か・・・カッチョワリィィィッィィイィィ 水筒かよ!
水筒とは失礼な。弁当箱です。
コンビーフでも詰まってそうな形だな。
JazzLifeにも写真載ってたけど、アレEWIだったのカ……
エイリアンの幼虫にもみえる
あれはあくまでも"プロトタイプ"
と信じたい。
意外とたけしには似合うかもしれない。
わらじ形になって発売です
水筒ワラタ
MIDI直出し出来るらしいな。
>>739 今日本田雅人のライブに行ったらスクの野音のビラが配られたんだけど、
それにもゲストの所にディメ・ブー・鈴木重子の名前はあったけれど、
高中の名前はなかった・・・。
まさか高中キャンセル!???
本出汁の昔のアルバム懐かしげに聴いてて、初めて気付いたんだけど、
本田、則竹、須藤、松本に梶原順でやってる曲があって驚いた。
今後も実現して欲しいな。CDでもライブでも。
なんか安堂抜きの□みたいだな
そんな顔ぶれの曲、あったか?
松本じゃなくて森村では
アンコーまさひろ
高中はブーのバック扱いだから載ってないだけ
>>736 昔、朝のニュース番組で
LIKE THE WINDのインストバージョンが
かかってたんだけど、CDでてるのかなぁ。。。
今回のゲストは高中ブーだろ
高中・安藤・ブーがウクレレを弾くんですか?
763 :
いつか名無しさんが:04/09/25 15:02:05 ID:gsb6f4sS
T−SQUARE LIVE FAREWELL&WELCOME
ていうCD買ってきました。
JSBは本出汁EWIのみかと思ったら、最後の方は競演なんですね。
でも音色が似ているし、タケツも当時はミスらないので(苦笑)
どっちがどっちかわかりましぇん(汗)
時間軸でわかる人いませぬか?
何であんなに野音でゲスト出すのかな・・・
スクを聞きたいのに、外野(高中・ディメ・鈴木・ブー)は余計
本田がブラスセクションで参加した
LIVE featuring F-1 GRAND PRIX THEMEで
LICKIN' ITのSAXソロが本田に聞こえるんだが、
どっとが吹いているか知っている人教えて!
765 :
764:04/09/25 15:15:05 ID:???
×どっと
○どっち
766 :
いつか名無しさんが:04/09/25 15:49:10 ID:OZG22xz+
>764
あのソロ、本田サンだよ。
俺は大阪公演を見に行きました。
あれは東京と大阪の2カ所やったんだよね。
ここんんとこCSで海苔さんのBAJでのライブ、再放送してるね。
今日の夕方は香津美さん+海苔、まつもと、蒋渕
明日から数回、ゲスト天野サン
翌週からMookie
767 :
いつか名無しさんが:04/09/25 17:47:19 ID:3Fg+RMZT
本田ライブを名古屋で観たが則竹との絡みの会話でスクエア時代について触れていたがネガティブなことを言ってた。この分では再加入はないな。残念だ。
>>759 Gran Turismo 1のサントラにインスト・ボーカル両方入ってる。
あれも結局ANDYがギターで参加したのは2までなんだよね
最近出た4もメインテーマはリミックスされて使われてるんかな?
伊東と本田くらい音で聞き分けられるだろ?
本田はともかく伊東のSAXの音が判らないのって‥‥
>>769 初心者なのでよくわかんない。
鳴りムラが多いのがタケツ?フラジオの音がギリギリなのがタケツ?技巧に走らないフレーズなのがタケツ?
>>769 は
>>763 に言っているんだろうけど、
あのJSBはEWIだから。
BIG CITY とかはすごく分かりやすいね。
>759
めざましテレビの、
芸能コーナー(7:30台)で使ってたね。
確かスポーツコーナーでもGT1の2曲目使ってた。
あと同じくフジテレビって事で、
初期「HEY3」のランキングコーナーのBGMで、
BADMOON〜SPRASH〜TRAFFICJAMの、
本田曲3曲使ってたことがあった。
音効さんの趣味だろうか。
>>770 タメ(出遅れ)が多いのがタケツ。息継ぎが多いのがタケツ。
キャーキャーうるさいのが本田 速いフレーズでも割舌よすぎてカクカクしてるのが本田 スーパーで買い物してるときに流れてそうなのが本田
T-SQUARE??????????????????????????????????
