jazzは終わった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
どのスレタイみても故人ばかりですね。
ジャズはもう過去の遺物ってことですね。
2いつか名無しさんが:04/04/04 21:56 ID:nZkIJtOI
3いつか名無しさんが:04/04/04 21:57 ID:???
jazzは禿げた
4いつか名無しさんが:04/04/04 22:02 ID:laDfHSfV
(゚з゚)イインデネーノ?
5いつか名無しさんが:04/04/04 22:03 ID:???
>>1
どこが?
6いつか名無しさんが:04/04/04 22:09 ID:vJZ/SmfP
ジャズの世界も少子高齢化の波がおしよせてんだよ。
7いつか名無しさんが:04/04/04 22:12 ID:???
>>1
UAは生きてるぞ!
81:04/04/04 22:15 ID:vJZ/SmfP
あるいはこう言い換えた方がいいかも知れません。
スレタイで現存する人物は故人に比べて小物ばかりですね。
9いつか名無しさんが:04/04/04 22:16 ID:???
例えば誰が?
10いつか名無しさんが:04/04/04 22:17 ID:???
>>9
聞いた事もないような名ばかりだよって事(失笑
11いつか名無しさんが:04/04/04 22:27 ID:???
メセニーもブレッカーもジョシュアもブライアンブレイドも知らないのか。
じゃあしょうがないかもね(失笑
121:04/04/04 22:30 ID:vJZ/SmfP
>>11
彼等は三十年後に、
マイルスやコルトレーンに比肩されるのでしょうか?
13いつか名無しさんが:04/04/04 22:33 ID:???
少なくともメセニーはジャズ史に名を残すでしょう。
14いつか名無しさんが:04/04/04 22:35 ID:???
>>1の無知っぷりをプゲラするスレですか?(プゲラ
15いつか名無しさんが:04/04/04 22:36 ID:???
ちなみに参考までにお聞きしたいのですが、
>>1さんは「マイルスやコルトレーンに比肩される」偉人として
他に誰がいると思いますか?故人でも一向に構いませんので。
16いつか名無しさんが:04/04/04 22:39 ID:???
>>11
威張るほどの名じゃねーな(苦笑
大して売れてもいないいわゆるマニア向けの人間だろ?(憐みの涙
17いつか名無しさんが:04/04/04 22:40 ID:???
>>12お前30年後が今正確にわかるんか、阿呆が。
181:04/04/04 22:41 ID:vJZ/SmfP
>>15
パーカーやパウエルもそうでしょう。
19いつか名無しさんが:04/04/04 22:42 ID:yOD702fc
>>12
されないね。もうそのクラスは出てきようがないだろw
20いつか名無しさんが:04/04/04 22:43 ID:???
>>16
なんだ釣りか。
21いつか名無しさんが:04/04/04 22:44 ID:???
>>18
それならばあなたにとってジャズは60年代からずっと過去の遺物ということです。
気にせず他の音楽でも聴いてたらどうですか?
22いつか名無しさんが:04/04/04 22:47 ID:???
終わったのはジャズじゃなくておまえ>>1
231:04/04/04 22:47 ID:vJZ/SmfP
>>21
そうですね。
仲良しクラブのお邪魔をしてしまったようなのでこれにて失礼します。
24いつか名無しさんが:04/04/04 22:49 ID:???
いえいえ。
これからも自分の無知を恥じることなく文句だけ言う人生を送ってくださいね。
25いつか名無しさんが:04/04/04 22:50 ID:???
>>21
仲良しクラブと言うより老人ホームかな?
それも異様に閉鎖的な(微笑
26いつか名無しさんが:04/04/04 22:51 ID:???
>>1
30年も前に終わっていますよ
27いつか名無しさんが:04/04/04 22:53 ID:???
二度と来るなウジムシ野郎
塩撒いとけ
28いつか名無しさんが:04/04/04 22:55 ID:???
>>1の言う「過去の遺物」じゃないものってなんだろう?
29いつか名無しさんが:04/04/04 23:47 ID:???
>>28
何も進歩してないということだろ
30いつか名無しさんが:04/04/04 23:59 ID:???
ロックだって音色が変わってるだけ。
31いつか名無しさんが:04/04/05 00:11 ID:???
ジャズは既に古典の域に達した成熟した音楽なのです。
フリーやフュージョンで行き詰まり、その反動で純粋4ビート、バップリバイバルで完成型をみた音楽なんです。
古典は古びません。

ってな事、云ってみた。
32いつか名無しさんが:04/04/05 00:23 ID:???
ジ ャ ズ な ん て い ら ね え よ '0 4
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080807020/ 
〓若者でジャズヲタが許されるのは厨学までだよね〓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079519412/ 
ジャズなんてきょうびはやんねーんだよ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1044359864/ 
33いつか名無しさんが:04/04/05 01:17 ID:???
ジャズという呼び名がよくないのではないか?
34いつか名無しさんが:04/04/05 09:42 ID:i22FIwLO
いやほんとマイルスとかコルトレーンとかの全盛期に、
新譜を聴けた人はうらやましいよ。
なんか歴史が塗り替えられるって実感があったんだろうね。
35いつか名無しさんが:04/04/05 11:49 ID:???
ねえだろ。
どうせ今と同じで「あれはジャズじゃない」「いやあれこそが真のジャズだ」
なんてリテナーどもが言い争ってるだけだよ。
36いつか名無しさんが:04/04/05 12:09 ID:i22FIwLO
それにしてもなんで、
マイルス、コルトレーン級の巨人がでなくなってしまったのだろう?
37いつか名無しさんが:04/04/05 12:14 ID:???
アドレナリンが足りん。
お行儀だけいいのばっかり。
38いつか名無しさんが:04/04/05 12:17 ID:i22FIwLO
思うに、バークリーがよくないんじゃないかな。
薬の打ち方とかも教えないんだろうし。
あそこ出るとみんなただの優等生になっちゃう。
39いつか名無しさんが:04/04/05 12:57 ID:???
じゃあ、終わってない音楽って何かあるの?
40いつか名無しさんが:04/04/05 13:08 ID:???
ジ ャ ズ な ん て い ら ね え よ '0 4
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080807020/ 
〓若者でジャズヲタが許されるのは厨学までだよね〓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079519412/ 
ジャズなんてきょうびはやんねーんだよ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1044359864/ 
41いつか名無しさんが:04/04/05 14:24 ID:???
なんか、こう、突き抜けた人がいないよね。

42いつか名無しさんが:04/04/05 21:27 ID:???
突き抜けた粘着基地外ハゲはこの板にはたくさん居るがな。
43いつか名無しさんが:04/04/05 21:32 ID:???
ロックだって、80年代に終わった。
44いつか名無しさんが:04/04/05 22:47 ID:z8DYkQ2q
>>43
70年代に始まって70年代に終わった>ロック
45いつか名無しさんが:04/04/06 01:40 ID:???
>>38
クダラネ。精神論に走るリテ公は黙ってろや。
46いつか名無しさんが:04/04/06 12:20 ID:cuoM3ApU
>>43
いや、レディオ・ヘッドもいるしビョークもいる。
まだ歴史は続いている。
ジャズの終焉はだいたいマイルスの入院あたりだろう。
47いつか名無しさんが:04/04/06 12:29 ID:???
入院なんてしょっちゅうしてたぞ。
48いつか名無しさんが:04/04/06 12:30 ID:???
なにしろ生まれた瞬間から入院してるわけだからな。
49いつか名無しさんが:04/04/06 12:48 ID:???
JAZZは既に死んだって同じような事をバカな批評家がよく
話題にしてるよね。
あいつらはただ議論したいだけ。
あんたたちもそう。
50いつか名無しさんが:04/04/06 19:56 ID:???
ジ ャ ズ な ん て い ら ね え よ '0 4
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080807020/ 
〓若者でジャズヲタが許されるのは厨学までだよね〓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079519412/ 
ジャズなんてきょうびはやんねーんだよ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1044359864/ 
51いつか名無しさんが:04/04/06 22:30 ID:???
レディオ・ヘッドもビョークもロックではない

クラシックも20世紀前半で終わった
52いつか名無しさんが:04/04/07 09:57 ID:jWJC5opE
>>51
それは結局31と同じ意見。
ジャズにもロックにも変化を望まない守旧派の意見。
息子に自分が望むのと違う変化を遂げて欲しくないという、
子離れできないママみたいだね。
でもなんにも変化を遂げないアートなんてありえない。
歌舞伎でさえ猿之助みたいな人がでてくるんだからね。
53いつか名無しさんが:04/04/07 10:00 ID:???
↑内容はどうでもいい、とりあえず目新しいことをやればそれがえらい!

と勘違いしてる厨

そもそも音楽=アート、とか言ってるヤツは聴くだけで楽器のひとつも鳴らせない阿呆
54いつか名無しさんが:04/04/07 10:03 ID:jWJC5opE
>>53
レディオ・ヘッドもビョークも充分に内容があるとおもうが。
55いつか名無しさんが:04/04/07 10:03 ID:???
>>53
すごい偏見だ。
56いつか名無しさんが:04/04/07 10:22 ID:???
>>54
ねーよ。洋楽板でやれカス
57いつか名無しさんが:04/04/07 10:32 ID:jWJC5opE
この板人間のレヴェルが低いね。
58いつか名無しさんが:04/04/07 10:40 ID:fqpivyXy
論破された藻前がレベル低いんだよ >57
59いつか名無しさんが:04/04/07 10:42 ID:jWJC5opE
>>58
どこがどう論破されたのかさっぱり。
60いつか名無しさんが:04/04/07 11:28 ID:???
>>56
お前こそ洋楽板で同じ主張してみろよ。
61いつか名無しさんが:04/04/07 11:55 ID:???
「jazzは終わった」という主張がある一方で、
現実には熱心なリスナーも素晴らしいプレーヤーも明らかに存在する。

「jazzは終わった」では曖昧なので、
「jazzの○○な部分が終わった」と言い換えるとすると、
「終わった」系の人々は○○に何を入れるのだろうか?
62いつか名無しさんが:04/04/07 12:04 ID:jWJC5opE
>>61
進化、あるいは、深化、前進。
63いつか名無しさんが:04/04/07 12:34 ID:jWJC5opE
31の言うことがほんとだとすると、
ジャズは伝統芸能ってことになるよね。
伝統芸能って基本的には芸を正しい形で伝承することに、
意味があるとおもうんだけど、
それってジャズの本質と矛盾するよね。
古典がふるびないってのはそのとおりだとおもうけど、
古典がふるびないのはその時代その時代にあらたな解釈が現れて、
影響をおよぼす力があるからなんだ。
だから結局のところ古典も前進してるんだよ。
64いつか名無しさんが:04/04/07 12:51 ID:???
JAZZ is DEAD
6561:04/04/07 15:32 ID:???
>>62
ジャズにおいて、進化は結果でしかなく、
必然ではないという意見もあるけど…。

スタイリストの不在(或いは小粒化)ということは、
ある程度事実としても、だから何?とも言えるっつーか。

まあ、進化の定義にもよるけど。

なんにしても、ジャズが本当に好きな人に対して、
「進化していない」という状態だけで「ジャズは終わった」
と断定しても、にわかに納得してもらえないと思う。
66いつか名無しさんが:04/04/07 18:13 ID:???
>にわかに納得してもらえないと思う。

納得させたいの?
「終わったんだよ」って?

つまらん奴。
67いつか名無しさんが:04/04/07 18:40 ID:jWJC5opE
>>65
たしかに終ったと言うのは言い過ぎかもしれない。
思うにいまのジャズは閉塞状況に陥ってるのだと思う。
そして、その背景には「進化がないのは
ジャズがスタイルとして完成したからだ」
という開き直りのような意見をもった
ファンの存在があるのだと思う。
68いつか名無しさんが:04/04/07 19:13 ID:???
ブレイキーなんかがやってた三管メッセンジャーズ。んで、今、エリック アレキサンダーなんかが組んでる ワン フォー オール。
オイラには両方とも格好良く聴けるけど、何か?
69いつか名無しさんが:04/04/07 19:19 ID:???
ジ ャ ズ な ん て い ら ね え よ '0 4
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080807020/ 
〓若者でジャズヲタが許されるのは厨学までだよね〓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079519412/ 
ジャズなんてきょうびはやんねーんだよ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1044359864/ 
70いつか名無しさんが:04/04/07 20:39 ID:jWJC5opE
>>68
べつに否定する気は毛頭ない。
ただファンの大半が伝統的な音にのみ
満足する状況はジャズにとってよくないと言うだけ。
71いつか名無しさんが:04/04/07 21:10 ID:???
>>70
そう思ってるのは君とか一部のリテクソだけっす
72いつか名無しさんが:04/04/07 21:14 ID:???
一般にただ音楽を聴くだけの人達には今のJazzは難しいのかもしれない。
あまりに高度に発展してるから彼らがなにやってるか理解できない事も
あって、それでつまらない風に聴こえるのかも。

Jazzの歴史上やっぱり60年代はすごかったし個人的にも
好きだけど、それで終わったとはどうしても思えないなぁ
今でも色々な人達がそれぞれの音楽をどんどん開拓していってるし
Jazzは発展していってるよ。
73いつか名無しさんが:04/04/07 21:38 ID:???






======================= J A Z Z 糸冬 了 ===========================
                                             2004.04.07

  
 
74いつか名無しさんが:04/04/07 21:55 ID:???
↑必死な奴、登場◎
75いつか名無しさんが:04/04/07 22:06 ID:???
>>70
クラシックファンの多くはゲソヲソなんて聴いてないがなんの問題もありません。
76いつか名無しさんが:04/04/07 22:18 ID:???
>>68
格好良く聴けるから、なんなんだ?
現行のジャズ形式らしきジャズはとりあえずおれも楽しんでいるが、
別の欲求として全く新しいジャズはつねに要求しているよ。
エリック・アレキサンダーだけではどうにもならん。
デジャブだ。バップもだめ、モードもだめ。
もちろん現音など持ち出してみてもどうせクソだし。
これはもうだめかもわからんね
7761:04/04/07 22:57 ID:???
>>66
読みが甘い。
「ジャズは終わった」論者の論理の詰めが甘いことを指摘しただけ。

>>67
閉塞状況にあるというのは間違いではないかもしれないけど、
それは他の芸術にも言えるのでは?

それに現代のプレーヤーやリスナーの大半は、ジャズに対して、
ジャンルとしての革新性を求めていないように思える。
それが間違っていると言われても、そういう傾向は
誰にも止められないように思う。
ていうか、それを批判する前に、自分がそういうムーブメントを
パフォーマーとして起こせばいいじゃんって思う。
口だけの批判なら誰でも出来る。
78いつか名無しさんが:04/04/07 23:02 ID:jWJC5opE
>>77
天才の出現だけじゃ駄目なんだよ。
それを受け入れる素地がなければ、
天才も基地外扱いされて、
歴史の闇に葬り去られてしまう。
79いつか名無しさんが:04/04/07 23:03 ID:jWJC5opE
べつにおれが天才って言ってるわけじゃないよ。
誤解のないように。
80いつか名無しさんが:04/04/07 23:12 ID:???
30年以上前から終わった、と言われてるが終わってないじゃんw
一部のリテナーの妄言だよ。
元々終わってるっつうなら分かるし終わってても全然かまわんけど。
ハーモニーやフレイジングのネタはもうとっくにつきてるんだから
これ以上どうにもならんよ。

うどん粉で蕎麦作って、これが新しい蕎麦だ!っていうよりマシだよw
81いつか名無しさんが:04/04/07 23:50 ID:???
>>80
そんな江戸前みたいなオチいわれてもなw
うどん粉でやらなきゃいいだけじゃん
油そばは発明されてまだ10年ぐらいだが、客入ってるぞ
82いつか名無しさんが:04/04/08 00:01 ID:???
>うどん粉で蕎麦作って、これが新しい蕎麦だ!っていうよりマシだよw

はいはいはいはい フューチャージャズだとかクラブジャズだとかアシッドジャズだとかその類のものですねはいはいはいはい
83いつか名無しさんが:04/04/08 09:43 ID:Qqz6GXwy
やっぱファンとか評論家の保守性は、
ロックに比べるとかなりだとおもうね。
マイルスみたいな大御所が
電化してあれだけ叩かれたら、
それ以下のミュージシャンは
恐くてなんにも出来なくなっちゃうんじゃない。
84いつか名無しさんが:04/04/08 10:01 ID:???
いや、出来ないだけだよw
85いつか名無しさんが:04/04/08 12:14 ID:Qqz6GXwy
あとはやっぱロックミュージシャンの方が
ジャズミュージシャンとの共演に積極的。
スティーリー・ダンにしてもジョニ・ミッチェルにしても、
最近ではコステロがコニッツと共演したり。
みんなジャズミュージシャンに敬意をはらってるしね。
ジャズの側からといえば、
マイルスがジミヘンとの共演を望んだってのが有名なくらい。
ロックの方が異分野からの影響を恐れない、
ていうか貪欲に取り込もうとする。
このあたりにもスタイルの多様化ってことで、
ロックとの差が出てしまうのかもしれない。
86いつか名無しさんが:04/04/08 12:32 ID:???
勝手に終わらすな。腰抜けどもが。
87いつか名無しさんが:04/04/08 14:55 ID:???
>>83
やっぱり阿呆か。
ジャズを終ったことにさせたがる人間って、結局のところ今のジャズを全然聴いてないんだよな。
もしくはロックやその他のジャンルと混ざるのが良いとか言い出すかどっちか。

結局ジャズを聴いてないから、ジャズが独自に進化していっても理解できない。
だからすぐに「終った」と言い出すか、ロックとの融合のようなわかりやすい路線を望むんだよ。
88いつか名無しさんが:04/04/08 15:11 ID:Qqz6GXwy
>>87
「ジャズ独自の進化」ってどんな進化、
10年で1ミリくらいだと気づきにくいんだよね。
89いつか名無しさんが:04/04/08 15:28 ID:???
試しにググってみた。

ジャズは終わった→27件
ジャズは終わってない→1件(しかもこの1件はジャズ板のカキコ藁)

やはりジャズは終わったようだね。
90いつか名無しさんが:04/04/08 15:36 ID:???
>>88
あいかわらず阿呆だな。

>10年で1ミリくらいだと気づきにくいんだよね。
「ロックとか電子楽器とか使ってくれないと気づきにくいんだよね。」
だろ?

