Jazz>>>>>>>∞>>>>>>>ゲソオソ II

このエントリーをはてなブックマークに追加
342いつか名無しさんが:04/09/15 08:29:59 ID:???
>>340 みたいな奴は、オルガン即興のことなんかどう考えているんでしょうな。
19世紀から続くパリ音楽院の即興音楽科のカリキュラムだとか。
単にクラシックの即興についてご存じないだけでしょう。
343いつか名無しさんが:04/09/15 09:33:21 ID:???
消防の頃から変奏やってたけど超楽チンだった。
クラシックの変奏とか即興は簡単だね。転調少ない若しくは無いからw
バッハやベトの頃の「即興」なんて今に例えればメロディフェイクの範疇ですよ。
あんなのは即興とは言わない。
BPM300オーバーで16小節に10回転調する曲で課題を持って
アドリヴできてようやく「即興」といえるのw
344いつか名無しさんが:04/09/15 10:35:00 ID:???
>>343
クラを舐めてるだろ。て、ゆーか知らないんだね。
クラの即興はポリフォニーを作る即興だぞ。旋律の装飾による変奏などは初歩中の初歩に過ぎない。
345いつか名無しさんが:04/09/15 11:40:10 ID:???
>>344
クラを知らないだってwww
複旋律の訓練は小学校はいる前からやってましたが何か??
346いつか名無しさんが:04/09/15 22:14:17 ID:???
ジャズピアノにおいては右手で旋律、左手は和音をリハーモナイズしたうえに
常に異なる譜割で弾くわけだから、むしろジャズの即興の方がフーガ的なものより
ポリフォニーなのである(笑
347いつか名無しさんが:04/09/16 01:27:48 ID:???
>>346
バカみたいですよ。あなた。
348いつか名無しさんが:04/09/16 02:33:29 ID:???
>>347
論破できないからといって相手をバカ呼ばわりするのはよくありません。
349いつか名無しさんが:04/09/16 06:42:19 ID:???
議論に値しないよ。ポリフォニーの概念が理解出来ていない厨房相手なんだから。
350いつか名無しさんが:04/09/16 19:16:17 ID:???
>349は楽器もろくに演奏できないのにポリフォニーを実践できるんですか?
351いつか名無しさんが:04/09/16 20:18:38 ID:???
>>349
「ゴルトベルク」くらいはレパートリーに入っていますが、何か?
352いつか名無しさんが:04/09/16 20:19:13 ID:???
>>349 ではなく、>>350だな。
353いつか名無しさんが:04/09/18 01:03:32 ID:???
>>351
うpしてみ、脳内演奏屋君。
354いつか名無しさんが:04/09/18 12:14:48 ID:???
なんでタダでうpしてやらなきゃいけないの?
355いつか名無しさんが:04/09/18 21:13:56 ID:???
情報がタダで手に入ると思っている厨房が多すぎ。
356いつか名無しさんが:04/09/22 19:55:28 ID:???
      /∵∴∵∴∵\
     /∴∵∴∵∴∵∴ i
     |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|
     |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|     / ̄ ̄ ̄\
     l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |    /   ∧ゲソ∧\
     |∴|三.ノ、__!!_,.、三| ミ |   <・> <・> |
     ∧ ヽ.   ヽニニソ  /   |     )●(  |
   /∵\ヽ        /   ミ\   ┣━┫ ノ
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,,___/
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \livedoorノ  /
357いつか名無しさんが:04/09/24 17:57:01 ID:???
>>354
逃亡かヘタレ。
358いつか名無しさんが:04/09/25 16:07:07 ID:???
>>357
うpしない方をヘタレ呼ばわりするくらいなら、まず自分がポリフォニックな即興をうp
してクラシック板で笑いものになってくるべし。ジャズ板の恥が。
359いつか名無しさんが:04/09/26 00:08:44 ID:???
バッハは即興で4声のフーガを弾いたというからな。
パリ音楽院の即興音楽科では、そういう即興の方法も未だに教えられているらしい。
360いつか名無しさんが:04/09/27 11:49:40 ID:???
それとこのスレと何の関係が?
361おれMiles ◆qoHDix9.w6 :04/10/18 08:31:36 ID:nV9LV540
ゲソが激しく薦めてたブーレーズのレポンて
何回聴いても激しくつまらんのだが
どこがすごいの?
ぉιぇτゲソなJM
362おれMiles ◆qoHDix9.w6 :05/01/09 19:54:59 ID:OG2ktyfW
ぅっゎ〜
去年の秋から放置素敵やん
363いつか名無しさんが:05/01/10 09:53:11 ID:???
>>361
現代音楽ってさ・・・ここのスレとか板の人聴いたことあるのかな?
正直言わせてもらうとむこう(クラ板)の住民でさえ心の底から良いと思えるような
類のものじゃないよ。
ああいうのを完璧に聴きこなせる耳を持っている人って、世界中に何人いる
かわからん。悪い意味で。絶対音感を持っている人のうちの数パーセントが
一聴して理解できるかどうかのことをやっているわけ。
それで聴いていて愉しいかといわれると疑問だわな。
作る方は高度さを要求されるので面白いかもしれんけど。
(面倒くさいのでこまかいことは機会があれば「さらばベートーベン」という本を
参照願います。)
クラ板の連中でもたいてい知識として抑えてないと恥ずかしいので音源を
持っていてたまに聴くレベルだし、クラ最高という主張をする際に「道具」として
好きでもないのにそういう時に引っ張り出す武器みたいなもんだわな。

