかったら、日本人演奏家をかなりばかにしてたと思う。

でも店よりも自宅にアバンギャルドの上位のセットを置いているそうで許せん。

624いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 12:32:29 ID:Ly6+TeFa
音楽よりも美形が好きなおっさん!!それでなまじ音楽を語ろうとするから
滑稽。上っ面が綺麗ならいいんで、音楽のなっている雰囲気が好きなだけっ
ていう輩なワケ!
625いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 15:47:58 ID:???
「〜なワケ!」とかって言う人まだいたんだ。
80年代くらいで絶滅したと思ってた。
626いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 15:50:44 ID:???
いや、縦読みなのかもしれん

音楽より  も美形  が好きなおっさん!!それでなまじ音楽を語ろうとするから
滑稽。上  っ面が  綺麗ならいいんで、音楽のなっている雰囲気が好きなだけっ
ていう輩  なワケ  !

(;゚д゚)ゴクリ…
627らあ:2006/01/06(金) 23:26:10 ID:fJfJCpq4
寺島さん、分が悪いですね

628いつか名無しさんが:2006/01/06(金) 23:29:52 ID:???
自分が惚れ込んだアーティストをある程度信頼するってことがないのかな?この人。
ブラッド・メルドーべた褒めしてたかと思えば、
自分の好みに合わないCDを出したからってあっさり手のひら返す。
629いつか名無しさんが:2006/01/07(土) 07:36:14 ID:fa/kGq2P
寺島のトロンボーン聞いてみたいナ。トロンボーン吹いてて少しはミュージシャン
の気持ちわからんものかねえ。
630いつか名無しさんが:2006/01/07(土) 08:08:58 ID:???
親はやっぱりバリバリの右翼なんかな
631いつか名無しさんが:2006/01/07(土) 10:25:24 ID:fa/kGq2P
すみだトリフォニーでの沢野商会コンサートに来ていた。若い女性ファンと嬉しそう
に話していたのが印象的だった。そういえば小林桂のコンサートにもいたように記憶
している。よくコンサートでは見かけるよ。
632いつか名無しさんが:2006/01/07(土) 11:31:02 ID:???
>>631
俺も錦糸町で見かけた事ある。
633いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 08:29:33 ID:???
この前でた寺島選集はかなり評判が良いみたいだ。
634いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 21:07:58 ID:S39g76Ul
寺島さんも多作だね。基本路線は変わってないけど、最近の著作は
かなりザックバランな語り口になってきてる。もちろん面白いんだけど、
やっぱり「辛口」が一番好きだな。ちょっと力みがきついけど、うまく仮面を
使いこなしているね。
635いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 21:46:19 ID:???
寺島靖国神社
636いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 21:57:30 ID:???
まんまやん
637いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 22:06:40 ID:???
駄作連発オヤジ
638いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 22:07:56 ID:???
>>637
生ける化石ジャズポリス乙
639いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 07:30:18 ID:0HH3Fba7
言っていることは間違っていない。
640いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 10:09:28 ID:???
言っていることに論理性・一貫性がない。
641いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 11:22:33 ID:???
>>629
下手でも何でも、音楽が好きなら自分でプレイしてみたいと思わなきゃ嘘だよね。
なんか前向きでいいと思うなあ。
642いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 11:30:34 ID:???
>>640
そもそもジャズ評論家で論理性、一貫性を持ってる奴など皆無。
みんなその日の気分で語ってんだから。
643いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 11:59:48 ID:???
だいたい、ジャズそのものがその日の気分でやる音楽だろ。
644いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 17:50:02 ID:???
納得
645いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 17:54:35 ID:???
>642
だから評論じゃなくてエッセイだって言われちゃうんだろうけどね。。。
評価の基準はしっかり持ってて欲しいし、明らかにして欲しい。
646いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 19:16:17 ID:???
我がままのボンボンがたいした苦労もせずに好きなこと
やって還暦過ぎちゃった人。
647いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 19:24:25 ID:???
>>646
最高の人生だな。
100万人が願う生き方だなぁ
648いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 00:40:35 ID:???
この人の人生は羨ましいけど、文章が全く面白くない
649いつか名無しさんが:2006/01/11(水) 21:07:51 ID:KGXPKbKo
中華料理の出前持ち体験を、苦労だと思ってしまう人生。
確かに羨ましいけど、文才は山田詠美より数段うえだよ。
650いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 00:41:30 ID:yMYS7esV
結構、本音と、気まぐれさも正直出しちゃうし、文章とか面白いよ!
名盤とかネイムバリューにとらわれて肩肘張るのやめると、もっと楽にな
れるんだけど、そこのところ、もっと理解するとよりこの人の面白さが感
じられると思う。
テレ隠しで面白くさせすぎるとこもあるけど、それもこの人の一面。
651いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 00:58:32 ID:???
身内のカキコは説得力ないね
652いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 01:23:13 ID:???
ただのスケベオヤジ。
だけどそれもかわいい。
653いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 19:34:00 ID:5G1lFLiE
チンコは小さいみたいだよ。
654いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 20:20:48 ID:lPln57Xv
>>639
>〜言っていることは間違っていない。

.....共産党みたいだな!
655いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 20:51:56 ID:???
てか何でこんなスレageてんの?
656いつか名無しさんが:2006/01/12(木) 23:11:55 ID:uWyzgPw6
寺島が死んだらMEGどうなるの?
隣のバロックはママが逝ったらつぶれるだろう。
その隣の会員制バー(?)はついに閉店した。
657いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 08:13:08 ID:OzW+bZgC
やっぱり美形がええって本音だよね!
寺島のヴォーカルセンスはピカ1だ!
658いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 10:13:54 ID:???
トロンボーンもいまやプロ並みの演奏をしているみたい。
やっぱり口だけじゃなかったんだと感心した。
659いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 11:30:04 ID:QFzkWXqt
ヒマだからねぇ
660いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 12:55:13 ID:PhULt7k7
生意気なんだよな。こいつ。
661いつか名無しさんが:2006/01/15(日) 13:06:29 ID:???
いまや矢野沙織は山中千尋より寺島に気に入られてる様だか、なんかされたのかな…
662いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 00:35:46 ID:???
寺島聞いてる奴ってミスチルとかモー娘とか聞いてる奴らと同じ。
663いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 10:27:59 ID:???
>>662
寺島ってもうCDデビューしてんのかよw
664いつか名無しさんが:2006/01/16(月) 10:47:29 ID:???
一応トロンボーン奏者らしいしそのうちCDでるでしょ。
665いつか名無しさんが:2006/01/18(水) 20:11:43 ID:???
Yasukuni Terashima (tb)
666いつか名無しさんが:2006/01/20(金) 21:11:01 ID:???
タモリのトランペットのほうが上らしいよ。
667fushianasan:2006/01/22(日) 12:10:57 ID:0aif9F1D
寺島
668いつか名無しさんが:2006/01/23(月) 02:16:29 ID:???
以前、ディジョネットの「Music for the Fifth World」(ヴァーノン・リードとかが参加したやつ)を
寺島がジャズライフ誌上でけなしていたことがあった。

しかし、その、この作品がダメだという理由が
「普段ロックを聴いてるウチの娘がよくないと言っている」
というもの。

え〜〜〜〜〜っ。

自分の意見じゃないのかよ…。
669いつか名無しさんが:2006/01/23(月) 20:36:21 ID:???
普通です
670寺島:2006/01/26(木) 09:35:36 ID:???
 私はエラソーが嫌いだ
671いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 22:34:43 ID:???
自分で言ってりゃ世話ねぇや。
672いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 22:50:38 ID:A3m7mzzh
VENUSのCDも寺島がライナーノーツ書かなきゃいいのにな!
673寺島:2006/01/28(土) 01:05:25 ID:???
>>671-672
なにおう!!
674いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 16:42:31 ID:5jNpESrn
年単位くらいで言っていることが違う。
675いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 17:52:57 ID:WoVpj6mG
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」
妹は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた

676いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 19:15:01 ID:WTsh+kOe
コイツはボケているから、毎回のように言うことが違う。
支離滅裂なことを言うときもある。
677寺島:2006/01/28(土) 20:23:42 ID:???
>>674>>676
なにおう!!
678いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 21:12:35 ID:???
>>676
そもそもJAZZ自体が支離滅裂な音楽だからなぁ。
679いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 21:25:39 ID:pPVPdJLk
コルトレーンを聴くな!
俺がうそつきだっていうのがばれるじゃないか。
680いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 22:24:35 ID:???
寺島くらいのモチカネになればその日の気分で
好きなこと書けるんだろうなぁ。
別に書かなくたって喰っていけるんだし。
並のライターであそこまで書いたら叩かれて干されて
おまんまお預けになっちまうよ。
だからその他のライターは何か月並みな無難なことしか
書かないんだよなぁ。
681いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 22:30:34 ID:???
 いやしかし、JAZZ関係でこの人ほど嫌われる才能がある人は
いないでしょう。本人もそこは分かっているようだが、果たして
そういう本人の意識がますます嫌われる原因になっているところまで
気付いているかどうか。・・・多分気付いていそうですな。
 やはり、きちんと嫌わされていただくことが、この人に対する
礼儀というものであろう。
682いつか名無しさんが:2006/01/28(土) 23:21:35 ID:???
>>681
言いえて妙だね。
確かにそうだ。
人気があるから嫌われる。
嫌われてナンボって本人も言ってたぜ。
683681:2006/01/28(土) 23:36:49 ID:???
あ、嫌わさ「せ」ていただく、でした。 失礼しました、先生。
684いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 20:41:10 ID:O+mKE2zi
寺島靖国は演歌ポップス的なメロディーを「旋律美」とか「豊かなイマジネーション」
と言っている。寺島がライナーノーツを書いているアルバムには必ず、通俗的な日本人
好みのフレーズがある曲が入っている。
寺島は流行歌的な感性をもっているに関わらず、jazzについて喋っているのである。
685いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 21:22:34 ID:???
見出しのインパクトで読ませる文章
686いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 22:17:08 ID:???
あとは尻すぼみ
687いつか名無しさんが:2006/02/05(日) 11:14:17 ID:???
アンチも結局気になって読んでしまうんだよな。
688いつか名無しさんが:2006/02/10(金) 01:56:49 ID:u0fJp7Nu
昔、新宿のオーディオユニオンで見かけた。
ふつうのオッサンだった。
689いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 22:41:42 ID:???
ピアノトリオの本が出ましたね。
690いつか名無しさんが:2006/02/13(月) 01:46:58 ID:???
>>689
高い?
691いつか名無しさんが:2006/02/13(月) 11:44:28 ID:???
だいわ文庫というところから出て、850円くらいです。
692690:2006/02/14(火) 04:11:02 ID:???
>>691
ありがとうございます。
これですね。
http://www.daiwashobo.co.jp/bunko/index.html
693いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 13:00:58 ID:bgNv6d3g
とりあえず楽譜を持ち出しての解説や説明をお願いしたいのと、誰のどの時代の
フレーズをモチーフに発展させているの等の歴史考察的な部分を詳細に解説し鋭く
評論して欲しい。とにかく音楽的学究的な方面からのアプローチをお願いしたい。
寺島という人物の年齢等何もわからないし、どこまでの力量のある方なのかも分か
らないのだが、恐らくバイトの学生か?これからの時代を切り開く評論の出来る人
材の出現を期待する。
694いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 14:40:57 ID:???
>>691
本屋行ったらひっそりと売ってたので買ってみた。
ありがとう。
695いつか名無しさんが:2006/02/15(水) 07:28:50 ID:???
なかなか良い文章を書くんだよな
696いつか名無しさんが:2006/02/15(水) 10:17:49 ID:tlWsgC6f
寺島のオーデイオってボーカルはダメみたいだな。w
http://www2.biglobe.ne.jp/~goto-kei/keita/av/nikki/nikki.html
697いつか名無しさんが:2006/02/15(水) 10:56:07 ID:???
>>696
ありえねえ大きさだな・・・。
お店のとは違うのかな?
698いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 17:51:29 ID:PmeEjh1d
この人も綾戸嫌いなんだよね?
699いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 18:11:04 ID:VtIhCL2q
>>695
おまえよっぽどかなりのアホなんだな。
可哀相で涙出てくるよ。
同情する。

