ジャズギターについて語りましょう
自分はジャズギターを始めてまだわずかですが、
いずれはジャズギタリストになりたいと思っています
成功の近道やスタイルについても語りましょう
猫の糞 猫の糞 猫の糞
猫の糞
猫の糞
猫の糞
猫の糞
4 :
いつか名無しさんが:04/03/24 22:17 ID:AQrmSBpP
俺も始めたばかり。アドリブ出来ね。
6 :
いつか名無しさんが:04/03/24 22:37 ID:dMGSLE7f
俺は2年やってるがまだアドリブできね。
7 :
◆Keith./SXw :04/03/24 22:40 ID:mT9VTr27
俺はギターはBluesしかできねえしやりたくね。
つかキース氏は本職のピヤノでもジャズ弾けんしなあ。。
俺はピアノはインプロしかできねえしやりたくね。
ジャズギタリストになるためには、やっぱりジャズバー等に直談判が一番なのでしょうか?
ageときます
ラーメン屋になるためには、やっぱりラーメン屋等に直談判が一番なのでしょうか?
sageときます
12 :
age:04/03/25 20:04 ID:BG7EJB/o
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
age
13 :
いつか名無しさんが:04/03/25 20:57 ID:B7rb0BCl
やっぱグリーンかフリゼルだよなぁ
14 :
いつか名無しさんが:04/03/25 21:11 ID:Pd+UNeab
マーク・ホイットフィールドって最近何してるんだろう??
あー みかけないねー
久々の化石スタイルで好きだったんだがなあ。
ピーターバーン酢他院はクドくて好きじゃないし
復活してくれんかな。
ジャズギターを始めようと思うんですが、ギターのタイプ(アコギとかセミアコとか)
というのはどのタイプのギターを使えば良いのでしょうか?
それとエフェクターなどは必要でしょうか?
宜しくお願いします。
>>17 君が好きなのを使えばいいんだよ。
ジャズギターっていってもいろいろあるしね。
19 :
いつか名無しさんが:04/03/28 15:58 ID:r3oGeNET
好きなのですか
では一般的に使われているギターはなにを使ってるのでしょうか?
エフェクトも含め
一般的にあまり使われていないギターを挙げたをほうが早いと思われ
>>19 乱暴に言うとギブソンES-175。
一般的に使われているというか…トヨタカローラみたいなもんだ。
エフェクトは一般的に必要ない。使いたい人が使ってるだけ。
jazzギターを習得する段階みたいなものありますか?
マルティーノやバーニーケッセルのコピーをしてたりしようとしてたりするんですが
やはりブルース→ジャズというステップを踏むべきなのでしょうか?
またコピー等からはじめずないほうがよいのでせうか?
上の二人の他にはグリーンやジョーパス、ビルフリゼリなんか好きです(系統バラバラだけど
>>23 >ブルース→ジャズというステップを踏むべきなのでしょうか?
別にそんな必要はないがやりたけりゃやるべき。
>コピー等からはじめずないほうがよいのでせうか?
コピーはどんどんすればいいが、どんなコード上で何の音を弾いているのか
確認しつつやるべき。
漏れはまるごとコピーってやったことないけど。
誤字&乱文だが携帯で書いてるのか?
アドリブをやりたかったら思い付いたままに弾け。
コピーなんかもってのほか。
出来れば手クセから解放されるために左利きで始めればベスト。
人の使ってないギター、人の使ってないエフェクト。
これで退屈なジャズをお前が変えるんだ。
思いついたままに弾けないのがギタリストじゃないの?w
ブルースはできた方がいいけど、ブルースがジャズの基本だという
のはちょっと古いかもしれないなぁと思う。
とりあえず好きなものに飛びつけばいいんじゃないだろうか。
あと、コピーから始めるというより、コピーはいつも並行的にやった
ほうがいい。気がむいたときにでも。
はじめはCDに合わせてジャズギターごっこをしなさい。
いや、セッションで爆勝するにはブルースもバップも避けて通れないよ。
思いのままに人を動かすのはそれからだ。
うん、だからそれが古いなあと。
ラッセル・マローンって最近何してるんだろう??
>>27 > ブルースはできた方がいいけど、ブルースがジャズの基本だという
> のはちょっと古いかもしれないなぁと思う。
禿同ですな。アマチュアで
ブルースがジャズの基本とか逝ってる奴にかぎってブルースしか弾けないw
>>28 シカゴブルースのようなモロなものは必要ないし要求されませんよ。
血迷ったブルースオヤジが現れたときはつきあってあげるけどねw
仕事だし。
このスレでブルースと言ったらシカゴブルースは指さないと思うが。
ジャズギターを習得する方法論って感じで話したいな
目的はセッションに出てもはずかしくないレベルと過程する
・・とギターはなかなか難しいポジションだ。*ギターって役立たずスレを参照
結局コピーしつつそれを分析しつつ 他のパートにハブられないように気をつけつつ
って感じじゃないの、寧ろ精神的に幼稚、適当でいいかげんな厨房なやつが多い気がする(他の楽器に比べ手軽だから?、ロック等から流れてくるから?)
まずはそこだな、
36 :
いつか名無しさんが:04/03/31 15:11 ID:oiAGljZC
弾きたいフレーズを覚えるしかないと思う。
ペンタとかでごまかしつつ、ストックしておいた2−5−1などのフレーズを
たまに入れたりすればそれなりにうまく聞こえるじゃないかと思う。
コードをまったく考えずにペンタ一発、というのはさすがにまずいけど
なかなかそこから抜け出すのは難しい。
マルティーノの復帰以降をコピーしてもジャズは弾けないだろうな。
ほとんどマイナーコンヴァージョンとメカニカルフレーズと津軽三味線フレーズだけだから。
典型的なジャズとして弾きたいなら「EXIT」までだろうね。特に最新アルバムは
マイナーコンヴァージョンや彼の手法を知らないと何やっているのかさっぱり分からない。
38 :
23:04/03/31 19:54 ID:???
どうもです私は携帯です、失礼。ブルースの構造くらいは軽くしっておくほうがよいみたいですね、
あとはみなさんのアドバイスどおりだと思います。自分の現実はマルティーノのメカニカルフレーズにつまってます・・。
多分1フレーズ弾ききるには一週間ばかりかかるかなと・(16連ピッキング)
>>37 そうですね、自分はEXITの酒とバラの日々を今やっています。手探りです・・。一番最初の手探りの何かわからない状態からしばらくやってみて何もつかめないかったら
才能がないということでしょうね。くそぉ、16連で詰まってモチベーションがあがらない漏れっていったい・・。
恐れながらマイナーコンヴァージョンって何でしょうか・・マルティーノが特徴的らしいですね、
39 :
いつか名無しさんが:04/03/31 22:49 ID:Brd9CEYk
いきなりマルティーノの16分はキツイんじゃないですか
8分できちんとUXTフレーズとか弾ける?
40 :
いつか名無しさんが:04/03/31 23:00 ID:ApJwOet8
マイナーコンバージョンは
全てのコードをマイナースケールに変換して弾く方法
C△7-A7-Dm7-G7を
Am7-A♯m7-Dm7-G♯m7
と考えて弾く
>>39 (監)(労)(特)フレーズ
なのよ。Macでは…
>>41 うちもMacだがローマ数字で表示されているぞ。
でもそれをコピーしたらUXTとなるが・・・
43 :
42:04/04/01 00:28 ID:???
あっ、ちゃんとローマ数字で表示されている。
さっきのはなんだったんだ。
マイナーコンバージョンのメリットは何?
ギターの場合視覚的にわかりやすい。
漏れの知り合いはピアノで応用してるけど。
まあ、考え方を整理する方法の一つってことじゃない?
結局は、ジャズっぽさは
ジャズぽいフレーズ(コーダルなフレーズ、クロマチックスケール、シンコペーション
音符のレガード)なんかで醸し出されているから
単に、コードに無理やりマイナースケールを当てはめてもジャズっぽく
なんないでしょ?
マイナーコンバージョンは、Dmを表すフレーズをDb7+やBm7b5とかで使うって
こと。そのDmのフレーズがバップらしいフレーズなら全体がバップになることは変わりない。
スケール垂れ流しなんちゃってDmラインなら全体も垂れ流しになる。
ドミナントの場合ルートの半音上の代理コードのディミニッシュ四種類をさらに
ドミナント四種に置き換えてそれぞれ五度上のマイナースケールで弾くという事
もマルティーノは良くやっている。その時、ギターやベースでは短三度毎に全く
同じフォームで弾けるというメリットがある。
マルティーノはここら辺のメリットをピアノと比べて言っている。
49 :
23:04/04/01 09:45 ID:???
>>39 理論はある程度ですがわかるので少し考えれば弾けると思います
>>40 さんの行ってることもわかります。。ただやはりまるちーの難しいですね、段階というものがわからないので・・。
最初にとっつくのには何がいいでしょうか?歌心があり、割とシンプル目という。
ジョンスコやらビルフリゼリをすすめられたのですが彼らも技術派なのではないでしょうか?
>>48の言ってる事はちょいわからないですが・・。元のキーのGをドミナントである場合G#dimから出てくる四つの転回系コード
それの更に五度上のマイナースケール(Ebマイナースケールなど)を弾くというリハモ・・ということでしょうか?
乱文すまないべす、二年である程度弾けなければ死ぬ覚悟でやりたいと思います。笑
G7のディミニッシュ化というと、Abdim,Bdim,Ddim,Fdimで、
そこからセブンスに戻してG7,Bb7,Db7,E7ってことかな。
G7をBb7,Db7,E7で代理するのはジョーパス教本でも言ってるから
新しくもないね。そしてあらゆるバッパーのソロで、G7上にDm7の
ラインは現れている。マイナーコンバージョンは俺も
やってるけど、出てくる結果が斬新になるというわけじゃない。
ひとつフレーズをマイナーフレーズとして覚えたらすぐにそれを
どのコードタイプでも使えるというところにメリットがある。
実際は初心者にとっては、まずは覚えたツーファイブのツーの部分を
活用していくということになる。やはりツーファイブを全てのキー全ての
ポジションで練習するところからはじまる。
>>50 E7がFdimの代理になるのがわからん、詳細きぼんぬ
私自身のマイナーコンヴァージョンの考え方です。
ビバップではドミナントコードのコードの細分化としてツーファイブが出来ました。
マルティーノはこのビバップの理論をアドリブに特化して応用したのだと思います。
すなわち、Dm - G7とコードを細分化してアドリブするのではなくて分数コード化し
てDm/G7( G7(9+11) ≒ Dm7/G7 ≒ Dm7 - G7 )という考え方では
無いかと思います。
50さんの言うようにそのものは斬新ではなくて、ひらめいたアドリブを直ぐに
弾きやすいという所にメリットがあります。特にフレット移動でパターン化させや
すい弦楽器においてはその効果が顕れると思います。
53 :
いつか名無しさんが:04/04/01 23:32 ID:96kptsZh
>51
フラッと9だな。
おすすめの教本、ビデオなどはありますか?
ジャズギターの金字塔2という本を買ってみようか迷っているんですが
矢堀の
「ジャズギターの常套句」とかどうですか
251フレーズ満載。これをC,F,B♭,E♭のキーで
弾けるようになれば取りあえずアドリブできるよ。
2−5−1以外の部分は何を弾くの?
コードのアルペジオを弾けば?
スタンダード曲をソロギター用にアレンジとかしてみれば練習になるよ
そしたら今度は7弦ギターがほしくなるけどね
テレとレスポール
結局どっちがジャズに向いてるんですか?
どっちもばっちり。
>>60 KAWAI ムーンサルト
でmoonの付く曲を演奏
>>60 トムソン or トーマス。
アフロに泣きのチョーキング。最強。
>>50 それをコルトレーン・チェンジって言うんだよ。
使い始めたのはサックス奏者であって、ジョーパスはそのフォロアー。
同じギターとして恥ずかしいから、他の板でんなこと言うなよ。
マジなのかどうなのか微妙だな
70 :
はらみ:04/04/13 17:19 ID:IK5BPRqk
>>68 セメトリックディミニッシュだよ!あんたコルトレーンテェンジって・・・・・
あっらぁ、まじレスされてやんの。
同じギターとして恥ずかしい。
>>40 これ、俺も5年以上独学で弾いてますが、こんなの知りませんでした。
ド・ボ・ジ・て・・??代理コ−ドってやつですか?
教えてくださいませ。m(_ _)m
>>74 いくつもある流派の一つに過ぎないと言えば言える。
今はスケールの導き方はどうしてるの?
>>74 単にウラコードを2-5化してるだけだろ
Am7-E♭7-Dm7-D♭7 とほぼ同じ
島村にマルティーノ先生のビデオが3本くらいあったんですが、
おすすめはありますか?
自分としてはとりあえずJoePassの教則ビデオなり教則本をお勧めします。
CAGEDという考え方があって、ギターの指板における同一音(オクターブ違い)の位置って
5種類ある。それがそれぞれCAGEDの形になってて指板ではその順番ででてくる。
っていうのをまず覚える。PatMartinoのLinerExpressionっていう教則本もそれを
基本に5つのポジションでそれぞれのマイナーのリックを教えるって感じ。
だからとりあえずはJoePassのREHからでてる本を買ってみることをお勧めします。
で、その次にはCAGEDそれぞれの形でのメジャースケールを覚える。
よく7種類として載ってますがそれはAとGの形の中間とかの形なので
5種類をきっちり覚えれば大丈夫。
これでだらだらとならなんとなーくソロっぽいものが弾けなくもない。
ただし全くJazzっぽくはない(笑)
その為に次の段階としてコードのアルペジオってのを覚える。
それはMaj7、Mi7、7、Mi7(b5)の4種類。それも5パターンで。
もっと色々あるじゃん!って言う声もあるとあるけどあせらないあせらない。
この時点でのお勧めはTedGreeneの
Jazz Guitar Single Note Soloing, Volume I
最初のMaj7のアルペジオだけでもちゃんと7種類でてくるからやりがいもありまくり
ただタブ譜がないのでここはぐっと我慢してJazzの為にがんばろう!(笑)
さぁさぁメジャースケールも覚えた。アルペジオも覚えた。
ただし、ちゃんと何度の音を弾いてるかもしっかり確認しながらね!
この時点で数ヶ月は過ぎたことでしょう。
ちなみに。。。。
ちょっと理論の話だけどたとえばCMaj7−Am7−Dm7−G7というコード進行の場合
全てCのダイアトニックコードでできてるので全てCメジャースケールで弾ききれる。
しかしただだらだら弾くだけでなくちゃんとコード進行を踏まえたソロを弾こうと思う
場合はちゃんといまバックで鳴ってるコードのアルペジオを踏まえてソロを弾かなきゃいけない。
これがGIT "West Coast" key center approach
それに対してCメジャーーAマイナーーDドリアンーGミクソリディアンって考えて弾くってのが
the Berklee "East Coast" modal approachとなってる。最終的にはほとんど同じ結果になるけどね。
それじゃお待ちかねのJazzっぽいソロの弾き方にいってみよう!
と、思ったけど、その前に基本的な理論を押さえなきゃいけない。
とりあえず世の中に流通してる音楽ってのはほぼ全てメジャースケールが基本にある。
ピアノで白鍵をCから順番に弾いていくとおなじみドレミファソラシドになるね。
これがメジャースケール。CからスタートしてるのでCメジャースケール。
で、CとDの間には黒鍵がある。DとEの間にもある。EとFの間には無くて、FとG、GとA、AとBにもある。
で、またBとCの間には無いね。これはCとDは全音、EとFは半音離れてるってことだね。
整理するとCメジャースケールはCから全、全、半、全、全、全、半音離れてまたCに戻るということ。
この間隔で音が並んだ場合、これをメジャースケールと呼ぶってことだね。わかる?
ギターの場合は一本の弦の上でやるとたとえばCメジャースケールなら2弦1フレットから始まって、
3、5、6、8、10、12、13フレットって押さえていけばCメジャースケールになる。
それを6弦1フレットから始めればFから始まる全全半全全全半になるのでFメジャースケールだね!
そうギターって楽器は形で覚えれる楽器なので(HowardRobertsはギターという楽器は視覚的情報が80%、音楽的情報が20%って言ってたぐらい)
あとはその覚えた形をずらすだけで全てのキーに対応できる!これがこの楽器のメリット。
次にさっきもでてきたドリアンとかミクソリディアンとか言うスケールなんだけど
ドリアンってスケールはメジャースケールの2番目の音から始めたスケール、
ミクソリディアンは5番目から始めたもののこと。だからメジャースケールの形に
詳しくなればその2つのスケールもわざわざ最初から覚えなくてもいいね。
ただし、ちゃんとドリアンってスケールは全半全全全半全って間隔なんだな。
とかはしっかり覚えとか無きゃいけない。数字で表せば。。。
メジャー=1234567
ドリアン=12b3456b7
ミクソリディアン=123456b7
すべてCから始めた場合は、
Cメジャー=CDEFGAB
Cドリアン=CDEbFGABb
Cミクソリディアン=CDEFGABb
っていう風になるね。
ここでのお勧めはMark LevineのThe Jazz Theory Book。もうすぐ日本語版がでるとのことなんで。
84 :
チョット待った!:04/04/30 22:20 ID:lhIFyLaF
↑もっと簡潔に書こうよ。
ジャズでアルペジオフレーズの練習をする際に忘れちゃなんないのが、リディアン7ぢゃないかい?
即ち2度7thに代表されるものだ。
そもそもアンサンブルの経験がない人に音を羅列してスケールを説明しても頭にはいるわきゃないのだよ。
勉強したけりゃ各自、理論書を読みゃ分かる話だ。
(1)コードトーンの1/3/(5)/7でフレージングする練習。特に1/3/7は省いてはならない。連結は考えずひたすら楽曲の譜割で練習すべし。2度7thの際、構成音を気をつけよ。
(2)コードのトーナリティをはっきりと正しくフレージング出来るようになったら次に連結。連結はジャズの音源を聴いて研究する必要があるが(1)の練習をしっかりやっておけば、テンションや連結のタイミングなどがつかめるはずだ。
これらの練習を十分に行ってから教則とニラメッコすればよし。
その際アンサンブルできる環境があればなお良し!
初心者向けに教則ビデオで小生が特に優れていると感じたものは「布川俊樹・ジャズギターマスターシリーズ2・インプロビゼイション」
これは教材の選曲が的を得ておりジャズの本質をとらえた解説の内容。
フレージング解釈の解説よりも、布川のジャズに対する観念を聞き逃さぬようこれ一本に腰を据えて取り組むべし。
お!いいね!
ギターでJAZZができるようにみんなでまったりと練習やコンセプトを語る。
じゃあちょっと続き。
多分Bebopのソロが弾きたいと思うのでそれを中心に。
もっとも重要なコード進行はUXTだね。
キーがCの場合はDm7−G7−Cmaj7となる。
で、とりあえずコードが変わるたびにコードトーンをつかまえて、かつラインとなるような
フレーズは有名なところで3パターンある。(ギター弾きながら見てね)
以下すべて4分音符で1小節ごとにコードチェンジするとするね。
1 F-E-D-C/B-A-G-F/E
2 D-F-A-C/B-A-G-F/E
3 A-F-D-C/B-A-G-F/E
わかりやすくXTのところ同じにしてみたけどバリエーションはのちほど。
1はなんてことはなく順次下降してるだけだけど最初のFはDm7の3度その小節最後のCは7度
で、G7の小節最初のBは3度で、最後のFは7度、そしてCmaj7の3度Eで解決。
2の場合はDm7のアルペジオからスタートそして7度まできたらG7の3度に。以下同じ。
3はDm7の5度から5-3-1-7とアルペジオそして以下同じ。
これらのフレーズのポイントは次のコードトーンに半音下がって解決していくってところ。
ではXの時のバリエーション。まずは、、、
F-E-D-C/B-D-F-A/G
これはG7のところでBm7(b5)のアルペジオを弾いたんだね。
G7のコードトーンとして考えると3-5-7-9そしてCmaj7の5度に解決。
これはアルペジオとして考えるとG9のアルペジオを弾いてるんだけど
わざわざG9のアルペジオって覚えなくても3度から始まるm7(b5)でいい。
これはソロだけじゃなくてコードを弾くときでもBm7(b5)を弾けばG9を弾いてることになる。
これだけで3×2で6種類のフレーズを覚えたことになるね。
参考例をあげたいんだけど楽譜をどうやって表せばいいんだろう。うーむ。
87 :
いつか名無しさんが:04/05/01 01:15 ID:IHbGxfUq
>>85>>86 お前は偉い偉い。よう勉強したなぁ。よっしゃ、おっちゃんが褒めたるで。
知識を自慢できたか?だれも読まんのにいろいろ書いて満足したか?
そうかそうか。よかったなぁ。
ははは、ありがとうよ、おっちゃん(笑 GWだから夜更かしか?
Xの時のバリエーションはもうひとつBebopらしいのでモーダルインターチェンジってのを使うのがある。
なんてことはない、ただ他のスケールを使うだけのこと。
上のコード進行ならCメジャースケール一発で弾いてたけどG7上でCマイナーを使う。
F-E-D-C/B-Ab-G-F/Eとか
F-E-D-C/B-D-F-Ab/Gとか
実際にはCハーモニックマイナースケールだね。
特に下のラインならまた次のコードトーンに半音で解決してる。
この場合はG7(b9)のアルペジオだね。今度はBディミニッシュのアルペジオとなる。
別にDでもFでもAbでものディミニッシュでもあるけど上とのつながりでBにしてみた。
これで3×3で9種類のライン。
89 :
いつか名無しさんが:04/05/01 02:30 ID:ZHpP/H7P
みなさんに質問。
好きなギタリストベスト10ってだれですか?
1/
2/
3/
4/
5/
6/
7/
8/
9/
10/
90 :
いつか名無しさんが:04/05/01 02:30 ID:hPPiD7qy
GaryBurtonのGENERATIONS聴きました。第一印象はすごくイージーな
感じだったけど、よく聴いてみるとみんなとんでもないことやってるね。
ギターのJulian Lageは結構上手かった。この面子の中でよくやってる。
なんと録音当時十六歳だそうで。十二歳でハービーと共演だそうで。
松永貴志とかは見習ってもらいたいもんだなぁ。
ごちゃごちゃ理論を勉強しないでジャズギターが
弾けるようになった人って少ないのかな?
やはり勉強が必須の音楽なのか。
ドナリー、コンファメーション、ビリーズバウンズのテーマを覚える。
2-5部分のフレーズをひとつ取り出してみる。
それを5フレットから8フレットあたりのポジションで次の進行でつなげて弾く。
Dm7-G7-Cm7-F7-Bbm7〜〜〜,Ebm7-Ab7-Dbm7-Gb7〜〜〜
Am7-D7-Dm7-G7-Gm7-C7〜〜〜
2小節のIM7のフレーズを何かの曲からコピーしてとりだして5-8Fの間で次の進行でつなげて弾けるようにする。
CM7-FM7-BbM7〜〜
同様に、2小節のIIm7のフレーズ、Imのフレーズをとりだして練習する。
さらにフレーズを増やしてつなげて弾いてみる。
みんな頑張ってるな!!
俺も頑張ろう
>91
そうねぇサッチモとかの時代にはコードトーンがソロの主体だったから
その頃は勉強しなくてもいけたかも。
ってその頃はジャンゴとかもまだキッズだったもんなぁ
95 :
84:04/05/01 10:49 ID:ZHpP/H7P
>>91 絶対に勘違いしてはならないのが、理論で弾けるようになるわけじゃないし理論を知らないと弾けないのでもないということ。
理論は後で勉強すればよい。
小生、理論は一通りは学んだが、当然理論を勉強するずっと以前からアドリブも出来たしコード主体のソロギターもある程度弾けた。
84で書いたことは理論ではなくジャズのアウトラインを知るひとつの練習法。実践してみれば少しずつジャズを身近に感じることが出来よう。
レッスン生にも理論を先行して学ぼうとして挫折した者が多い。
それらは実践を重ね、ハーモニー感覚を養うことで大抵が解決する。
>>94 ジャンゴは理論など学んだことがないはず。
ジャズは勉強が必要なのではなく練習の手順が大切なのだ。
アンサンブルやアレンジで悩むようになって初めて理論書を紐解いても決して遅くはない。
92のようにやればフレーズをいつでもどの指、どのポジションからでも歌えて弾けるようになるよ。
ポイントはポジションを限定して12キーでやること。
親切な皆さん。
宜しければ厨な漏れにも説明してくれませんか?