まあショーターの来日公演を観ても「ジャズは終った」と言えるならそれはそれで大したもんだ。
91いつか名無しさんが:04/04/08 15:37 ID:???
そもそも>>85で挙げたコステロとコニッツの共演は新しいロックなんですか?w
お前はただ単にロック好きのくせにジャズも好きと言いたいただのバカ。
92いつか名無しさんが:04/04/08 15:41 ID:???
だけどもうジャズがやる事はなくなってしまっただろ
ロックも終わったけど
20世紀で文化というのはある意味頂点に来てしまったような気がする
俺らはその流れに乗る事が出来ないだけさ
93いつか名無しさんが:04/04/08 15:47 ID:Qqz6GXwy
>>90
だからおれは「終った」なんてひとこともいってねえよ。
日本語読める?
そいで、ジャズ独自の進化ってどんな進化よ?
>>91
誰も「コステロとコニッツの共演が新しいロック」
なんて一言も言ってねえよ。
日本語読める?
ロックミュージシャンの方がそういう共演=刺激を望んでるって言ってるだけ。
94いつか名無しさんが:04/04/08 15:59 ID:???
独自の進化なんてねーだろ。
つうかジャズっていうジャンル自体70年代
で終わったと見てもいいだろ。
ジャズが生んだ方法論は普遍的な形で生きつづけるよ。
それで十分じゃない?ジャズは生きてるよ。

昔のジャズにへばりついてるアホぁ-ティストが
多いからジャズは終わったとか言う香具師が発生するんだね。
95いつか名無しさんが:04/04/08 16:22 ID:???
>>93
あ、そうなの?
じゃあ何が言いたいわけ?
96いつか名無しさんが:04/04/08 16:23 ID:???
>ロックミュージシャンの方がそういう共演=刺激を望んでるって言ってるだけ。
だから?
このスレとは無関係ですね。
97いつか名無しさんが:04/04/08 16:32 ID:Qqz6GXwy
95_96みたいなのがジャズを駄目にしてるってことだよ。
98いつか名無しさんが:04/04/08 16:38 ID:???
へ〜。そんなに影響力があるんですか?w
99いつか名無しさんが:04/04/08 16:42 ID:Qqz6GXwy
一円玉も一億枚集まれば一億円だからな。
100いつか名無しさんが:04/04/08 16:56 ID:???
ほれひゃ〜くw
101いつか名無しさんが:04/04/08 17:12 ID:???
ロッ糞と競演して楽しいわけないでしょーが。
だって50歳以下のジャズ屋サンはロック世代だもん。
ロックやってきてるんだよ・・・
ロックがクソだからジャズに来たんだよ。
バカだなあ、こんなことも分かんないのかな
ここに巣くうロッ糞は。
102いつか名無しさんが:04/04/08 17:34 ID:Qqz6GXwy
それじゃ、うーあに負けないようがんばるか。
103いつか名無しさんが:04/04/08 17:44 ID:???
おう!!頑張れ。
104いつか名無しさんが:04/04/08 18:30 ID:1La28TmM
テーマがあって順番にソロをとっていくっていう
音楽の作り方に限界があるし、多様化も進化もしない。
もちろんそのやり方に疑問をもっているミュージシャンも
一部にはいるようだけど。

とんでもない大天才あらわれないかなぁ。
105いつか名無しさんが:04/04/08 18:47 ID:???
結局、世間様から白い目で見られているうちが華ということだね。
ジャズに限らず。
106いつか名無しさんが:04/04/08 19:05 ID:rRohpuL0
スタイルに限界があるって思ってるうちは壁を越えることはできない。
フリージャズは越えたかに見えたのだけれども結局越えてなかったんだ。
それを超えて次のステージに行く方法をおれはつか
107いつか名無しさんが:04/04/08 19:19 ID:???
>>102
プ。
108いつか名無しさんが:04/04/08 21:08 ID:???
マイルスはポップスターになりたかっただけ、ってことに気づいてない房が多すぎますなw
本人もそう言ってるのに勝手にいい方向に解釈して崇拝してるのね。伝奇マイルスヲタは。
109いつか名無しさんが:04/04/08 21:33 ID:???
>>108
>>101の理論を借りれば

ジャズがクソだからポップに来たんだよ。
バカだなあ、こんなことも分かんないのかな
ここに巣くうジャズハゲ共は。
110いつか名無しさんが:04/04/08 21:37 ID:???
>本人もそう言ってるのに

そのまんま、真に受ける馬鹿発見。
111いつか名無しさんが:04/04/08 21:38 ID:???
>>109
幼少期から爺の今まで歌謡曲以外聴いたことのない藻前がいっても
説得力無し!
112いつか名無しさんが:04/04/08 21:41 ID:???
バップ→パーカーの真似
クール→ギルの真似
モード→ラッセルの真似
電化→ロックの真似

全部他人の焼き直し。
113いつか名無しさんが:04/04/08 21:42 ID:???
>>111
物凄い妄想狂w
俺も負けずに妄想!

>>101=>>108
で自分の書き込みで自分が揚げ足を取られ憤慨している


・・・・妄想になってね〜正解ぽい。。。プ
114いつか名無しさんが:04/04/08 21:51 ID:???
>>113

 J ポ パ ー リ テ ナ ー 必 死 だ な

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00005AQBY001004/250-3114794-9873852

何をやってるか解析してみ。
115いつか名無しさんが:04/04/08 21:56 ID:???
リテ痛の悪しき典型やな。
削除だれかお願いしまつ。
116いつか名無しさんが:04/04/08 21:58 ID:???
>>114
んで、どこが進歩してる部分ですか?
なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・
自分で解説よろ!
117いつか名無しさんが:04/04/08 22:01 ID:???
>116

楽器も弾けないロッ糞はなにやってるのかわからないだろ?

と、バカにされてるんだよお前w

弾いてるヤツが何を模倣してるのか説明して、ジャズヲタを見返してやりなよw

逃げずにね♪
118いつか名無しさんが:04/04/08 22:04 ID:???
>>116
>なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

独創的で新しいなんて誰も言ってないんじゃね?アホか?
119いつか名無しさんが:04/04/08 22:05 ID:???
>>117
何やってるのかが分らないのが凄いのか?
分らないことを自慢しあうのがJAZZの基本か?
そんな曲芸みたいなことをし合うのが目的じゃないはずだがな

JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。
お前は馬鹿か?
新日の蝶野が何を模倣し目指してるかなんてプロレスに興味の無い人間には分からないのと同じだよ
120いつか名無しさんが:04/04/08 22:07 ID:ctHlkfPA
大沢クソが♪を多用するのは、音符に対する憧れなんですね!
演奏できないリテクソの憧れ「♪」
121いつか名無しさんが:04/04/08 22:07 ID:???
>>118
このスレの流れの中で何故あれを出してきたんだ?
その意図を説明しなよ。
出してきて聞かせたんだから何か意図があったんだろ?
説明責任があるぞ。説明を求む!
122いつか名無しさんが:04/04/08 22:08 ID:???
>>120
ということは
大沢クソ=>>117
ですね。
123いつか名無しさんが:04/04/08 22:09 ID:???
ロッ糞しどろもどろの図

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>117
弾いてるヤツが何を模倣してるのか説明して、ジャズヲタを見返してやりなよw

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。

124いつか名無しさんが:04/04/08 22:10 ID:???
>>122=大沢クソ
125いつか名無しさんが:04/04/08 22:10 ID:???
俺31のオヤジだけど、この間仕事先で23の女の子とちょっと会話してた時に、
「どんな音楽聞くんですか」って聞かれて、「ジャズとかブルースは良く聞くよ。」
って言ったら「へー。大人ですねー。あんまりジャズとかマンボとかサンバとかは
聞かないです。」なんて言われてしまった。おまいらマンボとかサンバとかジャズは
一緒にされてるぞ。局所的に。
126いつか名無しさんが:04/04/08 22:11 ID:6mfvvSSR
>>119

> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。
> お前は馬鹿か?

ただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

って言ったのもう忘れたのか?バカはお前。
127いつか名無しさんが:04/04/08 22:11 ID:???
>>123
模倣じゃないことをジャズに詳しいあなたが説明すれば済む話ですよ。
それとも何かは分らないがやはり模倣なのですか?
128いつか名無しさんが:04/04/08 22:12 ID:???
UAスレの>1 大沢クソ 必死の言い逃れ

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>117
弾いてるヤツが何を模倣してるのか説明して、ジャズヲタを見返してやりなよw

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。


ゲラゲラゲラ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪←大沢クソの憧れ「♪」
129いつか名無しさんが:04/04/08 22:13 ID:???
ちなみに俺はパウエルオタク。その娘とこないだ寝ました、
130いつか名無しさんが:04/04/08 22:13 ID:???
>>127
模倣ですと言い切ったのはお前なんだよ、クソハゲ
131いつか名無しさんが:04/04/08 22:14 ID:???
UAヲタはクラブミュージックとジャズとJpopをゴッチャにしてますが何か?
132いつか名無しさんが:04/04/08 22:16 ID:???
大沢クソ〜〜〜 早く説明しろや

> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。


なんだこの逃げっぷりは。頭悪すぎ大沢クソ。
133いつか名無しさんが:04/04/08 22:17 ID:???
>>126
よくある演奏にしか聞こえないという意味だよ。
日常人と会話しないから分からないかもしれないがね。
そういう常套句。

それでは何を模倣してるか言えといわれてもそりゃ本人しか分らんだろ。
もしくはジャズヲタが似てる曲を指し示すしかね。

ただ、聴いてる範囲内では「なんか新しいことしてるのか?」という疑問しか沸いてこないね。


134いつか名無しさんが:04/04/08 22:17 ID:???
>>116さん
あなたのせいでアンチジャズ勢がみんなDQNだと思われてしまいます。

>なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

なんの模倣か早く解説してください。
おながいします(m_m)
135いつか名無しさんが:04/04/08 22:18 ID:y/1/lMJ0
>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>117
弾いてるヤツが何を模倣してるのか説明して、ジャズヲタを見返してやりなよw

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。
_______________________
さらなる追求が続き・・・


よくある演奏にしか聞こえないという意味だよ。
日常人と会話しないから分からないかもしれないがね。

__________________________
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

致傷だな、コイツw
136いつか名無しさんが:04/04/08 22:19 ID:???
>>133
>なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

なんの模倣か早く解説してください。
おながいします(m_m)
137いつか名無しさんが:04/04/08 22:21 ID:???
>>133
いくら真性ヒッキーで他人と会話する機会がないからって

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。

>>133
よくある演奏にしか聞こえないという意味だよ。
日常人と会話しないから分からないかもしれないがね。

この論理破綻ぶりは常軌を逸脱してますよ・・・
138いつか名無しさんが:04/04/08 22:22 ID:???
>>133
> それでは何を模倣してるか言えといわれてもそりゃ本人しか分らんだろ。
お前が
>なんかただの模倣にしか聞こえないし
って言ったから追求されてるんだろ。
139いつか名無しさんが:04/04/08 22:22 ID:???
どうも日常会話が通じない人ばかり、というか一人の粘着ハゲさんか。

たとえば175Rを聴いて
「なんかよくある青春PUNKの模倣だな」と言う言葉を聴いて
「なんの模倣だよ!そのバンド名言えよ!」と向きになる中学生レベルの絡みだね

「そんなもん、興味も無く聞き流してるだけなのに模倣先まで知るか!」
そういう理屈が分らないくらい中学生並みの純真なハゲ親父なんだろうな〜
哀れな・・・
140いつか名無しさんが:04/04/08 22:24 ID:Diccfww3
139 名前:いつか名無しさんが[age] 投稿日:04/04/08 22:22 ID:???
どうも日常会話が通じない人ばかり、というか一人の粘着ハゲさんか。

たとえば175Rを聴いて
「なんかよくある青春PUNKの模倣だな」と言う言葉を聴いて
「なんの模倣だよ!そのバンド名言えよ!」と向きになる中学生レベルの絡みだね

「そんなもん、興味も無く聞き流してるだけなのに模倣先まで知るか!」
そういう理屈が分らないくらい中学生並みの純真なハゲ親父なんだろうな〜
哀れな・・・
141いつか名無しさんが:04/04/08 22:25 ID:???
>>133
いくら真性ヒッキーで他人と会話する機会がないからって

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。

>>133
よくある演奏にしか聞こえないという意味だよ。
日常人と会話しないから分からないかもしれないがね。

この論理破綻ぶりは常軌を逸脱してますよ・・・
>>139
142いつか名無しさんが:04/04/08 22:25 ID:???
>>140
175Rって何?
143いつか名無しさんが:04/04/08 22:26 ID:???
>>139
ついに大沢クソは自分の論理を小学生以下と認めたんですね、、、
144いつか名無しさんが:04/04/08 22:28 ID:???
>>137
プ
>日常人と会話しないから分からないかもしれないがね。
>そういう常套句。

ここが図星過ぎて頭に来ちゃったかな?
145いつか名無しさんが:04/04/08 22:29 ID:???
>>133
いくら真性ヒッキーで他人と会話する機会がないからって

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。

>>133
よくある演奏にしか聞こえないという意味だよ。
日常人と会話しないから分からないかもしれないがね。

この論理破綻ぶりは常軌を逸脱してますよ・・・
146いつか名無しさんが:04/04/08 22:31 ID:???
なんだよ。このスレもUAスレで馬鹿にされ続けてる大沢クソがひとりで暴れてたわけですか
147いつか名無しさんが:04/04/08 22:33 ID:???
粘着ハゲさんの傾向
1.相手に痛いところをつかれた時相手以上の汚い言葉で罵ろうと必死になる。(半○人並みの無駄な対抗心)
2.書き込みの量を増やそうとコピペにたよる。(声の大きいほうが勝ちという関西人並みの発想)
3.被害妄想と揚げ足取りに終始し具体的な説明行動は一切なし(アラブ人並みの自分勝手さ)
148いつか名無しさんが:04/04/08 22:33 ID:???
へーー。大沢クソはジャズも知らずにジャズを批判してたんだ。
だから頓珍漢な書き込みばかりだったんだね
149いつか名無しさんが:04/04/08 22:34 ID:rG8eiW7R
>>147=大沢クソの自己分析
150いつか名無しさんが:04/04/08 22:35 ID:???
>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。

>>133
よくある演奏にしか聞こえないという意味だよ。

>>139
> そんなもん、興味も無く聞き流してるだけなのに模倣先まで知るか!



終わってるね。。大沢クソ。。。
151いつか名無しさんが:04/04/08 22:39 ID:???
>>149
いろんな意味でご苦労様!
この過疎板で食いついてくる人が一杯居てうれしいよ
しかも同じ論調で、無駄にID晒して(プ

>>150
はやくあの曲の意図を説明してもらえませんかね?

もしかして偉そうに語ってるけど出来ないの?

俺はあなたが何度もコピペしているとおりJAZZヲタじゃないので説明できませんよ♪
152いつか名無しさんが:04/04/08 22:40 ID:???
>>151
で、いつ説明するの?大沢クソ
153いつか名無しさんが:04/04/08 22:41 ID:???
>この過疎板で食いついてくる人が一杯居てうれしいよ

そりゃめったに池沼のこない過疎板で藻前みたいな真性を見つけりゃ
寄ってたかって嬲り物にする罠
154いつか名無しさんが:04/04/08 22:41 ID:???
ちなみに125は129ではないです。どうでもいいけど。
155いつか名無しさんが:04/04/08 22:42 ID:???
粘着ハゲさんの傾向 その2
4.粘着ハゲさんが長文を書くとき何故かたくさん居たはずのその他の方の書き込みが減る
                                       (スター並みに人に気を使わせるオーラ)
156いつか名無しさんが:04/04/08 22:44 ID:???
大沢クソみたいに一日中ネットに張り付く時間が欲しい・・・
157いつか名無しさんが:04/04/08 22:45 ID:???
>>152
何を?模倣先は俺は知らんと言ってるでしょ♪
よ〜〜く読み直してごらん!

>>153
寄ってたかってって・・・
同じ様な論調の人で、同じ様に説明出来ない人ばかりでしょ
過疎板なのに中身のある人は居ないんですね。そんなんじゃ意味ない板ですね♪
158いつか名無しさんが:04/04/08 22:46 ID:???
まあ化石ヲタが新しいジャズに嫉妬してるだけでしょ
気にしない気にしない>UAヲタ
159いつか名無しさんが:04/04/08 22:46 ID:???
友達のいない、池沼大沢クソは
なんとか敵をひとりの自演にしようと必死。
160いつか名無しさんが:04/04/08 22:48 ID:vWywnx7L
音痴で不細工な女が歌う演歌を新しいジャズと呼ぶんですねw
161いつか名無しさんが:04/04/08 22:50 ID:???
>>160
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
必死なのは分りますがそんな工作に精を出すより
早く無知な僕に説明をしてくださいよ〜
162いつか名無しさんが:04/04/08 22:53 ID:???
何故か偉そうに息巻いてた自称ジャズヲタ達は説明を求めると人数が減りました!

しかし、あれだけ人数が居たにもかかわらず!この板の書き込み数は少ないまま♪

教えてエロい人!
163いつか名無しさんが:04/04/08 22:54 ID:vWywnx7L
>>161

158に対してレスしてるんだから誤爆じゃないよ。
まさか大沢クソ、、UAスレに一生懸命書き込んでること隠してたつもり?
馬鹿だコイツw
164いつか名無しさんが:04/04/08 22:55 ID:???
大沢クソ、しどろもどろの図

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>117
弾いてるヤツが何を模倣してるのか説明して、ジャズヲタを見返してやりなよw

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。

説明щ(゚Д゚щ)カモーン!!
165いつか名無しさんが:04/04/08 22:56 ID:???
大沢クソは絶対ID出さんな
166いつか名無しさんが:04/04/08 22:57 ID:???
そうか やっぱり大沢クソはジャズ板荒らしだったのか。
167いつか名無しさんが:04/04/08 22:58 ID:???
>165
出すわけないっしょ(w
168いつか名無しさんが:04/04/08 22:58 ID:???
>>163
ほう、それは早とちりしたねスマン
俺は間違いは素直に認めるほうだから謝っとくね♪

>>164
もう答えたろ?
よ〜〜〜〜〜く読み返してごらん!
難しい漢字も使ってないし、平易な日本語で書いてるので分ると思うよ♪
169いつか名無しさんが:04/04/08 23:00 ID:???
>>165
別に出してもかまわないけどね♪
出さないのは粘着ハゲが[NGワードに設定したので見えません」
などと言って逃げるのを防いでるんだよw
170いつか名無しさんが:04/04/08 23:02 ID:???
大沢クソはいっぱいいっぱいになると
必ず ♪ で無い余裕を見せようとするのがサムい
171いつか名無しさんが:04/04/08 23:03 ID:???
120 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:04/04/08 22:07 ID:ctHlkfPA
大沢クソが♪を多用するのは、音符に対する憧れなんですね!
演奏できないリテクソの憧れ「♪」


アタリだった模様(w
172いつか名無しさんが:04/04/08 23:04 ID:???
♪で検索して大沢糞のイタイカキコをあぶり出してたのに
ばらすなつうのw

>170
173いつか名無しさんが:04/04/08 23:05 ID:???
>>170
余裕あってもなくても使ってただろ?
それに余裕が無くなる様な鋭い書き込みも無いしね♪

それより意図の説明まだ?
174いつか名無しさんが:04/04/08 23:05 ID:???
で、大沢クソは24時間2ちゃん漬けでいつクラブいくの?
真空管とか厨房専以外の店はいったことあんの?
175いつか名無しさんが:04/04/08 23:07 ID:???
う〜ん、無理やり書き込みに特徴付けて他人に見せようという工作が渋いね♪
さすが年の功!頭は剥げてるだけじゃないって所だね♪
176いつか名無しさんが:04/04/08 23:09 ID:OroouWBQ
20歳前ですが。ジャズ聴いてると年寄りに見えるのかな?
君はその稚拙な文章力から推測するに小5ぐらい?
177いつか名無しさんが:04/04/08 23:14 ID:???
>>174
おっ!説明せずに質問で返す気か?
24時間2ちゃん漬け?8時半に帰ってきたのにそれは不可能だなw
いつクラブいくの?別に遊んでるときに流れで行くだけだしね、
行くなら好きなイベントのときかな?週末行くと知った奴も来てるからオモロいけど人多いからいかね
真空管?そりゃ俺じゃねーよ。俺東京じゃないし♪
178いつか名無しさんが:04/04/08 23:16 ID:???
>>176
また新しいIDですか・・・
それなのにレス返してくるとはね。そして自称20歳前なのにハゲ!
そして、その粘着性!こりゃあ人生大変だ〜♪
179いつか名無しさんが:04/04/08 23:18 ID:???
帰宅直後の8時半からずっとここにいるんだ?すご、、、
180いつか名無しさんが:04/04/08 23:20 ID:???
このスレは

UA ウーア
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080307689/


ここで論破された

「大沢クソ」という香具師が何とか一矢報いようと必死になって
煽っているスレです。論争ごっこしたい人は放置で宜しく。
イタすぎる「大沢クソ」をからかいたい方はこぞってご参加を。
181いつか名無しさんが:04/04/08 23:22 ID:???
名無しなのに既に固定HN化している大沢クソ
182いつか名無しさんが:04/04/08 23:23 ID:???
いっぱいいっぱいでますます♪が増えてきたねw
183いつか名無しさんが:04/04/08 23:25 ID:???
>>179
TV見ながら適当にね♪
このスレ見ると朝から書き込んでる奴もいるし怖いよw

>>180
そんな事いいから早く説明してよ!
出来ないなら出来ないと素直に認めなよ。
「知ったかぶりしてすいませんでした。大好きなジャズが馬鹿にされてたので
                       ついムシャクシャして・・・」
ってね。

まあ、また逃げるんだろうね♪それが粘着ハゲさんのちっぽけなプライドを守る最善策かな♪
184いつか名無しさんが:04/04/08 23:27 ID:???
大沢クソは笑われるためにジャズ板にきてるのか?
185いつか名無しさんが:04/04/08 23:28 ID:???
大沢クソ← 語源キボンヌ
186いつか名無しさんが:04/04/08 23:29 ID:???
23 名前:いつか名無しさんが[age] 投稿日:04/03/27 03:08 ID:???
え〜一言言わせていただくと
UAの楽曲はクラブミュージックです。
昔ながらのジャズしか聴かない人には理解できないでしょうが
今音楽は、路上やライブハウスではなくクラブの中で育っています。
形式にこだわって現在との同調が出来無いあなたにはちょっと難しいかな?