PU GERAGERA
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW爆笑
V
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
俺もJSBのEWI、どっちの順番で吹いてるか知りたい!
779 :
いつか名無しさんが:04/09/25 20:58:08 ID:tG0+qGTZ
>767
良ければ教えてください
>>767 その再加入はないなって思えるのは、本田?それとも海苔?
どっちでもいいだろお前に関係ないよ
784 :
いつか名無しさんが:04/09/25 21:41:58 ID:3Fg+RMZT
本田も海苔もです。海苔が本田の新作アルバムのジャケットで納得できる笑顔ができたと述べたのに対し、
本田がスクエア時代はどうだったんだ、と応酬。海苔は苦笑いでジャケット写真では笑顔が引きつっていたと述べ、
須藤のことにも触れながら本田は昔は「芸能人」していた、とまとめていた。文面からは伝わらないかもしれないが、
スクエアと本田の溝は相当深いように感じた(煽りでは断じてない)。残念。
767じゃないが
JSBの最後の方って12'37''以降?
だったら、先にたけしで16'41''から後が本田でしょ
あ、767は関係なかった。スマソorz
>>785 じゃあ中盤のギター、EWI、EWI、ピアノのバトル(?)の時は?
だからLITTLE LEAGUE STARと同じ音のEWIが本田で、
そうでないのが伊東だろ。
手癖フレーズで伊東と本田の区別くらいできるだろ
お前らほんとにスクエアファンか?
790 :
いつか名無しさんが:04/09/25 22:04:41 ID:MFkRc+1q
本田って谷村有美とは別れたのか??
別れてなかったら思いっきり不倫じゃねーか人妻なのに
>>789 EWI初心者の本田とEWI熟練者のタケシの
技量がほとんど同じでわからん。
このJSBには本田手癖無いような気がする。
>784
「須藤のことにも」の詳細もきぼん・・・。
誰かJSBを実際にライブで聴いた人いないかな?映像残ってないからみんな断定してないよね
>>793 漏れもよく分からんw
普通はピアニカみたいな音が本田で、アルペンホルンみたいな音がたけしなんだが、
JSBではたけしが本田の音色に似せているからね
聞いた感じでは、本田→たけしの順だと思うんだけど
あの頃のタケシ戻ってこ〜い
JSBの最後はタケシ→本田のような気もするし
タケシが途中で音をいじって終わりまでって感じもする
なんだよここのスクファンって通ぶったこと書き込んでる割には
肝心の演奏で伊東と本田の区別も出来ないとは
結構な時間掛け合いしてるのに‥‥
本田がEWIのスタイルを確立していない
音源だからこそ、区別できないのでは。
みんな証拠がないからビクビクして下手なこと言えない
>>798 たけし好みのスローアタックや節回しからして16:41〜は明らかに別人
いずれにしても名演だよ
伊東だけでも特定できれば残りが本田なんだからすぐ判るだろうが
それなのに区別できないってのは伊東の演奏も同定出来てないってことだろ?
呆れた‥‥
呆れたとか煽っている奴でさえ正解がわからないんだな
どれ、俺が判断してやるからうpしてみれ
何回か聞いているうちに14:36あたりで交代している気がしてきた
>>802は撤回します
808 :
いつか名無しさんが:04/09/25 22:36:47 ID:0lEKAvsg
本田の音は、音がなんか派手、て五月蠅い感じ!
剛の昔の音は、メロディを聴かせる感じ!
今の剛の音は、つかれたよって感じ!
区別できないのがしょぼいんじゃなくて 区別できたら逆にスゴいんじゃないか?