お願いします。
何しろわからないだらけなジャズギターですが、その中でも
コード進行、そんな押さえ方あったの?って感じな香具師が多々
でてきますよね?
しかもその和音ときたらエグいというか絶妙というか・・・
うーん、カコ(・∀・)イイ・・・
単音アドリブのように、コードだけでソロみたいなのもあるみたいだし、これらの
練習法みたいなのありませんか?
拙文ではありますが、アドバイスお願いします。
98 :
84:04/05/01 18:25 ID:ZHpP/H7P
>>97 既に廃刊になっているが「エンサイクロペディア・オブ・ジャズギター」を探すべし。
ソロギターでがよく使われるさまざまなフォームが初心者にも判るはず。
今なら探せば新書で置いてる楽器店があるかも知れないし無ければ古書を探せ。(急げ)
ソロギターやコードソロはコードのトップにさまざまな音階が多用しメロディラインを担うためそれらのコードフォームを研究すべし。
慣れると即興でいろいろな曲がソロギターで弾けるようにもなる。
とりあえずテンションやリハモを考える前に、自在にハーモナイズ出来るように修練すべし。
>>98 丁寧にありがとうございます。
ふむふむ・・・
道のりは長くなりそうですが、ぜひ、挑戦してみます。
100 :
84:04/05/01 23:59 ID:O2ncAxu1
>>99 すべてのスタンダード曲を片っ端からマスターしていかなければならないわけではないのであまり大げさに考える必要はない。
84にも書いたが分散和音の練習を並行すればなお実践的に理解が深まることと思う。
ソロギターについては「エンサイクロペディア・オブ・ジャズギター」の中から4〜5曲マスターすれば自ずと進行パターンが判るようになり、独自のフォームも生まれてくるはずだ。
従ってそれだけでレパートリーは自然と倍増する。
是非頑張って同書を手に入れてもらいたい。
「布川俊樹・ジャズギターマスターシリーズ2・インプロビゼイション」 で教材としてピックアップされている3つの曲はジャズを学ぶのに非常に的を得ており、ジャズギターをマスターするための早道であることを付け加えておくので是非参考にされたし。
>99
Solo Jazz Guitar: The Complete Chord Melody MethodっていうBill Hartの本
は20曲参考曲もついててお得だと思います。
コード進行がDm7−G7-Cmaj7の場合で
1、F-E-D-C/B-A-G-F/E
2、D-F-A-C/B-A-G-F/E
3、A-F-D-C/B-A-G-F/E
からのバリエーションで
4、F-E-D-C/B-D-F-A/G
5、D-F-A-C/B-D-F-A/G
6、A-F-D-C/B-D-F-A/G
モーダルインターチェンジをX(G7)の時に使って
7、F-E-D-C/B-Ab-G-F/E
8、D-F-A-C/B-Ab-G-F/E
9、A-F-D-C/B-Ab-G-F/E
10、F-E-D-C/B-D-F-Ab/G
11、D-F-A-C/B-D-F-Ab/G
12、A-F-D-C/B-D-F-Ab/G の12種類のラインが出来ました。
さらにオクターブディスプレイスメントっていう考え方を加えます
途中で音をオクターブ上げるなり下げるなりする方法です。
よく使われるのは3度の音まできたらこれを使うという方法です。
1のラインを例にすると
F-E-D-C/B-A↑-G↑-F↑/E↑
さらに
F-E↑-D↑-C↑/B↑-A↑↑-G↑↑-F↑↑/E↑↑
かなり見づらくなりましたが↑がオクターブ上がったって意味です。
↑↑となっているのはさらに上がったことを意味しています。
チャーリーパーカーは3度からb9にっていうフレーズでよく使ってました。
どういうことかというとモーダルインターチェンジを使っているパターンでこれを使うということです。
F-E-D-C/B-Ab↑-G↑-F↑/E↑
>92ででてきた3曲のテーマでいえばBillie'sBounceの8小節目のD7の部分に出てきますね。
勿論ラインだけじゃなくてアルペジオの時にも使います。
これでさらに何パターンも増えました。最初の3種類のラインからこんなに増えましたね。
理論は理解できるけど、それを使って実際にいい感じに
演奏することがなかなかできない。才能がないのかな。
ジャズギターは最初は非常に苦労するものですか?
というかギターという楽器は同じ音が色んなところででるので
実際に何の音を弾いてるというのがわかりにくいからだと思うよ。
ギターという楽器を形で覚えるだけでなく、何度の音を弾いてるかとかを理解できれば
後はきっと楽になると思う。理論てのは算数なんだし、音質とかタイム感とか言ってみれば
アナログな部分(ちょっと伝わりにくいかな)じゃなくてデジタルな部分ってのは単純な算数なんだから
Jazzが難しいというよりギターが難しい(テクニックとかじゃなくてね)んだと思う。
かなり参考にさせてもらっています
皆さんどうもありがとう
うーーん激しく良いスレだ
俺ももっともっと頑張ろう
ではアルペジオの場合のオクターブディスプレイスメントの例を
G7の場合のアルペジオでいえば
B-D-F-AまたはB-D-F-Abを
B-D↓-F↓-A↓またはB-D↓-F↓-Ab↓という風にできますね。
ここまでは全て4分音譜できましたがこれを8分音譜にするとさらにバリエーション
が増えていきます。
とりあえずライン1を元にしたAll The Things〜をちょこっといってみましょう。
次もとりあえずは全て4分音譜です。
コード進行はRealBookなりなんなりを調べて欲しいんですが
もし知らなければ後ほど聞いてください。
Ab-G-F-Eb/Db-C↑-Bb-Ab/G-F-Eb-Db/C-Bb↑-Ab-Gb/
F-Eb-Db-C/B-Ab↑-G-F/E- - - / - -G-F/
Eb-D↑-C-Bb/Ab-G-F-Eb/D-C↑-Bb-Ab/G-F↑-Eb-D/
C-Bb-Ab-G/F#-Eb↑-D-C/B- -A- /G- -A-B/
C-B-A-G/F#-E-D-C/B- - - /D- -G-B/
A-G#-F#-E/D#-C#↑-B-A/G- - - / -Db-C-Bb/
Ab-G-F-Eb/Db-C↑-Bb-Ab/G-F↑-Eb-Db/C-Bb-Ab-G/
F-Eb↑-Db-C/Bb-Ab-Gb-Fb/Eb-G-F-Eb/D-F-Eb-D/
Db-C↑-Bb-Ab/G-F-Eb-Db/C- -C↑- /Bb-Ab-G-F-E-Db↑-C-Bb/
最後の小節は8分音譜です。↑マークはオクターブディプレイスメントです。
何も書かれていない所は前の音を伸ばすなり、休符なりって意味です。
このままでは見難いので楽譜に一度書いてみてくださいね。
勿論ライン2のパターンでも3のパターンでもそれのバリエーションでも
弾くことは当たり前ですが可能です。
さっきも書いたように8分音譜になればもっともっとバリエーションが増えていきます。
(名称は覚える必要なんて全然ありませんが)パッシングトーン、ネイバートーン、エンサークリングトーンetc。。。
特に初期のBebopの人たち(CharlieParker、TomHarrell、CliffordBrown、LouDonaldson、CannonballAdderleyなど)
のラインには今までのことが元になっている場合が多いです。
リックをただ単に暗記するだけでなく、これらがわかるようになってから覚えれば別々のラインを繋げていくこと
もそう難しくはありませんし、アナライズが楽しくなっていくと思います。
じゃあ最近のアーティストとかはどうなんだ?と思うかも知れませんが、それにはモード以降の考え方を
理解することが近道だと思います。
理論なんてのは全体の3割程度の重要さなんじゃないでしょうか?
じゃあ残りは?というと実際にCDなりを聞くこと、他人とのセッションなどで培われていくものだと思います。
遠回りみたいだけどそんなことがもっともJazzへの近道だと思います。みんな頑張っていこうね!
フレーズ10個くらいを12キーで弾けば急にアドリブできるようになりますよ。
ただし4フレットから8フレットまでで弾くこと。ポジションを制約することで、
いつでもどの指からでも弾きたいフレーズやメロディが弾けるようになります。
ひとによって違うとは思いますが主旋律をギターで弾く時、Cメジャースケールの場合、最も低いドをどの弦の何フレット目からはじめますか?
113 :
いつか名無しさんが:04/05/06 22:09 ID:x+DxoXry
5弦の3フレ。当たり前。
6弦8フレ。当たり前。
7弦1フレ。当たり前。
117 :
キース:04/05/07 01:31 ID:oPi3NQ/E
5弦5フレ。当たり前。
3弦5フレットだったりして
ギターはピアノとかに比べて音域が低いので
普通の楽譜のCの音は3弦5フレットってのが正解だと思う。
ただジャズの旋律を弾くときはさらにオクターブ上げたほうがいいんでないかい?
んなもん曲による。
121 :
いつか名無しさんが:04/05/07 08:45 ID:cxP9RMf/
んなもん楽器による。
122 :
キース:04/05/07 11:41 ID:R1Ysi6ui
実をいうと漏れはバカです。すんません。
123 :
いつか名無しさんが:04/05/07 11:50 ID:mQHws2IY
んなもん弾き方による。
Key of Cの曲なんて弾くな!!
someone in loveやっちゃだめなの?
likeが抜けてた。スマソ。
>>112 1弦20フレット
もしくは
2弦25フレット・・・
128 :
いつか名無しさんが:04/05/07 18:00 ID:ljFyC47t
Fの酒バラでテーマの最初のCは6弦8フレ(5弦3フレ)か、1オクターブ上かどちらがいい?
どっちがいいとかいうんじゃないけど、
俺なら上でハマる音色やアレンジでやりたい。
もちろん下がよくないわけではない。
たとえばG調の曲を弾く場合、Cメジャースケールをフレットずらして弾きますか?
あるいはただCメジャースケールのファにシャープをつけるだけなのですか?
ハァ?('A`)
ジャズでよく使われるキーってなんですか?
どこかで「管楽器に合わせるからキーは〜にする」
ってのを見た気がするんですが。
133 :
いつか名無しさんが:04/05/10 00:42 ID:F/fSwQfM
key of C,F,Bb,Eb.
たまにAb,Gなど。と、これらの関係調。かな?
ちなみにプロは同じ曲をどのkeyでも
演奏できなきゃいけないとか。
枯葉をFmで弾くとかね。ギターはフレットずらせばいいだけだが。
>1
道は他の楽器に比べて険しいぞ!頑張れ。
135 :
いつか名無しさんが:04/05/10 04:26 ID:HtcoIOkV
133
早い話人気があって飯が食えりゃあプロよ。
↑
人の話に無意味に絡んでくる酔っぱらい
たしかに理論3割かもしれないね。。
いわゆる「歌う」ためには相対音感が大事なのかな。
絶対音感は必要無い、むしろ無いことのほうが喜ばしい。
ってカールシュローダーってピアノの人が言ってたよ。
絶対音感の人はその音自体がわかってしまうので、
それが何度の音なのかっていう相対音感を使わないから
Jazzには向いてないってさ。
だから相対音感を鍛えるのが重要!
そこだ!
まあ絶対音感のことはいまさらどうにもならないので
相対音感を鍛えるしかないのです。
on green dolphin streetをG,B,P,A.Saxのバンドでやっているのですが
ギターのバッキングがどうもうまくいきません。
みなさんはどのような感じで演奏していますか?
何かアドバイスがあれば教えてもらいたいです。
あと同曲でギターのバッキングが参考になるいい音源も
あったら教えてください。
ピアノいるんなら無理にバッキング入れなくてもいいと思うけど。
143 :
いつか名無しさんが:04/05/12 10:07 ID:DEfkxU2I
>>相対音感
クラシックで絶対音感を必要とすることがあるの対して云ってるのかな?
ジャズでも絶対音感があったほうが良いし大人になってからでもトレーニングすれば身に付けることはできる。
相対音感・・・当然必要だが「歌う」ためには更に「ハーモニー感覚」を養うことが大切になってくるんだ。
「ハーモニー感覚=相対音感」ではないんだけれど、アルペジオを徹底して耳に刻み込めばハーモニー感覚は身に付くし自然と相対音感は養えるよ。
初心者はキーに対して度数を耳で覚えることと、瞬時にそれぞれのコードの3度と7度を聞き分ける練習から始めよう。
だんだん音が見えてくるから。
>141
どの部分がうまくいかないのかな?
アレンジは前半テーマはアフロビート、サビ後が4ビートだよね?
>>141 前半はリフを決めてベースとユニゾンにするとか。
GもメロディとってSaxとハモるとか。
後半はシングルノートで半音進行をつむぐとか。
その編成じゃないけどオスピーは前半を手でシャラーンてやってるから、
前半はPに休んでもらって、ピックのエッジでシャリーンて弾くのもいいかも。
先日お亡くなりになったバーニーケッセルのポールウィナーズにも
入ってるよ。ギタートリオだけど。
そういや、布川の金字塔1にグリーンドルフィン入ってる。
1人デュオだと思うからバッキングが参考になるかも。聴いたことないけど。
146 :
141:04/05/12 21:21 ID:???
アドバイスくれたみなさんありがとうございます!
ラテンっぽいリズムと4ビートの繰り返しで、
大げさにならず、よわよわしくもなく、、としたかったのですが、
メロディを混ぜたり、ピアノに任せる部分を作ったりもおもしろそうですね!
もっと実験してみようと思います。布川のやつも立ち読みしてきます。
ほんとにありがとうございました。
素晴らしいスレだ。。
やはりジャズギターはフォークギターの1000倍くらい難しいと思う。
>>148 バッキングについて触れているのは多分1曲だけだろうから、
CD聴くために買うハメになる悪寒w
151 :
ドムだ!DOMを出せ!:04/05/15 02:31 ID:PY85E38o
バッキングを学びたいのですが、
オススメの教則類、評判のいい教則類などあれば、
オセーテください。
ウォーキングベース・スタイルは練習しないほうがいい
しかし探偵の依頼費用って結構高いんだろ。そんなことして店を
潰して回っても将来的な収入にはなんないよな。何億円かでも投資して
きちんと著作権料の徴集と分配をできるシステム作ったほうがJASRAC
の将来のためにもいいと思うんだけどなぁ。まあ演歌作曲家の収入は
減るだろうけど。
↑誤爆スマソ
155 :
84:04/05/15 12:27 ID:???
>>151 98/100参照。
まずコードフォームを覚え、ハーモナイズをマスターすべし。(断じてリハモではなく)
バッキングのリズムバリエーションはドラムを注意深く聴けばそこにヒントがある。
>>152 ギターは編成によって多様な演奏スタイルをマスターしておく必要があるのだ。
ウォーキングベースを用いたバッキングを避けて通れるはずがない。
152は練習しなくてもすぐ弾けるということか?
ジャズ特有のコードフォームとか付加したほうがいいテンションノートについてよくわかりません。
基本的にどうすればいいのですか?
157 :
152:04/05/15 13:35 ID:???
>>155 ウォーキングベースにハマってしまって癖を取るのに苦労した。
158 :
152:04/05/15 13:40 ID:???
(補足)
あれは、あり合わせのテクでさらっとやるのがいいと思う。
練習しちゃったらヲタになるw
ひとりで練習してるとサウンドが心地いいからつい多用してしまうしね。
ベースレスの編成でも全曲やってたらウザイし、だったらベース入れろよって
話になるから。
159 :
84:04/05/15 14:17 ID:???
>>156 再三云うが98/100を参照いただきたし。
テンションは文章で説明するより実践的にサウンドを掴むことがたいせつ。
即興で自在にハーモナイズしながら主旋律を演奏することが出来るようになるまで練習されるべし。
>>158 全曲やる必要など全くないが伴奏のバリエーションとしてジャズギターでは一般的。
テンションのことになるとちゃんと理論を理解してないと
説明があまりにも長くなっちゃうからなぁ。
ピアノの左手の場合は3度と7度にテンション(カラーノートなんて言ったりもする)
を入れるのが一般的。
乱暴に言えば6度か9度の音を入れる。
ううーん、これだけでは簡潔すぎるというかさっぱり意味が解からないだろうなぁ。
コードとスケールの関係とかを理解するとわかると思うが。。。。ううーん。
161 :
84:04/05/15 16:09 ID:???
>>160 トーナリティとテンションの関係は理論書を読めば判る。
しかし理論上は使用可能とされるテンションが実際の演奏現場では使えないことが多い。貴殿は既にご承知のこととは思うが。
156の云う「付加したほうがいいテンション」というのは、むしろ主旋律に応じて付加することを考えるべきこと。
例えば「A列車・・」のテーマの3〜4小節目の2度7は主旋律が♯11thになっているためトップにナチュラル5度を使うと当然音が濁ってしまう。
この場合はリディアン7th的な解釈であり付加するものではないが実際の演奏ではこのように主旋律によって使用するコードトーンを制限されることが頻繁にある。
従ってジャズでは理論よりも先にサウンドイメージを掴んでおくことのほうが大切な要素なのだ。
84で述べた練習の方法もトーナリティを理解する上で大変有効である。
>>156 悩むよりも実践すべし。頑張って研鑽されたし。
常套句ってどうよ?
買った人いる?感想おしえてくり
163 :
152:04/05/15 17:33 ID:???
>>159 >全曲やる必要など全くないが伴奏のバリエーションとしてジャズギターでは一般的。
やるなと言ってないじゃん。練習しない方がいいっつってんの。
>>163 >やるなと言ってないじゃん。練習しない方がいいっつってんの。
>ウォーキングベースにハマってしまって癖を取るのに苦労した
こんなの君ぐらいじゃないの?
あり得ねえ。
165 :
156:04/05/15 20:11 ID:???
>>159-161 やはりやってみるしかないのですね。
主旋律を録音して合わせてみることにしたのですが、主旋律を弾く際、どのポジションを使って弾きますか?
それと、Cメジャースケールを2フレットずらせば理論上Dメジャースケールになりますが、ただ単にCメジャースケールのポジションにあるCとFに#をつけるだけでいいのか、2フレットずらして弾くのかどちらなのですか?
167 :
84:04/05/16 13:35 ID:???
>>165 楽譜どおりに弾けば良い。但しギターは1オクターブ移調する(低い)。
>>ただ単にCメジャースケールのポジションにあるCとFに#をつけるだけでいいのか、2フレットずらして弾くのかどちらなのですか?
後者の運指。
>152
そんなのちょこっとだけ練習したら誰でもすぐ弾けるっちゅうの。お前バカじゃねえの?
超初心者なんですんません。
Fm一発的な曲の時、ついついネタ切れになってしまうのですが、何かいいアプローチを教えていただけませんでしょうか?
170 :
いつか名無しさんが:04/05/27 03:34 ID:W0nhR6JF
タル・ファーロウのスコア見たことある人いる?あったら教えてね。Isn't it romanticを聴いてたらコピーして勉強したくなりましたんで。
>>169 ネタ切れで困るってことは取りあえずFDorian(EbMajorScale)を弾く
のはわかってるがボキャブラリーが少ないってこと?
タルファーロウのIsn't it romantic
これは普通のスタンダードブックのままのコード進行。
コード進行もアレンジも難しくはないから聴いて音を摂ればいいと思うよ。耳の鍛練にはこの曲は良い練習教材です。
ソロも容易に聴き取れます。
コードとソロ・メロの関係をよく考えながらコピーすれば勉強になるはず。
169
自分なりにマイナー循環をイメージしたフレーズを弾けば良い。
2コードで充分。
■Fm/Fm/Fm/C7/
とか
■Fm/Fm/Fm/Fm/Fm/Fm/Fm/C7/
とすれば進行感や起承転結がハッキリしてくるはず。
まずはサウンドイメージをたたき込んでいただきたい。
特にセッションでこういうことをやる場合に重要なのはソロ締めだ。
アマチュアでも上手いやつはたくさん居るがソロ締めや曲締めが出来てないことが多い。こういうやつはいくら達者でも仕事では使えない。
言い換えれば少々ソロが拙くてもソロ締め、曲締めが完璧でコントロールする力のあるプレイヤーなら仕事として使えるが。
シンプルなコード進行であれ、打ち合わせのない演奏では音による合図が必要となることを意識しておいてもらいたい。
175 :
いつか名無しさんが:04/05/27 18:58 ID:W0nhR6JF
タルの速弾きに自分の指がついていけるかどうか...Isn't〜ならなんとかなるかなぁ。
しょっぱなのテーマ部分なら耳コピして、自分で弾きながら浸ってますけど。
楽譜もまだスラスラ読めないし...。
とりあえず情報をくれた人有難うございます。
じゃあ簡単にボキャブラリーが増える方法を。
モードの考え方と一緒なんだけど、Fm一発ってことは
FDorian(EbMajorScale)を基本的には弾くのね(コードスケールってやつね)
で、これだけだとすぐマンネリだと思っちゃうので、ある程度アプローチの仕方を。。。
1.キーセンターのアルペジオをスーパーインポーズ
つまりKey=Ebのダイアトニックコードのアルペジオを弾く。こういう風に違うアルペジオ
を当てはめて弾くのをスーパーインポーズっていう(大げさな名前だな笑)
スコットヘンダ-ソンやフランクギャンバレは(この場合なら)よくAbMajor7かDm7(b5)を弾くのね。
Fを基準に考えると前者はFm9、後者がFm6のアルペジオと同じだな。
勿論他のアルペジオでもいい。応用が利きやすいようにMi3上のMaj7&Mi3下のMi7(b5)としておくね。
2.マイナーペンタトニック
ギターリストにはお馴染みのペンタトニックもがんがん弾ける。
Fマイナーは勿論だけどGマイナー、Cマイナーも弾ける。しかも同じフレーズでいい。
つまりペンタのフレーズは1つ覚えればずらすだけで3倍の使い道!ギターは便利だね。
これも覚えやすく、Root、2、5の音から始まるペンタトニックにしとくね。
さらにペンタの応用としてジョンスコがよく使うのは半音上なり半音下なりにずらして
また戻す弾き方。サイドスリップっていうんだけどギターなら楽勝だね。
さらにFブルーススケールも弾ける。これもGでもCでもOK。
でも俺が弾くとブルースっぽいフレーズばっかりなんだよなぁという人は
FrddieHubbardって人を聞いてみて。この人はペンタをよく使うんだけどかなりカッコイイから。
トランペットの人だけどかなり参考になると思う。
3.トライアド
これは覚えやすく言えばキーセンターの1、4、5のメジャートライアドを弾く。
この場合はEb、Ab、Bbだね。Fを基準に考えればb3、4、b7から始まるトライアド。
特にAbとBbのような一音離れたトライアドをよく使う人が多いね。ラリーカールトンとかもそう。
4.QuartalHarmony
これはちょっと簡単には説明しづらいんだけどとりあえずは4度重ねのコードのことなのね。
で、勿論ラインとして弾いてもOK。
このMi7の場合は、5、2、6、Rootから始めるのがいいね。
Rootから始めるとb6が入るけどラインとしてかっとんでるので多分みんなもOKと思うんじゃないかな?
こんなフレーズはなんといってもJoeDiorioが大家。ちょっとCDが手に入りにくいんだけどお勧め。
さっき↑の人が書いたみたいに別のコード進行を想定して弾くのもいいね。
アウトさせるためにParkerCycleってやつやColtraneCycleってのを利用したりもするんだけど
これはそんなに最初から考えなくても上記のやつから徐々にやっていけばいいんじゃないかな?