親も親だな。ちゃんと教育くらい受けさせろよな。おい。
700いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 18:15:36 ID:???
>>695
ホントいい文章書くよな。
701いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 19:32:51 ID:???
この人のえらいところは、読書になれていない若いやつやジャズに関する
教養がないやつにも話をわかりやすくするために、自分自身の知的ステージ
を数段落として文章を書くところなんだな。

ようするに馬鹿にもわかりやすい文章を書く。

中途半端な知識しか持ち合わせていない基地外がまとわりつくのはこれが
原因かなぁ。
702いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 21:07:52 ID:???
>>698
寺島靖国はアホでリテ糞で鼻持ちならんが、綾戸智絵とケイコ・リーで腐りきっ
た日本人の耳を嘆いているところは的を得てると思うね。
まあ、寺島の唯一評価できるとこだな。
703いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 21:12:44 ID:YP+Cmho8
>>702
自分と同じ考えを持つ人間しか評価できないって恥ずかしくないか?
どんな音楽を聴くのも個人の自由だろ。
俺は綾戸もケイコも好きではないけど、彼女達を好きなリスナーもいるだろ。
それはいけない事なのか?個人に選択の自由は無いのか?
704いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 21:41:23 ID:???
的を射る
705いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 08:50:47 ID:???
豆を煎る
706いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 12:55:02 ID:2s3D0sXZ
個人に洗濯の自由があります。
707いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 13:03:51 ID:???
>>702
寺島氏、どっかに綾戸やリーの悪口書いてた?
彼にそんな度胸があるなら評価するけど。
日本語の読めないガイジンばっかり叩いてるのかと思った。
708いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 14:31:20 ID:???
>>707
>日本語の読めないガイジンばっかり叩いてるのかと思った。

これは実際当たってる。
基本的に寺島さん超保守的自民党員的体質からね。
長いものにはまかれまくる人。
ある意味で日本のジャズシーンの活気を奪っているのはこのタイプ
の人たちが再び台頭してきたからともいえる。
昔ローズが入っているだけで「コマーシャリズムな演奏」とか寝言いってた
権威主義ベッタリな評論家と同タイプ。
709いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 08:08:45 ID:qTGUqwSr
この人ビーナスのライナーノーツをよく書いているけど俺は嘘吐きだと思う。
ビーナスの録音は最高みたいな事を言うけどあの録音は嫌いだ。
だれが演奏しても同じような音にしか聞こえない。特にピアノの音は最低。
710博識ジャス ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/21(火) 12:14:38 ID:2cF6lZ1Y
>>709
あなたには耳がついてますか?
「ルイス氏を探して」でもまずは聴いて御覧なさい。
まあ豚に真珠、バカにビーナスレコードといいますからねえ。
くだらない小手先の変化を排して勝負してるのが分からないんですよね
あなたのようなバカには。
>>708
日本のジャズシーンの活気とはなんでしょうか?驚きましたね。
ハードバップの偉大な遺産を食いつぶしてくだらない
クソのようなヒュ-ジョン音楽を蔓延させたのは
あなたのような無知蒙昧な輩ですよ。
寺島氏に白人女性ボーカルの素晴らしさを伝えたのは
わたしとも言うことができますよ。
711いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 12:47:57 ID:???
>>710
アンタみたいのがいるから意欲的な若手に日が当たらんのだよ。
若手奏者の意思とはかけ離れた意識で売らんが為にジジイの慰み物の
スタンダード集吹き込ませているアホと同列。
自分の青春時代に聴き慣れた音以外はすべてカットする寺島さんみたいな
人間に批評は出来ないし、またそういった輩に面白がって論評を任せてしまう
のは日本のレコード会社の昔からの悪しき習慣といえるよ。

712いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 21:12:04 ID:wCzgptjM
あらあら711は直近に氏の文章を読んでないと見た。
713いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 22:14:43 ID:zH9K+qaS
俺、JAZZは好きだけどJAZZを聴く人に嫌いな人が多い。
特に>>710
博識ジャズってのも最悪。バカなのに博識って・・・。
「耳がありますか?」とか「クソのようなヒュージョン」とかただのリスナーのくせにえらそーに。
だったら自分で曲作って演奏しろよ。博識だからできるだろクソジジイ。
714いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 22:20:12 ID:RlVyxJpV
ふらり現れる博識ジャズ、何者?
715いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 23:18:22 ID:9il2TAIu
>>714
博識ジャズはただのED野郎か寺島本人じゃないか。
716いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 00:03:43 ID:???
今月号のスイングジャーナルの読者のページに寺島がいいという読者とよくない
という読者がそれぞれ投稿している。寺島がいいっていう奴けっこういるんだな。
717いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 00:06:28 ID:???
寺島は最初 大西順子ボロクソにいってたのに、ないか愛想よくされたらしく
急に大変好きだなんていってたな。この人音楽とは関係ないとこで意見がコロ
リと変わるな。
718博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 00:39:56 ID:GcFQhMQ4
>>713
もちろん私のオリジナルもありますよね。
ポーターやガーシュインに肩を並べるかというと
それは後世の評価を待つことにしましょうかね。
ただ私は複雑ならばそれでよしというようなテクニカルなだけの
曲は大嫌いです。
それからエバンスの弟子でアメリカの音大で教鞭をとっている
ものにかなり絶賛されたことはあります。
719いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 00:41:31 ID:GcFQhMQ4
>>711
寺島氏は音楽に対して貪欲ですよ、実は。
もうちょっと偏見を捨てなさい。
それから日本の若手でろくなのがいないのは事実です。
実力もないくせに老害のせいで活躍ができないなどと
泣き言を言うな、このバカが。
720博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 00:46:24 ID:GcFQhMQ4
>>715
下品な話は嫌いですが私は絶倫ですよね。
セッションを見に来た女子大生をセックス漬けにして
骨抜きにしてやったことも幾度となくありましたよ。
若いのに何度も気をやって家に帰らないなどと言い出したので
あせりましたがね。
721いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 00:51:34 ID:???
>>720
くだらなことばかり書いてないであんたは好きな旅行でもしてなさい
722博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 01:01:23 ID:GcFQhMQ4
>>86
先週旅行してきましたよ。韓国に行ってきましたよ。
宮廷料理をたっぷり味わってきました。
テレビでも韓国の料理番組をやってるらしいですがね。
723博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 01:11:18 ID:GcFQhMQ4
最高級の高麗人参が入ったサムゲタンも食べました。
そのスープだけで5万円ほどしましたがね。
韓国のフリージャズも聴いてきましたがなかなかのものでしたね。
724いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 05:58:38 ID:3/1KuVX6
博識ジャズって凄いね。恥知らずで嘘つきでちょっとかわいそうになってきた。
エバンスの弟子ってなんか凄い事してるの?弟子だよね。その人に褒めてもらったんだ。よかったね。嬉しかったね。
あとセックス漬けの意味分かってるの?たまたまセッション見に来た人とセックスしただけでセックス漬け?
ふーん、あんたはそういう時にその言葉を使うんだ。そういう使い方初めて知った。
あとなんで最高級の高麗人参を使ったサムゲタンが5万で食えるの?
最高級の高麗人参がいくらするかも分からないからこんなこと書けるんだよ。
もし5万で食ったら高麗人参も店も高級ではないでしょ。

多分一時退院しているだけだからすぐにいなくなるんじゃないか。
妄想の塊。何日は病院に帰るの?
725いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 06:05:24 ID:3/1KuVX6
博識ジャズ。よく見りゃビーナスを褒めてるじゃないか。
あんたのビーナスのベスト3のアルバムくらい教えてよ。
あと、聴くオーディオセットも。
俺もビーナス嫌いだぞ。
あなたにはよい録音の基準がありますか?
まあ博識ジャズにビーナスと言いますからねえ。
726博識ジャズ ◇5EJ7leKlNQ:2006/02/22(水) 07:57:57 ID:???
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
727いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 12:31:59 ID:???
コテハン氏ね!
728博識ジャズ:2006/02/22(水) 16:20:09 ID:???
すいません。
私はジャズについての知識はありません。
ただ見栄をはりたかっただけです。
もちろんセックス漬けやサムゲタンも嘘です。
寺島がどのような人物かも実は知らないのです。
私は最低な生物です。
729いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 18:17:26 ID:???
730博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 19:14:57 ID:GcFQhMQ4
みなさん、また>>724のようなバカが恥を晒していますよ。

サムゲタンを召し上がったことがないようですがね。
サムゲタンには高麗人参はそんなにたくさん
入っているものではありません。
最高級のものを用いたとしても韓国では5万円で食べられます。

例えばシャトーマルゴーもロマネコンティも最高級のワインとして
認識されていますが、シャトーマルゴーなら万札何枚かで飲めますが、
ロマネコンティなら1千万するものだってあります。

サムゲタンに何百万円もの高麗人参を使用する必要は
ないんですよ。あなたはバカですねえ。
731博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 19:19:03 ID:GcFQhMQ4
>>724
たまたまセッションを見に来た人と性行為をしただけでセックス漬け
などと言うわけがないでしょう。あなた、妄想もほどほどに
しておきなさい。ずいぶんと欲求不満のようですがね。
週末どころか平日まで私に抱かれにやってくるようになり
しまいには帰らないなどと言い出したので少し困ったというわけです。
首筋をなでてやるだけでジーンズまで濡らしてしまうのですから。
一日に5回も6回もまぐわって何十回もいってしまうのですからね。
セックスで女性を虜にする醍醐味をご存知ですか?
732いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 19:19:53 ID:???
733いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 19:20:28 ID:???
726 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

727 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 12:31:59 ID:???
コテハン氏ね!