まあ、旧態依然としたものだけを聴き続けるのも故人の趣味で自由ですが、
あなたには他人の趣味にケチを付ける権利は無いんですよ。


アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
187いつか名無しさんが:04/04/08 23:30 ID:???
188いつか名無しさんが:04/04/08 23:30 ID:???
>>184
そんなん良いから早く説明してくれよ〜
逃げ回っても結論で無いよ!
それとも意味の無い煽り文句しか書けない位煮詰まってるのか?
足りない頭でも知恵を絞れよ、足りない髪の毛は絞らずに大事にね♪
189いつか名無しさんが:04/04/08 23:31 ID:???
>>177
 お 前 は 田 舎 者 の く せ に ク ラ ブ を語 っ て た の か
190いつか名無しさんが:04/04/08 23:33 ID:???
>>183
怖いのはこの時間にしか書き込めない藻前
191いつか名無しさんが:04/04/08 23:33 ID:???
大沢クソ、説明できず逃亡し逆ギレ!

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。

>>133
よくある演奏にしか聞こえないという意味だよ。

>>139
> そんなもん、興味も無く聞き流してるだけなのに模倣先まで知るか!
192いつか名無しさんが:04/04/08 23:36 ID:???
>>177
東京じゃないといけないのか?

まあ、田舎者でもいいから早く説明してくれよ。
それともやっぱり出来ないんか?

>>190
普通はこの時間ぐらいだろ。
そんなに暇じゃないよ
今から銭金も見なきゃいけないしね♪
193いつか名無しさんが:04/04/08 23:37 ID:???
>>188
当事者じゃないが説明してあげようか?

リズム隊が入ってきて一発目のコード分かったらだけど。
194いつか名無しさんが:04/04/08 23:38 ID:???
>>192
スレを辿るとお前が一方的に「模倣にしか聞こえない」と言ってるんじゃん
なんの模倣か早く解説しろよ痴呆
195いつか名無しさんが:04/04/08 23:38 ID:???
>>191
ねえ、わざとだよね?
日本語理解出来ないのってわざとだよね?

やっぱりわざとか〜それなら安心!

こんなのが普通に生活してると思ったら怖くてしょうがないよ

んで、意図の説明は?
196いつか名無しさんが:04/04/08 23:39 ID:k2XKg7a7
>>192
> >>177
> 東京じゃないといけないのか?
> まあ、田舎者でもいいから早く説明してくれよ。
> それともやっぱり出来ないんか?

早く説明しろや田舎モン
197いつか名無しさんが:04/04/08 23:42 ID:???
>>193
コードが分らないと分らない程度の事?
そんなものなんの意図があって示したんだ?

>>194
>>139
198いつか名無しさんが:04/04/08 23:42 ID:???
UAヲタは誰に似てるかも理解できなかったのに
模倣と言ったの?信じられなーい

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
199いつか名無しさんが:04/04/08 23:42 ID:???
お祭り会場はここですか?
200いつか名無しさんが:04/04/08 23:43 ID:???
おーい大沢クン 誰の模倣なんだ、はやく説明してー
201いつか名無しさんが:04/04/08 23:44 ID:???
>>196
なんの?
まさかすでに説明した事についてか?

>>198
興味無いことまで事細かに覚えないだろ

202いつか名無しさんが:04/04/08 23:46 ID:???
ここがイタイUA房が籠城してるスレですか?
203いつか名無しさんが:04/04/08 23:47 ID:???
193だけど。

>コードが分らないと分らない程度の事?

君が基本の基本を知らないと説明しても分かる術がないでしょ。
だから確認してるの。もしかして分からないのかな?
204いつか名無しさんが:04/04/08 23:48 ID:???
田舎にジャズは無いw
205いつか名無しさんが:04/04/08 23:49 ID:???
>>201
> 興味無いことまで事細かに覚えないだろ

お前は覚えてないことをさも知った風に語るから馬鹿にされてるのよ
206いつか名無しさんが:04/04/08 23:51 ID:???
Eトニック→Dドミナントとくれば
次はなんだか言ってみろ
207いつか名無しさんが:04/04/08 23:53 ID:???
>>203
うん、別に興味も無いし。
ポケモンに興味が無かったらその種類なんて知ろうとしないだろ?
それと同じだよ。そんなもんありがたがってるからからかわれるんだよw

>>204
ニューオリンズも田舎だしね

>>205
興味ないものに対しては扱いはそんなもんだろ?
おまえはPOPを全て分ってるの?
208いつか名無しさんが:04/04/08 23:53 ID:???
>>202
ええ、4時間もw
209いつか名無しさんが:04/04/08 23:54 ID:???
POP・・・・w
210いつか名無しさんが:04/04/08 23:54 ID:???
>>ニューオリンズも田舎だしね

ニューオリンズにジャズがあると思ってるの?
211いつか名無しさんが:04/04/08 23:55 ID:???
おまえはPOPを全て分ってるの?

おまえはPOPを全て分ってるの?

おまえはPOPを全て分ってるの?

おまえはPOPを全て分ってるの?

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
212いつか名無しさんが:04/04/08 23:56 ID:???
腹いてー
213いつか名無しさんが:04/04/08 23:56 ID:???
>おまえはPOPを全て分ってるの?

俺は無知だけど君よりは知ってるだろうねぇw 
てゆうか君より無知なヤツなんていないんじゃないのぉ?
214いつか名無しさんが:04/04/08 23:57 ID:???
>>ニューオリンズも田舎だしね

ヨッシャ!キマッター と思ったんだろう大沢クソw
215いつか名無しさんが:04/04/08 23:59 ID:???
大沢クソ!
あなたにとってPOPとは?
216いつか名無しさんが:04/04/09 00:00 ID:???
>>210
思ってると思われw
217いつか名無しさんが:04/04/09 00:00 ID:???
>>208
認めないと思いますが読み直すと夕方からいるようですね♪

>>210
それは他のところで言わないほうがいいぞw

>>211-213
なんだ、POPに興味あって全て分ってんのか〜
俺は興味ないけどね♪
218いつか名無しさんが:04/04/09 00:02 ID:???
大沢クソ! POPについて教えてください!
219いつか名無しさんが:04/04/09 00:03 ID:???
21世紀はPOPの時代だ!
で、
POPってなに?
220いつか名無しさんが:04/04/09 00:03 ID:???
認めないと思いますが読み直すと夕方からいるようですね♪
認めないと思いますが読み直すと夕方からいるようですね♪
認めないと思いますが読み直すと夕方からいるようですね♪

また妄想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
221いつか名無しさんが:04/04/09 00:04 ID:???
>>215
>>218
興味ねーからな〜♪POPは怪物と言うことぐらいかな?

>>216
がんばれ!検索するんだ!
222いつか名無しさんが:04/04/09 00:05 ID:???
POPは怪物
POPは怪物
POPは怪物

う〜〜ん
腹痛くなるからもうやめれ
223いつか名無しさんが:04/04/09 00:05 ID:???
>>220
認めないほうがいいですよ。
俺も引篭りのハゲ親父を苛めてると思うとちょっと胸が痛むから
224いつか名無しさんが:04/04/09 00:05 ID:???
大沢クソの主張

UAは新しいジャズ

UAは大沢伸一が回しているからクラブミュージック

UAは天才ボーカル、史上最強

POP(プゲラ には興味がない
225いつか名無しさんが:04/04/09 00:06 ID:nmQHN/6a
大沢糞は困るとわざと電波発言するの?
226いつか名無しさんが:04/04/09 00:07 ID:???
>>222
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
227いつか名無しさんが:04/04/09 00:07 ID:???
一貫して逃げの姿勢を崩さない大沢クソw
228いつか名無しさんが:04/04/09 00:09 ID:???
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪

アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪


アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪


229いつか名無しさんが:04/04/09 00:10 ID:???
質問に答えずデタラメ発言で逃げまくるのはあの烏賊君と同じ芸風だな
230いつか名無しさんが:04/04/09 00:10 ID:???
>>224
>UAは新しいジャズ
あのスレの>>1が言ってたんでね

>UAは大沢伸一が回しているからクラブミュージック
順序がおかしいな
「クラブミュージックならクラブで回してるだろ!回してるところ挙げろよ」
大沢が自ら回してるでしょ♪っていう話ですよ

>UAは天才ボーカル、史上最強
だれがそんな事いったんだ?

>POP(プゲラ には興味がない
おまえは興味があるのか?俺は無いぞ
231いつか名無しさんが:04/04/09 00:13 ID:???
俺はちゃんと説明してきたがジャズヲタは説明の一つも出来ないみたいですねw

何を怖がっているんですかね?自分が揚げ足を取ろうと必死だから
相手に揚げ足を取られるのを極度に恐れるんですよ♪
自分の心の醜さに自分で怯えてるようですね。
232いつか名無しさんが:04/04/09 00:14 ID:???
UA ウーア
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080307689/

>大沢クソ
君が悉く論破されたこのスレを読み返してこようね♪
233いつか名無しさんが:04/04/09 00:14 ID:???
POPってたしか松下がつくった
雑誌とか研究所だよな?
234いつか名無しさんが:04/04/09 00:16 ID:???
>>232
脳内勝ち名乗りが得意なようですが自画自賛と言うのはみっともいいもんじゃないですよ♪

>>233
よくわからんネタだな
235いつか名無しさんが:04/04/09 00:19 ID:???
175Rってなに?
236いつか名無しさんが:04/04/09 00:19 ID:???
それでさ、それでさ、
UAは終わってるの?w
237いつか名無しさんが:04/04/09 00:20 ID:???
それじゃあ、また来るけどそれまでにはちゃんと意図が説明できるようにしとけよ!
そして、ちゃんと検索して自分の無知を噛みしめるように!

宿題だぞ!それじゃあねハゲさ〜ん、おやすみ〜♪
238いつか名無しさんが:04/04/09 00:22 ID:???
結局大沢クソは何時から居たんだ?
239203:04/04/09 00:23 ID:???
193だけどもしかして分からないから逃げた?
240いつか名無しさんが:04/04/09 00:34 ID:???
210 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/04/08 23:54 ID:???
>>ニューオリンズも田舎だしね

ニューオリンズにジャズがあると思ってるの?

216 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/04/09 00:00 ID:???
>>210
思ってると思われw

君達はここには参加しない方がいいかも
http://www.jaha.com/no/music.html
241いつか名無しさんが:04/04/09 00:44 ID:???
>大沢クソ

その音楽関連のスレがこの板に何本あるか数えてみ。
242いつか名無しさんが:04/04/09 00:59 ID:???
大沢クソ、まんまと210に釣られてるね

POPファン=大沢クソの常識→ニューオリンズはジャズの本場

ジャズファンの常識→ニューオリンズはジャズの発祥地であるが
            今では淘汰された音楽「ディキシーランドジャズ」
            しか残っていない
            
243いつか名無しさんが:04/04/09 01:26 ID:???

ディキシーが最先端のジャズのわけねーだろ。
ニューオリンズにニッティングファクトリーは無いぞw
アフォか大沢クソは。
244いつか名無しさんが:04/04/09 02:35 ID:???
伸びてると思ったら犯人はUAスレのキティかよ。
245いつか名無しさんが:04/04/09 13:37 ID:???
70年代にさんざん語られた命題なのにw
246いつか名無しさんが:04/04/09 15:01 ID:???
また大沢クソが論破されて逃亡か
247いつか名無しさんが:04/04/09 16:05 ID:???
つまり、ジャズヲタは骨董ヲタ。
248いつか名無しさんが:04/04/09 18:09 ID:???
大沢クソしどろもどろの図

>116
> なんかただの模倣にしか聞こえないし目新しくも無いのですが・・・

>>117
弾いてるヤツが何を模倣してるのか説明して、ジャズヲタを見返してやりなよw

>>119
> JAZZヲタでも無いのに何を模倣してるのか分る訳ないだろ。
249いつか名無しさんが:04/04/09 19:03 ID:iC5LFx9/
>>1 当然です。ジャズもロックも終わってます。
250いつか名無しさんが:04/04/09 21:40 ID:u2Nevhqb
なんだ Jazz Is Deadのスレかと思ったら、違った。
251いつか名無しさんが:04/04/10 00:06 ID:???
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
アンディ・ウォーホールに文句言ってくれ♪
252いつか名無しさんが:04/04/10 00:54 ID:???
あちこち荒らし回ってるのはこのUAヲタなん?
253いつか名無しさんが:04/04/10 08:35 ID:???
210 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/04/08 23:54 ID:???
>>ニューオリンズも田舎だしね

ニューオリンズにジャズがあると思ってるの?

216 名前:いつか名無しさんが 投稿日:04/04/09 00:00 ID:???
>>210
思ってると思われw

ニューオリンズはジャズの発祥地であり、この町では生きたジャズが一年中聴くことが出来ます。
ピート・ファウンテンの軽快なリズムに乗った演奏や、ネヴィル・ブラザースの躍動的な音楽があり、
プリザベーション・ホール、パット・オブライエンがあり、
アラン・トゥセイン(”サザン・ナイト” 作詞作曲者)やヴァーネル・バネリス(”ワン・モア・タイム”の創作者)、
ファッツ・ドミノなどがこの町を拠点に活躍し、また。マルサリス家族(エリス・マルサリスと3人の息子
、ブランフォード、デルフェィヨ、2つのグラミー賞を受賞したウィントン)のホームタウンとしても有名です。
そして、世界中に知られるジャズ・ミュージシャン、ルイ・”サッチモ”・アームストロング(1900年生まれ)出身地でもありあます。
このように、ここニューオリンズは、紛れもなくジャズの町なのです。

254いつか名無しさんが:04/04/10 09:24 ID:???
ピート・ファウンテン→クラリネット奏者。Tpでいえばニニロッソ的存在のムード演歌系w
             現在ミシシッピに移住。
ネヴィル・ブラザース→ブードゥーファンクとか言われているロックバンド
マルサリス一家→全員ニューヨーク在住。
既に淘汰された音楽、ディキシーランドジャズは、ニューオリンズで生まれたが当時ジャズとは呼ばれて
いなかった。ジャズと呼ばれるようになったのは1910年代のシカゴ。30年代になるとジャズの本場は
NYに移り、40年代にはディキシー奏者は激減。ビバップが生まれ現在に至る。
ビバップは現在まで脈々と受け継がれているが、ビートの形態すら違うディキシーは淘汰されもはや
発祥の地、ニューオリンズですら下火になっている。
255いつか名無しさんが:04/04/10 10:00 ID:???
ジャズの本場 ディキシーランド の検索結果のうち日本語のページ 約 6 件
ジャズの本場 デキシーランド の検索結果のうち 日本語のページ 約 5 件中

ジャズの本場 ニューヨーク の検索結果のうち日本語のページ 約 203 件
ジャズの本場 NY の検索結果のうち 日本語のページ 約 82 件
256いつか名無しさんが:04/04/10 10:24 ID:???


まさかニューオリンズがJAZZ(当時JASSと表記されていたが)の発祥の地である事を
知らない人がこの板の住人で居るとは大変ショックです。

 ニューオリンズ
    ↓
   シカゴ
    ↓
 ニューヨーク

これは常識だと思ってたのですが・・・
先人を敬う音楽を好きな者として大変悲しく思います。
257いつか名無しさんが:04/04/10 10:30 ID:???
age
258いつか名無しさんが:04/04/10 10:34 ID:???
>>256
>まさかニューオリンズがJAZZ(当時JASSと表記されていたが)の発祥の地である事を
>知らない人がこの板の住人で居るとは大変ショックです。

どこにもそんな人はいませんよ。
ジャズを知らないUAヲタが聞きかじりの知識だけで
今でもジャズはニューオリンズが本場、のようなことを
宣ってたので、あえて「ニューオリンズにジャズがあると思ってるの?」
発言をし、泳がせて最終的に>>254のような発言でトドメをさすつもり
だったものと思われます。
ちなみにニューオリンズに行ってもモダンジャズをやっているような店は
1件しかありません。
259いつか名無しさんが:04/04/10 10:35 ID:???
>>256は最後のディキシー信者・ウィントンマルサリス


260いつか名無しさんが:04/04/10 11:00 ID:???

  発祥と本場

苛められて学校をまともに出ていない人ならではの混合だなw

モダンジャズはNYだろ?ニューオリンズで盛んじゃないのは当然では?
そういう常識的な考えは出来ないものですかね。
261いつか名無しさんが:04/04/10 11:41 ID:???
age
262いつか名無しさんが:04/04/10 16:40 ID:???
New Orleansに行ったことのある方はご存じかと思いますが
彼の地にはディキシーランドジャズすらなくなっています。
ピート・ファウンテンはこの地でディキシーはやっていけないのを
悟りMississippiへ移住しました。
New Orleansにはもうジャズはないのです。
そもそもこの板でディキシーを語るときはわざわざ「デキシーランドジャズ」と
銘打ったスレをたてなければならないほど認知度が低く
その音楽的手法、構造と相まってもはや現在のジャズとは別物と認識されております。

デキシーランドジャズについて語る(; ・`ω・´)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1079857124/

しかも誰もレスしていませんね(笑

悲しいかな無知なJpopヲタはこの事実すら知らなかったようです(笑)
263いつか名無しさんが:04/04/10 19:05 ID:/0ybM12W
>>262
もの凄い妄想だなW
264いつか名無しさんが:04/04/10 19:59 ID:???
>>263=悲しく無知なJpopヲタ
265いつか名無しさんが:04/04/10 23:10 ID:???
263よ、
落ち着け。現実を直視しろw
266いつか名無しさんが:04/04/11 00:38 ID:???
>>263
そう思うなら反証してみろよ。
267いつか名無しさんが:04/04/11 01:24 ID:???
>240のリンク先のヤツ自体が無知だわな。

ネヴィル・ブラザース→ロック
プリザベーション・ホール、パット・オブライエンがあり、
アラン・トゥセイン→アラン・トゥーサンだろ・・・名前からしてまるで違う・・・
           70年代ソウルの大物プロデューサー
ヴァーネル・バネリス→俳優
ファッツ・ドミノ→ロックンロール、R&Bの弾き語り

これを鵜呑みにしてジャズの街とはさすが大沢クソ、知恵遅れにも程があるw
268いつか名無しさんが:04/04/11 01:37 ID:???
アラン・トゥセイン→アラン・トゥーサン→アレン・トゥーサンですた。シッケイ。
269いつか名無しさんが:04/04/11 01:42 ID:???
>>263
すげーな。本気で言ってる?
270いつか名無しさんが:04/04/11 01:53 ID:???
大沢クソ的にはジャズ=聖者の行進だから本気だろね。
271いつか名無しさんが:04/04/11 06:25 ID:???
ジャズの歴史とニューオリンズジャズ(by小林武彦)

 ジャズは19世紀の終わり頃にその原形ができたといわれており、
愛称「サッチモ」で知られるジャズの王様ルイ・アームストロング(Louis Armstrong,トランペット、1900-1971)らは、
ジャズの第2世代にあたります。
アメリカの南北戦争が終了し(1865)、不要になった軍楽隊の楽器が安く出回り、
港町ニューオリンズの黒人層がこれを手にして軍楽隊を真似た合奏を楽しんでいたのがそもそもの始まりで、
やがてヨーロッパのメロディーや和音と、アフリカのリズムが混ざり合って、こういう楽しい音楽がいつのまにできた、というのは有名な話。
 やがてニューオリンズの紅燈街ストリーヴィルを中心に、ジャズがダンス音楽として大層盛んに演奏されるようになり、
そこかしこに音楽家があふれ、親兄弟だけでバンドが出来るような音楽一家も数多く誕生しました。
しかし、アメリカの第一次大戦参戦(1917)によるストリーヴィル閉鎖をきっかけに、ジャズの中心地はミシシッピ川を北上してシカゴへ、
そしてニューヨークへと移ります。
272いつか名無しさんが:04/04/11 06:26 ID:???