で、ここまで書いてきたことを踏まえれば何を弾けばいいか?ということより
どれを弾けばいいか?って悩むようになると思うだけど、大事なのは自分が頭の中に聞こえてきた
フレーズを弾くのが1番重要だと思うよ。やれることを全部やろう!なんて練習ではいいと思うけど
実際のソロでやる必要なんて一切ないしね。
あとは実際にCDを聞いてどんな風にソロを組立ててるかを調べてみてね。
ジムホールやソニーロリンズはあるモチーフを元にリズムを崩したりしながら発展させてるしね。
それができればそんなに次から次にフレーズを繰り出すこともないよ。
頑張ってね!
180 :
169:04/05/28 00:27 ID:???
をを! みなさん、親切丁寧にありがとうございますm(_ _)m
思いもよらないアプローチを知ることが出来ました。
174さんのおっしゃる通り、ソロ締めって難しいですね。。。我ながらいつもイマイチ(-_-;; って感じです。
すいませんが、もう一つ質問を。
2拍ごとのコードチェンジがある場合、正直言って思考が追いつかないのです(笑)
みなさんはネタとか考えてらっしゃるんですか?
ペンタやメジャーを適当に弾く段階からなかなか進歩できないのですが、
中〜上級者が"意識的に"ストックしているフレーズの数ってどのくらいですか?
自分でもよくわからないけど核となるフレーズの数は多くなくて50もないかもw。わからん。
その代わりそれらの組み合わせやバリエーションはその場でいくらでもできる。
大切なのは数ではなくて、どのキーどのポジションでも、どの音どの指からでも、どのコードででも
すぐ使えるようになってるかどうかだと思いますよ。
183 :
いつか名無しさんが:04/05/31 00:16 ID:hU6GSmkK
メロディックマイナーの覚え方なんですが、
1.ドリアンのb7を半音上げたスケールとして覚える
2.メジャースケールのm3を半音上げてM3にしたものと捉えて覚える
3.ナチュラルマイナーのb7を半音上げてM7に、b13を半音上げて13にしたものと捉えて覚える
のうち、どれが覚えやすいですかね?
2はありえない打ち間違え方だなぁ
>>183 4.ハーモニックメイジャースケールを転回する。
が覚えやすいよ!
186 :
いつか名無しさんが:04/05/31 11:51 ID:k6zcecro
>>185
なんじゃそりゃー (゚Д゚)?
漏れは
5.のリディアンオーギュメントを転回。
の方が覚えやすいと思うがな。
ハーモニックメジャーは1,2,3,4,5,b6,7ってスケール
リディアンオーギュメントの転回ってのはリディアンクロマティックコンセプトだな。
189 :
183:04/05/31 16:00 ID:???
レスありがとうございます。
>>183の2は
2.メジャースケールのM3を半音下げてm3にしたものと捉えて覚える
です、すいません。
>>185,
>>187は初めて聞きました、とりあえず試してみます。
いや!ハーモニックメジャーを転回してもメロディックマイナーにはならないよ!
気を付けてね!
自分としては成り立ちとしては3が正しいけど、Jazzの場合下降でも同じように弾くんだから
どれでもいいと思うよ。
なぜならJazzでメロディックマイナーを使う場面ってのは
リディアンドミナントとしてだったり、オルタード、ロクリアン#2の方が多いからね。
191 :
183:04/05/31 23:33 ID:???
>>190 だまされてたんですか…
とりあえず1.の方法が覚えやすそうなので1.でやってみます。
ありがとうございます。
>>182 そうですね。難しい課題だとは感じますが。。
193 :
いつか名無しさんが:04/06/04 04:10 ID:yiaSh9PW
これからはじめようと思うんですけど
予算10万で何かいいギター、アンプ、墓の
セットはありませんか??
194 :
193:04/06/04 04:11 ID:???
×墓
○他
墓って・・・orz
195 :
いつか名無しさんが:04/06/04 10:27 ID:SpKJP5zM
50000円くらいでアイバニーズあたりのうそ臭いフルアコでいいんでない?そんなんでも腕があれば良い音が出ると思うよ。
>>195 ではそれにしてみようと思います。
残り50000は・・・どうしましょうか。
他、何が必要ですか?
>>193 部屋で弾くならアンプよりアンプシミュの方がいいんじゃない?
ギターはスタイルによっていろいろあるけど、
好きなギタリストの○○モデルがいいと思うよ
198 :
193:04/06/05 02:54 ID:???
>>197 アンシュミですか。
それで音を出す場合、
スピーカーかヘッドフォンをつなげればいいんですか?
ちなみに好きなのは・・てかそんなに聞き込んでるわけじゃあないんですが
定番でウェス=モンゴメリとかすきです。
ただES175やL-5は・・恐れ多くて買えません_| ̄|○
バッキングのお勉強に最適なギタリストを教えてください。
200 :
いつか名無しさんが:04/06/05 18:51 ID:EjIrZRcx
>>199 Wes Montgomeryのバッキングはかっこいいよ。
Incredible Jazz GuitarのFour On Sixのフラナガンがソロとってるときのバッキングとか最高だと思う。
201 :
197:04/06/06 02:39 ID:???
>>198 そうそう、ヘッドフォンなら家族に五月蝿いって言われないしw
自信がついたらポリトーンとか、いいアンプ買えばいいじゃん
しかし、予算10マソでよさげなフルアコってどういうのがあるんだろ?
テレキャスのフロントで我慢するのもありかw
ハイウェイシリーズのなら6マソで買えそうだよ
>>201 テレキャスは形が・・・。
せめてレスポールが・・・。
てかエピフォンとか、
アイバニーズとか、
アリアとかのフルアコはまずいですか?
エピフォンいいよ
>>173 >タルファーロウのIsn't it romantic
>これは普通のスタンダードブックのままのコード進行。
ハーモニクスでのソロの部分も簡単ですか?
204
ハーモニクスで弾けることが重要なんか?
>205
そんなことはないけど、最初の方はハーモニクスで
弾いてるんでどうすんのかな?っと思っただけ。
>>200 ありがとうございます!
聴いてみます。
>>208
問題ないっしょ。ピックアップセレクターはちょっと
やばいけど。
210 :
いつか名無しさんが:04/06/08 23:54 ID:bC4yM1VZ
>>199 ジムホール フリ-ゼル ムースピール アバークロンビー メセニー
チャーリー・クリスチャンは初心者がコピーするのに
最適ですか?なんか難しそうなんですけど。
213 :
いつか名無しさんが:04/06/09 10:12 ID:IouoZRqb
また話を戻してしまうのですが、タルのIsn't〜のハーモニクス部分って、もちピッキングハーモニクスでやるんですよね?
クリスチャンなら俺もほんの何小節かスコアが載ってたんで弾いてみたけど簡単でした。でもあくまで、ほんの少ししか
やった事が無いんで、何とも言えないです。聴いてる分には難しそうですけど。
俺がまったくの初心者だった頃はジョーパスの枯葉からでした。死にました。
あの部分はピッキングハーモニクスでなくて
技巧的ハーモニクスだよ
>>199 貴方がどのようなスタイルのバッキングをしたいかによる。
それによって211の解答も「的を得てる」となったり「期待外れ」に
なったりする。
216 :
いつか名無しさんが:04/06/09 21:46 ID:8WXCZc4B
射てる
>>211 ありがとうございます。 ジムホールはいいですね。
フリーゼルは最近のしか聞いてないのですが、昔のやつでしょうか?
>>215 とりあえず色んなスタイルを耳に入れたいので、みなさんの印象に残ったアルバムなどを教えていただけると幸いです。
なんかクロマでそれっぽく弾け。
ウェスのバッキングは凡庸だと217は知ってたんじゃないのかね。
221 :
いつか名無しさんが:04/06/10 10:13 ID:nHx1yNGu
>>197 テレもLPも発売当時はジャズギター想定なのですよ。
ギルド、ブルースバード(LPくりそつのやつ)はなかが空洞に鳴っていて(ちゃんバー)ジャズギターとして使えるのだよ。
知られざる秘密。
222 :
いつか名無しさんが:04/06/10 10:14 ID:SGq0xSz7
ジャンゴのバッキングも聴いておくのもよしじゃない?
何か凄い事やってるじゃん。ここじゃーそれはいらねーだろ!ってゆーのもあれば、今のすげぇー!なんてゆーフレーズも出てくるよね。
彼のプレーには自由を感じます。
223 :
いつか名無しさんが:04/06/10 18:46 ID:epaFGvDG
>>97 robert contiのコードメロディがいいんじゃないでしょうか。
スタンダードの1音すべてリハモしているため。
ソロ,ヂュオ、トリオに利用できます。
just jazz guitar.com
のリンクから入れます。通販で買えます。
>>218 書き方が悪かったですかね? 207でお礼を言ったつもりだったんですが。
>>222 ありがとうございます。ボックスセットが安く売ってたんで買ってみます。
225 :
218:04/06/11 01:36 ID:???
>>224 あっ、ほんまや。スマソ。逝ってきます。
>>225 逝かないで下さい(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。 田舎なもんで、なかなか情報交換できないんです。
やっぱジムホールでしょ。
この人ほどバッキングで聞ける人はいない。
デズモンドのとか、アートファーマーのとかロリンズのとか聞くと良い。
後は基本のコンピングを押さえる意味でケニーバレル。
この辺素通りしてメセニーやビルフリやっても、
あんまり意味無いと思うよ。
デズモンドといえばエドビッカート。バッキング最高。
>>227 ケニーバレルってリーダーアルバムとかでバッキングしてる?
イントロデューシング…とかバッキング全くしてないよね。
227じゃないけど,イントロデューシング…では小音量ながら全曲バッキングしてるよ。
でもわかりにくいね。Midnight Blueとかは比較的聞きやすい音量だよ。
231 :
229:04/06/12 22:17 ID:???
突然ですけどケニーバレルの’RoundMidnightは初心者にもコピーしやすくてお勧めです。
あ、アルバムの名前です。
234 :
いつか名無しさんが:04/06/12 22:59 ID:jNa0rm0N
これ知ってた?
ジョーパスは左利きだった。
ケニーバレルはシルビア シムスとうい女性ジャズボーカルの
バックで入ってるのがピアノレスなのでバッキングがよく聞ける。
>>232 ハードバップ期のバレル以外はあんまし興味ないなあ。
ジャズCDってどんどん買い漁っていったらいくらお金あっても足りないよねw
239 :
いつか名無しさんが:04/06/14 21:08 ID:QZ2zxlOE
>>232 欲望というなノ電車いりのね、この曲暑いときに聴くとムードあるねえ。
映画も思い出すしね。
240 :
いつか名無しさんが:04/06/14 23:51 ID:JwztFiSt
バッキングでウマいとおもうのはやっぱり
エラとデュオのジョーパス
>>240 ありがとうございます。
やっぱりジョーパスさんが多いですね。 近所のCD屋さんに2,3枚しかないんですよね〜(T_T)
242 :
いつか名無しさんが:04/06/15 04:36 ID:5ephKA1g
ジョーパスと言えば、サラ・ヴォーンの枯葉でのプレイも良い。バッキングの話じゃなくてソロについてだけどね
一曲目(名前忘れた)と枯葉でのソロは私的に名演ですが。
あと別な話、ジョーがチェット・ベイカーシングスのステレオバージョンだかなんだかに?後ろで密かに四つ刻みでバッキングしたりしてるけど
あれは別にいらないよな。あれは私的に思う、いらないバッキングの名演。
いらないけど名演なんだ。聴いてみようかな。
age
245 :
いつか名無しさんが:04/06/24 21:40 ID:RLumlwDc
>>212 チャーリークリスチャンのコピー本(グレ−スノートミュージック社)はひまつぶしによいです。
とてもためになります。
チャーリーパーカーオムニブックもリック集として有益です。
246 :
212:04/06/24 22:15 ID:???
>>245 チャーリークリスチャンのコピー本の書名を教えてほしいです。
248 :
いつか名無しさんが:04/06/25 21:16 ID:yku0/QVq
チャーリークリスチャンという名前です。
ミュージックセールス社渋谷区神宮前4-26-22 03(470)5061
今でもあるのかな?
なければ海外通販であるよ。
ゲーリー・バートンの新譜聴いたヤシいる?
17歳ぐらいのギタリストが参加してるらしいんだが・・。
聴いたヤシは感想あげろや。
Tal Farlowの"This is Tal"って廃盤になったんですか?
ちょっと飽きてきたので335のPU変えたいと思います。
そこで相談なんですが何か良いのあります?
はいあります
金に余裕があればTom Holmes のなんか評判いいみたいだよ
どもです。
Tom Holmesですか〜
確かにちょっと高いですね。
でも確かに悪い噂は聞かないような。
ちなみにここの皆さんは何を使ってるんでしょか?
ベネデットのっけた。太くて丸い。トムホはもっと倍音豊かでブルースとか
最高って感じで。
261 :
いつか名無しさんが:04/07/03 16:49 ID:D0VDbr0a
ジミー・レイニー「A」は?
(・∀・)E!!
263 :
いつか名無しさんが:04/07/03 21:19 ID:D0VDbr0a
午前0時過ぎのジャズ・ギタ−鑑賞に、もっともふさわしいのがレイニー。
MPSのモメンタムは、ほのかな狂気すら感じる。
264 :
いつか名無しさんが:04/07/03 21:33 ID:D0VDbr0a
ビル・スチュアート入りデイブ・ストライカー「オール・ザ・ウェイ」
これはいい、ほんといい、絶対いい、いいったらいい、いや、いい。
265 :
いつか名無しさんが:04/07/04 22:07 ID:IwIbmi4o
これは定番だっていう教則本やビデオってある?
布川俊樹さんのが一番分かりやすいと思うのですが、
定番というわけではないかも。
ジャズギターっても結構幅があるから
定番っていってもあれだねw
>>267 「あれ」って何ですか?
教えてください。
とりあえずアルペジオは全ジャズギタリスト必修かな。
あとは各々の好みでフレーズを覚えていくということでしょうね。
ダグレイニーはカコイイけどお父さんはダメポ
ええ!それはかなり驚き。息子は悪くないとは思うが、親父は偉大だった。
ダグ・レイニーで、いいアルバムを、どなたか教えてくださると
ありがたいのですが。
ジミー・レイニー&ダグ・レイニー 「Duets」
274 :
いつか名無しさんが:04/07/05 19:23 ID:uqs4s8/t
GETZ PLAYSのジミーレイニーってイイですか?
ゲッツ・プレイズのレイニー影うすい
レイニー聴くなら、ドーン盤「VISITS PARIS」が「A」と同じくらい
良い
あと、プレスティッジにケニーバレルと共演したのがある。
ブルージーなバレルと全く違ったフレーズ弾いてておもしろい。
276 :
いつか名無しさんが:04/07/05 21:18 ID:Kns2wjpE
>>265 アドバンシングギタリスト、ミックグドリック著
コンテンポラリーなコードがいい
ホント、ジミー・レイニーっていいよね。地味すぎるとおもっていたが
いまはバレルより好きだな、、、
でもモソゴメリ以外はしばらく聞いているとすぐ飽きる
モソゴメリも飽きる だから色んなギタリストがいる
スレ違いとは思うのですが、、、
「LOWDEN S25J」と言うジャズ/フュージョン用のガットギターを探してますが、
主要なギターショップには見付ける事が出来ませんでした。
ここならあるんじゃないかと言う様なショップをご存知の方、
宜しかったら教えて頂けますか?
(スレ違いでしたら、出来れば誘導先を教えて頂けますか)
>>281 中古ならイケベのドーモに1本あるみたい
284 :
281:04/07/07 17:18 ID:???
>283さん
情報提供、ありがとうございます!
長年探してたS25Jを無事買う事が出来ました!(今はまだHOLD状態ですが)
心から、感謝致します!
285 :
283:04/07/08 00:45 ID:???
286 :
いつか名無しさんが:04/07/09 07:22 ID:s8HfZE0G
皆さんに質問があります。
ジャズギターでの弾き語りの渋いアルバムはないんでしょうか?
いつかそんなおやじになりたくて・・・
ピアの弾き語りはなくはないけどギター弾き語りのジャズヴォーカルってのは
ほとんどないんじゃないかなぁ。
288 :
287:04/07/09 08:18 ID:???
289 :
いつか名無しさんが:04/07/09 08:40 ID:gkTopmdP
>>288さん
わざわざありがとうございます。
その本は僕もググって知ってるんですよー
いつかのHEY×3で
かまやつさんが「 下駄を鳴らして奴が来るー 」
ってJAZZコードバリバリで唄ってて最高にかっこえーって思ったんですよ
やっぱりあんまりないですよねー、本買ってみようかと・・・
【コピぺでみんなに教えて!】
◆このインチキ改革をみよ!!
これが、猪瀬、のぶてる、小泉の正体だ!
--↓-(7/4日経24面)書評--
道路改革劇の本質えぐる 【権力の道化】 桜井よしこ著(新潮社)
当初のふれこみとは似ても似つかぬ姿となった道路関係四公団の「民営化」。
そこに至る過程を丁寧に取材して本質をえぐり出している。浮き彫りになるのは道路関係四公団民営化推進委員会の猪瀬直樹委員の役割である。
政府・与党の最終案決定より二年半も前に、国交省幹部らの勉強会で、推進委員となる前の猪瀬氏の案を元に最終案の原型が固まったという事実には驚かされる。氏は改革派とみられていたからだ。
その猪瀬氏は次第に本来の姿を現していく。当初の委員会は道路を持ち運営もする純民間企業を目指した上下一体案が有力だったが、猪瀬氏らの強硬な運営により、新しい道路の建設を進めやすい上下分離案に傾く。
その背後に道路族議員や国交省官僚の働きかけがあったことが様々なフアクトに基づき語られる。
◆氏が最終案決定にメドがついたころ猟官運動をしたという第三者の証言を紹介するくだりは衝撃的である。
猪瀬氏の動機にまで踏み込んで解説する手法は相当、大胆だが、それでもためにする個人批判に陥っていないのは徹底した事実の検証によるものだ。
本書が描き出したコトの本質は「道路民営化」を掲げた小泉純一郎首相が守旧派と妥協せざるをえないことを見越し、改革派といわれた猪瀬氏を登用、氏がそれに応え“活躍”したという構図。
今後の改革劇でも同様の役回りを演じる人物が現れるだろうという意味で警告の書と言える。
291 :
いつか名無しさんが:04/07/09 10:33 ID:ZBTXM1OC
ギター一本じゃないけどピザレリ弾きながら歌うね
>>289 単にジャズ的なコードで弾き語りってのを求めてるんなら、ジャズではないけど
ベン・ワットのnorth marine driveなんかでいいんじゃないの。
弾き語りのテク研究するならジョーパスで十分かと
>>286 ギター一本だけの「弾き語り」にこだわるのですか?
ベース、ドラムも入ってていいんでしょうか?
「ギターとボーカルを一人でやる」ってスタイルを勝手な予測。
ていうかJazzコード使ってるだけでジャズだと思ってる
>>289はチンカス
てゆうかジャズで用いられるコードにすらなってないに1票
299 :
286:04/07/09 16:27 ID:RdLvDBuC
みなさんありがとうございます。
>>294さん是非お願い致します。
300 :
いつか名無しさんが:04/07/09 20:45 ID:6cl9P9WE
弾き語りじゃないんですが、マンデル・ロウのギターだけを伴奏に
サミー・デイビスJRがうたうデッカ盤がいい。
「これは弾き語りだ」と自分に言い聞かせて聴く。
>>301 それ何ていうタイトルですか?
教えて下さい。
リプリーズ盤のローリンド アルメイダのギター一本で
歌ってるのは知ってるのですが。
宜しくお願いします。
303 :
286:04/07/10 02:29 ID:???
>>300 お勧めのアルバムはありますか?
>>302 リプリーズ盤のローリンド アルメイダのギター一本で・・・
それ何ていうタイトルですか?
304 :
301:04/07/10 06:57 ID:Fho8LmVu
「try a little tenderness」サミーデイビスJR
あとジャッキー&ロイが、バー二ーケッセルとやってるのは?
ジミーロウルズが全曲、弾き語りをやってるレコードでハワード・ロバーツが
ひいてるのもある。(ロウルズ大好き!)
ギターの弾き語りはおもいつかない。
305 :
いつか名無しさんが:04/07/10 07:08 ID:Fho8LmVu
たぶん286は、いかにもジャズボーカルってかんじのは苦手なんでしぃう。
>>303 "Sammy Davis,Jr. sings Laurindo Almeida plays"
邦題「サミーとギター」
「カモメのジャケット」と呼ばれてるものです。
307 :
286:04/07/10 13:33 ID:???
ありがとうございますー
308 :
300:04/07/10 16:47 ID:VPXiq2+7
ジャズギターで弾き語りねぇ ふ〜ん
ロックヲタに劣等感感じるなんて
中国人に劣等感感じるくらいあり得ん.
スマソ誤爆
エディ ヘイゼルもベース、ドラムは入ってるが、、、
あとジュリー ロンドンもアル ヴィオラか誰かのギター一本で
歌ってるのがあったと思うが。(不確か。)
そう考えるとギター一本のみの弾き語りて無いですね。
多分アメリカではもっとエンターテイメントやショウビズよりで
ライヴというかショーをやってる人は沢山いると思われるが。
ゆうか団でもきいたら?
何をゆうか!
ってツッコんで欲しいとみた。
優香タン (;´Д`)ハァハァ
318 :
315:04/07/12 17:44 ID:2AyATTkz
317さんの、突っ込みが正解です。
てすと
320 :
いつか名無しさんが:04/07/13 22:27 ID:p25Splb5
2ジムズ&ズートほしい!
でも、どっちがレイニーでどっちがホールかわからん。聞き分け方おしえてください。
今度、マイクスターンを聴いてみようと思ってるのですが、おすすめのアルバム
ってあります?
>321マイル巣の
>>322 マイルスデイビスのアルバムってことでしょうか?
>>321 Give And Takeがおすすめ。
おそらくマイクスターンのアルバムの中で一番ストレートアヘッドなアルバムなんじゃないかな。
325 :
321:04/07/16 20:34 ID:???
スタンダード中心の Standards (and Other Songs) がいいよ
327 :
321:04/07/16 20:53 ID:???
>>326 どうもです!
参考になりました。みなさん、thxです。
ここの人って教えるのすきですよね。でも、さすがに320
の質問はむずかしい。
で結局320は持ってるのかと
330 :
がんさし無名かつい:04/07/16 22:16 ID:7EhB3yH3
なにを言ってるんだね、気でもふれたか?ジョンスコとかマイクスターンとか
メセニーとかダメ!世界一はアルフィーの高見沢しかいない!
ジムホールの話題が出ることはないねぇ・・・・・・
320が、ジム・ホールとジミー・レイニーのちがい教えろといってます。
そういえば、この二人ブルックマイヤーの「ストリート・スインガーズ」
でも共演してる。いいアルバムだけど、たしかに違いわからんです。
331さん、わかりやすく、お願いします。
333 :
333:04/07/16 22:57 ID:???
333!!
今ね、飲みのみながらね、聴いてたんですがね、ジミーレイニー
なんか、リー・コニッツみたいよね。なんか、すばしっこくて。
ジムほールより音小さい?
「ホットばたード〜」のソロは、
ジムホール〜ブルックマイヤー〜ビルクロウ〜レイニー、の順かしら?
>>320 今聞いてみたけど明らかに右がレイニー、左がホールだよ
って持ってない奴に言ってもしょうがないか・・
336 :
いつか名無しさんが:04/07/25 21:11 ID:/LnGqAVY
ジョシアレッドマンのCDのメセニーを聞いた。
エフェクトはいってないようですが、そんなにすごいギターに思えないのですが,すごいんですか?