728 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

729 名前:いつか名無しさんが[age] 投稿日:2006/02/22(水) 18:17:26 ID:???
>>722-723

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1138977813/l50

730 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

731 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

732 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 19:19:53 ID:???
734博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 19:30:10 ID:GcFQhMQ4
>>725
ベストアルバムをすぐ聞きたがるのはバカの証拠ですね。
ハナ、ヒギンス、シェップ、このあたりを全て聴いて御覧なさい。
いい録音の基準などあるわけなかろうが、このバカ。
いい録音とはそのプレイヤーとその音にあわせて変化する
流動的なものですよね。

わたしのシステムはECMの元エンジニア氏に組んでもらいました。
詳細は残念ながら秘密です。
乞食に教える必要はない。
ただJBLは好きですよ、個人的に。
735みどくつ:2006/02/22(水) 19:37:20 ID:???
私も弟がいつも馬鹿をしてごめんなさいね。
どうか温かい目で無視してくださいまし。
736いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 19:46:20 ID:???
はあい
737いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 22:36:30 ID:???
このスレ 博識ジャズって に変更!
738いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 22:38:17 ID:IlGaStq6
>>734
言えないだけだろ。
ヒギンズとシェップは持ってるけどな。シェップも昔と変わったじゃんか。ビーナスからアルバム出すようになってから。
ヒギンズなんか売っちまったよ。こいつは日本でしか人気ないんじゃないか?あんんたは指が動かないピアニストがいいのね。
ヒギンズの名前が出た時点でこっちはどん引きだよ。
あんた言葉遣い変だぞ。お前本当は短気だろ。
本当に自分のしている音楽活動に自信があるならわざわざこんなところに書き込むなよ。本当に音楽活動してるならね。どうせ嘘だろうけど。
あと女一人をまともに相手にできないのに、さも自慢げに話すのころが恥知らずでいいね。いいよバカは。

使ってるオーディオセットをさらせない理由も勝手に作れるしな。

あんたを博識だとは思わん。ただの負けず嫌いか、世間知らず、もしくは三流のペテン師。
739いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 22:46:21 ID:IlGaStq6
おい、博識
>>731
の文章自分でもう一度読め。
>首筋をなでてやるだけでジーンズまで濡らしてしまうのですから。
読んでいるこっちが恥ずかしくなるのでもうちょっと文章能力を上げてから嘘をついてください。

寺島。
740博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 23:01:11 ID:GcFQhMQ4
>>738
どうしたんですか、そんなにけんか腰で。
あなたは今のご自分に満足してらっしゃらない。
そういうことでしょう。

シェップが昔と変わったからどうしたんですか。
ヒギンスが嫌いならそれでいいではないですか。
しかし売ってしまったとはまた貧乏臭い話ですね、このバカが。
指が空回りするピアニストがお好きなようですが。
音数が多ければ得したとでも思うんでしょうか、この貧乏人は。
741博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/22(水) 23:04:30 ID:GcFQhMQ4
女一人をまともに相手できないとは驚きました。
私は五人一度に相手にできますが。
結局、一夫一婦制はもてない男が僻んで考え出したものですよね。
馬鹿馬鹿しい。 
742みどくつ:2006/02/22(水) 23:08:55 ID:???
ちんこ
743いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 23:31:41 ID:???
オスマントルコ のアナグラムは 雄とるマンコ である
744いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 23:37:15 ID:IlGaStq6
>>740
あれあれ?言う事がコロコロ変わるね?
最初にあんたがビーナスの録音を貶した人をバカ呼ばわりしたからこんな事になってるのに。
そして今度はヒギンズが嫌いならそれでいいって。バカ、バカって何度も言われている俺にはこの違いが理解できないや。
レーベルが嫌いなのはダメでミュージシャンが嫌いなのは許すんだ。
お前いい加減にしろよ。
あと、俺は色情狂じゃないから5人相手とか興味ないからそんなに自分の恥かしい行為を書かないでいいよ。
ん、ごめんごめん。もしかしてこれは自慢話のつもりで書いたの?
なんせ俺バカだから、この人はこういう事を書いて楽しむ羞恥プレイが好きな変態かと思っちゃった。本当にごめん。

あと、いい加減使ってるオーディオ教えろよ。変態。
745いつか名無しさんが:2006/02/22(水) 23:53:33 ID:???
746いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 01:18:53 ID:???


ねんちゃくあらしが

                 ハ_ハ      ハ_ハ 
   キタ━━━━━━━('(゚∀゚∩━━∩゚∀゚)')━━━━━━━ !!!!
               O,_  〈     〉  ,_O 
                 `ヽ_)    (_/´

747博識ジャズ ◆Tw0fFez6pg :2006/02/23(木) 02:49:15 ID:KDVLNgLi
寺島さんの著作だけ読んでいる人、救いようがありませんね。
寺島氏の本は入門者向けを謳っているものが少なくありませんが、
実は古参のジャズ・ファンが読み、寺島氏の脱線ぶりを楽しむための本です。
実は昔私が寺島氏に相談されて、こんなコンセプトで如何ですか、と
提案したものなんですよ。
748いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 06:52:02 ID:fjjAbWVL
>>747
だーれもあんたの言葉なんて信じていないからもう来ないほうがいいんじゃないか。
なんかもう惨めだよ。博識ジャズさん。
749博識ジャズ:2006/02/23(木) 11:15:41 ID:???
皆、私の話に感銘を受けているようですね。
そうしなければ本当のジャズを楽しめませんよ。このバカが。
私はディベートと詭弁術だけでここに書き込んでいるんですよ。
でも、気が付かないとは哀れですね。このバカが。
結局私は本当の事を何一つ話さずに話題を変えて逃げているだけなんですよ。
あなたがたに話す必要など無い訳ですからね。この貧乏人が。
750痔になりたい30歳以下男集まれ!:2006/02/23(木) 11:25:57 ID:kyIZbygx
投稿者:関谷隆史  投稿日: 2006 /2 /22 お問い合わせ
募集パート : 管楽器 ピアノ ベース  
活動希望地域 : 東京都  神奈川県   
ジャンル : ジャズ  フュージョン  ファンク・ソウル  ラテン  ビーバップ  スイング 
好きなArtist: 自分のスタイルを持った素晴らしいプレイヤーは皆 
募集要項 : JD Orchestraです。ビッグ・バンドのメンバーを募集しています。
合わせは多摩市の公共施設。ライブ等は、過去に横浜、相模原、多摩、八王子などで行っています。
その他、HPを見ていただけると活動内容がなんとなく分かるかと思います…。テクより性格重視。

 練習場所:多摩市公共施設(土曜か日曜で月3回位)
 月会費:\3,000-

★下記項目をコピー記入の上、メール発信して下さい。
 ○氏名(漢字)、ふりがな
 ○楽器(楽器歴)
 ○お住まいはどの辺ですか?
 ○生年月日、年齢、男女
 ○携帯電話番号(後からでも結構です)

※大変勝手ながら年齢30歳までとさせていただきます。 
リンク : ip.tosp.co.jp/i.asp?i=takajazz3
751博識ジャズ:2006/02/23(木) 12:13:46 ID:???
>>750
私のスレを汚すな。このバカが。
フュージョンやファンクなど聴くに耐えないただの騒音だ。
私は今下半身が猛烈に熱くなっている。リビドーの塊だからだ。
例えるならビーナスのピアノの音のような甘ったるい熱さとでも言えばいいのか。
これから性行為をするつもりだ。私は脳内麻薬に犯されている。
私は異常性欲者だからいつもこうなるんだ。この貧乏人が。
752いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 13:37:14 ID:???
>>748
ニセモノに反応するなよ。
ちゅうか本物にも反応するな。
753博識ジャズ:2006/02/23(木) 14:06:52 ID:???
>>752
私は本物だ。ジャズの世界を動かせる唯一の人間だ。
今、性行為が終わってここを見てみれば私を偽者にする人間がいるようだな。このバカが。
バカどもに聞くがラブドールを知っているか?これは愛玩具だ。男の夢が作り出した芸術品だ。
私は5体所持している。これが以前言っていた5人をセックス漬けにしたと言うことだ。
帰りたくないという言葉が私には聞こえる。それで私は彼女達を押入れに隠しているのだ。
これは恥ずかしいからではなく、彼女達の人権を守るために行なっている行為だ。このバカが。
私の人生は彼女達と共にあるのだ。このクズが。
754いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 14:41:35 ID:???
>>753
すまんけどやっぱりニセモノは面白くないわ。
本物が面白いというわけでもないけど。
755博識ジャズ:2006/02/23(木) 14:58:57 ID:???
>>754
何を言っているのですか。まったく。
理解力の無い人間はこれだから困ります。
私は本物ですよ。サムゲタンの話をすれば信じますか?このバカが。
私は今シェップを聴いているところですよ。分かりますか?
ドラムとベースを無視したこの自分勝手な演奏が私と同じです。
私は世間から逸脱した人間だからこのような演奏が好きなのです。
そろそろ病院に再入院するので長くは語れませんが私の偉大さが分かったと思います。
また鉄格子に囲まれた生活です。性欲は抑えられない異常者なのでそれだけが心配ですが。
756いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 15:24:18 ID:???
>>755
がんばれ
757いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 17:13:24 ID:???
758いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 17:16:48 ID:???
博識ネタはもう飽きたからいらんよ
ご苦労さん

759いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 17:33:44 ID:???
蛆虫一匹いるなぁと思ってたら、案の定無数の蝿がぶんぶん飛んでるな
760博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/23(木) 21:29:13 ID:A6cvb44z
>>744
あなたのようなバカがヒギンスを嫌おうとビーナスレコードの録音を
嫌おうとそんなこと私の知ったことではないではないですか。
もう少し冷静になってください。あなたのようなものを若者言葉で
粘着というのでしょうね。
好きにすればいいのですよ、あなたの。
バカは相手にしきれませんからね。