メロディをユニゾンで、とかいったらEWIの演奏で区別つけるのは難しいが
farewell&welcomeのJSBでの掛け合いで区別できないのはやっぱりしょぼいだろ
しかもファンじゃない人が一回聞いただけ、っていうのじゃなくて
何回も聞いてるスクエアファンが、っていうのはマズイよw
だから俺が判断してやるからうpしてみれと
ヤバイ。ますます分かんなくなってきた。
12:37〜たけし、14:36〜本田、16:41〜たけし、17:34〜本田、18:28〜たけし、18:39〜本田、18:51〜たけし&本田
これだと、約2分→約1分のソロ回しになってる(3回目はよく分から時間配分だが)
音が変わらないのは二人で仲良く同じ音源を使ってるから?
813 :
いつか名無しさんが:04/09/25 22:55:11 ID:f9hrzQ0q
プロ野球選手会、
日ハムの会長が野呂一生で
オリックスの会長が安藤まさひろか。
>>812 訂正:時間配分というか何小節で交代するかですね
17:34に何かプってためらって出したような音があるから、多分ここで交代してるよね
>>816 それはただの息継ぎ+間の取り方だと思うが
>>817 そ、そんな感じもしますね。もうほんとにワケワカランです。もう寝ます_| ̄|○
しかし安藤のギターの音いいね。
それにしてもEWIのおもちゃみたいな音にはいつまで経ってもなじめない
リリコンはいい音だったのに捨てられたってことは余程不安定であつかいが
難しかったんだろうなぁ
821 :
763です:04/09/25 23:22:13 ID:gsb6f4sS
留守にしていました。
いや情けない話ホントわからんですよ。>アノJSBのEWI
あのライブってEWI3000タケツ初使用ですよね?(確か)
もしかして、タケツは本出汁の音源拝借していたんじゃないのかな?
直前の自然ツアーは旭川もそうでしたけど
EWI1000タケツでしたから。
教えて、よしめめさん?
>自然ツアー
ここってこういうのばっかなの? イタスギ
>>820 リリコンは別にやめたわけじゃないよ。
生産会社(アメリカ)が倒産したから
泣く泣く楽器変えただけ・・・だと思うが。
>>784 しかし、わざわざ「じゃスクの時は?」って聞く本田も
嫌味な奴だよなぁ。大人げないっていうのかさ。
その種のトークも客サービスのうちだと気づけよ
大人げないとかそういうことじゃねぇだろw
リリコン持ってたけど買ってすぐ壊れた
異常に重かったのを記憶している
伊東たけしはストラップなしで吹いてて信じらんねぇとか思ったよw
EWIで許せる音は「宝島」の時だけだな。
ハンクとクリフも俺的には許せる
アルバムTRUTH まではリリコンだよ。
>>829 でもそのツアーではすでにリリコン使ってなかった
記憶が。。。ヤマハのを使ってたよね黒いやつ。
>>784 海苔がスクサポやめた時悲しそうにしてたのは演技だったってことか。
初めてスクのツアーに行ったのが1996年のBCADツアーだったから
TRUTH時の記憶は当然ありませんスマソ。
初めて見たスクのライブは、あまりのテクに驚愕した。
B.C.A.D.ツアーのオープニングがすごく良かった。
終演時にオロナミンCを2本もらいました。
アドベンチャーのイントロが終わると同時に幕がパーーーンと落ちてカッコよかった。
ここのスクファンって楽器の細かいセッティングとか
メンバーの裏事情には詳しそうなこと書き込んでるのに
肝心の演奏で伊東と本田の区別も出来ないんだろw
頭でっかちとはこのことだな ( ´,_ゝ`)プッ
本田時代はあんまりツルースツルースしてなかった記憶が。。。
タケツのオハコってことか?
>>830 そう。ヤマハのWX7。音源がDX7Uのへろへろのブラスで、
今のEWIよりヘタレな音だった。
>>823 リリコンの会社はとうの昔に倒産しちょるよ。
確か84年くらいには跡形もなかったはず。
毅はリリコン2台所有していて使い回ししていたとか・・・。
当時、毅はどこかのメーカーにリリコンを持ち込み、同等品を作ってくれるように頼むも、
“構造上ありえない構造(意味ワカラン)”との回答を受けている。
まだ山葉が“デジタル・タケコン”の開発に着手する昔々のお話。
EWIオタキモイ
>>784 そんな時代、自分が夢中だったのは実は大人に作られたまさしく幻想だったわけだ。。。orz
現実とはこんなもんなんだろうな。
それでもやっぱり、あのころの作品は今聞いても神です。
つうか、昨日の渋谷ではメンバートークなかったよ。
収録入っていたからかな?
