ジャズ音楽理論質問スレ(初心者歓迎) III

このエントリーをはてなブックマークに追加
934  :03/09/18 12:24 ID:???
>>879
Jaco Pastorius の Liberty City。
俺も思ったw
というかそのまんまイイとこ取りだけどね。
最近BSでやってるジャズのテレビ見たら
ピアノの奴らみんなトリオでやてんのに
ルート弾きまくってるよ
誰だ左手は3度、7度弾くべきとか言ってるしったかやろうは
936フェルドマン:03/09/19 11:43 ID:oE+czEIs
>>935
もちろん臨機応変でいいですよ。
強力なリズムが欲しかったら、左でオクターブのルートを弾いて、右手でコード。
普通にアドリブを右手で弾く時は、左手は3度7度を含んだコード(いわゆるA、Bフォーム)。
マッコイ・タイナーなんかも強いサウンドを出す時、
左手はルート・オクターブとコードを切り替えながら弾いています。

> 誰だ左手は3度、7度弾くべきとか言ってるしったかやろうは

左手は3度、7度 だけでもいいぞ

って話だ。
「弾くべき」と思いこんでいたのは低能のお前だけだなw

話のレベル低すぎ。
37弾かれると邪魔なときもあります
>>937
なんだてめー、偉そうにするなはげ
俺はこれからルート弾きまくるからな
セッションでもベースのカス野郎ども
音が重なるとか文句いいやがったらぶん殴るからな
寒すぎ
最近やっと裏コードに慣れてきました。
ふぅ。
>>940=プレイヤ気取ってみたリテクソ
>>940
10円やるからリテナーは帰れ。(´ー`)ノ ホレ 彡I
945フェルドマン:03/09/27 12:33 ID:l78Og3Zd
>>942
裏コードを覚えたら、ジャズの雰囲気が倍以上に膨れますね。
おいらにもくれ!彡I 十円をばかにするなあ!裏コードより十円!!
947フェルドマン:03/09/28 02:22 ID:e+8YYzLe
>>946>裏コードより十円!!
ここはジャズ理論板なんで、そんな経済学みたいな琴言わないでください。
なんかワロタ
チャリィ〜ン彡........I
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/30 03:58 ID:tJ96otn+
みなさんハーフディミニッシュの所ってどんなスケール使います?
基本的には何種類くらいパターンがあるんでしょうか?
951 :03/09/30 08:02 ID:???
>>950
ロクリアン、ロクリアン#2。脳内リハモすればもっといろいろ。
ロクリアンて、実際使っている奴いるのか?
俺は裏ペンタで乗り切ってるぞ。
個人的にはスケールよりも最初は、
Bm7b5ならG7で弾いてみたり、Dm6で弾いてみたりする方がやりやすいと思う。
ジャコとかジョンスコもそう言ってたよ。
質問です。よくオシャレなバーなんかで「ピアノ+女性ボーカル」って感じで
ムーディーな曲が流れていますが、どうしたらこういう「しっとりした」曲が作れますか?
出来ればこういう感じのポピュラーソングorピアノ曲を作ってみたいと考えています。
長調の長三和音に7THを加えたり、代理和音を多様すればなりますか?
和音だけでなくメロディーの面からも色々教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。
ええかげんで誰か誘うたらな歳だけとりよるやん。
ジャズライフ、メンバー募集ん項の関西のDsのおばちゃん。
毎号一字一句かわらん内容で乗せ続けてはや・・ねん。
かわってるのは年齢んとこ  だけ。会うてみたい気もする・・。
おばちゃんみてたら返事書いてえ!
>>954
そんないいかげんなこと逝ってるヒマあったらバークリー理論の本でも
勉強しろよタコ
957キャンディダルフヮ〜:03/10/01 09:55 ID:???
FREEDOMJAZZDANCEをカッコ良く演りたいから練習しといてって
メンバーの人に言われたんです。
これってB♭1発なんですけど、変化のつけ方、使えるモードとか
教えていただけませんか?わたしの楽器はAとS.Saxです。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/01 10:06 ID:GSXHmGJN
>>954

所謂歌ものスタンダードを徹底的に分析しましょう。ミスティーだの
ボディ・アンド・ソウルだの。共通点があるはずです。

ソフトに聞かせるかどうかは演奏者の技量にもよるんで一概には
いえませんが、作曲家のなかでこういうロマンティックな曲想で
定番の方法として連続した四度進行を使うことがあります。例えば
枯葉とかオールザシングスユーアーとかですね。これを使うと
このコード進行だけで「いい曲だわ。」と思ってもらえること
大です。結構日本のポップスなんかにもこのコード進行を使って
ヒットしたのありますよね。ミスター・サマータイムとか。
ここら辺をよく研究するといいでしょう。三枝シゲアキあたりは
こんなのを「オマテ」といってるらしいです。下品な奴w。
959 :03/10/01 10:36 ID:???
>>957
Fドリアンのつもりでやりなさい。
Bbブルースのつもりでやりなさい。
テーマをフェイクしなさい。
960954:03/10/03 01:46 ID:???
>>958
ありがとうございました。
961キャンディダルフヮ〜:03/10/03 10:33 ID:???
>>959
はい。頑張って練習してみます。(^^♪<(_ _)>
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/06 16:46 ID:ZtQI/lzJ
バップのフレーズを組み立てる時は、
かならず次にくるコードのコードトーンに
つながるようにしなければいけないのですか?
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/06 17:51 ID:7cCMXoaM
>>790
リーモーガンのLP、リーダーは誰か知らないりーかもしんないけど。
アラビア音楽やってる。
あっちのすけーるでりーが吹きまくってるよ
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/06 17:56 ID:7cCMXoaM
コンビネーション オブ ディミニッシュがエリントンの発明であると、
ナベサダのジャズスタディに書いてありました