女性に愛されるというのはすばらしいことですよね。
何人もの女性に同時に愛されるのはもっと素晴らしいことですね。
それだけのことですよ。

わたしのシステムをバカのあなたに教えても仕方ないではないですか。
AFのシステムはなかなかジャズをよく理解しているシステムだったとだけ
言っておきましょうかね。
761博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/23(木) 21:39:08 ID:A6cvb44z
トゥールジャルダンが一つ星に転落したそうですね。
わたしがよく行く青山のフレンチレストランのシェフが喜色満面に
教えてくれました。
二つ星に転落してからもう少し意識改革をして
やり直してくるのかなと思っていたのですがそれもならず。
80年代には何度も足を運んだレストランだけに寂しい思いがします。

転落と言えばJALももうだめですね。権力争いばかりして
昔の名前でなんとか食っている状態ですよね。
情けない。

日本のジャズ界も同じです。
762いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 21:42:51 ID:???
思うんだが、寺島って本当にJAZZを知っているのか?
763いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 21:47:25 ID:a/h6HHBM
>>762
俺はジャズよりもオーディオに熱を入れている人間に思うんだけど。
寺島はジャズ以外の音楽は全く聴かないの?
764博識ジャズ ◆Tw0fFez6pg :2006/02/23(木) 22:17:56 ID:+I2UeuWz
>>744
あなたのようなバカがヒンギスを嫌おうとビーナスレコードの録音を
嫌おうとそんなこと私の知ったことではないではないですか。

女性に愛されるというのはすばらしいことですよね。
何人もの女性に同時に愛されるのはもっと素晴らしいことですね。
恋人に射殺されるなんて最高ですよね。
それだけのことですよ。

わたしのシステムをバカのあなたに教えても仕方ないではないですか。
上に重りを乗せると音がよくなるとだけ言っておきましょうかね。
765いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 22:28:52 ID:a/h6HHBM
>>764
そうですね。自分はヒンギスよりやっぱりシャラポワに勝って欲しかったのでヒンギスが嫌いになりました。
重りを乗せると音が良くなるのですね。どんな重りがいいですか?
766博識ジャズ ◆Tw0fFez6pg :2006/02/23(木) 22:43:07 ID:+I2UeuWz
>>765
私はセレシュの大ファンでした。不幸な事件に遭って気の毒です。
パリでナブラチロワと話したことがあるのですが、意外と身長が低くて
驚きました。大男を想像していたのですがね。
重りは鉛のインゴットです。外部に逃げる振動を抑えることで
中低音が引き締まります。長岡鉄夫先生万歳です。
767みどくつ:2006/02/23(木) 22:56:51 ID:???
セレシュ刺したのオマエだろ?
自主しろアホ
768いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 23:01:11 ID:a/h6HHBM
>>766
大変ためになります。ありがとうございます。
自分もセレシュの事件は覚えていますよ。
グラフのファンに背中を刺された事件ですね。
じつはセレシュのハングリー精神に魅力を感じていました。
今の時代ではシャラポワが一番ハングリー精神を持っていると思うのですがどう思われますか?
インゴットは高いので、寺島の本でも乗せておこうと思います。
769博識ジャズ:2006/02/24(金) 00:31:53 ID:???
私もテニスは好きですよ。あのウエアーは最高ですね。
星2つというところでしょうか。
よく現地まで自家用ジェットで観戦に行きました。
最近はひきこもりなので外出は控えていますが。
あと私はジャズとオーディオの両方についての知識はほとんど無いとだけ言っておきましょうか。
ニュースや高級そうな話をしてブルジョワ気分を味わっているだけの小心者なだけなのです。
あと産まれながらの虚言癖は治らないものですね。
じつはマルゴーやコンティの葡萄品種さえ分からないのですから。この貧乏人。
だからこれからも書き込むことはあっても一切答えません。このバカが。
770博識ジャズ ◆Tw0fFez6pg :2006/02/24(金) 00:59:28 ID:Usy8ahka
おやおや、私の名を騙る者がいますね。困ったことです。
これも私が博識である所以でしょう。
今私はホッピーを飲みながらジョン・ケージの4分33秒を聴いています。
この曲の持つスイング感がいいですね。
ジャズもいいですが、現代音楽も素敵ですよ。
>>767
若者言葉で志村、トリップトリップと言うのでしょうか。
私は刺すなんて度胸はありませんよ。愛嬌もありませんが。
>>768
シャラポアもいいですね。「Sports Illustrated」誌の水着特集号で
モデルまでやるとは思いもよりませんでした。早速アマゾンで注文しました。
ハングリー精神といえば、ドキッチが初めてウィンブルドンに登場した時の
勝ち上がり方を思い出します。そして、あのヒップラインがたまりません。

771いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 01:02:17 ID:???
そんなことより寺島の話をしようぜ。

「ジャズの構造改革」での叩かれっぷりが見事なんだけど・・・
772いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 01:13:25 ID:qdRARBbk
>>771
寺島は叩かれるのが仕事だろ。
ちゃんと仕事が出来るようになったんだね。
誰に叩かれてるの?大勢に?
773いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 01:15:07 ID:???
>>772
後藤・中山・村井。特に後藤と村井
774いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 01:22:51 ID:qdRARBbk
いいねー。自分は読んでないんだけど想像できるよ。
寺島はアルツハイマーなのか?
自分が以前発した言葉にも責任持たないからな。
あと抽象的な発言ね。預言者みたいな。
おれ寺島嫌いだけど、あなたもそうだよね。
775いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 01:39:59 ID:Usy8ahka
>>771
もう売ってるの?
776いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 07:26:56 ID:9+Km/XLj
ここ面白い。ちょくちょく見にきそう。
「博識ジャズ」っていう人はどういった扱いをすればいいんですか?
寺島はライナーノツ読んでも「シンバルがグヮシャーン」とかこんな発言しか覚えてないや。
あとトロンボーンと汚い部屋。宮崎勤と人物象がかぶるこ感じるのは自分だけですかね。
ジャズとオーディオのオタクという言葉がぴったりだと思うんですが。
777博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/24(金) 13:53:16 ID:wgrQ2BiL
>>766
おもりを載せるとうんぬんというのは完全に思い込みです。
オーディオキチガイというのは時にこうした全く根拠のない
思い込みを非常にありがたがります。
バカ丸出しですがね。
金のケーブルを0.1o単位で刻んで音を変えるのだといってるバカが
いましたのではさみを取り上げて10pほど切ってやりました。
親を殺されたかのように怒りましたがそんなやつとはこちらから
縁を切ってやりますよ。謝って仲直りしましたが。
778博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/24(金) 14:00:15 ID:wgrQ2BiL
テニスの話題が出ているようですが。
私はシャラポワは大嫌いですね。漬け乳首などくだらない
小手先のことをやる暇があれば少しでもストロークの精度を
あげる練習をしなさい。

しかもドキッチの方が可愛いですよ。胸もいい形をしています。
美人選手で言えばマレーバ姉妹は偶然にザルツブルグで見かけました。

わたしなどはアーサーアッシュとラリーをしたことがあります。
これは自慢ですね。UCSDにチャリティーでテニスの指導に
来ていた時にラリーしたんですよ。
軽く振り抜いているのにものすごく球質が重かった。
779みどくつ:2006/02/24(金) 14:00:21 ID:???
博識ってこらえ性ないね。
友達出来ないのもしようがないね。
一生懸命好きなジャズも全然わかってないし。
もう少し自分を可愛がったらどうなの?
780博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/24(金) 14:02:37 ID:wgrQ2BiL
>>776
わたしのニセモノがたくさん湧いていますのでお気をつけを。
寺島氏はオタクではありませんね。
それはポーズですよ。
781いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 14:13:08 ID:???
782いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 14:34:10 ID:???
>>780
(微笑)
783博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/24(金) 14:44:52 ID:wgrQ2BiL
ただロシア系の女性はどうも老け込むのが早すぎますよ。
一年あわなかったらすっかりおばさんになっていたのには驚きました。
東京外国語大学に留学していたロシアの女性ですが。
まだ二十歳なのに。
ボルシチを振舞ってくれると言うのでキャビアを持っていきました。
ウォトカを水のように飲むことができる素晴らしい女性でしたが。