俺も曲の雰囲気とかで好きだと思えるものはいくつかあるけど、本当にクラ板
であれを完璧に理解できている人なんてほとんどいないって。
サロネンだって武満との対談で、12音の陥りがちな危険性はアイデンティティを
失いがちになることだというような話をしていた。

正直、現音がどうたらだからクラ最高でジャズがどうだのなんていう奴は
相手にしなくて問題ない。そんなこといってる奴のほとんどは良くて
その理論的なものを抑えてる程度。
364いつか名無しさんが:05/01/27 16:18:11 ID:???
けっこう正論なのであげてみる
365いつか名無しさんが:05/01/28 23:33:30 ID:???
ジャズがポリフォニー?
思いっきりホモフォニーやんけw
366いつか名無しさんが:05/01/30 21:07:43 ID:CsqD6hO0
>>363
結構聴かれてますよ。自分にわからないから人もわからないだろうという思い込みは捨てたほうがいいよ。
367いつか名無しさんが:05/02/02 11:27:34 ID:4S7IxVTI
>>366
>結構聴かれてますよ。


ソースは?
368 ◆MG64yE6TCE :05/02/02 15:08:07 ID:??? BE:75146898-#
>>363まぁ、ハズレを聞いたら>>363みたいな意見に帰結しますわな。
369 ◆MG64yE6TCE :05/02/02 15:14:36 ID:??? BE:75147089-#
>>367エルフェンリートのサントラにはペンデレツキが出てきますし
    KURAU MEMORYのサントラは微分音程を意識的に使っていますし
    PURE MAILではモロ武満の上質の現代音楽の影響が聞けます
    いまあげた三つのアニメのサントラですらここまで来ています
    JPOPの方が取り残されつつあるのも、時代を反映してます
370いつか名無しさんが:05/02/04 13:08:50 ID:???
>>367
CD売れてるじゃん。そんなのクラシックCDチャートなどをこまめにチェック
すればわかること。
371いつか名無しさんが:05/02/09 08:50:33 ID:???
サントラに関してはそういう価値基準に入らないよなあ。
(現音風な音=怪しげなBGM)と、ようは安易に使われてるだけだから。

あとクラシックCDチャート内で売れてると言われても、それもどうかと思う。
372 ◆Keith./SXw :2005/03/30(水) 09:02:07 ID:PTqHcB7B
大昔の調性スレでも書いたけど
デュアン・オールマンのオープンEのスライドギターも
微分音程なんだよなあ。
373いつか名無しさんが:2005/03/30(水) 09:09:27 ID:5kAQY/3q
ルーハリソン弾いてみてよ、キースさん
374 ◆Keith./SXw :2005/03/30(水) 09:20:03 ID:???
>>373
俺にとって音楽は実験じゃないんで悪しからず・・
375いつか名無しさんが:2005/03/31(木) 03:55:19 ID:j0ot6A51
>>365
ww

おまいの聴いてるJazzってどんなの?
376いつか名無しさんが:2005/06/22(水) 06:45:53 ID:???
烏賊除けスレage
377いつか名無しさんが:2005/06/28(火) 07:36:49 ID:8W2mtTlY
2ちゃんの現代音楽板の過疎っぷり見ると確かに
Jazz>>>>>>>∞>>>>>>>ゲソオソ

だな
378いつか名無しさんが:2005/06/30(木) 00:07:40 ID:???
シュトックハウゼンの来日コンサート凄かった・・。
若い奴らで満杯の会場。延々と続くスタンディング・オベーション。
379 ◆Keith./SXw :2005/07/24(日) 20:50:15 ID:A3DupFeg
現代音楽板はブランド信者の巣窟
あいつらまじ音楽わかってないわ。
380いつか名無しさんが:2005/07/24(日) 21:30:41 ID:???
>>379
君も分かってないけどな。
381 ◆Keith./SXw :2005/07/24(日) 22:51:22 ID:pBcUmERZ
>>380
おまいはわかってんの?
382いつか名無しさんが:2005/07/24(日) 22:54:49 ID:???
>>381
インチキジャズしか弾けんお前よりは誰でも分かってるだろw
383 ◆Keith./SXw :2005/07/24(日) 22:58:03 ID:pBcUmERZ
>>382
おれがいつジャズ弾いてるって言った?
おれのやってんのはフリーインプロヴィゼーション。
おまいもわかってねえぞwっうぇっうぇwwww
384いつか名無しさんが:2005/07/24(日) 23:58:05 ID:???
>>383
あの言い方からしてインチキしか弾けんだろ??
385 ◆Keith./SXw :2005/07/25(月) 00:09:50 ID:fnt8NcVQ
今更気付いたが「インチキ」カコイイ響きだぜ。
386いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 15:29:01 ID:8iJunfrh
エンリコ馬鹿晒しあげ
387いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 15:43:58 ID:???
>>385
お前の演奏は超かっこ悪いけどな。
388 ◆Keith./SXw :2005/08/14(日) 16:12:12 ID:qGQMepY3
>>387
お前の演奏は超かっこいいの?
389いつか名無しさんが:2005/08/14(日) 17:06:03 ID:???
なんでお前らはすぐにケンカになんのかな?
390いつか名無しさんが:2005/11/10(木) 12:03:05 ID:???
浮上
391いつか名無しさんが
そういえばゲソヲソがジェイコム株で20億儲けたらしいね。