1 :
◆Keith./SXw :
2年前にジャズ板に立った伝説の電波スレ
【藁】20世紀後半にもなって調性音楽プ【藁】
http://music.2ch.net/classic/kako/1015/10150/1015059637.html 以来アトーナルセリーについて色々研究してみたけど
そんなに敷居の高いハードルじゃないみたいよ。
ただ、アドリブで無調やろうとするとつい調性感は出ちゃうかもね。
でも基本的にルートから次音でいきなりアウトして
そのアウトした音から更にアウトしていくの繰り返しで
無調感は出て来るんじゃないかなあ?
具体的に名前を晒すとしたらセシル・テイラーとか
一時期の山下洋輔さんとかKeith JarrettのサンベアNagoya Part II
の途中からとかが近いとも思うんだが。
>>ゲソオソ君
後は任せた。
ズザ〜
ふ〜ん
ゲソ様に論破されたキースたんがスレまでたてて復讐か プププ
>>3 引篭もりが2ちゃんでいばってんじゃねえよ、消えな。
>>5 今回楽器も出来ない市川の中年には用は無いです。
自分の場合は新ウィーン楽派は激しくつまらないんだが
その激しくつまらないマテリアルでスウィングしてみては
どうか?と言う発想なんだけど、セリーと言うのは
その殆どが煮詰めた書き譜と言うのがネックかもね。
ポストトーナルをテーマに持ちこむのはいいが
いざアドリブに突入した途端に調性感バリバリと言うのは
やり始めた当初の問題点として予測は出来るけど
要は慣れなんじゃないかと思う。
ぃゃ、むしろ煮詰めてこしらえたテーマの無調感とアドリブの調性感との
コントラストを楽しむのもよしか?
とは言えゲソオソ君に後は任せたって言っちゃったしなぁ。
このキースってのはどこのバカですか?
知障の言語中枢には蛆が湧いているの??
>>ゲソオソ君後は任せた。
↓
今回楽器も出来ない市川の中年には用は無いです。
>>6= 40歳台独身、チャイナドレスの営業マン
12 :
いつか名無しさんが:04/11/10 06:49:14 ID:G7S4bLFo
日本人の考えそうなテーゼだな。
西洋音楽には、リストの時代から無調という調性があるんだよ。
ラベルがそのあたりのことを明晰に分析してるよw
平均律が特性倍音だしているセリーでは、無調音楽はありえない。
素人レベルの耳で、ナントーナルとアトーナルの違いはわからんだろう?
プロの耳ならわかる。だがその時点で調性はそこにあり! というパラドックス
がある。言ってる意味わかるか?
そういう考え方は実は17Cあたり、近代以前にあったというわけだなw
実在する無調と、想像上の無調をはき違えたから、原音は亜流が出て来なかった。
ここがジャズと違うところ。ジャズは12音セリーでやってもマイルスのように
最初から調性感覚でやっているからある意味成功している。
どっちも古いんですよ
今はストリートジャズなんですよ
スマン、13は仙台の白痴予備校生なんだ。
別に無調だから高尚なわけじゃない。調性からの自由度を拡大して表現領域を拡げるのが、当初の目的。カオスへの回帰は意味がない。スイングは無調でも演奏可能。
>>12 実在する無調の詳細キボン。ジャズには無い概念だよね?
デレクベイリーに調性ってあるの?
ビバップに無調テイストが入ってクールが誕生したのさ。
クールジャズワロタ
誰か19に突っ込めよ〜。
外人とタダでやらしてくれるスレってここですか?
俺は無調と言うか音程が悪いぞ
4beat swingはジャズ特有のものだからな。
それを無調でとなればジャズベーシストは常にトーナルセンターを
トレースする人種であるゆえ困難な作業であると予想できるな。
アトーナル路線にひたすら脱線するフロントとのチェイスが
聴きどころとなるか?
無調やアトーナルは、常に調性からの距離感として意識される。だからベースはトーナルセンターにとどまった方が良い。
むちょ〜ッ!!
28 :
いつか名無しさんが:04/11/16 13:06:03 ID:WWkliz57
「無調感のある」とか言っている時点で脂肪。
関係ないが、カラムーチョ美味いね
ああ無調
ベサメ無調
フィリーは無調だがスイングしてる
無調刑事
>>32 フィリー・ジョー・ジョーンズの事?
無調なアルバム教えて。
35 :
いつか名無しさんが:04/11/19 14:44:44 ID:G/d08TWu
スイング感覚と調性は全く関係ないと思うが。
ドラムは調性無いけどスイングするだろ。
ベースもアウトしまくったら、いくらスウィングしてても
ジャズには聞えないかもな。
ベースがアウトしてもフロントがついていけばよし