ロシア女性の抱き頃は15歳くらいでしょうかね。

クルニコワやドキッチなど素晴らしいですよね。
シャラポワは気に食いません。
最近のテニス選手のウェアは大嫌いです。
784いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 14:48:38 ID:???
>>783
がんばれ
785いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 15:55:50 ID:3AtE4WYa
>>781
「みどつぐ」が博識ジャズなの?
違うよね。
博識さんはもっと偉大でアバンギャルドでギャランドゥーだと思います。
786いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 16:04:44 ID:???
博識さんは熱湯浴(笑)さんだよね?
みどは読んでみたけど違う希ガス。
787白痴ジャズ:2006/02/24(金) 16:35:35 ID:???
ジャーズーってよく分かんなかったけど最近聴いてるよ。
色の黒い人がガシャガシャって音を出すやつなんだよね。それくらい知ってるもん。
自分はバカじゃないんだよー。
この前公園にお店がたくさんあったんだ。フリーセックスって言ってたかな?
そこではじめてオージオって言う機械を買ったんだー。
前歯の無いおじさんが2オージオを000円で売ってくれたの。
そのオージオでジャーズーってのを聴いてるんだ。
質問があったら聞いてね。オージオとジャーズーなら全部知ってるからね。
788博識ジャズ:2006/02/24(金) 17:18:23 ID:???
何を騒いでいるのですか。まったく。
これだからバカは手に負えないんですよ。
松屋を知っていますか?全国にチェーン展開している外食業界の一つです。
今日の昼食は松屋でのチキンカレーをいただきました。
もう10年は通い続けていますかね。食券のボタンの場所も全て暗記しています。
ミシュランの星で表現するなら私は3つ付けますね。
その話をアルバイトに話したら怪訝な顔をされましたけどね。
おそらく難しすぎて分からなかったのでしょう。これだから貧乏人はダメだと思います。
日本のジャズシーンも松屋のような活躍を見せてくれればいいのですが新しい芽はなかなか生えてきませんね。
やはり私が助力しないといけないのでしょうか。まったく情けないです。
これでは私のまぐわいの時間が減ってしまいますからね。
789いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 17:27:15 ID:???
>>788
がんばれ
790いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 17:30:18 ID:3AtE4WYa
寺島の話はしなくていいの・・・?
791いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 17:36:35 ID:???
>>786
そうそう
熱湯浴=博識
792いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 17:40:07 ID:???
>>788
構造主義、脱構築をざっとみる。現代思想ってなんでこうアホなんだ。
構造主義はまあ社会学者のいうことだな。そいで、まあ確かに僕も環境に影響を受けているけど、
それは言わば、知らなくてもよかったけど、知ったことによって、ああこんなあほなことがあるんだ、
そしてそれを反論した、あーつかれる、ばかばかしい、と感じる意味で関係を持ってるだけだ。
脱構築は、ただの多様なものを受け入れる、民主主義思想。
ほんとうに現代の哲学者たちはなぜこうもアホなのか。
793博識ジャズ ◆Tw0fFez6pg :2006/02/24(金) 17:58:25 ID:???
>>788
またまた私の名前を無断で使用ですか。
しかも、文末に「このバカが」などといったわかりやすい文章を入れずに
書いていますね。なりきり方が本格的になってきました。
私もうかうかとしていられません。
銀座のYAMAHAへ行って、昨晩枕元に立ったマイルスから依頼されていた
トランペットの選定をする予定を取り消してこうして書き込んでいる次第です。
昔だったら銀座で一仕事終えた後にはピルゼンへ行ってビールを愉しむ
ことができましたが、残念ながら現在は閉店してしまいました。
マイルスもピルゼンももう帰ってこないのかと思うと悲しい気持ちになります。
>>783
とりあえず重りを乗せる長岡教徒の私とはオーディオの趣味が違うようですが、
あなたもドキッチがお好きなんですね。ハンチェコワも好きなクチとお見受けしま
したがどうですか?
794いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 18:06:38 ID:???
>>793
がんばれ
795博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/24(金) 19:34:18 ID:wgrQ2BiL
まあ正直こういう>>792のような本当のバカにかかると構造主義も
脱構築も単純極まりないことのように思えるわけですよ。

巷にも現代思想の「解説書」というのは多く出回っていますが
それらの「解説書」は>>792のような白痴を納得させることしか
できませんよ。

どのような哲学も思想もバカにかかると当たり前のことになってしまう。
バカは何を言われても感受性と知性が決定的に欠けているので
当たり前じゃんと鼻をたらしながら言うことしかできない。
796いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 19:35:01 ID:???
>>795
がんばれ
797いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 23:46:00 ID:???
>>795
本物か。頑張るな。
798いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 00:13:21 ID:???
何故みんな無視しないかな・・・・かまっても意味ないじゃん
799いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 00:52:07 ID:WFihIV3c
からかっているんだよ。
800800:2006/02/25(土) 00:59:01 ID:???
800
801いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 01:45:56 ID:WFihIV3c
博識ジャズこないかな
802いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 07:32:43 ID:qcvsTg6P
魚の居ない釣り堀状態ですね
803いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 07:44:47 ID:KqDDkhIn
やっぱり「博識ジャズ」は入院しちゃったのかな。
あの性格じゃ先生や看護師などとうまくいかないよね。
大丈夫かな?
804いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 08:49:07 ID:???
まあ出たり入ったりの繰り返し人生なんだね
805いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 09:20:01 ID:???
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした。
806いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 09:34:36 ID:???
>>805
なつかしいコピペだな
807いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 12:26:40 ID:TWb52LbY
博識ジャズは完全に逃げたな。
結局、嘘つきで小心者だったことが証明されただけ。
結局何も答えずに自分が能力のある人間と言いたかっただけだったんだ。
でも、それがバレちゃ出て来れないよな。背伸びしすぎたんだって後悔してホッピーでも飲んでるんだろうな。

博識が寺島ってことはありえないの?
808いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 12:30:29 ID:???
あ、寺島さんはパソコンできません。
809いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 13:15:44 ID:TWb52LbY
>>808
それはマジですか?
確かに変わり者ではあるけど今の時代にパソコンできないんだ。
じゃあ原稿なども手書きなんだ。めんどくせー男だな。
810いつか名無しさんが:2006/02/25(土) 20:51:38 ID:qcvsTg6P
>>809
鉛筆削るのがスキなんだろ
811いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 01:01:59 ID:Kgq47XM8
しかも鉛筆なの?手が黒くなっちゃうじゃん。

でも、主役がいないとつまんないな。
自称博識なのに・・・。
俺の予想では、1=怖くなって逃げた。2=病院に入院。3=女性達に射殺なんだけど。
812いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 06:56:00 ID:???
「ジャズ構造改革」を読んだが、寺島さんはジャズがわかっていないとか
今まであえて誰も言わなかったことが色々語られていて笑った。
澤野工房をボロクソに言っているのも凄かったが、中山と村井の二人は慎重な
言葉遣いだったのが印象的。
813いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 08:54:00 ID:LryeWR54
>>812
Amazonで調べたら2/25に発売だね。2000円くらいか。
貧乏だからなー。CD買う方に傾きそう。
814いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 11:44:30 ID:ZeITgDic
昨日メグに行ったらいましたよ。一緒に新譜試聴会に参加してたよ。
815いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 11:46:20 ID:5LoS1Rb6
>>814
誰が?博識ジャズがいたの?
816いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 13:19:59 ID:???
>>807>>811
バークリー音楽大学スレにいる。
817いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 13:45:34 ID:5LoS1Rb6
>>816
今行くぜ!
818いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 13:47:45 ID:MKwwJPDw
>>817
総合質問スレにもいる
819博識ジャズ ◆5EJ71eKlNQ :2006/02/26(日) 13:50:13 ID:n1bEQVvj
寺島氏ととうよう氏とは実は同一人物なのですよ。
みなさんはごぞじんないでしょうが。

気のきいたジョークですね。

同じ役割を背負っていると言うことですよ。
またそうでもしないと背骨がしゃんとした音楽業界は
育ちませんからね。

セルジュデラートなんかは私はデンマークで観たことがありますね。
澤野さんのとこのとは全く違う激しい一面を見せてましたよ。
色々な面があるのですね。
820いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 14:09:23 ID:5LoS1Rb6
一応喧嘩売ってきたけどあのビビリじゃ逃げる気がする。
821いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 14:26:24 ID:5LoS1Rb6
>>819
お前恥知らずの博識ジャズか。
どこほっつき歩いてた。
ラブドールか?ジョン・ケージ聴きながらホッピーか?松屋でカレーか?
お前が育ちきれていないのに音楽業界の心配なんかしてんなよ。
おおきなお世話だしお前には言い訳しかできないだろ。
何の実力もないんだよ。
反論されれば弱くなるしな。
お前が勧めたビーナスのベスト3はなんだっけ?
忘れちまったよ。自信があるなら同じ人物をもう一度勧めてみな。弱虫が。
822いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 15:08:28 ID:5LoS1Rb6
>>816
>>818
消えた。また逃げたぞ。
823いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 15:33:00 ID:???
おまえら騒ぎすぎ。
あれSTマークついてない粗悪オモチャだぞ。
824いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 15:48:46 ID:???
博識某にかまう人って精神的になんらかの欠陥があると思う
825いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 17:32:56 ID:GnsNEB7v
>>824
お前が博識か?
826いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 19:34:26 ID:???
クラヲタなんですが、この人は宇野コーホーさんみたいな人、ってことであってまつか?
827いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 19:44:26 ID:???
〜といえよう。

しつこくしつこく
828いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 19:45:26 ID:E3aCyk/t
あってません。いい歳してパリに恋したなんて、ほざきません。
829いつか名無しさんが:2006/02/26(日) 19:48:10 ID:???
パリに恋したといえよう
830いつか名無しさんが:2006/02/28(火) 20:30:15 ID:LIRBpcQg
だいわ文庫「JAZZピアノ・トリオ名盤500」購入。
重宝しそうだけど定価は高いね。これって文庫売場に
吊るされてある、解説目録のようなものでしょ。
カラーページがあるとはいえ、\879はとりすぎだなぁ。
それから、比喩に「削岩機」を持ち出す文筆家が
「うざったい」を多用するなんて・・・
831いつか名無しさんが:2006/02/28(火) 23:36:05 ID:???
だいわはうす・・・まで読んだ。
832いつか名無しさんが:2006/03/01(水) 00:23:21 ID:YGrGHX8D
>>830
こいつの本なんか古本屋で買えばいいのに。
ヘタに印税が入ると自分は人気があるんだって勘違いするぞ。
833いつか名無しさんが:2006/03/01(水) 21:13:24 ID:???
>>831
あなた、すてきです
834いつか名無しさんが:2006/03/02(木) 03:24:21 ID:???
>>830
>文庫売場に吊るされてある、解説目録のようなもの

言い得て妙だな。
835いつか名無しさんが:2006/03/04(土) 01:15:43 ID:6e/wZNLW
俺も>>830の本を昨日買った。
なんか1枚1枚の解説が短すぎていい作品なのか悪いのか
よく解らないしおっさんが好きなのか嫌いなのかもはっきりしない
中途半端な本だな。どうせならマイルスを聴け!みたいに聴け!と
言ってほしいとおもた。
836いつか名無しさんが:2006/03/04(土) 01:17:56 ID:???
ゆとり教育って
837いつか名無しさんが:2006/03/04(土) 08:32:55 ID:???
リテの書く文章だって金になるんだ。
おいしいよな。
838いつか名無しさんが:2006/03/04(土) 20:31:44 ID:???
前に出た1000枚本の焼き直しみたいにも見える
839いつか名無しさんが:2006/03/05(日) 01:36:52 ID:egfFI7v9
恥知らずが世の中をうまく生きていけるんだよ。
840いつか名無しさんが:2006/03/05(日) 02:02:46 ID:???
ただのえろおっちゃんだけど、あの年でそういう気持ちになれるのはある意味素晴らしいのかも?
841いつか名無しさんが:2006/03/10(金) 08:58:06 ID:???
安原顕が村上春樹の直筆原稿を古書店に横流ししてたのが発覚して問題になってるね。
寺島に売ってあげれば発覚せずに済んだろうになあ。
842いつか名無しさんが:2006/03/10(金) 10:31:24 ID:???
ヤスケンもう死んでるのに問題にしてもしょうがないでしょ。
843いつか名無しさんが:2006/03/10(金) 12:00:01 ID:???
死んだら問題にならないっつー発想は凄いな
844いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 13:01:18 ID:???
良い解説書くんだよな
845いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 13:07:09 ID:vXZWf8dq
ヤスケンもイリーガルなことに手を出してるし、中山もブートの卸しやったりと
やっぱりこんな仕事だけでは食えないんだろうな
846いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 13:09:06 ID:???
>>841
マジで?
元々大嫌いなタイプだったけど本当に見た目通りの人だったんだな。
847いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 13:16:16 ID:???
ヤスケンと寺島は類は友を呼ぶ関係だ!
まったくどうしようもないやつらがカリスマ視されるんだから
やってらんねえよナ!
848いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 14:14:45 ID:???
>>846
確かに村上は大嫌いなタイプだよな。
この時代にまだ「ヤレヤレ」だぜ?
849いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 14:28:17 ID:???
>>848
昔彼(安原さんね)が書いたクラシック至上主義且つ、黒人文化自体を否定するような文章を
読んでなんか虫唾が走る人だな〜っと思っていたところ、某ライブハウスで本人見かけて
本当に嫌いになった。
無頼派気取っているクセに実は体制派だったりする所も一昔前の田舎の土建屋あがりの政治家
みたいで嫌いでした。