>>336 あれはかなりしょぼい。
内容も良く無いし、パットとヘイデン呼んで一体何をしたかったのか・・・
って糞アルバムだから、あんなん聞いても凄さ分からんよ。
プロ固定とは?
2ちゃんねるのスレに自作自演で書き込みスレを盛り上げる役と
一応建前ではそうなっているが、裏側ではIPを抜き取って
個人情報を引き出し、様々なプライバシーの侵害、実名を
記載しての中傷をおこない、猟奇的事件を繰り返す2ちゃんねる
に慣れてるものなら暗黙の了解で知られるキチガイ変態集団。
ネオ麦茶事件DHC裁判など、有名なトラブルのほとんどにかかわり
それらの影の首謀者となっているが、西村博之がログをとっていない
とウソをつき、普通なら軽くても懲役刑を免れない犯罪を犯しながら
法律の網の目をくぐってキチガイ的カキコをする変態たちのこと
ジョーパスの教則ビデオの「ソロジャズギター」ってどうなの?
持ってるエロい人いたら教えてください。
ビデオに字幕入ってないし、付いてる冊子にビデオの中で弾いてる内容の楽譜も載ってないっぽいんだけど
それで物足りますかね?
英語分からなくても多分大丈夫
コードはダイアグラムで表示されるしスケールなんかは譜面とタブが表示される
数ページの冊子はコードのダイアグラムとスケール、ベースライン等
342 :
339:04/08/01 00:58 ID:???
レスありがとうございます。
買おうかどうか悩んでるのですが、買う価値ありますかね?
343 :
341:04/08/01 01:26 ID:???
>>342 ある程度コードとスケールの知識があれば損はしないと思います。
ややこしいことを一切言わないので言われるがままに
弾いとけば、それなりに雰囲気のある演奏ができるように
なると思います。
自分の場合、最初は「教則ビデオ」というより資料的な意味合いのつもりで
購入したのですが、めちゃくちゃ勉強になりました。
「気軽にコードチェンジが楽しめるような気にさせてくれる」ビデオでした。
344 :
339:04/08/01 01:48 ID:???
>>343 なるほど、よさそうですね。ぜひ買ってみます。DVDが出てないのがアレですね…。
どうもありがとうございます。
布川俊樹さんの”ジャズギターの金字塔 スタンダード編1”買ってきました。
お盆休み中にがんばって練習するぞ〜。
346 :
いつか名無しさんが:04/08/07 18:33 ID:aGi2dd3w
あ〜、バカだね。
金をドブに捨てるようなものだね。
と、ヌノの足下にも及ばぬリテナーさんのありがたいお言葉でした↑
348 :
いつか名無しさんが:04/08/07 18:54 ID:/BeqfqMZ
イタいヌノ信者ハケーン!↑
布の信者なんて見たことねえぞ。
つうことは>346 = >348は布の教則グッズに大枚叩いたのに
ロッ糞脱出できなかった負け犬かぁ。なるほど。
350 :
いつか名無しさんが:04/08/08 01:42 ID:0IZ5JaQH
人それぞれ色んな方法論があるんだろうけど、
ヌノさん以外の分かりやすい教則本がないからね。
トニックとサブドミナントだけでそれなりにコーダルに
弾けるというのは目からうろこでした。
>>350 そうやってごまかしてしまうから、
あんな中途半端な感じでまとまる。
確かに布さんはトニックとサブドミで弾きわけてる。
でもそれはバップ的な視点から見ると物凄い曖昧に聞こえる。
正にギター的な曖昧さで、俺はあまり好きじゃない。
そもそもフレーズなりラインって言うのはコードをうまくやり過ごす為にあるんじゃなくて、
それ自体が自己表現しなきゃいけない。
コード進行を自在に表現出来る様に弾けて、自由に歌えるってのが基本。
このコード進行は難しいから簡略化してしまえばうまくやり過ごせますよってのは凄くレベルの低い話。
当然そっからはレベルの低い事しか出来ないし。
こんな中学生にカンニングペーパーの作り方教えてる様な教育者が良いなんて俺は言えない。
ご高説乙、でも351はまともな演奏できないんだから
なんの説得力もないですよw
こらっ。 喧嘩はよさんか
354 :
300:04/08/08 10:01 ID:2oEi6Is1
>>351はこのスレにしてはすごくまともな書き込みだな。
トニックとサブドミの弾き分けはジャズアドリブ入門としてはいいかなと。
アルペジオとかフレーズを覚えたりとかは当然やっていかないといけませんが。
356 :
いつか名無しさんが:04/08/08 13:05 ID:g7OpT4Ql
ハイ、ヌノの教材はクソという結論ですな。w
357 :
いつか名無しさんが:04/08/08 15:04 ID:0IZ5JaQH
>>351 「コード進行を自在に表現出来る様に弾けて、自由に歌える」
って、基本というか最終目標だと思う。
>トニックとサブドミ
sowhat、弾けないんですけど
最初はそこからでいいんでは?
そこから発展させたい人は掘り下げればいいだろうし
それで満足な人はそれでいいんでは。
ただ「金字塔」は本当の初心者には難しすぎると思います。
354です。
今まで3冊くらい教則本みたいなの買って練習してきたのですが、”頭には入ったけど、、、”って感じだったんです。今まで買ってきたものとは違うアプローチだったので、興味を持ちました。
みなさんに質問なのですが、アドリブソロ弾いてる場でどこまで理論的なことを意識してます? 例えば、”ここでコルトレーンチェンジ”とかって感じで弾いたりするものなのですか?
362 :
351:04/08/11 02:36 ID:???
>>361 意図的に狙わない限り普通は理論的な事は考えません。
それは喋ってる時にわざわざ文法考えて喋らない様に、
鼻歌歌ってる時にわざわざスケール意識しない様に。
アドリブって言うのは本来そいつが蓄積してきたメロディーが歌として出てくるって感じです。
逆にそうなってなかったらただ弾いてるだけって感じです。でもそうゆう人は多いけど。
アドリブを練習する際、どこまでジャズ語句が体に入ってるかすぐ分かる練習があります。
スタンダードのオケを鳴らして鼻歌でアドリブ歌ってみます。
これで歌えるフレーズって言うのはそいつの体にインストールされてるフレーズになります。
コードトーンやナチュラルテンションしか歌えない人は、まだまだジャズの聞き込みが足りない。
パーカーみたいなラインばっかり出てくる人は
体にジャズは入ってるのでテクさえあればバップを弾けるでしょう。
クロマチックやコンディミやらホールトーンが歌える人はかなりスーパーです。
マイケルブレッカーになれます。
そうゆうのは弾けこそすれ、中々歌えるもんじゃあありません。
この練習はどんだけ歌うのが苦手で棒弾きしてしまう人でも、
ある程度メロディーを作っていかないと、声で歌えないって言う事実があるため、
無理やりにでも歌おう歌おうとしてくる為お勧め。
ちなみにバークリーではドレミでバードやトレーンのアドリブを実際に歌うって言う授業があります。
鼻歌のとおりギターで弾ければ理論は一切いらないね。
ウエスとかはそんな感じだったのかも。
いらないことにはならんでしょうな。
365 :
いつか名無しさんが:04/08/11 08:36 ID:+5IaBs4R
ところで皆しゃん何曲ぐらい詰め込んでる?此処で
言ってるプレイはその内出来る様になったとしても
10曲20曲じゃ話にならんでしょ?一流のプレーヤー
聞くと、おいおいそのクオリティで何曲弾けるんだよ。
ってツコッミたくなるでしょ?プレイの確立より持ち曲
増やす方が時間かかるんだぞ。その辺初心者に分かって
おいて欲しいね。もち一切譜面なし前提で何曲?
歌伴の営業経験豊富だと増えるよ。
ジャズスタンダードだったら400曲は譜面リードシート無しでいける。
ポップスもなんだかんだと200ぐらい逝けるかな。
>>362 ご丁寧にありがとうございます。 やっぱりそうだったんですね。
調子がいいときは頭の中でメロディーが鳴って、それをペロリと弾けたりするんですけどね〜。
ジョンスコって鼻歌でアドリブ歌ってもへんちくりんなフレーズで歌うんですかね?
そんな人が街に居たら白い目で見られそう。。。。
368 :
いつか名無しさんが:04/08/11 19:57 ID:Qt5VL9E+
>>366 強者ハケーン↑
凄いな400か〜。漏れなんかブラックオーフュースとか
アローントゥギャザーとかユードビーソーナイス・・とか
マイナー系の曲ごっちゃになっちゃってパンクするわ。
ちなみにだいたいの年齢も書いてもらえると参考になります。
60代の方とかいそう。
370 :
いつか名無しさんが:04/08/12 02:34 ID:Ezds+i1o
age
ああ、50〜60代でキャバレー営業とかやってた人は凄いから。
本職ジャズ屋なのにアフロ、マンボ、演歌何でもこい状態。
372 :
いつか名無しさんが:04/08/12 12:12 ID:zLYz40x1
本職のジャズがトホホな人大杉、、、、
と、ジャズもロックもポップスもできないリテ糞がなんかいってるわけだが。↑
↑こいつウザイ
375 :
いつか名無しさんが:04/08/13 12:39 ID:peJAgHxI
376 :
いつか名無しさんが:04/08/13 17:39 ID:SmYHnlZ1
ジムホールとビルエバンスのインタープレイはさすがだ。
ジムさん健在の内に見ておかないと。
まだ逝っちゃダメー。
ジョーパスのカリフォルニア・ブリーズを聴いたんだけど、(・∀・)イイ!! ねこれ。
氏らしからぬ、メロディアスな曲が多いけど、こういうほうが個人的には好きだ。
ジャズギターを勉強中だけど、正直、パットマルティーノみたいなジャズよりも、こういう
方が好き。聴いてて心地いいほうに行ってしまう…。
ジャズギターって、結構そういう風にタイプが分かれてますな…ここにいる
プロの方々はどういうタイプの人が多いんですかね?
379 :
いつか名無しさんが:04/08/14 07:37 ID:43Mo8a+e
ジョーパスのオールザシングスユーアーもいい!
ジョーパスってテクだけだろ
正直聞いているとすぐ飽きるのだけど
381 :
いつか名無しさんが:04/08/19 11:49 ID:Tjtc+5dO
いがいとフュージョンみたいなのはいいんですよ、コルコバートみたいなの
>380
テクだけってのは同意できない。
釣り!?
テクってロッ糞用語に萌え萌え・・・w
そもそもそんな驚くほど上手くないだろ。ソロギターだってもっと上がいる。
マーティンなんたらって奴は巧かったな
385 :
いつか名無しさんが:04/08/19 18:08 ID:yE3a4It0
マーティンテイラーもタックアンドレスも、
メロ、ベース、コードを同時に演奏する技術はめちゃすごい。
ジョ−パスはその事に関してはおくれをとるかもしんないけど
ソロギタ−時のシングルノートのアドリブにおいて
彼等を寄せつけないと思う。
ジョ−パスも、コンボ演奏時に比べるとやはり
あるていど制限を感じるけど
ほかの人は、もっと不自由さを感じる。
ジャズのソロギターはそれを極めようと練習しまくってる
ようなのよりありものでやってるようなの方がカッコよく感じる。
普段バンドでやってるのでアドリブはできる。勿論コードの
バッキングもできる。ベースランニングの方法も知ってる。
それでちょっとソロでやってみようか、というようなスタンス。
テクニック的に不完全でも全然OK.
アドリブにも同じことが言えるかも
388 :
いつか名無しさんが:04/08/20 01:24 ID:b8YGbZN3
大学卒業後もジャズを続けたいんですが、先輩たちみてると卒後は楽器さわらないって感じな人が多く自分もああなんのかと心配です。学外交流したり、ライブハウスにコネ作るくらい今からしといた方がいいですかね?過去に同じ様な境遇でまだ続けてる人いたら教えて下さい。
仕事のプレッシャーで楽器なんてやってる暇などないと感じるからじゃない?
ライブハウスのコネとかは関係ないと思う。むしろ社会人で楽器やって人なんて貴重。
そこでシコシコと早漏ギターですよ
社会人のビッグバンドとかはあるからやる気があれば続けられると思う。
もっともギターなんてたいてい空席はありませんけど。
えっ?
ビッグバンドのギターってソロが殆ど無く譜面ももともとなかったりであまり面白く思われないので空席だらけなんじゃ?
ただバンド側もギター無しでOKな曲が大部分なので敢て募集してないだけとか。
けど単調に四つ切ってるだけのスタイルは他のリズムセクションの人と自分のタイムが合わなければやってられない。
あと音楽性を追求するだけではない社会人どうしの人間関係の難しさもある。
393 :
25:04/08/20 14:03 ID:???
>けど単調に四つ切ってるだけのスタイルは他のリズムセクションの人と自分のタイムが合わなければやってられない。
この一文に
>>392の浅さが垣間見れますね
フラッと立ち寄ってセッションに参加するのが理想だね。
でもそれなりにうまくないとだめだろうね。
>>388 のんびりボチボチやればいいんでないかい? 学生時代みたいにバリバリとは出来ないだろうけど、同じような境遇の人って結構居ると思うよ。
漏れもそうだったし、そんな感じでバンド組んで7年も経つよ。 プロ目指すんじゃなければボチボチでいいのよ。
396 :
いつか名無しさんが:04/08/28 13:58 ID:IBwAM0iB
ジャズギターなる雑誌が1380円で出てるね。初心者レベルのオレには良さそうな内容なので買います。
397 :
300:04/08/28 19:21 ID:14EjRciv
GOGOギターってのがなあ・・・。
市場価格のわかってねえドバカは馬鹿としか思えない値段で笑わせるよなww
399 :
いつか名無しさんが:04/08/29 00:56 ID:OJ0h43Fy
こいつとんでもない糞野郎だったんだな。
400 :
400:04/08/29 01:22 ID:???
400
401 :
401:04/08/31 18:55 ID:???
401
ダグ・レイニーっていいな。
403 :
いつか名無しさんが:04/09/01 22:54 ID:Koj1+FgB
>>402 めちゃふけこんでかわいそう。
たばこのすいすぎか。
404 :
いつか名無しさんが:04/09/02 00:15 ID:6aGLrurK
>>402 チェット・ベイカーとのドラムレス・トリオ最高に渋い。
同じフォーマットでのフィリップ・キャサリンも色っぽいギター最高!
405 :
いつか名無しさんが:04/09/02 05:51 ID:lIT4kfTB
最近ギターやる時間が無い...一日7〜8時間も練習やれるなら最高なんだけどな。
>>404 禿同。あのドラムレストリオはすごい。てかチェットベーカーのタイム感って
尋常じゃなくいいな。
408 :
いつか名無しさんが:04/09/05 21:53 ID:VB/7biXw
グレッグチャコいいぞ!! 聴きにいけ!
ウォーキング覚えたいんですけど、オススメの音源や教本があれば教えて下さい。
John Abercrombie & Andy Laverne の諸作
バーチュオーゾのAll The Things You Are
411 :
いつか名無しさんが:04/09/08 21:40 ID:Z7PgxIK4
ジャズギターを始めたばかりの初心者なんですが、
251で弾けるリックさえ覚えれば、アドリブは出来るようになるんですか?
ジャズギターって挫折率9割以上だと思う。
ギターにかぎらずジャズは挫折率が高いでしょう。
だからジャズを習得した人はリテナーをバカにするのではないかと思います。
余談でした。
>>407 Strlollin'
Someday My Prince Will Come
これダグレイニー いいよ。聴けよハゲ。
>>409 ATNからウォーキングだけの本出てるよ
>>409 デューク更家の美ウォーキングダイエット
細かい図解で分かりやすく解説されています。デュークさんのウォーキングはコミカルでどこに効く動きかを理解することが大切!!方法を間違わないように、よく写真をみて実行しましょう。
デューク更家著
1200円
ATN出版
417 :
いつか名無しさんが:04/09/09 17:34 ID:lwQ8e0JM
418 :
いつか名無しさんが:04/09/09 18:34 ID:NXT75+fJ
メルベイにfinngerstyle jazz guitar teaching your guitar to walk.
by paul mussoというウォーキングの本あります。
www.melbay.com
>>416 ベタすぎてみんなが避けていたボケを・・・
420 :
いつか名無しさんが:04/09/12 09:55:43 ID:gV1/4vYy
>>414 Strlollin'買った。素晴らしい。
教えてくれてありがとうございます。
Philip Catherineはほんと色艶のあるギター弾くなあ。
この人のソロ作はどうなんだろう?
421 :
いつか名無しさんが:04/09/12 13:22:33 ID:2fzmmCdB
たまに練習に息詰まる時ない?指も調子が悪くなって動かなくなるの。
でも、一日あけるとやたらスムーズに運指できたりすんだよね。
そんなこんなで何回か挫折繰り返してる。
例えばその日2時間練習した曲が、
その日より一晩寝た次の日の方がうまく弾けるのは、
脳の組織(シナプス)がその寝てる間に良く連結する様になるせい。
423 :
いつか名無しさんが:04/09/12 14:03:56 ID:2fzmmCdB
んー、そうなのか。
当たり前だけど、よく寝た時とあまり寝てない時ではまったく調子が違うしね。
次の日にライブなんかある場合は、猛練習より良く寝た方がいいかもな。でも寝すぎも頭が回らない。
424 :
いつか名無しさんが:04/09/12 17:55:10 ID:iofXRzEv
5弦ルートで、メジャー6thが押さえれません。
例えば、
2弦8f、3弦5f、4弦8f、5弦6f
押さえれますか?
どう押さえたらいいんでしょう。
教えてください。
2弦小指、3弦人差指、4弦薬指、5弦中指 と
2弦薬指、3弦人差指、4弦小指、5弦中指 の2種類かな
単独での押さえ易さでは後者だが、他のコードとのつながり
を考えると絶対前者を練習すべき
426 :
いつか名無しさんが:04/09/12 21:18:18 ID:04xdQCbE
ジャズギターのアドリブの参考になるようなCDのお勧めを教えて下さい。
ジャズギターのCD
428 :
いつか名無しさんが:04/09/12 23:30:01 ID:PhxdLC0z
>>420 良かったですね。
私は414さんではないけど。
カテリーンのソロ作は私はあまり知りませんが
トム・ハレルとやってるMOODT、MOODUあたりが
ドラムレストリオで中々イイ感じです。
429 :
いつか名無しさんが:04/09/13 12:58:03 ID:YFbHSmSK
他人は他人。気にすんな。
普通に押さえられるが普段あまり使わないフォーム。
どういう時に使われますか?
クリシェで使ったり。
普通にアルペジオ弾いても綺麗。
433 :
いつか名無しさんが:04/09/13 19:15:06 ID:zpoCpnZm
ジタンのマカフェリギターを使ってる人いる?
デュポンに比べてかなり安いけど、それなりに良い音出るのこれは?
435 :
いつか名無しさんが:04/09/15 00:02:07 ID:GZLw69Hq
私最近両手タッピングに凝ってるんですよ。
スタンリージョーダンみたいなのとは違いますけど。
左手でウォーキングして、右手でバップフレーズを弾くって感じです。
そのスタイルでチャーリーパーカーのコピーしてたんですけど、
友人にはデイヴ・マッケンナみたいだねって言われました。
こんな両手タッピング仲間いませんか?
438 :
いつか名無しさんが:04/09/15 18:32:27 ID:1Kwfkqhv
ジャズ理論を1から学びたいですが何からすればいいですか?また いい教本とかあったら教えてくださいm(_ _)m
439 :
いつか名無しさんが:04/09/15 19:31:57 ID:iYmeFk5O
>>438 ピーターバーンスタイン推薦のチャーリーパーカーオムニブック
ハワードロバーツのスーパーソロ
ジョーパスのギタースタイル
理論では
マークレビンのジャズセオリー
comprehensive technique for jazz musicians by bert ligon
440 :
いつか名無しさんが:04/09/15 21:11:30 ID:1Kwfkqhv
439>>ありがとうございます。探してみますm(_ _)m
comprehensive technique for jazz musicians by bert ligonはとてもいい本だけど
理論書というのではないので同じBertLigonならJazzTheoryResorcesがいいと思う。
個人的には同じくMarkLevinのThe Jazz Theory Bookに一票。
ソロを弾くって言う意味ではBertLigonのConetingChordsWithLinearHarmony
Chord関係ではTedGreeneのChordChemistryと
BretWillmottのMelBay's Complete Book of Harmony,Theory&Voicing
両方ギター向けだし。(ただしやり遂げるにはかなりの根気が必要)
nanka mieppari bakka dana
443 :
431:04/09/15 23:39:51 ID:???
444 :
いつか名無しさんが:04/09/16 04:16:18 ID:zeI3/9aB
このスレのジャズギターやってる人達はセミアコ?フルアコ?どっちのギターを使用して人が多いのかな? 俺はまぁ...あれだよ....
ジャガーだよ..
ジャズマスだったらジョーパスが昔使ってたな
練習のときアンプにつながなくてもそれなりに音が出るからフルアコ。
生音の良さはやはり弦の太いフォークギターにはかなわないけど。
447 :
いつか名無しさんが:04/09/16 10:50:21 ID:oVytnzrK
コードケミストリーはやめとき。
手書き風で見にくいし頭で考えただけと言う気がする。Aのキー多し。
時間の無駄、。
コードはJAZZ HARMONY BY JIMMY STEWARTがうすいし実戦的。
コードフレイズ ロンエシェト著もいい。
リック集はビパップバイブル レスワイズ著がひまつぶしによかった、今名前をかえて改訂されてでてる。
ひきにくいフレーズを練習したい人にはジョーデオリオのインターバリックデザインがおすすめ。
てがよくうごくようになる。
448 :
いつか名無しさんが:04/09/16 11:39:37 ID:OJYhoZjj
>>438 初心者ならとりあえずコンテンポラリージャズギター(潮先 郁夫著)買っとけ
ゴミにならない唯一の日本語の教則本だよ(w
ジョニー・スミスが凄いなんて言う馬鹿はじめてみた
グリーンほどの味もなくタルほどのテクもない凡庸の典型だろが
あ、タル・ファーロウって知ってる?一度聴いてみるといいよ
>ジョニー・スミス厨の初心者さんへ
誤爆か?
451 :
いつか名無しさんが:04/09/16 14:57:02 ID:47mICnum
ジャズギターの本体のヴォリュームは皆さんはどれくらいで弾いているの? 誰かおしえて。
ジョニー・スミス知っててタル・ファーロウ知らないってことは
ぶっちゃけありえない
漏れジャズギターは持ってないからわかんないな。
どこに売ってるんだろ?
454 :
いつか名無しさんが:04/09/16 19:02:12 ID:k0nWZCh8
>>452 ふたりでーぴーんーちーをのりこえるーたびー
455 :
いつか名無しさんが:04/09/16 20:44:22 ID:zeI3/9aB
タルのギターは何だろ?通常よりネックが短いんだよねー?
456 :
いつか名無しさんが:04/09/16 21:25:05 ID:k0nWZCh8
シグネイチャーモデルあったよな。 タル公
457 :
いつか名無しさんが:04/09/17 22:56:24 ID:TLvsM7eX
その言い方はないだろう。
とてもいいギターだ。町田のキングギターで歯槽下が腐った弦でも良い音してた。
おまえらシソウしたことねえだろうが。けなされて人気なくてかわいそうなやつだぜ。
yo!
樽吉!
今日からタルのことバレルって呼ぶよ
460 :
いつか名無しさんが:04/09/18 00:01:14 ID:e/mANcM6
タル公モデルのあの・・・くるくるっとしたぶぶんがイヤ
462 :
いつか名無しさんが:04/09/18 22:55:24 ID:A8xhxtaK
ギブもスクロールの人気のなさ、きもがられかたをはやく認識してふつうのES350
を出して欲しいもんだぜ。
ジャズギター、指で弾いたほうが良いと思って(低音も同時に弾けるから)
指で弾いてたんだけど、つけ爪が良いというようなことを聞いてつけ爪を着けて昨日弾いてみた。
・・・弾けない。弦の位置がわからなくなる
慣れだ。練習汁!