その後のスウィング・ビッグバンドの大流行(1920年代末〜40年代)、
そしてビバップと呼ばれるモダンジャズの誕生(1940年代)は、今日のジャズの姿を決定的にしました。
 さて、すっかりジャズの街になったニューオリンズでは、シカゴに行かなかった演奏家や、行っても戻ってきた演奏家たちが、
普段は別の仕事をしながら(港湾荷役・郵便屋・職人・警官・保険屋など)、お祭りや週末のダンスホールに、
バーベキューパーティーに、お葬式に、はたまた商店や選挙の宣伝にと、あらゆる機会で雇われるようになります。
こうして地域に根づき独特の発達をとげたジャズ、これが私共の演奏するニューオリンズジャズです。
 その演奏スタイルは、コマーシャルなものではなく、またアクロバット的な演奏でもありませんが、
黎明期のジャズを基本に、南部らしい豊かな歌心と生命力、おおらかなグルーヴ感、名人芸といえる節回し、
そしてあらゆる合奏の本質ともいえるインタープレイ(会話的演奏)の魅力をもっています。
 ニューオリンズジャズは、「リバイバル」ともいわれ、ジャズの原点として欧米のファンに再評価されることとなり(1944年)、
以後1970年代にかけて、50代から70代の古老黒人演奏家により多くの演奏が録音されました。
中でもジョージ・ルイス(George Lewis,クラリネット)やキッド・トーマス(Kid Thomas,トランペット)のバンドが代表的です。
1963年のジョージルイス来日全国公演はかなりの評判だったそうですが、生で聴かれたお客様、いらっしゃいますでしょうか?
 このようにして花開いたニューオリンズジャズも、ポピュラー音楽の多様化とダンスの衰退とにより、生活に根ざした音楽という
存在意義が次第に薄れ、1970年代にはどちらかと言えば観光客向けの音楽となってゆきます。
273いつか名無しさんが:04/04/11 06:28 ID:???

また全盛期の演奏家も一人また一人と鬼籍に入り、これによりニューオリンズジャズは消えてしまう運命かと思われました。
 それでも1990年代には、ダニー・バーカー(Danny Barker,バンジョー・ギター)らの熱意によって、
現代的センスを身につけた若手演奏家が次々と世に出ており、
中でもダーティーダズン・ブラスバンド(The Dirty Dozen Brass Band)やリバース・ブラスバンド(The Rebirth Brass band)が注目を集めています。
また、いずれも音楽一家出身であるウィントン・マルサリス(Wynton Marsalis,トランペット)やニコラス・ペイトン(Nicholas Payton,トランペット)などは、
モダンジャズの分野でニューオリンズの伝統を踏まえた新しいジャズの創造を試みています。
他方マイケル・ホワイト(Michael White,クラリネット)らは、アカデミックともいえる伝統的スタイルの追究から、
ユニークな現代型のスタイルを創りつつあるようです。
 ともあれニューオリンズは、現在でもお葬式でジャズが演奏されるような音楽の街であり、
中心街フレンチ・クォーターには沢山のジャズバーが建ち並び、中でもプリザベーションホール(Preservation Hall)では、
往時の演奏家の息子や孫の世代による昔ながらのスタイルの演奏を毎晩楽しむことができます。
274いつか名無しさんが:04/04/11 06:30 ID:???

プリザベーションホール
フランス植民地時代の風合いを残す町並み、フレンチクォーター。ミシシッピ川に面した街の一角にニューオーリンズ
ジャズの伝統を継承するジャズ小屋、プリザベーションホールがあります。古老ミュージシャンと若手が混じり、懐かしいスタイルのジャズを毎夜演奏しています。
以前のオーナー、アラン・ジャフェはチューバ吹きでもあり、日本から訪れるミュージシャンたちに宿を提供し、
地元のミュージシャンとのジャムセッションの場を作ってくれました。
Preservation(伝統を守ること)の意気込みは、今もホールの経営者や出演ミュージシャンらに脈々と受け継がれています。
275いつか名無しさんが:04/04/11 10:41 ID:???
ナゲーコピペだな。もういいよ、デキシーは終わったことでいいよ
276いつか名無しさんが:04/04/11 12:07 ID:???
>>275
自分の無知さを棚に上げ、関係の無いところに噛み付く

もうただの基地外としか言えないね。

素直に「知らなかったです。知ったかぶりしてすいませんでした。」
と言えないものかね。
相手を言い負かし、「すいませんでした。」と言わせたいのなら、
自分が言い負かされたときはちゃんと認めるのが大人の対応だろ?
それも出来ないぐらい頭が煮だってるのか、はたまたただの馬鹿なのか
どっちにしろ哀れだな。
277いつか名無しさんが:04/04/11 19:24 ID:twb+U/Jh
で、大沢ってだれ?
278いつか名無しさんが:04/04/11 19:36 ID:???
>>276
自分で貼ったコピペくらいちゃんと読んだら?

>しかし、アメリカの第一次大戦参戦(1917)によるストリーヴィル閉鎖をきっかけに、ジャズの中心地はミシシッピ川を北上してシカゴへ、
>そしてニューヨークへと移ります。
>その後のスウィング・ビッグバンドの大流行(1920年代末〜40年代)、
>そしてビバップと呼ばれるモダンジャズの誕生(1940年代)は、今日のジャズの姿を決定的にしました。

しっかりとディキシーランドジャズとモダンジャズは別物、と書いてあるだろうに。

279いつか名無しさんが:04/04/11 21:03 ID:???
>>278
ニューオリンズにジャズが無いとは書いてませんよ
280いつか名無しさんが:04/04/11 21:08 ID:???
ディキシーはジャズではないのだからディキシーにジャズはありません(#^.^#)
281いつか名無しさんが:04/04/11 21:11 ID:???
>>280
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
282いつか名無しさんが:04/04/11 21:32 ID:???
ニューオリンズに残ったもの

ネヴィル・ブラザース→ロック

アラン・トゥセイン→アラン・トゥーサンだろ・・・名前からしてまるで違う・・・
           70年代ソウルの大物プロデューサー

ヴァーネル・バネリス→俳優

ファッツ・ドミノ→ロックンロール、R&Bの弾き語り

========どこにもジャズがありませんね===========
283いつか名無しさんが:04/04/11 22:00 ID:???
一生懸命自己弁護の為ニューオリンズがJAZZの発祥であり
地域や生活に根付いているのを認めようとしない人が居るようですね。

しかし、あなたは自分の無知を曝け出していますよ

ディキシーランドジャズとニューオリンズジャズはイコールじゃないんですよ。

こんな基本的なことも知らずに語っているなんて滑稽ですよ
284いつか名無しさんが:04/04/11 22:02 ID:???
285いつか名無しさんが:04/04/11 22:59 ID:???
>>279
うわー。バカ丸出し。
ニューオリンズのジャズはモダンジャズとは別物、と書いてあるんですよ。
286いつか名無しさんが:04/04/11 23:16 ID:???
昔ながらのジャズしか聴かない人には理解できないでしょうが
今音楽は、路上やライブハウスではなくクラブの中で育っています。



ニューオリンズがJAZZの発祥であり地域や生活に根付いている


凄い論理破綻だなw
287いつか名無しさんが:04/04/12 01:01 ID:???
>>285
だれがモダンジャズに限定しだしたんですかね?

知らない事は素直に知らないと言った方が見苦しくなくていいですよw

>>286
なんかおかしくないか?
どこからのコピペだ?
頭沸いてるのか?
288いつか名無しさんが:04/04/12 01:34 ID:???
ニューオリンズジャズ の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,610 件

デキシーランドジャズ の検索結果のうち 日本語のページ 約 628 件

クラブジャズ の検索結果のうち 日本語のページ 約 4,540 件

モダンジャズ の検索結果のうち 日本語のページ 約 17,000 件

クラブジャズより認知度の低い化石音楽。
デキシーランドジャズ
ニューオリンズジャズ
ジャズとは名ばかり。いまや誰もジャズと認識しておりませんワラ
289いつか名無しさんが:04/04/12 01:47 ID:???
分類好きだなあ。。マイルスに叱られるよ。
290いつか名無しさんが:04/04/12 01:50 ID:???
>>288
本当に知らなかったんだな、可哀相にw

291いつか名無しさんが:04/04/12 01:54 ID:???
モダンジャズの人はインディアナを演奏できるが
デキシーやニューオリンズの人はジャイアントステップスもステイブルメイツも演奏できないDQN。
292いつか名無しさんが:04/04/12 02:02 ID:???
>>291
こりゃまた凄い電波だな

ソースは?
293いつか名無しさんが:04/04/12 09:40 ID:h52am8Y/
で、結局ハードバップはジャズの完成形なの?
生前の油井正一もそういう意見に傾いてるようなこといってたと思うんだけど。
だけど誰かも言ってたみたいに、それじゃ伝統芸能ってことになりかねないしなあ。
294いつか名無しさんが:04/04/12 12:09 ID:???
>>293
そうだよ。
その後のもろもろはハードバップの亜流。ちゃんと聞けばわかる。
それを伝統芸能としてしか捉えられないというのは
「企業理念が完成した会社は伝統芸能化するのか?」
というのと同じ愚問。
295いつか名無しさんが:04/04/12 13:03 ID:h52am8Y/
>>294
いくら企業理念が完成してても、
時代の波に取り残されれば、
老舗とかって言われるような会社でも倒産しちゃうんじゃない?
296いつか名無しさんが:04/04/12 18:38 ID:???
>>295
老舗でも新興でも倒産はある。
逆に老舗でも社員が流動すれば流れはいくらでも変化していく。
言いたいのは、ジャズはスタイルでも理論でもなく、本質は理念であり、
ハードパップの時点でその基準が完成したということ。
しかし会社だけがすべてではなく、いい演奏者が流動すれば
いつまでも聞き続けられるということだ。
297いつか名無しさんが:04/04/12 19:11 ID:h52am8Y/
>>296
いいたいことはなんとなく分るが、
ジャズの理念というのが曖昧な気がする。
それこそ解釈が十人十色にわかれてしまうのでは?
298いつか名無しさんが:04/04/12 19:51 ID:???
ジャズ自体、いまではオッサンしかきかない民謡みたいなもんだろ。
進化だとか発展だとかを語る価値もないってこった。
マイルスが死んだいま、そうなりつつある。
本当はジャズと呼ばれるジャンルなんかない。
ジャズとはヒッブなミュージシャンが最先端の音楽をやること。

____________________

電気マイルススレからの引用。
こののようなことを宣う痴呆にかぎって
刹那的にジャズに入れ込んでたりするのが滑稽だと思うわ。
新しければ何でもいいのならヒプホプとかアンビエントなテクノでも聴いてりゃいいっつうの。
299いつか名無しさんが:04/04/12 19:54 ID:h52am8Y/
>>298
まあまあ落ち着いて。
300いつか名無しさんが:04/04/12 20:06 ID:h52am8Y/
民謡だの伝統芸能って表現は不適切かもしれないが、
電子マイルス派が言うようなこともわからんわけでもない。
問題なのはハードバップをもってジャズの完成形と断定する場合の根拠だ。
ハードバップ派がそれを永遠に受け継がれる理念に足り得ると考えるのであれば、
フリーでもフュージョンでもなく、まさしくハードバップ以外にありえない
固有の理念というものを、もうすこし明快にしてくれると、
より説得力が増すのではないだろうか?
301いつか名無しさんが:04/04/12 20:14 ID:tWczUXO9
その前にjazzの理念がわかんねーよ。
302いつか名無しさんが:04/04/12 20:18 ID:h52am8Y/
>>301
それは296に聞いてもらうしかない。
彼はジャズがスタイルでも理論でもなく、
その本質は理念にあると説いているのだから。
303いつか名無しさんが:04/04/12 20:18 ID:???
>こののようなことを宣う痴呆にかぎって
刹那的にジャズに入れ込んでたりするのが滑稽だと思うわ。

この辺同意。終わったとか終わってないとか考えたことすら無いね。
なこといったらバロックなんて絶対聴けんよ。
304294:04/04/12 20:35 ID:???
なんか咄嗟に答えたら質問が増えちゃった。。。
おれは実は油井の言説についてはよく知らないんだがw
ハードバップ期に、黒人から生み出されたジャズを黒人の手に奪還した。
音楽というものは、たいてい大衆(当時においては白人)に気に入られるように流れてしまうが、
作り手が真に好きなように作り出すという理念を持ち、同時にスタイルも批判的、先鋭的になった
それがハードバップ。
その後のフリー全盛はコルトレーンによっていきすぎた時代だったが、理念は変わらない。

ところで、電気マイルス、その他いわゆるジャズファンク、クラブ系ハウス系、なんでもいいが
こういうのをより先鋭的だといいたい気持ちはわからんでもないが
実際はこちらのほうがよほどスタイルに依存、大衆や流行に迎合していないか? ということ。
305いつか名無しさんが:04/04/12 20:50 ID:h52am8Y/
>>304
しかし、マイルスは電気楽器使っても黒人であることには変わりない。
たしかに白人との付き合いも多かったが、迎合しているわけじゃない。
むしろ電気化することによって新たな黒人ファン層を掘り起こした面がある。
だから必ずしも「黒人から生み出されたジャズを黒人の手に奪還した」
という点がハード・バップをその他のスタイルから区別する
決定点であると断定することは難しいのではないだろうか?
大衆や流行に迎合したのはむしろマイルス以降に現れた、
フョージョンなのではないだろうか?
306294:04/04/12 22:33 ID:???
>>305
言い忘れたが、ジャズには、自らの音楽を進化させるという理念もある。
進化という点において、電気化という手段は安易すぎた。
マイルスは単純にスライをやりたかったんだろうが、マイルスの折衷嗜好
としては面白いかもしれないが、進化に貢献したとはいいがたい。
フュージョンだけを批判しているが、それは聞いた感じ古臭く感じるだけであって、
フュージョン電気化、折衷化の経緯に入るものだから同じ。
307いつか名無しさんが:04/04/13 01:56 ID:???
黒人白人言い出したら結論は出ない気が。
そんなこと言ったら黒人と白人が同じバンドで演奏し、
同じクラブで同じ演奏を聴く現在ジャズは死んだってことだろうし。
308いつか名無しさんが:04/04/13 01:58 ID:???
あと今のジャズシーンを語るのにオーネットとジム・ホールの影響は無視できないと思うが、
この二人はハード・バッパーではないよね。
309いつか名無しさんが:04/04/13 08:34 ID:???
>>305
> 大衆や流行に迎合したのはむしろマイルス以降に現れた、
> フョージョンなのではないだろうか?

いやいや電気大好きマイルス信者ぐらいでしょうw
310いつか名無しさんが:04/04/13 09:41 ID:/L1bb6eC
>>306
要するに問題なのは、
電気化だからいいとか、悪いという問題ではなく、
電気化することがその表現にとって、
どうしても必要なのかどうかということだと思う。
たとえばビル・エヴァンスのエレピなんかは、
彼の表現にとってどうしても必要なものなのかどうか、
というと疑問符をつけざるを得ない。
しかし電化マイルスの表現にとって、
電気楽器はどうしても必要なものだ。
どうしても必要な楽器をミュージシャンが使う、
ただそれだけのことなのではないだろうか?
311いつか名無しさんが:04/04/13 10:09 ID:2AQxmCWM
エレクトリック楽器だからダメとかいいとかじゃないと思うがなあ。
エレクトリックマイルスなんかは所詮スライのパクリなのに
新しい音楽!みたいに信者がマンセーしてるから顰蹙を買うんだと思うけど。
312いつか名無しさんが:04/04/13 11:00 ID:/L1bb6eC
依然として、ハード・バップ独自の理念が明快にされていないので、
それについてハード・バップ派の意見を求めたいのだけれど。
これまでに達した最低限の合意事項は、
ハード・バップの表現には
電子楽器が不要であるということぐらいだろうか。
しかしこれは別にハード・バップに限ったことではないので。
「ハード・バップ独自の」というわけにはいかないだろう。
313294:04/04/13 13:09 ID:???
>>307
当時の黒人白人の歴史的対立にこだわっているのではい。人種も今となっては関係ない。
歴史の中で、ジャズの作り手側が、売り手および大衆から自立した経緯があって
その方法論、理念が受け継がれているということ。

>>310
電気化で得られるものは単純に、音色の真新しさだけだろう。
また、例えばエレピには、和音が独特に歪むという特性があるが、
演奏者がそれを意識するかしないか、それによって演奏が変化
するのは面白いかもしれないが。そういう意味でたしかに
エヴァンスのエレピはあまり面白くなかったと思う。
電化マイルス出身の演奏者は、一時期このへんをうまく昇華させたが
現在なおエレピやシンセにこだわる演奏者は少ない。それは
逆にいえば、当時の電化マイルス的な音楽から足を洗っているからではないか?
とも推測できるが、それは本人次第なのでここでは置いておく。

おれも思うが、電化マイルスの問題というのはそういう楽器の電気化ではなく
安易な音楽性にある。ロックやファンクを意識した模倣と、電気サウンドの真新しさ
だけで、ジャズの進化を「意匠化」でごまかした。と思える点だ。
合理化といってもいい。この意味がわからなければ追記する。
314いつか名無しさんが:04/04/13 14:06 ID:???
>>313
よくわかんないけど、
既存の楽器での表現に行き詰まった結果、
音楽理論的な視点からの発展を放棄した
ってことに近い?

ていうかマイルスの良さはその「必死さ」じゃねー?
オサーンになっても流行のサウンドに追いつこうっていう姿勢。
長年培った個性をなんとか最新のサウンドで表現しようとした態度。
あわよくば抜いてやろうみたいな気概も。

なんか長介みたいでイイじゃん。
315いつか名無しさんが:04/04/13 19:00 ID:???
294のハードバップ論には賛同しかねるが
>電化マイルスの問題というのはそういう楽器の電気化ではなく
>安易な音楽性にある。
このあたりは同意。
>ていうかマイルスの良さはその「必死さ」じゃねー?
これも一理ある。

問題なのは電気マイルスヲタ。あれを「新しい」と信じてる間抜け。
316いつか名無しさんが:04/04/13 19:58 ID:/L1bb6eC
まあ電化マイルスはおいといて、
問題をハードバップに絞っていこうよ。
これじゃ電化マイルスの出張スレになっちゃうよ。
317いつか名無しさんが:04/04/13 19:59 ID:???
>>316
しかし向こうじゃこんな話は出来ない罠。
今だって信者が暴れてヒドい状態。
318いつか名無しさんが:04/04/13 20:41 ID:01H4vdCm
つまりジャズの理念の話だな。

>>294によると
>ハードバップ期に、黒人から生み出されたジャズを黒人の手に奪還した。
>音楽というものは、たいてい大衆(当時においては白人)に気に入られる
>ように流れてしまうが、作り手が真に好きなように作り出すという理念を持ち、
>同時にスタイルも批判的、先鋭的になったそれがハードバップ。
>その後のフリー全盛はコルトレーンによっていきすぎた時代だったが、
>理念は変わらない。

>ジャズには、自らの音楽を進化させるという理念もある。

ってことか。

電化マイルスはその理念に照らしてどうかって展開だから面白く読めた。
319いつか名無しさんが:04/04/13 20:46 ID:???
>>318=>>294

何の説明にもなってない駄文に同意するなよ
320いつか名無しさんが:04/04/13 20:55 ID:01H4vdCm
別に同意してないだろ。
>>294の理念が正しいかどうかはわかんないもん。

ただ、そういう理念を仮定してみると電化するマイルスってのが
大衆や白人への迎合と映るって理論が面白かったってだけ。

ちなみに、漏れは電化マイルス大好きです。
321294:04/04/13 23:50 ID:???
なんか否定論者が増えてきたが、否定だけを言うのは簡単だがそれでは反論になってないし、
どこぞの左翼のようにみっともない。おれのハードバップ論はほぼ結論だけを書いているが
一から説明するにはここでは膨大すぎる。わからない奴は60年代あたりまでの代表的な
ジャズ盤だけでもいいので、その作品がどういう意図でつくられ、その時代にどのような
影響を及ぼしたかを確認しつつ聞き、その歴史を体系的に認識すれば、ある程度は
見えてくるはずだ。というか、べつにおれが1人で発明した論ではないのでw

しかし問題はここからで、つまりそういうジャズの経緯も未認識のままの若輩が、
どこぞの流行雑誌か何かに感化され、今頃なぜか電化マイルスの過去の音楽性だけを
「珍重」するところにある。