850いつか名無しさんが:2006/03/12(日) 15:05:30 ID:???
皮肉も分らない馬鹿が一人〜♪
851いつか名無しさんが:2006/03/13(月) 22:38:22 ID:2f+8zBs5
>>830
題名を見ただけで、
どんな盤が上がっているか想像出来てしまう。
852いつか名無しさんが:2006/03/14(火) 11:34:51 ID:???
ジャズ構造改革ワロス
853いつか名無しさんが:2006/03/15(水) 10:55:39 ID:???
本人がいないところであれだけボロカスにこき下ろす本も凄い。
まあ言ってる事自体は当たってるけど。
でも、あの三人だってそれほど立派な事やってるわけでもないような。
おっさんのエール交換じみたやり取りも結構あって気持ち悪い。
寺島はあの馴れ合い関係からはハブにされちゃったんだろうな。
854いつか名無しさんが:2006/03/15(水) 19:15:54 ID:B1p83voe
だいわ文庫片手にユニオン行ったけど、廃盤ばかりで
腹が立ったので、吊るして帰ってきたよ。
855いつか名無しさんが:2006/03/15(水) 19:46:57 ID:???
モニカのベツレ10吋x2に爪で思いっ切り傷付けて帰ってきたよ。
856いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 21:08:06 ID:???
寺島の今のお気に入りの若手ミュージシャンは誰なの?
ちょっと前まではビル・チャーラップばっかり褒めてたけど・・・。
ころころ変わるから分かんないんだよね。
俺はチャーラップ悪くはないけど興味も無いミュージシャンなんだよな。
857いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 22:19:47 ID:???
この間出た『ピアノトリオ名盤500』では、500枚のCDのうち、
エリック・リードが5枚
ミッシェル・サダビーが5枚
でいい勝負だった。
(エヴァンスとパウエルは別)
したがって、若手かどうか知らんが、
エリック・リード
ということになるのでは…
858いつか名無しさんが:2006/03/18(土) 22:53:24 ID:???
ピアノトリオだけで名盤が500枚もあるのか?
その時点で疑問だが。
ページ数を増やして原稿料をせしめる魂胆だろ。
つうか二人とも知らない。
これは恥ですかね?
859いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 00:49:20 ID:???
『ピアノトリオ名盤500』て廃盤ばかりで入手できないのが多いと
某スレで読んだけど、実際はどうですか?
860いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 00:56:45 ID:???
がんばって500枚全部集めたとき気づくと思うから
そのとき悩めよ低脳
861いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 01:25:59 ID:???
今は廃盤でも三年後くらいに復刻されるかもしれないし、
寺島岩浪推薦盤として出す用意があるかもしれないから、
長い目で見れば500枚揃うんじゃないかと思う。
問題はピアノトリオを500枚集めて楽しいかどうかだ。
862いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 08:37:07 ID:???
勝手に白
863いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 20:49:37 ID:RBZsrUN7
>>856
ドラマーだけど、キム・トンプソンあたりじゃないの。
まだメグのライブに呼べるし、客も入りそうだし。
864いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 21:14:30 ID:???
何処からやって来たのやら
いかつい顔のやさしい目
笑えば誰でもなつくけど
悪人共には鬼よりこわい
ライフルマンライフルマン
無敵のライフルマン
865いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 23:46:01 ID:???
ドラマーってそんなに重要か?
メロディーを演奏できない楽器って自分は興味無いんだけど。
寺島はシンバルの音が好きだからな。
それでこいつに夢中なんだ。
自分はリズムと効果音を出す楽器だとしか思っていないんだよな。
866いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 23:54:15 ID:CXr9gbXu
エリックリードはハーヴィーメイソンのトリオで聞いたけど
正直微妙だった。この前の本買ったらアルフォスターばっかり褒めてた
867いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 23:57:46 ID:???
辛口の頃からするとスタンスかなり違ってるみたい
868いつか名無しさんが:2006/03/20(月) 10:06:18 ID:???
それは金が必要だからなんだよ。
敵をつくりたくないんだろうな。それで仕事が減るのが困るのさ。
以前は最高級のオーディオセットを使用していなかったけど、最近は最高級品にしか興味がなくなってるからね。
銭の為なら魂までも売る男だろ。
869いつか名無しさんが:2006/03/22(水) 20:01:10 ID:UIwoedAV
アル・フォスターの事、これだけ絶賛しているのに
まだ実演を見たことないんでしょ。
870いつか名無しさんが:2006/03/22(水) 21:53:22 ID:???
嘘つきじゃんかよ。
詐欺で金儲けして高いオーディオ揃えてるのか。
あの眼鏡からして胡散臭いとは思ったけどさ。
871いつか名無しさんが:2006/03/23(木) 12:37:50 ID:???
107 :名無しがここにいてほしい :2006/03/22(水) 11:47:44 ID:CyV06892
信者が布教活動を必死になればなるほど炎上してる小沢スレwarota

>ジャズ研出身でレコーディング 経験者
>スウィングジャーナルでゴーストライターを一度したことが
小沢はパーカーだとかコルトレーンだとかザビヌル(笑)だとか
ジャズのジャの字も知らないのに
偉そうに能書きタレまくったあげく 丸二日かけても簡単な質問にも全く答えられず
赤っ恥晒す信者さんw
分からない事を知ったかぶりで偉そうに書くから恥をかく(笑)

http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1142208203/413
872いつか名無しさんが:2006/03/23(木) 16:26:14 ID:???
こういうのが粘着質の人間っていうの?パパ
873いつか名無しさんが:2006/03/27(月) 19:52:30 ID:FHTqJKvR
ピアノトリオ500枚紹介したところで、多くが入手困難では
嫌味にしかならないな。
874いつか名無しさんが:2006/03/27(月) 21:51:52 ID:???
そんなこと言ってるのか。
入手困難ってことは需要がないからなのにw
875いつか名無しさんが:2006/03/28(火) 04:15:40 ID:F3SG8Tfh
最強バカ発言みっけw