やっぱ指の先の肉で弾くより爪で弾いた方がいいの?
466 :
いつか名無しさんが:04/09/19 22:12:11 ID:Zrw/chTc
>>463 fingertoneのpropick使え。
武器みたいなピック?
469 :
いつか名無しさんが:04/09/20 01:18:01 ID:A1ZmwJYQ
ジョーパスのバーチュオーゾの時だと、あきらかに爪弾きだよね?俺は今だに
爪伸ばして練習してるけど。
指先肉弾きだと高音がどうしても鳴りにくいよー。
ウェスみたな親指の奏法と、爪弾き、ピック弾きを完璧にこなせたら良いよね。
スタンリージョーダンもピック使わないよね。
私もああいう風になりたい。
471 :
いつか名無しさんが:04/09/20 13:31:52 ID:9+ZlYqsC
もう終わってるスタイルじゃないか?
フォローアーもいないし、やめとき。聞きたくねー
うーん、爪、肉、ピック・・いろんなもんでギターは弾けるのね
ところで
塚本功っていうギタリスト知ってる人いない?
メセニーの影響か、ピックの反対側で弾く人も多い。
474 :
いつか名無しさんが:04/09/21 00:02:41 ID:NYkmutPA
>>ピックの反対側で弾く
なんつーか、親指弾きを挫折した人むけなサウンドだね。
今月のギターマガジンにウエスの(もちろん昔の)インタビューが載ってて、
ピックの方が速く弾けるけど音にこだわって親指弾きにしたらしい。
そりゃそうだろ・・・
ゴダンの multiac jazz ってどうなんですかね?
弾いたことある人います?
ジャズギターを始めようと教則本とか見にいったのですが
いまいちどれがいいのかわからないんですけど
お勧めの教則素材ってありますか?
まともなジャズギター教則本って布川俊樹のくらいしか知らない。
ちなみにウエスはチャーリークリスチャンのコピーしたら弾ける様になったとか。
480 :
いつか名無しさんが:04/09/23 10:58:23 ID:WmjxNqOa
ブルースフォアマンのジャズギターハンドブック
481 :
478:04/09/23 11:49:10 ID:???
お二人ともありがとうございます
探してみます
ジャズギターのスタイルも色々だけど、フレーズをコピーかぎり無理なんですかね。
コピーしたのを弾くのがまた大変なのですが。
そういうのはいかにも取っ手つけたような感じになって上手く決まらない。
自分も覚えたフレーズを当てはめるのがどうも楽しくないです。
スケール、アルペジオ、ターゲットノート、クロマチックくらいでなんとか形になればいいんですが。
ちなみにアマ志向です。
ならBertLigonの"Connecting Chords with Linear Harmony"って本をお勧めするよ。
そういうラインの元々の成り立ちを実例とともに解説してるから。
英語だけど。。。。
>>485 >英語だけど。。。。
だったら漏れはだめぽ。。。○| ̄|_
487 :
いつか名無しさんが:04/09/25 09:49:15 ID:RKAqPjld
日本人が書いたジャズのギター向け教本はいいのがないよねー。
もっと訳本安ければいいのに
教則ビデオは布のもよかった。あとジョーパスのJAZZLINEとか。
マルティーノのは正直よー分からんかった。
他にいい教則ビデオ知りませんか?
488 :
いつか名無しさんが:04/09/25 09:54:39 ID:40tZlS6U
>>486 高校生位の語学力があれば、
辞書片手に読めるはず。
これを機会にやってみたら?
最高に実践的な英語の勉強だぞ。
楽譜は何冊かまとめてネットで個人輸入しちゃえば安いよ。New Real Bookだって35$くらいだし。
おふとんJAZZで充分です。
real bookってネットに落ちてるんだよな。
1、2、3巻と旧版の4冊とも。
だから買わずともOK。
バイト先でコピーして、両面刷りして4冊作ってみたよ。
?意味がわからんがRealBookとNewRealBookのことを言ってるなら二つはまったく関係無いものだぞ?
493 :
いつか名無しさんが:04/09/30 14:14:55 ID:+j4vIAdS
今後のためにテンプレート作ってみたけど、こんな感じかな?
★★ 理論書 ★★
・マークレビンのジャズセオリー
「comprehensive technique for jazz musicians by bert ligon」
「JazzTheoryResorces」
・MarkLevin著
「The Jazz Theory Book」
★★ ソロギタ ★★
・BertLigon著
「ConetingChordsWithLinearHarmony」
★★ Chord関係 ★★
・TedGreene著
「ChordChemistry」 #手書き風で見にくいしAのキー多い。
・BretWillmott著
「MelBay's Complete BookofHarmony,Theory&Voicing」 #やり遂げるにはかなりの根気が必要
・JIMMY STEWART著
「JAZZ HARMONY BY JIMMY STEWART」 #うすいし実戦的。
・ロンエシェト著
「コードフレイズ」
★★ リック集 ★★
・レスワイズ著
「ビパップバイブル」 #リック集 今名前をかえて改訂されてでてる。
・ジョーデオリオ著
「インターバリックデザイン」 #ひきにくいフレーズを練習したい人
・「チャーリーパーカーオムニブック」 #ビバップリック集
・ハワードロバーツ著「スーパーソロ」
・ジョーパス著「ギタースタイル」
どうです?
お疲れさまです。
・マークレビンのジャズセオリー と ・MarkLevin著 「The Jazz Theory Book」
は同じ物です。
「comprehensive technique for jazz musicians by bert ligon」は
スケールなどの練習方法が載っている本でどちらかというと理論書とは言いにくいと思います。
ConetingChordsWithLinearHarmonyはソロギタというものではなく、
Jazzのソロ(ライン)の仕組み&成り立ちを説明、解説したものです。
LesWiseのBebopBibleは今は「Bebop Licks for Guitar」というタイトルです。
ついでですが。
Bert Ligonは全部で4冊の本を出しています。
ConetingChordsWithLinearHarmony
comprehensive technique for jazz musicians
JazzTheoryResorces vol.1&vol.2
ただしこれらはギター専用というわけではなくてタブ譜などはついていません。
Ted Greenも4冊出しています。
Chord Chemistry
Modern Chord Progressions
Jazz guitar single note soloing vol.1&vol.2
ギター用ですがタブ譜はありません。ダイアグラムは付いています。
MarkLevinは2冊出しています
The Jazz Theory Book
The Jazz Piano Book
どちらもタブ譜はありません。もうすぐ日本語版がでるとのことです。
この類の本を必死に集めてお勉強してる奴の演奏は(ry
間違い無い!
498 :
496:04/09/30 17:35:03 ID:???
なんでオレを叩くんだよ? 信じられねえな
>>..492
まあnewも全部落ちてるんだけどな
501 :
いつか名無しさんが:04/09/30 23:53:17 ID:NRwoeKBb
ジャズギターの為の役立ちそうな教則本テンプレ
★★ 理論書 ★★
・MarkLevin著
「The Jazz Theory Book」
「comprehensive technique for jazz musicians by bert ligon」 #スケールなどの練習方法
・BertLigon著
「ConetingChordsWithLinearHarmony」 #Jazzのソロ(ライン)の仕組み&成り立ちを説明、解説
★★ Chord関係 ★★
・TedGreene著
「ChordChemistry」 #手書き風で見にくいしAのキー多い。
「Chord Chemistry」 #ギター用だが、タブ譜はなし。ダイアグラムあり。
「Modern Chord Progressions」 #同
「Jazz guitar single note soloing vol.1&vol.2」#同
・BretWillmott著
「MelBay's Complete BookofHarmony,Theory&Voicing」 #やり遂げるにはかなりの根気が必要
・JIMMY STEWART著
「JAZZ HARMONY BY JIMMY STEWART」 #うすいし実戦的。
・ロンエシェト著
「コードフレイズ」
★★ リック集 ★★
・レスワイズ著
「Bebop Licks for Guitar」 #リック集 今名前をかえて改訂されてでてる。
・ジョーデオリオ著
「インターバリックデザイン」 #ひきにくいフレーズを練習したい人
・「チャーリーパーカーオムニブック」 #ビバップリック集
・ハワードロバーツ著「スーパーソロ」
・ジョーパス著「ギタースタイル」
こんな感じか。
これから聞かれたら、これを貼ってアドバイスしましょう。
502 :
いつか名無しさんが:04/10/01 00:03:54 ID:7zxZidno
mel bays complete jazz guitar method by mike cristiansen
は名前はいいがよくない、やさしすぎ。
you can teach yourself jazz guitar
も最悪。
だめなのもどんどんだしてみて
「なんちゃってジャズギター」を忘れてますよ。
お勧めでDonMockの本がいいと思う。
GIT創設時の講師3人(あとの2人はJoeDiorioとRonEschete)になってただけあってとても素晴らしい。
特にGuitarSecretsシリーズ3冊とGuitarAxisシリーズのTargetTonesとTurnaroundsはお勧め。
ArtfulArpeggioは今タブ譜付きの改訂版が出たけど昔のダイアグラムの方が数段良かったと思う。
ただ内容的にはもの凄い良品。
全てタブ譜&CD付き。ただしCDでの音声で説明の部分もかなりあるので日本版は出にくいとのこと。
スタンリージョーダン
Diorioは凄いうまいし、研究してるのはわかるんだけど、
メロディーセンス悪い感じに聞こえる。すまん。
507 :
いつか名無しさんが:04/10/01 22:15:46 ID:v0sGaCOo
コードメロディで
comtemporary chord solos by mike elliott book1 book2
がいいですよ。わりとモダンで弾きやすい。
同タイプので
http://www.robertconti.com で買えるスタンダード集もいい。
宮之上聴いてみたけど何か遅いね。聴いててちょっと疲れた。
509 :
いつか名無しさんが:04/10/03 09:39:24 ID:lBW0s1pt
510 :
いつか名無しさんが:04/10/03 23:16:31 ID:Pya00xaa
宮の上さん以外にウエス奏法可能なプロは日本にいるのでしょうか?
ちなみにラリーコリエルはうまいのでびっくりしました。
ウエスより速くソロがとれてました。
511 :
いつか名無しさんが:04/10/04 00:00:12 ID:/1Vsnelo
>>510 日本人ではないけれど、日本に滞在中のグレッグ・チャコ
512 :
いつか名無しさんが:04/10/04 01:01:51 ID:ZOhUgeDS
ウェス奏法って具体的にどうなんですか?
結局、親指のダウンだけで弾いてんですかね?ビデオ見ただけじゃ解らない。
アップも親指のはず
515 :
いつか名無しさんが:04/10/04 03:34:35 ID:ZOhUgeDS
ダウンとアップじゃ爪とかで音色が変わりません?まさかそれを均等に出すのがウェス奏法?
基本的には全部ダウンだよ。
アップも使うにはつかうが、「オルタネイト親指ピッキング」ではない。
ウエスの凄いとこは、あのオクターブを満面の笑顔でやるとこ。
親指奏法はさほど難しくない
ウェスのフォームでやろうとするとちょっとなれるまで時間がかかるが
人差し指をそえるやり方だとわりとすぐに出来る
実際音色もほぼ同じだしお勧め
519 :
いつか名無しさんが:04/10/04 11:21:03 ID:ZOhUgeDS
5弦と6弦オクターブの場合は、教則本に載ってる様な中指で
全体をミュートする様なフォームで弾かなくちゃいけないの?
中指は使わない
522 :
いつか名無しさんが:04/10/04 14:56:51 ID:ZOhUgeDS
ウェスって殆ど寝ないでバンド、練習、仕事に明け暮れてたってゆーからなぁ。
523 :
いつか名無しさんが:04/10/04 16:58:06 ID:Yxnfqslp
(´-`).。oO(523は池沼?)
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
526 :
いつか名無しさんが:04/10/04 22:32:20 ID:NwBglYDf
でてこないということはいないんですね。
宮の上さんの天下無双という結論で終わります。
527 :
511:04/10/05 20:57:48 ID:yKOE2/Vk
おい。おれはスルーかw 日本人じゃなきゃだめか?W
528 :
いつか名無しさんが:04/10/06 08:03:32 ID:LDmH+G/8
このスレの人はピックはどんなタイプをお使いになってます?
今まで太い弦に堅くて厚めなピックでジャズギターな固定観念が何故かあったんだけど、
この前たまたま、0.8ミリのミディアムのピックでやったら弾きやすかった。まぁ弾きにくい部分も多少はあるが。
でもアタック音とかがペチペチ言ってるからあまり使いたくは無いんだが...
とりあえずカッティングには最高。
「カッティングが弾きたいなら固いピックを使うべきだよ」
アル・マッケイ
>>529 アル マッケイってそんなこと言ってるんですか?
ヘェー
ミヤタンとは全然違うんですね。
太い弦でカッティングするなら薄くて大きいピックほど楽。細い弦なら太いピックでも
抜けてくれるけど。
532 :
いつか名無しさんが:04/10/06 23:15:49 ID:GJ1icO9H
>>501 アルペジオソロフレーズがたくさん紹介されてる教則本ってありますか?
教則ビデオでもいいです。ぜひ教えてください。
>>528 昔はナイロンのピックにガムテ巻いて使ってた。
今は普通のセルロイドのミディアムで弱く弾いてる。
丸い方で弾くと柔らかい音になるよ。
↑はアマチュアレベルだ。
スポーツで言うなら実業団って感じ。
レスリングなんかプロになると競技でさえなくなるし、実業団がレベル低いなんて決まってないだろ。
>>536 あのさあ、そうゆうのあげあしとってるって言うのよ。
一般的なイメージでプロより実力が落ちるって事で例えてるだけで、
細かい競技云々持ち出されてもしょうがないでしょ。
そんな話まったくしてないんだから。
そういうのを逆切れっていうのよ。
見当違いの喩え持ち出してもしょうがないでしょ。
そんな話まったくしてないんだから。
↑うざ・・・
なんかつまんねえ香具師にこのスレ発見されちゃったな _| ̄|○
うっとうしい香具師が来たもんだな
こんぐらい粘着質でなければギター並びにジャズは上達しないことはよおくわかった
544 :
いつか名無しさんが:04/10/07 10:12:49 ID:FflppdJi
>>535,537,539
叩くようなこと先に書いておいて被害者面すんな、珍粕。
>>536,538
キモイ粘着すんな、珍粕
>>540-543 「つまんねえ」「ウザイ」「うっとうしい」とと思うなら
スルーしろ珍粕
545 :
いつか名無しさんが:04/10/07 10:26:49 ID:PmfnpfYD
お前等まとめてどうでもよいです。
>>532 アルペジオソロフレーズっていうと例えば?
547 :
いつか名無しさんが:04/10/07 12:44:16 ID:CqAKzMrM
>>546 コード感が出るようなフレーズを学べるようなやつです。
(おふとんjazzのHPにあるコード崩しフレーズがいっぱい載ってるようなもの)
最近MelBayから出たMimiFoxの教則本はどう?
それかTedGreeneのSingleNoteSoloingも。
さらにはDonMockのArtfulArpeggio(これはアルペジオの使い方うんぬんなのでフレーズってのではないが)
頭の中で鳴ってるメロが即弾けないと
一切は無意味。
↑まぁよく言われるレトリックだけど
そんなもんアルペジオならアルペジオの練習しなけりゃ
頭の中になるわきゃないし、なってるのがアルペジオだとわかるはずもない。
551 :
↑:04/10/07 18:08:48 ID:???
君は分相応のヘビメタでも一生やっときなさい。
でもみんな頭の中で最初からLocrian#2とか鳴ってたの?
554 :
いつか名無しさんが:04/10/07 22:26:45 ID:CqAKzMrM
>>548 レスありがとうございます。
早速探してみます。
ギターっていう楽器はジャズの中では正直微妙な位置に存在してると、ある時から僕は思うようになったんだ。
ピッキングした瞬間を最高点にして、音量は下がる一方だろ?
だからシングルで魅力的なソロを取るってのは、ギタリストにとってはとっても難しい問題なんだよ。
ジャズの歴史の中で、ギターが長い事ソロをやらせてもらえなかったのも、そのせいだと僕は思う。
そんな中、楽器の電子化やギタリストの演奏技術の飛躍的進歩もあって、ジャズの中でも段々とギターが認められてきたんだ。
チャーリー=クリスチャン・ジャンゴ=ラインハルト…そしてウエス=モンゴメリーだ。
ウエスには特に思い入れがあってね、僕は15歳の頃に実際にウエスの演奏を生で見た事があるんだけど、ホントに凄かった。
左指が魔法のように指板の上を舞っていてね、どんな難しいフレーズも実にスムーズに無理なく弾くんだ。
ホントに信じられなかったよ。それからの僕といったらウエスのコピーに明け暮れてたね。
僕のギターの腕前は日に日に上達して、地元では結構名の通ったギタリストになる事ができたんだ。
そしてプロのジャズギタリストとして生活してたある日、5歳になる娘が妻と一緒にウエスのレコードを聞いてたんだ。
ギタリストとしては娘が、僅か5歳の娘がだよ?ギタリストのアルバムを聞いてるなんて嬉しくてさ。
「キャシーはギターが好きなのかい?」っ訊いてみたんだ。
そしたらさ、「ギターは嫌いよ。いっつも鼻詰まりみたいなんだもん。あたしは後ろで鳴ってるピアノっていう楽器が好きなの!」って答えたんだ!
それも満面の笑みで!もうその日はショックでさ、1日中落ち込んじゃったよ。
子供ってのは純粋で正直だからねぇ、でも、まさかギターが鼻詰まりだなんて!
その時から僕はジャズにおけるギターの存在意義ってのを本気で考え始めたんだ。
まぁ、ジャズにおけるギターの立場って微妙。
ギターの居ないコンボが大多数だし・・・。
ある意味、ジャズギターファンの為のジャズギター
と言ってしまえるのが悲喜劇的かも。
うっさいボケ
メセニーみたいなディレイの聞いた音は好きだけど、伝統的なジャズギターの音はあんまり好きじゃない。
jazz guitar book vol.3 勝った人いる?
560 :
511:04/10/10 09:48:32 ID:ISNkWQb7
「ジャズギター」という音楽の需用の90%はギタリスト。
オレもそうだけど「音楽」としてより「教材」として聴いてる。
客観的に見ればサックス、ピアノに勝てないのは明白。
「ロック」というジャンルでサックス、ピアノがギターに勝てないのも明白。
ジャズの需要の少なくとも50%はミュージシャン。
楽器や理論やらないでジャズ聴いてる人が理解できない。
>>562 >>563 禿同。
音感もあさってで、楽器や理論やらないでBup以降のジャズを好んで聴いてる人
所謂、一般ジャズファンの人って何が面白いんだろ?
年配の人だと青春時代への郷愁とかかな?昔60年代初頭はファションの先端だった
らしいし・・・・。
>>562-564 君等は家でギター弾いてるだけで、
ライブとかやんないし、あんまり見にもいかないだろ。
>>564 おおむね同意。
ところで「Bup以降」って何?
>>565 君の参考になれば良いけれど・・・。
JAZZに限らずプロのギタリストで、ギター音楽ばっかり聴いている人って
あんまり居ないよ・・・、もっと視野広く持った方が良いよ。
>>566 失礼スペルミスでした。
Bebop、Hardbop、のBopが正。
Bop以前のジャズってフルバンド、コンボ共アレンジ主体が多く
Bop以降よりインプロゼーション、インタープレイの占める割合
が少ないし、一般ジャズファンも理解しやすいと思う。
もちろん、どの場合も例外はあるけれど・・・。
568 :
565:04/10/10 19:15:21 ID:???
>>567 意味分からんなー。
俺にあてたレスをそのまま返したい。
まあそれ以前に俺のレスの意味を君は汲み取れてないみたいだ。
ジャズの需要の50%がプレイヤー向けで、
ジャズギターの需要の90%がジャズギタリスト向けなら、
都内に何十軒とある、ジャズクラブが運営出来る訳無いじゃん。
君の見える範囲でしか物事を語ってないからそうゆう偏った意見になるんだろ。
試しにライブ見に行ってみろ、一般客もいっぱいいるよ。
例えばノラジョーンズはJazzではないじゃない。
でも一般的なリスナーにはJazzと認識されてるでしょ?
それ自体に別にケチなんて付けるつもりはないけど、
一般的な認識としてはこう、夜っぽいイメージ&お酒を飲む時のBGMっぽいって
いうものなんだと思うんだ。
だからBeBop以降のインプロ(ちゃんとアレンジされたものではない部分)がメイン
になってきたJazzってのを好きな一般客ってのはあくまでムードとしての部分が気に入ってるんだと思う。
それ自体を批難するつもりはかけらもない。どっちにしてもみんなが興味を持ってくれるのはいいことだ。
>>569 ノラジョーンズをなんでジャズ代表みたいに扱うんだ?
BGMのイメージとbop以降の客の嗜好との繋がりがわからない。
とにかく飛躍が多すぎ。
571 :
565:04/10/10 19:57:53 ID:???
>>569 君の頭の中じゃ、
プレイヤー以外のジャズリスナーは、
雰囲気としてジャズを楽しんでる人たちって認識なんだろ。
それがおかしいってのに。
現実を知らなすぎだって言ってるの。
ノラの話とか正直意味不明、全然関係ない。
まあまあ、あんまり話をギター以外のところまで広げるのは
ここではよそうよ。
「ギターがジャズの中で主役級じゃない」ってのは、そのとおりだと思うよ。
とはいえ、ギターというものがジャズという音楽の中で無価値で、
ギタリスト自身の興味の対象でしかない、というわけでもないと思う。
俺が思うのは、モダンジャズのなかでのギターって、50年代から既に
「フュージョン」を担ってきた、ってこと。
どういうことかというと、ギターってそもそもブルースとかR&Bとか
スパニッシュとかいわゆるジプシー音楽とかの主役だったわけでしょ。
ギターでジャズを演る、ってこと自体が、ジャズの中に他のルーツ音楽の要素を
結果的に取り入れることだったと思うんだ
(もちろんブルースはジャズの源流のひとつではあるけど、
いったん分化した「ブルース」をもういちど取り入れるっていう意味ね)。
>>570 よく読めあくまでノラジョーンズはJazzじゃないのにJazzって認識されてるとかいてあるだろ。
だれがJazz代表なんて言ってるんだ?
雰囲気を楽しんでるだけではなく演奏するわけでもない一般客な人は
何を楽しみに聞きにきてるの?
そらやっぱりマイナーのUXTでの
ロクリアン#2からオルタードへの繋ぎ方、そしてTmへの解決の方法の見事さとかを
観に来てるんじゃないの?
ジャズの中では決して中心の楽器じゃないギターを
何故あれ程までにJazz Lifeは特集を組むのか?
やっぱり売れるからでしょう。
>>573 自分こそどんな頓珍漢な文章を書いているかよく読んで反省汁。
おまえもな〜
>>575 正直、一般リスナーがそのレベルでも理解してくれていたら、大変うれしい。
そして、JazzギタリストもRockギタリストと同じ位一般リスナーに愛されたら
もっとうれしいと思うけど。
569 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/10/10(日) 19:30:41 ID:???
例えばノラジョーンズはJazzではないじゃない。
でも一般的なリスナーにはJazzと認識されてるでしょ?
それ自体に別にケチなんて付けるつもりはないけど、
一般的な認識としてはこう、夜っぽいイメージ&お酒を飲む時のBGMっぽいって
いうものなんだと思うんだ。
だからBeBop以降のインプロ(ちゃんとアレンジされたものではない部分)がメイン
になってきたJazzってのを好きな一般客ってのはあくまでムードとしての部分が気に入ってるんだと思う。
それ自体を批難するつもりはかけらもない。どっちにしてもみんなが興味を持ってくれるのはいいことだ。
>>580 一般人受けの為にロックみたいな音楽をやりながらジャズだと言い張る方法はどう?