>>314
おっさんが必死に流行のサウンド、がどうこうというのは同意しない。
もともと新しもの好きなので、いかりやというよりは茶だろう。それはどっちでもいいが
電化マイルスの登場の大意は、当時のフリーへの返答という意味合いだと思う。
コルトレーン流の真摯が過ぎる流れに対して、マイルス流の軽いフットワークは
タイミングがまさにGoodJobだった。しかしフリーはまだしばらく残留したし
双方とも進化という本質的な壁を、ここで打開できたわけではない。
なのでハードバップの時点で確立されたものに、今もそこからやり直さなければならない。
という結論になる。
加えて、電化マイルスというのは、70年代からのフュージョン化への糸口として、
そして00年代、まるでファッション的評価か何かのように、なぜか珍重されるという今の現状
を見るに、つまり、教育上悪いものだったと言わざるをえないw
322いつか名無しさんが:04/04/14 00:12 ID:???
>>321
いえいえ、貴方様がご自分一人で考え出した論ですよ。
誰の影響も受けず、誰も追随するものも居ない貴方オリジナルの論です。

出来ればその素晴らしい論は貴方の胸の内に秘めておき
こういう公の場で披露するのは控えたほうがよろしいですよ。

私達下賤の民にはもったいなさ過ぎます。
是非、貴方の家の家宝として大事にしまっておく事をお薦め致します。

よろしくご検討の程を・・・
323いつか名無しさんが:04/04/14 00:59 ID:???
>>321
わり、おれ若輩なんだけどさ、
おそらく貴方の基準ではジャズの経緯をしっかり認識してない部類に入ると思う。
でも電化マイルス聞いたらイイと思っちゃったんだけどダメ?
確かに情報に左右された面はあると思うんだけどね。
アガルタ試聴したら何も考えずにかっこえーと思って即買いしましたよ。
なんか古い感じがしなかったんだよね。

マイルスネタ スマソ
324いつか名無しさんが:04/04/14 11:12 ID:BsUMADFv
>>322
あなたのハードバップ論を御開陳ねがえませんか。
325294:04/04/14 11:34 ID:???
>>322
いえいえ、そんなことはないですよ。お調べになればわかります。
まあ煽りなんでしょうからあまり書きませんが。2点

>>323
ここでは議論として書いていたのでアレですが、はっきりいって
そういう聴き方から入るのは普通だと思っているので、いいんじゃないですかw 
自分は70年代生まれなので、ジャズとは別の方向で、90年代あたりからの音楽流行の流れにも
どっぷり浸かっていたので、以降の世代が電化マイルスあたりの音をカッコイイと思う感覚は
見えていますw はっきりいってUAの例のアルバムががそこそこ受けるのもわかりますw
ただジャズを本格的に知りたい時は、温故知新をやれば明確になることが大きいということです。
326いつか名無しさんが:04/04/14 16:02 ID:???
>>321
うわー。なんでこいつ急に偉そうになってんの?
後藤かお前は。
327いつか名無しさんが:04/04/14 17:52 ID:???
偉そうなのは確かだけど、いろいろ知ってそうじゃん?
こういう人にはいろいろ語ってほしいね(煽りじゃないよ)

>>325
実は俺もジャズはハードばっぷから入ったんですよ。
クッキンとかブルーとレインとかローチブラウンとかブレイキーとか。
名盤って確立されて宣伝されてるのはそこらへんだからね。
で年代ごとに薄く広く聞いていったら電化にたどり着くでしょ。
そしたら消防厨房で聞いてた流行のサウンドと「つながった」って思ったわけ。
アガルタって言ったのはわかりやすい例。ほんと違和感なかった。

ジャズに関しては完全りテナーで理論的な所はわからんのだけど
その、最近のウーアとか90年代の音楽と70年代の電化って
どういう風に考えれば「つながってる」と理論の面からも実感できるの?

ごめんハードバップの話だったね。
レス熟読できてないうえに、知識も理解力も乏しくて申し訳ないんだけど、
ハードバップ以降は全てそれの亜流ってのをもう少し詳しく言ってほしいね。
20年後でもそういう話が通じるのかな。
328いつか名無しさんが:04/04/14 21:18 ID:???
なんと分り易いんだ。。。

>>294=>>324=>>325=>>327

家から出なよ・・・
329294:04/04/15 01:27 ID:???
>>326
なんかたまに議論でもやれるかと思って書いてたら無意識にこうなってしまったんですが。
そろそろ他の人に登場してもらって論破でもやってもらってフェードアウトしたいところですがw

>>327
>どういう風に考えれば「つながってる」と理論の面からも実感できるの?
いやべつに理論では実感できないけどw 経緯っていうのが、90年代のDJやらが電化マイルスあたりの
音源を発掘だとかいって珍重し始めて、流行ったと。結局はいわゆるクラブ音楽としての適合性、
とでもいうか。例えば、基本がファンクで、第三世界的にわいわいガヤガヤ自由にしてる、そういう
空間感が適合してるのよw 長丁場の延々続きそうな形式は、DJのつなぎと同義だし。
テリーライリーあたりまで感覚だけで珍重するんだからまったく恐ろしいもんだわw
そういう要因はもっといろいろあげれるけど膨大なのでこのへんで。

>20年後でもそういう話が通じるのかな。
通じたほうが良い、もっと面白い音楽ができると思ってるから書いてるんだけどね。
UAのやつにしたって、もっと工夫すればインプロヴィゼーションの余地はあるのに、演奏者
は手抜いちゃってるわ、プロデュース自体流行にふんぞり返ったような仕事しかしてないっていうの?
ようは意匠化だけで終わってるってことなんだよ。ある意味残念。
ハードバップ黄金期のプロデュースを見習え、といいたい。という今回のオチとなりました。
330いつか名無しさんが:04/04/15 06:20 ID:???
>>329
つまりは「ハードバップの黄金期のものを模倣せよ」という事か・・・
コピーマンセー!だな
331いつか名無しさんが:04/04/15 20:46 ID:Ami3Ur1q
>>329
論破っていうか、議論はすれ違いになるんでしょうね。
例えて言えば共産党と自民党が議論するみたいな。
>ジャズには、自らの音楽を進化させるという理念もある。
ってのをとってみても、「はぁ?」ってな香具師もいっぱいいると思うよ。
そんな人に「進化してないので、ジャズは死んだのです」って言っても、
「あんた気は確かか?」言われるだけですよ。

あなたの説だと、ファンクやロックを取り入れたり、第三世界への接近ってのは、
大衆への迎合って捉えるってことなのかな?
別の見方をすれば、当時の反体制的な若者たちのムーヴメントにリンクする
ところもあったんで、どっちかというと「大衆」じゃないとも思えるけどね。
(一応、ヒッピーみたいに、体制側が仕込んだようなものもいたわけだけど。)
332いつか名無しさんが:04/04/15 21:23 ID:???
悦に浸りたい訳?
333いつか名無しさんが:04/04/15 21:31 ID:???
>>329
君、ホントに分かってるの?
334いつか名無しさんが:04/04/16 02:56 ID:???
今更、クリス・クロスとかパドルホィールとかヴィーナスが遣ってる音楽は何ですの?
漏れはクリス・クロスの新録を、ブルーノートの蔵出しセッションか?!と、釣られた耳の腐った男でつ。
335いつか名無しさんが:04/04/16 03:02 ID:???
かなり耳に難があるな君は。↑
336294:04/04/16 03:17 ID:???
>>330
いやそんなことはまったく言ってない。というか本格的に模倣できるもんならやってみろ、という。

>>331
たしかに「進化」がそんな生真面目な指標だったというならば言い過ぎだ。しかし
当時のジャズには実際に進化の過程が見てとれたし、作り手も嬉々としてに進化を
追っていたのが窺える。
ちなみにおれはジャズが死んだなどと切り捨てるつまりはまったくありません。
ただ、
「伝統芸みたいに過去の形式に肖ってやる」「流行にふんぞりかえった音でやる」
これがどっちもつまらなく、
そしてそれらの音楽を「理念を大事にしないで自己満足的に適当にやる」
そのような奴が多すぎる現状がイヤなだけです。

>別の見方をすれば、当時の反体制的な若者たちのムーヴメントにリンクする
そういうカウンターカルチャー史観的なことまでジャズの是非論に持ち出すのか、という
問題がまずあります。その議論はフィールドが広すぎるので誌面が足りませんがw
ということで、そもそも「迎合」という言葉をここで使ったのは場所柄が違った
という気はしまが、今電化マイルスあたりを珍重する若輩らに対して、
「迎合」いう解釈もあるということを問いかける、という意味で使いましたw
でないと勘違いするからさw

>>333
知りません。わかってるかどうかは、反論でもして確かめて下さい。
337いつか名無しさんが:04/04/16 04:42 ID:???
死んだのか?と問われれば、jazzは同時代性が失われた段階で死んだんでねーの。
オレはマイルスの本質は解りやすいテーマにあると思ってる。だから電気でも何でも
もうまんたいでやれるんじゃないか。
338331:04/04/16 17:40 ID:ul7WmAMb
>>336
マジレスしてくれるのはいいけど w が多くないか?
wって書かれると適当に誤魔化してる感じが出てくるような気がするよ。

「理念」の話は、まあ同意できる部分もあるけど、
そこのみ捉えて頭でっかちな議論もするのが面倒だな。
まあ、このスレの趣旨に通じるところだから避けては通れないんだろうけどね。
漏れは実はロックのほうをよく聞くんだけど、ロックにも理念らしきものが
あるみたいなんだよね。そういうのは正直ウザイです(w
だから「jazzは終わったか?」という結論にも実はあんまり興味は無いんだけど、
なんか釣られて書き込んでる感じですかね(w

>カウンターカルチャー史観的なことまでジャズの是非論に持ち出すのか、
>という問題がまずあります。
音楽を取り巻く社会的な状況ってのは、かなり重要じゃないかな?
それに「理念」も影響を受けないわけにはいけないでしょ
地域や時代が違うと捉え方も変わってくるのが正常な感覚だと思うんだけど。
「進化するのか、しないのか」ってことひとつとっても、そじゃない?
シラケ世代だと「進化? そんなのどうでもいいじゃん」って感覚だろうし、
進化派はそれを聞いて憤懣やる方ないと(w

電化マイルスの時代に話をもどすと、70年前後ってのはジャズとロックが
急接近した時代でもあるよね。その当時の若者のジャズの捉え方ってのは
知っておいて損はないと思うんだけどね。
BYGがベルギーで開いたフェスにはBYGのアーチスト群と
並んで、かなりの数のロックバンドが出てたりする。
一方、日本の中津川でも確か山下洋輔や日野テルなんかが出てたはず。
でも、安田南が出演中に暴動が起きてる(w
339331:04/04/16 19:44 ID:???
補足
どうでもいいことですが、山下洋輔は結局中津川では演奏できなかったそうです。
ttp://www.shionoya.net/Ugreen.html
340294:04/04/17 00:17 ID:???
>>338
いやまあ、こういう場に長くいると(一週間ぐらいは書いてたのか?)基本的に
何を語ってきたのか自分でも不明になってくるんですよw 

ロックは眉唾もんが前提みたいな世界だと思うんですよ。だからロックで生真面目に
進化とか言い出すと本格的に胡散臭いですわな。でもまあイイ演奏家、センスある
作り手は出現する。
70年代以降のロックもジャズも、そういうイイ演奏家のたびたびの出現により、
十分楽しめました。でも進化はなかったと思っている。
ハードバップ以降のジャズの理念も置き去りです。まあそういう主張なわけですが。
シラケ世代以降はシラケ観念に乗っかっていくのかどうか、これはロックの前提、
つまり胡散臭いか胡散臭く無いかギリギリで不明な立場が、逆に魅力となっている
ような、そういうイコン性とでもいうか、そういう立場に便乗するかどうか、
と同義だと思われます。
でもまあ70年代のごった煮的というのか、他の時代にはありえない独特の
パワーがあった思う。でもそこには60年代への精算という側面が見える。
精算と言っても精算できたわけじゃない。ようは経済成長、消費社会への突入だとか
そういう打算のような潮流も気になってしまうんだけどなぁ。まあいいけど。
341いつか名無しさんが:04/04/17 10:36 ID:???
     ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;     
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j /   
    '; | \  'ー-=ゝ/    <ジャズ?終わってますよね。
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ

342いつか名無しさんが:04/04/17 12:25 ID:???
>>341それが何んか?
343いつか名無しさんが:04/04/17 12:44 ID:Nkv0uzKK
>>331
>ジャズには、自らの音楽を進化させるという理念もある。
ってのをとってみても、「はぁ?」ってな香具師もいっぱいいると思うよ。

進化という理念が無いのであれば、
ハード・バップに代表されるスタイルをもって
完成形とせざるをえないのだろうけれど。
ところがこの「ハード・バップ」が曲者で、
ハイデガーの「存在」のように、あまりに身近すぎて、
かえってその本質が見えなくなっている。
なんとかこれを掴まえることができれば、
なぜこれが他のスタイルに対して優れているのか、
あるいはこれ以上進化する必要が無いという議論にはいれると思うんだけど。
344いつか名無しさんが:04/04/17 12:55 ID:???
>>343いやあご苦労ご苦労
345いつか名無しさんが:04/04/18 12:00 ID:???
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |      つらいこととかされたけど
 イ   |    (o_o.    | |      JAZZ板住人を嫌いになれない
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ       
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
346294:04/04/18 21:15 ID:???
>>343
いやぁ面白い。釣りじゃないことを祈りつつw うまくまとめてくれました。
つまり、あまりに身近すぎるもの=スタイルだと思うんですけど。
ハードバップ期のスタイルは今ではただ古臭いもののように映るけど、
それを何とか考え直していただくという方向ですね。
ちなみにおれはあくまで理念進行推奨派で、つまり
ハードバップ期で「スタイル」は完成したとは思ってないんですが。
しかしそれを問う前に、ハードバップのスタイル自体の是非は? という
議論もアリかと思うので、やってみて下さい。
347いつか名無しさんが:04/04/19 09:56 ID:hs6bSUZK
これは一つの仮説なのですが。
ハード・バップは他のスタイルに対して、
より強力なスイング感を引き出している。
そしてその原因はハード・バップそのものというよりも、
ハード・バップ全盛期を支えたブルー・ノート
つまりアルフレッド・ライオンの個人的嗜好によるところが強いのではないか。
これはあくまでも仮説にすぎないのですが、いかがなものでしょう?
348いつか名無しさんが:04/04/19 11:32 ID:???
終わってます
349いつか名無しさんが:04/04/19 13:23 ID:???
語っているハードバップの範疇がわからんのですが
とりあえずBLを中心に考えて言うと、
ハードバップってパクリっぽいのが多くないですか?
とか単にファンキーっぽいとか。
で、それに飽きた連中とかが60年代ぐらいから
変化し始めたと思うんですけど、下火かもしれないけれど
jazz自体は終わるどころか複雑で面白く発展してると思うンですよ。
ただ、他のジャンルも複雑になっちゃって、受け手の選択肢が広すぎる
のじゃないかと。
350カーマイケル:04/04/19 13:37 ID:YIynN13u
逆説を書こう。
ジャズは始まった時から既に終わっている。
お前は既に死んでいる、というニーチェのツァラトゥストラ理論と
同じで、死んでいる所で活動する者が実際は生を写し取っているのだ。
曳かれ者の小唄なのである。死につつある者が鼻歌で悲哀を撒くのが
ジャズなのである。
従ってジャズにおけるカタルシスは他の分野の音楽のカタルシスと
比べて、負のカタルシスなのであり永遠に昇華する事のない、
獣の咆哮の如きカタルシスなのである。
351いつか名無しさんが:04/04/19 13:40 ID:???
すげえ言葉だけ追えばカッコイイんですけど
よくわかんないです。。。
で、貴方にとってジャズって素晴らしいんですか?と。
352カーマイケル:04/04/19 13:43 ID:???
わたしはホモなんです。
353いつか名無しさんが:04/04/19 13:47 ID:???
>>351
空気の読めないバカは相手にすんな。
354カーマイケル:04/04/19 14:29 ID:YIynN13u
もう一言付け加えておこう。
例えて言うならば、ジャズはバナナの皮の如きものである。
時間を置かずに酸化して黒ずむバナナの皮は悲哀そのものだ。
昔はバナナの皮といえば、それで滑って転ぶというのが
ギャグの王道だった訳だが、今では一顧だにされぬ存在と
成り下がっている。
ジャズを聴くとはバナナの皮を眺める事と同じような
ものなのである。
つまり目の前の悲哀の不毛さを眺める。
少なくとも私のジャズ観照とはそういうものである。
355いつか名無しさんが:04/04/19 15:20 ID:hs6bSUZK
347でこんなことを書いたのは、
先日「ブルーノート物語」っていうDVDをみたのがきっかけなんです。
そのなかでミュージシャンが当時のレーコーディングを回想してるんですけど、
彼らは口々にA・ライオン達はスイングしない演奏には断固としてOKを出さなかった、
って言ってるんですよ。いまのジャズ・プロデューサーってミュージシャンにこんな要求
(といってもジャズの本質的な部分なんですけど)を出すのかな?って思ったんですよ。
たとえば、マンフレート・アイヒャーがキース・ジャレットに向って
「うーん、キース、いまのプレイはスイングしてないねえ」
なんて言ってる姿なんてとても想像がつかないんですよね。
だからひょっとしたらわれわれのハード・バップに対するイメージというのは、
A・ライオンの嗜好によるとことろがかなり大なのではないかとおもったわけです。
356いつか名無しさんが:04/04/19 15:37 ID:???
藻前の言ってるのは出鱈目だ
357いつか名無しさんが:04/04/19 16:45 ID:???
>>350
びぃ〜でぇ〜ぶゥ〜
358いつか名無しさんが:04/04/19 17:19 ID:???
>>355
「スイングしない」っていうのは普通に駄目な演奏をそう呼んだだけで、
ジャンルやスタイルとは別物だろう。
アイヒャーがキースに「スイングしてないからもう一回」とは言わないとしても
「イマイチだったからもう一回」とは言うだろうし。
359いつか名無しさんが:04/04/19 18:34 ID:???
>>354
わはははは
付け加えなかったほうがヨカッタナ
360カーマイケル:04/04/20 14:37 ID:ZZ/w36Tv
ふと、サルバドール・ダリの「燃えるキリン」?(かな)という絵画、
中学校美術の教科書になら洩れなく載っている、あの絵画を思い出した。
あの虚無が広がった荒野の中で咆哮する事もなくキリンは背中を燃やして
走っている。
あの死に限りなく近い空間を見つめ続けている事は、既に死んでいる
ジャズを聴き続けている事と、ほぼ同様の悲哀を帯びた無常の観照と
いう点で同一なのである。
361いつか名無しさんが:04/04/20 20:31 ID:???
既に死んでる証明をしろって。だいたいオマエの主観で語っていながら
無常の観照とか言うなって。
362カーマイケル:04/04/20 21:24 ID:kXb9RSO3
馬鹿だな。数式のような証明など不能だよ。
大体俺のリレーエッセイにマジで怒るくらいなら、
君の不毛な人生観の一つでも語ってくれや。
のう。
363カーマイケル:04/04/20 21:39 ID:kXb9RSO3
荒野。
廃線のホームは残酷な程に草草が荒れるにまかせたその中に
ポツンと忘れ去られたように残っていたのだ。
安化粧をほどこした三十がらみの女がそのホームの壊れかけた
椅子に掛けている。女はどこから来たのか。
いや、それはいい。女はそこで神を待っているのだった。
神は女の空想からすれば居丈高に伸びた草をかき分けて、
力強いテナーサックスを吹きながら現れる筈だった。
女には何も残っていなかったが、その空想だけが少しまだ
自分が生きていけるという希望のように信じていた。
と、サックスの音が空をつんざいた。
草の向こうにガサガサと何者かのかき分ける音が聞えてきたのだ。
女は胸に胃からこみ上げてくる嘔吐とともに、心臓がかつてない
程にバクバクと痙攣を始めたのを感じて気が遠くなった。
364いつか名無しさんが:04/04/20 21:41 ID:c3azxOPe
きみの言葉は音に対抗する力を持ちうるのだろうか?
365いつか名無しさんが:04/04/20 22:17 ID:???
青臭くて読んでる方が照れくさくなるから、もうや・・・
366いつか名無しさんが:04/04/20 22:28 ID:???
悦に浸るって、、、、こういうことを言うンだな、ウン
恍惚・・・
367いつか名無しさんが:04/04/20 22:32 ID:???
何度読んでも、やっぱりダッサいよ
別スレ立てて宇宙の果てでオナってくれや
368いつか名無しさんが:04/04/20 23:05 ID:???
後藤スレの詩人と同じヤシが書いたのだろう
寒すぎる
369いつか名無しさんが:04/04/20 23:48 ID:???
リテは評論家に憧れてるから文才もないのにすぐキモイ文を書きたがる。
370いつか名無しさんが:04/04/21 07:29 ID:???
春だから、変な香具師も沸いてくるわな。

ここのところ、それほど荒れずにマターリ続いてたんで、
この方がジャズ板らしいかもな。

ちなみに漏れは>>331だけど、なんかレスしなきゃいけないかな?
面倒臭くなっちゃってさ(w >>294スマソ
371カーマイケル:04/04/21 11:39 ID:wx2btZvN
違うんだ!
俺はそんなんじゃないんだアァァァーーー!!
ちょっと目立ちたかったんだ!
イラクの三人に視線を独占されちゃって、
寂しかっただけなんだよオ!!
見てくれよ俺を。
俺のこの生半可な姿を、いたぶるに見てくれよオ!