>865 名前: いつか名無しさんが Mail: sage 投稿日: 06/03/19(日) 23:46:01 ID: ???
>
>ドラマーってそんなに重要か?
>メロディーを演奏できない楽器って自分は興味無いんだけど。
>寺島はシンバルの音が好きだからな。
>それでこいつに夢中なんだ。
>自分はリズムと効果音を出す楽器だとしか思っていないんだよな。
876いつか名無しさんが:2006/03/28(火) 12:05:13 ID:???
どんな理由でバカ呼ばわりしているのか分からないんだが。
自分もドラムはそれほど重要視していないけど。
ロックと勘違いしてないか?
877いつか名無しさんが:2006/03/28(火) 12:29:01 ID:???
馬鹿ハケーン
878大西順子:2006/03/28(火) 12:52:35 ID:deJoMUZf
ダンディな寺嶋さん。
879いつか名無しさんが:2006/03/28(火) 14:08:32 ID:???
嫉妬渦巻いてんなw
みなさんも将来はジャズライター志望ですか?w
880いつか名無しさんが:2006/03/28(火) 15:44:08 ID:???
寺島はロックのリズムが駄目で聞かないんだと(笑)
881いつか名無しさんが:2006/03/29(水) 10:56:05 ID:???
ジャズドラムはトニーウィリアムスにつきる。と暴言をはいてみる。
トニーのシンバルならば寺島も認めている。
882いつか名無しさんが:2006/03/30(木) 13:30:53 ID:???
アバンギャルド大して音よくない。
前の方がよかった。
883いつか名無しさんが:2006/03/30(木) 14:41:09 ID:???
ボッタクリ喫茶店に行ってきたんだ。
シンバルの音はどうだった?
884いつか名無しさんが:2006/04/07(金) 12:45:01 ID:???
しかし寺島も後藤もスイングしねぇ連中だよな
885いつか名無しさんが:2006/04/08(土) 10:03:10 ID:???
ジャップジャズにスイングしてる奴なんかいねぇよw
886いつか名無しさんが:2006/04/08(土) 15:13:39 ID:???
>>885
それ以上にスイングしてないのが寺島
887いつか名無しさんが:2006/04/08(土) 17:23:20 ID:???
>>886
ジャズ板の住人て相変わらずヒネクレてんね。
888いつか名無しさんが:2006/04/09(日) 11:38:26 ID:???
週間文春の小林信彦の連載で、ヤスケン擁護発言をこき下ろされていたな。
889いつか名無しさんが:2006/04/09(日) 11:48:51 ID:???
そりゃそうだ
890いつか名無しさんが:2006/04/10(月) 18:11:30 ID:???
「ジャズ評論家」という人がこんな事を書いていた、
みたいな触れ方で、名前は出していなかったな。
名前出すと差し障りがあるから、というよりは
こんな雑魚の名前は出すまでもないというようなニュアンスだった。
なにせカギカッコ付きの「ジャズ評論家」という人、扱いだし。
891いつか名無しさんが:2006/04/20(木) 14:37:26 ID:???
ν速+の住民あたりが好きそうな名前してるのにな。
892いつか名無しさんが:2006/05/05(金) 16:32:38 ID:8IF3YT2o
G藤に話題さらわれて、あまり書き込みないね、最近。
893いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 18:41:02 ID:GIyVmF8K
ああ、寺島教に入信して、早2年。
CDの数は200枚を超えた。
JAZZの聴き方はわかって来たが、
1週間に2枚買ってたからな、
寺島本見ながら。
1001枚まであと800枚・・・。OTZ
894いつか名無しさんが:2006/05/13(土) 19:06:09 ID:???
ノルマがあるのか。 恐ろしや寺島教
895遺言:2006/05/18(木) 22:49:08 ID:VsFlPiiB
次スレは要りません。靖国
896いつか名無しさんが:2006/05/19(金) 01:15:37 ID:???
参拝
897いつか名無しさんが:2006/05/24(水) 08:25:30 ID:???
JazzTokyoに下品な文章書いてるな。
どこがイキなんだか。
898いつか名無しさんが:2006/05/24(水) 08:40:16 ID:???
>>897
思いっきり野暮だw
「私は野暮なジャズファンで結構」というタイトルだったら説得力が出ただろう。
899いつか名無しさんが:2006/05/28(日) 10:08:03 ID:???
なんか寺島ってクラシックの評論家と同じだな。
日本人の演奏→即否定、欧州→どんな演奏でも即本場の香り
って思考パターンそのまま。
900いつか名無しさんが:2006/05/29(月) 21:06:05 ID:???
まー欧州生活経験のない典型的な日本人の代表としてはあたりまえの思考。
901いつか名無しさんが:2006/06/01(木) 11:31:17 ID:???
クラで言うと宇野?許?
902いつか名無しさんが:2006/06/03(土) 13:39:01 ID:x1dXLqDa
JAZZに素人を引き込む役割は果たしていると思う。
JAZZ喫茶店主のコメントでは、一番面白いには違いない。
そういう意味で、きちっと立場をわきまえた展開をしているのはうまい。
ああ、漏れも高級オデオ欲しい〜
903いつか名無しさんが:2006/06/03(土) 19:30:27 ID:6NDGFVZK
>>901
ぼくのような名指揮者をジャズ喫茶のオヤジと一緒にするとは
愚鈍の限りといえよう。
904いつか名無しさんが:2006/06/15(木) 20:47:50 ID:2o8YqoHt
>>903
おいおい、冗談じゃないぜ。
小沼丹の文章に惚れ抜いている私が、一介の弁士の倅と
同等扱いとは、いやはや。
私はこういうことを言う人が、大嫌いである。
エーイ、見識違いめ、帰って小便して寝ろ!である。
905いつか名無しさんが:2006/06/15(木) 20:51:29 ID:???
マジ眠てー
906いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 06:38:59 ID:inGDFkBQ
こいつバカだろう。
オーディオ語るなよな、能無しのくせに。分をわきまえろって
907いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 08:44:45 ID:???
貧乏人が嫉妬したところで(ry
908矢野沙織:2006/06/16(金) 10:38:24 ID:KSd3Webk
素敵な方ね
909いつか名無しさんが:2006/06/20(火) 22:56:25 ID:1qg4DY+I
スイングジャーナルの読者欄が大変なことになってるww
910いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 02:39:05 ID:1HxDbxKb
【靖国】小泉首相が苦言「(8月15日の靖国参拝)そんなに争点化しようとしなくてもいい」[06/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151332399/46
46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/27(火) 07:36:21 ID:H56xg60P
>>1
         ミミ彡ミミミ彡彡ミミ
       彡ミミミミ))彡彡)))彡)
      彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
      ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
     ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  
       ゞ|     、,!     |ソ   
        ヽ  r-─一'冫' / < あまり私を争点化しようとしなくてもいい
        __\'´  ̄´  ' /!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
911いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 07:50:08 ID:???
二枚舌ですから。
912いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 07:51:49 ID:???
結局、日本では寺島さんに反発ばかりしてるからジャズが廃ったんだと思う。
913いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 09:47:43 ID:???
結局、日本では彼が書く様になってジャズが廃ったんだと思う。
914いつか名無しさんが:2006/07/01(土) 11:06:14 ID:???
>>913
ジャズ聴いて精神ヒネクレちゃった人の典型的な発言だねぇw
915いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 19:07:55 ID:DPUKiKxw
雑誌の対談で

サックスのゾリッ!

がどうのこうの言っているのですが
ジャズ初心者には何のことやらさっぱりわかりません
916いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 12:58:55 ID:???
>>914
寺島センセイの事が好き過ぎて寺島センセイが憑依したんですか?
917いつか名無しさんが:2006/07/13(木) 23:00:50 ID:???
あ〜あ 何でこうジャズ好きな中年って思い込みが激しい(ry
918いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 04:32:03 ID:8UpJL+9f
2006年7月8日から今日に到るまで、小沢民主席が中国より来日しておられれます。

        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ <日本の首相が靖国神社に参拝する事は反対アル。
      .|.    ___  \    |   日本はいつまで中国の国民感情を
      |   くェェュュゝ     /|___   傷つければ気が済むアルカ?
     _入  ー--‐     //☆☆::入 このまま日本がアジアから孤立してもいいアルカ?
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|

     小 沢 民 [Shao Tak-ming]
(1942- 中華人民共和国倭族自治区 初代主席)

「靖国参拝で悪化した日中関係の改善へ、民主党と中国共産党が協力」で一致 [07/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151963521/
胡主席と会談で「靖国」「尖閣」言及せず 「信頼関係がなければ何を話しても無駄」と小沢民主党代表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152022021/
小泉外交の「失敗」を印象付ける狙い 「反小泉」で蜜月演出…小沢氏と中国主席が会談
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152051013/
胡国家主席、小泉首相靖国参拝を批判 小沢民主党代表との会談で発言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152158620/
小沢氏、きょう帰国 訪中成果をアピール アジア重視の新ビジョンを来月にも発表 〔07/08〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152341090/
919いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 05:04:37 ID:???
CDなんかかけやがってようLPがあんだろうが、ライブなんかやりやがってLPがあんだろうが
客がしゃべりやがってよう。静かにきいてろっての!トロンボーンなんか吹きやがって
楽器なんかやったら純粋に批評できねーだろーが!すこしは若いジャズファンに貢献しや
がれ!!酒なんか出すんじゃねーよ!利益追求しやがってよう 
コーヒーのんでタバコすって無口できいてろってんだよ!!笑うんじゃんねーよ
もっと難しい顔してジャズ聞けよ!!
920いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 06:50:18 ID:2SSlRFAd

大西さんでっね!がんばってください。
921いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 23:45:43 ID:M8cFhPl3
またまたスイングジャーナルワロス
922いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 09:12:39 ID:???
何だかんだでお前ら寺島の動向から目が離せないんだなw
923いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 13:12:32 ID:4YK/d7cr
レコ芸は別コーナーにまで顔出してるなw
924いつか名無しさんが:2006/08/13(日) 19:10:00 ID:HtZN4NIk
広田引太郎(ひろたこうたろう)うざい
925いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 13:55:52 ID:???
ネットをやるようになって特に思うのだが、寺島は後藤某よりも文章は格段に面白いと思う。
このところ後藤の文章をまとめて読んでみたが、そこで紹介しているCDを聞きたいとはこれっぽっちも思わない。
だが、寺島の文章だと、それがどんな駄盤でも、ちょっと聴
いてみようかと思わせる手管はさすがだ(もっとも聴いて後悔
することの方がはるかに多いのだが)。まあ、人には好
き嫌いがあるので何とも言えないが、後藤の方はお勉強のジャズ、寺島の方は楽しみのジャズ
。勉強が好きか、楽しみが好きか、といわれれば、もう選ぶのは自明だろう。そう。
フリスキー。
926いつか名無しさんが:2006/08/14(月) 15:14:31 ID:???
リー・ワイリー/シングス・ロジャース&ハートの寺島解説は傑作だった。
927いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 17:40:21 ID:???
J( 'ー`)し おかあさんね、靖国参拝賛成よ。
928いつか名無しさんが:2006/08/15(火) 23:53:01 ID:???
平成十八年八月十五日
内閣總理大臣 小泉純一郎
吉祥寺Jazz喫茶店「MEG」ニ公式參拜セリ
コレニ對シ、支那國、韓國政府ハ 猛烈ナル抗議ヲ表明セリ

トコロデ肝心ノ寺島靖国ガ朝日新聞購讀者デアル事實ハ
我國外交上ノ最重要機密ナリ

名ヲ「靖国」トナシ、國賊紙朝日新聞ヲ愛讀セル寺島翁ノ~經ハ
常人ニハ理解スル事到底能ハズ
929いつか名無しさんが:2006/09/21(木) 22:55:45 ID:???
スイングジャーナルの平岡某の記事読んだけど、不得要領で
あきれたよ。雑文屋にありがちな知識のひけらかしで、虱のうんちくと
揚げ足取りじゃ反論にならんだろ。この人の本読んだこと無いけど
落語界隈で耳に挟む通称も、あながち間違いじゃないんだね。
サヨクくずれの更年期、老年期障害ほどやっかいなものはないと
聞くけど、症状の悪化?それとも売れっ子評論家に対する
猜忌の念なのかなぁ。大仰なプロフィールを見ると根っからの
自惚れ男と言う気もするけど。



930いつか名無しさんが:2006/09/22(金) 01:07:08 ID:???
>>929
平岡某って某正明のこと?
931いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 00:09:53 ID:KBh+gtw+
平岡公威=三島由紀夫と大違いだな
932いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 00:50:16 ID:???
>>931
つまらないウンチ君披瀝しないでいいから
933いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 01:01:50 ID:???
>>927
かーちゃんがそう言うんだったら、共産党員の俺も賛成。
934いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 01:18:47 ID:???
>>933
なにこの遅れて来た馬鹿ウヨの空気
935いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 13:33:14 ID:gXMqqcYl
寺島靖国ってなんかすき トロンボーンも最近別人みたいに上達したし
聞いてるからねジャズを CDは来年だろうけど 期待しています。
あの年でもやればできるんだね 団塊の星
936いつか名無しさんが:2006/09/30(土) 13:42:28 ID:???
>>935
団塊の星って・・・
彼は戦前生まれだよ・・・
937MAKOTO=三渡文幸:2006/09/30(土) 13:53:05 ID:???
20年前wwwwwwwwwwwwwww
938MAKOTO=三渡文幸:2006/09/30(土) 15:51:12 ID:???



まことさん ?   ありがとう   ?  ? ?


あなたの おかげよ?


BOSSとあたしのお店には 来ないでね?  ?  ?


JAZZ−BARには あなたのような ブサメン キモヲタ アニヲタ ネズミ男 カッパハゲ コソ泥 2ちゃんねら はお断りです?



あたしは イケメンのジャズメンが 大好きなの?



ご ? め ? ん ? ね ?