ストチンのことは何て言っていたの?
841 :
838:04/09/26 01:28:38 ID:???
>>839 俺べつにEWIヲタでもないし、スクはウンプレッシブまでしか聴くに耐えられないし・・・。
上は当時FMレコパルに出ていたから。
ヤマハのタケコンの方がいい音出してたような気がすんだけど
何故アカイ一本に絞ったんだろう。
タケシはマイケル・ブレッカーヲタだからな
オマエそういう言い方はないだろぅ?
846 :
いつか名無しさんが:04/09/26 03:33:24 ID:GbFZSTXO
如何にもキモオタ君が好んで使いそうな言い方:
>そんな時代、自分が夢中だったのは実は大人に作られたまさしく幻想だったわけだ。。。orz
>現実とはこんなもんなんだろうな。
>それでもやっぱり、あのころの作品は今聞いても神です。
酸っぱい臭いがするからあっちいけよ全く・・・
ツルースとか真実とかいう奴にはちょっと引く
ストチンだのウンプレッシブだの、挙げ句の果てには今どき通りすがりかよ‥‥
なにここw
849 :
いつか名無しさんが:04/09/26 04:26:23 ID:aODpWnWN
ウンプレッシブだろ?ウンコみたいなスクェアヲタには
850 :
いつか名無しさんが:04/09/26 04:27:29 ID:aODpWnWN
カラアゲ
水葬厨キモイ
悔しかったら武道館を満員にした実績でも作ってみろや!西友ミュージックヲタ共!
高中まんせ〜!
アンデイとかタケツとかいう呼び名キショい
age
アンディ
タケコンってなあに?
つかここにいるやつ全員キモイ、だろ
山葉のウィンドシンセの試作品
スノーの太鼓最高
>>858 フェニックスジャズインで1回だけ見たWX7のプロトタイプのことかい?
田中豊雪は芸達者だからなぁ・・・。
スキャットもやらないかな
>>863 またの名をアムウェイ田中(´・ω・`)
肝心の演奏で伊東と本田の区別も出来ないスクヲタ
言いわけするが、録り直し編集修正し放題のスタジオ録音で
しかも電子楽器となれば聴き分け困難なのは仕方ないかと。
ライブなら目つぶってても一瞬でわかるでしょ
>>868 上のほうのJSBの事言ってると思われ。
ferewell〜のライブ・・・・
ってお前も煽りかよっw
じゅびびー
よしめめタソの解説マダー?
分析中だったりしてな。
873 :
いつか名無しさんが:04/09/26 21:38:26 ID:g9oE6X4K
時代はスウィングガールズだべ。
874 :
いつか名無しさんが:04/09/26 21:51:25 ID:g9oE6X4K
本田雅人のニューアルバムのギター引いてる梶原順がスウィングガールズの
BGMのギター弾いてるよ。
SGのサントラはもうみんな聴いた?最高っすよ!
まず、梶原順と本田雅人は「ファミリーコンピューター」を一緒にしたほどの仲で、昔からずっと一緒にやっている。
次。スウィングガールズマンセーはこの板ではどう考えても釣り。以上。
ファミリーコノピューターじゃないんだ
よしめめキターー(゚∀゚)
>>JSB
本スレ終了までに答えを教えて下さい。
次スレに移ったら忘れてしまふ
JSBのっけから吹いてるのが本田じゃないの?
ソロ回しも安藤→本田→伊東→和泉じゃないかと。
いや、自分ベース弾きなんで確証は出来ませんが。w
間違っててもあまり叩かないでね。
EWIのソロ回しもいいんだけど、
ベーシスト的には須藤の炸裂ソロでしょう。やっぱり。
恥ずかし気もなく答え教えてとかいってる奴の気が知れん(しかもリミットまで勝手に付けて‥‥)。
音楽好きなら自分の耳で聞き分けようとすべきだろ?