と、jazzは死んだかとのテーゼに
jazzは信ずるに値するかというテーマで返して見る。
女は信じていたのだが、そこに現れたのは信じていた神か。
372294:04/04/22 20:48 ID:???
>>370
いや、おれも最近忙しくてアレなんで
まあなんか書いてあったら読むけどねw
373いつか名無しさんが:04/04/25 21:42 ID:???
まあ、結局終わってるんだけどね♪
374いつか名無しさんが:04/04/27 00:04 ID:???
jazzファンがいるってことは終わってない証拠だよ♪
375いつか名無しさんが:04/04/27 07:19 ID:???
XのファンがいるってことはXが終わってない証拠ですね♥
376いつか名無しさんが:04/04/29 06:54 ID:???
希少価値age
377いつか名無しさんが:04/04/29 17:17 ID:???


岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

378いつか名無しさんが:04/04/29 19:09 ID:???
糞スレたてんなや
379いつか名無しさんが:04/04/30 21:41 ID:???
ジャズなんてきょうびはやんねーんだよ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1044359864/ 
380いつか名無しさんが:04/05/02 16:23 ID:???


岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。



381いつか名無しさんが:04/05/02 18:30 ID:VzQAksef
ひろゆきは卒業してたのか漏れは中退とおもてたww
382いつか名無しさんが:04/05/06 12:13 ID:???
>>355
ブルーノートの作品がほかのレーベルと違う理由がわかった。
383いつか名無しさんが:04/05/06 13:05 ID:???
jazzはねぇ、音でプレイヤーの良し悪しを判断するのではなく、容姿で判断する音楽なんだよ。
ジョショアレッドマンの外見がホンコン(蔵野)だと想像してみな?誰も評価しないよ
水槽不細工厨房女が初恋のように目を輝かし、
チビ禿げヲヤジがガウンを纏い夜景を眺めながらスウィングに酔いしれる滑稽な音楽
カコイイとか言ってる香具師はまだ夢の中でつねw
384いつか名無しさんが:04/05/06 13:16 ID:???
>>383
人を外見で判断することしかできないカス
385いつか名無しさんが:04/05/06 13:38 ID:???
>>383
ジョシュアがハンサムと逝っている時点で、かなりのゴリライモさんとお見受けするが(プ
386いつか名無しさんが:04/05/07 07:38 ID:???
ジャズに容姿が重要ではない、名前が重要なんだ!
どれだけ名の知れた人がやってるかが1番大事!!
それによって曲の良し悪しを判断できる、有名な奴がやってるんだから
悪いわけが無い!同じ様な展開しか出来なくても「味」と言うことで流すことが出来る。
多少ミスっても「そこはアドリブだよ」と流すことも出来る
387いつか名無しさんが:04/05/08 01:24 ID:???
>>386
もの凄くDQNな考え方だね。君、ロッ糞だろ。
388いつか名無しさんが:04/05/09 11:54 ID:???
もしもコルトレーンが生まれる時代間違えて、
2004年のいま現役だったとしたら、
あのような巨人になれてたのだろうか?
389いつか名無しさんが:04/05/09 12:03 ID:???
>>386
正解!

>>387
DQNってなんですか?

>>388
無理
390いつか名無しさんが:04/05/09 21:18 ID:???
>>389
自演乙
391いつか名無しさんが:04/05/09 23:05 ID:???
>>390
不正解!

妄想はほどほどにね。
392オタク官僚 ◆EqtePewCZE :04/05/10 01:07 ID:ZJJ7o5Hu
ジャズは終わったと言う意見は、ジャズを本当に愛して、
理解している人意外にはいえない意見だと思うね。

ジャズは終わったってのは、YESでありNOであるからね。

ただし、ろくにジャズ知らない人間ほど、この手のくだらん議論を
好むことは事実ですね。1さんがどういうつもりなのか分からんが。

ジャズは終わった、というのは、要するに「絵画は終わった」と
行っているのと同じだよ。

「ロックやポップスが若者と同時代的に進化しているのに比べ、
ジャズは古典芸能のように既に完成されてしまっている、だから
ジャズはもう終わった」、
「マイルス、コルトレーンみたいな人はもうでない」という意見は、

「2次元アートグラフィックはCG技術の発展により劇的に進化したが、
古典絵画はもう終わった。死んだ」
「ピカソ、ゴッホみたいな画家はもうでない」
だから、「絵画は終わった、死んだ」という意見と全く同じ
論理構造ですよね。

393いつか名無しさんが:04/05/10 01:09 ID:vS2/KWwt
ここに来て改ざんコピペですか
394いつか名無しさんが:04/05/10 01:17 ID:???
だから、Jazzって、
今、何をもってJazzと定義するかじゃない??
395いつか名無しさんが:04/05/10 01:19 ID:ZJJ7o5Hu
また、
「じゃあ、今現在マイルスやコルトレーンが出現したら、同じ評価を受けるのか?」
という問いも、
「じゃあ、今現在ゴッホやピカソが出現したら果たして世紀の画家になるのか?」
という愚問と全く同じ。

まず、純粋な技術だけで考えれば、「確実に進化」してますよ。
たとえば、絵画で言えば、当時は天才で彼らだけしかかけなかった技法も、今では研究し尽くされ、
才能がある人間なら美大在学中でもそっくりな贋作かけます。

しかしながら、その手法やインスピレーション、流派、概念を堂々と作り上げた
先人がいなければ、その「進化」も今のような形ではありえないことも事実です。

一方、マルサリスを50年前のシーンに放り込んだら、超天才鬼才のトランペッターとして
称えられるかもしれない。

「マジョリティの関心を集め、同時代性、共時性を強くもつかどうか」だけで、
その芸術の分野が終わったかどうかを論じるのは愚かです。

絵画も、ハイパーレアリズムから、フラクタルなどの数学的概念を芸術にとりこむ
ムーブメントなど、確実に進化しています。
しかし、そんなことは大多数の若者は興味ないですがね。
JAZZも同じ。
まあ、歌舞伎や能のように、行き着くとこまで行ってしまった伝統芸能的側面は否めませんが。
JAZZは終わったというなら、オペラも終わったし、絵画も終わったし、
懐石料理も終わってんじゃないですか(笑)
スペインのエルブリしか認めない自称美食家がいたといしたら、
「日本料理は終わった」とかのたまうかもしれません。いずれにせよ無識な考え方です。
396392=395 ◆EqtePewCZE :04/05/10 01:21 ID:ZJJ7o5Hu
393>はあ?
改ざんこぴぺ?リアルタイムで今書いたのだが?

394>そうですね。何を持って定義の範囲を決めるのか。
それが無いと終わったとかそういう刺激的な議論はただのオナニーです。
397394:04/05/10 01:23 ID:???
だから、Modern Jazzはもう終わった・・つう事言いたいんじゃない?
Fusionとかいろんな形でJazz的音楽は進化はしているとは思うけどね。
もっともそれは資本主義社会の売れる売れないという価値基準も加味されるが。
398いつか名無しさんが:04/05/10 01:30 ID:ZJJ7o5Hu
Modern Jazzという「流れ」が終わった、というなら、そうでしょうね。
おそらく、人々がModern Jazzにみているのは、
Modern Jazzという音楽そのものではなく、
Modern Jazzを通して感じ取れる、その時代の空気ですから。

村上春樹にかぶれて、ノルウエイの森を読みふけった少年は、
むしろその「空気」にこそ共感していたからこそ愛しており、
もはや時代性が変わってしまった今、その「空気」が
同時代性を持たないことで自分の中で評価できなくなってしまうと言う
ある評論家の意見と似ているのではないかと。
399392 ◆EqtePewCZE :04/05/10 01:34 ID:ZJJ7o5Hu
例えばフュージョンなんかも地道に進化してますね。

そういえば、今日F1の番組をやってますが、
たまたまかの有名なTスクエアの「Truth」が流れてまして、
アレンジがとんでもなく変わっていてちょっとショックでしたね。

コルトレーンの話の後に安藤氏の曲の話というのも
滅茶苦茶ですが(苦笑)
400いつか名無しさんが:04/05/10 01:34 ID:???
マルサリスは天才テナーサキソフォニストですが何か?
401いつか名無しさんが:04/05/10 01:40 ID:???
ロッ糞作のクソ私怨スレにマジレスする空気読めない君も困ったもんだな。
402397:04/05/10 01:48 ID:???
だからね、ひとつ忘れてはいけない事に、
Modern Jazzの歴史といってもMiles=Jazzとも言えるんだよね。w

で、そのMilesは、あの80年代にFusion的な事も演っていた訳で。
遡ると60年代後半からの例のかなりFreeに近いスタイルも有ったしさ・・。
(アガルタ、パンゲア、後何だっけ、タイトル失念!)
だからどう考えるかなんだよね。>>Jazz。 w
403いつか名無しさんが:04/05/10 01:49 ID:???
>>402
アガパンがフリーですか?w
404いつか名無しさんが:04/05/10 02:02 ID:???
そんなことよりこんな糞スレに
誰でも解ってる当たり前のことを(かなりピント外れてるが)
書きまくってるのがイタイ。
405402:04/05/10 02:07 ID:???
>>403
Freeぽくない??
なんて言えば良い、Funkか!?
俺あんまり聴く気がしないんだわ。

後、『 Bitches Brew 』だったね。名作(迷作?)w

ま、あの辺は、言わばModern Jazz的な決まりごとてか、
コ−ダルな感は無い罠・・。
そこがJazzなのか他の音楽かという論議に成るんだろうね。
406いつか名無しさんが:04/05/10 02:31 ID:vS2/KWwt
みんなネタでダラダラ長文書いてるみたいなんで安心した
407いつか名無しさんが:04/05/10 04:40 ID:???
たかが数十年で終わったとか言ってるのは痛いな
408いつか名無しさんが:04/05/10 12:41 ID:???
>>395
ということはジャズは100%技術に還元されるということになるのかな?
たとえば、熱心な(?)コルトレーンファンはコルトレーンの精神性のようなものを、
云々するとおもうのだけど。
そういったものはすべてより高度な技術に吸収されたしまうということでしょうか?
409いつか名無しさんが:04/05/10 14:08 ID:???
てst
410いつか名無しさんが:04/05/10 22:00 ID:???
まあ環境音楽以上の需要が無い現状はしっかりと見据えなければならないな
411いつか名無しさんが:04/05/10 22:58 ID:???
そんなことないよ。ロッ糞の憧憬音楽として需要があるよ。UAヲタとかね。
412405:04/05/10 23:43 ID:???
>>408
>>395
技術に還元されるの意味が解らない、、教えて!?

それと、歌舞伎・能とか話が有ったけど(>>395)、
ああいうのってJazzのようなアドリブ(即興)でソロをとるようなスタイル
なんて有るのかな、そのスト−リ−の中に・・? 
所謂『 伝統芸能 』とJazzとは違う気がするが。

どうなんだろう・・・?
413いつか名無しさんが:04/05/10 23:45 ID:???
>>412
君は文意も分らない馬鹿なんだから
あまり書き込まないほうがいいよ。

煽りとかじゃなくて本気で忠告!
414412:04/05/11 00:14 ID:???
>>413
あんた、酷いよ!!!
不愉快だ・・・・。
415いつか名無しさんが:04/05/11 10:52 ID:???
なんで412のアフォは今更当たり前のことを
さも自分だけが気づいたとでもいいたげな
イタい言い回しで宣ってるんですか?
馬鹿だからかな?
416いつか名無しさんが:04/05/11 11:18 ID:???
>>414
お前が悪い。バカが議論しようとするな。
ジャズが終わってるのかどうかは知らんがお前の脳は終わってる。
417いつか名無しさんが:04/05/11 20:03 ID:???
>>416
人それぞれ考え方や表現の仕方があるんだから仕方ないだろうが・・・
もしあんたがその考え方や表現の仕方を否定されたらどう思う?
自分に対して自信過剰のようだから、ここで証明してみたらどうだ?w
418いつか名無しさんが:04/05/11 20:12 ID:???
>>415
お前のような不親切なやつがいるから2ちゃんねらーは嫌われるんだw
419いつか名無しさんが:04/05/11 21:17 ID:???
Jazzは終わってないよ、ただ置きすぎて少し臭ってるだけなんだよ。
420412:04/05/11 22:23 ID:???
>>ALL
みんな、ヤチャチクチテね....!!!
421いつか名無しさんが:04/05/11 22:36 ID:???
>>420
上げるな馬鹿!死ね
422420:04/05/11 22:41 ID:???
ゴメンチャイ・・。
423カーマイケル:04/05/12 14:35 ID:UjKHV8aw
人の心を揺さぶる天才的な表現者がジャズの体裁を取って出現したら、
jazzは生きてた!!とみんなが叫ぶだろう。
時代性を反映し得るプレーヤーが今jazz界にいないという事なの
だと思う。
魂が震えるようなプレイが聴きたいものである。
424カーマイケル:04/05/12 14:53 ID:UjKHV8aw
50年代、まだアメリカの黒人には荒々しい反抗の気分が横溢していて、
その中でハードバップは時代の気分にすごくマッチしたんだと思う。
現在の世界はどういう気分か、それを読める天才が出てきてグイと
引っ張ってくれればそれが現在の音楽を席巻する。
425いつか名無しさんが:04/05/12 21:44 ID:???
やあ!
426いつか名無しさんが:04/05/13 00:03 ID:???
こういう黒人論が一番つまらん。
427いつか名無しさんが:04/05/13 00:18 ID:???
白人のジャズだなんてイエロー並みに有り得ない
428いつか名無しさんが:04/05/13 01:12 ID:???
>>427
黒人と白人なんざ50年代から共演してる例が多々ありますが?
429いつか名無しさんが:04/05/13 01:47 ID:???
>>424---それを読める天才が出てきてグイと----

じゃ、そういう人間は誰が居る・・?

430いつか名無しさんが:04/05/13 11:08 ID:???
かりに2004年にコルトレーンが現役だったとして、
最新技術をもってコルトレーン・ミュージックを展開する可能性ってないのかな?
431いつか名無しさんが:04/05/13 11:48 ID:???
最新技術・・・w
432いつか名無しさんが:04/05/13 12:19 ID:???
ここは>>413大先生にでも語って頂きたいところすな。
433カーマイケル:04/05/13 14:59 ID:Nyc2Z78K
>>429
いないから今は閉塞的な状況でjazzは死んだとかいう話になってるんだよ。
>>426
黒人から発生したものだから黒人の事から書き始めねばならない。
434いつか名無しさんが:04/05/13 18:31 ID:???
>>432
プ。バカを指摘されたのがよほどくやしかったとみえる。
435いつか名無しさんが:04/05/13 21:47 ID:???
>>434
おたくもおたく、馬鹿どうし仲良くネ!
436オタク官僚 ◆EqtePewCZE :04/05/16 03:37 ID:fXobjdY/
まあなんだ、「死んだ」っていう表現が何を具体的に
意図するのかにもよるが、
時代性とマッチしていない事は事実だな。

別に黒人である必要などまったく無いと思うが、
時代性をまとった強烈なプレイヤーが現れて
一般的に認知されたら、世間様では一応
「生き返った」ってことになるんだろうな。

ただし、そんな単純な理屈で死んだのなんだの話すほど
皆、次元の低いことをいってるわけでも無いだろうし。

要するにこのスレはネタで話す雑談スレということだ。
>
437いつか名無しさんが:04/05/17 07:06 ID:k8f4dTPN
まあジャズに限らず音楽自体終わってるしね

ほそぼそと楽しもうぜ
438いつか名無しさんが:04/05/17 16:39 ID:???
仮に今の時代、マイルスやコルトレーン、パーカーが生まれたとしても、
ジャズは確実にやらないだろう。
その当時ジャスが彼らにとって一番カッコイイもんだっただけ。
439いつか名無しさんが:04/05/17 18:01 ID:???
と、ロッ糞リテナーが珍妙な妄想を語っております。
440いつか名無しさんが:04/05/17 19:00 ID:???
おぉぉぉぉぉぉ!!!リテナーがっ!!!!!正真正銘のリテナ〜がっ!!!!!
441いつか名無しさんが:04/05/17 21:58 ID:???
>>438
まあ、やらないだろうね。
新しく尖がったものを求めるだろうな。
442いつか名無しさんが:04/05/17 22:01 ID:???
、、、、で?
443いつか名無しさんが:04/05/17 22:33 ID:???
>>442
ん?
スレタイ通り
444いつか名無しさんが:04/05/17 23:19 ID:???
>>441的新しく尖がったもの=UA
445いつか名無しさんが:04/05/17 23:43 ID:???
>>444
???
もの凄い妄想狂だなw
どの文脈でそうなるんだ?
446いつか名無しさんが:04/05/18 00:33 ID:???
>>445的新しく尖がったもの=PE'Z
447いつか名無しさんが:04/05/18 00:42 ID:???
>>446
おでこは広いのに料簡は狭いなw
448       :04/05/18 00:59 ID:rgl5oCyr
>>446のいってるこてはあながち間違いでもないだろ
普通の感覚もってればPE'Zあたりで十分だろ
449いつか名無しさんが:04/05/18 01:01 ID:???
結論!!
今の時代、マイルスやコルトレーン、パーカーが生まれたらPE'Z の様なものをします
450         :04/05/18 01:06 ID:rgl5oCyr
>>449
いや、もうそういう死んだ奴はそっとしておいてやろうぜ

451いつか名無しさんが:04/05/18 01:34 ID:???
>>446
>新しく尖がったもの=PE'Z

その内他の奴が、武田真治もって言いそう棚・・。(泣w
452いつか名無しさんが:04/05/21 17:33 ID:???
Jazzは終わらんよ
何度でも蘇るさ!!
453いつか名無しさんが:04/05/22 11:39 ID:???
加齢臭がプンプン匂ってくる音楽
454いつか名無しさんが:04/05/23 21:25 ID:???
30年前と同じ事やってりゃそりゃ終わったとも言われるわなw
455いつか名無しさんが:04/05/23 21:26 ID:???
30年前と同じ事やってりゃ終わったと言われても仕方が無いよな
456カーマイケル:04/05/23 21:56 ID:k1zWRIWc
ジャズの生命をアドリブである、と規定したとすれば、フリーでアドリブ
が解体をした瞬間にジャズは終わったと胃ってもいいだろう。
それ以降アドリブの再発見は見られず、ただなぞりが行われているばかり
だからである。
457いつか名無しさんが:04/05/23 22:01 ID:???
>>456
ほげー
458いつか名無しさんが:04/05/24 00:18 ID:???
>>438
しかしコルトレーンの影響力ってすごいですね。ロックにもかなり影響を
うけた人がいるんでせう?
459いつか名無しさんが:04/05/24 15:30 ID:???
ほんと今聞いてもいいッスね、JAZZって。 オ・ト・ナ
460いつか名無しさんが:04/05/24 15:35 ID:???
ジャズが終わったなんてとんでもない! CD屋でも今だに広いスペースとってあるよ。
あっ 都会だけですっ。田舎は別、都会の音楽ですから。
つまり田舎モンは聴かないってことね。田舎はJポップと演歌主流。
461いつか名無しさんが:04/05/24 16:08 ID:???
だからー、ジャズが終わったって言いたがるのは、かつて凄かったからだろう?進化そのものを体現して
いたジャンルなのでしょう。
462いつか名無しさんが:04/05/24 16:09 ID:???
UAなんて始まってもいないよな。
463いつか名無しさんが:04/05/25 19:50 ID:???
いやUAはAJICOからかなり成長したと思う。
464いつか名無しさんが:04/05/25 21:01 ID:???
最近のUAは面白いよね
465変態@徘徊:04/05/26 16:47 ID:???
俺もちょっと前までは終わったと思ってたな。終わったかどうかってのは
その人それぞれじゃないのかな?。今俺が思っているのは終わってない
というか、そもそも終るとか終らないとかそういう性質のものじゃない
とおもうな。