 


939いつか名無しさんが:2006/10/03(火) 16:27:23 ID:dsVosZOn
寺島靖国氏 トロンボーン力もついてきたし来年はSJ紙人気投票で8位ぐらいにはいってもらおうかな
940いつか名無しさんが:2006/10/04(水) 18:52:23 ID:???
ヅラなの?違うの?どっちなの?
941いつか名無しさんが:2006/10/04(水) 23:03:15 ID:???
>>940
某書では、若い頃から気にして手入れしていたから今もふさふさだと
自慢なさっていた。

そして「学生時代、自信満々で、女性にも持て、いいところに就職して
出世した旧友と、同窓会であった時禿げていると、ザマミロと思う」などと、
いつもながらの余計な憎まれ口を叩いて、自分の品位をしっかりと下げていらっしゃる。
942いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 18:35:40 ID:???
終日禁煙だって。もうイカね。
943いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 20:59:43 ID:???
>>942
>終日禁煙

メグ、オワタ。いや終わってた。
944いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 21:40:47 ID:???
喫煙者って行動範囲が狭まるから大変だね
945いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 22:57:10 ID:???
>>944
こんなところまで出張ご苦労さま。嫌煙カルト君(w
946いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 01:28:34 ID:vTOWrqd8
SJ油井正一独裁体制へのアンチテーゼに
意味があったんだろ。
油井はさー。
テレビに出て美空ひばりの
よいしょしつつーの、
SJではサックスのビル・エヴァンスには
引退勧告したんだぜ。
今の虎島の奴とクリソツ。
947いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 01:30:20 ID:???
>>945
カルトとか言っちゃうくらい喫煙者は追い詰められてるのか。
948いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 02:23:40 ID:???
>>946
つか、美空ひばりってフツーにすごいけれどね。
949いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 02:35:19 ID:???
美空ひばりは弟の問題で、「歌の力」以外の面でたたかれて、
テレビにも出られなかった。

そこに助け舟を出したのが、油井さん。油井さんは音楽評論家として
引用されること、立川談志や石原都知事にまで及ぶ、当時からの
実力者。彼が太鼓判押せば、バックのバンドがつく。(今と違って生バンだからね)
そこから、彼女は再び力量を発揮する。

要は、ゴシッパーをコニサーが退治したってことでしょう。
>>946みたいなゴシップ男はそこが気に入らないで、
挙句、寺島まで引き合いに出している。

寺島に、油井さんみたいな力があるとでもいいたげに(w
950いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 02:40:04 ID:???
>>946
ビルエバンス、カッコサックスって事実上引退状態じゃない?
951いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 08:07:57 ID:autsRIm0
油井さん、僕は油井さんの舎弟です〜。
僕のバックもお願いします〜。
あ、お尻じゃないからね。
952いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 08:46:37 ID:???
何でSJでこの人に喧嘩売ってるおじさんがいるの?
953いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 13:10:14 ID:???
明らかにやらせだろ。共犯なんだよ
954いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 13:37:59 ID:???
>>953
SJは未だにプロレスのノリから脱却していないってことね。
955いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 14:28:10 ID:???
メグの会の掲示板に書き込んでる粕谷って女をちょっとどうにか・・・
956いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 17:55:46 ID:TdUcubjX
メグってレシートにリクエストカードついてるのに、リクエスト拒否なんだね。
ジャズに疎い女のバイトしかいないから?ウニオンで買ったCDとか頼んだら
かけてくれるのか?

昔A&F行ったときに、P・マルティーノのライヴ(A面)をリクエストしてかけてもらった
んだけど、次の日またいったら、覚えててくれて、すかさずサニーをかけてくれた。でも
俺、サニーじゃなくて1・2曲目しか好きじゃないから、微妙だったけどw

A&Fはまともなジャズかかってて良かった。こないだメグいったら女性ボーカルが
ひどく刺激的な耳障りな音で鳴っていて、ウンザリだった。

イベントとかどーでもいいから、まったりと、まともなジャズが、大音量でそこそこ良い音で
聴ける昔ながらのジャズ喫茶に行きたい。都内は全滅なのか?

ま、終日禁煙だから、もうイカネーけどなw
957いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 18:50:47 ID:???
>終日禁煙

寺島の、唯一正しい判断だ
958いつか名無しさんが:2006/10/08(日) 21:05:50 ID:???
>>956
いーぐるは親父のいない平日なら、ごくフツーのジャズ喫茶だよ。
959いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 00:29:12 ID:YsDInTbj
渋谷道玄坂のJBSは純ジャズ喫茶。ってか黒人音楽もやるけど。
下北沢のまさこはオシャベリあり。音量は日によって違う。
レコード係は全員女だけど、一人だけセンス抜群の皿回しがいる。
960アンチ野球板の山中まことです:2006/10/09(月) 11:28:46 ID:???
961いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 16:49:23 ID:???
吉祥寺はA&Fが閉店し、野口さんが亡くなり、メグが死んで毛だめぽ
962いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 16:59:45 ID:???
>>950
普通にアルバムだしたり、グラミーにノミネート(2005年)されたりしてるぞ。
963いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 18:00:19 ID:zijxW0QS
FMチューナーは何使ってんだろう?
964いつか名無しさんが:2006/10/09(月) 19:07:17 ID:zXFdJ3Tl
油井先生。なで、サッチモはそんなにだめでずが。あ、そっか。サッチモより油井先生の
ほうが偉がった。んだ。
965いつか名無しさんが:2006/10/10(火) 15:58:34 ID:Sgck4V8q
942 :いつか名無しさんが :2006/10/07(土) 18:35:40 ID:???
終日禁煙だって。もうイカね。

来なくていいw
966虎縞安肉:2006/10/11(水) 07:52:32 ID:???
虎縞安肉
967いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 22:59:56 ID:mUDGNX7F
吉祥寺にお店を持つコルトレーン嫌いのオッサン。
コルトレーンの演奏をお店でかけて、客からうるさいとクレームを
うけたのかしら?
968いつか名無しさんが:2006/10/11(水) 23:20:42 ID:???
>>966
ラズウェルの漫画かよw
969いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 02:49:23 ID:7oWh+Zs1
おれもコルトレーンは認めてない。
970いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 15:03:47 ID:???
おれはコルトレーンは分からない。
971いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 22:20:25 ID:DqrqiPSz
コルトレーンってなに?
どこでつかうもの?
972いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 23:32:01 ID:???
>>971
コルトレーンは美味しいぞ。あんこが違う。
973いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 23:35:54 ID:???
たしか落語にコルトレーン怖いっていうのがあった
974いつか名無しさんが:2006/10/12(木) 23:47:36 ID:???
>>973
ああ、あれな。

みんなで生意気なやつとっちめようってことになって、
そいつに怖いもの聞いたら「コルトレーン怖い」って言うんだろ?

で、そいつんち押しかけてコルトレーンのレコード見せたら、
怖がって、押入れに隠れちまう。

外から無理やり『アセンション』聴かせたら、静かになったんで
押入れ開けたら死んでたって怪談話な。
975いつか名無しさんが:2006/10/13(金) 18:45:19 ID:???
リテナーごときが、集まって会つくるのってキモイね。
演奏する人ならいいけど。
976いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 05:50:39 ID:???
>>975
寺島はリテナーの親分なんだから、リテナーの会作るのは
当たり前だろう。寺島がミュージシャン集めて会作ってたら
それこそ奇怪だわ。
何考えているんだ、この池沼が!?
977いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 05:58:12 ID:???
寺島ってソロCD出すんだろ?
978いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 14:08:49 ID:zLUApdmp
>942
ジャズ喫茶まで禁煙にすることはないだろと思ったよ。
分煙ていうわけにもいかなだろうし。

10年前行った時は座席の椅子のスプリングがもういかれていて
座り心地最悪だった。
いつの間にかリフォームしたんだね。
979いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 18:13:56 ID:???
音もひどいし、最低のジャズ喫茶ですねw
980いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 18:15:06 ID:???
あ、ジャズ喫茶とは認めないが正しいw
981いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 21:09:54 ID:???
>>978
微妙な話だけれど、スプリングのイカレタソファがあったころはまだジャズ喫茶の音がしていた。
寺島が変な色気出して、店を半端で悪趣味に改装して、おまけにウツボカズラみたいな
SP導入したころからおかしくなって今に至る。
982いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 21:44:11 ID:???
しかし吉祥寺に、まともなジャズ喫茶がなくなったのは残念だ・・・
別件で週1ペースで吉祥寺に行くんで、用事が終わった後に
休める場所が欲しいのに。ああA&Fがあればな〜。
アンプがしょぼくて、せっかくのウエストレイクがかわいそうだった
けど、生きのいい新譜を中心にかけてくれてたし、つくづく残念。
試しに、となりのバロックに入ってみようかな。古楽好きだし。
でも禁煙かな?w
983いつか名無しさんが:2006/10/14(土) 21:50:58 ID:???
埋立
984いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 00:41:41 ID:la6VAeti
メグの前の通りまだ昼間っから客引きいるの。
985いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 00:59:08 ID:???
>>984
どっちから行くかによる。
あっちからならまだいるが、こっちからなら以前からいない。
986いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 13:23:37 ID:???
埋立
987いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 17:15:24 ID:???
禁煙がどうのって言ってる人、浮いてるよ。
いまどきタバコ吸ってる人なんて少数派だし、
ジャズを聴いてるような層の人なんかは特にね。

ニコチン依存で、優先順位がタバコ>ジャズになっちゃってるっていう
それだけだろ。

煙草を吸わない人からしてみれば、哀れにしか見えんよ。
988いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 19:08:04 ID:hniPg2OC
終日禁煙になったのか。

じゃあ、久しぶりに行ってみっか。

AEOC聴きたいけど、まあ無理か。
989いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 19:40:51 ID:???
めがねの女の子って萌えない?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/
990いつか名無しさんが:2006/10/15(日) 22:56:09 ID:???
10
991いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 00:49:29 ID:???
992いつか名無しさんが:2006/10/16(月) 00:51:38 ID:q5x0O62r
8
993ひみつの検疫さん:2024/06/17(月) 02:24:58 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
994いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 01:49:39 ID:???
埋立
995いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 03:16:37 ID:???
>>993
ひょっとしてウイルス?
996いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 03:20:23 ID:???
埋立
997いつか名無しさんが:2006/10/17(火) 05:45:18 ID:???
埋立
998998:2006/10/17(火) 06:04:35 ID:???
998
999999:2006/10/17(火) 06:06:19 ID:???
999
10001000:2006/10/17(火) 06:07:12 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。