伊東のフレーズ研究するなりして聞き直せよボケが
あ,なるほど,上の方で区別出来ないって騒いでた人達は別段伊東ファンっていう訳でもない人達だったのか,納得.
酸っぱ系のキモヲタに正論吐いても連中の興味は音にないから無駄無駄w
だから俺が判断してやるからうpしろと
須藤の親指タッピングがワンパターンで嫌いだ。
左手をネックの上から出して両手で楽器をバタバタ叩くテクもワンパターンで嫌いだ。
もっと手癖増やそうよ。
んで結局タケツ本田の区別つかないって何のアルバムだったんだっけ?
もう時間の無駄だから、分析やめろ
長谷部のドラミングの分析をおながいします
>>886 時間の無駄というよりもスレの無駄だな
ところで恐ろしく亀レス遅レスになるが
>>759 >>736も言及しているけど、GTのサントラに収録されている>LIKE THE WIND
あとGTサントラは全21曲収録されているけど、13-21曲目のボーナストラックを除いて
ほぼANDY'Sと内容が被っているな。どういういきさつでこういう内容になったのかは知らんが。
*
ANDY'S
SRCL-3722
96/11/21
\2,854(\2,718)
GRAN TURISMO ORIGINAL GAME SOUNDTRACK
SRCL-4269
98/5/21
\2,800(\2,718)
ホモっぽい音が伊東
カマっぽい音が本田
ということは、伊東×本田もあり得るってこと? うほっ
>>812見ながらJSB聴いたらなかなか面白かったよ
俺の予想は00:23〜本田、00:36〜タケシ、00:52〜本田&タケシ、01:05〜本田
07:00〜本田→タケシ、11:35〜本田、11:47〜タケシ、12:05〜本田&タケシ、12:18〜タケシ(裏本田)
12:37〜タケシ、16:41〜タケシ(音チェンジ)、19:00〜本田&タケシ
魔差斗
ダン池田復活
894 :
いつか名無しさんが:04/09/27 22:23:20 ID:LxQPfCwN
>>884
そうそう、須藤は年々つまらん。加入当時の音とフレーズは好きだった。
2フィンガーのあのグルーブ感も。NY LIVEやNATURALのソロ
があまりにもよかったから。なぜか皆ナルチョの影響を受けだめになっていく。
ナルチョは好きだが、それを日本人ベーシストが真似するのはカッコ悪い。
森岡氏に期待
そうか??
今日の朝日新聞朝刊に例の野音ライブの広告が載ってました。
ゲストに関しては、先に書かれたレスのとおり。
ブーの担当楽器がウクレレになっているのは良しとして、
鈴木重子のそれが(Vo,B)になってるんですけど、マジ?
彼女は高校時代、軽音楽部に入っており、ベースを弾いていた
というインタビューを何年も前に聞いたことがあるのだが…。
>>898 チケット売れてないのかね。
ブーと高中だけで十分な気がしてきた。
フュージョンバンドでベース担当ってのはプロフィールにおもいっきり載ってたしね。
何弾いてくれるんだか?
Voの方は彼女の新譜を試聴したんだけど、なんとも言えない声質だね。
個人的にはあんまり「この気質は好きだな」って感じじゃあないなぁ。
すっごく眠たくなる。でも聴いたのCDだし生で聴けばまた違うんだろうか。
>>898 9月24日付の読売新聞夕刊にも野音ライブの広告が載っていたな。
鈴木重子は高校時代仮死のコピバンをやっていて彼女自身も持ちネタにしているよ。
>>898 @ぴあだと「お早めに」になってたから、それなりに売れてるんじゃないかな。
げっ、カシオペアやっていたのか。
もしかしてスラップとかかましちゃうのかな?
鈴木重子ベースで、ミストラルあたりをやるんじゃないの。
学生時代カシオペアのコピバンやってた!って人は
現在ミュージシャンの人達の話でよく聞くんだけど
スクのコピバンやってた人って誰かいるの?