おそらくジャズをこうしなければいけないとかこうあるべきだと思って
いる人にとっては終っているんじゃないかな?と思う。バップだモードだ
インだアウトだといっている限りはそのうちどうやっても終るでしょう。
俺にとっては相変わらずスタンダードを相変わらず垂れ流しで考えなしで
演奏している奴も、そんなの古いといってそこから別のこと意識的に
やろうとすることも同じ線だと思う。

腹が減ったから飯を食ったりクソしたりするのと同じ気持ちでジャズを
演奏すればたとえ手垢にまみれたスタンダードを演奏したとしても
古い新しいなんてことはないと思う。すべては自分の問題ではないかと。

失礼しました。
466いつか名無しさんが:04/05/26 17:15 ID:???
最近は日本のジャズの方が面白い。
467いつか名無しさんが:04/05/26 20:54 ID:???
>>455
> 30年前と同じ事やってりゃ終わったと言われても仕方が無いよな

30年前と同じにしか思えない君の耳はいったいどうなってんですか?聾かUAヲタですね?
468いつか名無しさんが:04/05/27 19:37 ID:???
ユナイテッドアローズ?
469いつか名無しさんが:04/05/28 11:25 ID:???
ジャズ終了!
470      :04/05/29 01:40 ID:y+UJTWWj
アドリブといっても所詮予定調和の中ではしゃいでるだけだもんな

土人の乱痴気騒ぎだったころはいいけど今となっては新鮮味ないよな
471いつか名無しさんが:04/05/29 02:56 ID:???
>>470
単純懐古主義者バカハケーン。
>土人の乱痴気騒ぎだったころ
っていつよ?
まさかバップが「土人の乱痴気騒ぎ」にしか聴こえないとか?
そうだとしたら鼓膜が腐ってますよ。
472オタク官僚 ◆EqtePewCZE :04/05/29 18:38 ID:KE1zUybu
口汚い投稿をしている奴も、本当にジャズが嫌いだったり
無関心ならば、よりによって2chのマイナー板の、
しかもこんな題名のスレにはこないだろう。

>>465 のスタンスは嫌いじゃないな。
ほんとにジャズが好きな奴なら
心の奥で同じ事を思ってるとは思う。

ただ、俺にとってはジャズと自分のたつ座標が
乖離しすぎていることへの「もどかしさ」が、
ジャズを斜め上から見て批判したくなってしまう
動機になってるなあ。

プレイヤーの方の見方なら、また違うんだろうがな・・・
473変態@お外:04/05/29 21:26 ID:???
>470

予定調和にしちゃうかどうかというのは本人の問題だよ。そうしちゃうやつも
いるけどいないやつもいるよ。

>472

確かに昔と違ってジャズが権威主義みたくなっちゃったところがある。
なんか下手すると良家の子女が習うような習い事になってしまったような
感覚はある。多分ここら辺が問題じゃないかなと思うよ。

日記を書くときこの文体では古いから新しい文体で書こうと思うやつは
いるかな?。ウンコをひねるとき今日は新しい方法でなんてやついるかな?。
俺にとってジャズというのはそういう問題だな。たまたまそういうことも
あるかもしれないけど、それは単なる腕のふるえの問題というかあまり
重要でない感じがするよ。逆から言えば例えばファンクリズムのうえで
ジャズをやろうと思ったらできるわけで、ジャズってそういう意味で言えば
徹底的に個人的な問題という感じもする。だから古い新しいといわれても
ピンとこない感じがするな。
474いつか名無しさんが:04/05/30 02:38 ID:Q7e5e3t2
jazzは終わったか?答えはノー。
毎晩生まれ、毎晩死ぬのさ。
475      :04/05/31 20:57 ID:jH02I3z7
>>474
だからまったく成長しないんだな
よくわかったよジャズが駄目になった理由が

476変態@お外:04/06/01 14:38 ID:???
>475

そもそもその線でいったらロックも死んでるんじゃない?。プログレだの
へヴィ・メタルだのパンクだのとでてこれから何が出るんだい?。そういう
意味でいったら全ジャンル終わっているよ。今までやってた音楽の焼きなおし
とか切り口を変えたもんばかりじゃない?。ブライアン・セッツァー見てご
らんよ。今じゃジャズじゃジジイしかやらないことをやって若いのから評価
されているでしょ。彼の視点やや切り口は十分に新しかったわけだ。彼は
新しいと思ってやり始めたわけじゃない。彼がその音楽が好きだったし
評価される自信があったからやったまでじゃないのかな?。表面の新しい
とか古いとかというのはあんまり意味がないんじゃないかと思うよ。
477      :04/06/05 17:27 ID:yCi9jBfE
>>476
こいつは知障なのかな…?
478いつか名無しさんが:04/06/06 10:00 ID:???
おはようビームッ!! (@u@ .:;)ノシ 
479いつか名無しさんが:04/06/06 12:24 ID:???
進化しなくてもスタンダード好きだけど。
480いつか名無しさんが:04/06/06 17:24 ID:9WtRiW3F
ジャズが黒人音楽だったのは昔の話で白人世界で取り入れられそれに取り入るうちに黒人の魂を失っていった
モダンジャズなどは魂の抜け殻なのじゃ 魂のこもった音楽は民族音楽をおいて他にない
ジャズももともとアメリカの黒人という民族音楽だったのだがなあ
481いつか名無しさんが:04/06/06 20:47 ID:Axc/ppxf
ジャズもロックも終わってる(完成されてしまった)クラシックは聞かないので
良く解らないが、多分ジャズ、ロック以上に終わってるはず。
ジャズにしてもロックにしても「時代」に敏感に反応した音楽だと思う。
ジャズはフリージャズで大衆から離れてしまい。行き場所を失くしフュージョン
に活路を求めて失敗。その時点で終わったというのが持論です。
482いつか名無しさんが:04/06/06 21:27 ID:???
kool & the gangが食扶持に困ってジャズを離れたのは有名な話
以降Herbie Hancockはピアノ捨てるわ
Milesはhiphopを意識するわ
日本では本田雅人がキラキラするわで
ジャズはとうの昔に崩壊してるよ

未だにジャズなんてやってる純朴なおまいら、乙w
48300:04/06/06 22:56 ID:EHSOZUCd
ま、そろそろやばいやつでるんじゃないかな
484いつか名無しさんが:04/06/07 00:01 ID:DCOm5o2a
ジャズが進化してるという意見があるがいいのおしえてくんない?
最近のしらないもんで。
485JJ888:04/06/07 00:22 ID:ObF+IRkO
JAZZは永遠に不滅です。
JAZZは進化せんでいい。
50年代のものが最高。
486いつか名無しさんが:04/06/07 12:30 ID:???
>>485
ほんとにそれでいいの?
487JJ888:04/06/07 14:33 ID:ObF+IRkO
>>486
ええよ。
僕は、JAZZできないし聴いているだけだから。
変にエレキ入ったり、バンギャル入ると萎えるもの。
488いつか名無しさんが:04/06/07 17:42 ID:???

>>482
無知蒙昧だなぁ、キミ。
kool & the gangがやってたのはBBホーンズとかTOPみたいな
ファンクバンド。ローリングストーン誌のインタビューで有名。

> 以降Herbie Hancockはピアノ捨てるわ

今もピアノ弾いてるよ。

> Milesはhiphopを意識するわ

こいつは山師だから売れそうなものには何でも飛びつく。

> 日本では本田雅人がキラキラするわで

えええ?  キモフューヲタ以外にファンなんていないだろ。。。
イタすぎ、、、


489いつか名無しさんが:04/06/07 21:45 ID:0/hTKNtC
>>485 秀同 最近の聞いてもな〜んか空しいだけですね。やっぱJAZZは
   あの時代の産物。時代と共に終わった音楽。けどそこが魅力。
490いつか名無しさんが:04/06/07 21:53 ID:???
>>488
アフォか、ファンクバンドとして活動する前の話してんだよ
kool & the gangのメンバーは全員ジャズあがり
読解力養おうね。
491アタキチ ◆KCCcqdZNdI :04/06/07 22:02 ID:???
>>490
クール&ザ・フレイムス時代の話だね。
492いつか名無しさんが:04/06/07 22:04 ID:???
490補足
日本のジャズヲタなんて
フューすらまともに理解できない
薄っぺらい禿げチビ集まりだろがw
493いつか名無しさんが:04/06/07 22:09 ID:???
ジャズヲタって迷いの無いコケ方するから笑える

てか連書きスマソ
494いつか名無しさんが:04/06/08 12:29 ID:Wu9Q97O1
>>489
つうことはやっぱ終っちゃってんのか。
時代とともに終ったてんじゃ、
まさか時代を再現するわけにもいかんし。
あとの祭りってことか。
495いつか名無しさんが:04/06/08 13:01 ID:???
じゃあただの懐古馬鹿ってことでw
496JJ888:04/06/08 17:28 ID:laIQCi1q
>>495
懐古馬鹿といわれてもしょうがないな。
あの時代のCDやLPを何千枚も集めてるようじゃ。
でも、そんな馬鹿させるほど良いってことだよ。
決して死んじゃあいないよ。
497         :04/06/08 21:07 ID:vJJoQcvg
まぁージャンゴ好きなおれから言わせれば
とっくに死んだっていわれても痛くも痒くもないな

だってジャンゴっていまいちジャズにカテゴライズされてないんだもん
なんだよバップだけが本道なのかよ…
498いつか名無しさんが:04/06/08 23:19 ID:???
498!!
499いつか名無しさんが:04/06/08 23:19 ID:???
499!!
500500:04/06/08 23:20 ID:???
500!!
501いつか名無しさんが:04/06/09 01:56 ID:???
>>490
ヴァカだなオメーは。
だから「ジャズをやっていた」って定説は間違いで
ファンクバンドなんだと奴らがローリングストーン誌で
語ってたんだつうのアホ、
502いつか名無しさんが:04/06/09 01:57 ID:???
ジャジアックスもクール&ザ・フレイムスもファンクバンドってこと。
503いつか名無しさんが:04/06/09 12:17 ID:0HaJHNEU
>>497
ほんとはパーカーとかパウエルとかだって「ジャズ」には
回収されないものだとおもう。パーカー・ミュージックであり、
パウエル・ミュージックなんだとおもうけど、
だけどそれを「ジャズ」に回収しようとすると、
ジャズは死んでしまう。
504         :04/06/09 22:36 ID:LymzkGus
>>503
その通りだね

空気と水っていったら言い過ぎかもしれないけど
酒と煙草みたいなもんだから昔からあったし、今もあるし
これからもあり続けるでしょう
死ぬの生きるのってのはあんまりピンとこないな
まぁ、たしかに昔の演奏のほうがいいとは思うけどね
505いつか名無しさんが:04/06/14 12:34 ID:???
おれがいまから始める。
506いつか名無しさんが:04/06/16 20:30 ID:iqChI03x
スイング・ジャーナルの「レコード、CD買取します」の広告見ても、
殆どの広告に「50〜60年代中期のモダンジャズ特に高く買います!」
と書いてある様にその頃がジャズの旬では?ジャズは死んだとまでは言い切れませんが、
限りなく終わりに近い=植物人間状態だと思う。
507いつか名無しさんが:04/06/16 20:37 ID:u8AFsIBD
やっぱり麻薬・酒の規制、クラブの経済面も関連性もあるのかなあ?
508いつか名無しさんが:04/06/16 23:28 ID:???
>>507
酒の規制って何でつかw?
麻薬が規制されてない時代があったのでつかw?
509いつか名無しさんが:04/06/19 17:19 ID:???
理論的なアプローチではマイルスやコルトレーンがやり尽くしたってことじゃないの??

別に新しい理論や技術的アプローチがなくっても終わったなんて思わないけど。
510いつか名無しさんが:04/06/21 10:32 ID:???
パンクに比べりゃまぁしだろう
ありゃもう完全に死んでる
511いつか名無しさんが:04/06/21 12:12 ID:???
まだ可能性はある。
あきらめるな。
512いつか名無しさんが:04/06/21 14:11 ID:???
コルトレーンが死んだ時、jazzは終わったと思った人達もいた。けど、ジャコ・パストゥリアスは、やって来た。
513いつか名無しさんが:04/06/21 21:10 ID:???
じゃこのあとには誰がくんの?
514いつか名無しさんが:04/06/21 21:11 ID:pkHU2RXy
まさか雑魚じゃ?
515いつか名無しさんが:04/06/21 21:26 ID:8Fx5/8a8
ヨーロッパ勢はまだ死んでないので、
まだ死んでない。
516 :04/06/22 00:05 ID:Do71eXCv
でもジャコってスーパーの食品売り場でかかってる
変なアレンジのJポップみたいに聴こえるんだけど…
517いつか名無しさんが:04/06/22 00:49 ID:Z2JfxdZJ
だからどうした?
518いつか名無しさんが:04/06/25 12:07 ID:ZFIUOOGg
もしじゃこがいま生きてたら。
最強ベーシスト?
519いつか名無しさんが:04/06/25 12:36 ID:l4DaJT3T
>>518
無理
ベストジーニストが良いとこ
520いつか名無しさんが:04/06/25 14:20 ID:rOOip1gp
ジャズはまだ始まっていない。
521いつか名無しさんが:04/06/25 15:21 ID:???
>>519
多分お前のレスは今日2ちゃんに書き込まれたどのレスよりもつまらん。
522いつか名無しさんが:04/06/26 08:37 ID:???
>>521
君のレスが>>519をぶっちぎりで抜き一番つまらんレスに認定されました

523いつか名無しさんが:04/06/26 11:32 ID:???
>>522
悔しさでモニターが見えなかったのかな?w
524いつか名無しさんが:04/06/26 20:48 ID:???
>>523
不思議な言葉を使う人だな〜
日本人ですか?
525いつか名無しさんが:04/06/30 12:27 ID:M5Z/IFk3
>>518
じゃこを超える現存の最強ベーシストってだれ?
526いつか名無しさんが:04/06/30 12:54 ID:PU8gzONA
はなわ
527いつか名無しさんが:04/06/30 14:33 ID:???
>>524
厨房が自分の読解力のなさを棚上げにするスレはここですか?
528いつか名無しさんが:04/06/30 23:27 ID:???
>>527
いいえ、文章力・表現力の無さを相手の読解力に押し付けるスレですよw
529いつか名無しさんが:04/07/01 11:28 ID:???
ここはバカなage荒らしのいるインターネットですね。
530いつか名無しさんが:04/07/01 22:38 ID:???
ここは反論されるとすぐ逃げ出す頭の弱いジャズヲタの為のインターネットですよ。
531いつか名無しさんが:04/07/01 22:59 ID:???
しかし今の喫茶店や食い物屋でのジャズの使われっぷりって一昔前の
リチャード・区レイダーマンとか「オリーブの首飾り」みたいな
ノリだよな。露出はしてるけど誰の耳にも残らない。
532いつか名無しさんが:04/07/02 00:21 ID:f1/IddCW
ラーメン屋でバンダナ店員の居るとこだとジャズだもんなぁ。(好きだけどね。)
533いつか名無しさんが:04/07/03 21:31 ID:???
jazzはもう死んでいるの方が板の性質上マッチしてるな
534いつか名無しさんが:04/07/05 20:22 ID:???
だけどまだまだ面白いものもあると思うよ。
たとえば電化マイルスみたいに発表当時は見向きもされなかったのが、
いま再評価されるように、この先評価の変わる作品があると思う。
ひょっとすると20年後には晩年のマイルスが最高だった、てことに・・・
そういう評価の変化がある限りは、
リスナーの存在も含めたジャズの歴史は存続し続けると思う。
535いつか名無しさんが:04/07/05 20:29 ID:???
評価は関係ないだろーが
おもしれーかおもしろくねーかてめえで判断しやがれ
536いつか名無しさんが:04/07/05 20:49 ID:???
>>534
昔のものが新たに評価されてるから面白い!




って、JAZZって考古学ですか?
537いつか名無しさんが:04/07/05 20:51 ID:???
>>536
受容理論って知ってる?
538いつか名無しさんが:04/07/05 21:08 ID:???
>>537
分りやすく説明ヨロ!
539いつか名無しさんが:04/07/06 01:31 ID:Zg9BgePs
マイルスはビバップでも電気フリーでも最高だよ
540いつか名無しさんが:04/07/06 17:43 ID:???
要するに歴史を重ねたらどんなものでも名盤扱いってことだろ
反対に流行りモノ崇拝者は古いものを駄作扱い
541通行人さん@無名タレント:04/07/07 21:26 ID:zWc1H+TT
>>534 それは有り得ない!電化マイルスはジャズとは言えない。何年経っても
ダメ(つまらん)はダメ。ジャンルに関係なくダメ。(もちろん私感です)
542いつか名無しさんが:04/07/08 01:30 ID:???
>>537
説明出来ずか・・・
543いつか名無しさんが:04/07/08 20:17 ID:???
>>542
だから受容理論って知ってる?って聞いたんじゃないか
544いつか名無しさんが:04/07/09 12:10 ID:???
>>541
だけど、いいって人もいるし。
これこそジャズの発展形態と考える人もいるけど。
545いつか名無しさんが:04/07/09 14:35 ID:???
私は通りすがりですが、エレクトリックマイルス大好きです。
でもジャズと考えるのは無理してるきがします
546いつか名無しさんが:04/07/09 21:01 ID:???
>>543
だから分りやすく説明ヨロ!って言ってるじゃないか
547いつか名無しさんが:04/07/10 20:09 ID:???
>>564
だから説明できるくらいならお前に聞いてないって
わからないから聞いてるんだろ
548 ◆WQWQQQrt3w :04/07/10 20:15 ID:AT3sFpyF
tes
549いつか名無しさんが:04/07/10 20:29 ID:k+OsybJY
むむむ…
550いつか名無しさんが:04/07/10 20:32 ID:???
どっからのコピペ

  ↓

ここでは、受容理論を説明します。

ハンス・ロベルト・ヤウスにとって、読者とは、読む行為により、積極的に文学作品の具体化に関わる存在であり、文学作品は、そうした受容を通じて初めて姿を現すのです。
ヤウスの『挑発としての文学史』は、読者中心の文学史をめざしたものです。文学は、読者の経験を通して初めて歴史化され、文学の歴史性の正当な認識は、読者を通してこそ行われるのだと主張しました。
なお、この読者とは、個人の読者ではなく、読者集団であり、これが、これが文学史のパラダイムを形成していくと考えます。
ここでいうパラダイムを、ヤウスは、期待の地平といいます。
「期待の地平」とは、ある特定の時代の読者が文学テクストを判断するときの基準のことです。
「期待の地平」は時代により変化するので、時代が変われば解釈も根本的に変わります。
期待が維持される場合、その読みは旧パラダイムに属し、期待が破壊される場合、新パラダイムを作ることになります。
こうした地平の問題点は、二つあります。第一に、地平を客観化できるものとして定義しますが、その方法は経験主義的であり、
客観化の前提は、中立的な立場にあります。これは、客観性を方法論上の原理とすることで、自らが批判している非歴史性に退行することになります。
第二に、地平の再構成と作品の影響は循環構造です。つまり、地平によって作品の読みが規定されますが、作品の読みによって地平も規定されるのです。
551いつか名無しさんが:04/07/10 20:41 ID:???
おそらく重要なのは最初の部分と思われ、
これを書き換えると、

リスナーとは、聴く行為により、
積極的にジャズ作品の具体化に関わる存在であり、
ジャズ作品は、そうした受容を通じて初めて姿を現すのです。

と、なるのかな。
552いつか名無しさんが:04/07/11 06:51 ID:???
UAが馬鹿にされたからってそんなにムキにならなくても
>>551
なるほどね
んで、537はどういうつもりで書いたのか不明だな
554いつか名無しさんが:04/07/14 12:13 ID:???
まぁ昔はさ、家庭とか生活捨てて、音楽に没頭する人が
沢山いましたと。で、今はそこまでするのもどうかと。