>>582 ギタリストがメンバーニ居ないから、ジャズですって言い張るとか?
PE○Zの話?
>>573 代表だろうがそうじゃなかろうが意味不明のカキコをした言い訳にならない。
>>585 ジャパヒュー全般にあてはまる話かもしれない。
NorahJonesの話はわからなくもないんだがなぁ。俺には。
Jazz=おしゃれってイメージの話なんだと思ったんだけどな。
確かに六本木でやるときとかはそういうのも理解できる。
でも普通は、自分がいい演奏した思った時はそれに応じた拍手がもらえる。
ちゃんと伝わってるよ。だから下らない話はもうするなよ。
クラシック音楽が好きで、コンサートホールに
聴きに行っている人全てが、その曲の構造を理解しているわけでは
ないし、必ずしもお客が演奏家ばかりって訳ではないよ。
>>590 > 聴きに行っている人全てが、その曲の構造を理解しているわけでは
> ないし
構造を全く理解していないわけでもないでしょ?
一般的なクラファンはどの程度わかってるんだろう?
まぁ、ジャズギタリストの卵は、生真面目な香具師が多いから
先輩ジャズギタリストのライブに日参して、チェック入れると
言うパターンは昔から非常に多い。
変に解った一般客と思ったら 殆ど何処かのスクールの生徒とか、
元ジャズ研のオッサンとかが盛り上がってる場合が多い。
でも、それはそれで、大変うれしい。
本当の一般客も、もっと来てくれたらい〜なぁ〜〜。
593 :
いつか名無しさんが:04/10/11 01:59:39 ID:1LvO7ElR
鈴木・ポンちゃん・康允すげえ。
CD買おうかな。
594 :
いつか名無しさんが:04/10/11 03:16:09 ID:kbxIsBxF
ポンちゃんのCD俺もほしぃ。
巨匠ですもん。
>>572 ジャズにおけるギターってバンジョーにとってかわったもの。初期のジャズでは
バンジョーはリズム楽器として花形の楽器。ギターのエレクトリック化で他の楽器
同様のソロがとれるようになってバンジョーが衰退してさらにバップ以降は構造上
の問題もあってさらに衰退。けっしてフュージョン的なものではないよ。
鈴木康允先生には、まず最初にオルタネートピッキングを
治されたなぁ。
597 :
いつか名無しさんが:04/10/11 11:28:45 ID:kbxIsBxF
どこの講師だっけ?確か高いんだよなー、ヤマハとかも高いし。
やっぱ良い先生なの?
股ー理ジャズギター
599
600 :
600:04/10/11 11:34:16 ID:???
600!!
ファーローのハーモニクスばっかで演奏するのってどうやって弾いてんの?
>>602 多分だけれど、
クラシックギターのハーモニックス奏法と同じだと思う。
この場合のハーモニックス奏法、Artificial Harmonics(人工的ハーモニックス)についての説明。
これは、12フレット上のNatural Harmonicsを人為的に作ってハーモニックスをする奏法です。
12フレットは前述の通り弦の中心です。弦の中心であればハーモニックスの音が鳴りますので、
人為的にそのような状況を作ることによって、どのポジションの音でもハーモニックスする事が
できます。
例えば、1弦の1フレット(fファ)をハーモニックスするには12フレットプラス1フレットで、
13フレットが弦の中心になります。ただ、左指は1フレットを押さえていますので、13フレットを
も左指で触れることは出来ませんね。そこで、右手の人差し指(i)で13フレット上の弦に軽く触れ、
薬指(a)で弾いてハーモニックスの音を出すのです。例をもう一つ。2弦の3フレット(dレ)の時は
2弦の15フレット(12+3=15)にiの指を載せ、aで弦を弾きます。これは慣れないとかなり難しいかも
知れません.
長文失礼。
>>595 んなこたぁわかってるんだけど。
リズム楽器としてじゃなく、「モダンジャズにおいてギターでソロを演る意味」を書いてる。
「衰退した」っていう歴史を述べてもしょうがない。
現にギターでジャズを演るひとがバップ以降にもいるわけだから。
それに意味があるのかないのか、あるとしたら何なのか、って話をしてるわけ。
意味なんかどの楽器にだって無いよ。
>>605 思考停止してるやつは無理に発言しなくていいから。
ピアノでソロをやるのにどんな意味があるんだ?
意味は無いでしょう。
だいたいジャズギどころか音楽が一切無くても人は生きていける。
ギターはピアノほど和声の拡張性があるわけじゃない、
管楽器みたいに持続音が奏でられるわけじゃないし
人の声に近いわけじゃない、
電気通さないと音が小さい、
リズムはドラムがいるしベースラインはベースがいる、
「ホーンライクに弾く」ことが目標なんだったら、
最初からホーンを吹けばいいじゃないか、
ということはギターはジャズにとって無用の長物なのか、
モダンジャズにおけるギタリストの演奏はギタリスト達自身のの研究対象でしかないのか、
それともあえてギターでジャズを演る意味があるのか?
あるとしたら何なのか?
って話をしてるの。
考えることが苦手or嫌いな人は無理にレスしなくていいから。
この話題が嫌なら他になんでも話題振って下さい。
その意味ってのがまず苦しい。
意味でこの先通したいんなら、君が比較対象に挙げてる楽器達の、
ジャズをやる意味をまず言ってくれ。
それからギターの意味を考えるから。
じゃあピアノがジャズをやる意味って、
和製の拡張性があるからで、
サックスのやる意味は持続音が出るからなのか?
そんな理由で良いのか?w
そんなもんギターがカッコイイと思ってたらJazzもかっこいいじゃん。で始めたでいいだろう。
ソロを弾く意義なんて楽しいからでよかろう。
仮にそれが理由だとするとピアノの代わりにカシ○のキーボードでも良いし、サックスでなくチャルメラを使っても良いことになるね。
自分はソリッド+ポリトーンって構成なんだけど
これならギターってポータブルな楽器ってことで十分意味があると思う
カブで移動できる楽器ってそうそうないよ
フルアコは何かと気を使うし自分の技術も追いついてないんで
売っちゃった
>>615 携帯性の点ではウクレレの方が優秀。
和音楽器でなくてもいいのならオカリナとかどうよ?小さいよ。
>>609 現役ジャズギタリストやその卵に、自己否定をしろと言う嫌がらせ?
それとも、戦後モダンジャズの歴史の中でソロ楽器としては凡そ不利、
ある意味マイノリティーとも言えるギターが 何故 今まで生き残れたか
良く考えよう?とでも言うある種お節介的、愛情の裏返し的疑問?
619 :
いつか名無しさんが:04/10/11 20:00:16 ID:5PFidliC
ギターにはギターにしかない音色があるからでいんじゃね?
管楽器やピアノ等とは明らかに違う音色が得られるやろw
>>612 > じゃあピアノがジャズをやる意味って、
> 和製の拡張性があるからで、
> サックスのやる意味は持続音が出るからなのか?
それらも意味のひとつだよ。ひとつでも挙げれば十分。論理的に。
>>614 > カシ○のキーボードでも良いし、サックスでなくチャルメラを使っても良いことになるね。
もしカシ○のキーボードやチャルメラに、ピアノやサックスに勝る点があって、
それがジャズに必要or有意義なものなら、意味があることになるよ。
>>618 だから、「考えることが苦手or嫌いな人は無理にレスしなくていいから。
この話題が嫌なら他になんでも話題振って下さい。」つってんじゃん。
おまえらほんっーとに、考えることって、出来ないんだな。
もういいよ。
>>620 なんでぃ!
言葉遊びに付き合ってもらえねーからって
拗ねるんじゃねーヨ。
622 :
いつか名無しさんが:04/10/11 21:58:06 ID:ngxunn6a
中牟礼さんやポンチャンさんみたいにオリジナルなスタイルのギタリストってあまりいないね。
Jazzのお勉強初めて1年位経つけど、だめぽ ○| ̄|_
思考回路がついていかないでつ。
この前、ギター弾かない友人(楽器は全くやらない人)に、
ウエスとジョー・パスとジャンゴとパット・マルティーノを聞かせた所、
ジャンゴが最高にイイ!って言ってたよ。そのまんまCD持ってかれたしw
で、「他のは持ってかないの?」って訊いたら、「そいつらはつまらんからいらん」って言ってた。
ウエスのオクターブ奏法の説明しても「フーン、凄いんだ?だから何?」って感じで。
楽器を弾かない人間が何言ってんだか…って思うかもしれないけど、
ジャズギターの殆どはやっぱりギタリストの為に存在してるんだなって思った。
ギターの特性が最も生かされてて、且つギターを必要不可欠とするジャンルはフラメンコしかないんじゃん?
で、フラメンコとジャンゴとなんか関係あるのか?ロマ系であること以外に?
>>623 基礎の循環コードとドミナント・モーション、ディミニッシュコード系と
転調が解るまでは少し大変かもなぁ?
コンポラよりビバップから入ると比較的解りやすい、ガンバレ。
>>624 でも、その友人はフラメンコでもパコ・デ・ルシアとかは嫌いなんだろ?
少し前にノラが挙がったけど、似た系統としてJazzシンガーとして知られているダイアン・クラール
はギタリストによくソロをとらせているよね。あのギタープレイはギタリストしか出せない雰囲気を
作り上げていていいと思う。
>>628 そうだね、ラッセルマローンとかいいね。
いわゆるナットキングコールとかのドラムレスピアノトリオの
ギターの位置は結構重要だと思う。オスカームーアとか。
>>624 オレの回りにも楽器はやらないがジャンゴは
好きっていうのはいる。
まぁ雰囲気で聴いてるんだろうけど解る。
オレ(ギター弾いてます)も実際そうだし、
「さあ、パス、マルティーノ聴いて勉強しよう!」
とCDかけても1,2曲で聴くのやめてしまう。
バップじゃ無いジャズギターなら結構好きな人いるんですけどね。
bop以前のジャズはちょっとしたブームになってたでしょ。
一般人は流行に弱いってことかも。
このスレでピアノとの比較を持ち出したのは
ギターは邪魔スレの自演厨でしょ?
新スレたててそっちでやって下され
既に自演厨は尻尾を巻いて逃げたと思われ。
>>631 いや、そうじゃなくてそういうジプシーものがブームになる
以前の話し。
単に、日本人は短調のメロディアスな曲が好きっちゅうことでは?
ジャズは長調?でコードライク?とか
ジャンゴやチャーリーは歴史的に偉大だけどあまり聴く気はしない。
637 :
いつか名無しさんが:04/10/13 17:19:25 ID:l8j/QeAT
638 :
いつか名無しさんが:04/10/13 20:50:40 ID:q+Na8L7v
一般人に理解されるソロギターにはジャンゴのソロに秘訣があり!と勝手に
思い込んでる俺ですが、これから色々と研究していこうと思います。
あとジャズ聴いてない普通の人でもジャンゴは好きってのは俺も結構知ってる。
何よりマカフェリを使ったアコースティックなサウンドが飽きなくて良いんだよな。
一般のエレキ使ったジャズってぶっ続けで聴いてると何だかくどくなる時がある。
しかしジャンゴの死ぬ3ヵ月前に録音したヌアージのソロは凄いな、
全体的にバラバラなソロだが、"壮絶"の一言。燃え尽きる様なソロですね。
ジャンゴ好きな人は、ジョージ・バーンズも多分好きかも?
フィリップカテリーン ビレリラグレーン 渡辺香津美 ラリーコリエル みたいなガチャガチャ系を好きそう。
渡辺香津美は本当にガチャガチャしてるね。
642 :
いつか名無しさんが:04/10/13 23:17:36 ID:jO93qjmF
渡辺香津美は昔ストレートなジャズやってたころはスマートな演奏だったじゃん。
マンディブルースの頃が多分一番かっこよかったよな。
ブルースの演奏といい、ソロのバラードといい。
オリジナルといい。あれで25位だったらそりゃ期待も高まるってもん。
だけどジャズでは結局あれ以上の演奏残さなかったよな。
644 :
いつか名無しさんが:04/10/14 05:04:04 ID:6gm+ee5e
渡辺香津美の新しいアルバム、レスポールの音がすごくいいやん。
歌心はあまり感じない。ああいうスタイルといえばそれまでですが。
>>643 ラウンド・ミッドナイトの入りなんて最高
音色といい
Monday Bluesはいいね
あと最近のだと小曽根さんとのDandyismは結構イイ 好き
他の弾き過ぎてるのは俺もあんまり好きじゃない・・・
>>643 L5時代の演奏はタイム感は独特だけれど、概ねしっとりしていて
好演が多い。
バートランド、アレンピックに持ち替えてから、なんか攻撃的で
弾き過ぎな印象を受ける。
648 :
198:04/10/14 11:19:08 ID:u/2d6lSV
流氷(日野元)なんか好き
ストレートアヘッドな演奏にこだわるかどうかが評価の分かれ目だな。
650 :
いつか名無しさんが:04/10/14 22:59:06 ID:7BJPueCu
やっぱ鈴木勲さんと中牟礼貞則さんの弟子だけあってすげーよな、カヅミンは。
カヅミンは前ノリすぎる感じがして嫌いです。聞いてていい感じの
ノリだとは思えない。そわそわしてる感じというか。
1曲きいただけだから、もし俺が間違ってるならそのイメージを覆すような
いいアルバム教えてください。
ああ。仰る通りマエノリ過ぎて忙しい印象。
ラリーコリエルとかジャンゴと同じタイムの取り方。
ジャンゴの場合はアレがいい方に作用してるんだが
カズミさんのはダメ。。
>>648で挙がってる流氷のSolutrane聴いてみたが
やっぱりちょっと前逝ってるし、音数多すぎでちょっとなあ・・・
で、アーティキュレーションの付け方が大袈裟でちょっとイヤミ。
布川さんもそんな感じ。
ギターでこれやるとちょっと聞き苦しいんだよな。
654 :
いつか名無しさんが:04/10/15 08:08:09 ID:Jw2MR/P4
あのアレックス・スコルニックがフルアコでジャズやってるのはびびった
ニューヨークの学校に入って勉強やり直したみたい
早弾き自慢の人は、ウエスとベンソン以外
皆、前のりで八分音符も短く、リズムも不安定。
656 :
いつか名無しさんが:04/10/15 11:23:20 ID:A0wnHltt
和美のソロで盛り上がった時の速弾きで
右手で何かを摺りおろしてるようなずっと同じスピードで
スケールを上行ったり下行ったりするあの速弾きがキモイ
657 :
いつか名無しさんが:04/10/15 12:57:56 ID:IWtTRPCv
速弾きって(W
速いパッセージのフレーズとかいうんじゃないの?
ウェインクランツとかはどう?個人的には超かっこいい!と思う
>>656 分かる。
捨てフレーズな。
どーでも良いスケールの上下動。
途中ガチャガチャって弾いて最後6弦だけバコン!って叩きこんだりして。
確かに無くても良いもんではある。
660 :
いつか名無しさんが:04/10/15 19:05:09 ID:17ouL6GK
あこの夢のほうがもっと(・∀・)イイ!
GIBSON175またそれ以上のフルアコとグレッジのフルアコ、
どちらを買おうかと迷っています。
根本的にギブソンとグレッジの音色の違いは、どうちがうのでしょう。
今は、レスポール使っています。マイクの違いなども知りたいです。
ギブソンのマイクのようにグレッジのマイクも、ジャージーな深みの
ある粘っこい低音は、出せるのでしょうか?
格好だけいうとグレッジのほうがカッコイイです。でも音色がいまいち
心配です。ウェスやバレルのような深い粘っこい音は、グレッジでも
出せるんでしょうか?
マジレスしてすみませんが、どなたかお詳しい方教えてください。
宜しくお願いいたします。
>>662 まあいろいろ言う事はあるが、
弾きに行って来い。そして店員に思う存分聞くが良い。
そして気に入ったら買いなさい。
頑張れよ。
オールドギブソンには現在では使用禁止の接着剤が使われているらしく、
そのせいで音はいいけどジャズギターハゲの原因にもなるという説がある。
昔、ローランド・プリンスがLP「カラー・ビジョン」
でグレッチのカントリー・ジェントルマンを使って
結構、良い音出してた。若干乾いた音ではあるが。
667 :
いつか名無しさんが:04/10/17 08:15:29 ID:55ZzHrHp
いいじゃん
669 :
321:04/10/17 19:17:02 ID:???
>>667 コマが微妙に飛んでるせいで、首がカクカク揺れててウケるw
うあ、しまった。名前欄消すの忘れてた。
わはは。
マイクスターン聞いてみようと思ってんのかっ!
うらっ!うりゃっ!
で、どうだった?マイクスターン。
気言ったアルバムはあった?
ってまぁ基本的にはどれも同じ感じだけど。
>>672 金が無いんで地元の図書館だよりだったんですが、give and takeだけは
あったので聞きました。コンテンポラリーなjazzギターを聴こうと思っていたんだけど、
マルティーノを聴いた時は3曲目くらいで挫折…でも比較的マイクスターンは聴き易かったです。
何しても
マイクスターンは
つまらない
いい曲書くとは思うけどねぇ。
. 彡 ⌒ ミ 。。。,
(;´∀`) <,/
/;;/ ヽ/ヽ./シ)
ヽ,ヾ ,ハ//゛
;"'ヽ,,ゞ,..,ゝ
( (ミ( \.\
ヽ、__,,.ノヽ 'ヽ,.\
/;;;/ \.ヾ,
(,,,..\ (..,,,'ヽ、
 ̄  ̄
似てないよ。マイクスターンは眉毛太そう・・
メセニースレってありますか?
無いわけないと思うが
ない
Ulf Wakeniusを最近よく聴くんだが、Group以外で出してるアルバムってありますか?
前にどっかのサイトでウルフ ワケニウスのレスポでギンギンの聴いたよ
686 :
いつか名無しさんが:04/10/24 08:07:02 ID:LGLY2xEk
ギターは頭で考えず指が覚える。
ブルースで覚えた俺がジャズをいくら勉強しても弾けないよ。
687 :
いつか名無しさんが:04/10/24 11:13:47 ID:GRqMcdfi
質問なのですがジャズギターを基礎の基礎からきっちり勉強したい場合、
お勧めの本ってありますか?
クラギのカルカッシ(?)とかピアノのバイエルみたいな王道的な入門書ってありますか?
このスレで何冊か出てるけど王道はないでしょう。
クラシックと違って自由度が高い音楽だから。
JazzGuitarの王道の教則本ってのはないんじゃないかなぁ。
Jazz自体なら何冊かあるとは思うけど。
690 :
687:04/10/24 11:33:56 ID:???
即レスありがとうございます。そうなんですか…
スレを読み直して調べてみます。
ジョー・パスの本は駄目かの?
余程、耳が良ければギターの教本だけで充分、理論は後で付いてくる。
でも、ギター弾きは耳が悪い香具師が多いから、Jazz理論書ちゃんと勉強した方が
結果的には近道。
「そこそこ楽器は弾けるんだけれど、何故か挫折してしまった。」
と言うギタリストが多いのは、基礎的なJazz理論を理解していない為。
693 :
いつか名無しさんが:04/10/24 18:17:29 ID:0PmQwSWi
>>684 しかも彼のギターは2万くらいのアリアプロ2。
ジェイミーのマイナス・ワンはこのスレ的には
どうですか?
漏れはけっこういいような気もするけど・・・
良いけど、band in a boxのが便利だな。
自分が欲しい曲だけ選べるジェイミーがあれば、なんて。
mp3で20曲で2000円、なんて。
696 :
いつか名無しさんが:04/10/24 21:20:30 ID:LGLY2xEk
>>692 うまいけどコピー出来ない香具師っているよね。
音楽は耳が命(というか音感)ですが、速弾等テクニックが追いつかなくても
コピー程度も出来ないような香具師は、どんな楽器やっても駄目だと思ふ。
つまりアマチュアで、速弾の出来る香具師が友人にいるが、俺がコピって
やって教えてやってるよ。
そいつはプロ目指してるけど、絶対駄目だと思う。音感ないわけだからね。
俺はコピーできるが、弾けないのだ!(ばかぼん)
697 :
いつか名無しさんが:04/10/24 21:21:43 ID:LGLY2xEk
↑すまぬ、文章が変だ。つまりはいらない。
>>694 よくないよ。
ロンカーターとルーファスリードのベースは音程悪すぎるし
ケニーバロンはコンピングの音数多すぎ、で、ドンカマ使ってないから
タイムはグチャグチャ。パーカー物に入ってるDonna Leeなんて
230ぐらいから270ぐらいまでに早くなってる。
Donna Leeなんて難しいのはできません。
ブルースが全キーで入ってるやつで遊んでいます。
細かいこと言うヤツほど小物の証し。
だからおまえはプロは無理なんだよw
701 :
いつか名無しさんが:04/10/24 22:55:59 ID:45XCxuUq
>>688ないのよ。
リック集
コードメロデイ
スタンダードリハモ集
トランスクライブ
サウスアメリカ特集
個々のギタリストのメソッド、スタイル集
理論
リアルブック
これらのなかでよいものを買っていくしかないのです。
山下洋輔はジャズはオベンキョウしないとできない音楽と言ってたけど、ほんとそんな感じ。
>>702 ちょっと違う気も
子供の頃からジャズばかり聞いてる人ってなかなかいないじゃん。
よって、体に染み付いてないので頭で覚えないといかんともしがたい
ってこと?
いや、音楽ってなんでもそうだが関数的概念ってあるじゃん。
そういうのは感覚だけじゃ身につかない。音楽の構造を
抽象できないんだよ。
だから天然ちゃんの作る音楽って、極端なドレミファ音楽か
印象派もどき(ジャズならモード多用で指が滑ってるだけみたいなの)
のが多いんだよ。
天然ちゃんのジャズ屋ってどんなのがいるの?
>>704 具体例あげてみ。
君の意見ステレオタイプみたいな感じで、
正直突っ込んだとこまで言えてない。
そんな上っ面なぞるだけならどうとでも言えるだろって感じ。
707 :
いつか名無しさんが:04/10/25 05:14:53 ID:FxfK7TrX
突然ですみませんが、jeff berlin が scott henderson とやってる
players live! ってアルバム手に入るところ知りませんか?
どうしてもほしいのですが、もう無理なんでしょうか?
すれ違いだったらすみません。
708 :
↑:04/10/25 15:41:02 ID:???
スレ違い!
色々CDショップ等ネットで探せば良いだろが・・。
ジャズを本当にお勉強したい、ブルースやロックからの転向組ギター弾きは
まず、フレットのポジションで音楽を考える事をやめないといかんナ・・・。
フレットのポジションつーか、まずキーのダイアとニックスケールで弾いちゃうのをやめた方が良い。
あれが一番ジャズやる上では弊害だ。
管なんかはコードトーンから出発するから、その上に積み上げやすいんだが、
スケールから始まっちゃうと、いつまでもビバップは弾けない。
そんなギターがうまくなると周りからコンテンポラリーなんていわれる様になるんだが、
それは嘘、持ち前の器用さでごまかしてるだけで、全然ジャズ弾けてない。
そんな奴は結構多い。
俺はスケールから音を導くタイプだけど、きっちりバップやれるよ。
何の音が今のコードに対しどう響いてるか熟知してるからな。
>>710 禿同
ほんと、その程度の香具師がメセニーっぽいとか言われる場合が多い。
評価する方もされる方も、勘違いギター弾き君同志・・・。
全然ジャズ弾けてない証拠に、そいつらはドミナント・モーションも
パッシング・ディミニッシュも理解しとらん。
そしてスケール派がうまくなりだすと
>>711みたいな事言い出す訳ね。
714 :
771:04/10/25 18:01:58 ID:???
>>710とか713のような厨房の回りには厨房しかいないから、俺みたいに弾きながら階名が
頭に浮かぶタイプがいないんだろうなあ。
アルペジオ至上主義者はアボイドを有効に使えないから単純なプレイしかできないのが可哀想。
ちょっと考えた方がいいと思うよ。
771って誰だw 711ですたw
>>714 上手くなると「アボイドを有効に使え」るんですか・・・
717 :
710:04/10/25 18:26:17 ID:???