>>902 それは高中ファンやディメファンを必死に取り込んでいるからの
ことだろう。。。
訂正
>>900は「この気質〜」×
「この声質〜」○
>>906 高中ファン来るのかなー?
1週間前に同じ野音のピンの方でみんな燃え尽きて来ないんじゃ・・・?
高中ファンとスクファンってかぶってるの?
俺の友人は、スク、カシ、高中を聴いている。
普通にかぶってるだろ?
俺今もタカナカスレ見てきたもん。
>>911 演ってる側もご近所さんならファンもご近所さんなのね。
913 :
いつか名無しさんが:04/09/28 08:14:48 ID:qAC7KFR0
夕べのフォーコーナーズ、コモブチさんのピンチヒッターで須藤さんだったの?
俺も高中タソと■と樫も香津美も聴くよ。
ただ一番好きなのは高中、次が長谷部期迄の■。
あとは樫、香津美、以下プリズム、浪速、サブちゃんかなぁ・・・、日本人は。
あっそ。
>>913 らしいね。
Trio the SQUARE+天野だ。
むしろ、天野イラネ
ところであれだ、則竹が出ないっつー事は則竹女も来ないって事だよな。いい事だ。
>>894 そのナルチョがダメになっていってるからだろ。
最近は雑音にしか聞えない。
ナルチョ女(・∀・)チョーチョーチョーチョーイイカンジ!
そもそも最近則竹女見かけないが。
いるかも知れないけど則竹コールのループは聴かない。
ネットで叩かれてたのを誰かから聞いてやめたらしいよ海苔コール。
さっき西友でフューチャフライがかかってた。客で気付いたのはおそらく
俺だけだろう・・・。
しめだいコンガのアレ?
濃いのかけるな西友
カインズホームでジャパフューBGMが楽しめます
ナルチョ。複弦ベースのローカスカスの音さえなければもう少し好きになれるのになぁ。
西友は、ディメ、スク、樫の独壇場だな。
ダメンションの代表曲って何(・∀・)?
セレネかな?
あとIFじゃないの。
Beat#5
ぶれいくあうと
>>921-922 幸か不幸かあの人、声の通りがいいんだよね。
逆に叫びはすれど、何言ってるのかよく聞き取れない兄ちゃんもいるけど。
高中ファンとかぶっている人結構いるんだね。
カシオペアは当然わかる気がする。
自分もそうだし。
高中、安藤、野呂、共通しているのはギタリストとして素晴らしいだけでなく、
メロディーメイカーとしても優れてるってとこなのかな。
それが楽曲に特徴として出てる。
その辺がかぶる理由のような気がするんだけど。
野音全然行く気ないけど、
高木ブーと安藤さんがJSBでウクレレvsギターの
速弾きバトルをやるなら喜んで行く。
30周年の野音は何やるのかな?
それまではどうでもいい。
安藤 VS 高木は当然あるでしょう。
安藤より天野の方が好きだけどな。
おまえら何あたりまえのこといってんのよ
この狭いフュージョン人口、
とりあえずジャパフューなら大抵どれも聴くってやつが大勢いるだろ
だから被っててあたりまえ
高木登場以降はブーがリード&ソロ、安藤はリズムに甘んじる
>>940 芸暦・知名度からいって当然だな。
次回は芸能界最強ギタリストを自称するモト冬樹に出てもらいたいものだ。
ズームインで「Sailing the Ocean」、やじうまで「MEGALITH」が聴ける。
どっちも芸能コーナー。
余談だがワイドスクランブルでは「Fightman」がかかる。
あれ聴くと卓球したくなるんだよな・・・。
タケシ、復帰してから、太ったな
寺内タケシも呼ぼうぜ
野村義男も呼ぼうぜ
雷電湯沢も
キセノン石川もだ
むしろサポートをRXで。
で、つるーすを演奏する時は、ゼノンが腕を振り上げるんですか?
また“つるーす”とかいってるよキモヲタが
ゼノンがサポートしたことって実際にあるんじゃ?
前にunited soulのムービーで出てたじゃない。
アンディがYMCAの踊りをする