エリントンどの曲で使っているのでしょうか

よくわかんない
エリントンは複雑で、難しいです
965フェルドマン:03/10/06 19:16 ID:doA6qVB2
>>962>バップのフレーズを組み立てる時は、
次にくるコードのテンションにつながっても良いです。
たとえば、9thや11th、13thに。
"Donna Lee"の5小節目の頭はBbm7の11thですし、9小節目はDbの9thです。
966962:03/10/06 20:02 ID:ZtQI/lzJ
>>965
わかりやすいレスありがとうございました。
また よろしくお願いします。
967フェルドマン:03/10/06 20:42 ID:doA6qVB2
>>966
補足しますと、テンションに行った場合、その後コードトーンに解決することもあります。
たとえば、9thはルートに、11thは3rdに、13thは5thに。
"Donna Lee"の5小節目の場合(Bbm7)は、11th(Eb音)から+7th(A音)に降りてルート(Bb音)に解決するといった
回りくどいフレーズもバップの得意とするところです。
968いつか名無しさんが:03/10/07 07:10 ID:???
>>964
例えばキャラバン。
エリントンは複雑で、難しい。
969いつか名無しさんが:03/10/07 14:10 ID:???
そして、美しい

970いつか名無しさんが:03/10/07 15:03 ID:???
エリントンが音楽の父ってまじ?
971いつか名無しさんが:03/10/07 15:59 ID:???
たとえばinGmの枯葉だと頭のコードがCm7だから、
コーラスのケツにG7くっつけて次のコーラスに行きやすくするじゃない。
同じようなことをinBbのステラバイスターライトでやろうとすると、
頭のコードがEm7b5だから、コーラスのケツには何をくっつければいい?
B7? F7? Bb7? E7?
どれをやってみてもいまいちはまらないので。
972フェルドマン:03/10/07 22:18 ID:qdXaKvAV
>>971
Stellaの場合は、頭のEm7b5がダイアトニック・コードじゃなく、
BbからEm7b5への雰囲気の落差が特徴的なので、普通はそのままが良いと思います。
あえてBb部分でアレンジを施すとなると、僕が考えるには、
〜|Bb |F#m7 B7 ||Em7b5〜 とか
〜|Bb |Fm7 Bb7 ||Em7b5〜 かな。
Bbから後引くメロディーにも影響しますのでテーマ部分のアレンジにはご注意を。
973いつか名無しさんが:03/10/07 22:34 ID:???
うーん、やはりこのへんですか。
ピアノでコーラスの終わりにドミナントのルートがんがんやるのがくせなので、ステラやビューティフルラブなんかではこまってしまう。
BbからEm7b5への雰囲気の落差か。注意してみます。
ありがとう。
974 :03/10/07 22:46 ID:???
ステラの頭はもともとBbdimですからね。
975フェルドマン:03/10/07 22:53 ID:qdXaKvAV
>>974
そうだったんですか。オリジナルが?
僕の譜面ではCopyrightが1946年。戦後まもなくの曲ですね。
976いつか名無しさんが:03/10/07 23:03 ID:???
マイルス以降Em7b5ということかな?
977 :03/10/07 23:06 ID:???
いつからか知らないけどトニックディミニッシュ-トニック
だったらしい。バップ期にdimコードは次々とツーファイブ化されたから
たぶんその頃にBbdimもツーファイブ化されたんだろうと思う。
978いつか名無しさんが:03/10/07 23:18 ID:???
原曲はBbdimですよ。
そっからマイナーツーファイブに細分化されました。
バップ期に。

って同じ事言ってるだけだw

ちょっとしたトリビアを言うと酒バラの頭のコードはFM7じゃなくてCm6だった。
979いつか名無しさんが:03/10/07 23:31 ID:???
Stellaのコード進行ってみなさんどんなのを使っておられるのでしょう?
980フェルドマン:03/10/08 00:39 ID:/O5YQzpl
>>979
それには良いスレがあります。
♪♪♪コード進行@Jazz板♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1051941986/l50
981いつか名無しさんが:03/10/08 01:01 ID:w8w2D5uY
リスナー向けジャズ音楽理論入門サイトってないの?
982いつか名無しさんが:03/10/08 01:39 ID:???
>>980
ありがと
983フェルドマン
次期スレ建て増したのでそちらで思う存分質問回答してください。
ジャズ音楽理論質問スレ(初心者歓迎) IV
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1065545682/l50