ハッハッハ。必死だね。
正直弾きながら階名が出てくるってのは、
コードだろうがスケールだろうが関係無い。
どっちだって出てくる。
逆に言えば今弾いてる音を把握してない人はコードが変わろうが同じスケールを弾き続けてる人に多いだろう。
アルペジオ至上主義だとアボイドを有効に使えないから単純だってのも、
まったく訳の分からない話。
バード始めクリフォードブラウンとか、まあ上げてったら切り無いけど、
コードトーンとクロマチックアプローチ、オルタードだけでどんだけ彩りあるソロを吹き続けたか。
正直アボイド弾かないから単純なんてアホな意見聞いたの初めてっす。
>>717 ディミニッシュアプローチとリディアン7th(U度セブンス・・バップリフ物や
スタンダードに多様される)を忘れとるぞよ。
719 :
いつか名無しさんが:04/10/25 19:16:22 ID:6mz274Gl
>>アルペジオ至上主義だとアボイドを有効に使えないから単純だってのも、
>>まったく訳の分からない話。
バップが単純になりやすく,限界来たからモーダルなjazzが
生まれてきたんじゃなかったっけ?
ある意味正しいんじゃない?
とジャズCD二枚しか持ってないやつが言ってみるテスト。
720 :
711:04/10/25 19:43:10 ID:???
わははは、ジャズ研クンの痛々しい意見ハケーン!!www
>バード始めクリフォードブラウンとか、まあ上げてったら切り無いけど、
>コードトーンとクロマチックアプローチ、オルタードだけでどんだけ彩りあるソロを吹き続けたか。
オルタードはまるまるスケールだしクロマチックアプローチもコードトーンもスケールに内包されてるでしょーガ。アフォが。
ったく。 スケールをスケールとしてしか考えられない&なんの音を弾いてるかも理解できてないから
藻前みたいな激痛意見が出てくるんだよ。
>>717は
>>711が
> 正直弾きながら階名が出てくるってのは、
> コードだろうがスケールだろうが関係無い。
> どっちだって出てくる。
と言いたいが為のアンチテーゼを提起してることに気が付いていない模様w
オルタードはまるまるスケールだし
オルタードはまるまるスケールだし
オルタードはまるまるスケールだし
議論の内容から判断すると
711も720も共に素人さん、間違いなし。
724 :
710:04/10/25 20:11:25 ID:???
>>720 君の脳内だとオルタードはスケールになるし、
クロマチックもスケールに内包されてんのな。
ただの無知じゃん。お前。
荒れないで〜
ほいじゃあ、きっちりバップをやれると自負してる
>>711さんよろしく。
728 :
いつか名無しさんが:04/10/25 22:16:55 ID:22SJgCxo
>>727 リーゼントとボンタン装備した写真希望。
729 :
711:04/10/25 22:23:08 ID:???
俺はいいけどどうせ他はご託だけ並べて逃亡だろうな。ちょっと出方見てみるよ。
全員が出方を見ていたら何も起こらないな。
老婆心ながら、上手い711さんが先にうpしちゃうと
相手がばっくれる可能性大なので一番最後がいいと思うよ
>731
そういうこと言うなよ。ますます荒れるだけだ。
もっとマターリいこう。
734 :
711:04/10/25 23:12:54 ID:???
>>732 俺がうまいかどうかは知らんが、ご託が多い奴は口だけ番長みたいな奴が多いのは確かだな。
まあおそらくどのレス番で発言したかも言わず、ご託だけ並べ続けるだろうと思うがなw
「スケールから始まっちゃうと、いつまでもビバップは弾けない」なんて常識中の常識を改まって宣う奴は
屁タレ厨に違いないからな。
> 「スケールから始まっちゃうと、いつまでもビバップは弾けない」なんて常識中の常識を改まって宣う奴は
> 屁タレ厨に違いないからな。
ソレダ(・∀・)!!
>俺はスケールから音を導くタイプだけど、きっちりバップやれるよ。
>何の音が今のコードに対しどう響いてるか熟知してるからな。
まだまだ勉強を始めたばかりの俺がいうのもなんだが。↑ができる711は
最強だと言う結論に達したのだが。
いいかんじで弾ければ方法はなんだっていい。
漏れが714ならおだてまくって711にうpさせるようし向けて自分は逃亡するね。
スレタイに【マターリ】って書いてありますよ
まったく独自のフレーズを生み出すなら別だが、
バップは常にお手本があるわけだからなぁ。
そこからずれると、いくら上手くてもバップでないと言われる始末だ。
アルペジオから音を増やそうが、スケール内から拾って行こうが
リズムに神経質な上手い人がやれば結果は同じようなものじゃない?
バップは「リックス」と和声機能に迄影響するほど神経質で精密な「リズム」であり、
それを音程だけで後分析するとアルペジオとスケールが漫然一体に「聴こえる」
からかっこいいのじゃないでしょうか?どうですか?
バップ演りたきゃもっと理論ちゃんと勉強して、
パーカーライン必死でコピーしろ、ご託並べてる
暇は無いぞ!!
744 :
711:04/10/26 14:53:40 ID:???
バップやれないと認められないが、バップがやれるのならバップフレイズパーカーフレイズは捨てるべきだな。
アーティキュレーション以外。
バップ卒業したら、次は四度二度、四度二度、ドレミソ、ドレミソ
コルトレーン・チェンジをマスターしてジャイアント・ステップス
出来ないと認められんぞ!!アーティキュレーションもバップみたいに
しゃくるなよ、クールに行けよクールにな!!
>746
しっ!!
知ったかリテ厨が聴きかじり用語で必死なスレはここですか?w
>>745みたいな糞リテがジャイステをモードだとか言うのかな
盛り上がる度に、話題がジャズギターからアウトするのは
な〜〜〜ぜ?
まぁバップとも言えるがビバップでは無いな。
バップと言う言葉も狭い意味で使う場合と広い意味で使う場合が
あるからな。
ビバップ、ハードバップの総称がバップなんだけど
ビ・バップっちゅうとパーカー・イディオムばっかだけんど
ハード・バップっちゅうとハンコックとかショーターまで
カテゴライズされとるもんな・・・・・。
いったいモードは何処行ったんだ?
ビバップ→ハードバップ→モード→フリー
なんだけど
名電ボヤージュはモードだよ
>いったいモードは何処行ったんだ?
リ テ ナ ー 丸 出 し で す ね w
ハハハ、解りやすい。
でも、もっと曖昧なのが現実だな。
「ソー・ファット」のキャノンボールなんて、どう聞いても
ありゃビバップじゃんか。
まぁ、総じて言うならモダン・ジャズとしか言えんわな。
ビーバップハイスクールはどの辺がビーバップなんですか
ウエスのコード進行に対するアプローチってどぅ思う?
単にパーカーフレイズのファロワーじゃ無いし、トレーンに
シツコク加入誘われた位だからって、モーダルと言い切る感じ
でも無い気がする。おしえてくらさい、エロイひと。
760 :
いつか名無しさんが:04/10/26 22:05:51 ID:jxOCZABH
ちょっとまって、いま
>>757がなんかいった!(AA省略
まあ、スタンリージョーダンに勝てるギタリストはいませんね。
>761
フォロワーのいなさ加減ではだれも勝てませんね。
763 :
いつか名無しさんが:04/10/27 18:52:02 ID:aMKRxMm0
布川さんがDVDだすね。
>>762 それならお前の勝ち。比べてもしょうがないけど。
わかってるなら書くなよ
いくつかのギタースレで「口だけ番長」って言葉を目にするけど
それって「言うだけ番長」(夕焼け番長にかけてる)の間違いじゃねえのか?
いや、どうでもいいんですけどね
ま、どっちも変わんねーんじゃね?
おまえのことだよ!www
夕焼け番長って何だ?
おっさんにしか分からない
男一匹ガキ大将
772 :
いつか名無しさんが:04/11/03 16:41:28 ID:sWUblrq2
>>769 60年代終わり冒険王連載の学園喧嘩物漫画。
夕焼けを見ると涙ぐむ転校生の赤城が次々とでてくる強敵を倒していくというストーリー。
age
774 :
いつか名無しさんが:04/11/08 03:13:35 ID:RbUyHFSQ
アドリブ練習で皆さんの経験上、効果的なもんがあったら教えてください。
やっと重い腰を上げて最近練習しはじめたんですけどね、果たしてこれでいいんか?と練習に疑問を抱いてきた。
>>774 1 初心者むけの曲を1曲えらぶ
2 1小節めのコードを「じゃらん」と弾く
3 思い浮かんだメロディを口で歌う(2、3音で良い)
4 3のメロディをギターで弾く
5 2小節めから最後の小節まで2〜4を行う
※ テンポはルバート
※ 基本のスケールとコードアルペジオを習得していることが前提
777 :
いつか名無しさんが:04/11/08 21:00:59 ID:1i95G300
>>774 D,Ab,B,Fのジャズマイナーをどっからでもすぐに弾けるように
おてすきの時はいつもギターをもって練習すべし。
これでキーCはいける。
>>775 3をちょっと工夫すればよさそう。「思い浮かんだメロディ」というのがちょっとなあ
幅広くアドリブコピーやってみると程よく手癖が付くし
フレーズも思い浮かびやすくなるよ
弾きたいフレーズをコピーするっていうね。
782 :
いつか名無しさんが:04/11/09 00:52:18 ID:kMvv0j6t
774です。技術をつけるためにアドリブソロを色々コピーしてたら、
手癖みたいなのが徐々に出来上がってきたのですが、いざ何かの曲をかけてアドリブ!となると
イマイチどっから手をつけていいか解らないしワンパターンになります。
じゃあ次はスケールをひたすら練習して、曲に合わせ意識しながら弾いてみるとなんだかどうでもいいソロになります。
もう死のう...
歌心がないんだね。
>>782 スケールを感覚だけで弾くとどうでもいいソロになりますよね。
ターゲットノートとかトニック・サブドミナントの弾き分けとかはしてますか?
785 :
いつか名無しさんが:04/11/09 12:40:44 ID:kMvv0j6t
ターゲットノート?何ですかそいつは?
聞く前にググれ。 話はそれからだ。
>>785 「目標の音」みたいな意味。
大雑把に言うと
次の小節のコードが変わったところである音を弾こう、
と決めたとすると最終的にその音にいけばそこまでは
何を弾いても構わない、というようなこと。
スケール弾いてるだけだと"モーダル=ブルースみたいなどうでもいいソロ"になりがち。
ターゲットノート使うだけでも若干コーダルになる。
コード感が出ないって意味で使ってるんだよ
>>789はほぼ同時刻に他のプレイヤ関連スレもage荒らししてた基地外リテ糞ですので
放置でおながいします。
2ちゃんだからね
ロックのスレよりガキが多いのは何故なんだ
795 :
いつか名無しさんが:04/11/10 01:29:22 ID:gGYlTM9p
何を弾いてもかまわないですか...?ちょっとあとで試してみますね。
どのジャズギタリストが好きかによってもだいぶ練習法は違ってくると思う。
たとえばジョンスコならコンディミのフレーズを覚えるべきだろうし。
796 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/11/10 03:30:31 ID:???
どのジャズギタリストが好きかによってもだいぶ練習法は違ってくると思う。
たとえばジョンスコならコンディミのフレーズを覚えるべきだろうし。
>>797 あなたはかなりの上級者とお見受け致しました
初心者に良きアドバイスお願いしますね
・ジョンスコ=コンディミ使いの定説があるが
ジョンスコはコンディミばっかり使ってるわけではない
・ジョンスコが好きだとなぜコンディミのフレーズを「覚えるべき」なのか
マネしろといいたいのか?
いや、せめて言うならジョンスコのフレーズではないか ジョンスコ=コンディミではない
すごい。理路整然とした説得力のあるお言葉!
教えて君で申し訳ありませんが、これからも
初心者の為になる上級者のご指導宜しくお願い致します
800 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:04/11/10 06:23:39 ID:???
すごい。理路整然とした説得力のあるお言葉!
教えて君で申し訳ありませんが、これからも
初心者の為になる上級者のご指導宜しくお願い致します
>>801 あなたはかなりの上級者とお見受け致しました
初心者に良きアドバイスお願いしますね
ジョンスコはコンディミばかり使ってる訳では無いが796は
取っ掛かりとしてコンディミのフレーズを覚えろと言ってるんじゃないのか?
実際80年代初頭のマイルス聞くと二人とも物凄く分かりやすコンディミフレーズ弾いている。
>>790 コード感がでない=モーダル
じゃなくて
コード感を出さない=モーダル
コード感を出さないようなラインをつくるのにもそれなりの手法はある。
スケールを適当に弾くことがモーダルではない。
↑「ホリエモンは『草場の陰』の使い方間違ってる〜!!」と
本気で思ってるタイプ。間違いない。
>>805 リテナーに理解できない話題でごめんね。
807 :
いつか名無しさんが:04/11/10 16:28:26 ID:FEa/sFMK
そういう問題じゃないんだが
808 :
いつか名無しさんが:04/11/10 17:55:48 ID:TMpLvpCr
あなたはかなりの上級ソムリエとお見受け致しました。
つまらんスレになっちゃったね
ビルフリがジャズギタリストでは最強と言う事でよろしいかな?
いいんじゃない
最初の方だけレベルが高い書き込みがあった
不思議なことに、レベルの高い奴は別段偉そうじゃないし
初心者も暖かい目でみるよなw
・・・とレベルの低い初心者がいってますが。
なんで817は816に突っかかるんだろう
みんなー、もっとマターリしようよう (/_;)
____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<・>∴∴.<・>|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵ |\_|_/| | <
>>819 氏ね(ププ
\∵ | \__ノ .|/ \__________
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴
ほっしゅ
レベルが高い質問じゃないけどさ
やっぱりジョー・パスぐらいのコード・ソロっつうか
コンボで演奏してるときのジョー・パスのコードの
使い方なら、割と初心者でもコピーできる?
ミック・グッドリックとは言わないけどさ・・・
>>823 ウエスのコード・ソロのヴォイシングをコピーする事に比べたら、ジョー・パスは
遥かに楽だったよ・・・・。
ウエスもパターン化できるだろ?
826 :
1235:04/11/14 11:12:06 ID:zuZRwfoO
モーダルとは
たとえばDdorianの曲ならEbdorian,Fdorian,#Fdorianとかをdominant的
に考えてペンタ、1235などを多用したアドリブをするということですか?
827 :
ちーち まりん:04/11/14 17:05:42 ID:uVKP4ym4
T−Bone Wakerなんて どう?
828 :
いつか名無しさんが:04/11/14 18:53:47 ID:cCY9Hra6
ブルースの人のためスレちがい
829 :
いつか名無しさんが:04/11/14 20:36:04 ID:utu8nZEA
タル、ジャンゴ、ウェスとか理論を勉強してないのに何であんなコードまで的確に選べるのか不思議でしょうがない今日この頃
>>829 勉強全然してないよって言っといてテストでいい点とっちゃうやつと一緒だよ。
勉強してるはず。
831 :
いつか名無しさんが:04/11/14 21:48:32 ID:utu8nZEA
やっぱそうか...。俺もそのテを使おう。
勉強が楽しい奴は勉強を勉強と思ってないからな、すごいよな。
>>829 耳が抜群に良いから、理論の勉強する必要あまりないの。
共演者の出す音コードも含めて、直ぐ理解しちゃうのよ。
あ〜〜〜〜〜〜〜、うらやましぃ。
リズム(拍)を利用するのが上手いのだと思う。
それを含めた状態が「耳が良い」と言う。
誰か「拍におけるフレーズとコードの関係」とか
研究しないのかね?
836 :
↑:04/11/15 16:37:28 ID:???
無理にでもそう考えないと、不安になる訳ね・・・。
とリテナーが言ってます
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | <
>>836はリテ糞だから氏んでいいよ
\ \_/ / \____________________
\____/
「リテナー」 「16時」
わかり易いな
843 :
いつか名無しさんが:04/11/16 02:52:38 ID:5GuIw1T4
とりあえず必要最低限なスケールは何か教えて下しゃい。
初心者教則本を見るとイオニアンからロクリアン、ハンプ5、オルタードなどなど無数にスケールが
出てきて、「初心者からこんなスケール駆使するのかよ!」と驚愕させられてます。
あと初めのアドリブ練習は、とりあえず各スケールの形を覚えて、なんか簡単な伴奏に合わせてスケール内の音でフレーズを作ってく練習とかでいいんですよね?
しかし初心者ジャズっつー教則本は用語ばかりで迷う。昔見た初心者ロックギターなるもんは誰でも解るような内容なのに。
844 :
いつか名無しさんが:04/11/16 03:52:28 ID:aYYbW6E3
>>843 覚えるならスケールよりも先にコードだよ
コードノート意識しないでスケールでタラタラ
やってもジャズっぽくない
|
>>841ってうざいよね〜
\ _______
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
( ) ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_) ∧__∧? 、'(_@
(´⊇`)
( 1 )
|| |
∧ ∧ムカムカ (((_)_)
(#゚Д゚) ̄ ̄ `〜 ∧ ∧
U U ̄ ̄UU ( ) イッテヨシ!!
へ | ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、リテ糞の上にホモか? 氏ねよ ゴルァ!!
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∴.-=・=- -=・=-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ | | \| <
>>839=
>>841は蛆虫なので逝ってよし!!
|∵ / (・・) | \___________________
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
______.ノ (⌒) ビッシ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
ここは
>>836=839=841というチンパンジーを育成するスレとなりました
(ムツゴロウ、前方に何か発見)
おや?
>>841がいますねー、おおお、、よしよし、お前はいい
>>841だ〜(やおら抱きつく)
この
>>841はですねー、20世紀の中頃、朝鮮の交易と一緒に連れて来られたんですねぇ
ほーら見てください、こんなに歯ががっしりしてます。(歯を見せる)
おおおー、お前はいい
>>841だ、本当にいい
>>841だー(
>>841、ムツの頭をかじる)
いやー、噛んでますねぇー、うひゃひゃひゃ♪(
>>841と転げ回る)」
泣くな、泣くな
マターリいこうぜ。
851 :
↑:04/11/16 15:27:11 ID:???
プ
GJ!!
853 :
いつか名無しさんが:04/11/16 16:29:54 ID:yUPhyQBy
>>843 使えない本があまりにも多いので注意汁。
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばっあびゃばびゃばば
>>850はリテ糞
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばばばばば
>>850はホモ
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
>>843 845に書いてあることが真実。
とはいえコードスケールとブルーノート、ペンタ、
各種マイナー、オルタード、リディアンドミナント、
コンディミ、ハーモニックマイナー5度下は知らないとフレイズは作れない。
最初はメジャースケールだけでいいんじゃない?
それから少しずつ増やしていけば。
>>843 曲のコード進行が理解出来ると、どのスケールを使うか解る様になるよ。
856の書いたスケールを どのコードチェンジで使えるかをまず知ろう。
>>857 諸説あるがその方法は失敗することの方が多いようだ。
860 :
いつか名無しさんが:04/11/16 22:03:27 ID:YvjofpfL
>>843 いろんな人に教えてきたが
メジャースケール
メロディックマイナー
デミニシュアルペジオ
これからスタートしなさい
861 :
いつか名無しさんが:04/11/16 22:48:33 ID:5GuIw1T4
843でござります。やっぱり駄本はありますよねー?てっきり自分が無知過ぎるかと思ってました。まぁ無知なんですが。
皆さんの意見は参考になりました。9割方は理解しました。
で、コードスケールですけど、ROOT/3rd/5th/7thをどのコードのどのポジションからでも弾ける様にしておけば良いんですよね。
>ROOT/3rd/5th/7thをどのコードのどのポジションからでも弾ける様にしておけば良いんですよね。
単にそういうコード構成音を意識するのは基本中の基本であって
それらの音への引っ掛けかたをスケールにそってやってみたり
コードからは外れたスケールやクロマチックで引っ掛けてみたり…
ってのを色んなリズムや上昇・下降形でやってみるわけです
その基本中の基本で挫折する人がほとんどという気がします
864 :
いつか名無しさんが:04/11/17 10:21:36 ID:cmhTb8Qi
ロックからスタートするとなまじ、コードトーンとの関係は分からなくとも
メジャースケール(の高速上がり下がり)だけはできたりするもんでコード
トーンを覚えるのが初心者に戻ったような気分になってしんどいんだよね
コードトーンを把握するまで大変だったー。
コードトーンはとりあえず5弦ルートと6弦ルート(M7、m7、7)を先に
覚えてその間のポジションはだんだん埋めていくような感じが良いのではないかと
865 :
いつか名無しさんが:04/11/17 11:55:40 ID:6fp1Glwn
861です。まぁID丸出しで解ると思いますが。
昨日、2時間くらい繰り返しコードトーンからやり始めました。M7/m7/7の音からとりあえずはやってみましたけど。
確かに初心者の頃から運指の練習がてらにやってれば良かったですね。
このテの練習は繰り返してやってると、やっぱ集中が途切れる時がある。
まぁ挫折しない様に頑張ります。
布川の金字塔のVol.2ってイイ!ですか?
868 :
866:04/11/17 13:18:24 ID:???
>>867 ジャズ歴1年半弱くらいの初心者より少し上のレベルです。
>>868 枯葉やFのブルースが一応は弾けるぐらいなら役に立つと思う。
870 :
いつか名無しさんが:04/11/18 12:50:34 ID:BVQ1XD0M
ジャズは耳音学なのでキョウソクホンはかえってじゃまだよ。
リアルブックとアドバンシングギタリストだけでよい。
あとはひきこもってコピーしなさい。
ジャズライフもいらないよ。
ジャストジャズギター誌は購読しなさい.役に立つ。
871 :
866:04/11/18 13:13:11 ID:???
>>869 それくらいなら楽勝です、買ってみます。
ありがとうございます。
あと2,3日待つあるDVD買うよろし
874 :
いつか名無しさんが:04/11/18 19:57:17 ID:KxbiJ55B
そーいえば、チャボロ・シュミットも僕のスウィングで「本より自分の耳で感じとるのが一番だ」って連呼してたの思い出しました。
確かに普通にコピーするより、耳コピばっかしてたら段々良くなってきました。
また枯葉かよ
もれは、初心者に枯葉はよくないと思うぞ
ヘタしたらGマイナースケールでヘロヘロ弾いて大丈夫と勘違いしやすい。
もう少し転調が明示的なやしがいいと思われ
877 :
いつか名無しさんが:04/11/19 20:23:33 ID:8RLbpihn
ALL THE THINGS YOU ARE
HAVE YOU MET MISS JONES?
STAR FALLS ALABAMA
とかどう?適度に転調あるし。
HAVE YOU MET MISS JONES? は初心者には無理だろ。
ケーデンス集のようなOn Green Dolphin Streetが良い。
879 :
いつか名無しさんが:04/11/20 06:13:17 ID:/1l81DMW
初心者な俺はフライミー・トゥー・ザ・ムーンでアドリブ練習しようかと思います。寝よ。
ALL OF ME
(1)ドミナントモーションが多いのでロクリアン、オルタード等のお決まりフレーズの練習
(2)13〜14小節目のU度セブンスでリディアン♭セブンス等の練習
(3)25〜26〜27小節目のサブドミナント、サブドミナントマイナー、トニックの練習
オールオブミーをきちっとやるのは難しいが、一発でも何とかなってしまうのがたまに傷。
>一発でも何とかなってしまうのが
昔、ラリーカールトンがそれ風なアプローチやってたなぁ・・・・。
フルアコかセミアコのギターを買おうと思っているのですが、
IbanezのAG75とAF75では何か違いがあるのでしょうか?
>>879 やってみるとなかなか「逃げ場のない」曲で、練習に最適ですな。
885 :
いつか名無しさんが:04/11/20 21:27:00 ID:27e74Plv
ルーツ音楽院の教本にも最初のほうにでてたからいいんじゃよね。
it could happen to youもお勧め.