いろんなことがお手軽に手に入る世の中なので、そこまで
しなくても凄い音楽作れるよ!とか、皆そういう感じなんだろ。
しかもジャズは「高尚な」音楽になっちゃったからさ、大学出の
プレイヤーだ何だ、と、頭で音楽やるやつが増えちゃった。

JAZZに限った話じゃないけどね。ROCKの方がイキがいいのが
参入してくるからまだ救われてるのかも知れないけど、終わった
感は一緒だな。なんか音楽を語りたがる奴も増えちゃったしな。

頭でやるもんはダメだ。
555いつか名無しさんが:04/07/18 03:28 ID:???
オナニストが多い音楽は駄目だって事だな
556いつか名無しさんが:04/07/18 03:31 ID:???
>>555
UAが馬鹿にされたからってそんなにムキにならなくても
557いつか名無しさんが:04/08/02 21:24 ID:???
ジャズに新しい血は入らないんだな・・・
そりゃ駄目だよな
558通行人さん@無名タレント:04/08/03 22:20 ID:m6WBqODq
ジャズもロックもクラシックもフォークもブルースもソウルもおよそ考え付く
全ての音楽は終わってる(既に完成されてる)と思う。
559バリサク吹き:04/08/03 22:37 ID:DrVOHU7+
やっぱフュージョンでしょ。

 _∠⌒\
∠____\ ol\
  l l lol f\
l l l+Of \
l l l+0f f\
  \_/+ol f
/ o+0l f
O/llll l
l +Oll=○)
0 lO-l l
l llll l
0/olll=○)
lO lll l
lO oll l
lO O+=○)
[l 0 O+ l
l O+ l
∈l  ○)l
   \○  /
 ̄ ̄ ̄
560バリサク吹き:04/08/03 22:42 ID:DrVOHU7+
 _∠⌒\
∠___\ ol\
  l l lol f\
  l l l+Of  \
l l l+0f  f\
  \_/+ol  f
   / o+0l  f
   O/llll  l
   l +Oll=○)
   0 lO-l  l
   l llll  l
   0/olll=○)
   lO lll  l
   lO oll  l
   lO O+=○)
   [l 0 O+  l
   l O+  l
  ∈l   ○)l
   \○  /
 ̄ ̄ ̄
561バリサク吹き:04/08/03 22:43 ID:DrVOHU7+
あれ?
562いつか名無しさんが:04/08/03 23:49 ID:???
次は何だろう?
アメリカの音楽シーンを変えてきたのは常にブラックミュージシャン!
次を期待したい。
563いつか名無しさんが:04/08/04 00:23 ID:Cfs4Gb4D
みんな気を落とさないで
Future Jazzがあるじゃん
564いつか名無しさんが:04/08/14 07:45 ID:???
>>563
あんなもんJAZZじゃない
565いつか名無しさんが:04/08/14 15:17 ID:TCQi4XvY
いや、ジャズはこれから始まるの。
なぜなら・・・・・>>566がいるからだ!
566安倍なつみ:04/08/14 15:22 ID:4LZMNsmm
まいったなあ
うちの会社はまだジャッズ部門ないのよね
567:04/08/14 15:47 ID:AE2974aB
蛇豆聞いてる人
見窄らしい
ですね
568いつか名無しさんが:04/08/14 16:04 ID:???
 人  ,,-‐、______,-''三ヽ
ノ  ( ミ,,-――――――-- 、丿
)  /::/ i||||||| U        人
~ヽ/:/   (illlllllli) ノ ハU(illlllllli)U ヽ
 /:/ ノ(    ━     | ━    i   池沼の蟹がきた!
 |;|  ~'       、o_丿     U i
 |:|         ノ ,ニニ、、       i
 |::|   U     | |!!!!!!| |  U <三三
三三>       U l lhnnノl      人
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
569いつか名無しさんが:04/08/18 20:58 ID:???
リテナーを叩いてる奴がいるようじゃ終わったな。
自己満でヘタレなプレイヤーが溢れているからな。ジャズ殺しもいいところだ。
こんなプレイヤーがいると、ジャズファンが著しく減ってくるだろう。
そして誰にも相手にされないだろう。自分で自分の首を絞めていること
に気づかない愚か者どもだ。

こうした状況でも頑張っている本物のプロたちにはエールを送りたい。
570いつか名無しさんが:04/08/18 21:02 ID:???
>>569
応援ありがとう、糞リテさん。どんどんお金落としてって下さいね^^
571いつか名無しさんが:04/08/18 21:05 ID:???
>>570
嫌だね
572いつか名無しさんが:04/08/18 22:08 ID:???
知らない間に金をおとしている571
573いつか名無しさんが:04/08/18 22:11 ID:???
ここまでするか・・・リテナーよ・・・
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040817102015.jpg
574いつか名無しさんが:04/08/24 10:47 ID:???
>>569
本物のプロですが、藻前みたいなリテ糞は大嫌いです^^
575いつか名無しさんが:04/08/24 21:12 ID:???
>>574
自分で言うところが痛すぎるね・・・
しかも平日の昼間から2ちゃんにどっぷりのプロって・・・・( ´,_ゝ`)プッ
576いつか名無しさんが:04/08/24 23:32 ID:???
知的障害者>575の住む韓国じゃ昼間なんだぁ?
577いつか名無しさんが:04/08/25 07:32 ID:???
>>576
???
悔しさで物事見えなくなったか?
578age:04/10/19 17:43:24 ID:lHPSB19i
(^^)
579いつか名無しさんが:04/10/22 19:37:55 ID:YbiPxkcK
脳内ミュージシャンだらけですね
580いつか名無しさんが:04/10/23 00:29:44 ID:???
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる


  踏んだら孕んだ!

  孕んだ振る降る般若だ!

  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!

  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!

  安眠煮る焼酎!

  安打!?半田ゴテ適時打!!

  原チャリ盗んだ!

  よくちょん切れるハサミだ!
581いつか名無しさんが:04/10/29 04:14:59 ID:???
>>580
タモリみたいだな
582いつか名無しさんが:04/11/27 23:12:10 ID:???
もう、分かりました。
いい加減、私もブチ切れましたよ。

このスレを立てて皆さんに迷惑をかけてしまったことは本当に反省していて、
解決したらすぐに削除依頼をだして2ちゃんねるも辞めようと思っていました。

今まで散々、馬鹿にされても「自分のミスのせいだ」と、我慢してきました。
ですが、私ももういい加減ムカついてきました。

宣言します。

「この問題が解決するまで何度でもage続けますし、1000超えても同じスレを立てます」

いいですか、もう私は動じません。
誰に何と言われようとも、この問題が解決するまで、たとえ何ヶ月かかろうとも、
何年かかろうとも、このスレをage続けます。
1000超えても同じスレを立てます。

マジで、マジでもうブチ切れましたので、よろしくお願いします

583いつか名無しさんが:04/11/27 23:20:10 ID:???
もう、分かりました。
いい加減、私もブチ切れましたよ。

このスレを立てて皆さんに迷惑をかけてしまったことは本当に反省していて、
解決したらすぐに削除依頼をだして2ちゃんねるも辞めようと思っていました。

今まで散々、馬鹿にされても「自分のミスのせいだ」と、我慢してきました。
ですが、私ももういい加減ムカついてきました。

宣言します。

「この問題が解決するまで何度でもage続けますし、1000超えても同じスレを立てます」

いいですか、もう私は動じません。
誰に何と言われようとも、この問題が解決するまで、たとえ何ヶ月かかろうとも、
何年かかろうとも、このスレをage続けます。
1000超えても同じスレを立てます。

マジで、マジでもうブチ切れましたので、よろしくお願いします

584いつか名無しさんが:04/11/27 23:29:27 ID:???
層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  <JAZZを聞くニダ
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
585いつか名無しさんが:04/11/27 23:35:29 ID:???
あのージャズは終わってない、と主張する人にお聞きしたいのですが
現存するアーティストでこれは新しいよ、面白いよ、
というのを教えて頂けませんか?
私は単純に良い音楽を聴きたいだけのリテナーなので・・・
586いつか名無しさんが:04/11/28 23:57:33 ID:???
上原ひろみ!!















んな訳ない
587いつか名無しさんが:04/11/29 01:48:27 ID:???
層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  <JAZZを聞くニダ
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
588いつか名無しさんが:04/11/29 05:26:33 ID:???
「ジャズは終わった」っていう言葉自体に、ある種のロマンチシズムが
あるのかも知れないですね。自分も、50、60年代の盤をよく聴きますが。
「純文学は死んだ」っていうのもありますし。「アニメはもうすぐ駄目になる」
ってのは宮崎駿の言葉で、まあいいですが。
 こういう文化の隆盛は、ある一時期に異様な熱気があって、偉大な人がばーっと
出てくるっていう傾向があるんですかね。実は、その新しいジャンルに文化っていう
言葉が定着した時点で停滞する、っていう感じもするんですが。
589いつか名無しさんが:05/02/01 22:38:59 ID:q+YG0heo
自分の音楽に自信が無くなると、他のジャンルの人間を引っ張り出してきて、一緒にやるようになるもんだよ。
それをしっぽ振って喜ぶお前等もお前等だ。
そんなことやってたらいつまでたっても新しいものなんか生まれやしない。
アー情けねえ、まじで糞ばっかだよ。
男なら我が道を行けってんだよなぁ?!みんな!!
590ペリートGoGo!:05/02/01 23:16:49 ID:???
>>588「アニメはもうすぐ駄目になる」
アニメなんか勝手にダメに成れや!!!あほくさぁーーーー。
591いつか名無しさんが:05/02/01 23:23:16 ID:tXjoJSR5
ま、ジャズ板も終わってるけどな。このレス数、回転率の悪さよ
592いつか名無しさんが:05/02/01 23:27:14 ID:???
JAZZは終わってるけど、死んでないところがミソなんだよ。
593無いとほーく:05/02/01 23:40:25 ID:9V+Kkf40
ジャズは一つの芸術です。好きな人は誰に何言われようが、不滅です。
594いつか名無しさんが:05/02/01 23:52:51 ID:lA9vJ9Zn
ぶっちゃけ〜今は不作続きだけど、そのうち巨人がでてくるかもしれま
せん。こればっかしはどのジャンルでもどうにもなんない^^; 
595いつか名無しさんが:05/02/01 23:55:25 ID:kQgTJKqL
ジャズかは知らないけどチック・コリアのRTFの1、2作はオレの中では新しく感じるのですが。それまではロックしか聴いてませんでした。
596いつか名無しさんが:05/02/03 13:31:12 ID:???
>>595
70年代のジャズ勢の作品の中には、2005年の今現在
彼らの表現方法を継承してる人がいないので、新しく聞こえたりんですよ。
まあ、ロッ糞さんならジャコパスTリアスでも聞いとけば?
597いつか名無しさんが:05/02/03 13:36:56 ID:???
>>588
何だか音楽以外でもどのジャンルでも終わったって表現がにおうよね。
では、今一番ノってるもの、大きいパワーをもってるものは何だろう?
私は、AVのぶっかけと、2ちゃんねるしか思い浮かびません。
これはネタじゃなくて、マジレスです。
598いつか名無しさんが:05/02/03 13:38:15 ID:???
>>592
富士山は昔不死山って呼ばれてたんだよね。
知らなかったよ
599いつか名無しさんが:05/03/04 22:07:59 ID:???
前回書込より一か月以上経過の為、書込。
600600:05/03/05 06:51:25 ID:???
600
601いつか名無しさんが:05/03/05 08:20:05 ID:???
ジャズは終わってんのかもしんないけど、もしそうだとしたら
ロックも終わってるよ。最近のロックバンドは、明らかに
ロックの内部にいない。ロックを外側から眺めているような
音楽。それはウイントン・マルサリスが出てきた当時の
ジャズ界と瓜二つ。

今現在あらゆる音楽の中でもっとも重要なのは、
ヒップ・ホップ。
602いつか名無しさんが:05/03/05 10:45:46 ID:???
ロックは60年代にヒプホプは80年代くらいに終わってるでしょ
603いつか名無しさんが:05/03/07 20:18:53 ID:HfsDTecI
JAZZは67〜68年頃に終わったな。
マイルスはJAZZをやめてしまったし、トレーンは死んじまった。
その他のジャズマンはヨーロッパに移住したり、
田舎に帰ってガソリンスタンドを経営したり。
同時代音楽としてのJAZZはあの頃に終わったんだ。
今JAZZと呼ばれる音楽はただの伝統芸能。
お茶やお花と一緒で、お作法の繰り返し。
604いつか名無しさんが:05/03/11 22:54:35 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=87263
ジャズって書いてあるからこれは間違いなくジャズですよ
と、いうことでジャズはユダヤ人に奪われた
605いつか名無しさんが:2005/04/18(月) 01:55:23 ID:???
糸冬 了
606いつか名無しさんが:2005/04/18(月) 05:02:00 ID:???
ジャズはいいんだがジャズオタが気持ちわりいんだよな。
中古屋でものすごい勢いでアナログめくってる奴とか。
607いつか名無しさんが:2005/04/18(月) 12:46:51 ID:???
JAZZはおじさん音楽だからなw
608いつか名無しさんが:2005/08/02(火) 16:04:53 ID:???
age
609いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 23:16:41 ID:???
JAZZ40周忌
610いつか名無しさんが:2005/10/09(日) 02:09:18 ID:p/jgz2vg
JAZZをキーワードにこちらに来まして皆様の書き込みを拝見
しましたが、つまんない発言が多くてがっかり。
JAZZは死んでませんよ。昔も今も理解・鑑賞出来ない人には無いも同然で
死んでいると言われて当然ですがね。もうじきこの世ともおさらばだし
いまさら何を言っても無意味ではあるのだが、愚劣な輩の言が多くの人の目に
さらされるというのは良い事ではないな。ほな、さいなら。
611いつか名無しさんが:2005/10/14(金) 21:33:11 ID:???
いま流行っているのはJAZZとは程遠い全く違うものだ。
JAZZはとっくのとうに死んでいる。生き返らせてどうしようと云うのか?
懐かしい素晴らしい音楽として永遠に封印しよう。決してその栄光を
怪我してはいけない。<By アームストロング
612いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 00:12:51 ID:BfYlFd2z
ケイコ・リーさんを知って、JAZZに触れましたが
JAZZとはいったいどういう音楽の事をいうのですか?昔の曲を唄う事?
私は意味を知らないので、是非教えて下さい。
613いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 00:34:46 ID:???
このスレで幾人もの人が言ってる事は参考意見になるかもね
ごくごく少数をのぞいて今、巷でジャズといって流れてるものは
昔、本当にジャズがシリアスかつ深淵だった頃と比べると厳然たる
違いがある。しかしこの違いは多くの大衆にはわからない
614いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 07:54:32 ID:6jY6rRb3
>>613
恥ずかしい文章
615いつか名無しさんが:2005/10/28(金) 18:22:04 ID:???
ごくごく少数=スコットハミルトン
616613:2005/10/28(金) 21:45:43 ID:???
ごくごく少数てジャレットとかヨーロッパの一部のジャズメンをイメージ
してたんだけどなあ   実際はもっと沢山いるんだろうねスマソ
617613:2005/10/28(金) 22:21:12 ID:???
もう一言いわせてくれ ジャズに限らずクラや現代音楽も形式的なことは
出尽くしてるというか煮詰まってる が即興演奏の可能性そのものが死んだ
とは全く思っていない。キースが既成のバップフレーズ弾いても新しい発見
をさせてくれる。 また我々が知ってる価値観からは(形式的には)ジャズ
とは思えないインプロだって出てくるだろうがジャズの精神というかDNA
は受け継いでるものだって当然現れると思う。
618いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 02:14:05 ID:Tg3/fvEK
ブザマでもJAZZわJAZZ!!終わつた??出来の悪い評論家みたいな真似わよそうぜ
10子楼3わよ.いいじゃねえか 終わつえも 始まつても
619いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 02:21:07 ID:???
>>618のように薬キメてるジャズメンがたくさん居ればジャズは復活するかも
620いつか名無しさんが:2005/11/15(火) 23:02:05 ID:K88cUe+X
621いつか名無しさんが:2005/11/15(火) 23:09:41 ID:???
jazz is over by お〜やんふぃふぃ
622いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 03:40:04 ID:teN82rnU
30年ぶりに渋谷で生演奏を聞いて来ました。少し小太りのアルト奏者が演奏していたが
それを聞いて私は失望しましたね。この30年間でもジャズは何も進歩していない事に・・
店を後にした私は「ジャズは死んだ」と言う言葉を思い出しました。






623いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 04:00:28 ID:???
ジャズは死んでるかはわからんが日本のジャズ界からメジャーリーガーが出る事は生きてる間には見られないんだろうな。
624いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 07:19:08 ID:ohkmV3kw
>>この30年間でもジャズは何も進歩していない事に・・

5、60年代のジャズが今も売れている事って、とてもいい事と思いますがね、

625いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 07:57:57 ID:???
Edision of Contenporary Music = ECM

アイヒャーの手がけた作品群を聴いてると、少しも古いと思わない
彼らがJAZZの伝統に属しているかなど、もはや問う意味もない

626いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 15:48:50 ID:teN82rnU
>>624
>5,60年代のジャズが今も売れている・・・

そうなんですよ。私も5,60年代のジャズレコードしか聞かないのです。
ただ、その時代の音楽スタイルで止まっている最近のジャズ演奏家に興味
が湧かないんですね。
過去のスタイルを模倣するだけの演奏なら現在のジャズを追いかけても意味
が無いと思うのです。ですから「ジャズは死んだ」という言葉が浮かんだのです。
627ジャイボン ◆/mBFLyE7XY :2005/11/20(日) 16:12:33 ID:???
jazzは生きている。人間のDNAの中で………
628いつか名無しさんが:2005/12/07(水) 23:29:09 ID:???
>>1
じゃ、クラシックも死んでるってことでOK?

スタイルが古いことのみをもってツマラナイと言う人はきっと、
オリンピックの柔道決勝戦を見ても全く楽しめないのでしょう。
「梅干は酸っぱいから嫌い」というのと同じで、単なる
想像力と感受性と参加意識の欠如・鈍磨というべきですが、まあ勝手にしろや。
629Mr.But ◆GYaO1T4UPk :2005/12/13(火) 20:42:46 ID:???
ジャズが終わったかどうか・・
本来は進化を嫌った古典執着意識が染み付いてしまった人が語ることだよな。
実際、とことんクリエイティブなものでしょジャズは。
歴史を知るために古典を追いかける時期は必要だけど
一生かけてやるもんではないよ。
ものの仕組みが理解できたらさっさと新開発しなきゃ、ほんとに終っちゃうね。


630いつか名無しさんが:2005/12/30(金) 21:57:43 ID:pWslDY3S
終わったと仮に感じても、それで音楽を聴く事をやめる輩は
殆どいないだろう。
音楽を聴く事で自らの内面に何かしらの変化、発見を感じる事が出来るならば
形式の発展の終焉などという議論は詰まらないものに思えてくる・・
と感じますが。聴く事をしなくなったら、その時点で本当に「終わった」
と個人的には思います。

631いつか名無しさんが:2005/12/31(土) 20:43:59 ID:iB+OQMlC
ネガティブスレかよ
632いつか名無しさんが:2006/01/01(日) 10:42:49 ID:???
終わってようが終わってなかろうがどうでもいいけど、
音質の良いジャズ(要するに最近のアーティストによるジャズ)
でいいのが出てくればいいな〜とは思う
633いつか名無しさんが:2006/01/01(日) 12:44:01 ID:???
ジャズがどうのこうの言う前に俺の人生が終わりそうだ。
634いつか名無しさんが:2006/01/01(日) 13:11:25 ID:1Q+MRC1A
ド演歌・ナツメロを聴いて黄昏れるのも悪くない。
635いつか名無しさんが
聖飢魔Uに噛み付くジャズオタ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
441 :ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:18:59 ID:2qsV1IMU
>>439
それは4ビートであり、ウォーキングラインであり、アドリブなんだろうな?
途中、ペダルへ逃げたりしないで、コンピングし続けるんだろうな。

>>440
ジャズドラムはパターンで構成されるのではないこと知ってる?
まさかファラオって曲はチーチキやってんのか?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128425752/401-500