886 :
いつか名無しさんが:04/11/20 21:30:41 ID:27e74Plv
もうひとつ
taking a chance on love
もええよ
887 :
いつか名無しさんが:04/11/20 23:40:27 ID:yhYiU73c
ぬーのの秘伝ジャズギターなかなかまとまっててよかったよー
コードやらアルペジオやらは見えてるのが前提だから日本の教則ビデオに
ありがちな売らんかな的な初心者向けの余計な説明が少なくて良かった。
マイナーコンバージョンは期待してたけどほんの紹介程度だったね。
888 ロバーツ
枯葉って何年弾いてても弾きこなせる気がしない。(完璧にって意味で)
実は難しい気がする。ブルース演ってる方が勉強に成る。
891 :
いつか名無しさんが:04/11/21 09:58:16 ID:3g8tV5kS
でも枯葉もコードを意識しなくてもほぼ一発で弾けるから、弾けてる気になってても
実はぜんぜん分かってないケースも多い気がする。
全部コードに対しての度数で歌いながら弾くのは難しいよ。
それができてからBbメジャー一発とかのアプローチに移るのはいいと思うけど
891と889はジャズ件D年な発想。
893 :
いつか名無しさんが:04/11/21 16:07:24 ID:3g8tV5kS
コードネーム意識しないでアドリブするって可能?
>>894 そりゃできるでしょ、ジャズっぽく(バップっぽく)ならないけど。
896 :
いつか名無しさんが:04/11/21 21:26:04 ID:0OZ+oEkv
可能だろう。
みんなおおざっぱなもんですよ。
メジャー、ドミナント7ガ2種、マイナーぐらいに分類。
あとはメジャースケールとジャズマイナーで対応、ほとんどうまくいく。
細かく神経質にやるやつはだめだめ。
897 :
いつか名無しさんが:04/11/21 22:43:20 ID:wmWpm8qG
Joe Passみたいな弾き方ってやっぱ難しいの?
大体それまでロックギターとかやっててジャズギターやりたいと思った時点で
バップスタイルで弾きたいとかいう発想は未だ無いと思う。バップはジャズだがジャズだからといって必ずしもバップ
とは限らない。マクラフリンを聞いてジャズに興味を持ったか
ケッセルを聞いてジャズに興味を持ったかで練習方法も
おのずと違ってくる。
潰しのきくギター弾きになりたければバップはやっておいて
損は無い。
メセニーっぽく弾きたいんですけど、ビバップフレーズの習得は必須?
メセニーはメセニーフレーズです
>>896 >みんなおおざっぱなもんですよ。
>メジャー、ドミナント7ガ2種、マイナーぐらいに分類。
そのおおざっぱって部分が一番難しいかも。
その分、リズムやフレーズに注意を注ぐ。
ただし話半分で絶えずコードも大雑把に掴んでおく。
上手く歌わせようとすれば、理論的には大雑把に掴むようになる。
一度勉強始めると、なかなか大雑把には出来なくて、
ミクロな部分ばかりに注意が行ってしまうけど。
いずれにせよフレーズを覚えることは必須ですよね。
メセニー風を目指す場合は、ビバップフレーズよりメセニーフレーズ
(ターゲットとかクロマチックが多いのかな)を覚えればいいのかと。
・メセニーが好きだとなぜメセニーフレーズを「覚えるべき」なのか
マネしろといいたいのか?
だれもメセニーが好きだとなんて書いてないよ。
「メセニー風」を目指すなら902の通りでいいのではw
とりあえず歌い回しを覚えるのが一番早いのではないかと
パットメッスィーニ!
メセニーはコンサバなソロ作を聞くと所々もろバップ的な
フレーズもある。
多分メセニー自身はもろバップスタイルでバリバリ弾けると
思うが「メセニー風」を目指すならメセニーのフレーズで自分が聞いて
いいと思うのをコピーして分析するのがいいのでは?
908 :
いつか名無しさんが:04/11/22 20:14:36 ID:Xl4lwKLv
>>901 頭のどこかでテーマがなってる。いつもコードでテーマを弾く練習ばかりしてるので
コードは分かる.このとき手がかってにアドリブしている。
ややうすぼんやりな感じで頭はさえてない。
こんな時一番いいソロがとれる。
あなたはどんなとき調子いいですか?
たしかに、あまり神経質に弾くと「おじゃず」になるね。
ヤマハのエレクトーン(フルッ)とか野呂一生みたいな。
コードは見失わない程度には把握する必要あるかもだが。
「どうだ!!ここはF#だぞっ!」見たいなのが聞こえるとうざくなるw
ところで個人的にメシニは、TRIO→LIVEにはあまり魅力感じない。
やたら凄く完成度高いけれど、仕込みが多いジャズまがいのメシニムージックだよ。
それよりクエスチョン&、、さらにはソニーロリンズとやってる昔の
演奏にジャズを感じる。
なんかロッ糞臭い人だなあ↑
なんか素人リテナー臭い人だなあ↑
ウエスが楽譜を読めなかったという都市伝説があるけど、
コード進行とかも把握してなかったってこと?
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
>>909 > たしかに、あまり神経質に弾くと「おじゃず」になるね。
> ヤマハのエレクトーン(フルッ)とか野呂一生みたいな。
ジャズと関係ないヤツをおじゃず扱いで、己がロッ糞であることを示唆
> コードは見失わない程度には把握する必要あるかもだが。
> 「どうだ!!ここはF#だぞっ!」見たいなのが聞こえるとうざくなるw
♭ではなく#で、己がロッ糞であることを示唆
> ところで個人的にメシニは、TRIO→LIVEにはあまり魅力感じない。
> やたら凄く完成度高いけれど、仕込みが多いジャズまがいのメシニムージックだよ。
単なる手癖で仕込みではない。手癖と仕込みは違う。仕込みなら手癖は出ない。
これが分からないことでロッ糞リテナーであることを示唆。
また同じ人が。。
メセニーは録ってから結構修正してるみたい。
>>887 私も秘伝ジャズギターを買いました。
リズムのレッスンから始めてみましたが、最初のテンポ130台で全部裏で
弾いてるex29で、もう全然ダメでした。
メトロノームとにらめっこ状態で、一拍づつ意識してれば出来るんですが、
レガートにニュアンス豊かに弾く、となると出来ません。
リズムに集中していないと、拍の頭で弾いてしまいます。
頑張ってみます。
まだまだ初心者の私ですが、このリズムのレッスンだけでも、
このDVDを買ってよかったと思いました。
918 :
901:04/11/23 22:04:41 ID:???
>>908 >ややうすぼんやりな感じで頭はさえてない。
>こんな時一番いいソロがとれる。
皆さんも適当に弾いていて、はっと気付いて「何でこんなに上手く乗せられるのだろう。」
と思う事があると思いますが、その瞬間自分がどう言う方法でやっていたのか
探ろうとし始めるともうダメですね。頭の中が音階と指板だらけになっている。
頭で意識し始めると、サウンドからリズムの表現と役割が抜けて行くのだろう。
リズムに関してはもともと一切理論的に頭には入っていない筈だから。。。
てな訳で、今は自分用にリズムの法則をまとめている最中です。
この先苦労しそうです。
アコースティック ギターでjazzやってる人のアルバムなんか無い?
マクラフリン。ジャズじゃないか。
923 :
いつか名無しさんが:04/11/24 21:03:15 ID:NCndxqrr
924 :
いつか名無しさんが:04/11/25 00:13:48 ID:ggTSiAuV
925 :
いつか名無しさんが:04/11/25 00:48:55 ID:ZTyRHyV0
チラシの裏にでも書いてろ
ジャズ理論ってせいぜい小学算数のレベルなのになぜ難しく感じるんだろう。。
927 :
いつか名無しさんが:04/11/25 10:18:14 ID:DbMRay09
>>897 ソロ、バンドどっち?
ともにコピーしやすいのでいいんじゃない。
ジョーパスはテクに関しては激ムズだけどな
>>926 算数って言うか、
中学、高校とかなりのレベルまで英語を習ったのにも関わらず、
まったく喋れない奴が殆どと言う現実。
つまりはそうゆう事である。
このレスを読み解けない君の方が露呈しているよ。
933 :
いつか名無しさんが:04/11/26 21:06:18 ID:HapXn94G
全くのスキー初心者がスキーの教本を完全に丸暗記してもいきなり滑れるように
ならないのと同じでしょ。頭でだけ分かっても指で最後は指が覚えないとどうにも
ならないから。そっちに時間がかかるんだよね。
頭で理解するだけなら簡単だから弾けなくても語りだけは達者な人が多い
わけで(笑)
>>933 >頭で理解するだけなら簡単だから弾けなくても語りだけは達者な人が多いわけで(笑)
これって
>>933のこと?
また、不毛な書き合いが…
よっぽど好きなんでパイパンが…
みんな「自分は上手いぞ」って匂いプンプンなんだけど
周りから言われてればあえてこんな所で(ry
937 :
いつか名無しさんが:04/11/26 23:04:31 ID:w0FslUY/
対決OFFしてよ、みにいくから。
対決OFFしてよ、みにくいから。
対決OFFよして、みにくいから。
940 :
いつか名無しさんが:04/11/27 01:52:12 ID:9QYDsmPg
ジム・ホールのスコアが欲しい。
みてみろよ
俺のちんこがサカ剥けだぜ
942 :
いつか名無しさんが:04/11/30 22:05:36 ID:izfDUGb6
>>926 マスターしてしまえば小学校なみ。
みんななんでむつかしがるのか不思議。
実技が100倍難しい。
おいおい、机上だけで丸覚えして、
マスターしたなんて言うなよ。
馬鹿丸出し。
ギタリストはルックスも問われるよ?
ジャズだから関係ないなんてことはないんだよ?
945 :
いつか名無しさんが:04/11/30 22:55:19 ID:HRpgZ2um
946 :
いつか名無しさんが:04/12/02 20:03:13 ID:WicgTUzU
>>943 そんなに理論を知ってるつもりならなんか難しい質問を俺にしてみろや。
>
>>943 > そんなに理論を知ってるつもりならなんか難しい質問を俺にしてみろや。
CMajコードのルート音は何ですか? (10点)
>>947 946って俺じゃないけど、
えーっと、えーっと、どれだろー
CかなEかなGかな
だめ、わかんないや
まとめてDの上に乗っけちゃえ〜〜〜
あー、なんか気持ちいいかもー
部屋のカーペットにコロコロテープしたらチンゲがたくさん取れるんだけど
どうすればいいかな?
>>948 >まとめてDの上に乗っけちゃえ〜〜〜
馬鹿だなぁ〜、C△7だったらC#に決まってるだろう!
お前ら頭痛いなぁーーーーーー。^^
これは何が面白いの
つまらん
今までこういう奴が練習法アドバイスしたり、ギタリスト批判したりしてたのか........ orz
部屋のカーペットにコロコロテープしたらチンゲがたくさん取れるんだけど
どうすればいいかな?
956 :
いつか名無しさんが:04/12/05 02:47:02 ID:yUyX7o+V
多分あれだよ、世間でいう"やっちゃったぁ"っていうヤツだよ。
959 :
いつか名無しさんが:04/12/05 09:32:14 ID:oMQMbTwm
タルファーロウのSKYLARKという曲を聞いたんですが、テーマってハーモニクスで弾いてますよね? あれって普通にできるもんなんですかね? あと、ギターとヴァイブの共演でいいアルバムって何かあります?
>>954 汚ねえなぁ ^_^;
絨毯買い換えて、強力な掃除機買って、毎週末に掃除しやがれ。
んでもって、掃除好きで物好きな女性を探せ。
なお、必ずオリジナル・アレンジのソロ・ギターで魅惑すること。
以上、年内の課題とします。
>>959 こんなもんロックギターなら当たり前の奏法だろ
>>959 ドガタナでマイク・マイニエリと香津美さんがやったのが一番すきだな。
ストレートなジャズでは無いけど
人工ハーモニクスは、他ジャンルでは、ゴンザレス三上氏が多用してるなぁ。
ガットでやるとキレイなんだ、これが。
age
おまいらもっと議論汁
967 :
いつか名無しさんが:04/12/08 19:55:41 ID:HUK+krTi
今日、中古屋でかつみさんのロンサムキャット買ってきた。
968 :
いつか名無しさんが:04/12/08 20:14:43 ID:PW326rMX
ヤフオクでさ、宮之上さんのCDだしてるやつ、すごいぼったくりだなw
廃盤になってないやつを5000円てw
969 :
いつか名無しさんが:04/12/08 20:29:39 ID:MgRDXdaB
ジャズギター暦1ヶ月の超初心者ですが質問です。
ウェスみたいなギター弾きたいのですが、
どのような練習方法が良いでしょうか?
宮の上って人がどっかで「生徒には分かりやすい
ジム・ホールあたりから教える」って言ってたんですが
ウェスみたいなギターが弾きたい自分にも
最初はジムホから入った方が分かりやすいのでしょうか?
それともあくまでもウェスのコピーをしながら
理論も平行して徐々に覚えて行った方が早道でしょうか?
それと教則本によってアイオニアンとイオニアンって
あるのですが一般的にはどちらの呼び方をするのでしょうか?
(これはどうでも良い事かも知れませんが.....気になります)
どうか良いアドバイスをお願いします。
最もわかりにくいのがジムホールだろw
ジョーパスの間違いでしょう
クソアルバムの誉れの高い「ダイヤログズ」聞いているのですが、
「目が点」状態のマイクスタンやビルフリが浮かんで来て笑える。
もうやりたい放題って感じが最高ですよ!
>>970 5,60年代のジムホのプレイは割りとシンプルだよ
>>969 とりあえずコードトーン覚えとけ
理論はアナライズをするもの
そのフレーズがどういう意図で演奏されているかを理解しないと「コピーした」とはいえない
だから理論を勉強した上でコピーすべし
>>973 シンプルなのはデビュー盤だけ。
いずれにしても相対的に考えればバレルやパスやケッセル etc...より分かりにくいことぐらいわかろうというもの。
あれ聞くとジムホールが変わった理由が分かる
さすがに本人もこのままじゃアカンと思ったんだろうな
>>974 インタープレイとか橋とかオーソドックスなプレイしてるだろ
>>969 ウェスのように弾きたいならジムホールなんてやらなくていいのでは。
ウェスのジャズ初めは大好きなチャーリー・クリスチャンをコピーしたらしいですよ。
理論は必要に応じてかな。
だからと言って、
ウェスやジョーパスがシンプルで簡単かっつーと、
全然そんな事無い、と言うのがジャズギターの壁。
入り口が無い。
ウェスもコードワーク以外はかなり異質だから。
そりゃ分析しやすいし、これが基本だよ、って教えやすいのは断然ジョーパスだと思うなあ。
初心者はグラントグリーンなんかがいいと思う
ジョーパスがコピーしやすい
チャーリークリスチャンの swing to bop は神業ピッキング
グラントグリーンはタイムが完璧だから確かにいいかも知れない。
983 :
いつか名無しさんが:04/12/09 10:39:23 ID:1ZTjJjiZ
>>970さん
>>971さんと皆さん
スミマセン。ホントスミマセン。
ジョー・パスの間違いでした.....。
私の中ではジョーパスとジムホのイメージが
どうしてもダブッてしまって......似てますよね。姿形が。
その程度の初心者なんで許して下さい。
>>973さん
ありがとうございます。
只今、コードトーンと格闘中です。
運指が難しくて、毎日同じ所の練習してて
なかなか先に進みませんが.....。
>>977さん
ありがとうございます。
チャーリー・クリスチャンも好きなので
今度、コピーしてみようと思います。
>>981さん
>>982さん
グラント・グリーンですか。
まだ、ちゃんと聞いた事ないので聞いてみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
984 :
↑:04/12/09 10:41:45 ID:1ZTjJjiZ
書き忘れました。982は969です。
皆さんどうもありがとうございました。
985 :
↑:04/12/09 11:47:34 ID:1ZTjJjiZ
と、また間違えてるし....恥。
× 982は969です。
○ 983は969です。
お騒がせしました。逝ってきます。
986 :
いつか名無しさんが:04/12/09 12:08:42 ID:GeQz++Ss
僕も初心者でジョーパスのバーチュオーゾ4の枯葉から入りましたよ。他の事もやりながら一日平均5時間程度練習して
3ヵ月程かかりました。まぁいまでも完璧には弾けませんが。でも次の同バーチュオーゾのいつか王子さまだと慣れてくるんで1週間位で憶えれましたけど。
思い返してみれば、初心者用という曲はほとんど無いですよね。初めてのジャズギターなる
本にある曲でさえコピーするだけでも難しかったから。
一番弾きやすいのはウェスの酒薔薇かも。
987 :
969:04/12/09 12:37:03 ID:1ZTjJjiZ
>>986さん
ありがとうございます。
やはりジョーパスから入られる方が多い様ですね。
一日5時間の練習で3ヵ月ですか....。
私は社会人+家庭持ちなので一日1時間程度しか
練習に時間を費やせてません。
ロック→ブルースとそれなりにギターは弾いて来たのですが
ウェスと出会ってからはジャズしか聴く気がしません。
今となってはもっと若い時からジャズと出会ってれば....と少し後悔?してます。
ジャズはロック/ブルースよりはかなり難しいですからね。
もっと練習する時間が欲しい....って言ってもしょうがないので
効率的な練習方法を知りたいです。
やはり「ジャズ・ギター」を知るにはウェスよりジョーパスが良いのでしょうか?
私はあくまでもウェスの様に弾ける様になりたいのですが.....。
>>987 横レススマソ
もしあなたがそういう環境にあれば、近くのライブハウスにみにいって、
気に入ったプロギタリストと仲良くなって、レッスンを受けたらいいと思います。
私も経験ありますが、自分一人でやるのとプロからアドバイスを受けるのでは全然違います。
でもプロにも下手な人、タイムが悪い人もいます。
それと誰とはいいませんが、自信過剰で人のことを悪くいうプロは信じない方がいいと思います。
もしジョーパスが好きじゃなかったらジョーパスから
入る必要なんて全然無い。
990 :
969:04/12/09 14:20:36 ID:1ZTjJjiZ
>>988さん
ご親切にありがとうございます。
>それと誰とはいいませんが、自信過剰で人のことを悪くいうプロは信じない方がいいと思います。
↑何となくおっしゃりたい事が分かってしまったかも。笑えました。
実は以前、ライヴハウスでプロギタリストの方とお話させて頂いた事があります。
その方はとても優しい方で、ステージかぶり付きで食い入る様に観ていた
(恐かったのかも)私に休憩時間に声を掛けて下さいました。
ウェスの話などで盛り上がりメアド交換までして下さいました。
メールを何度かやり取りさせて頂き、とても嬉しく思ってたのですが、
「次は何日にどこどこでライヴがありますので是非来て下さいネ」って
お誘いを度々お断りするのが心苦しくて、メール交換も自然にしなくなってしまいました。
今では少し残念ですけど。
レッスンを受けたりして師弟関係になると先生のライヴには必ず日参するとか
色々面倒な事とかってやっぱりあるのでしょうか?私の考え過ぎでしょうか?
全ての方がそうじゃないと思うのですが、あるプロギタリストのHPとか観てると
かなり嫌になってくるのですが.....。
そこら辺でプロにレッスンを受けるのを躊躇しちゃうんです。
まぁ、自分の腕がまだまだ過ぎて恥ずかしいってのもあるんですが.....。
長文でスミマセンでした。
991 :
いつか名無しさんが:04/12/09 14:57:08 ID:GeQz++Ss
仕事との両立は大変ですよね。ウェスも昼は堅気、夜はバンドマンでほとんど寝なかったといいますし、
タルも看板屋?かなんかで両立しながら腕をみがいていったといいますから。
とはいいながら俺もなるべく寝ないで練習してるんですがね、まぁなかなか腕が上がりません。
日本人は働きすぎで自由な時間が無さすぎる。
>>990さん
ジャズのいいところは気軽にミュージシャンと話せることです。
今まで話しかけて嫌がる人はいませんでしたし、ギターの話とかいろいろきかせてもらえます。
自分の腕のことは全く気にする必要はないと思います。
> レッスンを受けたりして師弟関係になると先生のライヴには必ず日参するとか
> 色々面倒な事とかってやっぱりあるのでしょうか?私の考え過ぎでしょうか?
これは考えすぎだと思いますよ。(笑)
>>991 睡眠時間があまりにも少ないと記憶力が低下すると聞いたよ。
>>992 > > レッスンを受けたりして師弟関係になると先生のライヴには必ず日参するとか
> > 色々面倒な事とかってやっぱりあるのでしょうか?私の考え過ぎでしょうか?
> これは考えすぎだと思いますよ。(笑)
クラシ●クのなんかだと面倒なことを強要する守銭奴のような先生が多いらしいが、なぜかジャズでは聞いたことがないなあ。
994 :
いつか名無しさんが:04/12/09 16:59:03 ID:GeQz++Ss
確かに寝てないと記憶力とゆーか頭の回転が悪くなって運指の調子も落ちますね。
でも、本当に好きなヤツってのは、そんな事も関係なく逆に寝るのを忘れてずーっと弾いてるんだろうな。俺には無理だなぁ。
天才ってのは楽器を始めたばかりの頃の情熱や発想を、
いつまでも維持出来る人の事。
プロになる人は、音楽に対して人並み以上の情熱をいつまでも持ち続けられる人の事。
素人にはそれが出来ない。
996 :
いつか名無しさんが:04/12/09 17:28:29 ID:cPiDMN7H
>>969さんへ
親指奏法をマスターしなよ。宮の上さんを超えるようにね。
今はビデオもあるし、筋肉を鍛えたらできるでしょう。
997 :
969:04/12/09 17:51:15 ID:1ZTjJjiZ
>>989さん
ジョー・パスは決して嫌いじゃないです。
バーチュオーゾ1はよく聴くCDの1枚です。
でも、ジョー・パスを無理に勉強する事は無いんですね。
よく分かりました。ありがとうございました。
>>991さん
日本人は働きすぎですよね。
実際自分も無意味な拘束時間にこの様に2ちゃんしてるんですから(笑)
出来る事なら会社にギター持ち込んで練習時間に当てたいです。
>>992さん
いろいろ為になるお話ありがとうございました。
ホントに惚れ込んだプロギタリストをみつけたら
是非レッスンを申し込みたいと思います。
>>996さん
はい。頑張って親指奏法マスターしたいと思います。
親指奏法って楽しいですね。って言っても全然出来てないけど
ピックで弾くのと違って、ギター弾くのがとても楽しく感じるんです。
こんな感覚、初めてです。今はとてもギター弾くのが楽しいので、
この気持ちを持ち続けながら、気楽に楽しみながらやりたいと思います。
>>987氏
>私は社会人+家庭持ち
ウェスと同じですね。
音にはその人の人生が現れます。
環境にハードルがある方がより高いものが出来るとも思います。
頑張って下さい。
あと
>>987氏に限らず、評判の悪いのや感じの悪いのは
実名で晒して欲しいです。相手はプロなので当然だと思いますよ。
せっかくの2ちゃんねるですし。。。
無意味な荒しはアボーンですが。
999 :
969:04/12/09 19:33:07 ID:1ZTjJjiZ
>>998さん
ありがとうございます。
ウェスと同じだなんてとんでもないです。
ウェスは寝ないでギターを弾き続けたけど
私がそれをやるとカミさんから「うるさい!早く寝ろ!」
と怒られてしまいますから(笑)
評判の悪い人は....今回はごめんなさい。
それを書いてしまうと中には快く思わない人もいるでしょうし.....。
変に荒らしてせっかくの皆さんのアドバイスを伺えないのは
不利益になると思いましたので。
皆さん、良いアドバイスをたくさん頂きました。
ありがとうございました。
誰かぁ次ぎスレ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。